ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。
個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1609198305/
両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。
ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/
ルーター|製品情報|ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/products/routers/
ヤマハネットワーク周辺機器の技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1607523704/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595164990/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585145285/
上記以前の過去スレは、まとめWikiを参照してください。
まとめWiki
http://wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/12(月) 23:43:02.01ID:skANsxun
348不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 16:44:57.00ID:GGce/T7c v6コネクトのdsliteには対応していないって公式に書いてあるもんね…
349不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 17:03:33.20ID:B0M3Auh+ 機器を生かすかプロバイダーを生かすか。
350不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 18:24:46.40ID:XJLWDlbD 対応できないのはAFTRのアドレスが非公開だからかな?
351不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 18:39:53.98ID:GBOVwDcg >350
多分そういうことでしょ
探せば見つかるからうちはDs-liteで使ってますよ
多分そういうことでしょ
探せば見つかるからうちはDs-liteで使ってますよ
352不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 18:53:35.13ID:1LcuX9B9 >>345
固定IP用の設定例ではDS-Liteは使用できない、という話ではなくて?
NVR510がv6コネクトのDS-Liteには対応してないってどこに書いてある?
対応ルーターで使えるような契約になってれば
AFTRのアドレスは公開されている方法で取得できるから、公開されてるも同然
固定IP用の設定例ではDS-Liteは使用できない、という話ではなくて?
NVR510がv6コネクトのDS-Liteには対応してないってどこに書いてある?
対応ルーターで使えるような契約になってれば
AFTRのアドレスは公開されている方法で取得できるから、公開されてるも同然
354不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 19:12:03.15ID:fS+cl8SO 固定Ip云々はルータで解決するものなの?プロバイダー(dslite)の仕様ではなく?
355不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 20:06:31.55ID:GBOVwDcg356不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 20:09:40.22ID:GBOVwDcg358不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 20:36:56.95ID:1LcuX9B9360不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 21:35:20.02ID:WkEcAnRZ 普段使いはIPv6通信で、特定のアプリ使った時だけIPv4通信してポート開放ってのがまだ出来んのがな
361不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 21:54:00.43ID:Fe3gomhf まあgoogle生活ならIPv6通信で済みそうだけど。
363不明なデバイスさん
2021/06/24(木) 19:42:28.22ID:1QJ/Ituz364不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 02:04:30.30ID:rmxjRe/Z 田舎には10G回線いつ来るんですかねえ
365不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 02:21:53.58ID:k4/+Y3jw 永遠に来ないよ
366不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 12:56:49.58ID:neS6LJgV 1世代10年だから50〜60年後かな
367不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 15:08:49.44ID:5l5fNNz2 >>364
来る順番は昭和末期の新電電の長距離電話サービスのエリア拡大と大体同様
離島を除いて最後になるのは山陰2県
その前が道東
ちょっと山間部になると未だにADSLもISDNすらもなくてネットは3G携帯通信だけみたいな地域もある
来る順番は昭和末期の新電電の長距離電話サービスのエリア拡大と大体同様
離島を除いて最後になるのは山陰2県
その前が道東
ちょっと山間部になると未だにADSLもISDNすらもなくてネットは3G携帯通信だけみたいな地域もある
368不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 15:19:25.58ID:sGVTSx5q 三次とか雲南あたりは確かに3Gに落ちることもしばしば
369不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 15:32:40.07ID:7Jvgdyif370不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 21:17:51.76ID:Aqvyshzc >>344
v6じゃなくて、v4で。
LAN内の機器からのインターネット向けのpingの応答受け取るために、
YAMAHAだと何故in方向の静的フィルタが必要なのか。
iptablesとかだと、establishな通信許可するだけでよく、わざわざICMPの入力許可する必要ないので。
v6じゃなくて、v4で。
LAN内の機器からのインターネット向けのpingの応答受け取るために、
YAMAHAだと何故in方向の静的フィルタが必要なのか。
iptablesとかだと、establishな通信許可するだけでよく、わざわざICMPの入力許可する必要ないので。
372不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 15:30:49.47ID:XRl7JFr1 2019年の1210が4万なら買い?
