GPD WINx/WIN MAXについて語ろう54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-eVur [106.128.119.148 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:50:39.45ID:oLGuiwyma
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て毎にコピペして1行追加

参考スレ
GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
ワッチョイ無し、荒らしが立てたスレは破棄して立て直すこと。

※前スレ
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1623733543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/02(金) 20:02:16.86ID:1KMu/Bc10
おつおつ
2021/07/02(金) 20:09:36.91ID:pXJftMCq0
テンプレも貼らないとか無能の働き者
2021/07/02(金) 20:17:57.91ID:O8K24MBo0
GPD製品性能一覧表
https://dotup.org/uploda/dotup.org2523405.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2523406.jpg

GPD WIN MAX 2020(1035G7)のTDP 25Wの性能は
4800Uならシングル演算もマルチ演算もゲーミング性能もまるっと8W未満で実現可能!
2021/07/02(金) 20:18:00.10ID:0K4y/+J2d
乙です。このスレの間に2021のクラファン始まるといいな
2021/07/02(金) 20:27:53.68ID:lqar816g0
グリスをバカみたいに塗りたくった塗り方から、チップの上だけに均等に塗る塗り方に変えたら28W負荷時の温度20度くらい下がって震えた
バカみたいに塗ると2つあるチップ同士のグリスがくっついちゃって熱を共有しちゃうんやろなあ

まあバカみたいに塗ったのは俺なんだけど、GPD出荷時のデフォルトも割とバカみたいに塗ってるから自分で塗る価値はあるかも
2021/07/02(金) 20:29:30.880
すまん立てて直ぐ風呂入った
2021/07/02(金) 21:27:10.16ID:4ycqJ6OO0
https://community.intel.com/t5/Graphics/Unplayable-Persona-4-Golden-on-Intel-Iris-Xe-graphics/td-p/1243830/page/3?profile.language=ja
P4Gの対応は7月中旬だとさ
2021/07/02(金) 22:30:59.56ID:Zwnz1n430
覚悟はしてるつもりだったけど実機触るとやっぱり分厚くて持ちづらいな…
グリップ買ってみるか
2021/07/02(金) 22:48:53.73ID:10owqR/g0
なんかGpdwin3で地球防衛軍5をしようとすると背景のポリゴンがグチャグチャってなるな・・・悲しい
2021/07/02(金) 22:57:07.66ID:4ycqJ6OO0
地球防衛軍5はドライバ変えてもダメだったし、ペルソナ対応ドライバ出たらもう一度確認だなあ
2021/07/03(土) 00:47:59.73ID:Zl2vIOdX0
>>8
ちゃんと対応させようとはしてくれてんのね
ゲームも出来るよ!って宣伝してるんだから当然か
2021/07/03(土) 02:07:54.21ID:ZN2OETqN0
WIN11入れた人、コントローラーに切り替えする時にフリーズしない?
入れ直せば動くのかな?
2021/07/03(土) 02:36:12.84ID:2TTevt9V0
ボタン押して休止押してもファン回ってるんですが
これ正常ですか?
完全に動かない状態になるのかと思ってました
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 3597-uX/j [58.87.156.42])
垢版 |
2021/07/03(土) 03:12:34.02ID:R7nGVDyd0
そんな不具合あるなら11はやはりやめとこうかな、コントロールセンターがかなり改善していて11期待値かなり大きかったんだけど
2021/07/03(土) 08:23:40.15ID:EPx12W0qM
何度でもよみがえるさ
https://i.imgur.com/8k3ti85.jpg
2021/07/03(土) 08:27:45.46ID:Zl2vIOdX0
win3みたいな特殊ガジェットはwindows11用のドライバーが来てからアップデートしないとダメよ
GDPがドライバー出すのか知らんけど
2021/07/03(土) 08:36:33.29ID:nfmnVWhI0
俺のWin11はそんな不具合起きてないけどな
スタートメニューとスタートボタンのコンテキストメニューが同時に出ちゃうとかスリープから復帰するとタスクバーのアイコン画像が消えるとかはあるけどたぶんWIN3だからとかではないし
2021/07/03(土) 11:11:48.91ID:Zw9w5h7F0
尼天空で届いた、ax210で一安心
このオモチャ感がいいよね

ちなみに皆はクリーンインスコというか
回復からの初期状態に戻すはやった?
フルスキャンはするし
代理店だからさすがにウイルス混入はないと思うが…
2021/07/03(土) 12:50:24.32ID:/zWuec3UM
昨日届いて自分も天空、シルバーだけどAX210だった
今日は休みだから色々弄ってみるつもり
最初にウィルススキャンはしたけどクリーンインストはしてないな
やっぱり代理店購入でもしたほうがいいのかしら?
2021/07/03(土) 12:53:22.15ID:Bt51kAY3M
さすがに代理店のは検品でマルウェアチェックしてるんじゃね?
入ってたらどえらい文句言われるし
2021/07/03(土) 13:21:25.69ID:Ai8Z00zE0
そもそもな話し、どのタイミングでウイルスが混入されてるかだよね
GPDがやるなら同日出荷は全台入るだろうし
流通過程ならだれにどんなメリットがあるのやら
今時カード番号やIDだけでは情報に不足もあればログインしようとするだけで通知来るしな
2021/07/03(土) 21:07:36.96ID:nfmnVWhI0
次にAMDかIntelがice lake→tiger lakeくらいの性能アップするのって何年後くらいなん?
2021/07/03(土) 21:15:59.63ID:Ai8Z00zE0
さあ
UMPCゲーム機向けならあわてなくても敵がいないからスペックアップも小出しでもいいんじゃないかな
2021/07/03(土) 21:21:02.07ID:2TTevt9V0
WIN3なんだけど、休止状態にするとファン止まって
半シャットダウン状態になるんじゃないの?
ファン回っててスティック動かすとすぐ復帰するんだが
設定が悪いのかな・・?みんなはどう?
2021/07/03(土) 22:07:36.77ID:Un+DcCxn0
>>22
エミュが最初から入ってた奴もいるからラインじゃなくて担当者レベルの問題かもしれんよ
2021/07/03(土) 22:47:59.35ID:y2+G52x1H
                     ,____,、___,
   i、(⌒V7             ,/ iト-- イヽ,
   i_ヽ) l^l ヽ、          ,l ,l `TT" ! l!
   =、ノ ⌒`''\ ヽ         ,l ,l   l ,l   ll,
    l  ●  l ヽヽ        ,l ,l  l ,l   ,ll,
   r'"oヽ   ̄l二ニコ_      } r--、― ァ--i {
   ヽェノi'iヽ     ヽ ~ i~ヽiiii | |  ● , ● | ヽ   , -、
    ーi" | \     ヽヽ |.||| /ー'ヽ_ ⊂つ , ノ⌒7' ̄ノ ノ
      l |   ヽ、    ノ ヽ /   {`ー--ー'{  ヽェ-' ̄
      .l !- - - `-、___ノ ||   i⌒i、i- - - - - `tiー'"
       |         ||___|  l、ii  l  _l_i |
       ヽ_____________   ____`t--イ   l (_____二二)
      /  |   | ̄ |',   ̄', ノ- - - - - - l
      /   /!    |   | ',    V l  l   l  l ヽ
      /   / |   |   ! ',  r' - - - - - - - ニ }
      /   / |   |  .|.  ',  {`ー---ェ----ー i"
    ./   /   !   .| |  ', l    } {     ノ
   /   /.   l  | |.    ', }   ノ  〉  ノ
   /  ./    |   |  |    /    } /   ヽ
  〈、 ./     |__.|--'    },---、 ノ {   ,--!、
   `ー'      `ー┘     {__ノ  `ー---- '
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-HfHy [60.68.116.9])
垢版 |
2021/07/03(土) 22:55:38.29ID:l5xOvr6M0
シルバーあんまり遅れるんなら黒にするけどどれだけ遅れるんだろう
2021/07/03(土) 23:59:39.19ID:Zw9w5h7F0
>>26
なんぞそれ
すげえなwww
2021/07/04(日) 01:02:01.37ID:Phr7Iu4q0
>>26
そういう事ならGPD製品に混入しているというよりはエミュやROMを拾ってくる段階で感染したのかもね
内部の人間もGPDでエンジョイしてるんだわ
2021/07/04(日) 01:53:37.25ID:ztG7OkGl0
シルバーのwin3に最初からfate extellaやら数本ゲームが入ってたってのが少なくとも5ちゃんねるだけで2人は居たから担当者が遊んでたとかではなくマスターロムからROMとウイルスが混入されてたんじゃないかな
2021/07/04(日) 09:56:13.02ID:/tEJ7AS50
多分、中国人向けのサービスとかあるんじゃね?
2021/07/04(日) 10:31:57.08ID:Phr7Iu4q0
ひょっとするとロット毎に何台か稼働試験してるとか
その過程で感染無視して割れでも拾ってるんじゃない?
2021/07/04(日) 10:33:56.87ID:2SR27kJR0
マジレスすると返品をそのまま卸売に回してるだけ
2021/07/04(日) 10:38:43.13ID:/tEJ7AS50
工場の人達が暇な時に手元のGPDで遊んでたとか
2021/07/04(日) 10:44:28.60ID:Phr7Iu4q0
>>34
それだとIGGの初期発送分に入ってた場合は説明がつかなくなりそうだね
すべての販売チャンネル経由で全部から出るわけじゃないってのがミソだろうね
2021/07/04(日) 11:56:10.93ID:kN+EIAKX0
このままMAX2021は来年発売とかもありえるんかねぇ
クラファン用に残してた金はRG351でも買おうかな
2021/07/04(日) 13:12:13.55ID:zHSA0EUZ0
MAX2021割と楽しみにしてたから残念だよ
畳んだらゲーム用に見えなくなるPCが欲しいんだよな
2021/07/04(日) 14:02:33.62ID:/tEJ7AS50
2021なんか続報きたの?やっぱなしとかだと困るんだが
2021/07/04(日) 14:03:54.89ID:lQr7O7mLr
2021でないなら今更だけどいっそ3買おうかな
画面サイズがやっぱり…ってのでスルー予定だったんだけどSwitchサイズのWindowsってのも興味はあるし。
まぁ歴代買ってきてるここの人からしたら今更だろうけどさ
2021/07/04(日) 14:14:07.73ID:Lg1sS7vm0
キーボードうんこなのが確定しちゃったしファンが回りっぱなし?報告多数
よく考えればスライド意味なしで5インチ
性能上がったMAX2021がいい
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/04(日) 14:18:32.22ID:wxCxvPET0
半導体不足がこのまま続くと見えないところで部品がしょぼくなってても分からないから怖いね
2021/07/04(日) 15:09:42.61ID:OOimNAuRr
>>41
タッチキーボードが普通のキーボードには全く及ばないのはその通りだと思うけど、ウンコってほど不評じゃなかったろ
持ってない奴があーだこーだ言うほどのもんではないと思うよ
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/04(日) 15:33:54.76ID:wxCxvPET0
>>43
個人的にはwin2の方が狭いキーピッチで押し込む必要あったから使いにくかったけどね
2021/07/04(日) 15:38:22.20ID:kN+EIAKX0
チャットする気にはならんけどな
46不明なデバイスさん (ワッチョイ f9bf-iZdq [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/04(日) 15:45:59.67ID:ShnL/eVX0
タッチキーボード自体に不満はないけど、必要なキーが足りなさすぎるのが辛い
2021/07/04(日) 15:47:41.75ID:Phr7Iu4q0
2021もう少しだけ引っ張るんじゃない?
半導体不足や高騰もあるけど発表したらwin3の売り上げに影響あるし
安くないだろうしGPDにしてもどれほど売れるかわからないしね
4800Uで38000円とかなら即買いするかもだけど時期がなあ・・・・
48不明なデバイスさん (スププ Sdb2-atQ5 [49.98.73.101])
垢版 |
2021/07/04(日) 15:50:06.04ID:9WXzjDi4d
Ctrl+Alt+DelとかCtrl+Shift+Escとか押せる気がしない
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/04(日) 15:50:29.75ID:wxCxvPET0
>>46
確かにキーがないのはきつい
他のキーに割り当てるにも他のキーがないし
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-uX/j [118.159.70.9])
垢版 |
2021/07/04(日) 16:05:58.40ID:ld8qK3EI0
持ってないの丸わかり、同時押しも何も背面キーが割り当てられてるのに多分例えで書いたんだとは思うがキーボードに不満なのはわかるけど予測変換や音声入力こそ小型パソコンに合うのに
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/04(日) 16:42:45.39ID:wxCxvPET0
ウィッチャー3とかはかなり綺麗で快適にできるけどCities: Skylinesとか文字が元々細かいのは文字が潰れててきついね
2021/07/04(日) 16:47:03.17ID:kN+EIAKX0
不満垂れると未購入扱いされるスレだぞ
文字化けとか言うなよ
2021/07/04(日) 17:07:52.73ID:Phr7Iu4q0
sekiroはMAXでも読めない
地球防衛軍5はテレビでやってるので問題ない
2021/07/04(日) 17:10:52.13ID:Phr7Iu4q0
そもそも背面キーに強制終了とかタスクマネージャーとか入れられないと思うんだけど
誤操作で済まないからね
持ってない俺でもわかるよ
押し込みでも勝手に要らん操作してしまうから不便に思うこともあるのに
55不明なデバイスさん (スププ Sdb2-atQ5 [49.98.73.101])
垢版 |
2021/07/04(日) 17:34:33.34ID:9WXzjDi4d
そう
最初はAlt+F4とか割り当ててたけど誤爆してしゃーないからF4のみ割り当ててAltと同時に押すようにしたわ
2021/07/04(日) 17:58:44.27ID:EjrZAbV/0
FO4やってて背面キー誤爆するとそのまま帰ってこなくなるから速攻でキー割り当てなしにしちゃった
まぁsteamとかのパスワードとかを入れるとき用と割り切るべき
2021/07/04(日) 18:40:56.83ID:GeAek1jT0
休止ファン回るの、他の人がどんな感じかわからないんで
初期不良化どうかわからん・・
2021/07/04(日) 19:45:43.84ID:obeJ2efx0
>>57
25の人?
試してみたけど休止ならちゃんとファンは止まるよ
でもシャットダウンからの起動とほとんど時間は変わらないのであえて休止にするメリットは少なそう
ちなみにigg版です

それから電源ボタンの挙動が初期設定だとアダプタ通電時はスリープ、バッテリー駆動時は休止になっているのでもしかしてスリープになってない?
スリーブなら挙動は確かに言う通りファンが回った状態だった
でもスティックを傾けても起動はしないなあ
参考になればいいけど
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/04(日) 19:46:47.78ID:wxCxvPET0
スリープでガンガン充電減るけどこれ大丈夫なのか?
2021/07/04(日) 19:49:17.30ID:GeAek1jT0
>>58
ありがとう
電源ボタンはちゃんと休止にしてます
スタートボタンから休止でもファン回ります
ボタン押したら一瞬休止って映ってるんですよね・・・
2021/07/04(日) 19:59:19.26ID:GeAek1jT0
でも、休止、シャットダウンと同じ状態なら使いづらいですね
ファン止まってすぐ使えるのが理想なんですが・・・
スリープもファン回ってて充電減るの早いですね
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-uX/j [118.159.70.9])
垢版 |
2021/07/04(日) 20:54:45.39ID:ld8qK3EI0
>>57 せめて比較したいなら動画撮影ぐらいしようよ。
文章だけじゃ身内しかわからないよ
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-uX/j [118.159.70.9])
垢版 |
2021/07/04(日) 20:56:13.61ID:ld8qK3EI0
SSDの復帰は一瞬だからOS 不具合が起こりやすいスリープにしたがる理由は不明だけど休止をお勧めするよ
2021/07/04(日) 21:38:23.62ID:hJPM/Jf30
スリープなら1秒、モダンスタンバイなら0.2秒で復帰するんだから全然違うやろ
まあモダンスタンバイはちょっとしたら勝手に休止状態に移行する仕様だけど
2021/07/04(日) 22:02:45.15ID:EjrZAbV/0
本当はシャットダウンにしたいんだけど、
なぜかシャットダウンしても青ライト付いたままで長押し電源オフしないといけなくなるなか仕方なく休止状態を使ってるわ
スリープはモバイル系のデバイスでうまく動いた試しがないから最初から信用してない
2021/07/04(日) 22:23:29.98ID:GeAek1jT0
とりあえず、OS入れなおしてみます
2021/07/04(日) 22:35:04.02ID:Phr7Iu4q0
シャットダウンもやり方でプロセス(効果)が変わったような記憶あるんですが。
田ボタン押してtab押してカーソル長押しでenter(再起動したいならenterの前にカーソル下を一度押す)

画面がまともに表示されない時や車運転時など画面を注視できない時でも安全にシャットダウンできるので
自分はいつもこの操作です
2021/07/04(日) 22:44:36.84ID:hJPM/Jf30
XPだかVISTAまでならWin→U→Uが最速だった気がするが
今ならWin+D→Alt+F4→Enterのほうが早いんじゃない
2021/07/04(日) 23:05:19.29ID:NX+uQFow0
>>59
歴代スリープはガンガン減る。減るのがいやなら休止運用
2021/07/04(日) 23:44:42.95ID:Phr7Iu4q0
自分のやり方と>>68のやり方、両方でシャットダウン試したけどやっぱり挙動が違うね
自分のはクローム全画面で開いたままシャットダウンすると次回クローム起動してもそのままなのに
Wi-Fiも以前のセキュリティーですと警告が入る
>>68のだと全画面が解除されてるしWI-FIの警告も出ない。シャットダウン時にも最後一瞬クルクルが乱れる
どっちがいいかは使う本人が決めるとして、スリープもやり方で挙動が変わったと思うんだけど
電源ボタン長押しと田メニューからするのとデスクトップでAlt+Fで全部挙動が違ったはず
試すだけ試しても損はないかと
2021/07/04(日) 23:53:44.00ID:Phr7Iu4q0
デスクトップでAlt+F4の間違いね
ウチのMAXはフタを閉じると強制的にスリープに入る(画面を閉じたときの動作は何もしないに設定してある)
バグるゲームもあるんで普段シャットダウンしてからフタしている
ちなみに1609の初代はフタしてもスリープしない
2021/07/05(月) 06:16:08.49ID:zkPxR1aC0
max2021が今日クラファン始まったとしても届くのって2ヶ月くらいあとになる?
クラファンやったことないから半年くらい先になるなら旧式の方の購入考えてる
2021/07/05(月) 06:42:14.63ID:iiM4zQFm0
休止できない言ってたものですが
OS再インストールで出来るようになりました
2021/07/05(月) 09:48:46.97ID:1uQY5ZRtM
WIN3の1165Gだけどホライゾン、どうしてもオープニングでクラッシュする
OPスキップできないし終わらないと環境設定できないんだけど皆どうやったの..?
2021/07/05(月) 10:16:57.94ID:YK4BNg4S0
>>74
別PCで進めてセーブと設定引き継ぐとかでいけるんじゃない?
2021/07/05(月) 10:23:21.67ID:+/0LNQ070
>>72
クラファンの性質上、注文期間が終わってから製造だから即注文しても期間が終わるまで待たされるよ
win3がどういうスケジュールだったかを調べて参考にするといいよ
2021/07/05(月) 11:13:49.42ID:CrV/nH1Od
>>74
Windows10 DCH Driver 27.20.100.9466(2021/05/14版)で動く
2021/07/05(月) 11:51:18.99ID:BaO4EUjc0
>>73
ごめん、58です
そう言えば自分も届いてすぐにリカバリーをしてました
すっかり忘れていたとは言え、中途半端な情報を出して申し訳ない
2021/07/05(月) 12:15:24.57ID:SeUWtnVPM
届いたwin3にちょっとずつスカイリムseのModを入れていく幸せ
週末それで終わった、時間泥棒すぎで草
2021/07/05(月) 12:31:13.72ID:z8dj89jJM
>>72
今すぐMAXでやりたいことがあるなら旧式6万前後で落としてクラファン待つのはアリな気がするねぇ
1185か4800Uきたら換装すりゃいいんだし

新品10万前後で買うなら待ったほうがいい希ガス
2021/07/05(月) 12:36:48.52ID:z8dj89jJM
今のヤフオクやメルカリみたら6万ってそんなにないんだな失礼、ただ7万代なまだいいんじゃないかな

それはそうとヤフオクにある入札ある方の3、チップ情報無い方だれも質問してないけど旧式っぽいなぁクラファン品みたいだし
2021/07/05(月) 12:50:18.33ID:sOzts5zH0
win3は今年の一月に出資して五月の終わり頃に届いたはず。だからそれくらい見ておいた方が良いね。
クラウドファンディングが始まったら出荷の予定が書かれてるからそれを見て考えると良いかもしれない。遅延する事もあるから予定が狂うこともあるけど。
2021/07/05(月) 12:54:29.11ID:qtWwMZcNd
win3のigg価格公開が昨年12月らしい。
半年後か…
2021/07/05(月) 12:59:48.13ID:AsRkZoQnd
次のCPU/APUが発表されるどころか発売になりそうだな
2021/07/05(月) 13:23:01.20ID:iiM4zQFm0
>>78
いえいえ、お気になさらずm(__)m
2021/07/05(月) 13:27:28.90ID:YdE1hvwL0
Ender liliesで死んだ時のバイブが爆音すぎて草生えた
2021/07/05(月) 18:00:56.20ID:zkPxR1aC0
>>76、80、82
ありがとう
とりあえずクラファン始まってから考えるわ
既存のPCの中身を変えただけだから、もしかしたら早く届く可能性もあるしね
2021/07/05(月) 19:15:57.82ID:+/0LNQ070
>>81
そこで聞かないなら買って旧チップでも気づかないと思うわ
2021/07/05(月) 20:48:56.29ID:IZoPMAkna
ホワイトでないかな
2021/07/05(月) 20:54:24.55ID:IZoPMAkna
あと画面16:10にしてかなキーボードなら神
2021/07/05(月) 21:10:47.89ID:4d201PoG0
おれもそれを望むけど世の中ではマイノリティらしいよ
2021/07/05(月) 21:58:12.11ID:83+3f0bE0
俺ドック刺しっぱなしでほぼデスクトップ機にして使ってて、ディスプレイはWIN3本体には映らないで外部ディスプレイだけに映る設定にしてるんだけどさ。
たまたま気づいたんだけど、この状態でWIN3の画面に触れると、タッチパネルが反応はするんだけど、90度回転した位置に反応するのね。
WIN3の左端に触れるとディスプレイの上端に触れた扱いになる。
本来縦長のディスプレイを90度回転させて横長ディスプレイにしてる、っていうのの影響なのだろう。
2021/07/06(火) 02:24:05.67ID:T0d4SjHw0
画面比はまだしもかなキーボードはまず乗らんでしょ。
かなキーボード載せた場合のコスト分だけ売り上げが上がるかと考えたら多分そこまで変わらないだろうし、無理だと思うよ。
94不明なデバイスさん (ワッチョイ f9bf-iZdq [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/06(火) 03:04:40.05ID:6qxyX1M50
そこで電子ペーパーを用いたタッチキーボードの出番ですな
小さくて誤爆しやすいフルキー配列もゲームで必要なキーだけを抽出した独自配列もユーザーが好きにカスタム出来る仕組みを作ればどんな言語にも対応は可能
2021/07/06(火) 07:59:49.24ID:EOi6+Rei0
GPD製品はそもそもバージョン変えて作るなんてしないから日本でしか使わないかなキーボードはまずあり得ない
それにUMPCはキー数を節約したいってのもあるからね。VAIOとかが特別なのさ
2021/07/06(火) 08:09:07.34ID:B0+sRFLG0
iggの4800Uのfps実動データ
異様にスコア低いけど
これって手持ちの4800U DDR4 3200で動作させたfpsと同じなんよなぁ

LPDDR4x 4266メモリ載せてても
Ryzenとして使うとDDR4 3200モードでしか動作しないメモリが存在するので不安になる
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-5800U.html

今更Ryzen用にメモリ別注とかありえないだろうし
はぁ、、、
2021/07/06(火) 08:15:24.83ID:EOi6+Rei0
MAX2待つしかない
GPDも多数のユーザーが待ってるのは知っているだろうけど色々あるのかして引っ張りまくる
2021ですらサクッと出ない以上もっと遅くなるとみた方がいいね
One-Gx2のほうがはるかに早そうだ
あっちは7インチや8.4インチ2kも出るだろうけど完成度が低いからな・・・
2021/07/06(火) 08:54:53.30ID:ejEquWVR0
2021どうなってるねん
2021/07/06(火) 09:31:59.02ID:KrqNO1CB0
ディスコードにウイルス検出されない版の振動80%ファームウェアあったけどなんか爆音なのはそんな変わらんな
2021/07/06(火) 13:50:04.48ID:buwOy50A0
DDR5ってすげー高くなりそうなんだよな
2021/07/06(火) 15:35:44.52ID:/jJiZxsgd
もう諦めて3買うわ。バイバイMAX
2021/07/06(火) 15:46:38.42ID:KrqNO1CB0
MAXはエロゲにちょうどいいからice lakeのままずっと残しそう
2021/07/06(火) 16:17:42.77ID:B0+sRFLG0
2021のページ都合の悪い箇所がどんどん修正されてゆく、、
2021/07/06(火) 17:24:56.53ID:ejEquWVR0
2021、出ないってことか?
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1b-/xEc [153.195.72.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/06(火) 17:29:07.55ID:3IHwDFh00
WIn3が思うように売れなかったんだろ
2021/07/06(火) 17:33:51.65ID:zacDwIg0M
早くグリップ発送して
2021/07/06(火) 17:52:07.78ID:UFmRo+y60
メルカリに13万ででてるやつ悲惨すぎるだろ
液晶抜け並みにひどいやんあれw
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/06(火) 18:35:08.32ID:YqrAiy0m0
部品調達出来なさすぎて8月なるんじゃない?
win3のシルバーがまだ準備できてないっぽいし
2021/07/06(火) 22:24:53.65ID:siJtJ6x50
む、Switchに7インチがきてしまった。せっかく、Steamでゲームの買い直し進めてたのに
2021/07/06(火) 22:49:25.53ID:9NvYV6V5r
動画見たけど新型switchて処理速度とか描画性能は旧型と一緒てこと?
2021/07/06(火) 23:02:49.05ID:UND1OpGv0
有機elは退色と言うか黄ばみやすい印象があってどうも食指が向かないんだよな
2021/07/06(火) 23:25:46.02ID:JPTEnwzF0
画面の焼き付きとかどうなんだろうかね?明度調整とかがしっかりしていないと、
液晶と色の感じが変わってきそうね。低消費電力とかメリットもあるけど、一長一短
って感じ?また CPU も電池食わないようになっているかもだし…
2021/07/06(火) 23:25:54.62ID:B0+sRFLG0
GPDは任天堂の狂信者だから有機EL来るだろうなぁ
2021/07/06(火) 23:27:06.03ID:KrqNO1CB0
ずーっとスマホ用液晶使ってたり2021のページで一生懸命1440pディスってるあたり液晶に金かける気なさそうだけど
2021/07/06(火) 23:28:25.22ID:Lr2bcV+S0
もともとありもので作ってんだから、その手のものが余れば作るだろうな。
2021/07/06(火) 23:45:41.11ID:B0+sRFLG0
振動パックも専用ドッグもサイズも全部リスペクトだからなぁ
2021/07/07(水) 00:01:49.04ID:p585r3rS0
重量もね
2021/07/07(水) 07:30:29.02ID:dmZfPNPJd
WIN3のドック使ってデュアルディスプレイしたいんだけど、1台はドックのHDMI、もう1台は電源用のUSB-CポートにUSB-Cのハブ繋いでそっちからディスプレイ出力って出来ますか?
2021/07/07(水) 07:51:49.53ID:JQTAnRbo0
namco museum archivesうごかん?
2021/07/07(水) 08:32:35.82ID:P3B1jOcz0
画面の焼き付きに関しては・・2年で買い換えると考えたらもういいかなと思ってきた
テレビと違って10年とか使わないでしょ
2021/07/07(水) 08:37:45.81ID:D7xSIOqH0
母艦すら1年半交換だし3も1年くらいかな
てかそれくらいしかキーボードとアナログスティックがもたないだろうし
2021/07/07(水) 10:41:33.44
テレビ位大きなものなら気になるだろうけど7インチ程度のあまり輝度も高くないモニターなら焼き付きもないだろうし焼き付いても気にならないだろうな
PSVITAもiPhoneXも気にならない
WIN3も枠いっぱいサイズの横向きOLEDだったらIGG時15万でも出資してたな
2021/07/07(水) 10:46:40.55ID:uQOoMlDR0
MAXとか3でバイオヴィレッジうごく?
2021/07/07(水) 12:20:28.70ID:CAYcpv6gM
コントローラが馬鹿になったら修理だせる?
125不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-atQ5 [49.104.25.58])
垢版 |
2021/07/07(水) 12:44:17.57ID:mPRK1KHwd
粘れば出せるかもしれないけど最初は部品送りつけようとしてくるだろうな
2021/07/07(水) 13:14:30.18
もうみんな予備スティックの2本や3本は確保してるだろう
ボタンは壊れる気がしないしトリガーもヤワじゃない
2021/07/07(水) 13:19:04.85ID:7OA3GAv80
MAXのスティックの予備欲しいな
どこで買うのがいいのかな
初代はAmazonでVita用互換を買ったと記憶している
128不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-atQ5 [49.104.25.58])
垢版 |
2021/07/07(水) 15:15:55.02ID:mPRK1KHwd
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-14675/
MAXはたぶんこれだけど間違ってても知らん
129不明なデバイスさん (アメ MM7d-w5BF [218.225.236.79])
垢版 |
2021/07/07(水) 15:42:02.35ID:zHIxZYeDM
やっぱり使ってみると
7インチは欲しいな
2021/07/07(水) 15:53:18.36ID:7OA3GAv80
だろうね
画面の見やすさを取るかごつくなっても大型モニターがいいかだね
永遠の課題
2021/07/07(水) 15:57:51.37ID:7OA3GAv80
>>128
何かのためにリンクだけは控えておくよサンキュ

MAXも100g軽くなったら評価もまた違ってくるんだろうな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-w5BF [60.147.252.164])
垢版 |
2021/07/07(水) 16:16:33.73ID:Uta1f0PD0
Windowsセキュリティでおすすめない?

