X



ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/06(土) 23:04:24.96ID:EzbYNq640
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1593626424
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599419556/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610254563/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616403599/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632135362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-ZlXc)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:46:12.26ID:Hhk0E8k90
2021/11/07(日) 01:51:11.05ID:Dz+yR14D0
>>1
スレ立て乙シークレットLOVE
4不明なデバイスさん (ワッチョイ b136-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 04:33:22.44ID:hATdQPuB0
よく考えてみ
ゲームする時って前のめりになってするから背もたれなんて殆ど使わないし
椅子の上で寝るんだったらベッドのように平らでフワフワしてないと寝心地悪いから
ゲーム実況者の殆どがゲーミングチェア使ってるからって皆騙されすぎ

あぐらがかけるぐらいリラックスできるスペースのある椅子とか、リクライニング倒したときにフラットになるようなベッドのような作りの椅子とかのほうが100倍快適やぞ
2021/11/07(日) 05:41:52.67ID:l/gEB5yX0
>>1

だから座椅子セット
ローデスクに顔を近づけなくていいように画角サイズの大きいディスプレイとdpi、
キーボードとマウスも高さ調整出来る別テーブルで、根本的にノートでは難しいと難問山積みだが
実現出来ると相当快適
というか体を労る気があるなら絶対やるべき
2021/11/07(日) 07:15:26.16ID:sN2lDdZb0
akracingのwolf使ってるんだけど肘掛けが低くて困ってます
4Dのもそこまで高さ変わらないみたいだし他にいい交換パーツ等ありますか?
2021/11/07(日) 08:53:52.57ID:nBqqkvFs0
ゲーミングこたつ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1356425.html
2021/11/07(日) 08:59:13.73ID:0uKluBmyd
>>7
光ってないじゃないか
2021/11/07(日) 10:15:42.96ID:Id1tbxa0H
titan evoにnobleのシリンダーが使ったとかレスあったけど
ゲーミングチェアのシリンダーって大体互換性あるのかな
画像見る限りは形は一緒だし
互換性あるなら短尺のシリンダー買って付けるんだけど
2021/11/07(日) 10:26:59.27ID:RZvJuoGq0
台湾・香港感想 Secretlabは東南アジアだけあって不動の人気、台湾や香港はゲーミング系大好きだった

1.Bauhutteの認知度が高かった。
2.台湾版ばうひゅって見つけた。
3.マイクロソフトオフィスEXCELようのゲーミングチェアがあった
4.やっぱりコスパよしの高機能椅子、こっちにも安値で売られてた。(なお日本はおま国)どうみてもGTchair製
5.その他 ハーマンミラーセイルチェアのゲーミングチェア見つけた。

1.日本人氣女神代言豪華電競椅 宣傳照「雪乳炸裂」網全歪樓
https://game.udn.com/game/story/10456/4739880
伊織萌代言電競家具品牌Bauhutte推出電競棉被 「棉花坦克BHB-1600」
https://funglr.games/zh/product/bauhutte-watatank-bhb-1600/

2.女神加持 GALAX電競周邊襲來 Lilian Kan簡幗儀:最想要直播組合
https://www.am730.com.hk/news/科技/女神加持-galax電競周邊襲來-lilian-kan簡幗儀:最想要直播組合-278577

3.AndaSeat to Team up With EXCEL for an Esports Gaming Chair and Computer Desk
https://hypebeast.com/2021/6/andaseat-excel-esports-gaming-chair-computer-desk-partnership

4.C120C ThunderX3 Yama7 人體工學高背電競椅 (Black) 日本円55000円程度
https://www.openshop.com.hk/product_13159.html

5.コルセアの高機能椅子 海盜船 Corsair T2 Road Warrior 人體工學高背電競椅 K/?色 香港行貨
https://www.yohohongkong.com/zh_tw/product/40241-Corsair-T2-Road-Warrior-人體工學高背電競椅-K-?色-香港行貨
Razer x DXRacer Formula Series
https://www.openshop.com.hk/product_12264.html
Zenox Spectre Z-9618 Gaming Chair
https://www.yohohongkong.com/en_us/product/34484-KB-Air-Mask-Portable-ionizer-Air-Purifier
Herman Miller's New Sayl Edition Gaming Chair Is Designed to Maintain Posture
https://hypebeast.com/2020/10/herman-miller-sayl-edition-gaming-chair
2021/11/07(日) 11:14:31.08ID:/GvlZQF20
>>9
Nobleのは汎用規格のと違うよ
ちなみNitroは汎用規格の使ってる
2021/11/07(日) 12:21:41.21ID:myHjYjdw0
AKのランバーサポートの所の黒い部分がはげてきた2年目
座布団しいてるからその摩擦ではげた座面は新品同様
13時間ほど座ってるけど目以外は全く疲れないわ
2021/11/07(日) 12:49:37.27ID:fZQO2iw9H
>>11
レスだとnobleの流用してtitanに合ったって書いてあったけど
普通に売ってるAKracingとかの短尺シリンダー使えたりしないかね
使えるんなら短尺シリンダーをセットで買うんだけど
2021/11/07(日) 13:06:26.52ID:/GvlZQF20
>>13
AKとかDXのは汎用規格使ってるから多分使えない
Nobleのは汎用規格のより細い
2021/11/07(日) 13:08:54.98ID:Ysb3sxNm0
エンボディゲーミングチェア15%引きだぞ
2021/11/07(日) 15:22:37.92ID:4xPUZMEY0
>>13
nobleとtitanはたまたま合ったから分からんな
ロッキング部位のベースも見た目全く同じだが、AKは違うしネジ穴位置も長方形寄り
nobleの短いシリンダーはアーキサイトに問い合わせれば買えるんじゃね?
noblechairs持ってる証拠見せろみたいな古めかしいプライドかガチガチのルール提示されない限り
2021/11/07(日) 17:51:30.79ID:xT51K+N60
質問
青い低反発ジェルクッションってどんな感じですか?
ダイソーの500えんのやつと迷ってます
2021/11/07(日) 18:22:33.95ID:RZvJuoGq0
メーカー多すぎて一概に言えない

1つ言えるのは熱を加えない限りほぼヘタらない耐久性
経年劣化はするだろうけど、クッションのように使用時間に応じて潰れたりはしない

これでも見ておこう
https://www.youtube.com/watch?v=KdWWRrCVqos
関連動画にもパチもんあるけど、どれが本物かわからないくらいに一気に普及した
2021/11/07(日) 21:39:12.73ID:85FWJ+k+0
ジェルクッションは木とか硬いものに敷いて使うのなら尻にも腰にもいい
柔軟性のあるものに敷いて使うと尻にはいいが腰痛める
2021/11/08(月) 04:05:26.90ID:l/S74bvU0
ハニカム構造と書いてある物は固いのでお薦めしない
2021/11/08(月) 10:04:47.15ID:5fv2I8yg0
クッションつき椅子にクッション敷くと地獄見るよな
クッション専用の平たくて平行な椅子があればいいのに
学習椅子がそれに当たるけど、あれ機能的な厚みのあるクッション置くと結構座高高くなるんだよな
まあ椅子に置くクッションで悩むより椅子そのもの変えたほうがいいな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ f5a5-Yr5Q)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:55:15.83ID:w5kQBKiP0
taitan evo 172cm55kg
SとRどちらがいいんでしょうか
2021/11/08(月) 13:48:14.18ID:ijRv0TNj0
>>22
同じような体型だがRをすすめる。
S買ってほんの少しだけど窮屈だから。
2021/11/08(月) 15:09:28.15ID:wpg4Vvt20
俺の体型だとRなんだが、値段変わらないならXL欲しいなって思ってしまう
貧乏性ってやつかな
2021/11/09(火) 11:42:11.41ID:aNQi2vrC0
俺姿勢悪く座るんがデフォなんだけど(深く座る)
腰が痛くならないため
だけどお尻は痛くなるのよ
それ改善するのにジェルクッションて違う?
その改善に何買えばいいかアドバイスお願いします
2021/11/09(火) 12:11:29.31ID:Ozr9bcyQ0
姿勢を改善するのが手っ取り早いのでは?
2021/11/09(火) 12:24:39.18ID:p7V4XiIsM
俺はベーグルクッション使ってる
最初の座り心地はかなりイマイチだけど慣れる
安いし俺にとってはこれが一番良かった
ドーナツが2つ並んだみたいなやつね
2021/11/09(火) 17:26:35.51ID:LJrzbOYf0
evo2022届いた
寝ぼけてたのかウレタンキャスターなのにマットも買ってしまった
マットいらんよね?
2021/11/09(火) 19:23:44.83ID:hhZT6Yvu0
フラッグシップかミドルエンド買うかで悩んだ時どうやって決めてる?
個人的には一番売り上げ数が多いミドルエンドで原価率下げて、ブランド力の信頼に影響大のフラッグシップには利益下げてでも良いもの提供しようとするだろうなと思ってるけど
2021/11/09(火) 20:32:26.16ID:bHlcMT3b0
賃貸だと立ち退きの時交換になると5万くらい取られるらしいからな
安心代でしょ
2021/11/09(火) 20:47:24.40ID:qS7oigsY0
椅子や家具を普通に使ってたりするだけで付いた傷や穴は経年劣化として大家負担だよ
そういう決まりがあるのにも関わらず不動産屋や大家は無知な人間にふっかけてくるけど
2021/11/09(火) 20:48:08.65ID:bHlcMT3b0
>>29
ブラッグシップのブランド力による
コクヨなんかは多業種から知名度あるから、フラッグシップよりミドルエンドのほうがいい印象
コクヨの椅子はハズレがなくお値段以上

フラッグシップがやすいではなくて、フラッグシップとミドルエンドを混ぜたのが
Secretlab evo 2022とオフィスチェア型のneuechairでしょう
ゲーミングチェアとオフィスチェア両方のハイエンドに迫るミドルエンド価格を織り交ぜて両方攻めてきた。

フラッグシップのハイエンドを安く、ミドルエンドを普通に、ミドルに迫るローエンドをお安く提供しているのがイトーキ

全体的にお高めに設定しているのがハーマンミラー

フラッグシップは高く、ローエンドを安くしてるのがGTRacing
ミドルでいきているのがBauhutte
ミドル中心でハイエンドに迫るのをだしているのがAKRacing
一品物の商品で商売しているのがRazr エルゴ RECAROとか
意外といろんなもんだしてて、AKRacing路線なのがスパルコ

ヤクルト選手をみるとゲーミングチェアが良いものと思う
https://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/7/5/757c54d6-s.jpg
https://nameless-net.com/wp-content/uploads/2020/08/0b234f0a.jpg

この固定脚売っているの?
2021/11/09(火) 20:58:06.47ID:7Zue8k+10
固定タイプは普通に売ってるからキャスター外して交換するだけやぞ
2021/11/09(火) 21:42:02.30ID:LJrzbOYf0
>>31
そうなのよね
マットないほうが見た目はスッキリするし捨てるか・・・
あとは防音性くらいかな? けどペラ過ぎて効果なさそう
2021/11/10(水) 00:23:10.64ID:VUr/9LaD0
確かにキャスターのゴロゴロ音は軽減されそう
2021/11/10(水) 02:05:05.55ID:ZmbFcO44d
大家負担とはいえ傷つくのわかってて何も対策しないのは印象悪すぎる
2021/11/10(水) 06:14:46.05ID:IXmUaIFd0
>>32
詳しい回答ありがとうございます
めちゃくちゃメーカー数多いから迷ってたんで参考にします!

神宮も知らん間にゲーミングチェア導入とは…
AKRacingは宣伝に積極的ですね
2021/11/10(水) 09:19:42.13ID:w0C+EGDgF
ミドルエンドってネタで言ってるのか本気で言ってるのかわからなくてモヤモヤする
10年前のスマホ黎明期に希に良く見た
39不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-wFeb)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:02:34.66ID:WLKNcNjur
>>38
クラス分け(?)がどうのこうののピラミッド図形?どっかに貼ってあったような
2021/11/10(水) 10:12:52.93ID:rTySU7Na0
ミドルハイの方がしっくりくる
ミドルエンドでも分かるけど
2021/11/10(水) 10:43:14.94ID:VUr/9LaD0
>>36
経年劣化は対策しようがないだろ
2021/11/10(水) 11:27:11.81ID:/xferStr0
ハイエンドらも意味変わってきてるし気にしてたら禿げる
2021/11/10(水) 12:32:50.15ID:k1jmJcUMd
>>41
マットも敷かずにわざと傷つけたのを経年劣化と言っても通らないと思うぞ
2021/11/10(水) 12:51:32.56ID:Xah8Ef8Od
ハイエンドは高性能(ハイ)の終着点(エンド)
ローエンドは低性能(ロー)の終着点(エンド)
ミドルにはエンド無いのよ
2021/11/10(水) 13:09:18.21ID:eu2o43end
>>43
椅子は普通マットなんか敷かずに使うものだから通るよ
そんなに気になるならマット購入して提供するのは大家の方
使うのは入居者の自由だがな
2021/11/10(水) 13:30:53.56ID:ItZQpWIl0
>>38
site:ニュースサイトのドメイン +"ミドルエンド"
でググるとアスキーだけ検索結果わらわら出てくるぞw
2021/11/10(水) 14:02:26.65ID:k1jmJcUMd
>>45
その考え方は引くわ
2021/11/10(水) 18:13:20.55ID:VUr/9LaD0
>>47
すまんがそれが常識
椅子をフローリングに叩きつけたり、キャスター外して引きずり回すわけじゃあるまいし
なんのために高い家賃を徴収してるか考えたほうがいい
家賃取って物件の維持まで入居者に任せるなんて詐欺だぞ
2021/11/10(水) 19:15:00.22ID:/kT5lqyb0
         ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
50不明なデバイスさん (ワッチョイ a91f-wFeb)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:20:03.70ID:csTK5St30
>>49
そうそう。このピラミッド
ミドルエンドってなんなんだろうなw
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d1d-Nr98)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:29:10.74ID:gJge6JyS0
セイルチェア使ってる人いますか?
在宅勤務でも使うので使用感を知りたいです。
頑張ってアーロンにするか悩み中。
2021/11/10(水) 20:38:33.06ID:SyJH3o1F0
>>49
初めて見たw
詭弁もここまでいくと清々しいものがあるなwww
2021/11/10(水) 21:04:50.51ID:K2sw+ali0
やっと嫁の許可が下りた
gyokuzaV2買うぞ!

年末棒出てからだけど
2021/11/10(水) 21:42:33.72ID:wDLroOpi0
なるほど、ミドルエンドとう言うのはおかしな言い方なのか
昔からPC業界ではつかわれているしハードウェア板でそこまで知らない人がいるというのは
家具板から来ている人がいるんだろうね

株式とかチャートとか見ている人は理解しているだろうけど
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1786.html
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190320-01.jpg

ただの箱ひげ図だよな

外れ値も存在するわけで、性能はミドルでも価格がハイにいたり、価格がぶっ飛んでハイにいるのはただのボッタクリ
価格がハイミドルで、性能がハイエンドにいるのがSecretlabという意味合いで理解してもらえるかな

PC業界って昔から日本では馬鹿にされるよな
結果的にIT後進国になったんだけど、家具板住人は古典系が多いことがなんとなく受け取れるスレだった
2021/11/10(水) 21:46:55.23ID:/xferStr0
PC業界で昔から使われとるんはミドルレンジやで…
2021/11/10(水) 21:52:15.18ID:wDLroOpi0
3060はミドルレンジ
3070はミドルエンド
3080はハイレンジ
3090はハイエンド

という認識だったんだが

3050はローエンド
3050tiをローミドルにするかは微妙なところだが

ニュアンス的に伝わればいいんだよ
エヌビディア呼びしているとラデオン派が妬むから配慮してるからこうなってるんだろうな
2021/11/10(水) 22:04:36.00ID:uxqbZR6+0
ミドルエンドとは、ローエンドでもハイエンドでもない三次元的な概念のことである。数学でいう「虚数」に相当する概念である。

Q.ミドルエンドとは何ですか?
A.ローエンドでもハイエンドでもない概念である。
Q.それはミドルレンジですよね?
A.ミドルレンジはローエンド〜ハイエンドの中間を指す。
Q.どう違うんですか?
A.ローエンドがx、ハイエンドがyとし、それらを結んだ線ミドルレンジxyに対し直角に伸ばしたzがミドルエンドである。
Q.今までミドルエンドなんて聞いたことありませんが?
A.自分が聞いたことがないから存在しなかったという論理は成り立たない。
2021/11/10(水) 22:06:35.92ID:jBSIMOsOd
ハイエンド
ミッドハイ
ミドルレンジ
ミッドロー
ローエンド
これしか使わんわ
2021/11/10(水) 22:09:11.41ID:csTK5St30
ハイエンドロー(上ランクの下)みたいな使い方はあるのかな?
2021/11/10(水) 22:29:53.12ID:wDLroOpi0
ミドルエンドというのはパソコン系の雑誌でグラボ関連記事読んでると出てきたと思うけどな

ローレンジの中の ロー ミドル ハイ で、トップのハイをエンドと置き換えている
ミドルレンジの中の・・・
ハイレンジの中の・・・

ゲーミングチェアで注意したいのは

ローレンジは1-2万
ミドルレンジは3-4万
ハイレンジは5-6万
と仮定した場合

ミドルローに該当する製品→3万〜3万6000円はあまり性能がよくないこと、ただしこの価格帯はモールドウレタンクッションの信頼性が上がる印象はある。
ミドルミドルは華がない3万6001円〜4万3000円
ミドルハイ(ミドルエンド)からニークロッキングがついて快適な椅子になるということかな

やっぱ箱ひげ図は説明がしやすい
2021/11/10(水) 22:45:46.95ID:FzdwOUJ00
チェアの箱ってすぐ捨てて平気?
家電とかだと初期不良対策で念のために少しは残しておくんだけど
2021/11/10(水) 22:50:06.44ID:SyJH3o1F0
ミドルレンジは、アッパーミドル、ロウワーミドルって分けるのがメジャーかな
2021/11/10(水) 23:27:50.43ID:csTK5St30
>>61
俺も箱は保証期間内はとっておく派だが、さすがに椅子は捨てざるを得ない・・・

>>62
おお!それ聞いたことある!
2021/11/11(木) 04:31:43.26ID:meRqK1YM0
セール情報

https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=B09BYPLR14

発売元 : MOTPK
メーカー型番 : MKB0101585JP
カラー : ブラック
ASIN : B09BYPLR14
在庫 : 在庫あり。
Amazon販売価格 : ¥26,800

MOTPK 昇降式デスク ゲーミングデスク 電動式スタンディングデスク 幅120×奥行60

5000円クーポン中
2021/11/11(木) 10:05:12.76ID:qBYTgdPCM
ローエンドは1番安い、ハイエンドは1番高いでしょ。
ミドルエンドは何が1番なの?
2021/11/11(木) 10:27:07.21ID:IUt+Y/ff0
コスパかなぁ?
2021/11/11(木) 11:27:45.05ID:8tP+nmjN0
中の上みたいなイメージで使ってんのか
2021/11/11(木) 13:04:02.30ID:WjYZi8E5d
secretlabはゲーミングチェアのハイエンド目指してる割に価格はチェアのミドルエンドだからうまくやってるよ
こだわったゲーミングチェアと言えども10万超えてたら買わなかったわ試座できんし
2021/11/11(木) 13:09:06.06ID:0YrZHi6/0
返金保証みたいなのがあればいいのにね
2021/11/11(木) 13:22:18.49ID:HBnlCoty0
記憶が曖昧なので信憑性はないけど、ハーマンミラーは返品保証あったような気がするが、流石に何回もは無理かもしれんが
不具合がないのに体に合わないだけで返品は流石にね
2021/11/11(木) 14:09:01.18ID:OaAeZBT+0
シークレットLOVEは、オカムラとかの十万円以上する高価なハイバックチェア買えねぇよ!!って人向けの妥協点

とはいえ、何か劣ってるようにも感じないけどな!ガハハハ!!!love it!
2021/11/12(金) 02:32:09.52ID:vTaP7zBQ0
>>61
買って数日だけど壊れたらパーツ送ってもらえばいいやてことで昨日ダンボール畳んで捨ててきたよ
2021/11/12(金) 09:40:39.56ID:6tQ8ulN/0
>>61
面倒で1年位放置してて、今週ようやく捨てた
頑丈すぎてたたむの疲れたw
2021/11/12(金) 09:48:13.71ID:B0qpc8U+0
バウヒュッテのG-370ってこれかな?
PUレザーになっちゃうのかな?
https://i.imgur.com/p0MD7YD.png
2021/11/12(金) 11:30:34.28ID:Wv4glMcjr
Razer Iskurってどうなの?
ファブリック出たから気になる
2021/11/12(金) 13:12:01.78ID:b2Xbh15i0
>>75
座面の広いXL版が気になる

あと、同時発売のrazer腰クッション、あれは結構良いものなんじゃなかろうか
類似品が無いような
クッション単品売りしてるから買ってみる予定通り
2021/11/12(金) 15:03:51.02ID:Y77UXEzY0
PUは劣化ひどいから二度と買わん
となるとファブリックかメッシュになるんだけどなかなかいいのがないのよな
ハーマンミュラーとかになると高すぎて買えん
2021/11/12(金) 15:09:19.53ID:b2Xbh15i0
>>77
secretlabやnoblechairsは、そんなyouの為の会社じゃないか?
secretlabのファブリックtitanなんかどうだい?
2021/11/12(金) 16:16:15.00ID:UH+r6Uut0
そんなにPUひどいんか?secretlabの椅子買おうと思ってるけど試しに買ってみようかな
80不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-09aj)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:33:02.38ID:lWAnG0/Y0
オフィスチェア合わなかったんでファブリックのゲーミングチェア検討してるんだけど、
おすすめ無いですかね?
調べた感じコルセアのT3RUSHとか気になってる
身長165前後のクソチビなんで座面の高さと奥行きが悩ましい
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 1510-p+b4)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:35:31.66ID:dApdz/rW0
Fabric買ったよ。
プラ製品の精度の問題なのか、右と左で隙間の有無があるわ。
2021/11/13(土) 01:45:18.39ID:XceZLbMWd
ちょっと質問

首が長い胴長なんだが座高が100cmぐらいある

恐らく首に当てるクッションみたいのは外すと思うんだが、それでも
ゲーミングチェアというものは長時間座っても疲れませんか?

かなり高額なので、あの首にあてるクッションも疲れない要素なら買わない方がいいですか?
2021/11/13(土) 02:26:37.84ID:5/PV7eOK0
ゲーミングチェアはだいたい座面が固い
長時間ならアーロンチェアが良いと思います
金が余裕があるならね
2021/11/13(土) 05:07:03.90ID:RJ/kbPqE0
>>83
アーロンはいい椅子かもしれないけど

長時間で座ることを前提に作られているのに、ヘッドレストがないというのは
前傾で集中する漫画家のような使われ方をされていたり、つねにパソコンにむかって手を動かすCADのような使われ方に適している。

そしてゲーミングチェアは大体座面が硬いという感想は、理知的ではない。
ゲーミングチェアでもアーロンと同じエラストマー製メッシュの椅子はあるし、人間工学型のゲーミングチェアも存在する
ウレタンの硬度も選べるし、ポケットコイル型もある。
科学的にいえば、密度(kg/m3)もあるしニュートン計算も在る、ウレタン座面は人肌の温度になると硬度が変わるし
使用経年劣化も加味されていない。
密度があるウレタンフォームは、劣化が通常より遅いという利点もあり、これは一般的なオフィスチェアにもいえることである。

ウレタン屋が教えるウレタンフォームの選び方とは?
https://www.fujigomu.co.jp/choose_urethane/

エラストマーメッシュ系のゲーミングチェア例)
https://www.famitsu.com/images/000/234/097/y_6143ffdfe448e.jpg
https://cougargaming.com/ja/products/chairs/argo/

さらにハーマンミラーは、15万帯の贅沢なハイレンジ帯にあるにも関わらず、長時間使用を見越してなお、ヘッドレストがない。
致命的なコスパ悪商品である。

手よりも頭を使う、後傾型のプログラマーやエグゼクティブや専門職にはヘッドレストがないのは致命的である。
ましてやPCゲーマーやゲーマーは後傾でいることのほうが多い
以上のことから、ゲーミングチェアスレでアーロンをすすめることはナンセンスであり。

世界中にユーザーがいる、需要母数の多いゲーミングチェアは参入企業が多く、世界的な競争の原理が働き、ミドルレンジ帯が充実している。
スマホと同じで、安くて良いものがたくさんある、椅子でもある。 以上のことから、アーロンは一般大衆におすすめできず、ワーキングとオフ用の机や椅子を分けている人におすすめである。
2021/11/13(土) 13:51:49.41ID:R2fpk2nO0
>>78
noblechairsにファブリックあるの知らんかった
リアルレザーのやつはあっても裏と横がPUだからちょっとなーとか思ってた
というかsecretlabよさそうだわ
ちょっと調べて検討してみる
2021/11/13(土) 15:17:36.37ID:7Ye4q5/Z0
2~3万円で買うとすると何がオススメですか?
2021/11/13(土) 19:54:14.09ID:doIOE2J+0
>>85
すまん、ノーブルにはファブリック無かったかも

secretlabのファブリックは買う予定だ
でも、事情があって月末になるから
お前らファブリックtitan Rサイズは買い控えてくれよ!
2021/11/13(土) 19:57:13.56ID:doIOE2J+0
>>86
オカムラのオフィスチェアオススメ
肘付けて25000円だったんだが、腰背中サポートが素晴らしい
もう6年使ってる
きしまないし、頑強
ハイバックじゃないけどね

ゲーミングチェアでその値段だと下痢糞レベルかも
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 1536-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:08:32.11ID:fu/8iM/E0
>>83
座面に座布団敷けば解決
2021/11/13(土) 23:15:03.58ID:UsMxBTyT0
>>078
>リアルレザーのやつはあっても裏と横がPU

これほんとふざけた仕様だよな
ブラックエディションの方がマシ
2021/11/13(土) 23:37:56.46ID:JMV+zv3ya
自分体格が182の85で、ここでTITANの事知って早速購入
デカくて満足してるんだけど座ってもたれる時にガタつくのはデフォ?ロッキング機能の関係だと思うけど調整用のテンション最大まで締めてもガタつく。そういうもんなら気にならないけど、自分のが不良だとなんとかしないとな
2021/11/14(日) 00:34:16.66ID:tib8SgS70
>>91
186 80だが、Rサイズで特にガタつかないよ
2021/11/14(日) 03:59:55.52ID:3rBRvxM/0
>>91
数万円するものもがガタつくのは不良じゃない?
デフォルトでガタつくとは考えにくい
2021/11/14(日) 04:24:41.56ID:x3moHkml0
>>86
俺的おすすめ商品

JOBSON(ジョブソン) ゲーミングチェア(価格:送料込み16000円程度)
1万円台で性能○ ニーロッキングがある ウレタン品質(未知数) 他品質(未知数)
☆4以上 ステマではなさそう(主観) 座面がたかいとのことなので、デメリットをフットレストとかで克服できる人には最高のコスパ品かも
高価格帯へのつなぎに最適かも
Amazon:https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=4589965101671
楽天:https://item.rakuten.co.jp/jobhandy/10000037/
https://image.rakuten.co.jp/jobhandy/cabinet/08302350/jb2200-20210921-4.jpg
https://image.rakuten.co.jp/jobhandy/cabinet/08302350/jb2200-20211110-4.jpg


安心品質巨大半導体企業コルセア
アメリカ合衆国 カリフォルニア州フリーモント 設立1994年
事業内容 メモリ製造、コンピュータ関連機器販売
外部リンク http://www.corsair.com/
最近流行りのコングロマリット企業のスピンオフ企業と思われるところでNASDAQ銘柄
メキメキと株価を上げる成長企業で、世界中で安心品質品としてランキングにはいる、正真正銘、最先端ものづくり技術を持つ半導体企業の椅子。
価格 31,900円 (税込)
性能△ ニーロッキングがない ウレタン品質◎ 品質◎ ハズレがない妥当な印象、アメリカ尼価格が269.99(30700円)ドルと購買力平価に不均衡がない商品としても安心
ファブリックなのでもちが良い、外したくないあなたに成長大企業の一品を
TC60 FABRIC
https://item.rakuten.co.jp/premoa/0840006630630/
T1 RACEでもよし

