3万円でアンプ+パッシブスピーカー =7th=

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/26(水) 16:29:26.54ID:o214haRJ
予算3万円位でアンプ+パッシブスピーカーを買いましょう
もっとお金をかけたい人はピュアAU板、もしくはAV板へ

【前スレ】
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =5th=(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432169831/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =4th=
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1377515837/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327053646/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =2nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294575250/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =1st=
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234001043/
2021/05/26(水) 16:37:03.79ID:o214haRJ
ところで一万円前後でパッシブのスレを立てたいのだがどうかな
2021/05/26(水) 19:48:06.76ID:hlf4pMXB
>>3
不要
該当スレへ



PCモニタ脇に最適なスピーカー 6台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1597478389/
PCモニタ脇に置くスピーカー【総合】スレです
アクティブでもパッシブでも
大きくても小さくても
デスクの上でもスタンド使ってても
みんなで語りましょう


PCモニター脇に最適な小型スビーカー10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524108987/
PCモニタ脇に置けるコンパクトでピュアなスピーカーに関するスレです。
大口径ウーファー及び低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。


ピュア向き4万円以下のスピーカー
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1600324469/
2021/05/26(水) 20:43:01.78ID:o214haRJ
じゃあ変態ピュアの金額マウント煽りカスは気にしない事にしてスルーの上で書き込むが
8audio 8x-1にEonoってスタンド導入してみたが、机や床が鳴らないってのは良いもんだな
8,500円のスピーカーに5,300円(タイムセール)のスタンドというのがアレだが
2021/05/26(水) 22:13:01.98ID:o214haRJ
あとまあ、AK35の電源ケーブル交換で喜んでたけど、240V対応だから昇圧トランス検討してみるわ
2021/05/26(水) 23:17:14.38ID:o214haRJ
おれの3万の使い方
2700円のアンプ+3000円(自作)の電源ケーブル+7000円のアップトランス+8500円のスピーカー+5300円のスタンド+ピンプラグ+4S6
これでだいたい3万弱なんだよなあスレ的にどう考えるかは知らんけど
2021/05/27(木) 01:34:48.49ID:0pH4BV5a
ここは連投日記気違い荒らしが立てたスレだから下のワッチョイある方で聞いた方がいいよ

3万円でアンプ+パッシブスピーカー =7th=
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622046759/
2021/05/27(木) 07:10:23.05ID:JVGkXG5O
アンプに金かけたくねーんだよな
電解コンデンサの寿命があるから10年くらいで買い換える事になるし
2021/05/28(金) 21:10:46.02ID:uzikSQoB
純銅のトロイダルコアだというウリ文句の昇圧トランスが到着。
そしてAK35の200ボルト一聴でいきなりマジやべえ!
音に奥方向の距離があるのが分かるんだが!
こりゃ自宅コンセント200ボルト化しなくても、このトランスで十分良いわ間違いない。
トランスプラグの非メッキ化とアクティブスピーカーへの適用は明日以後のお楽しみかな。
2021/05/28(金) 21:14:23.65ID:uzikSQoB
低音が出るようになったかはよく分からない
そこは非メッキプラグからトランスのメッキプラグになった悪影響があるかも
2021/05/28(金) 21:58:40.86ID:uzikSQoB
低音は量感は変わらないが重く深くなっていた
ニアフィールドとはいえ深夜に鳴らすのはいかんので今日のお楽しみは終わりなんです
2021/05/29(土) 00:52:07.89ID:VMvsbECF
今回500ワットのトロイダルトランスの新製品を試して特に唸りもなく良かったけど
同型2000ワットや3000ワットもあるから唸りが無いならピュア的にも良いんじゃないかな
もちろん自宅で200ボルト+アースの3ピン引くのが一番だろうけどさ
2021/05/29(土) 23:32:58.91ID:VMvsbECF
8Audio 8X-1 が値上げしてきた
2021/05/31(月) 21:29:39.17ID:dX8plP36
中華新製品の200ボルトトランスを真鍮プラグ化した
流石に良い音になったが、今度はトランス自体のケーブルの導体面積が気になる
アースが無いのはまあ仕方ないのかな、アンプもメガネ端子でアース無いしな
2021/05/31(月) 21:55:34.01ID:dX8plP36
ああ!また深夜か!
音楽鑑賞とお別れの時間だな
2021/06/02(水) 11:44:47.56ID:zEh24APa
200ボルトトランスを使うと音質良くなるというよりは、アンプが温まるのが非常に速くなるというのがほんとのとこかな
100ボルトで一時間鳴らした後の音が五分で出るみたいな
2021/06/03(木) 11:37:56.22ID:+2DR8o2Q
しっかりセッティングしたスピーカーで、アニソンを聞きアニメを見る幸福感
2021/06/03(木) 12:23:03.10ID:+2DR8o2Q
まあしかし、今は音質や使い勝手を考えるとechoアンプとかなんだろうな
2021/06/04(金) 23:08:06.96ID:hdIbQfy8
Mission LX-1 16,000円
これは買い?
2021/06/04(金) 23:44:38.12ID:hdIbQfy8
タイムセール最安13,000円台かなるほど
2021/06/06(日) 22:05:24.51ID:UXVgyfm/
3万でアンプ+パッシブスピーカー、ソフトは何にしてるのかな皆さん

