!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!
33inch以上、4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160以上の画素数を持つモニター・テレビの総合スレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
33inch以上 4K以上 モニター総合 Vol.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-HHY6)
2021/05/29(土) 04:07:58.85ID:c8IDS8Sd0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab1-dgdc)
2021/09/12(日) 06:25:44.98ID:4gn4GD/g0 CX買えなかった民はFO48U待ちになってるのか
2倍の値段払ってCX買うようなものだがCX見送ってFO48U買うって選択肢本当にあるのか・・・?
2倍の値段払ってCX買うようなものだがCX見送ってFO48U買うって選択肢本当にあるのか・・・?
711不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-99pz)
2021/09/12(日) 07:34:50.47ID:G28MGxOY0 NHK避けれるだけでも+10万円する価値があるw
712不明なデバイスさん (スププ Sd0a-WvsW)
2021/09/12(日) 07:50:55.79ID:VUVCPBLxd >>710
PC連動ないしDP接続でいいからCXはもとから買うつもりない
PC連動ないしDP接続でいいからCXはもとから買うつもりない
713不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-R6Ty)
2021/09/12(日) 13:32:38.67ID:89pY0kTg0 C1普通に売ってんだけどCXしか出てこない奴はどんだけ数万円の差に拘るんだ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/12(日) 13:37:55.97ID:tSX7n3cH0 数万円の差額分の違いがないから当たり前だよなあ
715不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-GwBl)
2021/09/12(日) 17:03:12.13ID:m0xMVrWf0 CXにはDPが無い
PC連動も無い
5年も使えばNHK受信料で数万円の差額は消える
CX持ってるのに受信料払ってない違法な人はともかくとして
支払総額は大差ないだろう
PC連動も無い
5年も使えばNHK受信料で数万円の差額は消える
CX持ってるのに受信料払ってない違法な人はともかくとして
支払総額は大差ないだろう
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/12(日) 17:25:33.31ID:tSX7n3cH0 動画視聴にアプコンやフレーム補間は要らんの?
要るのはアニオタだけかも知れんけど
要るのはアニオタだけかも知れんけど
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 6669-cUt5)
2021/09/12(日) 20:06:00.20ID:Ca3vTIQZ0 FO48U と FI32U は、日本国内でも近日発売予定。
(お待たせして申し訳ないです…。)
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1436907815029788672?s=20
上旬は無くなったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(お待たせして申し訳ないです…。)
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1436907815029788672?s=20
上旬は無くなったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
718不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-99pz)
2021/09/12(日) 20:13:47.15ID:G28MGxOY0 正装して待ってるんですが少し冷えてきてますので、なるべく早めにお願いします。
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dAfG)
2021/09/12(日) 21:36:49.89ID:15nDw59a0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab1-dgdc)
2021/09/13(月) 02:50:17.08ID:XqTlGx/B0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab1-dgdc)
2021/09/13(月) 02:51:41.10ID:XqTlGx/B0 >>715
NHK受信料払ってない奴ってモニター購入の前提になるほど多数派じゃねーだろwwwwwwww
NHK受信料払ってない奴ってモニター購入の前提になるほど多数派じゃねーだろwwwwwwww
722不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-R6Ty)
2021/09/13(月) 03:32:16.19ID:pjNC0za7p723不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-aop6)
2021/09/13(月) 13:30:41.37ID:2m1fp13dM 一年経てば10万円くらいになるかな
