【PS】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機61【Xbox】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ a7b0-u8kG [210.235.94.170])
垢版 |
2021/05/26(水) 08:33:10.14ID:8V9b9kz00
!extend::vvvvvv:1000:512

↑↑冒頭にこの二行を必ずコピーして貼り付けてください

┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
前スレ
【PS】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機60【Xbox】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595310460/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b0-u8kG [210.235.94.170])
垢版 |
2021/05/26(水) 08:35:11.50ID:8V9b9kz00
┏━━━┓
┃必 読 ┃
┗━━━┛

Q, ○○の液晶テレビってどうでしょうか?
A, スレ違いです。ここはPC用モニタースレです。

Q, HDMIって?
A, 家電に使われているデジタル端子。PCの場合はDVI端子がデジタル端子。
  上記の二つは家電かPCかの違いなのでHDMI-DVIケーブル使えば直接接続可能となっています。

Q, HDCPって何?
A, DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことです。
  HDCP対応してないモニターにPS3をHDMI-DVIで接続しても映像は映りません。
  箱○、Wii、既存のゲーム機とPS3のAVマルチでの接続はアナログなのでHDCPは関係ありません。

Q, ドットバイドット(DbD)?アスペクト比固定拡大?
A, DbDができるモニターではソース映像が16:9だと上下に帯ができます。4:3の場合は左右に帯ができます。
  この機能がないと映像の両端がカットされてしまったり、
  縦・横の比率のおかしい映像になってしまう可能性があります。

Q, ハイビジョンキャプチャーのPV3でプレイするとどんな感じ?
A, 720pでも遅延が感じられます。アクションゲームや格闘ゲームをする方にはおすすめできません。

Q, 箱○をVGA HDケーブルで、PS3をHDMI-DVIケーブルでモニタに接続したんだけど音声はどうすればいい?
A, 箱○はVGA HDケーブルに付いてる音声端子か光デジタル音声端子を、
  PS3はAVマルチの音声端子か光デジタル音声端子を手持ちのAVアンプやコンポ等に繋いで下さい。

Q, 最強モニターは?
A, まとめWikiや各モニタスレ、公式WEB、製品を実際に目で見て自分の用途に合ったものを選びましょう。
3不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b0-u8kG [210.235.94.170])
垢版 |
2021/05/26(水) 08:35:40.70ID:8V9b9kz00
・購入相談テンプレ
【予算】単位は円で
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【PC併用】○or×:加えて用途等
【ジャンル】(よく遊ぶゲームジャンル) RPG、アクション、FPS、格闘等
【表面処理】グレアorノングレア
【サイズ】フルHD以上前提で21.5〜27型辺り
【ほしい機能】スピーカー、ヘッドホン出力、DbD、PinP等
【候補】あればどうぞ、複数挙げれば選んでもらえるかも
【備考】コダワリ、不安な点、人生相談等ご自由に

