>>76
よく100%で見えるな
オフィスソフト系の利用だとまずむりだろ
探検
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 92
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
79不明なデバイスさん (スップ Sd12-I6TN)
2021/11/07(日) 21:14:20.51ID:3uIgKiROd80不明なデバイスさん (ワッチョイ 69df-w3Om)
2021/11/08(月) 20:31:31.20ID:BqA5kp5m0 >>79
別の機種だが100%でEXCELのシート広くて助かってるよ。
別の機種だが100%でEXCELのシート広くて助かってるよ。
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 5533-Q360)
2021/11/10(水) 01:54:27.18ID:J9drXQrc0 EV2495買ってみたけど、水色とオレンジ近辺でチェック地のようなノイズが見える。
このスレでも散々書かれてるEV2456の縦縞とか格子と同じものっぽい。
色によっては、ベタ塗りがベタ塗りに見えないのでグラフィック用途だときついように思う。
純赤・純青・純緑・純白の表示だと見えない。
紫系も割と大丈夫。
緑に問題がありそうだからサブピクセル問題?
EIZOはいつまでこのパネル使うつもりなんすかね。
EV2485も同じなのかなあ。
このスレでも散々書かれてるEV2456の縦縞とか格子と同じものっぽい。
色によっては、ベタ塗りがベタ塗りに見えないのでグラフィック用途だときついように思う。
純赤・純青・純緑・純白の表示だと見えない。
紫系も割と大丈夫。
緑に問題がありそうだからサブピクセル問題?
EIZOはいつまでこのパネル使うつもりなんすかね。
EV2485も同じなのかなあ。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 0963-A8Ax)
2021/11/10(水) 04:01:09.64ID:eg2Fn0Kg0 人柱ありがてえ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-t1IP)
2021/11/10(水) 08:29:48.34ID:dB0uw4oy0 EV2495、来年買おうかなと思ってたけどどうしよう
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-I6TN)
2021/11/10(水) 09:06:36.82ID:/bmFjcGR0 ev2495ってデイジーチェーン利用時にdp1.2になってしまうポンコツだっけか
85不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ec-sdeJ)
2021/11/10(水) 12:38:57.02ID:oIAqD1eU0 もともとEVはグラフィック用途じゃなかろう
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-MrLW)
2021/11/10(水) 14:07:00.63ID:XWbKeyo70 高いだけのモニターやん
87不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-tFMH)
2021/11/10(水) 14:32:41.49ID:Khv+nsyBM88不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-H2rd)
2021/11/10(水) 14:36:04.25ID:JIxNJPTN0 15インチ程度の4kモバイルモニタを100%で使ってみたら目が死んだ
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 092d-szvh)
2021/11/10(水) 18:58:49.84ID:9ml/7OKp0 sage
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 51e6-ggRd)
2021/11/11(木) 00:20:24.82ID:bSfdgMXo0 3285の後継はまだでつか?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-H2rd)
2021/11/11(木) 00:27:27.77ID:U4x71z7y0 フレーム付きの頑丈なのが欲ちいでつ。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b0-GoB1)
2021/11/11(木) 00:59:11.23ID:6mXbX6ES0 別に3285から改善すべき点も見当たらないしなぁ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 69df-w3Om)
2021/11/11(木) 01:02:01.37ID:C7HDw5t/0 分割に3画面復活して欲しいかなぁ。
94不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-ehcF)
2021/11/11(木) 07:37:36.02ID:9ASo74G2d モニターってほんとスペックって当てにならない
特に目の疲れ
特に目の疲れ
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-Aw6n)
2021/11/11(木) 08:36:30.64ID:Gd+L17LH0 色々買ってきたけど
目が疲れにくいのはsRGB向けのモニタに多いかなぁって思う
目が疲れにくいのはsRGB向けのモニタに多いかなぁって思う
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 929f-aRHo)
2021/11/11(木) 13:20:12.89ID:z43WDj520 そう思い込みたいのならそれで
97不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-H2rd)
2021/11/11(木) 14:30:06.92ID:1F/kChM5a EIZOさんにお願いしたいことがある
光の明るさだけでなく、色温度も周囲の環境に合わせて自動調光(調色)して頂けないだろうか
周囲の色温度>モニターの色温度 (例えばペーパーモードなど) の場合はさほど目は疲れないが、
モニターの色温度>周囲の色温度 となった場合、あからさまに目が疲れてしまう事に気づいた
「色温度の自動調色」、これは目に優しいモニター作りを追及するEIZOさんの新たな目玉機能となるのではないだろうか
光の明るさだけでなく、色温度も周囲の環境に合わせて自動調光(調色)して頂けないだろうか
周囲の色温度>モニターの色温度 (例えばペーパーモードなど) の場合はさほど目は疲れないが、
モニターの色温度>周囲の色温度 となった場合、あからさまに目が疲れてしまう事に気づいた
「色温度の自動調色」、これは目に優しいモニター作りを追及するEIZOさんの新たな目玉機能となるのではないだろうか
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 929f-aRHo)
2021/11/11(木) 14:48:13.45ID:z43WDj520 それをここに書く理由は
しかもお願いじゃない
しかもお願いじゃない
99不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-Bb0i)
2021/11/11(木) 17:11:15.68ID:Q+PMRUGT0 頭悪いのになんで「画期的な新しい発想」のように書くのだろうか
100不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-FCH8)
2021/11/11(木) 20:03:43.61ID:ySh8LlT8a ぼくのかんがえたさいきょうのモニター!!
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-t1IP)
2021/11/11(木) 20:07:09.28ID:c6149CMk0 ぇ
102不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-qyZG)
2021/11/11(木) 21:29:43.85ID:Hy8UMxnRa 僕の考えた最強のモニターは、壊れる1月前に教えて欲しいです。
最近のは壊れないから尚更。
最近のは壊れないから尚更。
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 856e-H2rd)
2021/11/11(木) 21:45:03.92ID:FJpV2eOx0 35000時間超えてるけど、全然壊れる気配がない
買った時からずっと、ブライトネス「20」で使ってるせいかな?
買った時からずっと、ブライトネス「20」で使ってるせいかな?
104不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-6Sg8)
2021/11/11(木) 22:08:16.82ID:9BCtJN7D0 CCFLならまだまだ持つ6万時間とかだっけか
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 36fb-x4uh)
2021/11/11(木) 22:09:12.25ID:4BbYQahI0 【Mac で True Tone を使う】
https://support.apple.com/ja-jp/HT208909
「True Tone テクノロジーは、先進的なマルチチャンネルの環境光センサーを使って、
周囲の光に合わせてディスプレイの色と明度を適応させ、画像をより自然に映し出します」
https://support.apple.com/ja-jp/HT208909
「True Tone テクノロジーは、先進的なマルチチャンネルの環境光センサーを使って、
周囲の光に合わせてディスプレイの色と明度を適応させ、画像をより自然に映し出します」
106不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b0-GoB1)
2021/11/11(木) 22:23:56.88ID:6mXbX6ES0 EV2750のバックライトが怪しくなってきたな
骨董レベルのL997なんて全然大丈夫なのに
骨董レベルのL997なんて全然大丈夫なのに
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 856e-H2rd)
2021/11/11(木) 23:42:18.87ID:FJpV2eOx0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 4552-EeKs)
2021/11/12(金) 00:36:57.16ID:LiNkYoCg0 BenQに色温度自動はあったような。
テレビとかスマホはずいぶん前から付いてるのはあるね
テレビとかスマホはずいぶん前から付いてるのはあるね
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d78-5Y5F)
2021/11/12(金) 00:43:03.59ID:nk8X0Pk10 スマホやノートパソコンはフロントカメラがついているのが当たり前だからそれをセンサーに使える
普通のモニターにはフロントカメラがついていないのが当たり前だからコスト高になる
必要ない人が多いからあえてつけることもない
普通のモニターにはフロントカメラがついていないのが当たり前だからコスト高になる
必要ない人が多いからあえてつけることもない
110不明なデバイスさん (ワッチョイ adfa-4BTp)
2021/11/12(金) 05:10:36.63ID:ebIk8bNH0 25年前のモニターまだ使ってる
ワイドでもないし4kでもない
ワイドでもないし4kでもない
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9505-QnCm)
2021/11/12(金) 09:55:37.50ID:9OwZseU40 勝手に色温度変えられたら白色店ずれて見た目変わってしまうから使わないな
112不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-5x/Y)
2021/11/12(金) 10:17:21.08ID:Mug00PuC0 ワイも自動で変わるのはいらん。
f.luxっていうソフトで十分
f.luxっていうソフトで十分
113不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-wd7R)
2021/11/13(土) 04:01:12.17ID:1BnbaAII0 自動って便利そうで不便だよね
完全に自分の好みに合わせてくれるそんな設定ならいいけどそんなわけないしね
完全に自分の好みに合わせてくれるそんな設定ならいいけどそんなわけないしね
114不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-zFvD)
2021/11/13(土) 09:19:19.04ID:l91nyBVGa 気分によっても変わるしな
115不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-EHNA)
2021/11/21(日) 05:49:39.03ID:zcfLD3ngr みなさんモニター稼働時間どんなもん?
安い中華よりは安定して長くつかえるのかな
安い中華よりは安定して長くつかえるのかな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-WMz3)
2021/11/21(日) 08:46:28.01ID:JqueIsKf0 会社にある14年前のL885が稼働時間カンストして0に戻ってた。65536時間しか記録できないらしいww
117不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-4el1)
2021/11/21(日) 10:36:30.15ID:tP4qUyB6a 2^16=65,536で、0も数えるから65,535までじゃないかな。
16ビットか。
16ビットか。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ e29f-Fr59)
2021/11/21(日) 11:09:55.58ID:FSAUe9wg0 暇なんだね
119不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-+VBe)
2021/11/21(日) 21:11:34.46ID:Vz8GKlIe0 24インチフルHDと27インチWQHD の2枚でデュアルモニターにしたら・・・・見にくいかな
サイズやピッチはそろってないとダメ?
サイズやピッチはそろってないとダメ?
120不明なデバイスさん (ワッチョイ fb68-xJqS)
2021/11/21(日) 21:23:45.38ID:GbNzGsyB0 シームレスに1枚として使いたいなら別だけど
何か専用みたいな用途なら関係ないだろ
何か専用みたいな用途なら関係ないだろ
121不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-Bx/2)
2021/11/21(日) 22:46:57.59ID:eMLhmSKR0 慣れるよ
フルHDは縦にするとおさまりいいかもね
フルHDは縦にするとおさまりいいかもね
122不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-+VBe)
2021/11/22(月) 00:17:04.43ID:hXbTW6sa0 なるほど、ありがとう
123不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-ILWL)
2021/11/22(月) 11:55:02.64ID:LgMCvUug0 2785の黒が品薄になってきてるっぽいけど、後継来るかな
それとも単に在庫が捌けてきてるだけかな
今の24インチから4k27インチに買い替えたくて、新型待つか、値段こなれてる2785買うかで、半年くらい迷い続けてます
それとも単に在庫が捌けてきてるだけかな
今の24インチから4k27インチに買い替えたくて、新型待つか、値段こなれてる2785買うかで、半年くらい迷い続けてます
124不明なデバイスさん (ワッチョイ a74d-kLiu)
2021/11/22(月) 13:04:43.44ID:qjShRg690 出たら出たで価格が高いっつって買わないんでしょ
そして2785が売り切れる
そして2785が売り切れる
125不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-qdgR)
2021/11/22(月) 13:06:15.56ID:v5R8Nw+QM 買わない理由が価格なら買え だろ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-HJ5l)
2021/11/22(月) 13:11:37.89ID:60uwTYlw0 新型出すならLGやめてシャープかAUOのパネルで出して欲しいわ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ e29f-Fr59)
2021/11/22(月) 13:17:13.46ID:5UtabSv00 こーゆー人ってどうして生きているのかなあ
>>123
>2785の黒が品薄になってきてるっぽいけど、後継来るかな
>それとも単に在庫が捌けてきてるだけかな
>
>今の24インチから4k27インチに買い替えたくて、新型待つか、値段こなれてる2785買うかで、半年くらい迷い続けてます
>>123
>2785の黒が品薄になってきてるっぽいけど、後継来るかな
>それとも単に在庫が捌けてきてるだけかな
>
>今の24インチから4k27インチに買い替えたくて、新型待つか、値段こなれてる2785買うかで、半年くらい迷い続けてます
128不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-Rk/f)
2021/11/22(月) 16:25:50.71ID:xQL4nKw7d わたしも3285の新型待ち続けて早1年です。アームは購入済みです。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7c-+VBe)
2021/11/22(月) 21:30:22.25ID:6xskg7Uc0 もうFORISの新型期待できそうもないから20年ぶりに他メーカーのモニター買っちゃった…
完全ゲーム用途でPCとは繋いでないけど
完全ゲーム用途でPCとは繋いでないけど
130不明なデバイスさん (スッップ Sd02-ILWL)
2021/11/22(月) 21:35:35.78ID:mzcf6m6pd まぁでも、2485があのスペックで今年出たことを踏まえると直近で3285とか2785の新製品が出たところで何かが刷新されるような新製品ではなさそうだよね
131不明なデバイスさん (ワッチョイ fb68-xJqS)
2021/11/22(月) 21:42:55.14ID:YARZmZSx0 >>127
そゆ奴は死んだ方がいいという主張ですか
そゆ奴は死んだ方がいいという主張ですか
132不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-0zrw)
2021/11/23(火) 09:30:46.92ID:WN2ql6YTa まぁ大した機種でもないのにEIZOに拘って半年も迷ってるのはアホだと思うわ
133不明なデバイスさん (スフッ Sd02-wksM)
2021/11/23(火) 09:39:08.63ID:pRWbVMt0d 最近、他社のゲーミングモニタを数台購入して使っているけど
映像のきれいさって意味ではEIZOかな
古いけどSXと並べて使っていても、最新ゲーミングモニタの方が劣るわ
ゲーム用と写真用で使い分けている状態
映像のきれいさって意味ではEIZOかな
古いけどSXと並べて使っていても、最新ゲーミングモニタの方が劣るわ
ゲーム用と写真用で使い分けている状態
134不明なデバイスさん (スップ Sd22-bOWA)
2021/11/23(火) 09:54:51.91ID:glE6ojv6d CRTの頃は表示品質の差が圧倒的だったけど
液晶しかもデジタル入力になってからはそこまで大きな差でもないのにね
液晶しかもデジタル入力になってからはそこまで大きな差でもないのにね
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb8-0EZc)
2021/11/23(火) 13:52:05.06ID:DyD5gx7C0 SX2262W使いだして8年目。WQHDや4Kが主力に移ったのか、最近はWEB上の画像の字が小さいと思うことが増えてきた
それで買い替え候補を調べてるが、27インチ以下で1920×1200より解像度上、色数10億6千万だとカラーエッジしかない。なぜこうなった
他社含めても23-27インチで1920×1200より上、色数10億6千万、2D描画SX2262W並の条件だと全然見当たらない
あってもすぐ壊れたとか縦線入ったとか不具合報告率高し。何年か見ないうちに一体どうなってるのこれ
それで買い替え候補を調べてるが、27インチ以下で1920×1200より解像度上、色数10億6千万だとカラーエッジしかない。なぜこうなった
他社含めても23-27インチで1920×1200より上、色数10億6千万、2D描画SX2262W並の条件だと全然見当たらない
あってもすぐ壊れたとか縦線入ったとか不具合報告率高し。何年か見ないうちに一体どうなってるのこれ
136不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-QTZ9)
2021/11/23(火) 17:12:20.35ID:w0Lv4qzRa どうもこうもパネルがないんだからしゃーない
137不明なデバイスさん (スップ Sd22-OMjf)
2021/11/24(水) 00:05:57.80ID:HQ5VATDVd >>135
もうそんな売れないパネルは作らないんだよ。
あなたもう市場のマイノリティになってしまったんよ。自分を変えずに高い金出して好きなの買うか、自分を変えて市場の主流にあるもの買うか、どっちかよ。
もうそんな売れないパネルは作らないんだよ。
あなたもう市場のマイノリティになってしまったんよ。自分を変えずに高い金出して好きなの買うか、自分を変えて市場の主流にあるもの買うか、どっちかよ。
138ドライアイ (ブーイモ MM13-Gwd2)
2021/11/24(水) 03:25:01.32ID:uNc1SkbzM スマホとかは長時間見てられるんだが、ASUSのとあるゲーミングモニター使ってると目が疲れる。これってEIZOにすれば治るんかな…?
139不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-Vvvn)
2021/11/24(水) 11:48:27.95ID:Q4KeYnPr0 Coloredge CS2740を購入してしまった
よろしくお願いします
よろしくお願いします
141不明なデバイスさん (ワッチョイ a27c-tWVr)
2021/11/24(水) 15:59:04.60ID:ZNsstM9A0 俺はFORISからDELLにしたら目の疲労感が断然悪化したのを感じた
142不明なデバイスさん (スッップ Sd02-g+Vp)
2021/11/24(水) 16:36:25.23ID:iMCHthuld まぁそういうよくわからんスペック気にする人はここ選んどけば間違いないと思うよ
仮に他社と大差ない製品買ったとしてもプラセボ効果を期待できるし
仮に他社と大差ない製品買ったとしてもプラセボ効果を期待できるし
143不明なデバイスさん (ワッチョイ e29f-Fr59)
2021/11/24(水) 16:56:58.59ID:2Uo/byoi0 テレビ買う時ヨドバシの売り場で些細な違いに死ぬほど悩んでるおっさんいるけどそれと同じマインドか
144不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb0-QtHW)
2021/11/24(水) 17:58:26.57ID:VopUhdDq0 昔はEIZOじゃなきゃって思ってたけど最近のモニターはだいたい綺麗だよ
目の疲れもそんなに変わらないと思う
3285の後継待ってるけど何のために待ってるのかわからなくなってきてる
目の疲れもそんなに変わらないと思う
3285の後継待ってるけど何のために待ってるのかわからなくなってきてる
145不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-Fr59)
2021/11/25(木) 11:25:42.37ID:uBzqnwCtr その思い込みに気づくのに随分と時間かかったね
146不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-wSz0)
2021/11/25(木) 12:27:04.75ID:XCYq3JUG0 やっぱりモニタは永蔵がいいですな
147不明なデバイスさん (スップ Sd22-tOFQ)
2021/11/25(木) 12:29:16.38ID:T+T5Lz1gd149不明なデバイスさん (ワッチョイ 776e-D8AZ)
2021/11/26(金) 00:55:38.10ID:vmX+fkIb0 いよいよ本日、朝9時からアマゾンの年間2大セールのひとつ
ブラックフライデーセールが始まる
という事で、EV2760買うわ
プライム会員だと5%還元があるから
たぶん、5万円台で買えるはず
うっひょ〜 楽しみすぎる
ブラックフライデーセールが始まる
という事で、EV2760買うわ
プライム会員だと5%還元があるから
たぶん、5万円台で買えるはず
うっひょ〜 楽しみすぎる
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1f-P4WK)
2021/11/26(金) 01:06:40.09ID:/hXV8/mj0 昔の比率は4:3だった
今は16:9が主流でこれは4x4 : 3x3の計算
次世代の主流は64:27になる
今は16:9が主流でこれは4x4 : 3x3の計算
次世代の主流は64:27になる
151不明なデバイスさん (ワッチョイ f768-BhQk)
2021/11/26(金) 01:12:33.24ID:XSFQFD6S0 いやいや高さくれよ
152不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-gtDo)
2021/11/26(金) 07:33:26.99ID:CMY9TGwV0153不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-MddJ)
2021/11/26(金) 09:38:47.12ID:Kdg/PsPx0 将来的には巻物みたいになって、サイズ可変のディスプレイになる。
154不明なデバイスさん (スップ Sdbf-nM85)
2021/11/26(金) 12:23:40.76ID:xuPlho19d ブラックフライデーなのにぜんぜん安くないね
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-f0AE)
2021/11/26(金) 12:25:00.84ID:GGCHb6450 >>149
>いよいよ本日、朝9時からアマゾンの年間2大セールのひとつ
>ブラックフライデーセールが始まる
>
>という事で、EV2760買うわ
>
>プライム会員だと5%還元があるから
>たぶん、5万円台で買えるはず
>うっひょ〜 楽しみすぎる
>いよいよ本日、朝9時からアマゾンの年間2大セールのひとつ
>ブラックフライデーセールが始まる
>
>という事で、EV2760買うわ
>
>プライム会員だと5%還元があるから
>たぶん、5万円台で買えるはず
>うっひょ〜 楽しみすぎる
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1f-P4WK)
2021/11/26(金) 12:37:47.91ID:/hXV8/mj0 プレミアムフライデーなのでうちの職場は今日は午前で仕事が終了、今帰宅した
158不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-R6BB)
2021/11/26(金) 14:32:22.15ID:TYihcZq+0 まあ安売りしないのも大事だよ
159不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-r9i4)
2021/11/26(金) 16:46:27.19ID:Myjtb6oda Amazon販売のEV3895BKの在庫が朝は20点だったのが今は10点になっとる
1日で10台も売れたのか
1日で10台も売れたのか
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-f0AE)
2021/11/26(金) 17:38:30.62ID:GGCHb6450 お前も早く買えよ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-HfRa)
2021/11/26(金) 21:54:57.32ID:BRw8WM5h0 >>154
EIZO エイゾー FlexScan EV2456-RWT (ホワイト) 24.1インチ WUXGA(1920x1200) IPS 4辺フレームレスモニター ※ブラックフライデーセール!|TSUKUMO公式通販サイト
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405959447010/
EIZO エイゾー FlexScan EV2456-RWT (ホワイト) 24.1インチ WUXGA(1920x1200) IPS 4辺フレームレスモニター ※ブラックフライデーセール!|TSUKUMO公式通販サイト
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405959447010/
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 9705-tm6A)
2021/11/27(土) 00:04:15.39ID:nnb4roUz0 2456って縞入るやつか
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4a-ajy3)
2021/11/27(土) 01:46:05.23ID:3RAne6y40 タダでも要らない2456
164不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-3PsL)
2021/11/27(土) 01:47:20.23ID:ldGOZzgL0 >>123だけど、結局2785ポチったよ
今までは差し迫って買い替えるほどの必要性がなかったからうだうだしてたけど、会社から新たにUSB-C接続のmacbookを配られたので、これを機に買い替えを決心したよ。
色々ネガティブなコメントももらったけど、結果的には背中を押してもらった気もするので、ありがとうって言っとく。
今までは差し迫って買い替えるほどの必要性がなかったからうだうだしてたけど、会社から新たにUSB-C接続のmacbookを配られたので、これを機に買い替えを決心したよ。
色々ネガティブなコメントももらったけど、結果的には背中を押してもらった気もするので、ありがとうって言っとく。
166不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-mgIj)
2021/11/27(土) 05:43:45.16ID:8oVjwysI0 Screen Instyle とファームウェアをアップデートしたら
それまで繋がってたUSBが認識してくれなくなったんだが
同じ症状の人いる?
それまで繋がってたUSBが認識してくれなくなったんだが
同じ症状の人いる?
167不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-0yMa)
2021/11/27(土) 07:09:04.29ID:4qqNrMNW0 バックライトつきモニタ「吐け!吐けくんだ!」 「カツ丼はとおいぞ」
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-f0AE)
2021/11/27(土) 07:23:03.38ID:tpLyfcKV0169不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-3PsL)
2021/11/27(土) 08:47:26.83ID:CsaoF7V0d 誰が一番アホかは一目瞭然だなw
170不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-h7rw)
2021/11/27(土) 08:51:16.90ID:b1gbwnmad 16:10ってなんで約分しないんだろうな
8:5でしょ
8:5でしょ
171不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-/Zu7)
2021/11/27(土) 09:39:17.91ID:Qr016O+nF 3:2が一番使いやすい
なんで出さないんだろ?
なんで出さないんだろ?
172不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-h1l5)
2021/11/27(土) 09:42:47.37ID:yBlqaicC0 一般的なHDパネル(16:9)と並べたとき比較しやすいから
173不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-R6BB)
2021/11/27(土) 11:27:28.53ID:gYicPvQvM 3:2は高くなる
すると売れないから
すると売れないから
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1f-P4WK)
2021/11/27(土) 19:08:11.41ID:WnwHAHEY0 FlexScan EV3895欲しいな
うちの職場でつかうEXCELのチェックリストがやたら横長なんだよな
使っていくうちにどんどん横に伸びていく表って扱いづらい
オートフィルタも使いにくいし
うちの職場でつかうEXCELのチェックリストがやたら横長なんだよな
使っていくうちにどんどん横に伸びていく表って扱いづらい
オートフィルタも使いにくいし
175不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-EyFC)
2021/11/27(土) 19:15:53.17ID:v5hAU70td 横に長いExcelファイルは悪
列表示が固定されててスクロールで動かせる部分がほんの少ししかなかったりすると凶悪
列表示が固定されててスクロールで動かせる部分がほんの少ししかなかったりすると凶悪
176不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-MeBs)
2021/11/27(土) 20:32:23.06ID:p1/86kMk0 >>175
ウチの会社まさにそれ。しかも12インチのノートPCでやらされてるw
ウチの会社まさにそれ。しかも12インチのノートPCでやらされてるw
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-f0AE)
2021/11/27(土) 20:55:50.14ID:tpLyfcKV0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 776e-D8AZ)
2021/11/28(日) 22:48:54.31ID:h5qd+sgn0 いやはや、待ちに待った EV2760 が今日届いた(・∀・)
23.8インチのFS2333をずっと使ってて
27インチのWQHDに乗り換えたわけだけど・・・・・広いな! これは快適だわ
Excel も Word もブラウザも、画面1枚でプチデュアルモニタ風になる感じ
Windowsキー+→ とか← とかを多様するようになった
しかし・・・・・・・・・・暗いよね
FS2333は、ずっとブライトネス「20」で使ってたけど、
EV2760で、同じ明るさにしようとすると「50〜60」になるよ
これで正常なんだよね?
23.8インチのFS2333をずっと使ってて
27インチのWQHDに乗り換えたわけだけど・・・・・広いな! これは快適だわ
Excel も Word もブラウザも、画面1枚でプチデュアルモニタ風になる感じ
Windowsキー+→ とか← とかを多様するようになった
しかし・・・・・・・・・・暗いよね
FS2333は、ずっとブライトネス「20」で使ってたけど、
EV2760で、同じ明るさにしようとすると「50〜60」になるよ
これで正常なんだよね?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ d70a-egNU)
2021/11/29(月) 03:48:51.25ID:KtVeJo0i0 EV2785使いだけど70前後で使ってる。たぶんそんなもん。
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-6t8g)
2021/11/29(月) 06:51:57.24ID:Axn/lLcS0 L997は3~5で使ってた
EV2785は40~50、動画見る時は60ぐらい
EV2785は40~50、動画見る時は60ぐらい
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-f0AE)
2021/11/29(月) 08:21:28.44ID:QI82vpgF0 暇なんだね
182不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-fU1H)
2021/11/29(月) 12:47:07.76ID:rP+qiiGGa それauto ecoviewがonになってるからだと思う
offにすれば明るくなるよ
offにすれば明るくなるよ
184不明なデバイスさん (ワントンキン MM7b-7VES)
2021/12/01(水) 16:18:48.39ID:CVdaG/eXM EV3895最高だな
長い旅路の最後に巡り会えた感がある
長い旅路の最後に巡り会えた感がある
185不明なデバイスさん (ワッチョイ d768-ycr+)
2021/12/01(水) 16:34:27.87ID:JCc97FhH0 湾曲の旅が始まったばかりやぞ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-f0AE)
2021/12/01(水) 17:05:00.36ID:mykOopl70 次の奴来るけどねもうすぐ
187不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-MddJ)
2021/12/01(水) 19:52:59.43ID:St/MBAK10 時代はメタバース
188不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-zUD9)
2021/12/01(水) 20:50:48.44ID:5BeVgaWW0 EV3895とかなり悩んだけど、自分の使い方にはこっちが合うと思って、EV2730Qx2買っちゃった
在宅勤務もまだまだ続きそうだし、公私に活躍しておくれ。箱は早速爪とぎの対象にされた
https://imgur.com/I7JybtR.jpg
在宅勤務もまだまだ続きそうだし、公私に活躍しておくれ。箱は早速爪とぎの対象にされた
https://imgur.com/I7JybtR.jpg
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-EyFC)
2021/12/01(水) 22:23:19.44ID:WNzgJg+G0 これは2730Q自慢と見せかけた猫自慢
画面の半分は身体の真正面に、もう半分は角度付けて斜めに置きたいタイプだから3895よりデュアルだわ
画面の半分は身体の真正面に、もう半分は角度付けて斜めに置きたいタイプだから3895よりデュアルだわ
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-/Zu7)
2021/12/01(水) 23:56:31.73ID:Uy8TuEde0 二つも買うってすごい金持ちだな
何で二つも買うの?
何で二つも買うの?
