X

【Logicool】ロジクールキーボード23th【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/01(金) 11:49:29.40ID:YAC4/7eK
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード22th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1615889960/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
2021/11/08(月) 06:51:19.82ID:wLmGpuQH
USBなんて外付けドライブみたいに速度が必要な場合以外ハブ使えばいいだけじゃん
2021/11/08(月) 09:00:00.71ID:tCddwka1
g913のキー壊れたらどうやって交換すんの?
2021/11/08(月) 11:41:25.52ID:caRkwTfO
ロジクールカスタマーサポートに連絡して新品に交換してもらう
2021/11/08(月) 13:56:54.95ID:fZyvP0qg
>>390
目の疲れ回避なら遠くを見る必要があるんだけど腕が50Mくらいある方ですか?
2021/11/08(月) 18:08:30.52ID:Q1SeVpr2
近くでも動かすのと動かさないのとでは全然違う
412不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:19:53.31ID:6wbIZp3d
そりゃUSB空きはあるけどさ、UnifyingとBOLTで2つ塞がるならどっちのメリットも
ないじゃん。無印決め打ちの無線USBでも同じことだし。
ムダにUSB塞がないのが売りだったんじゃないの?

マジレスすると、キーボードは割と5年ぐらいは使うから、そっちがBOLTでないと、
買い替えの周期が短いマウスがBOLTだったらずっと統一できないわけだよね。
295クラスのがBOLTにならないと買うにはなれんなあ。
2021/11/08(月) 22:23:39.68ID:nTjYQf8c
>>412
空きがあるなら両方挿しとけ
以上
2021/11/08(月) 22:41:14.27ID:iLRxYfbQ
たかがUSBポートのひとつやふたつ、どうってことないでしょ
神経質※すぎじゃね?

※細かいことまで気に病むたち。
2021/11/08(月) 22:43:53.96ID:30+fHJpZ
Bluetoothでいいじゃん
2021/11/08(月) 23:29:11.75ID:ijRv0TNj
>>415
ほんとこれ
2021/11/08(月) 23:40:50.99ID:qfweojys
K270が逝ったのでK295買ったわ とりあえず無難すぎて不満は無い
2021/11/09(火) 00:27:56.86ID:cdi59EWO
K295タイプしていると静音すぎて脳がバグる。
2021/11/09(火) 01:20:01.50ID:mPj5YpR8
>>416
biosいじれねーじゃん
2021/11/09(火) 03:09:57.26ID:75csW6N1
昔K800を米尼で2つ買ったが、なんでいまだにUS配列を公式から出さないんだろうな
公式からだと保証受けられるのに
421不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/09(火) 06:00:22.47ID:VMrg+wMl
US配列需要少なすぎだから
2021/11/09(火) 06:17:21.78ID:tWLGsHM+
むしろ>>420がその理由を想像できない理由がわからない
2021/11/09(火) 06:41:27.30ID:6MUtUe4Q
US配列の需要が少ないのは分かるけど、素人の考えだと既にアメリカで出来上がっているものを日本に持ってくるだけじゃんって思う
売上が上がることはあっても、下がることはないんじゃない?

>>422
実際に日本でUS配列を出さない理由って何?
申し訳ないが、素人で無知な私に教えてほしい
2021/11/09(火) 07:27:25.27ID:hB37e2Vh
単純に需要が少なすぎて在庫抱えるだけで負債になるんじゃないの
一部のソフトウェアエンジニアとかだけだろうし、欲しいの。俺もUS配列だけど
2021/11/09(火) 07:37:40.59ID:8Xw53jjk
>>423
持ってくるだけで輸送費がかかるし在庫抱えれば置き場所が必要になってくるんだよ
場所だって家賃払って借りてる建物に置くわけだからそれだけでコストだし、それなら売れる商品置いた方が絶対得だろ
2021/11/09(火) 07:44:34.22ID:mPj5YpR8
パッケージも日本用に作らないといかんしな。
売って欲しいけどダメだろうな。
2021/11/09(火) 08:13:57.80ID:tWLGsHM+
攻撃的な書き方でした
ごめんなさい