・不具合質問テンプレ
【使用モニタ】製品名をしっかりと
【接続ハード】XboxOne、PS4、Xbox360、PS3、PS2、Wii等
【使用ケーブル】HDMI、HDMI-DVI、VGA等、変換コネクタ等も詳しく
【症状】どんな状態になるか、どういう時に起きるか等出来るだけ詳しく
【備考】言っておきたい事、気になる点、心の叫び等ご自由に
4不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b0-u8kG [210.235.94.170])
垢版 |
2021/05/26(水) 08:36:11.15ID:8V9b9kz00
■レビュー・データ関連サイト
 TFT Central Reviews
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm
 DIGITAL VEESUS Reviews
http://www.digitalversus.com/lcd-monitor.html
 Overclock.net Forums
http://www.overclock.net/f/44/monitors-and-displays
 Overclock.net Reviews
http://www.overclock.net/products/category/lcd-monitors
 PRAD
http://www.prad.de/en/monitore/reviews.html
 FLATPANELS HD
http://www.flatpanelshd.com/reviews.php
 PlayWares
http://www.playwares.com/xe/maingame
 120Hz.net
http://120hz.net/
Overlord Computer
http://overlordcomputer.com/
 TFT Central Monitor Panel Part Database
http://www.tftcentral.co.uk/articles/monitor_panel_parts.htm
 Panelook
http://www.panelook.com/modelsearch.php
5不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b0-u8kG [210.235.94.170])
垢版 |
2021/05/26(水) 08:37:52.31ID:8V9b9kz00
テンプレは以上かな?
見に来たらスレ立ってなかったので立てておきました
2021/05/26(水) 11:19:31.96ID:TPXvogQE0
KIG270QD-HBを検討しておりますがPS5からのFHD、120hz出力は大丈夫でしょうか?恵安で心配なのでググってもなかなかレビューが無くて
2021/05/26(水) 11:23:00.84ID:RT7J2f7I0
>>1
2021/05/26(水) 19:27:51.44ID:v3qIV71n0
eve spectrumの最終支払が完了
伸びに延びたが本当に6月29日出荷されるのだろうか
2021/05/26(水) 20:51:03.55ID:KBFjJdYr0
Xbox series XとPS4PRO用にMSI Creator PS321URVを迷っているんですけどこのモニターはあくまでもクリエイター用でゲームには向いていないとかなにか情報を知っている方いませんか?
2021/05/27(木) 00:07:47.42ID:+QGgRvTD0
PCとswitchで兼用するモニタで24インチFHDにするか27インチWQHDにするか迷ってる
WQHDのモニタにFHDで出力するとボケるって話について
前スレだと気にならないって人と気になるって人いたけど
実際WQHDでswitchやってる人居たら感想聞かせてほしい
あんまり気にならないようなら27にするんだけど…
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-g855 [60.45.19.223])
垢版 |
2021/05/27(木) 02:01:24.03ID:OCCxsqFw0
>>9
ゲーム用途であるならば選択するのは無駄。
最大リフレッシュレートも60ヘルツだから、Xの最大120ヘルツの性能を活かせない。
応答速度も低め。

クリエイター向けのやつは色域のカバー率が非常に高いことがメリットであって、高速表示には向いてない。
素直にゲーミングモニターにしたほうがいいよ。
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-g855 [60.45.19.223])
垢版 |
2021/05/27(木) 02:04:31.88ID:OCCxsqFw0
>>10
スイッチではなくPS4proだけどFHD→WQHDアップコンバートで別に不都合を感じた事は無い。

ずっと静止画を見ているのならばもしかしたら気になる人もいるのかもしれないけれど、ゲームってのは画面が動くものだから動体視力でそんなの認識できる人なんてこの世にそんなにいないと思う。
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-g855 [60.45.19.223])
垢版 |
2021/05/27(木) 02:12:35.88ID:OCCxsqFw0
前スレ>>999
オーバードライブ機能を有効にするとどんなモニタでもそうなるよ。
高い応答速度を実現する代わりにそういうデメリットがあるって言うだけの話。
オーバードライブをオフにすれば消えるので特に問題は無い。
https://youtu.be/rxndRisjvuU
https://jisakuhibi.jp/archives/1072283257.html
2021/05/27(木) 06:16:19.77ID:a/XuZx7AM
>>10
PC用にWQHDあるけどそれ使うとむちゃくちゃ気になる
特に俺はアトリエとかモンハンとか色々着替えしてじっくり見るのが好きだしな
2021/05/27(木) 07:30:51.35ID:aJOngTv4F
HDMI2.1の機能が欲しいなら各メーカーから出る10万超
4Kだけで良いならLGから出る5万を切る27新型
FHDならBenQの3万の全部乗せ
2021/05/27(木) 08:20:26.00ID:4ehSvoEDd
>>12
>>14
ありがとう
早速気になると気にならないで別れたね…
ここはもう人によるとしか言えないのかなあ
店にSwitch持ってって繋げさせてもらわない限り解決しないか
2021/05/27(木) 09:25:10.57ID:4GuCHERda
モニターによって変わるんだわボケるかどうかは
恐らくはアプコン機能の良し悪しが影響してんじゃないかと思うよ
うちの27GN850Bはボケ感は一切ない
2021/05/27(木) 12:37:44.33ID:/zPC1SD4d
>>17
そんなモニタによって差があるのか…
S2721DGFかEX2780Qあたりが候補だったけどイチかバチか買ってみるしかなさそうだなあ
2021/05/27(木) 12:48:22.16ID:hvfGoVy+0
EVE Spectrumの支払いしたが送料でボラれた(130ドル)ので結局合計10万円くらい
他のHDMI2.1対応ディスプレイと大して変わらん価格になっちまった
2021/05/27(木) 12:51:37.20ID:8hjQFbVaa
Switch以外だとPS4proとPS5で4KとFHDそれぞれ試したけど、FHDだと若干ジャギーが目立つかな?くらいな感じ
なのでPS5はゲームによって切り替えしてるけどなんの支障もないや
2021/05/27(木) 13:38:40.99ID:TOjbmAmQd
>>19
プレオーダー時の100$と送料入れて計799$
製品の状態も気になるしであまり安さを感じられないよね
2021/05/27(木) 17:26:59.48ID:yIaZATVz0
わかる
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-cHLq [60.45.19.223])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:39:17.07ID:OCCxsqFw0
>>16
それはまぁドットバイドットで表示するのと拡大して表示するのとではそりゃ差は出てくるよ。
ただPC画面で文字を読むのとは違うので、動いている画面ではほぼ気にならないなぁ。

