X

DELL 液晶モニター総合スレッド 18台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/08(月) 00:20:16.77ID:i5v7o9Zq
>>117
汎用性考えたらHDMIx2も分からんでもない
2021/11/08(月) 01:09:07.25ID:WmJZlHu1
>>115
これどっちがええの?
HDMI2つが良いかな。
動画配信サービス良く使うし
2021/11/08(月) 08:56:32.49ID:8Xzz7wUb
HDMIはどちらも2つ、
違いは2722DCがタイプCでQHD、2721QSはDPで4K
ワシはmacbook買う予定があるから2722DCの方が良いんじゃないかと思ってるが
121不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:21:06.90ID:QHcLZh9r
Amazonで買うとドット欠け保証ダメだそうだね
つまんない
2021/11/08(月) 09:23:56.66ID:8Xzz7wUb
これじゃないの?
https://i.imgur.com/8BVD5bq.jpg
2021/11/08(月) 13:22:17.62ID:IhqbL8NF
販売元がAmazonならOK。
DellのモニタはAmazon以外には卸していないから
販売元がAmazon以外の商品は例外なく転売品。保証対象外になる。
2021/11/08(月) 13:24:39.92ID:IhqbL8NF
Amazonアウトレットの商品も保証対象外です。
2021/11/08(月) 13:48:34.17ID:8Xzz7wUb
OK
じゃあやはりS2722DCに傾く
2021/11/08(月) 18:42:29.64ID:HPGmDAu/
やっぱりDELLの3年間無輝点交換保証は安心だよね
S2722QC買ったけど簡単な確認しかしてないけどドット抜けはなかった
でも中央上のベゼルと画面の隙間が少し浮いてるから気になったけど
指で押してたら気にならないくらいになった この辺りの作りは安物だからなのかな
たしかU2720QMは右下ボタンのとこに隙間ができるらしいね
2021/11/08(月) 18:48:21.23ID:QRN3pWjt
近年買ったスマホも含む液晶デバイスでドット抜けは当たった事ない

15年以上の昔は結構あったがw
2021/11/08(月) 19:11:53.00ID:yXwbgO2u
輝点なんて気にしたことないなぁ、10年以上液晶でハズレ引かなかっただけだからもしれんけど
それより6年前の4kと最新4kならべてベゼル幅と発熱以外特に違いがないのが衝撃だった
HDRとか使えば違いは明確に出るだろうけど使わんし、この旧パネルは10年は戦えるわ
2021/11/08(月) 22:43:05.53ID:8Xzz7wUb
よっしゃ、2722DCを尼でポチった!
あとの価格変動は一切見てはいけない
2021/11/09(火) 15:21:42.95ID:phrvaOMF
S2721QSとS2722QCで迷ってるんだけどC使わないならQSで問題ない?
2021/11/09(火) 15:32:08.81ID:IV9OiVvX
映ればいいんだったらどっちでもいいだろ
資金に余裕があれば拡張性が高い方を選択しておけば間違いないし
映像品質にどうせ大した違いなんてないし気に入った方買えばいい
2021/11/09(火) 15:45:50.41ID:ZXgGbf4l
>>130
USB-Cのあるなし以外での相違点は
コントラスト比が2721は1200:1、2722が1000:1。
DP端子が2721はあり、2722はない。ただし、DP規格は1.2。
HDMI規格はどちらも2.0。
HDCPはどちらも2.2対応(記載はない)。
カタログスペックだとこんなもん。
ただ、2722はコストダウンされてそう。
2021/11/09(火) 15:51:14.95ID:JF007YQa
そもそも質を気にするならその二つは候補に入らんわな
2021/11/09(火) 16:28:40.91ID:phrvaOMF
>>132
QC買うメリットがなさそうだからQS買うわ
ありがとう
2021/11/09(火) 19:29:00.79ID:h5E47EO7
どう見てもqsやんけ
2021/11/09(火) 20:23:22.33ID:VrtyfIFt
公式のマニュアルではQCはHDCP2.3でQSは記載なしだったわ
あとはQCはUSBType-Aが2か所あるのかな
まぁUSBType-Cが今後必要になる可能性あるならQCのがいいってくらいかな

マニュアルの中の
※USB Type-C アップストリーム ポート
(DisplayPort 1.4、最大 65 W のパワーデリバリーの代替モード)
これの意味がよくわかんないや
2021/11/09(火) 22:11:22.34ID:GIN8fT2B
typecついてるグラボならここ繋げばDP接続になる
typecついてるノートならここ繋げば外部モニターになるし電源アダプターもいらない(65wまで)
ってこと
138不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/10(水) 03:00:20.54ID:gU0VpYqA
DPとPDでまぎらーしーんやな
2021/11/10(水) 03:36:05.23ID:QzwsxusT
いや別に
2021/11/10(水) 07:16:06.39ID:eDM/YVnn
うこんとうんこの紛らわしさに比べたら屁でもない
2021/11/10(水) 07:25:07.34ID:stHZ59Ur
>>137
教えてくれてありがとう
2021/11/10(水) 07:36:33.36ID:YLBkQQQT
>>141
どういたしまして
2021/11/10(水) 11:37:34.14ID:3dn1KGzm
あんまり使わないけど、USBの入力がある奴はファームウェアのアップデートが出ることはあるかな。
2021/11/10(水) 12:55:20.88ID:oLRy+EnU
>>137
優先マウスもディスプレイのUSBポートで動かせるようになるんでしょ?
2021/11/10(水) 13:39:49.78ID:uLKm1tgr
TypeC付きのグラボ検索したら高すぎてワロタ
2021/11/10(水) 14:35:30.96ID:P4WMc82a
うちオンボードでDP×2とtypeCで3画面にしてるけど、そんな高いんか。
2021/11/10(水) 15:29:02.35ID:stHZ59Ur
typeC付きのRTX2060は価格高騰前だと5万前後で買えたけど
今はぼったくり価格でしか買えないね
RTX3060になってtypeC廃止になったぽいから今後どうなるんだろうね

一方でスマートフォンなど電子機器の充電をUSB-Cに統一にするっぽいけど
こっちも今後どうなるんだろう
2021/11/10(水) 23:04:56.97ID:jEuyZeJG
悩みに悩んで3219qを尼タイムセールで買ったら画面が映らない初期不良で
在庫がないので交換できず返金になった
泣いちゃった
2021/11/10(水) 23:52:30.32ID:DJBbteaN
>>144
できるよ。HHKBをモニタに繋ぎっぱなしで、USB-Cに複数のノート繋ぎ変えて使ってるけど便利この上ない
2021/11/11(木) 01:08:10.44ID:oaXEs2/+
>>148
それ、どうして出荷されたんだ、通電して画面確認もしてないってこと?
151不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/11(木) 02:41:44.38ID:vR2FhCFn
『潜在不良』というものがある
2021/11/11(木) 08:38:55.57ID:MWRTzcqT
HDMIはやっぱ2つ欲しいし、解像度やUSB-Cも重要だし
なかなか痒いところに手が届くモニターないな
S2720がHDMI2つあれば完璧だったんだが
2021/11/11(木) 10:05:58.28ID:euGME72R
>>150
そう思いたくなるレベルだった、電源はかろうじて入るけどボタンメニューすら表示されないくらいの酷さだったから・・・
2021/11/11(木) 10:13:38.28ID:HbQ8oJZO
G-SyncコンパチはHDMIでは対応しないから、使うならQSの方がいいとかもあるかな。
所詮コンパチなので、ゲームによって機能してくれないこともあるけど。
2021/11/11(木) 12:26:00.67ID:UIUEP4F4
s2721のDPは1.2なので、HDCP2.2非対応、HDMIはHDCP2.2対応
この認識でおk?
2021/11/11(木) 12:28:22.54ID:OlqN1Mqz
>>147
ならTYPE cをデフォルトにしてほしいね
まぁPCで元々充電してないが
2021/11/11(木) 12:29:53.29ID:OlqN1Mqz
>>149
どういう使い方や?
2021/11/11(木) 12:30:31.19ID:OlqN1Mqz
個人的に一番の不満点はリモコンがないこと…
2021/11/11(木) 12:43:07.86ID:wzOqD4w1
やっとS2421HSが復活したわ
セールの対象になるのかな?
2021/11/11(木) 14:13:17.46ID:IFITBmQH
>>158
リモコン付のステキ液晶ないか悩んでたけど結局テレビ買ったわ
2021/11/11(木) 14:39:23.29ID:5fbusCib
リモコンでチャンネル争いするんか
2021/11/11(木) 20:15:53.37ID:Wuu22ihO
S2721DSも復活
2021/11/11(木) 20:59:37.75ID:OlqN1Mqz
>>161
輝度や設定の変更とかよ
プリセットとかの変更も楽になるやん
2021/11/11(木) 21:34:13.12ID:xSUahVZ2
>>148
Amazonに言ったの?
デルに言えば後継機(出てるか知らんが)くれそう
165不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/12(金) 05:16:07.45ID:eShD6GF9
>>150
Amazon倉庫からの出荷j時に通電チェックしてるわけなかろう
2021/11/12(金) 05:22:35.39ID:2hsGAJWr
以前の液晶モニターが10万越えで当たり前の頃
20万円くらいするモニターは出荷前に3日くらい動作テストをやってから出荷していた
それでも初期不良は出ました

今はそんなお金のかかることしないから 当たり外れの度合いが強くなっているような
わたしは Amazon経由で 27インチのモニター買ったけど 数日で黒い帯が出始めたので返品
Dellで 31.5インチのに買い換えました
2021/11/12(金) 08:30:08.51ID:1FvSG778
キャリブレーション済みとされてるのは少なくとも動作チェックはされてるんちゃうか
2021/11/12(金) 08:41:07.76ID:Ms1aCPNK
ここのモニターは画面の左右などで色がちがったりして色ムタがひどい。
キャリブレーション済みと言っても白が緑や黄だったりするし。
しかもAmazonで買った商品は封印シールが1度剥がされたような感じで粘着部分が残った上にテープが貼ってあったりした。
箱を開けると台座の部分が剥き出しになってる感じでカバーが捲れてたし。
2021/11/12(金) 09:05:25.89ID:qxOixYbE
>>168
Uシリーズでも?
2021/11/12(金) 10:41:02.60ID:Ms1aCPNK
>>169
でも?ってどういこと?
2021/11/12(金) 10:42:00.27ID:zjzkQjNH
主語が大きい人相手にしちゃだめ
2021/11/12(金) 13:17:14.74ID:7sYmtipg
DOS/Vが出た時、一番安い飯山の17インチCRTが一番安くて、それでも10万円くらいしてたっけ。
解像度は1280×1024が標準で、1600×1200では字が小さすぎて使えたもんじゃなかった。

などと遠い目で思い出したけど、技術の進歩ってありがたいもんだ。
2021/11/12(金) 13:28:28.41ID:GhgMKjJS
8月に注文して納期12月か〜、まあでも1、2ヶ月でくるだろと思ってら未だに来なくて草
どれだけ部品ないねん
2021/11/12(金) 14:26:32.97ID:oiL+crIu
24〜27インチ探してるけどなんでこんなに品薄なんですか?
DELLに限らず他のメーカーも全然売ってないし値上がりすごい
2021/11/12(金) 14:47:22.65ID:oOyLcYUj
半導体不足とか物流問題とか言われてるけど、価格については日本の実質賃金低下の影響も大きい。
物価が上がっているのではない。我々が下がっているのである。
2021/11/12(金) 14:52:11.71ID:9uQYXXyF
そんなのアリエナイザー
2021/11/12(金) 16:39:40.46ID:JQmjI2Fi
P2417Hユーザー。
3台のPCをそれぞれ3系統の入力につないでモニタのボタンをポチポチして切り替えて使ってる。
切り替えは日に1〜2回なんだけど、寿命的にはよくないことをしてる気がする。
実際はどうなのか同じようなことしてる方いたら経験を聞かせちくり
2021/11/12(金) 16:47:39.83ID:iQzNLwyW
>>175
どういうこと?w
2021/11/12(金) 16:56:00.74ID:NcFgsDVr
>>178
日本以外の世界の国の多くはインフレ傾向にあるのに対し、日本はインフレ傾向にない。
相対的に見ると日本円の価値は海外通貨の価値と比べ、以前より下がっていっているということ。
180不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:18:45.46ID:TQXthDKR
>>175
いや海外インフレで確実に物価上がってんだけど・・・
後円安、これは中長期的な基調だから今年より来年のほうが新製品が安いってことはほぼ無くなる
液晶モニターみたいな耐久消費財で欲しいものは早めに買っておいたほうが得
2021/11/12(金) 17:36:34.13ID:pDzvO79+
古いんですけどU2412MにPS4からHDMI->DVIで接続した場合に
16:10に伸びちゃうんですけど上下に黒帯入れてくれるような
設定はないでしょうか?
2021/11/12(金) 18:01:06.83ID:2hsGAJWr
>>172
あれはヒットしたね
当時、XGAなんて超解像度の世界だった
2021/11/12(金) 21:50:02.54ID:rBquZgHq
後退しているのでは無い、私が前進しているのだ
184不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:16:27.34ID:k0dApDmH
貧すれば鈍するだぞ
2021/11/12(金) 22:48:17.79ID:Rl1AvkLe
3ヶ月前に注文した時出てた12/3に届くという表記すら消えたんだけど年内望み薄なのかこれは
186不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:46:39.46ID:maZTuCND
U2720Qチラつき発生は2ヶ月間隔あると思ってたけど最近頻発になる…
何がトリガーで発生してるんだ…
2021/11/13(土) 03:33:25.71ID:KYWkug0E
S2722QCのタイプCで接続すると、スリープ復帰で映像出力されない真っ黒
2021/11/13(土) 05:20:45.42ID:jIDfDghp
DELLのモニターって設定メニューがASUSのとおなじだったりするんだけどASUSのOEMなの? モデルによりけりもあるでしょうが
2021/11/13(土) 06:18:59.16ID:CzPfSf1H
>>184
鈍すれば貧するってこと?
2021/11/13(土) 11:38:05.77ID:JR1pydQp
>>186
うちでもなったがDPコネクタ差し直したら収まったわ、うちではな
2021/11/13(土) 12:09:31.77ID:G2vPHuCy
>>174
Amazonで普通に売ってない? 半導体不足やらコンテナ不足やらで手に入りにくくなるかと思ってこないだのタイムセールでu2720qm2台目ポチったけど値上がりする様子なくて拍子抜けしてる
192不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:49:08.02ID:PYTwndMM
>>190
差し直してみよう…
193不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:49:52.61ID:K6yx/TVG
>>188
具体的なモデル名は?
例えばU2718QはBenQのQisda Corporation、
U2720Q(M)はWistron Corporationというように
シリーズ内ですら製造元がまちまちなので
AsusとOEM元が重複するものがあってもおかしくないが
2021/11/13(土) 16:20:23.68ID:MgUW/fKI
>>152
PA279CV-Jはどう?
195不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:08:44.25ID:xuq7uyic
エルデンリングにHDR使ったらめちゃくちゃ綺麗になってびびった
S2772QCな
2021/11/13(土) 18:08:53.95ID:2+/ssG5Y
ネットワークテスト当たったのか裏山
2021/11/13(土) 22:27:04.33ID:4IWuUPeT
>>193
モデル名は控えてないです。
goodwillやPCコンフルとかでASUSの新品とDellの中古とか物色してたときに下側から設定ボタン押すタイプが同じメニューだったからそんなことを思ったけどどちらのブランドもモニター製造を専業とするメーカーのOEMなんでしょうね
2021/11/14(日) 08:03:27.28ID:J+I4dJ9m
>>195
2772とかある?
2021/11/14(日) 08:33:43.03ID:tFvIrh9j
QCって書いてるし2722の事だよ
DELLの型番似てるの多いしよく間違うから察してあげて
2021/11/14(日) 12:37:43.32ID:3RMt8b28
S2722QCでいいならHDR400のU2720QMならなお良いってことかな?
2021/11/14(日) 12:57:46.49ID:tFvIrh9j
実は、DIsplayHDR400モニターと普通のHDR10対応モニターでは、輝度の差にあまり違いはないことが多いので、
この2つで悩んでいるのであればあまり気にしなくてもよいと思います。選ぶならDisplayHDR600以上がおすすめ。

こういう記事書いてるサイトあったけどHDR1000とかだと明らかに違いがわかるのかな?
2021/11/14(日) 13:04:41.25ID:tFvIrh9j
HDR1000で検索したらDELLのUP3221Qが出てきたけど50万超えてますやんw
きっと凄く綺麗なんだろうね
2021/11/14(日) 13:20:55.37ID:G3sG9N6K
たしかLGのminiLEDパネルモニターだよね。
2021/11/14(日) 15:30:42.36ID:XYS4n5Oh
S2722QCのスタンドについて誰か教えてください
(a)スタンドの土台部分って真っ平ですか
(b)スタンドの一番後ろ部分から画面表面までの奥行は何cmぐらいですか
(モニター設置場所の奥が壁、モニター画面は角度付けず垂直にした場合にどの程度に画面が来るのか)
205不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:42:07.43ID:2kcuO5oL
モニターの応答速度の質問で高速、超速ってあるけどどれを選べばいいのかな?
2021/11/14(日) 18:40:38.82ID:qFaURHVg
機種にもよるけど基本は高速で良いと思う
超速とか最速にしてもリンギング・オーバーシュートが確認出来ないならお好みで
207不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:52:30.39ID:2kcuO5oL
>>206
S2421hgfなんですがPS4でFPSをやってまして、最速、超速、高速でどれくらい影響がでるのかと思って質問しました
レビューで最速はダメだって書いてたので高速とデフォルトの超速であれば、どちらのほうが良いでしょうか?
2021/11/14(日) 19:01:57.75ID:qFaURHVg
>>207
PS4って60Hzなのかな
ゲームやっててオブジェクトの輪郭とかに不自然な残像っぽい光(ごめん上手く説明出来ないw)が発生して無いならその機種のデフォルトで良いと思う
2021/11/14(日) 22:14:24.74ID:K9ZEo0cg
PS4はタイトルによっては30Hzじゃなかったか
2021/11/14(日) 22:22:15.78ID:i+CyzEeL
PS4はほとんど30だよ
スイッチのゼルダとか15ぐらいまで落ちる
2021/11/14(日) 22:24:49.50ID:MbT/O8QC
>>204
およそ120mm
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitor/esuprt_monitor_s_series/dell-s2722qc-monitor_reference-guide_en-us.pdf
212不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:54:51.13ID:2kcuO5oL
PS4の件の者です、すみません皆さん解答ありがとうございました。
2021/11/14(日) 23:05:26.48ID:3RMt8b28
4k 60fps対応 PS5ならこれで十分か
214不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:09:39.69ID:vWcA0/Nj
U2515Hにはガンマ値の設定があったけど、この間買ったU2720QMには無かった。最近のモデルは設定できない?
2021/11/14(日) 23:18:30.38ID:Q5WKxvQD
S2722DC
type-Aから給電できるもの(スマートウォッチ)と給電できないもの(ガラケー)がある
よく分からんけど受け側の対応電圧みたいなものの関係?
2021/11/14(日) 23:19:14.05ID:XYS4n5Oh
>>211
ありがとうございます。こんな資料見付けれるんすねスゴク助かりました!
2021/11/14(日) 23:20:43.44ID:1yR8k08A
>>215
PCに繋いでも駄目ならガラケーの端子の問題かも
2021/11/14(日) 23:21:31.71ID:1yR8k08A
あ、ケーブルのせいもある
2021/11/14(日) 23:21:42.85ID:Q5WKxvQD
>>217
普通に電源タップから充電してみたらガラケーも充電できたのよね
また明日試してみるか
2021/11/14(日) 23:21:59.96ID:Q5WKxvQD
>>218
ケーブルも色々変えてみるわ
2021/11/14(日) 23:23:29.58ID:1yR8k08A
>>220
もしかしてX持ち?
2021/11/14(日) 23:29:03.22ID:Q5WKxvQD
>>221
Xとは?
知らないからたぶん持ってないな
2021/11/15(月) 00:33:09.17ID:Se8hxHmk
s2721dgfをちょうど一年ほど使ってるけど急に焼き付いてビビった
LCDコンディショニング稼働させて20分ほどでかなり改善されてきたけど完全に無くなってくれるかなぁ
最近つけっぱなしで寝ること多かったからそのせいだね…
やっぱ電源はこまめに切っておくべきだと反省
2021/11/15(月) 01:27:56.47ID:Zl5YisJX
DPでもデスクトップアイコン吹き飛ぶ事無くなったし常時点灯させるメリット無いな
無操作10分だかで勝手に消灯する設定でいい
2021/11/15(月) 10:21:06.81ID:iTiSlT/I
ネットでモニターの電源落とすPowershellのスクリプト落ちてたので
昼寝の時はそれ使ってる。
ほんとはPowertoysに実装欲しいんだけどね(逆にモニターオンし続ける機能はある)
2021/11/15(月) 13:37:27.47ID:Wu+FsP26
>>225
Win+L でスクリーンロックかけときゃそのうち消える
2021/11/15(月) 13:41:36.59ID:yzsR0J/z
s2722qcってコンセント3ピンから2ピン変換って付属されてる?
2021/11/15(月) 14:12:42.77ID:735/SDWI
最近どのメーカーも低価格帯でVAパネルが増えてきてますが
視野角とか反応速度が改善されてきてるんですかね?
IPSが絶対有利なイメージだったんですけど
2021/11/15(月) 14:47:28.68ID:tLg69W6z
速度はIPS不利やろ
2021/11/15(月) 15:01:12.04ID:uSlvv6pR
65インチVAのテレビ買ったけどまったく視野角が気にならない
2021/11/15(月) 18:15:07.30ID:Gw3YulRa
昔のIPSよりかは良いかな
ただ曲面は人を選ぶな
232不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:25:17.08ID:JCnfbz5k
YouTuberのモニターでもこの症状出ちゃってるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=RCBHwZMIjw8
2021/11/16(火) 01:36:02.35ID:oYMuG/QF
>>227
うちに来たのはもとから2ピンだった
2021/11/16(火) 07:33:52.79ID:yQLkSrCR
昔はともかくここ数年は2ピンが付属してる気がするけど
3ピン+変換なこともあるの?
2021/11/16(火) 09:28:20.28ID:IwblOqhY
ネット記事で3ピンの人見たから気になってたんだけど最初から2ピン来るなら良かったわ
236不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:47:28.13ID:LCFI9jCG
そういえば最近は3ピンのケーブルあまり見ないな
1ピンはアースだっけ?
237不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:01:17.89ID:ecLsHCw9
ブラフラ待ってAWかUの38もいいなぁ思ってたけど、P3421Wmが安くなってたから買ってしまった。
そんで別にブラフラで4kゲーム用の買おうかなって。

