!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
■前スレ(149スレとして再利用)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616321242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part150
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
2021/06/07(月) 17:14:13.44844841 (ワッチョイ 1aca-uzad)
2021/06/22(火) 18:36:53.10ID:GekahkjB0 >>843
詳細なリンクありがとうございます。
現行ハイエンドモデルを買っておけばqalcommに当たると考えていいのでしょうか?
今2600hp2を使っているのですが、ipv6がパススルーしかないので、ND proxy
があるのを買おうと思っています。wifiはacでも構わんのですが、
2600hp4もqalcommなんでしょうか?
詳細なリンクありがとうございます。
現行ハイエンドモデルを買っておけばqalcommに当たると考えていいのでしょうか?
今2600hp2を使っているのですが、ipv6がパススルーしかないので、ND proxy
があるのを買おうと思っています。wifiはacでも構わんのですが、
2600hp4もqalcommなんでしょうか?
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aca-uzad)
2021/06/22(火) 18:42:03.38ID:GekahkjB0846不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-HJRx)
2021/06/22(火) 18:52:22.46ID:xgXX2xsV0 >>844
金かけてでも安定性が欲しいとかなら大人しくヤマハなりNECでも業務用とかを買った方が良いぞ
金かけてでも安定性が欲しいとかなら大人しくヤマハなりNECでも業務用とかを買った方が良いぞ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-C2Ex)
2021/06/22(火) 18:53:06.02ID:CZZuD24z0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-p8Qy)
2021/06/22(火) 19:48:31.46ID:1nyKvgE30 >>844
ND Proxy を使いたいなら WG2600HP3 でもいいんじゃないかな?
Qualcomm だし IPv4 over IPv6 使っても IPv6 側は ND Proxy 固定になるし。
ND Proxy を使いたいなら WG2600HP3 でもいいんじゃないかな?
Qualcomm だし IPv4 over IPv6 使っても IPv6 側は ND Proxy 固定になるし。
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aca-uzad)
2021/06/22(火) 20:02:05.37ID:GekahkjB0 どうもみなさんレスありがとうございます。
業務用買うお金はないので、ax1800hpあたりを検討してみます。
2600hp3もいいかも。
業務用買うお金はないので、ax1800hpあたりを検討してみます。
2600hp3もいいかも。
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aca-uzad)
2021/06/22(火) 20:20:41.65ID:GekahkjB0 wx3600hpのcpuってどこですか?
まだ出たばかりですが。
まだ出たばかりですが。
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 8390-5Pqw)
2021/06/22(火) 20:29:51.38ID:OyEMS+DA0 プライム会員でAX1800HP買う奴はあと3時間半以内にな
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aca-uzad)
2021/06/22(火) 20:34:16.67ID:GekahkjB0 mediatekでした。過去ログに書いてありました。失礼しました。
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-yxvV)
2021/06/22(火) 20:42:29.13ID:JZunl5BM0 LinksysとかヨソはMediatekを上手く扱ってコスパの良い安定した機種出してるけど
NECは何で苦手なんだろうね
NECは何で苦手なんだろうね
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-HJRx)
2021/06/22(火) 21:10:53.35ID:xme/ddR80 amazonで1200HP4が検索しても出てこないんですが生産中止ですか?
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d2-pwZ/)
2021/06/22(火) 21:20:22.06ID:A58OWpas0 バンドステアリングについて教えて
3LDKのマンション
ルータWG2200HP
Zenfone5ZとiPhoneSE(第二世代)
ルータから一番離れてる寝室でスマホ使うと
2.4GHzだとアンテナ2本-3本で5GHzだとアンテナ1状態で切れるときもある
こういう環境でもバンドステアリングって有効?
リビングでは5GHzで繋がって寝室に行ったら2.4GHzに自動的に切り替わってほしい
メッシュは考えてなくて
WG1200HP4かWG1200HS4かどちらか購入予定です
3LDKのマンション
ルータWG2200HP
Zenfone5ZとiPhoneSE(第二世代)
ルータから一番離れてる寝室でスマホ使うと
2.4GHzだとアンテナ2本-3本で5GHzだとアンテナ1状態で切れるときもある
こういう環境でもバンドステアリングって有効?
