1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/19(月) 23:12:53.68ID:/v2gstX40
前スレ
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart43
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500632689/
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559904443/

関連スレ
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541497100/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
USB音声入力スピーカースレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335058182/
【聴き専】USBオーディオデバイス 36bit
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1548900422/

スレ立ての際は一行目に下記を入れてください

!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/23(水) 21:39:41.38ID:2igfEkQW0
>>173
/dp/B09FXPQ8GY/

こうだったわ
2022/03/23(水) 21:42:54.33ID:2igfEkQW0
>>174

dp/B07XYPXD34/

たびたび間違い申し訳ない
2022/04/05(火) 23:47:34.92ID:Oru45iSPM
>>170
小型だとEdifier G2000
置けるならBESTISAN SR06
2022/04/11(月) 03:19:09.34ID:NDIe7fAi0
スレチと思うけどよかったら教えてもらえないだろうか

スレでたびたび名前をみたのでPCスピーカーとしてCreativeのT60を購入
スピーカーとイヤホンの切り替え機能をためしたところ、T60にイヤホンをつなぐと自分のイヤホンではホワイトノイズが強く使用を断念
イヤホンを使用する際はPCのフロントI/O部分のイヤホンジャック使おうとするも、T60からしか音が出ない状況

T60にイヤホン挿す前にはPCのフロントI/Oからイヤホンで音が出ていたんだが、サウンド設定のどの部分を変更すればよいだろうか

ググってもわからず、そもそもこの状況を解決するための検索ワードもわからずじまい
もし回答が手間であれば解決できそうなサイトや検索ワードでも構わないので教えていただけないだろうか
2022/04/11(月) 18:16:24.00ID:MYD0jAWb0
>>178
https://i.imgur.com/ikjEAfO.jpg
2022/04/11(月) 20:02:15.35ID:FprEhjZ3M
優しいエスパー
2022/04/11(月) 20:49:01.26ID:NDIe7fAi0
>>179
回答とさらに図解までわざわざありがとう
画像の通り再生デバイスの選択でRealtekを選択したら、フロントI/Oのジャックにつなげるとイヤホンで聞こえるようになったよ

いまさらながらなんとなく理解したのだけども、T60を背面I/OにUSB接続しているのが原因なんだろうか、Realtekを選択したままイヤホンを抜いてもT60からは音がでない

フロントI/Oからイヤホン接続したい場合は都度切り替える必要があるのか
T60側のイヤホンジャックに挿す前は自動にできていたと思ったのだが気のせいだったかな

ともあれ助かりました、本当にありがとう
2022/04/11(月) 22:42:36.38ID:niMjt0nU0
図解付きで丁寧すぎるw
2022/04/12(火) 01:17:42.78ID:QieYl6Ap0
>>181
https://i.imgur.com/vgbIrhu.jpg
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-yfbP)
垢版 |
2022/04/13(水) 02:00:01.60ID:ZBIEPbz50
Bose Companion 2 Series IIIとPRESONUS Eris E3.5 どっちの方がいい音ですか? 
※pcテーブルの上で使います。
2022/04/13(水) 02:34:39.04ID:EdIS44ID0
好みによるんじゃない?
Boseは低音強調気味でEris E3.5は原音に忠実だけど低音がスカスカな印象かな
2022/04/13(水) 10:31:16.46ID:ldMBBTqF0
HD800S 使っててERIS E3.5買ったんだけど低音出すぎじゃない?と思ったw
背面のBASSボリューム絞って調節できたけど、最初は失敗したかと思った
2022/04/13(水) 11:49:38.42ID:LfajAW5u0
両方持ってる個人の感想。
Bose Companion2 SIIIは、フルレンジだけの割りには中高音も結構出る。
でもやっぱりBose音なので、低音好きじゃなければバスレフポート塞ぐなどの工夫がいる。
Presonus Eris E3.5は、指向性が強くて、耳の高さに合わせないとイマイチ。
でもきちんとセッティングすれば、この価格帯なら無敵。
2022/04/13(水) 18:52:08.67ID:IAyU3GCfM
E3.5は低音の量感多めで解像感は高く
>>186のような感想の人は多いかも。

