!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1623053653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part151
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
2021/06/25(金) 16:40:34.88833不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e91-5GYF)
2021/07/18(日) 10:43:58.57ID:QlAiKCn80 Wi-Fi 6のSoCはBroadcomがおすすめなんだけど
Atermは採用例少ないんだよね
Atermは採用例少ないんだよね
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7c-NvNM)
2021/07/18(日) 11:20:05.04ID:8Rrzn2Dk0 ガイジみたいなレスばっかりしている奴におすすめとかいわれてもなー
835不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-hwij)
2021/07/18(日) 11:25:28.69ID:E+n5l2/7d AX1800HPのレビューに買った3日後にプライムセールで安くなっただけで星1つけて詐欺ってレビューしてる奴いて草
レビューよりここの方が参考になるのは気のせいだろうか
レビューよりここの方が参考になるのは気のせいだろうか
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/18(日) 11:49:56.55ID:iOdzcPLJ0839不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-vOKx)
2021/07/18(日) 12:17:30.08ID:wMKjlHOId 届きた時箱(段ボール)が汚れてました!☆1!!!!
とかな
とかな
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ada-8OnD)
2021/07/18(日) 12:19:40.31ID:RrgwpN740 この前俺が見つけたのなんて、「良かったので星5をつけます!」って書いてあるのに実際は星1つけてる奴がいたぞ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 462d-BuM5)
2021/07/18(日) 12:44:39.45ID:ZqFmKDN20 コメントが廃止されて明らかな間違いや勘違いを指摘出来なくなったのが痛い
その役立たずのレビューに役に立ったが沢山付いてたりしてもうね…
その役立たずのレビューに役に立ったが沢山付いてたりしてもうね…
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-kbnc)
2021/07/18(日) 12:45:37.14ID:cYy/kq+I0 >>829
IPv6有効?
YouTubeはTCPとUDP、Amazon Prime VideoはTCPのみっぽいからその差じゃね?
あと、YouTubeはIPv6対応してるけど、Amazon Prime Videoは対応してないよね?
IPv6云々は自分で確認してないから知らんけど
IPv6有効?
YouTubeはTCPとUDP、Amazon Prime VideoはTCPのみっぽいからその差じゃね?
あと、YouTubeはIPv6対応してるけど、Amazon Prime Videoは対応してないよね?
IPv6云々は自分で確認してないから知らんけど
843不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/18(日) 12:50:20.28ID:MHypF6A90 Amazonのレビューをレビューするサイト作ろうぜ
844不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-NY0z)
2021/07/18(日) 13:08:45.92ID:YELK8hPla845不明なデバイスさん (ワッチョイ 8910-GxMo)
2021/07/18(日) 13:14:46.79ID:lf5vuJCy0 WX6000HPでたまにwifi切れるなあと思ってたんだけど
やっぱ5Gランプが橙で点滅してたわ
レーダー波くらってんだな
やっぱ5Gランプが橙で点滅してたわ
レーダー波くらってんだな
846不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-hwij)
2021/07/18(日) 13:21:21.50ID:0sLgmIILM NECはDFSの挙動が他社より敏感な気がする
よそのルーターだと動かないのにAtermだとチャンネルが頻繁に動く
よそのルーターだと動かないのにAtermだとチャンネルが頻繁に動く
847不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/18(日) 13:21:53.27ID:MHypF6A90 >>844
NECは仕事適当だから表記ミスだと思う
IPQ6018の機能一覧の方にOFDMAって書いてある
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/manufacturers/qualcomm/products/134933/
NECは仕事適当だから表記ミスだと思う
IPQ6018の機能一覧の方にOFDMAって書いてある
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/manufacturers/qualcomm/products/134933/
848不明なデバイスさん (ワッチョイ fa25-VhmJ)
2021/07/18(日) 13:37:13.30ID:kkzNtWLn0 メッシュ親機と子機を有線で繋いだら無線が動作しなくなった。ループかな。
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-S+fN)
2021/07/18(日) 13:38:33.39ID:G5GWsGJ20850不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-EHVc)
2021/07/18(日) 14:15:55.46ID:oF6JRIBeM >>796
ウチでは関係なかったようで先ほど今まで同様に3分程度の通信断が発生しました。
とはいえモジュラージャックからモデムまでの品質も影響するとわかってノイズ対策にRJ45モジュラー変換を買ってみたので届いたら試してみます。
ウチでは関係なかったようで先ほど今まで同様に3分程度の通信断が発生しました。
とはいえモジュラージャックからモデムまでの品質も影響するとわかってノイズ対策にRJ45モジュラー変換を買ってみたので届いたら試してみます。
851不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/18(日) 14:46:19.37ID:MHypF6A90 3分という時間から推測するにADSL同様、誰かの通話で遮断されてるような気がする
http://www.eaccess.net/faq/qa/om4msa0000001nw0.html
http://www.eaccess.net/faq/qa/om4msa0000001nw0-img/om4msa0000001qkj.gif
上の画像の「正しくない接続例」に近い構成になってないかチェックしてみ
http://www.eaccess.net/faq/qa/om4msa0000001nw0.html
http://www.eaccess.net/faq/qa/om4msa0000001nw0-img/om4msa0000001qkj.gif
上の画像の「正しくない接続例」に近い構成になってないかチェックしてみ
852不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-EHVc)
2021/07/18(日) 15:34:57.09ID:4KfmEi+vM855不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-X3Fm)
2021/07/18(日) 19:00:06.13ID:9E+TiNmg0856不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-p0fO)
2021/07/18(日) 19:41:23.75ID:iOdzcPLJ0 >>829
あんま価格は貼りたくないんだけどな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=17608948/
> 技術的には、無線LANのQoSを高める規格(IEEE 802.11e)に対応したモードとご理解ください。
ユニでもマルチでも関係ないと思ってるわ。
アマもユニでしょ。LIVE配信とかあるならそれはマルチを使ってるだろうけど。
>>842
TCPを使っててブロックノイズ?Prime VideoもUDPじゃないの(違ったらごめんよ)
あんま価格は貼りたくないんだけどな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=17608948/
> 技術的には、無線LANのQoSを高める規格(IEEE 802.11e)に対応したモードとご理解ください。
ユニでもマルチでも関係ないと思ってるわ。
アマもユニでしょ。LIVE配信とかあるならそれはマルチを使ってるだろうけど。
>>842
TCPを使っててブロックノイズ?Prime VideoもUDPじゃないの(違ったらごめんよ)
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-kbnc)
2021/07/18(日) 20:18:10.29ID:cYy/kq+I0858不明なデバイスさん (スププ Sdfa-x2SP)
2021/07/18(日) 20:31:24.09ID:hfZ6bi1ud >>827
即反応とか人に言ってる奴が、30分以内に草生やしている姿には吹いた(笑)
即反応とか人に言ってる奴が、30分以内に草生やしている姿には吹いた(笑)
859不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-xL6t)
2021/07/18(日) 20:32:30.04ID:wSwvEGGD0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 55f0-WsRZ)
2021/07/18(日) 20:40:06.92ID:lTln8y8M0 >>829
TVモードはストリーミング動画を優先して伝送する機能。
動画は次々とデータを送らないと画面が止まったりしてしまい、ダウンロードのように単に1分かかるものが2分になるだけでは済まない。
だから動画データの伝送を優先させダウンロードデータなどは待たせる機能。
ただしこれは誰かが動画を見始めると他が割を喰って遅くなるということでもある。
また優先させると言っても動画データだけすら伝送できないような通信環境だったり、大元から動画データを送って来なければどうにもならず、効果が感じられないこともある。
あくまで動画と他のデータが同時にあって、動画だけなら完全に伝送できるが他のデータと同時には無理という場合にだけ有効な機能。
マルチキャスト伝送速度というのは、たとえば12Mbpsにすると12Mbps未満でリンクしている相手は無視するという意味。
TVモードはストリーミング動画を優先して伝送する機能。
動画は次々とデータを送らないと画面が止まったりしてしまい、ダウンロードのように単に1分かかるものが2分になるだけでは済まない。
だから動画データの伝送を優先させダウンロードデータなどは待たせる機能。
ただしこれは誰かが動画を見始めると他が割を喰って遅くなるということでもある。
また優先させると言っても動画データだけすら伝送できないような通信環境だったり、大元から動画データを送って来なければどうにもならず、効果が感じられないこともある。
あくまで動画と他のデータが同時にあって、動画だけなら完全に伝送できるが他のデータと同時には無理という場合にだけ有効な機能。
マルチキャスト伝送速度というのは、たとえば12Mbpsにすると12Mbps未満でリンクしている相手は無視するという意味。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-kbnc)
2021/07/18(日) 20:52:06.57ID:ZvoWagY70862不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-p0fO)
2021/07/18(日) 22:02:40.70ID:iOdzcPLJ0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 8910-GxMo)
2021/07/18(日) 23:14:01.59ID:lf5vuJCy0864不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/18(日) 23:43:34.33ID:KQyFvlhW0 WX6000HPが3万に戻ってるんだが何かあった?