https://i.imgur.com/ACh8gFQ.jpg
2021/11/16(火) 13:32:50.29ID:JdoMTsI1
S2722QC 25%OFF クーポン出てたので注文しました
11/28 着予定だって
239不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:50:35.70ID:LLWI1MCQ
>>237
だいぶ安いな
2021/11/16(火) 14:31:10.03ID:lVlX6iqD
>>238
なんぼになった?
241不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:51:36.83ID:cRUVOPfJ
>>240
39,735円だった
242不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:51:50.88ID:I2i1wU8i
>>240
39kだったよ
243不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:53:41.67ID:I2i1wU8i
ゲームする用途で60fpsってどーなん?
244不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:54:35.82ID:I2i1wU8i
>>243
いや違った60ヘルツや
245不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:39:56.32ID:NsX2hpsJ
dellの発送ってヤマト便?佐川便?
どちらで発送してくれるの?
2021/11/16(火) 16:51:58.86ID:JdoMTsI1
>>241
かわりにありがとう
247不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:23:59.53ID:LCFI9jCG
>>243
銃バンバン撃つ対戦ゲームとかやらない限りなんの問題も無いよ
ps5ですら4Kで60FPSを表現するのが限界だし
248不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:45:12.96ID:I2i1wU8i
>>247
thx。
PCは現状APEXちょこっとやるくらい。
あとはエルデリングとテイルズやる予定。
これなら60Hzでも良さそうか
249不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:56:38.41ID:LCFI9jCG
>>248
エルデンとテイルズなら問題ないよ
エルデンリングはベータテスト参加したけどHDR使用するとめちゃくちゃ綺麗でびっくりするよ
APEXは銃バンバン撃つゲームだから120FPSとかのモニターの方がいいんじゃないか?
2021/11/16(火) 18:55:40.71ID:lVlX6iqD
>>241
>>242
前の底値だね
買うならここまで下がってたから買いたいよね
2021/11/16(火) 23:34:12.34ID:iUmlMYlA
今日U3219Qポチって21日着予定っていうからのんびりしてたら
佐川から明日配達するよってメールきて焦ったわ
届く前にケーブル類揃えておきたかったのにな
252不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:45:20.11ID:rKtLU7vR
>>249
おけー!
心置きなくこのモニターでエルデリング楽しむわ、HDRも忘れずに。
今までIPSだと何故か勘違いしてたメインモニターが144Hz出るTNパネルだったの今気づいたので画面の綺麗さに嫌でも期待が上がる泣泣
253不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:47:37.19ID:rKtLU7vR
あっこのモニターって昨日頼んだP3421Wね、IPSと思い込んで4年間TNパネル使ってたのが思いの他ショックで気が動転してる、、、
2021/11/17(水) 01:07:13.03ID:T/MICDAK
>>253
4年間も気付かなかったならそれは事実上のIPS
後は気付いた事実を忘れれば完璧だ
2021/11/17(水) 01:51:10.19ID:6fToZSXM
S3422DWG買ったけど、届くのは12/25とか…
もっと早く欲しいけど、クリスマスプレゼントと考えて諦めるか…
2021/11/17(水) 10:31:12.08ID:MRoMFeSK
S2721QSを使ってたら満足してしまった。ゲームやらないし。
2021/11/17(水) 11:27:58.04ID:6SOiDTJT
>>256
俺も満足。
S2722がUSB-CとAが付いてるから、そっちの方がいいと思ったけど、よく考えたら使うことないんだよね、自分の環境じゃ。買い換えようと思ったけど、数年後の後継モデルかUシリーズにするわ。
2021/11/17(水) 14:42:25.16ID:0NJBiCO+
USB-CがSwitchで使えればまた別だったんだがそうでもないから俺もUSBは肥やしになってるわ
HDMIが2つあるから問題ないといえば問題ないんだけどね
259不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:40:55.13ID:rKtLU7vR
S2722QC輝度ムラあるって聞いたけどそこら辺はどーなん?
Mac用に27〜31.5インチモニターも考えてるんだが
2021/11/17(水) 15:46:36.72ID:MRoMFeSK
次買うとしたら32型でHDRのあるものかな。
2021/11/17(水) 16:04:44.13ID:LhWzorOf
HDR1000のUP3221Qが希望の品かも!?
2021/11/17(水) 16:18:15.94ID:LhWzorOf
>259
画面端っこ辺りは多少の輝度ムラがある感じだけどほぼ気にならないかな
yotubeにS2721QとU2720QMの両方所持者による実機レビューあるから参考になるかも
2021/11/17(水) 17:14:51.25ID:MLFCEmEG
U4021QW
PbPのサブ側は解像度が変則になるせいなのか、Chromebookからだと上手く使えないな
2021/11/17(水) 17:17:08.91ID:Lm0WuDDy
U4320q設置したけど宅配の箱デカすぎ。
モニターも壁みたいな大きさだけどかなり薄い。
265不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:56:01.15ID:rKtLU7vR
>>262
ありがとー
探してみます。
2021/11/18(木) 09:02:55.90ID:0sA+X7Ls
25%OFFクーポン出てるけど、定価が値上がってる影響で値下がった気がしない罠
267238
垢版 |
2021/11/18(木) 10:05:32.38ID:HDt/t5Wn
S2722QC 11/16(火)に注文して、28着予定だったけど
昨日到着しました

入荷があったのか、25%クーポン発行で、10%クーポンのキャンセルがあったかは不明
2021/11/18(木) 11:07:09.28ID:1V/1nahu
俺も来たよ
納期通りをみこんでたのに
いきなり送ってきたから置くスペースまだできてなくて、返品しようかと思ってる
269不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:08:48.41ID:CIbuAVGk
s2722qcをMac用に買おうと思ったが、つい最近注文したp3421wをそれにあててWindows用にs3422dwg買おうと思うんだが。。。
3月のセールも今回と同程度の割引あるのかな?
ちょっとp3421wの使用感とか机にウルトラワイド置いた時にもう一枚置けそうかとか確認したいから今月は買うつもりないんたが25%オフがブラフラくらいとなると少し悩んじゃう。
270不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:10:06.10ID:CIbuAVGk
>>268
流石に部屋の隅にでもなんとか箱のまま置いておけよ笑
2021/11/18(木) 11:12:52.49ID:gK6NcDIi
U3421WE注文してから2ヵ月、やっと生産中になった
長かったー
2021/11/18(木) 20:49:44.86ID:fHRS67rx
>>268
安いモンやしゴミ袋でもかけて玄関の外にでも置いとけよ
2021/11/19(金) 07:36:17.27ID:A8ydkjTf
>>271
3ヶ月前に尼で注文したやつは未だ音沙汰なし。。
274不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:25:21.20ID:nlWixg2s
p3421wとかs3422dwgって入力信号ごとにスケーリング割り当てられる?macとPS4繋ぎたいんだがどーでしょう?
2021/11/19(金) 17:12:14.80ID:pqUWuxr6
>>268
おいらも、来月PCが届く予定だから、ちょうどよいと思ったら
2021/11/19(金) 23:40:42.14ID:x8mMWVgx
前世で注文したモニタがようやく届いたわ
2021/11/20(土) 03:46:17.64ID:SMoJuJ5s
S2721QSを1年ちょい使ってきたけど、黒い横線が出るようになったのでサポートに電話したら
詳しく話す間もなく一発交換となった
3年保障は偉大だな

数日で交換品が届いたが、箱が巨大すぎてワロタ
販売品の箱の4倍以上はある感じだが、故障品をこれに詰めて送り返すわけだから、
外人クオリティ対応で、超適当に詰めてもキッチリ入ってちゃんと緩衝材も効くように
考えられているというわけねw
2021/11/20(土) 04:42:58.81ID:0IWMv/qm
BenQのプロジェクターだが初期不良に当たって交換になった時も
すごい厳重な緩衝材詰めて送ってきた

分厚いウレタンのようなやつに、粒が巨大なプチプチにと
2021/11/20(土) 06:29:53.06ID:HKW4lkKb
昨日、S3221QSが届いて色々設定いじってみたけど結局工場出荷設定が一番目が疲れなかった
dellのHDR機能は俺の目には合わなかったわ
2021/11/20(土) 06:47:41.55ID:r9KSSc1X
2021/11/20(土) 07:25:57.52ID:6RtOV1tn
2021/11/20(土) 10:12:43.73ID:NEVoBeql
2021/11/20(土) 10:17:37.66ID:l9drMrPw

2021/11/20(土) 14:24:13.73ID:MmHRjDmM
U2720Q 届いたけど、これ黒つぶれがすごくない?
映画の暗いシーンとかは何がなんだかわからなくなる。
ガンマの設定項目もないし。
2021/11/20(土) 16:25:52.56ID:Bq3rE3dV
おかしいなら返品したら?
2021/11/20(土) 16:28:36.37ID:rx6yVQGX
同じの使ってるけど何も設定せずにそんなこともないから
初期不良じゃなきゃおま環じゃないかと
2021/11/20(土) 16:36:08.43ID:CcPbhM+n
sRGBで使ってる?
2021/11/20(土) 17:33:47.46ID:HKW4lkKb
カラーフォーマットをYCbCr422へ変更したら劇的に良くなった
知らないとはこういうことだったんだな勉強になったわ
2021/11/20(土) 17:34:43.57ID:huWWsjUN
==【配送内容1】====================
[1]デジタルハイエンドシリーズ 24インチLEDバックライト搭載ワイドモニタ U2412HM U2412M(R
PT5T)x (DELL)
商品コード: DE14106014
販売価格 : 79,960円
(会員割引クーポン31,960円分適用済)
数量   : 4本
送料等: 400円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 79,960円
(うち消費税: 3,806円)

昔はこんな値段だったのにすっかり高くなっちゃって・・・在庫もないし。
モニタそろそろ寿命っぽい感じになってきたんで9年ぶりに買い替えたいんだが高くて納期長くて困る。
2021/11/20(土) 21:41:40.64ID:WcUD6KX/
4Kでフォント大きくしたら、変に細い文字になったりして
調整が難しいですね、4Kそのままだと目が死ぬし
2021/11/20(土) 22:41:37.30ID:95889ytz
S2421HSとS2721DSのどちらにするか悩んでるんですけど
webサイトの文字とか、Netflixやプライムビデオの映像とかはS2721DSの方が明らかに分かるくらい綺麗なのでしょうか?
それとも、それ程変わらないのでしょうか?
2021/11/21(日) 03:40:40.34ID:gp70rIKK
そのFHD24とQHD27じゃ変わらない
デスクトップの広さの違いだけ
綺麗さを求めるならちょい頑張って4KUHDにしたほうがいい

>>290
文字を拡大するんじゃなくて全部を150%(推奨)拡大するんよ
winにもmacにもそういう設定がある
2021/11/21(日) 10:57:21.26ID:uEsF8NBT
>>290
アクセシビリティのフォントの大きさでいろいろやってみる
NoMeiryoUIとか、ReMetricsで調整
単純拡大だと、文字が滲むもんなぁ

個人的には WUXGA 30インチが一番バランス取れている
2021/11/21(日) 12:27:07.28ID:kiDOrk3w
>>292
作業領域が広くなるだけってことですね
ありがとう!
2021/11/21(日) 13:51:30.74ID:yu18jhU6
dellのモニターの古いファームウェアイメージって入手は出来ないのでしょうか?
2021/11/21(日) 21:30:10.13ID:av+9JOO5
S2721QSを不具合交換してA02からA04になったけど、発売当初にここを騒がせていた
暗転問題がキッチリ解消されていて感心した
ファームで治るなら配布すればいいのにね
2021/11/21(日) 21:53:15.55ID:vvqryOCn
S2722QCの背面USBポートでスマホ充電してたら、突然そっと充電されなくなった。
設定とか変えてないし、もしかして壊れたのか・・・、届いたばっかりなのに。
2021/11/21(日) 21:59:17.35ID:X4fm7JKR
>>297
背面はPCの電源入ってないとだめとかじゃないの
2021/11/21(日) 22:04:35.83ID:vvqryOCn
>>298
それ関係じゃないです、自分の所持してるUSBコードは充電中に先端が光るので
それがぽっと消えたんです、勿論USBコードには一切問題なしです。
設定も一応見ましが問題ないですね。
保証で交換とか凄く先になりそうですよねー
2021/11/22(月) 11:25:44.40ID:bQKmgYm6
>>288
何それ詳しく
2021/11/22(月) 12:11:53.59ID:pl+kpMKZ
そんなもの詳しく説明したらスレが埋まってしまうだろう
2021/11/22(月) 12:31:48.31ID:3HSSRt6h
間違えた設定にすると黒が真っ黒じゃなくなるので明るく見える

1行で説明できるぞ
2021/11/22(月) 16:10:06.16ID:PSFw6n7Y
>>297
先日届いて、電源入れてみただけだけど、
ディスプレイ側のメニューに、常時充電する、しない があったけど
それではないのか
304不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:15:49.59ID:+CT5zoxr
>>303
それかもですねー、それオフになってるとモニター電源オフかパソコンから出力しない時は充電されない筈
自分は過充電しないようにオフですわ〜
305不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:34:05.13ID:vthJKpG0
届いたP3421Wmセッティングしたんだが画面端なんか浮いてるみたいなんだが。
これって液晶に傷防止のフィルムでも貼られてるの?
https://i.imgur.com/aNJs67u.jpg
306不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:06:49.29ID:a4FUG6KR
>>305
価格.comのクチコミで聞いた方がいいんじゃない?
2021/11/24(水) 08:17:03.87ID:b1uiZIG3
>>305
S2721DGFで機種は違うけどうちのもそんな感じ
上面左右均等に出てるから勝手に不良品ではないと判断してたけど
もしかして不良品だった??
フレームレスモデル?には全部あるもんだと思ってた
2021/11/24(水) 09:49:13.24ID:Em4oObKX
初代極薄べセルのU2414Hは至って綺麗だな
309不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:02:39.22ID:sioXM4G1
>>305
s2722qcだけど今見てみたら同じように浮いてたわ
むしろ言われてはじめて気づいた
2021/11/24(水) 13:40:49.19ID:cDcf6hmw
S2722QCのタイプC接続が必ず最初真っ黒画面で
PC電源直押し強制終了してからじゃないと、画面がでない。
イメージは画像のほうがモニターの方が起動が遅くて追いついてない
一度強制終了すると、モニターは起動してるから大丈夫みたいな。
モニターコンセント常時通電してるのにな
311不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:49:43.01ID:m+dMvqRb
>>306

>>307

>>309
サポで聞いて来たわ
保護シートでも貼ってあるのかと思ってたんだけど、サポートのチャットでは不具合かもしれませんと。
その後テクニカルサポートに案内されて、そこで新品交換することになったよ。一応製品の写真送って確認してもらってる。

新品交換だから先に不具合品送って代わりの品は1ヶ月後になっちゃった
312不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:52:47.07ID:m+dMvqRb
>>311
外出しててIP変わってるけど
>>305
2021/11/24(水) 16:14:07.09ID:eTw35xXQ
S2722DC(QHD)が公式クーポン等で34,109円で出てて、
Lenovoのぱっと見同等クラスのP27h-10が公式ブラックフライデーで29,900円なんだけど、
LenovoよりDell買った方がいいとかある?
Lenovoのはレビュー等情報が少なくて。

LenovoのはPD出力が45Wぽいけど、DPポートがある
2021/11/24(水) 16:41:13.13ID:wLVx8J6f
>>313
DELLは3年間のプレミアムパネル交換保証が強力
315不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:33:38.43ID:sioXM4G1
>>311
こんなのでも交換してくれるとかDELLすげーな
俺は特に目立たないから交換しないけど
316不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:54:56.05ID:m+dMvqRb
>>315
日本語はちょい片言で難儀したが、サポートは親切だったよ!
ホントは交換めんどいから『傷の保護シートですよ、取って大丈夫です』っ回答を望んでたんだが。
317不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:56:34.51ID:m+dMvqRb
12月中旬にS3422DGWも来るんだがそちらは問題ないといいなぁ
2021/11/24(水) 18:07:18.20ID:cqxE3CdI
>>317
今月買ったけど白い気泡みたいなのは両サイド角にあったよ
2021/11/25(木) 02:36:03.27ID:hGVQxNJn
AW2721Dがなんかすげー安くなってるから買おうと思うんやけど、みんなサポートって課金してる?

普通のやつとプロサポートの違いが選択画面で表示されないからよく分からんけどプロサポートが1番ええやつなんかな
2021/11/25(木) 11:18:03.46ID:JEEBqZxf
アマチュアにサポートされても困るからプロ一択だろ
321不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/25(木) 11:48:52.40ID:B5rtRD3i
>>319
QHD240hz行くより4K144hz行ったら?
322不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:09:15.08ID:FivIP1e5
>>305

> 届いたP3421Wmセッティングしたんだが画面端なんか浮いてるみたいなんだが。
> これって液晶に傷防止のフィルムでも貼られてるの?
> https://i.imgur.com/aNJs67u.jpg

この件だが、返信来たよー
結論は不具合でないって。
流石に1ヶ月モニター無しは困るので良かったわ!
お騒がせしましたー
https://i.imgur.com/NWdnFME.jpg
2021/11/25(木) 13:53:01.12ID:psO66aoR
>>310
それは大目に見れる不具合?
2021/11/25(木) 14:01:27.76ID:PAEaAi0o
>>319
https://www.ascentech.co.jp/solution/dell_monitor/dell_monitor.html
適当にリストになってるとこ探してきてけど、
プロサポートは内容的にデスクトップPCやノートPCを買ったときに利用価値ありそうだけど、モニターだけでこれつけても使う機会無さそう
それよりプレミアムパネル保証つけたほうが良いのかも
2021/11/25(木) 14:26:02.91ID:qWt7t5Yj
>>322
剥がさなくて良かったな
悲惨な事になるから
326不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:02:52.69ID:U37koz6B
剥すって言えばDELLってロゴは剥せるの?
指でちょこちょこやったけど爪が短くて剥せなかったわ
2021/11/25(木) 19:35:22.43ID:67Pbc94m
モニターの設定でSmartHDRしてる状態でPC側はHDRはオフの場合
モニターの電気代はSmartHDRがオフの状態と同じなんですかね?
またその状態でモニター自体の状態はSmartHDRがオフなのと同じ?
それともPC側でHDRがオンになるのを常に待機するために何かの機能が動いてるんでしょうか?
2021/11/25(木) 20:29:49.47ID:dXFsWGKt
>>321
なんてやつですかね
2021/11/25(木) 20:46:20.16ID:E5wdnoQQ
>>326
DELLは別に剥がさなくてもいいだろ
LGだったら剥がす奴いそうだが
2021/11/25(木) 21:34:46.45ID:It7Z1hbI
俺最初剥がそうとしたよw
モニタの下に色の明るい物を置いておくと映ってロゴが目立ってウザかったから
いまはそういうところ気を付けて目立たないようにさせてるから気にせず放置してる
2021/11/25(木) 22:28:10.46ID:+3hqRV5V
ロゴが気になるならマスキングテープで隠せば?
2021/11/25(木) 23:44:11.84ID:EjXmw9BW
P3222QEってこの値段でHDRついてないんだな…
対応してると思って買っちゃったわ
よくスペック見ておけば良かったわ
2021/11/25(木) 23:49:30.50ID:I0P3Cw7n
>>332
Pシリーズはビジネス向けだからそんなものは無い
2021/11/25(木) 23:51:54.48ID:qeRhUlca
>>331
マスキングテープが気になる
2021/11/26(金) 00:15:57.31ID:nbxnVS9y
マッキーで塗っとけ
2021/11/26(金) 03:24:21.57ID:TAhc2zXF
>>324
サンクス
もうプロサポつけて買っちゃったよ
まぁいいか
337不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:33:05.96ID:PoEvoBJ5
P3421とU3421でここ最近ずっと悩んでる。機能的にはPで十分なんだが、今持ってるモニターアームが白なんで背面が黒よりシルバーの方がいい気がして。
デザインだけのために3万プラスは微妙かな・・・
2021/11/26(金) 09:05:30.97ID:AyBCWspe
尼QMしかきてねえな
2021/11/26(金) 09:14:24.69ID:vQj/1DLE
QMは過去最安値だね
2021/11/26(金) 09:18:41.47ID:WCHYb7ic
めっちゃ安くなってるw
2021/11/26(金) 09:21:27.10ID:AyBCWspe
よく見たらdgfも安いな
2021/11/26(金) 09:37:14.81ID:89H8sTfU
2721DGFめっちゃ安い
もう一枚買うか迷うわ
2021/11/26(金) 09:39:42.79ID:vQj/1DLE
DGFも過去最安値だね
QMとDGF候補だった人なら買い時
2021/11/26(金) 09:45:45.68ID:JLODRagH
いくらか書いて
サイトまで行くのマンドクセ
2021/11/26(金) 09:53:44.81ID:AyBCWspe
QC QSあたり欲しいので
公式にするか。。。
2021/11/26(金) 10:40:40.57ID:J2/yYAk3
尼でS2721DS、S2722DCが最安。
こたつ用に21買ったわ
2021/11/26(金) 10:47:41.46ID:7pov0bKE
Amazonで買うのとdellで買うのどっちがいいんだろ
2021/11/26(金) 10:50:09.09ID:69ZwPeAI
2721追加しとこ…
4KモリモリのPC欲しいお
2021/11/26(金) 10:58:58.77ID:DRSsW8X2
>>347
DELLのサイトならチャットでさらに値切れるよ
2021/11/26(金) 11:23:37.23ID:7pov0bKE
>>349
へーそうなのかー
でも既にdellで注文してるんだけど到着が遅いからAmazonで買おうかなと思って
2021/11/26(金) 12:00:49.91ID:Rr4ug1R1
27は春の新生活セールだと安くならなかったけ
安いけど4kモデルの劣化みたいな位置だから割り切れる人向けよな
2021/11/26(金) 12:10:37.91ID:BhVHJb/V
くっそ。QM先週買っちゃった。6000円安く買えたんかー。
2021/11/26(金) 13:00:53.28ID:WCHYb7ic
DCの21と22どっちにするか悩む…
2021/11/26(金) 13:30:32.38ID:pWa8oLIc
21DC安すぎだよね
2021/11/26(金) 13:35:14.52ID:oSSWHYi1
モニタアームも安くなってるから迷うな QMの台座は機能性があるらしいし
それでもモニタアームにすると普段遣いで違うなと体感するものだろうか