BOSEは胴鳴りというか若干ボワつき感のある低音
とステレオ以上に広がりを感じる音。
音量を上げると声が低音に埋もれ聞きにくい印象。
2022/04/22(金) 14:03:58.51ID:Qa9Pqkb9H
BOSEでバスレフ塞ぐんならもうBOSEである必要性なくないかとも思う
2022/04/22(金) 15:19:46.26ID:Q/PCHrZL0
円安のせいかこのスレで挙がってたスピーカーが軒並み値上げしてて
10000円前後じゃなくなってるわ
2022/04/22(金) 15:20:50.58ID:Q/PCHrZL0
中華は比較的価格維持してるかな
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-F74E)
垢版 |
2022/04/28(木) 09:20:38.74ID:V6sxIlHb0
Companionが突然音が小さくなったんだが壊れる前兆かな
Amazonのセールまでは持って欲しいわ
193不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:45:48.26ID:x1gis9oN0
うーんCreative T60買うかNX-50買うか迷う…
2022/04/28(木) 23:00:59.45ID:jW5d7duT0
低音利かせたいかどうかで決めろ
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a10-ISUK)
垢版 |
2022/04/29(金) 03:59:25.59ID:jGA3y2E20
NX-50使っててナチュラルでコンパクトで良いスピーカーだと思うけど、聞き比べまくれば5000円クラスで同じのありそうな気はする
3.5mmジャックのみだから端子劣化やたまにPC側で些細な相性でるから、光端子対応同じくらい鳴る取りまわしの良いの欲しいわ
出来ればサウンドバー型でモニタ下に鎮座させて両脇開けたい
2022/04/29(金) 07:12:00.47ID:pNThyptk0
nx50はZENDAC経由で6099履かせたらだいぶ良くなったよ
nx50からステップアップでedifier1700、880、2000mkiiと迷ったが来月アダムの新作買うからあまりの違いに失神したい
2022/05/04(水) 02:47:42.03ID:yoemD2e80
NX50vsT60vsG2000

正解はRazer nommo だと思うけど値上がりしてるな

この辺のスピーカー、マイクスタンドに付ける穴が欲しいわ
2022/05/06(金) 13:57:04.15ID:K6686vEv0
俺はNX50からT60に切り替えたわ
NX50は電源off機能が地味にウザい
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-hGrh)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:52:06.96ID:pYfzpmPP0
T60ってコスパいいんだ
2022/05/06(金) 22:41:55.15ID:h14n11Z30
PCに繋いでアプリつかうって前提はあるけど、その前提満たすならコスパはかなりいいスピーカーだと思う
2022/05/07(土) 17:08:23.62ID:9XpmvbuWd
安スピーカーからのグレードアップにCREATIVEのT100が気になってるんだけど、BluetoothもUSB再生もリモコンも要らないんだよなあ
近い価格帯で光入力、デザイン地味め、音も値段相応に悪くない、ってのが他にあったら教えて親切な人
2022/05/07(土) 18:53:51.97ID:l4eAQhwFM
BESTISAN SR06。
デザインは好みが分かれるところですが
音質はお値段以上の満足度。

光入力必須の時点で選択肢は少なく。。
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a10-VrTa)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:45:51.64ID:fSy91qKr0
そも光入力はTV向けなんだよね、そしてTV用スピーカーの味付けはPC用と全然違う
こっちは少し音量絞って音質が欲しいコンパクト用途だけど
TV用は50インチクラスのモニターと釣り合うサイズで大きい音で歪まない用途だから真逆でマッチしない
2022/05/07(土) 20:19:06.00ID:9XpmvbuWd
>>202
見た目は好きですが、検索しても普段使わないサイトしか出てこないので私には入手難度が高そう…
やっぱ光つきは種類が限られる感じですか

>>203
ほえー、スピーカーに詳しくないのでそういう情報はとても勉強になります
光入力が欲しいのは、いま使っているモニターのイヤホンジャックがノイズ乗りまくるので、PS4を使うときでもそこを介さない接続が出来るようにしたいって理由でした
でもコンパクト用途から外れていくのなら、光入力を条件から外した方が満足度上がりそうかもしれませんね

