ASUS無線LANルータ総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/09(月) 12:32:51.18ID:eWCv9kDx
ASUS無線LANルータの総合スレです。

■公式
https://www.asus.com/jp/Networking/Wireless-Routers-Products/

前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612043804/
ASUS無線LANルータ総合 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619519344/

AiProtectionの概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/

AiProtectionの動作をテストしたい場合は、
以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。

Webレピュテーション機能のテスト方法
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105470
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105438
2021/10/09(土) 10:37:35.59ID:j0+r7gJZ
すまん上のエラーメッセージは更新失敗と無関係みたい。
ファームウェアを更新した事でエラーが出るようになったみたいだわ。
一応v6でネット接続出来てるから当面様子見かな
2021/10/09(土) 11:14:38.39ID:TGeRduOJ
>>712
うちのAX3000も自動更新できなくて手動で更新
同じエラーMSGがでるけどLogみてもよーわからないし、接続に問題ないようなので放置してるわ
2021/10/09(土) 11:55:24.54ID:zqoGJpld
XT8でv6プラスにして使ってみたら、IPv4の通信ができなくなったから結局PPPoEに戻してしまった。
ちゃんとつながった人いる?

So-net光プラスでv6プラス契約済、HGWは無し
2021/10/09(土) 12:17:53.96ID:kT58DUyj
>>715
切り替え時ちゃんと最低5分以上無通信にしてからやったか?
フレッツ系のキャッシュは場合によっては1時間近く残るぞ
2021/10/09(土) 12:26:04.69ID:nAik6ttS
返品受付してクロネコに持っていくのwebサイトじゃ22日までになってるけど、メールは7営業日までにになってる
どっちが正しいの?
2021/10/09(土) 18:09:07.64ID:Qpnmv3Av
なんか挙動がおかしい時は一度工場出荷状態に戻したらその後落ち着いたよ
2021/10/10(日) 00:25:27.35ID:b+TiVGLE
株取引とYoutube見るのがメイン(ゲームはしない)
TUF-AX3000とRT-AX3000が価格コムでヒットしたけど、どっちがオススメ?
もしくはオススメの機種ある?
少しでも処理が早く安定してるとありがたい
2021/10/10(日) 00:40:04.38ID:3qLvKUiW
1台しか使わないなら何使っても同じ
2021/10/10(日) 01:05:03.32ID:imPadshr
性能は殆ど変わらないから
自分だったらデザインで決めるか
安い方購入して追加にRT-AX56UでAiMesh組む
2021/10/10(日) 02:23:54.39ID:r9pAGnfp
と言うかまるきり同じと考えていい
ゲームポートとゲーム系の機能追加しただけなのがTUF
723715
垢版 |
2021/10/10(日) 02:28:29.34ID:haUOVDcY
>>716
家族が寝静まってから10分以上無通信にしてやってみたけどダメだった。
XT8とONUは何度か再起動したけど効果なし。
ファームウェアのバグっぽい気がする?
アップデートで修正されるまで待ちかな。