そんなに気になるようだったら古いのでよければフルHDディスプレイとの比較でもアップしてみようか?
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-cHLq [60.45.19.223])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:48:50.76ID:OCCxsqFw0
ていうか、フルHDの画面をキャプチャーして画像編集ソフトとかでWQHDに引き伸ばして見てみるだけで充分な気がしてきた。
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b35-prp2 [112.68.91.103 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:58:26.92ID:rFXBGsaW0
SwitchとPS5を繋ぐフルHDで、24インチか27インチかで迷っています
27インチのほうが迫力が出るかと思ったのですが、27インチフルHDだと粗さが気にならないかと思いました

パソコンでは34インチUWQHD、32インチ4K、27インチWQHDを使っていて、フルHDは所持していません…
2021/05/28(金) 00:58:14.63ID:4xHc2CcG0
PS4でゲーム画面をパソコンのキャプボのスナップショット機能でフルHDでキャプチャし、もう一枚は画面をWQHDのフルスクリーンに拡張してスクリーンキャプチャしたもの。
実際のモニタ画面でもこんな感じに見えているが、ぶっちゃけ俺には違いがわからん。
静止画でも拡大しないとわからんのにプレイ中に動画でこんなん分かる人いるんかねーと思う。

https://drive.google.com/file/d/1UUq0CFnAxv9KfCfN4ywlp2QWJ7APE39D/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1QlZaIzn5YTvEQipT3Tnb1FwGsY4qAS3t/view?usp=sharing

https://drive.google.com/file/d/1ZfOcLXp4PCH36AfD2-kZDFjzHUF-vkDP/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1IjmSS7bC7w9e17SzYLFdegUQeiRwpdtv/view?usp=sharing
2021/05/28(金) 01:29:16.53ID:4xHc2CcG0
一部の拡大図。
ここまで大きくすると流石にわかるけど、実際の画面ではドットが細かすぎてほぼわからん。
わかるとしてもこういったフォントや線などのコントラストが明確な部分くらいかな。

