1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/19(月) 23:12:53.68ID:/v2gstX40
前スレ
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart43
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500632689/
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559904443/

関連スレ
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541497100/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
USB音声入力スピーカースレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335058182/
【聴き専】USBオーディオデバイス 36bit
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1548900422/

スレ立ての際は一行目に下記を入れてください

!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-2uG1)
垢版 |
2021/07/26(月) 02:45:51.99ID:ovMBK12h0
おつ
2021/07/28(水) 12:46:13.75ID:VCHkI8+o0
Roland MA-110って古いスピーカーからT-60に買い換えようかと思ってる
ド素人がスペック見る限りMA-110より良いように見えるんだけど
買い?
2021/07/28(水) 13:06:47.65ID:suLsMeR5M
また懐かしい…MA150Uならうちでまだ鳴ってるわ
2021/07/28(水) 13:16:17.09ID:VCHkI8+o0
うちのもまだまだ元気に鳴ってるし全然悪くないけど
これだけ時間経てば小さくていいものがあるのかなって
古すぎてここの人もわかんないよね・・・
2021/07/28(水) 13:16:34.88ID:Vc5KnFK80
T60のレビュー少しづつ増えて来てるけど悪くは無さそうではある
ヘッドフォン差し込んだままスピーカーと切り替えれるのは楽そう
2021/08/02(月) 20:55:31.85ID:8E7AoLGKM
>>3
12cmウーファ搭載の2Wayで左右独立電源。
対抗出来そうな製品は
http://imgur.com/el1YUpT.jpg
http://imgur.com/SBQs3QY.jpg
http://imgur.com/3Cvlo1j.jpg
この辺と思われ。

http://imgur.com/HZCwJHw.jpg
MA-20の音は今でも良いと思う。
2021/08/10(火) 08:26:29.86ID:quNrIwsFM
http://imgur.com/iNhq1eW.jpg
http://imgur.com/wHLVfiG.jpg
http://imgur.com/8ifrL6B.jpg
http://imgur.com/O2JgQFO.jpg
http://imgur.com/ueXtvI6.jpg
http://imgur.com/PMCJy6g.jpg
http://imgur.com/gAD6OeC.jpg
http://imgur.com/VrnzhJO.jpg
http://imgur.com/JkkIObN.jpg
http://imgur.com/82u9TNR.jpg
http://imgur.com/WoNe24f.jpg
http://imgur.com/9aK5s11.jpg
http://imgur.com/m1sXKuz.jpg
Sanyun SW228BT 99.99ドル

日本でも売り出すだろうか。。
2021/08/11(水) 17:16:06.17ID:hhPzxyEYM
R1850DBにそっくりだなと
2021/08/12(木) 00:28:43.98ID:ELoSKibq0
何処かで見た事ある感がパない
2021/08/14(土) 02:36:41.21ID:Fx1YtfBW0
sw208もそうだけど、コイツもカーボンウーハーだろ
個人的にはケブラーやカーボンは一回使うとペーパーコーンに戻れない
2021/08/14(土) 02:39:10.49ID:Fx1YtfBW0
それとR1850とかはバイアンプで、左右4本線に対しコイツは普通にスピーカーケーブルだから
比較対象は値段的にもR1280DBだね
2021/08/21(土) 20:35:41.41ID:5uID/Qxr0
>>6
T60結構いいけど、エコーというか、人工的な響きが乗るんだよね
2021/08/22(日) 14:02:16.71ID:G2tutSKj0
使い勝手良さそうだけどT20の方が音はいいのかな?
2021/08/23(月) 07:59:50.05ID:7melO1jl0
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

