!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626860304/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2021/08/21(土) 02:27:40.272不明なデバイスさん
2021/08/21(土) 02:27:50.58 Aterm WG1200HP4バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0728.html
Aterm WX3600HPバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0712.html
Aterm WG1800HP3バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0615.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0728.html
Aterm WX3600HPバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0712.html
Aterm WG1800HP3バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0615.html
3不明なデバイスさん (JP 0H1f-0Lzo)
2021/08/21(土) 08:46:44.63ID:dxEpd2UnH てs
4不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-IRdR)
2021/08/22(日) 14:25:48.63ID:/3A6jmipa >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-bYxz)
2021/08/23(月) 15:23:56.10ID:wmT/DaqV0 https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/mesh-wifi/
「Atermシリーズでは今後、メッシュ専用中継機の発売も予定しています。」
認証にもあがってこないし、永久に発売されない気がしてきた
「Atermシリーズでは今後、メッシュ専用中継機の発売も予定しています。」
認証にもあがってこないし、永久に発売されない気がしてきた
6不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7br5)
2021/08/23(月) 17:14:22.13ID:QhpOz7Zv07不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-7br5)
2021/08/23(月) 17:15:33.04ID:QhpOz7Zv0 https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0823.html
Aterm WX3600HP「Aterm ホームネットワークリンク」対応バージョンアップについて
次のFWの更新は9月末?
Aterm WX3600HP「Aterm ホームネットワークリンク」対応バージョンアップについて
次のFWの更新は9月末?
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-zH/y)
2021/08/24(火) 00:25:21.09ID:nI7htyFP0 WG1200HS3使ってるんですが、夏になってから暑いためかパケット詰まりがひどいです。
週に二回くらい再起動してます。
パケット詰まり起こさない機種って発売されてますか?
週に二回くらい再起動してます。
パケット詰まり起こさない機種って発売されてますか?
9不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-LhZE)
2021/08/24(火) 01:11:21.10ID:hGNeN+kD0 3000がNTT-Xから届いて見たらIntelマークが無くなってる
これで正解なのか?
これで正解なのか?
10不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-0GAB)
2021/08/24(火) 01:36:07.17ID:6tc4mLjh0 斜陽企業
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-W76q)
2021/08/24(火) 02:01:45.84ID:ww7zL/EH0 斜陽いうてもな、他にお薦めメーカーないし
Atermは鉄板だろ
Atermは鉄板だろ
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Z3+k)
2021/08/24(火) 02:29:50.41ID:M9X3m4Wa0 AX1800HPってメッシュで使うことを前提としているので、WX6000HP、WX3600HP、WX3000HPと比べて単体で使用した場合、電波が弱く設計されている可能性はありますか?
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Z3+k)
2021/08/24(火) 02:31:57.85ID:M9X3m4Wa0 >>12
WX6000HP、WX3600HP、WX3000HPと同等の電波強度ならAX1800HPを単体で使いたいと考えているのですが
WX6000HP、WX3600HP、WX3000HPと同等の電波強度ならAX1800HPを単体で使いたいと考えているのですが
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-Awm0)
2021/08/24(火) 03:23:05.32ID:TMwQ92B70 チップ自体にアンテナ強度の違いなどそもそもない
アンテナ本数で処理量は変わるがクライアント次第でもある
電波強度に拘る人多いけど電波法の兼ね合いで建屋の外まで
バンバン飛ばすような電波は出せないのでどれも大差ないよ
よく箱書きとかで電波強いみたいな書き方してるのあるけど
どのメーカーのも30m離れた家まで届きますよとかありえないから
アンテナ本数で処理量は変わるがクライアント次第でもある
電波強度に拘る人多いけど電波法の兼ね合いで建屋の外まで
バンバン飛ばすような電波は出せないのでどれも大差ないよ
よく箱書きとかで電波強いみたいな書き方してるのあるけど
どのメーカーのも30m離れた家まで届きますよとかありえないから
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-FcIJ)
2021/08/24(火) 05:38:21.38ID:3j7kOTzX0 家じゅう電波を行き届かせたいなら、Yahooショッピングの安い日に実質4000円程度で買えるWG1200HP4を必要台数購入して、
家の中のハブと入れ替えてメッシュAPにすればいい
ルーターはルーターとして自分が必要とする機能を持った安定ルーターを買うなり既存のお気に入りを使うなりして、
ルーターとWiFi電波は別の機器として構築するのが楽だし安上り
家の中のハブと入れ替えてメッシュAPにすればいい
ルーターはルーターとして自分が必要とする機能を持った安定ルーターを買うなり既存のお気に入りを使うなりして、
ルーターとWiFi電波は別の機器として構築するのが楽だし安上り
16不明なデバイスさん (スップ Sd9f-gLCc)
2021/08/24(火) 07:47:22.04ID:4jgvS/TMd Wi-Fi6は不安定なの?