中の人ではないので本当の理由はわかりませんが、取り扱う商品が増えると若干でも管理コストが増えるのでそれに似合うメリットがないと展開しないでしょう
おっしゃる論理だと中国語韓国語や他の言語の商品も日本法人で公式に取り扱っておかしくないですが実際はそうなっていません
需要の差は大きいかもしれませんが現状はUS版も同様の判断がなされていると想像します
2021/11/09(火) 08:42:43.24ID:8tQeOqBv
US配列が欲しかったら輸入するしかない
保証は諦めてね
2021/11/09(火) 08:47:32.33ID:mN+D3Fqg
技適も通さないと
430不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/09(火) 09:00:16.26ID:r08GlFT/
>>427
だって要らないもん
それが全て
2021/11/09(火) 10:48:22.40ID:n38E1Ctq
K295いいよね
2021/11/09(火) 11:23:13.69ID:DkH8nxrK
結局US版を公式が特別扱いしなければならない理由が分からなかったのだけど、「俺様が使いたいから」ってことでOK?
2021/11/09(火) 12:26:58.32ID:DkMs4Wif
日本ご配列の欠陥規格が改善されないのが問題なんだよ
2021/11/09(火) 12:56:29.18ID:zZOggLQW
欠陥って例えばナニ?
2021/11/09(火) 13:16:16.27ID:DkMs4Wif
>>434
小さいエンター・スペースキー
2021/11/09(火) 15:26:01.27ID:4TnCRTtL
マックユーザーはUS配列好き多いと聞くけど本当ならマックモデル出すんだからUS配列あってもいいとは思うけどね
bolt対応のマラソンマウス出るまでキーボードも買い換えるつもりはないけど
2021/11/09(火) 16:18:26.91ID:HVyvTdE8
US配列はともかく、ひらがな印字されてないやつ欲しいわ
2021/11/09(火) 16:20:08.35ID:nhzWrvoy
>>435
なんだただの気違いか
2021/11/09(火) 17:12:08.02ID:Cuyzl2c8
>>437
G512おすすめ
2021/11/09(火) 17:45:58.24ID:/Fngh4aC
平仮名印字はいらないよね、かなタイプ民もまだいるのかな
キーボードなんてユニバーサル規格でもいいと思うけどね、でも子供がプログラミング勉強するのには不便か
2021/11/09(火) 17:48:11.07ID:DkMs4Wif
>>438
どうした会話になってないぞ?
知恵遅れ
2021/11/09(火) 17:53:36.66ID:6MUtUe4Q
US配列はエンタキー、バックスペースキー、右シフトキーが、
キー1個分近いから打ちやすい
https://i.imgur.com/0vDJ3oC.jpg
あと、ひらがな表記がないのはストレートで見た目がいい

ちなみに全角半角キーは「右Alt」に割り当てている
無変換キーの代用は「右シフト」+「スペース」でカタカナ変換、
「左シフト」+「スペース」で英数変換に割り当てている
ひらがなキーや変換キーもどこかに割当可能だが私は必要としていない

ちなみに自宅では英語配列、会社では日本語配列を使用しているが両方使いこなせている
その上でUS配列がいいと感じている
2021/11/09(火) 19:07:04.37ID:iErbY8bV
知人がそうだが昔から親指シフトを使いこなしてる変態もいるな
2021/11/09(火) 19:30:52.39ID:bUdd+M7i
変換と無変換のキーを使いこなしてる人って全体の5%もいない気がする
記号の配置がバラバラになってるのもJIS配列の悪い点
グローバルで見ると日本のキー配列だけ英語配列と比べてキー増やして無理矢理詰め込んでるから
日本版は発売されないみたいなものも増えてきてるんだよな
2021/11/09(火) 19:35:37.76ID:g86taQ81
テンキーレスのゲーミングキーボード使ってるけど、バックスペースの左にインサートがあるから、頻繁にインサートへの打ち間違いが生じて、凄いストレス。俺だけか?
2021/11/09(火) 20:08:08.74ID:6MUtUe4Q
>>445
インサートキーを無効にするとかはどう?
それと打ち間違いをするのはブラインドタッチができていないってことだから、キーを無効にするより練習することをオススメしたい
2021/11/09(火) 20:49:11.37ID:zZOggLQW
>>445
>バックスペースの左にインサートがあるから、