724不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-GwBl)
2021/09/15(水) 02:15:27.68ID:zqyTWMDF0725不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab1-dgdc)
2021/09/15(水) 08:36:37.75ID:E9fKx2Nw0 >>724
払ってないのは大体独居世帯だろうから人口でいえば1割程度かな
払ってないのは大体独居世帯だろうから人口でいえば1割程度かな
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab1-dgdc)
2021/09/15(水) 08:38:17.27ID:E9fKx2Nw0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 111e-2lHq)
2021/09/15(水) 09:22:10.39ID:8CxV0xsw0 >>726
沖縄のNHK契約率が異常に低い、歴史的に本土復帰前はTVが全部タダだったせいで受信料を払う文化がない
そして日本一貧困な県なので尚更払う気が失せる構造
次は大阪や東京だったと思うけど言われる通り独居世帯が多い地域
んで契約率高い地域ほど田舎、素朴な住民が言われるまま払ってきた結果であろう
なんにせよTV見ないなら払わない、見てるなら払えでしかないと思う
放送技術とかインフラの面から考えるとTV一切見ない奴以外は受信料払えよとは思う
沖縄のNHK契約率が異常に低い、歴史的に本土復帰前はTVが全部タダだったせいで受信料を払う文化がない
そして日本一貧困な県なので尚更払う気が失せる構造
次は大阪や東京だったと思うけど言われる通り独居世帯が多い地域
んで契約率高い地域ほど田舎、素朴な住民が言われるまま払ってきた結果であろう
なんにせよTV見ないなら払わない、見てるなら払えでしかないと思う
放送技術とかインフラの面から考えるとTV一切見ない奴以外は受信料払えよとは思う
728不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-lNIg)
2021/09/15(水) 14:35:45.85ID:1CsOwzZk0 FO48UのPBPが何画面分割出来るのか分からん、4画面対応ならこれ一枚に環境をまとめられるんだけどな。
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-WvsW)
2021/09/15(水) 15:29:26.66ID:DuIBGvHO0 >>728
項目だけしか見てないけど位置が4ヶ所のうち一つしか選べないから2画面までみたい
項目だけしか見てないけど位置が4ヶ所のうち一つしか選べないから2画面までみたい
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-WvsW)
2021/09/15(水) 15:32:18.59ID:DuIBGvHO0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 6669-cUt5)
2021/09/15(水) 18:38:06.56ID:kQmtD0l40 スマホでダークモードにするとバッテリー持ち良くなるとか言ってたけど
FO48UもWindowsをダークモードにすれば発熱抑えられるかな?
FO48UもWindowsをダークモードにすれば発熱抑えられるかな?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ab1-dgdc)
2021/09/15(水) 23:37:11.93ID:E9fKx2Nw0 >>727
あー地域差か。面白い知識を手に入れてしまった。ありがthx
あー地域差か。面白い知識を手に入れてしまった。ありがthx
734不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-DTTI)
2021/09/18(土) 20:23:06.48ID:vZpFrRHU0 >>732
仕様書を見ると消費電力からして液晶より発熱するんじゃないの?電気機器で自然冷却なら消費電力≒発熱だろ。
仕様書を見ると消費電力からして液晶より発熱するんじゃないの?電気機器で自然冷却なら消費電力≒発熱だろ。
735不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-EggC)
2021/09/18(土) 22:55:48.39ID:TCM+Legs0 大画面「有機ELテレビ」10万円ちょいに大幅値下がり、過去最安値を一気に更新
https://news.livedoor.com/article/detail/20854718/
FO48Uも10万くらいにならないかな
https://news.livedoor.com/article/detail/20854718/
FO48Uも10万くらいにならないかな
736不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-W1il)
2021/09/19(日) 09:14:24.13ID:7KnmfCyG0 FV43Uの購入を検討しています
公式サイトにはアンチグレアと記載されていますが映り込みはどうでしょうか
>>616にあるようにノングレアではなくハーフグレアなのか気になりました
Youtubeののレビュー動画を見ていると他のノングレアよりもしっかりと映り込んでいるようでしたので…
公式サイトにはアンチグレアと記載されていますが映り込みはどうでしょうか
>>616にあるようにノングレアではなくハーフグレアなのか気になりました
Youtubeののレビュー動画を見ていると他のノングレアよりもしっかりと映り込んでいるようでしたので…
737不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-hnNB)