以下気付いた点
・IPv6ログのv6 plus usable portが文字化けしてる
>>712と同じエラーも出てる
・WANの状態を見るとDNSが空欄になってる
・全般ログに↓が大量に出てる
kernel: ip6_tunnel: v4tun0 xmit: Local address not yet configured!
2021/10/10(日) 02:30:02.05ID:b+TiVGLE
>>720-722
ありがとう!
RT-AX56Uは電波が飛ばなければ買ってみる
2021/10/10(日) 03:01:58.41ID:imPadshr
TUF-AX3000とRT-AX3000は
初期ファームだとv6プラスに対応してないので
購入後は必ずファーム更新して下さいね
2021/10/10(日) 03:57:28.50ID:b+TiVGLE
ありがとうございます
残念ながらIPv6?などはオプションにすら無いので非対応の様です
フレッツADSLすら来てない地域なので当分先になりそうです
2021/10/10(日) 06:53:33.36ID:urBy6Pta
>>723
試す前にHGWでv6プラスに接続とかしてない?
フレッツジョイント使ってる回線だと自前ルーター接続してもMAPルールが受け取れない
728715
垢版 |
2021/10/10(日) 07:59:00.86ID:3nY9nck4
>>727
一度もHGWをつないだことない回線なんだわ
2021/10/10(日) 08:05:59.15ID:sSiuqPvw
>>726
どんなところなんだ
そもそもネット回線はなんなんだ?
2021/10/10(日) 08:29:23.33ID:aniPC/fO
>>723
IPv6では問題なく通信できてるの?
2021/10/10(日) 10:00:02.70ID:hRQbEqn9
プロバイダがIIJ系(Transix)だとASUSのv6って使えないよな?
2021/10/10(日) 10:13:31.44ID:qAmsyDfi
>>731
全く別のサービスですから、当然、使えません
2021/10/10(日) 10:16:42.94ID:urBy6Pta
>>731
IPoEで自動的に降ってくるIPv6までは使える
その上でIPv4 over IPv6の接続はv6プラス以外のトンネルに対応してないので使えない
2021/10/10(日) 11:30:16.22ID:b+TiVGLE
>>729
民間がやらないから仕方なく市役所が補助金を使って作った光回線
ISPの案内見ると金額は出てないけどIPv6は法人向けだけにあるっぽい
735715
垢版 |
2021/10/10(日) 12:46:31.35ID:3nY9nck4
>>730
できてる。

ちなみにhttp://kiriwake.jpne.co.jp/では試験1・2がTimeout、9・10がNGになって、IPv6のみご利用頂けますと出る。

まだJPNEの対応ルーター一覧にXT8が無いから、そのせいかもしれないな。
2021/10/10(日) 14:10:20.36ID:8p4r7yH1
rt-ax89xが欲しいんだが日本に在庫なしなので米アマかNewEggってところで買えばいいんかな?
10Gbeとsfp+が魅力
2021/10/10(日) 14:38:24.13ID:0AcPxiFN
海外向けは日本向けとは無線まわりの仕様が違うのでやめたほうがいい
2021/10/10(日) 16:39:39.48ID:NRxZXkYU
電波法違反で突然警察来るってまじなんか?
2021/10/10(日) 16:41:40.32ID:BbOoITCG
だ、だぁれ〜?
ここは警察じゃないよぉ〜
2021/10/10(日) 16:45:17.26ID:0AcPxiFN
警察が来るかは知らないけど、国内では許可されてない周波数の電波を発信したり
気象レーダーや航空レーダーとの干渉防止のためにDFS機能を使うことを条件に許可されてる周波数の電波をDFS無しで発信して
レーダーの運用に支障が出る可能性があるから本当にやめた方がいい
2021/10/10(日) 19:04:21.31ID:0WMYeRcQ
この前、住宅街で電波調査してる人みたわ。警察ではないけど普通の業者では無い感じ。
まぁ、勘違いとは思うが心にやましいところがあるのでちょと焦った。。。
2021/10/10(日) 19:32:07.61ID:hRQbEqn9
>>741
たぶん携帯会社のフィールド調査だと思う
まだ携帯電話が10桁番号だった頃にやったことがあるわ
日本未発売のAC66Uを使ってたときに本来使えないはずの5Ghzチャンネルが使えてた
2021/10/10(日) 23:58:25.88ID:S5D+ksyt
違法電波出してたアピールなんなの?
悪いことやってた俺カッコいい?
2021/10/11(月) 00:53:11.36ID:6whdAEYK
RT-AX3000を購入予定
今Aterm WG1900HP使ってるけど、これを子機と言うかメッシュとして使うことできる?
RT-AX56Uが何度も紹介されてるけどお値段高いし悩むが買う価値ある?
2021/10/11(月) 00:53:30.32ID:6whdAEYK
もしくは安くてオススメの物はある?
2021/10/11(月) 01:40:43.72ID:IwEYOEJ6
AX82U amazon\13800〜