QMは49800円だから少し前のセール時より1000円くらい安い
2021/11/26(金) 13:36:04.16ID:oSSWHYi1
間違えた 48800円だった
2021/11/26(金) 14:55:58.30ID:AyBCWspe
アマゾンベーシックのモニタアームは前より割引微妙かな
358不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/26(金) 16:37:42.95ID:45x6mMty
俺もモニターアーム安くなってるから買おうか検討中だわ
グリーンハウスってとこの3500円くらいのが気になる
2021/11/26(金) 17:15:37.42ID:eI1IzEnR
ゲーム用に29インチのUWFHD欲しいと思ったけどDELLは出してないのな
S3221QS使ってるしできればDELLで統一したかったけども
2021/11/26(金) 18:09:00.88ID:7pov0bKE
DELLのモニタって国内製造なん?
生産中のやつが出荷されたっぽいんだが、中国からなのかと思ったわ
2021/11/26(金) 18:10:36.42ID:9w3P0QXE
>>358
尼オリジナルのエルゴトロンOEMお勧め
32インチを指1本で動かせてピタッと止まる
2021/11/26(金) 18:31:38.89ID:DRSsW8X2
>>361
大して値段変わらんからエルゴトロンオリジナルのほうがいいと思うけどね
Amazon版は1年保証だけどエルゴトロン版は10年保証だぜ
2021/11/26(金) 19:32:21.38ID:l+OMnRoM
>>362
今年の値段まだ見てないけど去年のブラックフライデーだとたしか尼が7000円
エルゴトロン1.3万でほぼ倍

尼はすぐ売り切れるからまあ好きな方を
他のメーカーはやめといた方がいい
2021/11/26(金) 19:37:23.88ID:DRSsW8X2
>>363
たった今確認したけど
エルゴトロン¥10,694
Amazon¥9,505
2021/11/26(金) 19:38:19.61ID:WCHYb7ic
21DC慌てて買う必要なかったかな…
2021/11/26(金) 19:54:55.28ID:xOt45luZ
>>358
毎日こまめにちょこちょこ微調整しないんならそれで十分だよ
367不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:05:39.22ID:yH4+kbIs
・DELLは、海外工場での受注生産となっているため、納期の遅さに定評があります。

・どうしてもDellの液晶を早く手に入れたい方は、家電量販店の店頭販売品か、楽天やAmazonでも購入できるモデルを選択しましょう

・Dellのオーダーステータスはトンチンカンです。一喜一憂しているとストレスがたまり、精神衛生上良くありません。

・12月〜3月の期間は特に発注数が高まります。当然どこの工場の製造ラインもてんてこ舞いになるので、生産が劇的に遅れる可能性があります。

・今はCOVID-19によるテレワーク拡大の影響でいつも以上に遅いと思います。
2021/11/26(金) 20:54:39.58ID:TYihcZq+
みんなエルゴトロン好きだよな
369不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:28:52.84ID:viWIkQk9
自分はfrexispot、前後首振りは一回一回ネジ回さなきゃダメでメンドゥい

12月17日発送のモニタご昨日発送されて笑ったw
確かに当てになんないね
2021/11/26(金) 21:29:59.14ID:l+OMnRoM
>>364
今年しょぼいねー
その値段ならエルゴトロンだわ
2021/11/26(金) 23:10:18.68ID:hKrNsFQ2
>>360
外注に作らせてるだけで、dellはモニターを生産してない。
なので国内倉庫に納品されるまでが、生産中扱い。
2021/11/26(金) 23:58:30.55ID:4+IBi30G
U2720QM安いから買おうと思ったけどデイジーチェーン非対応か
結局配線増えたらtypeCの恩恵薄れるなあ
2021/11/27(土) 00:03:51.74ID:ViMjTfSs
今更だけどTYPECで映像も遅れるケーブルって現状一メートルまでなのな
こらPCなどの置き場所も限られるようで盲点だった
規格外のけえぶるにてを出すのも怖いし
374不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:27:05.03ID:wrWsTYnr
エルゴトロン はアームが硬くてあんま良くないけどなあ
2021/11/27(土) 00:31:25.65ID:xn2t+xfA
>>374
ネジ回して固さ調整やった?
2021/11/27(土) 00:33:15.75ID:xn2t+xfA
>>374
一本のアームにつき4個の調整ネジがあるけど
377不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:44:06.35ID:wrWsTYnr
>>375
もちろん
ハーマンミラーの方がスムーズだし、可動域も広い
特にデュアルモニターアームで顕著

シングルだとlxは微妙だけどmxvやHXならあんまり気にならないな…って感じ
2021/11/27(土) 00:47:07.08ID:e9X7A8Rn
>>377
値段・・・
2021/11/27(土) 00:52:31.92ID:xn2t+xfA
>>377
そりゃ6万7千円のアームと比べりゃね
2021/11/27(土) 08:00:30.96ID:vbeePT1A
タイプC接続したくてs2722dcとu2720qmで悩む
2021/11/27(土) 08:01:15.75ID:73Sxk6qU
ハーマンミラーのアームでDELLモニタなの?
アームのが高いんじゃね?
2021/11/27(土) 11:36:37.79ID:6KNLZuRM
21DC意外と売り切れないなぁ
2021/11/27(土) 11:50:57.13ID:qVoyMvAI
U2720QMポチった
届くの楽しみ
384不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:01:58.56ID:016pnEzI
>>380
直販も安いで
欲しいのあるか分からんが
2021/11/27(土) 13:01:17.40ID:wu1wuP/e
AW2721D使っている方に質問です
安くなっているので購入を考えていますがファンノイズはどの程度気になりますか?
あとPCの電源を切ってもファンが回り続ける問題は未解決でしょうか?
https://www.reddit.com/r/Alienware/comments/kxw3nl/aw2721d_fan/
2021/11/27(土) 16:03:22.26ID:tPSJ5ArJ
U2421Eを6枚買ってマルチモニタにしようと思ったんだが、
これ電源ボタンや操作ボタンが裏側についているよね。
つーことは6枚を隙間なくがっちり組んでマルチモニタにしたら、
(右端の2枚以外は)画面を調整することも電源を切ることもできないってこと?
なんか裏技があるのかな?
常時6画面点灯はさすがに無駄な気がする・・・。
387不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:06:54.16ID:77HzI8NS
Dell Display Managerで多少の調整は
スイッチ操作なしに遠隔でできる
待機電力は諦める それほど大きくないし
2021/11/27(土) 16:18:12.43ID:koMOjL4/
>>386
https://i.imgur.com/hXB8j32.jpg
2021/11/27(土) 16:19:11.37ID:7oItTGSu
U2720QMの後継機はいつですか(*`・ω・)ゞ
2021/11/27(土) 16:43:08.27ID:6KNLZuRM
21DS届くの早すぎだろ
明日の予定なのに24時間経ってないわ
2021/11/27(土) 16:48:55.97ID:XwBpL2mf
>>389
xx21以降のシルバーとブラックのツートンカラーを見ると2720でいいと思ってしまう
2021/11/27(土) 16:52:21.30ID:jlClDknm
U4021QWとEizoの3890で悩む
2021/11/27(土) 16:58:49.24ID:tPSJ5ArJ
>>388
なるほど、盲点だったw それしかないのかw

>>387
ディスプレイマネージャのマニュアルを見たが、色は調整できないようだね・・・。
自分は現在もマルチモニタなんだが6枚もあると同製品でも色調整は必須なんだね。
並べてみると色合いの違いがはっきり分かるから。
薄縁モニタはマルチモニタ向けなのに、なんでボタンを裏側につけたんだろ・・・。
ほんと残念な仕様だわ。
394不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:14:33.00ID:wrWsTYnr
>>392
eizoにする理由あるのか…?
2021/11/27(土) 18:25:13.08ID:y7r2XtY6
モニタサイズってみんなどれくらいの買ってる?
27インチはデカすぎるかな?
396不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:30:03.17ID:5lngopq/
>>395
机の横幅と奥行き(モニタと目との間隔)による
大きいと映画館の最前列さながら視点の移動が増えて疲れる
自分には27インチが好適
2021/11/27(土) 18:49:39.78ID:Jscx2U8/
P3222QE 本家 59,984円
amazon なし

価格COMで調べると最安値は発売当時49,283円

P3222QEがいいかと考えていたのですが、amazonのセールに無いしお買い得感ない。
この機種の評価はどうなのでしょうか?
2021/11/27(土) 19:03:43.38ID:xn2t+xfA
>>395
34インチウルトラワイド
399不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:11:02.85ID:5lngopq/
海外のレビューでは評判は上々だね
ゲームでなくお仕事メインならうってつけかと
2021/11/27(土) 19:26:58.73ID:jlClDknm
>>394
恥ずかしい話だけど使ったこないから目が疲れないとかきくと少し揺らぐ

両方今より広くなるし、ゲームしないからアマプラの表示だけ心配なんよね
401不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:44:13.14ID:grCspWbz
EIZO前に使ってたけどDELLより目に優しい気がする
周りの明るさに合わせて輝度変えてくれる機能がとても良かった
2021/11/27(土) 19:59:42.89ID:vCgq2qhL
>>395
奥行60cm机で32インチ4K、画面上半分をメインに使ってて下半分はサブでちょうどいい
使い易いか難いなんて自分の使い方次第だよ
2021/11/27(土) 20:47:17.75ID:syj+60+l
>>381
ワロタ
2021/11/27(土) 20:48:59.68ID:NYGbLf/Z
>>391
・ ベゼル下部のDELLのロゴがなくなる
・ USB機器がつなぎやすくなる
・ Ethernetがつくかもしれない
・ (Thunderbolt 3/4ではなくUSB Type-C (DP 1.4対応で))デイジーチェーンができるかもしれない

という点で欲しい人は欲しくなるかもしれない後継機
まずは年明けのCESで発表があるかに注目だね
2021/11/27(土) 20:50:20.20ID:ucJs2IOr
>>403
DELLのウルトラワイドは基本10万超えだぞ
406不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:32:38.57ID:kEizTauS
教えて:PC2台接続
U2720QMが届いてさすがキレイだと大満足なんですがHDR設定について教えて

PC-A:DP接続 HDR対応で設定問題ナシ PCのディスプレイ機能でもHDRがはいになっている
PC-B:HDMI接続 HDR非対応
ところがPC-AからPC-Bに切り替えてもディスプレイ→smart HDRになっている
つまりDP接続とHDMI接続が独立して設定できないのですがこれは仕様ですか?
407不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:20:23.07ID:+eHPP574
>>404
EIZOには付いてるのがあるんですね
DELLでも来ないかな
408不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:54:11.67ID:6QCXvlOq
動画視聴が主なライトユーザーですがU2720QMはありでしょうか?
409不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:52:10.98ID:ZP90rUxW
21DS十分だわこれ
24kなら十分お値打ちだよな
2021/11/28(日) 11:06:35.80ID:q5gbgfz7
Amazon U2720QM 無限在庫かよ
2021/11/28(日) 11:08:00.72ID:rCckhCB/
以前のセールで2722QC買ったけどやすいし
デュアルモニタ用に2720QM買うか迷う
年明けに新製品発表されそうだよなぁ
2021/11/28(日) 12:26:34.51ID:hZliEOyO
27inFHDとQHDがほぼ誤差ってどうなってんだろうな…
2021/11/28(日) 14:34:47.90ID:PaMuAbk9
>>408
スピーカー内蔵でなくてよければ
2021/11/28(日) 14:39:45.48ID:5cnenf1E
>>412
FHDがそれだけ需要があるって事
2021/11/28(日) 14:57:25.77ID:BILw50mW
>>406
Windows11使えばモニターのHDRがオンでも
【システム>ディスプレイ>HDRを使用する】でOS側から切り替え場出来るよ
2021/11/28(日) 20:49:27.31ID:A+JOwAmo
本家DELLのブラフラ割引明日までだっけ?
いうて微妙に高いが
2021/11/28(日) 23:20:40.28ID:xE2GjmtF
年末年始にまた何かあるんじゃないかな
2021/11/29(月) 01:17:29.08ID:lmiKjo+V
>>347
尼とDELLの両方で買ったけど、配送やサポートに差異は無かったな
もしもの時は、エクスプレスサービスコードさえ伝えれば迅速にサポートを受けられる
2021/11/29(月) 10:35:22.33ID:SFthU1DQ
U2720Qの質問ですが、
OSDって言うのかな?モニターの設定のカスタマイズにあるモニタースリープのことなのですが、
この設定をオンにするとモニタースリープはどんな時にスリープに入るんでしょうか?
PC自体のモニタースリープ設定とは別なんですよね?
モニター本体のモニタースリープのオンオフでどう違うのかがわかりません。
2021/11/29(月) 11:43:37.30ID:GMpUH5PR
LCD-AD191XB2から2720QMに買い換えました
文字が綺麗すぎる 擬似HD表示にしてもくっきりで感動
箱から本体出す前に台座が取り付けられる設計に感動
2021/11/29(月) 11:52:49.56ID:aWqmKYxQ
2721DS
イヤホンジャックが付いてたら買ってたんだけど
ラインアウトからPCに繋げてPCからイヤホンで聞けるのかな?
スイッチ,PS4,PCを1枚のモニタで使っててそれを全部PCに繋いだイヤホンから音出したいんだよな
2021/11/29(月) 12:44:26.01ID:vlmRgsiX
>>421
pc起動してるなら可能だけどなにが目的?
普通は機器それぞれを直接アンプなどにつなぐ
もしくはモニターのラインアウトからつなぐ
2021/11/29(月) 12:56:38.29ID:y1qfhvwf
>>421
PC以外の接続なら可能だと思うけど、PC接続状態で、それをPCにラインインしたらおかしくならないかね?
PCのサウンド出力がループするような?
2021/11/29(月) 13:00:25.88ID:0wKBv5nN
久々の買い替えだから、質問していい?
基本、事務作業、ウェブブラウジング、動画視聴にしか使わないし、ゲームしないんだけど、この用途で2721dsと2721dgfで違いある?
動画がきれいに見えるなら1万ちょっとしか変わらないしdgfにしようかと思ってる
2021/11/29(月) 13:42:45.18ID:hd0YtA+D
>>419
PCからの映像出力がなくなったらスリープじゃないかな
なお電源ボタンのライトはゆっくりと点滅する
(PC使用中はライト消すことができるのになぜ…)
2021/11/29(月) 14:01:47.49ID:aWqmKYxQ
>>422
>>423
デュアルモニタで
メインモニタにスイッチとPS4とPCでサブにPCって感じで繋げてて
PCとゲーム機の音が両方聞こえるようにメインモニタのイヤホンジャックとPCのオーディオインを繋げてPCから全部の音を出してるんだよね
2021/11/29(月) 14:36:00.77ID:SFthU1DQ
>>425
モニター本体のモニタースリープ設定をオンでもオフでもPCの電源を切るとモニターはスタンバイに移行するので、じゃこのモニタースリープの設定は何の設定なのか?と思ってて。

確かに、モニターが点灯中はライトを消せるのにスタンバイになると点滅しちゃうのが残念ですよね。
428不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:46:13.29ID:IKPnuGhS
>>426
それはもう簡易的なのでいいからミキサー買った方が絶対に良いだろ
2021/11/29(月) 16:34:17.34ID:wOs2IjQ+
>>426
似た環境でミキサー買って満足してる
ゲーム実況聞きながらオープンワールドゲーム遊んでるわ

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/205735/
2021/11/29(月) 16:49:01.18ID:g0tuS3Ic
スタンバイ中のLEDオフを認めると
電源OFFなのかスタンバイ中なのか見分けがつかなくなる
故障と勘違いした問い合わせも増える
だからスタンバイ中の電源OFFは許さないってなところか
2021/11/29(月) 18:29:09.52ID:KAvQnFcO
>>317
3台あって全部右上に気泡があるよ
ベゼル部分だけどね
2021/11/29(月) 19:27:05.76ID:j9wBIU7L
発色が変だなぁと思い、付属のHDMIケーブルやめてサンワサプライのDPへ変えたら直ったわ
433不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:31:13.19ID:z93O4lwb
>>432
それはケーブルの問題ではなかったかもね
nVidiaの「出力のダイナミックレンジ」が
「フル」でなくデフォルトの「限定」のままだと
色が明らかにくすんで見える現象が起きる
2021/11/29(月) 19:58:30.54ID:j9wBIU7L
>>433
設定いじっていなくてしばらく使ってると突然白っぽくなったりしてたからねぇ
それでカラーフォーマットをYCbCrへ変更してみたりしたけど改善せず
ケーブル変えたらそういった症状が出なくなったんだけど原因ははっきりせずって感じ
2021/11/30(火) 01:05:43.84ID:I3GNM9m4
U2720QM買っちゃった
BenQGL2420今まで使ってきたけどお疲れ様だよお
436不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:45:16.43ID:oM4yDX0O
U2720QM買うか迷ってもうすぐ2時だよ
2021/11/30(火) 02:09:28.16ID:7NlHLLCN
>>436
オイラも同じ〜
2021/11/30(火) 03:01:43.45ID:WPIaRufP
人気だね、今まで一番最安かな?
今の古いCPU内蔵GPUで4k大丈夫かなあ
軽いビデオカードでも増設しなきゃならんか解らん
2021/11/30(火) 03:35:57.50ID:uST2BUlQ
4kはまだいいかなあ
現在フルHD23インチ2枚
23インチは縦向きにして27インチを追加しようか
どんな形が良いか迷い中
2021/11/30(火) 04:08:14.62ID:WPIaRufP
マザーにDPないしHDMIも1.4だろうからリフレッシュレートが30Hzまでしか出ないな
通常使用でも60Hzだとマウスの動きなんかが違うもんかな
2021/11/30(火) 05:04:10.70ID:cGvxniqm
Windows11の27インチ4Kで綺麗にJane2chが表示できるようになったの?
442不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/30(火) 05:24:45.19ID:wJ0nb05C
>>406
> PC-A:DP接続 HDR対応で設定問題ナシ PCのディスプレイ機能でもHDRがはいになっている
> PC-B:HDMI接続 HDR非対応
> ところがPC-AからPC-Bに切り替えてもディスプレイ→smart HDRになっている
> つまりDP接続とHDMI接続が独立して設定できないのですがこれは仕様ですか?