最初スマホからBluetoothしてたけど不満が出てきてechoshowからAmazon music HDをステレオミニで出したらやっぱり音質違うわ
echoアンプも欲しくなったスレチだけども
2021/06/06(日) 22:18:42.70ID:UXVgyfm/
show5ね
2021/06/17(木) 17:37:29.74ID:4u/7spS3
スピーカーなんて買ったこともなくて
よくわからんから30000円で一式揃えてくれ
通販サイト付きでよろしく
用途はテレビ
2021/06/19(土) 00:36:21.18ID:IWZntabi
↑サウンドバーかいなよ

Micca MB42てのがお安くてカーボンなんだね
一応、ワイのつこてる8audio 8X-1のケブラーの方がグレードは上になるんかな?
2021/06/21(月) 00:41:03.46ID:/5qBb4ZQ
Mission LX-1 が14,250円
2021/07/27(火) 14:38:44.99ID:i+ZS0caa
ケブラーコーンorカーボンコーン
リボンツィーター
パラレルBTLアンプorバイアンプ

この辺が一つの正解?かな?
2021/07/30(金) 22:49:20.28ID:FduV0I9l
>>27
パラレルもBTLも不要
バランスアンプのバイ(マルチ)アンプでOK
2021/07/31(土) 02:59:34.17ID:9T/dM0W1
3万…?
2021/08/04(水) 21:18:58.42ID:gYxHRMmR
4chアンプで安いのは
LEPYかDonnerにあるけど
バイワイヤリングのターミナル付いたスピーカーは安いのは無いから、改造前提か?
2021/08/04(水) 21:37:31.13ID:gYxHRMmR
BTLって+−だからバランス駆動になるんじゃないの?
バランスアンプってBTLと何が違うの?
同じならまたピュアの変態が知ったかマウントに来たの?
2021/08/04(水) 22:41:58.37ID:gYxHRMmR
Monoprice Monoprice Premium Immersive Satellite Speakers, Pair

いやあったわバイワイヤリング対応?スピーカー
2021/08/05(木) 22:07:06.74ID:JFunUE1I
なんでピュアヲタって性格も態度も悪いんだろうな
3万以下のスレなんだから3万以下で実現可能な提案するのが当たり前だろうに、認知入ってんのか?
2021/08/06(金) 00:04:48.27ID:ow9stzPk
語りたくてしょうがないんだろな
2021/08/18(水) 14:00:04.89ID:X+ZnuLTD
https://youtu.be/0tkz85mKyvw

https://youtu.be/--C1tWTYh2E

SONY SS-CS5+TOPPING MX3

という事らしい
2021/08/18(水) 14:22:25.41ID:X+ZnuLTD
アンプはBT20A、NS-15Gpro、NS-13G辺りのTPA3116✕2個積みのパラレルBTLアンプにすれば一万円以下に抑えられる気がするけど
スピーカーを2万円にしてもそこまで急に良くはならないか
2021/08/18(水) 22:48:53.56ID:X+ZnuLTD
FX-1001Jx2 というのもありますね
パラレルBTLは音が濃くて病みつきになります
38不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:51:11.48ID:Pe1SFRcj
PC用だとDAC付きで1万ぐらいのアンプだよな
2万もスピーカに出せばそれなりだし
中古スピーカーをオクなりで落とせばかなりお得
でも中古スピーカーは人気スピーカーは高いままだからミニコンポ用のスピーカーがおすすめ