今ほぼ全部切ったら
オンラインゲームが起動出来なかったのが無事起動できた!
2021/07/07(水) 16:58:19.35ID:MyFyhG4d0
win3に狭額ディスプレイ採用したらかなり画面大きくなると思うんだけどねぇ
というかwin3フチ大きすぎる
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-uX/j [118.159.70.9])
垢版 |
2021/07/07(水) 17:22:00.05ID:RUcg04uK0
このスレでセキュリティーソフトとかネタだと思うが、セキュリティーソフトなんてインストールしないのが普通だぞ
135不明なデバイスさん (アウアウキー Sa31-/DJP [182.251.155.143])
垢版 |
2021/07/07(水) 17:35:20.09ID:Kd6xXYnBa
>>133
コストが上がるし耐久性も落ちるから検討はしただろうけどないだろうね
2021/07/07(水) 17:39:16.90ID:7OA3GAv80
GPD製品出るたびに言われていることだからねえ
MAX2で変わるのかどうかだねえ
2021/07/07(水) 17:41:21.26ID:ZBjwfp7hM
でもみんな後悔はないんだろ
不満言うと叩かれるんだからこのスレ


俺はFF14用に考えてたから使い物にならんかったがw
2021/07/07(水) 18:05:34.98ID:A7xddMrdd
>>137
なんでMMOを5.5インチでやろうとするんだよ
オフゲーなら分かるけど
2021/07/07(水) 18:07:38.23
FF11なら何の問題もない
2021/07/07(水) 18:11:16.75ID:ZBjwfp7hM
>>138
いや、動くんだけどめっちゃチャットするからやっぱだめだったんだわw

DQ10用にでもしようかとおもいつつ動画見るように母艦の横に鎮座しとる
2021/07/07(水) 18:48:22.87ID:p585r3rS0
まあ最初から分かり切ってたことだしね
買ってないから意見するのはおかしいとか批判したら持ってない認定とかそういう人の意見やレビューは参考にはできない
特にwin3は過去機種でほぼすべて正確にわかることばかりだったしね
2021/07/07(水) 19:11:29.92ID:+VMgLoKd0
チャットするのには向いてないけど
このコンパクトさは唯一無二だから
使い方次第だよね
143不明なデバイスさん (ベーイモ MMc6-0SYH [27.253.251.183])
垢版 |
2021/07/07(水) 19:31:51.72ID:XdCjozqtM
スペックはともかくコンパクトさでは初代や2には到底敵わないのに唯一無二とかどうして言うんだろう
2021/07/07(水) 19:36:26.23ID:D7xSIOqH0
3以外もってないからわからんけど2の見た目で中身3なら俺的には良さそうだなぁ
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/07(水) 19:48:37.12ID:zGwIbRTm0
まともにAAAゲームが遊べるUMPCの中ではでってことでは?
146不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-atQ5 [49.104.23.74])
垢版 |
2021/07/07(水) 20:06:17.40ID:RuPsgH4Bd
2だってAAAゲームが遊べるって言って売り出してたんだから同条件だぞ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/07(水) 20:12:07.90ID:zGwIbRTm0
GPD「AAAゲームも遊べる(10FPS以下)」
2021/07/07(水) 20:36:42.07ID:oWBabcy9d
3買わないつもりだったけど2021が怪しいのと仮に余ってしまってもそのMAXに使い道も見いだせたので3注文した。
これからいい感じのスペックの和ゲーが結構出るけど動くだろうか。テイルズとかスパロボとか。
最悪eGPUでやりゃいいけど。
2021/07/07(水) 21:03:44.65ID:cf5J1KHp0
WIN3在庫積み上がってるな
歴代で初では?
2021/07/07(水) 21:22:40.10ID:IWzxYhkm0
その割にiggの出荷は在庫不足で滞りまくってるらしい
2021/07/07(水) 21:30:09.04ID:/oJBnX/h0
はよグリップ送ってくれ
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-XVAm [126.234.175.240])
垢版 |
2021/07/07(水) 21:47:29.56ID:U+fTPk8N0
アマゾンで不良品報告あったな
やっぱスルーして正解だったか
2021/07/07(水) 21:49:31.85ID:IWzxYhkm0
Amazonならそういう正当な理由であれば販売者の意志を無視して返品できる場合が多いから問題ないゾ
2021/07/08(木) 01:39:16.93ID:lPHYWIKf0
2とかには及ばないと言うけどそれでも十分コンパクトだし、スペック考えたらこのサイズは凄いと思うよ。
1や2の方がコンパクトと言うならそっち使えば良い話だし、サイズや解像度に不満があるなら他の機種を使えばいいのよ。win3、winmax、ayaneo、xplayerそれぞれ違う特徴があるから自分の用途に合った奴が有るだろうし。
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/08(木) 03:56:45.42ID:E7ybKy810
>>153
amazonが発送販売してたらそうだけどマーケットプレイスだと返品拒否される可能があるよ
2021/07/08(木) 04:14:13.55ID:JZ8HauzB0
>>155
アマ発送なら販売元はどこだろうと不良箇所明確にしてサポと連絡し合った後なら返品できる。おれはいつもそうしてる。
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-/DJP [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/08(木) 05:17:30.40ID:E7ybKy810
>>156
amazon発送ならそうだね
win2の時はamazon発送だったけどwin3だと発送販売両方amazonじゃないから結構面倒くさそう
158不明なデバイスさん (アウアウキー Sa31-/DJP [182.251.155.143])
垢版 |
2021/07/08(木) 05:23:07.71ID:w56JM/QOa
win2の返品が多すぎてあれだったのか知らないけどamazonで買ったwin2には初期不良があっても店に連絡しないと返金されても送り返します的な紙が入ってたな
ヒンジがガバガバなのが届いて連絡したら仕様ですで通されかけてamazonに連絡したら返品できたけど
2021/07/08(木) 08:54:59.55ID:3Mcjdc9ra
>>123
〇〇動く?はようつべで「機種名 ゲーム名」で調べれば出る。
動くかといえば動くけど、現行MAXだと〜20fps平均でちと厳しい
WIN3はぼちぼち動くみたい(ただし解像度やスケール下げたり対策必要)
2021/07/08(木) 10:07:10.13ID:sugZpPjm0
で、実際MAXとwin3のfps差ってどんなもんなの?実際の数字で
買うか買わないかの判断で非常に重要だと思うんだけどはっきりする比較したものってほとんどない気がする
同条件での比較はwin3だけの人もMAXだけの人もこれから買う人にとっても興味のある話だと思うんだけどな
2021/07/08(木) 10:27:15.61ID:r2qnMpqx0
だいたい1.5〜2倍くらいって思っとけば間違いないでしょ
2021/07/08(木) 11:32:17.34ID:sugZpPjm0
やりたいゲームとかのfpsはぜひ知りたいと思ってる人、多そうだけどな
25fpsか30fpsかでも大きく変わってくるだろうし
値段が値段だけに正確な情報は必須な気もするんだけどね
2021/07/08(木) 12:39:37.31ID:ttfIE+pjd
つYouTube
つビリビリ動画
2021/07/08(木) 12:40:36.96ID:Xi4di/Rxd
>>160
FF15の解像度HD軽量品質でMAXが25fps。3が45fpsぐらい
このクラスが丁度MAX無理だけど3ならいけるラインじゃないかな
あとRPCS3地味にMAXだと動きはするけどCPU性能不足でクラッシュしやすい気がする。3だと少なくとも性能由来のクラッシュはあんまりない
2021/07/08(木) 14:53:59.07ID:Y6lgcYSp0
yuzuやryujinxはどなたか試しておりませんか?
つべに動画あるけど実体験が聞きたい
2021/07/08(木) 15:22:26.60ID:g9jDAhAq0
rpcs3でMAXがクラッシュするタイトルって何があったっけ?
べスペリアとかゲームにならん位で後手持ちのタイトルは普通に動いてるからよーわからん
2021/07/08(木) 15:24:57.14ID:g9jDAhAq0
新ロロナだけ数回落ちたことあるけどあれはクラッシュになるのかな?
まあ2ループで4回ほどだったと思ったから大した問題とは思ってなかったな
2021/07/08(木) 15:27:42.36ID:Tanm1CQXd
GPDWIN3の電源でかすぎる。
Anker Nano II 65W注文した。
2021/07/08(木) 15:32:13.76ID:lPHYWIKf0
ff15が動くなら大体のゲームが設定次第で動く感じだね。
エミュレータはps3どれ位動くんかねえ。手元にあるのが悪魔城ドラキュラhdくらいしかないし試してないからなんともいえんのよな。
2021/07/08(木) 16:48:37.64ID:tEG43JIb0
毎日IGGのページ見てしまうから俺ほんとはMAX2021のこと相当楽しみにしてたんだなって…
2021/07/08(木) 17:06:33.86
こんなの来てるよ
https://www.youtube.com/watch?v=6XOUWbU3fFQ
2021/07/08(木) 17:29:59.76ID:FzwU6r6Ma
win3、全くファンが回らなくて、熱でシャットダウンする…
不良品かな…
2021/07/08(木) 17:40:28.30ID:tK4x9xRGM
改良版かwin4が出るなら右のボタンとスティックの上下位置逆にしてほしい
2021/07/08(木) 18:04:08.80ID:r2qnMpqx0
右スティックの位置は買う前は不安要素だったけど10秒で慣れたわマジで
逆にジョイコンが違和感出るようになったけど
2021/07/08(木) 18:12:03.83ID:gEfuQq4Id
おっさんなので慣れ親しんだPSコンみたいに両スティックとも斜め下に配置して欲しい。
2021/07/08(木) 18:52:45.21ID:Xi4di/Rxd
>>166
テイルズで言えばエクシリアとグレイセスは何回か落ちたことあるね。
CPU使用率が100%だったから多分性能足りてないんじゃないかなと。
2021/07/08(木) 19:47:14.47ID:9+LvMQFr0
1035G7の1.5倍の消費電力を投入したら2倍の性能になるのが1165G7
1035G7の半分の消費電力まで削っても1.5倍の性能が出せるのが4800U
2021/07/08(木) 20:13:37.74ID:wWT5MYgKM
でもバッテリー駆動だと…?
2021/07/08(木) 21:07:15.68ID:pULu4daBM
win3のグリップって一般販売される予定あった?重さはだいぶ慣れてきたけど、やっぱりホールド感を改善したい
R1やR2とXYABボタンの同時押しのアクションをともなうゲームだと右手の位置がわるいのか親指や人差し指がつりそうになる…
2021/07/09(金) 01:22:52.43ID:BM2eS3rv0
>>177
急にどうした?
win3クラファン時にはあれほどtiger推しで
同じTDPで二倍の性能出せて更に35wまでいけるとか言ってたじゃないか
楽しみにしてたゲームで動かないものでもあったのか?
1035G7比で1165G7のGPUコア数が1.5倍だからTDP20w同士なら1.5倍が妥当
今の君の言う通りの性能でおおむね間違いはないだろう
もっとも俺は最初からそう言ってるんだが
2021/07/09(金) 01:25:41.77ID:BM2eS3rv0
GPUコア自体に大きな変化がアナウンスされてないから当たり前っちゃ当たり前
問題はwin3に30wを冷やしきる性能とその状態で使い物になるだけの稼働時間があるかどうかだ
2021/07/09(金) 01:33:31.85ID:BM2eS3rv0
バッテリー駆動は?ってよく見かけるけど低TDPで性能がRyzenのが上ならむしろ4800Uの方が有利なんじゃないかな?
GPDの2021動画には4800Uのがfps出てる物がある
なぜそうなるのか理由はわからないけど
2021/07/09(金) 01:36:37.88ID:BM2eS3rv0
俺が散々WIN3はグリップあったほうが操作性がいいって言ったのにww
当時はボロカス叩かれたけど、使ってみてよくわかったでしょ?
2021/07/09(金) 02:01:22.95ID:Z95hALU1r
Ryzen有利なのは知ってるよ。言うとおりだ。でもMAX2021はいつ出るんですかね。2022になるまであるだろこれ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-KqRK [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/09(金) 02:13:23.42ID:oZ0M2xff0
半導体足りてないって言うけど情報が全然入ってこないからいまいち想像しにくいよね
2年先までこんな状況の可能性もあるとか勘弁して欲しい
2021/07/09(金) 02:25:19.02ID:irSJhkE80
4800Uの特性を分かりやすく説明すると
例えばフォールアウト4で
720p/画質:高
だと

TDP25Wで34fps前後
https://dotup.org/uploda/dotup.org2529366.jpg
TDP10Wまで下げても驚異の28fps前後
https://dotup.org/uploda/dotup.org2529369.jpg

GPDの公式2021動画はTDP25Wだが
実質的にほぼ意味の無い空演算となるので
いまいち持たざる者にスイートスポットが伝わらない
2021/07/09(金) 02:59:04.25ID:BM2eS3rv0
半導体にも先物とかあったら厄介だよね
2021/07/09(金) 06:06:53.02ID:B+tG6CNp0
win3買って起動して十字キーボタンおすとマウスが止まったりして
マウスのドライバ入れなおして治って、ボタン押しても休止しないのは
OSの再インストールで治ってと、不具合満載だったんですが
一応治って、安心してるんですが、再発しないか心配です。
再発することってありますか?
後、自分のような症状の人他にいますか?
2021/07/09(金) 06:39:48.51ID:KI+cSz/R0
1135のほうも買おうと思うんだけど今なら天空とデントならどっちがいいのかなぁ
2021/07/09(金) 07:05:53.54ID:uuLP4wmeH
スティックは左右両方下が普通
191不明なデバイスさん (スフッ Sd4a-aFuu [49.104.18.143])
垢版 |
2021/07/09(金) 08:27:40.08ID:anM19NJUd
キーボード操作するときに邪魔だから両方上になったらしいけどな
わからなくもないが
2021/07/09(金) 09:10:59.59
やるゲームにもよるけど結果今のWIN3で良かったと思えてる
インディ系でメイン十字キーとボタンだと最適
2021/07/09(金) 09:11:41.99ID:BM2eS3rv0
MAXの左スティックも内側にしてほしかった
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a02-jBS6 [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/09(金) 09:57:07.70ID:zCJgYeyf0
アフターフォローが最低のGPDと最高のAYA
同じ中華系で何故にこうまで差がつくのか?
2021/07/09(金) 10:10:10.28ID:lyEnAFL10
PCゲーのコントローラーとして代表的なXBOXコントローラーが上スティックなんだから、そっちに合わせても良かったと思うんだけどなぁ
2021/07/09(金) 10:44:09.21
買うまではそう思ってたんだけど箱コンの場合は親指を付け根を軸に動かしても丁度良い位置にスティックと十字キーやボタンがある
これをGPD WINでやろうと思ったら更に横幅がでかくなってしまう
WIN3の場合は縦に並んでるだけだから位置的にも持ち替えなく親指の曲げ具合だけで使えるしどっちか重視ならグリップの持ち位置ずらしても重心が安定していて使い易くていいけどね
このままで右スティックが下ならボタン操作時に干渉しがちだろうし
2021/07/09(金) 12:16:44.18
グリップ7/20発送か
2021/07/09(金) 12:30:40.35ID:1RuRsfKr0
グリップ20日発送ってメール来たけど
そんなに遅くなるようなモノかねー
2021/07/09(金) 12:40:30.42ID:cZ2HFtC+d
wiiUproコンが安く売ってるしそれで慣れればいい
2021/07/09(金) 18:36:14.59ID:p3fcH6cWM
純正ケースってグリップ付けたら収納できなさそう?
2021/07/09(金) 18:50:26.59ID:1RuRsfKr0
>>200
サイズ大きくなるから間違いなく入らないと思う
2021/07/09(金) 19:40:00.51ID:65CueBcc0
スティックとボタン配置は正解って無いからねえ。
作った側もある程度検証した上でこうなったんだろうし慣れるほか無さそう。
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbf-8c2C [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/09(金) 21:51:29.40ID:z9zpXxlV0
後からグリップ付けて巨大化するくらいなら初めからそう言う形状にして冷却効率上げるなり、バッテリー増やすなり、サウンド向けのハウジング部を確保して音質良くするなり、アナログスティックの出っ張り少し減らすなり、なんでも良いけどなんか出来んじゃ無いかと考えてしまうのでグリップ付けずに頑張る
2021/07/09(金) 22:26:44.53ID:BM2eS3rv0
そういうメリットがあるって昔オレがほざいてたな・・・・
win4はぜひSHILED Portableも参考にしてほしいな
この形状は少しぐらい重くなっても持ちやすさと操作性の良さでメリットの方が大きそう
2021/07/10(土) 04:08:45.93ID:dWQ9d0gZ0
SmachZだっけ、アレは左右それぞれのスティックやボタンが付け外し可能なパーツになってて、自分の好きな配置にカスタマイズできるって触れ込みだったよね。
ついに正式にプロジェクト解散したらしいけど。
実現できてればきっと買ってたなあ…。
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a02-jBS6 [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/10(土) 06:49:24.01ID:GojqET+i0
>>203
めっちゃ分かる
それにガワを被せるってことで排熱に悪影響もありそうだし
2021/07/10(土) 09:43:05.11ID:qUwHDtG9a
>>188

症状は違うけど、ファンが全く作動しなくなり、
起動はするが→熱暴走→シャットダウン→あっちっち→扇風機で送風しながら再起動…になってしまった。

購入初期の頃から発生していたので、不良品かと思ったんだけど…
(不良品と突き返そうと思うと、ファンが動いたりする…次の日起動すると、またファン動かない)

WindowsをPROにしたり、BIOSメモリ設定変えて再起動時からな気もしたので、自分のせい?
…と悩みながら、BIOSをデフォルト再起動や、TDP、ファン、メモリ等のいろんな設定パターンで再起動しまくり
(熱暴走シャットダウンに苦しみながら)

結局!治らないので、あとは、OSクリーンインストールして駄目なら返品か…

と思ったら、いつの間にか治った感じ…

でも、いつ再発するかと心配。

おんなじ症状の人、いない?


>>172
…は、私です。
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a02-jBS6 [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/10(土) 10:05:59.74ID:GojqET+i0
果たしてGPDは修理対応とかしてくれるのか?
2021/07/10(土) 10:10:00.46ID:qUwHDtG9a
Amazon経由だから、まだ無理矢理返品可能だったりする。
2021/07/10(土) 10:12:59.88ID:x/B2TQUF0
>>207
貴重な情報ありがとうございます
自分もいつ再発するか心配・・・
2021/07/10(土) 10:31:52.28ID:x/B2TQUF0
3Dゲームやると文字が若干潰れ気味というか汚いんですが
これはもう仕様というかなんとかならないもんですか?
2021/07/10(土) 10:43:53.41ID:Xp1/kl8t0
せめてスクショくらい貼らないと…
あとゲーム名、設定とか書かないと答えようが無い
2021/07/10(土) 10:47:43.27ID:x/B2TQUF0
すまん、なんかどの3D系のゲームが同じような潰れ方してるので・・
Middle-earth?: Shadow of Mordor?
ミラーズエッジ
Fallout 4
Fallout 3
などです
2021/07/10(土) 10:48:58.26ID:x/B2TQUF0
設定はみんないじってません
2021/07/10(土) 11:19:06.26ID:qUwHDtG9a
中華製品購入なんて、
所詮、運否天賦…
当たるも八卦、当たらぬも八卦…

せめて、CPU等はキンキンに冷えていて欲しいなぁ…
2021/07/10(土) 12:05:37.46ID:BaAYZ5M9M
俺もいつなるかわからんから何とも言えんがやはり持ってる人の分母が多くなるとこういう情報ばっかだな相変わらず
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a02-jBS6 [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/10(土) 12:27:40.69ID:GojqET+i0
いやでも今回分かったのはGPDはマジで無責任だってこと
一年保証とかガン無視だしね
2021/07/10(土) 12:35:41.78ID:D1jGAtC80
>>213
ほかにGPD製品は持ってない?
MAXでもsekiroほ字が潰れたようで読めなかったけど画面サイズや解像度が低いからと思ってる
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 6668-aFuu [121.86.27.208])
垢版 |
2021/07/10(土) 12:37:41.08ID:8fJPxEVM0
全画面表示の最適化を無効にしろ
SEKIROはそれやるとバグるからMOD入れてボーダーレスウインドウでやれ
2021/07/10(土) 12:44:54.73ID:x/B2TQUF0
うお
全画面表示の最適化無効にしたら綺麗になりました
ありがとうございますm(__)m
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a80-4x/S [133.202.123.8])
垢版 |
2021/07/10(土) 13:04:36.45ID:Li1mT8BJ0
そろそろチップが210になる頃だな
2021/07/10(土) 14:02:46.06ID:D1jGAtC80
なるほど
色んなやり方あるんだね勉強になったッス
2021/07/10(土) 16:11:16.18ID:D1jGAtC80
MAXのバッテリーまだまだ十分使えるけどそろそろ予備が欲しくなってきた
天空だと税込み10780円するのか
もっと安く売ってないのかな
2021/07/10(土) 16:42:29.19ID:nG/f4li/0
全画面だとおかしくなるのは液晶が駄目なのかそれともIntelがイケてないのかどちらなの
2021/07/10(土) 16:53:23.65ID:D1jGAtC80
縦液晶も災いしてるかも
でもwindowsのせいだとも思えるんだよね
解像度の異なる複数のモニターでフルスクリーンすると戻ったときアイコン配列が崩れたり
古いゲームなどは解像度が変ったままになる場合もあったり(気まぐれでなる現象で再現性も安定しない)
挙動が不安定だったりする

雷神久の  【PCゲーム】フルスクリーンとボーダーレスの違いとfpsの影響ってページにもある
2021/07/10(土) 16:56:46.06ID:D1jGAtC80
モンスターワールド4なんかは解像度選べないからテレビだと強制的に4kになる
今のところ25fps?くらいで安定している
もちろん本体(MAX)のみでやったらゲーム機レベルの動作
2021/07/10(土) 17:01:45.69ID:x/B2TQUF0
全画面表示の最適化無効したら
sekiroみたいにバグりやすいとかあるのかな?
2021/07/10(土) 17:23:22.83ID:Yi+h0sfC0
そろそろWin4の足音が聞こえてくる?
2021/07/10(土) 18:02:43.94ID:D1jGAtC80
さすがに気が早いっしょww
欲しくなる気持ちもわかるけど
順当にいけば2021→MAX2→2022win3→win4でしょ
今win4アナウンスしたら阿鼻叫喚間違いなし!!
5800U載せるなら製作は可能だろうけどやらないでしょ
2021/07/10(土) 18:04:56.47ID:D1jGAtC80
win4は二年程度先くらいにその時出ているだろう次世代のCPU採用で決まりさ
2021/07/10(土) 22:08:24.37ID:JWCRn9Oc0
いい加減縦液晶やめてくれないかな
競合機種も縦なの?
2021/07/10(土) 22:15:04.96ID:kSgfCf1w0
そりゃ縦画面のハードで使われてる物を流用すれば縦やろね
HUAWEI MediaPad M5と同じ液晶と思われるXplayerも縦液晶やろね
2021/07/10(土) 22:35:03.26ID:5ODCGl7rr
>>231
oneは少なくとも間違いなく縦。
AYAは知らんけどまぁ縦だろ。
2021/07/10(土) 22:38:22.45ID:JWCRn9Oc0
みんな縦なんか。そりゃそうか(´・ω・`)
2021/07/10(土) 22:40:43.02ID:gXQRvk01d
今はUMPCの液晶はタブレットの液晶の流用で昔はカーナビの液晶が流用されてたな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 268f-O0xy [153.225.103.125])
垢版 |
2021/07/10(土) 22:47:37.86ID:CjlgQ2VJ0
>>232
いい情報をありがとう
フィルム買うときはHUAWEI MediaPad M5のを買うよ
One Xplayer専用だとクソみたいなのしかない
2021/07/10(土) 23:13:41.80ID:sOHaQdxvM
なにさらっとxplayerの画面保護
2021/07/10(土) 23:30:35.50ID:kSgfCf1w0
>>236
わたしたちを捨ててoneに走るのね!悲しいわ(´;ω;`)ウッ…
それとも二股?・・・・ まあUMPCだから許されるのか
2021/07/10(土) 23:33:49.68ID:dAgMLr500
ゲーム老人みてるとやっぱayaでかいなぁ
240不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-XWLJ [1.75.212.199])
垢版 |
2021/07/11(日) 01:20:03.93ID:gH97nMcLd
ベッドの横にeGPUとこれ
本気で買ってよかった
2021/07/11(日) 01:41:52.61ID:zKp1qCpAM
>>240
おっ、eGPU!
追加でoculus quest2買うともっといいぞ!とてもいい!!
2021/07/11(日) 01:44:16.64ID:zKp1qCpAM
神対応してくれたayaのことで盛り上がってるかと思ってayaスレ見てきたら過疎っぷりやばいね
Win3とAya neoの実機比較書いたら「あっそふーん」って感じだったし悲しい
2021/07/11(日) 02:09:04.56ID:aIRVG4MW0
AYANEOはやっぱ現状だとGPUが弱すぎる
旧チップ掴まされたしもう二度とGDP製品は買わないと思うけど、だからといって今のAYANEOを買う気にはならない
2021/07/11(日) 02:24:08.99ID:sPUVliEx0
性能よりもまずはサイズ感がなあ
WIN3のサイズ感が一番丁度いいわ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-KqRK [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/11(日) 02:41:44.74ID:Sunjxb0C0
>>243
もう買わないのにこのスレにいる意味ないよね
2021/07/11(日) 02:42:20.83ID:CTAIY6Pi0
本来モバイル機、特にUMPCの類なんて最低限ひと通り動けばそれでラッキーくらいだったもんだけど
なまじ高性能化したためにユーザーが上へ上へと望むようになった
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 45dd-Xdxn [180.21.23.96])
垢版 |
2021/07/11(日) 06:05:23.70ID:w9jXAzsl0
確かに
それだけGPDのブランドぢからが上がったともゆえる
2021/07/11(日) 07:39:56.49ID:fBd90kj70
みんな黒と銀どっちが好きなんだ?
早くくるからってだけで黒にしたけど銀だと実感違ったりしたのかな
2021/07/11(日) 09:10:38.41ID:rr37Wenr0
1135G7は俺も実機持ってて狐も警告してるけど
「性能が20%低くてその分省電力なやつ」ではなく選別落ちだから電力絞った時の挙動が異常
(所々フリーズ、所々操作受け付けない、明らかな操作遅延)
1165G7とは別次元の超不安定プロセッサーなのでまったくオススメしない
2021/07/11(日) 09:59:48.59ID:aIRVG4MW0
>>245
現行機は持ってるんだからスレに居る意味はあるよね
2021/07/11(日) 10:03:50.19ID:fBd90kj70
旧チップなりの不便に感じたところ教えてよ
やっぱ体感なのかな

