!extend:checked:vvvvvv:1000:512
GPD WIN3
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
GPD WIN3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e3-CT/n [218.42.43.103])
2021/06/29(火) 22:29:51.44ID:5S0rqnVL042不明なデバイスさん (ワッチョイ 8709-S8PR [122.223.25.200])
2021/08/02(月) 02:54:12.65ID:QGpSGpPF0 久しぶりにVGN-UX50を使ったら液晶の開け閉めの際の手ごたえがスムースでほとんど無音で驚いた
WIN3はガリゴリガリゴリ言って気になる、いつか劣化してガタつきそう
WIN3はガリゴリガリゴリ言って気になる、いつか劣化してガタつきそう
43不明なデバイスさん (スププ Sdff-W7YD [49.98.70.23])
2021/08/02(月) 03:09:06.54ID:vceDB5Nrd 設計の経験値が違うので
44不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-By/s [124.40.73.53])
2021/08/02(月) 22:30:02.63ID:NXl53MBo045不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6d-MFFZ [211.135.136.221])
2021/08/14(土) 23:14:59.25ID:1eZKXgMx0 WIN3に45Wアダプター挿したらPL1は28Wのままでも
強制的に20W制限状態で動いてるな
これ知らん奴にとっては機会損失の大損だけど
他社アダプタへの火災対策としては一般家電メーカーに匹敵するポリシーだわ
強制的に20W制限状態で動いてるな
これ知らん奴にとっては機会損失の大損だけど
他社アダプタへの火災対策としては一般家電メーカーに匹敵するポリシーだわ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-NTPF [60.94.29.176])
2021/08/15(日) 02:14:54.60ID:Ko9+KLDT0 これって右スティックにキーを割り当てたり
そもそもの動作モードをコントローラ互換のすることってできる?
そもそもの動作モードをコントローラ互換のすることってできる?
47不明なデバイスさん (ワッチョイ cb82-pBez [124.40.73.53])
2021/08/15(日) 07:26:40.14ID:MWriBWzt0 そりゃ充電に電力回されたらそうなっても当然の結果やわな
eGPUでも95%以上バッテリー無いと動作しないとかも同様の原因やろ
本体で使う電力+充電=アダプター出力って小学生の算数
eGPUでも95%以上バッテリー無いと動作しないとかも同様の原因やろ
本体で使う電力+充電=アダプター出力って小学生の算数
48不明なデバイスさん (ワッチョイ cb82-pBez [124.40.73.53])
2021/08/15(日) 07:29:57.76ID:MWriBWzt0 というかこれも俺が予言してたことだけど
MAXを低スぺ呼ばわりしてスレから排除したりwin3専スレ作っても過疎るだけやで
迷惑やからこんなことやらないで欲しいわ
MAXを低スぺ呼ばわりしてスレから排除したりwin3専スレ作っても過疎るだけやで
迷惑やからこんなことやらないで欲しいわ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-NTPF [60.94.29.176])
2021/08/18(水) 08:07:12.91ID:4aHrBjQe0 >>45
BIOSで20Wに制限されてるからな
設定を20Wから28Wに上げるか
もう一つの設定であるCPUの動作モードをNormalだかからHIだかに変えないとムリだと思う
一応変方法はマニュアルに載ってるけどね
BIOSで20Wに制限されてるからな
設定を20Wから28Wに上げるか
もう一つの設定であるCPUの動作モードをNormalだかからHIだかに変えないとムリだと思う
一応変方法はマニュアルに載ってるけどね
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bc2-JrPE [116.82.7.203])
2021/08/18(水) 09:21:55.66ID:t/0NHxmQ0 グリップカバー来たのでつけてみた
・持ちやすくなった、角が手のひらに当たってる感がなくなった
・背面のボタンが圧倒的に押しやすくなった
・xboxボタンが微妙に押しにくくなった
・当たり前だけど純正ケースに入らなくなった
・ドッグにもはいらなくなった
ざっとこんなところかな、個人的には背面ボタンが押しやすくなったのは大きい
一応参考までに
・持ちやすくなった、角が手のひらに当たってる感がなくなった
・背面のボタンが圧倒的に押しやすくなった
・xboxボタンが微妙に押しにくくなった
・当たり前だけど純正ケースに入らなくなった
・ドッグにもはいらなくなった
ざっとこんなところかな、個人的には背面ボタンが押しやすくなったのは大きい
一応参考までに
51不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-iy2l [61.205.8.249])
2021/08/18(水) 19:31:01.85ID:/a5MoJN2M 音が籠りまくりになってしまった
操作性は抜群に上がった
操作性は抜群に上がった
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-zH/y [27.139.81.241])
2021/08/22(日) 02:32:12.50ID:iJ/X9/HB0 GPDWin3でBatocera.linuxを起動してみた人いますか?