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-e/fo)
2021/12/02(木) 06:50:32.69ID:dpKGBGur0 来年の春くらいに新しいのが出そうだけど
それまで10年くらい使ってたNECのPA241wのギラギラに耐えかねて
CG279X買いました
サブでS2133-HとS1932使ってたんでやっぱりeizoは良いですね
それまで10年くらい使ってたNECのPA241wのギラギラに耐えかねて
CG279X買いました
サブでS2133-HとS1932使ってたんでやっぱりeizoは良いですね
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-f0AE)
2021/12/02(木) 07:38:11.41ID:X9XjTpRG0193不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-KZm/)
2021/12/02(木) 07:50:54.12ID:5A//zUsBd ニッチな環境だな
194不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-f0AE)
2021/12/02(木) 08:16:14.12ID:ykwWAy+br 団地に住んで家賃をおさえてるんだね〜
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-EyFC)
2021/12/02(木) 09:35:13.47ID:TQ7e/PP/0 5年10年使うと思うと安いもんよ
むしろ効率上がった分元取れるまである
むしろ効率上がった分元取れるまである
196不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-4sdM)
2021/12/02(木) 10:11:51.45ID:/X/+tdQF0 FORISの新型出ないのかなあ
hpに残ってるからずっと期待して待っているんだけども…
hpに残ってるからずっと期待して待っているんだけども…
197不明なデバイスさん (ワッチョイ d70a-egNU)
2021/12/02(木) 10:40:27.82ID:pZCY9INT0 ecoview とかってみんな使ってる?
198不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-Slo5)
2021/12/02(木) 10:58:42.56ID:ZI9Sckbvd EIZOのモニターの箱って分厚くて爪研ぎに向くからかうちの猫もめっちゃ爪研ぎしてたわ
199不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-MddJ)
2021/12/02(木) 12:43:33.88ID:Qf5FtaJh0 デイジーチェーンすんの?
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-/Zu7)
2021/12/02(木) 13:27:54.48ID:WiyWCPWz0 1:1のやついいな
でも値段見たら10万もするんだな
やっぱり縦に長い方が便利
でも値段見たら10万もするんだな
やっぱり縦に長い方が便利
201不明なデバイスさん (スッップ Sd70-sQbJ)
2021/12/03(金) 09:01:26.48ID:xl7MlsSEd あれのカラーマネジメントモニター出たら買うんだけどな
203不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-Z6Z9)
2021/12/03(金) 15:52:41.16ID:4u46UHJi0 Screen InStyle の機能で一番よく使っているのは
デスクトップに「モニター電源オフ」のショートカットができるやつ
PCのスリープじゃなくて、モニター電源だけをオフにできるのがいい
こまめにオフにすると、1ヶ月とか1年単位で見ると
かなり液晶表示時間が減るので、その分寿命も伸びる
と思う
デスクトップに「モニター電源オフ」のショートカットができるやつ
PCのスリープじゃなくて、モニター電源だけをオフにできるのがいい
こまめにオフにすると、1ヶ月とか1年単位で見ると
かなり液晶表示時間が減るので、その分寿命も伸びる
と思う
205不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-aXB9)
2021/12/03(金) 20:02:26.49ID:rGYYXvPRa CG247Xが公式で在庫処分だって
206不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp72-nNs3)
2021/12/03(金) 22:12:34.82ID:cKSjn+Iyp パナソニックの姫路工場の液晶パネルも今年で終わりなんだっけ?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-zYXO)
2021/12/03(金) 23:00:58.55ID:/UyAIWVc0 生産自体は何ヶ月も前に終わってるんじゃないの
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 84dd-5W+W)
2021/12/03(金) 23:36:16.36ID:L+gDVq7Y0 もうほとんど保守用在庫だけじゃないかね。
基本的には医用でもあるから保持期間は普通より長いだろうけど。
基本的には医用でもあるから保持期間は普通より長いだろうけど。
209不明なデバイスさん (スフッ Sd94-gxrz)
2021/12/04(土) 08:58:00.27ID:AvdWbYsRd 新作も出そうもないな
もう価格競争になってしまって売れないんだろうな
もう価格競争になってしまって売れないんだろうな
210不明なデバイスさん (ワッチョイ bfac-lvDX)
2021/12/04(土) 22:12:10.07ID:s3AniHcH0 CG247X 生産は少し前に終了しているので、在庫限りの販売と言っていた
24インチの後継機も今の所、予定無いみたい
24インチの後継機も今の所、予定無いみたい
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-Fgm+)
2021/12/05(日) 08:18:52.59ID:sX63GxPw0 だからパネルが無いんだってば、、、
国産パネルのモニターなんてそのうちオーパーツになりそうだな
国産パネルのモニターなんてそのうちオーパーツになりそうだな
213不明なデバイスさん (ワッチョイ f4ba-XqrI)
2021/12/05(日) 08:34:43.60ID:etYtp1160 forisのコンセプト今ならいけそうなのにな。
IOが三菱の技術資産使って似たようなの出してるが
まだ、家にチューナー付きのforisあるわ。
業務用のが儲かるし、会社小さいので開発資源ないんですかね
IOが三菱の技術資産使って似たようなの出してるが
まだ、家にチューナー付きのforisあるわ。
業務用のが儲かるし、会社小さいので開発資源ないんですかね
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-aXB9)
2021/12/05(日) 09:01:46.62ID:zow2QNk50 これも国産パネルなんだっけ?
215不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-6/Yu)
2021/12/05(日) 10:19:31.05ID:zm+UotOF0 多分ね 1500:1だし
216不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-aXB9)
2021/12/05(日) 18:10:11.81ID:9tEA3Fa+a 24インチって今時やや物足りないんだよな
パナソニックパネルでCGシリーズの中でも映像メインのタイプだから魅力的なんだけどなあ
せめてType-C搭載してたら・・・
パナソニックパネルでCGシリーズの中でも映像メインのタイプだから魅力的なんだけどなあ
せめてType-C搭載してたら・・・
217不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-Z6Z9)
2021/12/05(日) 20:04:50.87ID:uVJHObjn0 Screen InStyle の機能の「モニター電源オフ」を使うと
マウスがほんの少し動いたり、机が少し振動しただけで
モニターの電源がオンになってしまうんだけど
もうちょっと、鈍感にする方法ない?
まぁ、本体の電源ボタン押せばいいんだけど
マウスがほんの少し動いたり、机が少し振動しただけで
モニターの電源がオンになってしまうんだけど
もうちょっと、鈍感にする方法ない?
まぁ、本体の電源ボタン押せばいいんだけど
218不明なデバイスさん (ワッチョイ e29f-3HkR)
2021/12/05(日) 20:11:35.88ID:7TKS5N/Z0 気にするなよそんなくだらないこと
219不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-Z6Z9)
2021/12/05(日) 20:13:10.66ID:uVJHObjn0 そうだな
220不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-Z6Z9)
2021/12/05(日) 20:33:31.18ID:uVJHObjn0 ごめん、マウスの感度を調整したら解決したわ
221不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-9KIl)
2021/12/05(日) 20:38:41.78ID:Rt3xjWc60 机から離れる時にマウスをひっくり返してpcの上に乗っけるといいぞ
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 84dd-5W+W)
2021/12/05(日) 21:49:01.64ID:yjNWu2+80 今のCGのパネル同等だと医用持ってくるかJDIにつくってもらうかか。
医用も国産は減ってきてるねぇ。
医用も国産は減ってきてるねぇ。
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-/KSH)
2021/12/07(火) 18:31:18.60ID:vlmsR29N0 しょうもな
225不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-Z6Z9)
2021/12/07(火) 21:31:19.36ID:/sGRx16z0 確かに
まぁ勘弁したって
まぁ勘弁したって
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-cP/Y)
2021/12/09(木) 21:09:42.53ID:ToRrp3Jk0 NEC液晶モニタ総合スレッド37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511478713/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511478713/
227不明なデバイスさん (スップ Sd9e-9rRw)
2021/12/09(木) 21:27:52.42ID:361+NgpAd 4K新製品はまだかしら
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-MwV4)
2021/12/09(木) 22:46:46.25ID:3Ne3ucJc0 最近のノートPC 1920x1200で表示できるようになったから買い替えようかな
229不明なデバイスさん (ワッチョイ a76f-xN2F)
2021/12/10(金) 18:43:37.34ID:8QkRDpn30 17inchノートで2560×1600が有れば欲しいがLGのは要らんったい。
EIZOさん、4Kでの3画面分割を復活して下さいな。
EIZOさん、4Kでの3画面分割を復活して下さいな。
230不明なデバイスさん (スフッ Sdff-Grbb)
2021/12/10(金) 19:27:00.88ID:m1p+vbFod eizoはあんまり4kにこだわりはないみたいだな
それより解像度が低くてもいいというスタンスっぽい。
それより解像度が低くてもいいというスタンスっぽい。
231不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-NqWo)
2021/12/10(金) 21:41:38.54ID:BiH4WM1g0 cs2730をマルチモニタ環境、windows11で利用しているのですが、DPで接続すると他のモニタがブラックアウトするようになりました。
DPケーブルを変えても変化はなく、HDMIでcs2730を接続すると問題なく全てのモニタが映ります。
グラボのドライバは最新です。
同様の症状の方いますでしょうか?
DPケーブルを変えても変化はなく、HDMIでcs2730を接続すると問題なく全てのモニタが映ります。
グラボのドライバは最新です。
同様の症状の方いますでしょうか?
232不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-NqWo)
2021/12/10(金) 21:45:01.62ID:ec24v14Mr ただの接続不良じゃねーか。早く交換しろ
233不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-NqWo)
2021/12/10(金) 22:10:39.63ID:BiH4WM1g0 ありがとうございます。
cs2730とPCを接続するDPケーブルを別のものに変えても他の2枚は映らず(cs2730は正常表示されます)、cs2730のケーブルを抜くと他2枚は映るようになります。
cs2730をHDMIケーブルでPCと接続すると3枚全て映ります。
cs2730側に問題があるのでしょうか
cs2730とPCを接続するDPケーブルを別のものに変えても他の2枚は映らず(cs2730は正常表示されます)、cs2730のケーブルを抜くと他2枚は映るようになります。
cs2730をHDMIケーブルでPCと接続すると3枚全て映ります。
cs2730側に問題があるのでしょうか
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-fHxG)
2021/12/10(金) 23:23:00.75ID:+v4ljk0w0 27インチ4k売り切れてるんだけど新型でも出るのかな
在宅用に買おうかと思ってたんだけど
在宅用に買おうかと思ってたんだけど
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-F8tm)
2021/12/11(土) 00:02:48.04ID:wjGHBRvb0 Ev3895
数分前に楽天の買い周りで衝動買いしました。
本日よりよろしくお願いします。
数分前に楽天の買い周りで衝動買いしました。
本日よりよろしくお願いします。
236不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-gdC6)
2021/12/11(土) 06:52:09.11ID:7QCXdAUY0 おめ いい色買ったな
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-xLgN)
2021/12/11(土) 10:42:09.61ID:k+4kv1ge0 >>233
GeForceで4画面出力時に特定の1つのモニターでブラッックアウトや文字の滲みが出たことあるな
その時はRadeonに変えて全く問題なくなったけど
cs単体でDP接続で問題ないならグラボとの相性とかあるのかもね
GeForceで4画面出力時に特定の1つのモニターでブラッックアウトや文字の滲みが出たことあるな
その時はRadeonに変えて全く問題なくなったけど
cs単体でDP接続で問題ないならグラボとの相性とかあるのかもね
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-TTAG)
2021/12/11(土) 11:08:17.58ID:qkWij8Hy0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-F8tm)
2021/12/11(土) 11:44:10.90ID:wjGHBRvb0241不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-NqWo)
2021/12/11(土) 12:43:58.29ID:kqKqC7md0242不明なデバイスさん (スッップ Sdff-zMy2)
2021/12/11(土) 13:02:41.11ID:ouvw9NAqd243不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-F8tm)
2021/12/11(土) 13:15:05.01ID:wjGHBRvb0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-bpOo)
2021/12/11(土) 13:29:11.21ID:9Jm0Dl0R0 まあスペック見ても実際使うのに参考になるのはサイズと重さぐらいだしな
245不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-nW7l)
2021/12/11(土) 15:00:14.82ID:rNP1A1p1a 空気読まずにぶっちゃけると3895はゲーミング向けでもないし
色域狭いからクリエイター向けとしても微妙で結構は中途半端な機種なんだよね
そのサイズだとLGとかdellのゲーミングの方が断然画質がいい
色域狭いからクリエイター向けとしても微妙で結構は中途半端な機種なんだよね
そのサイズだとLGとかdellのゲーミングの方が断然画質がいい
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-F8tm)
2021/12/11(土) 15:01:54.79ID:wjGHBRvb0 楽天の利用停止くらった笑
Eizoさんキャンセルされるっぽい
そんなにポイント渡したくないのか
しかもモニターだけキャンセル
酷すぎて呆れる
Eizoさんキャンセルされるっぽい
そんなにポイント渡したくないのか
しかもモニターだけキャンセル
酷すぎて呆れる
247不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-nW7l)
2021/12/11(土) 15:04:34.53ID:rNP1A1p1a ええやん
正直そのサイズだとaw3821dwあたりを買った方が絶対いいぞ
正直そのサイズだとaw3821dwあたりを買った方が絶対いいぞ
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-F8tm)
2021/12/11(土) 15:13:40.52ID:wjGHBRvb0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-zmQK)
2021/12/11(土) 16:27:35.66ID:3IaTV9dk0 利用停止て何しでかしたんだ
251不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-gdC6)
2021/12/11(土) 16:55:53.43ID:7QCXdAUY0 高額になったからか
252不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-TTAG)
2021/12/11(土) 17:10:05.17ID:KdcGpVHOa カード会社の自動判定に引っかかったんじゃないの
俺もこの前引っ掛かって電話で解除してもらったがこの時期は普段より厳しくなってるんだと思う
俺もこの前引っ掛かって電話で解除してもらったがこの時期は普段より厳しくなってるんだと思う
253不明なデバイスさん (ワッチョイ df84-+4Fu)
2021/12/11(土) 17:31:57.72ID:7h1cZkyL0 深夜とか普段カード使わない時間帯に高額決済すると止められたりするね
254不明なデバイスさん (ドコグロ MM9f-JVtf)
2021/12/11(土) 17:59:16.61ID:RCN8vpANM そう言うのだと確認の連絡あると思うけど?
https://www.rakuten-card.co.jp/security/detection/
https://www.rakuten-card.co.jp/security/detection/
255不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-c0OJ)
2021/12/11(土) 19:44:34.28ID:HoaCrQ6Hr 限度額越えてたりして
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-F8tm)
2021/12/11(土) 20:11:14.74ID:wjGHBRvb0 楽天市場お客様サポートセンターでございます。
この度は、楽天グループのサービスのご利用にあたり、
お客様へご心配をおかけいたしましたこと、申し訳ございません。
楽天市場では第三者によりお客様の楽天会員登録への不審なログインや、
ご登録情報を悪用したご注文が行われないよう、365日モニタリングを行っており、
万が一不審なログインや注文が発見された場合には、ご登録のパスワードの初期化や、
一時的なログインの停止、ご注文のキャンセル等、被害防止の対策を実施しています。
上記の一連のモニタリングの中で、この度はお客様の楽天IDのログインにおいて
通常と異なるご利用がございましたため、ログイン機能の一時停止を行っておりました。
せっかく楽天グループをご利用いただいているところ、ご不便をおかけし申し訳ございません。
今後はあんしん・安全に楽天グループのサービスをご利用いただけるよう、
現在は弊社にて楽天会員登録のパスワードの初期化をおこない、
ログイン可能な状態にお戻しいたしましたので、ユーザIDとパスワードの
再設定を以下のページよりおこなっていただきますようお願いいたします。
高額なモニターだけキャンセルする糞
この度は、楽天グループのサービスのご利用にあたり、
お客様へご心配をおかけいたしましたこと、申し訳ございません。
楽天市場では第三者によりお客様の楽天会員登録への不審なログインや、
ご登録情報を悪用したご注文が行われないよう、365日モニタリングを行っており、
万が一不審なログインや注文が発見された場合には、ご登録のパスワードの初期化や、
一時的なログインの停止、ご注文のキャンセル等、被害防止の対策を実施しています。
上記の一連のモニタリングの中で、この度はお客様の楽天IDのログインにおいて
通常と異なるご利用がございましたため、ログイン機能の一時停止を行っておりました。
せっかく楽天グループをご利用いただいているところ、ご不便をおかけし申し訳ございません。
今後はあんしん・安全に楽天グループのサービスをご利用いただけるよう、
現在は弊社にて楽天会員登録のパスワードの初期化をおこない、
ログイン可能な状態にお戻しいたしましたので、ユーザIDとパスワードの
再設定を以下のページよりおこなっていただきますようお願いいたします。
高額なモニターだけキャンセルする糞
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-NEWQ)
2021/12/11(土) 21:32:37.22ID:xDM9z0aX0 高額商品買おうとするとたまにそういうので止められるよな
まあ滅多にないけど実際犯罪ってこともあるからな
俺なんてドイツで航空券40万円分注文されたことあるぞ
海外旅行すら一回も行ったことないのにな
ただその場合、変な請求あるの見つけてこっちから
カード会社に申し出るまでカード会社も気づいてなかったw
まあ滅多にないけど実際犯罪ってこともあるからな
俺なんてドイツで航空券40万円分注文されたことあるぞ
海外旅行すら一回も行ったことないのにな
ただその場合、変な請求あるの見つけてこっちから
カード会社に申し出るまでカード会社も気づいてなかったw
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b1-SaWo)
2021/12/11(土) 22:16:09.83ID:XPKeUe/S0 電子書籍のポイント50%セールしてたときに、
5千円くらい買って、そのポイント使って5千円分くらい買って、
ってのを短期間で繰り返してたら止められたなぁ
急に買えなくなったのですぐわかった
止めるのは安全上感謝する面もあるけど、
その際の問い合わせ窓口が20時までで解除依頼が翌日になるのは、
セールの駆け込み需要に対する機会損失にもなると思うんだけどカード会社としても
5千円くらい買って、そのポイント使って5千円分くらい買って、
ってのを短期間で繰り返してたら止められたなぁ
急に買えなくなったのですぐわかった
止めるのは安全上感謝する面もあるけど、
その際の問い合わせ窓口が20時までで解除依頼が翌日になるのは、
セールの駆け込み需要に対する機会損失にもなると思うんだけどカード会社としても
259不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-CFRU)
2021/12/12(日) 01:28:05.87ID:NNGUrb1y0 ev3895をなぜ買うんだ…?dellのu4021qw とかu3821dwとかあるだろ…?
260不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-CFRU)
2021/12/12(日) 01:29:44.35ID:NNGUrb1y0 >>251
20万程度で差し止めるのか
20万程度で差し止めるのか
261不明なデバイスさん (スップ Sd7f-Mfjg)
2021/12/12(日) 04:04:59.96ID:4KoXXceUd264不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-zMy2)
2021/12/12(日) 07:30:36.11ID:ZEAwlgCM0 目に優しい謎の技術ってペーパーモードとかか?
265不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-nW7l)
2021/12/12(日) 09:15:13.74ID:jpULbFyKa266不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-NqWo)
2021/12/12(日) 09:25:34.13ID:82y9g1wB0 機会損失wwww
君のクレジットヒストリーがヤバいって早く気づけよ
言い訳ばかりしてないでさ
君のクレジットヒストリーがヤバいって早く気づけよ
言い訳ばかりしてないでさ
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-bpOo)
2021/12/12(日) 10:07:27.79ID:wSewUlfw0 なんかスレ伸びてると思えばDELLゴリ押ししてくるやつが湧いてるのか 巣に帰れよ
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-F8tm)
2021/12/12(日) 12:06:24.53ID:4ZA0lsQI0 ごめん楽天くそからモニターで荒れるとは思わなかった
とりあえず私は信者になれなくて悲しい。ふるさと納税につられて普段使わない楽天を使ったのが悪かったのかも
次はPaypayだ
また会おう
とりあえず私は信者になれなくて悲しい。ふるさと納税につられて普段使わない楽天を使ったのが悪かったのかも
次はPaypayだ
また会おう
269不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-gdC6)
2021/12/12(日) 12:20:00.64ID://BfzGlY0 また会おうは草
270不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-CFRU)
2021/12/12(日) 23:22:33.28ID:NNGUrb1y0 >>261
awじゃなくてuシリーズだろ
awじゃなくてuシリーズだろ
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 47dd-JoHe)
2021/12/13(月) 00:27:27.49ID:IKaWak170 EV3895だとU3821DWが同じようなもんだけど価格もスペックもそんな差があったっけ?
価格1万もあるかないかだからむしろ輝度の調整幅やサポート考えるとデルも高くなったなって感じだが。
価格1万もあるかないかだからむしろ輝度の調整幅やサポート考えるとデルも高くなったなって感じだが。
272不明なデバイスさん (スッップ Sdff-8/hI)
2021/12/13(月) 00:27:30.65ID:GqaTkmSyd 楽天で安かったのか・・・
参戦したかったな
参戦したかったな
273不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-CFRU)
2021/12/13(月) 00:33:20.82ID:NAapQb350 普通u4021qw 買うだろ…
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-ZlWh)
2021/12/13(月) 01:10:10.50ID:8xtzJ7z90 突如として湧いてきたDELL信者は何なんだ
ここEIZOスレだぞ
ここEIZOスレだぞ
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-zMy2)
2021/12/13(月) 07:37:19.96ID:Dd6/JhdG0 3895はいいお値段するのに信者でもフォローできないスペックだからなあ
276不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-NqWo)
2021/12/13(月) 08:23:24.98ID:TT4EcG3+0 もう新機種出るんだから待とうぜ
277不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-Wxz2)
2021/12/13(月) 10:29:58.81ID:RCASWrUfd 2795がヨドバシで値下げ、2785はヨドバシも尼も品切れになってる
新機種出るのか?
新機種出るのか?
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 274d-u2LQ)
2021/12/13(月) 12:39:20.66ID:iR03ox3V0 こんなんばっかだなw
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-zMy2)
2021/12/13(月) 12:44:16.89ID:Dd6/JhdG0 evの新機種出されても割高で他社に見劣りするだけ
そろそろカラーエッジだして欲しいわ
そろそろカラーエッジだして欲しいわ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ c76e-8/hI)
2021/12/13(月) 13:47:57.89ID:Q2pKBAtE0 みんなお金持ちだなぁ( ´∀`)
281不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-NqWo)
2021/12/13(月) 13:51:53.71ID:TT4EcG3+0 欲しがるのはタダだからね
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-ZlWh)
2021/12/13(月) 21:30:14.28ID:8xtzJ7z90 24型は2451から2480で微妙にスペックダウンしちゃったな
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-olEF)
2021/12/14(火) 01:33:29.70ID:zeuDwc6L0 2730ってもう新型出る可能性ないのかな
284不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-Grbb)
2021/12/14(火) 04:58:49.80ID:gusqlIjg0 eizoってなかなか新型出さないのが支持されてるからな
しばらく何もでないのでは
しばらく何もでないのでは
285不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-nW7l)
2021/12/14(火) 09:57:51.73ID:f6+5tMW2a 支持者ただの老人やん
286不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-gdC6)
2021/12/14(火) 10:04:21.48ID:4zl7xK/G0 カラーエッジにカメラにプリンタに
金持ちのじいちゃん達だわ
金持ちのじいちゃん達だわ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-OzGL)
2021/12/14(火) 10:07:03.54ID:SBGDXxBR0 来年ev2495を2枚買う予定です。
288不明なデバイスさん (スッップ Sdff-zMy2)
2021/12/14(火) 12:09:02.68ID:VXuOg5yjd289不明なデバイスさん (スププ Sdff-OzGL)
2021/12/14(火) 12:25:45.71ID:5sQYCR4Hd >>288
ノートPCの外部ディスプレイ表示が1920x1200なの
ノートPCの外部ディスプレイ表示が1920x1200なの
290不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-eDvA)
2021/12/14(火) 14:24:54.80ID:xqppB5yM0 そんなpcのために金かける価値ない
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-L29m)
2021/12/14(火) 16:24:02.90ID:8uvSYRue0 そこはPC買い換えた時のことも考えて4kにするだろ普通w
292不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-8/hI)
2021/12/15(水) 01:38:05.25ID:XKUEDMota 年寄りほど目に優しいモニターを使うべきなのではないか?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-eDvA)
2021/12/15(水) 07:57:40.10ID:3WoU/6KK0 根拠は?
294不明なデバイスさん (スッップ Sdff-zMy2)
2021/12/15(水) 14:29:09.39ID:POzFmjO9d 一昔前はパネルがギラツブ云々言ってパネルで目に優しいとか選んでけど
今となってはどこのメーカー選んでも大体同じ中韓パネルだろ
当時ですらパネルで何となく選んでたのに
まだここのメーカーは特別目に優しいですとかさすがにないわな
今となってはどこのメーカー選んでも大体同じ中韓パネルだろ
当時ですらパネルで何となく選んでたのに
まだここのメーカーは特別目に優しいですとかさすがにないわな
295不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-TTAG)
2021/12/15(水) 14:52:45.12ID:IwJ4dLira 今時はLGパネルでも全然疲労感ないからな
296不明なデバイスさん (スッップ Sdff-ZlWh)
2021/12/15(水) 15:20:17.83ID:JrmY4Alad ASUSのモニター使ってた時は乾き目が酷かった
プラセボでも何でもいいけど
プラセボでも何でもいいけど
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-4iyA)
2021/12/15(水) 15:55:28.10ID:qF6v+3lr0 視力も何もかも人によって違うからしょうがない
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-bpOo)
2021/12/15(水) 17:22:09.98ID:GnjJeeV00 未だにLGダメだな
299不明なデバイスさん (スップ Sd7f-aQ9F)
2021/12/15(水) 18:29:49.39ID:OSbsF25Wd デフォルトのコントラスト設定まわりがポイントなのかもね。
eizoはこの辺の絵作りがうまいんじゃないかと思うわ。
パネル一緒でも、dellとかはコントラスト高めのちょっと派手な絵作りなような(気がする)
eizoはこの辺の絵作りがうまいんじゃないかと思うわ。
パネル一緒でも、dellとかはコントラスト高めのちょっと派手な絵作りなような(気がする)
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-4Bka)
2021/12/16(木) 06:29:52.48ID:kul5PS8Y0 昔に三菱のRDT233WX買ったら目の奥が痛くなってひどい肩こりがでた
RDT232WXというCCFL使ってる代替機借りたらその症状でなかったんだよなぁ
なのでLEDバックライトはトラウマになってる
まあ液晶テレビで番組を見てる分には強い症状が出てないのでそれが特別相性が悪かっただけかもしれないけど
RDT232WXというCCFL使ってる代替機借りたらその症状でなかったんだよなぁ
なのでLEDバックライトはトラウマになってる
まあ液晶テレビで番組を見てる分には強い症状が出てないのでそれが特別相性が悪かっただけかもしれないけど
301不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-8/hI)
2021/12/16(木) 06:51:45.74ID:QxWRDvWs0 パネルが同じなら全部同じようなもんだろというのであればもういっちゃん安いモニタ買えばいいんじゃない
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 47dd-JoHe)
2021/12/16(木) 07:30:39.44ID:+H9ju2RU0 まぁその安いモニタを買って痛い目見た人が多いってことだわな。
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-OzGL)
2021/12/16(木) 09:57:14.98ID:GBM4CCy30 EV2495を2台購入はやめて、EV2795を1台購入します。すでにEV2760があるので2画面にします。ノートPCは閉じていれば解像度上げられるのでこれでいいかなと
304不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-ZnXN)
2021/12/16(木) 10:10:59.55ID:zaTapGEq0 正方形モニターEV2730Q¥99,000が高いけど超良さそうだけど使ってる人いる?
