!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
ttps://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612628852/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了
型番の命名規則
R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
△:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
□:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(ttps://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-I1XR)
2021/06/14(月) 16:41:27.62ID:L52nvzui0303不明なデバイスさん (スププ Sd43-0bdV)
2021/07/12(月) 00:13:48.22ID:VoSZ9nfOd304不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-eddB)
2021/07/12(月) 02:36:15.81ID:yZDYNUnt0 キチガイ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-6Mb1)
2021/07/12(月) 18:06:07.32ID:Tm5vwC2B0 姿勢だ何だと言ってる時点でラクじゃねーだろw
精神障害じゃあるまいしいちいちそんなこときにして打ってねーからww
たかがタイピングのポジションに6項目も用意してる時点でお薬必須だろお前w
精神障害じゃあるまいしいちいちそんなこときにして打ってねーからww
たかがタイピングのポジションに6項目も用意してる時点でお薬必須だろお前w
306不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-4x/S)
2021/07/13(火) 08:48:22.43ID:oxJ5g5630 身体は楽になるじゃないか。
心はしんどいだろうが。
心はしんどいだろうが。
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 051f-6bEN)
2021/07/14(水) 16:45:13.17ID:yvVeXBsO0 RGB使って4年ぐらいだけど1年目ぐらいでLEDおかしくなって結局全消灯して使ってたんだけど
消灯もできなくなって10箇所ぐらいつきっぱなしになってうざいから修理してもらおうと思って
連絡したらLEDは無償修理してくれるんだなw
4年経ってるのに無償修理とかこれ設計的にLEDは欠陥があったってことなのかな?
消灯もできなくなって10箇所ぐらいつきっぱなしになってうざいから修理してもらおうと思って
連絡したらLEDは無償修理してくれるんだなw
4年経ってるのに無償修理とかこれ設計的にLEDは欠陥があったってことなのかな?
308不明なデバイスさん (ワッチョイ bdb0-0sKs)
2021/07/14(水) 16:58:50.23ID:EF2/SZIV0 発売日に買った英語配列RGB別に壊れないぞ
妄想で語ってもしょうがないんだからメーカーに聞けよ
ここで妄想垂れ流されても同意して欲しいだけでしょ?自己承認欲求オナニーはTwitterでやってくれ
妄想で語ってもしょうがないんだからメーカーに聞けよ
ここで妄想垂れ流されても同意して欲しいだけでしょ?自己承認欲求オナニーはTwitterでやってくれ
309不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-IKwQ)
2021/07/14(水) 17:28:31.20ID:r+pWZM+80 自分のサンプル(1)は大丈夫だから妄想だと決めつけるの怖いです
310不明なデバイスさん (ワッチョイ bdb0-0sKs)
2021/07/14(水) 17:37:13.47ID:EF2/SZIV0311不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/14(水) 18:00:03.98ID:J8iPJgYJ0 東プレ、最軽量の「REALFORCE R2」シリーズ日本語配列標準モデルを販売開始 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0714/400304
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0714/400304
312不明なデバイスさん (ワッチョイ ad63-4x/S)
2021/07/14(水) 18:28:56.04ID:l6WBJYhl0 最軽量とか書き方やめろよ……
変荷重といいセンスがない会社だな。
変荷重といいセンスがない会社だな。
313不明なデバイスさん (ワッチョイ e336-6wWl)
2021/07/14(水) 18:29:43.47ID:31ZkIe9A0 黒はABSの奴か
315不明なデバイスさん (ワッチョイ ad63-6Mb1)
2021/07/14(水) 18:58:56.28ID:l6WBJYhl0 一つ前か二つ前でもそんな話題があったね。
でも、「偏」荷重だとどちらか一方に偏っている印象を与えるから個人的にはナシ。
東プレのキーボードの変荷重って内側から外に向かって(小指だけ?)変えてるからね。
( FGHJ )※括弧、括弧閉じるにあたるキーが変荷重のイメージ。実際はしらん。
可変は可変で荷重をAPCのように変えられると勘違いする人がでてくる。
トープレの中の人の苦労が偲ばれる名称だけど、やっぱ「変荷重」は変だわw
最軽量はもっとダメ。
「お? 製品ラインアップを縮小したのは、(本体の)最軽量を狙ってのことか?」って思ったもん。
でも、「偏」荷重だとどちらか一方に偏っている印象を与えるから個人的にはナシ。
東プレのキーボードの変荷重って内側から外に向かって(小指だけ?)変えてるからね。