リビングでは5GHzで繋がって寝室に行ったら2.4GHzに自動的に切り替わってほしい
メッシュは考えてなくて
WG1200HP4かWG1200HS4かどちらか購入予定です
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 17d2-pwZ/)
2021/06/22(火) 22:13:55.71ID:A58OWpas0 あと、子機がIEEE802.11k、IEEE802.11vに対応してないとダメみたいだけど
どうやって調べたらいい?
IEEE802.11kとvの両対応が必要なのか、どらかでも対応してたらいいのかな?
Windows10だけどデバイスマネージャーみてもよく分からん
古いノートなんで未対応かもしれない
iPhoneは4s以降なら.11k対応で5s以降なら.11v対応ってのは分かった
どうやって調べたらいい?
IEEE802.11kとvの両対応が必要なのか、どらかでも対応してたらいいのかな?
Windows10だけどデバイスマネージャーみてもよく分からん
古いノートなんで未対応かもしれない
iPhoneは4s以降なら.11k対応で5s以降なら.11v対応ってのは分かった
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-fORn)
2021/06/23(水) 05:46:45.06ID:8NIUhzUC0 >>856
> バンドステアリングって有効?
有効か有効じゃないかと言われれば有効だと思う。
ただ、シームレスに周波数が切り替わるかは微妙。
ネットサーフィンのように断続的に通信をするような場合はいいけど、
ストリーミング配信の場合は切断するようなこともある。
メッシュの方がいいと思うよ。
> バンドステアリングって有効?
有効か有効じゃないかと言われれば有効だと思う。
ただ、シームレスに周波数が切り替わるかは微妙。
ネットサーフィンのように断続的に通信をするような場合はいいけど、
ストリーミング配信の場合は切断するようなこともある。
メッシュの方がいいと思うよ。
859不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-id9b)
2021/06/23(水) 06:40:54.29ID:XrKMEr7iM860不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2c-6iM3)
2021/06/23(水) 08:28:31.56ID:Q1CetVW80 >>857
Windows 10は802.11k, v, rには対応してる
7, 8.1は非対応
ハードウェア側が対応してるかは開発元の資料探して確認するしかない
インテルだと7260や初期の7265は非対応
最近の9260やax200などは対応してる
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000021562/wireless/intel-wireless-products.html
Windows 10は802.11k, v, rには対応してる
7, 8.1は非対応
ハードウェア側が対応してるかは開発元の資料探して確認するしかない
インテルだと7260や初期の7265は非対応
最近の9260やax200などは対応してる
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000021562/wireless/intel-wireless-products.html
861不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-19dE)
2021/06/23(水) 12:33:01.43ID:iDZTMUm90 6GHz帯のWi-Fi 6E対応ルータはよ AX210は買った
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aca-uzad)
2021/06/23(水) 12:44:52.46ID:c2TA4xH+0 今年はwx6000hp2でる?
そこで6GHzに対応してきそう。
そこで6GHzに対応してきそう。
863不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2c-6iM3)
2021/06/23(水) 12:56:35.32ID:Q1CetVW80 >>861
日本国内では関係法令の改正を待ってからじゃないと販売どころか技適通すことすらできないから大分先になりそう
来年度中に法改正、製品は再来年度に出れば御の字では?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1313328.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1242406.html
日本国内では関係法令の改正を待ってからじゃないと販売どころか技適通すことすらできないから大分先になりそう
来年度中に法改正、製品は再来年度に出れば御の字では?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1313328.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1242406.html
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-fORn)
2021/06/23(水) 12:59:32.54ID:8NIUhzUC0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-fORn)
2021/06/23(水) 13:19:50.05ID:8NIUhzUC0 21年 周波数帯域の拡張に係る技術的要件について検討を開始すると発表した。
22年 周波数帯域の拡張に係る技術的要件について有識者会議を開くと発表した。
23年 周波数帯域の拡張に係る法案の作成に着手したと発表した。
24年 今国会で周波数帯域の拡張に係る法案の審議がされると発表した。
可及的速やかに法案は可決され成立は確実との見通しが示された。
法案が可決されいくつかの製品の審査に着手していることが発表された。
総務省がいくつかの製品の技適登録と終えたと公表した。
今までに経験したことのない無慈悲な通信速度を実感できるだろうとの見通しを示した。
22年 周波数帯域の拡張に係る技術的要件について有識者会議を開くと発表した。
23年 周波数帯域の拡張に係る法案の作成に着手したと発表した。
24年 今国会で周波数帯域の拡張に係る法案の審議がされると発表した。
可及的速やかに法案は可決され成立は確実との見通しが示された。
法案が可決されいくつかの製品の審査に着手していることが発表された。
総務省がいくつかの製品の技適登録と終えたと公表した。
今までに経験したことのない無慈悲な通信速度を実感できるだろうとの見通しを示した。
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-Etrk)
2021/06/23(水) 13:43:18.82ID:Cn+yxGma0 【NECを完全に干す!】平井担当相、スマホアプリ事業費削減巡り「NECを脅したほうがいい」音声公開へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624366330/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624366330/
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8754-GziM)
2021/06/23(水) 13:46:41.93ID:FdWQrrnU0 既発売のWi-Fi6対応機種はバージョンアップで
メッシュ対応になるという発表待ちだが。
バッファローはそれを前提にしたハード仕様
だったということだが、Atermもハード的には
対応してるのか?