製造数絞ってんのか
製造数絞ってんのか
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 7663-Zgn5)
2021/07/19(月) 00:01:55.36ID:CfrzqpZl0866不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/19(月) 00:19:40.06ID:ir21Sxxk0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-X3Fm)
2021/07/19(月) 00:55:18.05ID:OE5CnzLj0 >>864
今半導体不足だからなあ
今半導体不足だからなあ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-++Tn)
2021/07/19(月) 02:16:53.50ID:ir21Sxxk0 古めの半導体製造プロセス(TSMC 14nm)も不足してるのか
CPUやGPU製造に使われる最先端プロセスじゃないから
影響は殆どないと思ってたわ
CPUやGPU製造に使われる最先端プロセスじゃないから
影響は殆どないと思ってたわ
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-znHs)
2021/07/19(月) 02:45:47.34ID:vxtd1zqW0 最先端じゃないのはテレビとかにも使われるから余裕あるラインは無いんじゃないかな
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/19(月) 08:45:44.84ID:wt5+/6Tp0871不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-vOKx)
2021/07/19(月) 09:34:06.19ID:hNx57h9B0 ヤフオクでWX6000HPが17622円で買えるぞ
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-kbnc)
2021/07/19(月) 09:35:29.16ID:gOUiMfkn0 遅いって言ってる人は本当にIPoE接続なのか分からんから信用できん
V6プラスって言うのも本当かどうか怪しい
V6プラスって言うのも本当かどうか怪しい
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 7663-Zgn5)
2021/07/19(月) 09:45:55.05ID:CfrzqpZl0875不明なデバイスさん (ワッチョイ aabd-CIxw)
2021/07/19(月) 09:48:54.10ID:OrXoCNTl0 句読点句読点叫んでる方がキチなんだよなw
876不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-NMJS)
2021/07/19(月) 09:55:50.24ID:IG3bwTgGd でもこうして見るとやっぱ無駄に句読点打ってる奴はなんかキチガイジジイっぽい
877不明なデバイスさん (ワッチョイ eed1-HvlZ)
2021/07/19(月) 10:11:29.36ID:gEI472/v0 自分もキチンと書こうと思ってよく句読点入れてしまうけど、
他の人の句読点入れてない文章見ると意外とそっちの方が読みやすかったりするw
他の人の句読点入れてない文章見ると意外とそっちの方が読みやすかったりするw
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-0+8x)
2021/07/19(月) 10:11:57.42ID:6Nc02tup0 >>868
TSMCが日本で半導体作る計画があるから1から2年後には価格も安定するかもね。
TSMCが日本で半導体作る計画があるから1から2年後には価格も安定するかもね。
879不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-hwij)
2021/07/19(月) 10:49:09.80ID:CEv/vs3EM 単純にWX6000HPはディスコンに向かってるんでは
ハイエンドって言うけど他社のラインナップと比較するとスペック的にももうハイエンドじゃないし
ハイエンドって言うけど他社のラインナップと比較するとスペック的にももうハイエンドじゃないし
880不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/19(月) 11:34:06.11ID:OR2N+qNU0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-kbnc)
2021/07/19(月) 11:55:45.65ID:gOUiMfkn0882不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/19(月) 12:06:46.84ID:OR2N+qNU0883不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/19(月) 12:16:04.32ID:OR2N+qNU0 俺以外のレビューが欲しいなら価格コムのレビューをどうぞ