https://drive.google.com/file/d/1xaFvu_fPQE4ietG6rjTmiUezzrU8pGYa/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1Qr0CIvZsEYyAuzr4RuS19EqwKDMiaJgZ/view?usp=sharing
2021/05/29(土) 09:50:05.32ID:S7QGysnTa
PS5用のモニター
32UN650とEW3280Uまで絞れた
2021/05/29(土) 10:20:28.32ID:ri69rBso0
音が良いのはベンキューか
2021/05/29(土) 13:13:22.08ID:/m+kEoXDF
モニターのスピーカーなんてメインで使わんだろ
2021/05/29(土) 13:29:01.63ID:ri69rBso0
ならLGでいい
2021/05/29(土) 13:38:58.55ID:A6+V29I30
リモコンの有無はでかいぞ
2021/05/30(日) 20:51:01.45ID:6yKjhbLUr
PCやswitchと併用するならリモコンは外せない
2021/05/30(日) 21:53:07.93ID:c5jaZWH30
32インチだと少し距離を取る→手が背面に届かない→リモコン便利
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8f-DWQO [60.45.19.223])
垢版 |
2021/05/31(月) 04:10:57.14ID:PyAdkOjT0
>>28
どちらも120Hz非対応だけどえーのん?
2021/05/31(月) 09:53:39.07ID:cWfVNL2Ld
LG CXシリーズ使ってる人いたら参考までに聞きたい
HDRはHGiGに設定してる?
2021/05/31(月) 18:26:20.12ID:7vVUa50R0
なかなか出なかった4K/120hzHDMI2.1も一つ出たら次々続くな
1番良さそうなのは日本では発売されなそうだが
2021/06/01(火) 01:10:23.96ID:9MaujCWi0
どれもまだ高いなぁ
hdmi2.1出たばっかりのご祝儀価格ってやつなのかなぁ
一年待って5万くらいの出てくるといいんだが
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8f-DWQO [60.45.19.223])
垢版 |
2021/06/02(水) 03:27:01.87ID:XgxLEN350
いまだにPS5を買えていない俺に隙はなかった。
2021/06/02(水) 09:06:07.79ID:VpqexC1F0
PS5買えたけど4K120fps対応のソフトがなさすぎて2.0でもなんの隙もないぜ
2021/06/02(水) 09:10:01.96ID:PXYJgeJs0
5個ぐらい出てる
2021/06/02(水) 09:40:08.34ID:0PfjroOMd
>>40
そういう事言うとVRRが重要とか言われるぞ
2021/06/02(水) 18:25:26.11ID:xggQvo3XF
スッップを召喚する奴も同類
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8f-DWQO [60.45.19.223])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:33:43.28ID:XgxLEN350
よく知らないんだけどVRRってそんな重要なの?
微妙に遅延が発生するとも聞いているけど。
そういうのよりもフレームレートが高いほうが見やすくなるし勝率上がると思うのだが、違うんだろうか。
2021/06/02(水) 19:05:11.03ID:7tedHRCO0
G-syncとかfreesyncとかのsync系機能で
垂直同期(Vsync)無しなら遅延が増える場合もあるけど
CSゲーはそもそも大体垂直同期かかってるのでsync機能は入れ得とも言える
https://i.imgur.com/NQ3d4bo.jpeg
2021/06/03(木) 01:20:39.14ID:rnUSHG2s0
ゲーミングモニタでPS5繋げるとして音声をホームシアターシステムにするのってみんなどうしてるの?
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 778f-DWQO [114.178.142.8])
垢版 |
2021/06/03(木) 06:27:54.33ID:Ys+n1oPu0
>>46
HDMIオーディオスプリッターかましてる。
2021/06/03(木) 11:59:07.29ID:q3Qqa8d4a
>>43
スプリッターしかないですよね
HDMI2.1対応となると厳しいですなぁ
2021/06/03(木) 12:21:39.82ID:9C+IGlD/M
USB-DDC使ってるわ
ヘッドホン使う場合でもTempest 3Dを使えるしね
2021/06/03(木) 13:06:00.23ID:kL6WPbYr0
US366の中古買ったけどps4には繋げないのか?
2021/06/03(木) 16:25:31.04ID:Y6MY58CFF
・購入相談テンプレ
【予算】60000円まで
【接続ハード】PS4PRO、XBOXONE X
【PC併用】×
【ジャンル】アクション、FPS
【表面処理】どちらでも構いません
【サイズ】4K HDR
【ほしい機能】HDMI2個
よろしくお願いします。
2021/06/03(木) 16:26:31.19ID:Y6MY58CFF
すいません、サイズを忘れてました。
サイズは31.5です。
2021/06/03(木) 16:35:09.91ID:kL6WPbYr0
EW3270U 32UN650
2021/06/03(木) 16:50:19.53ID:ZW9jY3Nsd
>>51
その用途なら4万前後でけっこうあるのでは?
予算6万あるなら
PS5やXbox series XISとか将来性考えてWQHD144hz以上の選択肢はないの?
2021/06/03(木) 18:15:15.73ID:3+AODBU9d
アドバイスありがとうござます
まだPS5、XBOX series Xは購入を考えていないので144hzのモニターは選択肢にないですね

32UN650にしようと思います
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 738f-8Ewx [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/04(金) 02:23:30.22ID:OPVF8Ujh0
>>51
BenQ EW3280Uを推しておく。
4K 32インチで、HDR400にも対応しているのが良い。
旧3270Uとの大きな違いはVAパネルからIPSパネルに変わったこと。
色域のカバー率も非常に高いので、高解像度での画質を重視するのであればIPSの方が良いと思う。
地味に音質が良いスピーカーも結構評価が高い。
2021/06/04(金) 13:30:45.66ID:3Wv8JGNZa
EW3280Uと同スペックが色々出揃ってから選びたい
2021/06/04(金) 20:15:03.50ID:HCqGAzs6M
IPSは光漏れがあるから苦手だわ 黒色も灰色に見えるし
2021/06/07(月) 00:43:47.38ID:pIx7bkoo0
でも黒ベタの画面でも見ない限り光漏れなんて認識できなくない?
人間の脳はそれ単体ではなく周囲の色と色のコントラストで色彩を認識するのだから、光漏れなんて普通の画面じゃまず気づかない。
ましてやゲームの動く画面じゃね。

プロジェクターのスクリーンは真っ白だけど、投影像の黒は黒として見えるっしょ?
でも目を近づけるとやっぱり白色ってわかるんで。

有名な錯視(AとBは同じ色)
https://nazotoki.com/wp-content/uploads/2016/04/step1_2.jpg
2021/06/07(月) 00:51:58.47ID:UwAz7EIQ0
>>59
実際肉眼だと全部真っ黒じゃなく他に色が入ってるだけで物凄く黒く見えるよ
夜のシーンで月明りとか星空みたいなシーンがよくわかる
そうじゃなければIPSはもっと評判悪くてもおかしくないが実際はほとんど気にする人はいない
2021/06/07(月) 16:35:09.18ID:PxFijDY3d
>>51
で質問した者です。
自分でもいろいろ調べたところOPTIXMAG321CURVJP
という湾曲モニターも気になってしまいました。
今まで湾曲モニターを使った事がないので聞きたいのですがモニターとの距離は遠すぎると平面モニターより見にくくなってしまいますかね、普段のモニターとの距離は1メートルぐらいです。
2021/06/07(月) 16:40:53.09ID:pIx7bkoo0
32インチの最適視聴距離は60センチ。
1mは遠すぎなんでモニターアームを買いな。
アームが嫌なら湾曲はやめときな。
2021/06/07(月) 16:59:10.15ID:PxFijDY3d
>>62
情報ありがとうございます。
遠すぎるなんですね、いつも座椅子で足伸ばしてやっているんですがモニターを前に移動等しなくてはいけないですね。
2021/06/07(月) 17:08:36.33ID:pIx7bkoo0
まぁRPGとかSTGとかなら別に視聴距離が1メートルでもいいんだけど、FPS目的だとエイム能力が落ちるからね。
2021/06/07(月) 20:05:30.70ID:VQqseA0V0
1mでエイムずれるのは根本的に下手くそなのではと思う
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 738f-8Ewx [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/08(火) 02:39:59.82ID:IULXE/Lq0
うわぁ
2021/06/08(火) 07:44:44.82ID:b8fKALMma
下手くその言い訳って奴だね
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 738f-8Ewx [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/08(火) 07:51:54.12ID:IULXE/Lq0
つまりプロが適正距離のかぶりつきで見ているというのは全くの無意味ってことですねなるほど(棒
2021/06/08(火) 08:10:38.58ID:MS9abXPa0
へー、君はプロなのか
すごいなー()
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 738f-8Ewx [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/08(火) 08:18:13.23ID:IULXE/Lq0
あ、ごめん。
小学生だとは思いませんでした。
2021/06/08(火) 20:23:45.95ID:KmVs+uE50
今、FHDモニタをPC、家庭用ゲーム兼用で使っているんですけど
4Kモニタって1080pも720pも整数倍スケーリングでイケるのを恥ずかしながら今日気づきました。
デスクトップを広げたいと思ったらWQHDではなく、思い切って4Kモニタにするのが最適解であってます?
PCゲーも最悪FHDからスケーリングすれば良いし、今ボケボケのVitaTVやミニファミコン系もクッキリ?
誰かスケーリングで4Kモニタ使ってる人いたら、違和感ないか教えて下さい。
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 738f-8Ewx [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/08(火) 20:42:01.64ID:IULXE/Lq0
>>71
単純にドットバイドットで表示させたいと言うことであればそういう設定がある4Kモニターであれば確かにその通りだとは言える。