どうしても画面が90度回転して表示されてしまう。
いちいちBIOSの画面に入らないとUSBから起動できない。
USBのWifiドングルがないとネットにつながらない。
という状態です。誰か解決できた方いますか?
どうしても画面が90度回転して表示されてしまう。
いちいちBIOSの画面に入らないとUSBから起動できない。
USBのWifiドングルがないとネットにつながらない。
という状態です。誰か解決できた方いますか?
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-zH/y [27.139.81.241])
2021/08/23(月) 01:38:19.55ID:YwjK8ge50 https://forum.batocera.org/d/3025-rotate-display-for-vertical-monitors-batocera-5-24-pc
ここ見て設定してるんだけどぜんぜんうまくいかない…
ターミナルから
$ xrandr -o right
を実行すると回転はするんだけど画面中央に405x720の縦長表示になってしまう…
ここ見て設定してるんだけどぜんぜんうまくいかない…
ターミナルから
$ xrandr -o right
を実行すると回転はするんだけど画面中央に405x720の縦長表示になってしまう…
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-4d9A [219.198.98.236])
2021/08/26(木) 14:47:01.58ID:CDgHkw6H0 これ、マウスとゲームパッドの切り替えが
物理スイッチで何度も切り替えてると壊れそうだから
キーコンビネーションに設定出来たら良いんだけどね。
物理スイッチで何度も切り替えてると壊れそうだから
キーコンビネーションに設定出来たら良いんだけどね。
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-4d9A [219.198.98.236])
2021/08/26(木) 14:50:09.85ID:CDgHkw6H0 JoyToKeyとか入れれば解決できるかもしれないので
ちょっと試してみる。
ちょっと試してみる。
56不明なデバイスさん (ワッチョイ f5f2-q8ax [114.149.99.101])
2021/08/31(火) 21:29:06.59ID:BSqANzBt0 コントローラー反応せんwww
steamのxbox設定もokなのに
steamのxbox設定もokなのに
57不明なデバイスさん (ワッチョイ bd32-U7Lh [118.108.85.0])
2021/09/01(水) 08:46:22.05ID:MAESVlqW0 Controller Companion
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d01-U7Lh [60.94.29.176])
2021/09/02(木) 19:36:20.53ID:9/sVpBzR0 腋のスイッチ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-CGRQ [219.198.98.236])
2021/09/08(水) 22:11:49.69ID:G8r9DZa70 AYA NEOじゃなくてこっちにして正解だった。
やっぱりPCはキーボード無いと使いにくい。
やっぱりPCはキーボード無いと使いにくい。
60不明なデバイスさん (ワッチョイ d5a7-lYlz [180.29.69.144])
2021/09/09(木) 01:31:39.10ID:xzqX1lBS0 キーボードをメインで使うってことはないけど、いちおう付いてるのとまったく付いてないのでは、違いはあるよね。
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-dGLa [60.94.29.176])
2021/09/15(水) 15:10:56.46ID:WJefE1Ou0 まあ結局はどの機能が必要か次第だろうけどね
俺はIntel CPUとキーボードが必要ってことだったからGPD Win3にした
まあDQX以外ゲームはしないから、TDPは8W/10Wにしてファン回さないようにしてるけど
BIOSでTDP設定できたのは結構気に入ってる
俺はIntel CPUとキーボードが必要ってことだったからGPD Win3にした
まあDQX以外ゲームはしないから、TDPは8W/10Wにしてファン回さないようにしてるけど
BIOSでTDP設定できたのは結構気に入ってる
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f01-Xql9 [219.198.98.236])
2021/10/01(金) 07:37:50.07ID:XSsJB7wg0 新しいBIOSが先週来てたけど、
入れて試した人居る? 何か大きく変わってた?
入れて試した人居る? 何か大きく変わってた?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-XXAT [153.170.95.142])
2021/10/10(日) 20:17:51.34ID:qCC1uC6V0 (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)つζ
(:::::::::つ ̄ ̄ ̄ ̄\
し/ \
/\ ⌒ ⌒ |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ |
| _||||||||| | ヨッシャー!
\ / \_/ /
\____/
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)つζ
(:::::::::つ ̄ ̄ ̄ ̄\
し/ \
/\ ⌒ ⌒ |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ |
| _||||||||| | ヨッシャー!
\ / \_/ /
\____/
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f54-Fjbr [133.114.246.4])
2021/11/10(水) 23:37:17.81ID:oRefriPy0 レトロアーチいれたけど
いきなりボタンの反応が変わって使えなくなった
これボタンどうなってんの?
いきなりボタンの反応が変わって使えなくなった
これボタンどうなってんの?