俺とだいたい同じ結果だけどな
有線で500Mbps前後 無線で150〜180Mbps前後
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001030334/SortID=21753902/
>ONU に直接つないだPC は、500M くらいの速度でつながっています。
>11ac に対応した端末が古く、アンテナ性能が悪いのかもしれませんが、
>3メートルの距離でも70M くらいしか速度が出ません。
>自己レスです。設定を変えたら、150M くらい出るようになりました。
>ノートPCの無線LANのドライバを intel の最新のものへ変えたら、下りで180M出るようになりました。
俺とだいたい同じ結果だけどな
有線で500Mbps前後 無線で150〜180Mbps前後
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001030334/SortID=21753902/
>ONU に直接つないだPC は、500M くらいの速度でつながっています。
>11ac に対応した端末が古く、アンテナ性能が悪いのかもしれませんが、
>3メートルの距離でも70M くらいしか速度が出ません。
>自己レスです。設定を変えたら、150M くらい出るようになりました。
>ノートPCの無線LANのドライバを intel の最新のものへ変えたら、下りで180M出るようになりました。
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-kbnc)
2021/07/19(月) 12:48:05.77ID:gOUiMfkn0 情報後出しマンww
886不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/19(月) 12:51:34.25ID:OR2N+qNU0887不明なデバイスさん (ワッチョイ eed1-HvlZ)
2021/07/19(月) 13:29:16.10ID:gEI472/v0 wx6000相場暴騰と言っても30,000くらいでしょ?
1年ぐらい前だけど、40,000近くで買った自分は何なのかと
1年ぐらい前だけど、40,000近くで買った自分は何なのかと
888不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/19(月) 13:41:39.02ID:OR2N+qNU0 あれ
昨日見た時は3万1000円台だったのに今みると24730円になってた
WX6000HP在庫戻ったのな
昨日見た時は3万1000円台だったのに今みると24730円になってた
WX6000HP在庫戻ったのな
889不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/19(月) 13:43:50.24ID:OR2N+qNU0 自己解決
AX6000HPの相場を見ていたようだ
WX6000HPは在庫潤沢でした
お騒がせ申し訳ない
AX6000HPの相場を見ていたようだ
WX6000HPは在庫潤沢でした
お騒がせ申し訳ない
890不明なデバイスさん (ワッチョイ aabd-CIxw)
2021/07/19(月) 13:49:37.42ID:OrXoCNTl0 XPRICEって店でPayPay払いで買えば
1000円バック+店舗への新規会員登録で100P貰えるから
実質23880円で変えますん
1000円バック+店舗への新規会員登録で100P貰えるから
実質23880円で変えますん
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 0536-hwij)
2021/07/19(月) 15:20:07.54ID:T8Ddl4vM0 >>878
車用しか作らんで。
車用しか作らんで。
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-0+8x)
2021/07/19(月) 16:09:04.25ID:6Nc02tup0893不明なデバイスさん (ワッチョイ aae3-vj1s)
2021/07/19(月) 23:02:28.27ID:RL+qE3480 質問失礼します。
2600HP3と2600HS2だったらどちらの方がおすすめですか?理由も一緒にお願いします。
自分はクアルコムの2600HP3がいいんじゃないかなと思っています。
2600HP3と2600HS2だったらどちらの方がおすすめですか?理由も一緒にお願いします。
自分はクアルコムの2600HP3がいいんじゃないかなと思っています。
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-kbnc)
2021/07/19(月) 23:07:50.01ID:gOUiMfkn0 HP3だとOCNバーチャルコネクトとか使えないと思うけどそういうのは大丈夫?