メッシュ対応になるという発表待ちだが。
バッファローはそれを前提にしたハード仕様
だったということだが、Atermもハード的には
対応してるのか?
868不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-K+4h)
2021/06/23(水) 13:46:55.62ID:57eb27iN0 やる気がないなら干されても文句言えないな
869不明なデバイスさん (スフッ Sdba-LA4V)
2021/06/23(水) 14:12:01.37ID:3LnnYXxkd 国に見放されたら終わりだよな
自力があるならぜんぜん大丈夫だがもはやNECは...
自力があるならぜんぜん大丈夫だがもはやNECは...
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-EiM5)
2021/06/23(水) 15:57:55.07ID:P/jt4D1L0 寝せてたWX3600HPをファームウェア1.1.4にして
とりあえず普通に動くようにはなった。
が、しかし、期待したWi-Fi6の速度アップは全く見られない。
2600HP3と比較して、同等か、それ以下。
これは、3600HPがどうこうというより、そういうものなの??
とりあえず普通に動くようにはなった。
が、しかし、期待したWi-Fi6の速度アップは全く見られない。
2600HP3と比較して、同等か、それ以下。
これは、3600HPがどうこうというより、そういうものなの??
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-oeha)
2021/06/23(水) 16:03:06.74ID:N6iMEnrv0 別に国が見放したわけじゃなくて
アホが契約を反故にして、勝手に値引きしようとしているだけ。
アホが契約を反故にして、勝手に値引きしようとしているだけ。
872不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-HJRx)
2021/06/23(水) 16:04:32.73ID:xSpim1Jm0 >>870
スピードメーターが200キロまで付いてても実際にそのスピードまで出せるかどうかは車次第みたいなもん
スピードメーターが200キロまで付いてても実際にそのスピードまで出せるかどうかは車次第みたいなもん
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-GziM)
2021/06/23(水) 16:55:56.09ID:X6gjefNf0 >>870
俺の場合はアマゾン対応ファームが出るまで休止中。
11acの環境では2600HP3と変わらない印象。
MT7622はNECは初採用なので熟成まで時間が
かかると思う。
バッファローは以前から採用していて致命的な
不具合はないのでNECもそれなりに使いこなす
でしょう。
俺の場合はアマゾン対応ファームが出るまで休止中。
11acの環境では2600HP3と変わらない印象。
MT7622はNECは初採用なので熟成まで時間が
かかると思う。
バッファローは以前から採用していて致命的な
不具合はないのでNECもそれなりに使いこなす
でしょう。
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-qpnF)
2021/06/23(水) 17:06:34.41ID:/t54DEHK0 >>870
WG2600HP2から変更だけど、若干接続が早い感じ
WX3600HP 2台買ってBRモードと中継モードで使っている
オクタチャネル使用すると電波が弱い感じ。
クワッドチャネルでW52を使うと電波が若干いい。
amazon不具合は有線でしか使わないのでわからん。
WG2600HP2から変更だけど、若干接続が早い感じ
WX3600HP 2台買ってBRモードと中継モードで使っている
オクタチャネル使用すると電波が弱い感じ。
クワッドチャネルでW52を使うと電波が若干いい。
amazon不具合は有線でしか使わないのでわからん。
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-kAiS)
2021/06/23(水) 19:04:32.63ID:kdZj0XDb0 IPv6対応ルータが入り用で型落ちだがクァルコムのWG2600HP3を買ったのですが、
ひかり電話環境でもHGWとの二重ルータでよければND ProxyもDHCPv6も使えますよね?