373不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 15:36:38.91ID:SRGkfqOb 仕様上1210でなければならないのでもなければもう少し出してRTX830か小型ONUでの一体化用にNVR510かな
374不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 00:51:39.97ID:+bni9dNk 【終戦】
結局、STPはダメなの? UTPでいいの? LANケーブルの専門家に聞く
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1331973.html
結論
・「STPはアースしないとノイズがー」というのは間違い。
・むしろアースしてるとノイズの元に成るループ電流発生の原因になる
・先の事考えるとUDPケーブルを使うメリットはないからSTPケーブルにしとけ。
結局、STPはダメなの? UTPでいいの? LANケーブルの専門家に聞く
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1331973.html
結論
・「STPはアースしないとノイズがー」というのは間違い。
・むしろアースしてるとノイズの元に成るループ電流発生の原因になる
・先の事考えるとUDPケーブルを使うメリットはないからSTPケーブルにしとけ。
375不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 07:40:55.82ID:l6To+bdA 結論としてまとめるのはいいけど、ぜひUDPケーブルというものを見せてくれ。
376不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 08:57:23.64ID:p752Ydd0 UDPケーブル夢があるね!まあTCPだけ落とすのはFW的にはそんなでもないか。
377不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 09:13:24.22ID:tbYxvlXh 再配線容易な一般家庭ではSTPに投資するメリットは薄いのでやっぱり趣味の世界だよなぁ
378不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 11:28:43.25ID:5l/iBBMD 実際CAT6で充分だからな
379不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 11:51:06.86ID:aogKuF5o >>376
「デジタルケーブルを交換するだけでS/PDIFの音声データを+0.5dBできる」
と豪語する三途の川(一級河川・三途川)の向こう側、グンマー伊勢崎の
関口奇怪販売なら実現出来る!www
アコリバCD事件まとめwiki
ttp://www8.atwiki.jp/acousticrevive/
そのオカルトっぷりはマスコミでも紹介済みw
“水晶”で音が劇的に変わる!? オーディオのオカルトについてメーカー社長が“真実”を語った!
http://tocana.jp/2016/03/post_9114_entry.html
「名前を書いた紙」を挟むだけで高音質に!? ディープすぎるオーディオ業界についてメーカー社長が語る!
http://tocana.jp/2016/03/post_9115_entry.html
「デジタルケーブルを交換するだけでS/PDIFの音声データを+0.5dBできる」
と豪語する三途の川(一級河川・三途川)の向こう側、グンマー伊勢崎の
関口奇怪販売なら実現出来る!www
アコリバCD事件まとめwiki
ttp://www8.atwiki.jp/acousticrevive/
そのオカルトっぷりはマスコミでも紹介済みw
“水晶”で音が劇的に変わる!? オーディオのオカルトについてメーカー社長が“真実”を語った!
http://tocana.jp/2016/03/post_9114_entry.html
「名前を書いた紙」を挟むだけで高音質に!? ディープすぎるオーディオ業界についてメーカー社長が語る!
http://tocana.jp/2016/03/post_9115_entry.html
380不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 11:54:24.39ID:XVYo0BzB メーカーの肥やしになるだけ
わざわざ割高なケーブル買う必要がない
ただの自己満
わざわざ割高なケーブル買う必要がない
ただの自己満
381不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 12:04:02.61ID:u/bVALiD メーカーが利益出すのって許せないよね
382不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 13:00:11.06ID:wtcujUav383不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 13:21:53.43ID:l6To+bdA384不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 16:05:05.29ID:c44jwrS8386不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 17:21:54.12ID:c44jwrS8 10G回線の実測値で考えればまだ5eで充分だけど
スリムケーブルの取り回しと在庫放出の安さを見たら6でええよな
スリムケーブルの取り回しと在庫放出の安さを見たら6でええよな
387不明なデバイスさん
2021/07/01(木) 15:17:04.21ID:f5nF+6si388不明なデバイスさん
2021/07/01(木) 15:38:51.28ID:xI21MmsN 今日はYAMAHA発動機のほうの創立記念日なんだね。
389不明なデバイスさん
2021/07/01(木) 16:10:11.99ID:J3Fw1LpD 10Gなら光のほうが良いな
390不明なデバイスさん
2021/07/01(木) 16:16:20.81ID:xI21MmsN まあ光じゃなくてもDACで済む長さであればそれで済ませるという手も。
391不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 07:41:22.92ID:nAVMibLN バッファローやエレコムのイーサネットケーブルはツメ部分が折れない加工されててLEDの点灯状態がわからない
しかも「絶対折れない」を謳っているのに樹脂の劣化で3〜5年ほどで勝手に取れる
しかも「絶対折れない」を謳っているのに樹脂の劣化で3〜5年ほどで勝手に取れる
392不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 12:29:59.91ID:wO0kHOmw しばらく挿しっぱなしにしてると引っかかって抜けなくなる方が問題
プラじゃなくてやわらかい樹脂使ってるせいで変形しやすいんだろうな
プラじゃなくてやわらかい樹脂使ってるせいで変形しやすいんだろうな
393不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 12:44:29.57ID:mSgGzLww 抜けなくなって機器側を破壊するまであるからねえ。
394不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 14:49:19.23ID:4xJNc/tk え?