895不明なデバイスさん (ワッチョイ aae3-vj1s)
2021/07/19(月) 23:31:51.97ID:RL+qE3480896不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-UEqk)
2021/07/20(火) 00:53:16.97ID:rHVhvNGD0 クアルコムだから2600HP3がいいよ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ aabd-dgLr)
2021/07/20(火) 02:13:02.07ID:AL6K3CXz0898不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/20(火) 02:53:35.72ID:b6+W7Hfv0 最新ファームで安定したというレビューがあるが真贋は不明(他のレビューはボロボロ)
このスレ民のために3600HPを買って人柱レビューしてください
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001006131576/review.html
ここ2ヶ月ほどネット回線が満足に使えないほどに重かったのですが、IPv6オプションを使えば解決するというアドバイスを頂いたので
プロバイダーに申し込み、長らく使っていたWG1800HP.から本製品に乗り換えました。購入前のレビューは低評価の嵐で少々不安でしたが、
最新のファームウェアv1.1.4では何ら問題なく動作しています。今までが嘘みたいに回線速度は劇的に改善され、IPv6の恩恵を受けること
が出来ました。買って良かったです。
このスレ民のために3600HPを買って人柱レビューしてください
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001006131576/review.html
ここ2ヶ月ほどネット回線が満足に使えないほどに重かったのですが、IPv6オプションを使えば解決するというアドバイスを頂いたので
プロバイダーに申し込み、長らく使っていたWG1800HP.から本製品に乗り換えました。購入前のレビューは低評価の嵐で少々不安でしたが、
最新のファームウェアv1.1.4では何ら問題なく動作しています。今までが嘘みたいに回線速度は劇的に改善され、IPv6の恩恵を受けること
が出来ました。買って良かったです。
899不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/20(火) 02:55:30.90ID:b6+W7Hfv0 どちらが本当なんだろうか
https://review.kakaku.com/review/K0001357850/#tab
>v1.1.4にバージョンアップしてaxルーターに期待していたが、前よりも速度が不安定でamazonとかの特定のサイトが繋がらない、
>接続もときどき切れるし、発熱も凄いし、もう限界なので前のルーターに戻したら快適になりました。
>正直もうatermは買いたくありません。
https://review.kakaku.com/review/K0001357850/#tab
>v1.1.4にバージョンアップしてaxルーターに期待していたが、前よりも速度が不安定でamazonとかの特定のサイトが繋がらない、
>接続もときどき切れるし、発熱も凄いし、もう限界なので前のルーターに戻したら快適になりました。
>正直もうatermは買いたくありません。
900不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-fYcJ)
2021/07/20(火) 07:18:29.56ID:BBjlR73Rr クアルコム買っとけば問題ない
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 4568-W6LE)
2021/07/20(火) 07:38:40.60ID:ZKbPxF8g0 他社でQualcommは牛さんのWHRシリーズと
アイ・オーの上級機種くらい?
アイ・オーの上級機種くらい?
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 462d-Io+N)
2021/07/20(火) 07:45:42.23ID:5WGKrKBf0 >>899
Ver1.2.0で解決してそう
> 1. MAP-E(v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクト)回線における通信が不安定になる事象を改善しました。
> 2. 一部のご利用環境で通信の安定性を向上しました。
> 3. 子機モード時/中継機モード時の、ステルス機能を有効にしたWi-Fi親機との接続性を改善しました。
> 4. 一部のクイック設定Webで正常に表示されない事象を改善しました。
Ver1.2.0で解決してそう
> 1. MAP-E(v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクト)回線における通信が不安定になる事象を改善しました。
> 2. 一部のご利用環境で通信の安定性を向上しました。
> 3. 子機モード時/中継機モード時の、ステルス機能を有効にしたWi-Fi親機との接続性を改善しました。
> 4. 一部のクイック設定Webで正常に表示されない事象を改善しました。
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-kbnc)
2021/07/20(火) 08:56:23.58ID:tgZaYCRw0 >>901
この前、1年ぶりにルーター買ったんだけどQNAPのQHora-301Wも
Qualcommだったと思う。APモードで使用してるけど安定しててすごく