あとは価格ドットコムのランキングでもみていると良し、イトーキのクロスフォーカスへいくならサリダにいったほうが、コスパ商品に行けてしまうのが3万台
なお、サリダ以外のオフィスチェアはこの価格帯うんこなのであまり参考にしないほうが良い。
https://kakaku.com/interior/gaming-chair/ranking_V089/hot/
2021/11/14(日) 08:37:04.59ID:uBYCfBWv0
腰をずらせて背中半分を座面にして足を机に乗せてんだけど(椅子は机に対して斜め)
ずらせるときファブリックだとしばらくするとトランクスが破れてくるのが
PUだとそれがなくなった
2021/11/14(日) 09:35:50.24ID:fOcUuLWMd
ゲーミングチェアで1番いいのはPro X V2になりますか?
2021/11/14(日) 10:06:10.89ID:kSbeJFIy0
コルセアって物売っとるだけやろ
2021/11/14(日) 10:09:27.58ID:3rBRvxM/0
>>96
いいえ。違います
数万円程度では1番にはなれません
2021/11/14(日) 10:11:58.15ID:x3moHkml0
超コスパ椅子買い物法

3万円台ならニトリのフォリスト
感想:ぶっちゃけ安い

サリダ コストコバージョン
YL9のヘッドレストがないバージョンがコストコサリダ
店頭で買うと25000円くらい
オンラインで買うと+4000円
イトーキ C-サリダ チェア
https://www.costco.co.jp/c/Itoki-C-Salida-Chair-CYL-BLEL/p/19178
YL8とYL9は好みだけどゲーミングのGも良し サリダは8か9 ヘッドレストもいらないならコストコ品買うのがよい

店舗セール20800円のときもあり
コストコで購入した大満足のオフィスチェア♪ 2021-03-20 16:27:00
https://ameblo.jp/inkotorisuki/entry-12663513004.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20210320/16/inkotorisuki/28/1c/j/o1080048014913151212.jpg

あと安いのはイケアのマルクス
だいたい\ 17,990くらい
動かないアームは残念だが、この価格帯で後傾チルトロック機能が付いているのは破格
とはいえ、前述のジョブソンゲーミングチェアは、ニーロックチルトがついているので、カタログスペックが本物であればあっちのほうが上位となる。
あとは好みの問題
https://www.ikea.com/jp/ja/p/markus-office-chair-vissle-dark-grey-50261151/


ニトリ、コストコ、イケアという誰でも行ける店舗であろう店でおすすめをまとめてみた。ちなオカムラの3万台はアンチとかではなく単純にない
安物で機能充実、数年-5年持てばいいだったら、コクヨのエントリーとかいってたほうがいい
2021/11/14(日) 12:00:35.27ID:fOcUuLWMd
>>94
よく長文書くし椅子に詳しそうだから教えてほしい
予算50万以下で長時間座るのに適してるあなたが最強と思う椅子、教えて下さい m(_ _)m

あとついでにゲーミングチェアで一番も。
2021/11/14(日) 12:16:59.35ID:x3moHkml0
>>100
欲しい機能と用途と、使用環境、摩耗する場所の予測、必要とする材質、大きさや重さ、その根拠をかいたら教えてあげるよ
2021/11/14(日) 12:37:13.56ID:JATJ/Lak0
万人にとっての1番は有り得ないからな
どんなに高い椅子でも合う合わない有るから試座するのが吉
時間も出来る事なら30分以上座ってみるのが良い
2021/11/14(日) 12:42:59.11ID:fOcUuLWMd
>>101
ありがとうございます。
フローリングの8畳の部屋に置く予定ですが、賃貸なので凹むとマズいので体重は70ですが40キロ以下ぐらいであれば凹まない???と思いますのでキャスタータイプの40以下ぐらいでお願いします。
テレビをぼけっと長時間見ることが多いのですが、パソコンを長時間やることも多く、ゲームは1時間ぐらいですがアームの上下は必須です。
自分は座高は約100cmある首長い胴長の>>82ですがヘッドレストはリクライニングの時にはあった方がいいですが、やはり普段は邪魔になりそうなので無くても大丈夫です。

腰痛持ちで体力もないせいか、腰と尻もちょいデカいので尻も直ぐに辛くなりますが、知識が無いので硬いのがいいのか柔らかいのがいいのかもよく分かりません。。

座り心地、長時間がやはり1番重視ですがあと買い替えたくないのでなるべく長持ちも。
あと来客もないしインテリアにもあまり興味はないので材質とか見た目は本当にどうでもいいです。
2021/11/14(日) 12:48:46.69ID:fOcUuLWMd
>>102
試座しに行くつもりですが難病で外出すること自体が結構辛い、、
なるべく候補を絞って外出したいのでお聞きしました
2021/11/14(日) 15:35:29.43ID:x3moHkml0
>>104
苦労してそうだからマジレスすると
試座は、失敗の可能性を減らすのが目的であって、試座できる椅子という時点で候補は7割減ってしまうデメリットが有る。
なので、椅子を買うときは、買うために試座をするのではなく、つなぎの椅子を買っておいて、つなぎ期間に良い椅子を見つける努力が必要なのが解
これは、社会人であればいろいろな椅子に出会う機会があるだろう、そういったときに興味をもって、椅子を覚えておく姿勢があるかの本気度で、良い椅子を見つけられるが変わる。

 情報を整理すると、体重は70と軽め、身長も日本の平均身長であるが、短足、これは日本人の特徴であるから気にすることはない
なので外人からするとレギュラーサイズより小さめのモデルがおすすめとなるだろうね
問題は胴長、小さめのモデルにすると、ヘッドレスト位置も下がってしまう反面、胴長なのでヘッドレストサイズは通常サイズに鳴ってしまう。
ヘッドレストが上下に動くタイプが快適になるだろうと思われる、が、ヘッドレストが長時間の着座にどれほど影響を与えるかというと、それより座面側のほうが問題になるだろうと予想される。
知っての通り、ウレタンはいずれへたるために、ウレタンにウレタンクッションを引いて調整することを前提とするならウレタン
メッシュ座面に、ゲルクッションを引いたりしてつかう使い方ならメッシュ座面、メッシュ座面は薄着で座っていると網目が痛い

私の解としては、本革椅子、ウレタン椅子、メッシュ椅子もっているので、疲れたら別の椅子に座ることで長時間の使用を避けている。
だけど、強いて言うなら、長持ちするのはメッシュ、へたる前までならウレタンとさせてもらう。本革椅子はデザイン重視であることが多いので、候補から外しておく。

次に、フローリングが心配ということだが、ウレタン仕様の椅子をはじめから選ぶか、保護シートを引くかということになる。シートが現実的だろう

予算が50万以下ということなので普通なら、SecretlabやAKの低座面プレミアムをおすすめするところだが、RECAROメディカルをおすすめする。
24Hは座面を低くすることができて、ヘッドレストを上げることができる。オプションで電動シートやシートヒーターもつけれる。
本革、快適シートで蒸れない
https://www.recaro-medical.jp/pages/recaro_office.html
2021/11/14(日) 16:57:58.52ID:D0W+0tKT0
物件のアドバイスを見てるようだ
もう椅子コンサルだね(俺なりの褒め言葉)


玉座V2届いた!
傷ついたフローリングの目隠しと脚の置き場所を兼ねてマットを買っておいたから
早速設置して使い始めてる
寸法を調べておいたが、見事にメタルラックのテーブルの下にピッタリ収まる高さだった
取りあえず今まで使ってた二人がけのソファーの替わりとしては十分すぎる性能だ
後は一定期間使ってみて、だな
不満が出なければへたってもリピートすると思われる
2021/11/14(日) 20:25:05.65ID:juX1Gldhd
>>105
ありがとうございます
今日は帰りが遅いので明日改めて調べてみます
2021/11/14(日) 20:44:56.28ID:2+BJFpZBa
>>92
マジで…?調べてたらロッキングの遊びみたいで体重かけるたびにカタっとなる。修理出して治るもんなのかこれ
2021/11/14(日) 23:09:05.91ID:9RR3P6L00
>>108
変な位置でロックかけると体重掛けるとガタッとはなるけど、丁度良くはめるとがたつかないよ@175/57
2021/11/15(月) 05:05:35.70ID:zRWyM5/b0
難病持ちで体力無いならいっそのことゲーミングベッドにしてしまう手もある
https://www.bauhutte.jp/product/gaming-bed/
ベッド本体は電動リクライニングベッドで

予算オーバーになるけど最強ゲーミングチェアの候補Scorpion、尼で160万円台
このスレで座っている猛者いないのかな
https://gigazine.net/news/20200914-cluvens-scorpion-computer-cockpit/
2021/11/15(月) 08:35:04.01ID:x2LBVWsA0
>>109
それは俺もそうだね。
2021/11/15(月) 12:18:23.26ID:WnO4P4kGM
座りきり寝たきりならジェルトロンのクッションとかマットレスいいよ
車椅子とか介護ベッドに使われて床ずれ防止の医療品認定されてる

自分は枕とクッション使ってる
両方3万くらい、マットレスは25万くらいかな
ちょい高いけどヘタレない
10年以上使ってる人もいる
2021/11/15(月) 23:22:26.01ID:S2cbuGA60
1万後半〜2万前半のチェアてクッション固かったり背もたれがいまいちだったりするから結局プラスでクッションとかランバーサポート用意する羽目になるよな
それでやっとそこそこになるイメージ
akracingとか高いの座ったことないから本物はしらんけど
2021/11/15(月) 23:53:30.06ID:S2cbuGA60
>>94
そのおすすめは実際に買って座ってみたもの?
2021/11/16(火) 01:50:04.86ID:zMvHvMeQ0
オットマン付きでオススメゲーミングチェアありますか?
安いのじゃなくて、値段は10万以内でちゃんとしたのが欲しい
116不明なデバイスさん (ベーイモ MMab-Ck+C)
垢版 |
2021/11/16(火) 11:47:40.64ID:K7hsIIaEM
>>114
座った と言ったらそれが信じるに足る根拠になりうるのか?
2021/11/16(火) 12:09:30.24ID:rjuktdR10
>>116
信じる信じないは関係ないでしょ
情報としてほしいんでしょ

ちなみに、どんな情報であれ信じ得ない根拠にはならないよ
2021/11/16(火) 12:24:48.80ID:0ZVRffHr0
座ってないんだろう
>>114の単なる情報追加の要望も煽りに見える被害妄想体質で、自信ありげにしかものを話せないタイプだから座ってないなんて素直に言えないんだろう
座ってない上での情報としても自信持ってていいくらい十分だし、全部試座できるわけがないくらい皆わかってるのに
119不明なデバイスさん (スププ Sd43-f19h)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:49:48.59ID:/ENgqq7Ld
身長164センチにはAKのプレミアムはデカすぎかな?
2021/11/16(火) 20:00:30.49ID:ykw4TSUf0
>>118
的はずれな事言われても

俺がやってるのは道案内、座っている人の感想は、レビュー見ればわかるでしょ
レビュー含めておすすめするときはそうしているよ
はっきり言って3万台の椅子は買ったことがない。
むしろ一番安くてAKRacingくらい
人生の中で座った椅子は多いよ、それはもちろん

でコルセアをおすすめしているのは
ロシア、イギリス、イタリア、シンガポール、アメリカ、ドイツ、韓国と市場調査して
常にランキング入りしているから。
主観的に話すときもあるけどそういうときは、主観と言っているから

カタログスペック(仕様)をみて客観的に評価していて
仕様と販売物が違うようなら、それは売買契約や景品表示法違反の問題

個人の人格攻撃してくるってことは、俺の道案内で不機嫌になる人物と考えるのが自然だよね

みんなとか、個人の意見を総意として主観的に捉えるところ妄想癖がある性格だと思うよ、客観的に言えば
2021/11/16(火) 21:34:21.14ID:fzNWjYtb0
>>116
>>94が座ってないなら性能も未知数じゃないのかなって思って書いたよ
JOBSONを見たけど商品ページに書かれてる高さと実際の高さが違うみたいだけど座ってないならなんでなおさら勧めるのかなって思っただけだよ
2021/11/16(火) 22:06:36.84ID:xIG743YTM
Secletlab 2022
165の58キロだと素直にSサイズ買っておけばよいでしょうか 
多少太るかもしれません
2021/11/17(水) 00:06:52.15ID:kLo/Vm7u0
>>122
一回り大きい体型だけどSでちょうどいいくらいだから、Sが無難だと思う。
2021/11/17(水) 00:09:04.39ID:h2nl+Tdp0
>>123
自分170cm60kgだけど、身長体重どのくらい?
SかRで悩んでる。
2021/11/17(水) 00:38:20.10ID:Dndg5JxC0
ついでに書いておくか、椅子の評価について

椅子が合う合わないって何を指すのか
1.疲労感軽減(官能評価)
2.疲労軽減(実績評価)
3.フィット感(官能評価)
└圧迫感?
└特定の作業に準じた総合的評価を指す?

さらに、人の主観というのは、感覚評価と嗜好評価の二種類があり、どちらを指して評価しているのかで、メッセージを受け取る相手は変わる。

座面の評価、アームの評価、アーム幅の評価、組み立てやすさ、入手しやすさ、適切な価格、ロッキング機能、背のフィット感、ヘッドレストの位置
嗜好の変数、による総合評価で良いか悪いか判断している。

>>121
性能に関しては、単純に付いている機能だけで見ている

ロッキング機能→ゲーミングチェアの場合ニーロッキング(Multi-Functional Tilt Mechanisms)、オフィスチェアの場合シンクロロッキング
座面ウレタン→モールドウレタン、メモリーフォーム
アームレスト可動範囲→アームレストの動く範囲、3D以上は必須
+独自機能
で考えている。JOBSONはロッキング機能がニーロッキングのところを評価している。
Multi-Functional Tilt Mechanismsが付いている低価格帯の椅子はGTRacing Ace Series M1だけど現在日本で売り切れだからそっちを評価した
https://www.pcmag.com/reviews/gtracing-ace-series-m1

参考
DXRacer’s Guide for Heavy Duty and Multi-Functional Tilt Mechanisms
https://www.dxracer.com/blog/dxracers-guide-for-conventional-and-multi-functional-tilt-mechanism
2021/11/17(水) 00:40:11.93ID:kLo/Vm7u0
>>124
171cm62kgです。
Rは189cmまでだから、さすがにでかいよなと思ってSにしました。
2021/11/17(水) 01:06:29.59ID:h2nl+Tdp0
>>126
それならSにしようと思う。
ありがとう。
2021/11/17(水) 01:09:51.15ID:Omqihy8k0
175/57でRだけど座ってて大きいとは感じないぞ
横から見るとデカいけど
2021/11/17(水) 02:38:59.06ID:2r9I0a3ba
AKのプレミアムとその一個下の違いって何?
店舗行って座ってみても店によってガタつき方?みたいなのが違うから座り心地が変わって判断できないわ
プレミアムは揺りかごみたいな機能(チルト機能?)がグイングイン動くところが違う気がするがそのくらいの違い?
カタログスペックでもチルト機能の違いがあるらしいけど
2021/11/17(水) 03:14:53.82ID:Dndg5JxC0
見た感じこんな感じじゃね?買うときは自己責任で確認してくれ。
Multi-Functional Tiltが付いているステータスがわかってもらえるかな
Premium シリーズ
https://www.akracing.jp/premium/
・座面チルト(ニーロッキング・Multi-Functional Tilt)付き
・4Dアームレスト・ストッパーキャスター
・ウレタンや全体の質が更に向上・品質テストも向上

Pro-X V2 シリーズ
https://www.akracing.jp/pro-x/
・4Dアームレスト
・Nitroより大き目
・ウレタンや全体の質向上

OVERTURE シリーズ
https://www.akracing.jp/overture/
・カラーバリエーションの豊富さ

Nitro V2 シリーズ
https://www.akracing.jp/nitro/
・生地がPU
・日本人設計ではない?

Wolf シリーズ
https://www.akracing.jp/wolf/
・生地ファブリック
・日本市場向け(全体的に小さい)
・2Dアームレスト
・通常ロッキング機能
・PUキャスター
・モールドウレタン
・180度リクライニング
2021/11/17(水) 04:09:39.41ID:oxThlGkj0
ファブリック生地でオススメなのってある?身長は180cmだからハイバックが良さそうなんだけどなかなか良いのが見つからない
DXracer良さそうだったけどレザーなんよね
2021/11/17(水) 06:19:35.20ID:tvVikiVH0
>>120
Secletlabはユーチューバーに無料で配ってるそうだけど
コルセアも配ってたりして
2021/11/17(水) 07:03:18.97ID:WEISREUTM
ゲーミングチェアは座面が硬いからなー
所詮はレカロの雰囲気味わう椅子だし

本物のレカロシート高いんだよ・・・・・・・・・
2021/11/17(水) 07:47:13.93ID:oxThlGkj0
nitroのファブリックいいなぁと思ったら重量25kg近くあるのか・・・
ゲーミングチェアってどれもこんな重いの?
2021/11/17(水) 07:55:39.68ID:WEISREUTM
>>134
AKRacingの極座(座椅子)ですら23kgあるからな
脚部足してそんなもんだ
2021/11/17(水) 08:10:50.40ID:XgfDtWLVa
なるほどなぁありがとう
ちなみに値段も結構するけど似たような商品でコスパいいのなんてある?結局安物買いのってことになりそうではあるけど
2021/11/17(水) 08:16:19.70ID:D/AKbR7DM
>>123
御礼遅れて申し訳ありません 
Sにします!ありがとうございました!
2021/11/17(水) 08:28:29.67ID:DJb3brPH0
>>132
コルセアて中身は他社のOEMな製品もよくあるけどチェアは自社設計なんかな?
pcパーツだとOEM元と部品共有できるからありがたかったりもするんだよな
2021/11/17(水) 09:26:59.57ID:61rjWDdy0
前スレくらいでJOBSON買うって言った者だけどちょうど話題に出てたから書き込むわ
レビューにある座面の高さ問題以外は満足してるけど初ゲーミングチェアだから他を知らないってだけかもしれない
座面について問い合わせしたら返答返ってきて販売前のサイズ計測に間違いがあったとのこと
40-50cm→54-62cmが正しかったとメーカーも言ってるので検討してる人はそれも考慮した方がいいよ
返品も可能らしいが代わりの椅子がないから迷ってるわ
2021/11/17(水) 10:10:01.73ID:f2SzDbMP0
>>138
コルセアはそもそも自社工場持たないファブレスでゲーミングチェアは自社設計で別工場に生産してもらってる
ベルタギアでそっくりなゲーミングチェア出してるけど多分ここで生産してもらってるんじゃないかな
2021/11/17(水) 10:38:10.64ID:JI9tmHQra
karnoxとnitroならどっちがおすすめ?
2021/11/17(水) 15:10:15.05ID:GCGZ8j0Dd
ソフマップ秋葉原店に行ってAKレーシングが色々あったから座ってきたけど全部、肘置きの高さがMAXでも低い。。
proXV2の座り心地は素晴らしかったが。
他の派手な柄のnoble?とかは肘が置けるぐらい高くする事ができるけど硬いから直ぐにケツが痛くなりそう
AKレーシングを買って肘置きにクッションみたいな何かを固定して位置を上げるのがベストだろうか
2021/11/17(水) 15:53:43.47ID:yFi9fJzs0
>>125
はぇーニーロッキング初めて知ったわ
JOBSONがそのニーロッキングてやつなのか
>>139
ガスシリンダー交換できないの?
2021/11/17(水) 17:46:19.55ID:61rjWDdy0
>>143
ゲーミングチェア初めてだったからガスシリンダー交換という考えに至らなかったわ
調べたらわりと安くできそうだし検討してみる
2021/11/17(水) 19:26:46.79ID:f2SzDbMP0
シリンダー交換は寸法調べてから買った方が良いよ
隙間有り過ぎたらガタガタになるし逆だと入らんし
2021/11/17(水) 21:12:53.62ID:Dndg5JxC0
たしかにガスシリンダーはリスクのある選択と思う
CAD図で寸法掲載されていればいいが、そんなメーカー無いからな

>>140
そうそう、なんかつながってるっぽい、ベルタギアはGTchairそっくりだからな

中華GTchair
https://www.gtchair.com/production/28
https://www.gtchair.com/storage/descinfo/20210724/185301362a907b76edb8ed6424ad41bf.jpg

ベルタギア trigger line 350
https://www.vertagear.com/collections/trigger
https://blog-imgs-135.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/VERTAGEAR_Triigger_350_Special_Edition_11.jpg

Secretlab neuechair
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0078/1408/6729/t/69/assets/product_ncheadrest-03-min.jpg?v=3734895391076526405

どれも10万行かないくらいの商品
OEMでGTchair噛んでるとしか思えないくらい告知しているんだよな
neueだけロッキングの硬さ調整ダイアルが違う

OEMではないかもしれないけど、技術はつながってるだろうな
GTchairと技術提携しているのはドイツっぽいしな
2021/11/18(木) 03:46:36.69ID:hmzDAbtH0
ドンキと関家具のコラボ品ってどうでしょう?
2021/11/18(木) 10:59:14.61ID:EpFtWmWK0
アームレスト低いから交換したんだけど普通のイス用ってみんなネジ穴三点だね
アームレスト用のクッションみたいなの買ってみたんだけど柔らかくて高さ調整にはならなかった・・・
2021/11/18(木) 13:33:58.80ID:lB8tcthh0
コタツで使いたいから座椅子がいいんですが
オススメのゲーミング座椅子教えてください
予算は5万までで
出来れば回転するタイプがいいです
2021/11/18(木) 15:05:41.79ID:U+Coi9AVM
>>147
これ見て検討してみ
tps://s.famitsu.com/news/202111/16240781.html
2021/11/18(木) 17:03:50.05ID:XJ88bycU0
コタツに回転座椅子って合わないよね
ダイソーでコタツの足の高さを上げるの買ったわ
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 1536-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:33:34.18ID:C1pQJWBy0
やっぱゲーミングチェアにプラスあぐらかけるようにできる足置き(オットマン・フットスツール)買うのおすすめ
高さは35p〜40pぐらいのものが座面下にギリ入り込むぐらいにできて丁度良いと思う
人それぞれだから座面下測ったほうがいいけどね
なんなら高さ調整できるもの買えばそれでいいんだけどね
2021/11/18(木) 20:18:44.69ID:38xdkCDp0
NitroのS300届いたけど座面たっっっか!
ランバーサポートなしだとほぼ最低に下げてようやくちょうどいいレベルだわ
2021/11/18(木) 20:32:45.94ID:ReuRt27W0
>>153
俺も使ってるけど後ろに20mmのスペーサー作って入れたらちょうどいい感じになった最初30mm入れたら流石にやり過ぎだった
2021/11/18(木) 20:54:33.94ID:zd31ZaO/0
>>147
溶接の公開はいいと思うが
どんなにいいメーカーだろうとロボット溶接で無い限り
どこかで新人がやるんだから品質に悪影響は出る

それよりも関家具はこんな設備でやってますというインパクトが欲しかった。

ロボットを匠に操り低価格を実現して
ドンキで気軽に購入できる
ウレタンも、安心品質

まずはお父さんが座ってみて、それを子供に与える

というストーリーが書けたら大成功間違いなし
ティーチングは、トーチの汚れとかもあるし大変だが、優秀な人材がいれば実現できるはず
ロボット工程、ロボット検査による安心安全なゲーミングチェア
カンブリア宮殿でみた関家具の社長ならやってくれるのではないかな?
2021/11/18(木) 21:36:44.23ID:38xdkCDp0
>>154
なるほどひと工夫するのが良さそうだね
今の所色々試したけどスリッパ履かなければ最低で丁度っぽいわ
2021/11/18(木) 23:16:20.18ID:jNplCNAcM
予算5万円くらいで椅子探し。
転勤族で引越し多いから軽量なヤツが良いんだけど、
やっぱりリクライニングできるのは重くなっちゃうのかな。
今までガチガチのオフィスチェア使ってたから、
快適リクライニングに憧れがあるんだけどなぁ。
リクライニング諦めた方が良いのかなorz
2021/11/18(木) 23:55:50.27ID:ReuRt27W0
>>157
ゲーミングチェアは組み立て式多いからバラせば大人1人でそこまで苦なく運べるよ
てか買った時運送業者のおっちゃんが箱ごと階段登って2階まで1人で運んでくれてて有り難かった
電話貰った時は重いんで1階の端っこ置いといてくれていいんでとは伝えたんだけど
2021/11/19(金) 09:04:42.91ID:UiqeBijZd
>>148
アームレスト用のクッションなんてあるん?
自分も肘置きの位置が低い椅子があるから高くしたいから詳しく教えてほしい
2021/11/19(金) 10:14:01.36ID:esu6HddN0
アームレスト クッションで検索すれば幾らでも出て来る
低反発の使ってるけど寒い時は固いから注意
2021/11/19(金) 11:56:57.71ID:UiqeBijZd
おぉ本当だ
なるほど、アーケードレーシングはあえてクッションを取り付けられるようにあまり高くしてないのか
俺の腕が短いのかと思っちゃったぜbaby
2021/11/19(金) 16:54:28.82ID:+Zz8cYOU0
JOBSON買って届くの待ちだけどAmazonのは売り切れになって高さの表記も直されてるな
2021/11/19(金) 17:50:45.60ID:L0Jmp8NY0
座面が高いよーて販売店に言ったら別のガスシリンダー送ってくれたわ
2万くらいの中華もんだけどありがたい
164不明なデバイスさん (スププ Sd02-pqNL)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:25:52.56ID:7JUwWsoLd
AKのAmazonレビュー見たら部品足りないとの声がそこそこあるけどAmazonのせいなのか?それともAKが悪いのか?
2021/11/19(金) 20:30:35.29ID:esu6HddN0
でかい箱に全部入ってるからAK側で入れ忘れなだけじゃないの
166不明なデバイスさん (ワッチョイ fba5-ZZiV)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:13:54.69ID:CzuaHqNY0
Secretlabの座面は硬めですか?
noblechairs試座したら硬すぎる気がして。。
2021/11/20(土) 15:36:13.91ID:AZw9RtxJa
皆シートカバーとかしてるの?ファブリックだけど車のやつ掛けとくか悩む
2021/11/20(土) 16:21:31.62ID:nSJf4hJl0
>>166
硬めだよ。
nobleは超固すぎ。
169不明なデバイスさん (ワッチョイ fba5-ZZiV)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:01:53.62ID:CzuaHqNY0
>>168
nobleに比べてましなら良いかもしれません。
有難う御座います。
2021/11/20(土) 18:44:14.44ID:nSJf4hJl0
>>169
ほんと丁度いい硬さだねー
テレワークで座り続けても痛くなることはないです。
これで痛くなるなら、自分が痩せるか姿勢を良くするべきかとw
2021/11/20(土) 20:37:45.41ID:LUXTyiXi0
GTRacingですが
買ってから1ヶ月
背もたれのリクライニングが戻ってこないのです
手で戻さないと戻らない
どこに連絡したら良いですか?
アマゾンで買いました
それとGTRacingって保証期間どのくらいでしょか?
2021/11/20(土) 20:54:11.83ID:8H6hwHQV0
>>171
今の時代かんたんにYou Tubeにあげれるから見せてくれるとありがたい
それしてくれたら駄賃にいろいろ調べてあげる
2021/11/20(土) 21:15:37.32ID:+v8Zeakj0
尼スレで聞いたほうが早いだろうに
購入履歴の買ったやつのとこに販売〇〇ってあるからそのリンク踏んでストアページに行け
ストアページにいったら右上にストアに質問するところがある
2021/11/20(土) 21:20:38.67ID:+v8Zeakj0
「購入履歴の買ったやつのとこ」は「注文履歴の注文内容を表示」のことな
2021/11/20(土) 21:54:41.37ID:LUXTyiXi0
>>173
ありがとうございます!
2021/11/21(日) 00:45:33.77ID:aYduTk650
>>171
そのゴミは買うなと…
そのうち背もたれの鉄の棒が背中部分をぶち抜いて出てくるからな
2021/11/21(日) 01:51:19.82ID:QqXzpkLM0
関家具の人が安物ゲーミングチェア
ブッ壊して、溶接や金属の劣悪さを解説した動画、なかなか面白かったな
2021/11/21(日) 09:54:47.55ID:6/yuuwBD0
今日は暇だし、溶接の話とサビの話をするか

防錆(ぼうせい)処理でも大体二種類あって

塗装処理と表面皮膜処理となる

ゲーミングチェアは、屋内で使うという条件を元に設計されているだろうが
錆びているのは、劣悪な倉庫内か輸送中(船)だろう

劣悪な倉庫内を回避するには、世界で売れているものを買う(倉庫に長期間置かない、回転率がよい)
船の輸送中に関しては、防錆処理がしっかりしている、品質のよい製品を買う

あれ?Secretlabのことだな・・・

ただ塗装と言っても、スプレー塗装、塗り塗装、焼付け塗装とある、後者になるほど防錆力はあがると考えていい。
とくにゲーミングチェアのフレームは塗装処理が多く、みたところスプレー塗装になるだろう。
イケイケの会社だといろいろ工夫している会社もある
https://www.youtube.com/watch?v=znv7XaINiKM

塗装の品質は、施工方法(二度塗り・吹付粗さ)・下地処理・塗料品質や材質
というもので変わる

ロボットを使って大量生産している会社は世界販売しないと割に合わない
さらに各国で人気1位級を取る必要がある
なので、世界で人気の製品を調べていた。

人気のないゲーミングチェアは、手作業で必要以上に値段が高くとられているか、材料の質をさげられているか、習熟度の低い作業者が作業して、奴隷につくらされているかという話になる。
ゲーミングチェアに限ったはなしでもないけどなオフィスチェアだってそういう感じ
日本のオフィスチェアが高いのは、手作業で必要以上に値段が高く、種類が多いのでロボット化できていない点が上げられるだろうな
そのために、躯体強度に関係ない部品等は大量生産ができる中国に頼っていると思われる、その中国は金をためてロボット化して椅子そのものを作り始めているという認識。

溶接については、気が向いたら書くよ、文章書くのに10分、誤字は許せ
2021/11/21(日) 10:15:41.67ID:6/yuuwBD0
書き込むスピードにこだわっていたら大事な部分を書き忘れた

鉄+塗装
アルミ+艶出し
鋳型アルミ

の場合、高級さは鉄+塗装<<<<<<鋳型アルミ

鋳型(いがた)アルミ製造工程
https://www.asuzac-space.jp/images/tech/vpro-p6.jpg
鋳型のアルミは主に脚ベースに使われる、なので脚をみると製造番号とかがこのように書かれていると鋳型の可能性が高い。
http://fujiya-go.jp/images/2.jpg

脚ベース
https://www.gamingchairz.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC_0755-chair-base.jpg

鋳物(鋳型)は製造工程としては難しく、成形が容易い一方で、品質が安定しない
まえにオフィスチェアスレで(当時は口を出さなかったが)エルゴプロの脚ベースに出っ張りが在ると言ってたのを覚えているが
これは鋳物工程だとよく出る不良で、基本的にサンダーで削ったりして対処する、見えない部分だから見逃されたのだと思うが
とくに、こういう個人向けの見た目商売だと、見える部分が図面に指示されていたりする。
なので、展示会とかいくときに、見えない部分を必要以上に触って、品質確認している人物がいたら私だろう。
声をかけてくれて構わない。

そんな鋳型アルミだが、アルミという材質なので軽くて丈夫そして、通常の赤サビは発生しないという大メリットが在るが
ぽきって折れることもある。
なので、鋳型アルミは硬度な技術と品質管理が求められる。
実際の不良率は0.001%とかの確率だおろうから折れたら、初期不良として交換というのが一般的だろうな。
そのために初期不良や、保証で一年と書かれることが多い。

重くてもいいという人は、材質が鉄で、ウレタンに金を書けているものを選ぶといいだろう。
そういう意味で、情熱価格のドンキ×関家具はおすすめということになる。あの値段でアルミ脚は使えない。 溶接はまた後で書く(二度目)
2021/11/21(日) 10:20:56.63ID:UfHLLmb20
うざい
2021/11/21(日) 12:58:33.28ID:eh2dWa7vd
自分に酔ってて気持ち悪いから読むのに苦労する文章だけど、価値だけならあるんじゃね
2021/11/21(日) 13:13:23.22ID:fYXg7bu50
リクライニングって休憩以外でちょっと倒してゲームするみたいな使い方してる人いる?
ちょっとだけ背もたれ倒すだけでもなんか調子出ないんだよね・・・
休むのにも使わないしせっかく思いっきり倒れるのにまっすぐでしか使ってないわ・・・
2021/11/21(日) 13:54:25.24ID:5xg/OJ3l0
楽天の商品ページみたい
2021/11/21(日) 14:57:50.35ID:YAjS7Qc7a
>>182
ゲームのジャンルによると思うけどモニタに対して目線が垂直にないと操作は難しくなるよ、だからリクライニングしながらゲームをしたいならモニタアームを買うかモニタを高めに置いて、その上で角度をつけるといいと思う
あとは慣れの問題もあるけどリクライニング使うならマウスキーボードよりコントローラの方がやりやすいかな
2021/11/21(日) 15:35:23.84ID:6/yuuwBD0
溶接について書くか

溶接は、@設計段階とA実際の加工能力によって区分される

@は設計から工程設計の話で、たとえばT字の溶接でも
Single bevelやdouble bevelのように、削っておく(開先処理)をしておけば、溶け込み面積が増えて溶接は強固になる。
例)
https://www.substech.com/dokuwiki/lib/exe/fetch.php?cache=cache&;media=weld_joints.png

このことから、設計者の頭がいい会社ほど、工程設計もしっかりしていると考えられる(あれ?シンガポールのSecretlabかな?)

Aは職人の腕の問題
このサイトがわかりやすい
https://www.mig-welding.co.uk/arc-welding-faults.htm

たとえば、溶接がひどいと書かれている動画をみると
https://www.mig-welding.co.uk/arc-faults/arc-length-faults-large.jpg
これのlongのような、点(たま)になっている。

これは素人にOK品をつくらせることができないときに、点で溶接させたほうがましというときに使われる事が多い。
ド素人でも仕事はしなくてはいけない、点をいくつかうつことによって、設計要求に近いかたちで溶接するときは、これでやる。

問題なのは、大企業であれば、適正検査を通して、トレーニングルームでトレーニングさせるが、溶接職人の給与が低すぎて
下請になげまくる現在の体質
職人が消えるとド素人がやるし、具合が悪くても仕事をするような、人に頼った仕事をしているところはやはり信用できないというのが私の主観。
だからインディードで溶接 オフィス家具とかで、ほしい会社の近くに下請け会社がないか調べてしまうよなw
給与が低いと機械かなとおもって敬遠している。

機械だとこのような溶接になる。熟練の職人が本気を出す時に比べれば良くはないだろうが、要求品質をたやすく出すことができ。
最近では、東南アジア等の新興国でも使われているので、溶接の敷居はかなり下がったと見ている。

それを踏まえてGTchair疑惑の在るtrigger line 350をみると、溶接素晴らしいです。NobleもSecretもAkPremiumもRazerもみたけど問題ありませんでした。
2021/11/21(日) 15:47:02.78ID:6/yuuwBD0
給与が低いと職人かなとおもって敬遠だったな

脚ベースを溶接している動画
welding chair base
https://www.youtube.com/watch?v=qvvbjad1hFM

悪くない妥当な動きだよな、アルミ品のほうが全体的な椅子は軽くなるが、メッキや塗装してしまえばきちんと溶接されていれば変わらないからな。
後進国といわれてきた国の技術があがってきているのは興味深い

新作ゲーミングチェアニュースも仕入れてきたぞ

The most unlikely gaming chair you'll see this Black Friday season. Sorry, I meant gaming chaise
https://www.pcgamer.com/hendricks-gaming-chaise-gaming-chair/
Hendrick's Gin Releases Their Own Insane Gaming Chair
https://bleedingcool.com/games/hendricks-gin-releases-their-own-insane-gaming-chair/

あのさぁ、これベッドだろ
https://mlpnk72yciwc.i.optimole.com/cqhiHLc.WqA8~2eefa/w:auto/h:auto/q:75/https://bleedingcool.com/wp-content/uploads/2021/11/Hendricks-Gin-Chair.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/q2gj6wLanefv5vDhmxvGHe-970-80.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/DWZWYZXFdjSYGjsjBHdmrd-970-80.jpg
2021/11/21(日) 17:33:50.18ID:rR8jp2op0
ブラックのときsecretlabのレザー買うから俺の文その時までとっておいてくれよな
2021/11/21(日) 18:15:59.78ID:Nhw6PMXy0
>>186
腰に悪そうだな、そのベッド(?)
リクライニング出来無さそうに見えるし
つーかただの平ベッドに固定式の背もたれ付けただけだよな
189不明なデバイスさん (ワッチョイ ef36-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:25:28.91ID:wOH3lqPw0
>>182
ゲーム以外ならかなり有用性高いけど、マウスキーボード使うPFSとかだとリクライニング倒しながらだと腕が伸びてAIMが上手くいかないだろうからもたれながらは厳しいかもね
リクライニング倒しながらリラックスしてやりたいならFPSならパッドでやるか、350万の机もモニターも全てに傾斜が付くゲーミングチェア買うしかないかもね
2021/11/21(日) 20:19:46.74ID:XKhq2YNp0
>>186
是非コテハン付けて下さい!
2021/11/21(日) 21:54:09.99ID:7U/7jSBa0
YouTube観てたらRazerの椅子の広告出てきた、RazerのYouTube広告初めて見たかも
2021/11/22(月) 08:25:39.92ID:LOwETLw40
すげーどうでもいい長文並んでるからハーマンミラースレ荒らしてるやつがこっちにも来たのかと思ったわ
2021/11/22(月) 08:42:55.24ID:lU3nvAp20
Titan Evo 2022のRサイズのファブリックを使用中で
前にスレで書かれてた車用のイスカバー被せてるんだが
他にも何かオススメある?
予備用にしたいんだけど、どうせなら違うやつも使ってみたい
2021/11/22(月) 08:56:45.17ID:pbQTxGym0
GTRacingですけど
何度組み直しても座面の前が低くなって座り心地が悪いです
2021/11/22(月) 10:09:39.49ID:xyq4IjRaa
ファブリックでもやっぱりカバー被せた方がいいのか
2021/11/22(月) 12:47:00.42ID:H5ct4dl8r
ブラックフライデーでsecretlab titan狙ってるんだが、コレ、仮に割引されるとして
初日にセールになるとは限らないよな?
最終日まで待たないとダメだよな?
2021/11/22(月) 14:04:06.78ID:KrgGrIgu0
出たばっかなのにされるわけ無いやろ
2021/11/22(月) 14:24:51.28ID:YqwH9DlJ0
nobleを買おうとしているのだが
EPICしか座れなかったんでHEROとの違いが今ひとつ測れないでいる
2021/11/22(月) 15:15:02.89ID:QSYmKbD0M
Razerのチェアどうなんかね
2021/11/22(月) 15:28:04.27ID:QsgmJw1e0
>>197
で、ですよね・・・(;・∀・)
2021/11/22(月) 15:30:44.43ID:QsgmJw1e0
>>199
iskur良かったぞ
背中がプシュ!と出てくるヤツ、サポート気持ちいい
腰全体をおさえる感じだな
2021/11/22(月) 16:19:43.85ID:0m11Otcu0
Razer Enki発売されたけど
Razer Enki Proはまだなんだね
買うなら最高級グレードのRazer Enki Proでしょ
Enkiが399ドルで日本価格59000円
Proは1000ドルなので120000円だなw
2021/11/22(月) 18:30:27.34ID:hXSoKGu50
Razerのチェアちょっと見たら広告がRazerのチェアだらけになって買え買え訴えてくるじわりとかっこよさげで気を引かれるんよね

日本円にすると高すぎじゃね…安くしろよ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 77da-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:39:18.92ID:W7VqmSrI0
ゲーミングチェアでレザーはダメだな
安い奴だとゴツゴツして痛い
少し高くなるが布のほうがよさそうだ
ジェルクッションを座面と背中にしたらかなりよくなった
硬いほうが体にいいといっても限度がある
2021/11/22(月) 20:39:34.11ID:LilG0J1Z0
ASK税と同じか?
2021/11/22(月) 22:16:08.62ID:hXSoKGu50
Razer税1.5万
2021/11/23(火) 00:38:05.48ID:Y6jS5Vqg0
明日注文したGTRacingのGT-002が届くんだけど何か気を付けたほうがいいこととかある?ゲーミングチェアは初めてなんや(参考情報:床はフローリング)
2021/11/23(火) 00:44:34.94ID:zKjkmLbL0
そのゲーミングチェアはゴミだということだけ伝えとくわ
2021/11/23(火) 01:03:07.04ID:Y6jS5Vqg0
>>208
なるほどとりあえず1年持つか知らんけどあまり雑な扱いはしないようにして壊れたら良さそうなのが無いかをここで相談させてもらうわ(まぁ今使ってるリサイクルショップのよく分からんくるくる椅子よかマシだとは思いたい)
2021/11/23(火) 01:07:27.03ID:Y6jS5Vqg0
>>209
P.S. 身長180ちょっとないくらいで80kgあるかないかだけど大丈夫かなと不安になってきた
2021/11/23(火) 01:35:40.14ID:4qxs/Y7a0
>>207
80kgくらいありそうな知り合いが買ってたけど体揺らすとギシギシ鳴ってたよ
買ってから1年くらい経っててこの間座らせてもらったけど音鳴るだけで他は特に壊れてる様子はなかったよ
そのgtracingに座ってゲーミングチェア買おうと決めたよ
gtracingではない2万くらいの買ったけど満足
俺もホームセンターの1万以下の椅子だったからね
俺のも知り合いのgtracingもセーフだったけどレビュー見るとハズレはあるみたいだから運もあるかも
ただシートは固めだから座布団とランバーサポートは別で用意したほうが良いかもね
2021/11/23(火) 01:38:12.25ID:4qxs/Y7a0
>>207
80kgくらいあるならフローリングに何か敷いたほうがいいかもよ
60kg無い俺でもなにか敷くもの探してる
ゴロゴロさせないとしてもフローリングに跡が付きそう
2021/11/23(火) 10:27:49.51ID:Y6jS5Vqg0
>>211
>>212
アドバイスありがとう ちょうど良さそうな座布団と適当な敷物とランバーサポート用意するわ
2021/11/23(火) 13:07:54.20ID:fu33H0wj0
AKRACINGだけど安めのチェアマット引いて無垢材の床で使ってたら床に跡付きまくってた・・・
安いのだと完璧じゃなかったから注意を・・・
2021/11/23(火) 13:21:34.88ID:tjf+/Law0
>>202
enkiとenkixがあってこれはenkiね

ハイグレードenki>ロウグレードenkixだから
これがenki系上位モデルだよ
enkixは2Dアームレストとメモリピローが付いていない

仕様→感想
体重 (推奨): <136 kg →外人向けだねえ
身長 (推奨): 166.5 cm 〜 204 cm →欧米人向けだねえ
椅子カバーの色: ブラック/グリーン
椅子カバーの素材: PU レザー (メイン & サイド)、ファブリック素材 (ミドル) →加水分解は心配なのでシートカバーを普段は使いたいねえ
ベース: アルミ製ベース → 高級素材だねえ
フレーム: スチール製フレーム → フレームは鉄だよねえ、表面処理がしっかりしてそう
アームレスト: 4D アームレスト →高級椅子には必要だよね、写真見る限り作りがしっかりしてそう
キャスター: 60 mm PU コーティングキャスター → 床が傷つきにくいウレタンキャスターはいいねえ
ガスリフトクラス: クラス 4 → クラス4は当たり前に鳴ってきているよねえ
フォームタイプ: 高密度 PU 成形フォーム →硬めのモールド(成形)ウレタンなんだねえ
合計リクライニング角: 152 度 →合計というのは、ロッキング含めてかなぁ?
調節可能な腰部クッション: 該当なし
調節可能なヘッドレスト: メモリーフォーム ヘッドレストピロー →Xはこれがついてないのと2Dアームレストなんだよねえ
保証期間: 3 年  →加水分解が3年あたりを見込んでいるのかな?、きれいに使えば5年はいけそうだねえ
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-chairs/razer-enki
2021/11/23(火) 13:25:39.25ID:Y6jS5Vqg0
>>214
どういたしまして!(たった今組み終わった)
2021/11/23(火) 14:29:39.65ID:OECcaVh50
>>215
ブログでも作ってそこでやれば?
2021/11/23(火) 16:18:31.17ID:4qxs/Y7a0
>>216
どおだい?買ってすぐだとギシギシ鳴らないのかね
ランバーサポートは付属してるはずだからそれで良いなら買わなくてもね
俺はロゴ入りのランバーサポートもネッククッションも気に入らなくて付属のは開封しないまま他を用意しちゃった
2021/11/23(火) 16:56:16.95ID:Y6jS5Vqg0
>>218
AKRacingのマットも今さっき敷いたがあまりギシギシいう気配はないねぇ。とりあえず付属のもの全部使ってるが多分慣れそう。まぁあとで適当なクッションを敷いてみるかもしれないけど。一番高くしたらちょっと足が浮くくらいだけど、丁度いい高さにすればノートパソコンの画面もみやすい感じかな。まぁあまり近づこうとするとひじかけと机が衝突するけど。デスクトップパソコンとかで大きめのモニターを使うぞって感じなら悪くない距離感になったりして
2021/11/23(火) 20:17:08.71ID:4qxs/Y7a0
>>219
akracingのマットなんてあったのか今は販売してないみたいね
んじゃ知り合いのgtracingのギシギシは1年くらいでガタが来たってことなのか
座面の寿命伸ばす意味でもクッションは勧めとく
2021/11/23(火) 21:06:21.07ID:Y6jS5Vqg0
>>220
マットというか敷物なのかなぁ。確かセットでオススメされたやつ。
正直ランバーサポートがどうもしっくりこないしなるはやでクッション探すわ
2021/11/24(水) 02:03:03.24ID:ffhKfRdD0
>>215
違うよ
3グレードあってRazer Enki Proってのがあるんだって
それが最上位
素材がアルカンターラ
ランバーサポートがTITAN Evoみたいな内蔵型
ヘッドクッションがEvoみたいなマグネット
ってEvoのパクリか?w
上にも書いたけど糞高くて1000ドルw
でもEvoは見た目がカッコ悪いがRazorはカッケー

https://www.razer.com/gaming-chairs/razer-enki-pro
2021/11/24(水) 03:05:54.51ID:fJaQ+Od60
>>222
ほんとだ、プロなんて出してたんだな
俺のisukerもついに型落ちだな
売れてるものに習うのは仕方ないとはいえ、売れそうなところを突いてきたなぁ
ランバーは可動ではなく固定で、クッションが二重構造で硬さが変わるのと、アーチの形がちがうのか
一番摩耗する部分がアルカンターラってランボルギーニ仕様
いいですねえ
2021/11/24(水) 16:41:13.10ID:DohfsQEX0
EVO2022ってロッキングロックって出来る?
ノーブルチェアみたいに傾けたままロックできるのかな
2021/11/24(水) 17:13:15.68ID:V4qKBlRj0
>>224
言われて試してみて、いま初めてそういう機能があるのに気づいたわw>HERO
2021/11/25(木) 03:08:54.59ID:kFLCnlqt0
結局何が一番いいのよ
2021/11/25(木) 06:49:26.65ID:TvlOjbdmM
買える人はAK
買えない人はGT

その座り心地、プライスレス
2021/11/25(木) 17:19:44.64ID:T6XbMgL4M
Secretlabのチェア試座したいんだけど
秋葉原で置いてある店舗ってありますか?
2021/11/25(木) 17:29:39.45ID:geQ8C3np0
>>225
あれ便利だよね
座面がもう少し柔らかければノーブルチェアなんだけど
2021/11/25(木) 20:05:36.93ID:6SQ3AkRm0
しっかし座椅子の話は全く出てこないんだな
椅子スレでありながらこれでは完全にマイナーで
スレ的にお情けで入れてやってるって事なんだろうな
2021/11/25(木) 20:50:07.47ID:TdOmCbT30
>>230
自動車、オートバイ  パーツ  シート 「レカロ」の商品一覧
https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/2084008433/

【送料無料】レカロシートが家で使える!座椅子変換アダプター SL-01/ブラック
https://item.rakuten.co.jp/carnalead/recaro-office_lowsofa_sl01/

レカロシートオフィス変換アダプター専用。
使わなくなったレカロシートを
オフィスシートに変えるアダプターにつけられるアームレストです!
これでレカロオフィスシートがさらにいいモノになります!
https://item.rakuten.co.jp/carnalead/recaro-office_tar/


RECAROレカロシート
オフィスシート変換アダプター
https://www.recarooffice.jp/officeseatad.html
2021/11/25(木) 21:03:13.81ID:bHTGArb+M
もしかしてSecretlabのチェアはAmazonでしか売ってないのか?
2021/11/25(木) 21:23:59.75ID:CUm9FM/j0
座椅子って日本以外で売られてるのかな?
2021/11/25(木) 21:30:41.61ID:CcEyh9WAa
明日はアマゾンのブラックフライデーかぁ。Akracingのpro-v2は対象になるかな?

まぁ、色によるか・・・
2021/11/26(金) 00:39:44.44ID:kiX+tUlj0
>>232
代理店ないしね
他のショップで売ってたら転売だから高くなってる
2021/11/26(金) 04:01:20.69ID:B469bn8Q0
>>224
んで、結局EVO2022ってロッキングロックって出来るのかい????
2021/11/26(金) 05:00:22.93ID:gYuuC2Kt0
できるよ
2021/11/26(金) 06:53:03.66ID:dXajDIkCM
>>230
現状極座v2で満足してます
2021/11/26(金) 09:35:58.46ID:95rRTeAs0
シークレットラブのレザー買ったわ
どれだけ保つか楽しみ
2021/11/26(金) 09:40:34.94ID:amVPVOsF0
バットマンのRの在庫戻らん
ずっと待ってんだけど
241不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-sCCN)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:03:20.67ID:IAmTfYX50
いまってこれakracingブラックフライデーセール中?27日にさらにセールとかってあるの?
2021/11/26(金) 10:14:46.89ID:3dXRAewu0
今セールになってないのはタイムセールで追加されることはあるがあんま期待せん方がいい
2021/11/26(金) 10:40:30.14ID:61it20XS0
3つで16,460円
/dp/B08SQJZKF4

過去価格:
¥13,980 詳細
特選タイムセール:
¥8,230

割引 2点分の価格で3点購入できます。
Farini Furniture JPの商品対象商品を3個以上お買い上げになると、これらの商品が1個無料になります。
2021/11/26(金) 10:52:57.84ID:N0GNL8ega
欲しかったやつがブラックフライデーの割引対象外だ・・・あーあ。
2021/11/26(金) 11:13:13.45ID:N0GNL8ega
>>241
29日の間違いじゃないか?
2021/11/26(金) 12:50:24.26ID:GjBi3TxU0
アマゾンAK安いなもう3年前に買ったからまだいらないんだけど
247不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-sCCN)
垢版 |
2021/11/26(金) 12:52:53.80ID:IAmTfYX50
>>245
29やったごめん
一応ブラックフライデーセールって書いてあって15パーオフにはなってるけどこれ以上はやすくならんよね?
2021/11/26(金) 13:29:20.60ID:xP9qnCbca
>>247
これ以上は無いんじゃないかな。例えば自分はAkracingしかチェックしてないけど、今の15%オフっていう価格は
確か数ヵ月前のセールの時と同じ値引率なのよ。

ま、ワイが欲しかったのは今日見ても値引きされてなかったから関係無いけども
2021/11/26(金) 14:22:20.55ID:enL/zP+J0
YL9Gセールだしよさげだけどあの赤の差し色いらんな
2021/11/26(金) 17:33:42.33ID:QKTxEDZ80
wolfとnitro v2で迷う
2021/11/26(金) 17:38:47.94ID:B469bn8Q0
SECRETLOVE titanが4000円引きになってるけど前から?
ブラックフライデーは関係無いみたいだけど

買ったから届いたら興奮のレビューを書き殴るつもりだ
今から興奮してきたぜ・・・!(*´Д`)ハァハァ
2021/11/26(金) 17:51:31.26ID:rIp4aTKjM
>>251
ブラックフライデーに合わせて4000円引きしてるみたい
昨日は4000円引きしてなかったと思う
2021/11/26(金) 18:03:23.13ID:95rRTeAs0
俺も気になってたけどブラフラ特典かなんかむっちゃいいタイミングで買えたな
これで満足できる椅子じゃなかったらショックだわ
2021/11/26(金) 18:21:03.36ID:q8CBb4e0r
secretラブ草
ワイもポチったぞ
2021/11/26(金) 18:35:00.53ID:B469bn8Q0
>>252
だよな?なんかLUCKYな気分だぜ。yeah!!来週届くとか、たまらねぇな!
2021/11/26(金) 18:38:31.35ID:9/sXU+2c0
アマゾンでどのゲーミングチェアも安売りしてるのでこの機会に初ゲーミングチェアを買いたいのだけどれがおすすめなの?
テレワークで使うので値段を気にせず買うつもりなんだけど
257不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-mCSz)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:51:43.08ID:Q4NXtXZQM
それならアーロン買っとけ
2021/11/26(金) 19:39:49.74ID:1hkClNN2a
???「これは、お前の物語だ!」
2021/11/26(金) 19:49:21.98ID:Sip41tjK0
ソウルサクリファイスを思ひ出す
2021/11/26(金) 20:19:27.80ID:g6EvIziX0
>>238
俺もだ
座椅子マンが他にもいることが分かってほっとした
2021/11/26(金) 20:24:08.56ID:Og+DuC+w0
昨日のカンブリア宮殿の話
オカムラ特集でオカムラは売上絶好調
ストライカーはチラッと映るもふれずにスルー
代わりにコンテッサセコンダを大絶賛
ソファーに座るより心地良いってよ
2021/11/26(金) 23:23:21.59ID:XTOt27g60
TITAN Evo 2022に合いそうなオススメなカバー頼む…
2021/11/27(土) 01:20:55.83ID:TqxKSue00
>>262
上側は要らないTシャツやパーカー被せて
座面は座布団

って組み合わせで生活してるよ
カバーより洗濯しやすくて良いよ
2021/11/27(土) 06:03:55.78ID:esH3lWYIa
>>260
ローデスク50cmの使ってて既存のゲーミングチェア合わないから座椅子買ってかさ上げか持ってるゲーミングチェアのクソ分厚い座面とってジェルマット敷こうか検討してるんだけどデスクって高さどれくらいの使ってる?
2021/11/27(土) 13:19:30.84ID:E36yaf6a0
>>260
俺もAK極座V2使ってる
>>264
自分の環境だと、ローデスク36.5cmに14cmの台座(自作台)で高さを出してる
ローデスクがキーボード収納式なので足が入る高さは39cm
50cmなら似たような高さだけど、キーボードまで遠いと思う。
座ったり立ったりするのに、座椅子を回転させるスペースが必要だから考えて買った方が良いかと。
回転させる時に肘当てを避ける工夫が無いと不便
2021/11/27(土) 13:48:22.10ID:GZ6QNUtS0
部屋が狭すぎてベッドが椅子代わりになってるワイはどうすりゃええんや・・・
2021/11/27(土) 15:52:18.45ID:CHAr/BH00
>>266
ベッドを捨ててゲーミングチェアで寝れば良い、オットマンがあれば尚良し
2021/11/27(土) 15:59:10.02ID:8F3hBBRAa
>>267
無理無理無理
2021/11/27(土) 17:10:42.44ID:VcnQRPFxr
ベッドを捨ててゲーミングチェア+布団or畳めるマットレスでどうよ
2021/11/27(土) 18:17:18.42ID:TqxKSue00
>>266
2階建てベッドどうよ
1階が空いてて、デスクを置けるような

部屋面積に困ったら、上へ上へが基本
2021/11/27(土) 20:54:02.26ID:e+DjOjZX0
>>264
俺はこんな感じ
ttps://i.imgur.com/XPx0QSN.jpg

デスクではない20年近く前のキャスター付きテレビラックに
硬い天板を接着して21吋CRTとフルタワー本体、AVアンプを上げてもヘタれない改造をした
テーブルはキーボードとマウス、リモコン等を置くための動かせる120センチ幅のメタルラック
だもんで参考にならんと思う
すまん
2021/11/28(日) 00:58:12.65ID:fc0V4G570
>>271
お、おいおい、こんなに晒しちゃって大丈夫なのかい?!?!?!?!??
2021/11/28(日) 01:10:54.69ID:1S11kWjC0
初ゲーミングチェア、AK安くなってるからどっかで試乗してみてよければかうよ
2021/11/28(日) 01:27:45.13ID:m0sB414x0
冷暖房弱めで夏暑く、冬寒い部屋で使う場合
夏の事を考えた通気性の良いイスを買うべき?