てか逆にレアだし旧チップをウリにAX200より高値で売れたりしないの
2021/07/11(日) 10:08:07.34ID:TzCbmJyf0
気持ちの問題でしょ
誰だって嫌だろ、そりゃあ

ただ、そんなにヘイト溜め込んでスレにいる理由は確かに分からんわ
アンチするならともかく、精神衛生上もう見ない方がいいだろw
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a02-jBS6 [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/11(日) 10:51:48.73ID:4f9IlxGm0
>>251
ある訳ねーだろアホ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 6668-s0yB [121.84.218.81])
垢版 |
2021/07/11(日) 10:54:54.56ID:fBd90kj70
>>253
ありがとうアホ
2021/07/11(日) 12:38:18.64ID:HGIUyvNfr
ID:fBd90kj70のレスなんて一目でわかるアホなのに絡むなよアホ
2021/07/11(日) 12:49:04.04ID:fBd90kj70
よほど悔しかったみたいだね
2021/07/11(日) 12:49:59.43ID:fBd90kj70
この間の蛇足と自業自得がわかってなかったやつかと思ったら別のやつか
わざわざ端末まで変えてw
2021/07/11(日) 12:59:29.69ID:PtryTWfhM
連レスの方がよっぽど悔しそうに見えるが・・・
2021/07/11(日) 13:02:00.76ID:fBd90kj70
一応調べないとね前のやつなら面白いし
2021/07/11(日) 13:05:57.05ID:N5WCRg1q0
誰もそんな内輪ネタは知ったこっちゃないぞ
2021/07/11(日) 13:06:34.32ID:fBd90kj70
そういや3ついでに使用環境をゲーミングチェアからかえたくて座椅子とヨギボー迷った結果ヨギボーMAX買ってみたわ

届くの再来週みたいだが楽しみ
あと買うかまよってた1135のほうは明日届く
2021/07/11(日) 13:07:36.11ID:fBd90kj70
>>260
すまんな
ただいきなり強い言葉使う変な奴いたら疑ってしまうわ
2021/07/11(日) 14:44:56.58ID:aIRVG4MW0
>>251
BT5.0の携帯よりBTイヤホンの音がとぎれとぎれになる距離が短い
あとなんか知らんがマウスの通信が頻繁に途切れる。こっちは初期不良かマウスの問題かもしれん。しょうがないからロジクールのドングルを台座に指して使ってる
wifiは正直体感わからん。そもそも家のインターネットが100Mbpsまでしか出ないからな
2021/07/11(日) 15:12:41.54ID:fBd90kj70
>>263
情報ありがとうございます
マウス情報は初出なきがするねぇ
2021/07/11(日) 16:25:41.22ID:uQE6dUET0
変なのは自分ということにいつまでもわからない連投中年男性がこちら
2021/07/11(日) 17:40:58.28ID:sPUVliEx0
ある日突然DirectDrawとかが使用不可、一部無効とかになってリカバリするってのを3回くらい繰り返してんだけど、リカバリせずに直す方法ある?
2021/07/11(日) 18:11:50.52ID:CTAIY6Pi0
どういう状況でDirectDraw使用不可とか出るのかがわからないな
特定のゲームで?それともいろんなアプリで?
再現性も含めてそこら辺をキチンと書かないと回答も得られないかも

「DirectDraw または Direct3D のオプションが使用できない」でググるとMSをはじめ、
対処法を載せてるページがいくつか出るけどXPや7向けだったりする
ドライバ更新でも直ることもあるらしいけど

とりあえずはDirectX 診断ツールを試してみよう
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-KqRK [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/11(日) 18:15:43.53ID:Sunjxb0C0
電源ボタンがへたってきたのかなんか斜めに凹むなこれ
Youtubeの外人のレビュー動画でもよく見たらなってるから他の個体でもありそう
2021/07/11(日) 18:18:28.02ID:CXTp7riWH
dxdiagのディスプレイタブで

DirectDrawアクセラレータ 使用不可
Direct3D アクセラレータ 一部無効
AGP テクスチャアクセラレータ 利用できません

となって、一部のゲーム(バイオ6とか)がエラーで起動しなくなってる。以前は問題なく起動していた。
intelのドライバの再インストール、DirectXの再インストールは試してみた。
2021/07/11(日) 18:22:37.24ID:CTAIY6Pi0
手元にバイオ6ないから何ともわからないけど、昔のゲームとかだったらDirectx9Cがインスコしてないと動かないものもある
ダメもとで試してみれば?
2021/07/11(日) 18:27:43.34ID:CTAIY6Pi0
関係ない話かもしれないけどDirectDrawを使用しているエミュでフルスクさせるのにDetours 3.0 Express使ってる
2021/07/11(日) 18:33:03.48ID:sPUVliEx0
数日前は問題なく動いてたし、診断ツール上の表記も全部利用可能になってたはずなんだよな
まあリカバリすりゃ直るんだけど、色々設定し終わって本格的に使っていこうと思った矢先だったからめんどくさいわ…
2021/07/11(日) 18:37:22.28ID:CTAIY6Pi0
ゴメンDetours 3.0 Expressじゃなかった

自分でもよくわからないんだけど二年前にDirectDraw使用でのフルスクするために
ddraw.dllってファイルが拾ってきてある
ゲームのインストールフォルダに置くだけらしいんだけど入手経路も正式名称もわからない
ただそういうものもあるって話し

ddraw.dlでググると一番上のページに今回のエラーの参考になるかもしれない情報があった
2021/07/11(日) 18:40:05.66ID:CTAIY6Pi0
>>272
なんでも悪意のあるツールとかにddraw.dllが消される場合もあるって情報もあったよ
変なところから変なツールやアプリやゲーム拾ってくるとそういう目に遭うこともあるかも
2021/07/11(日) 18:55:17.00ID:sPUVliEx0
>>274
色々ありがとう。
そういうところからなにか入れた記憶もないし、
system32以下にddraw.dllは入ってるから消されたりはしてないっぽいんだよね
276不明なデバイスさん (HK 0Hc1-4HGN [64.120.88.110 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/11(日) 21:29:19.43ID:xf5dHWsUH
ついに発売の「GPD WIN 3」大幅値下げで国内最安値ぶっちぎり、
ゲーム機と超小型PCが一体化した高性能マシンにスライド式キーボードが夢の合体
https://buzzap.jp/news/20210710-gpd-win-3-debut-price-down-sale/

なんかやたら安値が強調されてたから気になったけど
このスレ見ると難ありなのか
2021/07/11(日) 21:42:29.06ID:5TGBuQcta
>>276
Windowsゲーのプレイ含めた汎用性ならハンドヘルドゲーミングPCなら現行で一番ええで
ayaneoとone gx1 proとの比較しかしてないけど
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-KqRK [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/11(日) 21:52:34.75ID:Sunjxb0C0
>>276
半導体不足でメモリーカードのコントローラーチップが激遅で実用レベルじゃないぐらいかな
初期ロットはwifiチップが1世代前のが間違って組み込まれてた
2021/07/11(日) 21:53:59.06ID:fBd90kj70
てかゲーム老人がAX200は不良品ってどうがでいってるのがおもしろかった
コメント荒れたりせんのかな
2021/07/11(日) 22:02:35.72ID:r8CQMNCG0
最近gpd win3をデントオンラインで頼んで届いた人。wifiのチップどうでした?(AX200or210?それとも・・・?)
先週デントオンラインで注文したからどうなのか気になる。。
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-KqRK [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/11(日) 22:08:53.06ID:Sunjxb0C0
>>279
見てるやつのレベルもお察しやから
2021/07/11(日) 22:22:13.97ID:y60lKoa50
誰か教えてくれ
wincontrolsで、Delキー設定したいんだけど
キーボードで打つとバックスペースになっちゃうんだけど
Delにするにはどうすればいいですか?
2021/07/11(日) 22:23:42.53ID:y60lKoa50
すまん、スクリーンキーボードでできた・・
2021/07/11(日) 23:11:43.54ID:y60lKoa50
>>219
これやろうとしてるんですが
ここで言ってるMODは
https://pcgametekikankei.net/archives/152.html
ここに書いてあるのであってますか?
導入しようとしてるんですが、ここ見ながら
ボーダーレスウインドウとフルスクリーンにチェック入れてパッチ押してるんですが
フルスクリーンからウインドウに戻ってしまうんですが、何か間違えてますか?
2021/07/11(日) 23:14:33.58ID:N5WCRg1q0
そりゃボーダーレスウインドウなんだからゲームはウインドウモードでしょ
2021/07/11(日) 23:18:39.53ID:N5WCRg1q0
まあ1280x720で起動→別の解像度に変更してキャンセルでもボヤけるの直るからMOD起動するよりこっちのが楽かもしれんけど
2021/07/11(日) 23:25:52.55ID:y60lKoa50
MOD起動したままだと、綺麗なんですが、
MOD起動しないでそのままでいてほしい・・
2021/07/11(日) 23:26:47.18ID:FHFNWEaeM
>>279
いい年して感情を抑えられずに、忖度だけで配信してるのが察し
2021/07/11(日) 23:30:30.25ID:y60lKoa50
>>286
ありがとうございます
確かに解像度キャンセルでぼやけるの治りますね・・・
起動してすぐ綺麗ってのは無理なのかな・・?
2021/07/12(月) 00:05:20.12ID:AI0Z4Q4Q0
解像度キャンセルはマルチディスプレイじゃ効かんかったな
本体液晶は単体でやるものだから問題ないけどw
チョップリフターだったか忘れたけどキャンセル技は他のゲームでもあったな
ボーダーレスは負荷が重いそうだからsekiroはキャンセルが一番か
後は難易度下げたりFF7なキャラに変えるMOD入れたら楽しいかも
2021/07/12(月) 02:35:06.92ID:H6uchlcU0
パソコン初心者すぎて「何もやってないのに壊れた」をやらかしたので備忘録

【機種】
GPD WIN MAX

【症状】
電源付けて黒画面に白字でGPDと出る画面が終わった直後に「GPD Win 10 System Recovery」と書いてあるデータを全消去できる画面にしか行けなくなった
※右下のQuitを押しても、「黒画面にGPD」→直後に「GPD Win 10 System Recovery」に戻るループ
@https://i.imgur.com/nIpEoRY.jpg

【心当たり】
Win10のスタートメニューから再起動を押した後のタイミングで何もしなかったのか何かを押してしまったのか分からないが↓の画面が出てきてしまった。よく分からないので何も弄らずリセットしたら【症状】のループに陥った
Ahttps://i.imgur.com/L20091z.jpg

【直し方】
ググったらredditに同じ症状のスレがあった
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/imwtz7/help_system_will_only_boot_to_gpd_win_10_system/
スレ内だとやり方は知らんがAの画面に飛んで設定いじれとしか書いてなかったが、
PC起動直後の黒画面に白字でGPDと出た画面でDelキーを連打しとけば@ではなくAの画面に行けることが分かった

あとはredditに書いてある通り、BOOTタブの一番下にあるUEFI NVME Drive BBS Prioritiesを選んで
Bhttps://i.imgur.com/vxfzjQg.jpg

何かの拍子でWindows Boot ManagerとUEFI OSの並び順が逆になってたのでそれを戻した ※Cは戻した後の順番
Chttps://i.imgur.com/bF1VRiz.jpg

ググって偶然redditに引っかからなければ泣く泣く初期化するところだったぜ
2021/07/12(月) 02:46:36.97ID:H6uchlcU0
Switchで携帯機の味をしめたのと、原神やるのに丁度タイミング良かったからガチャの代わりにPC買おうぜってノリでMAX買ってゲーム三昧としては大活躍してるけど

こんなやらかしやっちゃうし、なんかここに居る人達は当たり前のように分解してSSD変えたりアナログスティックを付け替えたりしてるけど自分には全然出来る気がしないし、どこでそういう知識身につけるんだ?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-KqRK [101.141.31.228])
垢版 |
2021/07/12(月) 03:33:58.88ID:xpQeIYkq0
SSDなら日本語のブログとかYoutubeでも交換してる動画あるから傷はつくの前提ならそこまで難しくないよ
2021/07/12(月) 03:36:38.38ID:LDMuY26+d
>>292
何台も買って壊して直して身につけるんだよ
2021/07/12(月) 03:42:14.06ID:qHtn9vp40
>>280
先週到着した個体は200でした!
2021/07/12(月) 04:14:57.05ID:1kAykbjT0
SSD交換は別に会得しなくてもいい知識だしアナログスティックも5年くらい毎日使うとかでもなければ関係ないし ここ来るくらいなら別に知識量低いとは思わないけど
2021/07/12(月) 07:41:29.48ID:DjSP36m/0
>>295
ありがとう!!
2021/07/12(月) 08:27:25.90ID:lHndAoyK0
>>23
来年だよw

rembrandtgant版のAMD APUで7割増しの性能になる
2021/07/12(月) 09:38:35.73ID:AI0Z4Q4Q0
>>291
TDP変更してたら俺もなったなあ
何度リカバリーしてもまた再起動するとリカバリーに入って
当時は気が付かずあきらめてリカバリーしたっけ・・・・
で、また例のリカバリー画面に入って以下ループ (´;ω;`)ウゥゥ
2021/07/12(月) 09:42:52.30ID:AI0Z4Q4Q0
>>292
小さいころから分解とか改造とか自作PCとか慣れてるんだよ
愛読書がラジオライフとかバックアップ活用テクニックとか、今ならゲームラボとか
GPDはwin1しか分解したことないけどまだ楽な方だと思うよ
2021/07/12(月) 10:06:00.35ID:5J68QuFjM
win3もバッテリー交換はなんとかいけそうだけど
アナログスティック交換は自信ないなあw
2021/07/12(月) 10:11:36.20ID:AI0Z4Q4Q0
フレキケーブルが超ほっそいからねえ
歳食ってると老眼鏡にハズキルーペっぽいやつ重ねないと手探りのカンになるからな
下手をするとフレキが切れる
303不明なデバイスさん (スププ Sd4a-aFuu [49.98.51.1])
垢版 |
2021/07/12(月) 10:44:33.99ID:a/Pc7vRjd
左はスティックに被ってる基板のネジを外せばいいだけ
右はヒートシンクとバッテリーとファンとメインボードと指紋認証のフレキ外せばいいだけ
2021/07/12(月) 11:15:54.85ID:AI0Z4Q4Q0
全部やんww
305不明なデバイスさん (アウアウウー Sac1-Fz9b [106.128.136.4])
垢版 |
2021/07/12(月) 11:22:59.04ID:F6+12Exla
FF14の新しいベンチマークだれか回してよ
306不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spdd-4x/S [126.193.3.165])
垢版 |
2021/07/12(月) 11:40:03.24ID:aEevm9Sop
>>295
5月末デマンドのわたしは210やでぇ
2021/07/12(月) 13:00:30.28ID:1kAykbjT0
2やmaxに比べて3の内部構造はかなり簡略化されて分解難易度は下がってるように見える。技術の進歩はすごいねぇ

分解しなくてもバッテリーやボタンの質は近年のパソコンレベルだから心配はしなくていいよ
2021/07/12(月) 16:42:49.81ID:PbFE10/v0
>>291
それUEFIでフォーマットされたストレージなら世界のすべてのPCで起こる世界的に超有名なハードウェアバグ
2021/07/12(月) 17:54:10.66ID:Qc5wx00H0
>>305
Twitterで回してる人いたよ
#暁月ベンチまわしてみた あたりで探してみ
2021/07/13(火) 02:10:01.38ID:Tee2p69c0
WIN3
新SWITCH + 3060ノートPC
どっちにしようか真剣に悩む
2021/07/13(火) 02:23:16.55ID:W08QubIX0
新Switch出るころにはiPadminiやらGPDの新作などいろいろ発表されて
さらに悩むことになるかもね

今すぐ買えるほしいものを選択するに一票
2021/07/13(火) 03:04:18.16ID:OTir/vMD0
GPDのスレである以上可能な限りGPD製品を選ぶべし
使いにくかろうが後悔しようがそれこそがここの住民のあるべき姿だ
2021/07/13(火) 09:01:11.37ID:fgZxQYW30
新SWITCH + 3060ノートPC とWin3って同じ値段にはならんから
悩んでるのは値段絡みじゃないよな
なら全部買えばいい 全部買えば後でやっぱこうしときゃよかったという後悔がつきまとうこともない
どっちかだけならこれから先、ずっとこの黒い影につきまとわれることになるぞ
2021/07/13(火) 09:11:52.11ID:7eHMtFa0r
唐突にwin3欲しくなって、最安値探したらindiegogoまだ残ってたから支払いしちゃったけどいつ来るんだろう。2ヶ月くらい待てばいいのかなあ。
2021/07/13(火) 09:15:50.54ID:ISB7Bv360
iggは今
「シルバー在庫ないからブラックに変えたらすぐ送れるよ」
「じゃあ変えます」
「ブラックの在庫が整い次第送ります!!!!!!」
みたいなグダグダの渦中やぞ
2021/07/13(火) 09:28:32.29ID:7eHMtFa0r
>>315
教えてくれてありがとう!よかった!ブラックの僕は救われるんですね!


・・・キャンセルして他で買うかな
どのくらいかかるのか試してみたい気もする
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbf-8c2C [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/13(火) 10:10:51.23ID:E1rxIZ660
初期ドライバのままメルヘンフォレストやってたら中盤まではなんの問題もなく動いていたのに終盤でエラー出まくって進めなくなったけどグラフィックドライバを6月のベータまでアップしたらなんの問題もなく動くようになった
序盤だけ動いてるから大丈夫とは限らないんだね
2021/07/13(火) 10:27:00.53ID:OTir/vMD0
積みゲーの月風魔伝もMAXで完走できないなんてことあるのかな
2021/07/13(火) 12:29:29.69ID:wbq9EP+Xd
今欲しい物がwin3だからポチッた。それだけ
2021/07/13(火) 12:32:07.29ID:IGiR7l6gM
早くwin3でスパロボ30やりたいなぁ
Gジェネが動かないみたいな情報みたから心配だが
2021/07/13(火) 12:34:40.40ID:OeerPiUn0
win3とeGPUの組み合わせならswitchみたいに使えるんじゃない?
今からノートPC買うくらいならそっちの組み合わせの方が捗りそう
2021/07/13(火) 12:45:45.11ID:y+3Ze38Pd
win3でスパロボ30とアライズ動くかな
スパロボの方は少なくともスペック余裕のはず。アライズはやや微妙だけどFF15は動くし30fpsならまぁ
でもどちらかと言えばドライバが一番の問題か。まず動くのか
2021/07/13(火) 13:03:47.72ID:Id9Fp59N0
farcry3 クラッシュするなぁ
もちろんUnreal Engine対策はしてます
3以降のシリーズ全部持ってるんですが
どれもクラッシュしますか?
プレイした人教えてくれると嬉しいです
2021/07/13(火) 15:41:14.44ID:Id9Fp59N0
win3の話です
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d01-wgzj [60.68.116.9])
垢版 |
2021/07/13(火) 20:08:17.50ID:DgPHPNUk0
シルバー届いた
これマウス左のスティックにできない?
2021/07/13(火) 20:12:11.26ID:oRwNVaWLH
>>325
joytokeyを導入
2021/07/13(火) 20:40:50.40ID:EXFRAqJr0
>>249
貴重なアドバイスありがたいんですが、実際に1165G7マシンも持っていてその上で1135G7のコメントでしょうか
2021/07/13(火) 20:42:23.75ID:EXFRAqJr0
>>318
普通にクリアできた。クラッシュも一度もなかったような
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d01-wgzj [60.68.116.9])
垢版 |
2021/07/13(火) 20:58:50.80ID:DgPHPNUk0
>>326
それしかないか
ありがとう
330不明なデバイスさん (ワッチョイ b5dd-Xdxn [222.144.220.229])
垢版 |
2021/07/13(火) 21:48:21.33ID:fjciZY1H0
裸のwin3で動かないゲームもeGPU繋げば動いたり動かなかったりすんのかな
やっぱ夢あるワ
2021/07/13(火) 22:29:17.10ID:9eIWLwUr0
>>327
もちのロン
2021/07/13(火) 22:32:31.86ID:9eIWLwUr0
>>323
farcry3はアンリアルエンジンじゃなくてデュナエンジン
デュアエンジンに関してはドライバで修正されてない
指摘の通りTigerLakeだと確定的に起動に失敗する
Ice Laleと4800Uは一応起動するので遊べるがどちらも結局いつかはクラッシュする
2021/07/13(火) 22:33:41.00ID:70vMZYC+0
ファークライとかプレステで遊べばいいという指摘はだめだな、これでやりたいんだもんな
2021/07/13(火) 22:51:19.68ID:B5Z0HNoX0
>>328
よかった
今更クリア出来なかったらどうしようもなかった
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbf-8c2C [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/13(火) 23:52:49.05ID:E1rxIZ660
eGPU前提なら開き直ってモニタ付きコントローラーでも作ればいいのにって気がしてしまう
2021/07/14(水) 00:15:19.59ID:zttfxn3Na
>>330
特にVR関係はeGPUではっきり差が出る
Win3+Steam VRで起動すらまともにできなかったエロ系のVRゲームがeGPU接続したらヌルヌルに動く
2021/07/14(水) 00:15:21.44ID:dI2jw6Vs0
>>332
おお、そうなか
ありがとうm(__)m
原因わかるとすっきりします
2021/07/14(水) 00:16:41.18ID:k4UssrOgF
それは性能的な意味なのか不具合できどうできないのか
2021/07/14(水) 00:51:28.16ID:j4GOXljx0
性能的にでしょ
2021/07/14(水) 02:10:48.28ID:dI2jw6Vs0
でも、しばらくですが、farcry4やってみたんですが
普通にプレイできます。
これも、デュナエンジンみたいですが
古いデュナエンジンがだめなのかな・・・?
2021/07/14(水) 02:27:01.97ID:g7EZIb3h0
大体のゲームは1165なら動きそう。ネックになるのはgpuだろうからegpu繋いだら動かないゲームは無さそう。
2021/07/14(水) 04:15:26.49ID:j4GOXljx0
それだとMAXでも大差ないような
2021/07/14(水) 06:09:35.20ID:P7zSXOhur
ジョイスティック外れて紛失しちゃったけど
aliか日本の代理店あたりですぐ買えたっけ?
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbf-8c2C [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/14(水) 06:57:09.37ID:X4V6UqHX0
>>343
アリエクにあるけど、指に当たるプラ部分は在庫あるみたいだけど根元の方は売り切れになってるね
2021/07/14(水) 07:13:10.70ID:P7zSXOhur
>>344
ありがとうプラ部分探してみるわ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 261b-54FI [153.195.72.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/14(水) 08:21:04.77ID:7pncE5SY0
>>340
もうお前がシリーズ全部検証して結果を後世に残すんだ
今日からファークライ担当な
2021/07/14(水) 08:49:10.49ID:/iLVV4q20
じゃあメトロ担当するわ
1と2は動いた
348不明なデバイスさん (スフッ Sd4a-aFuu [49.106.204.79])
垢版 |
2021/07/14(水) 08:56:51.68ID:9EMy+3EFd
そういやwindows11でVA-11 Hall-A動かなかったけど最新のビルドでは動くようになってた
2021/07/14(水) 10:53:28.19ID:tHbvoEI60
>>342
eGPU外しても画質は下がるがゲームは出来るってのが便利
RPGで言ったらストーリーはモニタでやって、レベル上げは手元でダラダラやるみたいな
2021/07/14(水) 11:33:29.66ID:QGmDK98ua
地球防衛軍5がwin3で動いたら起こして
2021/07/14(水) 12:26:19.46ID:Y1RCV19ya
WIN3って、ファンの設定どれでも、電源入れれば低速回転するよね??

やっぱり、ファン動かない不良品だったかな…たまに動くから見極めが出来なかったが、全く動かなくなった…
2021/07/14(水) 12:48:06.04ID:Y1RCV19ya
CPU100℃でシャットダウンするが、そこまでファンが回らないって、おかしいよね、やっぱり。
(ファン設定パフォーマンスだし)
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbf-8c2C [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/14(水) 13:03:09.90ID:X4V6UqHX0
開けてコネクタ抜き差ししたら直りそうだな
GPDの場合、相談してもやってみろって公式が言ってきそうでもある
2021/07/14(水) 13:07:23.90ID:Y1RCV19ya
そうは思ってるんだけど…
ネジ封印シールを破るかどうかで悩んでる。
2021/07/14(水) 13:14:44.41ID:kovSfO0Td
封印シール気にするような製品でもない気がするけどね
2021/07/14(水) 13:20:41.34ID:Y1RCV19ya
まあね。
win1の頃は気にしてなかったけど…

元々、win3初期設定アップデートから熱暴走シャットダウンしてたから、おかしいなと思いながらも、中華だからとスルーしてたよ。
2021/07/14(水) 13:32:57.17ID:Y1RCV19ya
あと、デントなので、無理にシール破らない方が良いかな?とも。
2021/07/14(水) 13:42:28.68ID:dI2jw6Vs0
sekiroで声mod入れるとタイトルから動かなくなるんだけど
これもwi3由来ですか?
2021/07/14(水) 14:30:51.61ID:tHbvoEI60
modは流石にしらんがな
2021/07/14(水) 14:54:13.22ID:vqm8u1g4M
>>118
今更だけどドックのUSBCはthunderboltじゃないから出来ないよ
ドックのUSB-A3.0からHDMIへ変換するディスプレイアダプタ使えばデュアルディスプレイは可能
ただ変換かましてるから微妙に遅延があって、頻繁にカーソル動かしたりゲーム画面表示させるって使用法だと結構ストレスかも(サイト表示させっぱなしとか動画視聴程度なら問題ない)
2021/07/14(水) 15:05:49.06ID:Y1RCV19ya
とりあえず…
win3電源いれて、ファンが最低限でも稼働しないってのは、正常ではないって事でよい?