15KHz以上が聞こえないわしの耳\(^o^)/オワタ
2021/08/23(月) 14:46:34.61ID:zrgv/kfT0
>>14
中古が飽和しまくってる古いのよりまだ多くに行き渡ってない新製品の方がええな気分的にはw
2021/08/23(月) 18:17:49.35ID:x+69aR3k0
>>14
ポップミュージックとか聞いたりするのにはT60でいいと思う(個人的には)
T60はよくも悪くも補正が強くて、聞くものによっては作られた音感がでるかもって感じ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ ff79-DyhD)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:57:10.44ID:HvtxzvZE0
このスレの書き込みに乗せられてT60買ったけど音質面に関してはJBLpabbelsとあんま変わらない
しかもcreative appよりnahimicの方が直感的で使いやすいかもしれん
開発者の人見てたら独自appなんだからせめて電源のオンオフくらいはアプリ上からできるようにアプデ頼む
creative appがヘナクチョじゃ乗り換えた意義がないw
2021/08/28(土) 15:33:43.01ID:24BJsrlXr
T60は至近距離で聞くにはいいけど、3〜4m離れてリスニングすると物足りないね
2021/08/28(土) 18:42:08.82ID:ACcrqN8o0
ONKYO ルシータ10年使ってYAMAHA NX-50買ったんだが
ご存じの通りボーカルが沈む仕様で、ボーカル無し音楽だけ聴くならともかく
動画やゲーム系ではマトモに使えるレベルではなかった。
結局渋々ルシータに戻したがそれから5年経過してさすがに限界。
FOSTEX PM0.3Hの音質フラットというレビューを信じて買ってみたが評判通りフラットだった。
ボーカルも沈まない。音質も格段にUPで助かった。レビューはマジありがてぇ。
BGMが激しい場面でもボーカル沈まなくて普通に視聴できるだけでありがてぇありがてぇ
2021/08/29(日) 13:13:15.67ID:QUUmyHgcr
迷ったらフォス買えば間違いはないよね
2021/09/08(水) 20:53:31.16ID:LpOXMvZ50
高さ20cmぐらいのPCスピーカー探してるけど
新しい製品ということでT60、評価高そうでE3.5あたりを検討中です
他に良さげな候補ありますか。
2021/09/12(日) 15:33:06.32ID:ZkPFQYhR0
上に上がってる>>20ので全部じゃねえかな
T60とE3.5は価格差大きいしe3.5のほうが良いからからどっちがコスパ良いかって話になるとは思うが
2021/09/12(日) 23:43:36.62ID:oJ/xtles0
razer nommoかJBL Quantum Duo
2021/09/12(日) 23:56:17.43ID:aFlxYHLj0
Quantum Duo電源が勝手に落ちるって言われてるのが気になるわ
2021/09/13(月) 00:04:57.90ID:sKKe7+If0
レビュー見ると、毎回電源落としたら大丈夫みたいな話もあるな
知らんけど
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a47-nY6v)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:11:42.07ID:eA5w8Npd0
t20のアップグレード先を探してるんですが、音質の向上が見込めるのはどのあたりからでしょうか
順当にt100かt60を考えていたんですが、レビューによればむしろ音質は劣るようなので
2021/09/14(火) 20:40:51.68ID:b+Y6lj800
>>27
そいつの耳がわりかし腐ってるだけだから気にしないほうが良いよ
2021/09/14(火) 21:34:18.04ID:FHO8gSl30
JBL Pebblesから1万円台のスピーカーにアップグレードするのなら何がオススメかなぁ…。
2021/09/15(水) 00:36:49.36ID:qsa4vlJQ0
>>29
10k弱ならT60
10k強ならE3.5
個人的に60は弄れる幅が大きいからオススメ
2021/09/15(水) 03:31:03.94ID:8nv5OAMU0
純粋に音楽をってなら別だけど、個人的にPC用途なら60のコスパは素晴らしいと思ってる
2021/09/15(水) 06:19:20.57ID:BiRyWPvP0
使ってたcreativeの2.1スピーカーが壊れたんだが乗り換え先がない
サブウーファーにボリュームが無くなってたり自動オフやらラウドネスコントロールやら何でどの製品も地雷要素持ってんだよ
T60はスピーカーに付いてた高音低音のボリュームが無くなってアプリで調整する仕様になったらしいがUSB接続時のみ対応らしいし意味わからんのばっか
2021/09/15(水) 23:27:13.18ID:K8ud7O6Y0
たぶんT60買うだろうがもうちょい値段落ちるの待ってる
2021/09/18(土) 17:50:45.63ID:PootMTLl0
以前は1万以内でサブウーファー付きのスピーカー結構あったのに最近は絶滅危惧種だね
PCスピーカーにサブウーファー求めてる人は少ないのか
あるのとないのでは段違いなのに
2021/09/18(土) 20:39:42.27ID:AQWK3esYM
アクティブスピーカーで小さいシステム組む人達が部屋揺らすのはなぁ…近所迷惑だわ
ドンキ行ったら置いてあったからお察し(偏見)
2021/09/18(土) 21:57:53.90ID:PootMTLl0
2chで低音強い機種でサブウーファー要らないレベルのものってないかな?
低音調整もできると良いんだけどそれすらほとんどないわ
2021/09/19(日) 13:31:33.53ID:hA0IaEjf0
>>24で出てるrazer nommoってどうなんだろ?
構造的に定位とかも良さそうで気になる
2021/09/20(月) 18:50:29.61ID:gDXaRi1B0
それ良さそうだよね
レビューとか見てると2.0のものでは一番サブウーファー要らないレベルの低音出せるって意見を見る
2021/09/24(金) 13:57:40.20ID:bgMQ+EDN0
長年使ったT40からの乗り換え先を探しててpm0.3hとe3.5まで絞り込んだけどこの2製品の違いだったり他にもこれ良いよってのあったりしますかね
リスニング用途だけどモニタースピーカーが気になって調べ始めてから中々決められず沼りはじめてる
予算は20kくらいまでで
2021/09/24(金) 15:52:07.99ID:sJDsbA8E0
Eris E3.5で過不足ないでしょうなぁ。
PM0.3はちょい待ちです。
2021/09/25(土) 01:41:56.69ID:LJIdd1//M
>>36
Edifier e30。