でも4Kモニターだと先進コンシューマ機の120ヘルツ表示に対応していないものがほとんどだし、しているものでもまだまだご祝儀価格で価格も高い。
それならばお手頃価格で良い性能のものが揃ってきているFHDやWQHDにしておき、性能と価格がこなれるまでそれでつないだ方がいいという結論となる。

VITA TVについては知らないけれど、出力解像度をFHDに設定してやればそれほど問題ないような気もするけれど。
HDとかに設定しているのなら何につないでもボケボケ。
2021/06/08(火) 21:10:35.16ID:KmVs+uE50
>>72
お返事ありがとございます。
そうなんですよね。4Kモニタはまだ性能とお値段が…
PS5が対応してたりで将来的に普及帯にこなれてきたら実際買い替え判断できるんでしょうね。
あとドットバイドットはデータと画素が1:1の事なので、自分がしたいのとは違うかと思います。
整数倍スケーリングで4Kモニタに出力すれば
1080pも720pもドットが潰れずフル画面で綺麗に表示できるんだろうなあ。と企んでます。
2021/06/10(木) 08:07:52.40ID:st1tm1a70
>>73
整数倍スケーリングできればぼやけないと思うけど、モニタ側で設定がないとぼやけると思うから注意
PCからだとグラボ側で設定できるけどVITA TVはぼけるかもしれないから使用している人の感想聞きたいね
2021/06/14(月) 15:23:13.34ID:7H5L7uld0
㌐の新モニター28型4k.hdmi2.1で88000で他よりちよっと安いね
2021/06/14(月) 15:56:56.80ID:uV5t7EzK0
M28Uか安いな
高い送料払ってEve Spectrum買った俺涙目
2021/06/14(月) 17:06:36.84ID:68xus22c0
8bit
輝度
スタンド

他の10万超と明確に差があるのはこの辺
2021/06/14(月) 20:11:38.35ID:aVPtievY0
M27U
27gp950-b
XV282K

三つ巴かな
eve民はキャンセルでいいと思う

27gpがHDR600で有利と思うがどうだろ?
2021/06/14(月) 21:18:12.52ID:iuEipzz90
27GP950-BはスピーカーないけどHDMI2.1対応のアンプとか挟まないとだめ?
詳しくないからこのモニターで音響環境どうやって構築するのが良いのか教えて下さい
2021/06/15(火) 08:49:34.01ID:K/SZ8s7H0
>>79
LINE出力でいいならディスプレイの3.5mmジャックから音声出力出来る
あとはいずれ出てくるだろうHDMI2.1対応HDMI音声分離器を待つか
USBDACかUSBDDCを使う手段もある
2021/06/15(火) 08:55:28.21ID:dclpbixjF
32が良いから
Gigabyte AORUS FI32U