( FGHJ )※括弧、括弧閉じるにあたるキーが変荷重のイメージ。実際はしらん。
可変は可変で荷重をAPCのように変えられると勘違いする人がでてくる。
トープレの中の人の苦労が偲ばれる名称だけど、やっぱ「変荷重」は変だわw
最軽量はもっとダメ。
「お? 製品ラインアップを縮小したのは、(本体の)最軽量を狙ってのことか?」って思ったもん。
316不明なデバイスさん (スフッ Sd43-0bdV)
2021/07/14(水) 19:49:31.61ID:6A35M7Snd 漢なら55g
淑女には55gがおすすめ
淑女には55gがおすすめ
317不明なデバイスさん (ワッチョイ a3dd-iig6)
2021/07/14(水) 20:23:37.55ID:Sfx480UA0 5gにしてくれ
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-crAZ)
2021/07/14(水) 20:29:51.98ID:P22q8E3f0 テンキーレスも同じ値段なのね
319不明なデバイスさん (ワッチョイ cbaa-K8O7)
2021/07/14(水) 20:35:14.17ID:+BgEVnyO0 30g・静音・APCなしはまだか
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-drsl)
2021/07/14(水) 20:48:33.06ID:lS2rk7KL0 変荷重、黒、昇華印刷、テンキー付き、アプリケーションキー付きはまだか
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 7500-C4NE)
2021/07/14(水) 21:07:26.78ID:GenKJbMW0 45g、アイボリー、テンキー付き、静音、カナ表示無しを出してほしい。
322不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b1-BDHN)
2021/07/14(水) 21:38:46.39ID:mUYB7zmW0 無線かBT接続のまだかな〜
323不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-vXjX)
2021/07/14(水) 22:12:01.44ID:e098GVEt0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 6543-v19I)
2021/07/15(木) 17:36:12.62ID:DD5TmLa10 静音の妙なシャリっとした感じが好きじゃなかったからノーマル 30g は俺得すぎるな
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-crAZ)
2021/07/15(木) 17:39:51.79ID:+EbPa/Kv0 ノーマル30g、ヨドバシとかで買えないのかな?
326不明なデバイスさん (スフッ Sd43-0bdV)
2021/07/15(木) 17:57:37.81ID:sX6dDQmZd327不明なデバイスさん (ワッチョイ a546-zLgn)
2021/07/15(木) 20:09:41.73ID:MNKQ2Aww0 絞り込みでできる組み合わせは全通り用意しとけよといつも思う
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-+ei6)
2021/07/15(木) 23:36:10.02ID:NtJCJXKc0 テンキーレス55g英語配列なんだけど筐体全体の右側が軽く浮いてる気がする…
ケース自体も上側を押すと右側は沈みが大きいしタッチも何か違う
これ組み立て不良?問い合わせて現品送れば直してくれるかしら?
ケース自体も上側を押すと右側は沈みが大きいしタッチも何か違う
これ組み立て不良?問い合わせて現品送れば直してくれるかしら?
329不明なデバイスさん (ワッチョイ ed90-4x/S)
2021/07/15(木) 23:47:27.71ID:XDM8NoK70 デスクが歪んでるんじゃね?
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-+ei6)
2021/07/15(木) 23:54:49.79ID:NtJCJXKc0 >>329
家のデスクでも会社のデスクでも同じ具合だから机のせいでは無さそう
家のデスクでも会社のデスクでも同じ具合だから机のせいでは無さそう
331不明なデバイスさん (ワッチョイ da9c-yJZe)
2021/07/16(金) 00:02:42.87ID:mTI2jw1m0 >>328
それは問い合わせるべき。そのへんに不満があるのは、リアルフォースじゃない!
それは問い合わせるべき。そのへんに不満があるのは、リアルフォースじゃない!
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-j33x)
2021/07/16(金) 00:29:06.42ID:A0s9H+OD0 あなたの心です
333不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-PyYp)
2021/07/16(金) 07:51:07.26ID:RPhkGzJ8M ガシッと持って、グワッと捻れば直る
334不明なデバイスさん (スップ Sdda-5Kbi)
2021/07/16(金) 07:51:59.85ID:OvcNCSPmd ネタに見えるけど本当に捻れば直るの草
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a7-Es0K)
2021/07/16(金) 16:03:58.81ID:0UcqichC0 尼でPFUとかセール中ですな。
336不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/16(金) 16:08:05.11ID:/eBx2HRFd PFU版はノーマル45gよりタクタイル感がはっきりしてるとかいう書き込みあったが本当かね?