>>39
E3.5はモニタを謳う製品では珍しく高音低音調整可能。
前面にボリウムとヘッドホン端子、ステレオミニ入力。
サイズの割に低音の量感は多い方で高域の解像度は高め
ですが、人によっては若干聴き疲れするかも。

予算2万円ならお約束状態のJBL 305P MKII。
現在サウンドハウスで5%OFFのポインツ10倍。
ただしE3.5と比べると大きいので、置き場要確認。

W116xH320xD150mm 2.9kg/2本 Creative T40
W141xH210xD162mm 2.9kg/2本 PreSonus Eris E3.5
W186xH298xD242mm 4.73kg/1本 JBL 305P MKII

http://imgur.com/yYyMVCO.jpg
http://imgur.com/gZx8inG.jpg
2021/09/25(土) 08:12:48.53ID:xMtisA+Za
>>40
>>41
ありがとうございます
JBLの305Pも検討したのですが現状でもモニター左右のスペースがキツイのでサイズ的に難しく断念しe3.5を購入しようと思います
2021/09/25(土) 21:34:32.76ID:khD9F2oNF
104
いやなんでも
2021/09/26(日) 07:40:23.62ID:Zv5/PZxg0
モニターにスピーカーが無くて、ゲームと動画観るのに声が聞こえやすい、シャカシャカじゃない、低音は重視しないスピーカーを探してて、使い勝手良さそうなT60、見た目でロジクールのZ407、JBLのQUANTUM DUO辺りにたどり着きました。
オススメがあれば教えて下さい
2021/09/26(日) 16:37:11.50ID:+SumyXg70
Razer nommoかな

知らんけど
2021/09/28(火) 12:25:11.94ID:RF25BwUe0
>>44
全部低音重視じゃん、言っていることと候補がおかしい

ttps://techjioblog.com/speakers-reviews/

ここがZ407以外については一番詳しく書かれているから、読むといい(英語)
Z407は昨日アマで注文したばかりだから、知らん
2021/09/28(火) 18:03:36.79ID:yLUrUwDU0
>>46
低音鳴るのが嫌だとは言ってない

それ以外の要素で選んだのがたまたま
そういう機種だったって事

情報あざす
2021/10/02(土) 21:34:03.86ID:jIXt6Yi8M
http://imgur.com/6slgKFC.jpg
ヨドバシカメラEdifier e30黒10,370円 1037ポインツ。
11,520円 1152ポインツから更に10%値下げ。
3Wayマルチアンプ駆動というイカレた製品。
http://imgur.com/sDLHOJI.jpg
http://www.stereosound.co.jp/media/edifier/201306/
https://ascii.jp/elem/000/000/744/744340/

http://imgur.com/b8IsAlw.jpg
http://imgur.com/rSma10x.jpg
Edifier R1700BT、アマゾンアウトレット12,665円。