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-x2Au [126.26.226.214])
2021/12/07(火) 22:02:05.43ID:NiY8ur2j0 指紋認識しなくなった。
てかWindows hello指紋認識と互換性のある指紋スキャナーが見つかりませんでしたってなる
誰か助けてクレェ
てかWindows hello指紋認識と互換性のある指紋スキャナーが見つかりませんでしたってなる
誰か助けてクレェ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ af10-baBt [153.239.41.133])
2021/12/08(水) 08:58:53.43ID:ohN9Eakl0 >>65
生体認証のデータベースが壊れるとそうなることがある。
system32の中のWinBioDatabaseフォルダの中身飛ばせばええんちゃうかな。
たぶんWindowsBiometricServiceがファイル握ってるから一旦止めないと消せないと思う。
ファイル消してからサービス再スタートしたらたぶんいける。
当然指紋は登録し直しになるけど。
なお責任はもちません。
詳しくはWinBioDatabase削除とかでググって。
生体認証のデータベースが壊れるとそうなることがある。
system32の中のWinBioDatabaseフォルダの中身飛ばせばええんちゃうかな。
たぶんWindowsBiometricServiceがファイル握ってるから一旦止めないと消せないと思う。
ファイル消してからサービス再スタートしたらたぶんいける。
当然指紋は登録し直しになるけど。
なお責任はもちません。
詳しくはWinBioDatabase削除とかでググって。
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2c-x2Au [118.12.33.120])
2021/12/09(木) 11:47:20.06ID:gZF1O8tD0 ありがとよぉぉぉ!!
68不明なデバイスさん (アウアウクー MM25-1Kt4 [36.11.224.195])
2021/12/10(金) 20:13:28.55ID:4057RaLVM 636 不明なデバイスさん sage 2021/12/09(木) 18:51:37.31 ID:CoviVkAA
何かWIN3 1195G7版からBIOS変更された箇所が今更ながら話題になってて
1165G7版の買い増し特需(?)発生中みたいね
これなんのこと?
何かWIN3 1195G7版からBIOS変更された箇所が今更ながら話題になってて
1165G7版の買い増し特需(?)発生中みたいね
これなんのこと?
69不明なデバイスさん (ワッチョイ ab82-p36F [113.20.204.217])
2021/12/11(土) 00:08:42.68ID:e5LCF2Ga0 知らんけどもしかすると新BIOSで制限がきつくなったりしているのかも
70不明なデバイスさん (アウアウクー MM25-1Kt4 [36.11.229.188])
2021/12/12(日) 08:58:36.16ID:3u+R2VBmM なるほどトンクス
パワーユーザー以外は関係なさそうか
ところで無双8エンパイアもうすぐ発売だけど
win3で動くかな?
スペック的にはギリ行けそうだけど
パワーユーザー以外は関係なさそうか
ところで無双8エンパイアもうすぐ発売だけど
win3で動くかな?
スペック的にはギリ行けそうだけど
71不明なデバイスさん (スップ Sd73-2ynn [1.75.0.108])
2021/12/14(火) 20:39:35.38ID:xTgkXNXAd 本日届きました。開封直後から充電ケーブルを挿しても充電ランプが光らず、電源も入らないのですが、何か対処方法はあるのでしょうか?純正もそれ以外の充電器も試しました。
72不明なデバイスさん (アウアウクー MM25-1Kt4 [36.11.228.200])
2021/12/14(火) 21:05:30.05ID:14pZYP1bM73不明なデバイスさん (スップ Sd73-FdnA [1.75.3.31])
2021/12/14(火) 21:35:13.85ID:zfeFSJhqd コンセントはささっていますか?
74不明なデバイスさん (スップ Sd73-2ynn [1.75.0.108])
2021/12/14(火) 22:13:38.08ID:xTgkXNXAd75不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ed-1Kt4 [120.75.189.52])
2021/12/14(火) 22:34:46.14ID:DnMQ4ljS0 そんなん初期不良にも程があるし
そもそも中華は初期不良率高いから基本的に余程のことが無い限りは
初期不良認めないなんてことはないよ
安心しろ
そもそも中華は初期不良率高いから基本的に余程のことが無い限りは
初期不良認めないなんてことはないよ
安心しろ
76不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lmrH [113.144.195.5])
2021/12/15(水) 07:26:37.64ID:4zgVhdhi0 付属の充電器で充電できないってのはわたしもあったな。充電器買ったらケーブルは付属のやつで充電できたけど。
Ankerの安価なやつ。
ttps://www.biccamera.com/bc/item/8332616/
Ankerの安価なやつ。
ttps://www.biccamera.com/bc/item/8332616/
77不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lmrH [113.144.195.5])
2021/12/15(水) 07:31:09.38ID:4zgVhdhi0 同じく購入したSNSの知り合いもそうだったから普通の人困るだろうと購入したビックカメラのレビューに書いたのにレビュー採用されて無いな…。
78不明なデバイスさん (スップ Sd73-2ynn [1.75.0.108])
2021/12/15(水) 08:56:10.93ID:roedx1nbd ヤマダに卸している代理店って天空?
gpd本社だと連絡方法が見当たらないのだが。
gpd本社だと連絡方法が見当たらないのだが。
79不明なデバイスさん (スップ Sd33-FdnA [49.97.110.188])
2021/12/15(水) 12:23:21.98ID:+HAYAgaAd >>78
箱に代理店のシール貼ってない?