337不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-FKaG)
2021/07/16(金) 17:26:52.14ID:VyUWCMgBd ひろゆき「嘘を嘘と以下略」
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df2-KpGY)
2021/07/16(金) 20:31:27.56ID:znmnNArG0 >>338
墨はキーキャップを洗ったあとに、はめる時に文字が見にくいという難点がある
墨はキーキャップを洗ったあとに、はめる時に文字が見にくいという難点がある
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-tqpx)
2021/07/16(金) 22:23:31.15ID:ylZ8/KMv0 東プレのREALFORCEシリーズが特価:Amazonタイムセール祭り
https://japanese.engadget.com/realforce-012735815.html
https://japanese.engadget.com/realforce-012735815.html
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-E0YB)
2021/07/17(土) 09:51:33.76ID:Gtb2tjKw0 東プレも魅力的な商品めっきりへったなあ
価格も下がったから所有感もなくなったしカスタマイズ性も低いよね
逆に有名所のメカニカルは昔と比べてかなり打ちやすくなったし
押し下げ量から押し下げ重量まで1キー単位で好きに調整できるのは強すぎる
20年近く使ってきたけど俺もそろそろ卒業するかあ
価格も下がったから所有感もなくなったしカスタマイズ性も低いよね
逆に有名所のメカニカルは昔と比べてかなり打ちやすくなったし
押し下げ量から押し下げ重量まで1キー単位で好きに調整できるのは強すぎる
20年近く使ってきたけど俺もそろそろ卒業するかあ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-Mz1S)
2021/07/17(土) 10:56:09.60ID:YhB/zwjv0 いきなりどうした
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a7-Es0K)
2021/07/17(土) 11:08:02.46ID:2/v2gA360 R2世代からゲーム用途とかに妙に色気出してるけど旧来からの流れからすると本筋の商品購入の想定先はテキスト入力事務用品だからな。
高級志向も多機能も事務用品としては微妙に製品志向にズレが出て来るわな。
高級志向も多機能も事務用品としては微妙に製品志向にズレが出て来るわな。
344不明なデバイスさん (スップ Sdda-1LRh)
2021/07/17(土) 11:20:15.26ID:ma9hYx5Xd リアフォの価格が下がり続ける世界線に行きたいです。
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-tQYD)
2021/07/17(土) 15:15:59.94ID:+dSFhGuP0 キーキャップってどこで入手してますか?
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/17(土) 16:11:02.11ID:HHb+mIzg0 >>343
それだと儲からないからゲーマーとかを取り込もうとしてるんですよ。
HHKBが上手いこと方向転換したのを見て、リアフォもそっち路線に舵を舵を切ったんでしょ。
今のHHKBのユーザーなんてカスばっか。
それだと儲からないからゲーマーとかを取り込もうとしてるんですよ。
HHKBが上手いこと方向転換したのを見て、リアフォもそっち路線に舵を舵を切ったんでしょ。
今のHHKBのユーザーなんてカスばっか。
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-ZPtt)
2021/07/17(土) 19:04:59.36ID:Hm4QLMSZ0 感染してもウイルス殺菌撲滅の医療従事者向けキーボード造ってよ
349不明なデバイスさん (スプッッ Sdfa-Cn8I)
2021/07/17(土) 21:46:40.72ID:bFeyl0KVd もうアホかと
350不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-FKaG)
2021/07/17(土) 23:03:13.64ID:UdgYwZapd 日本人がコロナ対策に不備があると言っても対策は万全だと聞かないのに中国人がコロナ対策に不備があると言うとコロナ対策会議をひらく不思議。
351不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-FKaG)
2021/07/17(土) 23:11:29.59ID:UdgYwZapd それならぜひともガンガン中国人にオリンピックコロナ対策をしてきして欲しい
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/18(日) 01:24:20.02ID:iOdzcPLJ0 日本人はファクターXがあるから心配する必要ない。
あんま関係ないっぽいが、一万年くらい前?数千年くらい前だっけか?
東南アジアでコロナウイルスが大流行したことあるんだってな。
俺らはその生き残りだから白人と比べれば死亡率が低いのかもしれないぜ。
あんま関係ないっぽいが、一万年くらい前?数千年くらい前だっけか?