(最初からだったので、異常かわからない…)
2021/07/14(水) 15:10:58.26ID:iS9FLOgkd
>>352
ここじゃ無く買った店もしくはGPDに相談した方が良いね
GPDならメールじゃなくWhatappでチャットした方が早いよ
2021/07/14(水) 15:13:47.49ID:Y1RCV19ya
ありがと。

とりあえず、販売店にメールじゃなく、直接電話してみる。

…不良品との確証がなかったので、躊躇してた…
2021/07/14(水) 15:25:11.57ID:vFRPmTAKa
>>299
指示に従ってデータ全消しにしてもループから逃れられない恐ろしい罠だったのか……何かあった時はここに訊きに来るのが確実だな……
2021/07/14(水) 17:56:50.12ID:8VImSDaF0
>>363
ベタだけどOSの再インストールでも変化ない?
以前スリープと休止の不具合はそれで治っていた気がする
ダメ元で試してみる価値はあるかも
2021/07/14(水) 18:37:16.00
AC組3491円戻ってきた
2021/07/14(水) 19:06:26.48ID:nPwUJHGn0
返金された。
ジョイスティック部品はまだだな。

もうヤフオクでGPDWIN3売っちゃったし、
今はMAX2021のIGG待ち。
2021/07/14(水) 19:13:37.20ID:tHbvoEI60
同じく返金北
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d01-cEJK [60.147.252.164])
垢版 |
2021/07/14(水) 22:13:39.15ID:IE1wQUgv0
持ち出し時のみ解像度下げる方法ないかい?
アイコンが小さすぎて目がぶっ壊れそうだ
2021/07/14(水) 22:31:47.10ID:j4GOXljx0
アイコンは表示サイズかえればいい
2021/07/14(水) 22:41:56.22ID:j4GOXljx0
デスクトップでctrl+マウススクロールで好みのサイズに出来る
2021/07/14(水) 23:02:31.32ID:uaEEsXqh0
本体同梱の充電器かUSBケーブルが死んで充電できなくなっちゃってた。
とくに乱暴な扱いはしてなかったと思うので、今まで問題なかったのに気づいてたら死んでたのが謎。
あわててAmazonでケーブル一体型の充電器買ってもう届いた、ちゃんと充電できた。
本体側の不良じゃなくてよかった。
2021/07/14(水) 23:08:18.66ID:buDYZcpY0
>>291
要は起動領域の優先順位が
勝手に?切り替わっちゃうってことだね
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dbf-8c2C [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/15(木) 00:13:00.49ID:cn57OC5R0
>>372
今更だろうけど、充電器とケーブルは分かれてた方がどっちか壊れた時に安価で対応できるんじゃ無いか?
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e28-6Mb1 [111.171.177.105])
垢版 |
2021/07/15(木) 01:01:45.72ID:kwUmL8yz0
保証気にするとしたらデントとリンクスと天空どこで買うといいですか
2021/07/15(木) 01:11:55.28ID:P0ahU9X20
m.2ssdの片面実装4TBのモデルってSN750だけなん?
2021/07/15(木) 08:42:05.69ID:1UrXT9Ut0
>>375
手厚い保障が欲しいなら買わずに楽しそうに見てるだけが幸せです。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-KqRK [101.142.6.38])
垢版 |
2021/07/15(木) 18:05:40.00ID:ly0ZIoPb0
>>375
リンクスならヨドバシとかの保証が使えるから1番
2021/07/15(木) 18:36:21.02ID:mlv6u2o/0
intelのドライバが更新されていたけどペルソナ4は何も変わらず
楽しみにしてたのになあ
2021/07/15(木) 19:48:03.18ID:i8ObCNMea
iggで2021の情報まだ?
2021/07/15(木) 22:21:03.93ID:j2Ww1M710
>>374
迷ったんだけど、別々タイプだと、充電器とケーブルの両方がPD対応のやつじゃないとWIN3充電できないみたいだから、ケーブルどれだったかわからなくなっちゃうといけないと思って、一体型にした。
2021/07/15(木) 22:38:39.49ID:sh59ZGug0
max2021って何で公式は全く遅れについてアナウンスしないんだ?
クラウドファンディングってそんなもんなのか?
2021/07/15(木) 23:01:47.89ID:CuIlnp5H0
タイミングからしてあれは他機種への嫌がらせだった気がする
2021/07/15(木) 23:37:29.34ID:RbMq6SXg0
値段が高いんでしょ
原価の大半がマザボに集中しているからほとんど買い直すようなもんだし
tigerの値段から計算して75000円くらいになるんじゃない?
それだったら2021本体を100000円ちょいで買う方が二台になってお得
ほら、もう買う気のある人ほとんどいないでしょ?
2021/07/16(金) 02:18:16.11ID:6Iy4HIQ/0
急にライバルが現れたな。OSがSteamOSでなければヤバかった
2021/07/16(金) 03:58:06.66ID:0LnuoFaC0
みんなwin3
TDPどのモードで使ってますか?
2021/07/16(金) 05:59:31.72ID:sIBurW3mr
ゲームによって使い分ける

てかグリップ早く来て
388不明なデバイスさん (ワッチョイ fd01-E0YB [126.234.175.240])
垢版 |
2021/07/16(金) 06:24:11.26ID:kc0KSoyd0
MAX2021はもういいや
スチームのやつとスイッチもEL液晶の出るし
おせええんだよ
2021/07/16(金) 06:34:25.57ID:taJj8OK40
steam機安いな
でも重いな
2021/07/16(金) 07:17:36.09ID:M3fFRlaM0
>>385
やっす!
でも確かにWindowsでないとちょっとな…
2021/07/16(金) 07:27:10.34ID:6Iy4HIQ/0
>>390
普通にWindows入れられるそうだ。面白くなってきたな
392不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-gfYp [1.75.241.79])
垢版 |
2021/07/16(金) 07:46:52.29ID:7s0oTI3Pd
steamの内蔵バッテリは40000mAhに相当するっぽい
393不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-gfYp [1.75.241.79])
垢版 |
2021/07/16(金) 07:49:23.85ID:7s0oTI3Pd
前違ったわw
約2702mAhだw
394不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-gfYp [1.75.213.40])
垢版 |
2021/07/16(金) 07:52:33.16ID:Crt3pc5Yd
見た目的にもうちょっと多い。40Whrとだけ書いてあった
395不明なデバイスさん (スププ Sd03-lind [49.98.61.1])
垢版 |
2021/07/16(金) 07:53:05.21ID:D8A5iXmPd
公式で売りにしてる以上、windows機でゲーム中にスリープした時のようなグダグダは無いんかね
それ以外にメリット感じないが
396不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 07:55:12.79ID:NdzN9ExM0
2TFLOPSでPS4並みの性能を謳ってるな
1165G7と同等レベル
397不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-gfYp [1.75.212.94])
垢版 |
2021/07/16(金) 07:58:01.65ID:um+rUZZzd
UMPC時代の幕開け
2021/07/16(金) 08:07:06.19ID:QtMyCFeV0
steam用途ならwin3,XPlayer,AYAあたりは普通に勝ち目ないんじゃないの
次の世代とか出たらわからんけど下手したらこいつに市場食い荒らされてもう出なかったりして
2021/07/16(金) 08:12:06.39ID:qJ0Rp6wTd
Steam のやつどれ?
スターディアとかいうガラクタの記事はあったけど
400不明なデバイスさん (スププ Sd03-lind [49.98.61.1])
垢版 |
2021/07/16(金) 08:16:23.16ID:D8A5iXmPd
Steamでニュース検索すれば一瞬で出てくるんだけど逆にどんな探し方してんの?
2021/07/16(金) 08:18:00.63ID:qJ0Rp6wTd
すまん 検索すらしてなかった
すぐ出るね
2021/07/16(金) 08:23:28.64ID:g72MDk+s0
実際のゲーム画面が出ないとなんともって感じだな
公式のやつみんなハメコミ合成でしょ
2021/07/16(金) 08:25:06.18ID:sIBurW3mr
2021やばいな、秋にでも発売しない限りSteamに全部もってかれそう
2021/07/16(金) 08:46:32.82ID:FX69Gj1I0
むしろこの機種が本来あるべき姿だった気がする
2021/07/16(金) 08:52:33.80ID:sfX3zdlCM
実機でドック経由のモニタ出力でデスストやったりControl動かしてたりしてるじゃん
16w?ならぎりこの筐体でも熱設計間に合うかな
これが今考えうる携帯ゲーム機の最適解に見える
2021/07/16(金) 08:53:56.13ID:wwqCWljT0
steam deck来たか

WIN3お疲れ様
2021/07/16(金) 08:54:51.73ID:dh5Sxwdvr
スクリーンキーボード嫌だし
Thunderbolt3欲しいのでまだwin3かな
408不明なデバイスさん (スププ Sd03-lind [49.98.61.1])
垢版 |
2021/07/16(金) 08:54:54.38ID:D8A5iXmPd
取りあえず買うとは思うけど実際使うかはパフォーマンス次第やね
重量がアレだし
2021/07/16(金) 08:59:16.91ID:is4EbpU0d
早くもWIN3が産廃扱いされててワロタw
とりあえずsteamのヤツは実機出るまで過大評価するなよ
ゲーム用UMPCで物理キーボードがマイノリティになりつつあるのが興味深いな
410不明なデバイスさん (スププ Sd03-lind [49.98.61.1])
垢版 |
2021/07/16(金) 09:03:48.57ID:D8A5iXmPd
そもそも8からのwindowsはタッチパネルでの操作に対応しようと頑張ってたんだからそうなるのが自然っちゃ自然
現実的に使い勝手が追いついてるかは置いといて
2021/07/16(金) 09:11:34.49ID:i4ldm6mQM
Onexplayer 届いたけど、思ってた以上にでかい。重さはMax使ってたから、特に気にはならなかった。外持ち出しは Maxの方がいいわ。
2021/07/16(金) 09:29:20.99ID:n7bBqsuXd
steam dech 年末でRDNA2積んでるのに2Tflopsじゃな。
重いし安いのはアホみたいに記憶容量少ないし、誰が買うんだろ。
この頃にはGPDやOne netbookはrembrandtベースの4Tflops APUのクラファン始めてんじゃないの?
413不明なデバイスさん (ワッチョイ e31f-NMJS [123.217.136.78])
垢版 |
2021/07/16(金) 09:30:56.16ID:z7ALH6ik0
steam deck のデモ映像見たけど、controlやジェダイ含めwin maxでも割と動くゲームしか今のところ見えてない。
もうちょっと情報が出るまで様子見かな
414不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/16(金) 09:35:40.54ID:PLaC9Z690
縦800あるのが裏山
2021/07/16(金) 09:47:45.78ID:xT3kF7HmM
キーボードが欲しいのでwin3一択かな俺は
数年はこれで遊べそうだw
416不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1b-wJpL [153.195.72.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/16(金) 09:53:54.12ID:zuqkDZPm0
WINはeGPU使えるからなあ
2021/07/16(金) 10:07:00.94ID:ZBLv0ps0d
steam deckやばいな。sdカードで容量は賄えば良いから399ドル、44000円程度で買えるとは
ジェダイフォールンオーダーを高設定で出来るというかどういうチップなのだろう
4コア8スレのカスタムAMD zen2とあるが
2021/07/16(金) 10:19:44.94ID:FX69Gj1I0
SDカードにインストすると、パフォーマンス落ちないか心配
軽いゲームならいいかもしれんけど
2021/07/16(金) 10:21:31.15ID:N9Gfg9NZ0
WINMAX終わったな。誰だよ2021毎日書き込んでた人
420不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 10:21:33.95ID:NdzN9ExM0
いやいやいやCドライブ64Gとか絶対無理だろw
2021/07/16(金) 10:38:29.47ID:FX69Gj1I0
SteamならSteamリンクもいける
スターディアもどうなるんだろ
2021/07/16(金) 10:41:58.04ID:N9Gfg9NZ0
これでwin4がDNA2になるの確定したし
スペック2倍に上がるみたいだな
2021/07/16(金) 10:44:51.39ID:fIr9bQtbd
steam deckのOSがLinuxだから話にならないと予想してる
2021/07/16(金) 10:47:09.39ID:WNBlZ1mi0
Windowsも入れられるつってんだろが
425不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 10:47:22.32ID:NdzN9ExM0
emuが使えるなら問題ないかなと
2021/07/16(金) 10:51:26.55ID:xT3kF7HmM
この値段なら出たらとりあえず買ってしまいそうではある
ただこの会社って以前なにかで販売頓挫してなかったっけ?w
2021/07/16(金) 11:03:18.91ID:g72MDk+s0
windows入れられるっつってもライセンスは別途購入なんだから大して安くならんぞ
ストレージも強化しないといかんし
2021/07/16(金) 11:41:26.57ID:MYSRN52La
持ち手部分の幅でかくない?かなり横長に見える
2021/07/16(金) 11:43:25.59ID:kx+x8ja10
まぁでもここの住人はsteam deckも買うやろ
俺もayaneo, onexplayer, Win3持ってるけどsteam deckの予約サイトがおま国で予約できないのイライラしてる一人だし
ayaneoは思っくそ競合してて食われてる感じだなこれ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1b-wJpL [153.195.72.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/16(金) 11:48:53.77ID:zuqkDZPm0
これってLinuxの記載されてるタイトルじゃないと起動しないんじゃね?
2021/07/16(金) 11:51:20.32ID:kx+x8ja10
>>430
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2107/16/news074_0.html
ほい

>開発者向けのFAQでは「Windowsをインストールできるか」という質問に対し、「Steam DeckはPCだ。プレイヤーは他のOSを含め、好きなものをインストールできる」と回答している。
2021/07/16(金) 12:02:15.09ID:kx+x8ja10
予約できないから冷静になっちゃったけど、Steam deckだからやれて、Win3でできないことって無いよな...
Win3ってThunderbolt4あるからeGPUつなげるし、WindowsベースだからVirtual desktop使ってoculusに接続できるし、キーボードあるからWinゲー、エミュも快適だし
逆にsteam deckでこれらがかなり制限されることになるとキツいな

いやでも買うが
2021/07/16(金) 12:07:00.56ID:NqhVv0RXM
安いんだからとりあえず買おう
どうせ三しか使わんけど
2021/07/16(金) 12:12:36.37ID:LuKN3TH3d
max2021も7万とかなら勝負できると思うが
2021/07/16(金) 12:12:53.92ID:is4EbpU0d
WIN3あるから要らない
436不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-gfYp [1.75.213.96])
垢版 |
2021/07/16(金) 12:13:01.02ID:LuKN3TH3d
どうなるやら…
437不明なデバイスさん (アウアウキー Sa59-naoZ [182.251.128.198])
垢版 |
2021/07/16(金) 12:14:42.17ID:tOTPk5/Ra
>>429
この値段ならとりあえず買ってもいいな
2021/07/16(金) 12:26:44.33ID:IyglWZyT0
大手が低価格で出して一般化すると
自分にとっては趣味性が薄くなったように感じられて興味がなくなるんだよなぁ
2021/07/16(金) 12:32:18.89ID:NqhVv0RXM
まあ3の形は唯一無二になるだろ
2021/07/16(金) 12:33:36.54ID:NqhVv0RXM
てか3はボタン配置関係は負けてるかもしれないけどsteamあれはあれで持ちやすいかしら

死んだのはayaneoな気がするが
2021/07/16(金) 12:34:17.25ID:5mGRJqfDM
3買おうか迷ったけど実質廉価版3なんでこっち買うわ
どうせ3のキーボードなんて使い物にならんし
それにマウス替わりのタッチパッドついてるみたいやな
これはエイム系操作やWindows操作において強力な武器やで
442不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 12:34:46.04ID:NdzN9ExM0
>>431
十字キーとABXYボタンの配置がヤバいな
2021/07/16(金) 12:36:02.19ID:5mGRJqfDM
ゲームの不具合も最速最優先で対応するから他機種の時点で比較にならない
2021/07/16(金) 12:39:26.90ID:6Iy4HIQ/0
普通の人はeGPUを買ったとしてもVR接続まではやらんだろうよ。母艦の方がパフォーマンス出るし
2021/07/16(金) 12:40:25.12ID:NqhVv0RXM
とりあえず買った人はここでレビューたのむわ
それ次第で買い足すことにする
2021/07/16(金) 12:40:33.02ID:QQXlk5dJr
むしろwin4が楽しみになってきたな
2021/07/16(金) 12:42:12.57ID:COunp/VW0
変な質問ですがスマホは充電しながらゲームとかするのはやめたほうがいいけど、win3は充電しながら使っても問題ないですか?
普通に手で持って使う場合で。
2021/07/16(金) 12:47:18.70ID:61jJjv9yM
>>442
PS4でスティックで移動しながら十字キーで武器変更とかするんだが、この配置だとほぼ無理やな
ぐえぇ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 12:55:46.53ID:NdzN9ExM0
>>448
それ以前にこの位置だと指が攣りそうになると思うわ
2021/07/16(金) 13:03:23.59ID:FX69Gj1I0
スチームディック、湯気立つチンポと訳するともうこれ一択だな
2021/07/16(金) 13:03:42.13ID:SqosBHuH0
steamのは最速で海外で12月、日本は2022年みたいだし無駄に比較して焦ることもないだろ
デジタルデバイスなんて半年〜1年もすれば新しく性能が高かったりコスパが良かったりする機種が出るのなんて当たり前だし、むしろそうでないとオワコン市場同然だし困るわ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 13:06:50.56ID:NdzN9ExM0
>>450
スペルが違う
453不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1b-wJpL [153.195.72.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/16(金) 13:12:11.30ID:zuqkDZPm0
steam Dick
2021/07/16(金) 13:35:52.65ID:cfRdgl/d0
>>439
言いたいことはわかるがSONYのがある以上唯一無二ってことはないだろ
2021/07/16(金) 13:43:23.25ID:WNBlZ1mi0
WIN2にSteamOS入れて遊ぼうかと思ったけど
画面回転してWiFi設定してSteam起動したらカーネルアップデートが入ってそっから二度と起動しなくなるから諦めた
2021/07/16(金) 14:16:36.29ID:wwqCWljT0
WIN3メルカリで
売り逃げするなら今か
WIN3売った金で乗り換えて
steam dec買っても7万円ぐらいはお釣りきそうだな
2021/07/16(金) 14:34:41.72ID:lnz+NVZdM
競合増えてGPD一択じゃなくなったのはいい事だ
GPDも負けじと頑張って
2021/07/16(金) 14:52:05.53ID:aJ8M2MGNa
>>456
わざわざいろんなスレで持ってもないWin3を売り逃げする話しなくてもええんやで
2021/07/16(金) 15:00:22.58ID:N9Gfg9NZ0
日ペンの美子ちゃんwin3買ったみたいだ。
2021/07/16(金) 15:17:33.06ID:i2F1X1CRd
>>452
そういうマジレスさぁ…
2021/07/16(金) 15:23:28.03ID:4wgA3GXvM
>>456
海外でも12月で国内は2022年の予定なんだが半年以上も使う気がないなら確かに今すぐ売って問題ないと思うよ。
462不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 15:29:24.28ID:NdzN9ExM0
>>460
ゲハみたいな品の無さはやめようや
2021/07/16(金) 17:00:47.16ID:7UfqVcIQa
onexplayer着弾してウッキウキでスレ見に行ったらなぜお通夜
2021/07/16(金) 17:01:02.75ID:m4F38Lsya
1165g7,4800u基板=3700rmb=63000jpy
2021/07/16(金) 17:02:51.14ID:WNBlZ1mi0
ゲハはむしろ下ネタは少ない
VITAはエロゲハード!スイッチはエロゲハード!って押し付け合いなら一生やってるけど
2021/07/16(金) 17:03:05.10ID:VC2EvqN3a
ディスコに続報有り、iggは更に高額に
2021/07/16(金) 17:06:13.57ID:XJWqM9ZZ0
WIN Max 2021 IGG date:
10:00 AM 30th Jul BeiJing Time
7:00 PM 29th Jul Pacific daylight time

Total 45 days.

Both motherboard and complete unit are available

https://www.indiegogo.com/project/preview/f5a4200c#/
https://pbs.twimg.com/media/E6ZwprFUcAEtePi.jpg
https://twitter.com/softwincn/status/1415944278983933957

1165G7/1185G7 will shipped immediately after campaign finish, 4800U shipping will delayed a month to Oct.

Price as showed: https://pbs.twimg.com/media/E6ZxoDkVEAMKVZE.png
https://twitter.com/softwincn/status/1415944283979276290
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/16(金) 17:06:32.41ID:/27jOjdTa
igg基板各$669、1185基板無し、igg 7/30 10:00am 北京時間
公式twitter
2021/07/16(金) 17:09:05.78ID:WNBlZ1mi0
これだったら基板じゃなく本体買って古いほう売ったほうが全然いいな
2021/07/16(金) 17:15:03.82ID:N9Gfg9NZ0
steam出てきたから慌てて発表したな、毎回このパターンだよなここ
2021/07/16(金) 17:20:58.38ID:NqhVv0RXM
早くて年末に手に入るのかねこれ

楽しみにしてたけど値段見たら3あるからいらんかなぁ
2021/07/16(金) 17:25:33.64ID:WJOv40pL0
やっぱり俺の予想通りか
七万超えるのは当たり前やろ
これやったらまだ買い替えた方がええやろ
2021/07/16(金) 17:28:08.27ID:4FUWoC8Gd
>>470
俺も思った
前回はXplayer のクラファンだったな
2021/07/16(金) 17:28:26.52ID:WJOv40pL0
GPDのやり方がだんだん任天堂みたいになったきた
他社が人気商品出すって言えば追随して出す出す詐欺
2021/07/16(金) 17:35:26.38ID:WJOv40pL0
AYAの4800Uの評判良ければ買おうかと思ったけど、steam機のが断然よさそうだ
本体発売後のゲームはクラッシュや起動不可の心配もいらないだろうし最適化もされてそうだ
何より安い!
初代並みの値段はいちいち様子見なくても気軽に買って即楽しめる
2021/07/16(金) 17:43:08.67ID:WJOv40pL0
左右にトラックパッド搭載して十字キーは外側
7インチモニターで視認性もバッチリ
更にはグリップついてCPUはAMDカスタム

もうバッチリ過ぎていう事ないやんけ
しいて言えばアナログとトラックパッドの上下が逆の方がいい気がする
こういう尖ったハードを待っていた
2021/07/16(金) 17:56:07.87ID:I25vUX3ed
max2021は国内正式販売されたら15万くらいかな。
見送ってsteamの方をまとうかな。
2021/07/16(金) 17:58:54.25ID:zn6kxwGS0
GPD終わりの始まり?
2021/07/16(金) 18:01:34.41ID:NqhVv0RXM
3の転売屋死んだか?
2021/07/16(金) 18:14:21.98ID:WJOv40pL0
2021狙うよりsteam買う方が断然ええやろ
PCとしてはMAXも捨てがたいし、ゲーム機と考えればSteamは最強
二台持ってても無駄がない
256GB版買って背面にUSBメモリ256GB貼り付けてもグリップ型だから邪魔にならない
ここへきてHOTなハードの登場は嬉しい
win3スルーしてAYA様子見で大正解だった
2021/07/16(金) 18:16:35.73ID:wo1/xO+NM
>>480
Win3持ってるけど結局steam deckも買いそうやな俺も
短くとも半年間待ち時間あるからそれまでWin3を堪能かな、不満ないし
2021/07/16(金) 18:18:36.08ID:zn6kxwGS0
ただ横幅30cmはちょっと・・・
2021/07/16(金) 18:27:33.35ID:WNBlZ1mi0
キーボードのあるWin3
デカさに振り切れたxplayer
コスパのSteamDeck

何も問題ないな
2021/07/16(金) 18:35:21.87ID:g72MDk+s0
SteamDeckが本当に高コスパなのかは実機を見てみないとなんとも…
安物買いの何とやらになる可能性も否定できない
2021/07/16(金) 18:36:53.95ID:kx+x8ja10
>>483
ayaneoええでayaneo
tb3使えなくてeGPUが泣いてるけど画面はさすがにキレイやで

ただsteam deckで一番割くうのがayaneoっぽい気もしてる、丸かぶり
2021/07/16(金) 18:42:34.24ID:S105g3mHd
Steamコントローラーってあったね
487不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-6VBc [14.12.69.0])
垢版 |
2021/07/16(金) 18:44:39.83ID:wwqCWljT0
>>467
糞ワロタ
どんだけファッビってんだよ
2021/07/16(金) 18:59:35.06ID:7UfqVcIQa
ここで書くことじゃないかもしれんが、steam deckがsteamの垢持ちでゲーム購入歴ないと予約できないのはPS5の時の転売対策みても優秀よな
PS5もPS nowで垢持ちから優先販売にしときゃこうはならんかったのに
2021/07/16(金) 19:15:55.61ID:jrKuGlQj0
それだと転売目的で最低限のゲーム購入で予約すればいいだけなんじゃないか?
steamdeck四万は乗せれそうだしPS5だと10万とか余裕で儲かるんだし
どのみちWINシリーズ持ってりゃあsteam垢くらい持ってるやろ
2021/07/16(金) 19:17:13.07ID:6+axLq6rM
>>489
2021年6月以前にSteam内の購入履歴がない人は予約できない