横長より縦長の方がやっぱり作業しやすいけどこれがまさに理想っぽいと思って
横長より縦長の方がやっぱり作業しやすいけどこれがまさに理想っぽいと思って
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 274d-u2LQ)
2021/12/16(木) 11:28:34.08ID:2Qss1/pP0 こんなとこで聞かなくてもググれば何件かレビュー出てくるじゃん
307不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-TTAG)
2021/12/16(木) 13:03:25.77ID:2KjB5hK4a 端子が古いけど使い勝手はいいだろうね
308不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-8/hI)
2021/12/16(木) 13:13:49.72ID:QxWRDvWs0 端子も古いし今のソフトにも対応してないから切り替えがかったるいね
新モデルはよ
新モデルはよ
309不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-+xkA)
2021/12/16(木) 13:22:46.65ID:cu548rc+0 >>304
プログラマーだけど、EV2730Qの縦解像度は重宝してるよ
ドットピッチが小さすぎないのも良い。他の4Kモニタだと小さすぎておっさんにはキツい
自分的に欲を言えば入力系統がもう1つ多ければ嬉しかった
プログラマーだけど、EV2730Qの縦解像度は重宝してるよ
ドットピッチが小さすぎないのも良い。他の4Kモニタだと小さすぎておっさんにはキツい
自分的に欲を言えば入力系統がもう1つ多ければ嬉しかった
310不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-ZnXN)
2021/12/16(木) 13:55:49.70ID:zaTapGEq0311不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-8/hI)
2021/12/16(木) 15:17:11.98ID:QxWRDvWs0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-4iyA)
2021/12/16(木) 15:21:53.85ID:Xk0aHYVP0 産まれるのが早すぎたFS2735
313不明なデバイスさん (ワッチョイ df42-+ax5)
2021/12/16(木) 21:35:22.14ID:nn5a0ppD0 >>144
3285買うか悩み中何だけど、そんなに変わらないなら他社でもいいかなぁ 悩むー
3285買うか悩み中何だけど、そんなに変わらないなら他社でもいいかなぁ 悩むー
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 8780-u2LQ)
2021/12/16(木) 23:12:28.76ID:FQ5fER8R0 10bit nativeでFSの後継機が欲しいね
315不明なデバイスさん (ワッチョイ bef2-kSWT)
2021/12/17(金) 12:53:27.16ID:sxUbuSIA0 俺のEV2451ちゃん買って数年経つが
最近ドット抜けが出てきた
最初無くても使っているうちにドット抜けって出てくるんだな
最近ドット抜けが出てきた
最初無くても使っているうちにドット抜けって出てくるんだな
316不明なデバイスさん (ワッチョイ ea32-i1tV)
2021/12/17(金) 22:43:31.56ID:O7j46BCI0 2451を黒潰れ酷いと思いながら照度20で使ってたけど
知り合いが家に来た時に照度を70にして暗部が綺麗に見えるようになった
最初は目が痛かったが慣れたらこっちの方が目が疲れない
知り合いが家に来た時に照度を70にして暗部が綺麗に見えるようになった
最初は目が痛かったが慣れたらこっちの方が目が疲れない
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9f-PBZg)
2021/12/18(土) 00:02:06.55ID:ZD8pKgur0 流されやすいね
318不明なデバイスさん (ワッチョイ eb56-zYBU)
2021/12/18(土) 00:41:09.33ID:rA/cobRC0 FX2431の画面に水滴の跡みたいのが出てきた
https://i.imgur.com/SyPZxht.jpg
https://i.imgur.com/3jswlWG.jpg
もう寿命なのかな
とはいえPinPあってリモコン付き機種なんてもう無いし
FORISって神機だったんだな
これからどうしよ・・・
https://i.imgur.com/SyPZxht.jpg
https://i.imgur.com/3jswlWG.jpg
もう寿命なのかな
とはいえPinPあってリモコン付き機種なんてもう無いし
FORISって神機だったんだな
これからどうしよ・・・
319不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-PBZg)
2021/12/18(土) 08:46:55.83ID:iqq3XpAHr お洒落な部屋ですね
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-icTd)
2021/12/18(土) 09:31:44.38ID:hkM3hfDw0 中古でいくらでもあるんじゃね
未だにそんなの使おうってやつおらんし
未だにそんなの使おうってやつおらんし
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-TM46)
2021/12/18(土) 11:30:24.23ID:G8z+lyKV0 棚がQuadraspireぽさを感じる 古い型の方かな
322不明なデバイスさん (ワッチョイ f368-ezbR)
2021/12/18(土) 13:29:49.64ID:RN7OYmtS0 2480使ってるけどusbハブ機能だけは残念
usb-cで画面出力非対応でもハブは機能するけど
cからAの変換コネクタ噛ますと機能しない
usb-cで画面出力非対応でもハブは機能するけど
cからAの変換コネクタ噛ますと機能しない
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-SIB7)
2021/12/18(土) 15:34:14.58ID:dXGhk3qR0 >>318
リモコンだけならIOのGigaCrystaとかBenqとかでてるが
質感がえるとeizoでだしてるがやる気ないしな
できたとしてもとんでもない値段で大多数のひとが買えない価格になってしまうんでない?
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/index.htm
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=93777/?lid=k_prdnews
リモコンだけならIOのGigaCrystaとかBenqとかでてるが
質感がえるとeizoでだしてるがやる気ないしな
できたとしてもとんでもない値段で大多数のひとが買えない価格になってしまうんでない?
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/index.htm
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=93777/?lid=k_prdnews
324不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-DIwU)
2021/12/18(土) 16:02:50.08ID:hIAyr9aea なぜEIZOおじさんは時代遅れの環境から一向にアップデートできないのか?
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-zVPI)
2021/12/18(土) 16:37:51.39ID:CjZBZYtD0 最新が常にいいと思ってるならこんなスレ見なくてよくね?
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-g56a)
2021/12/19(日) 01:17:19.32ID:7vh9B5QZ0 アウアウアーが時代遅れを語るとかすごい時代になったもんだ
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-icTd)
2021/12/19(日) 07:17:08.71ID:0eOSupf40 何言ってんだこいつ
329318 (ワッチョイ eb56-zYBU)
2021/12/19(日) 23:13:04.31ID:75ObnztB0 >>323
IOはリモコンあるがHDMI同士でPinP親子画面が出来ない、BenqはPinPが無い上スタンド上下が出来ないから残念ながら選択肢に入らない。
おまけにPC TV Plusというソフトを使っていて、DPだと著作権エラー吐くらしいからPC:DP+DIGA:HDMIの組み合わせは無理。
PC TV Plusの過去スレだと、他社4KディスプレイはHDCP1.4がサポートされてなく、著作権エラー吐かなったのはEV3285だけだったそう。
結局、TVとPCディスプレイ2枚置く場所がないから、リモコン諦めてEV3285がいいのかと思うが、これがTV代わりとして使い物になるのか、スケーリングはレイアウト崩れないかと思うと、いまいち買い換えに二の足を踏んでるが、
交換保証のあるtsukumoでは品切れだから、在庫復活した時が踏ん切り時かな。
IOはリモコンあるがHDMI同士でPinP親子画面が出来ない、BenqはPinPが無い上スタンド上下が出来ないから残念ながら選択肢に入らない。
おまけにPC TV Plusというソフトを使っていて、DPだと著作権エラー吐くらしいからPC:DP+DIGA:HDMIの組み合わせは無理。
PC TV Plusの過去スレだと、他社4KディスプレイはHDCP1.4がサポートされてなく、著作権エラー吐かなったのはEV3285だけだったそう。
結局、TVとPCディスプレイ2枚置く場所がないから、リモコン諦めてEV3285がいいのかと思うが、これがTV代わりとして使い物になるのか、スケーリングはレイアウト崩れないかと思うと、いまいち買い換えに二の足を踏んでるが、
交換保証のあるtsukumoでは品切れだから、在庫復活した時が踏ん切り時かな。
330不明なデバイスさん (ワッチョイ f368-ezbR)
2021/12/20(月) 00:05:58.52ID:MxZF6gHW0 PIPにこだわるならキャプチャボードとかの代替手段を模索する手もあるよ
HDCP突破するには一工夫いるけど
昔PIP目当てでIOのモニタにしたけど機器の相性か
HDMIの接続認証繰り返して使い物にならなかったときに
キャプチャボードにたどり着いた
HDCP突破するには一工夫いるけど
昔PIP目当てでIOのモニタにしたけど機器の相性か
HDMIの接続認証繰り返して使い物にならなかったときに
キャプチャボードにたどり着いた
331不明なデバイスさん (テテンテンテン MMaa-zsOe)
2021/12/20(月) 01:47:18.53ID:ua7wozNVM CG247X買おうと思ってますが、レビュー数が少なく躊躇してます。
写真のRAW現像をやるので、カラーキャリブレーション内蔵のモデルで24インチくらいを探してます。感想あれば教えてくださいm(__)m
写真のRAW現像をやるので、カラーキャリブレーション内蔵のモデルで24インチくらいを探してます。感想あれば教えてくださいm(__)m
332不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-nurz)
2021/12/21(火) 00:38:09.88ID:uN3ISiL10 一年頑張った自分へのご褒美にEV2795の黒買おうと思ったらどこも品切れか品薄で高騰してるじゃないのよ
買って年末年始楽しもうと思ったのに…
白なら在庫あるけどうちの他のモニターが全部黒だから一台だけ白にするわけには行かないんだよなぁ…
買って年末年始楽しもうと思ったのに…
白なら在庫あるけどうちの他のモニターが全部黒だから一台だけ白にするわけには行かないんだよなぁ…
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bac-izju)
2021/12/21(火) 08:57:22.70ID:jDPfM+eN0 >>331
CG247X 2台使ってます。内蔵カラーキャリブレーションが基本200時間(変更可能)で調整してくれるので、色合わせが楽で助かってます
10時間以上見続けていても全く疲れません、1920x1200のサイズもちょうど良いです
但し、RAW現像等静止画を種に扱うなら、まだ生産を続けているCG2420-Z(CG247Xと同じパネル)の方がおすすめです
CG247Xは、静止画でも問題ありませんが、動画編集により特化した製品です
CG247X 2台使ってます。内蔵カラーキャリブレーションが基本200時間(変更可能)で調整してくれるので、色合わせが楽で助かってます
10時間以上見続けていても全く疲れません、1920x1200のサイズもちょうど良いです
但し、RAW現像等静止画を種に扱うなら、まだ生産を続けているCG2420-Z(CG247Xと同じパネル)の方がおすすめです
CG247Xは、静止画でも問題ありませんが、動画編集により特化した製品です
334不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-/cCH)
2021/12/21(火) 11:07:41.04ID:SQRD13cda もはや在庫限りだし買うなら早い方がいいよ
次も日本製パネルとは思えないしな
次も日本製パネルとは思えないしな
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9f-PBZg)
2021/12/21(火) 12:06:43.80ID:ASNxEuhe0 気にしてる暇があったら買えばいいのに
336不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-Cmut)
2021/12/21(火) 12:11:20.08ID:aM18hShmM 置けてドットピッチ許容できるならCG2730いったほうが幸せかもしらん
337不明なデバイスさん (ワッチョイ bf16-kSWT)
2021/12/21(火) 17:40:24.68ID:5RDb/3zT0 ゲーミングモニターはネットサーフィン向きではないね
EIZOモニターと見比べたらシャープさ?が全然違うから文字が潰れて見にくい
EIZOモニターと見比べたらシャープさ?が全然違うから文字が潰れて見にくい
338不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-HcHv)
2021/12/21(火) 20:04:10.59ID:8T4GmOEUr E141Lに25万出しても悔いがなかった自分に戻りたい。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 6668-bqry)
2021/12/21(火) 20:31:34.57ID:oo9iMVc+0 セレーングレイが焼けていいベージュになっとるだろなあ
340不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-JGex)
2021/12/22(水) 00:05:15.72ID:kpZ/uWL1M >>333
レスありがとうございますm(__)m
RAW現像等静止画メインなので、CG2420-Zも検討してみたいと思いますm(__)m
CG247Xも選択肢にありつつ、CS2740や中古のCG248も4Kなので、価格も見ながら選びたいと思います。
レスありがとうございますm(__)m
RAW現像等静止画メインなので、CG2420-Zも検討してみたいと思いますm(__)m
CG247Xも選択肢にありつつ、CS2740や中古のCG248も4Kなので、価格も見ながら選びたいと思います。
341318 (ワッチョイ eb56-MZU6)
2021/12/22(水) 12:58:46.22ID:CWGgCxQS0 >>330
レスthxです
キャプチャーボード使うって手があるんですね
とりあえずFX2431は水滴の水垢みたいなまだら模様が出るだけで見られるし、半導体不足&巣ごもり需要で在庫復活も当分先みたいなので、その間に上記の方法勉強してみます。
余談ですがDPにコンパチブルモードがついてたり、DHCPのバージョンWebのスペックにきちんと記載してるのを見ると、高くてもやっぱりEIZOだなと思ってしまいます。
レスthxです
キャプチャーボード使うって手があるんですね
とりあえずFX2431は水滴の水垢みたいなまだら模様が出るだけで見られるし、半導体不足&巣ごもり需要で在庫復活も当分先みたいなので、その間に上記の方法勉強してみます。
余談ですがDPにコンパチブルモードがついてたり、DHCPのバージョンWebのスペックにきちんと記載してるのを見ると、高くてもやっぱりEIZOだなと思ってしまいます。
342不明なデバイスさん (スップ Sd8a-1Dkg)
2021/12/22(水) 17:39:42.66ID:od7ij0xqd LGから28MQ780とかいうの出そうだし、スクエア後継にちょうど良さそう
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-TM46)
2021/12/22(水) 20:11:34.03ID:7gNwta1w0 一緒に発表された32UQ85Rが個人的には気になるな
nano ips black panelで2000:1とか何じゃらほい
パナみたいに金の掛かった光学フィルムでも入れてるのかね
nano ips black panelで2000:1とか何じゃらほい
パナみたいに金の掛かった光学フィルムでも入れてるのかね
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-hdYY)
2021/12/22(水) 20:11:41.35ID:xlovPgB50 2730qもLGパネルだっけ?後継出る?
345不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b4-kUv4)
2021/12/23(木) 13:12:37.47ID:sKV/+fjO0 正方形液晶の後継としてはちょっと物足りない
LG、WQHDを縦に2枚並べた縦横比16:18の27.6型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1376267.html
LG、WQHDを縦に2枚並べた縦横比16:18の27.6型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1376267.html
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-n/si)
2021/12/23(木) 16:41:42.07ID:SVNqS6J20 Win11でタスクバー下から動かせなくなること考えたらちょうどよいのでは
347不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-g56a)
2021/12/23(木) 17:46:40.14ID:qJor/Mmm0 まぁでも解像度は上がってるからここからでないのなら候補になるんかな
348不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-Iln6)
2021/12/23(木) 22:54:09.79ID:3c7G1PdG0 32インチのゲーミングモニター出してほしいです
349不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-5lpS)
2021/12/24(金) 00:15:43.65ID:BybAHKFo0 買わないのに必要ですかね
350不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-8fyQ)
2021/12/24(金) 09:50:33.11ID:+MU/gny5d >>349
80万くらいになっても買うの?
80万くらいになっても買うの?
351不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-FIky)
2021/12/24(金) 18:16:33.91ID:zGE92z49d 30万くらいなら
352不明なデバイスさん (ワッチョイ bb32-BY+R)
2021/12/25(土) 12:16:13.21ID:4IJbEJPD0 ネットのカキコミ「MTが欲しい」
メーカー「ユーザーの声を反映してMTを用意しました」
ネットのカキコミ「早く中古車出回らないかな!」
メーカー「もうMT作りません」
メーカー「ユーザーの声を反映してMTを用意しました」
ネットのカキコミ「早く中古車出回らないかな!」
メーカー「もうMT作りません」
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 896e-t0J7)
2021/12/25(土) 14:32:52.15ID:NoztXHgC0 23.8インチフルHDのFS2333から
27インチWQHDのEV2760に買い替えて約1ヶ月経過
うん
やっぱり広くて快適だわ
ドットピッチが少し小さくなったけど、すぐ慣れたし
ドット抜け?も全くないし
ただ1ヶ所だけ慣れないのは・・・・・リモコンが無い事
これはもう、仕方ない事だけどね
FS2333のリモコンはほんと、快適だった
27インチWQHDのEV2760に買い替えて約1ヶ月経過
うん
やっぱり広くて快適だわ
ドットピッチが少し小さくなったけど、すぐ慣れたし
ドット抜け?も全くないし
ただ1ヶ所だけ慣れないのは・・・・・リモコンが無い事
これはもう、仕方ない事だけどね
FS2333のリモコンはほんと、快適だった
354不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-JJqB)
2021/12/25(土) 15:59:04.26ID:t00/OpKda リモコン付きってもうどこもやってないよな
三菱やアイオーデータがこだわってたけど
三菱やアイオーデータがこだわってたけど
355不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-RQmb)
2021/12/25(土) 16:24:31.67ID:qXy0m/Mud 手を伸ばせば届くモニターにリモコンって一般的には需要はなさそうだからな
これからはジョイスティックタイプやろ
これからはジョイスティックタイプやろ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-t0J7)
2021/12/25(土) 21:31:19.99ID:3XpdWGcj0 でも切り替え多様するなら欲しいよなぁ
FS2735ってスマホで切り替えできるんだけど、くっそ反応とろくて使い物にならん。
FS2735ってスマホで切り替えできるんだけど、くっそ反応とろくて使い物にならん。
357不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-yBts)
2021/12/25(土) 23:44:36.12ID:dfNYE40Q0 14年くらい使ってるモニタがスリープから復帰すると
以前は薄暗い画面から明るくなっていくのに
今週になって文字等の白の所が赤くなって砂嵐的に全体が乱れてから通常表示に戻る様になりました
使用時間は33,694hですがもうそろそろ寿命ですか?
以前は薄暗い画面から明るくなっていくのに
今週になって文字等の白の所が赤くなって砂嵐的に全体が乱れてから通常表示に戻る様になりました
使用時間は33,694hですがもうそろそろ寿命ですか?
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4d-zE/T)
2021/12/26(日) 00:00:55.51ID:MawWwR3i0 14年も使ってるなら勘弁してやれよw
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-cHd/)
2021/12/26(日) 00:18:56.58ID:JI79x5Ng0 うまくいけば6万時間はいける
裏蓋開けて掃除するとかリセットしてみたら
裏蓋開けて掃除するとかリセットしてみたら
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4d-zE/T)
2021/12/26(日) 00:29:06.69ID:MawWwR3i0 いや、コンデンサもうへたってるだろ
361不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-5lpS)
2021/12/26(日) 08:49:09.18ID:t0P7dqFI0 ごちゃごちゃ言ってないで早く買えよ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-yBts)
2021/12/26(日) 08:50:41.33ID:mEpop/JR0 357です
10年くらいはサブディスプレイとして使っていたのでどこまで使えるか試してみたいと思います
ありがとうございます
10年くらいはサブディスプレイとして使っていたのでどこまで使えるか試してみたいと思います
ありがとうございます
363不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-symM)
2021/12/29(水) 09:20:16.40ID:4rQHc5Ri0 初めて書きこみします。
迷いましたが、333を見てCG247Xモニターを購入しました。
ありがとうございます。
迷いましたが、333を見てCG247Xモニターを購入しました。
ありがとうございます。
364不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp63-XVps)
2021/12/29(水) 13:37:38.58ID:2MqeftKwp365不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e5-BY+R)
2021/12/29(水) 18:30:28.39ID:ZDy/31Ea0 EV3895の内蔵HUBがおかしいのかなあ?KVM機能がいまいち不安定です
買ってから気づいたんだけど、これ入力が4系統あるのにUSBのアップリンクは3ポートしか無いんですよ
例えば、メインPCをグラボのUSB-Cで接続すると、DPとHDMIx2の3つで残る2ポートの取り合いになります
本体のUSB設定で映像入力と紐づけ可能なUSBポートは3択で、無しにはできないんですよね
この紐づけ設定がダブってたりするとまずいので、4つの入力をKVM機能で切り替えることは出来ません
問題はこれらのキーボードとマウスが、そこそこの頻繁で不意に切断〜再認識となり、その間無為に待たされることと、
スリープになった端末のキーボードとマウスからのレジュームがほぼほぼ不能になることです
無反応に陥ったデバイスは自動再認識を待つよりも、面倒だけど挿抜したほうが早く復活します
「電源の管理」で電源を落とさないようにするとしても症状は変わらず、これはEV内蔵HUBがポンコツなのか、仕様なのか、
Win10側との兼ね合いなのか良く分からない状況です
とりあえずはサブ用のUSBキーボードをPC本体にも常時接続して、発症したら即取り換えるということで対応してますが、
正直煩わしいところです
買ってから気づいたんだけど、これ入力が4系統あるのにUSBのアップリンクは3ポートしか無いんですよ
例えば、メインPCをグラボのUSB-Cで接続すると、DPとHDMIx2の3つで残る2ポートの取り合いになります
本体のUSB設定で映像入力と紐づけ可能なUSBポートは3択で、無しにはできないんですよね
この紐づけ設定がダブってたりするとまずいので、4つの入力をKVM機能で切り替えることは出来ません
問題はこれらのキーボードとマウスが、そこそこの頻繁で不意に切断〜再認識となり、その間無為に待たされることと、
スリープになった端末のキーボードとマウスからのレジュームがほぼほぼ不能になることです
無反応に陥ったデバイスは自動再認識を待つよりも、面倒だけど挿抜したほうが早く復活します
「電源の管理」で電源を落とさないようにするとしても症状は変わらず、これはEV内蔵HUBがポンコツなのか、仕様なのか、
Win10側との兼ね合いなのか良く分からない状況です
とりあえずはサブ用のUSBキーボードをPC本体にも常時接続して、発症したら即取り換えるということで対応してますが、
正直煩わしいところです
366不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-5lpS)
2021/12/29(水) 19:40:33.01ID:1PaYqYRj0 それ仕様
いろんなレビューで指摘されてる
いろんなレビューで指摘されてる
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 9978-7vfY)
2021/12/29(水) 23:37:39.82ID:fEnLZfGu0 ColorEdgeの入力に応じてUSBの切り替えは問題無いね、EV3895のはなんか複雑そうだね
368不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-t0J7)
2021/12/29(水) 23:43:30.74ID:F/nBKZ990 KVMはそもそも切り替えるのがかったるいから必要台数分マウスキーボード(無線)揃えてあるわ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-j5Xv)
2021/12/30(木) 02:20:39.73ID:yFxH8Xxf0 >>81
最近もAmazonのレビューで縦縞報告あり、EV2495購入をためらう。
目に優しく、正方形画素の16:10が良いが、
Dell U2421Eにも縦縞報告あり、同種のパネル使っているモニタは多そう。
・目への負担軽減優先、縦縞と価格は諦めてEV2495
・縦縞覚悟で、安価ながら色々揃ってるASUS ProArt PA248QV
の2択で検討しつつ、来年のCESで新しい選択肢の登場を祈念する現状。
最近もAmazonのレビューで縦縞報告あり、EV2495購入をためらう。
目に優しく、正方形画素の16:10が良いが、
Dell U2421Eにも縦縞報告あり、同種のパネル使っているモニタは多そう。
・目への負担軽減優先、縦縞と価格は諦めてEV2495
・縦縞覚悟で、安価ながら色々揃ってるASUS ProArt PA248QV
の2択で検討しつつ、来年のCESで新しい選択肢の登場を祈念する現状。
370不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-5lpS)
2021/12/30(木) 05:58:03.47ID:0ia1fpPa0 一生買わないパターン
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5c-aEIQ)
2021/12/30(木) 06:51:25.58ID:pjpvhBhZ0 >>369
確かに縦縞レビューあるね。これが高評価レビューで下に埋もれてるというのが怖い。EIZOってだけで満足してる盲目の多いことよ。
確かに縦縞レビューあるね。これが高評価レビューで下に埋もれてるというのが怖い。EIZOってだけで満足してる盲目の多いことよ。
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-cHd/)
2021/12/30(木) 07:18:53.50ID:aKD9j9+X0 高評価は似たようなもんばかりだから
星1つ2つは参考になるよね
星1つ2つは参考になるよね
373不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-xRgG)
2021/12/30(木) 08:40:08.35ID:CmSp6vHtd 2795にすりゃいいじゃん
wuxgaで少しでも縦が欲しいなんて拘りさっさと捨てちまえば楽になるぞ
選択肢も広がるし
wuxgaで少しでも縦が欲しいなんて拘りさっさと捨てちまえば楽になるぞ
選択肢も広がるし
374不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-aEIQ)
2021/12/30(木) 08:46:08.48ID:1/uFqx7VM そもそも6万出すならColorEdgeのエントリーモデルが買えるという罠
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-yEDo)
2021/12/30(木) 10:24:31.12ID:Azi42fgH0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-yEDo)
2021/12/30(木) 11:11:20.67ID:Azi42fgH0 だいたい選択肢狭まるとかコスパ悪いとかそんなの承知の上で拘ってるに決まってるだろうに
それでもいつかは潮時だと思ってやめる時が来るだろうけど
それだって本人が納得したタイミングで決めりゃいいことであって外野がとやかく言うことではない
それでもいつかは潮時だと思ってやめる時が来るだろうけど
それだって本人が納得したタイミングで決めりゃいいことであって外野がとやかく言うことではない
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 217d-e50p)
2021/12/30(木) 11:44:14.12ID:dbr8inYF0 どしたん、年の瀬にイヤなことでもあったん?
話きこか?(聞かんけど
話きこか?(聞かんけど
378不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-xRgG)
2021/12/30(木) 12:25:34.03ID:CmSp6vHtd379不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-x2vF)
2021/12/30(木) 12:43:46.17ID:59odzd2ga WUXGAおじさんは面倒臭いな
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b1f-80jV)
2021/12/30(木) 12:48:28.02ID:td5qYOnr0 液晶の比率は3:2にしてほしいわ
381不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-zCuI)
2021/12/30(木) 13:44:49.65ID:0ThSPJIwM ファーウェイ買うしかねーな
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 1122-iGt4)
2021/12/30(木) 23:39:56.47ID:sKpa7t0F0 SurfaceStudioの単体モニタ版が出ればいいんだけどな
出るみたいな噂はあったけど出ないな
出るみたいな噂はあったけど出ないな
384不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-5lpS)
2021/12/30(木) 23:43:32.36ID:0ia1fpPa0 そんな噂はない
願望と現実の境目を曖昧にしないで
願望と現実の境目を曖昧にしないで
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 1122-iGt4)
2021/12/30(木) 23:54:00.16ID:sKpa7t0F0 いやあったんだけど。
https://www.theverge.com/2018/11/29/18117584/microsoft-surface-studio-monitor-2020-release-date-rumors
なんかここ変なのいついたね。
https://www.theverge.com/2018/11/29/18117584/microsoft-surface-studio-monitor-2020-release-date-rumors
なんかここ変なのいついたね。
386不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-2hbX)
2021/12/31(金) 10:51:30.79ID:goB1PV9Ba 今何年だと思ってんだ...
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae3-/1xg)
2021/12/31(金) 11:55:01.46ID:HziKrAlS0 RadiForce RX350またはRX340を個人的に使用してる人居ませんか?
これまで職場でデュアルモニターに中古購入したMX215を使っていたのですが、貸与ノートPCの更新でノート側モニターがWXGAからFHDとなり、両側の解像度差で使い辛さを感じてます。
MX215と同サイズでより高解像度のものということでRX340かRX350を買い替え候補に考えているのですが、使用感などお聞きしたく
これまで職場でデュアルモニターに中古購入したMX215を使っていたのですが、貸与ノートPCの更新でノート側モニターがWXGAからFHDとなり、両側の解像度差で使い辛さを感じてます。
MX215と同サイズでより高解像度のものということでRX340かRX350を買い替え候補に考えているのですが、使用感などお聞きしたく
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-ACHN)
2021/12/31(金) 13:22:24.76ID:v6/6pRC70 >>387
ちょっと環境違うけど…
貸与されてる27FHDのとなりにRX340並べて使ってるけど、ドットピッチの差は気になっちゃうね
ノートとならそれでも大きくなるから大丈夫なんかな
関係ないけど350中古で出回り始めてるんか
ちょっと環境違うけど…
貸与されてる27FHDのとなりにRX340並べて使ってるけど、ドットピッチの差は気になっちゃうね
ノートとならそれでも大きくなるから大丈夫なんかな
関係ないけど350中古で出回り始めてるんか
389不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-/1xg)
2022/01/01(土) 00:13:09.88ID:MXYJ4ctEd390不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-dAUI)
2022/01/01(土) 06:25:25.09ID:HSLfrn1F0 縦長いいよな
しかし、5万時間くらい行ってそうだけど
しかし、5万時間くらい行ってそうだけど
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eba-5g4p)
2022/01/01(土) 08:02:20.11ID:dqSlZaut0 新たにev2785に替えた。
L565からだから失神するほどきれいでびっくり
google map広くて超楽しいです。
イイぞこれ
L565からだから失神するほどきれいでびっくり
google map広くて超楽しいです。
イイぞこれ
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a01-xRAa)
2022/01/01(土) 08:17:50.09ID:Wls13PTq0 ワイの2785は四隅にムラがでてきたで
使用時間18kくらい
使用時間18kくらい
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-BQXt)
2022/01/01(土) 09:08:30.28ID:dqSlZaut0 液晶保護フィルム貼った方が良いか?
パソコンデスクで食事するんだけども
パソコンデスクで食事するんだけども
394不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e6-iZeD)
2022/01/01(土) 09:10:23.64ID:BwfPNtFC0 液晶用の湿式クリーナーでこまめにふくのが一番いいと思ってる
395不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-SV49)
2022/01/01(土) 10:42:22.88ID:U21+No8Q0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-BQXt)
2022/01/01(土) 10:43:07.74ID:dqSlZaut0 貼ってみたけど
ゼロ気泡、ゼロホコリは無理
画面デカすぎ、フィルムデカすぎ
ムズすぎ
ゼロ気泡、ゼロホコリは無理
画面デカすぎ、フィルムデカすぎ
ムズすぎ
397不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-SV49)
2022/01/01(土) 10:53:35.39ID:U21+No8Q0 ただでさえモニターなんて傷付かんのに
わざわざ画面みすぼらしくして意味あるんか
わざわざ画面みすぼらしくして意味あるんか
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-2BqI)
2022/01/01(土) 11:01:11.22ID:HSLfrn1F0 俺もモニタ前で飯食ってるけど
腕伸ばしたくらいの距離だから
麺類以外ならあんま汚れんよ
フィルムは職人技やろw
腕伸ばしたくらいの距離だから
麺類以外ならあんま汚れんよ
フィルムは職人技やろw
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eba-BQXt)
2022/01/01(土) 11:32:51.42ID:dqSlZaut0 剥がしたわ、5000円で勉強した。
大画面のフィルムはやめとけ
大画面のフィルムはやめとけ
400不明なデバイスさん (スッップ Sd62-FPB7)
2022/01/01(土) 11:53:47.16ID:me09Wz6ud 今の1:1の高解像度でもう少し大きなやつが出たら10万でも買いたいのに
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-y2GP)
2022/01/01(土) 12:02:37.16ID:WO6ao+Yw0 デスクで歯磨きもするけどフィルムは貼ってないや
タッチパネルのモニタには今のところ全部貼ってるが13インチ程度でもクソめんどかった
おつかれ
タッチパネルのモニタには今のところ全部貼ってるが13インチ程度でもクソめんどかった
おつかれ
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-CTdg)
2022/01/01(土) 12:06:52.68ID:OCiTQnTE0 昔スクエアのSシリーズ買ったとき保護パネルオプションであったから付けたけど
最近のはワイドタイプには保護パネルあるのか?