今年の年末商戦には安定した製品が出てくるのかな?
今年の年末商戦には安定した製品が出てくるのかな?
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-YC+D)
2021/08/24(火) 09:18:51.05ID:Ejw22qH+0 ムリ。次は6E対応
最新の技術・規格を載せていくと常に不安定さが付きまとう
最新の技術・規格を載せていくと常に不安定さが付きまとう
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-JiHC)
2021/08/24(火) 09:19:04.43ID:tmL0JnSt0 >>9
前スレから
772不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-O0dC)2021/08/15(日) 17:40:58.34ID:V/TYRh7BM
WX3000HPは
Lantiqってトコが開発して
Intelが買い取ってたけどこりゃ使いモンになんねーやってMaxlinearってトコにさっさと売り払った
GRX350&WAVE654って言う流浪のチップセット使ってる
そういう事情で現行機はIntelのロゴついてないよ
前スレから
772不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-O0dC)2021/08/15(日) 17:40:58.34ID:V/TYRh7BM
WX3000HPは
Lantiqってトコが開発して
Intelが買い取ってたけどこりゃ使いモンになんねーやってMaxlinearってトコにさっさと売り払った
GRX350&WAVE654って言う流浪のチップセット使ってる
そういう事情で現行機はIntelのロゴついてないよ
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fca-u2+K)
2021/08/24(火) 09:47:43.90ID:EcMRN1Nm0 >>8
最近 WG1200HS4 の中古を買ったけど、内部の3つのICにはヒートシンクを付けたよ。
そんで、光のONU 共々、12Vのファンを5V駆動で風を当てている。
特に再起動とかは無いんだけども、長持ちさせたくてね。
とりあえず、USBの扇風機に、安いダイソウのUSB電源で風を当ててみたら。
最近 WG1200HS4 の中古を買ったけど、内部の3つのICにはヒートシンクを付けたよ。
そんで、光のONU 共々、12Vのファンを5V駆動で風を当てている。
特に再起動とかは無いんだけども、長持ちさせたくてね。
とりあえず、USBの扇風機に、安いダイソウのUSB電源で風を当ててみたら。
20不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/24(火) 10:08:51.51ID:874Lwdbd0 >>16
WX6000HP 安定
AX1800HP 安定
WX3600HP 一部から不安定の声
WX3000HP 不安定
WiFi6対応機種の評判はこんな感じ
WX6000HP 安定
AX1800HP 安定
WX3600HP 一部から不安定の声
WX3000HP 不安定
WiFi6対応機種の評判はこんな感じ
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6e-AsOI)
2021/08/24(火) 10:20:09.13ID:6iHcLxkI0 6000の後継はLANに10Gポートつけてくれ
せめて2.5Gでもいいから
せめて2.5Gでもいいから
22不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-vgRm)
2021/08/24(火) 10:32:35.55ID:JzRz5PMPd23不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-/WcA)
2021/08/24(火) 10:49:05.11ID:m2mMolcX024不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-zH/y)
2021/08/24(火) 10:55:56.51ID:h6tK6CPe025不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2c-+zBM)
2021/08/24(火) 10:56:26.30ID:R4imytuy0 早くて再来年(2023)に法改正があったとして、それに準拠した製品が出てくるのは更に次の年(2024)
最上位機種(6000HP販売開始は2020)を4年間放置することは考えられない
最上位機種(6000HP販売開始は2020)を4年間放置することは考えられない
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-zH/y)
2021/08/24(火) 10:57:29.71ID:h6tK6CPe027不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-zH/y)
2021/08/24(火) 11:00:43.17ID:h6tK6CPe028不明なデバイスさん (スププ Sd9f-+zBM)
2021/08/24(火) 12:00:54.08ID:pBz/UYimd 6ですら対応機器が無いワイ静観
来年辺りにスマホ替えたら6になるかも知れないが
来年辺りにスマホ替えたら6になるかも知れないが
29不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/24(火) 12:34:38.88ID:874Lwdbd0 俺は逆に4台くらいWiFi6対応の製品があるわ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-E5at)
2021/08/24(火) 15:56:21.60ID:MMrxcw/W0 WAN側の速度の上限を10Mbpsとかに設定できるルータってない?