395不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 15:40:23.06ID:zTJLy2/o 抜けないのが一番困る
396不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 16:44:48.02ID:5jnZl8mJ 固着するんだよな
新品の状態と乾いた時の状態の変化がやばすぎる
新品の状態と乾いた時の状態の変化がやばすぎる
397不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 18:00:41.95ID:PqJk8mSP 家のは固着じゃなく、レバーがやわらくてつまんでもロックが外れない
398不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 23:54:28.95ID:FcG1eC8S なんかヒワイ
399不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 01:00:11.81ID:eg+PjaMC そもそもLANケーブルなんて頻繁に抜き差しする物じゃない
400不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 05:12:42.98ID:CgcQU1ye 違うよ頻繁に抜き差ししないからヤバいんだ
ごくたまに組み替えとかで抜こうとしたらレバーが劣化して折れたりへにゃってフックが外れなかったり
ごくたまに組み替えとかで抜こうとしたらレバーが劣化して折れたりへにゃってフックが外れなかったり
401不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 06:45:53.61ID:cNF/U1w+ >>400
普段抜き差しするからこその、「折れにくい」構造だよね。
普通のプラスチックで、カバーもなく返しがあるようなものだったら、あれの方がいいのは当たり前と思う。
そういう意味では使う箇所を間違えているのでは?
普段抜き差しするからこその、「折れにくい」構造だよね。
普通のプラスチックで、カバーもなく返しがあるようなものだったら、あれの方がいいのは当たり前と思う。
そういう意味では使う箇所を間違えているのでは?
402不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 08:15:28.68ID:1o/auXgV 家庭用ルータで頻繁に抜き差ししても一緒
劣悪品だと思う
劣悪品だと思う
403不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 08:29:48.48ID:OWYBvu6Y RTX830のらくらく設定を試しに使ってみたんだが
V6プラス、OCN VCのどちらでも繋がるみたいだけど
接続スピードが落ちるから手動設定のDS-Liteに戻したw
V6プラス、OCN VCのどちらでも繋がるみたいだけど
接続スピードが落ちるから手動設定のDS-Liteに戻したw
406sage
2021/07/05(月) 10:28:10.62ID:qBu7M4sv バッファローの爪は、
経年劣化と思えないほど、早く折れますね。
3年付けっぱなしで、たまたまレイアウト変更のために
抜いたら、ポロッと取れた。
といっても、抜けなくなりはしませんが。
雰囲気温度0-50℃、湿度20-80%RH内ですが。。。
それなりにケーブルが熱くなってたのかな?
個人的には、エレコムのケーブルの方が好き。
経年劣化と思えないほど、早く折れますね。
3年付けっぱなしで、たまたまレイアウト変更のために
抜いたら、ポロッと取れた。
といっても、抜けなくなりはしませんが。
雰囲気温度0-50℃、湿度20-80%RH内ですが。。。
それなりにケーブルが熱くなってたのかな?
個人的には、エレコムのケーブルの方が好き。
407不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 10:35:10.97ID:w6pxmrA9 頻繁といえるかどうかわからないけど月に二回くらい巨大ファイル配布するためにサーバ用サブ回線につなぎ替えるためにLANケーブル抜き差ししてるわ
まあHubやLANケーブルが壊れたら壊れたときのことって思ってる
まあHubやLANケーブルが壊れたら壊れたときのことって思ってる
408不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 11:50:58.09ID:5iH7MEKn もう15年位パンドで自作しかしないからメーカー毎に傾向が違うもんなの分からんかったわ
409不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 13:05:30.81ID:eeI0up3Z 会社の床下にLanケーブル埋めてるが結局爪が折れるのは変わらんというw
スゲーケーブル出来たって気合い入れて設置したのにな〜
交換して埋め直すの大変なんだよね
スゲーケーブル出来たって気合い入れて設置したのにな〜
交換して埋め直すの大変なんだよね
410不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 23:20:52.78ID:QnW5Iz3c >>405
IPoEの黎明期から申し込んで使ってたから
プロバイダーからも特にどうしろと言われて無いんだよね
当時はTransix一択でしか使えなかったんだけど
今回何となく試してみたらつながっちゃたって感じ
IPoEの黎明期から申し込んで使ってたから
プロバイダーからも特にどうしろと言われて無いんだよね
当時はTransix一択でしか使えなかったんだけど
今回何となく試してみたらつながっちゃたって感じ
411不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 23:43:40.73ID:vAXGPhp4 >>410
v6プラスで繋がったことやOCNバーチャルコネクト対応機能で繋がったことを、どうやって確認した?
v6プラスで繋がったことやOCNバーチャルコネクト対応機能で繋がったことを、どうやって確認した?
412不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 23:52:55.88ID:a8haxsKb また香ばしいのがきたな
413不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 00:07:54.78ID:cn4+m+N7 どうやったのか家や
414不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 09:06:28.69ID:lwGxiVl1 biglobeのv6オプションの公式コンフィグってないんですか?
415不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 09:08:05.35ID:3OKN6DSn 実は自由に使えるAFTRだったりして。試してみるか。
416不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 14:44:54.41ID:9cvFvshH 軍事国家AFT狂っとR
417414
2021/07/06(火) 15:23:54.64ID:lwGxiVl1 biglobe v6オプションでRTX830をつなぐ方法は見つかったんですが、
ひかり電話有りでHGW配下にRTX830をぶら下げようと思ってる私にはこの下のリンクのRAプロキシがあたると思うのです。
(IPv4のMAP-EはHGWのフレッツジョイントで処理しようと思っています)
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/ipv6_ipoe.html
これだとipv4が二重NAT(Ipv6ではNATはないようなので問題ないのでしょうが)
になってしまうと思うのですが二重NATで動かすにはどのように設定すればいいのでしょうか?
今はHGW(PR-400KI)の配下にNEC Aterm WG-2600HP2をぶら下げてWG2600HP2はローカルルータモードで使っているのですが、
RTX830でも同様のローカルルータモードのようなものがあってゲートウェイさえちゃんと指定すればIPv4に繋がるのでしょうか?
ひかり電話有りでHGW配下にRTX830をぶら下げようと思ってる私にはこの下のリンクのRAプロキシがあたると思うのです。
(IPv4のMAP-EはHGWのフレッツジョイントで処理しようと思っています)
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/ipv6_ipoe.html
これだとipv4が二重NAT(Ipv6ではNATはないようなので問題ないのでしょうが)
になってしまうと思うのですが二重NATで動かすにはどのように設定すればいいのでしょうか?
今はHGW(PR-400KI)の配下にNEC Aterm WG-2600HP2をぶら下げてWG2600HP2はローカルルータモードで使っているのですが、
RTX830でも同様のローカルルータモードのようなものがあってゲートウェイさえちゃんと指定すればIPv4に繋がるのでしょうか?