東南アジアでコロナウイルスが大流行したことあるんだってな。
俺らはその生き残りだから白人と比べれば死亡率が低いのかもしれないぜ。
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Lyc+)
2021/07/18(日) 08:00:20.69ID:3jhPq9VU0354不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 08:14:11.04ID:WZ7Hc1tsd 何が不満なのか具体的にハッキリ言えやウジ虫ども
どうせスペースだら
どうせスペースだら
355不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 08:14:35.31ID:WZ7Hc1tsd 噛んだw
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-ZPtt)
2021/07/18(日) 09:33:27.31ID:r4WTjvJe0 価格が高いので汚れたら分解洗浄して再利用
安ければ即捨てて新しいの買えるのに!
安ければ即捨てて新しいの買えるのに!
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-oX/l)
2021/07/18(日) 09:44:58.12ID:BXcqRUG80 改悪されたと言い続ける奴はいい加減に気づくべき。
短いスペースバーの配列の方がもはや少数派であり、金型変更のタイミングでより一般的な形状に変わっただけだ。
このスレ以外でそれを不満だっていう意見はきいたことがない。
それが納得できないならRazer社のキーボードをおすすめしておく。
あそこの日本語配列はスペースバー短いし、上位モデルは非接触のスイッチで感触もいいぞ。
短いスペースバーの配列の方がもはや少数派であり、金型変更のタイミングでより一般的な形状に変わっただけだ。
このスレ以外でそれを不満だっていう意見はきいたことがない。
それが納得できないならRazer社のキーボードをおすすめしておく。
あそこの日本語配列はスペースバー短いし、上位モデルは非接触のスイッチで感触もいいぞ。
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Lyc+)
2021/07/18(日) 10:30:23.71ID:3jhPq9VU0 RealForce スペースキー
https://twitter.com/search?q=Realforce%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&src=typed_query&f=live
リアフォ スペースキー
https://twitter.com/search?q=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&src=typed_query&f=live
RealForce 変換 無変換
https://twitter.com/search?q=RealForce%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%80%80%E7%84%A1%E5%A4%89%E6%8F%9B&src=typed_query&f=live
リアフォ 変換 無変換
https://twitter.com/search?q=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%80%80%E7%84%A1%E5%A4%89%E6%8F%9B&src=typed_query&f=live
長い方がいいというのも稀に見かけるけれども、その多くはゲーミングユーザーだったり、
「短いと両隣のキーをミス打鍵する」とかいうタイピングスキルの低い人たちだったりする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/search?q=Realforce%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&src=typed_query&f=live
リアフォ スペースキー
https://twitter.com/search?q=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&src=typed_query&f=live
RealForce 変換 無変換
https://twitter.com/search?q=RealForce%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%80%80%E7%84%A1%E5%A4%89%E6%8F%9B&src=typed_query&f=live
リアフォ 変換 無変換
https://twitter.com/search?q=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%80%80%E7%84%A1%E5%A4%89%E6%8F%9B&src=typed_query&f=live
長い方がいいというのも稀に見かけるけれども、その多くはゲーミングユーザーだったり、
「短いと両隣のキーをミス打鍵する」とかいうタイピングスキルの低い人たちだったりする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
359不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 10:34:59.02ID:WZ7Hc1tsd >>358
>「短いと両隣のキーをミス打鍵する」とかいうタイピングスキルの低い人たちだったりする
違うね
わざわざ親指を多少でも動かさずに押せる位置にあるのが
スペースではなく変換キーなのが煩わしいんだよ
>「短いと両隣のキーをミス打鍵する」とかいうタイピングスキルの低い人たちだったりする
違うね
わざわざ親指を多少でも動かさずに押せる位置にあるのが
スペースではなく変換キーなのが煩わしいんだよ
360不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 10:42:59.27ID:WZ7Hc1tsd ツイカスもねらーも所詮はノイジーマイノリティだからな
何が本当の多数派かは論理的に考えて推測しろや間抜け
考えない奴には何も分からねーんだよ
…などと馬鹿を混乱させる嫌がらせをしてみる