2021/09/19(日) 10:00:34.42ID:aGaSY0a6d FO48Uが当初の発表より発売が遅れてるせいでAORUSの公式にかみついてる奴いるな
そんな早く欲しければ輸入でもすりゃいいのにと思ってしまうけど
そんな早く欲しければ輸入でもすりゃいいのにと思ってしまうけど
738不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-J2Y/)
2021/09/19(日) 13:13:54.13ID:9Wm3ZkI0p RTX3000かRX6000シリーズ持ってるならLGでいいじゃんと思うが
739不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-EggC)
2021/09/20(月) 02:48:15.82ID:yuYP/zt70 ソフマップでFO48Uが10月20日発売になってるね
価格は税込み\216,380で21,638ポイントサービス
価格は税込み\216,380で21,638ポイントサービス
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
2021/09/20(月) 06:52:48.65ID:TDuePYcL0 まだ有機ELとか10万をモニターにかけるのは若干怖いんけど、ざっくりと43~48インチの4kIPSモニターが欲しいとか思ってる場合、それこそ43UN700bとか買うくらいだったら3.4万足してそっち買った方がいいのかしら
用途は動画、動画編集、fps以外のゲームがメインになると思う
用途は動画、動画編集、fps以外のゲームがメインになると思う
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-W1il)
2021/09/20(月) 07:14:49.37ID:pfhsBLNB0 焼き付きリスク以外の全てにおいてELが上だから、焼き付きリスクをどう見るかだと思う
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-W1il)
2021/09/20(月) 07:22:25.78ID:pfhsBLNB0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
2021/09/20(月) 08:00:17.40ID:TDuePYcL0 >>741
残像の濃さによっては消えないってのが怖すぎるからやめとくわ
今持ってるのfps用のfhdTNパネルやし、4kIPSで十分感動できるやろし
ってなると4〜8万くらいを予算とした時、43UN700b以外におすすめってある?
残像の濃さによっては消えないってのが怖すぎるからやめとくわ
今持ってるのfps用のfhdTNパネルやし、4kIPSで十分感動できるやろし
ってなると4〜8万くらいを予算とした時、43UN700b以外におすすめってある?
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
2021/09/20(月) 08:01:26.52ID:TDuePYcL0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-W1il)
2021/09/20(月) 08:07:12.43ID:pfhsBLNB0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
2021/09/20(月) 08:20:36.60ID:TDuePYcL0 >>745
そか、、、3080使ってて4kいけるから4kを体験したかったんや、( ; ; )
そか、、、3080使ってて4kいけるから4kを体験したかったんや、( ; ; )
747不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-tc6m)
2021/09/20(月) 08:32:16.34ID:TnEpU6Lmd 3080じゃ4Kむり。3090でもまだまだなのに
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 77a9-geKs)
2021/09/20(月) 09:07:17.76ID:584CSJP+0 ゲームと画質次第では3080でも4kいけるでしょ
749不明なデバイスさん (ワッチョイ f72d-dB79)
2021/09/20(月) 09:10:56.40ID:UWVkaTFt0 1656でも8kは表示できるけど
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-W1il)
2021/09/20(月) 09:41:31.95ID:pfhsBLNB0 有機EL>>高価格IPS>>>>>>>>>>低価格IPS>>>>TN
43UN700bは所詮低価格IPSな上にパネル自体は先代の43UD79-Bから変わってないからそろそろ5年選手
今買うのはちょっと辛い気がする
その間に他のモニターの画質も大分あがったし
43UN700bは所詮低価格IPSな上にパネル自体は先代の43UD79-Bから変わってないからそろそろ5年選手
今買うのはちょっと辛い気がする
その間に他のモニターの画質も大分あがったし
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-W1il)
2021/09/20(月) 09:44:29.73ID:pfhsBLNB0 あ、異論は認めます
他の選択肢としてLGのIPS大型テレビ(120hz)というのもあった
他の選択肢としてLGのIPS大型テレビ(120hz)というのもあった
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e0-0zAd)
2021/09/20(月) 10:03:14.33ID:fxXe0tsS0 33inch以上で高価格IPSモニターってあったっけ?