回線がどんなに速かろうがルータで意図的に速度落として通信量減らしたいと思ってる
回線がどんなに速かろうがルータで意図的に速度落として通信量減らしたいと思ってる
31不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-spJ1)
2021/08/24(火) 16:04:20.44ID:/2Im39mMd ジャンク屋でカテゴリ3ケーブル探して付けてみたら?
100でリンクしちゃうかもだけど。
100でリンクしちゃうかもだけど。
32不明なデバイスさん (スップ Sd1f-+Svs)
2021/08/24(火) 16:06:28.47ID:bkRtRYpZd 業務用のルーターなら大概シェービング機能は付いてるから安いの入手すれば
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-WoPw)
2021/08/24(火) 18:14:53.74ID:GnbopHt+0 ×シェービング
○シェーピング
髭そってどうする
○シェーピング
髭そってどうする
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-iN1C)
2021/08/24(火) 19:26:17.71ID:nv7zDbkK0 お前らがシェービングとか言ってるから俺もシェービングだと思ってたわ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f63-yNt4)
2021/08/24(火) 19:31:46.03ID:KO4aXGrj039不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-hKVQ)
2021/08/24(火) 20:02:30.38ID:t6Fy0ETSd ASUSのルータがQoSあるから制限出来るハズ
40不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-wskU)
2021/08/24(火) 21:01:23.58ID:QQ7yM/SMM41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-zH/y)
2021/08/24(火) 22:52:01.89ID:CJ6N/+gx0 アマゾンにIO-DATAの WN-DAX3600QRってルータが乗っ取るけど WX3600HP潰しっぽいな
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
2021/08/25(水) 07:11:15.35ID:/dVcqXo80 NEC製ルーターなんてよく使うね
今だにAterm病がある欠陥商品なのに
俺?俺はTP-LINK製品使って快適にネットしてる
今だにAterm病がある欠陥商品なのに
俺?俺はTP-LINK製品使って快適にネットしてる
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6e-f3nu)
2021/08/25(水) 07:33:10.86ID:LrjlRWk70 中学生は学校始まったんじゃなかったか
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-hKVQ)
2021/08/25(水) 07:50:31.91ID:6/+Dbgqf0 中華ルータをそこまで信用出来るのか?台湾ならまだしもTPは本土だぞ?
45不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-qz/K)
2021/08/25(水) 08:08:57.98ID:dFAzY61yM47不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f54-0dMS)
2021/08/25(水) 09:24:18.65ID:AOEYNEbr048不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9a-nscA)
2021/08/25(水) 09:37:56.67ID:AN5m6tgy0 まあわざわざNEC選んでる人には
中華アレルギー多いわな
中華アレルギー多いわな
50不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-DepB)
2021/08/25(水) 09:50:36.65ID:O3YrCXEC0 >>47
これが全てな気がする
>速度測定の結果には、ある程度の差はありますが、体感的に違いが分かるほどではないので、どの機種を購入してもよいと思います。決め手は、実売価格と筐体の大きさだといえそうです。自分の設置場所に合う機種を選択してください。ほかの性能にはあまり違いはありません。
これが全てな気がする
>速度測定の結果には、ある程度の差はありますが、体感的に違いが分かるほどではないので、どの機種を購入してもよいと思います。決め手は、実売価格と筐体の大きさだといえそうです。自分の設置場所に合う機種を選択してください。ほかの性能にはあまり違いはありません。
51不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-Bp71)
2021/08/25(水) 10:57:36.35ID:TM5MYsdyd 自作PCマニアみたいに体感できないスコアの差を気にしたり、
おま環な結果が全ての環境で再現されるがごとく騒ぎ立てたり、
化粧品の広告みたいなメーカーの大げさなPRを真に受けたり
そんな世界
おま環な結果が全ての環境で再現されるがごとく騒ぎ立てたり、
化粧品の広告みたいなメーカーの大げさなPRを真に受けたり
そんな世界
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-zH/y)
2021/08/25(水) 11:10:06.03ID:VGiterLD053不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-NZ5l)
2021/08/25(水) 11:13:14.82ID:W/IYkrMM054不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-zH/y)
2021/08/25(水) 11:14:12.89ID:VGiterLD0 >>30
速度絞っても通信量は同じだろ……
砂時計をイメージしろよ
3分ぶんの砂が3分かけて下に落ちるか、それよりも速く下に落ちるかだけだぞ
速度がくっそ遅いからYoutubeとかみないで勉強しよう
っていう心理的な効果でも狙ってるの……か?