aterm一台で済ませたい場合はWG2600HP4のDHCPv6 PD対応が必要のようですが。
ひかり電話環境でもHGWとの二重ルータでよければND ProxyもDHCPv6も使えますよね?
aterm一台で済ませたい場合はWG2600HP4のDHCPv6 PD対応が必要のようですが。
876不明なデバイスさん (ワッチョイ db8e-h7lS)
2021/06/23(水) 19:30:04.82ID:KVNTJu8T0 アマプラデーでめでたくAX1800HPを買い、メッシュを組んだのだが、ずっとWi-Fiランプが激しく点滅してるのだけど、これって普通?その前に使ってたWG2600HPでは、そこまで激しく点滅してなかった覚えがあるので。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-8z8n)
2021/06/23(水) 19:39:46.18ID:8NIUhzUC0 >>876
ログを確認しよう。と皮肉を言ってみる。
ログを確認しよう。と皮肉を言ってみる。
878不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-Rc1N)
2021/06/23(水) 19:46:18.16ID:IJ83FMat0 結局AX1800hp買わなかったわ
もう少し色々出るまで待ってみようかと
もう少し色々出るまで待ってみようかと
879不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-CMTT)
2021/06/23(水) 19:57:29.73ID:7WM1vJOj0 マンションの場合室内の電波環境より
外からの電波をいかに遮断するかが問題
窓に鉛シートが効果的
外からの電波をいかに遮断するかが問題
窓に鉛シートが効果的
881不明なデバイスさん (スッップ Sdba-fORn)
2021/06/23(水) 20:17:45.48ID:lp8oEO7Bd 結局みんな2ストリームなのが引っ掛かって買わないんだろうな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-nlE7)
2021/06/23(水) 20:36:46.94ID:g0veOfnJ0 すみませんが誰か助けて欲しい
AX1800HPを購入してメッシュをOFFにして暗号化モードを
WPA2/WPA3に変更してファームを最新にしたらWifiの設定変更
ができなくなった。
画面は出るのだがSSIDや暗号化キーが表示されず、
設定変更しても内容が反映されない。
暗号化モードはWPA3で固定されたまま
5Ghzは設定ボタンが押せない状態。
初期化しても出荷状態に戻らないんだけど、どうしたら直るのだろう。
Wifiは本体にある暗号化キー入力でつながるのだが。
wifiの設定ファイルが壊れた?
AX1800HPを購入してメッシュをOFFにして暗号化モードを
WPA2/WPA3に変更してファームを最新にしたらWifiの設定変更
ができなくなった。
画面は出るのだがSSIDや暗号化キーが表示されず、
設定変更しても内容が反映されない。
暗号化モードはWPA3で固定されたまま
5Ghzは設定ボタンが押せない状態。
初期化しても出荷状態に戻らないんだけど、どうしたら直るのだろう。
Wifiは本体にある暗号化キー入力でつながるのだが。
wifiの設定ファイルが壊れた?
883882 (ワッチョイ 0e33-nlE7)
2021/06/23(水) 20:39:05.23ID:g0veOfnJ0 ちなみにブリッジモードでほかのメニュー変更は普通にできます。
884不明なデバイスさん (ワッチョイ db8e-h7lS)
2021/06/23(水) 21:06:03.61ID:KVNTJu8T0 >>877
AX1800HPにログ機能なくね?
AX1800HPにログ機能なくね?
886882 (ワッチョイ 0e33-nlE7)
2021/06/23(水) 21:17:42.33ID:g0veOfnJ0 ホームの画面の下部にwifi接続用情報の確認
というボタンがあるのですが、押してもすべての項目が
空欄のまま表示されます。
これおかしいですよね?
というボタンがあるのですが、押してもすべての項目が
空欄のまま表示されます。
これおかしいですよね?