最近のはワイドタイプには保護パネルあるのか?
403不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-YiAH)
2022/01/01(土) 15:56:52.60ID:EIOLb1n90 液晶フィルム貼る時は風呂場で全裸になるの?
404不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-lpRs)
2022/01/01(土) 16:29:52.56ID:6CS9JRflr いやそれをやるとフケとか垢がつくので全裸にはなりません
405不明なデバイスさん (ドコグロ MM75-CYvy)
2022/01/01(土) 17:47:01.63ID:IbHEYsz5M まず水垢離から
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-be/W)
2022/01/01(土) 18:42:18.69ID:RJV92IHv0 そもそもEV2730Qも8万ちょいだし、10万出してもって言うほど奮発してないやん…
ほんとに少し大きいといえばSQ2825するけど、比べ物にならないくらい高そう
LGの28MQ780でお茶を濁したほうがええな
ほんとに少し大きいといえばSQ2825するけど、比べ物にならないくらい高そう
LGの28MQ780でお茶を濁したほうがええな
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e1f-UAPS)
2022/01/01(土) 21:23:31.89ID:899riMuK0408不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-CF1i)
2022/01/01(土) 23:12:33.74ID:qdBHKPtGa 昔CRTモニターに保護パネル付けてたわ、懐かしいな
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-hDuN)
2022/01/01(土) 23:20:04.19ID:Wls13PTq0 >>407
ワイのは買って半年もしないで縦線でてパネル交換してもどってきてるぜw
ワイのは買って半年もしないで縦線でてパネル交換してもどってきてるぜw
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-hDuN)
2022/01/01(土) 23:21:55.70ID:Wls13PTq0 フレームレスはどうにも耐久性に難がありそうだね。
411不明なデバイスさん (スップ Sdc2-lFlW)
2022/01/02(日) 15:21:41.05ID:czVDVNd3d Flexscanの付属のモニタアームってグラグラして画面が斜めにならない?
ここ2年で2451と2795を計4台買って全部そうだから個体差じゃなくてそういう作りなのかもしれない
ここ2年で2451と2795を計4台買って全部そうだから個体差じゃなくてそういう作りなのかもしれない
412不明なデバイスさん (スップ Sdc2-e6Uk)
2022/01/02(日) 21:33:50.89ID:SO8tz1gkd 2760使ってるけどならないよ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ d29f-lpRs)
2022/01/03(月) 17:27:22.93ID:d4ajA/K00 自分の見てるモノが世界の全てだから
こどおじは
こどおじは
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 4210-4nvB)
2022/01/03(月) 19:11:58.48ID:HHdbpwIt0 EV2480が4辺フレームレスになるのはいつかな?
415不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-s3zK)
2022/01/03(月) 20:28:44.56ID:IXSqyBzpM 今どきColorEdge以外のEIZO使う意味ってあるの?
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-hDuN)
2022/01/03(月) 23:43:33.18ID:FtVZJU6C0417不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-qpXy)
2022/01/04(火) 07:33:36.25ID:S1lOKdRN0 延々と板にすら関係ない話ばっかするやつって理解できねぇわ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ d29f-lpRs)
2022/01/04(火) 08:55:26.25ID:8L0z4RR30 しついからね暇人は
419不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-lFlW)
2022/01/04(火) 13:33:56.39ID:CQn0US0v0 d29f-lpRs
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d16-iZeD)
2022/01/04(火) 15:41:22.21ID:TiPfWwGv0 SX2462W10年近く使ってきて画面に滲みが出てきたので値段が手ごろな物を物色中
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d16-iZeD)
2022/01/05(水) 03:05:24.51ID:ZEifuBvB0 CS2410買うことに決めました
422不明なデバイスさん (スッップ Sd62-FPB7)
2022/01/05(水) 12:01:17.59ID:HNQxv/4jd 2410って6万近くするのか
超高級だな
超高級だな
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d16-iZeD)
2022/01/05(水) 13:42:11.40ID:ZEifuBvB0 この機種以下だとEIZOで買う意味ないからね
超高級だけど買うしかない・・・
超高級だけど買うしかない・・・
424不明なデバイスさん (スッップ Sd62-SV49)
2022/01/05(水) 17:12:55.33ID:4CvhETFyd 他のカラーエッジ機種が高過ぎて
格安って思っちまうわ
格安って思っちまうわ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ fd6e-hDuN)
2022/01/05(水) 17:24:23.86ID:ZQfuLo400 フレックススキャンで満足してる俺って、ダメな人間なんだなぁ・・・('A`)
427不明なデバイスさん (ワッチョイ d29f-lpRs)
2022/01/05(水) 17:54:01.19ID:6eSVQC2/0 安いメルセデス買うみたいもんだからね
428不明なデバイスさん (テテンテンテン MM42-rRlU)
2022/01/05(水) 18:11:40.42ID:IK6T44SVM ColorEdgeの高いやつは、写真をプリントアウトしたり、データ納品する人向けじゃない?カラーキャリブレーション必要かどうかかと
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-oeku)
2022/01/05(水) 20:49:54.85ID:2itOtFfX0 オペレータ50人くらいの印刷屋でDTPやってたけど、キャリブレーションバッチリなマシンは1台しかなかった
でも社員はみんな画面でこういう色だと校正用レーザー(ゼロックス)ではこうプリントされて、最終製品がオンデマンド印刷機ならこんな感じ、オフセット印刷機ならこんな感じみたいに印刷機の特性が頭に入ってるから、Photoshopに表示されるCMYKの数値とカンでやってた
最低限FlexScanは使ってたが、色に厳しくないチラシの仕事とかだとiMacも普通に使ってた
でも社員はみんな画面でこういう色だと校正用レーザー(ゼロックス)ではこうプリントされて、最終製品がオンデマンド印刷機ならこんな感じ、オフセット印刷機ならこんな感じみたいに印刷機の特性が頭に入ってるから、Photoshopに表示されるCMYKの数値とカンでやってた
最低限FlexScanは使ってたが、色に厳しくないチラシの仕事とかだとiMacも普通に使ってた
430不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-5iIr)
2022/01/05(水) 22:13:44.53ID:rXrcxEvN0 納品側も受注側も両方リテラシー高くて
初めて成立するもんだし
実情は意外とそんなものかもな
初めて成立するもんだし
実情は意外とそんなものかもな
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-qpXy)
2022/01/05(水) 22:18:37.92ID:PVDSvoI10 趣味で使うんなら自分が満足できるかどうかだけが問題だよね
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 422e-3l7q)
2022/01/06(木) 17:05:54.72ID:i7nhY9F00 ミニLED出さないのかな
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-Eb2Z)
2022/01/07(金) 01:26:49.02ID:aq6SATjW0 いずれ出すでしょ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f16-lUoQ)
2022/01/09(日) 16:25:08.34ID:DL3HWJtS0 120Hzに対応するゲームやる予定ないのでCS2410にPS5繋いでやります宣言
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-dXQO)
2022/01/11(火) 15:20:08.76ID:KXdNuIry0436不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-lr89)
2022/01/11(火) 17:21:02.85ID:bLOq6qHV0 2456の縦縞すら不具合と認めないサポートねぇ…
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-dXQO)
2022/01/11(火) 17:34:22.60ID:KXdNuIry0 俺はEV2785を既に2回パネル交換してもらってるぜ
1回目→縦線、2回目→四隅の光漏れ
なんか問い合わせ方に致命的問題あるんでない
1回目→縦線、2回目→四隅の光漏れ
なんか問い合わせ方に致命的問題あるんでない
438不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-0nT6)
2022/01/11(火) 18:52:04.15ID:7r9kJVk10 欠陥やん
439不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7f-xQZm)
2022/01/11(火) 19:07:24.84ID:etzxkE5La うちの2785も四隅の光漏れがあるけど、いよいよダメになったら一度主電源切るとよく見ないと分からないくらいに戻るね
あと1年〜1年半くらいでDP接続で映らなくなるけど、これも一度主電源切ると直る
なんだかなぁ
あと1年〜1年半くらいでDP接続で映らなくなるけど、これも一度主電源切ると直る
なんだかなぁ
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-3n+w)
2022/01/11(火) 23:27:23.90ID:elIok3qj0 気にしすぎて時間無駄にしてんの?
441不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/12(水) 07:05:04.83ID:FZnz5B4p0 2014年9月発売 FlexScan EV3237
↓
2018年8月発売 FlexScan EV3285
↓
2022年・・・
↓
2018年8月発売 FlexScan EV3285
↓
2022年・・・
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2f-9Dr3)
2022/01/12(水) 10:46:05.31ID:VzB7M+0E0 >441 五輪も1年遅れたので・・・
443不明なデバイスさん (スップ Sd1f-Z/Pd)
2022/01/12(水) 12:52:44.70ID:FCaAfH4bd モニターってそんな間隔なんだ
毎年でるんだと思ってた
毎年でるんだと思ってた
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f80-NyFv)
2022/01/12(水) 18:03:34.01ID:27Am2mH00 来年はFORISが発売される可能性があるのかね
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-A/Mb)
2022/01/13(木) 00:54:37.77ID:LfHVBhLK0 NOVAにディスプレイポート端子の追加をして価格が15〜20万くらいなら
食指が動くかもしれんが値段がまた27万5千だとパス
かといって20〜24インチのサイズで有機ELなんて他に無いし(60万〜70万は論外)
食指が動くかもしれんが値段がまた27万5千だとパス
かといって20〜24インチのサイズで有機ELなんて他に無いし(60万〜70万は論外)
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9f-3n+w)
2022/01/13(木) 05:56:08.57ID:qj3PEOfQ0 自分の懐具合をいきなり語る人
447不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-FR3t)
2022/01/13(木) 06:13:36.91ID:G1O2CqED0 たしかに限りなく無意味に等しい情報だけど
匿名掲示板の使い方ったら
こんなもんじゃないのという気もする
匿名掲示板の使い方ったら
こんなもんじゃないのという気もする
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-NE3x)
2022/01/14(金) 08:43:02.34ID:D8uD/mgc0 screen instyleって最小化ボタンないよね?
なぜつけないんだろうか
なぜつけないんだろうか
449不明なデバイスさん (ワッチョイ df4d-NyFv)
2022/01/14(金) 12:24:31.85ID:8D4ue7U10 終了(?)押せばタスクバーに格納されるからいいじゃん
450不明なデバイスさん (ワッチョイ df4d-NyFv)
2022/01/14(金) 12:25:05.40ID:8D4ue7U10 文字化けした(?)はxね
451不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcb-dXQO)
2022/01/15(土) 06:44:50.01ID:pkWEqz9y0 500lmの電球一つで夜間の作業は出来るでしょうか?
452不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-aRWq)
2022/01/15(土) 07:20:27.48ID:okBzdatV0 白熱電球とかで40Wくらいだよね
電気スタンドの距離ならモニタの明るさと
テキストモードでこなせそうだけど
天井についてたりだとちょっと暗いかもなあ
電気スタンドの距離ならモニタの明るさと
テキストモードでこなせそうだけど
天井についてたりだとちょっと暗いかもなあ
453不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcb-dXQO)
2022/01/15(土) 09:04:34.26ID:pkWEqz9y0454不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-MwQl)
2022/01/15(土) 09:23:14.97ID:i+P6I1Vgr 自分で判断できる人
455不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-RSoe)
2022/01/15(土) 13:12:16.53ID:1nHUkboP0 昔はデスクライトにユーランプっていう100Wの白熱灯を使ってたな
456不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcb-dXQO)
2022/01/15(土) 13:35:31.11ID:pkWEqz9y0 はい
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-q9w1)
2022/01/15(土) 21:30:35.45ID:+of5IokL0 500lmは流石に暗すぎるでしょ
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 06cb-9BXF)
2022/01/18(火) 08:04:02.78ID:lEQPHWSp0 電球色はどうですか?
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 06cb-9BXF)
2022/01/18(火) 08:16:11.74ID:lEQPHWSp0 マウス使用で右腕だけ前に出てしまいやすいのですが、対策はありませんか?
マウステーブルは場所があるかなと
マウステーブルは場所があるかなと
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-Gozt)
2022/01/18(火) 08:57:23.21ID:BzTsWp4P0 電球はやっぱり演色性Ra90以上でちょっと高いけどおすすめかなあ
マウス関係は椅子の高さ調整ができるなら
まずはめいいっぱい高くして少しずつ下げていって
腕全体が楽なポジションを見つけたらいいよ
足がぷらんとするなら雑誌とか積んで足置きにするといい
足置きは安く売ってるけどね
マウス関係は椅子の高さ調整ができるなら
まずはめいいっぱい高くして少しずつ下げていって
腕全体が楽なポジションを見つけたらいいよ
足がぷらんとするなら雑誌とか積んで足置きにするといい
足置きは安く売ってるけどね
461不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-xRfx)
2022/01/18(火) 12:08:57.92ID:e6lrjWUWa パナソニックのパルック プレミアXが高演色でいいよ
ただしLED電球の60Wは眩しいと思う、俺は40Wの昼白色使ってる
ただしLED電球の60Wは眩しいと思う、俺は40Wの昼白色使ってる
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-T4Xm)
2022/01/18(火) 16:19:25.16ID:RvXkMr+F0 >>303
今もここを見てればお聞きしたいのですが、EV2760とEV2795は画質に違いがありますか?
2760は暗くなるとシャープさがなくなって文字の視認性が悪くなるような気がするんです。
輝度やコントラストを調整しろと言われるとそれまでですが・・・
今もここを見てればお聞きしたいのですが、EV2760とEV2795は画質に違いがありますか?
2760は暗くなるとシャープさがなくなって文字の視認性が悪くなるような気がするんです。
輝度やコントラストを調整しろと言われるとそれまでですが・・・
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 822f-f07i)
2022/01/18(火) 16:35:27.81ID:1YZFWFcG0 オーム電機がRa93のLED電球を売ってるな。去年発売、案外知られてない?
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 06cb-9BXF)
2022/01/18(火) 19:02:31.88ID:lEQPHWSp0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-Gozt)
2022/01/18(火) 20:45:01.03ID:BzTsWp4P0 白熱電球40W相当のLEDなら
ベッド横の照明に使ってたわ
電気スタンドならぜんぜんいけるよ
ベッド横の照明に使ってたわ
電気スタンドならぜんぜんいけるよ
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d78-yQEj)
2022/01/18(火) 20:57:53.09ID:sOAWWapW0 >>451 から始まっている話?
昼間だろうが夜だろうが真っ暗でもモニターを見るだけなら作業はできるよね
それは原稿を見るための明るさなのか、写真と見比べるためのものなのか
どちらにしろモニターの話とは関係ないし、人に聞かないとわからないものなのかな
昼間だろうが夜だろうが真っ暗でもモニターを見るだけなら作業はできるよね
それは原稿を見るための明るさなのか、写真と見比べるためのものなのか
どちらにしろモニターの話とは関係ないし、人に聞かないとわからないものなのかな
468不明なデバイスさん (ワッチョイ c510-soNI)
2022/01/18(火) 20:58:59.97ID:cwV3goni0 >>462
暗くなるとどうこう感じるならAuto EcoViewやEcoView Optimizer 2がオンになってるだけじゃないんか?
暗くなるとどうこう感じるならAuto EcoViewやEcoView Optimizer 2がオンになってるだけじゃないんか?
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 06cb-9BXF)
2022/01/18(火) 22:00:09.78ID:lEQPHWSp0 https://www.yodobashi.com/product/100000001005479359/
アームライトに800lmは明るすぎでしょうか?モニタのすぐ知覚にあります
アームライトに800lmは明るすぎでしょうか?モニタのすぐ知覚にあります
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-Gozt)
2022/01/18(火) 22:10:40.90ID:BzTsWp4P0 スレ違いぽいからほどほどにするけど
環境がわからないから40W相当か60W相当の明るさは
ご自身で試さないとわからんよ
まあ、どちらでもモニタの明るさ次第で対応できるけど
モニタの色とか気にするならRa90以上を選んだ方がいいよってことで
環境がわからないから40W相当か60W相当の明るさは
ご自身で試さないとわからんよ
まあ、どちらでもモニタの明るさ次第で対応できるけど
モニタの色とか気にするならRa90以上を選んだ方がいいよってことで
471不明なデバイスさん (ワッチョイ e905-nqOG)
2022/01/19(水) 00:13:39.73ID:8RNxXxwt0 LCD2490WUXi2からの買い替えを検討中。
ev2485とcs2410って大分変わりますか?
ev2485とcs2410って大分変わりますか?
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-Gozt)
2022/01/19(水) 04:20:34.29ID:rDKqURNA0 cs2420-zとcs2410って何が違うの
RGB率とかサイトには買いてあるけど
なんで安い方が性能いいの?
RGB率とかサイトには買いてあるけど
なんで安い方が性能いいの?
473不明なデバイスさん (ワッチョイ cdba-pjxc)
2022/01/19(水) 04:29:26.25ID:4YkqCQCj0474不明なデバイスさん (ワッチョイ e922-bwa1)
2022/01/19(水) 07:32:24.76ID:RT9MVnj20 高演色LED電球で手に入りやすいのはパナとオーム電機とアイリスオーヤマかな
アイリスオーヤマは一番カタログ値も実測もいい、オーム電機は安くて実測もカタログ値以上で、
温白色があるのはパナだけだから温白色がよければパナ。
オーム電機はRa93で700円くらいで高演色タイプとしては破格なんでとりあえず試すには一番いいかもね
アイリスオーヤマは一番カタログ値も実測もいい、オーム電機は安くて実測もカタログ値以上で、
温白色があるのはパナだけだから温白色がよければパナ。
オーム電機はRa93で700円くらいで高演色タイプとしては破格なんでとりあえず試すには一番いいかもね
475不明なデバイスさん (ワッチョイ e922-bwa1)
2022/01/19(水) 07:35:30.76ID:RT9MVnj20 >>471
CS2410が同等だけどカラマネとムラ補正が必要かどうかかな。
CS2410が同等だけどカラマネとムラ補正が必要かどうかかな。
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 025c-fdkf)
2022/01/19(水) 09:47:46.43ID:gmMm6yFq0 EIZOでCSシリーズ以外を買う意味は無いかな実際
477不明なデバイスさん (スッップ Sd22-l9UV)
2022/01/19(水) 10:14:53.45ID:JvZA6DBwd evはブラウン管とか使ってたオッサン向け
478不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-/1Mr)
2022/01/19(水) 15:14:37.61ID:CS69mdLd0 evの画面見ると安心するのはブラウン管世代だからか
納得した
納得した
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ed1-hGyw)
2022/01/19(水) 15:32:43.31ID:0HMGMLeA0 EV買うなら他メーカーのを買ったほうがいいよな
無駄に高いだけだわ
無駄に高いだけだわ
480不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-9BXF)
2022/01/19(水) 16:00:43.61ID:/GUU4c2p0 確かに貧乏人はEIZOなんて買う必要ないよw
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ed1-hGyw)
2022/01/19(水) 17:07:13.53ID:0HMGMLeA0 CSと違ってEVはブランド料だからな
ブランド料に金出せないやつが買うべきでは無い商品
ブランド料に金出せないやつが買うべきでは無い商品
482不明なデバイスさん (スップ Sd82-/1Mr)
2022/01/19(水) 17:24:37.22ID:jmf2wez8d テレワーク需要やら半導体不足やらで安価なフルHDモニタが中古ですら高騰してるから逆にEVのコスパ良くなってる間である
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 822f-f07i)
2022/01/19(水) 17:32:06.60ID:P6qTUT+/0 EVに他社と違う点はいくつかある。一つはバックライトで調整範囲が他社よりも広い。
液晶汎用設計を使わないで自社設計にするだけでもコストはかかる。
違う点に興味がない人は他社製品との差異を見いだせないのだから、金を出さないのは当然だろう。
液晶汎用設計を使わないで自社設計にするだけでもコストはかかる。
違う点に興味がない人は他社製品との差異を見いだせないのだから、金を出さないのは当然だろう。
484不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6e-9BXF)
2022/01/19(水) 17:34:28.49ID:MMkdFT500 まいったなぁ
てっきり EIZO ならなんでも目に優しいとばかり思ってたよ
てっきり EIZO ならなんでも目に優しいとばかり思ってたよ
485不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-/1Mr)
2022/01/19(水) 17:42:14.89ID:CS69mdLd0 EV買った貧乏人だけどめっちゃ目に優しいよ
前はDellだったけど疲労感が全く違う
前はDellだったけど疲労感が全く違う
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 91da-Gozt)
2022/01/19(水) 19:23:13.25ID:LCjbNHmi0 >>472
安い方はCS2410だけどCS2420Zの方が性能は高いよ
安い方はCS2410だけどCS2420Zの方が性能は高いよ
487不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-cuWa)
2022/01/19(水) 20:19:27.84ID:esu1gGa1a ネットでは無駄だ無駄だと言われながらも会社としてはしっかり利益出してるし、法人には本当に受けがいいんだな
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-0zXv)
2022/01/19(水) 20:24:52.03ID:0aVavxPF0 L997からEV2875にしたけど特に目が疲れやすくなったとかは感じない
ただ、画面への微妙な映り込みが気になる
ただ、画面への微妙な映り込みが気になる
489不明なデバイスさん (エムゾネ FF22-p3UX)
2022/01/20(木) 15:02:41.54ID:Qht0Me3AF EVってちょい高級品じゃん
10万とかする
今10万のモニター買える人なんていない
10万とかする
今10万のモニター買える人なんていない
490不明なデバイスさん (ワッチョイ d14d-JZ3p)
2022/01/20(木) 15:42:09.70ID:7ofxHBVa0 んなこたない
491不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-4BRY)
2022/01/20(木) 19:45:52.98ID:g0DvTSPma 4面フレームレス少ない
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-q9w1)
2022/01/22(土) 14:23:56.28ID:pO8s3yRK0 L997からの代換え品は俺はCS2410にした
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-q9w1)
2022/01/22(土) 14:51:17.42ID:pO8s3yRK0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-Gozt)
2022/01/22(土) 15:18:45.31ID:TktHrUJ30 昔、低反射のフィルムを貼ると
VAのギラつきが抑えられるのはあったな
VAのギラつきが抑えられるのはあったな
495不明なデバイスさん (ワッチョイ e780-lWUc)
2022/01/22(土) 18:35:35.06ID:miD2TxEm0 純正クリアパネルなかったっけ
はめ込むだけで簡単そうだし雑に掃除できるよね
はめ込むだけで簡単そうだし雑に掃除できるよね
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ba-4MyI)
2022/01/22(土) 20:21:37.35ID:gwD6tSsE0 32インチのforisはよ
出ないだろうけど
出ないだろうけど
497不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-tITG)
2022/01/23(日) 02:34:28.23ID:qN/JfcZb0 なんでforisがいいの?
テレビが見られるから?
テレビが見られるから?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-Jq7D)
2022/01/23(日) 11:06:40.60ID:kCp55/a20 いまどきテレビで32インチは小さいわ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-i/M6)
2022/01/23(日) 19:31:47.52ID:j9E5fYxY0 windows10pro20H2アップデート後FS2333がHDMI接続で入力無しで2日潰れたんだけど
4650Gの出力かドライバ(インストール出来なかった)かと思って安いグラボ探そうと思ってたんだけど
最後に一応と思って期待せずに別のモニターに買えたら速攻写ったんだけど
まだ10年も経ってない製品なのに何が原因だったんだろう
4650Gの出力かドライバ(インストール出来なかった)かと思って安いグラボ探そうと思ってたんだけど
最後に一応と思って期待せずに別のモニターに買えたら速攻写ったんだけど
まだ10年も経ってない製品なのに何が原因だったんだろう
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 074d-lWUc)
2022/01/23(日) 19:59:50.67ID:FXKMWC160 下手くそな日本語だな
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-g9bX)
2022/01/23(日) 23:05:27.40ID:4Q5yRZTT0 EV2730Qって生産終了品になってたんだな
502不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-6l6c)
2022/01/23(日) 23:31:05.60ID:F+wFmXV80 499の本文から何が原因だったか答えよ(5点)
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-g9bX)
2022/01/24(月) 11:58:16.60ID:/jlK0T5f0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-YIyE)
2022/01/25(火) 07:38:31.13ID:3fgDN+oS0506不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-qMfR)
2022/01/25(火) 09:26:08.60ID:bcjqtaNJd 1日7~8時間の作業だけどそもそも目が疲れるって感覚がないな
たまにfpsすると数時間で目痛くなってくるけどあの感覚か
たまにfpsすると数時間で目痛くなってくるけどあの感覚か
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-FmQi)
2022/01/25(火) 11:45:48.52ID:BGGz9Yrj0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-YIyE)
2022/01/26(水) 08:54:16.89ID:rmWfinMH0 >>507
画面のサイズも解像度も違うもので何を言ってるんだよ…
画面のサイズも解像度も違うもので何を言ってるんだよ…
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-vSl+)
2022/01/26(水) 20:47:23.34ID:+F4wYzE20 この半導体不足の時期に新機種なんて出せる訳ないし終息だぞ
買える奴は買っとけ
買える奴は買っとけ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-5Oce)
2022/01/26(水) 21:23:17.35ID:nD/Ki9UN0 9年選手ので13000時間のEV2336が、スリープからの復帰や電源オンの場面で解像度を見失ったりするようになってきたわ。どの入力でも発生する。もう寿命?
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 07fc-V3GB)
2022/01/27(木) 15:10:00.89ID:2h/kQHNA0 HDRに対応した27型制作用モニターを2機種発売 ドッキングステーション機能を搭載することでクリエイターの利便性を向上
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-007.html
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-007.html
512不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-rSye)
2022/01/27(木) 20:41:03.50ID:W0ZXTMgod CG2700SはPanasonicパネルから変わってるんだろうなぁ
513不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-d2/c)
2022/01/27(木) 21:08:22.67ID:WRH8RWJUa これどこのパネル使ってるんだろ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ a7dd-bKTd)
2022/01/27(木) 21:17:48.26ID:Do9X2dEo0 LGになるかと思ったけど、LGぽくないな
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-qMfR)
2022/01/27(木) 21:39:08.19ID:HZsLDfwI0 4kクラスになるともうパネルとかどうでもいいわ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-u/xZ)
2022/01/27(木) 23:31:20.06ID:InAmKY360 確かにあんまりみないスペックな気が
JDIとかなのかな
未定らしいけど手が届く値段にはならなそう
JDIとかなのかな
未定らしいけど手が届く値段にはならなそう
517不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-Nyiv)
2022/01/28(金) 00:58:10.15ID:jwcOpVh10 なんだかんだまだ国産パネルのほうが綺麗だからなぁ
144Hzとかそういうトレンドにのってる物は出てこないけど
144Hzとかそういうトレンドにのってる物は出てこないけど
518不明なデバイスさん (スップ Sd0a-3GXi)
2022/01/29(土) 17:09:06.14ID:pfg0VIAid 綺麗な国産パネルって何なん?
そんな機種あるんか
そんな機種あるんか
519不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-KpVM)
2022/01/29(土) 18:19:41.22ID:ynRrox3lM 手頃なのはS2133-HかMX215
高くてもいいならCG2420、CG247X、CG2730、CG279X
CG318-4K、CG319、CG3145、CG3146
RadiForce RXシリーズ各種
あたりをどうぞ
高くてもいいならCG2420、CG247X、CG2730、CG279X
CG318-4K、CG319、CG3145、CG3146
RadiForce RXシリーズ各種
あたりをどうぞ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-pMw0)
2022/01/29(土) 20:07:21.15ID:Axj8P8Eo0 俺はもうギラギラしてなきゃいいよって感じになった
521不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-cjju)
2022/01/29(土) 23:31:50.58ID:rjKEWJ4Da デルの21.5インチipsモニターが調子悪くなったから
リースアップのクリーニング品のEV-2450に乗り替え
枠が薄くて軽いのは、アームで使うのに調子良いね
リースアップのクリーニング品のEV-2450に乗り替え
枠が薄くて軽いのは、アームで使うのに調子良いね
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e68-Xc5L)
2022/01/30(日) 08:21:35.33ID:m2EajGcL0 おめ いい色買ったな
523不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-4xAR)
2022/01/30(日) 12:16:19.85ID:g+1Qc/v30 S2133-Hは何年も前に製造止まって流通在庫も残り僅少といった感じ
公式ストアですら在庫×になってるし
公式ストアですら在庫×になってるし
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 8916-Xc5L)
2022/01/30(日) 13:45:14.71ID:r9d5s5Cj0 eizo以外のモニターは文字がぼやけるから嫌い
525不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-3GXi)
2022/01/30(日) 14:45:38.86ID:RXi3laUj0 そういう変人アピールいらないんで
526不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-SQmW)
2022/01/30(日) 18:06:09.25ID:EiyqWd/ja >>524
草
草
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 8916-Xc5L)
2022/01/30(日) 18:13:24.62ID:r9d5s5Cj0 そうです私が変なおじさんです
528不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-S/co)
2022/01/30(日) 21:49:53.23ID:dtnck6h90 EV3237買って3年4ヶ月で昨日青縦線出て凹み中
修理でこういうのたぶん直らないよね(´・ω・)
修理でこういうのたぶん直らないよね(´・ω・)
529不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-3GXi)
2022/01/30(日) 21:58:56.06ID:RXi3laUj0 保証使わんならなんでeizo買ったの
530不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-S/co)
2022/01/30(日) 22:30:02.55ID:dtnck6h90 液晶パネルの保証は3年て書いてあるよ?