とさ、やるじゃんって思った
2021/07/16(金) 19:19:48.64ID:taJj8OK40
steamなんたらで魔界村できなかったら笑う?
2021/07/16(金) 19:22:55.00ID:jrKuGlQj0
垢あってハンドヘルド買わないやつ周りにいっぱいいるから転売用に5台は仕入れられるな
逆に高値をつけさせるだけだね
493不明なデバイスさん (スププ Sd03-lind [49.96.13.203])
垢版 |
2021/07/16(金) 19:28:00.78ID:DplwGrtpd
そんな何人もに5万6万するもん代理購入させるようなやつと友達になりたくねえなあ
2021/07/16(金) 19:48:25.86ID:jrKuGlQj0
浮いた金でみんなで焼き肉とか楽しいし面白いよ
2021/07/16(金) 20:03:21.38ID:wuOOZx+Ed
キーボードつき3
クラムシェル2021
デカさ全振りxplayer
コスパSteam
(一応コントローラー着脱GX)
うーん確かにAYAだけは全部取られた感あるねこれ
2021/07/16(金) 20:24:15.99ID:g72MDk+s0
CPUGPUも上位互換の可能性あるしね
まぁOSがLinuxなのは明確な弱点だから安定性ならAYANEOが一番かな?
497不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/16(金) 20:36:56.63ID:NdzN9ExM0
>>469
ほんこれ
2021/07/16(金) 21:12:24.47ID:jrKuGlQj0
デフォがstemOSでもWindows入れられるんだから大した問題じゃない
どこまでドライバが提供されるかだね
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ddd-86aL [180.18.105.205])
垢版 |
2021/07/16(金) 21:36:58.58ID:UzXyAZbq0
世はまさに大ゲーミングUMPC時代
2021/07/16(金) 21:49:32.15ID:0vhmKJYc0
8.4インチ2kでZEN3APU、みたいな
とりあえず良いもの揃えました、ってのが出てきそうだからな
買い控えしちゃうよなぁ
他の会社から出てくるかもしれないし
501不明なデバイスさん (スププ Sd03-lind [49.96.13.203])
垢版 |
2021/07/16(金) 22:38:05.86ID:DplwGrtpd
よく考えたらxplayerと同等の横幅で重量マイナス159gじゃん
体感重量はかなり軽くならない?これ
2021/07/16(金) 23:09:16.41ID:n7bBqsuXd
>>499
狭い水溜りに鯉が何匹もいるのかもしれない。
こうして潰しあって、誰か残ればいいんだけど誰もいなくなるのはなんでだろ。
2021/07/16(金) 23:11:38.98ID:D6TLDMZP0
これが売れれば毎年新作が出てくるかもね
日本でも売られれば大手が取り扱って保証が効く
2021/07/16(金) 23:31:22.67ID:jrKuGlQj0
結局はUMPCはAMD次第なんだよなあ
AMDだってONEやAYAやGPDよりSteamを優先優遇するのは目に見えているわけだし
2021/07/16(金) 23:31:31.94ID:sIBurW3mr
グリップ販売の天空お知らせきたな
8月上旬前に来なかったらさすがに怒るぞ
506不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp29-hwij [126.182.233.224])
垢版 |
2021/07/16(金) 23:46:47.60ID:XUBxdoJ3p
いいぞいいぞー競争すればするほど技術は上がり値段は安くなっていくからどんどん出してくれ
2021/07/17(土) 00:34:52.19ID:BUNUCmb90
喜んでばかりもいられない
激化するとお互いが潰しあい、客があれこれ天秤にかけて結局商売にならなくなって
最悪新機種が出ないなんてことになりかねない
2021/07/17(土) 02:24:23.68ID:m03k4HPy0
今回のsteamdeckはバラまきも兼ねてるやろ
次からは値段を下げるより徹底的にモノづくりに拘ってほしい
2021/07/17(土) 03:32:57.76ID:c1hDKXM40
世界的には需要少ないかもしれないけど
軽くて持ちやすい500g以下の小型ラインも
頑張ってほしいな
2021/07/17(土) 12:32:57.12ID:PVG28S5AM
steamに話題かっさらわれてもう3買う人もいない感じか…
511不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-naoZ [101.142.6.38])
垢版 |
2021/07/17(土) 12:35:04.03ID:yDK/2Eul0
まだキーボード一体で差別化できてるからマシ
ほかの2つはまじで価格差ありすぎてどうしようもない
2021/07/17(土) 12:52:01.28ID:mo1e1S+ld
ほんと3はキーボード捨てなくて良かったな
なんだかんだクラムシェルの2021とキーボード付いてる3は差別化できてるしGPDはまだ存在感示せるんじゃないの
2021/07/17(土) 13:57:10.15ID:m03k4HPy0
今すぐ楽しみたいなら3もいいけどやっぱSteam待ちが一番かな
switchなり他のゲーム機やPCで積みゲー消化しているうちにあっという間に発売さ
結局俺の周りも自分用が欲しいっていう奴ばかりだったな
そりゃあ専用にカスタマイズされたCPU搭載した言わばsteam純正ともいえるハードだから信頼度もダンチだよね
キーボードの問題も小型軽量折り畳みのが3000円程度で良いのたくさんあるから人によってはほとんど問題ない
ゲーム中は背面に4つ搭載されたキーでこなし、ショートカット操作はキーボードでやる
スクショも強制終了もタスクマネージャもチャットも全部イケる
514不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-6VBc [14.12.69.0])
垢版 |
2021/07/17(土) 14:04:50.35ID:XJH5KjBA0
>>513
どっかのワーム入ってる所と大違い
やっぱ大手だわ
2021/07/17(土) 14:07:59.75ID:m03k4HPy0
>>499
もはやウルトラモバイルとは言えないし性能でUMPCとは大幅な差別化がなされてるから
これからはMGPC(モバイルゲーミングPC)と呼んだ方がいいだろう
516不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-bY9l [27.253.251.159])
垢版 |
2021/07/17(土) 14:13:40.18ID:HoSa/nk7M
ショートカットキーもキーボードでやれば誤爆もないし背面4つあれば大抵間に合いそう
517不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 15:34:18.12ID:cuQHcb5q0
>>514
ワーム云々より補償対応を全ツッパしてくるストロングスタイルがガチヤバ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ ab63-jUh+ [153.174.74.58])
垢版 |
2021/07/17(土) 15:55:30.38ID:D10ODZDg0
Steamなんちゃら30cmあるけどみんな寝ながらできりゃ良い感じなのか?
WIN3なんかは小型で良いと思うが
2021/07/17(土) 16:20:34.47ID:m03k4HPy0
win3もすでに550gもあるし3DSLLと比べても大型だから手や肘をテーブルやヒザについてやらないと
とてもじゃないがまともにプレイできない
ポケGO2みたいに軽くて持ってプレイしても十字キーガチャガチャやってりゃ画面ぶれまくってやっぱりゲームにならない
win3が小さいのは画面サイズだけ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/17(土) 16:35:10.91ID:D7lkMwpB0
WIN3はPCエンジンGTと同じくらいの重さだから重いけど女性でも耐えられなくはない
もちろん軽量化できるならして欲しいけど、CPU次第な所あるからある程度はしょうがない
steamのはいじってみたいとは思うけど、汎用性考えても重量考えてもWIN3投げ捨てる理由はないと思うけどなあ
2021/07/17(土) 16:38:32.53ID:A3v01QsoM
半年待つなんて奴は一生何も買えねーだろ
半年後には次のデバイスが半年後に出るって言われてて一生繰り返すことになるよ
いま、半年後のsteam deckと比較して買うとか言ってる奴はsteam deck出る頃には今から1年後のデバイスと比較する事になるんだぞ
2021/07/17(土) 16:45:26.66ID:m03k4HPy0
steam deck買って待つでしょ
AYAとかwin3スルーした人でもsteam deck買う人はいるだろうし
というか俺の周りはほとんどそうなるね
MAXスルーしてwin3買った人いっぱいいるでしょ?同じことじゃない
2021/07/17(土) 17:06:03.69ID:dGra6Ahs0
まぁsteamdeckは値段が比較的安いからね
俺はwin3iggで10万だったからまだいいけど今からwin3買うと14万でしょ?それならsteamdeckを待とうという気になるのもわかる
2021/07/17(土) 17:07:59.23ID:dGra6Ahs0
ただsteamdeckもwindowsOS入れたりとかすると結局トータルで10万くらい必要になるんじゃないかね
2021/07/17(土) 17:09:21.88ID:U/TwJnhjd
普通に使い古しのwin10でええやろ
2021/07/17(土) 17:14:35.68ID:3q95bVmwa
Steamのは何より値段だろうか
とはいえ日本国内はいつ、というより発売するのだろうか
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddd-86aL [118.10.22.205])
垢版 |
2021/07/17(土) 17:54:06.71ID:UMYw3WIq0
スチーム謹製てゆうとこがでかいな
2021/07/17(土) 18:41:31.36ID:/tIhT1zN0
>>522
周りにそんなにいるの、すごいな。おれなんか、この手のガジェット買うやつ皆無だよ。
2021/07/17(土) 19:03:52.34ID:e2dOEcVEd
1の時は半年でバッテリー妊娠
2の時は3ヶ月でフレキ断
3は1ヶ月で旧チップハズレ個体の返金\3491食らったワイだが、
MAXの予約はどうしようか悩んでいる
2021/07/17(土) 20:13:57.73ID:vxoSd9EBd
2で満足していたが急に電源ケーブル外すと起動しなくなってしまった…バッテリー逝った節、というか寸前まで問題なかったし電源ケーブル挿している内は充電率も出るのに
2021/07/17(土) 20:15:06.80ID:vxoSd9EBd
途中送信してまった…
まぁ壊れたから3かMax2021を考えていたがSteamのにも惹かれてしまうな
532不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 20:38:51.14ID:cuQHcb5q0
>>522
待たねえよ
win3も買ってONEXPLAYERも買ってそれも買う
唯一の後悔はAYANEOを買わなかったこと
2021/07/17(土) 20:40:27.36ID:m03k4HPy0
結局Steamのパブリッシャーもsteam deckでのプレイを考えなくてはいけないので
新タイトルもある程度動いて当然って事にもなる
設定項目に「steam deck」が追加される日も遠くないかもしれない
まさにsteam版switchと言えよう
534不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 20:42:30.99ID:cuQHcb5q0
>>533
いや移植を意識することなく動くって言ってんじゃん
2021/07/17(土) 20:43:34.98ID:m03k4HPy0
>>532
そのラインナップだったらAYAいらねーだろ!って思ったけど
tigerでやれなかったゲームでもあるのか?
2021/07/17(土) 20:44:23.57ID:rTUEGZML0
>>531
壊れたんじゃなくてバッテリー切れの典型的な症状じゃねーか
5000円程度でバッテリー買えるんだから交換するだけだぞ
2021/07/17(土) 20:51:16.19ID:m03k4HPy0
>>534
スペック上での問題って奴さ
この先要求スペックが青天井になってもsteam deckでプレイできるように
ワンタッチで最適プレイできる項目出来るじゃないかと。もしくは自動検知でオートで内部設定変えてくれたら最高
そうしたら色々便利だと思うけどな
ゲーム自体にsteam deckのロゴマークあったら自動的に問題なくプレイできることが保証されれば
このハード買う人もソフト買うときも安心して買える
2021/07/17(土) 20:54:19.62ID:Yk6TMZ/Vr
流石Steamだな
UMPCに一気に注目集まった
発展途上の段階から作ってたGPDは応援したい
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddd-86aL [118.10.22.205])
垢版 |
2021/07/17(土) 20:56:29.39ID:UMYw3WIq0
種子をまいたのは間違いないなくGPDだしな
2021/07/17(土) 20:59:18.64ID:m03k4HPy0
その貢献は大きい
2021/07/17(土) 21:07:34.67ID:rG8CtLHI0
MAX2022は12Cuなんだろうか?
RDNA2でデコードが何に対応してるとかも気になるな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:08:31.35ID:cuQHcb5q0
>>537
いやCSじゃあるまいし可変なのは当然なんだが何を言っているの?
543不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:10:37.99ID:cuQHcb5q0
>>535
いやバージョンアップに合わせてパーツを無償で送ってくれるような異常なサービスやちょうど良いサイズ感が買っとけば良かったなと
いずれにせよ待つ選択肢なんて持ち合わせてないよ
2021/07/17(土) 21:15:11.88ID:m03k4HPy0
今までは内蔵GPUのことは考えられてなかった
iceでスペック不足したりtigerでの起動不可やバグるがいい例
公式でゲーム機があるとなったらどこまでいってもその内蔵GPUで動くように最適化されるわけだから
対応もその意味合いも全然違うものになる
545不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:17:53.99ID:cuQHcb5q0
>>544
何バカなことを言ってんだか…
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-GA7W [121.105.114.156])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:22:21.17ID:wrMH6POe0
新グラフィックドライバきたわけだが、魔界村とかホライゾンゼロドーンとかどんな感じかね?
2021/07/17(土) 21:24:00.94ID:m03k4HPy0
それぐらいやるでしょ普通
ロゴマーク貼ってCS感覚でプレイ出来ればユーザーの食いつきも全然違うものになる
流石に高品質CGを謳うゲームは無理だろうけどたくさん売れれば可能な限り対応するやろ
スペック足りてるのに起動不可とか進行不能になるバグはなくすように通達もあるでしょ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:28:07.48ID:cuQHcb5q0
対応云々言ってるレベルで根本から分かってなさそう…
2021/07/17(土) 21:30:42.76ID:Qssw6b0X0
いや言いたいことはわかるでしょ
今のUMPCだと自分で60fps維持できる設定を探さないといけないけど、SteamDeckが流行ればゲーム自体に「SteamDeckで60fps出るプリセット」みたいなのが搭載される可能性も無きにしも非ずってことでしょ
Steamコントローラーに最適化したゲームが無い時点でそんなことにはほぼならないとは思うが
550不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-bY9l [27.253.251.220])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:33:47.55ID:cA2Zf8ggM
???
steamで売ってるゲーム機でsteamのゲームが動くようにバグをなくしたり
ひとつの基準にするのは当たり前でしょう
旧作はともかくデビュー後はペルソナみたいな事にはならないでしょ
2021/07/17(土) 21:39:11.61ID:m03k4HPy0
今までこのジャンルは詳しい人が使うニッチ製品だったけど
SteamDeckは大幅に敷居が下げられかもね
2021/07/17(土) 21:40:32.56ID:Qssw6b0X0
ただ「SteamDeckの登場で起動不可ゲームが無くなる」はかなり怪しいな
もともとこれって売り手がIntelグラフィックを無視してるから起きる問題でしょAMDで問題ないならそのまま放置されるだけ
553不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:44:35.29ID:cuQHcb5q0
何で新作PCゲームをそんな化石みたいなスペック合わせで作ると思えるんだか
554不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-bY9l [27.253.251.220])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:45:24.51ID:cA2Zf8ggM
自分がソフトハウスでWIN3やAYAで快適にプレイ出来てるのにSteam機でプレイ不可やらかしたら
速攻クビにするわ
2021/07/17(土) 21:49:29.20ID:RXh7aZtXr
月曜に貯金はたいてWIN3(2T換装)とeGPUと定価1.5倍のRTX3060tiまとめて注文したワイ、低みの見物
2021/07/17(土) 21:50:27.19ID:BW2tSjXX0
steamのは安いって言われてるけど64GBのバージョン買う奴なんていないだろ
結局は高い方を買うことになる
2021/07/17(土) 21:51:54.27ID:m03k4HPy0
>>552
確かに現時点でAMDならプレイできてるんだから起動問題に関しては放置やろね
問題ないんだから

>>553
高品質AAAを謳うゲームはともかく現状win3で動くレベル程度のゲームなら合わせてくるでしょ
なんとかfps維持できるようにとか
2021/07/17(土) 21:54:50.64ID:GLlnD7B3r
過去のやらかし見て、steamにそこまでの信頼性とか政治力があるのかってみんな疑心暗鬼なんだとおもうのよね
psで出すならそのレギュレーション守るのは当たり前だけど、steamで出すのにdeckなんてもん考慮する必要はない、と思われるんじゃないかって

これから発売までのsteam側とソフト屋さんのスタンス次第
559不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-bY9l [27.253.251.220])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:54:58.27ID:cA2Zf8ggM
化石みたいなって言ってもSwitchでも出すゲームだったら普通にスペック合わせるでしょ
2021/07/17(土) 21:57:03.31ID:Qssw6b0X0
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/07/20210717-169270-002.jpg
Steamは据え置きコントローラー用のスティック使ってるぽいからそこの操作性は一番いいかもね
ちなみにMAXやayaはジョイコンと同じ薄型で、WIN3はそれよりは分厚いやつ。xplayerは知らん
2021/07/17(土) 21:58:05.78ID:m03k4HPy0
switchでも併売するなら当然でしょ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:59:07.23ID:D7lkMwpB0
>>556
SDカードリーダーの性能次第じゃないかな
携帯機だから重量級のゲームはしないって割り切れるなら200GB位のSDカードに100MB/sくらいの速度があればそうそう困らない
WIN3みたいに上限20MB/sとかだったらちょっと選ぼうとは思えないけど
2021/07/17(土) 22:00:34.10ID:rG8CtLHI0
win3よりは性能高いの?低いの?
理論値は低いけどメモリ帯域が大きいから上なのかな?
564不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 22:00:37.67ID:cuQHcb5q0
>>559
1億台クラスの市場と良くて数十万台クラスの市場を何故同じ目線で見れるのかと
2021/07/17(土) 22:09:55.54ID:m03k4HPy0
そりゃあ同じエンジンで作るんだからswitch用CGデータを元にwin3やdeckでもできるようにするか
手間が惜しけりゃそのまんま流用って手もある
今でもMAXやらwin3で結構出来るわけやし
そう難しい事でもないやろ
2021/07/17(土) 22:11:15.60
なんでこんな頭低スぺのやつが来てんの?
ゲハからか?
2021/07/17(土) 22:15:05.50ID:m03k4HPy0
いっそdeck向けにダウンサイジングした専用バージョンあると面白いな
ストレージ小さいから容量節約してくれると余分に持ち歩けるけど
まあ30万台くらいヒットしないと無理やろねwww
2021/07/17(土) 23:11:11.55ID:W7QGO3qi0
Xplayerのアマゾン価格23万円だからなぁ
普通に165Hz液晶の3070ゲーミングノートが買えてしまう
対抗で昔みたいにi3モデルに舵切りしていきそ
569不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 23:19:09.54ID:cuQHcb5q0
>>568
なんでそんな地味な嘘をつくの?
2021/07/17(土) 23:20:36.95ID:XJH5KjBA0
GPD社が発狂してWIN3を4万円台に
値下げしたら笑う
まあそれでもsteam deckのほう買うが
2021/07/17(土) 23:28:18.86ID:W7QGO3qi0
あぁ、、、今見たら1万円値下げされてんな
(それでも21.6万円だが)
572不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/17(土) 23:49:58.34ID:cuQHcb5q0
>>571
それにしても1185G7 2Tみたいな特殊なモデルの価格じゃなく1165G7 1Tの価格を書くべきだと思うね
573不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-naoZ [101.142.6.38])
垢版 |
2021/07/18(日) 00:50:59.16ID:ROV/fioW0
>>566
なんか既視感あるなと思ったらそれだねw
ゲハでPSと箱で死ぬほど見た流れ
2021/07/18(日) 00:53:26.90ID:Es4aAHJSM
とにかく俺のsilverは早く発送してほしい
575不明なデバイスさん (スププ Sd03-lind [49.96.10.1])
垢版 |
2021/07/18(日) 01:42:29.21ID:zCnbEPgad
既に今年出荷分の10万台は完売らしいから、この時点でGPDの歴代機合計より買ってたりするのか?言い過ぎか?
2021/07/18(日) 02:32:14.49ID:rTHpnj3l0
GPDは全部で4万台売れてる気がしないんだけど
アナウンスだけで10万台がマッハで売り切れるとは。それも日本抜きで
この調子だと割とメジャーになるのも早いんじゃない?
そうなればこれ一台で大概のゲームができるハズ
デザインもそれなりに洗練されてるから正直圧倒的に欲しい
2021/07/18(日) 04:17:39.41ID:6HPltzJk0
この〇〇やろって言い回しと連投のやつ
いつもの長文連投の老人ね。あとCPUとワッパの駆動時間でキレまくってたり
3はだめmaxサイコーって暴れてた荒らし
2021/07/18(日) 05:21:09.29ID:PqnL858M0
steamなんたらもう17万とかで取引されてるみたいだね
さすがに買う方もどうかと思うが
579不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/18(日) 05:56:55.55ID:G+/GkE8r0
>>575
iggで3,000台とかのレベルでしょwin3が
正直桁違いに売れてる
580不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/18(日) 07:59:40.99ID:NhnihWMc0
転売対策頑張ってるハードウェアなんてその気になれば販売アカウントとハードウェアのシリアル照らし合わせて差異があったら次回以降優遇から外れてもおかしくないのによくやるよな
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ddd-86aL [220.106.99.120])
垢版 |
2021/07/18(日) 08:07:05.52ID:vESKLyrk0
>>580
確かに
2021/07/18(日) 08:46:06.76ID:1Fj6V63z0
steam deckで盛り上がっているところ悪いんだけど
GPD WIN3のCPUファンの端子の規格わかる人居る?
こいつと同じ端子のFAN見たことないけど特注品なのかな
2021/07/18(日) 10:02:48.53ID:ZL1eXXu60
win3今のところ申し分無いんだけど
ただ一点、音が鳴ってない時になんか時々スピーカーからプチプチとノイズが聞こえるのが気になる

これ原因と対策なんかないかな?
教えてエロいパイセン
2021/07/18(日) 10:43:54.00ID:lyHHU4UH0
>>583
オーディオアンプがスタンバイと復帰をする際にノイズが鳴る
裏でメディアプレーヤーで無音を再生し続ければアンプが動き続けてノイズが出なくなる
根本解決じゃないけど
2021/07/18(日) 11:46:11.39ID:sYebwYvjr
>>582
分解写真見たけどよくわからんな
普通の2ピン端子に見えるけど…写真とかあげれる?
2021/07/18(日) 11:54:04.62ID:rTHpnj3l0
買ってすぐ転売するやつなんだからそもそもdeckに興味ないんでしょ
でっかい画面でハイスペック環境でしかやらない人にとっては最初から無用の長物
優遇処置なんて入手困難度が増すだけでただの小遣い稼ぎの手段のプラスにしかならない
19万で売り手が付いたら17万で買えば差額だけで儲かる
2021/07/18(日) 12:30:48.62ID:wCZoEEhP0
ずっと積んでたの開けたら、7265掴まされてた。
3,000ぐらいの返金じゃ割りに合わんと思うが、やっぱり交換はしてくれんのかね?
2021/07/18(日) 12:39:38.00ID:ZL1eXXu60
>>584
そういう事だったのか
ありがとうありがとう
589不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-VyuT [1.75.245.247])
垢版 |
2021/07/18(日) 13:09:31.98ID:jZQC8o9Od
>>587
あいつら本当に糞だから絶対に交換なんかしねぇよ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/18(日) 15:39:53.54ID:NhnihWMc0
>>587
SDカードの読み込み速度はどう?
そっちが速いならむしろ当たりだと思うが
2021/07/18(日) 17:38:01.06ID:lElG71TDM
所有者でシルバーと黒ってやっぱり黒が多い?
動画あげてる人は黒ばっかだな
2021/07/18(日) 17:52:05.70ID:Fw1IQs2Gd
昔から銀は悪しき存在を払うと言うが
2021/07/18(日) 18:04:30.90ID:kAzKWG6JM
>>576
でも半年も待てなくない?
俺はWin3とonexplayerでその間つなぐ
早くSteam deck予約はじまんねぇかなぁ
2021/07/18(日) 18:05:03.04ID:6HPltzJk0
確か銀は香辛料と同じ価値があるらしい学校でそんなこと学んだ気がする
595不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1f-NMJS [153.206.25.212])
垢版 |
2021/07/18(日) 18:12:37.73ID:EdWUmR1O0
唐突に始まる銀の豆知識披露合戦

win3でデスストやってるとアイテム設置しようとするとエラー落ちするなぁ
maxでは問題なくプレイできるんだけど

ゲームはwin3でまとめたいのに他にもこんなのあるんだろか?
2021/07/18(日) 19:32:28.67ID:+SMNilGq0
>>587
もう振込もされてるし、過ぎた話題だよ
2021/07/18(日) 19:38:09.51ID:dnNXXt0o0
デススト、テクスチャが柱みたいに伸びるバグはなおったんか?
ここでも何件か報告あったが
2021/07/18(日) 19:56:23.93ID:kh+wjSUn0
治ってないんじゃないか
2021/07/18(日) 19:59:06.79ID:6HPltzJk0
バグ報告もsteamとwin4のが出てきたら二度と見なくなるんだろうな、intel何やってんだろCPUの分半導体で埋めるつもりなのか知らんけど 選ぶ理由なくなってる
2021/07/18(日) 22:17:59.17ID:H+88RdR/M
だいたい揃ってきて使用感分かってきたからいったんまとめるね
Win3 大画面で楽しむゲームはそのままだとツラい、eGPUで拡張すると可能性が無限、PS3以前のコンシューマーなら非常に快適、FPSなどは画面が小さくてかなり辛い、エミュやWindowsの古いゲームなどでキーボード必須のゲームなんかはAyaneo,Onexplayerに比べて使いやすい

Ayaneo Win3と比べてディスプレイサイズは若干大きいだけなのに、かなり違いを感じる、輝度なんかも含めて画面はAyaneoのほうが全般的にいいように感じる
拡張性が低くAyaneo本体のみでプレイしてみてしっくりこないゲームは非常に工夫しづらい(ディアブロライクゲーなんかはAyaneoは苦痛だった)、逆に紙芝居ゲー(読ませる系)だと満足度高い
重いので寝ながらプレイはしんどい

Onexplayer キーボードやらなんやらつけると現状最強だけど、拡張して最強ってのはなんとなく疑問が残る
端末オンリーだと操作感はAyaneoと似たりよったりでどっちもどっち感ある
モバイルPCとしての使い方みたいなこと言ってる人もいたけどキーピッチとかタッチ性考えたらまず仕事用なんかには考えない方がいい
(意外に?)個人的にOnexplayerが微妙だと思ったのは、持ち出すには重いし操作性微妙だし、かといってキーボードあり前提で使うとなるとデスクトップ、ゲーミングPCでいいじゃんって感じで、居場所がない
AyaneoよりもOnexplayerがいいかと最初は思ってたけど、持ち出すことに限定するとAyaneoはそれに振り切った作りしてるからショートカットキーなんかも作り込まれてるけど、Onexplayerはいいとこ取りしようとして両方の操作性を落としている気がする、器用貧乏な感じ

ゲーム特化のSteam deckに期待かなぁ。それまではWin3がメイン機になりそう
2021/07/18(日) 22:25:43.11ID:g2nCX4HH0
地味にsteamDeckに興味が言ってて草
2021/07/18(日) 22:42:49.03ID:H+88RdR/M
室内においてはWin3とOnexplayerはやれること同じで、Steamのソフト入れてeGPUつないでHDMIでTV出力かけてデュアルショック使ったらなんでも動く(Ayaneoだけはこれができない)

Win3とOnexplayerは外持ち出してWinゲーやろうとするときにかなり差が出てくる、Win3の方が遥かに使い勝手がいい、いまさらだけどelonaやったりらんだむダンジョンやったり