お二方とも親切に御教授下さりありがとうございます!
もう少し選定基準を見直してみます
2022/05/07(土) 20:42:39.63ID:5uqMk1oS0
画面の大きさと音のスケール感は一致してないと変なんだよな
2022/05/07(土) 21:51:24.84ID:TVbU1cA60
>>204
SR06 Amazonや楽天でも売ってるよ
2022/05/07(土) 22:09:25.95ID:9XpmvbuWd
>>206
それは失礼しました
自分の場合は検索の仕方が悪かったのかSR01ばかりが出てきたので…
もう少し探してみます
2022/05/07(土) 23:36:30.16ID:wp5IaxAfM
>>204
アマゾンだと何故かSR01という型番表示。
google「BESTISAN SR01」で引っかかるという。
B09YDD7668
http://imgur.com/2OFw6wg.jpg

https://item.rakuten.co.jp/ajp7/20210814
http://imgur.com/ppDKocy.jpg

http://bestisan.com/web/index.php?topclassid=1&classid=4&lanstr=en&wap=1
http://imgur.com/tiZd4cZ.jpg

大きさは
>>88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589301832/106-107

分解画像
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/916

他に光入力付きだと
Edifier R1280DB
Edifier R1380DB
くらい?
2022/05/08(日) 00:11:39.15ID:dueO1eoe0
デザインがね・・・
2022/05/08(日) 06:50:39.22ID:l8q5IHzAd
U buyに載ってるSR06は50W、楽天のSR01は60Wと書かれているので姉妹品かと思ってました
Edifierはちょっとサイズと値段がオーバーするかなぁ…音質面では有利そうですけど
色々と骨を折って下さったのに申し訳ないですが今回は選ばないかもです
2022/05/08(日) 09:07:54.35ID:vqCrRwTgM
>>209
猫などのペットや子供がいても安全安心金属グリル。

http://imgur.com/noH8oVZ.jpg
SR06の元ネタ。

>>210
http://imgur.com/eEI1NU0.jpg
楽天画像はSR01だけど
http://imgur.com/pFOY6oU.jpg
届いた製品ではSR06表記。

http://imgur.com/tC52bJb.jpg
Ubuyは80WのSR04も50Wでアテにならず。

1万円で光入力搭載機種は少なく、小型となると
価格を引き上げてもKRIPTON KS-11 / EVE SC203
くらいかも。
あとはサウンドバー。
2022/05/08(日) 09:36:21.11ID:nY1Qvdtd0
金属グリルで爪研がたりしないか?w
2022/05/08(日) 11:45:06.51ID:l8q5IHzAd
>>211
他のは予算が無理ィィィィ!
サウンドバーはなんとなく見た目的に置きたくないです(ワガママ)
完全にPCの距離で使うので、光入力にこだわり過ぎずもう少し安い製品にも範囲を広げてみようと思います
半分冗談で教えて親切な人、と言ったのに本当に親切に教えて下さりありがとうございます
重ね重ねお礼申し上げます
2022/05/09(月) 21:46:19.90ID:sMg4pBbDd
日尼/dp/B09FXPQ8GY/
実質パッシブスピーカーだが
2022/05/09(月) 21:47:17.85ID:sMg4pBbDd
Fityou パワーアンプ サウンドバー スピーカー Bluetooth5.0 テレビスピーカー 100W ロートーン/ハイトーン別々調整 ホームカラオケ リモコン付 マジックオーディオ 大音量 HDMI 光デジタル/AUX (有線) 3.5MM/USB テレビ/パソコン/スマホ/PSPなどに接続可 日本語取扱説明書


ちなみに人柱募集中という事であってお勧めということではない
2022/05/09(月) 22:15:01.33ID:sMg4pBbDd
日尼/dp/B00GIHV8G4/
これとダイソー充電器で、千円で光dac 外付けにできる
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 7336-vjB4)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:08:06.76ID:PTsQlgdg0
スピーカーの位置とかボリュームの大きさで音像良し悪し変わるしサウンドバーってモノラルに聞こえても別にいいとか音像悪くてもかまわないって人用だよね
正直サウンドバーで音質云々は低域が聴こえるとか高域が良く出るぐらいの判断基準で音像はすこぶる悪い
2022/05/10(火) 21:10:53.42ID:wH82Zty30
商品名サウンドバーだけど、実際は光入力付デジタルアンプ+4インチ2wayパッシブだよ
2022/05/10(火) 21:53:32.26ID:KMIllReGd
モニタースピーカー最安ライン、のようだ