531不明なデバイスさん (ワッチョイ f180-g+qu)
2022/01/30(日) 23:08:05.05ID:F3ysg4MX0 EizoのサイトだとEV3237は5年保証って書いてるよ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-S/co)
2022/01/30(日) 23:23:18.73ID:dtnck6h90 あれ?読み間違いか
ありがとうちょっと問い合わせてみる
ありがとうちょっと問い合わせてみる
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab8-21ac)
2022/01/30(日) 23:25:15.58ID:BxYRyFP00 EV3237だと下記のページに5年保証って明記してるな
https://www.eizo.co.jp/support/important/panelrepair_1201/index.html
https://www.eizo.co.jp/support/important/panelrepair_1201/index.html
534不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-S/co)
2022/01/30(日) 23:33:26.20ID:dtnck6h90 別の機種の備考のとこ見てました
お騒がせしました( ´△`)
お騒がせしました( ´△`)
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-t7vK)
2022/02/03(木) 13:57:26.94ID:FSRigf1V0 15年くらい前に買ったS2410の使用時間を以前見たら6万時間越えててたんだけど最近見直したら5000時間くらいになってた
リフレッシュ機能ついてるのかなw メルカリに出すときに使えそうな機能だ
リフレッシュ機能ついてるのかなw メルカリに出すときに使えそうな機能だ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/02/03(木) 14:10:10.01ID:13vgnQqx0 使用時間の保存領域が16bit分だけしかなかったんやろね
537不明なデバイスさん (JP 0H7a-7zox)
2022/02/04(金) 21:32:05.38ID:80LYuHb7H うちの16年目なL997は設定画面が立ち上がらなくなって使用時間分からなくなった。
でもまだまだ使うぜ!
でもまだまだ使うぜ!
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-l7Rh)
2022/02/04(金) 22:14:28.41ID:iOOL+k9a0 ドケチ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e68-zR3D)
2022/02/04(金) 22:16:28.73ID:GS3rLeKU0 昔のEIZOすげえなwどこまでいけるんだろw
540不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-K61z)
2022/02/04(金) 22:44:25.43ID:UN9XtfPJ0 やっぱり電源部分をしっかり作ってあると長生きするのかねえ?
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-vaam)
2022/02/05(土) 07:23:57.14ID:g8NHgB/M0 L997といえば うちのは向きの自動判別センサーがおかしくなったまま
治し方ないのかな
治し方ないのかな
542不明なデバイスさん (スップ Sdbf-E4CH)
2022/02/05(土) 09:27:56.61ID:FOg4oWPfd 貧乏臭い
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-Leee)
2022/02/05(土) 09:59:49.95ID:xOr5xL0G0 L985EXいまだ健在、全く問題なし
別のSX2462Wが壊れた
別のSX2462Wが壊れた
544不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-GRdp)
2022/02/05(土) 11:50:13.15ID:v21zhohoa Lシリーズとか2000年代のやつって異様に耐久性高い気がする
当時20万とかしてたし使ってる部品のグレードが違うんだろうな
当時20万とかしてたし使ってる部品のグレードが違うんだろうな
545不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-1gYf)
2022/02/05(土) 12:32:35.14ID:N/elrJlx0 まず輝度が下がらないと言うか、10年以上輝度30%で使ってて暗く感じないのでそのままっていう
546不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/05(土) 13:45:21.40ID:eaaIGjTr0 CCFLの寿命はLEDといっしょの4万〜6万時間ぐらいみたいやね。
547不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-XPiG)
2022/02/05(土) 13:48:02.28ID:G8wDLja5F どこで使用時間なんて見られるの?
おれももう20年使ってる
おれももう20年使ってる
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-3rik)
2022/02/05(土) 15:43:12.84ID:j8b0sykL0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-vaam)
2022/02/05(土) 17:32:53.76ID:g8NHgB/M0 L997もインフォメから見るタイプよ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Rzk8)
2022/02/05(土) 17:35:27.77ID:L+da6hsl0 acerのモニターは何年も使ったらどんどん暗く黄ばんでいって十年目にバックライトが逝ってしまわれた
551不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Vdnv)
2022/02/05(土) 19:35:18.10ID:8B5GuRm30 高いけど耐久年数から考えるとそれなりの価値はあるよな
安いのを買い替えていくのも一つの手だが
安いのを買い替えていくのも一つの手だが
552不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-ZdwI)
2022/02/05(土) 20:04:26.96ID:kqqUtH170 初めてEIZOの液晶モニタ買ってから20年経つわ
数えたら今使ってるので6機種11台目だけど(大抵2台ずつ買うため)
故障したことは一度もなかったなー、ドット抜け程度はあったけど
数えたら今使ってるので6機種11台目だけど(大抵2台ずつ買うため)
故障したことは一度もなかったなー、ドット抜け程度はあったけど
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-E4CH)
2022/02/05(土) 20:18:21.17ID:UV96rqDh0 昔は良かったって事やね
俺が買ったのは四隅は変色するわ
ムラはひどいわでひどい品質だった
まぁ主にパネルが残念なんだろうけど
俺が買ったのは四隅は変色するわ
ムラはひどいわでひどい品質だった
まぁ主にパネルが残念なんだろうけど
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-/OEE)
2022/02/05(土) 22:20:51.50ID:xEf3ydYC0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-vaam)
2022/02/05(土) 22:35:34.20ID:g8NHgB/M0 経年劣化で黄色っぽくなってるのもある
名機だけど今から買うのはリスクがある
名機だけど今から買うのはリスクがある
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-2cIz)
2022/02/05(土) 23:32:09.74ID:zlOJZuBw0 1920×1920ピクセルの奴が気になるけどCG、CSシリーズじゃないんだよな
映像編集やってるとどうしても縦の不足感が
映像編集やってるとどうしても縦の不足感が
557不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/05(土) 23:39:42.40ID:eaaIGjTr0 縦長動画編集するのかな
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-2cIz)
2022/02/06(日) 00:07:08.22ID:TjmTKshp0 画面中に文字入れるのにトラック沢山使うので
559不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-W4QJ)
2022/02/06(日) 02:05:45.40ID:2aCvL/Up0 このスレで言うのもあれだけど2,560×2,880のあれ待ってればいいんじゃないの
560不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-ZdwI)
2022/02/06(日) 07:05:46.43ID:Ne3toSe+0 EV2730Qを2台まとめて購入したけど、設定を同じにしても色合い異なるわ
自分は映像系じゃないので、その辺適当に調整する程度で問題ないけど、
ColorEdge使ってた人とかは不満に思う部分もあるかも
あとEIZOダイレクトで2730完売してるね
自分は映像系じゃないので、その辺適当に調整する程度で問題ないけど、
ColorEdge使ってた人とかは不満に思う部分もあるかも
あとEIZOダイレクトで2730完売してるね
561不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0b-Jnui)
2022/02/06(日) 10:16:57.61ID:dsTZk1Ydp563不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-NhTR)
2022/02/06(日) 11:22:35.09ID:plZWkAPm0 でも買わないんでしょ?
564不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0b-Jnui)
2022/02/06(日) 16:04:30.38ID:dsTZk1Ydp 昨夏に銀一でとんでもねえセールやってたからCG2730-Z買ってしまったよ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-15/0)
2022/02/06(日) 16:15:48.75ID:NR9ALtY60 ほほう いくらだったの?
566不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0b-Jnui)
2022/02/06(日) 16:39:22.34ID:dsTZk1Ydp >>565
株主優待(20%引き)より安い、定価から22%引きで48回払いまで金利0%とかいうふざけたセールだった
銀一はEIZOの正規代理店で商品はEIZOから直送だったし勢い余って逝ってしまったよ
株主優待(20%引き)より安い、定価から22%引きで48回払いまで金利0%とかいうふざけたセールだった
銀一はEIZOの正規代理店で商品はEIZOから直送だったし勢い余って逝ってしまったよ
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-15/0)
2022/02/06(日) 17:05:27.64ID:NR9ALtY60 お得だな 俺も販売終了までにはcg2730か279x確保したい
568不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-dZcr)
2022/02/07(月) 09:36:40.87ID:hp8iqfUcd おまえらHDR対応モニターってどう思ってるの?
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-AiWJ)
2022/02/07(月) 13:06:11.89ID:ISgiHIXA0 EIZOはColorEdgeしかないやろ
普及価格帯(〜20万)だとHDR以前の画質がまともなものがない
一部テレビは別としてバックライト制御が雑そう
活きるコンテンツが少なそう・普段は使いづらそうだから切り替えが面倒そう
話をEIZOに戻すとCG3146でも他社マスモニと比べてそんなに評判良くない(価格差も大きいが)
普及価格帯(〜20万)だとHDR以前の画質がまともなものがない
一部テレビは別としてバックライト制御が雑そう
活きるコンテンツが少なそう・普段は使いづらそうだから切り替えが面倒そう
話をEIZOに戻すとCG3146でも他社マスモニと比べてそんなに評判良くない(価格差も大きいが)
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-AiWJ)
2022/02/07(月) 13:07:45.68ID:ISgiHIXA0571不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/07(月) 13:46:42.25ID:Bt37qSYw0 アカデミー賞もらってるんやで
572不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Wjho)
2022/02/07(月) 14:20:30.71ID:/jV8SBsbd まぁ3146は別格か
でもそこまで出すならもう少し頑張りたくなる
でもそこまで出すならもう少し頑張りたくなる
573不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-tEY2)
2022/02/08(火) 09:56:07.79ID:9XvXbH0Qa EIZO価格統制やめてほしいは。EVとか安くしてよ枚数入れたいんだから。
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-NhTR)
2022/02/08(火) 13:32:33.94ID:W6bfz0Sn0 定期的に安くなるしバルク割もある
575不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-tEY2)
2022/02/08(火) 20:08:11.69ID:vznyBKKsa 昔Evシリーズでもスタンドなし割引有ったのに今やらなくなったよね。スタンドいらないから安くしてよ。
担当に見積もり貰ったけどいつもどおりの値段だった。
担当に見積もり貰ったけどいつもどおりの値段だった。
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-NhTR)
2022/02/11(金) 00:06:03.77ID:b1mSaVru0 あ、昔話はいいです
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-OQuQ)
2022/02/11(金) 04:13:22.94ID:GTAW/u6u0 ワシが買った最初のEIZOはE66Tじゃった…
578不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/11(金) 07:51:33.40ID:YfTEW/WJ0 NANAOちゃうんか
579不明なデバイスさん (ワッチョイ d79f-l/zh)
2022/02/11(金) 08:02:50.03ID:NeONEsjN0 54Tだったなー、そん次がEV3237だぜぇ。
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-vaam)
2022/02/11(金) 13:21:36.28ID:2E86q5cP0 俺は新参か。
最初は2262Wだった
最初は2262Wだった
581不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-cZ3J)
2022/02/11(金) 13:32:00.76ID:FMF4mtLjd ヨドバシカメラ屋に行ったら2785や3285が売り切れや入荷未定みたいになってた。新型来るのか?
今すぐ欲しいから早く発表しれくれ!
今すぐ欲しいから早く発表しれくれ!
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f00-e/Vd)
2022/02/11(金) 13:47:24.32ID:ksCkONLt0 売り切れ入荷未定→新型っ!!
こんなんばっかだなw
こんなんばっかだなw
583不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-+tj/)
2022/02/11(金) 14:56:39.39ID:64380UF/M 漏れなく値上げがついてきます
584不明なデバイスさん (スップ Sdbf-E4CH)
2022/02/11(金) 15:05:16.14ID:KizfegGXd 新型になった所で大差ないんだからとっとと買えばいいのに
出ても他社より一周遅れたスペックだし
出ても他社より一周遅れたスペックだし
585不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Vdnv)
2022/02/11(金) 15:36:12.43ID:C9UO/hhD0 120hz対応するなら待つけどまぁ無いだろうね
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-Q2P5)
2022/02/11(金) 18:42:22.37ID:b1mSaVru0 買う気もないのにヨドバシカメラ屋wのテレビ売り場とかウロウロしてるおっさん
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-2u+d)
2022/02/11(金) 19:22:18.10ID:86ruPvdD0 性格が終わってる自分の心配しろ
588不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-1gYf)
2022/02/11(金) 19:32:53.91ID:NeOpeCyg0 PCモニタは6台あるけどテレビは持ってない
589不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcb-zD41)
2022/02/11(金) 20:25:42.04ID:RcjK1qNv0 モニタによって目が疲れにくいなんてことあるんですかね?
フリッカーフリー、ブルーライト軽減、ノングレアなんてすべてのモニタで当たり前にありますですし
フリッカーフリー、ブルーライト軽減、ノングレアなんてすべてのモニタで当たり前にありますですし
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ba-foD4)
2022/02/11(金) 20:26:26.01ID:n6GPT5IC0 昔は中のパネルによってかなり品質の差があってそれが目への負担になってたんじゃよ
591不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-6vf6)
2022/02/11(金) 22:13:29.62ID:zbX/pLgJa 昔のような差は無いから、色にこだわりがある人がEIZOなんでないのか
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-E4CH)
2022/02/11(金) 22:52:13.12ID:B4dsuSf10 でも買うのevだから
結局ただのブランド買い
結局ただのブランド買い
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-KLf/)
2022/02/11(金) 23:42:40.97ID:C2rc3RQj0 まあブランドで買ってるとこあるよな
ゲーミングモニター以外はずっとEIZO買ってるしな
ゲーミングモニター以外はずっとEIZO買ってるしな
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecb-rCQD)
2022/02/12(土) 04:36:13.50ID:UTrF0gxr0 目に優しいなんてことないんすね、、、紙っぽいのがほしい
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 922f-AOBd)
2022/02/12(土) 05:53:07.23ID:QhZFJ/rL0 > 紙っぽい
発光(透過光)を見るよりも反射(散乱)光を見る方が疲れないという意見はあるね。
昔、モノクロ(階調あり)液晶でバックライトがないノートパソコンがあって、
液晶の中ではベストという人もいる。今ならE ink(電子ペーパー)方式のディスプレイかな。
発光(透過光)を見るよりも反射(散乱)光を見る方が疲れないという意見はあるね。
昔、モノクロ(階調あり)液晶でバックライトがないノートパソコンがあって、
液晶の中ではベストという人もいる。今ならE ink(電子ペーパー)方式のディスプレイかな。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-zOF2)
2022/02/12(土) 06:11:21.84ID:vev5jNH80 自分の目に合った色温度見つけると楽になる事もあったりする
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-45J8)
2022/02/12(土) 10:13:08.00ID:U3BOMxHR0 合わないモニタだと目の奥が痛いし頭痛がしてくるからなあ
とはいえ人によってだから大半の人には関係ないのはわかってる
とはいえ人によってだから大半の人には関係ないのはわかってる
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 6368-iSvi)
2022/02/12(土) 11:14:15.44ID:vRXC0izi0 595に賛成派だけど目の心配するなら真っ正面で見ずに斜めから見るようにすればいいんジャネーノ
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecb-rCQD)
2022/02/12(土) 11:56:02.71ID:UTrF0gxr0 値段が高けりゃ良いってもんじゃないんスね
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 1201-oh2Q)
2022/02/12(土) 12:34:15.89ID:Y++VFTgP0 今さらあの巨大さには戻れないけど
ブラウン管式の奴(53T)で垂直リフレッシュレート160Hzにしたら屋外で印刷物見てる様な安定感だった
ブラウン管式の奴(53T)で垂直リフレッシュレート160Hzにしたら屋外で印刷物見てる様な安定感だった
601不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-+fC3)
2022/02/12(土) 12:43:46.97ID:uWoWk3c80 1200pのまともなモニター作ってくれるのここしかねぇからよ…
つかおかしなの引かなきゃ10年とか使うから値段は気にしねぇンだわ
つかおかしなの引かなきゃ10年とか使うから値段は気にしねぇンだわ
602不明なデバイスさん (ワッチョイ d24a-06cn)
2022/02/12(土) 12:54:13.31ID:CgOzdYPA0 とはいえ縞液晶という地雷があるんだよなぁ
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-zOF2)
2022/02/12(土) 15:11:39.13ID:vev5jNH80 まぁモニタは使ってみないとわからん部分が多いよね
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-B80Q)
2022/02/13(日) 10:38:49.91ID:NArEa3j/0 投げ売りしてるEV2750買ってよかった
おかげさまで在宅勤務が楽になってる
今は、思い切ってEV3895かEV3285を購入するか迷ってるけど
給電が60Wなのよね・・・
おかげさまで在宅勤務が楽になってる
今は、思い切ってEV3895かEV3285を購入するか迷ってるけど
給電が60Wなのよね・・・
605不明なデバイスさん (ワッチョイ c29f-DiUz)
2022/02/13(日) 11:40:02.49ID:tdkn2AjS0 給電で買うか買わないか決めないだろ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-B80Q)
2022/02/13(日) 11:44:57.52ID:NArEa3j/0 次に買う予定のノートで必要な給電が65Wなのよ
まぁ直接コンセントから取ればいいんだけどね
一本化出来るならしたいなぁと
まぁ直接コンセントから取ればいいんだけどね
一本化出来るならしたいなぁと
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-Yz2d)
2022/02/13(日) 11:58:05.03ID:sKh7XUbK0 65Wというのは給電しつつ尚且つバッテリーの充電も行えるという数字でしょ
MacBook Proとかなら話は別だが普通のノートPCなら気にする必要ないよ
PA271QにノートPC繋いでるがType-Cの30W給電で普通に使えてる
MacBook Proとかなら話は別だが普通のノートPCなら気にする必要ないよ
PA271QにノートPC繋いでるがType-Cの30W給電で普通に使えてる
608不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-99dU)
2022/02/13(日) 21:39:33.03ID:GYzeK571a forisの有機ELモデルだすならゲーム向けforis出して欲しかったわ
会社のIRみたら業務用以外やるきないんだろうけど
ゲーム用モニター儲からんかったんかな?
会社のIRみたら業務用以外やるきないんだろうけど
ゲーム用モニター儲からんかったんかな?
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 6368-iSvi)
2022/02/13(日) 21:54:41.20ID:aKQJurm90 53Tとかなついな
液晶にしたくなかったからイカレるまで使ったわ
液晶にしたくなかったからイカレるまで使ったわ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-0C+a)
2022/02/13(日) 22:00:00.15ID:HLin9Yu+0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 7378-FJ3i)
2022/02/13(日) 22:18:41.38ID:pO9LYdDg0 モニターからの給電は基本的に充電しっぱなし状態だから30Wでも十分だと思うね
急速充電したい時だけACアダプタも繋げればいい
モニターからの給電じゃないけどMacBook Air M1(純正充電器は30W)の場合15W給電でも
バッテリーが減っていかない
急速充電したい時だけACアダプタも繋げればいい
モニターからの給電じゃないけどMacBook Air M1(純正充電器は30W)の場合15W給電でも
バッテリーが減っていかない
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-E+0k)
2022/02/14(月) 01:21:19.74ID:4YV8JGto0 foris novaはJOLEDのパネルがゲーミング用じゃないからなぁ
今どきゲーミングなら144Hzはないと売りにならんし、
JOLEDもなんかe-sportsのチームに使わせて需要探りつつも
結局無難なパネルしかださないし
今どきゲーミングなら144Hzはないと売りにならんし、
JOLEDもなんかe-sportsのチームに使わせて需要探りつつも
結局無難なパネルしかださないし
613不明なデバイスさん (スッップ Sd32-N+ap)
2022/02/14(月) 02:02:29.78ID:h2LifXUFd FS2735とかFG2421の後継が出なきゃ厳しそうだな
614不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-FVqc)
2022/02/14(月) 23:18:43.26ID:WwUrc0Zj0 EV2480品薄なのはなんでだ
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-iil8)
2022/02/14(月) 23:53:42.97ID:yMY8l5W80 今DELLの27インチ使ってるんだけど目が疲れてしょうがないのだけど、27インチでおすすめ機種教えてー
用途はプログラミング、Excel、ブラウザ。色再現や動画性能はどうでもいい
用途はプログラミング、Excel、ブラウザ。色再現や動画性能はどうでもいい
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-6/Xy)
2022/02/15(火) 00:00:29.58ID:c2PGnnr90 27inchの何使ってて目が疲れてしょうがないの?
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-B80Q)
2022/02/15(火) 00:22:34.25ID:xPiO+p9g0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-iil8)
2022/02/15(火) 00:33:15.31ID:XzxlYP5P0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-iil8)
2022/02/15(火) 00:40:09.01ID:XzxlYP5P0 EV2760とEV2795は条件的には同じ?
あとはEV2785が4Kでこの3択?
あとはEV2785が4Kでこの3択?
620不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e6-0F+a)
2022/02/15(火) 00:45:14.35ID:ZIvJq4hI0 うるせーばか
とはいえ俺もLGとBENQの大した機種ではないけどに手を出して目が痛くなりだしてその前にに使ってたfs2333に落ち着いてるわ
ev2785が型が変わりそうな気がするからそれ待ってる
とはいえ俺もLGとBENQの大した機種ではないけどに手を出して目が痛くなりだしてその前にに使ってたfs2333に落ち着いてるわ
ev2785が型が変わりそうな気がするからそれ待ってる
621不明なデバイスさん (ワッチョイ c22d-ewiT)
2022/02/15(火) 00:50:02.17ID:HoOLO0Nx0 直射日光でボヤケてる画面を見るのが疲れるとかなら保護パネルでO.K.
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-0C+a)
2022/02/15(火) 09:14:08.60ID:Tji0Am+b0 >>618
輝度下げなよ
輝度下げなよ
623不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-AlSg)
2022/02/15(火) 09:23:54.80ID:BoigG/bKM 10年前の機種使ってきて今頃、目が疲れてしょうがないとか
624不明なデバイスさん (スップ Sd32-X5LJ)
2022/02/15(火) 09:30:42.65ID:lFLUr27cd 目の疲れとかよくわからんスペック
に拘るんだったら実物見に行けよ
盲目的にeizo選んでもよくなるかわからんぞ
に拘るんだったら実物見に行けよ
盲目的にeizo選んでもよくなるかわからんぞ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-iil8)
2022/02/15(火) 10:45:20.72ID:XzxlYP5P0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-iil8)
2022/02/15(火) 11:11:11.14ID:XzxlYP5P0 しつこいな
628不明なデバイスさん (オッペケ Src7-+fC3)
2022/02/15(火) 11:38:14.54ID:AytsExC7r 目の疲れを重視するならバックライトがLEDになる前のCCFLの奴を確保するのが一番
っても10年以上前に生産終わってるから完動品探すのは難しいやろけど
っても10年以上前に生産終わってるから完動品探すのは難しいやろけど
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-6/Xy)
2022/02/15(火) 11:59:25.34ID:c2PGnnr90 GB-rバックライトがええんちゃうか。EV2736とか
630不明なデバイスさん (ワッチョイ c29f-DiUz)
2022/02/15(火) 14:16:41.07ID:rDZbf/BR0 もしかして自分で決められない人?
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-iil8)
2022/02/15(火) 17:47:20.22ID:XzxlYP5P0 EV2785買おうかと思ったけど古いし不具合も多そうだからやめたわ
新機種いつ出るの
新機種いつ出るの
632不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-E+0k)
2022/02/15(火) 19:37:53.40ID:pwyc3XEpM RX430は確保してるけど、なかなか使う機会がないんだよなぁ
633不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-rCQD)
2022/02/15(火) 20:25:01.25ID:wbcAcOi10 >>581
両機種とも2018年に発売されてるから間違いなく新型来るわ
両機種とも2018年に発売されてるから間違いなく新型来るわ
634不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-CkKq)
2022/02/15(火) 20:37:34.07ID:TiHJxLTUd >>615
おめぇがぺぇそんぷろぐらみんぐすんなら2785がオススメだぞ!
おめぇがぺぇそんぷろぐらみんぐすんなら2785がオススメだぞ!
635不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-tnA+)
2022/02/16(水) 07:39:54.44ID:ARqx5y5Ra 売り切れっていうか半導体無くて作れないんでは?
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-0C+a)
2022/02/16(水) 08:14:43.51ID:7Y+5xUdN0 >>625
いくつに下げてんの?
いくつに下げてんの?
637不明なデバイスさん (ワッチョイ c29f-DiUz)
2022/02/16(水) 11:23:47.73ID:thIUtYOX0 しつこいな
638不明なデバイスさん (ワッチョイ ef32-ABVx)
2022/02/16(水) 13:03:05.42ID:i4RdDZZl0 逆に輝度を上げたら目が疲れなくなった人も多い
639不明なデバイスさん (ワッチョイ c22d-ewiT)
2022/02/16(水) 13:20:48.44ID:C0MGhIhg0 輝度を下げる→モニタに集中しすぎない(外枠は白のほうが目が疲れ難かった)
輝度を上げる→ハッキリ映って認識の負担にならない
輝度を上げる→ハッキリ映って認識の負担にならない
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-zOF2)
2022/02/16(水) 17:57:45.56ID:s6t4xqQ00 照明増設してからは明るさ調整で悩むことは無くなった
641不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-6/OI)
2022/02/19(土) 18:54:25.43ID:TAlH5BLLd 4K32インチの新製品待ち
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 0336-9L8B)
2022/02/19(土) 21:04:56.92ID:+AaXTxDH0 同じく
643不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-VRL/)
2022/02/19(土) 21:25:18.22ID:EmuM1/j0d 3285は人気だから転売屋に狙われてそう。
645不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-pz3J)
2022/02/19(土) 22:34:02.43ID:jm/8QOMG0 32インチのWQHD出してくれんかな
646不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DwHE)
2022/02/20(日) 00:05:40.30ID:EPUpCm9K0 EV2495買ったけど満足度高いわ
高いだけの事はあるな
高いだけの事はあるな
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f1f-Nz9x)
2022/02/20(日) 00:22:20.24ID:0qfxBzEz0 >>646
これ見ると27インチと画面サイズ感はあまり変わらないんだな
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/sp_ev2795_ev2495/
アスペクト比が違うから27インチは一回り大きくなったというよりも
ほぼ横が広くなっただけに見える
ドットピッチ違うから精細感は別ものだろうけど
これ見ると27インチと画面サイズ感はあまり変わらないんだな
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/sp_ev2795_ev2495/
アスペクト比が違うから27インチは一回り大きくなったというよりも
ほぼ横が広くなっただけに見える
ドットピッチ違うから精細感は別ものだろうけど
648不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DwHE)
2022/02/20(日) 00:57:32.73ID:EPUpCm9K0 どうしても16:10が欲しかったからねー
他に作ってくれてるのはDellぐらいかな?
ボッタ価格でいいから4:3モニターも作って欲しい
他に作ってくれてるのはDellぐらいかな?
ボッタ価格でいいから4:3モニターも作って欲しい
649不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-t2g+)
2022/02/20(日) 06:52:48.99ID:5Y0ZymDad 4:3ほしいな
1:1でもいい
1:1でもいい
650不明なデバイスさん (スプッッ Sd87-jq7x)
2022/02/20(日) 09:07:13.32ID:DOPFykvud 今の27インチを29インチにして16:10にしてほしいわ
2560※1440ね
高さだけちょっと欲しい
2560※1440ね
高さだけちょっと欲しい
651不明なデバイスさん (スップ Sd1f-XWb/)
2022/02/20(日) 09:14:15.72ID:3GE4midad 俺も縦方向が欲しい。
写真用ね。
写真用ね。
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-n/9W)
2022/02/20(日) 09:40:13.70ID:Z2BgSxcn0 9:16ならすぐ手に入りそう
653不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-p/fA)
2022/02/20(日) 11:24:42.10ID:LuTOdEZS0 30WQXGAでいいのでは
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a7-QBTB)
2022/02/20(日) 17:51:34.41ID:Htv77Dgc0 正方形モニタEV2730Q生産終了→修理サービス終了日2028年9月末 を見て、安心して中古モニター追加購入したよ
来週中に正方形が横並び4台(NVIDIA Quadro P2200, DPx4)になるけど、本音は新品買いたかったなぁ
来週中に正方形が横並び4台(NVIDIA Quadro P2200, DPx4)になるけど、本音は新品買いたかったなぁ
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f1f-Nz9x)
2022/02/20(日) 20:35:34.49ID:0qfxBzEz0 4:3って横長なのに横長って言われない
656不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DwHE)
2022/02/20(日) 22:53:07.48ID:EPUpCm9K0 4:3の最後のってまだDVIじゃなったっけ?
変換コネクタ噛ませばいいけどDP付きの欲しかったな
変換コネクタ噛ませばいいけどDP付きの欲しかったな
657不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-p/fA)
2022/02/21(月) 01:28:51.07ID:1GstmozoM EV2730Qは1:1だけど、4:3ってどれのことですか?