箱に代理店のシール貼ってない?
80不明なデバイスさん (スップ Sd73-2ynn [1.75.0.108])
2021/12/15(水) 13:45:17.72ID:roedx1nbd 結局天空では対応できないとのことでした。
ヤマダも返品受付できないと。
詐欺にもほどがある。
gpd本社への連絡先もわからないし。
ヤマダも返品受付できないと。
詐欺にもほどがある。
gpd本社への連絡先もわからないし。
81不明なデバイスさん (スップ Sd73-2ynn [1.75.0.108])
2021/12/15(水) 13:46:50.61ID:roedx1nbd 不良品販売して返品交換できないとか。
どこか相談できる機関はないですかね?
どこか相談できる機関はないですかね?
82不明なデバイスさん (ワッチョイ c9b1-Dweo [180.197.155.16])
2021/12/15(水) 18:03:27.90ID:9O3dGjzY0 てwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwうwwwwwwwwwww
まあそれはさておき、こんなもん日本代理店なんてクソほども役に立たねぇよ
なんならiggで買って直接やり取りしたほうが早いまであるわ。
まあそれはさておき、こんなもん日本代理店なんてクソほども役に立たねぇよ
なんならiggで買って直接やり取りしたほうが早いまであるわ。
83不明なデバイスさん (ワッチョイ c9b1-Dweo [180.197.155.16])
2021/12/15(水) 18:04:56.22ID:9O3dGjzY0 買って、は違うな。
リターンとして手に入れて、だな。
なんにしろ二本代理店は不良だとかなんだとかで交換はない。ていうか関係ないけどソニーも一切初期不良交換はないよ。
あくまでも修理対応のみ。
リターンとして手に入れて、だな。
なんにしろ二本代理店は不良だとかなんだとかで交換はない。ていうか関係ないけどソニーも一切初期不良交換はないよ。
あくまでも修理対応のみ。
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-2n+U [60.99.215.10])
2021/12/15(水) 18:06:51.90ID:x1+jdFW10 香港の本社相手はしんどいわなー
代理店あるはずだが
代理店あるはずだが
85不明なデバイスさん (スップ Sd33-yo3q [49.97.109.207])
2021/12/15(水) 22:18:15.34ID:yb62btHyd ID:9O3dGjzY0はなにが言いたいの?バカなの?
2021/12/17(金) 06:28:30.21ID:/jVOO0lc
草生やしまくる時間で誤字脱字のチェックくらいはした方が良いな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-yd3f [220.100.56.38])
2021/12/20(月) 15:37:09.03ID:KeZhDat60 キーボードの数字キーがゲーム中使えないのですが、対処方法教えてください。
テンキーに紐付け?されてるっぽい?
テンキーに紐付け?されてるっぽい?
88不明なデバイスさん (スップ Sd03-uKiI [49.97.25.27])
2022/01/20(木) 11:25:10.79ID:J2O0Avnnd 今更ながらGPD WIN3こうたった
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-86A6 [119.173.28.185])
2022/01/23(日) 15:47:33.46ID:pjY1ZRI70 今日GPD WIN3届いたんだけどセットアップの途中でシャットダウンって出てそれ以降電源入れてもBIOS画面しか出てこないんだけど
どうすればいいのこれ
どうすればいいのこれ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-4V6Q [106.72.144.161])
2022/01/23(日) 16:25:47.36ID:sO7ECIq70 >>89
まずは電源投入→TABキー連打で出荷状態にする、かな。
まずは電源投入→TABキー連打で出荷状態にする、かな。
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-4V6Q [106.72.144.161])
2022/01/23(日) 16:27:50.44ID:sO7ECIq70 SSDが認識されてないならSSDの破損や外れている可能性もあるか。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-86A6 [119.173.28.185])
2022/01/23(日) 17:02:26.80ID:pjY1ZRI70 >>90
TABキー連打ではメニューは出ませんがFn+F7キー連打で「ENTER MENU」っていうのは出ますが押下してもBIOS画面に入るだけですね
TABキー連打ではメニューは出ませんがFn+F7キー連打で「ENTER MENU」っていうのは出ますが押下してもBIOS画面に入るだけですね
93不明なデバイスさん (スップ Sd43-L9zD [49.97.100.219])
2022/01/23(日) 18:36:39.54ID:th92/qeed >>92
起動時Tabキーはストレージの初期化だから、もしかしたらストレージ不良なのかも
起動時Tabキーはストレージの初期化だから、もしかしたらストレージ不良なのかも
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-86A6 [119.173.28.185])
2022/01/23(日) 19:14:11.10ID:pjY1ZRI70 やっぱりストレージがいかれたみたいね
WIN3のサイトに書かれている通りに起動用USB作ってみたけどディスクを認識しなかった
これ初期不良で交換してもらえるかなあ
WIN3のサイトに書かれている通りに起動用USB作ってみたけどディスクを認識しなかった
これ初期不良で交換してもらえるかなあ
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-86A6 [119.173.28.185])