419不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 16:12:18.22ID:MpLya7IM420417
2021/07/06(火) 16:15:49.60ID:lwGxiVl1 >>419
現行のWG2600HP2がIPv6ブリッジ機能しかなく、ND Proxyのような機能がないので、
HGWのファイアーウォールのみでIPv6でネットにつなぐのは不安なので、
VPNも含めて(ネットワークの勉強もかねて)ヤマハのRTX830を検討しています。
現行のWG2600HP2がIPv6ブリッジ機能しかなく、ND Proxyのような機能がないので、
HGWのファイアーウォールのみでIPv6でネットにつなぐのは不安なので、
VPNも含めて(ネットワークの勉強もかねて)ヤマハのRTX830を検討しています。
423420
2021/07/06(火) 18:32:16.29ID:lwGxiVl1 RTX830で行こうと思います。
どうも駄レス失礼しました。
どうも駄レス失礼しました。
424不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 19:23:47.47ID:EAOWXuma425不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 20:31:04.31ID:MpLya7IM >>423
まぁがんばれ
IPv4はRTXでNAPT(二重)なんかしなくても
RTXのデフォルトルートをHGWに向けて
HGWのstatic routeでRTX配下の内部セグメント宛をRTXに向けたらいいよ
まぁがんばれ
IPv4はRTXでNAPT(二重)なんかしなくても
RTXのデフォルトルートをHGWに向けて
HGWのstatic routeでRTX配下の内部セグメント宛をRTXに向けたらいいよ
426420
2021/07/06(火) 21:11:36.02ID:lwGxiVl1 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/v6plus/index.html
ここのhgw配下の設定でフレッツジョイントのipv4一時停止をして、
hgwのpppoeを復活させて(=ipv6オプションライト?)rtx830の方で
map-eを担当することはできるんですかね?
biglobeのオプションライトはmap-eの設定が市販ルータでできるとどこかで読んだような。
上のリンクもjpne特有の設定もなさそうですし、biglobeで使えないんでしょうか?
ここのhgw配下の設定でフレッツジョイントのipv4一時停止をして、
hgwのpppoeを復活させて(=ipv6オプションライト?)rtx830の方で
map-eを担当することはできるんですかね?
biglobeのオプションライトはmap-eの設定が市販ルータでできるとどこかで読んだような。
上のリンクもjpne特有の設定もなさそうですし、biglobeで使えないんでしょうか?
427不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 21:25:34.27ID:AAy9n3xT428不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 21:35:17.14ID:yKRMs5gH >>426
「市販ルーターでできる」と書かれているのは、あくまでも「市販のIPv6オプションを使えるルーターでできる」ということであって
v6プラス対応ルーターはどれもIPv6オプションも使えるというわけではない
v6プラス対応機能(map-eトンネルのtype v6plus)はIPv6オプション/オプションライトでは使えないよ、マップルール配信サーバーがちょっと違うから
v6プラス対応機能ではなく、ipipトンネルを使ってIPv4アドレスやポート範囲などを自分で設定する使い方でなら使えるが
「市販ルーターでできる」と書かれているのは、あくまでも「市販のIPv6オプションを使えるルーターでできる」ということであって
v6プラス対応ルーターはどれもIPv6オプションも使えるというわけではない
v6プラス対応機能(map-eトンネルのtype v6plus)はIPv6オプション/オプションライトでは使えないよ、マップルール配信サーバーがちょっと違うから
v6プラス対応機能ではなく、ipipトンネルを使ってIPv4アドレスやポート範囲などを自分で設定する使い方でなら使えるが
430428
2021/07/06(火) 22:08:33.09ID:lwGxiVl1 ところでなんでヤマハはbiglobeのv6オプションに対応しないんでしょうか?
ocnとかには対応してるのに・・・
ocnとかには対応してるのに・・・
431不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 22:26:37.98ID:AAy9n3xT >>430
対応するにはVNEとNDA結ぶ必要があるし開発と検証にも余計な金がかかる
法人需要のあるポート制限なしの固定IPプランのあるJPNEやOCNはともかく
ポート制限のある動的プランしかないBiglobeとか対応するメリットがない
対応するにはVNEとNDA結ぶ必要があるし開発と検証にも余計な金がかかる
法人需要のあるポート制限なしの固定IPプランのあるJPNEやOCNはともかく
ポート制限のある動的プランしかないBiglobeとか対応するメリットがない
433不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 23:05:59.73ID:YbzIKQaW まるで中の人のような明確な回答
434不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 23:59:05.39ID:+V6kxlNl 中の人だからです(キリッ
435不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 02:17:29.31ID:Pmz8X7NI 中の人じゃなくても、周辺知識を勉強していく過程でこれくらいは分かるようになるよ。
436不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 07:00:57.17ID:0V/pKEEP https://wiki.onakasuita.org/pukiwiki/?IPv6%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
IPv6オプションライト:フレッツジョイントなしのIPv4 over IPv6サービス。市販ルーターで設定される。IPoEとPPPoEの併用利用も可能。
ってかいてあるんですが、オプションライトでもmap-e使えるんですか?