そんなヘンなキーボードあるの? ちょっと見てみたいw
写真あげて欲しい
2021/11/09(火) 20:58:49.88ID:hKEtFNhH
1番の不満はかな印字かな
ブラインドタッチ出来ないからいちいちみるんだけど、かなは不要な情報だから
2021/11/09(火) 21:01:24.75ID:axjlqnFX
キーボード逆さまなのかな
450不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:48:46.24ID:8EdW8BfP
左右が逆の平行宇宙から紛れ込んだ可能性がある
2021/11/10(水) 01:06:07.94ID:Rx6Vw3Jz
g5131年でこんなに剥げるの?
これやばくね?

https://jp.mercari.com/item/m75283716887
2021/11/10(水) 01:13:01.65ID:gVDWP0Lo
3年近く使ってたけど少しも剥げたりしてないわ
それよりもキーを紛失してるとか雑に扱いすぎなんじゃないの?
取れたキーを放置して無くすとか有り得ない
2021/11/10(水) 01:14:48.44ID:gVDWP0Lo
それにしても……どんな打ち方したらこうなるんだ?
爪を立てたまま強めに打ってるのか?
2021/11/10(水) 01:40:49.81ID:k4JV4rn4
さらっとゴミカリはんなよ
2021/11/10(水) 09:07:07.41ID:omW7rwj7
>>439
光らないのがいいな
456不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:10:33.91ID:/bmFjcGR
>>442
たまにいる海外大好きなポカホンタス女と同じなのかな
2021/11/10(水) 09:47:27.88ID:ovijYdVO
MX Keys Mini何色にするか迷うなー
458442
垢版 |
2021/11/10(水) 09:48:56.49ID:rW7UvqEL
>>456
オレの主張が強かったみたいだね
ごめんね
2021/11/10(水) 09:57:12.23ID:3lnbyYB/
>>457
ペイルグレーにしてみた、はよ届け
2021/11/10(水) 10:14:38.51ID:NN0x9z2i
>>447
ゴメン。バックスペースの右にインサートキーだ。G913tklね。
https://imgur.com/a/V94FquK

ロジクールのwebサイトで製品ページ見返してみると、バックスペースキーが大きくなってる。マイナーチェンジしてるっぽい。くやしい。
2021/11/10(水) 10:29:32.13ID:87/Q/eAk
あんだけピッチ空いててミスタイプするお前が下手なだけだし
バックスペースキーが大きいのは海外版の英字配列だぞ
2021/11/10(水) 10:46:20.89ID:NN0x9z2i
バックスペースが大きいのは海外版か、損したわけじゃなくて安心した。
やっぱミスるのは、俺が下手なのかなあ。
バックスペースは位置的に小指が届かないから、右腕ごと動かすことになるけど、そのせいでバックスペース叩いたとき、小指が腕の慣性も加わって横滑りしてINSのフチに激突しがち。まあ練習するよ。
2021/11/10(水) 11:02:56.42ID:q87GnwU8
>>442
俺も自宅US配列、会社JP配列だから気持ちは分かる
ちなみに俺も右altを全角半角にして、右shiftとバックスペースは入れ替えてる
パワートイズで入れ替えしてるけどたまにalt押しっぱなしになるのをどうにかしたい
2021/11/10(水) 11:16:18.17ID:SjpvL17S
>>456
その無駄なくそレスで自己紹介してんの?
2021/11/10(水) 12:22:12.26ID:ZFkWMyuz
二刀流wすごいな
たまにUS配列使うと記号の違いでタイプミス連発してしまうよ
2021/11/10(水) 17:47:51.96ID:qmoRReTQ
>>460
まあバックスペースとインサートの距離はそれぐらいのが多いんじゃないかなあ。他のキーボードでも。確かに広くはないけれど。