えっ、接続ポート毎に設定できないの?それとか或いは輝度コントラストとかも?
そんなバカな
2021/11/30(火) 09:40:58.05ID:nLKqUKKf
amaで4Kが安いから導入考えて動作負荷とか色々調べていたけど、そもそも自前のNVIDIA750tiは4K非対応だったわ
最大解像度がQWHDということで、2014年当時のミドルスペックPCでは4Kに太刀打ち出来なかった
2021/11/30(火) 10:39:56.24ID:hPlT81JB
4k対応はGTX960〜以降だね
GPU高くて辛いよね
2021/11/30(火) 10:43:07.35ID:hPlT81JB
ごめんHDMIでの4k60HzがGTX960〜だったわ
DPだと750tiも4k60Hzいけない?
2021/11/30(火) 11:27:11.86ID:oqW3ibFk
公式のs2721qs廃番になったのか出てこないけど。
年始あたりに新製品が出るのかな?
2021/11/30(火) 11:31:29.20ID:oqW3ibFk
あゴメン。
qsで検索してしまってたわw
公式はs2721qだったね。
2021/11/30(火) 12:21:16.81ID:Izvpd9+m
4750geのm75qで4k対応になってるがまともに動くんかな
負荷が相当かかる?
2021/11/30(火) 12:26:35.11ID:Izvpd9+m
するする動いちゃうらしい
2021/11/30(火) 12:36:02.66ID:sMRn/sqy
4kはインテル8世代目の内蔵のPCではやはり非力だったので10世代目+1660ti機をを買った。
ゲームやらないからこのぐらいがちょうどよかった。U2720QMも考えたけど、ちょうど高かった時期だったので
S2721QSを2台買ってデュアルディスプレイにしている。この体勢で次世代機の様子を見る。
3日前にWindows11にあげたけどDisplayPort接続で今のところ、ど安定している。
2021/11/30(火) 12:38:10.59ID:V45bO1/F
>>450
日記に書いとけよ
2021/11/30(火) 12:48:42.72ID:sMRn/sqy
ここがわたしの日記です、迷惑かもしれんが。
453不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:38:09.76ID:DJehFmJV
qsは色むらあると聞いたけど大丈夫?
2021/11/30(火) 16:22:21.50ID:sMRn/sqy
運がいいのか自分のものは大丈夫
というかここ最近出荷されているQSは相当しっかりしている印象
2021/11/30(火) 16:24:13.04ID:hPlT81JB
過去スレに 「今日届いたU2720Q、輝度ムラが酷くて辛い」とかあるから
輝度ムラは個体差のが大きいんじゃないかな?
うちのQCは気になったりしないかな4kは初で前のはTN液晶だったから凄く綺麗で満足
2021/11/30(火) 23:00:48.68ID:MdBvc8sE
DELL E2420HS、AMD Radeon(TM) RX Vega 11 Graphicsでホームページを観てたら度々、ブラックアウトするようになった
ドライバーの更新等をしたけれど直らず、最終的にブラウザのハードウェアアクセラレーションをオフにしたら直った
同じ症状で悩んでる人は参考にして欲しい
2021/12/01(水) 00:16:57.81ID:Lek/y+Oi
それはグラボの問題だろ
2021/12/01(水) 01:50:56.26ID:hSaLsBIL
グラボの問題だよ。突然、不具合が起こり始めて原因の切り分けに苦労した
同じ組み合わせで使ってる人もいるだろうから、良かれと思って書き込んだだけ
2021/12/01(水) 01:59:11.05ID:0w+9U+PG
書き込みはありがたい
だがAMDなんか関わったらダメだろ
そうやって質も安定性もアレだし
すぐ全部インテル、NVIDIAが持っていく
2021/12/01(水) 02:05:12.76ID:o0nLO7Zg
>>456>>458
こういう報告助かるよ、ありがとう
自分はDELLのモニターじゃなく画面の暗転でもないんだけど
内蔵スピーカーからプツプツ異音がしたり音が数秒出ない問題を抱えてて、いろいろ試してみてるけどどこが悪いのか分からなくてしんどかった
関係ないかもしれないけど藁にもすがる思いでブラウザのハードウェアアクセラレーション切ってみたよ
461不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 04:05:11.82ID:Nn6898ZI
アマでU2520DRが43,800円(表示されてる1万円 クーポン適用後)なんですがこれはそんなにお得じゃないですかね?
2021/12/01(水) 05:18:28.32ID:nHn6C57H
aw3821買っちまった。s3422の残像感、色味に耐えられず買っちまった。
463不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:07:26.20ID:/9J6wxWb
>>462
まじかー、残像感気になるんか
MacからWindowsに繋ぎ直してゲームでもしてみるか
464不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:45:51.90ID:Nm3EqRxn
U3219Qもう在庫ないんだって?
もしホントなら次機種の噂がでてくるな
2021/12/01(水) 13:23:11.15ID:i7g0iNlE
U2720QMが少し安くなってたから24インチフルHDから買い換えて4Kデビューしたいのですが
4KモニタでYoutubeやSwitchやアマプラとかのフルHD画質を4Kで見ると体感できるほどぼやけますか?

特に気にならないレベルならいいんですが。。
2021/12/01(水) 13:26:30.39ID:M3gmKy/s
>>464
マジか
期待
2021/12/01(水) 15:25:03.99ID:Kyb78AP3
>>465
Switchやアマプラは分からないけどYouTubeは問題ない(つまり全部問題ない)
200%スケーリングしてブラウジングすると文字が精細でフルHDに戻れなくなる
当然画像なんかも印刷物に近い感じでフルHDとは比較にならん
ただ一部ソフトはスケーリングが上手く行かないのもあるので要調整
2021/12/01(水) 19:25:40.34ID:mtXygz1Z
アマプラは4K対応以外はぼやける
Switchはよく見るといろいろ気になるけど大したことはない
2021/12/01(水) 20:13:51.09ID:i7g0iNlE
>>467-468
ありがとうございます。ポチりました
これで4Kデビューです
470不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:36:46.65ID:lunh6H+y
4Kで見ようとするとパソコンのスペックが必要だから動画とかカクカクになってワロタ
2021/12/01(水) 21:51:46.20ID:RQ3io8Gz
U2720QMにTYPE Cでmac miniにつないで、給電OFFで使ってるけどこの使い方でいいのかな あまりデスクトップにはつなぐものではない?

CでつながないとモニタをUSBハブ化できないらしいのでこうしてます
2021/12/01(水) 23:46:17.61ID:NdsGZV3T
動画再生支援が効けばカクらないし
効かないとなるくらいでは
473不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:26:19.93ID:JAFage10
MPG321URに内包されてるUSBドライブどうやって殺してる?
474不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:39:32.95ID:JAFage10
あらあらごばく
2021/12/02(木) 02:19:12.02ID:UTH317Y8
U2720QMをポチるかずっと迷い中。底値感はあるんだけど、来年にも後継機来そうだしなー。
HDMIが1ポートだったり、PIPに対応してないのも個人的にはマイナスポイント。
2021/12/02(木) 03:33:55.85ID:JSLgZtBM
U2720QM、hdmiが2つだったらなー
2021/12/02(木) 03:41:29.78ID:Z7S+wFYr
U3219Q購入。
mac mini M1/BigSurを付属のUSB-Cで、
PC/Win10を付属のHDMIとUSBで接続し
本体HUBに有線のキーボードとマウスを接続しKVMでコントロールしてるんだけど
mac起動直後に画面は普通に映るが、マウスもキーボードも必ず反応しなくなる。
USB-Cを抜き差しすると治る。F/W最新。別のUSB-Cケーブルでもダメだった。
どなたか情報持ってたら教えてください。
2021/12/02(木) 08:16:24.03ID:oAfSdu8P
HDMI分配しなきゃ以外はU2720qm大満足
2021/12/02(木) 09:17:25.59ID:pLZMDDiX
U2720QMは底値でしかない
仮に来年後継機が出ても同価格帯で性能が飛躍的に上がる可能性は低い
4K120Hzが7万の後継機とかなら涙目だがまず有り得ないと思うし
2021/12/02(木) 10:19:10.24ID:hWG2SbpR
待てるなら新型出てから決めるのがいいね
U2720QMは5万前後にはよく下がる
2021/12/02(木) 12:10:08.98ID:a/2NgQG5
スタンドいらないから安くして
482不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:15:53.26ID:s+XLO3QW
>>479
U3219Qは発売されて3年以上経つ機種だから
いつ後継機種が出てきてもおかしくないのは事実
2021/12/02(木) 14:39:50.05ID:pLZMDDiX
>>480
そんなに下がってたか?
5万前後なんてずっと見た記憶ないんだがな

>>482
U2720QMの話ね
UP &Uの18年モデル20年モデルが発表された時は
LGパネルの情報が先に流れてたけど
2021/12/02(木) 14:54:24.72ID:NkqnCFrO
27インチ4K
DP接続必要

どれ買えば良いの?
2021/12/02(木) 15:06:01.61ID:RfZ8gJFD
>>483
どこ見てるの?
ここ1週間ずっとamazonのセールで5万以下の最安値だろ
486不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:29:44.79ID:OVxgYoGc
U2720QMともう1枚22インチを上下に配置したいんですがエルゴトロンLXデュアルの縦横モデルで可能でしょうか?
2021/12/02(木) 15:39:51.92ID:Ur7yba3+
>>484
U2720QM

U2720QMもう1枚追加で買うか悩ましいな。
おそらく最後の最安値だろうしなあ。
後継機種は出た直後はまた64800円か、それより高くなるんだろうなあと考えると。
2021/12/02(木) 15:44:43.78ID:5Kww1Bq/
>>486
縦横モデルってどれのことですか?
2021/12/02(木) 16:03:00.21ID:0PYoUvSA
7万弱で売り出せるモニターでこれ以上進化させられないだろ
2021/12/02(木) 16:06:00.62ID:8qMaUbz/
>>486
一本の棒にアームが二本のやつのことかな?
犬神家みたいなやつじゃなくて
2021/12/02(木) 16:12:15.27ID:01LGkBOD
s2721qセッティング終わったけど
左右端かなり暗かった
上も少し暗い
どうにもパリッとした画にならんね
失敗したなぁ
2021/12/02(木) 16:20:23.15ID:hWG2SbpR
>>483
ごめんなさい
調べたら今年の9月〜12月の間で5万前後に何回か値下がりしただけだったわ
9月頃からモニター買おうと思って調べたからそれ以前の価格は調べてなかった
発売から今年の9月までは6万前後だったみたい
2021/12/02(木) 16:26:10.17ID:vB56lItP
>>485
今安いのは知ってるよ?
5万円前後には良く下がるってレスに違和感あるだけ
今回のブラックフライデー以前で5万前後なんてなかったからな
2021/12/02(木) 16:26:21.71ID:i8DY7ShL
>>481
こっちの方が安いじゃん→アーム無しとか馬鹿なのか!?低評価!!
みたいなのが絶対いるから無理だろ
2021/12/02(木) 16:26:22.73ID:hWG2SbpR
>>491
どのくらいの輝度ムラなんだろ?
画像で見たいわ
2021/12/02(木) 16:27:48.32ID:uAEoAR10
やっぱDELLのモニターって人気だな
スレの勢いがすごい
2021/12/02(木) 16:31:07.35ID:vCZLjIXe
32/31.5inch4k2枚目どれがお勧めでしょうか
HDRは割とどうでも良いです
2021/12/02(木) 16:32:12.83ID:vB56lItP
>>492
いや、謝る必要はないよ
横から入った人含め話がズレてしまったわ
あと価格見たら数字5万あったのはこっちのミス
2021/12/02(木) 16:39:50.31ID:01LGkBOD
>>495
つべとかブログの提灯レビューでも見たら誰でもわかると思う
他のモニターと並べてるところだとはっきりわかる
注文した後に調べ始めて全部そうなってたから嫌な予感はしてたんだ
2021/12/02(木) 16:47:40.58ID:vB56lItP
>>498
数日5万に訂正

なお自分はQM出た直後2020年3月に買った
その後プライムで安くなり追加買うか悩んでたら終了
結局廉価版のS2721Qを追加で購入
正直二枚並べてるけど差は分からないが今の値段ならQM買うわ
501不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:24:46.59ID:MddRbRP5
s3422dwgとP3421W横に並べてみたけどやっぱ斜め横から見るとs3422dwgはやっぱ画面白っぽく見えてしまうねー
2021/12/02(木) 17:24:48.39ID:01LGkBOD
s2721q
あと細かいことだけど
顔を正面中央に置いて左右を見たときの縁のぼやけ
距離70cmくらいからぼやけが見え始めて
40cmくらいで3px程度ぼやけて見えなくなる
2021/12/02(木) 17:31:35.42ID:SRN69guJ
個体によってだいぶ違うんだなうちは全くそんなことないわ
504不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:05:45.05ID:OqpaYTsD
>>488
>>490
一本の棒にアームが2本で45-248-026って品番のやつです
24インチまでって書いてあるから無理なのかな
505不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:08:21.75ID:yriYGj7H
やっぱ前よりUSB-C優先順位の高データ速度と高解像度で見え方が違ってる
高データにすると赤とか少し滲んだ感じに
https://i.imgur.com/MRCFEHR.jpg
https://i.imgur.com/hqEXj1m.jpg
506不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:09:38.76ID:Y5ZgVzm5
そんなに違うか…?
2021/12/02(木) 18:13:42.74ID:5Kww1Bq/
>>504
ギリギリいけるかアウトだろ
45-549-026にしとけば
508不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:20:45.51ID:+vZp/xyS
>>483
U3219Qは2018年9月発売
https://www.delltechnologies.com/ja-jp/blog/monitor-u3419w_u3219q/

U2720Q、U2720QMともにUSB Type-C&DisplayHDR400対応で
一足先に出たU3219Qに仕様をそろえた感じになっている

順当に行けばU3219Qがまず後継モデル(U3223Q?)にモデルチェンジして、
27インチモデルで再び追いかけると言うことになるはず
2021/12/02(木) 18:53:26.99ID:Sy6rErsm
LGのモニターじゃダメですか?
510不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:55:09.72ID:yriYGj7H
>>506
なんか違うな…とわかる程度だったので、少しの違いを撮ってみました(^^;
2021/12/02(木) 19:21:48.39ID:Q1FD50Ni
>>504
机のスペースに余裕があるならシングル2本運用の方が融通が効くかな
アマゾンベーシックってブランドのアームはエルゴトロンだからそっちのほうが安いよ
2021/12/02(木) 20:05:38.64ID:0DNyt3HS
左上のリフレッシュレートどうやって消すんだよ…
ググッても全然わからんかったわ
2021/12/02(木) 20:28:51.96ID:kBZU8/1S
>>467
さすがに200%はデカすぎるぞ
150%が限度だな
2021/12/02(木) 20:46:58.12ID:KW98YQVP
ワイは27inch 4Kは166%で使ってるな
2021/12/02(木) 20:49:41.23ID:OhwRq2FP
24インチFHD二枚使ってるけど片方はテキスト用で125%にしてるw
2021/12/02(木) 21:04:27.55ID:5Voz2uoW
>>510
愛情腹巻ってのが気になるわ
2021/12/02(木) 21:33:27.55ID:+mjI2gZe
>>491
これ2722QSも同じく傾向?
2021/12/02(木) 21:37:57.97ID:+mjI2gZe
おっと2722QCか
2021/12/02(木) 21:45:33.55ID:5Kww1Bq/
>>509
ACアダプターが邪魔
2021/12/02(木) 21:47:01.07ID:5Kww1Bq/
>>511
それじゃ縦並びデュアル無理だろ
521不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:03:00.43ID:VEXka2VB
>>520
デスク後ろにスペース有ればいけるっしょ
2021/12/02(木) 22:03:34.32ID:hWG2SbpR
拾い物だけど画像はU2720QM 自分のQCも輝度ムラはこんな感じ
https://i.imgur.com/dKXmq7H.jpg
2021/12/02(木) 22:21:24.15ID:5Kww1Bq/
>>521
エルゴトロンのシングルアームが対応している最大高
(デスクからVESAマウントの中心までの高さ)は44cmしかないんだぜ

スタンドなしのモニターの高さは
27インチ 約37cm
22インチ 約30cm
27インチの上に22インチ置くのはかなり厳しいだろ
2021/12/02(木) 22:35:52.89ID:Onp9rTww
すまんスレチ覚悟で聞くけどu2720qm付属のusb a to cケーブル使ったら映像出力できないんだけどtypecでの出力ってpcによっては非対応だったりするの?
525不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:38:45.80ID:7O3uZCov
>>522
輝度むらってこんなのをいうのか
U3219Qだけど幸いなことに全くないや
2021/12/02(木) 22:39:05.47ID:OhwRq2FP
>>523
逆ならいけるなw
2021/12/02(木) 22:45:31.25ID:6PMriPp2
>>512
このモニター持ってないからはっきり分からんけど
ゲームモードの奥にフレームレート(英語表記FrameRateかも)って項目ない?
それをオフにすると出なくなると思うよ
ここの設定で正しくオフとして終了されないと表示されたままになるそうだからきちんとオフとして認識させて終了させてみて
2021/12/02(木) 22:47:37.67ID:5Kww1Bq/
>>526
逆の場合
30 + 37 / 2 = 48.5
4.5cm足りません
529不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:50:55.02ID:MddRbRP5
>>524
いえす
パソコンかマザボの仕様書や説明書載ってるんじゃない?
2021/12/02(木) 22:55:06.18ID:Onp9rTww
>>529
やっぱそうなのかー
ありがとう
2021/12/02(木) 22:55:49.97ID:+mjI2gZe
>>522
なるほど
とういうかQMもそんな感じになるのね
白で埋めないとわからん気もするけど
2021/12/02(木) 23:04:11.81ID:JL7RmBM5
U2720QMはずっと前から目つけてて5万円中盤で見かける事多かったから、今回のセールで特段安いという印象がない
品切れおこすと値段が上がるのかね
でもこれ以上下がる感じもなさそうだから買うなら今なのかもしれん
が迷ってやめた・・・
2021/12/02(木) 23:14:06.72ID:+mjI2gZe
DGFや2722DCも復活して売り切れたけどQMと2721DSは残ったな
2721DSなんでかな
2021/12/02(木) 23:37:09.34ID:vFLVKgWa
4021QWが欲しかったけど、、
amazonは売り切れなんだよなぁ。。
とりあえず何らかのモニターは欲しかったのでU2720QMを購入した。
2021/12/02(木) 23:50:40.30ID:UU1EcKGt
u2720qm2台いったぞ。
楽しみ!
536不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:04:38.16ID:4fcYCwuS
U2720QM、なんでHDMI一つしかないんだよふざけんな糞が
2021/12/03(金) 00:05:02.83ID:kBisxgnU
>>486
横向き(長いのが横方向)のU2720QMを2枚縦に重ねてる。
下画面はポールの一番下、上画面はポールの一番上で
完全に上下で並べることはできなくて少しずらしたらなんとかいけた
2021/12/03(金) 00:06:19.71ID:kBisxgnU
P3222QEが出たから
年明けのCESではそれのU版がでるんじゃないかと思ってる
2021/12/03(金) 00:07:02.63ID:+rEwj5OL
>>536
HDMI to DP ケーブル使えばいいのでは
540不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:14:33.49ID:4fcYCwuS
>>539
変換ケーブル使ったら画質劣化したりしないかね、全然詳しくないけど
2021/12/03(金) 00:15:28.48ID:hjxzANu5
U2720QMまた盛大に値上がりしたな
値引きなしの6.5万円って買う人いるんかいな
2021/12/03(金) 00:17:05.98ID:rLXR/rln
ギャップの演出のための値段
2021/12/03(金) 00:17:34.72ID:lhOKfCoO
>>528
ベゼルを重ねりゃいける
2021/12/03(金) 00:38:14.54ID:+rEwj5OL
>>543
重ねて配置したら使い勝手悪いし
4.5cm足りないというのは下のモニターをデスクにぴったりとくっつけた場合の数値
下のモニターを浮かすとさらに2枚のモニターの重なる量が増える
2021/12/03(金) 00:39:30.04ID:YQwGrYp0
aw3821本当にええわ。最高のモニターに出会えて良かった。
546不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:27:51.30ID:tw9eU1kT
>>516
写ってるのはヨドバシかどこかですけど、アマで安くなってました
547不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:02:07.31ID:txGlsROg
>>467
スケーリングしたら見た目変わらんだろ
俺はわからないぞ
548不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:18:31.29ID:bhLaRbBE
>>537
長身ポールのやつじゃなくてもなんとかなったってことでしょうか?
2021/12/03(金) 10:51:48.35ID:XwJ6GWmS
>>547
フルHDと4K(4K解像度と200%スケ)でニュースサイト見るとして
4K解像度は当然文字が小さくなり、200%スケならフルHDより文字が精細に見える
4K使ってからフルHDにするとドットのギザギザが嫌になる
2021/12/03(金) 11:10:39.58ID:JQC4hsh/
>>467
その理屈なら最初から4K見ない方がよさそう
2021/12/03(金) 11:37:49.28ID:+rEwj5OL
>>548
最低でも9.4cm重なる状態がなんとかなってると言えるのかね
ポールだけサンコーの70cmにでも交換すりゃいいのに
2021/12/03(金) 12:18:11.00ID:tqHH4cts
>>533
売り切れたみたいだけど
553不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:26:39.65ID:sJRvbZ9S
>>549
ぶっちゃけ「○○○○○なんてオーバースペック。×××××で十分」って言うのをPC柄みでよく見るけど、単純に経済的な理由で酸っぱい葡萄を言ってるだけだよね
要するに「俺は上がれないからハードルの方を下げろ」ということ
大昔は「フルHDなんてオーバースペック。VGA、せいぜいSXGAで十分」「FTTHなんてオーバースペック。ADSLで十分」なんて言ってる奴もいたからね


消えたけど
554不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:34:01.34ID:LgbG3BZ1
4K見ちゃうとFHDにはちょっと戻りたくないな
2021/12/03(金) 12:37:20.21ID:nnB2sOKt
FHDで別にいいや、値段倍以上するし
って思ったけどまあ試しに買ってみるかと4Kポチった
2021/12/03(金) 12:41:06.48ID:XwJ6GWmS
>>550
何に対しての理屈が分からんけど
4KモニターでYouTubeフルHD動画を再生したらぼやける?って質問へのレスよ
フルHDモニターから4Kモニターに移行する人からすれば
YouTubeではまだまだ多数はあであるフルHD動画がまともに見られるかは重要だろうし

つーかスケーリングして見た目変わらないて言って人は
スケーリングの捉え方間違ってるか4K持ってない人でしかない
2021/12/03(金) 12:41:41.90ID:Ant6skml
>>554
4K見ない方が幸せだな
2021/12/03(金) 12:47:30.77ID:XwJ6GWmS
>>553
でしょ?