2022/01/25(火) 16:54:15.32ID:10GlnASY0 性懲りもなく2台目買ってみたらRBボタンがいきなり壊れた
振ってみたら金属の棒とバネが出てきた
外れたようなので四苦八苦して分解してどうにか取り付けたけどRBボタン効いてないみたい
もうGPDの商品買わない
振ってみたら金属の棒とバネが出てきた
外れたようなので四苦八苦して分解してどうにか取り付けたけどRBボタン効いてないみたい
もうGPDの商品買わない
96不明なデバイスさん (アウアウウー Sa29-UOxw [106.128.142.232])
2022/01/25(火) 16:58:07.96ID:GTFxtUfba よくIP出してそんな事するわ
97不明なデバイスさん (ワッチョイ ad5f-88iq [202.226.219.4])
2022/01/25(火) 18:39:19.56ID:taKsgls50 GPDの工作精度はどんどん上がってるからそういうのは稀な方だとは思うけど、
それでも自己責任で直せないなら割高でも保証付いてるところで買うしかないでしょ
それでも自己責任で直せないなら割高でも保証付いてるところで買うしかないでしょ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-86A6 [119.173.28.185])
2022/01/25(火) 18:57:04.22ID:10GlnASY0 どうにかRBボタン取り付けたけどまた外れたから接着剤で止めた
LBボタンは軸部分が粘着剤みたいので固められてたから
バイオハザードやってみたらRBボタン効いてたヨカタ
LBボタンは軸部分が粘着剤みたいので固められてたから
バイオハザードやってみたらRBボタン効いてたヨカタ
99不明なデバイスさん (スッップ Sd43-86A6 [49.98.217.149])
2022/01/25(火) 20:06:23.62ID:wfd2tZlgd まあ性能には満足してる
WIN MAXにeGPUをThunderboltで接続してモンハンワールドやっても30fpsくらいしか出ないけどWIN3だと単体で60fps出るからね
SEKIROも動くし
WIN MAXにeGPUをThunderboltで接続してモンハンワールドやっても30fpsくらいしか出ないけどWIN3だと単体で60fps出るからね
SEKIROも動くし
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-86A6 [119.173.28.185])
2022/01/25(火) 20:39:22.65ID:10GlnASY0 なんかドッグに刺したままソフトダウンロードして外出から帰ってきたら電源落ちてて充電しなくなった
電源ボタン押すと赤いランプが2度点滅するんだけど青いランプが点かないんだけどどうすりゃいいのさこれ
電源ボタン押すと赤いランプが2度点滅するんだけど青いランプが点かないんだけどどうすりゃいいのさこれ
101不明なデバイスさん (スッップ Sd43-9YJQ [49.98.159.252])
2022/01/25(火) 23:44:36.43ID:p2zEfP9Cd ワンコに刺すとかやめてあげて
102不明なデバイスさん (ワッチョイ a582-fO3Y [124.40.73.53])
2022/01/26(水) 01:37:50.64ID:uA1vAU080 MAXでMHWは普通に40fpsくらい出るでeGPU無しで
当然2021なら60fps
win3と2021に大きな差が出るわけがない
MAX叩きって日本叩きの韓国人くらい捏造するからキショい
当然2021なら60fps
win3と2021に大きな差が出るわけがない
MAX叩きって日本叩きの韓国人くらい捏造するからキショい
103不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-QDlp [219.100.52.110])
2022/01/26(水) 09:35:05.50ID:pGF5sHRsM104不明なデバイスさん (スッップ Sd43-86A6 [49.98.225.42])
2022/01/26(水) 12:40:26.70ID:XdUt8qQCd105不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-0K8y [60.99.215.10])
2022/01/26(水) 12:44:54.25ID:jz5lU7r+0 ドックが悪いと聞いたことがあるな
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-86A6 [119.173.28.185])
2022/01/26(水) 23:18:22.15ID:68itjKCV0 バイオハザード8所々でクラッシュするから遊べないね
ファームウェアアップデートで直るかなあ
ファームウェアアップデートで直るかなあ
107不明なデバイスさん (スッップ Sd43-86A6 [49.98.217.216])
2022/01/27(木) 20:48:05.43ID:8IwJHzE2d108不明なデバイスさん (スップ Sd33-LVFv [49.96.30.247])
2022/01/28(金) 15:09:52.78ID:e5W3dZMFd ヴィレッジやっぱ駄目だわクラッシュする
ヴィレッジ遊べるらしいからonexplayer買っちゃったわ
ヴィレッジ遊べるらしいからonexplayer買っちゃったわ
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-rVOg [113.144.195.5])
2022/01/29(土) 09:24:34.98ID:s58uAPT40 forza horizon 5 グラフィック最低設定だと放置稼ぎもできるけど6時間くらいが限度だなぁ。すんごい熱くなって強制終了する。
110不明なデバイスさん (ワッチョイ fb2b-21ac [111.217.126.150])
2022/01/29(土) 14:15:26.18ID:IaK3QV+Z0 GPD WIN3 のスティックはAliとかで売ってるの確認したけど、
Rボタンの回路が切れてしまったのでそれの交換パーツってどこかに売ってる?