887不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-Bqz8)
2021/06/23(水) 21:18:18.53ID:hMOp9BUGd 2ストリームと4ストリームってそんなに差あるの?
10台程度なら変わりない?
10台程度なら変わりない?
888不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-Bqz8)
2021/06/23(水) 21:19:28.12ID:hMOp9BUGd ブラウザ変えてみては?
俺はSafariだと空欄まみれでダメだった
Chromeは大丈夫だった
俺はSafariだと空欄まみれでダメだった
Chromeは大丈夫だった
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 1790-XjsC)
2021/06/23(水) 21:33:37.57ID:6SwuXKNn0 プライムセールあるの忘れてたわ…
890不明なデバイスさん (JP 0H0a-dh5+)
2021/06/23(水) 21:33:40.46ID:MRJVO5NfH アスースのくだりとかログのジョークが通じなさすぎてやばいねここの住人
893不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-wUFk)
2021/06/23(水) 21:56:42.85ID:V6wkRj2Y0 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_, と、思うID:hMOp9BUGdであった
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_, と、思うID:hMOp9BUGdであった
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-wUFk)
2021/06/23(水) 21:57:06.12ID:hUIPNPG80 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
896不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-K+4h)
2021/06/23(水) 22:17:55.86ID:57eb27iN0 えっさっさだろ
897不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-iXGH)
2021/06/23(水) 23:16:17.20ID:ymql/F46M >>873
バッファローのMT7622機はNECとは逆で2.4GHzで繋ぐと画像が表示されないサイトがある
WSR-2533DHP3だけ修正された
WSR-2533DHP2と3200AX4はまだ未修正のまま半年くらい放置されてる
バッファローのMT7622機はNECとは逆で2.4GHzで繋ぐと画像が表示されないサイトがある
WSR-2533DHP3だけ修正された
WSR-2533DHP2と3200AX4はまだ未修正のまま半年くらい放置されてる
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 8390-5Pqw)
2021/06/24(木) 00:35:18.06ID:aYRpnsui0 AX1800HPを4台でメッシュ組んだら今まで5Mしか出なかった場所で70M出るようになった
投資額高すぎだけどまぁ満足
投資額高すぎだけどまぁ満足
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-Bqz8)
2021/06/24(木) 00:55:13.23ID:wa024uYv0 出たな豪邸マン
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-fORn)
2021/06/24(木) 02:53:14.40ID:oq7Ic1TP0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-fORn)
2021/06/24(木) 08:10:05.95ID:zetkUYYD0 4台もメッシュ組んで70Mbps程しか出ない場所があるとかどんだけ広い家なんだよ
普通ならどこでも200Mbps前後出そうなもんだけどな
それか100Mbps契約なのか?
普通ならどこでも200Mbps前後出そうなもんだけどな
それか100Mbps契約なのか?
903不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Bqz8)
2021/06/24(木) 12:22:28.59ID:YmxhWZ4Vd 豪邸住むレベルの金持ちで回線こだわってるならヤマハルーターにNETGEARのクソ高いメッシュWi-Fiブリッジで付けた方が良さそう
904不明なデバイスさん (スフッ Sdba-LA4V)
2021/06/24(木) 12:23:29.81ID:DR2HXzxcd 上り300出ても下り50の俺が通りますよ
905不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-JK2I)
2021/06/24(木) 13:18:15.63ID:GKQMUP0fM906不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-Bqz8)
2021/06/24(木) 13:21:08.03ID:wa024uYv0 >>905
それだと部屋移動する毎にWi-Fi切り替わって不便でしょ
それだと部屋移動する毎にWi-Fi切り替わって不便でしょ
907不明なデバイスさん (ワッチョイ da7c-C2Ex)
2021/06/24(木) 14:02:27.18ID:Irutofk70 ぜんぜん不便はないよ
実家が建面積で800平米超えてるけどそれで問題なかった
実家が建面積で800平米超えてるけどそれで問題なかった
908不明なデバイスさん (スッップ Sdba-ak2K)
2021/06/24(木) 15:28:23.00ID:arG/nU2/d 無線AP全部同じSSIDとパスワードにするローミングでやればええやん
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-kAiS)
2021/06/24(木) 17:17:26.46ID:jdj/0XqQ0 ちょっとお聞きしたいのですが、
Internet→NTT HGW(PR-400KI) (192.168.2.0/24)+ PC2(192.168.2.3) →(WAN:192.168.2.2)WG2600HP2(LAN:192.168.1.2)(192.168.1.0/24)→PC1(192.168.1.4)
な環境でPC2からWG2600HP2の管理画面にアクセスしたいんですが、
PC1から(LAN→WAN)PR-400KIの管理画面にアクセスするのは何も特別なことをしなくてもできるんですが、
その逆(WAN→LAN)をやろうとしているのでできないのですが、なんとかする方法はないですか?
