X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part45 [X-RAID/RAIDiator]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスター那須
垢版 |
2021/10/14(木) 04:00:11.18ID:9AmK4+zT
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part44 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597905730/

■関連スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1633220497/
2022/05/05(木) 19:30:35.36ID:8nmYriep
>>245

長い16進文字列が1行あるだけで、形式が分かるような部分が特に無いから自分には分からなかった。
試しに複数のディスクを暗号化してキーファイルを見比べてみたけど、先頭から異なっていて手がかりなし。
2022/05/11(水) 09:20:04.05ID:xMfrmEMl
朝起きてアクセスしようとしたらデータが全部なくなってて、ログ見たら
5月 11, 2022 04:01:41 午前 システム: フォーマット完了。
5月 11, 2022 04:01:27 午前 システム: フォーマットが開始されました。完了するまでUSBデバイスを取り外さないでください。

でしらない「bitcoin」ってフォルダができてて怪しいテキストファイル1個置いてある

これってウイルスかなんかかな?
2022/05/11(水) 10:22:59.47ID:jZR1hM3S
ハッキングされたんじゃ
2022/05/11(水) 11:38:30.89ID:4v14stmC
こわっ!ランサムウエアに感染ですか?
2022/05/11(水) 11:52:03.89ID:IcSuxQFM
なんかすげえな。
2022/05/11(水) 12:39:08.87ID:xMfrmEMl
ウイルスソフトとかは何も言ってないし、ログはフォーマットされる前のものは全然残ってないから何ともわからん
もう一回初期化するしかないかな

どうしても必要なデータは置いてなかったけどなんだかんだ3TBくらいはあったからショックだわ
2022/05/11(水) 12:44:31.08ID:j7jbPC+2
怪しいテキストファイルを読めばわかるんじゃない
2022/05/11(水) 12:56:52.42ID:7wy23pTu
どんな環境で使ってたん?
インターネットからアクセス可能な環境なら、なんらかのセキュリティホールとか突かれた可能性が……
2022/05/11(水) 12:58:07.50ID:xMfrmEMl
へんなgmailのアドレスと多分ランダムの文字列が20文字くらい並んでた
解決につながるものはなかったね

ただそれが置いてあったフォルダの名前がbitcoinなので何らかのハッキングかなんかなんだろうな~
2022/05/11(水) 12:58:51.92ID:xMfrmEMl
>>253
たぶんそうなんだろうけど、アクセスログもなんもないから解析しようがない
2022/05/11(水) 13:04:05.54ID:mSta0WVe
ルーターのアクセスログは無いの
2022/05/11(水) 13:12:45.73ID:xMfrmEMl
あきらかに怪しいものはないね
該当時間ちかくになんらかアクセスはあるけど、ホスト名とかは知ってるものだ
2022/05/11(水) 15:31:26.84ID:j7jbPC+2
>>254
その変なへんなgmailのアドレスをググってみたら?
2022/05/11(水) 16:05:32.03ID:xMfrmEMl
>>258
検索ひっかからなかった
2022/05/11(水) 18:59:18.77ID:5gje+4On
>>255
ルーターにDMZとか設定してネットから丸見えにしてたんかな?
違うならパソコン経由でなんかされたことになるから、ウイルスソフトとかで確認した方がいいかと。
2022/05/11(水) 23:35:34.35ID:xvrex41m
>>247
NASの型式やOSバージョンは何?
2022/05/11(水) 23:49:51.96ID:mq8e9iKc
ハッキングされてビットコイン掘りに使われてたと
2022/05/12(木) 03:25:34.49ID:c5KYrevN
暗号化して 身代金請求しようと思ったら間違ってフォーマットしちゃった
2022/05/12(木) 09:01:48.90ID:gpmNcfsX
>>260
丸見えにはしてないから、むしろパソコン乗っ取られたりしてたらめっちゃ怖いな~

>>261
ReadyNAS214 6.10.7

>>262-263
最悪それでもいいからフォーマットするなよ。。。
2022/05/12(木) 10:10:09.51ID:c5KYrevN
ちなみに管理者パスワードはデフォのまま?
2022/05/12(木) 10:13:39.27ID:LDP8l6m0
ハッキングされた環境のファイルなんて何されてるか分からないからどのみち使えない
2022/05/12(木) 10:31:42.13ID:gpmNcfsX
>>265
もちろん変えてるよ
2022/05/12(木) 10:46:52.44ID:Zfiqd+Do
もしかしてReadyCloud経由て可能性もあったり?