http://imgur.com/xiRzPcv.jpg
サウンドハウスMACKIE CR3/4-Xアウトレット。
※アウトレット品、箱ダメージのみ、スピーカー本体は新品となります。
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb1-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:53:48.17ID:0XvUhfc20
FOSTEX PM0.3H
ダサいからと敬遠せずに迷ったらこれ。PM-SUBminin2というアップグレードパスもあるし
小型で低価格でマトモと言ったら他の選択肢は・・・
2021/10/03(日) 01:57:19.65ID:Jm/AWw520
>>48
お年寄りって、こう言う自分よがりの貼り付け好きだよね
2021/10/03(日) 02:02:28.62ID:R0OdpTH70
おっ新参か?よろしくな
2021/10/03(日) 10:01:30.88ID:8QQARJBk0
チンコケース部屋に飾るとかちょっと・・
2021/10/03(日) 10:36:18.32ID:DxlhaFX90
チンコケースから音を鳴らす攻撃・・・なんかあったな・・・
2021/10/03(日) 11:13:55.67ID:HlZ/n/gw0
>>44
それこそT60良いと思うわ
イコライザで結構弄れるから
ドンシャリ系から低音シャカシャカ抑えた音まで弄れるから
1万って考えるとかなり出来いいよ
2021/10/05(火) 03:43:25.61ID:JPcgNaIj0
別のスレでBose買っとけば問題ない、ってレスを貰ったんですが
Bose Companion 2 Series IIIの中古で大丈夫でしょうか?
2021/10/05(火) 03:45:57.48ID:JPcgNaIj0
>>44
自分もその辺りにたどり着いた
あとNX-50とか
2021/10/05(火) 11:11:48.56ID:1v6PdPLaa
>>55
ドンシャリ好きならそれで問題ないと思う
ただ低音の入ったBGM中のセリフは聞きづらいかもね
2021/10/06(水) 18:35:10.73ID:3FSfnZ220
>>50
調子乗ってんなよザコが
2021/10/06(水) 18:40:26.39ID:loJbdVck0
>>58
お年寄りって、気が短いよね
2021/10/06(水) 18:53:24.54ID:3FSfnZ220
>>59
ゴミカスな書き込み以外できねーのかよ能無し
なんの価値もねぇこと書いてる暇人が死ねよ
2021/10/06(水) 19:40:14.84ID:loJbdVck0
>>60
ブーメラン乙
2021/10/06(水) 19:50:30.02ID:LKTfBmip0
この板にはやたらEdifier推しのコピペ連投しまくる発達障害がいる
この発達障害が荒らしたせいでEdifierスレはIP表示になった
2021/10/07(木) 11:21:36.48ID:JHCK3Ck30
5chで「あっ…(察し)」ってなる奴 「ササクッテロ」「テテンテンテン」あと一つは? [345412363]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633530344/
64不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-M2B7)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:55:53.69ID:jRaZGyuD0
シルフィって結局だめな感じ?
2021/10/07(木) 23:50:59.80ID:2opiTAhI0
>>54
pcに接続しないからイコライザーは使えないんだけど、それでも性能はT60が良さそう
ただ、見た目がイマイチなんで躊躇してる

JBLのは最初ダサいって思ってたけど、これはこれで有りに見えてきた

どちらも、モニター横に置く物としての話です
2021/10/14(木) 17:18:22.34ID:5EmZRU9g0
MO-SPS-Z
ってやつスピーカーの下に敷いたら低音のモヤモヤがなくなった
2021/10/17(日) 02:39:02.68ID:NHsXvtt80
パソコンで5.1ch組んでもあまり恩寵は受けれない?
2021/10/17(日) 03:36:06.66ID:jOmprWbNM
ちゃんと出力されるならなんの問題もなかろ
2021/10/18(月) 08:57:03.71ID:BrMpal+Gr
ブックシェルフのスピーカーとアンプ、
性質がよく似ているの選択すると
駄目なんだな…
評判の良い高音がキレイな性質もの同士だと、
高音だけがより強調さらて低音がヘタレる
性質の逆の、スピーカーとアンプだと上手くカバーできる
アクティブスピーカーも音源の性質と逆になった方がいいんだろね
2021/10/24(日) 12:37:15.03ID:sGKPrV0m0
FOSTEX PM0.3H買って2ヶ月経過したが消費電力実測も優秀なんだな。
といっても数ワットの差だけど。
ふと測ってみたらルシータやYAMAHA NX-50が7ワット。FOSTEX PM0.3Hが3ワットだった。
PCのマスターボリュームは75%、
スピーカー目盛りは最小をゼロとすると4つ目くらいで使ってる。
2021/10/24(日) 20:54:15.07ID:ybAWyl/m0
T60のレビュー見てて思うがなんでどこもイコライザには触れるのに
アコースティックエンジンには触れないんだ?これがT60通常利用で足りなかった部分埋めてくれるのに
2021/10/24(日) 22:29:50.01ID:uNUs98p50
T60はBluetooth機能無い方が評価上がりそうなの草
アプリとかもマイナス要素みたいだし見送ろう・・
2021/10/24(日) 23:45:04.45ID:XSUCHfL70
T60はPCスピーカーとしちゃ各種機能でコスパかなりよいよ
オーディオ機器としちゃ、値段なりもしくはアプリなしだと同価格帯に対してはちょい不利かなぁ
音的には良くも悪くも補正ありき(イコライザー抜きにしても)
そんな感じだと思う
2021/10/25(月) 12:25:50.39ID:tVCGMQ3O0
>>72