21.3UXGAならまだ現行あるし、DPついてるんだよな
もちろんEV2730QもDPついてるし
なんならLGが展示してたWQHDを縦に並べた28MQ780とかいいんじゃないの
このパネルでEIZOがEV2730Q後継でも出せばいいけども
21.3UXGAならまだ現行あるし、DPついてるんだよな
もちろんEV2730QもDPついてるし
なんならLGが展示してたWQHDを縦に並べた28MQ780とかいいんじゃないの
このパネルでEIZOがEV2730Q後継でも出せばいいけども
658不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-DwHE)
2022/02/21(月) 02:09:15.12ID:Lj03vZLzr S2133-HでもDPは付いてるな。HDMIは無いけど
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a7-QBTB)
2022/02/21(月) 06:57:09.25ID:MNZt9y4P0 >>657
脱線するけど、LG27.6型28MQ780(2560x2880)が60Hz〜75Hzの場合は、ちょっと痒い所に手が届かない
この比率で120〜165Hz対応なら 縦スクロール残像対策需要が伸びたとは思う
脱線するけど、LG27.6型28MQ780(2560x2880)が60Hz〜75Hzの場合は、ちょっと痒い所に手が届かない
この比率で120〜165Hz対応なら 縦スクロール残像対策需要が伸びたとは思う
660不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1f-Nz9x)
2022/02/21(月) 07:23:30.04ID:7F1TK9Z50 スマホは横長だし、ウェブサイトも縦にスクロールして読むところがほとんどだし
もしかしたら液晶は縦長の方が使いやすいのかもしれない
もしかしたら液晶は縦長の方が使いやすいのかもしれない
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-n/9W)
2022/02/21(月) 07:35:12.63ID:n+cU0+b00 ピボットで使えばええやん
662不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-DwHE)
2022/02/21(月) 09:10:05.83ID:bQT2edDRr 多くの文章は上から下に流れるから縦に長い方が上下の視線移動が減りスクロール量も減るので目が楽
ゲーミングでは左右スクロールや視線移動が多いから横に長い方が有利
と言う辺りから16:10が妥協点かなと
ゲーミングでは左右スクロールや視線移動が多いから横に長い方が有利
と言う辺りから16:10が妥協点かなと
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-uFwV)
2022/02/21(月) 09:24:08.71ID:Uy3yhbHs0 21.3インチを縦回転すると収まりが良い
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-LSF0)
2022/02/21(月) 10:12:42.57ID:NPcP/0Cc0 スマホで表示が主流になってきたのかイラストや写真も縦長の構図が多くなったとは感じる
ちなみにPCモニタで縦表示用なら個人的にはipadくらいのアス比が使いやすい あんまり縦に長いと机に置いた時仰ぎ見るのつらい
ちなみにPCモニタで縦表示用なら個人的にはipadくらいのアス比が使いやすい あんまり縦に長いと机に置いた時仰ぎ見るのつらい
665不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-hizl)
2022/02/21(月) 11:27:46.16ID:ZusDX/lFr 何でそんな無価値な感想書いたので
666不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-pz3J)
2022/02/23(水) 14:09:22.95ID:EDQ0Bz100667不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-hrqJ)
2022/02/25(金) 20:46:35.52ID:+3RydrFj0 趣味でイラストを描いてるのですが最近モニターの調子が良くないので新しいものを買おうと思っています
それで調べていくと正しい色調の出るモニターでないと意図した色と違う場合があることを知りました
で、色の矯正が出来て値段も比較的手ごろなCS2410を買おうかと思うのですが、ここでの評判はどのようなものでしょうか?
それで調べていくと正しい色調の出るモニターでないと意図した色と違う場合があることを知りました
で、色の矯正が出来て値段も比較的手ごろなCS2410を買おうかと思うのですが、ここでの評判はどのようなものでしょうか?
668不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-VRL/)
2022/02/25(金) 22:11:16.69ID:Dh89uaT2d >>667
家電量販店屋で見たほうがいい。
自分のノートとケーブル持って行って店員に試したいと相談すれば繋げることできるんじゃない?
激安の変なメーカーと比べたらEIZOならEVシリーズでも十分綺麗ですよ。
家電量販店屋で見たほうがいい。
自分のノートとケーブル持って行って店員に試したいと相談すれば繋げることできるんじゃない?
激安の変なメーカーと比べたらEIZOならEVシリーズでも十分綺麗ですよ。
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-uFwV)
2022/02/25(金) 22:42:33.11ID:9QA1fOrA0 シマシマ液晶
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-hrqJ)
2022/02/25(金) 23:01:28.92ID:+3RydrFj0 >>668
アドバイスありがとうございます!
田舎なのであるかはわかりませんが日曜日にヨドバシとヤマダ辺りに足を運んでみようと思います
とりあえずCS2410にネットでの評価が良さげな下の4機種を候補に探してみようと思います
EV2480
EV2485
EV2495
EV2760
アドバイスありがとうございます!
田舎なのであるかはわかりませんが日曜日にヨドバシとヤマダ辺りに足を運んでみようと思います
とりあえずCS2410にネットでの評価が良さげな下の4機種を候補に探してみようと思います
EV2480
EV2485
EV2495
EV2760
671不明なデバイスさん (ワッチョイ b378-jDWp)
2022/02/25(金) 23:17:50.58ID:uzj22JWo0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-hrqJ)
2022/02/25(金) 23:31:10.71ID:+3RydrFj0 >ムラが出るよ
ほんとですか!
うわー、ならちょっと細いやつは除外した方が良さそうですね
てか現行のEVシリーズはひょっとして全部細い?
ものすごく古い機種だと太いのもあるみたいですが今更選ぶ理由はなさそうですね
じゃあCS2410を第一候補で良さそうですね。CS2420は自分にはオーバースペックでしょうし
アドバイス、ありがとうございました!
ほんとですか!
うわー、ならちょっと細いやつは除外した方が良さそうですね
てか現行のEVシリーズはひょっとして全部細い?
ものすごく古い機種だと太いのもあるみたいですが今更選ぶ理由はなさそうですね
じゃあCS2410を第一候補で良さそうですね。CS2420は自分にはオーバースペックでしょうし
アドバイス、ありがとうございました!
673不明なデバイスさん (ワッチョイ c610-7Isr)
2022/02/26(土) 06:38:40.36ID:l6x0eqMO0 CS2410昨日届いた
ベゼルの太さは少し気になってたけどその分丈夫で安心があって良いよ
長い付き合いになりそう
ベゼルの太さは少し気になってたけどその分丈夫で安心があって良いよ
長い付き合いになりそう
674不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/02/26(土) 09:11:47.01ID:4Clnm+VY0 EV3895がほしいけど、新作出たりしないよね。。。?
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a00-Y5l0)
2022/02/26(土) 12:10:33.27ID:TsVuKN070 いつまでもそう言ってるといいさ
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-zzt4)
2022/02/26(土) 13:09:12.19ID:SrcQCwlc0 買う気はないだろこの人
気にしてるだけ
ヒマだから
気にしてるだけ
ヒマだから
678不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/02/26(土) 15:11:48.55ID:4Clnm+VY0 いや買う気あるんだよ
テレワークで目が痛いし、Dell U4021QWと迷ってるんだけど
windowsと相性悪いのでEV3895が候補なんだ。
ただ、もう2年経ってるし過去スレみたら近々新作出るって書いてる人がいたから
迷っててね。
>>677
そのうちって1年以内に出るのかな?
テレワークで目が痛いし、Dell U4021QWと迷ってるんだけど
windowsと相性悪いのでEV3895が候補なんだ。
ただ、もう2年経ってるし過去スレみたら近々新作出るって書いてる人がいたから
迷っててね。
>>677
そのうちって1年以内に出るのかな?
679不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-8W3/)
2022/02/26(土) 16:41:11.10ID:U0W6vJU00 2020年10月16日発売なのにもう2年も経ってたのか…
まああと半年して本当に2年経つ頃には新型発表されてるよ
まああと半年して本当に2年経つ頃には新型発表されてるよ
680不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-0bc7)
2022/02/26(土) 16:57:50.07ID:Xo5Hqaae0 EV2785なんてもう4年以上たちますが新機種はいつですか
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f16-g6h8)
2022/02/26(土) 20:26:48.19ID:6stJE+gz0 10年以上使ってる2462W最近画面の右側に黒い滲みが出てきたから買い替えたいけど出費が痛い
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-xrFI)
2022/02/26(土) 20:32:22.29ID:YTP/fnxB0 そんな骨董品からの買い換えなら安物でもいいやろ
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f16-g6h8)
2022/02/26(土) 20:43:26.05ID:6stJE+gz0 安物買いの銭失いは嫌なので良い物を買いたい
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f25-Lfd7)
2022/02/26(土) 21:40:45.09ID:spl857ix0 今日買って明日新製品が出るならともかく1ヶ月とか2ヶ月後なら全然いいじゃん
待ってる時間が無駄
待ってる時間が無駄
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-zzt4)
2022/02/26(土) 22:26:21.65ID:SrcQCwlc0 2年迷ってるんだw
時間あるんだね
時間あるんだね
686不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-0bc7)
2022/02/26(土) 23:20:16.19ID:Xo5Hqaae0 ほんと、どこにでもこういうやついるのな
687不明なデバイスさん (ワッチョイ ca01-jC74)
2022/02/26(土) 23:32:24.48ID:4otGE9h50 EIZOモニタはモデルチェンジによる機能追加でそこまで一喜一憂しない
長く付き合えるモニタだから欲しい時が買い時
長く付き合えるモニタだから欲しい時が買い時
688不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/02/26(土) 23:54:47.79ID:4Clnm+VY0 さすがに20万近くの商品を買ってすぐに新作出たら
落ち込むだろw
落ち込むだろw
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-xrFI)
2022/02/27(日) 00:18:56.60ID:1ciPvuoq0 じゃあ新作出るまで待ってろよ
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-VTlP)
2022/02/27(日) 01:13:26.67ID:+P0JvAQJ0 新作が出るサイクルみたいなのないのかなEIZOは。何年周期とか
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-/tPx)
2022/02/27(日) 12:28:18.16ID:b1AgpRxG0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-/tPx)
2022/02/27(日) 12:39:00.84ID:b1AgpRxG0 >>678
目が痛くて悩んでるのにこんなピッチ細かいモニタ選ぶのは流石にアタオカ
目が痛くて悩んでるのにこんなピッチ細かいモニタ選ぶのは流石にアタオカ
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 077d-g6h8)
2022/02/27(日) 13:08:26.02ID:i5orFc+p0 EV2480とか台座がドーナッツ状のタイプ、仕様表とかみると
スィーベル可能って書いてるんだけど、実際店舗だとスィーベル
不可なんだけどどっちが正解なのかしら?
スィーベル可能って書いてるんだけど、実際店舗だとスィーベル
不可なんだけどどっちが正解なのかしら?
694不明なデバイスさん (スップ Sdea-Lfd7)
2022/02/27(日) 16:02:11.97ID:PB821WX8d すぐっていうのが明日ならショックだけど1ヶ月ならその1ヶ月使えたんだから十分だろ
そんなこと言ってると明日死ぬかもしれないんだぞ
そんなこと言ってると明日死ぬかもしれないんだぞ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b24-ei6B)
2022/02/27(日) 17:40:34.57ID:cxhZ5mhd0 どうせ、でもでもだってだってで買う気無いんだろうし相手にするだけ無駄
696不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/02/27(日) 18:14:36.91ID:RjYod+eX0 お前らと違って20万近くの物をそんなにバンバン買えないんだよ
貧乏人だからな
これだってものを買わないと買った後にひたすら後悔するからな
貧乏人だからな
これだってものを買わないと買った後にひたすら後悔するからな
697不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/02/27(日) 18:17:31.42ID:RjYod+eX0 パナソニックの食洗機買う時もNP-TZ200を買おうか迷った時に
NP-TZ300が出たからな
これは本当に待ってて良かったと思った。LGスタイラーは待たずに買ったが、
これはモデルチェンジがずっとないから待たずに買ってよかた。
EIZOは周期が新作出す周期がよくわからんのだよ
NP-TZ300が出たからな
これは本当に待ってて良かったと思った。LGスタイラーは待たずに買ったが、
これはモデルチェンジがずっとないから待たずに買ってよかた。
EIZOは周期が新作出す周期がよくわからんのだよ
698不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-yb6J)
2022/02/27(日) 19:08:13.42ID:Mpeq0Stg0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b24-ei6B)
2022/02/27(日) 19:22:46.35ID:cxhZ5mhd0 逆に聞くけどウルトラワイドなんてニッチな商品が2年や3年で新しいのに切り替わると思う
かね?
現状で評判良い商品なんだし今すぐ買って快適さを少しでも早く体験すりゃいいと俺は思うぞ
ちなみに俺はEV3895使って1年以上経ったけど今でも満足してる勢
かね?
現状で評判良い商品なんだし今すぐ買って快適さを少しでも早く体験すりゃいいと俺は思うぞ
ちなみに俺はEV3895使って1年以上経ったけど今でも満足してる勢
700不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-VTlP)
2022/02/27(日) 19:57:51.82ID:iseLiFRa0 最近の技術革新は早いですし、部材の在庫の問題とかもあるし一概になんとも言えないよね
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-zzt4)
2022/02/27(日) 20:15:40.20ID:aHFDy9ny0 根拠なく考えすぎて行動が遅い人
ビジネスには使えない
ビジネスには使えない
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7c-zhIU)
2022/02/27(日) 21:05:35.48ID:0JvlgSry0 すぐ買わなくても困ってないんだから買わなければええんちゃう?
俺はEV3895買って満足してるけど。
俺はEV3895買って満足してるけど。
703不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/02/28(月) 00:13:23.91ID:e979PIvt0 リフレッシュレートが60ってのがなー
ゲームできないし仕事でしか使えないよね
ゲームできないし仕事でしか使えないよね
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-trvo)
2022/02/28(月) 00:15:13.57ID:aVZYwcA30 だったらこんなスレこなくてええんちゃう
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f16-g6h8)
2022/02/28(月) 00:26:45.99ID:hZ6HTzgl0 リフレッシュレート60でもCS機は120対応ソフトほぼ無いんだから気にせずに出来るでしょ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-65e0)
2022/02/28(月) 02:37:05.06ID:QQgkLsbO0 結局典型的な「でもでもだって」じゃん
もうLGのUltraGear 34GN850-Bでも買えばいいよ
38じゃなくて34だけどウルトラワイドで144Hzだぞ
解像度は低いけど値段はEV3895に比べて2/3だ
はい決定、良かったね、もうスレに書き込む必要なくなったね、さようなら2度と来んな
もうLGのUltraGear 34GN850-Bでも買えばいいよ
38じゃなくて34だけどウルトラワイドで144Hzだぞ
解像度は低いけど値段はEV3895に比べて2/3だ
はい決定、良かったね、もうスレに書き込む必要なくなったね、さようなら2度と来んな
707不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-urhf)
2022/02/28(月) 07:44:09.41ID:D8JPRRKLa 必要になったら買えよ
必要ないなら買うなよ
必要ないなら買うなよ
708不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-8NpF)
2022/02/28(月) 18:14:26.87ID:1DqZhTVxa だから半導体無いから新製品出す余裕ないんだっての
709不明なデバイスさん (スップ Sdea-NBdN)
2022/02/28(月) 22:07:04.98ID:nrnVhqLAd >>708
残念ながらこれが20年も30年もこの先ずぅっと続くんだよなぁ…
残念ながらこれが20年も30年もこの先ずぅっと続くんだよなぁ…
710不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/03/01(火) 14:08:47.52ID:M7Jcoi+H0 4kですらないのに19万は高すぎるよな
しかもスピーカーが微妙だしよ
しかもスピーカーが微妙だしよ
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-Xrkp)
2022/03/01(火) 15:13:11.55ID:jWett/v40 事務用モニターにスピーカーとか
絶望的にセンスねぇな
絶望的にセンスねぇな
712不明なデバイスさん (スッップ Sdea-LUmZ)
2022/03/01(火) 21:50:26.29ID:DPaCwSoWd テレワークしてるときに打ち合わせ相手の音声の品質が悪くて聞き取りにくくてイライラしていたら音声がスピーカーからモニターに知らない間に切り替わっていたことがあった。
あんなもの付けるなよ。
あんなもの付けるなよ。
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-zzt4)
2022/03/01(火) 22:39:08.63ID:yFTgVWSD0 脳が縮小してる老人みたいな言い訳だね
714不明なデバイスさん (スッップ Sdea-vSrm)
2022/03/01(火) 22:50:20.65ID:5i9Pa0I7d 複数の出力系統があるなら都度確認設定するのが当然だろうに
ところで32インチ4Kな新製品はいつ出るの?
ところで32インチ4Kな新製品はいつ出るの?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-zzt4)
2022/03/02(水) 07:57:21.62ID:Dykn2ya10 アンタつまんない人だな
根深いミソジニー
それを自覚できてない
根深いミソジニー
それを自覚できてない
716不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/03/02(水) 15:44:43.62ID:L71OYJ5r0 34インチ以上で4kって文字よめなくね?
俺が老眼進んでるだけなのかなー
俺が老眼進んでるだけなのかなー
717不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-J9JW)
2022/03/02(水) 16:10:01.04ID:HLH+tv/Ua 画素ピッチ
21.5インチ 2K 0.248mm
34インチ 4k 0.248mm
なので、無茶苦茶小さいわけじゃないよ。
21.5インチ 2K 0.248mm
34インチ 4k 0.248mm
なので、無茶苦茶小さいわけじゃないよ。
718不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-J9JW)
2022/03/02(水) 16:14:30.44ID:HLH+tv/Ua719不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-G+H+)
2022/03/04(金) 02:26:10.02ID:hGL9nX4k0 目が疲れるのはディスプレイが原因じゃなかった
老眼が進んでるだけだった
老眼が進んでるだけだった
720不明なデバイスさん (ワッチョイ ca5c-Cd7S)
2022/03/04(金) 02:46:51.71ID:7DNmqpEZ0 わかる
721不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-0bkA)
2022/03/04(金) 07:17:25.69ID:XPw9t32D0 外食屋に対して「昔はもっと美味しかった」と文句言ってるのも同じ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-zzt4)
2022/03/04(金) 07:32:46.18ID:doe/FKuL0 自覚あるんだ
724不明なデバイスさん (スップ Sdea-Df3E)
2022/03/04(金) 15:07:58.83ID:Z5Mgk0qXd じゃあ老眼の目が疲れやすい人に向いてるモニターってなに?
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-trvo)
2022/03/04(金) 15:08:59.99ID:8kkRcqj10 VRヘッドセットがええんちゃうか
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a1f-DFeu)
2022/03/04(金) 21:47:34.89ID:gqlsEzOb0 縦横比率9:9の正方形の液晶も使いやすいかも
727不明なデバイスさん (ミカカウィ FF8f-2RKE)
2022/03/05(土) 11:05:16.69ID:WBvMQ3+oF いつまで生きるかわからないしそこまで大袈裟じゃなくても数日不便な環境でやるなら欲しいと思ったら即買うのがいい
待ってる時間ほど無駄なものはない
新製品がどうとか言って待ってるやつは理解不能
待ってる時間ほど無駄なものはない
新製品がどうとか言って待ってるやつは理解不能
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-9Sqr)
2022/03/05(土) 12:09:02.94ID:Cv91VCp90 PC周辺機器は、海外製品の初期ロットを避けた後に購入しようとすると 入手困難に陥る 飢餓商法のようなパターンが多いね、ここ数年は特に。
直ぐプレミア価格に跳ね上がる新古,中古製品に気分を害するため、思い立ったが購入は、PC分野においては、精神衛生上とても有効だと思う。
しかしながら、EIZO製品はそういった煩わしさとは無縁
直ぐプレミア価格に跳ね上がる新古,中古製品に気分を害するため、思い立ったが購入は、PC分野においては、精神衛生上とても有効だと思う。
しかしながら、EIZO製品はそういった煩わしさとは無縁
729不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-h/Bh)
2022/03/05(土) 13:03:40.80ID:4ZCBOAyJM 読みづらいことこの上なし
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2f-Dzu6)
2022/03/05(土) 13:09:07.28ID:b/93Qp5B0 昔はメーカーが在庫リスクを負担して消費者に買い逃しリスクを負担させないのが
当たり前だった。今はメーカーが在庫リスクの負担から逃げて消費者に
買いはぐれリスクを押し付けるようになった。
大手ブランドはまだましだが、小ブランドは計画的に売り切れが見込める数しか
作らないような商売を始めやがった。
当たり前だった。今はメーカーが在庫リスクの負担から逃げて消費者に
買いはぐれリスクを押し付けるようになった。
大手ブランドはまだましだが、小ブランドは計画的に売り切れが見込める数しか
作らないような商売を始めやがった。
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b32-1y3+)
2022/03/05(土) 13:55:34.28ID:zQ4/kzi+0 ソニー任天堂ですらそうだからね
732不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-+GDR)
2022/03/05(土) 13:57:43.33ID:08MrUCDkr それで選択肢が増えてるからいいじゃん
暇つぶしになるし
暇つぶしになるし
733不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-aD/e)
2022/03/05(土) 13:59:48.03ID:xVPk91AM0734不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x9Iu)
2022/03/05(土) 17:02:07.79ID:HyGEjyz8d 愚かだねえ
735不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-4NGs)
2022/03/05(土) 18:54:51.55ID:2c30EjXI0 コンビニは機会損失を避けるためとか言って大量仕入れさせた挙句大量廃棄になり社会問題になった
今は売り切れて品がなくなっても仕方ない…という方向になりつつある
まぁ、時代の流れだ
今は売り切れて品がなくなっても仕方ない…という方向になりつつある
まぁ、時代の流れだ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-kpC5)
2022/03/05(土) 19:12:52.32ID:Whm+nyij0 ev3895は名作だが4kだったらよかったのになー
なんで中途半端な解像度なのか
なんで中途半端な解像度なのか
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-sKbI)
2022/03/05(土) 19:18:50.24ID:VRBw5z4u0 いいモニタを使っても読み辛い長文を指摘してくれるわけではないからな
豚になんとやら、やな
豚になんとやら、やな
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-9Sqr)
2022/03/05(土) 19:52:34.10ID:Cv91VCp90 j 情報擦り合わせたかったから そういうもんだよ
739不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-wVI+)
2022/03/05(土) 22:34:33.55ID:AuslEpEP0 機会損失って言ってみたいだけだろ
目的を達成したんだからもう来るなよ
目的を達成したんだからもう来るなよ
740不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-6iqn)
2022/03/05(土) 23:48:53.50ID:REvxgNP+0 曲がってるのと普通ので悩んでる
さらに、そろそろ後継が出そうな時期でもあるので買ったら新機種が出そうでそれも悩みだ
さらに、そろそろ後継が出そうな時期でもあるので買ったら新機種が出そうでそれも悩みだ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-Wijx)
2022/03/06(日) 00:27:31.42ID:oTfM4tJ40 戦争であれだし
生きてるうちに
買っておこうぜ
生きてるうちに
買っておこうぜ
742不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-jdbS)
2022/03/06(日) 09:59:50.09ID:V+6FiDYpa 俺のL997の処遇を考えてくれ。
写真見る用に使ってたが、デカ厚で取り回しに苦労する。
写真見る用に使ってたが、デカ厚で取り回しに苦労する。
743不明なデバイスさん (ワッチョイ df1f-xiWk)
2022/03/06(日) 10:10:31.69ID:TZFUyRqD0 Youtube見る用とか
744不明なデバイスさん (スップ Sdbf-x9Iu)
2022/03/06(日) 10:29:16.98ID:YzIkKmpCd 捨てろよ
745不明なデバイスさん (スップ Sdbf-SYH9)
2022/03/06(日) 12:22:34.99ID:xl+1MD7Cd メルカリ
746不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-kpC5)
2022/03/06(日) 16:12:57.28ID:R9gZVYI90747不明なデバイスさん (スップ Sdbf-2RKE)
2022/03/06(日) 16:39:15.13ID:0RG7Jd8fd モニターなんて毎年どころか数年に一回出れば早い方
748不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7d-6iqn)
2022/03/06(日) 19:07:49.14ID:trkwxA6p0 CG223Wが限界に来てしまった為、CS2410の購入を考えています
ただ、暇つぶしにFPS系ゲームをする為、CG223Wより落ちる応答速度 14msってどんな感じか経験者が居たら教えてください
現在遊んでいるのはMETRO系とDOOM系です
ただ、暇つぶしにFPS系ゲームをする為、CG223Wより落ちる応答速度 14msってどんな感じか経験者が居たら教えてください
現在遊んでいるのはMETRO系とDOOM系です
749不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-jLu0)
2022/03/06(日) 20:02:47.65ID:q6f+k/Di0 L997なんて動画見るには残像凄そう
発色も地味目だろうし
発色も地味目だろうし
750不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9f-wVI+)
2022/03/06(日) 22:22:04.85ID:P430WyRx0 ゴミを捨てられないじじいに何言っても無駄だ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2f-Dzu6)
2022/03/07(月) 15:22:33.30ID:kej1+I4X0 >733
リスクっていう言葉が気に入らないなら利益・不利益でも利便・不便でも何でもいいよ。
重要なのは負担敬遠の強化と他者への副作用って本質であって字面じゃない。
八百屋や魚屋みたいに「ごめんね〜売り切れた」なんて商売はブランドの顔がつぶれることだった。
まあでも企業・消費者間はまだましだろう。企業間はもっと容赦ない。
リスクっていう言葉が気に入らないなら利益・不利益でも利便・不便でも何でもいいよ。
重要なのは負担敬遠の強化と他者への副作用って本質であって字面じゃない。
八百屋や魚屋みたいに「ごめんね〜売り切れた」なんて商売はブランドの顔がつぶれることだった。
まあでも企業・消費者間はまだましだろう。企業間はもっと容赦ない。
752不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x9Iu)
2022/03/07(月) 16:35:32.41ID:0o/pxbSKd どうでもいい
753不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-Vv+O)
2022/03/07(月) 16:58:15.61ID:mgQmhaWdr754不明なデバイスさん (スップ Sdbf-nL3Z)
2022/03/07(月) 18:23:04.65ID:onglZXlmd L997を画像検索したが縦長のモニターなんだな
動画見るには向いてなさそう
横長じゃないと潰しが効かないね
動画見るには向いてなさそう
横長じゃないと潰しが効かないね
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-23wO)
2022/03/07(月) 18:26:14.76ID:ehc5fpSj0 >>754
え? って感じ FHD普及以前の機種だし横1600pixだよ
え? って感じ FHD普及以前の機種だし横1600pixだよ
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2f-Dzu6)
2022/03/07(月) 19:25:24.88ID:kej1+I4X0 >753
だったと過去形で書いている。ブランド側が「ほらほらこういうのが欲しいんだろ」と
品切れを起こすような体制しか作らないくせに消費者の足元を見るようになった。
だったと過去形で書いている。ブランド側が「ほらほらこういうのが欲しいんだろ」と
品切れを起こすような体制しか作らないくせに消費者の足元を見るようになった。
757不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9f-wVI+)
2022/03/07(月) 19:26:10.56ID:UeLLC+kS0 新機種出ないからイライラしているじいさん
758不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2f-JOB3)
2022/03/07(月) 19:28:26.66ID:rRrgE9Yq0 今から買うならハイリフレッシュレートのしか買いたくないよな
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-4NGs)
2022/03/07(月) 19:53:15.27ID:xCfTFIVq0 ゲーマーだけじゃね
760不明なデバイスさん (ワッチョイ ab10-2RKE)
2022/03/08(火) 05:08:54.23ID:Vdo28UWF0 リフレッシュレートは全く気にしない
ゲームは一切しないし
ゲームは一切しないし
761不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-LRIT)
2022/03/08(火) 08:31:17.35ID:PKF7lPRu0 >>756
メーカーが在庫リスクを背負っていた、と書いているが本当か?小売店や商社が在庫抱えて、達成できないノルマを押し付けられてるだけでは?
メーカーが在庫リスクを背負っていた、と書いているが本当か?小売店や商社が在庫抱えて、達成できないノルマを押し付けられてるだけでは?
762不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-jxID)
2022/03/08(火) 14:21:50.46ID:gTJ0EUeKd 27インチで4kって使ってる人居ますか?
文字は大きくしますが、それ以外でデメリット教えてください
近日、絶賛カラーエッジ買い替え予定
文字は大きくしますが、それ以外でデメリット教えてください
近日、絶賛カラーエッジ買い替え予定
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-DYHe)
2022/03/08(火) 15:05:46.00ID:HU9JBn7n0 >762
カーソル見失いやすくなった
カーソル見失いやすくなった
764不明なデバイスさん (スップ Sdbf-f4F5)
2022/03/08(火) 15:25:39.86ID:cbpu5GODd >>762
テレホンワークが紙芝居みたいに遅くなる
テレホンワークが紙芝居みたいに遅くなる
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-pLKf)
2022/03/08(火) 16:15:11.38ID:ppnQDlHg0 テレホンワーク
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-6iqn)
2022/03/08(火) 16:42:25.29ID:bLxAJolZ0 4kは32インチでギリだぞ27インチは小さくで作業し辛い
27インチは2560x1440が一番作業しやすいんじゃないの?
曲面はwebページ3枚並べて文字も大きいから使いやすいぞ
27インチは2560x1440が一番作業しやすいんじゃないの?