PR-400KIに静的ルーティングで192.168.1.0/24とゲートウェイ192.168.2.2と設定してWG2600HP2のNAPTをオフにしてもだめでした。
よろしくおねがいします。
Internet→NTT HGW(PR-400KI) (192.168.2.0/24)+ PC2(192.168.2.3) →(WAN:192.168.2.2)WG2600HP2(LAN:192.168.1.2)(192.168.1.0/24)→PC1(192.168.1.4)
な環境でPC2からWG2600HP2の管理画面にアクセスしたいんですが、
PC1から(LAN→WAN)PR-400KIの管理画面にアクセスするのは何も特別なことをしなくてもできるんですが、
その逆(WAN→LAN)をやろうとしているのでできないのですが、なんとかする方法はないですか?
PR-400KIに静的ルーティングで192.168.1.0/24とゲートウェイ192.168.2.2と設定してWG2600HP2のNAPTをオフにしてもだめでした。
よろしくおねがいします。
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-kAiS)
2021/06/24(木) 17:33:01.46ID:jdj/0XqQ0 https://www.aterm.jp/function/wg1200hs/guide/sec_wan.html
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp2/guide/sec_wan.html
WAN側からのクイック設定Webアクセス
昔の機種にはあったこの機能がWG2600HP2にはないようです。
これも削られた機能みたいです。
どうもご迷惑をおかけしました。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp2/guide/sec_wan.html
WAN側からのクイック設定Webアクセス
昔の機種にはあったこの機能がWG2600HP2にはないようです。
これも削られた機能みたいです。
どうもご迷惑をおかけしました。
911不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-ew42)
2021/06/24(木) 17:44:19.89ID:sZhDb2iod >>910
家庭用でそんな機能付けとくと外部から侵入されまくりで危険だから削除したんだろうね
家庭用でそんな機能付けとくと外部から侵入されまくりで危険だから削除したんだろうね
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-JK2I)
2021/06/24(木) 17:54:09.93ID:yLkyj2YS0 WAN側から入れる時、パスワードデフォの人の入ってイタズラするのやってる奴らがいたよな
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-19dE)
2021/06/24(木) 18:40:18.49ID:B0c42KUm0 >>909
参考まで聞きたいんだけど、PC2からWG2600HP2の管理画面見たい理由とは?
参考まで聞きたいんだけど、PC2からWG2600HP2の管理画面見たい理由とは?
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-p8Qy)
2021/06/24(木) 18:43:58.70ID:i+jIgNUl0 IPv6 通ってるなら WG2600HP2 の GUA を叩けばいいんでないかな?
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-3lwz)
2021/06/24(木) 18:48:46.37ID:oq7Ic1TP0 WANからのクイック設定なんたらがなくなっても、
WANからの80番ポートでのリクエストを127.0.0.1でallowすればいけるんじゃないのか。
WANからの80番ポートでのリクエストを127.0.0.1でallowすればいけるんじゃないのか。
916不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-HJRx)
2021/06/24(木) 18:48:57.97ID:kz+qP4BG0917909 (ワッチョイ 1abd-kAiS)
2021/06/24(木) 19:03:59.75ID:jdj/0XqQ0 ネットワーク初心者なのでWAN→LANの接続に興味があったのでやってみたかっただけです。
今度WG2600HP3を買ったので、届いたらHP2にPCつなげてWANからアクセスできるかやってみようと思います。
ところでWG2600HP3ってIPQ8064とIPQ8062のどちらなんでしょうか?