中身はAX5400とほぼ同じ
VPNフュージョン無いくらいの違い
使ってるファームはAX82Uと同じだから
もしかすると追加されてるかもな

AimeshはASUS独自規格だからメッシュ構成は
ASUS製品じゃ無いと無理
中継機としてなら使える
2021/10/11(月) 04:38:35.47ID:x5IbXx8J
AX82U安くなったよなぁ
でもamazonの安い方は旧モデルってなってるけど(A)と何が違うんだろ
2021/10/11(月) 05:13:00.81ID:q+SasZG9
>>746
どんどん下がっていくな
もう環境は整っているから買わないけど、うっかり買ってしまいそうになる
2021/10/11(月) 09:23:09.74ID:YIDlGpru
今更だけどasusのルーターって場所とるよな
気にするならZenWifi系買えってことなんだろうけどさ
2021/10/11(月) 09:25:53.38ID:U4cFFyY/
またasus ddnsおかしくなってる?
2021/10/11(月) 09:52:32.91ID:nUCMQBzh
>>749
小さいと冷却のこと考えずに箱の中に入れたり物陰に設置する奴がいるからな
2021/10/11(月) 09:55:15.78ID:IwEYOEJ6
>>747
専売品らしい

物自体に違いは無く、ASUSとアマ間の契約に基づいた
内容でアマが小売してるだけじゃ無い?

例えば、発注単位、小売価格制限、返品対応フローとかの話が
他小売と違う分、アマへの卸価格は安いとかな。
消費者には関係無し。
2021/10/11(月) 10:12:27.15ID:IwEYOEJ6
>>748
ストリーム数=デバイス数構成にしやすくなったよな
754不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:16:31.85ID:Xi4o7DXg
AX5400が最安値で1.5万円台で買えるのに型落ち勧めるのか
2021/10/11(月) 12:21:10.22ID:nUCMQBzh
>>754
それを言うならエントリークラスの同じSoC積んでるのにそんなに価格差あるの勧めるなよ
2021/10/11(月) 12:34:47.89ID:4u7T++jI
>>754
どこで売ってます?
AX5400が1万5千円代なら欲しい。
2021/10/11(月) 12:35:57.43ID:uU/LAXm/
3000と5400ならSoC変わらなくもストリーム数が倍になるんだからその分割増になるは別にいいと思うが

金があるなら86U買うのが間違いない
758不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:39:21.50ID:Xi4o7DXg
>>756
楽天で検索してみ
2021/10/11(月) 12:48:00.16ID:4u7T++jI
>>758
Tuf-AX5400で検索したけれど19800からしか見当たらないな…
まさかTPLINKとかの5400のこと言ってます?
2021/10/11(月) 12:53:16.53ID:XsL8C5lR
ヒント:買い回り
2021/10/11(月) 16:09:13.39ID:IwEYOEJ6
>>757
親機にするならほんそれ

AX86U AX88Uクラスより上位がいいと思ったわ

3000 5400で十分ではあるけど、デバイス10台程度
で違うと感じた(テスト時)

家族いてIoT含めデバイス20台以上とか使うこのご時世、
快適求めるならケチらず3万の時代なのかもなと思った

ちょっと前より断然高速で快適なはずなのにこう思ってしまうのも不思議だが…
2021/10/11(月) 16:54:05.33ID:x5IbXx8J
>>751
でもASUSの造形はどう見てもデザインありきで作ってんよねw
763不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:30:13.85ID:cGVziSc0
2021年10月8日、ASUS JAPANはUSB接続のWi-Fi 6アダプター「USB-AX56」を発表した。発売日は10月22日。予想価格は税込みで約1万2000円。