冬は電気座布団とかシートヒーターで対策出来そうだけど
夏は通気性なかったら対策しようがなさそう
2021/11/28(日) 02:24:34.69ID:Il3D6RAn0
>>271
Stacker10年位使ったけど廃棄したわ
重過ぎる
2021/11/28(日) 02:31:54.87ID:YfvROnC60
>>271
せっかくのオーディオを塞いでるじゃないか
2021/11/28(日) 02:51:17.49ID:aIjmIuT90
俺はバウヒュッテの座椅子とローデスク使ってるわ
デスクは高さ調整可能だし足をキャスターに変えられるから移動も自由自在で重宝してる
2021/11/28(日) 06:17:18.70ID:zxEbxHya0
>>272
説明するより見た方が早いと思って

>>275
重いね
普通は床に置くと思う
キャスター付いてたしw

>>276
角度が悪くてそう見えるけど、実際はちゃんと開けてあるよ
2021/11/28(日) 06:52:35.65ID:4cEty5fEM
jobsonの椅子amazonブラックフライデーで最安価更新してて買っちゃいました
ここのレスのおかげで存在を知れたのでレスしてた人に感謝
2021/11/28(日) 12:36:15.24ID:tLi5b4Zh0
IKEAのゲーミングチェアってどうなの?
2021/11/28(日) 14:48:18.42ID:JSR3IH5wM
TITAN Evo 2022届いたけど座面は結構硬めだね
太もも裏に圧迫感があるから大きめのゲルクッション追加で購入してみようかな
2021/11/28(日) 15:37:53.50ID:RUuEqPJm0
>>271
子どおじ部屋
2021/11/28(日) 15:59:37.30ID:s9XHDzvP0
>>271
デバイスが最新でスマートに見えるが、ところどころ懐かしさを感じるわ
受話器なんてもういらないんじゃね
2021/11/28(日) 16:27:48.10ID:zxEbxHya0
>>282
いいんだよ、自分で建てた家なんだから趣味全開でもさ
嫁は邪魔だと言うがw

>>283
俺もそう思うが、金融関係では家電話は有用らしい
銀行にお世話になったときにも保険会社にも
携帯でもいいんだけど固定があるならそっちを優先して書いてくれと言われた
2021/11/28(日) 16:34:42.70ID:YfvROnC60
>>279
なんかステマくさかったから辞めた
2021/11/28(日) 17:05:37.95ID:rpQK3Pkha
>>265
>>271
260だけど二人ともありがとう確かに肘置きがネックになりそうだなあその点考えてなかったから助かったよ
もちょい考慮してみる
2021/11/28(日) 17:06:43.32ID:rpQK3Pkha
ごめん260じゃなくて264の者です
288不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:43:50.74ID:0eNJAdK00
ゲーミングチェアって丁度モモ裏がもっこりしてなくて平面だからいいよね
しかも硬めだし
普通のチェアだと柔らかいしモモの裏辺りのクッションの肉付きが良くて足の血流止まる
2021/11/28(日) 18:46:15.74ID:VPrE2p+6a
初ゲーミングチェアでGTレーシング買ってもよい?
2021/11/28(日) 18:49:46.56ID:YfvROnC60
>>289
その価格帯はいかに自分にあったクッションやランバーサポート、ネックサポートを別で探し当てられるかだよ
あとは不良品当たりハズレの運
2021/11/28(日) 18:58:33.41ID:sXse5epK0
ブランド幅は広く、Secretlabの真似までしている。
全体的に他ブランドより低価格で作られていて
アメリカでも売れている
エントリーブランドの代名詞がGTRacing

低価格帯の2万に参入しようとしているのがドンキ×関家具

業界無名ブランドで格安がベンチャー企業のjobson

>>280
性能を見る限り全体的に低い、デザイン特化
骨格重視でウレタン系が薄く、体がしっかりしている若者向け
業界大手ということで、品質はしっかりしている印象

基本的に会社が大きいということは、高給取りがいるので、販売管理費が上がって売値はあがるよな
ぎゃくに小さい会社は、尖った性能を安値で作れる分、品質管理が大変で、抜けが有ると炎上する

どれを買うかは消費者次第だな
2021/11/28(日) 19:13:18.64ID:FmuBemfRr
>>264
私はたしか40センチくらい。
バウヒュッテのソファタイプ、標準キャスターだと高すぎたから、アマゾンで小さいキャスター買って、まぁなんとか、という感じです。
2021/11/28(日) 19:22:34.55ID:hG7Q3ypc0
自分はバウヒュッテの座椅子とバウヒュッテのゲーミングちゃぶ台。
やっぱり座椅子が前後左右自在に動かせるキャスタータイプの方が自由が利いて良い。
ひじ掛けとちゃぶ台の高さがほとんど違わないとか、
ちゃぶ台がヘソに着くまで座椅子を寄せられるとか、
PCに向かわないとき別の場所に座椅子移動させてゆったりするとか出来る。
2021/11/28(日) 19:47:21.96ID:fc0V4G570
>>271
座椅子ってオナニーし辛いよな?
ガッと脚開いて力を入れられないだろ?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-sCCN)
垢版 |
2021/11/28(日) 21:13:36.69ID:NEtDuspX0
半年後に引っ越し控えてて、今買うか引っ越してから買うべきか悩んでる…引っ越しの時とかにぶっ壊されたりしたらやだし
でも今欲しいんだよな…
2021/11/28(日) 21:18:38.75ID:izw/S+D20
>>281
ここの人達って固いゲーミングチェアに慣れちゃってるから
申し訳ないけど丁度良いというレビューでも固いと思って自分は見てる
2021/11/28(日) 21:34:11.92ID:sXse5epK0
>>295
椅子って買ったときはわくわくするけど、なれるとこんなもんかってなる。
外へいって、安物座らされたときにイラッとくるくらい
だから引っ越したあとにしたほうがいい
2021/11/28(日) 21:44:45.61ID:1S11kWjC0
今日試しにいろいろ店回って見たけどどこも似たような物しかおいてないね
AKのプレミアムとV2でも全然固さが違うもんなんだね
299不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 21:45:54.69ID:0eNJAdK00
>>296
硬いほうが足疲れないんだけどね
嫌ならゲルクッションとか敷けば?
300不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-F5vr)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:13:26.32ID:YPVpZ/GEa
予算2万くらいでGTRacingとdowinxで迷ってるけどどっちがマシ?
2021/11/28(日) 22:52:24.79ID:LYxNxanT0
ここみて、secretlabを知って欲しくなったけど、在庫ない。。。
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-eWLc)
垢版 |
2021/11/28(日) 23:00:10.56ID:S+fQCNb50
ファミ通の人、ゲーミングチェアをバカにしてしまうw
https://youtu.be/IDerp4t2wVU
2021/11/29(月) 00:09:50.52ID:urHYDToY0
>>300
どっちもゴミ
2021/11/29(月) 00:48:19.87ID:6zXd9qE9H
TITAN2022のSサイズは在庫いろんな種類あったけど
ブラックフライデーの割引でスタンダードな色はちょいちょい減って行って無くなったな
2021/11/29(月) 02:51:28.44ID:m6KuZ5g90
NeueChair買ったひとおる?
2021/11/29(月) 03:33:47.90ID:cy0Ufqhw0
Amazonのセールで何か良いのない?
2021/11/29(月) 05:28:55.00ID:DLCFWGTT0
>>301
今回のセールで買ってみたものの座ってみてガッカリ
という人が手放すからメルカリとかに張り付いてれば安く買えそうな感じ
2021/11/29(月) 08:57:32.08ID:AkkTHuxh0
全部ゴミゴミ言われて何買えばいいんだよ…
2021/11/29(月) 08:59:23.75ID:85RQxJb90
>>307
ガッカリする感じですか、、、
noble epicと迷ってるんですよねぇ
2021/11/29(月) 10:44:36.17ID:7nYX5rJea
うわあああ、欲しかったAKが値下げ対象外・・・氏ね。

>>306
予算によるとしか言えないけど、AKのPro V-2買っときゃ安心だよね
2021/11/29(月) 12:00:40.43ID:V+Mc5Ive0
GT-002に合いそうなランバーサポートとネックレストないですかね(微妙に180cmくらいの身長があるのでちょっとキツイ)
2021/11/29(月) 12:14:22.71ID:YLp/KsMU0
セールでakのwolf買ったけど
ランバーサポート付けても外しても背中がしっくりこないから
メッシュの袋にバスタオル入れて背面全体に縛り付けたらいい感じに
見た目が酷いから椅子に上からシャツ着せた
2021/11/29(月) 15:10:26.18ID:14uWfZDxr
>>312
結局DIYになるよな。そしてそれが楽しい

俺のSECRETLOVE到着まであと2日!!イヤァゥオウ!!yeah!
2021/11/29(月) 16:34:30.21ID:JTUSjnQl0
>>310
Pro-X V2は背もたれが少し内巻にカーブしているのよな。
一方で下位のNitro V2やWolfは平面なので下位モデルの方が良い場合がある。
2021/11/29(月) 16:40:39.11ID:1h0uK+nLa
>>314
やっぱりか・・・あれ、座りづらくないか気になったんだよな。体格や背もたれの角度にも寄るかな?
2021/11/29(月) 17:05:47.86ID:JTUSjnQl0
>>314
下記サイトだと背もたれを様々な角度で座って比較しているから分かりやすい。
https://keshilog.com/akracing-wolf-vs-prox/

背もたれを垂直にして背もたれに背中を預けた時にPro-Xだと猫背になる。
どちらかと言えばPro-X背もたれを倒した時の使い勝手を優先してる様な印象。

Overtureだと座面の幅や背もたれ広めかつ背もたれが平面なんだが、今回割引無いのよな…
2021/11/29(月) 17:08:34.61ID:JTUSjnQl0
失礼、>>315へのレスだった。

あと可能だったらどこかのお店で試座した方が良いだろう。
それが一番確実。

AKRacingのサイトに販売店舗と展示品のモデルの記載があるのでこれを見ながら行くと良い。
https://www.akracing.jp/shop/

近くに無い場合はやむを得ないとは思うけど。
2021/11/29(月) 17:23:48.25ID:8EZyuVvz0
EVOいつ在庫復活するかな
ブラックフライデー前から在庫切れのやつ待ち続けてる
2021/11/29(月) 18:23:07.10ID:ZW+TZiJH0
ヤフショ見てると転売ヤーに買い占められてるのがわかる
2倍間際くらいするから買うなよ
2021/11/29(月) 18:55:31.02ID:JTUSjnQl0
>>318
色に拘らずに選ぶのも手かも。
2021/11/29(月) 19:01:55.29ID:8EZyuVvz0
>>320
ピンクはさすがになぁ、、
2021/11/29(月) 19:14:32.98ID:DLCFWGTT0
>>309
いくら固いと言ってもnobleよりは全然良いでしょ
nobleは知り合いが持ってるけど糞固い
マジで耐えられない
あれを長時間座ってられる人は変人だと思う
2021/11/29(月) 19:30:04.62ID:JTUSjnQl0
>>321
レザータイプであればリーグ・オブ・レジェンド版が残ってる。
裏のデザインが派手だけど。
2021/11/29(月) 19:43:29.32ID:DLCFWGTT0
ちなみに2日前にメルカリにEvoのファブリックのブラックが58000円で出品されてて即日完売
2021/11/29(月) 19:47:05.46ID:1h0uK+nLa
>>324
お前が出品者だな?
2021/11/29(月) 20:17:57.61ID:qKrmQ1PFr
evo買ったぞ
ゲーミングチェアは初だから他を知らんけど、梱包厳重だったわ
梱包状態で落として耐久性の試験してるって納得の厳重さ。
2021/11/29(月) 22:41:17.99ID:MbUtENwL0
>>326
座り心地どうよ?
2021/11/30(火) 00:44:32.72ID:bXJxLiRA0
>>327
マジ比較対象がないからわからん
座面 適度。足おろしやすい。快適
ヘッドピロー 磁石なので固定も調整も楽
ランバーサポート 調整しやすい
アームレスト 調整しやすい
座面が快適で、他が調整しやすいからベネ。
softwave+
2021/11/30(火) 00:49:07.17ID:XojA4ax40
>>328
まぁ、つまり最高って事ね!俺は水曜日に届く!!!!ヤッフォイ!!!!
2021/11/30(火) 08:54:08.23ID:vuWNgsUgd
>>279
セール終わるまでに届いたらどんなもんか教えて
アームレスト左右に動かせるし、値段とスペック見ても悪くないと思うけど、サクラチェッカーに引っかかるからいまいち踏み切れん
331不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-sCCN)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:55:42.94ID:yO1bUOOFM
>>328
サイズは?
332不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-mgIj)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:40:42.21ID:/2HogfUo0
正直ブランドどうこうより普段どんな姿勢でデスクワークやゲームをするのかとか自分の足の長さや身長に合ったものを選ぶのが吉だよ
例えばの話座面が深すぎると背もたれが使えなかったりするし、背が低いのに座面の高いものを選んじゃったりしたら座り心地最悪だし
あと足を広げて座る人だと座面横の羽が邪魔になってくるし色々自分に合ったものって考えて買ったほうがいいよ
2021/11/30(火) 13:35:45.47ID:krgjiweja
あぐらかけるバケットついてないやつ探すのに一苦労した
むしろ同じメーカーのバケット有りより安いのな
2021/11/30(火) 15:20:22.84ID:X4hNMmCbM
TITAN Evo 最初は座面固すぎぃと思ってたけどケツが慣れてきたのか快適に座れるようになったわ
時間かけて座ってみないとわからんもんだな
2021/11/30(火) 15:57:26.31ID:GQVc81wT0
慣れるケツの持ち主がうらやましすぎる
ループし続けてるので買い控えしてるけど
クッションだけでも10枚位買ってる
ウレタン低反発・ウレタン高反発・ゲルなどなど
2021/11/30(火) 16:28:30.87ID:/cjYi7zxd
titan evoは座面高めだからフカフカクッション置くと足が浮くんだよな
オットマン併用ならいいけどそうじゃないなら薄いクッションにするしかない
2021/11/30(火) 16:46:02.17ID:krgjiweja
e-winのR2-BK買ったけどAmazonのくらいしかレビューが見つからないなこれ
すぐ後ろにベッドあって寝たけりゃそっち行けば良いいからオットマンいらんしバケットシートのような恥に盛り上がりがなくてあぐらかきやすそうでいいと思った
2021/11/30(火) 17:38:09.15ID:idwqf2xsd
コルセアのT3ってKARNOXのOEMやったんか
2021/11/30(火) 18:54:30.41ID:Ucaeqd5G0
>>338
工場は一緒だろうね、ただランバーサポートとネックピローがT3の方が良い
他は一緒
2021/11/30(火) 19:16:33.50ID:L+DnWRLFp
ゲーミングチェアってググったりしてもなかなかあてになる情報なくて難しいね
家具屋さんに行って座ってみたらT3が良い印象だったけど、あんまりメーカー数無かったからちゃんと比べられなかったし
2021/11/30(火) 19:55:06.69ID:idwqf2xsd
KARNOXは元々車のシートも作ってるから品質はある程度保証されてるよ
同じぐらいの値段のよくわからんメーカーの買うならKARNOXはおすすめ
2021/11/30(火) 20:23:45.10ID:XojA4ax40
SECRETLOVEのランボルギーニエディション、カッコ良すぎるだろこれ・・・
最高のゲーミングチェアとのULTRA COLLABORATION だな・・・
2021/11/30(火) 22:07:00.04ID:g1nhs3tm0
ラブラブ言ってんのは同じ人?
2021/11/30(火) 22:24:23.21ID:ItmLl+VW0
>>343
ひ み つ
2021/11/30(火) 22:39:02.64ID:XojA4ax40
>>344
(*´艸`*)
2021/11/30(火) 23:12:11.34ID:xHBnpb7w0
>>340
実際に試座してみないと分かりづらい。
あと座高に関しては外で座る時は靴履いたまま座る事が多いのでその状態で足が付いても
家では足置き置かないと届かないという事があり得る。
2021/11/30(火) 23:16:34.19ID:xHBnpb7w0
あと、座面の高さの目安身長は、海外メーカーのだと低めになっている事が多い。
日本人だと短足な人が多いので届かないというケースも普通にあるかと思う。


特に最近話題のSecretlabはSサイズとRサイズで座面の高さが同じなので
実際に今使っている椅子での座面の高さを測ってよく確認した方が良い。
2021/12/01(水) 00:52:32.36ID:aFYF1fGKp
あー、靴脱いだ方が良いのかぁ
もっと色々試せる家具屋さんに行きたいな
2021/12/01(水) 03:13:40.06ID:4iLn8jig0
最低座面高45cm↑だったら最適な身長は180前後ぐらいだしな
モロ外人向け
さらに足の長さとか加味するとな…
2021/12/01(水) 04:36:03.91ID:5ZU1A9E50
ewinのR2注文したあとに座面高さひっくいことに気がついてワロタテーブルの高さと合わねえ
もうブラックフライデーなんて知らねぇ対象外でたかくて躊躇してたコンティークスのティトリスに変えるわ
2021/12/01(水) 04:49:29.71ID:RamIEKDM0
>>330
椅子に詳しくないので大したことは言えないけど気になった点はレビュー通り座面が高かったことですかね。
膝下は測ってないのでわかりませんが身長176cmで普通に座ってる状態では足が地面につきますがそって座ると足が浮きます。
悪かった点は組み立ての際ネジ穴2箇所が具合悪くて締めにくかったことくらいです。
安いので個人的には充分満足です
2021/12/01(水) 06:20:36.03ID:pX6yk3ktd
>>351
俺も176だから高さはギリいけるとして、あとは机の下に膝が収まるかだな
めっちゃ参考になったわありがとう
2021/12/01(水) 11:34:18.60ID:RQJ1VZaUM
結局電動昇降デスク導入したわ

高さの悩みからはある程度解放される
2021/12/01(水) 12:36:27.29ID:S2wUv1v/r
なるほど!
2021/12/01(水) 13:15:26.04ID:NbeHk4HC0
電動昇降デスクは一度決めてしまうと昇降することがなさ過ぎて自分には必要なかった
手動昇降デスクが安いしいいと思う
2021/12/01(水) 15:45:35.82ID:jW5OKo290
猫飼いの人に質問なんだけど
にゃんこが背もたれの裏から登ってこない?
ゲーミングチェアじゃなくてもそうなんだけど爪で背もたれに穴が開いちゃう
一応カバーしてるんだけどにゃんこの爪はカバーをも突き破るから
今は毛布を被せてカバーしてるけど他いい対策案ってあるのかな
にゃんこを部屋に入れないっていうのはなしで
うちの中でにゃんこは神だから
神の所業故になくすことはできないけど対策はしたい
2021/12/01(水) 16:03:04.01ID:elPCkHby0
爪切ろう
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-tCbU)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:58:42.45ID:NXio1wNK0
ファミ通の人がゲーミングチェアとか買うやつはバカだと言い切っているが
https://youtu.be/IDerp4t2wVU
2021/12/01(水) 17:24:32.89ID:EZt4ojw60
バカの言うことわざわざ持ってこなくてもいいから
2021/12/01(水) 17:41:53.01ID:k337HzHW0
SECRETLOVE届いた・・・組み立てた・・・

ちょっと凄まじい興奮で何書けばいいか分からん。いっぱい幸せな気持ちを書き殴ろうと思ったが無理だ

とにかく「買ってよかった」
2021/12/01(水) 18:44:00.78ID:FSqRXM3G0
と言うか撮影機材も悪いし滑舌悪過ぎて見るに耐えんな
2021/12/01(水) 18:54:01.38ID:EZt4ojw60
lab? love?
2021/12/01(水) 19:35:11.98ID:k337HzHW0
>>362
Secretlab,love. love it.

ランバーサポートMAXが1番気持ちいいな
俺の背骨が曲がってるのかな?
2021/12/01(水) 20:05:57.36ID:A5tKkuxK0
>>352
椅子の高さを一番下まで下げて太もも上面が62cm位
下の空間の高さ66cmの机で余裕で入ってる

手すりは一番下まで下げて上面70cm下面66cm
手すりを一番上まで上げて上面77cm下面73cm
(いずれも椅子の高さは一番下)
2021/12/01(水) 20:59:05.50ID:pYnjAZJq0
jobsonの座面の高さとか言及した139だけど結局サポートとやり取りして返品なしの返金対応になったのでご報告
ちょうど1ヶ月ぐらい使ったけど前も言った通り座面の高さ以外は非常に満足
座面の高さ問題に関しては別途フットレスト買って使うことにしました
アームレストもちゃんと上下左右角度30度動いて問題はない(肘当たる部分が若干柔らかい素材で出来ててあんま疲れない)
強いて言うなら体格デカい外人向けに作られてるのかヘッドレストが上手く頭に合わないぐらいかな
今のセール価格なら非常にお買い得な感じはするよ
2021/12/01(水) 21:45:47.06ID:0u4TT1FX0
>>356
買って数週間しか使ってない極坐v2に
一昨日うちのにゃんが丸くなってた
お気に召したらしい
2021/12/01(水) 21:56:29.14ID:19ootrNn0
>>365
値段も値段だしな
表記が直った今、カタログスペックに偽り無しという証明になったな
サポートも損して得をとれる、いいジャッジができる会社なんだな
手をかざすタイプのコロナ対策ゴミ箱、買ってみるわ
2021/12/01(水) 22:45:19.26ID:J0dZZcAa0
>>363
MAXは流石に痛くね?w
2021/12/01(水) 22:51:38.56ID:dCAnqcZp0
>>365
高さをゴネたら全額返金してもらえたの?
2021/12/01(水) 23:43:38.86ID:k337HzHW0
>>368
いや、心地いいんだよな・・・マッサージ効果っていうかw
立ってるより
座ってるより
寝てるより
titan evoに座ってる時が1番腰や背中が楽だわ
2021/12/01(水) 23:57:23.87ID:pYnjAZJq0
>>367
返信はそんなに迅速ではなかったけどちゃんとメーカー側で再計測してくれてその結果も教えてくれたしサポート自体は丁寧な対応だったと思う

>>369
ゴネるって言ったら言い方悪いけど実際足つかないし表記より最低座面が10cm近く高かったしね
あっちの測定ミスでしたって返答きたので「説明と違うし返品の方向で」って伝えたら
客側で分解、梱包、配送手続きするのは手間だろうからってことでjobson側から返品なしの全額返金を提案された感じ
座面高以外は満足してたのでそれでお願いしたよ
2021/12/02(木) 00:08:04.12ID:xWGDGZYka
座面のこと忘れてて机の高さと合わないのに気がついてAmazonにキャンセルリクエスト送ったら拒否られて軽く絶望してる俺からしたら高くて羨ましいわ
座面高さ55センチ前後なのに最高48のやつやっちまった
2021/12/02(木) 00:34:47.38ID:u1s2dL9X0
受け取り拒否すりゃいいよ
2021/12/02(木) 00:57:16.29ID:xWGDGZYka
>>373
水曜に運送業者出てすぐ連絡したら混雑地獄で結局連絡できなかったから朝にキャンセル連絡するわ
2021/12/02(木) 07:48:15.65ID:Hm0soBQhd
2万以下で小学生高学年におすすめのものってありますかね?
2021/12/02(木) 11:22:21.53ID:3knWC1qq0
>>375
座面の高さを低めに出来るものだとBauhutte G-510あたりとか。
あんまりゲーミングチェアが無く普通の椅子っぽい感じではあるけど。
2021/12/02(木) 15:10:09.19ID:MC+F597o0
今使ってるの座面が前に傾斜してるんだが
最初から座面の前が高くなってるのないかな?
深く座って机に脚乗っけるか座面の前部分にちょこんと座ることしかないので
2021/12/02(木) 15:11:03.98ID:MC+F597o0
>座面が前に傾斜してる

座面の前部分が下に傾斜してる
2021/12/02(木) 15:27:02.61ID:3knWC1qq0
>>377
ゲーミングチェアは車のシートの様に座面の奥に向かって少し下がっているのが多い。
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-eAZS)
垢版 |
2021/12/02(木) 15:41:20.00ID:sm7ujklJ0
>>377
各社のスペック表に前後傾斜も載せてくれると有難いですよね
自分も、少し前に流行ったジムの前傾斜が疲れにくい、って言うのが苦手で…

近くの店で、殆ど変わらないのに、1st playerのfk3が何か違和感あって、bauhutteのg530がしっくりきて…何が違うか比べて気が付いたのが、前後傾斜でした
前者がやや前傾斜、後者は良い感じに後ろ傾斜

evo2022は、ほぼ平面でしたがチルトロックがあるので調整出来ました

akracingのpremiumがネット情報で2°の後ろ傾斜らしく気になってます(チルトロックが状態で使うのが…ちょっと怖い)
2021/12/02(木) 15:43:22.95ID:3knWC1qq0
>>380
AKracingのNitro V2をAmazonブラックフライデーセールで注文して一昨日届いたが
これも若干後ろ傾斜になってるな。
382不明なデバイスさん (スプッッ Sd8b-qo/V)
垢版 |
2021/12/02(木) 16:19:54.12ID:N8Es/i4Cd
Razerのエンキは後ろ傾斜だったね。
2021/12/02(木) 16:49:47.68ID:1i57NZr3a
コンティークスのティトリスのような車のシート感のほぼ無いあぐら前提デザインってゲーミングチェアとしては珍しいもんなのかな
他はAmazonのセール対象どころか同じような形のもあんまり見つからん
2021/12/02(木) 22:15:22.86ID:41v94IsQ0
>>379
まぁ、あれ自体がレーシングカーのシートを模したものだからなぁ・・・
本来であれば、雰囲気作り以外の理由にキャプテンシートにする意味はないし。
2021/12/03(金) 09:50:29.75ID:lQVPAFZR0
セールでE-WIN買ったけどこれ思った以上にいい感じ。
前傾姿勢取れるのがデカいね。この価格帯では、前傾チルト機能付いてるのはこれくらいしかないそうで
在宅の時とか集中して作業したいときは前傾のほうが楽
オットマンも別売りで追加可能でサービスでドリンクホルダーまで付いてきたw
2021/12/03(金) 11:43:35.95ID:rw9ZmkdYa
楽天スーパーセールでAKが安くなることって無いよな?さっき確認したら割引対象に引っ掛からなかったべ
2021/12/03(金) 11:48:50.68ID:3jc4P+Kc0
>>386
AKはAmazonのセールで安くなるからそっちをチェックした方が良い。
といっても昨日終わったところだから少し先になるとは思うが…
2021/12/03(金) 11:57:23.67ID:rw9ZmkdYa
>>387
欲しかったモデルが割引対象じゃなかったから困っとる。

夏のタイムセールの時は対象だったから、そん時に買っときゃ良かった・・・
2021/12/03(金) 15:07:18.51ID:3jc4P+Kc0
>>388
初売りで安くなる場合もあるのでそれをチェックだな。
2021/12/04(土) 10:27:03.05ID:QT9+ZD6R0
EVO締め付けトルク指定ないんだな完全に締め付けますとしかなかったわ
12Nmぐらいでいいか
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-RXHo)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:23:34.62ID:HRwcA6ZX0
secretlabはもう在庫復活させる気も無く売り切りで日本撤退するんか?
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-aCSm)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:24:17.92ID:X1MrIy4t0
nobleのブラックエディションってどうなんでしょうか?ノーマルのpuレザーが耐久性良くなっただけで座り心地とかは同じなのかな。
2021/12/04(土) 15:38:06.41ID:pHCIAIBJ0
カッチカチやで
394不明なデバイスさん (スフッ Sd70-Aq9x)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:54:39.74ID:UMaJhoRMd
ニトリのヘイデンPROってどうなの 安いけど同額帯比較で
2021/12/04(土) 17:29:23.71ID:KU/d5s8zd
>>394
組み立てがめんどいならいいんじゃない、その価格帯ならどれでも同じ
2021/12/04(土) 19:41:52.80ID:kcEvxYY0r
Razerのランバーサポートがバネ式のを試座してきたけど
腰はすごい楽だった反面、ここでも言われてたように、リクライニングで深く傾けるのにはあまり適してなかったな

あとnobleのheroに比べるとロッキングがあまり気持ちよくないし、
背面のウレタンが薄く感じてちゃちい

iconも試してみたけどheroよりもリクライニング角度が深いからすごく快適だったわ
ランバー部分も素で丸みを帯びてるからクッション要らないし、
体がぴったり窪みに収まるし、こっちを買っておけばよかった
2021/12/04(土) 23:01:34.88ID:Im9niEB30
自分も前傾姿勢が欲しくて前傾姿勢用クッションを探してて
西川とかテンピュールから出てるんだけど横幅が40cmしかない
短すぎだろ
2021/12/04(土) 23:11:50.64ID:wFVf1Oc+0
締付トルクって摩擦係数0.15として見積もって材料0.2%耐力の7〜8割狙いでいいんやないの?
2021/12/04(土) 23:17:22.80ID:UX1azAqo0
>>390
ネタやと思うけどぶっ壊すぞ
2021/12/05(日) 02:23:10.23ID:MZ/8CUH40
ティトリス来て組み立たけど背もたれと座面固定する金具が片方擦れて塗装剥げてる上に変に曲がってる不良品でクソワロタ
連絡とか面倒くさくて二人係で力づくで曲げて固定したわ
幸い座り心地はいいしそのあたりカバーで見えなく出来てごまかせるが
国産メーカーでもこんなことあるんだな
2021/12/05(日) 02:52:49.68ID:m8ADG02H0
ゼストランサーってのが何かの雑誌で評価高いみたいだけどどうですか?
2021/12/05(日) 09:07:48.35ID:SsBFbxsP0
>>400
日本の作り手でも月収16-23万くらいが相場だからな
もはや中国韓国の大手より安い
金属加工なんて馬鹿でもできる仕事だから安値安値で仕方なし
それを高値で売っていたらただのボッタクリ
高度機械設備を入れて大量生産して世界に売っている中国大手のほうが品質がいい疑惑はそういうこと
https://jp.indeed.com/jobs?q=オフィス家具%E3%80%80製造&l=

>>398
ゲーミングチェアなんて低強度くらいのネジ緩み止めつけて、12nmくらいで十分だと思うけどな
破断するトルクが出るほどトルクきつい工具なんて、パンピーは持ってないだろ
椅子なんて特殊鋼なんて使わないだろうし、ホムセンで売ってるレベルだろ

RECAROシートみたいなマジモンの車両部品使ってる椅子の材料はしらねえ(持ってるけど)
たしかにRECAROシートは座面部分ガチで良いもん使ってるぽいけど日常生活では長持ちしそうなだけだな
2021/12/05(日) 11:06:54.90ID:G+aRFCF20
重度の猫背で姿勢が悪いの直したいからランバーサポート使ってる
でも腰が痛くて位置あってないのかなぁ…
2021/12/05(日) 11:43:15.67ID:u3RCK18m0
ケツを前に滑らせて頭と肩部分だけ背もたれにつける態勢の時
トランクスが食い込みませんか?
405不明なデバイスさん (スフッ Sd70-Aq9x)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:41:17.83ID:NNXJkAEcd
3から4万予算である程度横にもなれるくらいリクライニングってなるとどのあたりかなー
2021/12/05(日) 14:33:20.29ID:OQa0YjUu0
自分は座椅子タイプのティトリス買ったけど、金具の塗装剥げや曲がりは無かったですね
プラスチックカバーにも傷や割れがなかったので、当たり引けたんだと思います
座り心地もよくて、箱潰れ破れのアウトレット品で、19300円で買えたので大変満足してます。
2021/12/05(日) 15:32:32.88ID:g1nl3G//H
ウレタンゴムの加水分解テストしている、工業系の会社があったので紹介しておく

株式会社太田廣(オオタヒロ)
工業用ベルト、ホース、工業用ゴム、合成樹脂製品、油空圧機器、自動機器、ライニング材などの販売ならびに製作

「ウレタンゴムの加水分解 試してみた」
http://www.ootahiro.co.jp/research/research043.html

ウレタンの品質や使用量によって、長期化はできるだろうけど
加水分解はウレタンであれば回避できない現象みたいだな
マッサージチェアやソファーの加水分解もエグい
当然、オフィスチェアでPU(ウレタン)素材使っていても当然起きるわけで
本来起きるはずのないエステル系でも変化があったのは興味深い実験結果だった
企業努力に感謝

加水分解が嫌なら
ファブリック(布生地)、メッシュ(エラストマー)に回避するしか無いなぁ

ナッパレザーのSecretlabは結局来ないのかな
今は世界中でクリスマスセールで、在庫回復は難しいだろうが・・・
2021/12/05(日) 16:30:54.02ID:64YasafN0
>>399
やる前に知れてよかったわ
この程度で壊れちゃうのか・・・
2021/12/06(月) 13:00:23.08ID:OuKxBQCV0
アキバのヨドバシでnobleのHERO座ってきた
高いだけあって座り心地はかなり良い
リクライニングがフラットにならないのとファブリック生地が無いのがネック

今のGTレーシングもフラットになるしオットマン付いてるし悪くないけどnoble座ると粗が目立つ印象
2021/12/06(月) 19:51:32.28ID:M7qn7HyM0
Secretlabの超電磁枕、最高なんだが、俺の脂と汗で臭くなったらどうしよう・・・
いつか単品販売してほしい

洗濯機に入れちゃっても良いかな?
何年かして悪臭がし始めたらブチ込んじゃおう
2021/12/06(月) 20:21:15.19ID:nVKpFDqar
heroはほんと、あと10度リクライニングが深ければ文句ないんだけどなあ

ICONやepicでは出来てるのになんでこうなった
2021/12/06(月) 22:38:28.97ID:Hy+8q+Pq0
>>411
ホントそれ

Evoも評価良いけどAmazonでしか売ってない?どれも売り切れだし。。
2021/12/07(火) 00:08:11.28ID:PDbhYF4h0
リクライニングでフラットなんてそんなするか?
nobleで必要十分なんだけど
414不明なデバイスさん (ワッチョイ b6b7-HLze)
垢版 |
2021/12/07(火) 03:49:24.97ID:GF3jcvi30
SecretlabのRサイズ変なピンクのウサギのやつしか無いんだけど他の在庫復活しないのかな
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-aCSm)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:25:01.13ID:rphJIHrZ0
Secretlab前に問い合わせしたらブラックフライデーに間に合う様に在庫復活させるって返答の嘘つかれたから他の買った。
2021/12/07(火) 14:53:39.23ID:0pwu2ivo0
結局このスレの人達で取り合いしてるだけで
元々大した数入ってきてないんじゃないかと
レビューも少ないし
2021/12/07(火) 15:59:08.98ID:wO9gwFHfd
こだわりない人は安い中華買うし奮発する人は知名度のあるAK買うだろうな
普通の人は店行っても置いてないイス買うのはなかなか勇気いるぞ
2021/12/07(火) 16:33:02.99ID:aICKEASba
そういやティトリスにnobleChairsのランバーサポートのセットつけたら実質ファブリックICONになるんじゃねこれ
2021/12/07(火) 19:00:20.29ID:0pwu2ivo0
ティトリスって座面は良さげだよね
でも富士山みたいな絵ついてるのが嫌
あれいらなくね?
2021/12/07(火) 21:32:03.28ID:whGjilq60
今はクリスマスセール中で新しい椅子の情報もないから投下してなかったけど
アメリカセール事情でも伝えるか
見たら悲しくなるから言わなかったんだが・・・

ハリーポッターエディションのSecretlab グリフィンドール、スリザリン、レイヴンクロー、ハッフルパフそれぞれのエディションあり
Secretlab marks 20 years of on-screen magic with the first Harry Potter gaming chair
https://www.cnet.com/tech/gaming/secretlab-celebrates-20-years-of-magic-with-the-first-harry-potter-gaming-chair/

サイバーマンデーのお得な情報:Secretlabチェアなどが150ドルオフ
razar isuker 150ドルオフ
https://www.ign.com/articles/cyber-monday-best-gaming-chairs

Secretlabクリスマスセール 130ドルオフ
https://www.gamesradar.com/secretlab-christmas-gaming-chair-sales-start-now-save-up-to-dollar130/
SecretLab Christmas gaming chair sales start now - save up to $130

DXRacer Air Gaming Chair Review
https://www.mmorpg.com/hardware-reviews/dxracer-air-gaming-chair-review-2000123762
https://images.mmorpg.com/images/heroes/posts/123762.jpg

Secretlab本場ITALYバージョン アルカンターラとカーボンファイバーで作った超高級ランボルギーニエディション
ランボルギーニ社との公式コラボ品 数量限定のモデルは自動車と同じ素材を使用
安価モデルはアルカンターラの代わりにスエード(羊の革)が使われるのではないかとのこと
スエードはスウェーデンの革という意味らしい(豆知識)
https://www.notebookcheck.net/Secretlab-unveils-luxurious-Lamborghini-gaming-chairs-with-Alcantara-and-carbon-fiber.582532.0.html
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Secretlab_Lamborghini_Gaming_Chair.jpg

日本ではおま国です、はい悲しくなりましたね。
高価格帯はSecret、Razer、Corsair、Anda Seat、Herman Miller 、Cougar、noblechairs 、Arozzi 、Nitro Concepts
低価格帯にはHomall、Dowinx 色物にはX ROCKERが人気のようですね、USアメリカやUKイギリスでも売れているということで参考になりますね。
https://www.vg247.com/the-best-black-friday-gaming-chair-deals-2021
2021/12/07(火) 21:45:58.52ID:whGjilq60
>>410
もしやるしかない状況なら
40度くらいのお湯で15分くらいつけ置き
手で軽く揉んで洗浄
押して絞るようにして脱水
日陰で風通しの良い湿度のない場所(廊下)に
全体で支えるように、洗濯網かなんかにいれて吊るして干しておく
素材は、トゥルースリーパーのような高級低反発クッション(メモリーフォーム)だから
そもそも水分を吸いにくいし、長時間かけて吸ったら、めちゃくちゃ乾きにくい

低反発枕は洗濯できる?間違えて洗濯したときの対処方法まで徹底解説!
投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)
鉛筆アイコン2021年2月 4日
https://www.olive-hitomawashi.com/living/2020/02/post-2599.html
2021/12/07(火) 22:46:10.30ID:OoZSBS+Fp
薄手のカバーつけてそれ洗うようにしよう
限界あるけど
2021/12/08(水) 00:46:19.58ID:jzgG6XN/0
>>421
そうなのか・・・
やっぱりそのうち単品販売してほしいぉ(ヽ´ω`)
2021/12/08(水) 01:30:48.43ID:g/CYmQWR0
DXメッシュダメダメか
2021/12/08(水) 12:36:44.31ID:+OsMHB6I0
前傾付き椅子でewinのファブリック買ったけど結構フィットして良い買い物したと思った
多分これに勝てるのは個人的に合った椅子だとアーロンチェアくらいしかない
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-ULXa)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:18:11.29ID:6Xuhkmdm0
Secretlab入荷されたな
427不明なデバイスさん (ワッチョイ b6b7-HLze)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:26:03.93ID:saXYRWCU0
マインクラフトコラボのやつないやんけ
2021/12/08(水) 23:19:08.96ID:/bYS8sApd
バットマンも欲しい
429不明なデバイスさん (ワッチョイ b6b7-HLze)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:25:45.96ID:OL+ELNoa0
Secretlabとりあえずブラック注文した楽しみ
2021/12/09(木) 02:36:12.90ID:SBGkiyBV0
Secretlabの椅子良さそうだなもう他の買ったから遅いけど
まあ座面の金具のひん曲がりと塗装剥げで文句たれて返品可能だろうけど
2021/12/09(木) 15:12:06.93ID:lFZjRDko0
試座して確かめたNobleと値段同じくらいで良さそうなEvoと迷う

座面の感触はホント座ってみないとわからないからな・・・
2021/12/09(木) 15:59:48.26ID:8nR4ptS3M
Secretlabのフロストブルー寝る前に勢いで注文しちまった
塗装剥げと金具の歪みによる背面への食い込みがなんか不安だったティトリスの返品する決心ついたわ
2021/12/09(木) 17:05:19.60ID:dBmtZ0fXd
>>431
全く同じ状況ですわ
nobleよかちょい柔らかいって事なのでいってみようと思う
2021/12/09(木) 18:33:39.99ID:7mv/PGMv0
3年使ったGTがボロボロだから今日家電屋で色々ゲーミングチェア試座してきた
各メーカー6種くらい座ったがノーブルのアイコンとAKのウルフの二つが良くて甲乙つけがたい
連続して10時間くらい座るとなるとアイコンは尻痛くなるかね?
ウルフは座面柔らかくて痛くならなそうだがどうだろう?
2021/12/09(木) 22:14:57.55ID:hCfCmz550
>>434
GTで3年もったらお疲れ様だろう
柔らかいウレタンはヘタリも早いから注意
10時間連続で座るならメッシュのDXRacer airのほうがヘタリは遅いだろうね

連続して座るのはエコノミー症候群になるかもしれないから
2時間くらいで一回トイレとか立って、腰の休憩を入れたほうが良いよ
2021/12/09(木) 23:00:23.03ID:7mv/PGMv0
てか色々座ってみてGTはマジでgmだったんだと分からされたw
ProX V2やNitro V2やEpicやHeroも座ったがIconとWolfの二つが一番良かったんだよな
とりあえずWolf買って3年くらい?また使ってヘタったらIcon買うかな
2021/12/09(木) 23:20:36.05ID:nDYlFhS30
>>434
GT民としてはどうボロボロになったか教えてほしい
2021/12/09(木) 23:32:24.29ID:7mv/PGMv0
>>437
座面が加水分解でひび割れてボロボロ崩れてきたからPUレザー剥がして使ってた
あとはガタツキが酷いし勝手に高さが下がったり
てか半年経たないうちに座面ヘタってたしマジでgmだったよGT
座面のウレタンは再生チップウレタンだったから当然っちゃ当然か…
身長171体重55だからデブじゃないよw
2021/12/09(木) 23:38:06.68ID:nDYlFhS30
>>438
PUレザーの宿命か
高さはガスシリンダーが逝ったんだね
自分も似た体型のガリ
3年くらいで買い換えるつもりで使うわ
2021/12/09(木) 23:42:48.11ID:VvMmYmSL0
GTで3年持てば十分だろ
2021/12/09(木) 23:45:45.98ID:7mv/PGMv0
3年持ってはないなw
もったいなくて無理矢理使ってた感じだ
良く頑張った自分
2021/12/09(木) 23:49:08.16ID:nDYlFhS30
無理やりかぁ
ホームセンターの1万以下くらいの椅子使ってた自分は値段相応で満足ちゃ満足なんだけどなぁ
本物のゲーミングチェアに座ったことないから言えるのかも
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Pyx7)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:23:35.35ID:FZr6Vk6v0
初めてゲーミングチェア購入するんだが材質ってレザーとファブリックどっちがいいの?
メンテナンスとか座り心地の観点から感想を聴きたい
2021/12/10(金) 00:47:51.34ID:bzeZlWw+d
>>443
ファブリックと悩むくらいだからPUレザーのことかな?
座り心地は流石に好みとしか言いようがない
同じ表面材質でも結局は中のウレタンによる硬さで座り心地が決まるし正解はない
メンテナンスは当然のことながら、汗も臭いも染み付きにくいPUレザーの方が楽
でも耐久性はファブリックの方が上かな
まぁ個人の使い方にもよるが布がダメになるよりも加水分解のほうが経験上早い気はするから
2021/12/10(金) 00:51:06.41ID:KLLY1EXE0
>>442
一回AKやNoble座ってみ?今GTならマジで感動するぞw
2021/12/10(金) 01:12:50.29ID:gmx/dOS50
Secretlabの2022今見たら4000円引き出てて草
残り一つのカラー焦って注文した俺が馬鹿だったようだ
2021/12/10(金) 01:17:12.64ID:bzeZlWw+d
>>445
GT気に入ってるならAK一択の気はするけどな
ベクトル的にね
柔らかくて逆に疲れると思ってるならnobleかな
2021/12/10(金) 01:31:50.38ID:KLLY1EXE0
>>446
それもクソ気になるんだよなあ
試座出来ねえから悲しい

>>447
GT全く気に入ってないぞw買ってすぐ良くねえなって思った
とにかく長時間座っても尻が痛くならないヤツが欲しいんだ
2021/12/10(金) 01:56:49.10ID:VKU48KM8a
>>448
なんか誤解されてるけど
GT気に入ってるなら
って書いたのは間接的に>>442に言ったんだ
紛らわしくてゴメン

でも尻が痛いならAKとかの柔らかい系だと思うけどな
尻じゃなくて腰が痛いなら硬い系だけどさ
2021/12/10(金) 02:05:28.12ID:KLLY1EXE0
そういうことねw
てかAKは次のセールいつだろう?年末年始にあるんかね?
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb7-Dsve)
垢版 |
2021/12/10(金) 02:27:13.55ID:yASigWzw0
>>446
ほんとだ昨日はなかったのに。でも残り一つのカラーだったなら諦めもつくだろ
2021/12/10(金) 02:38:01.21ID:KLLY1EXE0
ファブリックのSサイズが全然在庫無いな
黒があったら勢いでポチったのに
2021/12/10(金) 03:11:45.47ID:DiRvd2gc0
ファブリックもレザーも黒は入荷ないねSサイズ
2021/12/10(金) 03:30:16.85ID:KLLY1EXE0
入荷自体してないのか
残念
2021/12/10(金) 09:52:08.83ID:t6Uy/R7Bd
titanの黒ファブリックとサンワダイレクトのファブリックオットマンの統一感すげえ
2021/12/10(金) 10:14:32.10ID:sJbZiKsIr
Evoのアームレスト間62~70ってアームレストの中心から中心?それとも内々?外々?

今使ってるGT測ったら外々で62だった。それでもあと少し内側に寄せたいと思うのに内々で62なら相当肩幅広くないと使えない。。
アームレスト間って書き方だと内側寸法な気もするけど
2021/12/10(金) 11:30:49.50ID:DiRvd2gc0
>>454
入荷通知設定してたけど来なかったんで多分してない

年内再入荷は難しいかな
2021/12/10(金) 12:09:14.29ID:5Yd7Lek2d
そっか…

てかAKのWolf頼んだ
セール価格じゃねえけど欲しい時が買い時なんじゃ! もう我慢出来ん
459不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-GWMc)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:41:49.64ID:XpcSm7CAa
>>444
PUレザーのメッシュはどうなん?
あれは長持ちします?
2021/12/10(金) 17:58:53.51ID:cTUboLhiM
AKのWolf5年ほど座ったけど
ファブリックの部分とレザー部分があって
座面のレザー部分は完全にボロボロに取れてしまった
乗り換えたTITAN Evo 2022全面ファブリックだからその辺は安心かな
Wolfの部分レザーはいらないと思う
2021/12/10(金) 19:27:36.22ID:KLLY1EXE0
>>460
5年も持ったのすげえな
PUレザー部分だけじゃなく座面のウレタンもヘタリそうなもんだけど大丈夫だったん?
2021/12/10(金) 19:49:35.04ID:QyFcmqHYM
>>461
ウレタンもヘタってぺちゃこになってたよ
しばらくはゲルクッションで凌いでたけど
2021/12/10(金) 20:28:21.33ID:uM62jWxF0
evo欲しいけど微妙に座面高いの気になるわ
2021/12/10(金) 20:34:18.30ID:KLLY1EXE0
>>462
やっぱりそうだよなw

まあ3年使えりゃオッケーと思っとくわ
gmGTで3年も耐えたから多分余裕だろう
2021/12/10(金) 21:00:57.01ID:mU9oRAEW0
今だとNitroの方がV2になってPUレザーの耐久性向上してるからこっちの方が良い気もするけどな。
どのみちWolfもPUレザーの部分は劣化する訳だし。
2021/12/10(金) 21:37:34.83ID:KLLY1EXE0
いやだからAKとNoble全シリーズと他メーカー数種入念に座り比べた結果WolfかIconが一番良かったんだってばw
2021/12/10(金) 21:58:05.78ID:mU9oRAEW0
>>466
それならWolfが良いかと思う。
ICONは座面が固めなので長時間座った時にお尻が痛くなるリスクがある。
完全に合ってるのなら大丈夫だろうけどこのあたりは人によるだろうな。
2021/12/10(金) 22:07:25.05ID:FgbYycZ40
なんだakracingでも5年もたないのか
2021/12/10(金) 22:08:07.88ID:KLLY1EXE0
もうWolf注文して日曜日には届くわ
個人的に尻の痛みが一番の敵
んで座り心地が一番良かったのがWolf
Iconはもう少し座面高さ低くてちょっと座面柔らかくてファブリックだったらパーフェクトだった
2021/12/10(金) 22:23:44.48ID:mU9oRAEW0
>>468
V2だと耐久性向上してるからもう少し長く使える可能性はある。
といっても発売してから年数そこまで経ってないので分からないが。
2021/12/10(金) 22:41:02.95ID:KLLY1EXE0
まあ3年度に買い替えても安いもんだ
捨てるのがめんどいがw
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb7-vUIN)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:51:17.22ID:yASigWzw0
Secretlab今日到着予定だったからレビューしたろ思ってたのに届かなかったから萎えたわ
土日受取りだるい
2021/12/10(金) 22:52:52.34ID:qXmF1y6A0
椅子の粗大ごみは大体2-300円だからな
コスパラインで新品買い回しでいいだろう

そこらのオフィスチェアなんて、事業者向けに作っているから
鉄にクロムメッキや吹付け塗装してあるだけでホコリかぶって汚くなるからな
へたりにくいメッシュならともかく、ウレタンや綿だったらどんなに高級でもへたるし
定期的に交換が賢いのかもしれない

Secretlabのオフィスチェア
neuechairが日本からでも見れるようになっているな
https://neuechair.com/products/neuechair

安いわ
2021/12/10(金) 23:11:58.68ID:ugqTQnSk0
TITAN Evo 2022欲しいけどレザーとファブリックで迷ってる
肌触り重視ならレザーが良いの?
ファブリックの触った感触はどんな感じ?
2021/12/11(土) 01:45:49.24ID:IqzKk5Sx0
Titanファブリック来て無事に組んだわ包装キッチリしててびっくりした高いだけあるな
返品しようとしてるティトリスなんかも4万すんのにそっちは中華を彷彿とさせるボロッカスな箱とベコベコにへこんだ内部のネジ入れの箱とかだったわ
そんで金具の歪みや一部塗装剥げある始末
2021/12/11(土) 02:12:27.85ID:Xl3vJt5e0
>>475
ネジがちゃんとしたやつなんだよな
titan2022
ココが好印象

今、腰が1番気持ちいいのはどこか探ってるとこ
細かく調整出来る幸福
2021/12/11(土) 11:16:13.52ID:gAzO10WM0
>>474
好みだな。
他メーカーでも良いのでファブリックとPUレザーのを実際に座ってみるのが良い。

ただ、ファブリックのデザインが他社よりも良くてかつ他ではない感じだから
そちらの方が良い様な気がする。
基本的にファブリックの方が破れたりしにくいし。
2021/12/11(土) 13:11:07.97ID:lrkCM3dY0
>>477
ファブリック注文しました
ありがとう
2021/12/11(土) 16:12:51.46ID:tpKrDtwV0
時代がようやくファブリックに理解を示してきたようで嬉しいよ
2021/12/11(土) 16:21:26.34ID:eB8r1cEja
合皮ボロカスになって新しく買うときにファブリック優先になって合皮アンチ化したのは俺だけでないはず
481不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-c5MF)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:32:53.83ID:WDkYP7VHM
2021/12/11(土) 16:48:42.55ID:54jaES7J0
後傾チェアが欲しくてバロンとコンテッサセコンダ気になってるけど
他に注目するようなやつある?

座面メッシュ
ハイバック
ヘッドレスト有
後傾

必要要素はこのくらいかな
2021/12/11(土) 16:49:34.25ID:RC7Yz2O7p
合皮は3年くらいでもろもろっと崩れてくるよね
スレによればウレタンだったら3年は買い替え時のようだけど
2021/12/11(土) 17:08:56.08ID:wbGsltmk0
もしファブリックがいいならカリモクのダイニングチェア(肘掛け付き)も試してみて欲しい
ゲーミングじゃないんだけど身長167cmの自分が重い腰痛治ったくらいドンピシャだった
14年経った今も座面を縫い直して使ってる 特徴はとにかく軽いw

自分のは店限定らしい
C56800K118

店舗
https://limited.karimoku.co.jp/item/p971/

長くてごめん
2021/12/11(土) 18:55:49.59ID:UmCx10YG0
スレ違いですねえ
2021/12/11(土) 22:39:14.29ID:1VIf92qJ0
初めてゲーミングチェア買おうと思ってるんですけど、やっぱりAmazonとか通販で買うよりそこら辺の家具屋で実際に座って試してからの方がいいんですかね?
akracingってのが評判いいみたいだからそこのを買おうかと思ってましたが、sparcoも5万くらいのゲーミングチェア出してるし、sparcoの方がいいんかなとか思ってしまう

メーカーも種類も値段も多すぎて、目移りしちゃって全然考えがまとまりません
2021/12/11(土) 23:14:40.84ID:Zx5wZIMN0
カリモクのダイニングセットを捨ててクマヒダにした私が良い椅子を紹介すると

天童木工のワーキングチェア T-5897AA-AAなんていかがでしょうか?
お値段たったの¥299,200(税込)
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shopdetail/000000000309
天然レザーになると+10万円のようですね
ゲーミングチェアによく似たロッキングで、スレにはあっているかもしれないので紹介します。

本当に良いものを選ぶ人のひとしな、背伸びして買うようなものではない
天童木工の椅子は、質の良い国産木製合板で、外の椅子を和室にて使用させていただいております。

日本特有のものが日本に売られてても不思議ではないですが
海外との市場競争の原理に負けて、国内の税金で生きているようなところは応援したくないですよね。
世界的競争力があり、売上数が多い企業はコスパ良し。
アジアでもロシアでも、欧州でも、アメリカでも売れているゲーミングチェアに外れは少ない。

次はインドやブラジルで売れているゲーミングチェアでも探してみますかね。

日本製品を、という方は、天童木工がいいのではないでしょうか
個人的には、百人乗ってもの稲葉製作所Xair(エクセア)もゲーミングチェアみたいで好きです。
2021/12/11(土) 23:35:43.05ID:H9De74HK0
お前コテハン付けろ
2021/12/12(日) 01:20:03.17ID:il80PtuD0
nobleのICONって海外だとファブリックモデルあるんだな
クソ欲しい!
2021/12/12(日) 12:59:36.06ID:il80PtuD0
金曜に買ったWolfがまだ発送すらされてねえ
アマで買うんじゃなかった
2021/12/12(日) 13:35:00.02ID:tDhIhxKj0
>>486
出来る限り試しに座ってみた方が良い。
AKracingあたりならパソコンショップに置いてある事が多いのでそちらで試すのが良いかと。
下記サイトに取扱店と展示品の種別の記載がある。
https://www.akracing.jp/shop

sparcoは展示あるのか分からないけど…
2021/12/12(日) 16:00:35.54ID:u7dd1LxB0
Evo届いた!
https://i.imgur.com/KmogMvM.jpg
2021/12/12(日) 16:29:14.73ID:SPVchmLS0
>>491
ありがとうございます!
助かります
2021/12/12(日) 18:08:04.06ID:113fE7Bur
secretlabのsとrの座面奥行き1cmの差だけど座ってみると全然違うんかな 身長170cmピッタリだからマジで悩む
2021/12/12(日) 18:18:43.36ID:tnFPyHZM0
titan2022今日届いて堪能中
Rサイズで足が床に着くか心配だったけど
座面を最低にしたら踵まで余裕で接地するし
座り心地が良すぎて冗談ではなく気を抜いたら本当に寝てしまいそう
普通の椅子で腰痛める前に早く買っとくべきだったと後悔してる
2021/12/12(日) 18:27:09.84ID:il80PtuD0
>>494
168の外国人がSとRレビューしてるの見たけど絶対Sの方がいいよ
2021/12/12(日) 20:03:35.34ID:vh2Kj9wpr
>>496
ありがとう 極座使ってるんだけどサイズがsの方が近いから悩んでた
2021/12/12(日) 20:23:10.19ID:fh+Oq7nN0
Titan2022ケツ痛くなることは無いだろうけどなかなかに硬いな
ただ俺から腰に悪いと思われる柔らかい椅子ばかり座ってただけだろうけど
2021/12/12(日) 21:25:58.38ID:khOMdBSp0
>>492
おめでとうございます!
なかなか重かったよな・・・