643 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a758-jTmz) [sage] 2022/05/05(木) 16:39:27.83 ID:N08W+x4x0
Maudio BX3
vs
Mackie CR3X
vs
TASCAM VLS3
vs
FOSTEX PM0.3H
vs
PreSonus Eris E3.5
vs
SAMSON MediaOne M30
2022/05/11(水) 08:56:56.80ID:fTbpQsCoa
>>218
4インチってことは10cmだぞ
確認したら2インチ×4って書いてある

>>217
サウンドバーはバーチャルサラウンド機能を使って楽しむもので音像とか気にする人は使わないか、割り切って使うかだね
どんどんボタン(設定)が減っていって家電化していってるしね
2022/05/11(水) 09:42:05.40ID:iz1lfzk50
左右が必要なときはヘッドホンだもんよ
2022/05/11(水) 13:51:39.59ID:O1sGMZ2HM
こんにちは
ちょっと注文がうるさいかも知れないがおすすめのスピーカーを教えてほしい
条件は
・スピーカーにヘッドセットさす穴があるやつ
・今使ってるcreative inspire 2.0 1300より音がいいやつ(高音も低音もだぞ)

2つめのがなかなか厳しいと思うけどご意見お願いします
2022/05/11(水) 14:03:04.27ID:qyc+L1lJ0
>>220
https://i.imgur.com/OMztC5t.png

この商品な
2022/05/11(水) 14:11:58.93ID:qyc+L1lJ0
ちなみに今9999円
人柱募集😚

レビューあったはずなのに消えたみたいだから返品されたのかも知れないな
2022/05/11(水) 14:21:54.35ID:qyc+L1lJ0
日尼/dp/B08BJX5GKG/

類似商品でやや高額。こちらはレビューがあり好評(又はステマ)
2022/05/11(水) 15:14:34.96ID:fTbpQsCoa
>>223
別のと勘違いしたわスマン
2022/05/13(金) 00:43:07.06ID:g5m7uTZA0
https://item.rakuten.co.jp/reckb/711375/
https://item.rakuten.co.jp/reckb/711376/

5インチリアバスレフ片パッシブだが、一万円。置き場所があれば選択肢かな?
2022/05/13(金) 00:46:47.72ID:g5m7uTZA0
幅 (W)174mm
奥行 (D)193mm
高さ (H)256mm
質量8.6Kg (1ペア)

デカイ重い
2022/05/13(金) 00:56:16.03ID:g5m7uTZA0
購入した人のレビュー
ほとんど新品です。付属品も未使用で、本当に中古?という感じですよ。
北陸焼きプリンさん2021/08/21
2022/05/13(金) 21:46:41.89ID:ijOrUnlQ0
SOUNDSTICKSⅡからBOSEcompanion2にしたんだけど、低音効きすぎて聴き疲れる
バスレフポートにティッシュ詰めてるんだけど、塞いでる人どうやってますか?
2022/05/13(金) 21:50:01.41ID:0XAPQUotd
まずスピーカースタンドに置きます
2022/05/13(金) 21:53:54.54ID:ijOrUnlQ0
>>231
とりあえず明日防振マットに置きつつスピーカースタンド調べてみます
あとサランネット取ってみます
2022/05/13(金) 22:00:51.82ID:0XAPQUotd
バスレフポートには紙ストロー詰め込みがお勧め
2022/05/13(金) 22:09:21.81ID:ijOrUnlQ0
>>233
紙ストローを束にして詰めるって事ですか?
プラストローしかないので、100均行ってきます
2022/05/13(金) 22:19:24.25ID:G4iSeGqn0
机に直置きだったらレンガとかでかさ上げする
レンガなら庭に置いたりして使い回しが出来るし
2022/05/13(金) 22:22:03.24ID:0XAPQUotd
>>234
とりあえずプラストローあるならやってみたら?変わった方向性が良ければ紙ストロー買えばいいし
2022/05/13(金) 22:23:17.62ID:0XAPQUotd
>>235
庭がある人間の選ぶスピーカーとはちょっと思えず
2022/05/13(金) 22:48:20.74ID:G4iSeGqn0
庭があるからケチなんだよw
2022/05/13(金) 23:21:33.89ID:ijOrUnlQ0
戸建てなんで庭ある
レンガは意外とクズが出るからなあ
ホムセン近いんで、スポンジやゴム板買ってきま
2022/05/13(金) 23:42:57.51ID:g5m7uTZA0
庭がある人間にお勧めのスピーカーは
>>227
2022/05/13(金) 23:45:09.55ID:g5m7uTZA0
>>239
厚手のアクリル板があれば、下敷きに試してみて
5mmくらいならホムセンでもあると思うし
2022/05/14(土) 08:45:33.04ID:G7M5JF1B0
100均で木のブロックとか硯とか色々買ってきて試してる人がいたな
2022/05/14(土) 12:28:35.06ID:mFWYnAtFd
私見