PS2までのエミュだとどれも変わらんし、それならわざわざUMPC使わずにXD plusとかRG350M使うって感じだね
2021/07/18(日) 22:44:29.75ID:Co8x/0zJ0
steamDeck最上級モデル649ドル(約7万1000円)って書いてあるけど
実際日本で発売されるとなると値段上がるよね
いくらぐらいになるんだろう
結構欲しい
win3持ってるけど
2021/07/18(日) 23:03:40.44ID:kh+wjSUn0
すっかりSteamDeck一色になってるが、5800U版のMaxきたらそちらも買うよな
2021/07/19(月) 00:06:27.04ID:VR9eID7U0
WIN2かWINMAXどっち買おうか迷ってる
PS2のエミュで遊びたいから性能がいいMAXにすべきか、少々かくついてもいいから寝床できてる2にすべきか…
2021/07/19(月) 00:27:03.56ID:d3O8lr1t0
steam dickかなりいいんだけど
容量は最低でも1Tは欲しい
607不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/19(月) 00:30:48.54ID:5TbDXuFm0
>>605
WIN3がある今、わざわざ2を買うのはお勧めしない
性能じゃなくてとにかく熱いから
2021/07/19(月) 01:02:07.99ID:bgm1SL4b0
>>605
win2とMAXではスペックに三倍ほども開きがある
そのMAXでさえ内部解像度は960×800くらいを指定していないと重くなるゲームがある(Pcsx2ver.1.6.0)
ボトムズは1000以上の解像度を指定すると縦縞はいるし
Godhandとかは1280×800でも快適だけどR-TYPEFinalごときで激重になる
内蔵モニターは960×800で大概普通にできる
win2ではスペックが不足する可能性が高い
2021/07/19(月) 01:05:16.10ID:2dmLv8bxd
MAXじゃ絶対に無理だったフルブがRPCS3で普通に動いた。3すげーな
2021/07/19(月) 06:29:01.30ID:VR9eID7U0
>>607,608
アドバイスありがとう
WIN2は性能的に厳しいのか
しかも熱は怖いなぁ
折り畳むタイプが好きだから中古でMAX買うか…
611不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-VyuT [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/19(月) 06:39:53.53ID:EqU4HV+60
>>610
熱はもうマジでヤバいってのとスティック周りがお世辞にも良くないんでゲームがやり難いってのがwin2の欠点だけど液晶の見やすさだけはwin3を凌ぐ
僅か0.5インチの違いの筈なんだけどwin2で出来てた作業がwin3では厳しかった
612不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/19(月) 07:59:10.08ID:5TbDXuFm0
>>610
熱が怖いというよりも操作していて手が熱い
SSD放熱のためのメタルカバー付けてると本体を支える指がそこに被りやすいので火傷しそうな勢い
別に壊れたりはしないけどね
2021/07/19(月) 09:55:42.25ID:G8bPDRav0
2は俺2回も中国送りつけたって何度もここで書いたくらいだ。安物買いの銭失いなんて言葉がぴったり。
2021/07/19(月) 09:58:27.92ID:G8bPDRav0
1と2とmaxは性能的に戦力外通告
3と2021maxだけ気にしてればいい
2021/07/19(月) 10:15:20.27ID:vT8bovVuM
>>609
GPD公式MAX動画でMS選択画面しか出さなかったから10fpsいかなかったんだろうね
win3で50fpsくらい出るというならMAXでも30fpsとかそれなりに出来るはずなんだけどな
持ってないからわからんけど
ドライバーが変わったからか?
2021/07/19(月) 10:17:49.88ID:vT8bovVuM
とりあえずバージョンと設定を教えてヨロシコ
2021/07/19(月) 10:38:44.96ID:vT8bovVuM
ちなみに今Persona5をMAXで試してみてけどなんと!!
VULKANで最初の戦闘と抜け出すまでをクリアできたこれは嬉しい
信じられないけどこれで快適性がさらにアップした
今となってはフルバもMAXでプレイできるかもしれないね
2021/07/19(月) 11:54:49.03ID:fQvRUTUB0
DirectX関連でエラー出るな
619不明なデバイスさん (アウアウキー Sa59-naoZ [182.251.129.65])
垢版 |
2021/07/19(月) 12:31:18.96ID:vNsAFHzVa
>>606
自分で保証がなくなっても交換できるようなものなのか専用で互換性ないかはかなり気になるね
2021/07/19(月) 12:33:10.76ID:74OmBhLsM
充電器Anker Nano II 65W良くないですか
ドッグ用と2個予約しちゃおうかな
2021/07/19(月) 12:33:55.20ID:5JAZubTz0
https://www.reddit.com/r/Steam/comments/olp163/was_wondering_if_the_steam_deck_will_have_a/
2021/07/19(月) 12:41:11.91ID:DsFdtq9CM
アップルみたいに交換不可にしてありそう
2021/07/19(月) 12:41:30.84ID:G8bPDRav0
>>620
もう出たのかあれ?買おう思って待ってた
2021/07/19(月) 13:08:41.52ID:aT0+T8CFa
>>620
Chargeasap flash2.0ってのが100W, 20000mahで5000円で売ってたからそれ買ったよ、便利がよい
2021/07/19(月) 13:35:52.12ID:iciSCA2md
>>617
機種は1165G7の3因みにAX210
RPCS3の設定は解像度を75%にしてフレームレートを60にしてるだけほかはさわらず。
右上がグラフィックバグでやや見づらいけどフリーバトルでほぼ60出てる
2021/07/19(月) 13:41:10.28ID:5JAZubTz0
Steamクラウドでグラフィック設定まで共有するゲームって何考えてんだろな
あんなの別のPCで使うためにあるんだからそんなの共有したら邪魔なだけやん
2021/07/19(月) 15:35:43.06ID:vONvyYSLM
やっぱりドライバーの恩恵が生きてるようだPersona5は鴨志田までクリアできた
この分だとヴェスペリアも安定で動きそう
628不明なデバイスさん (スフッ Sd03-lind [49.104.19.175])
垢版 |
2021/07/19(月) 16:02:06.59ID:HoLJsH3+d
どうもTOVをエミュでやりたがるやつちょくちょくいるけどPCリマスター版じゃあかんの?
2021/07/19(月) 17:37:05.45ID:4l6Ky4nY0
普通にPC版の話じゃないの?
630不明なデバイスさん (スフッ Sd03-lind [49.104.19.175])
垢版 |
2021/07/19(月) 17:39:12.41ID:HoLJsH3+d
PC版が出てないペルソナ5の話とセットで「このぶんだとTOVも大丈夫そうだ」なのにこれでPC版の話だったらびっくりだよ
2021/07/19(月) 18:06:02.00ID:jFM47lYUd
エミュはロマンだよ。GPDなんて買う人には分かるだろ?
632不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-naoZ [101.142.6.38])
垢版 |
2021/07/19(月) 18:10:52.11ID:3f1d6eID0
win2までの住人はまあそうだろうけどwin3は結構ライト層も流入してそう
2021/07/19(月) 18:32:11.58ID:34IHmR3e0
ライト層がこんなニッチな製品買うとは思えんが
2021/07/19(月) 18:55:39.61ID:FnZerVcM0
MAXならともかくライト層がいきなりwin3買ったらハマるよ
windowsもロクに触ったことない人だと初期段階で詰む
635不明なデバイスさん (アウアウクー MMa9-PpRD [36.11.225.56])
垢版 |
2021/07/19(月) 19:46:52.06ID:DjLOTDdtM
ハマるってそっちの意味かよw
636不明なデバイスさん (ワッチョイ abdd-86aL [153.136.54.118])
垢版 |
2021/07/19(月) 21:05:21.83ID:S1a8z62u0
リマスターて偶によくフレームレート半分になっとるときあるからな
テイルズが全てそうかは知らない
2021/07/19(月) 21:15:33.82ID:5JAZubTz0
急に語るけど

TDP変更ツールを実行してTDP設定するとそのTDPに変更するためのbat(TDP_SLEEP.bat)が生成される
batはタスクスケジューラーで実行するとUACの警告が出なくなる
タスクスケジューラーのタスク実行は非管理者権限のbatでも出来る
batはVBスクリプトを使えば画面無しで実行できる
VBスクリプトのショートカットを作ってプロパティを開くとショートカットキーの設定が出来る(たぶんCtrl+Alt+何かしか無理)
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programsにそのショートカットを入れると、設定したショートカットキーでそのVBスクリプトが起動できる

という手順を踏んでようやくショートカットキーで自在に即座にTDPを変更する仕組みが作れた
ゲームごとにTDP設定するツールは付属してるけどいちいちゲームごとに変更するほうがめんどくせえからキーボードいじってその場で手で変更できるほうが便利だと思った
2021/07/19(月) 21:19:55.39ID:aPulqS6S0
2560x1600を1280x800に解像度落とすとボケると書いてあって思いっきりOneXplayerを煽ってるな
639不明なデバイスさん (ワッチョイ abdd-86aL [153.136.54.118])
垢版 |
2021/07/19(月) 21:32:12.36ID:S1a8z62u0
win3はデザインがいいからライト層もはいってんじゃあない?
正直初代からMAXは芋っぽいがwin3はソニーみある
2021/07/19(月) 22:40:49.81ID:fraxFSIg0
>>638
整数倍拡大でもボケるもんかね
2021/07/19(月) 22:46:18.09ID:FnZerVcM0
640×400とか640×360やってみたらわかるんじゃね
2021/07/19(月) 22:55:16.98ID:aPulqS6S0
>>640
GPDに言ってくれ
2021/07/19(月) 23:04:36.70ID:FnZerVcM0
GPDも必死なんだよ
でももっと違う所に注力しないとマジで終わりかねない状況
2021/07/19(月) 23:15:03.31ID:wuz/n0Rl0
それでもXplayerよりは3やMAXのほうが好きだわ
2021/07/19(月) 23:39:07.62ID:UOW6bxQh0
Steam Deckの見た目が細長すぎるし持ちにくそうだし、こんなん誰が買うねん…って思ってたけど
ここでは結構好評なのがびっくりした。

あのタッチパッドいる?
そこまで色んなゲームする訳じゃないからだろうけど
タッチパッド使うゲームに出会った事ないわ
2021/07/19(月) 23:41:31.16ID:5JAZubTz0
Cities:SkylinesとかMAXでタッチパッドとキーボード併用すれば結構遊べたぞ
Deckにキーボードないけど
2021/07/19(月) 23:55:19.99ID:fQvRUTUB0
みんなWindowsアップデートは無効にしてるの?
2021/07/19(月) 23:57:23.84ID:KdD7nIBhM
igg炎上しかけだな
無視してるのが可視化されてるのがまた
2021/07/20(火) 00:45:32.95ID:zmGhs0Sf0
おれも最初タッチパッド要らないって思ってたけど
実際に手にしてみたら思いのほか便利だった
出来るだけ画面は触りたくないし
誰もこんなジャンルのマシンでチーム戦とかしないと思うけどエイムはアナログでは実用的じゃない
650不明なデバイスさん (ワッチョイ cdbf-Vh9h [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/20(火) 00:57:05.36ID:e3XgJQRA0
指紋認証が普段はタッチパッドとして使えてタッチパッドをそのままマウスとして使えるならWIN3でもマウスとパッド同時に有効に出来て便利だと思う
2021/07/20(火) 01:03:30.77ID:zmGhs0Sf0
それだと光学式と変わらない
使えたもんじゃないよ
2021/07/20(火) 01:09:12.44ID:zmGhs0Sf0
まだキーボードにタッチパッドモード付ける方がよほど賢いと思う
キーボードとして同時に使えないという苦しさはあるけどソフトのみで対応でき
やりようによってはエイム系ゲームで大活躍もあり得る
2021/07/20(火) 02:30:58.39ID:8LwulRUA0
炎上というのは何のことなんだろう、
もしかして200が190になったままとか
steamに合わせて発表したことか
2021/07/20(火) 06:31:27.81ID:kWwYlRAF0
そろそろmaxの中古がたくさん出回りそうだな
それを5万くらいで買って来年steamのやつ買うのが1番賢い気がするわ
2021とか下手したら年末のsteamと同じ時期になる可能性もあるしな
2021/07/20(火) 08:01:59.60ID:SJz5kMKL0
win3
動作確認済みの奴でもたまにクラッシュするな
ゲームするにあたってクラッシュ対策っていうか
少しでも安定させる方法ってあったりしますか?
2021/07/20(火) 09:28:17.26ID:OS8xjmRM0
>>655
ドライバーのバージョン上げるとか負荷を下げるとかあるけど本質的じゃない。一時間に一回クラッシュするレベルなら諦めるかストリーミングでやるよ
2021/07/20(火) 09:52:09.56ID:33Af+v8Q0
>>655
ドライバー更新したらクラッシュ頻度劇的に改善したよ
あと元も子もない話になるけどeGPUつなぐと圧倒的に安定するというか高グラFPSでもほとんど落ちない4時間6時間は平気で動く
2021/07/20(火) 10:25:43.36ID:cLSgMIbwd
Intelの最新ドライバーにしたらホライゾンが落ちる様になって、動いていた一つ前(βじゃ無いヤツ)のドライバーに戻したのに落ちる様になったから
安易に新しいドライバーが出たからと飛びつくと大変な事になる
2021/07/20(火) 10:37:06.30ID:FX+HSt46M
堕ちるの機になるようだとローグ系とかできんわな
激レア拾っていいとこで落ちたら腹立つで
新ドライバーで動かなくなった昔のゲームもあるね
2021/07/20(火) 11:01:04.03ID:SJz5kMKL0
みんなありがとう
正直win3かなりいけてると思うけど
steam deckでどのゲームも安定して動くって聞いて
買うこと決定した
安定が大切だよね
2021/07/20(火) 11:15:03.72ID:7a8hG4XZd
出てから決めるのがいいぞ
セールストークを信頼しきるの馬鹿すぎ
2021/07/20(火) 11:16:02.97ID:33Af+v8Q0
>>660
steam deckのレビューどっかで出てる?
出てない機種に信頼置いてもなぁってのと、steam machineで一回死んでる過去があるし話半分に聞いとかないと
2021/07/20(火) 11:18:03.29ID:8LwulRUA0
そこまで攻撃的になるのキモヲタ感あるぞ。楽しみだねでいいだろ
2021/07/20(火) 11:25:00.25ID:33Af+v8Q0
>>663
買うねんsteam deckも、けど価格なりの結果だろうなと自制しとんのよ
出ても半年先だし今あれこれ言っててもしゃーない
2021/07/20(火) 11:27:04.60ID:8LwulRUA0
>>664
661に指摘したつもりでござる
2021/07/20(火) 11:28:22.70ID:33Af+v8Q0
>>665
すまんかったでござる
にんにん
2021/07/20(火) 11:30:57.34ID:7a8hG4XZd
キモオタ感でござるか いや失敬失敬
今後は注意するぴょん
2021/07/20(火) 11:31:18.69ID:cLSgMIbwd
SMACH Zが発売せずに終了した途端にSteam Deckの登場だもんな
今度は集金だけして逃げる事は出来ないから低スペックになっても出すと思うから発売してからの話でしょ
2021/07/20(火) 11:59:44.63ID:oHibFt3fd
グリップって今日から配送予定だよね?
670不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-NMJS [1.79.83.66])
垢版 |
2021/07/20(火) 12:05:10.63ID:X7OpYPLWd
smach zってsteamとなんか関係あるんだっけ?
2021/07/20(火) 12:27:45.93ID:Nn4t7pmNa
>>670
そもそもが(確か)steam
machineのポータブル機を作ろうってことでスペインのsmachっていう会社がsteamboyという名前で作り出したのが始まりじゃなかったっけ
んで名前がsmach zにかわったけどコロナと競合機(win3,ayaneo,onexplayer)の出現で開発が頓挫して開発断念になってしまった
2021/07/20(火) 12:31:07.49ID:oHibFt3fd
>>671
コロナや競合機関係なくコロナが出てくる前から雲行きは怪しかった。
何回も延期を蹴り返していた。
出る出る詐欺の典型
2021/07/20(火) 12:45:29.09ID:F5qWkAF7H
>>672
WIN1と同期だったはずなのにな
674不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-bY9l [27.253.251.205])
垢版 |
2021/07/20(火) 13:12:24.15ID:KIB7u34wM
ひと目で詐欺とわかるスマッチョ
675不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-NMJS [49.98.17.96])
垢版 |
2021/07/20(火) 15:29:06.21ID:FD65/AE8d
>>671
そういやそんな名前だったと思って調べてみたら2014年発表…
2、3年前のTGSちょうど行ってたけど楽しみにしてたのにずいぶんひっそり出展しててなんだかがっかりした記憶があるわ
smach zのせいでiggとかは怖くて正規販売まで待つと決めている

でもvalveが開発してたわけではないからsteam deckとは関係ないね。
年末の海外ニキの動作確認動画楽しみにしとこ
676不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-E0YB [27.253.251.205])
垢版 |
2021/07/20(火) 15:31:14.43ID:KIB7u34wM
steam deckはいいよね
2021/07/20(火) 15:54:33.50ID:7wtcgs4G0
win3 でバイオヴィレッジ起動はするんだけど、RE Engineのロゴでた後のロードで落ちるわ。
同じ事象の人いる?
re2,re3は動くんだけど。
2021/07/20(火) 17:19:39.56ID:Yz9OfW5L0
WIN3の振動80%ファームウェア入れてもまじうっせえ
ホロウナイトで回復しただけでブオオオオオオオオオオオオン!!!!
2021/07/20(火) 17:22:36.82ID:8LwulRUA0
ホロウナイトか、持ってるけどやってないゲームだ
2021/07/20(火) 18:04:43.68ID:AgZkcaRP0
あの振動はオフをデフォにしたい
というかソフト側で強さを制御できるようにしてくれればいいのにね
2021/07/20(火) 18:26:54.86ID:jkI04e6a0
>>677
xplayerが同じ状態でONEのスレでも書いたのだけど
グラフィックドライバーを最新にしたら安定したよ
ドライバーによるものなのでWIN3でも同じだと思う
更新すると不安定になるゲームもあるみたいなので自己責任で
2021/07/20(火) 18:28:42.17ID:kaCnZMjp0
>>675
これでも見てワクワクしときー
https://www.youtube.com/watch?v=gyu5QQh_TrQ
2021/07/20(火) 19:56:59.02ID:AgZkcaRP0
グリップ今日から発送のはずだけど発送通知来ないな
684不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1f-NMJS [153.206.25.212])
垢版 |
2021/07/20(火) 21:16:42.84ID:pJyZF+aw0
>>682
サンガツ
これusb端子が上にcひとつしか見当たらなかったけど専用ドックに置いてさらにusb突っ込んで充電するんやろか?
win3でも外部hddつないでゲームする俺にはそれ用の端子も欲しいんだけどな
2021/07/21(水) 00:31:58.46ID:bYPwHI1la
win2をバッテリーレスで運用したいけど負荷高いと落ちるなぁ
同じ悩みありそうだけど外人とか誰か改造したりしてないのかな
2021/07/21(水) 01:05:14.27ID:3xm/ROYQ0
ペルソナ4のドライバ対応、intelフォーラムでは7月の修正には含まれてなくて8月中旬予定になったとモデレータ発言。
地球防衛軍5はこれで動くようになるかな
2021/07/21(水) 03:21:49.45ID:k4YXI+Ot0
ゲームするのが目的ではなくゲームの動作確認するのが目的に変わってしまっているね。それただのテスターじゃん
688不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-bO0I [27.83.57.248])
垢版 |
2021/07/21(水) 03:38:09.32ID:GcVKkkh30
目的というか楽しみだろ
2021/07/21(水) 06:45:41.96ID:neskP9g00
どっちにしてもゲームそのものを楽しんでないのはどうか...
2021/07/21(水) 07:04:48.72ID:J0/V+kJR0
素直にグラフィックチップ付きのノートPC買った方が無難かASUSあたりで
2021/07/21(水) 07:30:03.84ID:qNkPPlU20
ペルソナ4Gも地球防衛軍もやりたいだけやろ
俺も好きなタイトルやで
エミュと同じでやれないってわかるとますますプレイしたくなるって言う
2021/07/21(水) 07:35:35.15ID:qNkPPlU20
ベータドライバー入れたら1440pのVP9動画再生の負荷が半減してて草
ほとんどh.264と変わらなくなってる
あ、MAXの話しね
色んな所で最適化しててうれしいけど、スペースマリサーとかマスターバーナーとか出来なくなってた
まあどうでもいいちゃあどうでもいいんだけどww
2021/07/21(水) 08:05:17.41ID:v+RImRCPd
P4Gがやりたいだけなら2なりMAXなりでやりゃいいだけだしな
2021/07/21(水) 08:45:26.76ID:hRTe53rfd
MAXってシルバーとか出せばかっこいいと思うんだけどな
2021/07/21(水) 09:13:09.70ID:ue+jemy/H
>>689
この手のハードは動作確認するのが目的な人が大半だから…
2021/07/21(水) 10:13:57.96ID:IcPaawWO0
俺みたいに子供寝かしつけながら寝室で遊ぶために買った人もいるはず
使いもんにならなくて最初はめっちゃ愚痴ったがffもギャザクラだけなら3は神機だわ
2021/07/21(水) 10:14:12.70ID:cQTtwlYZM
地球防衛軍5は後半でかなり重くなるからなー
正直MAXでは相当キツイ
win3でも怪しいくらいだけど
2021/07/21(水) 10:41:29.59ID:3xm/ROYQ0
GPD WIN2で地球防衛軍4.1をカツカツで遊んでたから、後半や空爆連発とかで多少重くなっても、寝転がって気軽に5はやっぱりやりたい
PSPやPS2、PS3での地球防衛軍経験してれば処理落ちでフレームレートが一桁になっても遊べる
フレームレート安定しててもPS4リモートやsteamlinkみたいに遅延がある方が気持ち悪いし
2021/07/21(水) 11:56:47.64ID:3UYKFOlW0
Moonlightなら遅延感じずにできると思う。Sekiroもモンハンもリモートでクリアしたよ
2021/07/21(水) 11:57:16.05ID:ZcEXRI5i0
>>681
oneのスレみたけど、グラフィックドライバーの更新見てみたけど、
最新(2021/07/09)になってるんだよねぇ。
もしかしてこれが最新じゃないのかな?
701不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-bY9l [27.253.251.204])
垢版 |
2021/07/21(水) 12:55:51.35ID:CbMSlcL+M
EDF!EDF!
2021/07/21(水) 13:54:21.01ID:zFLMhYOf0
3のグリップカバーって、装着するとドックに載せられないよね。まぁ買うけどさー。
2021/07/21(水) 14:51:31.31ID:KXdemFpc0
グリップ付けるとドックは無理だろうね
結局箱にしまって別の汎用品使うことにした
グリップ付ければ高さ増して寝かせても何とかなりそうだし
704不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-NMJS [49.98.17.98])
垢版 |
2021/07/21(水) 15:19:55.78ID:ZrEfYjced
>>703
別の汎用品の詳細オネシャス
2021/07/21(水) 16:32:02.03ID:KXdemFpc0
>>704
俺は元々持ってたHPのG2っていうTB3ドック使ってる
今だともっと良さそうなの売ってそうだけど、まあ普通に動作してる
2021/07/21(水) 16:59:57.67ID:BDC+DuZSa
iggのグリップ発送まだ?
天空で予約した方が早く着くとかさすがに無いよな?
2021/07/21(水) 17:59:10.28ID:8pivFjlmM
一年我慢してやるからその代わり
Apple PayでメインカードにしてないSuica(エクスプレスカード設定済み)が改札でうまく反応しないことがある事象をなんとかしてください〜
基本大丈夫なんだけど週一くらいで発生して困る
2021/07/21(水) 17:59:39.44ID:8pivFjlmM
誤爆すまぬ...orz
2021/07/21(水) 18:52:14.10ID:IcPaawWO0
GPD WIN3を改札にかざせ
話はそれからだ
2021/07/21(水) 18:53:34.61ID:k4YXI+Ot0
パソコン型交通マネーとかもうこれ神のゲーム機だよ!
711不明なデバイスさん (ワッチョイ e32d-hwij [219.111.124.30])
垢版 |
2021/07/21(水) 19:19:09.59ID:/1wa/sBV0
純正のクレードルに接続すると、USBハブのドライバがインストールされ、この時点で本体のUSBデバイスドライバと重複し、競合が起こる不具合になっている人いませんか?解決方法など知っている方がいれば教えてください…
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ab1f-NMJS [153.206.25.212])
垢版 |
2021/07/21(水) 19:50:16.73ID:uChXueeA0
>>705
あ、そっちかw
ちょうどいい感じにハマるグリップがあるのかと思ったww
2021/07/21(水) 19:57:18.85ID:IcPaawWO0
3にバンカーリングつけてるって人をスレで見たけどどんなやつをどのあたりにつけてるのか教えてほしい
2021/07/21(水) 20:27:21.03ID:R61JFaxu0
161 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2021/07/21(水) 07:39:30.32 ID:5wCecyqU [1/2]

VEGAのiGPUの最大クロック(1750MHz)を
強制的に2500MHz固定で動作させるツールが2週間前に公開されてて
速すぎて草生えるw
https://github.com/sbski/Renoir-Mobile-Tuning/releases

4800UのVEGA(1750MHz)を2250MHzで動作させてみたw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2540466.jpg

MAX化けるか?
2021/07/21(水) 20:53:35.39ID:LosUhw0W0
来たコレ
2021/07/21(水) 20:56:49.29ID:K1nFSsH4d
廃熱大丈夫なん?
2021/07/21(水) 21:40:04.75ID:hv8YzGgPd
>>714
4800uの基盤が欲しくなってきた!
2021/07/21(水) 22:13:13.32ID:KYMEqyuD0
おお!これはこれは
ゲーム中にオンオフできるといいな
ネットしている最中はクロック下げたいぐらいだしね
2021/07/21(水) 22:19:21.49ID:KXdemFpc0
>>712
ドックにハマるグリップあればいいんだけど
そういう形にすると多分強度が足りないんだろうねぇ
どうしてもドックとグリップ両立したいなら3Dプリンタで自作しかないかな
2021/07/22(木) 00:27:21.90ID:qWnNOOaw0
まさかの4800Uの1165g7超え
同等か少し上くらいか
しかも4800UはもともとGPD公式動画でtigerよりfps出てるゲームあったから
そのタイトルはさらにできるようになったわけだ
クラッシュ問題や起動不可を考えるとMAXでは4800Uが最強だね
2021/07/22(木) 00:28:35.83ID:qWnNOOaw0
サイパンとかすごくなってそうだね
2021/07/22(木) 00:37:59.16ID:bYO+7ulV0
WIN2のときのあれがあるからWIN3の動作報告wikiみたいなの誰もつくらないの?
2021/07/22(木) 00:40:19.71ID:bsHyZBWRd
これならまぁ4800Uにするかなぁ
ただ逆なんだよなぁ
3に4800UつんでMAXはTigerが良かったな
2021/07/22(木) 02:00:05.82ID:edUjOO2P0
>>700
検索すればIntelのダウンロード先あるよ