>>498
硬いかなと思って柔らかいクッション敷いたら、腰も、ケツも痛くなってきた・・・
でも汚れるの嫌だから(ファブリック)クッションカバーのみ敷いてる
2021/12/13(月) 05:24:13.92ID:DzHOXfEQ0
在庫戻ったが悩んでる
ファブリックで良いのか?
革のが良いのか?
2021/12/13(月) 09:39:48.77ID:ilj/XnXw0
正直一長一短だし完全に好みだろ
2021/12/13(月) 11:06:21.32ID:vRAXiQGt0
>>500
迷ったらファブリックだな。
2021/12/13(月) 12:28:48.78ID:7DlsmaWSr
組み立てた
165センチでSサイズ
一番奥まで座ると足の裏がかすかに床に着く位。座面が硬いからってのもあるから使ってればヘタってちょうど良くなるかも

https://i.imgur.com/KMaTwN4.jpg
2021/12/13(月) 12:52:20.65ID:DzHOXfEQ0
結局革にした
ファブリックが良かったけどダークナイトに惹かれてしまった
そのうちデスクとセットに揃える!
2021/12/13(月) 16:11:08.38ID:U22LAj+wa
Titan2022青の色が画像のとなんか違う感して黒か白のがよかったかも
灰は見た時すでに売り切れてた
2021/12/13(月) 16:53:47.88ID:aVsTuvBi0
大きめのチェアマット探してるんだけど、何かおすすめありませんか?
前の椅子で床がボロボロになって、今コルクマットみたいなのひいてるんだけど、これだと凹みまくってすぐだめになってきちゃうんだよね
2021/12/13(月) 17:34:21.62ID:vpSfgNXL0
>>503
いいね
gmGTがうしろで悲しそうな顔してら
2021/12/13(月) 18:28:47.79ID:jph6kFg80
革は後悔するからファブリックにしたわ
2021/12/13(月) 19:38:25.03ID:vpSfgNXL0
PUは3年くらいでダメになるけど座部のウレタンも大体そのくらいでヘタリだすから結局PUでもファブリックでも買い替え必至なんだよな
2021/12/13(月) 20:02:08.51ID:DlMB+r+i0
>>503
なんかSECRETLABユーザーが増えるだけで嬉しく感じる
どっかり座って、冬を満喫しような
2021/12/13(月) 20:59:04.51ID:jv8yC4uH0
2万以下のゲーミングチェアに各2000円くらいの低反発の座布団とランバーサポートと枕
これでええんよ
付属のランバーサポートはゴミや
合皮破れてきたら合皮修復シート貼ればええんや
2021/12/13(月) 21:07:13.39ID:i8AbM0Qt0
secretlabのランバーサポートってどれぐらいの可動域ありますか?前面への迫り出し感が知りたいです
2021/12/13(月) 21:37:58.52ID:vpSfgNXL0
>>511
GT使ってそうだねw
良いヤツ座ってみ?飛ぶぞ
2021/12/13(月) 22:15:55.88ID:6omQyqWy0
>>509
もともと高級PUは持ちがよかったのに加えて
基礎研究で耐久性12倍のハイブリットPUだってさ
ただ、ブランド代だけで高いもんではないからアーロンチェアと比べられるレベルなんだろうね

https://ferret-one.akamaized.net/images/61710efe84dbbf078f6fd6cd/normal.jpeg

通常のPUレザーの12倍の耐久性を持ちながら、独自のトップラミネートと極細繊維で強化されたベースレイヤーにより、高水準の柔らかさとしなやかさを維持しています。

最高水準の技術でゲームスタイルを完全サポート!ゲーミングチェアブランドSecretlabから2022年新モデル『Secret TITAN Evo 2022 シリーズ』が発売
公開日:2021/10/22
https://www.dospara.co.jp/express/dospara/amt2110221nws
2021/12/13(月) 23:43:24.31ID:vpSfgNXL0
>>514
その情報は知ってるけど3×12年持つわけじゃないしなあw
多少は耐久性良いのかも知れないけどSecretのボロボロ画像もいっぱい見た
加水分解の宿命からは逃れられないでしょ
2021/12/14(火) 00:21:56.78ID:8wfFmJTn0
長持ちしようと通気性最低の合皮に別に魅力感じないな
少し前のnobleの新素材みたいな奴なら良いけど
見た目良くても所詮本革のパチモンだしどうせクッション敷いてカバーするし
クリーニング性とか液体が染みないとかもデスクならまだしも椅子になにかこぼすとか大地震でも来なければあり得ないし
2021/12/14(火) 01:08:51.39ID:T8YT0kOn0
>>512
可動域は結構あるよ
前面は、ヤリ過ぎだろwってくらい前にでる
2021/12/14(火) 01:17:12.17ID:5HQWVbcN0
>>514
通常に比べてせいぜい1年長持ちするくらいと予想
2021/12/14(火) 01:28:02.44ID:5HQWVbcN0
でも1年半後には確実にSecret TITAN Evo 2024が発売されるわけで
どうせそっちが欲しくなるんだからどうでもよくね?
2021/12/14(火) 10:05:51.97ID:JPoKHc690
Secretlab気になってるんだけど座面の傾斜ってどんな感じですか?写真ではかなりフラットに見えるけど
今はJG6いうオフィスチェアに座ってて、座面先端が前傾斜してるから浅く座ったり足上げたりだらしなく座りたいときにつらくて
2021/12/14(火) 10:58:13.96ID:/FtJ3GV00
>>520
Evoは気持ち後ろ側になるようにオレは感じる
ほぼフラットだけど先端が下がってるとは感じないかな
2021/12/14(火) 15:01:01.79ID:JPoKHc690
>>521
ありがとう!
ファブリックのミントかクッキークリームの在庫復活したら買いたいな
2021/12/14(火) 16:14:34.37ID:nwCLAbbfd
これピンクが捌けないと復活しないんじゃね?
これで終了ってのもありそうだけど
2021/12/14(火) 16:15:58.87ID:h4+9kGHCM
他の色ならともかくピンクは余ってても手出したくないの多いだろうな
2021/12/14(火) 16:38:32.90ID:xN1NvNsc0
/dp/B09MKHSFRZ
¥8,200
2021/12/14(火) 17:56:07.47ID:cYbamikoM
三割引とかならピンク上等!
2021/12/14(火) 19:11:51.23ID:k5G6JaMa0
好きでファブリックピンク買ったんだが・・・
あんまり悪く言わないでくれよ
2021/12/14(火) 19:47:44.18ID:5r/wAe5p0
>>517
ありがとう ランバーサポートがそんなに出るんなら座面の長さそこまで気にし過ぎないでもいい感じかな
2021/12/14(火) 19:55:14.02ID:/lO2tToL0
>>513
やめてクレメンス
3点買ってきてやっとしっくりきてるとこなんや
>>524
真っ黒一択
赤や青の差し色もいらない
ゲーミングチェアのデザインは総じてイケてない
2021/12/14(火) 20:44:35.51ID:/kei2p2Va
paxtonってどうなん?誰か知ってる?
2021/12/14(火) 21:11:25.30ID:mQ+XnMvqM
>>527
まじすまんかった。
2021/12/14(火) 21:21:52.48ID:z3OAtsji0
>>519
まぁな
建築屋根防水のウレタン塗膜でさえ、耐久に限りが有るんだから
ウレタンは加水分解から逃れられない
いくら膜圧厚くしても、他業種の最新技術でさえ克服できてないからな

正解は革なんだろうが、みんな革を買ったら革の希少性が高まって値段が上がるだけ

長持ちさせるなら、水と強い摩擦から逃れるしか無いから
すべすべした服を着て素肌で座らないかシートカバーをつけるくらいだからな
風呂上がりに素肌で座るとか一番やっちゃいけないやつだけど
加水分解が早めにおきているやつはそういう奴らだろう

長持ちさせたい人は汚さないようにファブリックが正解だろうな
2021/12/14(火) 21:43:33.58ID:zhD6/VmOd
レザーをすぐにだめにするやつはファブリックにしてもすぐだめにするよ
2021/12/14(火) 22:44:26.29ID:XSR19XgA0
ファブリックは加水分解しませんから
2021/12/14(火) 23:43:12.48ID:povKBY9z0
AK2年目だけど座布団こすれる所はげてきた
https://i.imgur.com/jOsbaLy.jpg
https://i.imgur.com/ncl4axD.jpg
2021/12/15(水) 00:08:40.12ID:8cS9cxo0d
>>534
そのかわり匂いとなんか液体こぼしたら終わりだぞ
2021/12/15(水) 01:43:47.21ID:9vKGAleX0
椅子に液体溢すとかまあ無くね?今まで一回も無いわ
あるとしたら漏らした時くらいだろw
匂いはファブリックもPUも普通に染み着く
座面に何か一枚敷いたらいい
2021/12/15(水) 02:21:45.69ID:Gmk4M5W6d
>>537
男なら液体垂らしたことくらい何度かあるだろ
普通はすぐ拭き取るけどね
聖人君子か既に役目を終えた人は関係ない話だけど
2021/12/15(水) 02:24:57.01ID:Yutk2vYD0
>>537
敷くとズレるんだよなー
座布団カバーオンリーで敷いてるんだが
なんかオススメないかい?
2021/12/15(水) 02:33:04.14ID:9vKGAleX0
>>538
無いわー

>>539
1000円くらいの車用のシートおすすめ
2021/12/15(水) 02:39:12.03ID:EmfZx1jx0
>>539
PUはズレるというか滑るんよね
ファブリックと木綿の座布団カバーだと滑らないのでズレにくい
2021/12/15(水) 03:15:05.28ID:IAaTcOyJ0
リンサークリーナーで掃除する
買い替える
ここら辺がエンドラインとして、好きに使えばええやん
2021/12/15(水) 07:08:37.27ID:1EbxsjT1M
風呂入ってれば匂いもそこまで移らないよ
2021/12/15(水) 12:51:01.79ID:JU31T53ZM
ローションが玉を伝って座面に垂れるよね
2021/12/15(水) 13:28:45.68ID:yw5reEtcd
もうさ、ゲーミングおまるが発売されてもいいよね
2021/12/15(水) 16:18:54.73ID:IiXqsefn0
Akracing Pro-v2使ってる奴に質問なんだが、これって下の脚だけ外して強制的に座椅子として使うことって出来る?

一応、開封画像とか見る限りそのまま地べたに置いて使え無いことも無いかな・・・?と思ったのだが・・・
2021/12/15(水) 16:54:18.81ID:9vKGAleX0
先週金曜に注文したWolfが今日やっと発送されたわ
もうアマは使わん!
2021/12/15(水) 18:46:01.40ID:RoZjtDybM
アマゾンは置く準備できてないのに予定日より早く来るときもあって困る
2021/12/15(水) 20:12:44.69ID:ooQNPWeg0
ARGO気になってる
2021/12/15(水) 21:29:15.74ID:YMA5d3fia
2万以下で買えるのってチェア座椅子両方GTとCyberGroundくらい?
2021/12/15(水) 23:39:17.40ID:Dr5wAPJu0
タイタン届いた!
座面て遊びあるよね?
2021/12/16(木) 08:57:30.45ID:6zp5M4a7a
フットレスト(オットマン)付きチェアと座椅子で、
2万以下で買えるのってGTとCyberGroundくらい?
2021/12/16(木) 10:02:52.67ID:hBtGRyFJ0
>>552
すぐにボロボロになるからやめとけ
2021/12/16(木) 10:14:54.60ID:6zp5M4a7a
>>553
どっち?
2021/12/16(木) 11:21:14.69ID:P52RYdSl0
2万以下とかgmしかないよ
安物買いの銭失い
2021/12/16(木) 12:00:29.44ID:RnzZOwgC0
>>552
2万以下はすぐに粗大ゴミになるのが殆どだからやめた方が良い。
あとオットマンなんてPC用途じゃ大して使わない。
2021/12/16(木) 12:03:00.91ID:ymqUaDk1d
箱は捨てても良いの?
デカ過ぎて邪魔なんだが今後必要になることあったら困る
2021/12/16(木) 12:05:24.68ID:6zp5M4a7a
>>555
でもAKとかはあれボッタクリでしょ
>>556
サイグラはモールドウレタンだから良さそうだけど
背もたれが倒壊したりするの?
それは分かるけど個人的には結構使うんよ
2021/12/16(木) 12:12:25.62ID:RnzZOwgC0
>>558
AKはまともに使える品質のハイバックの椅子としては安い方。
椅子って本当に良いのだと数十万とかするから。

ハッキリ言って椅子はハイバックで多機能なのを買いたいのならケチらない方が良い。
体痛めたり、場合によっては背もたれをつなぐパーツが折れて怪我したりもある。
2021/12/16(木) 12:16:23.04ID:mmxa/CDod
まあAKも5万のイスってイス的には安いかもしれんが5万というのは勇気いるからな
正直2万のゴミゲーミングチェア買うなら楽天で1万くらいの椅子買ったほうが幸せだぞ
2021/12/16(木) 12:29:54.80ID:Dv4179oE0
どんな高い椅子よりも立ってたほうが健康にいいもんな
立ってやれは理にかなってたわ
2021/12/16(木) 12:34:46.06ID:RnzZOwgC0
Amazonのセールの時ならAKracingは3万円台半ば〜後半くらいで買えるから
安く買いたいならそのタイミングで買った方が良いのよな。
2021/12/16(木) 15:28:06.46ID:3v5+trWK0
AKは値段のうち1万円くらいは広告宣伝費が乗ってそう
2021/12/16(木) 15:42:26.67ID:P52RYdSl0
>>558
一回座り比べてみたら分かるよ
"違い"が
2021/12/16(木) 15:57:49.45ID:uTGzEEDXM
Bauhutte、「ソファーみたいなゲーミングチェア」の第2弾を発売。改良され安価に!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1639637717/
2021/12/16(木) 16:25:22.45ID:ybR1qIIx0
サンワダイレクトの椅子150-SNC130GY
が気になるがそれなら上のバウヒュッテの方がいいの?
2021/12/16(木) 16:43:32.84ID:RnzZOwgC0
>>566
ゲーミングチェアブランドで定評のあるBauhutteの方が良いかと思う。
前モデルは謎のゲーミングお姉さん推しで謎だったが。

・バウヒュッテ、ソファのような座り心地の「ゲーミングソファチェア/座椅子(G-350/GX-350)」を再販
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1297991.html

あとこういう謎商品もある。

・ダメ着4GW ヒーターHFD-4GW
https://www.bauhutte.jp/product/hfd-4gw/
2021/12/16(木) 17:08:01.96ID:pkMUedbiM
>>567
えっちなお姉さんも付属してくれ…!
2021/12/16(木) 17:32:13.90ID:UZQZlr6Da
本田翼がアップを始めました
2021/12/16(木) 17:33:32.49ID:vPWdTZ5td
Secretlabのヘッドレストにちょうど良いカバーって売ってるんだっけ?
2021/12/16(木) 19:55:58.79ID:LfM9qK7R0
>>563
アーロンチェアなんか20万円のうち12万円くらいはサポート代だったりするしな
2021/12/16(木) 21:02:16.54ID:w/SSskKp0
>>552
2万以下なんていっぱいあるよ
むしろAKとかの座り心地を知らないことが吉なのかもしれない
実際俺は2万以下のに低反発クッションとかランバーサポートで満足しちゃってる
2021/12/16(木) 21:19:13.16ID:SHQyBVjva
>>572
他ってなんかあったっけ?
低価格帯でもそれなりのものはあるよね
低反発クッションは自分も愛用してる
2021/12/16(木) 21:39:41.21ID:8Z/vz0G80
>>567
見に行ったら後ろのポケットがまんま車検証入れで笑った
掲載してる写真は書類を入れてるのか出してるのか分からんが、まさにこんな感じで使ってる
2021/12/16(木) 21:52:23.64ID:ybR1qIIx0
>>567
ふむ前作のチェアは50kで最近出たチェアは35kか
ならば最新版チェア一択
座ってヒヤッとするレザーを避けて布地のファブリックにしようかと思うが何か落とし穴あれば教えて下さい
2021/12/16(木) 22:21:07.39ID:w/SSskKp0
>>573
アマゾンにいくらでもあるでしょ
それなりというか自分で色々揃えたらそれなりかなてレベルにはなった
繰り返すけどAKの座り心地は知らんから妥協なのかもわからん
ただAKなんかよりきっとハズレ引く確率は高いんだろうね
販売店がちゃんと対応してくれるかどうか
俺のは届いた時点じゃ問題なし
まだ買って間もないからガタ来てないけど高さが合わないから販売店に問い合わせたからソッコーで別のガスシリンダー送ってくれたのは良かった
2021/12/16(木) 22:31:52.59ID:SHQyBVjva
>>576
調べたけど謎中華以外はあれくらいでしょ
AKは流石にあれだけするからサポートもしっかりはしてるだろうけどねえ
安くても大丈夫かどうかはやはり売ってる店によるよね
ガスシリンダーは認証受けてるかどうかも大切
2021/12/16(木) 23:50:53.52ID:P52RYdSl0
Wolf届いたよ
ゴミクソGTとはやはり"格"が違うわ
尻が全く痛くならんw神
2021/12/17(金) 00:17:58.95ID:3wz4tDBHM
>>578
ゴミはお前なw
2021/12/17(金) 00:49:36.83ID:cWJJQhoW0
>>567
G-350の黒は今Amazonで51000円もするんだけど
プレミア価格?
2021/12/17(金) 00:59:39.08ID:8NClMPK30
>>579
お前は何使ってんだ?
2021/12/17(金) 01:36:26.57ID:cluIsKFPM
>>581
お前?
うんことか食ってそう
2021/12/17(金) 01:51:37.88ID:8NClMPK30
流石テテンテンテン
まともな人間いねえ
2021/12/17(金) 06:50:51.11ID:5Rj3LFdQM
私はAK使いです
2021/12/17(金) 09:53:26.12ID:noMU4al20
ゲーミングチェアがギシギシ言い出しました。
どこを締め直したりスプレーかけたりしたらいいか
教えて下さい
2021/12/17(金) 12:56:21.56ID:HJfz1GnG0
ギシギシ言ってるとこ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-kSWT)
垢版 |
2021/12/17(金) 14:54:10.66ID:szjS9eCi0
>>585
セックスしてんじゃねーよ
2021/12/17(金) 15:03:58.70ID:RobNkXI80
>>567
げっ、第2弾モデルでたのか。初代買って使い始めたばかりなので
なんか、くやしい。
2021/12/17(金) 15:21:04.40ID:UCB123eG0
AKracingとcorsairのゲーミングチェア見てきた
corsairの方が自分には合ってそうな気がしたんだけど、リクライニングの機構の作りはAKracingの方がクオリティ高そう
どっちにするか悩むわー
2021/12/17(金) 16:57:58.91ID:8NClMPK30
自分に合ってる方がいいんじゃないか
2021/12/17(金) 18:09:04.66ID:8NClMPK30
AKのリクライニング機能は造りしっかりしてる
一切ガタツキが無い
これの前に使ってたGTはガッタガタだったw
2021/12/17(金) 22:58:44.08ID:sMNaJSvD0
>>591
GTは知名度の高い謎中国メーカーって感じだからなぁ。
名前はAKracingっぽくて箱はDXRacerの真似。
2021/12/17(金) 23:13:35.98ID:8NClMPK30
>>592
GTは激安なのと業者のレビュー爆撃でめちゃくちゃ売れた
中身と品質はお察しだが
2021/12/17(金) 23:31:54.11ID:bRY04/9C0
>>592
私の勝手なイメージでいえば
Secretlab 椅子界のGAFA
AKRacing 椅子界のソフバン
DXRacing 椅子界のキャタピラー
GTRacing 椅子界のワークマン
corsair 椅子界のcorsair
Razer 椅子界のエヌビディア

関家具 椅子界のTSMC
イトーキ 椅子界のパナソニック
タンスのゲン 椅子界のダイソー
JOBSON 椅子界のZOZO(卵)
ニトリ 椅子界のニトリ
イケア 椅子界のコストコ
バウヒュッテ 椅子界のPioneer
ハーマンミラー 椅子界のGE
2021/12/17(金) 23:59:13.28ID:HJfz1GnG0
?????
2021/12/18(土) 00:56:05.68ID:iR2JafqR0
どんって座るといつの間にか座面が最低まで下がるようになった
2021/12/18(土) 03:19:03.22ID:FjmtaRlJ0
>>596
椅子「重すぎるんだよクソァ!」
2021/12/18(土) 04:27:24.25ID:n6vhRv7W0
ふと思う
Secretlabを絶賛してるのってこのスレの人だけなんじゃないの?
また出品されてるんだが(今回はSサイズだけど)
試座した程度で手放すって合わない人には全く合わない感じだよね
2021/12/18(土) 04:45:18.39ID:SACEC/0R0
試座が出来ないから買って試すんだろう
2021/12/18(土) 09:58:16.98ID:QHw6WR+md
人柱になる甲斐性がないなら新製品に興味もつなって話だよな
2021/12/18(土) 14:55:12.64ID:62eAz7jg0
人柱になる気満々なのに、いつになったらCougar Terminatorは販売されるんだろう
2021/12/18(土) 16:01:18.48ID:iR2JafqR0
cougar nylon picsでよく検索するんだが?
2021/12/18(土) 16:41:46.19ID:fu9ByG2U0
>>598
SecretlabはSでもRでも座面を一番下げた時の高さが同じでかつ高めなんだよな。
小柄な人だと向いてない。
2021/12/19(日) 05:02:09.51ID:ZVRF6ObZ0
バウヒュッテってメーカーってどうなん?
2021/12/19(日) 05:27:37.38ID:VNb+nCgVd
>>604
製薬会社でいうと小林製薬
2021/12/19(日) 06:29:48.13ID:PZTxi1H40
>>605
つまり小林製薬は製薬会社とは呼べないから
バウヒュッテは椅子メーカーじゃないってことかね
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fda-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:40:12.20ID:R3zL+ChT0
今ゲーミングチェア購入を考えていて、予算2万円くらいです
Amazonで色々探してEXRACINGのEX-002が第一候補になってます
正直この値段だとどの商品もレビューを見ると大抵悪いことが書いてるので、国産メーカーなので何かあった時に安心というくらいです…
たまに仮眠を取るかもしれないので、背中を後ろに倒せるのと、オットマン付きは絶対条件です
ゲーミングチェア自体初めてなので他にもおすすめあれば教えて欲しいです
そんな安モンじゃ何買っても同じだ貧乏人がーみたいなのは勘弁してください
2021/12/19(日) 08:59:52.14ID:X/RuVc7F0
>>607
いやぶっちゃけ2万じゃどれも変わらんぞ
2021/12/19(日) 09:08:15.92ID:R3zL+ChT0
>>608
やっぱりそうですかー
正規品になると4万円以上するので、実際に座ってもないのに高額を出すのも怖くて…
とりあえず今の椅子がオフィスチェアで首も付かれるので上記のことができればいいかなという感じです
2021/12/19(日) 09:23:07.96ID:uoxTQAKd0
>>609
座面は座布団でごまかせるので、重要なのはアームレストだと思う
4Dアームレストがあるものをオススメ
2021/12/19(日) 09:35:11.32ID:R3zL+ChT0
アームレストってそんなに大事ですか?
ゲーミングチェアとはいえ自分はガチゲーマーではないのですが
上下の調節くらいでいいかと思ってました
2021/12/19(日) 10:04:53.27ID:R3zL+ChT0
ちなみに4Dというのは水平に動くことですか?
4Dアームレストで検索したらこういう椅子はあったのですが
https://i.imgur.com/QWyKNM1.jpg
今候補にしてるEX-002も水平に動くのらしいので違いがよく分かりません…
https://i.imgur.com/4VWn2Bu.jpg
2021/12/19(日) 10:07:35.46ID:7TTlFCg30
>>598
Secretlab gaming chairs special offers
https://dotesports.com/news/btk-upper-bracket-finals-m3-world-championship-taking-down-evos-sg

適当に訳

Secretlabは2014年に頭角を表し、ゲーミングチェア、ゲーミングデスク、オフィスチェアなどを販売し
世界の業界リーダー的存在となった。
その設計思想は、ユーザーに可能な限りの高いサポートを提供するように考えられており
S/R/XLの三種類を用意している、XLは180キロまで対応できるように設計されているので頑丈。
シートの幅やシートの高さが変わる仕様となっている。
それに加えて、シート表面の材質も選べるようになっており
ファブリック、改良型PU(合成)レザー、革仕様のナッパレザーが用意されている
クリスマスセールではナッパレザーは150ドル(17000円)の割引がされている。

その人気の高さから様々な会社とコラボレーションもしている。

適当にコラボ抽出
MH×Secretlab
https://geekculture.co/secretlab-monster-hunter-edition-gaming-chair-takes-flight-with-rathalos-as-the-star/
A Bathing Ape×Secretlab
ウィッチャー×Secretlab
マインクラフト×Secretlab
LOL×Secretlab
Secretlab x Lamborghini(ランボルギーニ)
2021/12/19(日) 10:12:13.82ID:7TTlFCg30
>>612
1D = 上下
2D = 前後調整
3D = 偏芯角度調整
4D = 左右水平調整

アームレストの言い方は各社違う
RECARO gamingchairのアームレストは、中心で回転するし
後点で180度回転することでアームレストをなくすこともできる
2021/12/19(日) 10:12:45.75ID:7TTlFCg30
RECAROアームレストの動画ね
https://www.recaro-gaming.com/en/exo-features/armrests/
2021/12/19(日) 10:17:36.62ID:d2bDG2Eta
AK Pro-Xが最低限レベルやぞ
なお値段
2021/12/19(日) 10:34:37.60ID:R3zL+ChT0
>>614-615
詳しくありがとうございます
動画も見まして、確かに自由に動いて凄いですが
それが自分にとって必要な機能とは思えませんでした
そもそも安物なので最初に考えたゲーミングチェアを注文しようと思います
色々とアドバイスありがとうございました
2021/12/19(日) 10:51:38.20ID:7TTlFCg30
ゲーミングチェア購入というかオフィスチェアでも言えることだが

もっとも気にするべき点は3点
@頑丈と可動部
良い椅子は、頑丈で可動部も強い
オフィスチェアの2-3万円台の国内メーカーの製品を見ればわかるが、
安物オフィスチェアになるとアームレストのねじを固定する部分が樹脂(プラスチック)製
オカムラ VILLAGE VCM1チェア用 可動肘 8VCM19-GB85 1セット 【チェア別売】
https://wowma.jp/item/490429351?spe_id=bx26ceht6qeg068vqfe0

プラスチックは紫外線劣化など、頑丈にしてもいつか壊れる。
可動部も、強度が弱くなるために、RECAROchairのように厚みのあるアルミにしてあるほうが安全

とはいえ、RECAROの方は日本円に換算して12万、高級品になるので
比べるまでもないけど、Secretlabそれに準じる製品はアルミやそれなりに良いものが使われている。
安物でもほぼ鉄なのがゲーミングチェアの利点。
値段は、アルミ>ステンレス>>>鉄>>>>>樹脂(プラ)
厳密に言えば違うが、95%は磁石がくっつけば鉄という判断でいい
もし高級椅子にプラが使われるとしたら、ボッタクリかそのプラはエンジニアプラスチックという鉄並の強度があるプラスチックだと思っていい。
強化プラスチックはエンジニアプラスチック(エンプラ)とは意味合いが少し違う。エンプラは種類があれどアルミより高く強度も耐久性もある素材
 A座面のウレタン
中国の安物椅子でたいていだめなのがこれ
ウレタンは硬いほうが、経年劣化が少ないのはいうまでもないが
ウレタンそのものの質もある
ウレタンそのものの質がよくて、硬ければもちが良い
好みの問題もあるので、柔らかいのが好きな人は、メモリーフォームのようななるべく質が良いものを選ぶべき
するとウレタンの硬さにこだわりを持つ人は試座しかなくなる。
ハズレがないのが、有名メーカー(AKや関家具やイトーキ)とか世界で売れている椅子(Secretlab razer)のような
クレームが少ない会社を選ぶべき
 Bロッキング機構
イトーキのYL8 9やGは家庭用オフィスチェアとしての機構は十分、ゲーミングチェアはリクライニング機構があるために
ニーロッキング(マルチチルト)という選択肢になる。快適なリクライニング角度を選ぶためにニーロッキングは欲しい
2021/12/19(日) 11:09:43.89ID:7TTlFCg30
>>617
必要なものを必要な分だけ買うことも大事
私も2D以上の使い方はほとんどしてない

関家具とドンキの2万円で買えるゲーミングチェアも在るから、近場に販売されているドンキがあるなら行く価値は在ると思う

ドン・キホーテが「ゲーミング家具」に参戦開始、関家具とコラボしたチェアとデスクを店舗限定で発売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e7c5ee2642b268bd6576ae564b189874b4f90ae