何が本当の多数派かは論理的に考えて推測しろや間抜け
考えない奴には何も分からねーんだよ
…などと馬鹿を混乱させる嫌がらせをしてみる
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Lyc+)
2021/07/18(日) 10:46:41.82ID:3jhPq9VU0 「RealForce スペースキー」でググると、東プレに問い合わせた人のブログがヒットする
それによると、
> 「旧世代ではスペースキーが短くて、
> その横にある無変換と変換キーを間違って押してしまうという意見が多くあったため、
> スペースキーを長くしました」
とのこと。
もちろんこれはモデルチェンジのタイミングに合わせたコストカットの言い訳だと思うけども、
言い訳をするにしても、これまで10年以上ずっと「プロ仕様のキーボード」を売り文句にしておきながら、
いきなり「タイピングスキルの低い人に合わせました」なんて言い出すのはおかしいよねって話
それによると、
> 「旧世代ではスペースキーが短くて、
> その横にある無変換と変換キーを間違って押してしまうという意見が多くあったため、
> スペースキーを長くしました」
とのこと。
もちろんこれはモデルチェンジのタイミングに合わせたコストカットの言い訳だと思うけども、
言い訳をするにしても、これまで10年以上ずっと「プロ仕様のキーボード」を売り文句にしておきながら、
いきなり「タイピングスキルの低い人に合わせました」なんて言い出すのはおかしいよねって話
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Lyc+)
2021/07/18(日) 10:47:53.64ID:3jhPq9VU0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b0-kbnc)
2021/07/18(日) 10:48:30.95ID:qZefpcxt0 >>361
タイピングスキルの低い人とはどこにも書いてないのにタイピングスキルが低い人っていう結論をどこからもってきてんのwwwwwwwwwwwww
結論を勝手に作り出してどうこう言い出すとかお前まず精神科いってこい
タイピングスキルの低い人とはどこにも書いてないのにタイピングスキルが低い人っていう結論をどこからもってきてんのwwwwwwwwwwwww
結論を勝手に作り出してどうこう言い出すとかお前まず精神科いってこい
364不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 10:54:42.43ID:WZ7Hc1tsd365不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 11:00:24.15ID:WZ7Hc1tsd ガチで長いスペースが優れていると判断した理由を語ると反感買うので
主体性の無いお馬鹿を演じている
オトナなビジネスマンの鑑
主体性の無いお馬鹿を演じている
オトナなビジネスマンの鑑
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Lyc+)
2021/07/18(日) 11:10:23.28ID:3jhPq9VU0 >>364
「目当てのキーの両隣を間違えて押す」ようなのが
タイピングスキルが低い人でなくてなんなのか
あと旧モデルって10年販売してるんだよ
だから、眉唾だが東プレの言い分のような「意見」が本当に多数あったとしても、
それでスペースキーの短さに文句を言ってるようなのは紛れもなく「ニワカ」なわけで
ブランドやファッション目当ての新参だったり、ゲーミングユーザーだったり、
もし古参だったとしたらタイピングスキルが低い奴以外のなにものでもないだろう
「目当てのキーの両隣を間違えて押す」ようなのが
タイピングスキルが低い人でなくてなんなのか
あと旧モデルって10年販売してるんだよ
だから、眉唾だが東プレの言い分のような「意見」が本当に多数あったとしても、
それでスペースキーの短さに文句を言ってるようなのは紛れもなく「ニワカ」なわけで
ブランドやファッション目当ての新参だったり、ゲーミングユーザーだったり、
もし古参だったとしたらタイピングスキルが低い奴以外のなにものでもないだろう
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 7af0-7a17)
2021/07/18(日) 11:19:58.70ID:9fsxqUZn0 realforce r3って出る予定ないの?
369不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 11:25:44.46ID:WZ7Hc1tsd370不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-AkkE)
2021/07/18(日) 11:27:26.65ID:1ew2kwvJ0 従来型のfor Businessと、新型のfor Gamerの2種類でだせばよかったのにね
373不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 11:31:04.19ID:WZ7Hc1tsd 短スペースはビジネス向けという神話
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b0-kbnc)
2021/07/18(日) 11:39:02.45ID:qZefpcxt0 僕が考えたこれが正しいんだ!って主張するなら
お前が起業して東プレにOEMで製造して貰って販売すれば良いじゃん
僕が考えたキーボードが最高なんだ!って主張するんだから売れるんだろ、それ。
お前が起業して東プレにOEMで製造して貰って販売すれば良いじゃん
僕が考えたキーボードが最高なんだ!って主張するんだから売れるんだろ、それ。
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Lyc+)
2021/07/18(日) 11:42:53.87ID:3jhPq9VU0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b0-kbnc)
2021/07/18(日) 11:57:09.01ID:qZefpcxt0 >>375
論破・・・?議論も出来てないのがお前だろ
結論を勝手にねつ造してこうに違いない!って主張してるから何を言ってんだ?っていってるのに
訳の分からん「僕の考え方が正しいんだ!」って主張を返してきただけじゃん
それを論破されたからって論破????????