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-W1il)
2021/09/20(月) 10:11:30.98ID:pfhsBLNB0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
2021/09/20(月) 12:12:44.00ID:TDuePYcL0 みんなありがとう 参考にするわ
755不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-J2Y/)
2021/09/20(月) 13:18:18.95ID:/Po6juH50757不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-ONKb)
2021/09/20(月) 14:02:43.28ID:TDuePYcL0 4k使うようになってから生まれた不満とかを考慮した上で本格的にデカい高品質なやつを買うことにするわ、とりあえずは32くらいでコスパ重視のやつとりあえず買ってみる
758不明なデバイスさん (アウアウキー Sa2b-4fkB)
2021/09/20(月) 18:34:27.38ID:CfxsM9+Za 余裕あるのならそれも良いと思うよ
ただ、32型でも箱は結構デカいぞ
ただ、32型でも箱は結構デカいぞ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-5CsD)
2021/09/20(月) 18:47:40.92ID:WX4k1pT60 スレは33インチ以上だけど
PCゲーム目的なら使いやすい27〜32インチの4Kに落ち着くと思う
M32Uみたいなやつ
PCゲーム目的なら使いやすい27〜32インチの4Kに落ち着くと思う
M32Uみたいなやつ
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-5CsD)
2021/09/20(月) 19:33:16.59ID:WX4k1pT60 スレの趣旨には反するのだが
PCゲーム目的で高性能なものを、とにかく安くゲットしたいのであれば
尼で売ってる「FFF-LD27G1」かな
27インチ・Fast IPS・WQHD・144Hz・1ms・HDR・400cd/m2・10bit color・DCI-P3 93%/sRGB100%・G-Sync Compatible
クーポン適用で30700円
PCゲーム目的で高性能なものを、とにかく安くゲットしたいのであれば
尼で売ってる「FFF-LD27G1」かな
27インチ・Fast IPS・WQHD・144Hz・1ms・HDR・400cd/m2・10bit color・DCI-P3 93%/sRGB100%・G-Sync Compatible
クーポン適用で30700円
761不明なデバイスさん (ワッチョイ f72d-dB79)
2021/09/20(月) 20:18:42.47ID:UWVkaTFt0 安いね、33か42で同じのあれば良いのに
762不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-EggC)
2021/09/21(火) 00:11:32.29ID:7Bw/u95i0 PC使うなら32インチ4kは小さすぎる
ゲーム機用ならいいだろうけど
ゲーム機用ならいいだろうけど
763不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-5CNG)
2021/09/21(火) 00:34:43.59ID:g8VG2Jf30 なんで37インチのPC液晶ディスプレイって出ないんだろうな
764不明なデバイスさん (ワッチョイ f72d-dB79)
2021/09/21(火) 00:58:48.84ID:+7E3MNn20 4kで使うと、43でも55でも小さいから
765不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-EMRP)
2021/09/21(火) 07:50:41.96ID:nQiZLVzQd ゲームやる分にはPCもCSも43型がちょうど良かった。
766不明なデバイスさん (ワッチョイ f72d-dB79)
2021/09/21(火) 09:11:40.79ID:+7E3MNn20 中国バブル崩壊したから、グラボも買っといた方が良いのかな?
1656でも買っとけば4k120hzは動くが
HDMI2本欲しいから3060か、高いよ
1656でも買っとけば4k120hzは動くが
HDMI2本欲しいから3060か、高いよ
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa5-6eJ9)
2021/09/21(火) 09:15:39.68ID:RqLcCBp80 43インチでも文字を大きくしないとブラウザ厳しい
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-/L8x)
2021/09/21(火) 09:35:54.66ID:62gDk4XA0 24インチFHDと同じDPIのまま4Kなら48インチだからね
それも視聴距離同じ想定
実際はスケーリングして拡大するけどさ
それも視聴距離同じ想定
実際はスケーリングして拡大するけどさ
769不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-12/G)
2021/09/22(水) 10:24:18.61ID:b6X9yTHZa 奥行き75cmの机に48CXPJA壁掛けで目一杯下に置いて使ってるけど上の方見るのしんどいわ
机で使うなら40インチぐらいがベストじゃね
机で使うなら40インチぐらいがベストじゃね
770不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-fLjL)
2021/09/22(水) 10:42:52.79ID:OV8kWHb00771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-W1il)
2021/09/22(水) 11:55:20.45ID:vF7a5MIu0 1枚で48inchだからなぁ
マルチモニターで48inchの面積あったら左右は内側に向けるよね
基本的に隅っこは捨てるつもりで使ってる(あとA・・・もとい映画観賞用)
ゲームする時は中央にWQHD解像度で表示だな
マルチモニターで48inchの面積あったら左右は内側に向けるよね
基本的に隅っこは捨てるつもりで使ってる(あとA・・・もとい映画観賞用)
ゲームする時は中央にWQHD解像度で表示だな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-fLjL)
2021/09/22(水) 22:14:24.04ID:OV8kWHb00 俺は65型で広く使いたいときは1m
ゲームや動画を観るときは2〜2.5m程度離れてる
ゲームや動画を観るときは2〜2.5m程度離れてる
773不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-84ST)
2021/09/23(木) 21:47:29.27ID:MKc2HZGb0 438P1/11めっちゃ値上げしてるタイミングで42インチモニター壊れました
438P1/11に準ずるモニターかそれより上のスペックのモニターって最近出てますか?