ただ俺も一つ勘違いしてたのはここDellスレなんだよな
32インチ以下4Kモニタースレと混同したわ
4Kモニター皆んな持ってる前提で話してた
2021/12/03(金) 12:56:40.12ID:qbXN20E+
QMはそろそろ後継が来ると思ってる
560不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:57:55.30ID:eAMvPU5f
滑り込みでDGF買った。
2000円程度上がってるけど復活してるね。
561不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:01:38.20ID:sJRvbZ9S
まぁ貧乏なら我慢するしかないよ。
誤差だからと言って自分を慰めるしかない。

俺みたいなインターネット老人会のメンバーはハイエンドPCが100万以上(酷い場合は200万超)、80万円でミドルレンジPC

上位モニターが30-50万位するような時代を生きていたので
ぶっちゃけ今のゲーミングモニターなんてハイエンドモデルでも安く感じてしょうがない。
2021/12/03(金) 13:13:07.85ID:Ant6skml
445 不明なデバイスさん (アウウィフ FF3b-pRZ/) 2021/11/23(火) 19:06:25.27 ID:IaGzArInF
まぁ貧乏なら我慢するしかないよ。
誤差だからと言って自分を慰めるしかない。

俺みたいなおっさんはハイエンドPCが200万以上、80万円でミドルレンジPC

上位モニターが30-50万位するような時代を生きていたので
ぶっちゃけ今のゲーミングモニターなんてハイエンドモデルでも安く感じてしょうがない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632006592/445
563537
垢版 |
2021/12/03(金) 14:02:36.61ID:kBisxgnU
>>551
元々U2720QMを横2枚でデュアルスタッキングアーム(ポール高さ通常)で使ってて、
ある日ワンチャンいけるかなと思って上に1つ追加したのよ。
上側のやつはちょっと傾斜させてるから全く干渉してないけどけど、
直立で並べても9cmも重なるかなあ?

まあでもちゃんとトールポールのほうを買うことをお勧めするよ
2021/12/03(金) 15:32:38.36ID:aq3lrstA
P2219HにFireTVstick刺すと映像は表示されるが音が出ない。Iiyamaのモニタだと音は出る。
P2219HにPCを接続するとYoutubeなどは音が出るんだが、FireTVで音が出ないのはなんでかな?
2021/12/03(金) 15:49:26.84ID:xhK34z3A
スピーカー付いてないモニターだと思うけど
どこに接続した何から音を出そうとしてるの?
2021/12/03(金) 19:26:07.23ID:9DuKYHpr
>>545
注文した!届くの楽しみ
2021/12/03(金) 21:03:45.27ID:gQlwOc3f
なぜか DELLはスピーカー付いていないの結構あるよね
でも本体には音声出力ジャックがあるので
ついついスピーカー付いていると勘違いしてしまう
568不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 22:09:59.45ID:Xak5spDI
何故かと言われましても
2021/12/03(金) 22:56:05.79ID:L7hwlBle
>>537
アームを1本増やせば高さに余裕できるぞ
まぁポール延伸する方が楽やけど
2021/12/03(金) 23:00:01.79ID:L7hwlBle
ていうかモニターにスピーカーいるか?
音質クソだと思うし、安くてもステレオスピーカーを買っておいた方がマシやろ
逆にない方がいいわ
2021/12/03(金) 23:23:24.93ID:xNR5OJBy
ケツの穴から屁を出そうとしてます
2021/12/03(金) 23:33:32.71ID:xNR5OJBy
で、出るぅ〜
2021/12/03(金) 23:45:52.15ID:nydupIqv
スピーカーありだと4辺ベゼルレスにできないだろうし
2021/12/04(土) 00:03:46.59ID:GswsvG3J
アーム2本注文して来週の火曜予定
次の日追加で1本注文して来週の水曜日予定が
何故か一本の注文だけ発送されて明日届く
どうなってんだよ
2021/12/04(土) 00:05:49.30ID:SzWOkpNK
尼なら混乱してるんだろう、届くだけマシだわ
配送業者も注文殺到で困ってたよ
2021/12/04(土) 00:40:32.99ID:ZVV6T+6A
期待しすぎたけどu2720画質あんまり良くないね
何かモヤがかかったようなDELL特有の画質だ。
俺にはベンQやLGみたいな輪郭がクッキリした画質の方が好み

u2720が評価高いのは使い勝手の良さや電源アダプタ内蔵なのが大きいんだろうな
577不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:54:39.39ID:ioN6vPWp
>>576
DELLのIPSはLGのパネルだろ?
輪郭がくっきりしてるのはコントラストが高いだけでは?
2021/12/04(土) 03:17:49.90ID:oKG+kxNA
BenQ(AUO製)は使った事ないので分からんが
LG製は併用してるけど画質同じようなもんよ
当然DELLもLG製パネルだから当たり前だけど
まあ人それぞれだから否定はせん
ただU2720Qが評価高いのは内蔵電源やスタンドの使い易さだけじゃなく
画質も評価されてると思うよ
2021/12/04(土) 04:48:57.11ID:CxYNG/CR
パネルの個体差じゃないですか?
up2716dを会社で複数台導入した時
同僚のパネルだけモヤってたよ。
2021/12/04(土) 09:37:32.53ID:f/ZwmnVv
>>493
ブラックフライデーで48800円だったけど前回11月のタイムセールでも49800円だったよ。そのくらいまではよく下がる
581不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:27:17.71ID:23B32IGD
>>580
よく ではない
keepaで見てみろ
2021/12/04(土) 11:33:46.69ID:tgVndUF+
>>581
少なくとも11月は2回5万以下まで下がった
2021/12/04(土) 11:38:32.36ID:Ne4bS+M/
ちょっと聞きたいんだけど
電源投入後の画面のちらつきは初期不良のうちに入りますか?
(数分でちらつきは無くなります)
2021/12/04(土) 11:43:48.26ID:0PYWDi1E
>>583
サポートに連絡だ
2021/12/04(土) 12:06:52.58ID:tgVndUF+
>>580>>582
間違った。購入履歴確認したら10月31日までのタイムセールだった。その数週間前にも割引コード入力で50800円くらいになってたはず。買うの迷ってたから覚えてる。
586不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:26:59.85ID:23B32IGD
>>582
その昨年のタイムセール以外59800円から1年近くずっと動かなかったぞ。
この1-2ヶ月の間だけの話なら、確かにそうだが。
https://tadaup.jp/loda/1204122637873466.jpeg
2021/12/04(土) 12:40:03.68ID:bzXovWhq
>>586
最近値上げしたと思ったらセール連発して乱高下させる売り方になったんだな
2021/12/04(土) 14:25:49.40ID:vJ5jidl9
値段が高い時期は大幅にポイントバックしてたりするから
keepaには残ってない実質5万みたいなタイミングはこれまでも度々あったよ
2021/12/04(土) 14:55:40.98ID:crltZITd
カート割引クーポンだと履歴に残らないからやっぱり追ってないと分かりづらいよね
2021/12/04(土) 15:23:55.28ID:rbj+gkkt
Keepaはクーポンとか反映されないからな
クリックするだけのクーポン込なら5万以下は結構あった
2021/12/04(土) 15:55:56.54ID:2dbVwUUY
どこかのレビューに今回の2721DSもたまにある値段みたいに書いてたのもそうなのかな
2021/12/04(土) 21:26:13.92ID:P+um+Ofx
連日のu2720の買い煽りにうんざりだった
在庫が捌けないんだろうなかわいそうに
2021/12/04(土) 21:37:03.35ID:t3tOmws8
柱が銀で画面縁は黒が流行りなの?
2021/12/04(土) 22:43:18.76ID:v3luMnxq
>>592
違うの買っちゃったの?
2021/12/04(土) 23:08:12.98ID:2dbVwUUY
ちょい古いからな
S2722から一万差がありかなしか難しかったな
2021/12/04(土) 23:36:16.61ID:8VoVkWQM
9月中旬に発注したU3421WEやっと届いた
マンモスうれぴー
2021/12/04(土) 23:41:45.01ID:HqQrnkp/
>>596
シャブ中さんは通報しておきますね
2021/12/05(日) 00:51:17.64ID:p/LEIsVn
S2721QRが実質35000かーでもtype-cないんたよな去年のモデル
2021/12/05(日) 01:53:49.49ID:Uis22gtD
U2720QM買ったんだけど、Window10なんだけど、ディスプレイ設定でHDRを使用するをオンにすると全体的に地味な色合というか鮮やかさがなくなる感じになるんだけどこういうものなの?
2021/12/05(日) 04:25:53.40ID:qQQV+1kd
hdr コンテンツを再生する時のためだけの機能だから
601不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:26:26.93ID:m1ckNgsg
2720ってデイジーチェーンないからなあ…
2021/12/05(日) 11:40:43.59ID:oZnvny/C
U2520DからU2720QMになった。
しっかし、箱デケーな。ボタンもなんか安っぽい。
幸いドット抜けもなく色ムラ、光漏れも少なめで良かった。

さあ今夜、4Kトータルリコール見るぞ!
2021/12/05(日) 11:58:58.99ID:nDL2PJob
>>601
現状4K取るかデイジーチェーン取るかだな。さすがにUPシリーズはコンシューマの選択肢に入らないだろうし
2021/12/05(日) 13:08:34.29ID:r93BB4u6
>>599
種類にもよるのかもしれないけどHDRはどのメーカーも現時点で使い物にならないような印象
白飛びしたりチラつきが発生するものもあるから使わないほうがいいまである
3DSの3Dみたいなもので一回使ってみておーこんなもんかと確認したら二度と使わないおまけ機能みたいなものだと思ってる
まともに使えるようになるとしてあと何年もかかるんじゃないかな
個人的にはHDR要らないから安くしてほしい
2021/12/05(日) 13:26:59.78ID:NFiCa8nr
ゲームでは相当印象変わるから
シングルプレイ中心のゲームでオフにすることは考えられないという
HDRが非常に重要だと考えている自分みたいのもいる
マルチだったら一生オフだけどねえ
2021/12/05(日) 13:31:44.95ID:nNoD1hFV
>>599
物によってはHDR対応動画以外の描写は逆に暗くなる
確かDELLも該当機種はマニュアルに書いてあるはず
2021/12/05(日) 13:43:31.61ID:Uis22gtD
>>600,604,606
あざす
俺みたいな違いのわからないにわかにはHDRは不要ということが良くわかったぜ!いちいち切り替えるのも面倒だしな!
2021/12/05(日) 13:52:20.21ID:N+Hfdy2z
>>607
モニターのほうはHDRオンにしておいて
Windowsのディスプレイ設定のほうでオフにしておけば楽では
609不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:56:43.37ID:1NxTqWg1
違いが分からないのはHDRがあまり効いてないコンテンツってだけだと思うぞ
こないだエルデンリングでHDR10試したら映像がすごすぎて死にかけたわ
2021/12/05(日) 13:58:55.73ID:NFiCa8nr
ゲームは顕著に違いが分かるんだよね
UBIのゲームとかだと色合いがまったく別物になるからHDRの質感が好みだと離れられなくなる
2021/12/05(日) 14:00:40.21ID:NFiCa8nr
ブラウジング用途だと問答無用でオフなのには同意する
2021/12/05(日) 15:01:55.59ID:hzYSc/QZ
2721DS発送されねーAmazon混んでるのかな
2021/12/05(日) 15:11:32.44ID:hzYSc/QZ
確認したら在庫が無くなってた。悩んで入金遅かったせいで16日以降っぽい
2021/12/05(日) 15:43:18.18ID:W42bOW0p
動画視聴用途だとHDR有ったほうが良いもんかな
ON-OFFできるから有るに越したことはないかもだけど。。
615不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:19:25.26ID:IF/zIrC3
音楽制作用途です。
あとはネットサーフィンしたりYouTubeやNetflix見るくらいで、動画制作やゲームはやりません。
31.5インチでP3222qeかU3219qで迷っています。モニターにスピーカーも必要ないです。
P3222qeで十分でしょうか?映像にかなり差があるものでしょうか?
2021/12/05(日) 16:56:32.85ID:1HTM5ZKL
HDRはゲーミングモニタとテレビ以外ではいらんのじゃないか
617不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:27:08.85ID:4+ok9lse
>>605
なんでマルチだとオフにするの?
2021/12/05(日) 17:53:26.18ID:NFiCa8nr
>>617
FPSの話だけど低設定でフレームレート稼いで視認性重視にするから
画質とか知ったこっちゃないっていうゲームやる時は当然オフです
2021/12/05(日) 18:09:12.63ID:ILiuIBAo
ゲームまったくやらんけど、AW3821DW使ってる
最高だわ \(^o^)/
2021/12/05(日) 18:12:53.21ID:RODlLQOM
AW2721dとPS5を繋いでみたんだが、どうも120Hzにならんわ
これなんか設定せなあかんのか?
2021/12/05(日) 18:29:05.42ID:vrAt55uS
2722持ちだけど
リモコンないの本当に不便だわ
2021/12/05(日) 18:35:57.92ID:08eTmQpf
>>619
ビジネス用として考えた場合その値段でUSB-C入力もPBPもKVMもないのはどうよって思うけどね
2021/12/05(日) 18:38:40.11ID:ILiuIBAo
>>622
ネットサーフィンするくらいだから十分ですw
2021/12/05(日) 19:22:57.06ID:Q8pqErYI
>>602
シュワちゃんのトータル・リコールじゃないじゃないか!
2021/12/05(日) 23:48:42.68ID:N+Hfdy2z
AWって書いてるんだからビジネス用じゃねえだろ
2021/12/05(日) 23:50:44.37ID:fSCToRps
>>617
自分はHDRオンにしたほうが黒も映えるし白飛びしにくく、オフで明るさ上げるより効果的で視認性良くなると感じるからしてる
2021/12/06(月) 01:14:34.87ID:dV76XWHT
リモコン3000円で作って売ってくれや!
2021/12/06(月) 01:38:47.71ID:Ten1XZR5
HDRあるなしでなにが違うか知るためには
YouTubeの渋谷ナイトウォークと新宿と夜の街を見ることだな
S2721だけどこの風景をリアルっぽく綺麗に見るためにHDRあるなしだと雲泥の差があると個人的には思う
2021/12/06(月) 01:45:04.56ID:jjjlboe2
4Kってやっぱいいの?
どうせ買うなら4Kにしようかな
2021/12/06(月) 01:56:01.40ID:Ten1XZR5
>>629
一月のあいだに4KのデュアルディスプレイにしちゃったよFHDで留まっていた
自分の視野の狭さに目覚める時だったな個人的に
2021/12/06(月) 01:58:57.34ID:jjjlboe2
>>630
マジかー!
俺も目覚めちゃおうかなw
2021/12/06(月) 02:04:18.51ID:Ten1XZR5
>>631
小さいけど確実に天国があるぞw 4K動画をYouTubeで漁っているうちに人には言えないアイドルのファンになったし
2021/12/06(月) 02:11:35.34ID:jjjlboe2
めっちゃ充実してるやんw
会社の別部署が使ってるモニターがAppleの6Kなんだけど、この前チラッと見たらめっちゃ綺麗で感動したんだよね
今まで4Kにすら興味なかったけど、モニターそろそろ代え時だからいっそのこと4Kに代えて俺もGoToHeavenしてみます
2021/12/06(月) 02:18:01.45ID:acjSTGSF
しかし今から買うならu2720は高いな
クリスマスか年末年始にワンチャン
50000円が来るか?

来ないならLGの27un880がモニターアームも付いて楽天でポイント込だけど53000円くらいであるぞ。
電源アダプタと下ベゼルが太い以外は同スペック

画質は
LGが赤黄色っぽい
dellは青白っぽい
635不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/06(月) 02:22:35.98ID:ZtMnhIMz
>>618>>626
なるほどー、人によるのかなあ
切り替えめんどいしHDR常時オンでいいかもなあ
2021/12/06(月) 02:42:17.25ID:Ten1XZR5
4kで綺麗な女を見るとほんと感動するぐらい綺麗だからな
これはFHDでは絶対わからない謎
2021/12/06(月) 03:02:46.71ID:XdqiiWIO
>>629
ウルトラワイドにした方が作業効率上がるよ
2021/12/06(月) 07:57:24.34ID:sqjFQEDS
>>637
綺麗なのがよくて4Kに興味持ってるのにウルトラワイドでは38インチ以上じゃないと画質変わんなくない?
2021/12/06(月) 08:06:16.49ID:sqjFQEDS
>>638
38インチでもPPIは27インチ4K以下だな
2021/12/06(月) 11:06:26.25ID:FEUF4eE4
ブラックフライデーで買ったDellの27インチQHDなんだけど、2日後にこんなんなっちまった…
在庫なくて今は返品できないっぽいんだけど16日復活するらしい
さっさと返金するか、16日まで待って交換にかけるか…どっちがええやろか?
せっかく23000円でヤッター思ったのになぁ

https://i.imgur.com/bcJBdtg.jpg
2021/12/06(月) 11:14:07.91ID:bSOZePel
公式のプレミアム交換保証使えないの?
先に送ってくれるんじゃ?
2021/12/06(月) 11:28:19.38ID:D8urpwzA
AW2721DはDELL購入で初期不良交換対応になったけど欠品で対応状況は入荷待ちだから未定のままだな
2021/12/06(月) 11:29:24.70ID:MSTnNp86
他メーカーだがEIZOのFORISシリーズでこうなったことあったな俺
結局リコールになって修理のため返送して、戻ってくるまで代品で過ごしたわ
画面がイかれることは無くなったけど結局使用2万時間いかずに不調が目立ったので捨てたよ
不具合の原因は修理されているとはいえ、
やっぱトラブルあると不安が常駐するようになるから
積極的な気持ちで使うことが難しくなるね
2021/12/06(月) 12:46:39.21ID:l2s0yplT
箱投げられたんやろうなあ
2021/12/06(月) 13:17:36.56ID:dxtoCknQ
そういや、宅急便ですと言いつつ
アマゾン業者が配送してた
2021/12/06(月) 13:22:13.66ID:7yW5SyHq
>>641
公式に電話したけどAmazonに言えってよ
まぁDellから直接買わんとあかんのかな
3年間無輝点交換保証とはなんなのかという話だが…
2021/12/06(月) 13:23:36.28ID:dxtoCknQ
モニターみたいなでかい品物を、軽自動車で
他の細かい荷物と満杯に混載するのはいかがなものか

いちいち荷物を車外へ降ろさないとあかん
その時に荷物を道にボタボタ落としてるのをよく見かける
2021/12/06(月) 13:26:53.30ID:dxtoCknQ
>>646
Amazon.co.jp限定モデルでしょ?
そりゃ、Dellには何もできない
Dellに在庫が無いから
2021/12/06(月) 13:32:05.73ID:/vyh50Dg
購入して10日以内の不具合は新品交換でこれは販売店の対応
プレミアムパネル保証は新品ではなく「良品」との交換
大抵の人は良品より新品を望むから
新品交換できるように案内してくれたんだろ
2021/12/06(月) 17:33:16.73ID:UaeJ/0/g
16:10に慣れていると16:9は使い辛かった
24〜27インチのuhd+を200%スケールで使いたい
2021/12/06(月) 18:44:07.38ID:8kpgzEvB
届いたばかりのs2721dsをWindows10で使ってるんやが、視力悪いんで解像度下げるか拡大すると画面の更新タイミングで瞬間的な滲みが発生して目がめっちゃ疲れる…
これって対策ないっすかね?
アプリの切り替えとかexcelシート切り替えとかすると必ず発生する…
2021/12/06(月) 18:59:57.04ID:8kpgzEvB
すんません、再起動したら直ったっぽい
2021/12/06(月) 20:22:55.62ID:kcoKa5io
再起動万能説
2021/12/06(月) 20:25:00.22ID:68Jlc+Ux
PCの場合問題あったらまずは再起動だからな
場合によっては起動しなくなる可能性もあるからデータのバックアップ必要になる場合もあるけど
655不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:57:34.95ID:/5uITjXS
u2720を2枚追加して4k3枚にWQHD1枚なったんだけど全然足りないことに気づいた
あと3枚ほしい、グラボだけ用意しておいてdellのセール来たら適当なの2枚追加するわ
2021/12/06(月) 21:36:48.79ID:IzQQQfUc
>>655
5K2Kウルトラワイドにでもしたほうが枚数減らせるだろ
2021/12/06(月) 21:50:32.43ID:48hLSbXt
何でそんなに必要なの?
2021/12/06(月) 21:51:10.41ID:0XVgCO0T
全周モニタ目指してそう
2021/12/06(月) 21:57:52.40ID:nKLxTkU2
LGの8Kのテレビ買った方が安あがるんちゃうか
2021/12/06(月) 22:17:14.27ID:c7nJMD9I
ロマンだろうな
661不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/06(月) 22:42:06.71ID:SL8L+NoF
そもそも目が二つしかないんだからそんなにパネルあっても使いきれないだろ
27インチ一枚だけどこれで十分だわ
2021/12/06(月) 22:50:12.77ID:FcSjUmCE
>>661
一枚で十分というのはPCで作業しない人の意見だな
2021/12/06(月) 23:00:28.69ID:MSTnNp86
ふたつで十分ですよ〜 勘弁してくださいよ〜
2021/12/06(月) 23:48:49.90ID:bSOZePel
>>662
作業用の27インチ4Kと、メールやチャット用のノートPCのモニタがあれば十分だな。27インチ2枚も試したけど俺には向いてなかった
2021/12/07(火) 00:00:20.03ID:hEsjOyhX
>>645
Amazonデリバリーほんと糞