だったらそこの入力ミスをする人間のタイピングスキルが低いとする統計データを出せ
お前がそう主張するなら「お前に立証責任がある」からな
論破も何も論を立てることすら出来てないのがお前でそれを論破されたくせに!ってひろゆきの動画の見過ぎ
みっともないよ、おっさん
論破・・・?議論も出来てないのがお前だろ
結論を勝手にねつ造してこうに違いない!って主張してるから何を言ってんだ?っていってるのに
訳の分からん「僕の考え方が正しいんだ!」って主張を返してきただけじゃん
それを論破されたからって論破????????
だったらそこの入力ミスをする人間のタイピングスキルが低いとする統計データを出せ
お前がそう主張するなら「お前に立証責任がある」からな
論破も何も論を立てることすら出来てないのがお前でそれを論破されたくせに!ってひろゆきの動画の見過ぎ
みっともないよ、おっさん
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-zSg9)
2021/07/18(日) 12:01:33.79ID:lSXZiIaA0 メーカーPC付属キーボードのスペースは短いのが今でも主流
それからの置き換えを考慮したら、短い方がいいよな
特に会社なんかだと
それからの置き換えを考慮したら、短い方がいいよな
特に会社なんかだと
378不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7d-BuM5)
2021/07/18(日) 12:15:55.30ID:u3Z6ttl30 >>361
realforceは初めから「コンシューマー向け」で「プロ仕様のキーボード」を売り文句にしてはないような
東プレOEMの業務用キーボード(プロ仕様のキーボード?)は必ずしもスペースキーが短いわけではない
https://deskthority.net/wiki/Nissho_KB106DE
https://deskthority.net/wiki/Juki_DATUM
realforceは初めから「コンシューマー向け」で「プロ仕様のキーボード」を売り文句にしてはないような
東プレOEMの業務用キーボード(プロ仕様のキーボード?)は必ずしもスペースキーが短いわけではない
https://deskthority.net/wiki/Nissho_KB106DE
https://deskthority.net/wiki/Juki_DATUM
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-T2ZV)
2021/07/18(日) 12:26:23.93ID:eaV+SSIl0 東プレの意思決定権を持つ人が長いスペースキー好きだっただけの話じゃん。
今は良いキーボード一杯出てるから、無理に使うキーボードでもないような。
ふるさと納税で2000円で貰えるキーボードですし
今は良いキーボード一杯出てるから、無理に使うキーボードでもないような。
ふるさと納税で2000円で貰えるキーボードですし
380不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-ehm5)
2021/07/18(日) 12:35:07.46ID:X7OE3zKb0 スペースキーを長くしたのは十分に理解できるけど、
右上の銀紙はどうしても賛同できん
右上の銀紙はどうしても賛同できん
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b0-kbnc)
2021/07/18(日) 12:37:34.06ID:qZefpcxt0382不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 12:44:52.98ID:WZ7Hc1tsd 短いスペースのもっさりしたキーボード見てるとやる気が萎えるわ
HHKB JPは可愛いので許せるけど(理不尽)
HHKB JPは可愛いので許せるけど(理不尽)
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd0-UKwf)
2021/07/18(日) 12:53:58.85ID:TZ+x1sVe0 >>378
えっと、NISSHO KB106DEのそれは「プロ仕様」じゃなくて「ハイプロファイル」のこと。
市販品じゃなく業務用なので、そういう意味ではプロフェッショナル(業務者)向けではあるけど・・・
あと、それはWinキーもMenuキーもない106キーボードなんだから、スペースキーが長くて当然だよ。
(むしろそのままWinキーとMenuキーを追加したらスペースキーは2.5Uになる)
えっと、NISSHO KB106DEのそれは「プロ仕様」じゃなくて「ハイプロファイル」のこと。
市販品じゃなく業務用なので、そういう意味ではプロフェッショナル(業務者)向けではあるけど・・・
あと、それはWinキーもMenuキーもない106キーボードなんだから、スペースキーが長くて当然だよ。
(むしろそのままWinキーとMenuキーを追加したらスペースキーは2.5Uになる)
384不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 13:09:53.80ID:WZ7Hc1tsd385不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd0-UKwf)
2021/07/18(日) 13:39:01.38ID:TZ+x1sVe0 >>384
うーん? KB106DEがいつ製造されたものか知ってるの?(知ってたら純粋に教えてほしい)
PS/2だし106キーだしで、まだWinキー/Menuキーがそれほど主流じゃない時代のものだと自分は思ってたけど。
うーん? KB106DEがいつ製造されたものか知ってるの?(知ってたら純粋に教えてほしい)
PS/2だし106キーだしで、まだWinキー/Menuキーがそれほど主流じゃない時代のものだと自分は思ってたけど。
386不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7d-BuM5)
2021/07/18(日) 13:41:12.72ID:u3Z6ttl30 >>383
データ入力なんかの業務用だからプロ仕様だと思ったけど違ったのか
プロ仕様というのは何のこと?