予備の4K42インチはあるんだけど、その予備はswitchとかFIRE HD繋いでたので困ってます
また42インチを買うか、ゲーム(PCでFF14とかswitchPS5くらい)のためと割り切って31.5インチくらいの小さいサイズのモニターを買うか…
正直FFくらいじゃ1msのモニター要らんやろと思って買って無いんですけど>>760みたいなの買うべきなんですかね…
4K42インチ以上IPS 144hzとかで安いやつが出てくれれば買うんですが、いかんせんニッチすぎてそんな製品は高いw
438P1/11に準ずるモニターかそれより上のスペックのモニターって最近出てますか?
予備の4K42インチはあるんだけど、その予備はswitchとかFIRE HD繋いでたので困ってます
また42インチを買うか、ゲーム(PCでFF14とかswitchPS5くらい)のためと割り切って31.5インチくらいの小さいサイズのモニターを買うか…
正直FFくらいじゃ1msのモニター要らんやろと思って買って無いんですけど>>760みたいなの買うべきなんですかね…
4K42インチ以上IPS 144hzとかで安いやつが出てくれれば買うんですが、いかんせんニッチすぎてそんな製品は高いw
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 72b1-t/PR)
2021/09/24(金) 12:13:16.46ID:Xs/aFYQB0 1割しか値上がりしてねーじゃねーかwwwwwww
775不明なデバイスさん (スッップ Sd32-g2jA)
2021/09/24(金) 14:28:44.67ID:NwiMqMI2d JAPANNEXT、PS5にも対応のHDMI 2.1搭載31.5型4Kゲーミング液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352728.html
株式会社JAPANNEXTは、同社初となるHDMI 2.1を搭載した31.5型4Kゲーミング液晶ディスプレイ「JN-315IPS144UHDR」を10月1日に発売する。価格は10万9,980円。
JAPANNEXTで10万出すくらいならmsi買うよな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352728.html
株式会社JAPANNEXTは、同社初となるHDMI 2.1を搭載した31.5型4Kゲーミング液晶ディスプレイ「JN-315IPS144UHDR」を10月1日に発売する。価格は10万9,980円。
JAPANNEXTで10万出すくらいならmsi買うよな
776不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-2y5s)
2021/09/24(金) 14:38:46.03ID:PtZcyNQM0 31とか半端なのよね
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-hA1b)
2021/09/24(金) 14:56:46.80ID:SuIait9q0 やったぞ!未満スレでデカいモニターならこの板へ誘導するレスが出現した!
他のスレでも認知されたからにはどんな茶々入ろうと次スレ立ての万難を排することが出来た。
他のスレでも認知されたからにはどんな茶々入ろうと次スレ立ての万難を排することが出来た。
778不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-symJ)
2021/09/24(金) 17:28:34.19ID:+QpIIF2t0 31.5はスレ違いでは・・・
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1e-gNXU)
2021/09/24(金) 18:04:38.12ID:XXP8IKdt0 31.5と32インチで一区切りするための33インチ以上スレなんだけどなあ
個人用にはデスクに置く常識的な限界が32インチ
その先は事実上40インチ級になるからモニタ専用台を作って見下ろすような形式にしないと首が痛くなっちゃう
個人用にはデスクに置く常識的な限界が32インチ
その先は事実上40インチ級になるからモニタ専用台を作って見下ろすような形式にしないと首が痛くなっちゃう
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-+CG1)
2021/09/24(金) 18:49:53.93ID:Fgrbramy0 43インチ使ってるけど上と下を見るの疲れる
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-PL4X)
2021/09/24(金) 20:15:24.83ID:uPSKODqS0 もう49インチのスーパーウルトラワイドでいいんじゃないかな?