https://i.imgur.com/t6kWAKx.png
2021/10/11(月) 23:18:52.38ID:DOyZAkkR
>>763
つ たけこぷたぁ
2021/10/11(月) 23:42:07.45ID:Hy3Q+FlZ
>>763
こう言うのってコンパクトって事もないし安くも無くイーサネットコンバータで何かしら親機を子機として使った方が安定性もPCへの処理負荷も無くていい気がするがどういう層向けなのだろう
2021/10/11(月) 23:43:37.82ID:UCILHzyA
>>763
ふぉーっ!
2021/10/12(火) 00:34:36.96ID:yeysoNPM
>>765
コンセントがいらない
768不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:25:57.60ID:nXeD4XHO
こういう尖った製品、昔は日本が作ってたのになぁ
2021/10/13(水) 02:22:04.83ID:DJTersMh
ひさしぶりにきますた
88Uよりいい製品はでましたか?
2021/10/13(水) 15:58:01.47ID:ddTXEBLr
開発力が無くなっただけなんよ
2021/10/13(水) 21:13:56.79ID:y0DF5wjc
無線でのAiMeshノードが機能しないからググってたんだけど。
国内じゃ全く情報が無いから海外のフォーラムとかみてみたら同じ状況の人が多くて、皆さん「もうア○ースのルータなんて二度と買わないもん!!」とキレてて日本人も外人も言うことは同じなんだと思った
772不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:01:10.78ID:s/NrjmA1
ASUSはハードは良いんだけどソフト面が昔からダメだな
773不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:54.03ID:5qjMBSEj
ノードと繋がんねぇ!とあれこれやってたらESSIDが原因だった…なんて事は前にやったな
2021/10/14(木) 18:31:48.22ID:6BqKZvrX
最新のv6プラス対応ルータ一覧ほしい
775不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:45:27.63ID:M1r4t3Ka
楽しみにしてたASUS TUF AX 5400届いて四苦八苦しながらなんとかV6プラス設定できたんだが、繋がるサイトと繋がらないサイトあって困ってます。。
当方ソネット光マンションタイプv6プラス契約済みです。。
2021/10/14(木) 18:56:26.55ID:j2A/FIOE
>>775
それは残念でしたね
心からお悔やみ申し上げます
777不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:06:24.73ID:M1r4t3Ka
誰か解決策わかる人いる?
2021/10/14(木) 19:09:41.52ID:Rk+WNa1B
>>777
それにはまず、問題の切り分けだな
http://kiriwake.jpne.co.jp/
779不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:57:45.44ID:M1r4t3Ka
>>778
とりあえず、レンタルルーターは全く問題なかった。これからASUSのルーターに変えてやってみます。
780不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:06:22.96ID:AKWFc/Yy
>>778
やっぱり、youtubeは開けてサクサク再生してくれるのにまずこのURL開けるところまで行かないわ。。
2021/10/14(木) 20:14:57.99ID:GDBCWPX1
ping -6 -4を試しなさい
v6プラスの設定できたけどできてないんでしよ
ISPに問い合わせてどうぞ
782不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:15:48.67ID:AKWFc/Yy
https://imgur.com/a/rQn3VuM
WANポートにLANケーブルちゃんと繋いで電源も付けてるのに。。
初期不良かな。返品申請するわ。。
2021/10/14(木) 20:19:15.76ID:M5zGFrnD
v4アドレス設定出来てないやつじゃん?阿部寛のサイトは見れたりするやつ
784不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:21:28.37ID:AKWFc/Yy
https://imgur.com/a/En9Hrdj
785不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:23:54.09ID:GDBCWPX1
v6プラスを契約しました!といっておきながら
IPv6 ipoeだけがうまくいってて、v4 over v6がうまくいってないんだろ

切り分けできないならおとなしくホームゲートウェイをつかってりゃいいのに
786不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:26:21.03ID:AKWFc/Yy
>>783
阿部寛のホームページは秒でひらけたけど、こういう書き込みの返信はwifiでできないわ。。
787不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:27:06.56ID:AKWFc/Yy
>>785
どういうこと?どこを設定で変えたらいいですか?
788不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:28:36.77ID:AKWFc/Yy
>>785
契約してるso-net光v6プラスはONUとルーター分かれてますよ。
789不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:38:55.52ID:M1r4t3Ka
https://www.speedtest.net/ja
↑これは繋がらないけど
https://fast.com/ja/
↑これは繋がる
790不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:40:24.31ID:M1r4t3Ka
マジで海外メーカーのやつ買わない方がいいな、俺みたいなバカはw
2021/10/14(木) 20:43:25.59ID:wyzqVvcq
fastはv6 v4両方サポートしてたと思う
792不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:48:06.57ID:M1r4t3Ka
>>791
v4がうまく機能してない感じかな。どうすりゃいいんだろ
2021/10/14(木) 20:56:42.85ID:mVvqWcDd
>>787
そういうのを聞くレベルなら
>>785の言うようにおとなしくホームゲートウエイ使うのが正解
2021/10/14(木) 21:00:20.33ID:Na7/V5oy
>>788
参考になりそうな情報
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16434.html