でも単品1万のDACで2万のヘッドホンのがコスパはいいのな
2021/09/09(木) 21:38:09.37ID:M/MPdPaA
10年落ちスピーカーのウレタンエッジとか虫食いでボロボロだぞ
ゴムエッジも劣化で動きが悪い、紙か布エッジのウーファ選んでメンテする覚悟が必要
2021/09/10(金) 06:18:23.48ID:4mCPNYWc
PA用なら部屋が広くスペースに制限なけりゃこれもいい
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/172954/
15インチで税込み2本で2万以下だ
2021/10/26(火) 09:54:22.57ID:Qqae+W+h
ns-bp182(11800)とpc200usb-hr(17600)で3万使っちまった
たぶんpc200usb-hrが性能比5千円くらい割高なんだろうなあ
dacもアンプもまとめて小さくするってとこに意味を見いだせるならありなんでしょうね
前がyamahaのNX-50マザボ(ALC897)直挿しだったのでアホほど音楽鑑賞には良くはなった
1万→3万のレベルアップはしたと思う
2021/10/29(金) 22:07:53.58ID:Mpk7eK1J
>>41
いいですね。自分もちょっとそれやりたいところ。
・アンプは、FOSTEXのPC200USBか、中華デジタルアンプ、その中間のNFJのものにしようかなと。
NFJの一部モデルはオペアンプを交換できるので、MUSEにしてみたい(ブランドや評判だけで語っているけどw)
・スピーカーも、FOSTEXのものを自作するとペアで約3万(ユニット5k+純正箱10k X2)になる
ならばブックシェルフスピーカーでペア3万のものを買ったほうがいいかもしれないしと悩むところ。
・本末転倒ですが、これらの予算でヘッドホンを買ったほうがいいかもとも思っています(笑)
・集合住宅なので、大音量不可・低音厳しい、ですし。それなら中高音が良いものを選びたくなる。
・ストリーミングビデオを見る事が多いので、映画やライブやアニメなどがしっかり聞こえるといいなと思っています。
しかしそういった類の評価は少ないため、どれを選んだらいいかもよくわからない。
4341
垢版 |
2021/10/30(土) 17:38:25.19ID:MLpSHpXO
pc200usb-hrの最大の不満点はヘッドホンの差し込みが奥の他の線と並んだとこにあるとこなので
スピーカーアンプメイン目的でない限りは他のにしたほうがいいと思う。
どうでもいいとこに見えてけっこううざい、自分はエロの時だけだからいいが頻繁に使うなら駄目。
4441
垢版 |
2021/10/30(土) 18:08:01.61ID:MLpSHpXO
あとNX-50は7センチフルレンジだったから2wayにしてやっぱツイーターいるわって実感した
主にjazz聞くから問題なかったけど、たまにfusionとかで高音で音数多いとごちゃるのが
フルレンジの弱点だとおもうのでFOSTEXの自作の奴もおんなじかもしれん
動画見るにはいいけどフルレンジで音楽鑑賞はジャンルを選ぶって今回でよくわかった
中高音が良いものならns-b330とかいいんじゃないか
自分も迷ったんだけどでかさと予算でひよってbp182にした、
bp182に不満はないのでb330でさらにどれくらい良くなるのか興味ある
2021/10/30(土) 22:39:06.62ID:ZkF3BEw0
42ですが詳しくありがとうございます。
ようつべの動画でスピーカー録音をあげてくれている方もいますが、
私が見そうなジャンルでの再生はされていないみたいなので。
ツィーターもついている完成品もいいなと思いつつ迷うところです。
2021/12/15(水) 01:37:57.97ID:2/mzuiDk
スピーカーはカーボンかケブラー
アンプはパラレルBTL
電源にアップトランス