realforce 106はWinキーもMenuキーもない106キーボードだけどスペースキーは短いから、業務用も短い方がよければできたと思うけど
https://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
データ入力なんかの業務用だからプロ仕様だと思ったけど違ったのか
プロ仕様というのは何のこと?
realforce 106はWinキーもMenuキーもない106キーボードだけどスペースキーは短いから、業務用も短い方がよければできたと思うけど
https://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd0-UKwf)
2021/07/18(日) 14:19:37.83ID:TZ+x1sVe0 >>386
あぁ、ごめん。
挙げられてたKB106DEとJuki DATUMはどちらもハイプロファイル仕様のキーボードだから、そっちと勘違いしたと思った。
キーボードの話に限らず「プロ仕様」という語はよく出てくるけど、自分もそれは「プロフェッショナル(職業人)仕様」だと思ってるよ。
>>361の人の言う「プロ仕様」がどこをターゲットにしてるかは分からないけど。
ついでに書くと、RealForce106(LA0100)が出た当時は、既にWin・Menu付きの108・109キーボードや、
Powerキー類が付いた112キーなんかが出回り始めてた時期だったから、
既に108キーボードを見据えたレイアウトになってるんだろうな、と思ってたよ。
(余談だけど、当時、Win・Menuキーのような拡張的なキーはPS/2では実装できない、なんて話があった)
で、逆説的に、KB106DEはRealForceを世に出していない頃に作られたものなんだろうなーとか考えてた。
RealForceの金型が既にあるならそれを使っただろうしなー、と。
実際のところどうなのかは分からないけど。
あぁ、ごめん。
挙げられてたKB106DEとJuki DATUMはどちらもハイプロファイル仕様のキーボードだから、そっちと勘違いしたと思った。
キーボードの話に限らず「プロ仕様」という語はよく出てくるけど、自分もそれは「プロフェッショナル(職業人)仕様」だと思ってるよ。
>>361の人の言う「プロ仕様」がどこをターゲットにしてるかは分からないけど。
ついでに書くと、RealForce106(LA0100)が出た当時は、既にWin・Menu付きの108・109キーボードや、
Powerキー類が付いた112キーなんかが出回り始めてた時期だったから、
既に108キーボードを見据えたレイアウトになってるんだろうな、と思ってたよ。
(余談だけど、当時、Win・Menuキーのような拡張的なキーはPS/2では実装できない、なんて話があった)
で、逆説的に、KB106DEはRealForceを世に出していない頃に作られたものなんだろうなーとか考えてた。
RealForceの金型が既にあるならそれを使っただろうしなー、と。
実際のところどうなのかは分からないけど。
389不明なデバイスさん (ワッチョイ ae7d-BuM5)
2021/07/18(日) 15:31:25.98ID:u3Z6ttl30 >>388
106キーボードの原型になったIBM 5576とかA01からすでにスペースキーは短かったみたい(1991年頃?)
101キーボードのスペースのところに日本語関連のキーを詰め込んで短くなったようにも見える
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/ibma01.gif
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/ibm101.gif
106キーボードの原型になったIBM 5576とかA01からすでにスペースキーは短かったみたい(1991年頃?)