比重が小さく空気を含むので反射音や付帯音が多い

レンガ、コンクリ
比重が大きく反射音が少ないが、空気を含み付帯音がある

アクリル
比重が大きく空気を含まないため、反射音も付帯音も少ない
244不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-9pk2)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:17:01.84ID:RBJpSlp+d
PC用のスピーカーを初めて買おうと思いここに辿り着いたんだけど、今はBluetooth接続が普通?
遅延しそうという古い認識なんだが、ゲームやらないなら関係ないだろうか
245不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-9pk2)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:17:54.53ID:RBJpSlp+d
Eris 3.5を検討していて、BTモデルにするか悩んでます
2022/05/14(土) 15:29:42.45ID:mFWYnAtFd
まずバランス出力のあるDACを用意します
2022/05/14(土) 16:10:44.48ID:G7M5JF1B0
まず服を脱ぎますだろ

それはさておき、BTが必要でアンプとかBTレシーバーとかまとめてスッキリしたいなら良いんじゃない?
どこかが故障したら修理するか全部買い換えるかになるけどね

>PRESONUS ( プレソナス ) Eris E3.5 BT ニアフィールド・アクティブ・モニター 送料無料 | サウンドハウス
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/297850/
入力はRCA(アンバラ)もあるね
2022/05/14(土) 16:17:33.04ID:mFWYnAtFd
マジレスすると差額で安いUSB DAC入れたほうが良いだろたぶん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548900422/

UCA202がお勧めされとるな
249不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-9pk2)
垢版 |
2022/05/14(土) 16:28:23.73ID:RBJpSlp+d
レスくれた人ありがとう
デスク新調して色々買い替える中で、少しスッキリさせたいなくらいの感覚でした
そもそもの知識が足りてないから勉強してきます
2022/05/14(土) 16:48:16.11ID:mFWYnAtFd
スピーカーでBluetooth使いたいなら、aptxコーデックに対応しているものを選ぶと遅延が少なめ

Edifier R1380DB aptX
Edifier R1700BTs aptXHD
(無印R1700は非対応)
2022/05/14(土) 16:59:43.57ID:mFWYnAtFd
R1700BTはaptX非対応
R1700BTsがaptX、aptXHD対応な
2022/05/14(土) 17:45:17.98ID:dFRgRQVSH
AptXHDまで来ると音質はもう有線と殆ど遜色ないよな
253不明なデバイスさん (ワッチョイ f310-GXMp)
垢版 |
2022/05/14(土) 23:25:23.93ID:GxML53qN0
BTの音質はかなり良くなってる