アプリがあるからコスパ良いんだ
元の性能は悪くないけどデジタルアンプ機能で性能を引き出す形だから使わないと良い評価なんか出ない
特に低音とか2chにしちゃかなり出るのにデフォじゃ出ないようになってるし
2021/11/06(土) 18:59:44.65ID:p/2NGSTk0
自室のテレビで動画視聴やゲームをする目的でロジクールのZ533を5年ほど使っており、いまR1280DBが気になっています
家がマンションなのでbassは大体10段階中3くらいで使用しているのですが、それと比べて重低音の安定感などはいかがでしょうか
またR1280DBの中高音に不満のあるレビューも見かけたので、その辺りに対する評価もできればお聞きしたいです
実際に試聴できる環境がないためここでの意見を頂けないでしょうか?
2021/11/22(月) 14:47:48.67ID:V6WTVYLi0
Fostex PM0.3Hの光って
部屋を暗くしたとき目立ちますか?
2021/11/23(火) 14:28:44.96ID:CiCX3Dbo0
目立ちますね
2021/11/23(火) 16:57:16.98ID:2z/6lBz20
これ手元でオフさせたいよな
常時オンにしてるから、ダッセーLED光ってるわ
2021/11/23(火) 21:12:09.99ID:CiCX3Dbo0
マジックで塗りつぶす
2021/11/23(火) 22:07:29.84ID:163ulymbM
LEDは
有る→クソ眩しい背面でも壁反射してキモい
無い→電源入ってるかわからねぇ普通あるだろ
という意見が上がるのを見てて楽しい
2021/11/24(水) 01:50:17.37ID:Vk4JVn/00
やはり目立ちますか
Eris E3.5はややデカイしこの辺りのサイズは選択肢が少ないですね
Audioengine A2+ は割高っぽいし難しい
2021/12/03(金) 17:01:06.77ID:MNi/XsE/0
T60を作業用PCに買いたいがあの質感がどうもむりだ。視界に嫌でも入るのがつらい。
車用のラッピングシートでも貼り付けたいけどあのエッジ周りが難しそう。
なんであそこが一番テカってんだろう。
今テカってないのと見た目の大人しさもあってずっとCompanion 2 series IIのシルバーだけど
USBdac内蔵にしてもの減らしたいし会議でヘッドセットつけ続けるのもきつい・・
2021/12/10(金) 12:42:26.73ID:P4vo2yGid
BESTIAN SR06
Edifier G2000
辺りはどうだろう?
2021/12/10(金) 13:28:02.80ID:dPKRcZde0
Eris E3.5がどこも取り寄せ(1〜2ヶ月)状態・・・
スピーカー買おうと思って調べだしたタイミングが悪かったか・・・
2021/12/10(金) 17:52:13.66ID:G3D7ri4y0
しかも2万円くらいになってるし
もう少し出してiLoud Micro MonitorとかE4.5買ったほうがいいような
2021/12/11(土) 01:12:11.62ID:DgH4f4mP0
>>78
今更レスだけど、スイッチ付き電源タップ使えば解決じゃね?
2021/12/11(土) 11:18:00.31ID:CO/aXCMA0
>>80
減光シールってオチはないの?
2021/12/12(日) 16:58:57.91ID:n+QUpFahM
>>81
そこでBESTISAN SR06。

W141xH210xD162mm 2.9kg PreSonus Eris E3.5
W127xH190xD114mm 1.8kg BESTISAN SR06
W110xH180xD140mm 3.3kg Audioengine HD3
W101.6xH152.4xD133.35mm 3kg Audioengine A2+
W100xH185xD130mm 2.94kg Fostex PM0.3H

http://imgur.com/tRzUXIz.jpg
大きさ的にはHD3に近く、奥行きは短い。
LEDはスモークプラ越しで気持ち目にも優しく。
光入力は意外なことに32bit/192kHz対応。