GPDに直接問いあわせが一番?
Rボタンの回路が切れてしまったのでそれの交換パーツってどこかに売ってる?
GPDに直接問いあわせが一番?
111不明なデバイスさん (スッップ Sd33-LVFv [49.98.217.237])
2022/01/29(土) 17:18:06.43ID:ffqrDS73d ヴィレッジ、onexplayerで問題なく動いてる
スレ違いすまんね
スレ違いすまんね
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 9982-21ac [124.40.73.53])
2022/01/29(土) 19:57:16.86ID:+GrxhNPE0 情報にはなってるからいいんじゃない?
以前何かで見た気がするんだけどゲームによってはインストールしてプレイする分にはクラッシュしないけど
次やろうとすると不具合が出たり起動しなかったりする現象もあるみたいだよ
古い話だから現状がどうであるかわからないけど
以前何かで見た気がするんだけどゲームによってはインストールしてプレイする分にはクラッシュしないけど
次やろうとすると不具合が出たり起動しなかったりする現象もあるみたいだよ
古い話だから現状がどうであるかわからないけど
113不明なデバイスさん (スッップ Sd33-LVFv [49.98.225.214])
2022/01/30(日) 12:19:02.84ID:Bn9mVaXAd >>112
じゃあちょっとだけ比較
onexplayerの方がキーボードがないのに26000円も高いだけあって筐体がガッチリしている
放熱も優秀で3時間使用してもほとんど熱くならない
あとHorizonが動作する
じゃあちょっとだけ比較
onexplayerの方がキーボードがないのに26000円も高いだけあって筐体がガッチリしている
放熱も優秀で3時間使用してもほとんど熱くならない
あとHorizonが動作する
114不明なデバイスさん (ワッチョイ fb2b-tHO9 [111.217.126.150])
2022/01/30(日) 15:55:14.69ID:kuxMyq5Z0 左スティックが倒してないのに左下にずっと反応するようになってしまったわ。壊れたかな。
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 9982-21ac [124.40.73.53])
2022/01/31(月) 02:23:06.12ID:MDpXkeXD0 >>113
ほぼ同じハード構成で落ちる落ちないがあるのは不思議やな
1165G7と1195G7で差が出るのか
それともwin3固有のタッチ操作のキーボードとかに原因あるのかな?
MAX2021での動作も報告ないと何とも言えないけどCPUグレードによる動作の違いもあるかもしれない
使用しているwin3とXplayerのCPUの型番も書いた方が良いと思う
ほぼ同じハード構成で落ちる落ちないがあるのは不思議やな
1165G7と1195G7で差が出るのか
それともwin3固有のタッチ操作のキーボードとかに原因あるのかな?
MAX2021での動作も報告ないと何とも言えないけどCPUグレードによる動作の違いもあるかもしれない
使用しているwin3とXplayerのCPUの型番も書いた方が良いと思う
116不明なデバイスさん (スッップ Sd33-LVFv [49.98.225.30])
2022/01/31(月) 13:21:08.41ID:Gr5tR4aVd >>115
同じだよ
WIN3も1195G7だしonexplayerもそう
メモリも16GBだしSSDも1TB
ヴィレッジが動く動かないのも不思議だけどHorizonがWIN3だと画面がグシャグシャになるのにonexplayerだと問題なくプレイできる方が不思議
同じだよ
WIN3も1195G7だしonexplayerもそう
メモリも16GBだしSSDも1TB
ヴィレッジが動く動かないのも不思議だけどHorizonがWIN3だと画面がグシャグシャになるのにonexplayerだと問題なくプレイできる方が不思議
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 9982-21ac [124.40.73.53])
2022/02/01(火) 19:00:45.42ID:vMSq4g0F0 あと思いつくのはBIOSだな
Xplayerが元々GPU優先的に電力割り振る設定になってるとか
二台のBIOS並べて可能な限り設定をXplayerに寄せてみるのも手かもしれない
もちろん変更前の写メは保存して何があっても復旧できるようにしといた方が良いかも
biosと言えばwin3には二種類あったと思ったが
Xplayerが元々GPU優先的に電力割り振る設定になってるとか
二台のBIOS並べて可能な限り設定をXplayerに寄せてみるのも手かもしれない
もちろん変更前の写メは保存して何があっても復旧できるようにしといた方が良いかも
biosと言えばwin3には二種類あったと思ったが
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-FfYc [113.156.99.111])
2022/02/02(水) 01:35:27.85ID:EG8lp7Ay0 バイオ1リメイクのドアスキップMODとか入れてプレイ出来るの?