曲面はwebページ3枚並べて文字も大きいから使いやすいぞ
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-zTgK)
2022/03/08(火) 16:47:37.42ID:qW2g7OI00 どこでもアンチスケーリングの人がでてくるね。
768不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-LvSw)
2022/03/08(火) 16:50:22.91ID:WxR1oxXVa >>764
テレワークでノートPDからの出力だと、リフレッシュレートが30Hzまでになっちゃりするよね。
テレワークでノートPDからの出力だと、リフレッシュレートが30Hzまでになっちゃりするよね。
769不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-kpC5)
2022/03/08(火) 17:08:20.30ID:5Ern9Uge0 テレワークでリフレッシュレートが高いメリットって何?
770不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-gAyB)
2022/03/08(火) 17:28:00.01ID:Td5DGEm4d しらんのか?
771不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-kpC5)
2022/03/08(火) 17:36:23.97ID:5Ern9Uge0 わからない。
60Hz程度で困ることないからさ
60Hz程度で困ることないからさ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-zTgK)
2022/03/08(火) 18:37:32.58ID:qW2g7OI00 ハイリフレッシュレートなモニターがないメイカーのスレで議論することじゃないんちゃう
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-4NGs)
2022/03/08(火) 18:49:48.95ID:BHL1cDe/0 会議ソフトカクカクはリフレッシュレートじゃなくてただの処理落ちじゃね
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba2-6Pw1)
2022/03/08(火) 19:06:22.04ID:ope39Fia0 回線スピードだろう
775不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-kpC5)
2022/03/08(火) 19:51:36.94ID:5Ern9Uge0 テレワークで高リフレッシュレートなんて必要ないよな
プログラマですら関係ないだろ
プログラマですら関係ないだろ
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-4NGs)
2022/03/08(火) 19:55:57.04ID:X3dByS5+0 FPSのステージみたいなテレワーク背景だったら笑う
向かいの建物の陰に課長!
向かいの建物の陰に課長!
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-zTgK)
2022/03/08(火) 20:01:28.54ID:qW2g7OI00 FPSとはいわないけどGatherつかってテレワークしてるとこある?
778不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-YFSh)
2022/03/08(火) 20:13:25.94ID:oWiZ2LmB0 CS2420の枠周辺がピンク色の変色してるわ。なんだこれ。
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b16-6iqn)
2022/03/08(火) 20:31:27.94ID:bRQpXpf20 言うまでもなくぶっ壊れ。
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-hPmu)
2022/03/10(木) 11:44:27.71ID:L2RsidQv0 あー
解像度高いモニター使ってる時にビデオ会議で画面共有すると回線速度遅いと厳しいのか
画面がカクつくだけならまだしも、音声まで影響出るとまずいな
解像度高いモニター使ってる時にビデオ会議で画面共有すると回線速度遅いと厳しいのか
画面がカクつくだけならまだしも、音声まで影響出るとまずいな
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-zyZd)
2022/03/10(木) 16:39:33.49ID:sTKgFfq00 音声はモノラル出力16bit64kbps(11025〜48000Hz)固定ビットレートにしとけば相手に十分伝わる
ステレオ出力は128kbps割って8bitに圧縮されると音が籠って会議に影響が出る
二の次映像をビットレート固定でカクカクするなら、可変ビットレートすると多少は解決するけど、圧縮によるブロックノイズが酷くなる
会議によっては音or映像に優先
ステレオ出力は128kbps割って8bitに圧縮されると音が籠って会議に影響が出る
二の次映像をビットレート固定でカクカクするなら、可変ビットレートすると多少は解決するけど、圧縮によるブロックノイズが酷くなる
会議によっては音or映像に優先
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba2-6Pw1)
2022/03/10(木) 16:41:22.41ID:5wd7Bhsb0783不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9f-+GDR)
2022/03/10(木) 19:56:20.61ID:0rd6PX9F0 普段からモゴモゴ話す人にはそれでもいいだろうね
784不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-gAyB)
2022/03/10(木) 20:11:20.00ID:if2MNB540 もごもごおじさん来てんね
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-4NGs)
2022/03/11(金) 01:11:50.45ID:UrULgKJf0 モガ、モボ、モゴ
786不明なデバイスさん (ワッチョイ ef25-QJVr)
2022/03/11(金) 11:29:35.24ID:yhH9hNBC0 cg2700xのコントラスト比が高いことが気になりますが
27インチ4kは大きさの関係上コントラストがでないという話は解決したんですかね
どこのメーカーのパネルとかどういう技術とかわかる人いますか
27インチ4kは大きさの関係上コントラストがでないという話は解決したんですかね
どこのメーカーのパネルとかどういう技術とかわかる人いますか
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b22-Li1v)
2022/03/11(金) 14:48:56.06ID:krdmfWQ00 大きさの関係とか特にないでしょ。
パナの最後の方だけど4K27インチのパネル自体は出てたからそれを確保したかもね
パナの最後の方だけど4K27インチのパネル自体は出てたからそれを確保したかもね
788不明なデバイスさん (スップ Sdbf-nL3Z)
2022/03/11(金) 15:15:53.50ID:sjKPchtAd ドットとピクセルってどう違うの?
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b80-6Pw1)
2022/03/11(金) 15:33:25.77ID:sNP6tDDk0 使い方によっては一緒
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-Wijx)
2022/03/11(金) 18:08:18.67ID:zbQtOCHR0 一般的には明るさ、色情報を持つものがピクセル それが無いのがドット
791不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-6dgm)
2022/03/12(土) 12:36:36.69ID:ENtzsAbG0 LGの新パネルはコントラスト上がってるから、
Panaじゃなくなったんじゃないかという気もするんだよね
Panaじゃなくなったんじゃないかという気もするんだよね
792不明なデバイスさん (スップ Sd02-mvcz)
2022/03/12(土) 12:39:23.16ID:lVEUQkB6d >>790
ドット絵は、、、
ドット絵は、、、
793不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-YtZg)
2022/03/12(土) 12:42:41.26ID:j5NyI1og0 ドットっていうのは英語のdot=点
ピクセルはpicture cellからきた造語、picture element、pelともいう
ピクセルはpicture cellからきた造語、picture element、pelともいう
794不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-oq0u)
2022/03/12(土) 14:47:58.31ID:yXKvtj+w0 知識じまんはいいから
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-lkaI)
2022/03/12(土) 18:46:25.24ID:9A54bReq0 7〜800とか最大輝度が高い医療用のモニターって100cd/m2ぐらいで使ったらフリッカー出まくりになるんですかね?
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d78-Y/zh)
2022/03/12(土) 19:02:30.10ID:0kC0z2EI0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-lkaI)
2022/03/12(土) 19:17:39.21ID:9A54bReq0 いや、友人が使ってないのがあるから良かったらあげると言われたので
使用時間は1万時間とちょっとなんでまだ使おうと思えば使えるよといってました
使用時間は1万時間とちょっとなんでまだ使おうと思えば使えるよといってました
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d78-Y/zh)
2022/03/12(土) 19:44:53.42ID:0kC0z2EI0 いやいい友人を持った、くれるんなら使ってみたら、DC調光オンリーでも(ColorEdgeはDC調光オンリー)
100cd/m2程度なら余裕で暗くしてくれるでしょ 知らんけど(と逃げる)
100cd/m2程度なら余裕で暗くしてくれるでしょ 知らんけど(と逃げる)
800不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-veCE)
2022/03/12(土) 19:48:39.75ID:8l8gZJud0 友人に聞けよ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-lkaI)
2022/03/12(土) 20:18:05.41ID:9A54bReq0 そうですね。自分で確かめてみることにします
>>799
あれ、最近のColorEdgeはDC調光オンリーなんですか
それはいいことを知りました。てっきりPWMの高周波で無しにしてるものかと
なら1番安いCS2410が良さげですね
>>799
あれ、最近のColorEdgeはDC調光オンリーなんですか
それはいいことを知りました。てっきりPWMの高周波で無しにしてるものかと
なら1番安いCS2410が良さげですね
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d78-Y/zh)
2022/03/13(日) 00:27:09.40ID:uUnhfwzR0803不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-CJaI)
2022/03/13(日) 07:52:33.59ID:24PGm8ZT0 Radifoceの高輝度でも80cd/m2くらいにはなるんじゃないかな、一応sRGBでも使えるはずだし。
あと高輝度で使ってたならそれなりに輝度は落ちてる。
ゲインいじって落とす方法もあるしこれはまぁコントラスト落ちるが元のコントラスト比は高いはずだからそこまで気にならないとは思う。
あと高輝度で使ってたならそれなりに輝度は落ちてる。
ゲインいじって落とす方法もあるしこれはまぁコントラスト落ちるが元のコントラスト比は高いはずだからそこまで気にならないとは思う。
804不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-oq0u)
2022/03/13(日) 13:29:30.20ID:mT5Mn3fY0 そんなこと気にしてないで仕事しろよ
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-jbtG)
2022/03/13(日) 20:00:44.30ID:dD8zz8EF0 黙ってろニート
806不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-QC5K)
2022/03/13(日) 21:34:42.05ID:kqhffsej0 3ヶ月ほど使ってるけど確かに目が疲れんな
DELLの目潰しモニターはポイーや
DELLの目潰しモニターはポイーや
807不明なデバイスさん (スップ Sda2-jbtG)
2022/03/13(日) 23:04:32.99ID:FOHtIn6Bd 何と何を比べて目が疲れんの?
808不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-oq0u)
2022/03/14(月) 20:23:04.80ID:qcUkhXzT0 人に物を頼む態度じゃねーな
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-auNF)
2022/03/14(月) 20:57:24.98ID:iHpCkjvJ0 ここだと今更だろうけどCS2410のパネルってAUOだったのね
新しく買うモニタの候補を調べててさっき知ったわ
同価格帯だったCS230はいかにも廉価品っぽいパネルだったのに随分と奮発してるな
あとCS2420も同じパネルなのかね?
新しく買うモニタの候補を調べててさっき知ったわ
同価格帯だったCS230はいかにも廉価品っぽいパネルだったのに随分と奮発してるな
あとCS2420も同じパネルなのかね?
810不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-A4T3)
2022/03/14(月) 21:40:16.22ID:2f+3hC4Ir わかったところで買わないでしょ
時間の無駄
時間の無駄
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-34An)
2022/03/14(月) 22:58:25.98ID:PatCENa80 >>809
へー24inchにもAUOあるんだな 2420じゃないが27インチ4KのCS2740もAUOってのを海外のレビューでいくつか見たな ホントか分からん
へー24inchにもAUOあるんだな 2420じゃないが27インチ4KのCS2740もAUOってのを海外のレビューでいくつか見たな ホントか分からん
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-auNF)
2022/03/15(火) 00:21:48.86ID:jHWSyHex0 >>811
ちなみに自分はここで知った
https://www.displayspecifications.com/en/model/567317d3
パネルの型番まで書いているからそれなりに信憑性は高いと思われ
あとCS2740はそのサイトに載ってはあったけどパネルの情報は不明だね、残念
ちなみに自分はここで知った
https://www.displayspecifications.com/en/model/567317d3
パネルの型番まで書いているからそれなりに信憑性は高いと思われ
あとCS2740はそのサイトに載ってはあったけどパネルの情報は不明だね、残念
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-9pEf)
2022/03/15(火) 13:02:29.17ID:R4oTZWn+0 EV3895のKVM機能がポンコツな件、結局のところ俺のところでは2in1で使うこともなくて、
3つの端末をホットキーで切り替える使い方になってるんだけど、Screen InStyle1.1.10を
スタートアップに入れ、有効にしておいても機嫌の悪い端末があるみたいで、
一度Screen InStyleを起動してokしないとダメだ
有線のUSBメカキーとマウス用のロジクールUnifyingレシーバは、モニタ背面ハブ→セルフパワーUSB2.0ハブ経由、
頻度は少ないもののたまーにキーボードが切断されるので、メイン端末には有線キーボードを繋いで常用するという
机上ゴチャゴチャ状態はこれまでと大して変わらない
USBホイールのPowerMate2.0はWindows10/11との相性なのかイマイチ調子悪いので外した
これがないと効率落ちるようなアプリで常用してる人はちょっと悩ましいかも
3つの端末をホットキーで切り替える使い方になってるんだけど、Screen InStyle1.1.10を
スタートアップに入れ、有効にしておいても機嫌の悪い端末があるみたいで、
一度Screen InStyleを起動してokしないとダメだ
有線のUSBメカキーとマウス用のロジクールUnifyingレシーバは、モニタ背面ハブ→セルフパワーUSB2.0ハブ経由、
頻度は少ないもののたまーにキーボードが切断されるので、メイン端末には有線キーボードを繋いで常用するという
机上ゴチャゴチャ状態はこれまでと大して変わらない
USBホイールのPowerMate2.0はWindows10/11との相性なのかイマイチ調子悪いので外した
これがないと効率落ちるようなアプリで常用してる人はちょっと悩ましいかも
814不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/15(火) 13:15:53.34ID:cNdIc0LV0 何でそんな不便なモノ使い続けてるの
815不明なデバイスさん (スッップ Sda2-jbtG)
2022/03/15(火) 13:54:33.63ID:eQ91Kq4Ed 高いから
816不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-xvvU)
2022/03/16(水) 13:07:05.46ID:1mjCngau0 目的と手段のきりわけのいいお手本ですね
817不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-pPbi)
2022/03/16(水) 21:43:55.88ID:Es99vphY0 でもEIZOって詳しくない人にとっては
よくわからない格安メーカーの安いディスプレイだと思われるよな。
女は特にDELLのほうが高いと思わってる
よくわからない格安メーカーの安いディスプレイだと思われるよな。
女は特にDELLのほうが高いと思わってる
818不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/16(水) 21:58:48.54ID:1mjCngau0 その認識は正しいですね
ブランド価値なので
ブランド価値なので
819不明なデバイスさん (アウアウエー Sa8a-KWCC)
2022/03/16(水) 22:20:26.76ID:y6udizlga 菜々緒のディスプレイって言えばブランド力上がったりして
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-9pEf)
2022/03/16(水) 22:51:51.46ID:GcA5greR0 萌えキャラ作って、いい香りがすると尚よし
これで株価急落ですねw
これで株価急落ですねw
822不明なデバイスさん (スップ Sda2-WCXV)
2022/03/17(木) 11:27:57.88ID:4wLdPI3Sd 地震対策でモニターの転倒防止ベルト買おうかと思ってるんだが
使ってる人いたら商品検索できるような情報くれないか?
ちなみに今はEV2760を使ってる
使ってる人いたら商品検索できるような情報くれないか?
ちなみに今はEV2760を使ってる
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a2-wr7m)
2022/03/17(木) 12:00:33.87ID:g8Q6o1SN0 アームにしようぜ
まあ揺れで動いて周囲にぶつかって割れる可能性も無くは無いが
まあ揺れで動いて周囲にぶつかって割れる可能性も無くは無いが
824不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-xvvU)
2022/03/17(木) 12:22:46.50ID:qEZ5ey6v0 あらゆるリスクを考慮すべきですよね
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 51fc-hMcI)
2022/03/17(木) 12:40:31.14ID:bjDFHOik0 モニター用耐震ゴム FSTG2
https://www.eizo.co.jp/products/ac/fstg2/
https://www.eizo.co.jp/products/ac/fstg2/
826不明なデバイスさん (スップ Sda2-WCXV)
2022/03/17(木) 13:10:13.07ID:4wLdPI3Sd827不明なデバイスさん (スッップ Sda2-mYkL)
2022/03/17(木) 17:18:28.65ID:elXsTx0Gd あらゆるリスクを考慮したらなにも買えない、なにもできない。
828不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/18(金) 07:39:06.57ID:wUKCsMaT0 もうその話は終わりました
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-xekI)
2022/03/18(金) 08:05:54.26ID:8dTIEJgK0 EIZOのスタンドは設計が優秀だからそのままでも震度5弱まで耐えられる
純正の耐震ジェル貼ったら熊本地震でも倒れなかったみたい
純正の耐震ジェル貼ったら熊本地震でも倒れなかったみたい
830不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/18(金) 08:09:36.93ID:wUKCsMaT0 純正笑
831不明なデバイスさん (ワッチョイ dd16-9pEf)
2022/03/18(金) 08:38:19.27ID:RBGIgqfc0 EIZOは全てがゴツイから安心です
832不明なデバイスさん (スッップ Sda2-WCXV)
2022/03/18(金) 08:54:03.87ID:q3jfrrTcd 一応耐震ゴムと固定ベルトを買う事にしたよ(モニター下にキーボード入れる用の棚もあるのでそこで固定することにした)
東日本大震災の時は東京(板橋)は震度5強だったと記憶してるけど
同じ机でEV24xx使ってて倒れはしなかったけど40cmぐらい斜め前に移動してた(当時は棚なし、キーボードは机の下に落ちてた)
そういう事もあるんで倒れなくても移動で落下もあり得るかもしれないね
東日本大震災の時は東京(板橋)は震度5強だったと記憶してるけど
同じ机でEV24xx使ってて倒れはしなかったけど40cmぐらい斜め前に移動してた(当時は棚なし、キーボードは机の下に落ちてた)
そういう事もあるんで倒れなくても移動で落下もあり得るかもしれないね
833不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/18(金) 08:57:50.93ID:wUKCsMaT0 周囲にクッションを敷くと完璧ですね
さすがです
さすがです
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a2-wr7m)
2022/03/18(金) 12:27:40.35ID:VNyiJR780 EIZOって耐震試験までしてんのな
モニターメーカーでここまでやってるとこ少ないんじゃないか?
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/earthquake_resistance/
それはそうと災害救助法適用になったら修理は部品代のみ、買い換えも割引出来たりするから問い合わせすべし
https://www.eizo.co.jp/support/important/disaster.html
まあこれは他のメーカーも出来るはずだけど
モニターメーカーでここまでやってるとこ少ないんじゃないか?
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/earthquake_resistance/
それはそうと災害救助法適用になったら修理は部品代のみ、買い換えも割引出来たりするから問い合わせすべし
https://www.eizo.co.jp/support/important/disaster.html
まあこれは他のメーカーも出来るはずだけど
835不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-xvvU)
2022/03/18(金) 21:11:03.48ID:wUKCsMaT0 それで本当に安心できますか?
836不明なデバイスさん (テテンテンテン MM73-MTeT)
2022/03/19(土) 09:48:57.79ID:ShTzcAEoM 今見たらEV2480が生産終了製品になってるけど元から?
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-MTeT)
2022/03/20(日) 00:38:09.44ID:MvKOmTTY0 マジか
去年出たばっかのモデルなのに
去年出たばっかのモデルなのに
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 2907-G/c/)
2022/03/20(日) 10:19:08.26ID:y0ptj1Ey0 EV2480
ニュースタンダード→生産終了品ってのはシュール
既存との違いでtypeCくらいしか違いがわからないから割高感はあったけど
ニュースタンダード→生産終了品ってのはシュール
既存との違いでtypeCくらいしか違いがわからないから割高感はあったけど
839不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-wt87)
2022/03/20(日) 10:23:43.33ID:dqyqMNqT0 マイナーチェンジ版が出るんじゃないかね
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/20(日) 11:42:44.12ID:UAJIVQfl0 ますます買うのを待った方がいいですね
841不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-V4w/)
2022/03/20(日) 13:54:33.44ID:Q2hfFG6Ld ヨドバシカメラ屋でも売り切れなの?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-yL30)
2022/03/20(日) 15:19:32.31ID:u/Wc1Vll0 ネットならまだ変えるよ
EV3895も新作出してくれないかなー
EV3895も新作出してくれないかなー
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-+9fp)
2022/03/21(月) 08:05:58.50ID:xHT2wEbB0 待ち続けた方がいいですね
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-ukkE)
2022/03/21(月) 10:09:40.10ID:6fwh0HSv0 EV 2480。 paypay モールのコジマショップで43780円に、少なくともpaypay のキャッシュバックが26%付くので実質33000円以下なんだよなー。この値段で買うのはお買い得なのかな?
845不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-wt87)
2022/03/21(月) 10:23:24.62ID:v1JisgMya >>844
昨日まで10%クーポンもあって、実質3万切ってたな
昨日まで10%クーポンもあって、実質3万切ってたな
846不明なデバイスさん (スッップ Sd33-TX1t)
2022/03/21(月) 11:17:31.95ID:epRes1SId 24インチのモニターで3万
って時点でお得感ないわ
って時点でお得感ないわ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 7116-noGs)
2022/03/21(月) 11:19:29.78ID:kBlTm7KK0 EIZOにお得感を求めてはいけない・・・・
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 2910-noGs)
2022/03/21(月) 11:24:01.11ID:BVMwC9u40 ほぼEIZOしか使った事無いけど
1日8~12hくらい使っても目が疲れて目を開けてるのが辛いみたいになった事無いから
やっぱりEIZOは良い製品なんだと思う
曲面も持ってる使いやすい
1日8~12hくらい使っても目が疲れて目を開けてるのが辛いみたいになった事無いから
やっぱりEIZOは良い製品なんだと思う
曲面も持ってる使いやすい
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/21(月) 14:04:33.61ID:xHT2wEbB0 比較ってしたことあります?
850不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-SjDQ)
2022/03/21(月) 16:31:04.94ID:kAYGNDXF0 ぶっちゃけ目だけならBenQも変わらんぞ
向こうは半額で変えるし
向こうは半額で変えるし
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-ukkE)
2022/03/21(月) 23:35:03.21ID:6fwh0HSv0 844ですが、EV2480買いました。
4月から本格的にモバイルノートで仕事しなきゃいけないので、作業効率を考えると外付けのディスプレイが必要だったんです。
時間に余裕のある方は後継機を待ってもいいかもしれないですね。
ご意見くださった皆さん。ありがとうございました。
4月から本格的にモバイルノートで仕事しなきゃいけないので、作業効率を考えると外付けのディスプレイが必要だったんです。
時間に余裕のある方は後継機を待ってもいいかもしれないですね。
ご意見くださった皆さん。ありがとうございました。
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/22(火) 01:28:16.90ID:YrwjBAWy0 >>850
EIZOのスタンドは、蛇腹状になっていて下まで下げられるし、狭い机だと奥行きが少ないのが良さそう
EIZOのスタンドは、蛇腹状になっていて下まで下げられるし、狭い机だと奥行きが少ないのが良さそう
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-TX1t)
2022/03/22(火) 14:04:12.15ID:RS0BlwYz0 5年くらい前に俺が買った機種の場合は奥行き取りすぎる糞スタンドすぎて即効売り払ったな
最近の奴なら奥行き取らないタイプが多いのかな
まぁ何より薄いし
最近の奴なら奥行き取らないタイプが多いのかな
まぁ何より薄いし
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/22(火) 14:09:56.40ID:YrwjBAWy0 Amazonレビュー見たら台座の後の方に柱が立っているから、机の奥まで寄せられるみたい。
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-YPxL)
2022/03/22(火) 19:12:55.02ID:vjsz74ac0 スタンド・バイ・ミー
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/22(火) 21:36:47.66ID:YrwjBAWy0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-lXNI)
2022/03/23(水) 00:37:55.41ID:ixbTiRuE0 ウェンザナイ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-pXaY)
2022/03/23(水) 01:20:41.89ID:BMFhwfl70 ハズカム
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/23(水) 16:34:23.66ID:VMitFkAc0 スタンド思ったより良くなかった。
別に悪くはないけど、ガスシリンダー式のが奥行き少なくて良いかも。
別に悪くはないけど、ガスシリンダー式のが奥行き少なくて良いかも。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-hPuX)
2022/03/24(木) 01:51:33.74ID:EFSO4bP90 震度6レベルになると
モニターが無事でも他がもう無事ではすまないと思うんだが
モニターが無事でも他がもう無事ではすまないと思うんだが
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/24(木) 07:01:54.34ID:8D4A93xv0 ならその対応をした上で買いましょう
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-bojk)
2022/03/24(木) 08:15:09.36ID:NIOsN1my0 19とか21くらいで縦も長いのが一番使いやすい気がする
ウルトラワイドは論外だけどそうじゃなくても大きすぎると疲れそう
ウルトラワイドは論外だけどそうじゃなくても大きすぎると疲れそう
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-+9fp)
2022/03/24(木) 12:20:30.20ID:8D4A93xv0 ためになる感想ですね
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 536f-noGs)
2022/03/24(木) 17:42:49.26ID:5U+hNWi90 >>856
値上げかな?
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
旧
FlexScan EV2480
https://kakaku.com/item/K0001326526/
値上げかな?
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
旧
FlexScan EV2480
https://kakaku.com/item/K0001326526/
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-GNIF)
2022/03/24(木) 17:52:46.60ID:JZ9qnNe80 EIZO、23.8型フルHD液晶「FlexScan EV2480」にHDMIケーブルを追加した後継モデル - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0324/432814
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0324/432814
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-MTeT)
2022/03/24(木) 20:06:29.41ID:M0rWn2SX0 HDMIケーブルつけるとか言い訳みたいなことせずにそのまま値上げする方が潔いのにと思った
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-YPxL)
2022/03/24(木) 20:15:10.74ID:+nIfk4FN0 何をやっても文句をいうゴミ
869不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-QoK8)
2022/03/24(木) 20:47:33.53ID:ViYj+hq/r ん?EV2490じゃなくて?と思ったら2490って無いのか
870不明なデバイスさん (ワッチョイ b9fc-Jp3i)
2022/03/24(木) 21:17:00.89ID:icsNoUG90 FlexScan EV2480 EIZOダイレクト販売価格 43,780円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2021/NR20-015.html
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
8800円高いがHDMIケーブルは5500円で売ってるから3300円値上げ
https://direct.eizo.co.jp/shop/g/gHH200PR-BK/
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2021/NR20-015.html
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
8800円高いがHDMIケーブルは5500円で売ってるから3300円値上げ
https://direct.eizo.co.jp/shop/g/gHH200PR-BK/
871不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-V4w/)
2022/03/24(木) 21:24:57.42ID:L+DqG73Nd カラーエッジ3285を20万で販売してください。
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/24(木) 22:36:59.16ID:6Bvp+IIj0 -Zはプーチンモデル
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 5114-Sa1E)
2022/03/25(金) 10:45:44.48ID:kyql+AGg0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 5114-Sa1E)
2022/03/25(金) 10:50:35.02ID:kyql+AGg0 ゲームしない、ようつべ&エロ動画視聴、自炊マンガ閲覧…程度の趣味利用だから
\30k程度の新品モニター探してたけど、自動調光が付いてる目に優しいEIZOいいけど
高いなぁ…って中古でもイイんじゃね?…と思った次第
\30k程度の新品モニター探してたけど、自動調光が付いてる目に優しいEIZOいいけど
高いなぁ…って中古でもイイんじゃね?…と思った次第
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/25(金) 12:08:53.80ID:EVkaTh6P0 買う必要ないのでは
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-noGs)
2022/03/25(金) 14:03:53.07ID:6K48VnvP0 修理もできない10年前のモデルなんて止めといた方が・・
割り切って使うなら止めないけど
割り切って使うなら止めないけど
877不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-SjDQ)
2022/03/25(金) 16:26:25.14ID:FVZXVNh/0 え?HDMIつけただけで値上げ?酷すぎないか
878不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-2nH7)
2022/03/25(金) 19:37:29.41ID:zGlHoA3/a この半導体不足の中でここまで値上げせずに耐えたのも凄いと思うけどな
879不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/25(金) 19:47:19.95ID:Fks2AY780 医療は儲かってるけどパチンコはどうやろね
880不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-zKmY)
2022/03/25(金) 20:59:25.76ID:MM1AOhVwa881不明なデバイスさん (ワッチョイ b13b-SjDQ)
2022/03/25(金) 23:31:33.05ID:oO9QySw90 >>874
ついこの間まで使ってたけど、その用途にはめっちゃ向いてると思うよ。
サムスンs-plsパネル採用で、しっとり優しい映り。
中古だと程度が分からないけど、僕が7年使った感じだとヘタリはあまり感じなかったな〜。
LEDになってから長持ちになったよね。
あと狭額になる前のモデルの方が、丈夫というか無理が無い印象。
一万時間以下でコミコミ2万円までならアリじゃないかなぁ。
ついこの間まで使ってたけど、その用途にはめっちゃ向いてると思うよ。
サムスンs-plsパネル採用で、しっとり優しい映り。
中古だと程度が分からないけど、僕が7年使った感じだとヘタリはあまり感じなかったな〜。
LEDになってから長持ちになったよね。
あと狭額になる前のモデルの方が、丈夫というか無理が無い印象。
一万時間以下でコミコミ2万円までならアリじゃないかなぁ。
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-bZbN)
2022/03/26(土) 00:19:27.08ID:P3XGBlyB0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 6948-Y7qZ)
2022/03/26(土) 16:21:45.78ID:tye4SSSn0 FlexScanのスタンドってAppleのStudiodisplayに取り付けられるかな
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-cdXo)
2022/03/26(土) 17:09:35.27ID:n0bqXOPq0 LGの4KHDR機種を約1年半使った感想
・発色は綺麗だが元の色と少し変わっている印象
・あくまでEIZOに比べたらだが目が疲れやすい
・それほどHDRいらんw
やっぱEIZOがいいよ
・発色は綺麗だが元の色と少し変わっている印象
・あくまでEIZOに比べたらだが目が疲れやすい
・それほどHDRいらんw
やっぱEIZOがいいよ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-lHCi)
2022/03/26(土) 17:47:35.36ID:zP+HBo4S0 メーカー名だけで比較できるものでもあるまいよ
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6948-Y7qZ)
2022/03/26(土) 18:36:14.02ID:tye4SSSn0 >>884
あのスタンドって普通のネジ止めじゃなくて何かフックでワンタッチで取り付けられる特殊な形してるから
無理っぽいなあとは思ってたけどダメっぽいかあ・・・残念
でもあのスタンド使い勝手いいし気に入ってるからどうにかして取り付けたいなあ
あのスタンドって普通のネジ止めじゃなくて何かフックでワンタッチで取り付けられる特殊な形してるから
無理っぽいなあとは思ってたけどダメっぽいかあ・・・残念
でもあのスタンド使い勝手いいし気に入ってるからどうにかして取り付けたいなあ
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-4wAz)
2022/03/26(土) 19:01:58.69ID:PU/i0z3i0 よく知らんがstudiodisplayはVESAマウントアダプタの方買えばスタンド使えるんじゃないの?