それなら上を見る必要は無い
サイズ的には27インチ×2台分だし
それなら上を見る必要は無い
サイズ的には27インチ×2台分だし
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
2021/09/25(土) 03:38:10.28ID:1MNHPHtG0 ほんまや
スレが荒れるから分けてるんだろうけど不便やな
すまん
スレが荒れるから分けてるんだろうけど不便やな
すまん
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
2021/09/25(土) 05:20:39.53ID:1MNHPHtG0 下も上も特に疲れを感じないけど、そんなかね?
上は若干気になるのはわかるかも
※42インチ使用
上は若干気になるのはわかるかも
※42インチ使用
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 72b1-t/PR)
2021/09/25(土) 06:45:16.55ID:3eeg+b1P0 31.5inch分の領域を超えた上らへんは奥行70cmくらいの通常のデスクだと
ちょっと見上げる感じになるな
ちょっと見上げる感じになるな
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-m3gY)
2021/09/25(土) 06:52:13.51ID:kjMNn/XD0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 72b1-t/PR)
2021/09/25(土) 07:25:24.17ID:3eeg+b1P0 基本的に上を見るのは疲れるんじゃなかったっけ
自分の目とモニターの上端がほぼ同じ高さになるように調整するだろ、一般的モニターは
自分の目とモニターの上端がほぼ同じ高さになるように調整するだろ、一般的モニターは
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 72b1-t/PR)
2021/09/25(土) 08:17:29.69ID:3eeg+b1P0 大型モニターとの付き合い方
前提として、人間は目の位置より上のものを見るのが不得手である
・椅子を後傾にする
・モニターから距離を取る
・モニターの位置を下げる
このくらいかな
結構重要なのが机の高さで、大抵の人がパソコン作業には高めの状態で使ってる
これを椅子を高くするなりして調整すると自然とモニターの位置も下がる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2599440.png
前提として、人間は目の位置より上のものを見るのが不得手である
・椅子を後傾にする
・モニターから距離を取る
・モニターの位置を下げる
このくらいかな
結構重要なのが机の高さで、大抵の人がパソコン作業には高めの状態で使ってる
これを椅子を高くするなりして調整すると自然とモニターの位置も下がる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2599440.png
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-aNX2)
2021/09/25(土) 08:39:45.96ID:j6vF97iL0 掘りコタツにして足を地面に埋める
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-JcP2)
2021/09/25(土) 09:14:29.72ID:RSjDobo50 目線を上端にもってくるならWindowsのメニューも上に持ってきた方がいいかもね。Windows 11で出来なくなるって
いう噂もあるけど。
いう噂もあるけど。
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-PL4X)
2021/09/25(土) 09:58:47.98ID:kjMNn/XD0 噂じゃなくて事実
Insiderに参加してるけど、タスクバー動かせない
小さいタスクバーを使う、も無い
今までずっと小さいタスクバーを上に置いてたから使いにくい
戻してほしい
Insiderに参加してるけど、タスクバー動かせない
小さいタスクバーを使う、も無い
今までずっと小さいタスクバーを上に置いてたから使いにくい
戻してほしい
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-mKbD)
2021/09/25(土) 10:58:28.77ID:HDgeAFc/0 >>790
どんどん出来る事が減っていく
どんどん出来る事が減っていく
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-t/PR)
2021/09/25(土) 13:14:18.53ID:GwQBN3+j0 大型モニターに備えて奥行き90cmのデスクを導入しましたが肝心のモニターが日本で発売されません
793不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-PBG0)
2021/09/25(土) 14:42:46.78ID:gdwTX2210 もうしばらくお待ち下さい
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-1/mh)
2021/09/26(日) 01:39:08.18ID:q52Difyg0 予算6万くらいで43UN700を考えてたけど、もしかして同価格帯のLG43型テレビのほうが良かったりするの?