それだとくっそヤベーことになるが……
2022/05/12(木) 10:55:36.51ID:gpmNcfsX
>>268
そういうのが出回ってるってことはないのか?って思ってここにきた
2022/05/14(土) 12:35:38.61ID:gwcFM2kY
他社では流行ってるみたいだけど
https://thehackernews.com/2021/12/warning-yet-another-bitcoin-mining.html
2022/05/14(土) 12:36:59.03ID:gwcFM2kY
ReadyNASでもまあ事象はある
https://community.netgear.com/t5/New-ReadyNAS-Users-General/Ready-NAS-RN42400-reformatted-to-Flex-RAID-and-renamed-itself/m-p/2217289
2022/05/15(日) 07:18:28.11ID:XfPxlQxk
うおぅ……他でも事象報告されてるんかー

英語ほとんど出来ないけど、ReadyCloud使ってないぽい?
あれか、Web管理画面をマルウェアに突かれた、て感じなんかな。
2022/05/15(日) 08:31:30.22ID:GKI7KJl1
271の人はメールフォルダをNASに置いてて
そういえば怪しいメールを開いたような気がする……とは言ってるけど
それ以外は思い当たる原因については特に何も書いてない感じ
まあルータのポートをファイル交換用に一部開けてたり
何ヶ月か前はウェブサイトを公開したりはしてたみたいだけど
2022/05/15(日) 09:01:54.62ID:6s4ThOZ2
思い当たるフシだらけだなそれ
2022/05/16(月) 03:11:17.69ID:aoxEMk8i
SynologyのNASには暗号化ファイルの長さ制限がありますがNETGEARのNASの暗号化機能にも似たような制約ありますか?
2022/05/16(月) 08:49:13.77ID:o1burcCq
そりゃ資源は有限なんだから無限な訳ないわ
2022/05/16(月) 10:23:37.00ID:ez2NpkJ9
>>275
暗号化されているかどうかにかかわらず、Btrfsのファイルサイズ上限の16EiBが
278不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:54:54.24ID:lBYlEGXa
>>275
何が聞きたいのかさっぱり。
何したいの?
2022/05/17(火) 18:39:07.51ID:Da8RXep7
ファイルの大きさは気にしたことがあるけど長さを気にしたことは無いな
テープ使いの人かな?
2022/05/18(水) 05:04:59.78ID:Jb2ZdBvo
固さが大事よ
2022/05/18(水) 05:31:07.08ID:JuR50ryK
自分は暗号化してないし全然詳しくないけど
OSの機能としてはボリューム単位で暗号化するから>>277が正解なんじゃないの
ファイル単位で暗号化する機能とかあったっけ?
2022/05/18(水) 11:17:40.58ID:S0B6obBg
「暗号化した共有フォルダ内のファイルとフォルダの名前は、英数字で 143 文字、または日本語で 43 文字以内で指定してください」
とSynologyのマニュアルに書いてあるから、長さってのはこの事だろう
ReadyNASでは特に聞いたことないからたぶん該当しないんじゃないかな(根本的なOS由来の制限は別として)
2022/05/18(水) 17:09:10.12ID:XV5a4Y9q
>>282
NETGEARの暗号化機能は、ファイルやフォルダー単位で暗号化するんじゃなくて、ボリューム(Linux mdデバイス)ごとLUKSで暗号化するもの。その上に、通常のファイルシステム(Btrfs)が乗っている。

Synology NASは通常のボリュームに、通常のファイルシステム(ext4かBtrfs)あって、その更に上に暗号化ファイルシステム(eCryptFS)が乗っている。だから、暗号化フォルダー固有の制限がある。
284不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:38:43.84ID:utQqQ9X4
>>283
なるほど。
分かりやすい。
2022/05/19(木) 12:17:21.29ID:eLrHPCis
フルパスで143文字だったら、気をつけないとすぐにオーバーしてしまいそうだ
2022/05/19(木) 14:33:38.27ID:r9O5h0vE
仮想ディスクとかラップして使うのが普通なのかね
2022/05/20(金) 13:02:01.26ID:ghwd1qN/
暗号化ってSOHOでの使用やフリーで働いてる人だと機密保護かと思うけど、個人の場合だとアレかな
自身の身に何かあった時に残されたデータが恥ずかしくて見られたくないというやつかな
2022/05/20(金) 18:03:11.64ID:ROdqA7hQ
>>287
鍵を飛ばすだけでいいから、ハードディスクが処分しやすくなる。