>>84
BTモデル発表後、品薄に。
月曜時点ならまだ在庫ありだったのにのに。
2021/12/27(月) 02:09:49.27ID:DaOXSQ4F0
大阪市還元20%買う物浮かばないからどうすっかなと思ってたが、気になってたT60の存在思い出したので買ってくるやで
今なら9000円位であるし値段的にも丁度ええ
2021/12/29(水) 15:27:32.07ID:oyxzycjqd
自分もT60買ってみたら耳が痛いのと音楽好きになれないのはCreative Pebbleのせいだと断定して窓から投げ捨てた
まあ電源・周波数特性・体積・USB-C DAC(16bit48000hzしかないけど庶民には無問題)でノイズ激減とか比較したら当然ですよね・・・
Creative App入れてるけど特に何もしなくても元が元だけに素でもいい音です・・・
2021/12/30(木) 18:14:05.10ID:QkXLBxON0
前面のLED光る仕様は一定数いる「夜ベッドで音楽聴きたい」勢力の需要を逃しすぎやろ
2021/12/30(木) 21:51:51.15ID:pLZh71Bv0
見た目気に入らんと思ったけど、メルカリで一ヶ月で手放されてたT60買った。
たしかに思ったより普通に見た目も全然よかった・・テカリが気に入らんと思ったら思ったより大人しい
でかさのわりには主張しない
作業用PC用だし期待値低い分ギャップがゆえの評価になるが
アプリでいじったらここまで鳴らすのみたいなのやばいな。リセールバリューはないだろうけど
Amazonmusicとyoutubeうろうろする程度は十分すぎる。
スタンド代わりに大谷石のサンプル重ねてるがこれも悪くない。
大谷資料館いったときの思い出補正かかってるけどなんか石の響きかっこいいわ。
2021/12/30(木) 22:31:55.17ID:RLmTk6lc0
20%還元のでT60購入したけど音はめちゃめちゃこだわる訳でも無いし、PCでしか使わんから十分かな
深夜だと家族に迷惑かかるからよくイヤホンしてたが真ん中のボタン2秒押すだけでスピーカーイヤホン交互に切り替えれるの最高っすわ
アプリでイジるのに抵抗無ければある程度自分好みに音変えれるしスピーカーはしらばくこれでいいわ

微妙な不満点としては、イヤホンジャック裏側にして中途半端な延長ケーブルつける位なら最初から前にしろってのと(付属のじゃ短すぎる)
音イジるのはアプリじゃなくて本体側で操作させてくれよって皆が思う所かな
Bluetoothは使う気一切無いし無い物と思ってるからシラネ
2021/12/30(木) 23:48:00.48ID:faRpqxFt0
イコライズ本体には価格がキツそう
アプリでやってるからこそのあのコスパというか
逆に言えばPCで使う前提なら機能の多さ的にも価格帯最上コスパの一つだと思う

イヤホンジャックの件はマジでそう
ボタンで切り替えられるから繋ぎっぱなし想定なんだろうが、それだとしても前面に付けて欲しかった…
2021/12/31(金) 01:00:44.77ID:6qAKl1p30
T20からの乗り換えだとT60は微妙だった。期待しすぎたぜよ
2021/12/31(金) 01:37:04.90ID:qlF52oyA0
あくまで機能多くてコスパいいよねって話で、単純なオーディオ性能は並みかちょいいい程度だからねー
あとはイコライズで自分の好みに調整できるかどうかも大きそう
2022/01/01(土) 03:09:45.59ID:O3ut07a/0
イヤホン機能うちじゃ死んでるわT60・・
会議用のインカムはUSBからとってるし
私用は無線イヤホンかほかのオーディオ機器で聴いちゃってる。
そもそも利き手側の右側にケーブルあるとちょっと邪魔なんだよな・・・
試してみたい気持ちはあるけど配線が面倒で現状youtubeの声聞き取りやすさでしか恩恵うけてないや。
2022/01/09(日) 22:10:21.27ID:fO7ki2kB0
Windows修理に出すからMacのノートに繋いだら段違いに音良くてびびった
2022/01/10(月) 18:00:55.11ID:UpIurRDh0
OSで言われても…
2022/01/11(火) 18:33:02.86ID:qmW6ghl00
Winの素の音声出力はイマイチなのは周知
標準の音声出力の話ならOS の違いは出るよ
101age (オイコラミネオ MMd3-qZ2q)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:41:49.48ID:PTISS3UIM
Windows10ならあまり変わんなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況