>>715と症状同じだから
ASUSルーターファームウェア原因の可能性もある
2021/10/14(木) 21:05:53.27ID:3F4/VlDa
http://re.pdata.jp/
ここなら上部に「IPv4専用」「IPv6専用」ってリンクあるから
それぞれ見てリモートアドレスがちゃんと出てるか確認すりゃいい
796不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:21:07.49ID:M1r4t3Ka
>>795
ごめん、同居人いるから明日やるわ
797不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:24:21.88ID:M1r4t3Ka
とりあえずこんな設定面倒だとは思わなかったな。。
あとやっぱり、auひかりみたいな最初からipv6標準で10ギガコースあるプランが1番だな。
798不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:27:29.32ID:M1r4t3Ka
https://galf1394.com/2021/02/02/youtube-google/
とりあえずこの記事まんまの症状だったからPPPOE設定見直してみるわ
2021/10/14(木) 21:46:43.62ID:d+oJaGZo
>>775
うちもSo-netでAX5400でv6接続だけど全く問題ねーぞ?
パススルーにしてるよな?
800不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:05:36.62ID:M1r4t3Ka
>>799
おっ、同じ人きてくれた!
パススルーにしてあるよ!
ipv6のyoutubeアプリやインスタは開けて更新できたけど、Twitterは更新できなかったからipv4がおかしいんだよな、多分。明日色々確認してみるわ。
801不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:13:32.35ID:M1r4t3Ka
>>799
なんかASUSのルーター設定アプリに診断って項目あるしょ?
あれやると設定当時からモデムがオフラインの可能性がありますって出るんだよね。
それなのにyoutubeとかはwifiだけで繋がるから余計謎なんだわ。。
2021/10/14(木) 22:14:05.94ID:ul6gREaj
>>798
そうか
v6プラスはあきらめてIPv6にするんだね
2021/10/14(木) 22:43:34.70ID:d+oJaGZo
俺は設定アプリ使ってないからそこは判らんなぁ
804不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:52:53.22ID:M1r4t3Ka
>>803
明日もなんか聞くかもしれません。その時はよろしくお願いします(-_-)
2021/10/14(木) 23:24:12.92ID:6BqKZvrX
ASUSのv6プラスはまだまだって感じなのかね
806不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:55:39.02ID:GDBCWPX1
そもそも知識のない人があーでもない、こーでもないっていってるだけなのに
「ASUSのv6プラスはまだまだって感じ」と決めつけるのどーかとおもうけどな
2021/10/15(金) 02:59:27.93ID:/QEaHZVi
そもそもなんでフレッツ系の人が無理に別ルーター入れようとするん?
HGWにAPで充分じゃね
NUROはHGWが中華だから任せたくないってのはあるけど
2021/10/15(金) 06:19:42.04ID:lMJldZJv
XT8買いたいからv6プラス早く対応してくれ、、
2021/10/15(金) 06:30:30.27ID:YYgcC1OG
>>807
わざわざHGWをレンタルしようとは思わない
2021/10/15(金) 08:20:16.58ID:cABJvMM5
v6プラスで接続したいと言いつつパススルーにしてあるとかPPPoE設定見直すとか逆走してるし、
結局何がしたいのかよく分からんね
2021/10/15(金) 10:05:41.15ID:XbK7RRvp
最低限HGWでv6プラス接続したことなくて元々自前ルーター環境
ASUS側も初期化して1から設定じゃないとおま環要素強すぎて情報として役に立たん
2021/10/15(金) 10:56:41.63ID:PAGdtMhc
バッファローとNECとASUS使ってきたけど
初期設定の親切さだったら日本メーカーのほうがいいと思う
ASUSは細かい設定や機能の豊富さはあるけどガチの初心者は分かりづらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況