インテル® Iris® Xeグラフィックス
Version: 30.0.100.9684
Date: 7/14/2021
2021/07/22(木) 02:01:59.07ID:Tpr/78nLM
>>714 ここまでパワー上げたら余裕できるゲーム増えるな、有能ソフト作る人ってすごいな
2021/07/22(木) 02:08:37.94ID:pLZ1KRU70
ここまで上げて大丈夫なのか
2021/07/22(木) 03:42:02.45ID:qWnNOOaw0
>>723
俺もwin3は4800Uの方が良かったんじゃないかって思ってる
低TDP時の性能の高さからして小型機にやさしそう
出る前に4800Uあったのかどうかは知らないけど少々の性能差よりも
確実にゲームが動作する方が大切だと思うんだ
今となっては最大の性能なら上なのかな?オーバークロック状態がどのような条件で動くかによるけど
2021/07/22(木) 03:54:30.58ID:qWnNOOaw0
先にAYAで5800Uのアナウンスが正式に出たらMAX2021の売り上げに影響しそう
729不明なデバイスさん (テテンテンテン MM6b-hwij [133.106.140.179])
垢版 |
2021/07/22(木) 08:57:09.99ID:rLJwKCbVM
>>711
解決しました
2021/07/22(木) 11:49:25.18ID:quVuC2sQM
もしもしグリップまだですか
2021/07/22(木) 15:09:45.41ID:FDC5hT4R0
今出ました
732不明なデバイスさん (ベーイモ MM4b-p0fO [27.253.251.135])
垢版 |
2021/07/22(木) 15:16:05.16ID:PG91k6IyM
えー
2021/07/22(木) 17:39:38.08ID:kVMBgbSn0
Anker Nano II 65W 発送された!
クソでか純正は自室のドッグと一緒に眠っててもらうぞw
2021/07/22(木) 18:24:22.44ID:pLZ1KRU70
グリップなら俺の隣で寝てる
2021/07/22(木) 18:30:43.58ID:pautT4fP0
遅れるときは早めにそう発表したらだいたいは理解される
はずなのになんでいつも黙って遅れるんだろな
2021/07/22(木) 19:36:30.48ID:FDC5hT4R0
理解してもらう必要ないと思ってるから
2021/07/22(木) 22:55:49.98ID:qWnNOOaw0
中国人の期限は厳守じゃないからな
738不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-naoZ [101.142.6.38])
垢版 |
2021/07/22(木) 23:17:24.00ID:YBiAvmAC0
そもそも求めすぎなのよねマイナーな中国企業に
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b68-lind [121.86.27.208])
垢版 |
2021/07/22(木) 23:20:24.41ID:pautT4fP0
遅れてもいいけどせめて宣言した日になる前くらいには教えて欲しいってくらいは求めさせて
今回はグリップだからまだどうでもいいけどね…
2021/07/23(金) 01:55:46.15ID:bWwXy7LRM
steam機でたら、win4は、高性能高価格路線になんのかな?
741不明なデバイスさん (ワッチョイ b7bf-e1bW [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/23(金) 05:15:30.42ID:K1anbWT80
標準でWindowsが載っていることとキーボードあるだけでも差別化は出来てる
価格考えるとモニタ周りどうにかしないと魅力が薄れそうではあるけど
2021/07/23(金) 07:56:06.17ID:dT+UPwF+0
eMMCだと初代並みの値段やしなあ
SSDが換装可能やったらまた大騒ぎになるで
743不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e8-qCnf [118.241.8.102])
垢版 |
2021/07/23(金) 10:33:38.82ID:sVxTfbVf0
キーボードだけじゃアイデンティティ保てない気がする
高性能低価格路線しかない
744不明なデバイスさん (ワッチョイ b7bf-e1bW [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/23(金) 11:22:35.05ID:K1anbWT80
低価格路線で数売れるならまだしも、そんなに数が出ないのに低価格化なんかしても利益出せないから終わるだけよ
745不明なデバイスさん (ベーイモ MM7e-5mj/ [27.253.251.186])
垢版 |
2021/07/23(金) 11:37:56.32ID:CY/GQ4zNM
ゲーム機でセガが勝てないのと同じ
ブランド力もあるだよ
素直にキーボード含めたPCとしての総合的なもので棲み分けないとね
2021/07/23(金) 12:03:41.86ID:Gc525p4Ad
よく考えたら値段も勝てないな今回
キーボードありますってだけじゃさすがに弱いがそれしかない
高級キーボードでもつけるか
あとプロジェクターも
2021/07/23(金) 12:26:19.44ID:FQb1Q5D3
GPD-XD(Android)に逃げるしかないんじゃない
あれに4G,5Gが追加されてリモートやクラウドが捗るなら欲しいぞ
2021/07/23(金) 12:48:09.67ID:hYTEIV0DH
キーボード付きじゃなかったら興味すらわかなかったから、キーボードの有無はでかいよ
749不明なデバイスさん (ベーイモ MM7e-5mj/ [27.253.251.219])
垢版 |
2021/07/23(金) 12:52:28.41ID:gm9vubTMM
そんな事言ってSteamがWIN3と同じタイプをラインナップしてきたらどうするんだよ
狭ベゼル6.5インチで物理キーボード搭載でクラムシェルみたいにパカッと開いたら
もうすべてのメーカーが全滅するでえ
2021/07/23(金) 12:54:38.64ID:My/PvIG7d
AnkerのNano2 65Wきた。
これででかいGPDWIN3の電源から解放される
2021/07/23(金) 13:47:02.14ID:jFrFkieg0
>>731
iggのコメント欄でまさにこの通りの返信してて草
蕎麦屋の出前かよ
2021/07/23(金) 14:20:14.92ID:5kdsI1F60
Days GoneがSteamで3900,GMGクーポンありで3700だな。Maxでの動作はどうなんたろうか
2021/07/23(金) 15:54:46.54ID:dT+UPwF+0
>>752
MAXではちょっときつそう動画見たけど最低設定で20fpsちょいくらいじゃない?
例の外人のwin3動画だとちょい設定上げて30fps
GPD公式だと1165g7のMAXで35fpsくらい、4800Uだと47fpsくらい安定して出てた
動画は盛ってあるものもたくさんあるんであまり信じ込まない方がいい場合もある
754不明なデバイスさん (スプッッ Sd42-kVM/ [1.75.232.89])
垢版 |
2021/07/23(金) 16:33:30.89ID:eqU2BxT2d
steamを携帯機でやりたいから買おうかと思ったけど
買ったあとに色々設定しないといけないのね
ノートパソコンいじっている程度の知識なら手を出さない方がいいのかな
2021/07/23(金) 16:36:35.51ID:q2oohbc1a
>>754
情熱次第では?
いろいろ自分で調べて設定して...ってことまでやってでも欲しいか否かでは?
2021/07/23(金) 17:16:18.45ID:4D6rSOCAd
>>754
ノートパソコン弄ってる程度の知識でここの人らのいう母艦なんて持ってないけど3十分楽しんでるぞ。
勿論調べに調べまくってまだ調べてるけどね。それもまた良しと思えるなら全然あり。
まぁでもeGPU環境作ったし3が母艦みたいなもんかな。
2021/07/23(金) 17:54:53.23ID:iL0MmksKr
色々調べて設定いじったりしてる時の方がゲームしてるより楽しかったりしないでもない
758不明なデバイスさん (スププ Sd22-3Rla [49.98.48.66])
垢版 |
2021/07/23(金) 18:15:38.01ID:rNhs0qakd
https://twitter.com/softwincn/status/1418492336644923395?s=19
この会社いつもこういうのやるけど
内容には同意できても「必死かよw」みたいな印象受けるからあんまよくない気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/23(金) 18:31:56.64ID:rEWm4yd+M
>>749
どうすんだってvalveがキーボード付き作るなら喜んでそれ買うだけだろ
GPDが作るものが欲しいみたいな林檎信者みたいな狂人おらんやろ
2021/07/23(金) 19:20:50.60ID:dT+UPwF+0
ヤヴァイ そうなったら俺も買ってしまうww
てかあいつらの真の恐ろしさは本気でとことんやるってところだ
他社がいいもの考えてもさらに完成させてブッチぎる未来しか見えない
UMPCのVR版くらい平気で考えてきそうだ
2021/07/23(金) 20:24:41.72ID:GrsNu8Wj0
別にGPD WIN3が欲しくて買ったのであって、GPD社の製品だから買ったわけじゃないしな
762不明なデバイスさん (ワッチョイ b7bf-e1bW [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/23(金) 20:54:38.30ID:K1anbWT80
全ての面においてGPDが手も足も出ない機種が他社から出たらそっち買うだけで、実際はなんらかの差別化が図られているだろうからその内容を見て考えるだけだよね
正直、WIN2でも軽いと思わないから軽量化路線打ち出してくるところがあればそれだけでもそこそこ戦えそうだけど
2021/07/23(金) 21:11:14.75ID:YCBIMAk70
おれもそういうの欲しいけどどこも作ってくれないんだよなあ
初代の正統進化版ぽちい
2021/07/23(金) 22:47:43.89ID:ZDAyg6N10
今はちょうどいい石がないのもあるんじゃない
初代の頃はAtomあったし
2021/07/23(金) 22:55:21.73ID:YCBIMAk70
そこは4500Uあたりがどうかなと
5Wでもそこそこ動くんでしょ?
2021/07/24(土) 00:06:10.37ID:p/h8hbNj0
言ってる意味も欲しいということも理解できるけど「軽い」って売りが全然引きが無さすぎて無理だろうな
「AAAが動く!ベンチマークがこんなだぜ!」ってならないと引きがないから、ただでさえパイが少ないのにセールス見込むのが難しいでしょ
2021/07/24(土) 10:29:05.16ID:OXyKBOXwM
iggから発送通知来てたからリンク踏んでみたら発送されてなくて草
ラベル作っただけやんけ
2021/07/24(土) 10:37:49.82ID:wcO34dX2d
GPD WIN MAXにWindows 11入れて遊んでたけど、昨日のアップデート後にWindowsが起動しなくなった
仕方ないので、初期状態に戻します
2021/07/24(土) 12:32:25.65ID:AzamaSY6M
明日シルバーの3にガラスコーティング施してくる
ピカピカにすっぞ
2021/07/24(土) 13:03:10.99ID:2YEhmGHK0
ガラスコーティングは滑りやすくなるから落とさないよう注意
2021/07/24(土) 16:26:13.11ID:zqlN8OvQ0
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210724-170086/
この見出しだとWIN3よりしょぼい印象を受けるけど
よく考えたらWIN3だって別に高負荷なゲームで60fps出るわけじゃないし同じくらいなんかね
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 7202-16j1 [101.142.6.38])
垢版 |
2021/07/24(土) 16:28:42.44ID:/RBlw0ia0
価格差が5万近くて性能一緒ぐらいなら大したもんだけどね
773不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-zjph [36.11.225.177])
垢版 |
2021/07/24(土) 17:36:31.71ID:YLKNnfR3M
steamパッドがウンコだったから信用してないんで人柱待ちだな
2021/07/24(土) 19:33:21.79ID:a/MR6zMk0
まあ価格差はあるけどwin3の場合デフォでwindows10入っててストレージも差があるから価格差もある程度縮まるんじゃないかな。
2021/07/24(土) 19:38:32.75ID:9HSspcqS
SteamのTDPは4-15Wで低消費電力
これでWIN3と同等なフレームレート出るならすごいんじゃない

WIN3重たいゲームだとバッテリー駆動では
1時間半ぐらいしか遊べないそうだしね
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 66dd-6nwG [153.196.149.121])
垢版 |
2021/07/24(土) 21:04:55.90ID:VwD2o1mi0
win3てかGPDにはUMPC作り続けてきた一日の長があると思いたい
2021/07/24(土) 22:21:34.93ID:Z0OIbnW20
言うても組み立て屋だし・・ノウハウあるとしたら細小化くらいか?
それも大した強みじゃあないし難しいな
2021/07/24(土) 22:49:19.25ID:BMigzaXU0
GPD WIN3実機の試遊出来るところって福岡県内にありますか?
2021/07/24(土) 22:49:19.63ID:iG9qx0dr0
マザボの設計くらいはやってたはずJXDのゲームパッドもGPDがマザボ設計してるって聞いたことがあるようなないような
steamdeckも動作についてはかなり積極的に対応させようとしているみたいだね
これからはソフトハウスの方からも積極的に対応してくるだろうね
780不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b6-PiTy [203.153.69.9])
垢版 |
2021/07/24(土) 22:56:18.92ID:IW5JlC8Q0
何というか、リテール品買ったほうが良いよ。
2021/07/24(土) 23:03:44.25ID:/pwZSVqWd
WIN3にSteamOS入れたら動作改善みたいにならんかな
2021/07/24(土) 23:07:35.39ID:iG9qx0dr0
それこそドライバーなさそう
天下のIntel様で出来ないものが他社に出来るとは思えない
783不明なデバイスさん (スププ Sd22-3Rla [49.96.5.20])
垢版 |
2021/07/24(土) 23:42:01.81ID:8My78NQ+d
そういや俺のは大丈夫だったから>>768はおま環
2021/07/25(日) 04:18:55.46ID:eo95R46iM
GPDは元々設計屋で、下請けでAndroidのゲーム向け端末の設計とかをしてたけど、WIN2開発始めた頃には自社製品のみに絞って下請け仕事はやめた、ってのをどこかのインタビューで答えてた気がする

>>778
展示があるとしたらツクモの博多店くらいだと思うけど、あるかどうかの確認は取れないから店行ってみるか、電話で問い合わせるしかないな
展示あってもゲーム入ってたり、フリーゲームとかを好きにインストールできたりするかはわからんね
2021/07/25(日) 08:24:48.76ID:pBEiYPpDd
>>783
特に変わったことしてないと思うけど、何が原因なんだろ
もう10で環境構築完了した
2021/07/25(日) 09:40:47.62ID:12LTYLwt0
Maxってバッテリー膨張ある?
ググってもGPDWINシリーズはあるけどMaxはヒットしないんだよね
2021/07/25(日) 09:56:48.88ID:bQ650XHy0
MAXは発売後まだ一年ですし、ほとんどの人は一年も使っていない
2021/07/25(日) 10:35:04.01ID:IDPDc8xp0
毎日ガッツリ使ってるけどまだまだ大丈夫そうだね
初代ならとっくに膨張してたんだけどやっぱりMAXでは良くなってるんじゃない?
構造上の問題ならとっくに報告あると思うよ
結局は何であれ膨張するんだろうけどね
2021/07/25(日) 10:47:18.26ID:IDPDc8xp0
アナログスティックとバッテリーの交換部品は常に用意しておいた方が良いだろうね
2021に換装する人はバッテリーが使いまわしになるから必須
安く買えるといいんだけど
2021/07/25(日) 15:08:02.43ID:5Edu4FQL0
>>771
過去のAMD作品で比較すると
自称1.6TFLOP=2700U(FireStrike2300)程度の演算性能しか無いからな
よう勉強しとる
2021/07/25(日) 15:42:12.92ID:W4hcyWV/0
>>784
ツクモとヨドバシに電話して聞いてみたけど展示は無いとの事でした

実機触らずに16万円の物を買うのはかなり迷いますね
こういう物を買う人たちはそういう事をあまり気にしないんですかね
自分の何か面白そうくらいの気持ちで欲しいと思うのが間違ってるのかもですが
2021/07/25(日) 15:53:16.87
確認もせず10万の時に買って後悔はない
2021/07/25(日) 15:59:03.22ID:fBW7PNbQ0
確認できるならできるに越したことはないがないものは仕方ない
特にこの手のニッチ商品なんぞ普通はない
言えるのは2買った人が迷わず3やMaxに手を出してるってことくらいか
2021/07/25(日) 16:10:28.06ID:DKANKzNh
2でうんざりしてGPDにサヨナラした人は多いんじゃないか
2021/07/25(日) 16:16:47.26
2でうんざりしてたところにMAXで良くなったのを知ってからの3だから完璧な流れ
2021/07/25(日) 17:07:58.27ID:fBW7PNbQ0
まあ、私は2のあとMax買ってどちらも壊れてしばらくGPDに手は出しませんが
2021/07/25(日) 17:51:08.32ID:pBEiYPpDd
>>796
壊し過ぎじゃない?
2021/07/25(日) 17:56:50.51ID:ijmezvAn0
初代買って、いきなり次が3の俺が通りますよ。

ちなみに初代は友人が15K(充電器やバッテリーなど色々込みで20k)で買って行きました。
FFリマスター用だそうで
2021/07/25(日) 17:59:52.98ID:0T0k8UDbd
初代買って十字キーがダメすぎてそれ以降怖くて買えないんだがマシになったん?
2021/07/25(日) 18:03:24.12ID:siu2s7XUM
とりあえず3は十字キーとボタンめっちゃいい
今買えばax210だしおすすめやわ
2021/07/25(日) 18:10:54.38ID:siu2s7XUM
すまんアナログスティックはダメだわ
64の3Dスティックみたいなクソがクソみたいな場所についてる

ネオポケみたいな遊びがないくらいだったら完璧なんだけどな
2021/07/25(日) 19:36:20.01ID:jIW7rBfv0
最近のアプデでyuzuが低スペでも凄く動くようになったみたいだけど
WIN MAXで試した方います?win3と大差なく動く感じですか?
2021/07/26(月) 00:05:33.14ID:y8NrYL800
元々MAXで30fps以上安定して動作するタイトル少ないからね
20fpsとか出ているゲームはwin3で最新yuzuなら40fpsくらい出る可能性は高いから
switchエミュならwin3の方が断然いいな
圧倒的に
どんなにバージョンアップしてもswitchはwin3が大差をつけてると思うよ
804不明なデバイスさん (ベーイモ MM7e-5mj/ [27.253.251.252])
垢版 |
2021/07/26(月) 00:22:08.58ID:8YXvnEL2M
>>790
もうやめといたら?誰も君の話なんて聞いてないよ
1.6TFLOP 2700Uでググつても何も出てこないし
それにONEスレでもスルーされてたでしょ?
2021/07/26(月) 00:46:28.08ID:VDonDsmv0
>>801
操作性も大事だと思ってるからそれはキツいなぁ
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 2668-3Rla [121.86.27.208])
垢版 |
2021/07/26(月) 00:47:54.82ID:JMBfJ+0r0
アナログは今までで一番いいと思うけど
右スティックが上に付いてるのはさして問題じゃない
2021/07/26(月) 01:01:38.53ID:ByIzLgfF0
>>804
日本語googleに打ち込んだのに出てこなかった!
馬鹿なのかw
https://en.wikipedia.org/wiki/Ryzen
2021/07/26(月) 07:19:03.12ID:XvA6rUeE0
今さらMAX1035G7を適価で買うのですが、おすすめな備品教えてください
用途はPS3以上のエミュレータ、USB接続でモバイルディスプレイ作業などです
2021/07/26(月) 09:21:28.97ID:KTb6sxzja
PS3エミュ堪能したいなら、2021待ったほうが
2021/07/26(月) 10:04:15.59ID:TgiaiInI0
RPCS3は、現在のmaxではちとキツイ
win3でも単体ではあと半歩という感じ
自分はwin3(i7)にeGPUでgtx1660tiつないでるけど、
それでようやくストレス無く遊べるかなという感触
2021/07/26(月) 11:29:34.31ID:XvA6rUeE0
なるほど、XBOXあたりなら大丈夫でしょうか
2021/07/26(月) 11:48:19.59ID:04fi7IrQd
>>811
その用途なら大人しく3にするか2021待ったほうがいい
できなくもないけどCPU使用率が全然足りてない
2021/07/26(月) 12:54:00.44ID:TgiaiInI0
maxでのRPCS3動作だけど、
ドラゴンズクラウンとか2dゲームは結構やれるから
処理軽めゲームのエミュレーション目的ならいいとは思うけどね
2021/07/26(月) 13:05:53.17ID:cbg4apEm0
WIN3なら、PS3のスパロボ動くかなあ。
2021/07/26(月) 13:33:29.80ID:04fi7IrQd
>>814
天国地獄ならMAXでも動いたよ。
OGは手持ちないからわからんごめん
816不明なデバイスさん (ワッチョイ ee28-E5jj [111.171.177.105])
垢版 |
2021/07/26(月) 14:06:35.12ID:beU1+OHP0
ツクモでwin3買って発送待機中なんだけど
ツクモ版は保証シールついてんのかな?たまにバラしたい気持ちがあるが保証は捨てたくないな
2021/07/26(月) 14:15:59.64ID:JvYNO9jh0
AMD版もいいかなと思ったけど
APUはOpenglが弱すぎてcitraがまともに動かないらしい
linux導入すればパフォーマンスが上がるらしいが面倒
エミュ機としては致命的だ

結局intelに頑張ってもらうしかない
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 668f-qCnf [153.225.103.125])
垢版 |
2021/07/26(月) 14:42:03.54ID:JXyeBtnQ0
WindowsとLinux入れたら・・・!?
2021/07/26(月) 15:05:52.19ID:cbg4apEm0
>>815
ありがとうございます。ブックオフあたりで漁ってくる
2021/07/26(月) 17:27:24.61ID:fR0wJgJ/d
天空で連休前にポチったけど音沙汰なし
こんなものなん?
2021/07/26(月) 18:44:05.83ID:of3Lclu70
グリップいつ来るんだろう
2021/07/26(月) 18:45:05.58ID:JXDALVVma
土日祝に連絡がないのは別に普通だろうけど今日もないならどうなんだろな
自分も今月初めに天空で買ったけど、注文から中1日到着のスピード対応だったよ
823不明なデバイスさん (ワッチョイ b7bf-e1bW [150.249.177.159])
垢版 |
2021/07/26(月) 22:55:40.63ID:uOEZGQsz0
一応4連休明けだから注文が詰まってる可能性はあるんじゃないかな
2021/07/27(火) 11:58:12.63ID:8L+rh3Dz0
グリップ発送されたね
2021/07/27(火) 11:58:23.71
グリップ出ました!来た
2021/07/27(火) 12:02:58.31ID:qhp/y0650
ようやくグリップ発送メール来た
今週中には来るかね
2021/07/27(火) 12:26:55.02ID:Ox2QL9mrr
さすがに天空予約より遅かったら激おこだったぞ
828不明なデバイスさん (ベーイモ MM7e-5mj/ [27.253.251.208])
垢版 |
2021/07/27(火) 12:40:23.05ID:o/JZlSCPM
そんなにMAXってPS3エミュ向かない?
ドッグファイト1942も新ロロナもサクサクやけどな
ペルソナ5もアフターバーナークライマックスも普通に出来るんだけどな
2021/07/27(火) 12:45:27.08ID:YtK067RUM
グリップで盛り上がってるところ申し訳ないんだが長く使うこと考えてxboxのコントローラー買おうと思うんだけどアリかな
2021/07/27(火) 12:53:51.42ID:3PHL9wHPd
そんなん運用形態次第でしょうに
大体アリかなって他人に聞く意味よ
遊んでる姿を配信でもする気かw
2021/07/27(火) 13:02:21.06ID:hUKUKqyI0
メテオレイクで192EUだと
2021/07/27(火) 15:00:25.67ID:FtIpqE7LM
>>828
ガンダム系がきつかった
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 661b-gCMA [153.195.72.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:10:55.22ID:JTq0rLSp0
>>829
箱コン買うなら新型はやめとけYボタンの不良率が激しい
834不明なデバイスさん (スププ Sd22-3Rla [49.96.6.188])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:15:26.49ID:Z7lgXtRRd
新型の箱コンはBTで繋いだ時のデバイス名が旧型と違うせいか、稀にちゃんと認識しないゲームがあったりなかったりする
ファームウェア更新すればちょっとマシになるが
2021/07/27(火) 15:33:03.45
そうそう箱尻コンはUSBアダプタ必須だと思った方が良い
青歯だと箱Oneコンの方が良い
2021/07/27(火) 17:27:08.17
BIOS来たぞ
チャンジャーあとはまかせた
2021/07/27(火) 17:27:56.30
本体じゃなくコントローラーFwだったわすまん
2021/07/27(火) 18:16:42.74ID:Ek4gjFMc0
>>829
箱one BTコントローラー使ってたけどスティックもL2/R2もDS4が優秀でそっちばかり使ってるわ
本体のコントローラーより遥かに優秀やな
2021/07/27(火) 18:20:40.28ID:bl8Jpc+I0
皆さんの話聞いてたら>>838さんのやつでいいきがしてきました
ありがとう!
これと格ゲー用にオブシディアンでも買って使い分けるよ
2021/07/27(火) 18:21:21.20ID:e9nUkbtl0
グリップやっと発送されたみたいだけどPostNLってオランダ経由して来るみたいだから手元に来るのはまだかなり先になりそうね…
2021/07/27(火) 18:23:17.78ID:zjDd+EnUd
proコンのSwitch用マウントホルダーをSwitchの代わりに3を固定して使ってるけど意外と快適
2021/07/27(火) 18:31:32.09ID:Ek4gjFMc0
>>839
地球防衛軍4
the hunter cotw
fishing planetとSteamゲーやってきてかなり動き激しいゲームで一番エイムなんかも含めてストレス少なかったのかDS4やで、悪くはないはずよ
むしろDS4以上のコントローラーを住人が勧めてくれたら俺もそっち買う
843不明なデバイスさん (スププ Sd22-3Rla [49.96.6.188])
垢版 |
2021/07/27(火) 18:36:16.91ID:Z7lgXtRRd
DS4はそれだけmicroBでめんどくさいからそれだったらPS5のやつのほうがいい
グリップ形状のせいで長時間使うと痛くなるけど
844不明なデバイスさん (スププ Sd22-3Rla [49.96.6.188])
垢版 |
2021/07/27(火) 18:38:27.73ID:Z7lgXtRRd
いやよく考えたらoneもmicroBか…
まぁスイッチプロコンとPS5とSXコンで揃えれば全部typeCになるから楽って話
2021/07/27(火) 18:46:15.80ID:Ek4gjFMc0
>>843
PS5もってないんでわかんないんよな
次買うときはそれにするよ
2021/07/27(火) 19:54:18.30ID:DUvP3Ekkd
>>843
ps5のコントローラってWindowsに対応済みなのか?前みたい情報だとまだ対応してないから使えないって情報見たけど
2021/07/27(火) 20:34:23.66ID:7vETetuFM
>>846
PS5コントローラーのDualsenseはsteamなら公式に対応してるみたいだね
ええな欲しくなってきたわ
2021/07/27(火) 20:42:55.00ID:YtK067RUM
PS5のそれ買ってみる!
ありがとう
2021/07/27(火) 20:45:34.28ID:/7HbZSQ/0
コントローラー全色持ってるけどPS5でしか使ったこと無かったな
2021/07/27(火) 21:05:10.38ID:1k6zRT4K
DS4もDualsenseもXBOX GamePassのゲームが対応してなくて
x360ceなんかでxinputに偽造する必要あったような
2021/07/27(火) 21:12:50.98ID:7vETetuFM
>>850
steamのコントローラー設定で普通にplaystation4の項目あるねん、そこで感度やらボタン配置もいじれる
2021/07/27(火) 21:23:55.77ID:1k6zRT4K
>>851
だからXBOX GamePassに対してだよ
2021/07/27(火) 21:37:00.68ID:LrDBJFadr
デントから発送通知来た
えらい入荷早かったな…
2021/07/27(火) 22:03:48.03ID:Ajzw76mo0
届いた
ちまちまいじっているけどタッチパネルはつかいにくくない?
指のサイズもあるんだろうけどズレる事が多い
皆マウスモードかな
2021/07/27(火) 22:12:52.69ID:XtuFwdBk0
正直狙ったとこタッチし辛いけどこれでやるのってゲーム、それもパッドで操作するようなのだからそんなに気にしてない
表示スケール大きくしたらやりやすくなるんじゃないかな?
2021/07/27(火) 22:24:20.88ID:gLVlJV2zd
正直3のインターフェース面はMAXからも2からも劣化してると思う
まぁ性能は最強レベルだからどうでもいいんだけど
2021/07/27(火) 23:20:44.00ID:Ajzw76mo0
やっぱりそんな感じなんですね
とりあえず早速ゲーム始めてみました
コントローラーのボタン位置が違和感あるけど慣れかな

steam携帯機まで待とうか悩んだけどwin3買ってよかった
これで夜中こそこそゲームできるし大満足ですよ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 661b-gCMA [153.195.72.20 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/28(水) 08:24:31.20ID:iYlE1Tam0
PS5コン買って速攻でスティックがドリフトしだしたからオススメしない
859不明なデバイスさん (ベーイモ MM7e-cS4F [27.253.251.235])
垢版 |
2021/07/28(水) 10:07:44.44ID:5Cd3A6UHM
そんなときは設定からコントローラーの調整
860不明なデバイスさん (スププ Sd22-3Rla [49.96.6.188])
垢版 |
2021/07/28(水) 11:19:10.44ID:nOJ3lXORd
1195g7になっとるやん
861不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-zjph [36.11.229.183])
垢版 |
2021/07/28(水) 11:43:02.74ID:6EkElALpM
Steamでしか絶対遊びませんって人以外にはDual senceはお勧めしにくいな
2021/07/28(水) 11:46:08.73ID:/f/z951BM
これのスティックは壊れないスティック使ってるらしいし安心だね
2021/07/28(水) 11:50:51.48ID:RYzMgIGf0
昨日から届いたMAXイジってて概ね期待通りなんだけど
マルチディスプレイの映像出力だけ出来なかった

厳密に言うとhdmi出力はOKなんだけど、肝のthunderbolt3出力が出来なかった
付属の白線は対応してなかったし、買い足すハメになるんだけど調べると結構高い
ケースフィルムSDと足して金掛かるのぉ(-_-;)
2021/07/28(水) 13:08:50.42ID:21MacNtmd
エミュ前提ならAMDは論外なのかね
OpenGL弱すぎて
2021/07/28(水) 13:27:00.39ID:ZZo6RtrLa
win3 ファンが動かない不具合、デントから修理されて戻ってきた。