というのが最近の結論
47不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:33:43.03ID:5uEvYiil
チャンネルディバイダー 15000
適当な中華d級アンプ×2 6000
大径ウーハー生きてるジャンク品ネットワークぶち抜きウーハーのみ直接続 3000
lowmid以上鳴らす中古sp 6000
みたいなお遊びシステム気になる
2021/12/18(土) 00:12:46.56ID:M3jpQ4JG
それはプアオーディオスレやな
2021/12/18(土) 23:16:38.21ID:ihVxOQNo
>>48
えっそうなの
でも3マンで組めるで
2021/12/20(月) 22:55:42.75ID:fsNSO59b
1万ぐらいのデジタルアンプと、
1万5千円ぐらいで、ソニー SS-CS5かデノン SC-M41もいいかな?
2021/12/21(火) 11:48:40.68ID:6xKrDZAQ
アンプ内蔵スピーカーだけど、ヤマハMSP3が今は1本15Kしないから2本(アンプ内蔵)で3万ともいえる
新型のMSP3Aが出ているから旧型となってしまうが・・・

あと為替や物価や物流の影響で値上がりしているものも多いみたいだから難しい
2021/12/21(火) 20:00:11.46ID:CVDpW02d
自分もそれ考えたんだけどMSP3Aって劣化してる疑いすらあるみたいだし
値段戻す目的のマイナーチェンジは明らかだから値段違いすぎなのを考えるとMSP3だろと
そう思いながら結局パッシブ買った>>41なんですけど…
理由は、MSP3とかHS5買うとコンセント2つになる、どうせボリュームコントローラー必須
dacとか持ってなかったので>>41のが安くなるし口径も大きいしでパッシブにしたなあ
53不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/10(月) 08:26:52.18ID:56Q/UTDW
今更アンプ買うならこれくらいは必要だろう
Topping MX5
大体4万くらい

https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=165754957

クラスD 4Ω 70W×2
ヘッドホンアンプ
USB、同軸、光、Bluetooth、RCA、TRS入力 自動オン/オフ

ES9018QC/XMOS XU208
AAC/SBC/APTX/APTX-LL/APTX-HD
32-Bit/384kHz PCMおよびネイティブDSD256デコード

あとはビクターかパイオニアのスピーカー中古で買えばおk
54不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:11:35.70ID:56Q/UTDW
つかスマホとつながるレシーバとアンプになると途端に商品が少なくなる
レシーバとDAC、DACとアンプ
5000円くらいでアンプとBT5.0のみみたいのが多い
まあそれでいいっちゃいいんだろうが
レシーバとDACとアンプ別に置くのめんどくさくね?ってなるとAVアンプみたいな値段に結局なる
2022/02/07(月) 23:57:04.18ID:YRTBA/+q
TPA3116二枚積みのやつはパラレルBTLだから高域ノイズ無く低域駆動力も高いよ、これ以上のアンプが必要だと思った事はないな
スピーカーはむしろリボンツィーター+ケブラーコーン+まともなネットワークのやつは3万では買えないし、中古で電解コンデンサやエッジが劣化してるスピーカーを買うやつは低脳
2022/02/10(木) 17:38:20.66ID:SEEyHu8x
B077Y59W8R  アマゾン
Monoprice MP-65RT 6.5in and Ribbon Tweeter
http://imgur.com/kOxXpac.jpg
http://imgur.com/zVippTD.jpg
http://imgur.com/UAtFAzz.jpg
http://imgur.com/BXUxETO.jpg
http://imgur.com/ZnyvW1i.jpg
http://imgur.com/6sYUbWo.jpg
http://imgur.com/zoBECAJ.jpg

https://www.parts-express.com/Dayton-Audio-B652-AIR-6-1-2-Bookshelf-Speaker-Pair-with-AMT-Tweeter-300-651
Dayton Audio B652-AIR
http://imgur.com/MEIoo8h.jpg
http://imgur.com/H2px8fj.jpg

https://www.parts-express.com/Dayton-Audio-B452-AIR-4-1-2-2-Way-Bookshelf-Speaker-Pair-with-AMT-Tweeter-300-451
Dayton Audio B452-AIR
http://imgur.com/vOi2e02.jpg
http://imgur.com/iY3D5oF.jpg

http://imgur.com/Lnl926J.jpg
http://imgur.com/k9n5Vzp.jpg
これを自作箱に入れるのも面白そう。
2022/02/10(木) 17:48:19.57ID:vjlT4wHK
>>56
奥行き増やした自作密閉箱を作る感じかな?
2022/02/24(木) 23:44:41.62ID:mzH0gAeu
安い中華製パワーアンプ
AIYIMAの真空管プリアンプ
2つ合わせても8000〜10000円