101キーボードのスペースのところに日本語関連のキーを詰め込んで短くなったようにも見える
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/ibma01.gif
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/ibm101.gif
390不明なデバイスさん (スププ Sdfa-xGJc)
2021/07/18(日) 16:21:45.85ID:WZ7Hc1tsd アスペ君は単語の意味の定義と歴史認識の正確さに関心が集中してるらしい
だが平均的な人間は結局のところ短いスペースは快適なのか否かに興味があって話しているのだからズレているんだよ
俺はこういう問題に詳しいんだ
だが平均的な人間は結局のところ短いスペースは快適なのか否かに興味があって話しているのだからズレているんだよ
俺はこういう問題に詳しいんだ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 7af0-7a17)
2021/07/18(日) 16:26:33.61ID:9fsxqUZn0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-znHs)
2021/07/18(日) 17:55:43.32ID:SmYsWa800 R2出てからそんな経ってないししばらくないんじゃない?
他所ならまだしもリアフォは中々大型アプデしないと思う
他所ならまだしもリアフォは中々大型アプデしないと思う
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae6-++Tn)
2021/07/18(日) 18:43:59.83ID:IXUe4Dim0 標準と静音ってそこまでの違いがあるものなのですか?
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/18(日) 19:31:14.51ID:iOdzcPLJ0 >>367
麻原彰晃「出るぞ、出るぞ、出るぞ、マハポーシャ専売として出るぞ」
麻原彰晃「出るぞ、出るぞ、出るぞ、マハポーシャ専売として出るぞ」
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/18(日) 19:33:33.91ID:iOdzcPLJ0 またスペースくんが暴れてるのか。
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-znHs)
2021/07/18(日) 19:49:44.16ID:SmYsWa800 自分も今年R2買ったから満足してるとはいえ新型発表されたらちょっと横になるわ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 7af0-7a17)
2021/07/18(日) 20:09:27.21ID:9fsxqUZn0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-zSg9)
2021/07/18(日) 21:51:02.54ID:lSXZiIaA0 静音と非静音で音以外の何かが違うってたまに言われることあるけどそんなこと理屈でありうる?
プランジャーが戻るときハウジングに当たるツメ?部分にリングかなんかはめてあるだけだろ?
それともプランジャー自体の材質も違ってなんかあるのかな?
プランジャーが戻るときハウジングに当たるツメ?部分にリングかなんかはめてあるだけだろ?
それともプランジャー自体の材質も違ってなんかあるのかな?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-p0fO)
2021/07/18(日) 22:19:46.01ID:iOdzcPLJ0 >>401
> 理屈でありうる?
はい。理屈であり得なければ、それはピュアオーディオのようなオカルトですね。
> プランジャー自体の材質も違ってなんかあるのかな?
いいえ。材質ではありません。緩衝材が材質と言えばそうなるか。
ただ、東プレも(最近の)PFUも静音をどう実現しているかについては公に謳ってない。
詳しいのはディスコンになったモデルの次のページ(だと思ってる)。
HHKB Professional2 Type-S 特長
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbpro2_types/feature.html
> 駆動部のかみ合わせをよりタイトに設計 ※ これに緩衝材もあるね。
よって>>400が感じた「反応の戻りがいいって」って感じるのは至極当然のこと。
逆にかみ合わせがタイトだからタイプした感じは静音が好き、って人もおるよ。
HHKPの現行モデルの静音モデルも非静音と比べるとキーストロークは0.2mm浅い。
でも、トープレの静音と非静音はキーストロークが一緒。
あなたのいうようにプランジャー自体の材質も違ってる可能性は微レ存。
> 理屈でありうる?
はい。理屈であり得なければ、それはピュアオーディオのようなオカルトですね。
> プランジャー自体の材質も違ってなんかあるのかな?
いいえ。材質ではありません。緩衝材が材質と言えばそうなるか。
ただ、東プレも(最近の)PFUも静音をどう実現しているかについては公に謳ってない。
詳しいのはディスコンになったモデルの次のページ(だと思ってる)。
HHKB Professional2 Type-S 特長
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbpro2_types/feature.html
> 駆動部のかみ合わせをよりタイトに設計 ※ これに緩衝材もあるね。
よって>>400が感じた「反応の戻りがいいって」って感じるのは至極当然のこと。
逆にかみ合わせがタイトだからタイプした感じは静音が好き、って人もおるよ。
HHKPの現行モデルの静音モデルも非静音と比べるとキーストロークは0.2mm浅い。
でも、トープレの静音と非静音はキーストロークが一緒。
あなたのいうようにプランジャー自体の材質も違ってる可能性は微レ存。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- ツイッター見てると政治の情報大量に流れてきて頭が疲れる…
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- >>2の国に移住する