webを検索してみても両方の説があったよくわからんのですが・・・
今度WG2600HP3を買ったので、届いたらHP2にPCつなげてWANからアクセスできるかやってみようと思います。
ところでWG2600HP3ってIPQ8064とIPQ8062のどちらなんでしょうか?
webを検索してみても両方の説があったよくわからんのですが・・・
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-kAiS)
2021/06/24(木) 19:16:05.30ID:jdj/0XqQ0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-GziM)
2021/06/24(木) 19:22:28.68ID:ji1YhdwG0 HP3は簡易NAS用USBが外されたのでクロック1GHzの
8062だったと思う。HP/HP2は1.4GHzの8064。
8062は総スループットが3Gbps、8064が5Gbpsだったはず。
8062だったと思う。HP/HP2は1.4GHzの8064。
8062は総スループットが3Gbps、8064が5Gbpsだったはず。
920918 (ワッチョイ 1abd-kAiS)
2021/06/24(木) 19:25:07.41ID:jdj/0XqQ0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-GziM)
2021/06/24(木) 19:40:26.00ID:ji1YhdwG0 >>920
おそらく無線部分と考えるのが妥当かと。
HP/HP2はプラスUSB含めて5Gbpsでは。
有線含むとなれば非力過ぎる。
俺もどこかで総スループットのデータを
見たけど、今となってはどのサイトか不明。
おそらく無線部分と考えるのが妥当かと。
HP/HP2はプラスUSB含めて5Gbpsでは。
有線含むとなれば非力過ぎる。
俺もどこかで総スループットのデータを
見たけど、今となってはどのサイトか不明。
922不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-HJRx)
2021/06/24(木) 19:46:50.94ID:kz+qP4BG0 >>917
物理WANポートから管理画面にアクセスできないって制限だから機種変えたところでどうにもならんぞ
ネットワークの勉強をしたいならブロードバンドルーターじゃなくてヤマハとかのちゃんとルーターとして振る舞ってくれる機材を使った方が良いぞ
物理WANポートから管理画面にアクセスできないって制限だから機種変えたところでどうにもならんぞ
ネットワークの勉強をしたいならブロードバンドルーターじゃなくてヤマハとかのちゃんとルーターとして振る舞ってくれる機材を使った方が良いぞ
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-hhAf)
2021/06/24(木) 20:59:04.38ID:jdj/0XqQ0925不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Bqz8)
2021/06/24(木) 21:16:17.46ID:YmxhWZ4Vd ん?2600HP3って有線で管理画面行けないの?
926不明なデバイスさん (スププ Sdba-R9mP)
2021/06/24(木) 21:23:02.78ID:3eCMVEZgd メッシュにしたからって鉄筋の別階にはヤッパリ電波飛ばないよね
927sage (ワッチョイ a75f-5OSf)
2021/06/24(木) 21:24:32.76ID:x+dEQaeA0 AX1800HPの2個セットを買いました。
スター型接続で有線バックホールを使おうとしたんですが、
クイック設定Webのネットワーク図でAgent(中継機)が表示されませんでした。
デイジーチェーン型接続なら、ネットワーク図で有線接続のAgentが表示されました。
どっちの接続でも有線バックホール使えると以前の書き込みを見たような気がしますが、
やっぱり、デイジーチェーン型の接続じゃないと有線バックホール使えないのかな。
スター型:クイック設定Webのネットワーク図でAgentが表示されない
[HGW]┬[親機(ブリッジ)]
└[中継機]
デイジーチェーン型:クイック設定Webのネットワーク図でAgentが表示される
[HGW]─[親機(ブリッジ)]─[中継機]
スター型接続で有線バックホールを使おうとしたんですが、
クイック設定Webのネットワーク図でAgent(中継機)が表示されませんでした。
デイジーチェーン型接続なら、ネットワーク図で有線接続のAgentが表示されました。
どっちの接続でも有線バックホール使えると以前の書き込みを見たような気がしますが、
やっぱり、デイジーチェーン型の接続じゃないと有線バックホール使えないのかな。
スター型:クイック設定Webのネットワーク図でAgentが表示されない
[HGW]┬[親機(ブリッジ)]
└[中継機]
デイジーチェーン型:クイック設定Webのネットワーク図でAgentが表示される
[HGW]─[親機(ブリッジ)]─[中継機]
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-n2o7)
2021/06/24(木) 21:30:43.02ID:oq7Ic1TP0929不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-Jk+Q)
2021/06/24(木) 21:38:07.78ID:O00FP63j0 俺シスコ知ってるぞ偉いだろ以上の情報がなくて草