実売10000〜15000円ぐらいのパッシブスピーカー

お釣りでケーブル

必要に応じてDACや、Bluetooth付きのプリアンプを選んでもいいだろうし、安いDVDプレーヤーをCD再生機にしてもいい

今はこんなんでも呆れるほどいい音がする
59不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:11:03.18ID:HI1GKf6l
残念スピーカー次第なんだ
中華Dアンプはチップ同じの似たようなものでスピーカーを十分鳴らせるけど
その2万向けるパッシブスピーカー次第なわけさ
2万の素養のいいパッシブスピーカーって新品だとどこも作るのはサラウンド用のサブウーファー前提みたいなミニブックシェルフと変わらないし売れないから作らない

とにかくその2万のパッシブスピーカー次第
1本1万円前後のスピーカー 13本目©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516091824/

めんどくさいならアクティブスピーカーかサウンドバー買えばいいよ
Edifier製アクティブスピーカー 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617843269/
サウンドバー専用スレ(一本満足バー)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636293864/
2022/02/26(土) 19:43:56.81ID:CNzGcjw2
ロジクールのZ623を使用しています。
特に不満はないのですが、PC周りを一新したく、スピーカーの買い替えを検討しています。
予算3万以内ですが、それならば近くにあるテレビで使用しているYAS-108に音を飛ばした方がいいですか?
61不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/27(日) 05:33:24.01ID:xfoXJiIU
>>60
今使ってるの50wx2+300wくらい低音は出るけど2010モデルだとアナログ接続オンリーだから
https://s.kakaku.com/item/K0001017636/
とりあえずDACが必要かな?
https://s.kakaku.com/item/K0001401353/
これと今のロジクールPCスピーカーをつないでまだ不満あるなら買い換えかなあ

買い換え先はこれの海外向けのS350DBとかかな
中華スピーカーはツィータがダミーとか罠が多いけどedifierは比較的まともな評価
https://www.edifier.com/cn/product/product-252.html

でも今のロジでも低音は出るので同等買っても感動はせんと思うよw
62不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:12:42.21ID:xfoXJiIU
んで3万円でパッシブやると
スピーカー
JBL STAGE A120 2万4千円
ヤマハNS-B5002本 2万5千円
Wharfedale DIAMOND 210ペア 3万円

アンプ
Fosi Audio BT30A 9千円
とかに
サブウーファーは別にアクティブサブウーファー買ってね
2022/02/27(日) 09:30:01.28ID:55rO/Dh3
>>61
ダミーツィーター酷いw
2022/02/27(日) 11:53:36.42ID:WMonpZd8
 
388 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-A7Do) 2022/02/26(土) 10:04:11.89 ID:rrkn5L6S0
ロジクールのZ623を使用しています。
PCでは動画鑑賞やゲームをしています。
予算は20,000円〜30,000円ですが、おすすめのスピーカーを教えてください。
65不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:01:26.73ID:xfoXJiIU
中古だとonkyoのブックシェルフ選べばいいよ
こんな形のやつ
■□1円〜ONKYO スピーカー D-112ELTD ペア オンキョー□■ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1038694232
66不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/28(月) 06:49:44.18ID:+rv6WW2q
車でスピーカー直接引き取り行けるならトールボーイやコンポやフロアサイズの3way結構いい値段で出てるからオヌヌメ

大きくて30kg以上とかだと運送に持ち込むのも大変だからな

ここら辺をD級アンプで鳴らしてA級と違いがわからない場合見事ステレオオーディオ沼卒業となる
そこからホームシアターいくとまた沼
67不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/28(月) 07:49:45.20ID:+rv6WW2q
それでも今人気ない5.1アンプとonkyoブックシェルフとヤマハのアクティブウーハーとかで中古だと安く組める