890不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a2-MR5X)
2022/03/26(土) 19:35:56.94ID:Q7XEOP+Q0 EIZOのスタンドの方も加工が必要
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 6948-Y7qZ)
2022/03/26(土) 20:33:32.78ID:tye4SSSn0 そーなんだよね
EIZOが何かうまい具合にモニタ側はVESAネジで取り付けてスタンド側はflexscanの
フックで取り付けられるような中間プレートみたいなのを出してくれれば最高なんだけどまあ無理だよね
EIZOにはなんのメリットもないしw
EIZOが何かうまい具合にモニタ側はVESAネジで取り付けてスタンド側はflexscanの
フックで取り付けられるような中間プレートみたいなのを出してくれれば最高なんだけどまあ無理だよね
EIZOにはなんのメリットもないしw
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 3610-EREr)
2022/03/26(土) 20:49:02.83ID:UbYTN3140 CS2410曇り空の下の薄い桜のピンク色が白っぽく見えてしまう。
薄いピンクに見えるよう無理やり調整すると今度は全体的な色味が不自然に。
CS2420なら再現できるのだろうか。
薄いピンクに見えるよう無理やり調整すると今度は全体的な色味が不自然に。
CS2420なら再現できるのだろうか。
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-5F2Y)
2022/03/26(土) 22:11:13.28ID:JRp7FxEn0 EIZOのスタンド優秀なんだが同じメーカー内でしか使い回しできんからな
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c9-hwm4)
2022/03/26(土) 22:19:59.71ID:g9Rdh7M30 EV2480使ってみてわかったけど
Windowsの場合、信号設定でRGBフルレンジにしないと、RGBフルレンジにならないな。
Windowsの場合、信号設定でRGBフルレンジにしないと、RGBフルレンジにならないな。
895不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-9vOB)
2022/03/27(日) 10:13:01.69ID:4BerVDJGM Windowsの場合じゃなくてHDMI接続でTVのタイミングで接続する場合は限定レンジを
デフォにしろというCTAの規格をNvidiaが守ってるだけちゃうか
デフォにしろというCTAの規格をNvidiaが守ってるだけちゃうか
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-DEre)
2022/03/27(日) 10:25:10.20ID:EZclroid0 Macもそうなるね。
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-XFwe)
2022/03/27(日) 13:34:40.56ID:YSeyvrcw0 >>850
PD2700Q買ったことはあるけど映り方がテカテカしてるのがなんか嫌ですぐ売っちゃったわ
PD2700Q買ったことはあるけど映り方がテカテカしてるのがなんか嫌ですぐ売っちゃったわ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c9-nzP0)
2022/03/27(日) 14:11:35.90ID:C2eB+i0k0899不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-b+li)
2022/03/27(日) 18:21:41.19ID:MkwbXveV0 テレビw
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c9-nzP0)
2022/03/27(日) 18:26:40.82ID:C2eB+i0k0 PC側のインテルやAMDやNCIDIAの設定をフルレンジに変えて、モニター側の設定もフルレンジにして再起動って、かなりめんどくさい。
ほとんどの人が、リミテッドで使ってると思われる。
ほとんどの人が、リミテッドで使ってると思われる。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d80-MR5X)
2022/03/29(火) 02:21:40.50ID:mmduo4O+0 AMDは初めからフルレンジなはず
902不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-JoQ9)
2022/03/29(火) 10:52:02.88ID:LkBRrntTr フルレンジだとなんか良い事あるん?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-+mh8)
2022/03/29(火) 11:07:56.16ID:J0E1aHK20 自己満足ですね
904不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 11:52:16.04ID:4d8F7vhed インテル グラフィック コマンドセンターって、RGBとYUVの表示出てこないしどこから切り替えるのかな?
色がくすんでいて、明らかにリミテッドカラーになっているけど、バグじゃないかな?
AMDは、切り替えるがあるのに。
色がくすんでいて、明らかにリミテッドカラーになっているけど、バグじゃないかな?
AMDは、切り替えるがあるのに。
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 12:20:42.61ID:W/06JyIG0 デフォルトの映像のレンジについての規約は下の通り
https://i.imgur.com/ZCshuzz.png
https://i.imgur.com/ZCshuzz.png
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 12:32:16.57ID:W/06JyIG0 INTELはレジストリ弄るみたいやね。
下のページの真ん中ぐらいのSweetLowさんの投稿を参照
https://www.avsforum.com/threads/theory-about-intels-hdmi-quantization-range-setting-full-0-255.1477460/page-3
下のページの真ん中ぐらいのSweetLowさんの投稿を参照
https://www.avsforum.com/threads/theory-about-intels-hdmi-quantization-range-setting-full-0-255.1477460/page-3
907不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 12:46:14.82ID:4d8F7vhed908不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-tbOq)
2022/03/29(火) 13:43:06.62ID:kWTr+s150 テスト
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo44.png
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/128700/2ea85f65097f28931e9349de3ecff956_fc686b4851d273471fe481a05a3f2a87.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull2.jpg
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo44.png
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/128700/2ea85f65097f28931e9349de3ecff956_fc686b4851d273471fe481a05a3f2a87.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull2.jpg
909不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 16:18:49.79ID:4d8F7vhed910不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 16:39:44.43ID:W/06JyIG0 リミテッドレンジは8bitだと16-235の220段階の階調を使用して表す。アナログテレビからの流れで一般的に映像の
表示に用いられる。なのでPCをTVなどに繋ぐときは互換性を考慮してデフォルトはリミテッドレンジにつなぐのを推奨している。
最近のTVはレンジをフル、リミテッドや自動なども設定できるのでフルレンジで繋いでもほとんど問題ないと思うけど。
表示に用いられる。なのでPCをTVなどに繋ぐときは互換性を考慮してデフォルトはリミテッドレンジにつなぐのを推奨している。
最近のTVはレンジをフル、リミテッドや自動なども設定できるのでフルレンジで繋いでもほとんど問題ないと思うけど。
911不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 17:37:09.39ID:4d8F7vhed >>910
インテルでフルHDを外付けすると、設定アプリに選択肢も出てこないってのが問題
インテルでフルHDを外付けすると、設定アプリに選択肢も出てこないってのが問題
912不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 18:44:28.25ID:4d8F7vhed しかも、1680×1050にしたら、フルレンジで表示されるから意味が分からない。
913不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 18:50:56.12ID:4d8F7vhed しかも、フルHDに戻してもフルレンジだわ
やったぜ
やったぜ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 19:07:07.29ID:W/06JyIG0 1680x1050はIT video formatしかないからFull Rangeになる。905の図参照
915不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-ATzD)
2022/03/29(火) 19:50:43.79ID:PFutIpvC0 EV2795届いた!
机の都合上精一杯離しても画面と目が60cmしか取れないんだけど60cmだと疲れるね
80cm取れると大分楽なんだけど
机の都合上精一杯離しても画面と目が60cmしか取れないんだけど60cmだと疲れるね
80cm取れると大分楽なんだけど
916不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-i8h1)
2022/03/29(火) 20:11:11.02ID:JvSSVuUld >>915
あなたも今日からエイザーですね。
あなたも今日からエイザーですね。
917不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-b+li)
2022/03/29(火) 20:16:40.87ID:J0E1aHK20 家が狭いのでしょうか
918不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-i8h1)
2022/03/29(火) 20:28:51.36ID:JvSSVuUld EIZO使ってる人はモニターアームとかデスクとかチェアはどこ製の製品を使ってますか?
919不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-JoQ9)
2022/03/29(火) 20:34:11.44ID:n0dmsZj5r 別に机や椅子を合わせる必要はねぇと思うが
机はオーダーメイドのとこに頼んだな
机はオーダーメイドのとこに頼んだな
920不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-ATzD)
2022/03/29(火) 20:53:16.40ID:PFutIpvC0921不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-+mh8)
2022/03/30(水) 07:10:08.04ID:y3uwe4gA0 看護
介護
保育
運輸
物流
警備
農業
林業
漁業
畜産
土方
清掃
飲食
どの業務の方ですか?
介護
保育
運輸
物流
警備
農業
林業
漁業
畜産
土方
清掃
飲食
どの業務の方ですか?
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-q+eG)
2022/03/30(水) 09:29:36.23ID:oXJ9biVS0 2730-zなくなったのか、次に買うとしたら
CG2700Sか
CG2700Sか
924不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-ZnE1)
2022/03/30(水) 20:37:42.61ID:KE4H1sLJa 公式の特別価格に出ることなく終息か
息の長い製品だったね
息の長い製品だったね
925不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-JoQ9)
2022/03/30(水) 20:45:25.70ID:fY9/jvwIr EV2495をフルレンジにしたけど違いわかんなかったわ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-c8xy)
2022/03/31(木) 03:32:50.16ID:8XRuoJnk0 パナソニックパネルモデルは無くなったのね
産業文化財として買っておくべきだったかしら
新CGシリーズはどこから調達しているのやら
産業文化財として買っておくべきだったかしら
新CGシリーズはどこから調達しているのやら
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-t9WP)
2022/03/31(木) 03:47:45.47ID:TxGFARpi0 新しいのまだかなぁ
もう春だよ
もう春だよ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 3625-UE6D)
2022/03/31(木) 05:46:25.36ID:26EMVMgi0 例年通りなら4月上旬
もうすこし待って
もうすこし待って
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-PYYx)
2022/03/31(木) 10:08:32.80ID:Hj0L8mXp0 cs2420-zの後継出ないかな
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-f4GZ)
2022/03/31(木) 10:09:57.63ID:5G6e1O8o0 USBとかいらんシンプルな27インチ早く出して
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/31(木) 11:34:43.90ID:Hyy68Sz30 ファームウェアの更新もできなさそう
933不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-lToe)
2022/03/31(木) 22:59:18.63ID:eyY5vyKod なぁ2795じゃなくて2785買っちゃったのだがミスったか?
934不明なデバイスさん (スップ Sdb2-i8h1)
2022/04/01(金) 01:10:32.98ID:9A0GLhfNd なぜ新製品を待たなかったのか?
935不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-b+li)
2022/04/01(金) 08:07:55.06ID:lZo30bc60 ミスじゃないと思っているのですか?
936不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-tbOq)
2022/04/01(金) 22:09:08.42ID:k1fkchTf0 半導体不足でかつコロナや戦争による材料費の高騰だから
しばらくモデルチェンジなんてないだろ
しばらくモデルチェンジなんてないだろ
937不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-a6kw)
2022/04/02(土) 00:11:53.73ID:/orJpzsa0 このままだとモデルによっては市場から製品消えるまであるからな
欲しい時に買っておくのが正解
欲しい時に買っておくのが正解
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba7-c5Zu)
2022/04/02(土) 12:20:04.04ID:8phKRhBN0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba7-c5Zu)
2022/04/02(土) 12:44:59.99ID:8phKRhBN0 >>938
別角が正方形ではなく、スレ違すみません。スルーしてください
https://www.geekzone.co.nz/forums.asp?forumid=48&topicid=293010&page_no=15
https://cdn.geekzone.co.nz/imagessubs/a945a0035f502a825e82f400851fceb1.jpg
別角が正方形ではなく、スレ違すみません。スルーしてください
https://www.geekzone.co.nz/forums.asp?forumid=48&topicid=293010&page_no=15
https://cdn.geekzone.co.nz/imagessubs/a945a0035f502a825e82f400851fceb1.jpg
940不明なデバイスさん (JP 0H79-4gRQ)
2022/04/02(土) 13:06:24.78ID:JRbq2EOjH なんかわからんけどすごいな
相当目が良くないとだめだな
相当目が良くないとだめだな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a2-neS1)
2022/04/02(土) 13:17:25.18ID:VJDhSKgT0 めちゃくちゃ見にくそうw
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7d-rEtG)
2022/04/02(土) 13:44:20.68ID:6FpsAAct0 ちょっと大きめの4Kを近くにおいた方が快適だろ
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 5510-91fs)
2022/04/02(土) 14:10:19.82ID:8t/Eu6tH0 75インチだと首疲れるしグレアパネルだから目が異常に疲れるだろ
944不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-CLQp)
2022/04/02(土) 15:26:36.75ID:9lpwjYcIa こんなんでいいと思った。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/assets/img/post/2021/12/emergency10.jpg
東京・渋谷にあるNHK放送センター。
記者やデスクが集まる、いわば取材の中枢部分に「SoLT」=「Social Listening Team」はあります。「SoLT」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote46/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/assets/img/post/2021/12/emergency10.jpg
東京・渋谷にあるNHK放送センター。
記者やデスクが集まる、いわば取材の中枢部分に「SoLT」=「Social Listening Team」はあります。「SoLT」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote46/
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9f-fpjw)
2022/04/02(土) 18:50:38.20ID:CqIMYy4x0 頭汚そう
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d16-91fs)
2022/04/07(木) 23:33:31.67ID:1371LS2r0 CS2410売り切れ中
947不明なデバイスさん (スッップ Sd43-rOJ/)
2022/04/08(金) 13:51:26.19ID:Lmqxu6Ved いつになったら新型出るの?
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-PhPx)
2022/04/08(金) 15:12:39.98ID:d7nBmbt60 30年以内に70%の確率
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 1536-Ikq5)
2022/04/08(金) 15:25:36.08ID:MuOjlcRS0 地震怖い
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-vlgP)
2022/04/09(土) 07:37:07.98ID:Ej5VeIfH0 顎の下にでかいシコリがあって、どうしようもないから放っておいたんだけど、あまりにも治らないから弄ってたら見たことないレベルのゴン太の2cmくらいある毛が出てきたわ
その日以来シコリも消えた
あの瞬間は失神するほど良かった
その日以来シコリも消えた
あの瞬間は失神するほど良かった
951不明なデバイスさん (ベーイモ MM9e-0o7i)
2022/04/09(土) 08:39:59.81ID:qbZ0olAvM952不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe6-EhK1)
2022/04/09(土) 11:13:18.85ID:I2RcoEoq0 EV3895届いた
当然だけど箱からデカくてびっくりした
あとはカードの請求金額見て肩を落とす作業が残るのみ
当然だけど箱からデカくてびっくりした
あとはカードの請求金額見て肩を落とす作業が残るのみ
953不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa2-5+yh)
2022/04/09(土) 16:19:31.07ID:781tTc51M youtubeとかウィンドウ幅半分にするとスタイル変わるのが嫌なんだけど4Kだとドット多い分ならない?
954不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-vlgP)
2022/04/09(土) 17:53:39.91ID:zSk/pvpYr 気にしなければいいこと
955不明なデバイスさん (スップ Sd22-gCv6)
2022/04/09(土) 20:56:23.68ID:t8LfX6QHd EIZOに合う高級なデスクとモニターアームのオススメありますか?
956不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-vtdv)
2022/04/09(土) 21:12:31.41ID:prENhCHt0 エルゴトロンのTRACEモニターマウントは、
EIZOに似合う高級なモニターアームだと思うよ。
組み立てが非常に面倒で、
組み立てながらなんで俺こんなの買ったんだろうって
考えながら作業してたけど。
EIZOに似合う高級なモニターアームだと思うよ。
組み立てが非常に面倒で、
組み立てながらなんで俺こんなの買ったんだろうって
考えながら作業してたけど。
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-6mjo)
2022/04/09(土) 21:13:50.73ID:3edhTZ0q0 USMハラーテーブルアドバンスと専用モニターアームでええんちゃう。シンプルだし。
https://shops.usm.com/ja-jp/zhi-pin/product-lines/usmharateburu/usm-haller-table-advanced/
https://shops.usm.com/ja-jp/zhi-pin/product-lines/usmharateburu/usm-haller-table-advanced/
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-vlgP)
2022/04/09(土) 22:45:40.64ID:Ej5VeIfH0 おススメしてます?
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-5Sfe)
2022/04/10(日) 00:10:53.64ID:tbTVX1030 eizoの無骨なデザインだと高級でお洒落って線はないな
960不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-N3WX)
2022/04/10(日) 01:52:56.49ID:ClThC8GK0 >>955
eizoって背面ダサいし事務机とエルゴトロン がお似合いでしょ
eizoって背面ダサいし事務机とエルゴトロン がお似合いでしょ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-55Lb)
2022/04/10(日) 06:53:04.46ID:YqKsJWFr0 ハーマンミラーは似合わないか
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-6mjo)
2022/04/10(日) 07:48:00.77ID:MhX61ho/0 USM ハラーテーブル使ってるけどオシャレというより無骨だよ。
963不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-N3WX)
2022/04/10(日) 10:15:54.01ID:ClThC8GK0 もったいない使い方してるなあ…
建築模型とかコードの要らないディスプレイ用の机だろ…
建築模型とかコードの要らないディスプレイ用の机だろ…
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee9-785Q)
2022/04/10(日) 11:08:32.75ID:km2f5AkY0 普通の丈夫な机やん
965不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-N3WX)
2022/04/10(日) 13:36:47.95ID:ClThC8GK0 まあ高い値段つけとけば買う一定の層がいるから
966不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-785Q)
2022/04/10(日) 14:04:13.59ID:qoUnRkuxM それがEIZOユーザーと被るんとちゃうか
967不明なデバイスさん (スッップ Sd02-UNvm)
2022/04/10(日) 18:38:56.62ID:2yc+wQskd 他の人が何の机使ってようが別に何でもいいんじゃないですかね
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-L5s4)
2022/04/10(日) 19:02:18.12ID:taG7J5wq0 見栄とかっこだけの意識高い系w
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-55Lb)
2022/04/10(日) 19:15:30.77ID:YqKsJWFr0 気の利いた皮肉言ってるつもりなんだろうけど‥
やめときなw
やめときなw
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-L5s4)
2022/04/10(日) 19:26:37.68ID:taG7J5wq0 図星で痛かったんでちゅうねw
971不明なデバイスさん (ワッチョイ e27d-O29b)
2022/04/10(日) 19:28:33.86ID:JcLw5Xys0 sx2262wの一台を模様替え中にぶつけて壊してしまった。
他のはまだ問題なく使えている
EV3237とか、もうバックパネル死んできているのに、
昔のEIZOは頑丈で質がよかったよな
他のはまだ問題なく使えている
EV3237とか、もうバックパネル死んできているのに、
昔のEIZOは頑丈で質がよかったよな
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-vlgP)
2022/04/10(日) 20:16:45.89ID:JYaDtNwA0 昔話w
973不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-N3WX)
2022/04/10(日) 23:36:25.86ID:ClThC8GK0 >>971
まあ質が良いことが儲かるわけではないからねえ
まあ質が良いことが儲かるわけではないからねえ
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e5-EhK1)
2022/04/11(月) 01:21:08.77ID:rRxQCWyC0 机上でスレスレまで下げたEV3895の上方に、古くて重いEIZOのWQHDのEV27xxをアームで固定してるんだけど、
この間の地震でゆらゆら揺れたWQHDのエッジと3895のパネル面がぶつかりそうだった。
上方のWQHDは普段からやや手前に傾けており、やや上に傾けた3895との隙間は5ミリくらい。
この間の地震でゆらゆら揺れたWQHDのエッジと3895のパネル面がぶつかりそうだった。
上方のWQHDは普段からやや手前に傾けており、やや上に傾けた3895との隙間は5ミリくらい。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-vtdv)
2022/04/11(月) 10:35:30.76ID:Hs2xyEcG0 知らんがな
ボルト絞めてアームの強度upさせるか何かしとけよ
ボルト絞めてアームの強度upさせるか何かしとけよ
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-JjII)
2022/04/12(火) 23:47:35.41ID:04gpwFja0 独り言に独り言で返事をする練習ですか
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe5-EhK1)
2022/04/13(水) 00:06:00.33ID:vkeNmc8t0 たいていのモニターアームは片持ちだから、揺すられると支点からの遠端は大きく変位する
かといって他のパネルともあまり離したくないから、より堅固にするならアーム2本を用いて
3角形の頂点に配置するのが良いのだろうとは思うけど、やはり上方パネルは見づらい
古典的な机上の三面鏡配置が一番疲れなくて良いね
かといって他のパネルともあまり離したくないから、より堅固にするならアーム2本を用いて
3角形の頂点に配置するのが良いのだろうとは思うけど、やはり上方パネルは見づらい
古典的な机上の三面鏡配置が一番疲れなくて良いね
978不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-N3WX)
2022/04/13(水) 00:51:17.75ID:ECyJd/u30 モニターが地震で揺れてなんの問題があるんだよ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-JjII)
2022/04/13(水) 08:58:12.96ID:ehXWcjw50 結論を書かない練習でしょうね
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-yfbP)
2022/04/14(木) 22:29:49.96ID:Q7KPnwMi0 eizoのモニター(ev2480)を買おうか悩んでます。
用途は趣味のお絵かきとネットサーフィンくらいなんですが
似たようなスペックのiiyamaのproliteなどと比べるとこの価格差は何からくるのでしょうか?
ブランドといえばそうなのかもしれないのですが書かれてるスペック以上のeizoを選ぶ利点があれば教えていただきたいです。
用途は趣味のお絵かきとネットサーフィンくらいなんですが
似たようなスペックのiiyamaのproliteなどと比べるとこの価格差は何からくるのでしょうか?
ブランドといえばそうなのかもしれないのですが書かれてるスペック以上のeizoを選ぶ利点があれば教えていただきたいです。
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-L5s4)
2022/04/14(木) 22:49:54.18ID:xrwoxSzh0 >>981
はっきり言えば、昔のような差はない
なので、価格差はブランド料
でもそのブランドの品質を守るためにパネル基準も高めで調整もそれなりにされて出荷されていて、来たときから調整なしで使える
それと、これ重要、保証
売りっぱなしのLGとかbenqとかは、基本売りっぱなし
自社都合押しつけも酷く、あれ駄目これ駄目、これ出せ、この形以外うけない、そして初期不良でも修理扱いにしたりしてきて平気でモニター修理します海外送るので何ヶ月かかります。
保証書き不備で修理しません例えば、benQなんかは中古ダメ、うちの販売網以外ダメ〜、店で買い直してね
nanaoだと、箱捨てていても輸送対応、機種によっては引き取りしてくれて、なによりもうれしい代替機の貸し出し、これがないと、予備モニターもっていなければ、買うか修理終わるまで
パソコンが使えない状態になってしまう
まともな保証対応をするのはいまの所nanoと外資だとdell
はっきり言えば、昔のような差はない
なので、価格差はブランド料
でもそのブランドの品質を守るためにパネル基準も高めで調整もそれなりにされて出荷されていて、来たときから調整なしで使える
それと、これ重要、保証
売りっぱなしのLGとかbenqとかは、基本売りっぱなし
自社都合押しつけも酷く、あれ駄目これ駄目、これ出せ、この形以外うけない、そして初期不良でも修理扱いにしたりしてきて平気でモニター修理します海外送るので何ヶ月かかります。
保証書き不備で修理しません例えば、benQなんかは中古ダメ、うちの販売網以外ダメ〜、店で買い直してね
nanaoだと、箱捨てていても輸送対応、機種によっては引き取りしてくれて、なによりもうれしい代替機の貸し出し、これがないと、予備モニターもっていなければ、買うか修理終わるまで
パソコンが使えない状態になってしまう
まともな保証対応をするのはいまの所nanoと外資だとdell
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe6-EhK1)
2022/04/14(木) 22:53:55.12ID:S5DG2iZa0 dellは保証料さえ払っていれば手厚いらしいね
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-JjII)
2022/04/14(木) 23:04:56.16ID:p0HdxUB60 内容が薄いのに長い説明
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b14-7L1B)
2022/04/15(金) 07:39:45.60ID:IH4cOkh40986不明なデバイスさん (ワッチョイ eb16-EhK1)
2022/04/15(金) 12:39:04.27ID:74p6wAgJ0 保障しっかりしてるんなら多少高くてもEIZOで買うか
987不明なデバイスさん (アウウィフ FFbb-C/jm)
2022/04/15(金) 12:44:36.24ID:eGFBkJjJF 選択肢を考える余力のない爺さんはそうする
988不明なデバイスさん (スッップ Sd02-55Lb)
2022/04/15(金) 12:49:49.69ID:ceh9Y/Z5d EIZOか他のかで迷って他のを買った結果後悔するのが最悪だから迷ったらEIZOを買え
989不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-yfbP)
2022/04/15(金) 14:04:07.27ID:d3goKte70 もうすぐ発売するLGの40WP95C-WとEIZOのEV3895で今迷ってるんだけど、
目の疲れを重視するならEVのほうかな?
LGとかもブルーライトカットとか目の保護機能ついてるけどみんなEIZOが一番目疲れないって言うよね。
他社との違いがよくわからないけどEIZOの謎の技術ってなんなの?
目の疲れを重視するならEVのほうかな?
LGとかもブルーライトカットとか目の保護機能ついてるけどみんなEIZOが一番目疲れないって言うよね。
他社との違いがよくわからないけどEIZOの謎の技術ってなんなの?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e9f-JjII)
2022/04/15(金) 15:33:54.46ID:qVjfIk6U0 プラシーボです
991不明なデバイスさん (スッップ Sd02-5Sfe)
2022/04/15(金) 15:42:27.21ID:a2dCAwUcd 3895ってlgの5k2kに勝ってる所ないやろ
dellと迷うことはあっても3895とか比べるまでもない
dellと迷うことはあっても3895とか比べるまでもない
992不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-/jI0)
2022/04/15(金) 15:46:29.14ID:xMy9p9lAa 保証が手厚いのもそのためのコストが薄く分配されてる訳で
良し悪しというよりはリスク回避するかどうかよね
良し悪しというよりはリスク回避するかどうかよね
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-xb3m)
2022/04/15(金) 15:56:09.71ID:q0ywLm3p0 EIZOにケチ付けてる時点で
買える側の人間じゃないのだからLG買っとけって話だわな
見えればいいサポート糞でも目先の安い方が良い人種なのだから
こんなのは人の価値観だからどうしようもない
買える側の人間じゃないのだからLG買っとけって話だわな
見えればいいサポート糞でも目先の安い方が良い人種なのだから
こんなのは人の価値観だからどうしようもない
994不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-yfbP)
2022/04/15(金) 15:59:31.42ID:d3goKte70995不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-vtdv)
2022/04/15(金) 16:41:57.01ID:CF96jHuD0 半年くらい前、20年ぶりくらいにEIZOじゃない他メーカーのモニター買ったけど
明らかに初期不良な動作なのにメーカーは不良認めない、交換や返品(返金)には応じない
修理対応のみ、異常認められなかったらそのままお前に返すからな
みたいな超糞対応されて激しくイラついたから二度とそのメーカーのものは買わないと誓った
そして可能な限りモニターはEIZOを購入しようと心に誓ったね
明らかに初期不良な動作なのにメーカーは不良認めない、交換や返品(返金)には応じない
修理対応のみ、異常認められなかったらそのままお前に返すからな
みたいな超糞対応されて激しくイラついたから二度とそのメーカーのものは買わないと誓った
そして可能な限りモニターはEIZOを購入しようと心に誓ったね
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-ZY3V)
2022/04/15(金) 16:43:52.75ID:JQ0Qjzhu0 輝度関係ではまだまだEizoは良い
997不明なデバイスさん (スッップ Sd02-5Sfe)
2022/04/15(金) 16:46:20.62ID:a2dCAwUcd どこのメーカーか知らんが販売店に交換して貰わないお前の対応も残念
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-vtdv)
2022/04/15(金) 16:57:28.70ID:CF96jHuD0 販売店すら糞でメーカー直で対応しろって投げられたんだわ
何も理解できてない外野のカスがうっせーなw
何も理解できてない外野のカスがうっせーなw
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-vtdv)
2022/04/15(金) 16:58:17.18ID:CF96jHuD0 ああ、別メーカー推しのゴミだったかw
とっとと消えろカス
とっとと消えろカス
1000不明なデバイスさん (スッップ Sd02-5Sfe)
2022/04/15(金) 17:03:54.47ID:a2dCAwUcd 可哀想w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 19時間 56分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 19時間 56分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- ミズノ最高益152億円 25年3月期、サッカー好調 [阿弥陀ヶ峰★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 日本人「採用した氷河期世代の中年男性が使えない…考え方が幼稚で仕事もできないのにプライドが高い。そりゃ誰も相手してくれなくなるわ [257926174]
- 大阪万博会場近くの商店街「万博効果? あるかボケ! 駐車場の値段が1日500円から5時間7000円になったくらいや」 [485983549]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳
- 【悲報】大阪人の6割「行けたら(万博に)行くわー」 [616817505]
- ぶっちゃけ撮り鉄以下だと思う趣味 [527893826]