119不明なデバイスさん (ワッチョイ f910-N1Na [118.7.193.142])
2022/02/04(金) 20:34:02.90ID:EJlArVGd0 ワンチャンエルデンリングうごかないやろか
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 8582-v6+h [124.40.73.53])
2022/02/06(日) 08:53:13.23ID:zUREyucU0 独自エンジンでバリバリやるから起動不可の可能性は低いとは思うけど
クオリティ求めすぎてwin3じゃ重くてゲームにならないかと
サイパンの倍ほど重い気がする
クオリティ求めすぎてwin3じゃ重くてゲームにならないかと
サイパンの倍ほど重い気がする
121不明なデバイスさん (アウアウクー MM7f-RjXA [36.11.225.156])
2022/02/15(火) 14:08:08.83ID:Ujn6Jv95M 三國無双8EMPiREは動くかな?
122不明なデバイスさん (スププ Sd5f-lOlv [49.98.113.180])
2022/02/22(火) 12:24:32.15ID:oQsclIF9d >>116
WIN3で普通に低画質でHorizon動いてるよ
前にも書いたけど、Intelのドライバーが古いだけ
違いはone得大持ってないから知らんけど、onexplayer miniの方が画質がめっちゃくちゃ綺麗なのは確か
WIN3で普通に低画質でHorizon動いてるよ
前にも書いたけど、Intelのドライバーが古いだけ
違いはone得大持ってないから知らんけど、onexplayer miniの方が画質がめっちゃくちゃ綺麗なのは確か
123不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d8-9yE7 [222.229.119.14])
2022/02/24(木) 01:51:43.92ID:Z1Xpy5CD0 エルデンリングは動くだろうか
動くならデスクトップ&WIN3の両用でsteam版だが
WIN3ダメならオンラインの分母的に考えてPS4なんだよな
動くならデスクトップ&WIN3の両用でsteam版だが
WIN3ダメならオンラインの分母的に考えてPS4なんだよな
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b3-35D6 [180.9.176.155])
2022/02/24(木) 10:52:54.89ID:rVq061gc0 ps5リモートはサクサク動く?
125不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-wMdH [49.98.158.103])
2022/02/24(木) 11:40:58.52ID:yexbSoo4d >>83
リモートならwin2でもサクサク動くよ
リモートならwin2でもサクサク動くよ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-iDSx [124.40.73.53])
2022/02/25(金) 07:27:37.25ID:J1v/RRaa0 リモートなら初代でもサクサク動くよ
アナログの配列も初代が一番
アナログの配列も初代が一番
127不明なデバイスさん (ワッチョイ cfdd-o0ZI [153.198.102.245])
2022/02/25(金) 10:14:35.37ID:seUdbzrl0 えー、報告ですエルデンリング動きました
ちょっとカクつくけど
ちょっとカクつくけど
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fcf-8mN5 [61.213.27.228])
2022/02/25(金) 11:36:03.59ID:GY01lfgL0 >>127
どんな設定で試したか教えてもらえませんか?
どんな設定で試したか教えてもらえませんか?
129不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ed-UDjE [120.75.189.52])
2022/03/05(土) 17:35:06.39ID:t5sVe6MQ0 エルデンリング、win3で動くのマジ?
