ちょっと長くなりますが
>>779
HGWの中のONUの短い線抜くのは
PR-300世代のHGWとかはそうできたのですが、
今回のRX-600MIは、そこにアクセスできなくなっていました。
HGWのLANからRTX830につなぐ以外なさそうです。
なので、解約→再契約手法も使えないってことに。
光電話+ネットはv6プラス(map-e)、拠点間VPNも実現となると
1.小型ONUに交換してNVR510使う
2.ONUからの線が奪えるHGWであれば、RTX830へ直結して、v6プラス解約→再契約
3.手動でのipip設定
4.>>768や前スレの「RTXのデフォルトルートをHGWに向けてHGWのstatic routeでRTX配下の内部セグメント宛をRTXに向けたらいいよ」
今回の場合は、1,2,3は難しい状況で、4の手法しかないってことですかね。
あとは具体的にどう設定すればいいですが
HGW(192.168.1.1)、RTX830(192.168.100.1)で
RTXのlan2のアドレスを192.168.1.254/24にする
ip route default gateway 192.168.1.1とする
とかって感じなのでしょうか?
HGWの設定でなにかする。←具体的にわかりません・・・
>>769
自宅から会社のPCにリモートデスクトップするためです。
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
786不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 12:00:33.87ID:xbkwGary■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています