!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1618997189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 92
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-fKaO)
2021/10/08(金) 21:07:07.47ID:xWZW8pbE0818不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/16(水) 21:58:48.54ID:1mjCngau0 その認識は正しいですね
ブランド価値なので
ブランド価値なので
819不明なデバイスさん (アウアウエー Sa8a-KWCC)
2022/03/16(水) 22:20:26.76ID:y6udizlga 菜々緒のディスプレイって言えばブランド力上がったりして
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-9pEf)
2022/03/16(水) 22:51:51.46ID:GcA5greR0 萌えキャラ作って、いい香りがすると尚よし
これで株価急落ですねw
これで株価急落ですねw
822不明なデバイスさん (スップ Sda2-WCXV)
2022/03/17(木) 11:27:57.88ID:4wLdPI3Sd 地震対策でモニターの転倒防止ベルト買おうかと思ってるんだが
使ってる人いたら商品検索できるような情報くれないか?
ちなみに今はEV2760を使ってる
使ってる人いたら商品検索できるような情報くれないか?
ちなみに今はEV2760を使ってる
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a2-wr7m)
2022/03/17(木) 12:00:33.87ID:g8Q6o1SN0 アームにしようぜ
まあ揺れで動いて周囲にぶつかって割れる可能性も無くは無いが
まあ揺れで動いて周囲にぶつかって割れる可能性も無くは無いが
824不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-xvvU)
2022/03/17(木) 12:22:46.50ID:qEZ5ey6v0 あらゆるリスクを考慮すべきですよね
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 51fc-hMcI)
2022/03/17(木) 12:40:31.14ID:bjDFHOik0 モニター用耐震ゴム FSTG2
https://www.eizo.co.jp/products/ac/fstg2/
https://www.eizo.co.jp/products/ac/fstg2/
826不明なデバイスさん (スップ Sda2-WCXV)
2022/03/17(木) 13:10:13.07ID:4wLdPI3Sd827不明なデバイスさん (スッップ Sda2-mYkL)
2022/03/17(木) 17:18:28.65ID:elXsTx0Gd あらゆるリスクを考慮したらなにも買えない、なにもできない。
828不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/18(金) 07:39:06.57ID:wUKCsMaT0 もうその話は終わりました
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-xekI)
2022/03/18(金) 08:05:54.26ID:8dTIEJgK0 EIZOのスタンドは設計が優秀だからそのままでも震度5弱まで耐えられる
純正の耐震ジェル貼ったら熊本地震でも倒れなかったみたい
純正の耐震ジェル貼ったら熊本地震でも倒れなかったみたい
830不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/18(金) 08:09:36.93ID:wUKCsMaT0 純正笑
831不明なデバイスさん (ワッチョイ dd16-9pEf)
2022/03/18(金) 08:38:19.27ID:RBGIgqfc0 EIZOは全てがゴツイから安心です
832不明なデバイスさん (スッップ Sda2-WCXV)
2022/03/18(金) 08:54:03.87ID:q3jfrrTcd 一応耐震ゴムと固定ベルトを買う事にしたよ(モニター下にキーボード入れる用の棚もあるのでそこで固定することにした)
東日本大震災の時は東京(板橋)は震度5強だったと記憶してるけど
同じ机でEV24xx使ってて倒れはしなかったけど40cmぐらい斜め前に移動してた(当時は棚なし、キーボードは机の下に落ちてた)
そういう事もあるんで倒れなくても移動で落下もあり得るかもしれないね
東日本大震災の時は東京(板橋)は震度5強だったと記憶してるけど
同じ机でEV24xx使ってて倒れはしなかったけど40cmぐらい斜め前に移動してた(当時は棚なし、キーボードは机の下に落ちてた)
そういう事もあるんで倒れなくても移動で落下もあり得るかもしれないね
833不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-fvP9)
2022/03/18(金) 08:57:50.93ID:wUKCsMaT0 周囲にクッションを敷くと完璧ですね
さすがです
さすがです
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a2-wr7m)
2022/03/18(金) 12:27:40.35ID:VNyiJR780 EIZOって耐震試験までしてんのな
モニターメーカーでここまでやってるとこ少ないんじゃないか?
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/earthquake_resistance/
それはそうと災害救助法適用になったら修理は部品代のみ、買い換えも割引出来たりするから問い合わせすべし
https://www.eizo.co.jp/support/important/disaster.html
まあこれは他のメーカーも出来るはずだけど
モニターメーカーでここまでやってるとこ少ないんじゃないか?
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/earthquake_resistance/
それはそうと災害救助法適用になったら修理は部品代のみ、買い換えも割引出来たりするから問い合わせすべし
https://www.eizo.co.jp/support/important/disaster.html
まあこれは他のメーカーも出来るはずだけど
835不明なデバイスさん (ワッチョイ c69f-xvvU)
2022/03/18(金) 21:11:03.48ID:wUKCsMaT0 それで本当に安心できますか?
836不明なデバイスさん (テテンテンテン MM73-MTeT)
2022/03/19(土) 09:48:57.79ID:ShTzcAEoM 今見たらEV2480が生産終了製品になってるけど元から?
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-MTeT)
2022/03/20(日) 00:38:09.44ID:MvKOmTTY0 マジか
去年出たばっかのモデルなのに
去年出たばっかのモデルなのに
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 2907-G/c/)
2022/03/20(日) 10:19:08.26ID:y0ptj1Ey0 EV2480
ニュースタンダード→生産終了品ってのはシュール
既存との違いでtypeCくらいしか違いがわからないから割高感はあったけど
ニュースタンダード→生産終了品ってのはシュール
既存との違いでtypeCくらいしか違いがわからないから割高感はあったけど
839不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-wt87)
2022/03/20(日) 10:23:43.33ID:dqyqMNqT0 マイナーチェンジ版が出るんじゃないかね
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/20(日) 11:42:44.12ID:UAJIVQfl0 ますます買うのを待った方がいいですね
841不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-V4w/)
2022/03/20(日) 13:54:33.44ID:Q2hfFG6Ld ヨドバシカメラ屋でも売り切れなの?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-yL30)
2022/03/20(日) 15:19:32.31ID:u/Wc1Vll0 ネットならまだ変えるよ
EV3895も新作出してくれないかなー
EV3895も新作出してくれないかなー
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-+9fp)
2022/03/21(月) 08:05:58.50ID:xHT2wEbB0 待ち続けた方がいいですね
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-ukkE)
2022/03/21(月) 10:09:40.10ID:6fwh0HSv0 EV 2480。 paypay モールのコジマショップで43780円に、少なくともpaypay のキャッシュバックが26%付くので実質33000円以下なんだよなー。この値段で買うのはお買い得なのかな?
845不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-wt87)
2022/03/21(月) 10:23:24.62ID:v1JisgMya >>844
昨日まで10%クーポンもあって、実質3万切ってたな
昨日まで10%クーポンもあって、実質3万切ってたな
846不明なデバイスさん (スッップ Sd33-TX1t)
2022/03/21(月) 11:17:31.95ID:epRes1SId 24インチのモニターで3万
って時点でお得感ないわ
って時点でお得感ないわ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 7116-noGs)
2022/03/21(月) 11:19:29.78ID:kBlTm7KK0 EIZOにお得感を求めてはいけない・・・・
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 2910-noGs)
2022/03/21(月) 11:24:01.11ID:BVMwC9u40 ほぼEIZOしか使った事無いけど
1日8~12hくらい使っても目が疲れて目を開けてるのが辛いみたいになった事無いから
やっぱりEIZOは良い製品なんだと思う
曲面も持ってる使いやすい
1日8~12hくらい使っても目が疲れて目を開けてるのが辛いみたいになった事無いから
やっぱりEIZOは良い製品なんだと思う
曲面も持ってる使いやすい
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/21(月) 14:04:33.61ID:xHT2wEbB0 比較ってしたことあります?
850不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-SjDQ)
2022/03/21(月) 16:31:04.94ID:kAYGNDXF0 ぶっちゃけ目だけならBenQも変わらんぞ
向こうは半額で変えるし
向こうは半額で変えるし
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-ukkE)
2022/03/21(月) 23:35:03.21ID:6fwh0HSv0 844ですが、EV2480買いました。
4月から本格的にモバイルノートで仕事しなきゃいけないので、作業効率を考えると外付けのディスプレイが必要だったんです。
時間に余裕のある方は後継機を待ってもいいかもしれないですね。
ご意見くださった皆さん。ありがとうございました。
4月から本格的にモバイルノートで仕事しなきゃいけないので、作業効率を考えると外付けのディスプレイが必要だったんです。
時間に余裕のある方は後継機を待ってもいいかもしれないですね。
ご意見くださった皆さん。ありがとうございました。
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/22(火) 01:28:16.90ID:YrwjBAWy0 >>850
EIZOのスタンドは、蛇腹状になっていて下まで下げられるし、狭い机だと奥行きが少ないのが良さそう
EIZOのスタンドは、蛇腹状になっていて下まで下げられるし、狭い机だと奥行きが少ないのが良さそう
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-TX1t)
2022/03/22(火) 14:04:12.15ID:RS0BlwYz0 5年くらい前に俺が買った機種の場合は奥行き取りすぎる糞スタンドすぎて即効売り払ったな
最近の奴なら奥行き取らないタイプが多いのかな
まぁ何より薄いし
最近の奴なら奥行き取らないタイプが多いのかな
まぁ何より薄いし
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/22(火) 14:09:56.40ID:YrwjBAWy0 Amazonレビュー見たら台座の後の方に柱が立っているから、机の奥まで寄せられるみたい。
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-YPxL)
2022/03/22(火) 19:12:55.02ID:vjsz74ac0 スタンド・バイ・ミー
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/22(火) 21:36:47.66ID:YrwjBAWy0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-lXNI)
2022/03/23(水) 00:37:55.41ID:ixbTiRuE0 ウェンザナイ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-pXaY)
2022/03/23(水) 01:20:41.89ID:BMFhwfl70 ハズカム
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/23(水) 16:34:23.66ID:VMitFkAc0 スタンド思ったより良くなかった。
別に悪くはないけど、ガスシリンダー式のが奥行き少なくて良いかも。
別に悪くはないけど、ガスシリンダー式のが奥行き少なくて良いかも。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-hPuX)
2022/03/24(木) 01:51:33.74ID:EFSO4bP90 震度6レベルになると
モニターが無事でも他がもう無事ではすまないと思うんだが
モニターが無事でも他がもう無事ではすまないと思うんだが
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/24(木) 07:01:54.34ID:8D4A93xv0 ならその対応をした上で買いましょう
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-bojk)
2022/03/24(木) 08:15:09.36ID:NIOsN1my0 19とか21くらいで縦も長いのが一番使いやすい気がする
ウルトラワイドは論外だけどそうじゃなくても大きすぎると疲れそう
ウルトラワイドは論外だけどそうじゃなくても大きすぎると疲れそう
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-+9fp)
2022/03/24(木) 12:20:30.20ID:8D4A93xv0 ためになる感想ですね
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 536f-noGs)
2022/03/24(木) 17:42:49.26ID:5U+hNWi90 >>856
値上げかな?
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
旧
FlexScan EV2480
https://kakaku.com/item/K0001326526/
値上げかな?
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
旧
FlexScan EV2480
https://kakaku.com/item/K0001326526/
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-GNIF)
2022/03/24(木) 17:52:46.60ID:JZ9qnNe80 EIZO、23.8型フルHD液晶「FlexScan EV2480」にHDMIケーブルを追加した後継モデル - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0324/432814
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0324/432814
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-MTeT)
2022/03/24(木) 20:06:29.41ID:M0rWn2SX0 HDMIケーブルつけるとか言い訳みたいなことせずにそのまま値上げする方が潔いのにと思った
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-YPxL)
2022/03/24(木) 20:15:10.74ID:+nIfk4FN0 何をやっても文句をいうゴミ
869不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-QoK8)
2022/03/24(木) 20:47:33.53ID:ViYj+hq/r ん?EV2490じゃなくて?と思ったら2490って無いのか
870不明なデバイスさん (ワッチョイ b9fc-Jp3i)
2022/03/24(木) 21:17:00.89ID:icsNoUG90 FlexScan EV2480 EIZOダイレクト販売価格 43,780円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2021/NR20-015.html
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
8800円高いがHDMIケーブルは5500円で売ってるから3300円値上げ
https://direct.eizo.co.jp/shop/g/gHH200PR-BK/
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2021/NR20-015.html
FlexScan EV2480-Z EIZOダイレクト販売価格 52,580円(税込)
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2022/NR21-009.html
8800円高いがHDMIケーブルは5500円で売ってるから3300円値上げ
https://direct.eizo.co.jp/shop/g/gHH200PR-BK/
871不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-V4w/)
2022/03/24(木) 21:24:57.42ID:L+DqG73Nd カラーエッジ3285を20万で販売してください。
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c9-+OTG)
2022/03/24(木) 22:36:59.16ID:6Bvp+IIj0 -Zはプーチンモデル
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 5114-Sa1E)
2022/03/25(金) 10:45:44.48ID:kyql+AGg0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 5114-Sa1E)
2022/03/25(金) 10:50:35.02ID:kyql+AGg0 ゲームしない、ようつべ&エロ動画視聴、自炊マンガ閲覧…程度の趣味利用だから
\30k程度の新品モニター探してたけど、自動調光が付いてる目に優しいEIZOいいけど
高いなぁ…って中古でもイイんじゃね?…と思った次第
\30k程度の新品モニター探してたけど、自動調光が付いてる目に優しいEIZOいいけど
高いなぁ…って中古でもイイんじゃね?…と思った次第
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-epSy)
2022/03/25(金) 12:08:53.80ID:EVkaTh6P0 買う必要ないのでは
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-noGs)
2022/03/25(金) 14:03:53.07ID:6K48VnvP0 修理もできない10年前のモデルなんて止めといた方が・・
割り切って使うなら止めないけど
割り切って使うなら止めないけど
877不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-SjDQ)
2022/03/25(金) 16:26:25.14ID:FVZXVNh/0 え?HDMIつけただけで値上げ?酷すぎないか
878不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-2nH7)
2022/03/25(金) 19:37:29.41ID:zGlHoA3/a この半導体不足の中でここまで値上げせずに耐えたのも凄いと思うけどな
879不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2022/03/25(金) 19:47:19.95ID:Fks2AY780 医療は儲かってるけどパチンコはどうやろね
880不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-zKmY)
2022/03/25(金) 20:59:25.76ID:MM1AOhVwa881不明なデバイスさん (ワッチョイ b13b-SjDQ)
2022/03/25(金) 23:31:33.05ID:oO9QySw90 >>874
ついこの間まで使ってたけど、その用途にはめっちゃ向いてると思うよ。
サムスンs-plsパネル採用で、しっとり優しい映り。
中古だと程度が分からないけど、僕が7年使った感じだとヘタリはあまり感じなかったな〜。
LEDになってから長持ちになったよね。
あと狭額になる前のモデルの方が、丈夫というか無理が無い印象。
一万時間以下でコミコミ2万円までならアリじゃないかなぁ。
ついこの間まで使ってたけど、その用途にはめっちゃ向いてると思うよ。
サムスンs-plsパネル採用で、しっとり優しい映り。
中古だと程度が分からないけど、僕が7年使った感じだとヘタリはあまり感じなかったな〜。
LEDになってから長持ちになったよね。
あと狭額になる前のモデルの方が、丈夫というか無理が無い印象。
一万時間以下でコミコミ2万円までならアリじゃないかなぁ。
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-bZbN)
2022/03/26(土) 00:19:27.08ID:P3XGBlyB0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 6948-Y7qZ)
2022/03/26(土) 16:21:45.78ID:tye4SSSn0 FlexScanのスタンドってAppleのStudiodisplayに取り付けられるかな
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-cdXo)
2022/03/26(土) 17:09:35.27ID:n0bqXOPq0 LGの4KHDR機種を約1年半使った感想
・発色は綺麗だが元の色と少し変わっている印象
・あくまでEIZOに比べたらだが目が疲れやすい
・それほどHDRいらんw
やっぱEIZOがいいよ
・発色は綺麗だが元の色と少し変わっている印象
・あくまでEIZOに比べたらだが目が疲れやすい
・それほどHDRいらんw
やっぱEIZOがいいよ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-lHCi)
2022/03/26(土) 17:47:35.36ID:zP+HBo4S0 メーカー名だけで比較できるものでもあるまいよ
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6948-Y7qZ)
2022/03/26(土) 18:36:14.02ID:tye4SSSn0 >>884
あのスタンドって普通のネジ止めじゃなくて何かフックでワンタッチで取り付けられる特殊な形してるから
無理っぽいなあとは思ってたけどダメっぽいかあ・・・残念
でもあのスタンド使い勝手いいし気に入ってるからどうにかして取り付けたいなあ
あのスタンドって普通のネジ止めじゃなくて何かフックでワンタッチで取り付けられる特殊な形してるから
無理っぽいなあとは思ってたけどダメっぽいかあ・・・残念
でもあのスタンド使い勝手いいし気に入ってるからどうにかして取り付けたいなあ
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-4wAz)
2022/03/26(土) 19:01:58.69ID:PU/i0z3i0 よく知らんがstudiodisplayはVESAマウントアダプタの方買えばスタンド使えるんじゃないの?
890不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a2-MR5X)
2022/03/26(土) 19:35:56.94ID:Q7XEOP+Q0 EIZOのスタンドの方も加工が必要
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 6948-Y7qZ)
2022/03/26(土) 20:33:32.78ID:tye4SSSn0 そーなんだよね
EIZOが何かうまい具合にモニタ側はVESAネジで取り付けてスタンド側はflexscanの
フックで取り付けられるような中間プレートみたいなのを出してくれれば最高なんだけどまあ無理だよね
EIZOにはなんのメリットもないしw
EIZOが何かうまい具合にモニタ側はVESAネジで取り付けてスタンド側はflexscanの
フックで取り付けられるような中間プレートみたいなのを出してくれれば最高なんだけどまあ無理だよね
EIZOにはなんのメリットもないしw
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 3610-EREr)
2022/03/26(土) 20:49:02.83ID:UbYTN3140 CS2410曇り空の下の薄い桜のピンク色が白っぽく見えてしまう。
薄いピンクに見えるよう無理やり調整すると今度は全体的な色味が不自然に。
CS2420なら再現できるのだろうか。
薄いピンクに見えるよう無理やり調整すると今度は全体的な色味が不自然に。
CS2420なら再現できるのだろうか。
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-5F2Y)
2022/03/26(土) 22:11:13.28ID:JRp7FxEn0 EIZOのスタンド優秀なんだが同じメーカー内でしか使い回しできんからな
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c9-hwm4)
2022/03/26(土) 22:19:59.71ID:g9Rdh7M30 EV2480使ってみてわかったけど
Windowsの場合、信号設定でRGBフルレンジにしないと、RGBフルレンジにならないな。
Windowsの場合、信号設定でRGBフルレンジにしないと、RGBフルレンジにならないな。
895不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-9vOB)
2022/03/27(日) 10:13:01.69ID:4BerVDJGM Windowsの場合じゃなくてHDMI接続でTVのタイミングで接続する場合は限定レンジを
デフォにしろというCTAの規格をNvidiaが守ってるだけちゃうか
デフォにしろというCTAの規格をNvidiaが守ってるだけちゃうか
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-DEre)
2022/03/27(日) 10:25:10.20ID:EZclroid0 Macもそうなるね。
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-XFwe)
2022/03/27(日) 13:34:40.56ID:YSeyvrcw0 >>850
PD2700Q買ったことはあるけど映り方がテカテカしてるのがなんか嫌ですぐ売っちゃったわ
PD2700Q買ったことはあるけど映り方がテカテカしてるのがなんか嫌ですぐ売っちゃったわ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c9-nzP0)
2022/03/27(日) 14:11:35.90ID:C2eB+i0k0899不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-b+li)
2022/03/27(日) 18:21:41.19ID:MkwbXveV0 テレビw
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 19c9-nzP0)
2022/03/27(日) 18:26:40.82ID:C2eB+i0k0 PC側のインテルやAMDやNCIDIAの設定をフルレンジに変えて、モニター側の設定もフルレンジにして再起動って、かなりめんどくさい。
ほとんどの人が、リミテッドで使ってると思われる。
ほとんどの人が、リミテッドで使ってると思われる。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d80-MR5X)
2022/03/29(火) 02:21:40.50ID:mmduo4O+0 AMDは初めからフルレンジなはず
902不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-JoQ9)
2022/03/29(火) 10:52:02.88ID:LkBRrntTr フルレンジだとなんか良い事あるん?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-+mh8)
2022/03/29(火) 11:07:56.16ID:J0E1aHK20 自己満足ですね
904不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 11:52:16.04ID:4d8F7vhed インテル グラフィック コマンドセンターって、RGBとYUVの表示出てこないしどこから切り替えるのかな?