完全に隣接してればわかるが。
2021/11/10(水) 19:00:38.69ID:rU40tWhT
MX KEYS Mini、発送されてたは。Amazon。
2021/11/10(水) 19:02:08.60ID:um7OYvzH
MX keys miniとLogibolt発送された
2021/11/10(水) 20:28:10.48ID:WqZIQHUw
YouTubeでアフィカスどもが使いもしないのにレビューをアップしてくるぞー
2021/11/10(水) 21:01:14.69ID:3lnbyYB/
ヨドバシも発送されまして
471不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:04:48.77ID:uM/n+b/Z
白かグラファイトか迷ってグラファイトにしたわ
どうかなあ
472不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/11(木) 04:58:20.66ID:AmA4hJxv
US配列でテンキーなし、Bluetooth切り替えとUSBドングルまでついている、で探していたら
これ見つけたw

https://www.ama
zon.co.jp/dp/B08Y1T26L2/

どうせUnifyingに統一もできないんだし、これ結構よくね?w
2021/11/11(木) 05:11:09.90ID:ej14J3Jp
中国の壊れやすいパクリブランドはノーセンキュー
こういうのを買うのがいるから本家が衰退していく
2021/11/11(木) 06:35:43.19ID:jkwksrwn
AppleのiPadカバーキーボードとかは国内でもUS配列とか他国の配列選べるのにな
2021/11/11(木) 09:03:00.74ID:0pGr7SWa
>>472
それ、日本語配列の記号も英語配列の記号も両方記載があって、日本語キーも存在する
個人的には見た目がスマートじゃないところが好きになれない(カッコがすごいことなっている)
オレだったら同じ価格帯で選ぶなら、LogicoolのK380を購入するかな
2021/11/11(木) 10:03:25.54ID:mQpH/M1g
ロジクールオプションで割当可能で
静音でキーストロークが浅くて指に優しいものを探してます。

安いに越したことがないのですが5000円くらいまで
ワイヤレスなら尚良
なにかおすすめ教えて下さい
お願いします
2021/11/11(木) 10:55:03.75ID:5bhy9R1C
MX KEYS MINI、届いたは(テレワーク業務中なので、夜まで開封できぬ)
https://i.imgur.com/TKqGuPj.jpg
2021/11/11(木) 11:02:32.92ID:pCfzKYni
boltは従来製品に互換性ない?
実質mini専用とか現状ゴミなんだが
2021/11/11(木) 11:12:52.01ID:lDEpwrRo
>>478
専用規格だから互換性はないよ
2021/11/11(木) 11:29:20.92ID:KT/ka/cq
mx keys mini届いた
白だけどイルミネーションオンにするとキーの文字が見にくいな
このスレにいる人たちはタッチタイピングできる人がほとんどっぽいから影響ないだろうけど
2021/11/11(木) 11:40:43.68ID:pCfzKYni
持ち運ぶPCだからレシーバー1つにしたいけどboltにすると従来のマウスキーボード諦めるしかないのか。
bluetoothはbitlocker突破出来ないからなあ。
2021/11/11(木) 11:51:36.08ID:6g5tO7RG
mx keys mini届いた
環境に配慮してか紙で包まれてた
2021/11/11(木) 11:51:55.71ID:CscCfkR1
MX KEYS MINIってbios/uefi画面時
操作できる?
2021/11/11(木) 11:54:49.23ID:6g5tO7RG
Logi bolt接続だけどUEFIで使えたよ
2021/11/11(木) 11:56:50.46ID:0pGr7SWa
2つ挿せばいいじゃん
2021/11/11(木) 12:16:29.78ID:CscCfkR1
OK
明日あったら買ってくる
2021/11/11(木) 13:19:35.05ID:aoKqRn4v
>>472
これすごくいいと思ったけど連続使用時間が90分と話にならなくてやめた
2021/11/11(木) 14:36:30.19ID:5dgdwfkb
いまどき流石に90時間は短いよなー
省電力系の工夫をなにもしてません!って言ってるようなもんだけど
なんでこのジャンルのキーボードを作ろうと思ったんだろうかw
2021/11/11(木) 16:21:23.40ID:MqDBGYPn
なんだ90時間か
90分は流石におかしいと思った
2021/11/11(木) 16:47:14.56ID:KnifyNLm
logicool optionsでよく使うFnキーは生かしつつ使わないFnキーに機能割当とかできないかなと思ったがさすがに無理だった
別の配列変更ソフトとか使わないとダメか
2021/11/11(木) 16:51:57.10ID:XRnYEOjL
>>473
>こういうのを買うのがいるから本家が衰退していく
別にメーカー同士が競争するのは良いことだろう
そもそも本家ってナニ?
2021/11/11(木) 17:16:23.50ID:Q+PMRUGT
>>473
え?
2021/11/11(木) 18:04:58.59ID:5bhy9R1C
テレワーク終わったのでMX KEYS MINIやっと触れる!