ただノイズ乗るとか遅延するみたいなのが環境次第で
2022/05/15(日) 11:35:32.34ID:42RrKqke0
BT対応モデルってPCとの接続を無線でするためじゃなく、スマホやタブレットとも無線で接続して共用できますよってことだと思ってる
2022/05/15(日) 12:19:23.57ID:oc9aK7mad
まあaptxHD対応スピーカーを選んで、USB オーディオとして認識するaptxHD対応Bluetoothドングル付けたら良いとは思うけどな
2022/05/15(日) 14:07:52.37ID:UyvR+jWg0
金に糸目はつけないってスレじゃないから総予算同じで考えるなら有線の方が音質的には有利で後は利便性との兼ね合いでどっちにするか決めればいいんでない?
2022/05/15(日) 14:35:43.83ID:W0zdnb9U0
まあ音質的にはせめて安DACからのRCAだよな
バランスとは言わんがステレオミニは勘弁
2022/05/15(日) 15:19:00.45ID:i/o+eQOs0
BTって使い勝手はどうなの?
音楽はラズパイを使っていて、寝転がってソースや音量を変えたりがすごく便利なんだけど
同じように使えるのかな
2022/05/15(日) 21:45:15.81ID:/AaN5NsZ0
>>230
きれいに箱詰めして返品がお奨め
2022/05/15(日) 23:29:29.65ID:hMlFQAG/d
返品したら
>>227
を買います
261不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp6f-Y62O)
垢版 |
2022/05/19(木) 05:26:32.46ID:55mtS/zBp
T60やT20の話は出るけどT40は話題に出ないね
T60よりT40のほうがよくない?
262不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-7P1Y)
垢版 |
2022/05/19(木) 05:52:05.93ID:EYJQFVbS0
なぜですか?
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d01-Y62O)
垢版 |
2022/05/19(木) 13:09:17.66ID:SxpcV78s0
いや、T40のほうが高いからスピーカーとしての性能だけならT40のほうが上かなと思って
2022/05/19(木) 18:55:40.00ID:Vt9/UnN50
買ってみればいいじゃない
2022/05/20(金) 09:38:19.13ID:9Cgy0j4Nd
接続がステレオミニジャックしかないのがT40のネック
2022/05/22(日) 11:26:21.27ID:3aTGdG1i0
>>263
単純に繋げて音を出すだけならT20、T40、T50の方が数段上だね
T60はアプリ対応の環境(パソコンとかiPad)なら細かく調整できるので
T20やT40などのつまみ調整より好みの音に出来る
T100は持ってないから知らない
2022/05/23(月) 08:15:00.20ID:ZupOlUvkd
T60は安いUSB-DACが付属していてUSBでPC接続するとマザボのオーディオIC(ほぼRealtek)があっても使わない
利点はRealtek ALC1200/897あたりだと確実にノイズ拾うから安くともUSB-DAC経由でノイズ消せるのは大きい
でその利点が得られない場合は他の物にした方が良いし、アクティブスピーカー単体ではなく安いUSB-DAC込みの価格になっていると解釈すべき
268不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-JoGv)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:14:13.82ID:1dGALjKUM
サブウーファーに繋げられるのはありますか?
2022/06/11(土) 19:53:17.22ID:Zg/JPugcM
BESTISAN SR06
アマゾンタイムセール特価8,491円。

>>268
サブウーファの接続方式次第。
2022/06/11(土) 22:02:13.42ID:7tO+76kn0
オンキヨーが消えちゃったから
国産でサブウーファー出力できるアクティブって今ないのかな
2022/06/11(土) 23:23:16.38ID:2F3/URE10
Switch用にスピーカー買おうと思ってるのですがおすすめありますか
PC用にずっとPebbles使ってて、なにか別なものを試したいという気持ちになってます
USB音声入力スピーカーだと配線すくないのでありがたい
2022/06/12(日) 06:53:31.64ID:33oqabSL0
すでにカタツムリ持ってて1万前後だとそんな期待できないし無駄だと思うよ
電源コードふえてバスパワーは無くなるしUSBデジタル接続なら音は綺麗だが高くなる

スレチにはなるけど3万円帯、edifierのS880DBはオススメできる音質
中古でいいなら○カリで2万前後で頻繁に出てくるよ
2022/06/12(日) 07:56:39.98ID:ua3IttXY0
>>272
ありがとうございます調べてみます
このスレの価格帯だとあんま期待できないんですね
2022/06/12(日) 13:54:04.66ID:SekHLtdgM
>>271
USB接続ではないけど、BESTISAN SR06。
>>208

個人的に現在売られている1万円以下の製品では
良い音質に入るスピーカでPebblesからの買い替え
でも違いを実感出来ると思う。

S880DBは現在ヨドバシカメラで
http://imgur.com/XJ7ougB.jpg
25,900円、2,590ポインツ還元。

価格改定後の型番S880DB-Aはヨドバシ41,000円。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況