いいんだけどRTモード?からAPモードに変えると機能がごっそり減る
んでなんとかRTモードで使いたいんで思案中
この前、1年ぶりにルーター買ったんだけどQNAPのQHora-301Wも
Qualcommだったと思う。APモードで使用してるけど安定しててすごく
いいんだけどRTモード?からAPモードに変えると機能がごっそり減る
んでなんとかRTモードで使いたいんで思案中
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7a-5GYF)
2021/07/20(火) 10:29:18.08ID:NR/EjQ4y0 NECがQualcommしか上手く扱えないから鉄板はQualcommって言われてるだけで
QualcommがMediaTekやBroadconより優れてる訳ではない
QualcommがMediaTekやBroadconより優れてる訳ではない
905不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/20(火) 11:15:40.15ID:3IOiuYUm0 単純にQualcommチップ搭載の現行機種は14nm FinFETで省エネ&低発熱
その他(MediaTekやRealTek)は古めの28nm製造で発熱が大きいから安定しないだけでは
半導体製品は製造プロセスルールの世代がすべてな部分あるしね
初期型PSが爆音爆熱で、次第に小型化&静音化するのも製造プロセスルール進化の恩恵だし
その他(MediaTekやRealTek)は古めの28nm製造で発熱が大きいから安定しないだけでは
半導体製品は製造プロセスルールの世代がすべてな部分あるしね
初期型PSが爆音爆熱で、次第に小型化&静音化するのも製造プロセスルール進化の恩恵だし
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 0154-W6LE)
2021/07/20(火) 11:43:50.86ID:tgvH6x5F0 コスト削減でQualcomm採用機種を減らしてきたが
4本アンテナ機種だけはQualcommで粘ってきた
ものの2600HP4や2600HSで非Qualcomm。
そして11ax対応4本アンテナの3600HPまでも。
先行きは暗い。
4本アンテナ機種だけはQualcommで粘ってきた
ものの2600HP4や2600HSで非Qualcomm。
そして11ax対応4本アンテナの3600HPまでも。
先行きは暗い。
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 5510-hwij)
2021/07/20(火) 12:04:29.43ID:c0Q5M5XZ0 >>905
ならQualcommだけじゃなく他のもプロセスルールの世代が進めば差が無くなるって事か?
ならQualcommだけじゃなく他のもプロセスルールの世代が進めば差が無くなるって事か?
908不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/20(火) 12:32:04.39ID:3IOiuYUm0 世代が進めばより負荷の高い新企画(WiFi7やWiFi8)が新しく出てきて
Qualcomm → TSMC 5nm (EUV)製造
蟹 → TSMC 14nm (DUV)製造
結局Qualcomm優勢というパターンになってくると思われる
WiFi5の時代も
Qualcomm → TSMC 28nm
蟹 → TSMC 40nm
とかだったしな
Qualcomm → TSMC 5nm (EUV)製造
蟹 → TSMC 14nm (DUV)製造
結局Qualcomm優勢というパターンになってくると思われる
WiFi5の時代も
Qualcomm → TSMC 28nm
蟹 → TSMC 40nm
とかだったしな
909不明なデバイスさん (エムゾネ FFfa-hwij)
2021/07/20(火) 12:38:15.43ID:S+e3isRkF Qualcommは規格黎明期のチップ投入が早いのが売り
そっからの更新が進まないから
現状だとQualcommのSoCに消費電力等の優位は特に無いよ
MediaTekもLinksysやTP-Linkが採用して安定した機種出せてるんだから
単純にNECの技術力の問題じゃないかな
そっからの更新が進まないから
現状だとQualcommのSoCに消費電力等の優位は特に無いよ
MediaTekもLinksysやTP-Linkが採用して安定した機種出せてるんだから
単純にNECの技術力の問題じゃないかな
910不明なデバイスさん (ワッチョイ eed1-HvlZ)
2021/07/20(火) 12:49:24.12ID:QzPai/+U0 スマホ向けのSocが品質的にQualcomm一択状態だし何作ってもイイ物なんだろうなと勝手に思ってるw
911不明なデバイスさん (スップ Sdfa-yruB)
2021/07/20(火) 12:50:43.68ID:k+WxYKrZd パソコン詳しくないのですが、予算考えずにクアルコムのものを買うとすれば6000HPで間違いないですか?
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-X3Fm)
2021/07/20(火) 13:06:54.80ID:IBowoJrG0 >>911
間違いないです
間違いないです
914不明なデバイスさん (アウアウクー MM35-SKZy)
2021/07/20(火) 13:49:19.38ID:ON4jsCfnM 3600買うつもりがここみてて6000HPにしたわ
流され易い自分が嫌
流され易い自分が嫌
915不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/20(火) 13:53:01.62ID:3IOiuYUm0 いいんじゃないか?