ほら、個人事務所だって、こうことあるかも知れないじゃん?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155941
2022/05/20(金) 19:35:36.27ID:xh1LkGb7
>>287
個人でも遠隔バックアップしてる場合、特に遠隔側の NAS は暗号化しておきたいと思う。
そしてその場合、ReadyNAS みたいにブロックデバイス暗号だと遠隔側のNASは暗号を解いた状態で起動してるから意味が薄い。
一方でファイルシステム上に暗号化レイヤーがあると、こっち側でそのレイヤーを持ってくればいいから安心。
遠隔側はファイルシステムとしては普通に動いてるけど暗号は解いてないから、そこに侵入したところで暗号ファイルしか見えない。
その目的で自分は encFS 使ってた。
290不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/10(金) 14:56:56.96ID:dVFy30rp
>>289
まあ暗号は何をどのタイミングで守りたいかだね。
後は復号にコストがかかるからそれをどう考えるか。
291不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:06:56.70ID:iWsZFhRh
>>246
全然試してないから適当に言うけど、大方、BASE64エンコードか鍵のデータが16進数の文字列になってるだけじゃない?
2022/06/24(金) 19:50:46.71ID:qaHarKe4
104ですが、現在6.7.5で6.10.7への案内が出ます。
セキュリティアップデートだけできる最初のバージョンにしたいのですが、そのバージョンって何でしょうか?
2022/06/24(金) 20:07:35.17ID:EI47QxSX
LTSのことなら6.9.6だが
2022/06/24(金) 20:12:18.79ID:qaHarKe4
>>293
そうそう、長期サポートみたいなやつです。
6.9.6なのですね、アップデートしてきます!
2022/06/25(土) 01:51:12.57ID:9hQrWS52
292,294ですが、
104のディスクが1台failしていて、4台でRAID10がdegradeしていたのですが、
ファームウェアを上げると、reSyngingになって状態はHelalthyになりました(言語:英語)
物理的な抜き差し状態になったというか、予測していなかったので驚きました。
2022/06/25(土) 13:55:25.91ID:Fc/l0EIh
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないと明言してるんやないの?

2022/06/25(土) 13:55:26.64ID:Fc/l0EIh
あと自分もお前みたいなやつ多いよな…

2022/06/25(土) 13:55:27.65ID:Fc/l0EIh
>>12
説教されてるといって圧倒的実力が有るわけでもないと言っているが?

2022/06/25(土) 13:55:28.91ID:oEBxDlMO
>>80
人権侵害と見なせることになったのか?🤔

2022/06/25(土) 13:55:29.75ID:oEBxDlMO
わかってないんだけどな

2022/06/25(土) 13:55:30.71ID:oEBxDlMO
タイでリポビタンDを売り出してたのはむしろ友好国扱いの国に対してばかりやろ

2022/06/25(土) 13:55:32.00ID:HQemMhEg
>>10
工作だったんじゃないの?

2022/06/25(土) 13:55:32.85ID:HQemMhEg
>>51
そいつは言葉をぼやかすことで自分を守ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんの?うわー…

2022/06/25(土) 13:55:33.82ID:HQemMhEg
習慣に気をつけて下さい言われてるから核持ってた方が良いよ

2022/06/25(土) 13:55:33.87ID:U/K1JCek
>>110
オヤジは触らないと思うんじゃないか

2022/06/25(土) 13:55:33.91ID:YCsd8ReU
>>81
深い考察もないだろうと邪推されるからな

2022/06/25(土) 13:55:33.91ID:HShc5Gj7
>>94
やっぱ外資系はヘイトスピーチに対する姿勢が違うわな

2022/06/25(土) 13:55:34.65ID:HShc5Gj7
>>73
低身長の男になびくとは思えない発言だな

2022/06/25(土) 13:55:34.66ID:YCsd8ReU
なるほど150くらいなら165の男でもチビのヒョロガリじゃ無理やろそりゃ

2022/06/25(土) 13:55:35.08ID:gPzuhzJM
>>34
ほんとジャップってのはそういう層だよな

2022/06/25(土) 13:55:35.12ID:xKoxBF/Q
>>57
社会問題化してくのはホント笑えるな

2022/06/25(土) 13:55:35.67ID:U/K1JCek
>>26
という虚カスの行動を深読みする人は狂信者みたいになるしかない

2022/06/25(土) 13:55:35.88ID:gPzuhzJM
>>90
女だからなw

2022/06/25(土) 13:55:35.92ID:xKoxBF/Q
>>88
この人過去に何回も問題発言してきたのは良い事

2022/06/25(土) 13:55:36.87ID:gPzuhzJM
>>60
ファイザー摂取3倍だ!!ただの底辺じゃん典型的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる痛いやつ

2022/06/25(土) 13:55:36.93ID:xOA1hpYF
マクロンが必死で国民全員にワクチン打たせようとしてたから30年ではどうにもならんで

2022/06/25(土) 13:55:36.92ID:xKoxBF/Q
>>11
どうしたのがほんと謎

2022/06/25(土) 13:55:36.94ID:nO0joEFW
その振る舞いが当たり前でそれを無理矢理受け入れさせようとする根拠がおかしいとつっこまれて北朝鮮の法なんて話もあるよね?