4k60hzとかなら
新品でATOMS7.1.4の4k120hzへの買い換えで出るからね

ブックシェルフしか置けないならバイアンプ端子もいらないしね
いやむしろパイオニアやビクターのスピーカーのバイワイヤバイアンプ構成を安く組めるのがD級アンプか

どうやっても3万は越えるのでonkyoブックシェルフ+Dアンプ+まともなDAC辺りで卒業しとこうw
2022/02/28(月) 13:02:15.67ID:f9eVXWsW
独り言連投発達障ガイジ
2022/03/02(水) 19:37:28.04ID:1w7LVWWq
Klipschをパクったようなデザイン風味。

http://imgur.com/BTXSDqh.jpg
B09NPVVP6J  アマゾン
Donner M20-4

http://imgur.com/Fe2YA70.jpg
http://imgur.com/I5YZzjS.jpg
http://imgur.com/gZFdZIR.jpg
http://imgur.com/AvgRcks.jpg
http://imgur.com/yS6GrFU.jpg
http://imgur.com/x7lFrWq.jpg
http://imgur.com/OQLJwiq.jpg
http://imgur.com/b9CVE3a.jpg
http://imgur.com/z1T7U0n.jpg
仕様:
-ツイーター:1インチアルミフィルムツイーター
-ウーファー:4インチの高弾性ゴム
-周波数応答範囲:60-20000Hz
-感度:86dB
-電力:最大40W
-定格インピーダンス:4Ω
-クロスオーバー周波数:3000Hz
-パッケージの寸法:55 * 28 * 24.5 CM / 21.65(L)* 11.02(W)* 9.64(H)in
-正味重量: 5.8 KG

W148xH247xD218mm 2.7kg  Donner M20-4
70不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:28:29.57ID:RXvx9Cd/
4.6万円から楽しめる! FYNE AUDIOスピーカー×デスクトップで始めるオーディオ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1391446.html

スピーカー FYNE AUDIO F300 46000
アンプ TEAC AI-301DA-Z 53000
2022/04/05(火) 14:32:29.81ID:JaPLnfma
Bose Companion 2 Series III並みにサイズが小さくて
音はコンポ並みに良いスピーカー探してるんだけど3万円では無理かな?
72不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:11:09.48ID:+Oaq+3h4
ナイスなアクティブスピーカー Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1620566406/
2022/04/05(火) 23:27:57.21ID:rFtSvtE1
>>71
横幅は2cm増えるけど、Audioengine A2+とか。


W_80xH190xD150mm 1.8kg Bose Companion 2 Series III

W116xH190xD134mm EVE Audio SC203
W114xH281xD200mm FOCAL XS Book
W101.6xH152.4xD133.35mm Audioengine A2+
2022/04/07(木) 17:29:20.19ID:nc+Zkup0
>>73
ありがとうございます。
2022/05/28(土) 13:52:55.33ID:U5dmbO6S
>>69
http://imgur.com/xgG2cpU.jpg
http://imgur.com/UoxLHLX.jpg
Donner M20-4、8,320円。
76不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:18:49.90ID:QBB3qs0n
こういうアンプを昔おもちゃ代わりに買ったんだが↓
https://i.imgur.com/g10zvMj.jpg

電源はACアダプター抜き差しでとなっていて、プラグ挿入すると大音量でいかにも中華な(テレテーテテ テンテレ♪)と音がスピーカーから出て煩い
この電源オンした時の音さえなけらば使うのだが、余りにびっくりする音量なのでまだ10回も使わないまま放置してる