速度絞っても通信量は同じだろ……
砂時計をイメージしろよ
3分ぶんの砂が3分かけて下に落ちるか、それよりも速く下に落ちるかだけだぞ
速度がくっそ遅いからYoutubeとかみないで勉強しよう
っていう心理的な効果でも狙ってるの……か?
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Z3+k)
2021/08/25(水) 11:40:54.55ID:VWcjgrGZ0 メッシュのときはWPA3非対応のようだけど他社もそうなの?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/25(水) 11:41:47.64ID:BJTs/pQs0 ルーターに必要な性能は
「そこそこ」の速度と
「ガチガチ」の安定性だよ
1週間に1〜2回のペースで再起動しないとパケづまり起こすとか
1時間に2〜3回のペースで2〜5秒程度のプチフリ起こすとか
あってはならない
「そこそこ」の速度と
「ガチガチ」の安定性だよ
1週間に1〜2回のペースで再起動しないとパケづまり起こすとか
1時間に2〜3回のペースで2〜5秒程度のプチフリ起こすとか
あってはならない
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zH/y)
2021/08/25(水) 11:49:47.46ID:OTFNGBxt0 >>56
それをここで述べるのは野暮だな
「枯れた技術」って言葉はここでは戯れ言としか受け取られない
「WG2600HP3がド安定」って書き込んだ人に対して「今さらWi-Fi5とかw」ってレスがつくくらいだし
そもそも新しい製品をありがたがって買ってる人が大勢いる時点でAtermの購入者層が分かるだろう
ま、それにしても不都合連発なのは何だかなって感じだけどな
それをここで述べるのは野暮だな
「枯れた技術」って言葉はここでは戯れ言としか受け取られない
「WG2600HP3がド安定」って書き込んだ人に対して「今さらWi-Fi5とかw」ってレスがつくくらいだし
そもそも新しい製品をありがたがって買ってる人が大勢いる時点でAtermの購入者層が分かるだろう
ま、それにしても不都合連発なのは何だかなって感じだけどな
58不明なデバイスさん (スププ Sd9f-C21V)
2021/08/25(水) 12:13:25.64ID:GNz/U8ekd 家庭用でWPA3ってのもな
それで安定しないなら馬鹿みたいじゃん
それで安定しないなら馬鹿みたいじゃん
59不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/25(水) 12:13:57.48ID:BJTs/pQs0 公式サイト上でWG2600HP3(在庫僅少)になってる
製造終了品(在庫のみ販売)は流石に勧められないだろ
製造終了品(在庫のみ販売)は流石に勧められないだろ
60不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-qz/K)
2021/08/25(水) 12:15:46.76ID:8CJ/PBANM61不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zH/y)
2021/08/25(水) 12:24:46.33ID:OTFNGBxt062不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zH/y)
2021/08/25(水) 12:30:08.35ID:OTFNGBxt063不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-hCLa)
2021/08/25(水) 12:32:04.17ID:UK1oQt3v064不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-/WcA)
2021/08/25(水) 12:49:14.90ID:cLHmKcGx065不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-SnXD)
2021/08/25(水) 12:55:31.33ID:nKF5esBP066不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-hCLa)
2021/08/25(水) 13:00:52.24ID:UK1oQt3v067不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-LNfw)
2021/08/25(水) 13:04:27.75ID:g4kOYmiY0 ナンバリングで後継が発売されてる機種はもう終わりだよ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/25(水) 13:07:15.68ID:BJTs/pQs0 QualcommからMediaTekにコストダウンしたWG2600HP4があるから>>67の言う通りだろうな
後継があるのに旧型を製造する意味がない
後継があるのに旧型を製造する意味がない
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-FcIJ)
2021/08/25(水) 14:15:37.33ID:YTeblEI70 どの製品をかってソレがどう悪かったのかは呈示できない人はたんなるあらし
70不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/25(水) 14:34:58.80ID:BJTs/pQs0 AX1800HPとWX6000HPを買いました。
悪いところはログが見れないところくらいで
通信は安定しています
悪いところはログが見れないところくらいで
通信は安定しています
72不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zH/y)
2021/08/25(水) 15:36:55.71ID:OTFNGBxt073不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-LNfw)
2021/08/25(水) 16:38:39.52ID:g4kOYmiY074不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp73-0GAB)
2021/08/25(水) 17:40:00.97ID:uGnQoMwup 我が家はDFSしょっちゅう受けるので、DFS即時切替機能が欲しいのだが、wx6000hpにはないんだねえ。
wx3600hpをds-liteで安定的に使ってる人おる?
wx3600hpをds-liteで安定的に使ってる人おる?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-0GAB)
2021/08/25(水) 19:05:26.12ID:5lmgrG4e0 諦めてW52で運用したら?