スカイリム専用機になってたけど買おうかなw
スカイリム専用機になってたけど買おうかなw
130不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-7t7H [60.121.131.214])
2022/03/07(月) 14:01:25.62ID:AsdK2POd0 時たまポリゴンチラつくけど、
まぁ普通プレイする分には問題なく動く。
デスクトップpcでやろうとしたけど、コントローラーバグのせいで結局wingpd3でプレイしてるわ
まぁ普通プレイする分には問題なく動く。
デスクトップpcでやろうとしたけど、コントローラーバグのせいで結局wingpd3でプレイしてるわ
131不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-UDjE [27.85.204.62])
2022/03/07(月) 14:32:12.81ID:XU1nqTHsa132不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ead-KV// [119.173.28.185])
2022/03/19(土) 18:16:11.71ID:bklT64/l0 Intelの新しいxe用ドライバインストールしたらバイオハザードヴィレッジプレイ出来たよ
まだドミトレスク城の途中だから全部クラッシュせずにプレイ出来るか知らんけど
まだドミトレスク城の途中だから全部クラッシュせずにプレイ出来るか知らんけど
133不明なデバイスさん (テテンテンテン MM1e-dN3P [133.106.177.132])
2022/03/20(日) 01:34:37.54ID:e4EnYGnSM 1165G7でOSは20H2
theHunter: Call of the Wildが去年11月くらいのアップデートから10分くらいでクラッシュするようになった
WIN Maxの方のスレでIntelのベータ版DCHドライバーを入れたら改善したと言う報告があったので入れたけど最新ベータだとあまり変わらない
去年6月に更新された30.0.100.9667だと安定する
ただそれでも安定したとは言い切れず1時間〜2時間くらい遊んでると大体落ちる
その上他のゲームに多大な影響があってカクついたり滲んだような画質になる
ひどいものは画面全体が真っ赤になって表示されなくなったりする
ボーダレスモードにしたりすることでよく遊ぶゲームはだいたい安定したけど
クロノ・トリガーの冒頭OPムービーが(PS1当時のままの低画質の2Dアニメなのに)どうしてもまともに再生されずコマ落ちやブロックノイズだらけになる
しかもベータ版ドライバーをアンインストールして最新ベータやGPD公式ドライバでインストールし直しても戻らずUEFIからワンキーリストアしないと戻らない
WIN3をtheHunter専用機にする人以外にはオススメできない
theHunter: Call of the Wildが去年11月くらいのアップデートから10分くらいでクラッシュするようになった
WIN Maxの方のスレでIntelのベータ版DCHドライバーを入れたら改善したと言う報告があったので入れたけど最新ベータだとあまり変わらない
去年6月に更新された30.0.100.9667だと安定する
ただそれでも安定したとは言い切れず1時間〜2時間くらい遊んでると大体落ちる
その上他のゲームに多大な影響があってカクついたり滲んだような画質になる
ひどいものは画面全体が真っ赤になって表示されなくなったりする
ボーダレスモードにしたりすることでよく遊ぶゲームはだいたい安定したけど
クロノ・トリガーの冒頭OPムービーが(PS1当時のままの低画質の2Dアニメなのに)どうしてもまともに再生されずコマ落ちやブロックノイズだらけになる
しかもベータ版ドライバーをアンインストールして最新ベータやGPD公式ドライバでインストールし直しても戻らずUEFIからワンキーリストアしないと戻らない
WIN3をtheHunter専用機にする人以外にはオススメできない
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 337f-WQ0b [160.13.93.178])
2022/03/20(日) 10:02:05.16ID:MguBxAL40 ほんまベンチ馬鹿のIntelよりAMDの方が優秀やわ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 67d8-noGs [222.229.119.14])
2022/03/22(火) 10:10:35.66ID:+/cGSN610 >129
動くけどアプデでナーフ入った元ぶっ壊れの霜踏みなんかは
低スペのせいか一気に発生するはずの霜が処理しきれてないのか一部しか発生しなかったりする
それ以外は概ねきちんと動いてるしロード速度も良好なんだけど
動くけどアプデでナーフ入った元ぶっ壊れの霜踏みなんかは
低スペのせいか一気に発生するはずの霜が処理しきれてないのか一部しか発生しなかったりする
それ以外は概ねきちんと動いてるしロード速度も良好なんだけど
136不明なデバイスさん (テテンテンテン MM1e-zCLB [133.106.57.158])
2022/03/22(火) 18:15:40.87ID:x3GeBDHhM 1195g7版Win3でFF7Rやってるけど、1時間に1回くらいの確率でグラフィックのエラーで落ちるね
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-vv0D [217.178.134.128])
2022/06/25(土) 16:19:15.61ID:KB7AErQk0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-Cb9F [217.178.19.176])
2022/06/25(土) 16:19:15.99ID:Dcg06Irs0 股間のテントとかいうしょうもないオチじゃねーだろうなとしか思えんわ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-qIo2 [217.178.134.128])
2022/06/25(土) 16:19:16.40ID:KB7AErQk0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-KnO1 [217.178.18.233])
2022/06/25(土) 16:19:16.46ID:hgsQ4eyB0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】関空第1ターミナルの4階から中国籍の20代男性が転落し死亡 警察官が駆け寄るも自ら手を離す [七波羅探題★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【関空】関西空港で4階から中国籍の20代男性が転落し死亡した事故のヤフコメが完全にキチ害ネトウヨ。人間業と思えないレベル [718678614]
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- 鈴木農水大臣「小泉前大臣が、コメ卸業者が大儲けしてる発言で不愉快な思いをされた関係者にお詫びする。ビジネスは合法的に適正」 [256556981]
- 【高市悲報】台湾「日本が何言ってるか意味わからん😅」 [834922174]