多分オーバースペックでAX1800HPくらいに抑えておくのが最も賢い買い物だと思うけど
妥協してオメガを買わずにロレックスに全力投資しちゃう感じ、嫌いじゃないぜ
多分オーバースペックでAX1800HPくらいに抑えておくのが最も賢い買い物だと思うけど
妥協してオメガを買わずにロレックスに全力投資しちゃう感じ、嫌いじゃないぜ
916不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/20(火) 13:54:22.75ID:3IOiuYUm0 個人的には3600HPのレビューがもっと欲しかったので3600HPにしてほしかったけど
一か八かのギャンブルするくらいなら1万足してド安定の最上機種かったほうがいいのは確か
一か八かのギャンブルするくらいなら1万足してド安定の最上機種かったほうがいいのは確か
917不明なデバイスさん (ワッチョイ aabd-CIxw)
2021/07/20(火) 14:35:49.95ID:H1v8eHJs0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/20(火) 14:46:36.80ID:qX6TYFhg0919不明なデバイスさん (ワッチョイ eed1-HvlZ)
2021/07/20(火) 14:49:04.38ID:QzPai/+U0 >>917
風俗でそんだけ使えんなら2,3万のルータなんていつでも買えただろw
風俗でそんだけ使えんなら2,3万のルータなんていつでも買えただろw
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-hwij)
2021/07/20(火) 14:55:40.90ID:qX6TYFhg0 ルーターを買うお金があったら、
嬢とリンクアップするのを有線するんやろ。
嬢とリンクアップするのを有線するんやろ。
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 0154-W6LE)
2021/07/20(火) 15:17:23.15ID:tgvH6x5F0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-9oGe)
2021/07/20(火) 17:12:00.95ID:AFmxchTU0 花博ではなく1970開催の万博で新地以外はなくなったが正解
924不明なデバイスさん (ワッチョイ eed1-HvlZ)
2021/07/20(火) 18:06:40.70ID:QzPai/+U0 風俗で濃厚接触なんて言えんし軽はずみには行けんすよな…。
925不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-fd2E)
2021/07/20(火) 19:30:31.49ID:tTnruClEM >>909
一言一句その通りです
一言一句その通りです
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 89da-lDFl)
2021/07/20(火) 19:57:50.53ID:BgQY+hIo0 風俗自粛で1年で200万溜まったとかスゲーーーーーーー
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-DODc)
2021/07/20(火) 20:40:34.16ID:+z1qVtuh0 >>911
ipv6オプション等が必要なければ、netgearを選択するかも。
ipv6オプション等が必要なければ、netgearを選択するかも。
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-fEvS)
2021/07/20(火) 20:57:12.11ID:vJRrMrl40 >905
省エネ?
妄想力豊かですね
たとえば
WG2600HP4とHP3の消費電力のカタログ値を見てくればいいと思うよ
熱暴走するかどうかは中のヒートシンクにもよるけど
省エネ?
妄想力豊かですね
たとえば
WG2600HP4とHP3の消費電力のカタログ値を見てくればいいと思うよ
熱暴走するかどうかは中のヒートシンクにもよるけど
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 2190-HXYP)
2021/07/20(火) 21:17:29.21ID:4yXvjH+40 いやリーク電流にもよるが製造プロセスが細微化すりゃ省電力になるだろ
930不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/20(火) 23:56:06.96ID:IjPmCiUL0 同じ負荷なら性能(ワッパ)が高いSoC積んでる方が発熱&消費電力少ない
カタログ値はMAX消費電力だぞ
何も通信してない時は電力下がる
君が今使ってるPCと全く同じだよ
カタログ値はMAX消費電力だぞ
何も通信してない時は電力下がる
君が今使ってるPCと全く同じだよ
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-UEqk)
2021/07/21(水) 05:05:06.20ID:LIYzMuv10 クアルコムアンチさあ...
プロセス微細化したら省電力になるのは常識だぜ?
プロセス微細化したら省電力になるのは常識だぜ?
932不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-kbnc)
2021/07/21(水) 05:08:00.44ID:02n61H8l0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁 16日の主演映画初日の舞台あいさつは実施 報道陣はシャットアウト [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- ケンモメンが好きなエロ絵師を挙げていくスレ。被ったらチンポ晒す [851881938]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- 知らない婆さん刺し殺した中3少年「少年院に長くいるため」 これ凄いよな [399583221]
- エロ漫画家「一般誌でプロデビューするんでエロは引退します!」( ヽ´ん`)「(いい絵師だったのになぁ)」これやめろ [851881938]