やはり、吸気ファンケーブルの異常だったらしい。
2021/07/28(水) 13:33:38.35ID:RzaTo/7yM
オルタネートモード対応だったりGen2対応だったりだと1mまでじゃない?
長さみた時点でああ充電用ねって思ったけど

よく分かんないなら素直にAnkerの全部入りケーブル買っとけ
TBなしなら2000円TBも込みなら3000円くらい
2021/07/28(水) 17:31:22.44ID:fSRQMAVe0
win3でダークソウル3やってるけど結構落ちる
設定落としているけどだめね
何かいい方法ないかしら
2021/07/28(水) 19:22:29.71ID:R7STaTfKr
俺もやるけど落ちたことない
2021/07/28(水) 20:05:05.94ID:vfmX/h6Gd
んーなんでだろ
買ってそのままsteam で始めたからかな
色々いじってみるか
2021/07/28(水) 20:11:47.73ID:2HhH3Vswd
なんかMAX2021のCPUが1195G7になったん?
結局ドライバが糞なのは変わらんのだろうけど何かしら良くなる点てあんのかな
2021/07/28(水) 20:30:27.10ID:B448aI/zr
歩留まりの向上に合わせてアーキテクチャやらコア数やらはなんにも変わらないで単純にクロック上げただけだね。クロック向上分の性能アップは見込めるんじゃない。6%とか?
2021/07/28(水) 21:37:44.59ID:NNvqgWPt0
よくやるゲームがL1R1酷使するから故障が心配
win3もそのうち修理部品出してくれるかな
2021/07/28(水) 23:23:26.89ID:3P9m6Fi+0
867だけどプロセッサいじったり省エネにしてもだめ
pcがうなって落ちちゃうな
何かみなおせないかなぁ
2021/07/28(水) 23:59:59.69ID:IDSMHA2A0
負荷が似たような他のゲームはどうなの?
2021/07/29(木) 00:04:37.61ID:txA8nlD20
>>873
買ってそのままならお約束だけどintel Xeのドライバアップデートは試した?
2021/07/29(木) 00:09:08.74ID:FMaoGkpV0
ダークソウル3が1番重くて同じくらいなのは持ってないんですよね
他の軽いやつは特に問題なしです

とりあえずグラフィックスドライバーも更新
うなっているけど何とか頑張ってますな
2021/07/29(木) 00:10:23.62ID:FMaoGkpV0
>>875
レスありがとう
いまやりました
これで改善するといいな
2021/07/29(木) 08:36:19.31ID:wSLECPlc0
ところでMax2021、明日なんだが楽しみにしてるのは俺だけのようだな
879不明なデバイスさん (スププ Sd22-3Rla [49.96.6.188])
垢版 |
2021/07/29(木) 08:46:16.52ID:PQUOjzVqd
これまでの機種は形状はもとよりスペックアップが楽しみで買ってたところあるからな
WIN3とほぼ同等ってんじゃあんまり
2021/07/29(木) 08:55:17.70ID:kUTghvUi0
MAX2021 4800Uを考えてたけど
HP Pavilion Aero 13 5800U + コントローラのほうが良い気がしてきた
どっちも軽くないしね
2021/07/29(木) 09:13:23.36ID:wSLECPlc0
お前は2年前の俺を見ているようだ
コントローラーを取り付けるという作業は思った以上に高いハードルになるぞ
2021/07/29(木) 09:17:27.29ID:BaqoNzVNd
maxは変態配列キーボードになっても良いので横一直線のコントローラー配列やめてほしかった。
2021/07/29(木) 11:20:13.96ID:grEa6iqJ0
まじかよもうスティックおかしくなった
上にやってるのに時々止まる
接点復活剤で直ったけど大丈夫かな
修理だすのも面倒だししばらくこれで様子見するか
2021/07/29(木) 11:46:47.64ID:pZYBQxWk0
https://www.zaikostore.com/zaikostore/stockDetail?productName_forFind=RKJX21224001&;typeStock_forFind=Hitotsu&productIdOfHitotsukara=pr16778929
実はもう国内で売ってる
実際に買ったわけじゃないからほんとにこの型番かどうかはわからんけど十中八九これだと思う
885不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-7DsO [49.98.16.218])
垢版 |
2021/07/29(木) 12:34:27.76ID:Vfd33eDMd
あれ、いつの間にか1195G7に変わってるw
2021/07/29(木) 12:43:35.60ID:bjlnvYRSM
チップはやっぱりAX210なのかねぇ
887不明なデバイスさん (ベーイモ MM7e-cS4F [27.253.251.209])
垢版 |
2021/07/29(木) 13:01:04.02ID:RY7XmhivM
ワッチョイ97−がAYAスレで堂々とLenovoが半年独占契約してるから5800Uは他社ではないみたいに言ってた
根も葉もない全くのガセネタだったな
2021/07/29(木) 16:31:49.69ID:pZYBQxWk0
https://twitter.com/softwincn/status/1420633106692722690
deckのmouseがnot supportedの意味がわからん
トラックパッドついててダメだったら全部not supportedだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/29(木) 17:02:41.10ID:4kqpTJe3M
>>888
GPDが優位性(?)出すために入力デバイスをあえてkeyboardとmouseだけ記してsupportedとnot supportedだけの評価にしてるんやろ
steam deckがWindowsなりsteam osなりでスティックがマウス様の挙動するかはまだ分からんわけやし、keyboardを積んでないのは事実やし
多少卑怯な記載だとは思うけどね、unclearとかunknownが正しいと思う
2021/07/29(木) 20:38:41.17ID:N1uggQzt0
あれ、MAXの1400ドルのやつ消えたの。
2021/07/29(木) 20:45:54.85ID:IMEEO3Pf0
なんかもうメインマシンにしてしまっても良いぐらいの性能だなこれ
10年前に欲しかったわ
892不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-0CkY [126.234.175.240])
垢版 |
2021/07/29(木) 22:27:17.06ID:nTU+Hsno0
3月にMAX買おうか迷ってて2021が出ると待っててWIN3もスルーしてて
やっと買える
Core i7-1195G7に変更したのはなんでか知らんがすごい性能のようだ
たのしみ
2021/07/29(木) 22:28:16.38ID:c2EHGNWe0
>>887
解禁日は7/12でとっくに過ぎた過去の話なんだが?
馬鹿なのか?
2021/07/29(木) 23:36:15.98ID:FMaoGkpV0
十字キーの左がおかしい
押した感触が変で左にずっと動くな
いつもじゃないんだけど押し方によって起こる
修理かなぁ
来たばかりなのに
自分で治せないかなー
楽しく遊んでるのに面倒だな
2021/07/30(金) 00:32:44.31ID:IPUtAFmB0
明日からのmax2021って、買ってもすぐに届くわけじゃないよね?
明日からお金集めてそれで作って届けるまでに何ヶ月もかかるよね?
896不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-gJzc [124.40.73.53])
垢版 |
2021/07/30(金) 00:51:07.87ID:DZA/qgTi0
>>893
お前自身が7月22日にAYAスレで独占してるから無理って言ったんじゃないの
7月12日に切れてるならなんで半年の独占契約あるから5800は無理、5700しか使えないないなんて言ったの?
自分で言ったことも覚えてないの?
無責任すぎだろ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-gJzc [124.40.73.53])
垢版 |
2021/07/30(金) 00:58:01.66ID:DZA/qgTi0
801不明なデバイスさん (ワッチョイ fa6d-ZPtt)2021/07/22(木) 07:57:28.37ID:+z4uxeHG0
5800Uは半年の独占卸売契約で他社に供給出来ないからあっても5700U
898不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-gJzc [124.40.73.53])
垢版 |
2021/07/30(金) 01:03:20.86ID:DZA/qgTi0
こっちはONEスレな


485不明なデバイスさん2021/07/29(木) 22:01:58.86ID:c2EHGNWe>>487
>>474
1185G7まではメモリ帯域制限入ってるから
5800Uの1.6倍差のゲーム性能が出せるのは1195G7だけ

どうせ根拠のないガセネタだろ
なんでいつもいつも知ったかぶりばかりするんだよ
899不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-gJzc [124.40.73.53])
垢版 |
2021/07/30(金) 01:34:17.57ID:DZA/qgTi0
現時点ではインテルが主張しているだけで実際に出てみないとなんとも言えない
なんせ1165と比べてGPUコア自体に変化なく、TDPが同じなら普通に考えてそこまで劇的に
性能アップが期待できないからだよ
GPUクロックが上がった分性能上がるかもだけどそれじゃあCPUはどうなるんだよって話
そんなウマイ話はないと思う

あったとしたらその基準で考えるとwin3はお前的に言わせると
早くも型遅れ低スペって事だよね?
2021/07/30(金) 01:37:36.81ID:h9Y6qK75M
よそでやってくれないかなぁ...
901不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-gJzc [27.253.251.212])
垢版 |
2021/07/30(金) 01:47:57.31ID:u07x5X7PM
とりあえず公式動画見てからだね
28wでCPU落とせばまあ不可能ではないにしても実機が性能発揮できなければ意味がない
902不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-gJzc [27.253.251.212])
垢版 |
2021/07/30(金) 01:52:35.20ID:u07x5X7PM
>>900.
そいついつもあっちこっちでテキトーな事言ってるんだよ
2021/07/30(金) 08:10:50.09ID:WyFK0qx10
ペルソナ4動くようになった?
2021/07/30(金) 09:11:38.11
FFのピクセルリマスター1,2,3買ってみたけど
ゲームの内容やBGMガーはあるにせよこういったものを遊ぶには最高のデバイスだね
2021/07/30(金) 09:25:04.58ID:MAXP4rdFd
わかる!発表時にぼろくそ言われてたHD-2D版 ドラゴンクエストIIIを早くプレイしたくてウズウズしてる
2021/07/30(金) 11:02:51.57ID:Paav8bga0
1165はそのままで1185ポジが1195になったのかと思ったら、1195のみで999$なんか。出資したわ
2021/07/30(金) 11:07:11.06ID:0DErUbr40
現状困ってないので出資見送ろうと思ったけど、Ryzen交換キットしておいた
73000円は高いけど、もう一台増やすのもアレなので交換作業もネタになるかと
2021/07/30(金) 11:14:51.67ID:gIOXl1wM0
もう出資始まってるのね
迷ったけどMAX2020あんまり使わなかったしやめとくか
2021/07/30(金) 11:18:22.17ID:IwtDZ7uAM
人気ないのかな。1195でno. 17だった
910不明なデバイスさん (ワッチョイ c721-By/s [114.160.218.207])
垢版 |
2021/07/30(金) 11:36:25.30ID:kD/pQ0az0
Indiegogo動きがゆっくりだね、1195Gになったの知らなかったから驚いた。
本体とMBで価格差が少ないから迷ったけど、結局MBのみにした。
2021/07/30(金) 12:30:46.69ID:gIOXl1wM0
グリップ届かないなーと思いながら待ってるけど
PostNLって最短でも2週間、長いと1ヶ月近くかかるのか
これ天空の方が早く届くんじゃないか…
2021/07/30(金) 12:35:40.24ID:5+6Ey5Mxd
マザボ買ったわ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ c72e-k6dz [210.253.237.213])
垢版 |
2021/07/30(金) 12:36:23.52ID:hasIPlp20
パナソニック、用途に応じた機能拡張ができるモジュラー構造を採用した10.1型Windowsタブレット「TOUGHBOOK」新モデル(要約) - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2107/30/news089_0.html

俺にとっては値段が論外だがこういう変態マシンを出せるのはいいこと
2021/07/30(金) 12:46:37.55ID:5+6Ey5Mxd
単なる2in1じゃ
2021/07/30(金) 12:47:21.23ID:0f1us/i7M
25万草
クソみたいな性能なのに硬くなるだけでたけーな
2021/07/30(金) 13:13:21.72ID:0DErUbr40
パナは昔から高いよ
法人ならともかく、個人で買う人も少ないでしょ
2021/07/30(金) 13:32:44.87ID:mn0B05JD0
マザボ、1195と4800で価格変わらんのだな
どっちがいいのか分からんわい
とりあえず納品早いだろう1195にした
2021/07/30(金) 13:35:35.58ID:BaqqmbFK0
性能の1195、安定性の4800って感じかな
2021/07/30(金) 13:58:13.72ID:0DErUbr40
win3がインテルなので、maxはryzenだな
いい使い分けが出来そう
2021/07/30(金) 14:22:46.28ID:YuUGDYMRM
TOUGHBOOKとなると、解体工事の現場とかに小雨が降りしきる中にさらされても壊れなくて、快適とはいえずとも使えるのが前提みたいなパソコンだからな
表示と簡単な入力だけできればよくて本格的な作業に使わないの前提だから性能はいらないが、耐環境の信頼性だけは高くないと売れない
2021/07/30(金) 14:53:48.78ID:Ei760mL90
max wifi5か…
922不明なデバイスさん (ワッチョイ c721-By/s [114.160.218.207])
垢版 |
2021/07/30(金) 15:05:34.57ID:kD/pQ0az0
>>918
ゲームならシングルスレッド優勢の1195G7(4コア、8スレッド)
その他の、一般用途ならマルチスレッドにも強い4800U(8コア、16スレッド)
だったと思う。
2021/07/30(金) 15:05:59.70ID:Paav8bga0
AMD版はGPD youtubeの動作状況動画で、CPU温度100℃とかになってるの謎だよな。
コメントでそのCPU温度本当なの?みたいな質問にも、GPDはよくわからんと答えちゃってるし。
924不明なデバイスさん (ワッチョイ c721-By/s [114.160.218.207])
垢版 |
2021/07/30(金) 15:07:33.51ID:kD/pQ0az0
>>922
918宛ではなく、917 宛の間違いでした
2021/07/30(金) 16:03:08.26ID:9nVsIyJR0
キャンペーン前は4800Uにする気まんまんだったけど、結局1195にしてしまった。
2021/07/30(金) 20:20:39.03ID:qi9k0gA10
>>903
intelの8月ドライバアップデートに持ち越されたよ
今度こそは予告通りうまく行くといいけど
2021/07/30(金) 22:00:34.97ID:+pOvpmLr0
マザー単品動作についてはコメントくれないねやっぱり。めちゃくちゃ興味あるんだけど…
928不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-gJzc [124.40.73.53])
垢版 |
2021/07/30(金) 22:39:55.73ID:DZA/qgTi0
正直1195のスペックが謎
2021/07/30(金) 23:29:30.20ID:HDqDSiyW0
40%OFFの事前メールアドレス登録は何だったんだ?
2021/07/31(土) 01:05:43.31ID:p6EN9PwK0
1195のスペック、謎だな
メモリとか据え置きだったら意味ないんじゃねえの?
2021/07/31(土) 02:03:27.09ID:a6g4NCoLd
ryzenモデル全然買われてないな
まあビジネス用途でこれ買うのもあんまいないだろうから理解は出来る
2021/07/31(土) 02:07:37.30ID:a6g4NCoLd
>>929
どうせ無かったことになってそうだけど一応待ってる
先に買って馬鹿を見ないように
933不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-gJzc [27.253.251.140])
垢版 |
2021/07/31(土) 07:51:13.13ID:dSRmmO85M
>>930
もともとメモリがどんなに高クロックでもGPUが2000MHzでしか動かないから
今までは制限されてたんだよ
だからMAXの3200MHzでも恩恵は十分受けられるはず
ただTDPが現在25w→28w位しか変わらんからその分の上乗せしか期待できないはず
もし1165で空演算してたならその分も見込めるしもしかすると起動不可とか画面崩れるなどの
Tigerの弱点が解消されるなんて事もワンチャンあるかも
なぜ公式動画を出さないんだろう
圧倒的にパワーアップしたなら比較動画出してるよね
2021/07/31(土) 10:09:44.34ID:tgTaTN1ta
インテルだからなぁ
数そろえるにはそれしかなかっただけで、変わらない気がしなくもない。

Maxのリアル解像度がFull HD以上だったらRythen選んでたところだなぁ。
2021/07/31(土) 10:10:04.29ID:tgTaTN1ta
>>934
ryzen書きミス
936不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-gJzc [27.253.251.207])
垢版 |
2021/07/31(土) 10:22:16.13ID:yFFveBb6M
アーキテクチャ刷新も最適化もなしで都合よく5割とかの性能アップなんてあるはずないからなぁ
でも15〜20%ならできなくもないかもしれない
GPUのメモリクロック上げてもすでに電力使い切ってるからね
今のMAXから考えたら倍化するのは嬉しい
GPDはさっさと比較動画上げるべきだ
2021/07/31(土) 10:32:53.18ID:tgTaTN1ta
>>936
うまく今以上の性能が出るならヒャッホイしながら嫌になるほど比較動画出してると思うんだよね。
あとわざわざ保有組に基盤交換品までだして安くアップグレード出来るかのような見せ方してるあたり、性能は微増程度なんだと思う。

凄い性能差なら買い換え待ったなしだと思うんだわ。
2021/07/31(土) 10:36:18.97ID:wCHPWizld
メルカリにUMPC毎回出品してるやつが
「maxは重いのでwin3がオススメです!」「win3は不安定なのでayaがオススメです!」「ayaは熱暴走するのでxplayerがオススメです!」
って毎度手のひら返してて笑う
2021/07/31(土) 11:16:08.88ID:qbZpSvz2d
1195って5800と比較されてるのに対するryzenが4800でintelと同じ価格ってさあ
2021/07/31(土) 11:24:48.09ID:yNL/cSj20
GPDからMAX2021の紹介メール来たけど、やっぱり40%OFFは無かったことにされてたw
買うのやめとこ。
2021/07/31(土) 11:42:53.80ID:dnLsMieDd
GPDはそういうところがちょいちょいセコい
942不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5b-Z1qT [126.182.197.52])
垢版 |
2021/07/31(土) 11:46:14.51ID:dQ/dEgK/p
わざわざ1195調達してきた割にwifi5のままなのがなあ…
943不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-gJzc [27.253.251.207])
垢版 |
2021/07/31(土) 12:19:28.48ID:yFFveBb6M
最近GPDもやり方がセコくなってきたよな
2021/07/31(土) 12:34:03.68ID:JsBoL11ed
1195が未知数過ぎてちょっとな
1165となら4800Uでも良かったけどうーん
wifiはあんまり気にしてないからどうでもいいかな
2021/07/31(土) 12:35:51.85ID:+44iduUxM
5と6じゃ家でかい人は致命的だと思うけどね
2021/07/31(土) 12:47:03.40ID:czydUy//0
MAX2021全然売れてないな
丸一日経って合計400行ってない
2021/07/31(土) 12:54:00.09ID:JsBoL11ed
>>945
俺んちは狭いのよ。だから個人的にどうでもいい
2021/07/31(土) 12:54:16.48ID:LIiXj2YId
Deckが控えてる今じゃ…
2021/07/31(土) 13:12:01.51ID:71IdB+cXd
40%オフならまだしもあのスペックで12万なら5800Hあたりでも積んでるノート買うわ
2021/07/31(土) 13:50:04.67ID:ggeXTQf8d
マザーボード買おうかなと思ったけど現行Maxでも結構やりたいゲームは出来てるし
頑張ったところで所詮携帯機だから7万出してもそこまでの変化があるようには思えない
なので2021見送ってSteam Deckで新しい体験することにしたわ
2021/07/31(土) 14:24:44.37ID:eeQdoVh2M
同じ金だすならeGPUとグラボ買ったほうがパフォーマンス上がるしな
2021/07/31(土) 14:43:10.79ID:sshR4S0WM
今gpd win3が届いたんだけど
スライドキーボードが一切反応しない
光らないし
不良品か?
2021/07/31(土) 15:07:05.82ID:sshR4S0WM

カチって鳴るまで完全にスライドさせないとバックライト点灯しないのね
2021/07/31(土) 17:09:35.83ID:ezMAUqQEd
俺のは最後までカチってしても数秒は一部キーが反応しないぞ
左AltとかBSとか
2021/07/31(土) 18:22:45.09ID:+44iduUxM
>>947
俺もだけどね
しかも狭さなら負けない
コンテナハウスだから
2021/07/31(土) 18:34:32.44ID:YaA63xENd
俺はトレーラーに住んでるよ本当に
引越しは楽
2021/07/31(土) 18:50:01.70ID:Qz+hlbedd
いいな、俺も発泡スチロールのポイポイカプセルの家みたいなのに住みたい
2021/07/31(土) 19:01:51.93ID:6kzSp8ld0
俺もノラ猫が庭に糞してかないところに住みたいぜ
2021/07/31(土) 19:12:54.49ID:4HcOPZwKd
いや普通にマンションなんだがなんでこうなった…
2021/07/31(土) 19:50:34.66ID:pr/rj+KIM
エミュレータで十字キー使うにはどうしたらいいんだ(´・ω・`)
初代GPDのときはjoy to keyで簡単に設定できたのに…
2021/07/31(土) 20:47:59.42ID:pr/rj+KIM
controller companionで何とかなftag
962不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-gJzc [124.40.73.53])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:46:28.94ID:9ofWoTpp0
だいたいはキーバインドできるでしょ
2021/07/31(土) 23:38:36.38ID:oMi8OyoJd
2021ryzen買う予定だったけど10万切ってないと買う価値ないかな
Wifi5だし
2021/07/31(土) 23:39:20.30ID:k8DGkKAI0
やっぱり4800Uのが動くゲーム多いんすか?
フレームレートとかはともかく
2021/07/31(土) 23:39:23.50ID:oMi8OyoJd
40%OFFの話が異国の地に吹っ飛んでるのも流石はシナ企業って感じ
966不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5b-Z1qT [126.182.197.52])
垢版 |
2021/07/31(土) 23:45:51.97ID:dQ/dEgK/p
クラウドファンディング終わって一般販売に切り替わったらお値段16万円になるんじゃろ
2021/08/01(日) 00:00:54.15ID:ZLOBTWFW0
>>966
そういうことなんだろうね
今なら一般販売価格から40%引きで買えますよと
わざと誤認させるような書き方したんだろうな
2021/08/01(日) 01:38:46.21ID:1msj3Jex0
MAX、マザーボードだけ買うぐらいなら今のWIN MAX 売って買い直す方が安いよね
2021/08/01(日) 02:24:24.50ID:BEHeFjmhd
なんでもいいけどなんで最新CPUと型落ちCPUが値段同じなんだよ
これじゃryzenモデル買うのガイジやん
せめて4800Uのほうがクラファンで10万切っとけよ
2021/08/01(日) 08:27:01.55ID:OaiA/s1j0
なんつーか、1195も唐突だったし値段設定も確かにおかしいし
まさか最後の最後でトンズラとかないだろうなwハハッ
2021/08/01(日) 09:11:33.09ID:EnWJdrj/0
たしかに5800Uならもっと売れていたと思うと残念だな
交換用MBの4800Uもそんなに安くないのがダメ。せめて1195より2万安ければワンチャンあったかも
2021/08/01(日) 11:09:12.84ID:WvTflwX9d
突如として5800Uは無理でも5700Uになっまりしないかな?
1195G7はほんとに唐突だったわけだし
2021/08/01(日) 11:37:15.43ID:KzZdFq+Kd
4700U=5700Uでリネーム品だけど
2021/08/01(日) 11:38:28.39ID:Y1SYvU3tM
GTA5
解像度「超高」にして保存しても、
起動し直す度に解像度が低くなって困ってたけど>>219見て全画面表示最適化無効にしたら解決した

あざっす
2021/08/01(日) 11:39:19.88ID:m6QHQlQnd
>>972
同じzen2で大して変わらないしそれなら4800で値段下げる方がいいわ
2021/08/01(日) 11:42:02.61ID:WK5GIdW7M
>>883
俺もなった
switchとか使われてるコンタクトスプレーでいいのか?
やっぱ一体型はこれがあるから嫌だな
977不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-gJzc [124.40.73.53])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:41:29.03ID:w4CKlBgQ0
正直1195にして微妙にパワーアップするより1165で安いほうがいい
2021/08/01(日) 13:10:09.30ID:WvTflwX9d
>>977
値段が変わらないならいいんじゃないの?
まぁ仮に999ドル1195G7と899ドル1165G7なら後者選ぶけど
2021/08/01(日) 14:16:02.29ID:1B/fjJ8Ud
そんなこと言ったら1195の比較対象が5800なのに型落ちで同じ値段の4800なんて誰が買うんだよ
980sage (ワッチョイ e782-By/s [124.40.73.53])
垢版 |
2021/08/01(日) 14:27:33.60ID:w4CKlBgQ0
三ヶ月前なら4800Uもアリだったけど、今となってはドライバーもイイ感じになってきたからな
2021/08/01(日) 16:16:35.19ID:4G9hsKrzM
時間が経ってむしろ価値が上がるなんてさすが安心のIntelですね!!
982不明なデバイスさん (ワッチョイ e782-By/s [124.40.73.53])
垢版 |
2021/08/01(日) 18:07:04.13ID:w4CKlBgQ0
出るころにはペルソナも地球防衛軍もちゃんと動くようになってるかもね
俺も好きだからこの二つが出来ないのは凹んだ
2021/08/01(日) 18:20:25.66ID:DKIvvX3H0
Eldest Soulをやってみて初めてMaxの限界を感じた




コントローラーだけど
2021/08/01(日) 18:58:08.70ID:xtGcKooF0
3行開けるほどのことか?
2021/08/01(日) 19:00:30.61ID:NeTaB8sW0
xboxコンでやればいいじゃんとマジレスの嵐櫻井
2021/08/02(月) 09:09:12.26ID:cmdPXC+j0
天空から買ったGPDWINMaxの特典の外付けファンが壊れてしまった
987不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-gJzc [27.253.251.177])
垢版 |
2021/08/02(月) 10:28:27.98ID:KLp6c2iCM
たぶん効果は薄いと思うよ
2021/08/02(月) 11:50:22.32ID:cmdPXC+j0
そんなことない
扇風機として使ってたが、ある程度は涼しかったよ
2021/08/02(月) 12:38:50.45ID:xRD3gGTB0
なんかごっついメールが来たぞ
2021/08/02(月) 12:42:46.01ID:Dq9qXtXYM
タイガーバズーカじゃい
2021/08/02(月) 12:44:37.51ID:cmdPXC+j0
ごっついのう
992不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-Ttok [27.83.57.248])
垢版 |
2021/08/02(月) 12:57:31.11ID:FHxw18W80
いやほんまごっついのう
2021/08/02(月) 14:43:29.93ID:HZB/TIboa
これはなんか買っちゃうかもなぁ...
どえらぃメールやで
2021/08/02(月) 14:49:51.48ID:yRjwZK/ld
メールってなんや
995不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-Ttok [27.83.57.248])
垢版 |
2021/08/02(月) 14:51:51.97ID:FHxw18W80
max2021って全然売れてないけど皆んな待ちの姿勢?
2021/08/02(月) 14:54:10.44ID:KhXNB4RI0
グリップもう届いてる人いるのか
2021/08/02(月) 14:54:31.69ID:OWWpr8cV0
そら時期が悪いからな
998不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-Ttok [27.83.57.248])
垢版 |
2021/08/02(月) 14:58:08.41ID:FHxw18W80
それは5800U搭載機待ちってこと?
999不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-gJzc [27.253.251.137])
垢版 |
2021/08/02(月) 15:07:04.58ID:dVeD6FyuM
MAX2があっと言う間に出そうだしね
MAXだけの人も現状で間に合ってる人がそこそこいるだろうからなかなか踏み出せないんでしょ
1000不明なデバイスさん (JP 0H9f-3hIZ [103.77.192.82])
垢版 |
2021/08/02(月) 15:28:59.05ID:5e/8aullH
>>993
いや、なんでそんなことになったのか、ちょっと考えてみるのだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 19時間 38分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況