AOC AGON AG324UX

後は日本で出るか
2021/06/15(火) 11:33:51.64ID:TyvZpx+S0
>>80
ありがとう、USBDACとかUSBDCCは存在すら知らなかったから勉強になりました!
2021/06/22(火) 18:55:04.67ID:KRz0bSkM0
【予算】4万前後
【接続ハード】PS4、PS5、switch
【PC併用】×
【ジャンル】格ゲーをメインにRPG、アクションなど
【表面処理】ノングレア
【サイズ】フルHD24型辺り
【ほしい機能】ヘッドホン出力(外付けスピーカーを使います)、144Hz以上、HDMI2.0、IPSパネル
【候補】MOBIUZ EX2510、UltraGear 24GN650-B
【備考】
現在は、XL2420TEを使用してます。
せっかくのPS5を活かしたいのと、IPSパネルでも低遅延のモニターが増えたので買い換えようと考えています。
現状不満はありませんが、候補の2機がいい感じだったので気になっています。
体感では難しいとは思いますが、XL2420TEよりも応答速度が遅くなると困ります。
よろしくお願いいたします。
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b8f-gVWh [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/22(火) 21:14:18.79ID:YOQf0s0m0
>>83
IPS限定であればEX2510は良い選択肢だと思うよ。
G2Gのアベレージも5msを切っている非常に優秀なモニター。
PS5用途でも最大120fpsなので、計算上はモニタのアベレージが8msあれば問題ないのでじゅうふんに合格点。

ただ体感はほぼ変わらんと思う。
視野角が広いから目を近づけてみる場合に色化けをしづらくなる程度。
現場でも144ヘルツに対応しているので、あんまり買い換える価値はなさそう。

どうせ買い換えるのならば同じTNパネルのXL2411Kとかにしといたほうがいいんじゃないかなぁとは思う。
あっちは残像低減技術のDyacとかが搭載されているから視力にもよるが体感も変わるだろうし、別売だがリモコンがゲームによって設定を切り替えるのが簡単で非常に便利。
2021/06/23(水) 01:07:37.41ID:Lti1Jsn30
7年落ちのTNからなら画質まぁまぁ変わると思うよ

相当劣化してるのもあるし、昔のTNはだいぶ汚かったし
2021/06/23(水) 02:11:32.80ID:geyKrv3W0
>>83
240hzだけど6月下旬発売予定のS2522HG
パネルがAW2521HFと同じものならレビュー通りの性能だし新型パネルならもっといい可能性が
あとはXV240YPbmiiprfxぐらいかな
2万ほどたかいけどWQHD27インチなら4k60Hzと1080p120HzがいけるMAG274QRF-QDがスレでおすすめになってた
2021/06/23(水) 19:40:29.65ID:hD4hEJ0l0
ありがとうございます。
IPSパネルにしたい理由は、楽な姿勢でも遊びたいからですね。
TNパネルなら今のモニターが優秀なので今回は買い換えるほどではないかなーと感じてます。
これ以上画面を大きくしようとは考えてないのでWQHDも対象外にさせていただきました。

S2522HGを調べてみたんですがいい感じですね。
IPSの新作モニターがこれからも出てきそうなので、いまはとりあえず待ちがいいのかなぁと思えてきました。
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b8f-gVWh [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/24(木) 09:15:06.47ID:7IH+Mb0G0
>>87
楽な姿勢でって言うことであれば、性能的には現在のモニターで全く問題ないのだから、モニターアームのほうに投資をした方が良いのでは?
前後左右&角度を好きなようにできるので、普通に座っても、思いっきり後傾でも理想の位置にモニターを持ってこれる。