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-FcIJ)
2021/08/25(水) 20:18:04.40ID:sZ3wDbX+0 PA-AX3600HPと
AM-AX3600HPって仕様は全く同じですか?
AM-AX3600HPって仕様は全く同じですか?
77不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-cQZP)
2021/08/25(水) 20:23:58.23ID:LoJ1Eh53M >>69
AX1800HP、購入しばらくは調子が良かったが
1週間に1回ほどの頻度で
有線無線ともに通信が異常に遅くなり
電源を入れ直さない限り元に戻らない事象が
発生するようになってきた
ログがないので究明のしようもない
AX1800HP、購入しばらくは調子が良かったが
1週間に1回ほどの頻度で
有線無線ともに通信が異常に遅くなり
電源を入れ直さない限り元に戻らない事象が
発生するようになってきた
ログがないので究明のしようもない
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-FcIJ)
2021/08/25(水) 21:06:55.64ID:VEd/eQIn0 >63
修理受けてもらえても1万レベルの製品じゃ新しいものかったほうがまし
そこに意味はないよ
セキュリティーホールが見つかった時に古いのあえて使ってると
パッチが配られなくなるのは問題だけどね。
2018年モデルはいつまでパッチが出るでしょうねっていう。
今のは一般人には十分な性能だし、簡単に壊れるもんでもないから、
故障よりも先にこれが問題でしょうね
使用してて体感できる差がないなら2020年モデルのほうがましでしょう
修理受けてもらえても1万レベルの製品じゃ新しいものかったほうがまし
そこに意味はないよ
セキュリティーホールが見つかった時に古いのあえて使ってると
パッチが配られなくなるのは問題だけどね。
2018年モデルはいつまでパッチが出るでしょうねっていう。
今のは一般人には十分な性能だし、簡単に壊れるもんでもないから、
故障よりも先にこれが問題でしょうね
使用してて体感できる差がないなら2020年モデルのほうがましでしょう
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-FcIJ)
2021/08/25(水) 21:54:34.75ID:/YCzbp4T0 通信ログ機能がないこと自体が重大なセキュリティーホールだよ
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f68-E5at)
2021/08/25(水) 22:02:48.30ID:lC1LR6mT0 >>34
AFOか剃るのはmange
AFOか剃るのはmange
81不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-/WcA)
2021/08/25(水) 22:21:37.75ID:Nt9i5rBYM ログ機能無いのもそうだけど今のAtermってユーザーが弄れる設定項目も減らしてきてるから
そこを変えてみてダメだった場合もうお手上げ
そこを変えてみてダメだった場合もうお手上げ
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd2-Awm0)
2021/08/26(木) 10:03:53.68ID:6xnN4cNf0 Aterm WG2600HP4/WG2600HS2バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0826.html
珍しく結構内容書いてある
ここで言われてたのもあるね
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0826.html
珍しく結構内容書いてある
ここで言われてたのもあるね
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-FcIJ)
2021/08/26(木) 10:50:04.33ID:dwhJ02fP0 毎回ちゃんと書いて欲しいよな
変更履歴
・動作の安定性を向上しました
とか
・軽微な不具合を修正しました
とか
わけわかめ
変更履歴
・動作の安定性を向上しました
とか
・軽微な不具合を修正しました
とか
わけわかめ
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-OxrB)
2021/08/26(木) 11:09:00.05ID:YIFDUsGe0 同じ
売ってるときの型番が違うだけで中身は変わらない
AXは箱が茶箱かも?
売ってるときの型番が違うだけで中身は変わらない
AXは箱が茶箱かも?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:12:10.92ID:dwhJ02fP087不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f54-0dMS)
2021/08/26(木) 11:17:42.62ID:u0Mn+BVX0 実売価格からすればAX3600HPを買うメリットが。
尼ポイント消費とかの理由でもあるのかな。
尼ポイント消費とかの理由でもあるのかな。
88不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:26:22.57ID:nMJL8wRj0 >>86
3600HPって装置リフレッシュあるモデルじゃん
「原因分からんけど不安定になるから定期的に本体再起動するオプション追加するぜ!」って事だぜ?