まだ売ってないのかな?
売ってるとしたら国産で、家具で生きている福岡県大川市のトップメーカーで
この値段ならお買い得ではあるとおもう
2021/12/19(日) 11:12:05.91ID:7TTlFCg30
>>613
リンク間違えてた
https://dotesports.com/news/secretlab-gaming-chairs-special-offers
2021/12/19(日) 13:02:20.50ID:O4YvEbpR0
極座V2使いだがリクライニングしてもギシギシ言わないし最高
2年でPUレザーは新品同様
カバー大切だわw
2021/12/19(日) 14:57:51.42ID:y/t3vHUh0
俺の極座も2年たつが特に問題ない
カバーはしてない
2021/12/19(日) 15:15:31.40ID:Av7zfW9Jr
スーパーマンコラボ、シックにまとまっていてなかなか良いと思うが、
これより、ハリポタ魔法学校コラボの方が
気品があって良いなこりゃ

それにしても、何もかもSECRETLAB最高だな
でも絶賛するほどステマに見えるから、書き込みもほどほどにしないと駄目だな
2021/12/19(日) 15:36:19.73ID:KVU4rsFl0
マグネットアームレストとマグネット枕はしょっちゅう外れて微妙すぎるけどな
また想定外とか言ってファビョられそうだけど
2021/12/19(日) 15:56:32.75ID:f/naTIvFd
枕がやや外れやすいのはわかるけどアームレストは外れねえな
個体差か?
2021/12/19(日) 18:12:15.45ID:/wHJijD50
>>621>>622
PUレザーが加水分解するのって3年過ぎたくらいからだからね
まだまだこれから
2021/12/19(日) 19:19:23.28ID:roRsdCWpd
加水分解ほざく奴は勿論手入れしてるんだよな?
俺の奴は季節の変わり目で手入れしてるけど5年立ってもそんな傾向いっさいないわ
2021/12/19(日) 19:24:05.41ID:y/t3vHUh0
>>626
正確にはちょうど2年半だった
これからデロデロになるにしても、合う人にはまあいい座椅子だと思う
俺もこういう何年でどうなったとかいう情報知りたいんで報告
2021/12/19(日) 20:05:50.39ID:jLieHq5c0
>>627
まじで?見せて?
2021/12/19(日) 20:54:19.46ID:7TTlFCg30
加水分解と言ってるやつは加水分解覚えたての子鹿

高級ゲーミングチェアは肉厚PUの上から耐摩耗コーティングされていることを知らない
2021/12/19(日) 21:24:50.00ID:/wHJijD50
>>627
5年も使ってりゃウレタンがヘタってる頃だろ
何使ってんだ?
2021/12/19(日) 22:26:27.12ID:StrKcwaGd
>>624
アームレストってオプションとかで交換出来ないの?
2021/12/20(月) 06:13:59.99ID:DxlWu05A0
しかしWolf最高だなあ
10時間座っても全く尻が痛くならないわ
2021/12/20(月) 06:36:39.27ID:BnW6Ha0y0
>>606
>>604
ループチェア→アーロン→AK→バウヒュッテのg-530と乗り継いできたが長時間座る場合の楽さではg-530が頭1つ抜けて圧勝
他メーカーもせめてヘッドレスト動かせるようにしてほしい
2021/12/20(月) 13:13:11.69ID:LYec4SIu0
バウヒュッテここじゃなんか空気扱いだけど色々面白いもの作ってて個人的には好きだわ
小林製薬は言い得て妙w
2021/12/20(月) 14:41:56.88ID:ZiUsvYCN0
バウヒュッテG370とG570どっちがいいかな
370買った人ここにいない?
2021/12/20(月) 16:44:50.30ID:p4N9DEvz0
バウヒュッテG370の茶色がめっちゃ欲しい
色が綺麗だし
ランバーサポートが気持ち良さそう
2021/12/20(月) 17:09:09.66ID:iaOCfA2Fd
GX370座面低くなって嬉しい。
けど、350買って半年位だから当面我慢だな。
639不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-kUv4)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:57:02.93ID:hYWOhM790
身長低い女の子とか椅子だけじゃなくて机とかも選ぶの大変やろな
座面高くしてフットレストとか使うしかなさそう
2021/12/20(月) 21:03:49.20ID:BnW6Ha0y0
>>636
その二つのどちらかなら、G530がいいんじゃない?
2021/12/20(月) 21:39:06.47ID:m8qxCGuT0
Evo座面が固くてお尻が痛い
座り心地は良いんだけどガリガリのケツに肉のないオレには柔らかさが足りない
2021/12/20(月) 22:10:25.99ID:p4N9DEvz0
バウヒュッテG370の進化ポイントというところを見たら座面も変わったらしい
カットウレタンからモールドウレタンに変更だって
2021/12/20(月) 22:23:51.01ID:UWZgBmeD0
バウヒュッテはニッチ路線で頑張って入ると思うが
今までスラブウレタン(カット)だったのかよ
って、思った

群馬県会社の中国OEMでさえ2万円代でモールドウレタン
品質に差はあれど、モールドウレタンはスタンダードになりつつある

ネオリード (NEOLEAD)
価格
19,800円 (税込)
送料無料
https://item.rakuten.co.jp/neolead/nl-g2gc/
https://shop.r10s.jp/neolead/cabinet/06933481/nl-ofgc/slide/nl-ofgc_slide14e.jpg
2021/12/20(月) 22:34:42.23ID:DxlWu05A0
>>641
AKのWolf良いぞ
身長171体重55のガリだが全く尻痛くならん
2021/12/21(火) 01:59:30.40ID:7uGDkOL/0
>>641
座面が固いとももの付け根が痛くならない?
やっぱ椅子は試座しないと駄目だな
と言っても試座した時は良い感じだったのに
長時間座わってると痛くなってくるという物もあるしムズイ
646不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-kUv4)
垢版 |
2021/12/21(火) 02:10:12.29ID:vtcmxK5J0
クッションで敷けばいんじゃねの?
固めに慣れたほうがいいけどね
足が疲れるから
2021/12/21(火) 02:52:40.97ID:1b6VUUEG0
>>643
価格のわりにはアームレストもモールドウレタンも頑張ってるね
まあ座ってみないと何も分からないがw
2021/12/21(火) 03:47:48.88ID:e6UcnpkY0
>>643
これのメッシュのやつ気になるんだけどどうかなぁ
18000円
アマゾンだとDKracing?とかが同じ値段帯だけどメッシュないんだもん
今の椅子がpuレザーでボロカスだからもうやだ
2021/12/21(火) 04:10:36.80ID:1b6VUUEG0
買って人柱となるのだ
2021/12/21(火) 07:46:11.67ID:Edgmkqt+M
椅子のウレタンなんて適当な高反発ウレタンスポンジ買ってきて放り込むだけだろ
低反発好きならヨギボービーズ詰めるのも有りだし難易度高いならクッションでいい
因みにヨギボービーズは代替え品がいくつかの商品で使われてる
昔あったショボーンクッションも同じビーズだ
651不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-lbJU)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:18:19.81ID:jDOvyqXk0
YL9Gを買おうかと思ってたけど、オフィスコムのYS-1が安くて気になっている。使ってる人いない?
2021/12/21(火) 16:32:52.92ID:bS5amDSX0
いきなりですまんが、メッシュのレイスってチェア使ってる人いない?
近くのドンキで売られてて、試座した感じではなかなかよかったんだけど
2021/12/21(火) 21:52:30.43ID:QioTliYv0
>>652
下記の点に妥協できるならアリだと思うよ
姿勢変えるのは難しいから短時間利用ならアリかも

・ヘッドレストが固定
・リクライニングが130度までしか倒れない
・アーム調整は高さのみ(前後左右なし)
・ランバーサポートなし、調整なし
・座面の前後移動なし
・座面の広さ調整なし
・前傾サポートなし
・ロッキング機能なし
2021/12/21(火) 22:04:48.50ID:bS5amDSX0
>>653
返信ありがとう、詳しく書いてくれて助かる
自分はテレワーク兼ゲームで長時間利用者だから
無理なのかな…
655不明なデバイスさん (ワッチョイ bf82-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 22:05:04.59ID:lgvP9WFl0
腰が痛い
ゲーミングチェアの横のでっぱりいらない
2021/12/21(火) 22:26:48.31ID:QioTliYv0
>>654
しかし自分の体に合うのが何より一番
合うならあらゆる機能が関係ない
2021/12/21(火) 22:59:58.36ID:bS5amDSX0
>>656
そっか、そうだよな
明日にでももう一度試座して、色々確かめてみる

気に入ったのは確かなんで
2021/12/21(火) 23:15:33.67ID:FesJFRINa
>>655
邪魔なら切られよ
2021/12/21(火) 23:16:18.64ID:FesJFRINa
屁のつっぱりはいらんぜよ
2021/12/21(火) 23:18:41.13ID:MvHTwgRQ0
みんなあのクソみたいなランバーサポートつかってるんか?
2021/12/22(水) 00:33:57.05ID:WU9sRdFn0
ランバーサポート無いといつか腰が死ぬよ
若いうちは平気(なような気がする)のかもしれんが気をつけたまえ
2021/12/22(水) 00:43:34.01ID:PhB2/mVg0
>>661
動画漁って位置調整してもくそ窮屈なだけで邪魔やわ、AK preやけどこれがハズレなんか?
2021/12/22(水) 00:46:36.79ID:tAyCjQVmd
腹筋鍛えないと腰にくるよな
俺はワンダーコアをゲーミングチェアにしてるから心配無いけど
2021/12/22(水) 01:27:31.90ID:tblir+CO0
楽さ、快適さを追及していたらリクライニングを倒す姿勢が一番楽だと分かり、今最終的にはベッドに行き着いた
2021/12/22(水) 01:43:09.72ID:WU9sRdFn0
>>662
慣れるしかないな
オフィスチェアもあるのが当たり前だし
2021/12/22(水) 03:17:47.65ID:XOH+QiwA0
バウヒュッテのGX-370(座椅子タイプ)を購入した
4年使った座椅子に慣れてしまって、GX-370が一部快適に感じない
高さがあるせいか、背もたれを倒して足を伸ばした時のゆったり感が足りない

GX-370の良いところは
背筋を伸ばしての座り心地はすごくいい
キャスターが付いているので前後移動や回転できるのもいい
サンワサプライのウレタンキャスターも購入したけど、純正キャスターのほうがいい感じ

座椅子にゆったり座ってYoutubeを見るオレにとっては、今までの普通の大き目の座椅子のほうがいい
GX-370が悪いのではなく、「オレにはゲーミング座椅子は合わない」ことを知った
でも、後で大き目の足元クッションを購入して、もう一度挑戦してみる

ちなみに4年使った座椅子はこれ
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/150-SNCF001MBR?ipgl=rgrc
https://i.imgur.com/qPMiacI.png
2021/12/22(水) 04:01:26.71ID:XOH+QiwA0
>>666に追記
35000円もしたんだし、もう一回座ってみようと、また座椅子を撤去して、GX-370に座ってみた
んーん、座り心地は最高に良い
これに慣れたら前の座椅子に戻るのは厳しいかもしれない
まずはGX-370をこのまま使ってみようと思う
2021/12/22(水) 04:33:00.00ID:mXdQ/cxIa
たまに座椅子も使っているけど、高さと背もたれが電動式のタイプが最高に良い
(イスの高さに合わせてディスプレイも高さと角度が自動で変わる)


あとチルトで使用するとハッキリ言って腰への負担は物理的にほぼゼロ

疲れにくい姿勢だとか、人体工学だとかそれを考えないといけない姿勢自体が体に対して悪でしかないと思う

ttps://i.imgur.com/YxiSKIM.jpg
2021/12/22(水) 07:34:41.53ID:Udm3NXMjM
>>660
首元に設置してリクライニング時に枕の代用にしてる。
割と便利
2021/12/22(水) 16:12:41.66ID:DZLM188v0
https://i.imgur.com/yfGo8t6.jpg

電気ホットマット貰ったけどゲーミングチェアに上手くはまらなくて困る
671不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-lbJU)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:13:25.05ID:2MZRla860
4年使ってるAKのPROXのリクライニングが130度ぐらいでしかロックされなくなったんだけど、レバー周辺見ても仕組みがわからん。
なんとか修理する方法はないだろうか。
2021/12/22(水) 16:14:21.04ID:bcSWqh+T0
>>670
その椅子は何年目?かなりぼろぼろになってるように見える
2021/12/22(水) 16:25:10.01ID:DZLM188v0
>>672
最後にこの商品を購入したのは2019/1/5です。
Ama-zon.co.jp: AKRACING ゲーミングチェア PRO-X-RED 赤 65x65x142cm : ホーム&キッチン
https://www.ama---zon.co.jp/dp/B018WU6QUC

耐久性なさすぎ
2021/12/22(水) 16:35:23.70ID:bcSWqh+T0
>>673
3年でこうなるのか
周りはみんなコロナ禍後にゲーミングチェアを手に入れた人ばかりだから
2年以上経ってる状態の画像は非常に参考になります
ありがとうございます
2021/12/22(水) 18:56:20.83ID:omHwYdoO0
>>670
コード類がすごいな
2021/12/22(水) 19:10:23.40ID:WU9sRdFn0
>>670
きったね
2021/12/22(水) 19:12:32.51ID:WJWcCbl10
まさかのバウヒュッテクリスマス割り引きセールキター!
https://www.bauhutte.jp/xmas-sale-2021/
2021/12/22(水) 19:45:31.80ID:PhB2/mVg0
コドおじ満喫しとるな
2021/12/22(水) 19:47:48.41ID:Zgqbvm6ua
ヒンモメンかな?
2021/12/22(水) 19:55:04.31ID:hcwdreEs0
G-370、アマゾンのレビューだと、座面最大まで上げてアームレストが最高69cmまでかぁ
70cmのデスクだと同じ高さまで上げられないのか…
2021/12/22(水) 20:23:12.23ID:kKERkB6C0
>>677
二日くらい前までもセールやってたぞ
値引きも30%くらいで全く同じ
2021/12/22(水) 21:01:20.32ID:2dkzBxEk0
>>666
G-370の方もお願いします
PUが気になる
2021/12/22(水) 21:38:46.29ID:tblir+CO0
>>670
パナのリモコンとfireTVとPSコントローラやメガネをベッドの上に置くのはよくないし、コンセントちょっと整理して見えないようにした方がよくないか?
2021/12/23(木) 00:20:38.59ID:7AQyacTs0
>>680
様々なキャスターがあるから適当なのに変えれば数センチは高くできるけど、それじゃダメかな?
https://i.imgur.com/R6eINCd.png
2021/12/23(木) 00:44:18.62ID:Pebh7O/q0
>>680
アームレストの上にクッションつければ厚さが10cmほど高くなるよ
左右(幅)も+−10センチ調整可能
2021/12/23(木) 00:50:11.84ID:LM0GJjBT0
足りない分は足せばいいけど余る分は困るんだよね
だからこそ買う前に設置した場合の机周り壁周りの採寸をしておかなきゃいけない。
2021/12/23(木) 01:00:28.50ID:Pebh7O/q0
そうでやんす、確かに旦那の言う通りでやんす

いいですかい
リクライニングを倒した状態でチェィアを回転させる為には周辺にどれ程のスペースが必要か分かるでやんすか?
2021/12/23(木) 10:52:04.58ID:yFBkkc8oM
口調キモすぎだろ
2021/12/23(木) 12:25:38.07ID:Pebh7O/q0
旦那もきつい事言うでやんすね
近江弁でやんすよ
もう全国で通じると思ってるやんす
2021/12/23(木) 12:37:24.67ID:o4PSFO7vd
ニトリ行ってきたんだがいい椅子あったわ
やっぱ試せるのは安心感が違う
2021/12/23(木) 13:23:51.79ID:QMWmLxmy0
>>689
ざまあかんかんカッパの屁ーーー!!
2021/12/23(木) 16:47:39.27ID:d4SQd+tu0
Official Genshin Impact Edition Gear | Razer
https://www2.razer.com/jp-jp/campaigns/genshin-impact

Razer Iskur X 原神エディション
2021/12/23(木) 21:08:31.92ID:6nHyZusP0
>>670
俺はスピーカーケーブルやらモロモロ、コード類は一切床に付かないようにしてる
ひっかからないように
ホコリが堆積しないように
床を掃除しやすいように
etc


お前、もしこの状態でコーラひっくり返したらどうなると思う?
2021/12/23(木) 21:29:32.42ID:41P4n2bD0
>>693
一般家庭の100Vブレーカーなら
2000Wが上限だと思います。
また、漏電ブレーカーは3000Wくらいだと思いますので
安全ブレーカーが落ちる前に漏電ブレーカーが落ちて、停電すると思います。

その際に、水分を含んだホコリでも、漏電箇所は高熱になるために、
トラッキング現象のような漏電火災が引き起こることがある。

それに、一般家庭用ブレーカー盤は15年が交換回数時期といわれているので
築30年とかの家だと、ブレーカーが壊れていて、漏電ブレーカーが作動せず
感電する恐れがあると思います。
100Vですので、十分死亡するリスクが在ると思います。

コードを下においていると、コードの劣化や、埃による、通電現象であるトラッキング現象が起こる危険性があり、危険を内包しています。

延長コードにも使用期限がありますので、きちんと管理をして、安全に務めるべきです。

そういった状態にある人は、ホコリなどは掃除機で吸い、計画的に可能な範囲で是正していくことを提案します。

そのために、背伸びした椅子を買うのではなく、きちんと身の回りを整えて、身の丈にあった椅子を賢く購入すること。

すなわち、値段の割に・・・という製品ではなく、コスパのよい製品を選ぶべきだと思います。

私のオススメは、飛び抜けて高いものが買えるならRECARO、Secretlabや値段帯に応じたコスパ製品を選び
ゲーミングチェアは、オフィスチェアとは違い、リクライニング機能があり、クッションは厚みがあり、ヘッドレストが標準で付いている
コスパ製品なのでおすすめかと思います。
2021/12/23(木) 22:40:02.79ID:A9yHaojed
taitan evoのRファブリック欲しくてピンクだけ余ってるから買ってしまうか悩む
おじさんだけどピンクの椅子に座ってもいいよね!
696不明なデバイスさん (ワッチョイ bf82-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:44:29.15ID:rzuuRCxK0
イトーキ ゲーミングチェアてどうなんだろ&#129300;
イトーキいいのかな
2021/12/24(金) 00:05:50.20ID:Xw3Hi7K80
Secretlab、今度はポケモンかよ。ハンパじゃない勢いだな
みんなも悩んだり、安物でお茶を濁してないで、さっさとSecretlab買えば良いのにー
2021/12/24(金) 00:06:59.67ID:Xw3Hi7K80
>>695
>>527だが、ピンク良いぞ
部屋が明るく感じる
2021/12/24(金) 00:22:45.87ID:2l66TW070
>>696
座面がすぐヘタるってレビュー多いからやめた方がいいかも
2021/12/24(金) 01:48:12.27ID:7jVDIRbA0
ポケモンコラボのやつは絶妙にダサいな
2021/12/24(金) 04:52:12.20ID:q3nYEifG0
>>694
細かいことですが、ブレーカー等は電力会社の所有物です
電力会社が適切に管理していますし、個人で勝手に交換することはできないですよ
また、壊れた時は無償で交換してくれます
2021/12/24(金) 07:06:29.32ID:1dAtV6h/M
>>701
コピペにマジレスすんなよwww
2021/12/24(金) 07:07:19.64ID:l8iR3m7L0
おまえらチェアマットって引いてる?
フローリングボロボロだわ
2021/12/24(金) 07:48:29.34ID:2l66TW070
敷いてない
持ち家だから関係ねえ
2021/12/24(金) 08:25:10.51ID:MmwLyXZed
先日尼のブラックフライデーで買ったカルノックスのゲーミングチェアに付属されてるヘッドレストの高さというか厚みが合わずに頸が痛いです
社外品でもカバー程度の薄さでも良いのであまり厚くないヘッドレストありませんか?
尼で探してるんですがそのような商品が見当たらなくて
2021/12/24(金) 08:33:41.28ID:nPoj1hZCd
会社の寮みたいなとこで下の階は職場の人住んでるから一応敷いてる
ニトリの透明なやつ

>>698
やっぱピンクは躊躇しちゃうわw
他の色入荷すんの待ちます…
2021/12/24(金) 10:06:52.11ID:csroB6JrF
タイルカーペットを3x4枚、縫って引っ付けてる
捲れた事はない
2021/12/24(金) 13:28:10.85ID:e9ey2frh0
ブレーカー普通に購入したんだけど所有者が電力会社とか初めて聞いたわ
2021/12/24(金) 13:37:23.20ID:e9ey2frh0
スレチだけどアンペアブレーカーは電力会社持ちのようだ
分電盤とか他の部分は所有者か
2021/12/24(金) 13:56:15.19ID:CVIkkBlT0
チェアマットやカーペット、跡が付くからときどき動かせとか剥がせとか書いてあるけど、
上に重い物を置きたくて床に敷いたものを、そう簡単に言われても…
2021/12/24(金) 15:33:31.85ID:fsNJcpTn0
ポケモンデザインは普通にダサいけど、日本や若年層に媚び売り始めたのが純粋に嬉しい
2021/12/24(金) 15:40:16.84ID:ULzBPFg/0
ポケモンって初代が1996年だからポケモン世代って30代半ばでもう若年層じゃないだろ
2021/12/24(金) 16:05:55.51ID:V3Y+Nm4H0
何時になったらファブリック再入荷するんですか!
2021/12/24(金) 16:34:10.73ID:2l66TW070
>>712
最近出たダイパ世代がちょうど30前後だな
初代はもうちょい上の世代か
2021/12/24(金) 17:39:12.25ID:rw7EEt7X0
カーペットの上で使用するならローラータイプ(ロール上)のチェスター使えばいい感じだよ
左右には動かしにくくなるけど
2021/12/24(金) 18:51:39.76ID:m+S8EjO80
AK Nitro座布団しいてるのに2年で座面ひび割れしてる
問題ないけど後々ごそっとはがれそう
次もPUレザー買うんだけどねカレーうどんの汁飛ばした時はPUでよかったと思った
2021/12/24(金) 19:42:34.58ID:Xw3Hi7K80
>>713
ピンクはあるだろ?
俺とおそろいでピンクにしろよ!
2021/12/24(金) 21:57:46.59ID:2l66TW070
>>716
けつ汗が尋常じゃねえんだな
2021/12/24(金) 22:12:33.18ID:jnSyq2tx0
>>701
こちらも細かく返すと
漏電ブレーカーと安全ブレーカーは所有者持ちですのでなにもまちがってないですよ
https://cms.seikatsu110.jp/wp-content/uploads/2017/11/c9d06029880252b34f50d56b3dcc9dbf.jpg
アンペアブレーカーだけで問題がないなら、はじめから安全と漏電ブレーカーはいりませんから
なのでブレーカーの管理は必要です。

ブレーカーの交換費用とタイミング|分電盤劣化は漏電を見逃す恐れも
https://www.seikatsu110.jp/library/electrical/et_general_construction/16971/
引用
ブレーカー自体が老朽化しているとき
分電盤やブレーカーの寿命は13年ほどといわれています。まだそこまで使っていなくても、なんらかの故障で修理が必要な場合、使用年数によっては交換したほうがお得になることもあります。
老朽化によって起こる不具合には、電力数は足りているのにブレーカーが勝手に落ちる、あるいは漏電していても落ちないことがあります。ほかにも、発熱や異音がするなどの現象も老朽化している証しです。そのまま使用を続けると、使用している家電製品が壊れてしまうおそれもあります。
13年以上しても問題なく使用できることもありますが、取り返しのつかないトラブルがおきる前に、寿命を迎えたブレーカー・分電盤は早めに交換してください。
引用ここまで

他サイト
ブレーカーは寿命がある!知らないと危険が間近に迫っているかも
https://www.seikatsu110.jp/library/electrical/et_short_circuit/140690/

>>696
クッションがへたるのはどれも一緒
イトーキは4万円で高級オフィスチェア並に躯体が良い
ゲーミングチェアのほうは知らん
2021/12/24(金) 22:18:33.87ID:2l66TW070
>>719
そりゃどれもいつかはヘタるが二週間くらいでヘタるのは流石に異常だろ
2021/12/24(金) 22:27:19.69ID:jnSyq2tx0
>>720
イトーキ サリダ YL9-BLEL
https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=B07RQSN6QK
星4.09/5
530件の評価
ランキング5位
さくらチェッカー0%
https://sakura-checker.jp/search/B07RQSN6QK/

コストコ版はヘッドレスト無し
ほかは一緒
店舗販売2万円
https://i.imgur.com/TWTgXo3.jpg

これだけ売れまくっててそのクッションをへたるというレビューは何%なんだろうね
統計で考えよう
2021/12/24(金) 22:31:07.26ID:2l66TW070
めんどくせーやつだな
病気持ちか
2021/12/24(金) 22:55:46.94ID:jnSyq2tx0
>>722
イトーキは安くて、品質よくて、性能良しで伊勢志摩サミットでも、世界のリーダー達に使われたメーカーだし
嫉妬するのもわかる
ゲーミングチェアが無難な性能なのが残念
YL9Gはオフィスチェア型のゲーミングチェアだしな
実質クッションの厚みが増えてるだけだし

>>711
Secretlabのポケモンコラボってこれね
海外むけだろう

Charizard atau Pikachu? Ini dua kerusi Secretlab edisi istimewa terbaharu
https://www.msn.com/en-my/news/hiburan/charizard-atau-pikachu-ini-dua-kerusi-secretlab-edisi-istimewa-terbaharu/ar-AAS6Bm7

https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AAS6Ij7.img
https://mlpnk72yciwc.i.optimole.com/cqhiHLc.WqA8~2eefa/w:auto/h:auto/q:75/https://bleedingcool.com/wp-content/uploads/2021/12/Pokemon-Collection-by-Secretlab-1.jpg
2021/12/24(金) 22:58:14.17ID:2l66TW070
もうええわw
だりぃ
2021/12/24(金) 23:30:13.20ID:m+S8EjO80
座面のひび割れカメラで伝わるかな
https://i.imgur.com/YiE9bFO.jpg
https://i.imgur.com/RB1OGrX.jpg
2021/12/25(土) 03:20:58.00ID:byQQRUUoa
イトーキのチェアは短時間利用なら快適だが、長時間となると確実に腰を痛める
長時間利用は想定されてないのだから

チェアは利用者の使い方によって選択するのが必須
2021/12/25(土) 03:48:35.42ID:XlY5LsQc0
天井さん突然丁寧語使い始めてキャラ変するのガチっぽさあるねw
2021/12/25(土) 05:29:36.81ID:TtmMaPCv0
だから長文野郎はコテハン付けろよ
2021/12/25(土) 05:30:58.94ID:Ovo0FYgj0
>>727
久しぶりじゃん

腰痛めるとか無根拠の宗教的な風説の流布レスを無視してこっちに攻撃仕掛けてくる時点で人として終わってんだよな
たまにはまともに話してくれ

君がアウアウ出ないことを証明するためになぜイトーキの椅子が腰を痛めるのか
根拠を示してくれ

@発売されてからの期間にどれほど被害者がいるのか
A具体的にどのような経緯で、「腰を痛める」という結論に至るのか
B使用素材は構造的欠陥の指摘

人を抽象的可能な自信が本物であるのか見せてくれればいいが
ただの人として終わっている程度の、無責任な発言であればその程度だよな

一般的な概念から著しく外れたレスを無視してこっちに攻撃してきたんだから
それくらい簡単に説明できるよな
よろしく

>>728
君もね
野郎とか敵意をもってるけど
中傷レス無視してる時点で俺からすると常識のないやべえやつなんだよなw
2021/12/25(土) 05:34:26.60ID:TtmMaPCv0
エビリファイ食って4ね
2021/12/25(土) 05:51:32.92ID:Ovo0FYgj0
学がなさそうなレスしている人はどうでもいいけど
風説の流布 (ふうせつのるふ)
https://www.daiwa.jp/glossary/YST2490.html

明白な虚偽とはいえなくても、合理的な根拠がない情報を流した場合には「風説の流布」に該当するおそれがあります

ということで、合理的根拠が説明できれば問題ないわけ

YL9の躯体を褒めたのは
クッションに付いてはへたるという現象が人によって違うから
新品状態のクッションの厚みから2周間で0.2mm下がったという現象でもへたるに該当するから突っ込んでいない。

サリダチェア YL9 可動肘 「メーカー直販サイト」
https://shop.itoki.jp/shop/g/g24083400/
高級椅子並みの躯体である合理的な理由と、腰を痛めるというレスについての矛盾点ね
まず、この価格でアルミ脚なのはいうまでもなく良い
ゲーミングエディションも在ることから、ゲーミングチェアというカテゴリーでもある。
ロッキングは一般的な高級椅子と同じ「ロッキング強度を自動調整するシンクロロッキング」
「細かい調節ができるヘッドレストとアームレストなど長時間座り続ける人に最適な高機能チェアです。」