ブラックフライデーセール商品のロボット掃除機
28日の配達中にぶっ壊しておいて
12/5になってから配達できなかったからって強制キャンセル


尼のポイントで還元対応はやってもらえるみたいだけど
しばらく買うものないし買う気失せちまった
2021/12/07(火) 00:24:54.87ID:x/T1zdjd
>>664
それはノートと合わせてモニター2つ必要ってことだろ
2021/12/07(火) 00:59:42.17ID:PIsWNhT9
>>666
そうだよ?
2021/12/07(火) 01:37:57.42ID:3ERYPniF
4Kテレビ持ってるから、4Kモニターは特に必要ない?
やることは動画視聴とネットサーフィンくらいだけど
2021/12/07(火) 02:12:21.53ID:V1/JI7xq
>>668
FullHDで十分
2021/12/07(火) 02:17:05.32ID:EnbmCvKu
そもそも4Kモニターを色々使いたいならそれなりのスペックのPCとグラボが必要
2021/12/07(火) 02:34:49.63ID:hNBT8HIv
それにつけ加えて高速インターネットだな
ネットが遅いと4K動画のストリーミング再生は無理
672不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/07(火) 03:44:15.46ID:JsPp59BU
>>656
5k2kモニターって20万↑するでしょ
しかも解像度が5120 x 2160って横に1300広いだけだし
4k2枚買ったほうがコスパも作業効率も良いよ
2021/12/07(火) 06:16:27.76ID:pYLJcBhB
フィリップスにするわ
2021/12/07(火) 06:52:26.21ID:3ERYPniF
>>669
ありがとう!
2021/12/07(火) 11:14:40.24ID:SSSHrFE0
あれだったらAmazon限定のプレミアムパネル保証はどうなってるの?
何処に言えば良いんだ?
676不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:07:06.11ID:1SYvhn6V
5年前くらいの安物パソコンだったから4Kにすると30fpsまでしか出なくてワロタ
YouTubeの4Kで見ようとしてもカクカクでまともに動かない
2021/12/07(火) 12:12:20.38ID:BaAqIONf
PC買い替えるまでFHD設定にすればいいんじゃない?
2021/12/07(火) 12:19:02.73ID:JlSEQX5P
今日届くが新しいPC来ないのでFHDになる
2021/12/07(火) 12:36:30.86ID:nPCYf9Fl
スケーリング200で4kつかえばええやろがい
680不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:51:36.00ID:1SYvhn6V
リマは人気キャラだから😡
https://i.imgur.com/iQrBeC7.jpg
2021/12/07(火) 12:52:20.51ID:1spKQnez
>>679
フルHDまでしか対応してないPCでそれやるの不可能だけど
682不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:54:42.49ID:1SYvhn6V
>>680
誤爆ったわ

>>677
4Kがダメなだけで2Kなら60fps出るからそっちで使ってるよ
YouTubeのカクカクはパソコンのスペックのせいでカクカクしてるみたいだけど
2021/12/07(火) 13:33:42.01ID:x2StzEmU
>>676
簡単にスペックを教えて欲しい
4K買う予定なんだが動かん可能性あるのか
2021/12/07(火) 13:39:22.70ID:VImU+t2K
>>675
これ俺も知りたいわ
公式に言ってもAmazonに言えってだけだし…実質Amazon限定の3年間無輝点交換保証は詐欺なのでは…
2021/12/07(火) 13:57:22.94ID:pwB23QEK
ちな8700kのオンボで4kふつうに出力してた使ってたぞ
ゲームはしらん
2021/12/07(火) 16:10:09.67ID:H5mtyokO
インテル4世代だから4K出力はできても30Hz止まりとかでマウスカクカクかなあ
2021/12/07(火) 16:14:26.64ID:Rn+QjPJ6
U2720QMはスタンバイ時の消費電力0.3 Wですが、給電機能をオンにした場合も同様でしょうか
毎回 使わないときは給電機能をきったほうがいいのかな
2021/12/07(火) 16:34:29.57ID:cJgTYQAr
>>684
Amazonはそもそも一ヶ月は返品可能だから、それ以降に対応するときに保証してくれるもの
2021/12/07(火) 17:21:48.93ID:JlSEQX5P
>>687
ワットチェッカーで調べろ
690不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:33:06.15ID:1SYvhn6V
>>683
4Kでどれだけfps出るかはマザボの型番とか説明書で確認出来るよ
YouTubeに関してはオンボードだからまともに動かないんだと思う

cpuはi5-6500 @ 3.20GHz でメモリは8GB
今試してみたら無線で30Mくらい出てるけど4K見たらカクカクでまともに見れなかったわ
ちなみに2K映像までは問題なく見れた
2021/12/07(火) 17:50:20.11ID:9bMWgSRD
一昔前のインテルGPUだとDP出力じゃないと4K60Hz出なかったような
2021/12/07(火) 18:08:59.99ID:5BKkG9FY
最低限4コア以上のCPUなら4Kは大丈夫だろう
2コアは厳しい
2021/12/07(火) 18:12:29.68ID:kLYiRnPW
>>690
画面出力の解像度は別にしてYoutubeの4Kデコードの話だと
手持ちのi5-6600がChrome上のyoutubeで4k60pデコードがCPU処理で95%前後でぎりぎりで
バックグラウンド処理とか他の処理がなければぎり可能って感じだから
1つ下の6500だと微妙に足りないのかもね ちなみにi7-6700だと60%だからCPU処理でも結構余裕あった

オンボードでもSkylake(6000番台)のIntel HD Graphics530までがハードウェアデコード対応してないだけで
KabyLake(7000番台)のIntel HD Graphics630以降はハードウェアデコード対応になってるから
第7世代以降を使っていればYoutubeのVP9-4K60Pの仕様が変更されない限りは大丈夫
2021/12/07(火) 18:15:24.99ID:EnbmCvKu
アマのブラックフライデーで買ったモニターがやっと明日届く
2021/12/07(火) 20:00:41.97ID:lW4sZL0A
P3222QEにPCとPS5つなげて切り替えて使おうと思ってるんだけど、
スピーカーついてないからPSで遊んでる人は音声どうしてる?
2021/12/07(火) 22:22:27.83ID:hEsjOyhX
>>690
再生支援が働いてないだけっぽい
1030でも1050TIでもつければ余裕
2021/12/08(水) 00:41:07.86ID:TOJ7NXv/
取り敢えずqwxgaでしか出力出来てないけど
FHDモニターと比べて液晶の格子が見えないだけでもかなり綺麗だ
698不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:59:17.76ID:v54Qjr9r
>>675
>>684
『デルのサポート対象は、Amazon.co.jp が販売する新品製品のみとなります。
 それ以外の販売(マーケットプレイス及び中古販売)については、販売元/出品元へお問い合わせください。』
699不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 06:02:01.61ID:pdbRTqZF
S3222DGM買ったのだけど、なんか昔のギラツブパネルみたいじゃない?
持ってる人いれば同じく聞きたいのだけど、静止画は問題ないのに、動画になると
どうにも画面全体がツブツブしてる感じ
あと暗さスタビライザーが0のままだと、輪郭がボヤケてDot by Dotじゃないみたいな画質になるのもちょっといやだ
さいていでも1にしとかないと、ひと目でわかるくらいシャープさがなくて、ポリゴンの輪郭がボヤけてるみたいに映る
2021/12/08(水) 06:47:45.71ID:Mm5CJtIa
>>695
PSじゃなくSwitchの例だけどUSB-DAC使ってSwitchの方は分配器かませて音声をDACで受けてる
都度DAC側の入力切替が必要ではあるけどリモコンつきならそんな手間でもないよ
2021/12/08(水) 07:40:05.40ID:rvW7qkg2
Amazon発送で新品購入した者ですけど以前ドット抜けでDellサポートに電話したら,中国訛り?の方が出てAmazonに聞いてくれとかドット抜け保証は難しいとか言われてどうにもならなかったけど,TwitterのDell公式に聞いたらすんなり通ったことがあったので,窓口を変えてみるのもいいかもしれません。
2021/12/08(水) 08:01:19.23ID:Miml5tkl
>>701
その情報助かるわ
デルテクノロジーってとこにDMしたらいいのん?
ていうかAmazonのドット抜け保証が実質機能してないのが確定的やん
2021/12/08(水) 08:05:21.36ID:Miml5tkl
>>698
それデルカスタマセンターの外国人に言ったけどAmazonで買ったやつはこちらでは一切サポートできないって言われてどうしようもなかったで
704不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 08:16:56.95ID:6Dhe2i3e
つい3ヶ月前だけどDellサポートにAmazonで買っても
保証は直販と同等かと訊いたら同等ではないからうちで買え、
価格はAmazonと同等にできると言われてそうしたよ

保証も追い銭入れて5年に延長してTagコードにもその旨
記載されててOKだよ
705不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 08:31:54.50ID:9FD/N4vg
12/8に届くと書かれてたから12/6にモニターを注文したんだが出荷どころか生産中のままだわ
DELLは2日先のスケジュールすら管理や把握をできないのか
2021/12/08(水) 08:59:31.50ID:rvW7qkg2
>>702
DMのやりとりではAmazonでも正規品であれば保証対象であると言われましたので,Dellサポートの担当者の質が保たれていないということだと思います。
私の場合は @DellCaresJapan にDMして何とかなりました。こちらの方では日本語的な意味での問題はなかったです(もちろん担当者ガチャが当たりだった可能性はありますが)。
2021/12/08(水) 09:34:29.71ID:z10htCOD
>>700
レスありがとう
やっぱそんな感じになるよね。
2021/12/08(水) 10:16:39.30ID:EniwF4Xw
しかし8Kは普及しなかったな
数年前UP3218Kがソフマップで一時35万に下がっただけ
2021/12/08(水) 11:14:48.15ID:+grbzwkM
8kはこれからでしょ
2021/12/08(水) 11:29:41.98ID:zxV677GJ
テレビの方が先に8Kになりそう
2021/12/08(水) 12:16:58.32ID:RSD6wYQK
ソフトが追っついていないっしょ。8kで何みるんだよってw
712不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:24:18.84ID:epRLce5o
>>708
8Kテレビは実は結構値下がりしていて,そこまで夢の商品というわけでもないんです。だが、そもそも8Kコンテンツって現状で何がありましたっけ。
最もメジャーなのはBSデジタルの8K放送ですね。といってもNHKの1チャンネルだけ。事実上、東京五輪のためだけに作ったチャンネルみたいなものです。

あとは高校野球?大相撲? 8Kテレビ・・・、いるか?!

あとUP3218KがDisplayPort1.4×2なのは8KでのRGB出力のためだけだったりする。
DisplayPortを2本繋げても8k 10bit フルレンジだとリフレッシュレートに制限がかかって48hzまでしかできないけど、
デスクトップ表示やOSのオペレーション表示に色差成分を間引くのは決定的にマズいからね
713不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:27:34.62ID:nn3W9hpv
4Kのコンテンツ自体最近ようやくポピュラーと言えるようになってきたから8Kはまだまだ先の話だと思う
714不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:28:37.55ID:aCLzHNSV
8Kの普及はまだまだこれからでしょ
4Kだって出た当時はこんなに流行らないって声が大きかったしなにより値段が高すぎた
2021/12/08(水) 12:44:35.55ID:PFEWTYfC
Appleの6Kすら売れてないしな
716不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:56:57.73ID:epRLce5o
意外なことにMMORPGの原神はUP3218Kの解像度をサポートしていて、
接続すると表示モードに「7680×4320 フルスクリーン」の選択肢が出てくる
https://pbs.twimg.com/media/EjAUPHFUwAAH9Js.jpg

そう言う訳でモデルやテクスチャだって8Kでもボロが出ない領域に作りこんである

ただし、動かすビデオカードは「GeForce RTX 3090奨励」
消費電力は常時 400W 前後という電子レンジ相当で
さらに爆音のファン回転のオマケつき
これでも性能面ではカツカツ(ギリギリで60fps出る)
https://www.hoyolab.com/article/142182
ゲーム内プレビュー画像(
https://genshin.more-gamer.com/wp-content/uploads/2021/01/sOVqSmk.jpg
https://genshin.more-gamer.com/wp-content/uploads/2021/01/I7AeDon.jpg
ゲーム内映像
https://www.youtube.com/watch?v=P_cSF8ruG8U


・・・・これでも構わないなら、どうぞ
2021/12/08(水) 13:20:09.98ID:+grbzwkM
結局値段だからな
8kで20万ぐらいまで値段が落ちれば売れ始めるでしょ
2021/12/08(水) 14:27:04.33ID:zxV677GJ
>>716
なんかワッパくそすぎて
全然進化できてないよな
マイニングがなかったら終わってるレベル

だからマイニング放置してるのもありそうだけど
2021/12/08(水) 14:32:21.17ID:7nyWorA0
ケーブル1本で無圧縮でRGB8bitだせてようやっと普及が始まる
映像業界(NHK)はYCbCr420でもいいからとか言い出すから
中途半端な製品が出てくる
2021/12/08(水) 15:54:42.39ID:+grbzwkM
DP2.0とThunderbolt4が普及してなんぼだから、
まああと2〜3年すりゃ8kもそれなりに立ち上がるんじゃないのかね
ゲームで8kやるにはGPUパワーが足りないから、そっち方面は5年先だと思うけど
721不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:14:27.87ID:epRLce5o
>>719
いや違う「ケーブル1本で無圧縮でRGB、8K/60Hz伝送」のハードルが猛烈に高いからYCbCr420で妥協した。クロマサブサンプリングは動画に使うなら弱点は露呈しないからな。
ただし、PC業界からしたら「絶対アカン」レベルでマズい。PC業界はRGB伝送が当たり前だからね
2021/12/08(水) 16:20:11.05ID:e0hHkMWa
2721DS届いたけどビボットのせいで少し斜めになったりして鬱陶しいな
2021/12/08(水) 16:21:59.26ID:e0hHkMWa
2721DSのスピーカーは一切使い物にならなかった。
なんで出力1.2WのZ120BWの方が音が良いんだろうね。
2021/12/08(水) 16:50:49.22ID:TsyJn40G
>>722
調整してもボタンを押してると斜めになってくるんで、リモコンが欲しくなってきた
725不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:01:46.88ID:jZCQx69Y
>>719
8K放送は「電波に載せる」をやらなきゃいけないからな。これは技術的に相当ハードルが高い

だがしかし、動画圧縮はH.265で電波の帯域は足りるはずだと思ったら
圧縮比が低すぎてトンでもない期待外れだった。
現状ではNHKしか採用出来ない
現状の8K放送はMUSEみたいな代物


そこで「HEVCの2倍」という圧縮比が高い「H.266/VVC」を開発中。NHKはMPEGパテントプールの一員だからな
2021/12/08(水) 22:12:31.96ID:TOJ7NXv/
スリープするまで4分も待機時間要らないんだけど
2021/12/08(水) 22:57:24.65ID:5RMbxlHE
ARIB STD-B58のケーブル使えば8K非圧縮4:4:4 12bit 120Hzで伝送できるよ。
2021/12/08(水) 23:13:48.78ID:4J7l8hj4
8kのLG55インチテレビとかもう15万ぐらい
シャープの60でも20万ぐらい
そんな驚くほど高くもないよ
2021/12/08(水) 23:15:15.71ID:zFp7iT7J
>>728
それに8k表示出来るPCはいくらかかるかな?
2021/12/08(水) 23:22:33.85ID:4J7l8hj4
グラボないなら10万ぐらいかかるかもしれないけど
RTX3000番台ならHDMI2.1もあるし
シャープの古めのなら、HDMI4本でもいけるよ
(ゲージンがつべで日本からシャープのテレビ輸入してまでやってた)
2021/12/08(水) 23:51:04.90ID:5RMbxlHE
あれHDMI4本の同期を取るためにQUADROのDPx4から変換してださないとダメだったじゃん
2021/12/09(木) 01:09:43.47ID:/R6xvaaJ
あああれかClub 3DのDP 1.2 → HDMI 2.0アクティブ変換アダプター使ってたやつか
元々NHK技研のデモ用に作らされたTVじゃなかったかな
2021/12/09(木) 01:24:46.07ID:MpWBO0PM
俺が見てた動画はこれね。シャープのテレビ8KテレビはQUADROのMOSAIC機能でないと4面の同期がとれなかった。
https://youtu.be/OcUv-TzVWUc
734不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:45:58.40ID:wmwPR1uG
UP3218KがDisplayPort×2なのは、8KでのRGB出力のためだったりするんだよな
DisplayPortを2本繋げても10bitのRGBだとリフレッシュレートに制限がかかって48hzまでしかできないけど、
画面に向かってExcelを打ち込む用途でクロマサブサンプリングなんて、ありえないから
2021/12/09(木) 03:12:50.26ID:oqvQ0cV/
もう話が変態の領域だ やめれ
2021/12/09(木) 08:43:02.68ID:NTUlhEGH
今グラボが高すぎるのがなあ パスカル世代の頃はまだ安かったのにね
2021/12/09(木) 12:15:53.41ID:pFYpIrFf
グラボはインフレと仮想通貨のせいで価格高騰がな
モニターはそこそこ価格安定しているから助かる
ゲームやらんし3D作業もないしグラボなんて2D映れば十分だし
チャートやテキストデータメインだとスマホ有機ELの黒の締り体験しちゃうとそろそろ有機ELのモニターがほしいなとは思っちゃうな
液晶は発色きれいだけど有機ELのほうが感覚として自然で楽だった
2021/12/09(木) 14:54:03.21ID:+mcwsY0E
有機ELって焼き付き問題解決してるん?
2021/12/09(木) 16:06:47.90ID:5qMAe2RJ
有機ELテレビには、焼き付き問題がありますが、現時点では使用用途によってはパネルの焼き付きはどうしても出てしまうみたいでした。
そのため映画やアニメなどの動画を視聴するのがメインな方は、高画質で楽しむことが出来ますが、
焼き付きやすい環境で使うことが多いという人は、有機ELテレビはあまりおすすめ出来ないという感じです。

らしいからPC用モニターに有機EL使うのは駄目ですね
2021/12/09(木) 16:27:47.49ID:DB43tylg
有機ELは1年くらいでホームとか焼け付くイメージだったけど今使ってるXperiaは全然なんともないわ
使い方なんかな
2021/12/09(木) 17:53:09.01ID:rBS3yKUr
白い画面に黒丸を表示したまま72時間ほど経過すれば焼き付いてるはずです

話は変わるが交換してもらったモニターが逝かれた
こんなに逝くものなの?(社外モニターは初)
2021/12/09(木) 18:41:55.00ID:MpWBO0PM
DELLは以前に幻のUP3017Qという有機ELモニターを出してるんだけどね。
2021/12/10(金) 04:58:55.64ID:RXAiYts4
待機中の電源led点滅がすげーウザい...皆これきにならねーの?
2021/12/10(金) 05:23:14.99ID:nexn5pA+
コンセント引っこ抜くか連動にすればいいだろ
2021/12/10(金) 07:58:58.64ID:RXAiYts4
黒のビニテを小さく切って貼った。とりあえずこれでいいか・・・
2021/12/10(金) 10:46:26.07ID:YG7mjTpu
気になるほど大きなLEDついてない
2021/12/10(金) 14:47:55.22ID:iklTF4Xv
自分も最初はすげえ気になってたけどいつの間にかそれが当たり前になって気にもしなくなった
寧ろ今ではあのホワンホワンしてる点滅がないと落ち着かない
要は慣れだよ慣れ
2021/12/10(金) 16:20:45.73ID:QZdA6Bb5
スタンバイかわからないから消さないようになってるとかかな
オン時はオフになるのに
2021/12/10(金) 17:26:41.11ID:bpEOfg00
スタンバイまでが長い
すぐ入るのが普通だろう
2021/12/10(金) 18:35:17.45ID:lRMeeyIC
DPならモニターにスリープしろと命令できるけどHDMIだと無信号で数秒は経たないとスタンバイにならないんとちゃうか
2021/12/10(金) 18:57:12.77ID:U3wvWJad
同スペックのhpのu28買えばよかった
各ブログでもHPの方が高評価だし
2021/12/10(金) 20:01:12.37ID:qXvptDCL
>>751
何買ったん?
2021/12/10(金) 20:08:49.27ID:BDF7ekEf
>>751
他人の評価はおいておいて自分が不満があるかどうかじゃ?
2021/12/10(金) 20:09:14.67ID:qTaregUa
>>751
輝度以外はU2720Q(M)が良くない? ACアダプタなのもイマイチだし
2021/12/10(金) 21:10:51.78ID:+EpMW16X
一年保証はちと。。。
2021/12/10(金) 23:19:24.74ID:YG7mjTpu
>>751
自分の決定に自信持てや
2021/12/10(金) 23:29:35.34ID:/etuytaO
自分の運にある程度自信のある人は安物のhpのでもいいと思う
2021/12/10(金) 23:31:23.67ID:/etuytaO
>>754
ACアダプタースキーの人もいるみたいだよ
発熱源をディスプレイの外に出せるか内蔵よりも安心なんだそうだ
2021/12/11(土) 01:19:34.12ID:WJunXsAl
モニターなんて大して動かすもんでもないし適当にまとめちゃえばいいのに
いちいちアダプターとか気にする事が理解できんわ
2021/12/11(土) 01:26:36.24ID:LVQEzogN
>>759
PC関連だけで電源コードが6個とかあるからACアダプターは無いほうがいいな
2021/12/11(土) 01:45:45.34ID:AkncdgyJ
アーム使ってるから気軽にモニター動かしてる
2021/12/11(土) 01:48:23.50ID:jyoNjSjL
>>751
DELL4Kの輝度むらとエッジのぼやけは他より飛び抜けて酷いからそう思うのも仕方ない
2021/12/11(土) 01:50:29.95ID:6KpvbdVT
早く電源が全てUSB-C1本で供給が当たり前になって欲しいわ
壁へは1本
将来はOAタップがUSB-Cハブに的な