俺はエルゴトロンのLXに延長アームを1つつなげて左右の自由度を上げたものを使っているけど非常に快適。
ゲームをする際にはモニタを思いっきりディスクの前まで引き出して、コールマンのインフィニティーチェアでほぼ寝転び状態でやってる。
快適すぎて寝落ちをすることがしばしば。
2021/06/24(木) 23:08:23.31ID:skKo/+gF0
諸事情でデスクではなく、木製のテレビ台を使用して低い視線で遊んでいるのでモニターアームは考えてませんでした。
スレチかもですが、補強プレートを使用すれば1.5cmほどの厚さの木製天板でもアームを支えられるのでしょうか?
2021/06/24(木) 23:30:29.18ID:duZkSJBJa
MicrosoftがXbox完全対応のディスプレイを発表。Phillips,ASUS,Acerと共同開発で,この夏に販売開始
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20210624024/

4K解像度とリフレッシュレート120Hzに対応するほか,HDMI2.1を標準装備し,VESA規格の「DisplayHDR 1000」をサポートしたハイダイナミックレンジと,「Variable Refresh Rate」(可変リフレッシュレート)にも対応するといった特徴を備える。
2021/06/24(木) 23:37:46.29ID:t+9jAzz90
今後は4K高リフレッシュレートなモニタがふえるかな
2021/06/25(金) 00:03:00.51ID:0PHb5q0X0
増えはするだろうけど、どっちにしろネイティブ4K120FPSで
3Dゲームやるのはもう1世代先じゃないと非現実的だろうからなー

実質モニタ1枚で4k60fpsとFHD120fpsを両方出来るってだけで

4KモニタとFHD144hzモニタ両方買った価格の倍以上するから
金持ち以外は次世代待ち安定感ある
2021/06/25(金) 00:05:18.87ID:NTXH3Qou0
>>89
板の材質にもよるけれど、補強して面で支えるようにすれば全く問題ないと思うよ。
24インチのモニター+アームなんて軽いもんだしね。

ただし目一杯前に引き出すとかの使い方を想定しているのならば、一応念のためにクランプ式の取り付けではなくグロメット式の取り付けの方が丈夫でいいと思う。

俺なら1センチ位の板を天板の表裏両方につけて、あらかじめボルト&ワッシャーで貫通固定しておく。
そこにグロメット式で取り付けすれば、かなりがっちりいけると思う。
2021/06/25(金) 00:17:34.74ID:0PHb5q0X0
アームはこう、荒業でやってる人も居るし
わりどどうにでもなりそう
https://review.kakaku.com/review/K0000108135/ReviewCD=549484/
2021/06/25(金) 00:18:34.85ID:7H0FNej70
XBOXSeriesXってPS5と違ってUSBオーディオ非対応なのに音声出力どうするんだろ
いくらディスプレイが良くてもまともなスピーカーで音出せないんじゃゲームの魅力が半減しちゃうよ
2021/06/25(金) 00:48:20.34ID:NTXH3Qou0
最近のテレビはARC対応のものが多いし、外部スピーカー使いたければそっち経由でしろってことなんじゃね?
PCモニター派はスプリッターで頑張れ、後はシラネってところか。
2021/06/25(金) 00:49:06.24ID:0PHb5q0X0
箱用Mixampがあるみたいだし、それ使うんじゃないの

ガチ勢はHDMIアンプとか買いそうだけど
2021/06/25(金) 20:59:20.29ID:M/3GR7W/0
ありがとうございます。
無駄にならないと思いますしエルゴトロンを試してみたいと思います。
モニターはとりあえず様子見します。視野角の問題がモニターアームで解消されればTNパネルも購入対象にできそうなので。

当初の予定とは変わりましたが相談に乗っていただいた方、どうもありがとうございました。
2021/06/27(日) 01:26:21.00ID:lxs6KNmA0
>>98
エルゴトロンのクイックリリースブラケットも買っておくと便利だよ。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-btco [217.178.128.4])
垢版 |
2021/06/27(日) 16:34:04.10ID:srjeV2Ac0
Gigabyte M27QをPS5で使ってる方いましたらPS5側で4k認識するか教えて下さい。
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-btco [217.178.128.4])
垢版 |
2021/06/27(日) 16:46:29.42ID:srjeV2Ac0
自己解決しました、M27Q 4k認識するようです、連投失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況