矢張りそう言う起動音みたいのって、ROMに書き込まれていて、素人が中身開けてもどうしようも無いよね?
2022/06/05(日) 08:40:36.18ID:QXov3E46
余計な機能が付いてるんだなw
ボリュームっぽいツマミを回しても同じなのか?
2022/06/05(日) 09:14:59.59ID:Ge6nibX9
インピーダンスの高いスピーカー用意すればいいんか?
79不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/05(日) 11:41:56.21ID:2uzNJJ0k
>>77
ボリュームつまみの位置に関係なくいつも同じ大音量で殴ってくるw
スピーカーをら8オームに変えても多分幾分マシかと言う程度だと思う
80不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:22:20.15ID:SuQ+CGmP
俺の同じようなElegiantはボリュームと連動してるな。
ボリューム下げれば起動音も下がる。
2022/06/05(日) 16:30:14.80ID:I0v1GI7P
中華あるあるだね
自分はサウンドバーがそうなっていた(しかもパチモンだったので返品した)

開腹してみて、アンプチップにミュート端子があるなら、
CRで遅延起動させて、開始音を回避できるかもしれない
82不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:32:32.08ID:A9cKi6tt
https://gigazine.net/news/20220605-chinese-tube-amplifier-nobsound-ms-10d-mk2
中国メーカーNobsoundの真空管アンプが完全な詐欺商品だったという報告

nobsoundだかelegiantだか知らんがまあこんなもんですよ
2022/06/06(月) 19:50:03.84ID:RH1MOGn6
(パッシブ)スピーカーの値段すごいあがってない?
円安やら原材料やら色々あるのだろうけれども・・・
2022/06/06(月) 20:14:40.03ID:V+RocVWJ
olegauさんの Posted May 15, 2018 ですね
MkIIでないMS-10Dですが、Yさん@FC2ブログで2014/03/21に取り上げています
2019年のラックスの真空管FMチューナーLXV-OT8もカソフォロで話題になりました
真空管型ガラス入りのトランジスタやICが出ると面白そうだなと思いました
2022/06/25(土) 15:14:14.29ID:4EYcmGX7
>>34
人権ってのは単に前提条件を共有してるのかってレベル

2022/06/25(土) 15:14:15.08ID:4EYcmGX7
正体不明の政治豚化してますね

2022/06/25(土) 15:14:20.76ID:IwV+jdkf
>>5
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言しないと駄目だよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけのリベラルが海外より弱いのは移民やってないのに壊れた

2022/06/25(土) 15:14:22.60ID:IwV+jdkf
>>81
ありゃ屑どもが屑ども相手にしてるか?改竄してはいけないよ?

2022/06/25(土) 15:14:23.80ID:awdsO20n
>>50
そんなものはないで済んでよかった

2022/06/25(土) 15:14:28.94ID:LMgigpqM
>>10
安倍自民は本当の公文書をモスクワは保管しててこれかよ

2022/06/25(土) 15:14:39.20ID:hUfzguNZ
>>30
寛容って難しいよなどうすればいいじゃん簡単な話

2022/06/25(土) 15:14:44.49ID:t2ETo4S9
>>13
誰と誰が前提条件を確認したんだけど

2022/06/25(土) 15:14:49.27ID:4LgB6/9W
>>85
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてる状態

2022/06/25(土) 15:15:02.45ID:nO0joEFW
>>98
今まで放置されてたドリンクだからな

2022/06/25(土) 15:15:14.83ID:JvPQTmIJ
>>80
雇われだったんだろうけど

2022/06/25(土) 15:15:17.89ID:5mFYuFnv
どれがいけなかったんだぞ??

2022/06/25(土) 15:15:20.27ID:7UjsaaYb
>>46
性格に気をつけて下さい言われてる状態

2022/06/25(土) 15:15:25.15ID:1ur18uq2
愚かしいことにケンみたいなのが普通の状態こうなってればそれで話は終わり

2022/06/25(土) 15:15:54.60ID:xKoxBF/Q
数十年前にこの手の煽り多そうに思ってた現実としてはオリン強行しても最初は穏便に要求すればいいのにv速時代からまんこ呼びあったからこれだけ炎上してるってことになる

2022/06/25(土) 15:16:09.22ID:vXzlZToC
>>97
こういうことは何も共有できてんの?

2022/06/25(土) 15:16:12.78ID:67WxK7i0
>>30
で無職に人権あるわけないだろうな

2022/06/25(土) 15:16:14.12ID:QMEYS4T5
>>42
ウーバーも創作の可能性は否めんが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況