この意味を考えてみ?
俺だったら買う気にはなれんわ
3600HPって装置リフレッシュあるモデルじゃん
「原因分からんけど不安定になるから定期的に本体再起動するオプション追加するぜ!」って事だぜ?
この意味を考えてみ?
俺だったら買う気にはなれんわ
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:37:01.57ID:dwhJ02fP092不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:50:52.07ID:nMJL8wRj0 古めの規格(WiFi5)がいいなら
WG2600HP4またはWG2600HP3でも良いぞ
WG2600HP4またはWG2600HP3でも良いぞ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:52:36.27ID:nMJL8wRj0 WX6000HPをルーターとして使ってる
今の所、特に問題はないよ
今の所、特に問題はないよ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:55:10.51ID:dwhJ02fP095不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-JiHC)
2021/08/26(木) 11:58:51.39ID:046Fi3Qg0 >>91
3600はMediaTekっていう所のSoC使っててNECがまだ使いこなせてない
6000や1800はNECが使い慣れてるQualcommなので問題は少ないってだけ
Buffaloから移行するならログ機能がなかったり
設定項目がかなり少なくなるのでそのつもりで
3600はMediaTekっていう所のSoC使っててNECがまだ使いこなせてない
6000や1800はNECが使い慣れてるQualcommなので問題は少ないってだけ
Buffaloから移行するならログ機能がなかったり
設定項目がかなり少なくなるのでそのつもりで
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd0-2p28)
2021/08/26(木) 12:22:41.57ID:5ZRKqgxL0 今がBUFFALOならBUFFALOの6000のがいいんじゃないか
Qだし
Qだし
97不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FcIJ)
2021/08/26(木) 12:25:50.04ID:nMJL8wRj0 そのBUFFALOの最上位モデル、32,828円もするぞ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-bYxz)
2021/08/26(木) 12:32:02.36ID:G0Bqj/pO0 中継専用器ぜんぜんでないね
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:23:45.60ID:vVqlwT5Y0 WG1200HP4がYahooショッピングの安いときで実質4000円なんだから、
無線APや中継器として使っても十分安いでしょ
アクセスログ機能がないからルーターとしては使いものにならないけど
無線APや中継器として使っても十分安いでしょ
アクセスログ機能がないからルーターとしては使いものにならないけど
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-/WcA)
2021/08/26(木) 14:37:31.55ID:+Xgqa2K00 APとして使うのも気持ち悪いけどな
ドアをノックされても気づかないわけで
みえて安心ネットだと接続に失敗した端末があるからNECとしてはそれで十分だと思ってんのかも知れないけど
WG2600HP3を買ってUIもクソになりログもなくなったことにはほんと驚いた
貸与機のPR-500KIの方がふるきよきatermって感じで好きだな……
仕事がらシスコとか触るけど家ではCUIなんて叩きたくないから家庭用ルーターを使ってた
でも次はヤマハにしようと心に決めてるAPはメッシュに定評のあるネットギア
小型ONUに切り替えて光コンバータにすれば場所を取るHGWともさよならできるし
ドアをノックされても気づかないわけで
みえて安心ネットだと接続に失敗した端末があるからNECとしてはそれで十分だと思ってんのかも知れないけど
WG2600HP3を買ってUIもクソになりログもなくなったことにはほんと驚いた
貸与機のPR-500KIの方がふるきよきatermって感じで好きだな……
仕事がらシスコとか触るけど家ではCUIなんて叩きたくないから家庭用ルーターを使ってた
でも次はヤマハにしようと心に決めてるAPはメッシュに定評のあるネットギア
小型ONUに切り替えて光コンバータにすれば場所を取るHGWともさよならできるし
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-P6PQ)
2021/08/26(木) 18:46:16.60ID:/0wWcGTz0 2600hp3って全然アップデートないよね
さすが安定してる神機は違うね
さすが安定してる神機は違うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から チョコ菓子★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 愛国者「国民はお国のために犠牲になれ!!ただし自分は軍師なので生きる😤!!!」…愛国者はこんな奴しかいないの?😭 [441660812]
- 【速報】オコエ自由契約
- スマブラで最強キャラに気づいた
- ツルツルなもの←なに想像した?