IPv6オプションライト:フレッツジョイントなしのIPv4 over IPv6サービス。市販ルーターで設定される。IPoEとPPPoEの併用利用も可能。
ってかいてあるんですが、オプションライトでもmap-e使えるんですか?
437不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 07:05:53.89ID:LkUvLWOJ438不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 07:13:21.25ID:jRVk8I0R ビグロのスレで誰か試した人居るんかな?
439不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 07:38:16.81ID:VWujzHtl アライドテレシスは対応しているんだけどな
440不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 08:07:46.82ID:n9tkinZq RTX830もmap-eオプションで対応してないだけで手動で設定する分には繋がるはずだけどな
441不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 08:29:42.77ID:0V/pKEEP biglobeで光電話有りでhgw(ルータ機能有り)のmap-eを一時的にオフ(配信ソフトウェアからできる)にして、ヤマハルータでmap-e接続って可能なんですか?
webに転がってるコンフィグ例は大抵光電話契約なしか、小型onu使用の場合が
多いようですが。
webに転がってるコンフィグ例は大抵光電話契約なしか、小型onu使用の場合が
多いようですが。
442不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 08:37:40.96ID:bzepxlfY444不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 10:03:39.24ID:mD/uDrmr >>443
まずこれらの区別が付くようになるのがスタートライン
PPPoE IPv4/IPv6
IPoE IPv4/IPv6
IPoE IPv6(map-e)/IPoE IPv6(DS-LITE)/ IPoE IPIP
IPoE IPv6(map-e IPv4 over IPv6)/IPoE IPv6(DS-LITE IPv4 over IPv6)/ IPoE IPv6(IPIP IPv4 over IPv6)
まずこれらの区別が付くようになるのがスタートライン
PPPoE IPv4/IPv6
IPoE IPv4/IPv6
IPoE IPv6(map-e)/IPoE IPv6(DS-LITE)/ IPoE IPIP
IPoE IPv6(map-e IPv4 over IPv6)/IPoE IPv6(DS-LITE IPv4 over IPv6)/ IPoE IPv6(IPIP IPv4 over IPv6)
445不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 10:13:05.33ID:Zz1ssgDo IPでゲシュタルト崩壊起こした
446不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 10:50:11.61ID:jRVk8I0R >>442
だよねー、未契約者のPrefixをいちいちピックアップして制限掛けるコストに見合わないよね
だよねー、未契約者のPrefixをいちいちピックアップして制限掛けるコストに見合わないよね
447不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 11:17:48.56ID:EhkCdAJt ただの接続方式(認証方式)をLTE, 4G, 5Gのように考えてるヤツにみんな優しいんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★3 [煮卵★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 渡邉美樹会長、サブウェイのサンドイッチカスタマイズの「野菜上限(野菜多めの多め)」を廃止、野菜食べたい人向けサラダ(680円)を新発売 [おっさん友の会★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 【芸能】バカリズム、エレベーターの開閉ボタン“怒り”あらわ 「ずっと思ってることがあって。『開』と『閉』が同じ門構えで…」 [冬月記者★]
- 武田鉄矢「(小泉進次郎は)感じのいい青年なんでねえ、ぜひ頑張ってほしいですよね。結構キャリアもあるでしょ。」 [696684471]
- (ヽ´ん`)「授業中に腰振ったら生徒に大ウケだろうなぁ」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- アレルギーとかでもないのにとかでもないのに「煮干し」とか「しいたけ」嫌いな日本人いるでしょ [377482965]
- (ヽ゜ん゜)「証券口座が乗っ取られた!メールやパスワード管理に気を付けてたのに」被害者のPCを解析した結果…… [445972832]
- 万博で“予約枠の転売”相次ぐ…😲 [521921834]
- 卸売業者「コメは来月からまた値上げになります!よろしくお願いしますm(_ _)m」 [469366997]