色がくすんでいて、明らかにリミテッドカラーになっているけど、バグじゃないかな?
AMDは、切り替えるがあるのに。
色がくすんでいて、明らかにリミテッドカラーになっているけど、バグじゃないかな?
AMDは、切り替えるがあるのに。
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 12:20:42.61ID:W/06JyIG0 デフォルトの映像のレンジについての規約は下の通り
https://i.imgur.com/ZCshuzz.png
https://i.imgur.com/ZCshuzz.png
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 12:32:16.57ID:W/06JyIG0 INTELはレジストリ弄るみたいやね。
下のページの真ん中ぐらいのSweetLowさんの投稿を参照
https://www.avsforum.com/threads/theory-about-intels-hdmi-quantization-range-setting-full-0-255.1477460/page-3
下のページの真ん中ぐらいのSweetLowさんの投稿を参照
https://www.avsforum.com/threads/theory-about-intels-hdmi-quantization-range-setting-full-0-255.1477460/page-3
907不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 12:46:14.82ID:4d8F7vhed908不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-tbOq)
2022/03/29(火) 13:43:06.62ID:kWTr+s150 テスト
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo44.png
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/128700/2ea85f65097f28931e9349de3ecff956_fc686b4851d273471fe481a05a3f2a87.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull2.jpg
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/l_tm_1004eizo44.png
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/128700/2ea85f65097f28931e9349de3ecff956_fc686b4851d273471fe481a05a3f2a87.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull2.jpg
909不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 16:18:49.79ID:4d8F7vhed910不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 16:39:44.43ID:W/06JyIG0 リミテッドレンジは8bitだと16-235の220段階の階調を使用して表す。アナログテレビからの流れで一般的に映像の
表示に用いられる。なのでPCをTVなどに繋ぐときは互換性を考慮してデフォルトはリミテッドレンジにつなぐのを推奨している。
最近のTVはレンジをフル、リミテッドや自動なども設定できるのでフルレンジで繋いでもほとんど問題ないと思うけど。
表示に用いられる。なのでPCをTVなどに繋ぐときは互換性を考慮してデフォルトはリミテッドレンジにつなぐのを推奨している。
最近のTVはレンジをフル、リミテッドや自動なども設定できるのでフルレンジで繋いでもほとんど問題ないと思うけど。
911不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 17:37:09.39ID:4d8F7vhed >>910
インテルでフルHDを外付けすると、設定アプリに選択肢も出てこないってのが問題
インテルでフルHDを外付けすると、設定アプリに選択肢も出てこないってのが問題
912不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 18:44:28.25ID:4d8F7vhed しかも、1680×1050にしたら、フルレンジで表示されるから意味が分からない。
913不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-nzP0)
2022/03/29(火) 18:50:56.12ID:4d8F7vhed しかも、フルHDに戻してもフルレンジだわ
やったぜ
やったぜ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-taHV)
2022/03/29(火) 19:07:07.29ID:W/06JyIG0 1680x1050はIT video formatしかないからFull Rangeになる。905の図参照
915不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-ATzD)
2022/03/29(火) 19:50:43.79ID:PFutIpvC0 EV2795届いた!
机の都合上精一杯離しても画面と目が60cmしか取れないんだけど60cmだと疲れるね
80cm取れると大分楽なんだけど
机の都合上精一杯離しても画面と目が60cmしか取れないんだけど60cmだと疲れるね
80cm取れると大分楽なんだけど
916不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-i8h1)
2022/03/29(火) 20:11:11.02ID:JvSSVuUld >>915
あなたも今日からエイザーですね。
あなたも今日からエイザーですね。
917不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-b+li)
2022/03/29(火) 20:16:40.87ID:J0E1aHK20 家が狭いのでしょうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 「ゴルフ行けなくてつまらない」中居正広氏 “性暴力認定”に反論のなか知人に明かしていた“不満”と「SMAPメンバーへの思い」 [ひかり★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- ゲームって上手くなって何の役に立つの?
- (´-ω-`)むにゃむにゃ…
- 🏡
- 納豆に生卵入れるんじゃあないよ!
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]