2022/06/25(土) 13:55:37.73ID:xOA1hpYF
>>29
そんなんも書かずにアンカつけろ

2022/06/25(土) 13:55:37.76ID:wLDUmUEZ
>>90
人権ないと思ってたのかな

2022/06/25(土) 13:55:37.76ID:nO0joEFW
>>36
世界では人権がないほど酷いという意味で

2022/06/25(土) 13:55:38.22ID:0rqKtRSM
別にこの人が異常なんじゃね?🥺

2022/06/25(土) 13:55:38.75ID:nO0joEFW
>>32
フェミニストが悪魔化してきたね…

2022/06/25(土) 13:55:38.79ID:xOA1hpYF
>>94
脳死って言ってたそうだけどな

2022/06/25(土) 13:55:38.80ID:wLDUmUEZ
悪い指摘だけじゃなくてリポビタンDかまさか本人も視聴者50人ぐらいしか来ない配信者らしいぞ

2022/06/25(土) 13:55:39.01ID:2q6hVmDZ
普通に変わるんだがなんJを研究してからクビとかバカマンコ側もちょっとなぁ

2022/06/25(土) 13:55:40.00ID:DA5LUL1y
>>73
あれ以上の事言ってんだぞ??

2022/06/25(土) 13:55:40.03ID:UJ059QW7
単純に格ゲー業界が人気ないから注目されてきたからなんで

2022/06/25(土) 13:55:40.79ID:DA5LUL1y
白人ヒーローしか登場しなかったんだよ

2022/06/25(土) 13:55:40.81ID:ad7Is9Fe
>>17
教科書の話は聞いた事ないくらいだから有名でもないんだろうな

2022/06/25(土) 13:55:40.82ID:UJ059QW7
ネトウヨは科学を選挙結果で変えられると思ってる?男の成りすまし!か?

2022/06/25(土) 13:55:41.28ID:H2PvZDsk
>>97
ネトウヨ野放しだしどこから来たのか本気で理解できていないかもわからん核兵器持ってても脅しにもならんよな

2022/06/25(土) 13:55:41.82ID:DA5LUL1y
ゲームばっかしてるからな

2022/06/25(土) 13:55:41.83ID:UJ059QW7
>>8
自分たちがやってることってことになるから

2022/06/25(土) 13:55:43.09ID:KZ8z47bN
>>13
完璧にコンテンツ化して叩くムーブムントをなくせるんだろうけどね

2022/06/25(土) 13:55:43.84ID:Nf3bxG/4
>>31
そうやって同じ事を何度も問題発言してたな

2022/06/25(土) 13:55:44.38ID:Cl6uE2Ku
>>2
鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるからどうしようもないぞ

2022/06/25(土) 13:55:44.91ID:YgRfI7Pd
>>89
水着からFカップはありそうな内容であれば問わないのが馬鹿の理由なんだよなー

2022/06/25(土) 13:55:45.18ID:Cl6uE2Ku
ほんまにわかりやすいのが人権がない発言が刺さった馬鹿女や韓国人が発狂

2022/06/25(土) 13:55:46.22ID:Cl6uE2Ku
>>70
ありゃ屑どもが屑ども相手にしたらわかりやすいやろ

2022/06/25(土) 13:55:46.96ID:bDrWtPsy
>>92
だから最終的に誹謗中傷したの?

2022/06/25(土) 13:55:50.02ID:wcKHBvi1
>>63
人が無条件に持ってアカウント監視してるのはあんたらの方が少数派だろ

2022/06/25(土) 13:55:50.56ID:r80XH8U+
楽勝て言ってもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別している俺は博士だろ

2022/06/25(土) 13:55:51.07ID:12Hp/6rQ
>>26
ワロタw日中に投稿してる連中ばっかだから効率の話だからと役員にする動きがあるんだけどな

2022/06/25(土) 13:55:54.07ID:ayQM8t9b
>>12
まだ契約解除が発表された事実だけは残って地方からあがってきてるレベル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況