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a63-n2o7)
2021/06/24(木) 21:42:14.53ID:oq7Ic1TP0 妬むなよ。スレ違いになるだろ。
ルーター買って、CCNA本買って、自分で勉強しろ。
この程度で偉そうに思うってどんだけ自分にコンプレックス持ってんだよw
ルーター買って、CCNA本買って、自分で勉強しろ。
この程度で偉そうに思うってどんだけ自分にコンプレックス持ってんだよw
931不明なデバイスさん (スッップ Sdba-5Pqw)
2021/06/24(木) 21:53:33.51ID:yECMaNeSd 絡むなよ。スレ違いになるだろ。
932不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-Jk+Q)
2021/06/24(木) 22:24:40.91ID:O00FP63j0 >>930
そういう煽りを書くから情報量がないと言ってる。
シスコ買えって言われてMerakiとか買ってきたらどうすんの。
CCNAとかどうでもいいんでせめて入門機のひとつくらい教えてあげればいいのに。
その先は別スレでいいやん。
そういう煽りを書くから情報量がないと言ってる。
シスコ買えって言われてMerakiとか買ってきたらどうすんの。
CCNAとかどうでもいいんでせめて入門機のひとつくらい教えてあげればいいのに。
その先は別スレでいいやん。
933不明なデバイスさん (スププ Sdba-HzKf)
2021/06/24(木) 23:39:53.33ID:FB9dPyLMd そうだぞ今ならCCNPもラボ無いし余裕よ
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-19dE)
2021/06/24(木) 23:49:41.99ID:B0c42KUm0 だから5chにおいては句点を使う奴に関わるなと何度言えば・・・
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-39fm)
2021/06/24(木) 23:57:57.79ID:+WLZ8dNy0 どう見ても句読点連呼してる奴の方がキチガイw
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-Kkmj)
2021/06/25(金) 00:06:56.62ID:AG+t1Xf60 な?句読点だろ?
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-lcZh)
2021/06/25(金) 00:14:18.75ID:X3sfhnVi0 テスト
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-L9s8)
2021/06/25(金) 00:22:05.29ID:u3PC6iiZ0 句読点怖い
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f90-PCq2)
2021/06/25(金) 01:35:47.86ID:Xai52Ec70 もぅマヂ無理。。。
940不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-eHmd)
2021/06/25(金) 02:18:13.47ID:otJ/VBkMd AX1800は2ストリームだからって理由で購入を見送った人いる?
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-04oM)
2021/06/25(金) 02:25:07.47ID:ezj5o2100 >>927
メッシュ親機はWANポートとハブ接続
メッシュ中継器はLANポートとハブ接続
親機LANポートとメッシュ中継器LANポートで接続して、メッシュ設定を再度してみる
これで試してみて駄目なら、親機、中継器ともに独自メッシュ方式にしてみる
メッシュ親機はWANポートとハブ接続
メッシュ中継器はLANポートとハブ接続
親機LANポートとメッシュ中継器LANポートで接続して、メッシュ設定を再度してみる
これで試してみて駄目なら、親機、中継器ともに独自メッシュ方式にしてみる
942不明なデバイスさん (ワッチョイ cf11-Rhzy)
2021/06/25(金) 02:26:08.34ID:CDCFe4Eq0 >>940
いやむしろ手持ちの端末見直して2ストリームでいいやになった。
いやむしろ手持ちの端末見直して2ストリームでいいやになった。
943不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-NPao)
2021/06/25(金) 07:47:45.29ID:mllW7PC7M 今から買うのに最低ランクの1800級で2ストリームは
ひとことで言うとつまらない。
ひとことで言うとつまらない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2026🧪🌃
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 【悲報】トランプ「薬価が59%引き下げられる! ガソリン、エネルギー、食料品、その他すべてのコストが下がる。 インフレにならない! [733893279]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【速報】次のiPhone 値上げ [382895459]
- オマーン国際空港みたいなやつ