あと20年はかかりそうだw
2021/12/11(土) 08:49:12.59ID:WpzYnyhI
DELLの3年保証は助かるね
1年目だけど2回交換して貰った
2021/12/11(土) 09:32:02.98ID:l+/RRLzG
>>750
数秒じゃなくて4分もやぞ?
2021/12/11(土) 11:02:54.40ID:/MStwGeY
他人が何を気にするかは>>759が気にする必要はない
2021/12/11(土) 11:26:07.85ID:ouvw9NAq
>>766
お前も気にしなくていいんじゃね
2021/12/11(土) 12:04:44.33ID:AkncdgyJ
>>767
そんなことはない
2021/12/11(土) 12:31:41.75ID:dVaEmKUm
アダプタ内蔵は便利だけどディスプレイが熱もって故障しやすい
しかも故障時の修理がめんどくさい
2021/12/11(土) 16:04:11.71ID:B19Dw41H
そんな簡単に壊れるか?前の別メーカーのフルHDモニタなんて11年故障知らずだったぞ。
2021/12/11(土) 16:27:09.35ID:RPr5TY+p
外ればっかりよく引くやつっているよな
2021/12/11(土) 16:38:47.50ID:8oALboyc
>>771
ヒント:使い方
2021/12/11(土) 16:51:00.61ID:B19Dw41H
S2721DSにPCリサイクルマークが見当たらない。
壊れたりいらなくなったら自腹で回収しないといけないってことかな。
今までこんな事なかった。
2021/12/11(土) 17:22:08.36ID:fmNk3PtU
lgのフレームレスが壊れやすいのはガチ 
ただの欠陥かもしれんが
3台買って3台修理して今は2台色が滲んでるわ
アダプタなのにな
2021/12/11(土) 17:23:48.22ID:l+/RRLzG
U2720 キャリブレーション済みとの事だが
白を表示見た時、若干赤みが強かったので5%程Rを下げた
2021/12/11(土) 19:06:57.37ID:mkZqh8Rt
2722QC買ったらUSB-C対応が思ったより便利だったから24インチでC対応探してみたらあまりいい機種ないんだな
FHDなら2万台くらいであるかと思ってたら
2021/12/11(土) 19:31:26.24ID:AkncdgyJ
>>769
うちにある2008年製電源内蔵モニター未だ故障したことないけど
2021/12/11(土) 19:47:04.15ID:CvvOTdfG
>>777
昔の製品ほど内部構造が単純で
故障しにくいってのは定説
779不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:58:13.58ID:QvyQGioU
テレビなんかは昔のブラウン管より今の液晶の方が遥かに長持ちするよな?
2021/12/11(土) 20:09:52.68ID:Kib3EwaQ
>>778
熱がこもるかどうかに関しては関係ないだろ
2021/12/11(土) 20:50:11.78ID:sEhg3ORa
理屈で言えば余計な熱源や追加の回路がある分だけ壊れやすいはず!

と思ってる人いそうだが
作ってる側もそんなこと承知で設計してんだから
何か証拠もなく壊れやすいとか決めつけるのは不可能
2021/12/11(土) 21:06:01.02ID:B19Dw41H
S2721DS 75hz設定
デフォルト 輝度75 19w
輝度 20 11.3w この輝度で使ってます。
スピーカー無効でサンワサプライのワットモニタで計測

本体触っても熱くない。高フレームレートのモニタならアチチなのかな?

昔のモニタは後ろ触ると熱かったよね。
2021/12/11(土) 21:08:47.31ID:NJJ/U+e0
バックライトが変わったんじゃね
2021/12/11(土) 21:26:13.74ID:Oi6JYVVN
4Kだとちょっと字が小さいから2722DCいいなと思ったけどHDMI1.4なのか
2021/12/11(土) 21:43:59.61ID:5FhIyYKa
>>776
U2422HE
2021/12/11(土) 22:35:34.15ID:AkncdgyJ
>>784
HDMI1.4は2560 x 1440 @ 75 Hzをサポートするから問題ないだろ
2021/12/12(日) 01:38:39.71ID:wLauZEXr
ケーブルは見逃しがちだけど高機能にするほどトラブルの原因になってることが多いからな
DP1.2のケーブルでも暗転の原因元になっていたりする HDMI2.1のケーブルとか余程気をつけて使わないとなと
個人的にはおもっている
2021/12/12(日) 01:41:31.21ID:ISgjGwsk
>>784
モニターのスペックを考えると2.0にする必要性がない
2021/12/12(日) 09:00:59.56ID:DDu9iWMY
>>782
UXGA時代の液晶特に輝度上げなくても50Wくらいあった記憶
790不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:46:30.90ID:zIUcQ7Pi
28inchとか25inchっつドットが正方形じゃないんだよな
2021/12/12(日) 11:51:05.90ID:ka/w4B9W
>>781
だいたいこれくらい持てばオッケーってある程度寿命も想定してる
2021/12/12(日) 15:21:19.47ID:AKKG5NA2
S2721DGFいいなぁ〜
これと肩を並べられる他社の製品はあるのだろうか
2021/12/12(日) 15:41:58.05ID:rEwIQ4Fk
S2721DSをセールで買ったけど、噂の軸が平行になってないやつ送られてきたわ
いまだに不具合を直してないのか、セールだから返品されたのを送りつけてきたのか
腹立つわ
2021/12/12(日) 17:37:31.95ID:ka/w4B9W
在庫品だろ
2021/12/12(日) 18:09:10.70ID:PXY/Oy6c
>>793
S2721DSってAmazon限定商品だからAmazonで買ったんだろ
Amazonは返品された不良品や中古品をチェックしないで平気で新品として売ってるって話題になってたからそれに当たっちゃったのかもな
他より安くしてるのは訳があるんだよ
2021/12/12(日) 19:01:31.10ID:Kl+L2Kq1
>>793
スタンド裏にネジ4本あるから、それ緩めて調整すればいいだけ
2021/12/13(月) 01:21:12.95ID:uvA5QmkV
早くU2720QMの後継でないかな
来春にはぜひ
2021/12/13(月) 02:16:33.37ID:iM2iu3kZ
U2720qm買ったけど、なんか思ったより小さく感じるわ
4kだからかな?
もうワンサイズ上でも良かったな

あと、電源切ったらdpの接続切れるの何とかして欲しいわ。
デュアル環境でこっちの電源切るとモニタが1枚になったと勘違いして一瞬ブラックアウトしてレイアウトがぐちゃぐちゃになる
2021/12/13(月) 02:24:53.82ID:nwhN2L+Y
P2415Q持ってて不満はないんだけど
ただ最近ゲームやりだしたら1ms 144hzがほしくなった
4Kで安いの出してください
2021/12/13(月) 02:58:09.34ID:B5xESfY7
>>798
それはモニターが悪いんじゃなくてDisplayPortの仕様通りの動きなんだよね
2021/12/13(月) 07:15:44.62ID:tvdF8vJS
レイアウトを変えてるのはWindowsやからね
2021/12/13(月) 09:13:12.59ID:CtRUYF3Y
んだんだ
2021/12/13(月) 11:07:36.60ID:qnmK1k81
デュアル環境で片方の電源切ったらシングル環境でしょ
2021/12/13(月) 12:26:01.59ID:lFj1lJtR
>>798
USB-Cでも同じだと思うけど、そうならないインターフェイスってあるの?
2021/12/13(月) 15:05:29.24ID:d3q8oq8N
電源切ってもマルチ状態で見えないところにカーソルやウインドウ行っちゃったりするな
2021/12/13(月) 15:29:36.77ID:8AUpyCiw
HDMIだとモニタの電源切っても接続関係が維持されるね
詳しくは知らんけど出力側でコントロールしてるから?
2021/12/13(月) 15:45:56.23ID:tvdF8vJS
PC側のHDMIのドライバーが切れたのを気が付かないだけ。
2021/12/13(月) 15:47:28.20ID:T7cpsE7G
うっかりさんなのか
2021/12/13(月) 16:13:05.65ID:336zkUP1
ドジっ子HDMI
2021/12/13(月) 18:11:21.96ID:D9MHwaN+
HDMIでデュアルしてるけどスリープから復帰時に片方だけ・両方表示されない時あるな
モニタの電源入れなおしても駄目で再起動すれば復活するけど
2021/12/13(月) 18:42:18.91ID:bPGWAbSY
>>804
C同じだっけ?

>>800
仕様バグだな
モニタとの通信切断を機器の取り外し扱いしてるのが問題
2021/12/13(月) 18:54:26.14ID:1J/3m1yi
電源切ったら落ちたって通知するだけやん。
2021/12/13(月) 19:10:11.18ID:B5xESfY7
DPの仕様が悪いけど今更変えられない
2021/12/13(月) 19:50:40.72ID:0uW+juPG
昔はスリープやスタンバイ状態でも切れたって通知する仕様外モニターが結構あったからな
2021/12/13(月) 22:50:28.72ID:eex7WdvG
>>798
win11なら起こらないって見た気がする
2021/12/14(火) 00:45:34.64ID:e7t2nkbV
>>798
それを防止するコネクタ?だかがあきばおーかどっかで見た気がする

ソフトではこれで解決できるっぽい?

https://diynetbank.com/displayport-problem.html
2021/12/14(火) 00:55:36.03ID:Qmy1HSYN
>>773
同じの買ったけど確かに裏のラベルに記載無いね
vesa穴のとこにも無いかな?
もうアーム付けたから外してまで確認する気もしないわ
だけど無くてもDellに頼む分には回収無料みたい
818不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:00:09.72ID:ETxQlzwW
モニター側の設定で変えられるやつもあるけどねー
2021/12/14(火) 01:21:20.87ID:0MkSUYfj
インテルの12世代は4Kの視聴の壁が相当なくなっているのだろうか
自分の場合8世代目内蔵だけだと4Kの60Hzの音声に途切れがあって
10世代のグラフィックボードありに乗り換えて快適になったが
12世代だと内蔵だけで基本的4K生活(ゲームなしの動画視聴メイン)が快適なのかね 興味あるわ
2021/12/14(火) 02:27:21.18ID:LzZ6V6gC
zen3APUなら内臓のVegaでもHDRも60pいけますね
2021/12/14(火) 02:28:06.00ID:LzZ6V6gC
連投失礼
4KHDRです
2021/12/14(火) 03:05:21.64ID:0MkSUYfj
てか12世代ってHDMI2.1に対応するのか、だとしたらすごいな
デルも4Kの旧型売ってる場合じゃないだろ新型待ったなしになるな
2021/12/14(火) 06:11:42.31ID:l3zxr8Z/
4Kといったら、AV1

Intel HD Graphicsは(11世代)以降
GeForceは(RTX3000番台)以降
AMD RadeonはRX6000シリーズ以降

AMDは常に対応が遅い
VP9 RX500シリーズ非対応でえらい目に会った
現行のAPUは絶対買うべからず

初代APUからのAMD一筋のわしにとっては本当につらいところ
2021/12/14(火) 06:12:46.61ID:l3zxr8Z/
Googleに逆らっては生きてはいけんのや
2021/12/14(火) 09:05:57.43ID:HesN6b7P
S2721DGFってHDMI CEC機能ってありますか?
2021/12/14(火) 09:41:45.37ID:VzaeTi5r
>>822
alder lakeのHDMI2.1は4K@60Hzまでのサポートやで
2021/12/14(火) 11:37:12.98ID:EiU7BYOx
DELLのP3222QEとLGの32UN650-Wで迷ってます
HDRがついているからLGかなと思うのですが、保証はDELLなのかな〜っと

おもに動画見ています(アマプラ、DTV他)たまにマンガ買って読んでます
スピーカー外付けあるのでモニターからは音出してないです。
2021/12/14(火) 12:07:07.36ID:OPG8Q9Rw
モニター30%割引来てるけど、先月末のs2721dgfの最安値っていくらだった?
2021/12/14(火) 12:37:40.66ID:OPG8Q9Rw
自決しました
2021/12/14(火) 12:42:17.44ID:1/+9zIcg
Dellの最大の割引額って30% offなの?
もしそうなら今が買い時かもしれないね。

S2722QC 75,680円
30% off 37,086円 割引額合計 -38,594円
25% off 39,735円 割引額合計 -35,945円
20% off 42,384円 割引額合計 -33,296円

S2721Q 63,581円
30% off 33,937円 割引額合計 -29,644円
25% off 36,361円 割引額合計 -27,220円
20% off 38,784円 割引額合計 -24,796円
2021/12/14(火) 13:13:44.81ID:3vP5nK2i
>>829
待て!はやまるな!
2021/12/14(火) 14:20:37.83ID:q3MQX7eA
>>829
成仏してクレメンス
2021/12/14(火) 15:50:54.50ID:523T24YF
30%offっていつまでだろう?
嫁と交渉するから1週間程欲しい
2021/12/14(火) 16:29:12.18ID:9Tg9KsUD
>>830
最大ではないよ
下の機種は1台あたり31650円で複数台買ってるので
2021/12/14(火) 16:53:00.12ID:ic3TQsO4
>>833
嫁と交換に見えたww
2021/12/14(火) 17:03:22.34ID:+W3hsXd0
一昨日S2721Q買った大馬鹿が通りますよ…
せめてグラボが値下げされればいいんだが、いつになったら1660Superが7万とかの異常事態から脱却できるのか
2021/12/14(火) 19:14:35.55ID:3vP5nK2i
>>835
俺は嫁と性交に見えたw
838不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:29:33.94ID:Ez7hSRt7
そこは嫁と性交渉しとけよ
2021/12/14(火) 22:11:19.72ID:3SFgpLBu
>>836
俺も一昨日にP3222QE買ったぜ
2021/12/15(水) 20:05:35.68ID:ITrPbgX7
嫁交換というAVがあってだな、…………
2021/12/15(水) 22:00:48.74ID:BBz06FTb
まだGTX1060だわ。2060が一時期安かった時に買っておけばよかったな
2021/12/16(木) 00:58:22.59ID:Z2fqnq6/
ディスプレイポートって重要?
HDMI2個ついてるから喜んで買ってしまったんだが本体にディスプレイポート端子ついてるのを買った後で気づいた
2021/12/16(木) 02:10:54.72ID:ApUDf4lZ
>>842
usb-c ならともかく dp は hdmi とさほど使い勝手変わらないから重要じゃないんじゃない?
と思ってる。
2021/12/16(木) 05:53:24.69ID:cyP9h7wz
HDMIの方が重宝する感はあるな
2021/12/16(木) 07:20:16.03ID:yhXfbWfA
HDMIは特許絡みでコストがかかるんでPC関連ではその辺の絡みがないDP推し
2021/12/16(木) 08:27:45.10ID:LrRSm/E/
>>843
リフレッシュレート144Hz出すのに必要と思ったけど最新のHDMI2.1なら問題無かったのね
後はHDMIの方が価格が高いくらいか
2021/12/16(木) 12:28:14.70ID:WfruzPMW
>>842
マルチモニタやる時に片方のモニタの電源切ると
アイコンの並びがめちゃくちゃになるのがDP

転送性能はHDMIより高いことが多い
2021/12/16(木) 12:36:56.34ID:cM7BCJ2J
グラボが4Kに対応してないから買い替えようと思ったら殆どDPかminiDPばっかでワロタ
2021/12/16(木) 12:51:59.33ID:W0XmVrQv
HDMI2.1ってまだそんな普及してないよな
モニタとかも2.0までしか対応してないのが主流な気がするわ
2021/12/16(木) 12:56:02.02ID:ICjdi+Gi
DP1.4からHDMI2.1へは変換できるし。
2021/12/16(木) 13:58:58.63ID:3hjvuFxL
安かったからS2722QC買いました!
来るの楽しみ!
2021/12/16(木) 14:44:50.37ID:WROzGKYh
>>851
ホント安いよね俺も買ったわ。
標準価格 75,680円が37,086円(税込)で半値以下だもんな。
2021/12/16(木) 15:05:41.16ID:cGCpzHQZ
まず標準価格の値段設定おかしいだろ
2021/12/16(木) 16:52:44.82ID:Z2fqnq6/
なるほどー
今日届くから返品するか一瞬悩んだけどHDMI二つで問題ないか
ゲームするのにディスプレイポートがいいっぽいけど、ゲーム機繋ぐとかならHDMIになるし
PCでやらないなら不要かな
PCゲームは本体のスペック的に厳しいし、今後買い換えるのもお買い得モデルにするだろうから無理だ
デュアルモニタとかじゃなくてもモニタの電源切っただけで画面リセットされるとかいう情報もあるようだし
2021/12/16(木) 17:46:19.66ID:XIkvu0OY
外付けハードディスクの電源切っても繋がったままの状態やとおかしいやろ。
2021/12/16(木) 17:53:02.67ID:wEBfabd0
なにいってんの?
2021/12/16(木) 18:31:49.18ID:XIkvu0OY
デバイスの電源が切れたら、PC側で検知できたほうがいいねって言ってるだけ。
2021/12/16(木) 22:05:46.85ID:XWv6mi/Z
>>857
モニターに関してはそれが不便だって言ってんの
2021/12/16(木) 22:11:32.42ID:XIkvu0OY
PCが切断検知してどう処理するかはOS側の話やろ。無視しとけばHDMIと同じやん
2021/12/16(木) 22:15:32.12ID:H59uK0Xq
Dell公式のクーポン値引きって、ハピタスのポイントつくの?
2021/12/16(木) 22:37:20.01ID:ePFckDHe
dellの商品って値下げしてお得感出すためにわざと意味不明なくらい高く値付けしてあるだけじゃ
2021/12/16(木) 22:42:03.87ID:CkgUbECL
>>859
モニタだけ電源オフなんて当たり前にあるのに
ご丁寧に切断信号送ってOSから切断させるDPがアホなだけ
しかもそれを仕様で策定してるから手に負えない
2021/12/16(木) 23:41:58.50ID:yn5GfAUa
モニターの電源切ったら瞬時に隣のサブモニターがメインになってアイコンもそっくり移動して
電源また入れたら元通りになるだけだけど
2021/12/16(木) 23:56:07.14ID:yn5GfAUa
それよりもスケール150%とかにすると
FHDのモニターにウインドウを移動した時にボケボケになってるのが困る
2021/12/17(金) 13:48:32.58ID:4SkAsG1j
中途半端なところだとボケボケになるけど完全に移動したら治るよな
866不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:28:53.13ID:VDYtnOWi
240HzFHDモニターの購入を検討しているのですが、S2522HGはAW2521HFからHDRとデザインを引いたモニターと思っていいんですかね…?
30%offで3万ちょいなら買いかなぁと悩んでます
2021/12/17(金) 20:38:22.35ID:3wR76mqF
>>866
USBハブの規格がS25の方が新しい
868不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:56:19.76ID:VDYtnOWi
>>867
USB3.2Gen1になってるんですね!
より買う方向に傾きましたありがとうございます!
2021/12/17(金) 23:42:14.69ID:uB5QD3mU
USB 3.0もUSB3.2 Gen1もいっしょやん
2021/12/18(土) 01:12:14.75ID:jB34IrDK
>>865
ウインドウサイズは適正になるけど、文字とかボケボケなんだよ
2021/12/18(土) 06:56:55.22ID:Pd2C1dMd
そう、頑張ってね
2021/12/18(土) 08:00:07.44ID:oIa9d++o
>>869
USBの表記はほんといい加減にしろって思うわ
2021/12/18(土) 09:19:19.85ID:ajv7WCtD
HDMIなんてHDMI2.0のスペックあればHDMI2.1と書いても間違いでないらいしい
2021/12/18(土) 09:47:02.58ID:1sWu4Z1m
HDMI2.0ーDP1.4の安いケーブルが粗悪品つかまされて4KHDRで再生しようとすると映像の信号がプチプチ切れまくるので
多少オーバーでもHDMI2.1対応ケーブル買ってる

技術が進み5Kなり6Kなりの液晶が出た時にも対応できる安心感はあるかも
875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:25:37.77ID:u2zlyDLs
https://imgur.com/5WbgGFE
これがスケーリング無しと有りのウインドウを
それぞれFHDモニターに移動した時の違い
2021/12/18(土) 23:57:41.98ID:o7bWY4d2
HDMIでU2720QM繋いでアマプラ見ると画面がブラックアウトしまくる
DP接続にしたら直ったけどなんだあれ
2021/12/19(日) 02:04:27.67ID:68DXedd2
HDMI1つしか挿せないの不便なのおおおおおお!!!!(´・ω・`)
2021/12/19(日) 02:24:45.96ID:/2zfzTlY
U2720QM 暗転や一部だけバックライト消える不具合に当たって交換した
同一製品を2つ触ってわかったけど出来が一定じゃない感じ
ガワの浮いたところとかボタンの固さが個体によって違う

交換してもらった個体は機能面で不具合起きないから交換してよかったと思うけど
画面下から裏面掴むと浮いててペコペコ音がする
左から二番目のボタンだけやたら固い
879不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/19(日) 04:56:09.90ID:7Y5E19s1
もはやそういう機種…U2720Q(M)
2021/12/19(日) 05:29:12.56ID:ynm1lWJh
うん。
稀に変なチラつき出るし新型が出て在庫がなくなった頃に不具合で交換してもらう。新型が来るのを期待して。