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
2021/09/26(日) 01:55:46.38ID:SV62pioH0 皆そんな椅子とパソコンについて考えてるんだなぁ
机が家に備え付けだから考えたこともなかった
机が家に備え付けだから考えたこともなかった
796不明なデバイスさん (ワッチョイ d633-hA1b)
2021/09/26(日) 01:58:00.69ID:W8dy0OER0 エルゴトロンのサイトに行くとモニターと椅子と机の相関関係がイラスト付きで詳しい説明ある。
797不明なデバイスさん (ワッチョイ c26d-2H6+)
2021/09/26(日) 04:37:44.78ID:6XcKdvz10 5.6万くらいのモニター買うくらいなら49NANO86買った方がいいと思うのって間違ってる?
5万以上10万以下で1番コスパいいと思うんだけど
5万以上10万以下で1番コスパいいと思うんだけど
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 3714-2Lmd)
2021/09/26(日) 05:34:49.12ID:tieBiRfc0 >>797
モニター用途で使ってるって人も多いし受信料とかでテレビNGじゃなきゃ間違ってないと思うよ
モニター用途で使ってるって人も多いし受信料とかでテレビNGじゃなきゃ間違ってないと思うよ
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-aNX2)
2021/09/26(日) 08:44:11.37ID:ParmqVpM0 テレビの方が何でもできるけど、消費電力が大きくなるね
43UD79なら25W、テレビなら70Wとか(電源切っても25W)
ネット動画も3480円のFire TV Stick 4Kを付ければPC要らず
43UD79なら25W、テレビなら70Wとか(電源切っても25W)
ネット動画も3480円のFire TV Stick 4Kを付ければPC要らず
801不明なデバイスさん (ワッチョイ c26d-2H6+)
2021/09/26(日) 08:53:31.93ID:6XcKdvz10 むしろなんなら同じ価格でもいいからテレビの機能削ってくれないかなという気持ち
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 72b1-t/PR)
2021/09/26(日) 10:12:42.77ID:SOmCDc630 >>797
あってる。天と地の差があると言っていいほど49NANO86のほうが画質いいし
ただ49なのとライバルに有機ELがいるのがな
海外のモニタースレ見ると焼き付きが怖くて49NANO86に走る人は結構多い。概ね43からのアップグレードに満足してるようだ
あってる。天と地の差があると言っていいほど49NANO86のほうが画質いいし
ただ49なのとライバルに有機ELがいるのがな
海外のモニタースレ見ると焼き付きが怖くて49NANO86に走る人は結構多い。概ね43からのアップグレードに満足してるようだ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-m3gY)
2021/09/26(日) 15:44:19.20ID:eqoIOr/L0 ブラビアのチューナーレスをどうぞ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-mKbD)
2021/09/26(日) 17:49:57.81ID:FnCqfsoH0 LGテレビのPCモニター機能は
昔から気合い入っていて安心できるわ
2021年モデルで更にパワーアップしてるし
色もどんどんまともになってる
昔から気合い入っていて安心できるわ
2021年モデルで更にパワーアップしてるし
色もどんどんまともになってる
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-+CG1)
2021/09/26(日) 18:48:08.98ID:Flbdq18B0 TVとしては評判悪いのに?
806不明なデバイスさん (ワッチョイ f264-HjXd)
2021/09/26(日) 19:03:43.39ID:iPqSQ0/J0 LGは地デジとリモコンが絶望的にゴミだけど他はまとも
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-m3gY)
2021/09/26(日) 20:08:36.01ID:eqoIOr/L0 LGはPCモニタにチューナーを付けてるような感じ
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-aNX2)
2021/09/26(日) 21:19:55.14ID:ParmqVpM0 液晶は画質が悪いからだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】セ・リーグ D 5x-4 T [4/30] 中日連勝 延長11回カリステがサヨナラ犠飛! 阪神3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- ネトウヨ「安倍晋三は不出世の宰相/総理大臣/リーダー/人物」 [377482965]
- 【悲報】大阪万博0勝17敗(残日数167日) [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 維新・上野蛍元議員公職選挙法違反で刑事告発も不起訴処分「金銭は選挙とは関係ない」 [245325974]
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部