色はグラファイト。
https://i.imgur.com/NkJKkP2.jpg

開封。
https://i.imgur.com/22OQnYK.jpg

付属品のUSBケーブルとか保証書とか。
https://i.imgur.com/l66wIkw.jpg

仮想的のApple Magic Keyboardと比較すると一回り大きいな。
https://i.imgur.com/RxpFCc5.jpg

重量は497gとやっぱり重め。
https://i.imgur.com/MDYTi8m.jpg
2021/11/11(木) 18:14:15.18ID:5bhy9R1C
MX KEYS MINIのLogicool Optionの画面はこんな感じ。
https://i.imgur.com/2dSi6AO.jpg
2021/11/11(木) 18:51:29.50ID:Aq/K4tq9
Macで使うと()カッコのキーがずれるのわたしだけ?
2021/11/11(木) 19:06:33.38ID:k7mrbjEU
MX Keys mini買った人に聞きたいんだが、キーの複数同時押しは何キーまで認識される?
2021/11/11(木) 19:55:47.04ID:5bhy9R1C
>>496
確認したけど、6キー同時押しまでだった。
2021/11/11(木) 20:14:09.01ID:RduyLnN9
>>497
ありがとう。ゲーム用途行けそうだわ(6キーだと人によるけど)
499不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:19:56.29ID:BUTDZbTz
logiboltってlogioptionアップデートしないと認識されないのか
会社にいちいち許可取らなきゃダウンロードもしてもらえないからこの仕様はやめて欲しいわ
2021/11/12(金) 04:54:06.77ID:tUh6T9DZ
>>495
@や*はだいじょぶなの?
2021/11/12(金) 05:03:06.83ID:msedclph
>>499
お前は全てのソフトのアップデートを止めろと言うのか?
2021/11/12(金) 05:39:08.25ID:NgqYAIDX
いや普通に会社が認可してないソフトのインストールは許可申請が必要な会社多いだろ
そういう会社内で私物の機器が使えるのは使えるのは珍しいけど
在宅勤務のリモート側なら別に許可要らないし
2021/11/12(金) 07:06:40.49ID:n5KfGdYe
「アップデート」を「仕様」と呼んで「やめてほしい」と書いてる

世界はおまえはを中心に回ってるんじゃないと言いたい
2021/11/12(金) 07:38:38.49ID:Z/3A9O93
アップデートしないアプリとかあるのかな
2021/11/12(金) 07:56:42.67ID:eGqWBi7O
Logi Options使わなくても使える仕様になればいいだけ
というかキーボードは一部のリッチな機能使えないだけで、標準的なキーボードとしてなら
挿しただけで認識されるんじゃないかね
やったことないから分からんけれども
506不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:47:49.91ID:BUTDZbTz
>>505
そうそうこゆこと
前のunifyingは使えたし、elecomやdigioのUSBレシーバータイプのキーボードも使えたのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況