と思ってたら買った直後以来一切チラつき出ないってどう言うことじゃ
2021/12/19(日) 14:20:59.84ID:25Zu/8f6
デルのIPSモニターどれ買ってもギラギラしてるなぁ
2021/12/19(日) 14:28:46.26ID:UKYj6a/T
コントラスト低くしてみたら?
2021/12/19(日) 14:31:50.20ID:dFP3luvn
それは、LG-IPSパネル採用品のみ
なぜなら、く形画素だから
安いWQHDや古い4Kなど

現行製品ではS2721DSなど
https://i.rtings.com/assets/products/MFMs5OYz/dell-s2721d/pixels-large.jpg
2021/12/19(日) 14:33:52.28ID:dFP3luvn
S2721DGFなどは、LG-IPSパネルでもく形画素ではない
https://i.rtings.com/assets/products/vGlJj2B0/dell-s2721dgf/pixels-large.jpg
2021/12/19(日) 15:27:24.01ID:FfD/62eh
く形って言うから矩形のことかと思ったw
886不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:02:51.97ID:CL8qD/Kr
矩形波倶楽部
2021/12/19(日) 18:51:43.08ID:qLgZaDSd
4kはどこのよ?
2021/12/19(日) 21:41:08.11ID:+vCmYfim
u2720qs期待しすぎたわ。
これならhpのu28買えばよかった
画質も台座の質感もhpの方が上
2021/12/19(日) 22:06:25.64ID:gzuKVlce
>>888
なんでhp買わなかったんだよ笑
2021/12/19(日) 23:27:42.85ID:Uu4C/GAx
>>888
評価軸がそれならなんで買ったんだ?
891不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:36:16.34ID:GW9dw/DV
>>888
どうやって画質比較したんや
2021/12/20(月) 00:23:53.59ID:GpqxwmpR
画質って並べてみないとわからんよな
893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:29:22.07ID:atdo7Cbv
s2522hg買ったけど3万で240hzでて発色もそれなりにいいから満足だわ
2021/12/20(月) 04:30:45.19ID:480f1C/c
HPというか28インチ4Kは非正方画素だぞ
2021/12/20(月) 05:58:06.18ID:bcFu5t9E
>>894
4Kならドットが目に見える訳じゃないからどうでもよくね?
2021/12/20(月) 10:00:25.87ID:ydBTp2u4
アスペクト比がズレる
2021/12/20(月) 11:56:44.98ID:YAX7pReR
間隔揃えるだろ
2021/12/20(月) 12:01:25.62ID:yH4r5Tow
アスペクト比が16:9からズレてるから正方形じゃ無いって言ってるのでは
2021/12/20(月) 12:05:35.09ID:z4ieYoOG
>>893
ドット抜けとかどう?
2021/12/20(月) 12:19:44.89ID:YAX7pReR
4Kレベルだとあっても気付きにくいんだろうな
俺のには抜けは無かったが
2021/12/20(月) 13:31:43.96ID:DTttcJFk
24日出荷の予定がもう出荷済みになってるわ。
意外に早いのね。
2021/12/20(月) 13:52:43.79ID:0DVOrb8u
地上波テレビの映像も正方形じゃないドットとして送られてくるけど見た目問題ないよ
2021/12/20(月) 14:18:30.87ID:M1pwEyWv
s3422使ってるんだけど映画見ると上下に黒帯出る
これは再生ソフト側の問題?
2021/12/20(月) 14:48:44.20ID:bcFu5t9E
>>903
こういう話?
https://hotondo.work/archives/12039451.html
2021/12/20(月) 16:23:43.26ID:ydBTp2u4
地デジになるまえは4:3の画面を16:9に引き延ばされても平気で見てたからね
906不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:37:19.85ID:atdo7Cbv
>>899
ドット抜けは無かったよ
ただ画面の左右の端がちょっと暗くなってる
まあ真っ白の画面でよく見ないとわからないレベルだけど
2021/12/20(月) 17:52:28.58ID:z4ieYoOG
>>906
ipsの仕様な部分は仕方ないか
2021/12/20(月) 19:13:44.18ID:L+uTq9eF
ipsとvaどっちがいいの?
2021/12/20(月) 19:29:08.54ID:/8I5HZbw
用途による
2021/12/20(月) 19:49:48.05ID:S6Pk29Zl
24出荷予定のやつ前倒しされてんな
2021/12/20(月) 19:58:16.53ID:tBvDZXcw
>>904
それなんだけどアマプラやネトフリじゃなくてBD再生した時にフルスクリーンにならないんだよね
左右は黒帯消えるんだが上下がどうしても消えない
2021/12/20(月) 19:59:20.86ID:R9dTYDZe
DELLは初めてなんだが出荷って日本でやってるの?それとも海外?
2021/12/20(月) 20:00:48.74ID:Da4oAG+Q
s2721qs輝度ムラくっそ酷い
白で気づくってレベルじゃない暗めのものを表示しても3辺暗く見えるわ
2021/12/20(月) 20:01:14.11ID:I9WGeVzj
>>911
3422って21:9じゃね?
2021/12/20(月) 20:02:57.01ID:I9WGeVzj
あ、21:9で上下に出るのか
2021/12/21(火) 00:53:19.23ID:cKiZHJzA
>>913
おれは U2720QMを2枚かったけどまあまあ満足値段なりかな
でも期待していた以上の画質ではなかったけどムラも許容範囲で文句はないな
そんで今セールしてるS2722QCも追加で2枚買うよ
チャート表示させておくだけだからそんな画質こだわらないし4K で品質そこそこならいいかなと
この価格帯レベルの液晶じゃ必要十分の性能だと思うけどなぁ
画質で文句つけたいなら10万↑からじゃないかと思うけどな
2021/12/21(火) 07:46:01.06ID:J40JIqrQ
HP U28 4K とS2722QC
で迷っております。
ポイントはDPちHDRの有無ですが
DPとHDRはあればかなり変わるのかな?
2021/12/21(火) 08:25:39.41ID:n/bI2L3c
>>917
U28 4Kって結構良さげだね
U2720QM買う予定だったけどそっちに傾きかけてる

HPスレで情報漁るかー
2021/12/21(火) 08:29:27.77ID:J40JIqrQ
>>918
良さそうですよね
いま楽天で実質32000円くらいで買えるから迷う
2021/12/21(火) 09:00:06.89ID:qbRr7iIq
3台目のU2720Qなんだが3台目のが1番綺麗
これも一年以内にこわれるんだろうなぁ…

皆さん、モニターって1日何時間位使ってますの?
私は19時間くらいです
2021/12/21(火) 10:12:59.34ID:Qkr4E2M2
>>920
8時間くらいかな
2021/12/21(火) 11:01:17.82ID:bgyIbPG6
去年年末に買ったモニターの使用時間が5400hだったから丁度一日15時間平均ぐらいやね。
2021/12/21(火) 12:34:34.12ID:QV9hM5T8
HP U28 4K 安くて良さげだなと検討したけどフリッカーフリーじゃないな
悩むがやっぱS2722QCでいいや
2021/12/21(火) 13:10:52.79ID:ZhhebD8y
>>921-922
回答ありがとう
使う人は使うけど使わない人は使ってないんだなー
2021/12/21(火) 15:02:25.91ID:hY2l07aP
u2720qm気になる様な輝度むら無くて良かった
2021/12/21(火) 15:15:40.74ID:lxLAMpJ+
u2720qmはいまは値段を上げたけどもともとあくまで廉価4k商品だからな
ガチャなのは仕方がない
2021/12/21(火) 15:23:46.32ID:WUZLLi8b
>>926
廉価版はUシリーズじゃなくてSシリーズじゃないの?
2021/12/21(火) 16:56:22.88ID:scCrflWp
uはハイエンドなんだよなあ
2021/12/21(火) 18:28:54.59ID:9Y8Xf7Uc
U2713HからU3219Qに買い換えるとハッピーになれますか?
2021/12/21(火) 18:32:11.90ID:nz+2OjaR
置き場所さえあれば財布以外はハッピーだろ
931不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:17:07.57ID:o8DHO88T
HP U28とデルの廉価4k比較した動画あったけどそんな画質変わらんし
やっぱマルチモニタなら27インチのほうが便利だって評価だった
安心してSシリーズ買えるわ
932不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:21:01.84ID:jQLLr1uQ
HPの24インチモニターって輝度300とあるけど250と違いあるの?
2021/12/21(火) 20:44:34.41ID:+KeFusbc
>>912
モニターは日本倉庫の在庫を発送
2021/12/21(火) 22:38:09.75ID:XL6ynKSZ
S2522HG買ったけど(x200,y600)付近にドット抜けを1個発見
消灯だからプレミアム保証対象外だぜフハハハハー!
2021/12/22(水) 00:53:16.39ID:X3iOvZD5
爪楊枝でツンツンしたか?
2021/12/22(水) 00:58:45.74ID:D09J3KfV
UPがハイエンド
Uがミドル
Sがロー

仕事とかでカラーマネジメントが必要じゃないならUかSで十分

あとドットが長方形とかで気になる人は
27インチか32インチ買っとけば良い

全部4Kモニターの話ね
2021/12/22(水) 01:30:08.32ID:MsQZoILi
昔の液晶は目がシパシパしたり死んだけど
DELLにしてからOSで夜間モードにして輝度下げればブルーライトカットメガネでそんな疲労しないんだよね
だからついつい安牌みたいにDELL買ってしまう
まあ他メーカーの液晶でも似たような感じだろうけど冒険したくない年頃
2021/12/22(水) 02:24:56.50ID:wOyhrhcj
お前はサングラスでも欠けとけ
2021/12/22(水) 13:35:40.43ID:pgdy7v3X
>>934
消灯って保証外なのか、知らんかった

調べたら、プレミアムパネル保証は
点灯が1ピクセル、消灯は6ピクセル以上なんだね
2021/12/22(水) 14:40:11.92ID:SF0EHgVx
S2722をデルで2枚注文したら来年になったわ大人気だな
今の自作についてるGTX1060は4Kを4面でマックスだから追加のビデオカードどうするか悩むな今はそこそこの買うとまじで高すぎんだわな
こないだHDMIポート4つあるGT730で十分じゃねって買って装着してみたら4kだと動作重いし30Hzはやっぱ目と操作に厳しくて思ったとおりの安物買いの銭失いになった
APU買うってのも手だけど物理8コアじゃ性能不足だしやっぱ追加でGTX1060↑のビデオカード探すしかないかね
2021/12/22(水) 15:41:25.48ID:H2WADoBw
S2721QSを6月に一枚、7月に一枚購入して半年近く使ってきたけどモニターのドライバーソフトの入れ替えとか
ぜんぜん考えずにいたけど、皆さんはドライバーソフトの入れ替えとかしてるもんなの?
今までは富士通PC一揃えでやってきてドライバーソフトの入れ替えのお知らせとかあって
そのとおりにやっていればよかったけど、いま正直とまどっている状態なもので。
2021/12/22(水) 16:43:23.35ID:bbcwcWsD
ずっと自作だけど十数年モニター系のドライバーとか入れたことほぼ記憶にない
プラグアンドプレイでOS側が勝手に判断してくれるからつなげて写ったらおしまい
色が変だとか不安定なら考えるだろうけど基本ディスプレイのボタンでモード選んでおしまいだし
むしろ色が変だとかってビデオカード側の癖だったりがほとんどだしな
自分の用途だと作業や事務用で安定して画像表示してればいいのでDELLは基本箱出しからのコードぶっ刺して映ったきれいだねでおしまい
色系のお仕事だったらキャリブレーションとかごちゃごちゃやるだろうけどね
2021/12/22(水) 16:45:07.14ID:rBGoB7eS
ドライバーソフトに普通ICMプロファイルも入ってるからな。
2021/12/22(水) 16:46:57.07ID:4il+Enx4
うち5600Gは4k画面が一枚だけで他がフルHD程度だからなんとかなってんだろうな

この先3枚とも4Kにしたら
重すぎて
動画見るだけのためにdGPUつけるのはなんだかなあ・・・

DDR5APUでもっとiGPU性能上がれば良いけど
2021/12/22(水) 16:57:47.24ID:H2WADoBw
参考になります。ありがとう。
2021/12/22(水) 17:25:01.60ID:N4DBVt2T
保守用に買ったGTX745ですら4K60Hzデュアル余裕だぞ
4K動画再生だけなら全く問題ないよ
2021/12/22(水) 17:25:03.27ID:aGJDKjup
4K動画何枚も同時再生するんじゃなきゃ余裕だろ
2021/12/22(水) 17:30:02.80ID:SpBhJuj4
先週注文したモニターが22日の今日届く予定だったけど、営業所で保管中になってました
これは発送は明日以降なのかな?
2021/12/22(水) 17:37:10.88ID:bbcwcWsD
>>944
2Dだけだったら4KマルチもAPUで余裕だと思うけど
ハードウェア・アクセラレーションバンバン使う場合に引っかかることが出てくるかもだけど
2021/12/22(水) 17:37:12.76ID:3suqrW+d
>>948
そんなの宅配屋に聞けよw
2021/12/22(水) 17:40:11.21ID:qas1EL0h
>>948
今日届く予定なら不在だったんじゃないの?
公式でオーダーステータス確認したほうがいい。
あと佐川でお荷物問い合わせサービスで確認。
2021/12/22(水) 19:11:29.22ID:j+NBGPZu
>>948
もう遅いけど不在票が入っていないなら住所不備で調査中とか
外箱が潰れたり破損したりで差出人対応中って場合もあるよ
急ぐなら問い合わせるしかない
2021/12/22(水) 23:41:16.91ID:SpBhJuj4
>>951
>>952
ありがとう、不在票は無かったです
明日以降、音沙汰無かったら問い合わせてみます
2021/12/23(木) 02:10:07.18ID:pyUaYAnr
繁忙期だし、日時指定無しだと1週間以上放置もありえる
佐川なら早めに連絡した方がいいよ
2021/12/23(木) 17:49:47.15ID:b4dZJV99
DELLで注文してたと思ったらメールもオーダー見ても何もなかったんでまさかと思ったらスカってた
カード情報の後に最終の送信あんのかよwトラップやん
まあ確認不足の俺が悪いんだけど
2021/12/23(木) 17:57:48.98ID:IfVEhDcz
デルはチャットしながら購入手続きまでやるのがミスなさそうだね
値切れるし
2021/12/23(木) 19:40:07.25ID:lRfMZg68
チャットで値切るってどんな交渉するの?
アメリカンジョークで褒めたりすんのか
2021/12/23(木) 19:41:00.77ID:faLXx9vG
習近平は史上最高の指導者だねって褒めるんだよ
2021/12/23(木) 21:56:02.52ID:IfVEhDcz
>>957
もうちょっと安くなりませんかって言うだけ
ポイントサイト経由で買ったら数%のポイントがついたりするけど、その分現金値引きしてくれる感じ
2021/12/23(木) 21:57:21.67ID:IfVEhDcz
>>959
現金値引きというのは価格が安くなると言う意味でクレジットカードはもちろん使える
2021/12/23(木) 22:14:50.45ID:fOBY1qNh
ポイントサイトのほうが普通に美味しいけどな

4、6%ポイントでアマギフ交換でさらに2%
962不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:12:43.22ID:LJjFMQMW
交渉中クレジットカードで買えるってんで喜んでいたら
セキュリティコードまで書けっていうから速攻やめたごめん
2021/12/23(木) 23:56:29.34ID:IfVEhDcz
>>962
俺の時はカード会社の承認画面で支払い手続き出来たけどね
2021/12/24(金) 03:59:04.67ID:WuA0wb4y
スケーリングでなんでも解決すると思ってる奴ー
2021/12/24(金) 04:31:53.68ID:Qn4bcfxR
フルHDで常時汚い字を見てるよりマシという判断では
2021/12/24(金) 14:56:17.69ID:T6qSfaTu
4Kモニターを二枚でデュアルディスプレイにしちゃうともうFHDを使う気にならなくなる
べつのPCでFHDを利用しているがそれも4Kに替えたくて うずうずする 4K沼ってあるんだな
2021/12/24(金) 15:00:05.72ID:ziplb9t9
>>966
4Kを使わない方が幸せだったね
2021/12/24(金) 15:12:28.35ID:T6qSfaTu
>>967
それが今まではYouTube見なかったけど現在は4K動画中心に毎晩たのしむようになったし
仕事はやりやすくなったしでPCライフがいい意味で激変した、あくまで個人的感想ですいませんだけど
2021/12/24(金) 15:35:17.65ID:9b+iQsKY
https://i.imgur.com/Ao6kCCV.jpg
ブレーカー落ちて、モニター再起動したらこういう状態だったんだが
10年目のモニターなんだけど、もう無理かな
ここから直った、ってヤツいる?
2021/12/24(金) 16:16:37.08ID:pCRPb5Xy
電源抜いて少し置いてからONするとか試してみよう
971不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:44:54.92ID:5z8eGTGl
U2720Qまた焼き付いたけど不良なのか仕様なのか
コンセントで何か充電してると発生率高い説
972不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:15:40.68ID:FwEXCBuV
USBで何かを充電していると、という意味?
2021/12/24(金) 22:01:59.03ID:QIpuXCfT
>>969
10年使ったならもう良いじゃん、と思うよ
ウチの2711も輝度こそスペック通りには出なくなってるけど
普通に使う分には問題ないからグダグダ使い続けてるだけだし
買い替え口実欲しい
974不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:20:18.93ID:9b+iQsKY
>>973
2711ですか
画像のモニター、2408WFPです
なんとか直らないかなぁ
975不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:38:13.38ID:5z8eGTGl
>>972
そうそう
976不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:38:59.11ID:5z8eGTGl
>>972
それか一箇所のコンセント全体
2021/12/24(金) 22:40:42.94ID:QIpuXCfT
もしかして、家全体で電圧低くない?
2021/12/24(金) 22:44:17.60ID:DRyMxZoL
ブレード上向き過ぎ
2021/12/24(金) 23:31:19.98ID:fCRcPskq
>>969
寒すぎてイカれてるとか
2021/12/25(土) 02:08:58.15ID:v65pXli/
俺らに言われてもしらねーし
2021/12/25(土) 02:20:19.68ID:kw32mOc5
俺は知ってるけど
2021/12/25(土) 02:51:40.59ID:cEDFSbnU
うちのU2412Mも10年以上使ってた
4Kレベルの16:10を200%スケールで使いたいけど次もWUXGA買う事になりそう
2021/12/25(土) 10:03:54.76ID:bBeDoIrb
>>974
xx08だから2008年ぐらいのモデルじゃないの
13年選手
そろそろ買い替えてもいい頃
2021/12/25(土) 13:36:39.21ID:NMQOj0Rv
10年も使えるなんて物持ちいいなぁ
うちは液晶なんて3年で壊れる消耗品って感じで使ってるな・・・
2021/12/25(土) 13:53:54.22ID:vXuPillo
16年前に買った2405FPWが今も毎日現役稼働してる
2021/12/25(土) 14:01:07.22ID:UZh20DdB
U2414Hだから7年か
未だに何の問題もなく頑張ってくれてる
987969
垢版 |
2021/12/25(土) 14:20:08.76ID:UuaSL3dR
接続端子を抜き差ししても直らないので、買い換えることにしました。答えて下さった方々、ありがとうございました
仕事で使ってるから、年内に買って、今年の経費にする…
2021/12/25(土) 14:52:36.57ID:nE5HN4EL
2001FPをまだ使ってます
2021/12/25(土) 15:24:13.53ID:HHwbfKs7
4Kモニターの購入考えてるのだけどHDR400ついてるのと無いのってそんなに変わるかね?
同じくamd freesyncの有無でも変わるのか教えてほしい
2021/12/25(土) 15:28:33.52ID:bBeDoIrb
ゲームやるか
HDR使うようなコンテンツ見るのか
ゲームやらなくてHDRコンテンツ見ないなら989の使い方では変わらない
991不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:31:50.95ID:qIhsdQEM
>>988
いいモニタだったよね
2021/12/25(土) 15:52:43.75ID:UuaSL3dR
U3219Q、在庫ない、ってレスあったけど、
今見たらまだ売ってたから、買おうかな
993不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:10:45.62ID:cHIzTLqo
>>988
懐かしいな
愛用してたわ
2021/12/25(土) 16:33:49.10ID:nE5HN4EL
>>991,993
サブマシン用に使い続けています
メールを探して見ると2004年に7万円弱で購入していた
この値段でも大幅に安くなって即決したはず
2021/12/25(土) 17:58:38.97ID:FAcfkNsT
俺のDELLモニターもブレーカー落ちたことで壊れた事あるよあきらメロン
2021/12/25(土) 18:08:12.23ID:UuaSL3dR
諦めました

U3219Q、DELLのショップだと13万で配送が2週間後
amazonだと11万で、明日到着。
これ、amazonで買って大丈夫なの?保証がないから安いとか、そういうこと?
2021/12/25(土) 18:38:56.73ID:cEDFSbnU
保障は変わらないよ。製品登録はDELLのサイトでできるから
むしろ初期不良対応は尼の方がスムーズかも
998不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:39:18.81ID:+qhBtzHp
モニターの下を青く照らす意味が全然わからねぇ
2021/12/25(土) 18:41:20.04ID:kw32mOc5
>>998
青い光は自殺防止の効果があるらしい
2021/12/25(土) 18:45:34.01ID:4wE6wdJY
DELL 液晶モニター総合スレッド 19台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1640425507/

次スレ立てたぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 12時間 32分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況