メーカー直販サイトでは長時間座り続ける設計と書かれている

すると
>>726
のレスは明らかに、公式とは異なる見解が書かれている。
合理性がない限り、このレスは、悪評を流していることになる
椅子スレに長くいてこれに気づけないのは、ただの無能か、学がないのか、敵意を持っているかしかないわけ
どれであろうとクソなことでしか無いんだけど
たまにはまともに、何考えているのか教えてほしいよね
間違えていたならわかる、 明確に悪意を込めて言っているのが、正直怖い
そういう、間違った情報を流すことを恐れない人がレビューしているという現実にね
長文とかそういう問題じゃないから、毀損しているという話だから他メーカーであろうとそういうレスはおかしいと思うよ
2021/12/25(土) 06:04:13.04ID:ix2lnnwV0
消したわ
無駄な長文はグロ画像と同じなんよ
2021/12/25(土) 07:14:38.61ID:gixoSVhia
>>731
クッションに付いてはへたる

ただの無能か、学がないのか

どれであろうとクソ


→どのイスの事を言ってるの?
2021/12/25(土) 11:07:17.96ID:ev5T4pzh0
DXRacerのAIR-PROが気になってるけどモノ置いてるところがなくて購入に踏み切れん
2021/12/25(土) 15:04:30.86ID:gNLwzyBC0
短く簡潔な文章で伝えられずに無駄な長文を書くのってマジモンだよな
2021/12/25(土) 20:49:59.18ID:lHnthYFG0
この人、コピペでエルゴヒューマンとか叩きまくってた人?
芸風変えたのかな
2021/12/25(土) 20:57:06.47ID:Ovo0FYgj0
>>736
逆、エルゴ叩いてるアホを潰したのが俺
売れてる商品に、腰を痛めるとか営業妨害しているのがエルゴ叩いてるようなやつ
エルゴプロいい椅子だぞ
タブレットスタンドで読書するにはとてもよい

>>735
簡潔に言うと、万単位の買い物をするのに短文しかよめない鳥頭
2021/12/25(土) 21:50:18.21ID:FXGE/o/30
ここはお前の日記帳じゃねーんだ
2021/12/25(土) 22:22:17.15ID:Ovo0FYgj0
>>738
公益性のある書き込みをしているつもりだけどね

razer iskurもってるからenkiの試座しておいたけど
enkiのほうが座り心地はいいと思った、集中してゲームやるなら、強ランバーのiskurのほうがいい
資格の勉強も捗るので学生にもおすすめ
眠いときに背筋が伸びる、cad使いにもおすすめ

プレゼント企画あるみたいだね、欲しい人はワンチャン狙うしか無い
ファミ通.com
@famitsu
Secretlabから ポケモン エディションのゲーミングチェアが登場! リザードンモデルを抽選で1名様にプレゼント!
◎応募方法
1キー
@famitsuをフォロー
2キーこのツイートをRT応募完了イイね

※RT締切2022年1月3日23時59分

このゲーミングチェアの詳細&レビューはこちら
https://famitsu.com/news/202112/23245587.html

https://twitter.com/famitsu/status/1474307941943881731
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/26(日) 01:40:00.16ID:59tdlmwR0
>>739
そう思うならTwitterやらブログやらに移行しなよ
その方が助かる人も多いし私も助かる
2021/12/26(日) 06:17:28.02ID:zCEKwr3e0
>>740
お前の過去発言を覚えている限り
ただ、国内だけの話をして、ゲーミングはガキだのディスって満足感を得たいだけだろ?
お前は椅子がすきなだけでゲーミングチェアが好きなわけではない、ただの椅子住人

俺からするとお前はクソだから聞く必要はない、が

こういう、公益に適わない、レスに対して、お前の言う正義感はどうなっているのか、俺を納得させたら考えてやる

お前が回答しろよ 面倒だから今日中にな
短く簡潔に俺を納得させればいい

>>726
726 名前:不明なデバイスさん (アウアウキー Sad3-7GNt)[sage] 投稿日:2021/12/25(土) 03:20:58.00 ID:byQQRUUoa
イトーキのチェアは短時間利用なら快適だが、長時間となると確実に腰を痛める
長時間利用は想定されてないのだから

チェアは利用者の使い方によって選択するのが必須
2021/12/26(日) 08:14:58.98ID:iRehAhiH0
お爺ちゃん草
2021/12/26(日) 17:12:21.59ID:Sp6vddAUM
>>741
ここはお前のTwitterじゃないの一言に尽きるんだけどそれでも分かんない?
あと私シークレットラボとかの話しかしてないよ
お薬増やしてもらってくださいね
2021/12/26(日) 17:26:31.97ID:zCEKwr3e0
>>743
私と一人称を言われても関連付けがされていないから誰だかわからない
主語がなく知能の低さを伺わせる
スレはJIMのものでお前のものではない、運営に然るべき対応を求めてください
Twitterを出してくるあたり考えが古い
別にfacebookでもいいわけだし新興SNSはいくらでもある
こんな頭悪いのがユーチューバーとかに集ってるのかな
745不明なデバイスさん (ワッチョイ b101-FfPD)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:41:16.59ID:2WvQdXsD0
dowinksがセール来てるから買うか悩むわ
2万だから……
2021/12/27(月) 05:32:21.55ID:q3UveShL0
こないだ教えてくれたバウヒュッテで最近出た椅子を買ったよ
前のgtracingと比べると組み立ての良さや作りが丁寧で座った感じも凄くいいわ
教えてくれた人ありがとう
2021/12/27(月) 06:43:50.32ID:9CuaMRAe0
バウヒュッテって全体的に高くね?
2021/12/27(月) 08:13:01.89ID:GtQsQm8j0
>>745
gmだからやめとけ
2021/12/27(月) 10:26:02.87ID:VkXrCsil0
>>747
無名メーカーの安物と比べたら品質が大分違うかと。
2021/12/27(月) 10:44:14.46ID:XvpIaAlo0
バウヒュッテはゲーミング〇〇みたいなとにかくなんでもゲーミングつけりゃ売れると思ってるから印象が悪い
情弱騙してる感じで
2021/12/27(月) 10:46:14.62ID:X3yKU6Pz0
バウヒュッテはモデルの子がかわいい
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 355d-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:02:02.72ID:hOzXIMUL0
※モデルの女性はついてきません
2021/12/27(月) 11:18:22.33ID:Y0uXiH1yM
高さがある状態で座ると「ゴンッ」

立ち上がる時も

「ゴンッ」っと大きい音が鳴るようになってきました。

一番低い状態で座ってもならないのですが
油をさしても
ガス圧シリンダーを付け変えても変わりません。
何が原因でしょうか?

Dowinxゲーミングチェア/オフィスチェア/リクライニングチェア 伸縮可能のオットマン 通気性 ファブリック(布張地) LS-666801F(グレー&ブルー)
2021/12/27(月) 12:33:18.46ID:GJFCrFGG0
お姉さんついてないから星1つです
2021/12/27(月) 12:34:08.56ID:wUQd4EKLd
シークレットラボのソーシャルネットに写真あげたら延長保証ってのが無くなってない?
2021/12/27(月) 12:37:03.54ID:wUQd4EKLd
>>755
気のせいだった
有料で2年伸ばせるようになったのね
2021/12/27(月) 12:39:39.60ID:xD/qrHoja
3ヶ月で壊れるとか言われてたクーガーのアーマー
3年くらい使って身内に譲ったが表皮が切れたこと以外良好
2021/12/27(月) 12:49:18.23ID:NmLzfH5Va
バウヒュッテの電動デスクは地面近くまで低くできるのがいい

電動で簡単に座椅子やごろ寝ゲームができる
2021/12/27(月) 12:51:22.50ID:VkXrCsil0
>>753
取り敢えず座面の裏の、ナットの緩みや目視で異常がないかを確認。
それでも変わらない様なら安いのは品質的に難ありの事が多いので
AKracing等の有名メーカー品に買い替えた方が良いかと思う。

あとまあ保証期間内ならメーカーに相談するのも手だな。
2021/12/27(月) 13:42:36.43ID:r/LMPmrl0
>>725
このひび割れPUレザーが床に落ちて引っ付いたのを、さっき取ろうとしてた
ワックス剥がし液をかけて強くこすれば取れることがわかったので、
休みに入ったらなんとか頑張って取ろうと思ってる
2021/12/27(月) 18:55:54.80ID:GtQsQm8j0
>>757
製品寿命迎えてからあげるとかひでえ奴w
2021/12/27(月) 21:18:55.83ID:LMGruy5z0
PUレザーは汚く使って1年、普通に使って3年、きれいに使って5年
Secretlabのいう改良型PUがどこまでもつのか情報を待つしか無い
何れにせよ海外で世界販売されているものだから地域差があるにせよ情報は集まってくる

ちな、母国シンガポールだけは、PUレザーも長期保証対象内なんだよなw
2021/12/27(月) 21:26:52.48ID:rWu3zNqCM
AKracingのNitro V2やPRO-X V2の耐久性も2020年発売だから分からないのよな。
2021/12/27(月) 21:31:12.38ID:7efA13Ym0
買いもせず口開けて待っているだけか
2021/12/27(月) 21:38:51.72ID:GtQsQm8j0
>>763
Wolfオススメ
Wolf Nitro V2 Pro-X V2試座してWolfが一番良かった
素材もほとんどがファブリックだしな
2021/12/27(月) 21:40:21.15ID:LMGruy5z0
スレで出てきたことをまとめておく

ゲーミングチェア豆知識
PUレザー編
・カーシートカバーを掛けて使うとよい
・湿気が在る場所はよくない
・素肌で座らない
・汗はよくない
・割れてきたら合皮補修シートなどを使う(スクーターにも使える)
・太陽直射は厳禁

ファブリック編
・汚れたらリンサークリーナーでし洗える、しみ抜きできる
・摩擦でけだまになるので毛玉クリーナーで掃除できる

その他
・ランバーサポートだけで売っているので好みで使える
・クッションがヘタってきたらカークッションや硬い座面ならゲルクッションもおすすめ
2021/12/27(月) 23:12:19.49ID:yXQs9ryId
>>758
スレチネタだけど、最初はこれ凄いなと思った
初めて電動昇降デスクを聞いた時イメージしたのがこのスタイルだったからね
けど現実にはそこまでの高低差必要ない人が殆どかと思う
ゲーミングチェアみたいな大型椅子があると簡単にゴロ寝はできない
チェアありきで部屋を構築しているからゴロ寝したいという欲求もない
こういうデスクが必要な人はワンルームとかの狭い家で一つの机でなんでもせざるを得ない人に限られてくるのではないかな
2021/12/27(月) 23:29:38.01ID:AdizLLWa0
>>767
どんな椅子、座椅子に対しても1mm単位で高さを合わせられるというのは凄いと思うぞ。
新しい椅子を買って自分の身長や座高に合わせた高さを見付けたのに机の高さが合わないっていう人は少なくない。
いろんな椅子を買い換えて使うなら尚更、椅子以外の特に机の位置調整も大切になってくる。
769不明なデバイスさん (ワッチョイ b101-FfPD)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:33:17.11ID:BWr4sgOT0
>>748
YouTuber絶賛なのにゴミなのか……
2021/12/27(月) 23:51:17.98ID:eOrVFEEG0
>>769
2万の椅子が欲しいならいいんじゃない?
4万とか椅子の出来を期待してるならやめとけよ
2021/12/27(月) 23:52:17.39ID:pYpa/b80a
>>768
いや電動昇降デスク全部を否定してるわけではないよ
実際E7ユーザーで全く同じこと感じてるしね

でも座椅子スタイルと普通の椅子スタイルを同居させる必要性を感じる人はかなり限られるのでは、ってだけだよ
2021/12/28(火) 01:45:02.14ID:aQmZ3UaN0
>>769
金になるから絶賛してるだけ
そのメーカーはGTと同レベルだよ
2021/12/28(火) 02:24:55.13ID:6lYnNof40
ごろ寝といってもイスを低くして倒して寝るんだよ
イスの方もかなり低くできる
2021/12/28(火) 03:08:29.50ID:V+Fv5Vx50
そんなに寝たいんなら、コットでも側に置いておいたらどうだい?
2021/12/28(火) 07:06:45.02ID:8FdwHhkTd
夏でも蒸れないで快適に使える取り付けタイプのアームレストってないですか?
2021/12/28(火) 07:40:21.98ID:iawc21Gqd
>>775
今の季節にw
アベノマスクもらって巻いとけ
2021/12/28(火) 16:45:31.05ID:eyBSc44N0
GTのやつ買おうかと思って、もしやと重いちおうここ見といてよかったw
AKRacing ゲーミング座椅子 Gyokuza V2 Gaming Floor Chair 10倍クーポンの光テレビショッピングでポチった
今年最後のニッチな買い物
2021/12/28(火) 16:47:59.63ID:eyBSc44N0
コタツで使うんだけど若干熱にさらされてもレザー変色したりしないかな
2021/12/28(火) 16:52:30.23ID:D0jE6SQS0
>>778
軟質ポリウレタンフォームの耐熱性はフォームの種類によって異なりますが、一般的には80℃程度までの範囲で使用可能です。
また80℃で連続使用した際に強度が半減する期間は約500 日〜700 日です。
通常使用においては耐熱性についての問題はありません。
http://www.urethane-jp.org/qa/kasai_nanshitsu/tokusei/q_16.html

こたつの40℃くらいなら問題なし
2021/12/28(火) 18:06:50.66ID:eyBSc44N0
>>779
安心して使えそうだな。ありがと
2021/12/29(水) 00:00:04.36ID:EJBiCh4b0
>>769
具体的に何がゴミなのか書いてない情報を信じるのはあたおかだからやめておいたほうがいいよ
2万円で、鉄と溶接した頑丈な金属、そこらの椅子よりよほどコスパいいから

俺の持っている椅子は最低金額でもイトーキのYL9、アッパーで約40万したWilkhahnの本革ONだけど
座るという機能に関して言えば、どれもそれぞれ良い
ゲームするという理由だったらクッションにふんだんにつつまれたrazer isukerのほうが良かったりもする

その値段で買える商品として、ゲーミングチェア帯は優秀とだけ言っておく
downixはアメリカでも売れてるブランドだからハズレは少ないだろう
2021/12/29(水) 00:24:48.32ID:xXwCg83Rd
>>776
つまんねーよks
2021/12/29(水) 02:30:52.92ID:toqeay2Ea
>>781
YL9が最低金額でisukerが気に入ってる人がdowinxを薦める意味がわからないな

やっぱり身体に接する物はお金を使った方が良いよ
あとあと影響が出ても治せない可能性もある
チェアはデカいし買い替え前提でも処分に困るしね
金なくても頑張ってでも4,5万は出した方が良いAK,noble,イトーキ辺りで好みの座り心地を選ぶのが正解だと思う
2021/12/29(水) 03:12:43.00ID:EJBiCh4b0
>>783
全ての椅子にすわってるわけでもないからな
ちな、コンテッサセコンダもtriggerline350もエルゴプロもRECAROも持ってるよ
エルゴプロだけ質が違うがあんま変わらん
値段が高ければいいってもんじゃないからな
dowinxも座ったことあるしSecretlabもAKRacingも座ったことあるし
多分そこらの人間というか、業務用も座っているから、そこらのオタクより座っている

てかそういう仕事だから当たり前なんだが
そして高級車や業務用シートはたいてい座っている
業務用なんて、生産量少ないから高いだけで、大量生産の椅子もいい素材使ってて安いからな
設置用の施工図も書かなくちゃいけないし
そうするとこの椅子性能のわりに高いなって思うもんがでてくるのよ
それに、オーバースペックで高いもん選んだってしょうがないでしょ
学生なんてカネがないだろうし、人それぞれなんだから
だから、ほしい価格帯の椅子でそれだったらいいんじゃないっておすすめしている
下手に高くて大した品質じゃない椅子はやめておいたほうがいいよと言うけどさ
よほどのデブや病気持ちは選んだほうが納得がいくかもしれないが

Secretlab系で5-6万帯はいいと思うが、一応、プラスのbenesやコクヨのウィザード3やイトーキアクトチェアとかあるから
慎重にえらんだほうがいいかもね
2021/12/29(水) 04:42:07.87ID:2VWb/HYF0
確かに高ければ良いというものではないよ
こないだホームセンターで売ってる1万円位の椅子座ったら半端ない座りやすさでビックリした
アームレストが動かないのでその辺は駄目だけど
2021/12/29(水) 05:56:20.54ID:nrkG+kSV0
少しの時間なら良いかもしれんが1万円じゃ一時間も座ったら尻痛くなる
AK Wolfは10時間座っても全然痛くならないから神
2021/12/29(水) 08:27:05.56ID:AARehJWI0
ケツの痛みは慣れる
腰の痛みも多少なら慣れる
2021/12/29(水) 09:01:06.16ID:TdG+1XbL0
アームレストは基本外して、可動式アームレストとキーボード置きを別につけている

今の所、最初から付いているアームレストで、自由に可動できるタイプはまったく存在しない
2021/12/29(水) 10:48:16.53ID:00XULXHLM
椅子買ったあとだけど見せて色々触り心地見たけどノーブル思ったより固くないな
というか選んだSecretlabのやつがかなり硬いことがわかった
2021/12/29(水) 10:50:20.58ID:00XULXHLM
店でだった見せてじゃねえ
791不明なデバイスさん (ワッチョイ c15f-F6nT)
垢版 |
2021/12/29(水) 15:36:38.14ID:cJppSnSx0
AKとバウヒュッテ過去に持ってたけどニトリに変えてからニトリしか勝たん思考になってしまった
2021/12/29(水) 15:58:36.01ID:2VWb/HYF0
>>789
マジでか?
ノーブルの固さに耐えられない自分には絶対無理な椅子じゃん
2021/12/29(水) 16:14:20.06ID:nrkG+kSV0
ノーブルよりカタイとかもう石じゃん
自分はWolfヘタったら次はICON買う予定
2021/12/29(水) 18:02:40.33ID:AX4IkHL1a
アーロンチェア使っててバウヒュッテを追加したが、ランバーサポートを自分後のみのものに変えたりヘッドレストの位置を変えれるのが最高にいい

毎日10時間くらい座り続けてもまったく疲れないのでこちらがメインになりつつある

アーロンは正しい姿勢をキープする前提だから筋肉はつくだろうが疲れる
2021/12/29(水) 18:08:50.26ID:Fll479ar0
>>787
年配の忠告は素直に聞くもんだ

楽々しろとは言わん
甘く見て体に無理をさせるな
目に負担をかけすぎて首回りに負担をため込むな
休息はしっかり摂って労ってやれ
同じ姿勢をとり続けず適度な運動をやれ

俺のように20台半ばから働き盛りの期間の大部分を
ヘルニアという最悪のやつに見舞われて
人より大きく遅れたりしたくなければ
796不明なデバイスさん (ワッチョイ b101-FfPD)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:33:02.41ID:x9H2C8jG0
バウヒュッテ持っててニトリが良いならほしい
ニトリのオススメあったら知りたい
2021/12/29(水) 21:34:40.85ID:EJBiCh4b0
>>795
努力してきたご年配者なら聞く意味がありますが
その程度だと聞けませぬ

まず、大学生までは、学校で使う椅子はただの木製です。
それでヘルニアになったという話を聞きません。
年代によって使用する椅子は違うということです。

若い方は健康な体ですので、座面が固くても問題ないと思っています。
飛行機は乗りますか?新幹線は乗りますか?
通常の電車の椅子に比べて、固いのには気づきましたか?

長時間は固いほうがいいのは、ウレタンが人肌により柔らかくなるからという理由もあります。
短時間の利用では柔らかいほうが丁度いい硬さなのでしっくり来ますが、時間経過とともに柔らかくなりすぎることもあります。

多少の差は好みの差ではありますが、一般的に硬いウレタンのほうが密度が高く長持ちしやすいです。
これを逆手に取られて素材を固くされることもあるかもしれませんが。
大量に売られているブランド椅子が、バレる悪さをしてもデメリットしか有りません。

適度な運動というのには同意です、実際にエコノミー症候群で死亡例もあります。
これはどの椅子でも起こりうることですので気をつけることに越したことは有りません。
年を取るということは、啓発の仕方、わかりやすさも求められます。
ただ注意するではなく、なぜ注意するのかまでわかるように話すのが年配の気配りではないでしょうか
若輩なので恐縮ではありますがね

飛行機だけではない!エコノミー症候群とは
https://ishachoku.com/supervised-article/7785/
2021/12/29(水) 21:49:44.86ID:AARehJWI0
taitan evoの在庫復活してるぞ
黒ポチッたわ
799不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-YsLJ)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:09:20.43ID:kvqKv8dV0
俺も黒を買った
これに座って新年を迎える
2021/12/29(水) 22:20:56.14ID:EJBiCh4b0
俺もスタクラ2ランクプレイヤーだったからSecretllabを推すのは仕方ない
Secretlabの創業者はスタクラ2の天才だったからな
2021/12/29(水) 22:57:39.24ID:Fll479ar0
>>797
そこまで分かってるなら心配はいらんね
俺の場合、20代のほとんどを事務で過ごし姿勢も悪く運動もろくにせず
睡眠を削るようなことをしょっちゅうやらかして
30前に運送関係に仕事を変えてヘルニアのトドメを刺した

直接原因は肉体労働による腰への負担だが、
下地を作ったのは長い事務生活による姿勢の悪さと運動不足で
負担が全部背骨にいってたことだわな
毎年のようにギックリ腰になってたし
今現在腰は手術で完治しており、毎日の筋トレとストレッチ、
ロータイプのPCセッティングに変えたおかげで
残っている首のヘルニアも痛みすら出なくなった

話が飛んでしまったけど、いい姿勢を取れる机・椅子セットと
負担をかけない蓄積させない使い方は大事だよと言いたかった
あ、老眼は無理w いずれ誰でもなるからw
2021/12/29(水) 23:14:12.01ID:UTrfsGil0
まぁ肌と同じだよね
若い時にシミはありますか?
って言ってるようなもので
ダメージってのは蓄積されてくんだよね
それを事前に察知できるか予測できるか
これだけ情報が溢れてるのに後悔する人は後を絶たないんだろうな
2021/12/30(木) 01:22:37.27ID:FbMDNcNt0
AmazonのEvoのレビュー見てたらめっちゃ面白いのがあったんですけど
その人、座面が固いと書いた人に対して反論レビューをしてて

「貴方の脚が極端に短いのではないでしょうか」とか
「あなたの腕があまりにも短すぎるから」
と散々悪口を書いておきながら
最後の締め言葉で「みなさんも感情的なレビューにはお気をつけを。」 だってw
よくこんなレビューで審査通ったなw
2021/12/30(木) 08:56:59.26ID:lzPwGXwi0
数千円の金具が当たる感触があるようなオフィスチェアに座るならまだしも
ゲーミングチェアは大体、質に差はあれクッションが分厚い
日本の有名ブランドの8万くらいの椅子でも毎日座ってれば金具当たる感触あるからな

20代でSecretlabクラスなら全く問題ないし、コスパはいいし
1〜2万のゲーミングチェアでもかなりいい方になると思うよ
躯体が持つかはメーカーによるだろうが
日本メーカーもいいんだけど、金が他に係る分クッションがちょっと薄いと感じたくらいかな
それでも事務椅子よりは良いので、ヘタってみないとわからない

座面高さに関しては心配ならAKLOWEdition選ぶしか無いか
足は付け根の長さから膝の長さ、膝から下の長さで本当は測るのがいいんだが
どんな椅子が良いかとかデザイン性も満足度に影響するから
運命感じたもん買えば良いんじゃないかなってのが俺の意見

エコノミーだけは気をつけてほしいくらいかな、車中泊でも死ぬから気をつけろよ
メッシュだとDX airとかCougar ARGOとかもあるから選択肢は多い
足が短ければフットレストおいたり工夫すれば是正される部分だから過度に気にするところではない
腰もしかり、下手な事務椅子よりは良いよだけ言っておく
2021/12/30(木) 14:38:33.91ID:da7h/6kX0
>>36
過失がある場合はその限りではないよ
重量級の椅子を保護マット使わずに使ってついた傷は借り主の負担で原状復帰することになる
(ただし全面張り替えの場合は、傷ついた面積分だけでいい)
2021/12/30(木) 15:08:34.10ID:QVE0Uv/Ga
何も伝わらない長文定期
2021/12/30(木) 15:30:51.89ID:Tr6mP+1v0
まだNGしてねえんか
808不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:03:06.73ID:d5XEbdBO0
Secretlabのファブリックと決めているが、色に悩んでいる
最初は黒にしようと思ったけど、重苦しいかなというのと、埃が目立ちそうな気が…
青とかグレーはどの程度濃いのか気になる
2021/12/30(木) 20:08:02.12ID:a/y7iGYi0
>>808
お前の選択肢の中にPINKが無いのが、すでに俺は哀しい
2021/12/30(木) 20:09:08.04ID:8zkivL+x0
玉座きたわw
100キロ近い加重でどのくらいもつだろうブヒヒ
2021/12/30(木) 20:37:18.18ID:d5XEbdBO0
>>809
すまない、ピンクは来世で検討させてくれ
2021/12/30(木) 22:56:35.37ID:Tr6mP+1v0
黒が良いよ
埃は掃除出来るが汗ジミ等は目立つうえに消せない
2021/12/31(金) 00:07:46.72ID:nj64cyZG0
>>812
確かに
色々写真見て黒にしたよ
2021/12/31(金) 07:53:51.29ID:/K4SrwFs0
求:リクライニング出来るチェア
予算3万未満のコスパ良いものなんか無いだろうか
座面の材質とかクッション付きとかそういうの一切気にしないけど高さの調整機能と肘置きは欲しい

関係性あるのかわからないけど、まず最初に腰に違和感覚えて気にしてたら膝まで違和感出てきて重心気にしてたら左肩が激痛走るほど酷い肩凝りになっちゃってもう身体がヤバい
背もたれなしのスツール座ってるのが良くない気がしてる
2021/12/31(金) 08:56:33.48ID:f8q4Hx/80
>>814
そこまでいったら病院行ったほうが良い上でアドバイスすると

ゲーミングチェアならとりあえずこれかな
フォーミュラシリーズ DXR 尼29800
https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=B00M2CZZOA

必要な機能は色々入っている
床を傷つけにくいウレタンキャスターとか
その価格帯以下のゲーミングチェアは似たりよったりで判別しにくい
特に仕様に基準がないから判断しにくい
1-2万の中にもあたりがある状態

ランキングでも見ておいたほうが良いかもな
https://www.尼zon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/5341900051

体ぶっ壊れまくってるから
リクライニングワークチェア(フォリスト BK)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/6620651s/
こっちもおすすめしておくよ
2021/12/31(金) 09:49:21.09ID:/K4SrwFs0
>>815
ありがとう
目的に向けて振り切った方がいいかなと思って一番下のやつに目星付けた
時期が時期だしどっかで初売りとかで安く売られるの探してみる
2021/12/31(金) 09:54:57.13ID:dXuMRZ280
椅子にあぐらかいて座るけど薄い色にしたら一ヶ月もしないで黄ばみが見えてきてクソワロタ
やっぱ黒だな
>>792
アキバのヨドバシとか人多そうな場所のやつだから単にヘタってきてたのかもしれない
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-XRsK)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:03:15.69ID:52OTEChs0
RazerのENKI pro はいつ発売なんだろう?
ISKURファブリックは座面が平坦で滑って余りよろしくない。
2021/12/31(金) 10:15:39.75ID:f8q4Hx/80
>>816
他の国も探してみたけどニトリのそれはコスパかなり良い(樹脂で耐久性は他に比べておとりそう)
安物でいいからドンキ1000円くらいのゲルクッション引いたりして座り心地変えるとよろしいかも

仕事柄運転や座り仕事が多く、飲み会、ゴルフ等腰がそんなによろしくなかったけど
寝具も買えたら良くなった「Gゼロマットレスパッド」で検索すると幸せになれるかもしれない
2021/12/31(金) 11:03:35.95ID:VJacTeP70
>>814
ない
まず病院行ってこい
821不明なデバイスさん (ワッチョイ c782-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:44:19.92ID:nvAQvsMJ0
イトーキのYL9Gはなかなかいいってことね
展示会で座ってから考えるかな
2021/12/31(金) 17:35:31.18ID:AxCKCp6W0
>>814
中古オフィスチェア
2021/12/31(金) 21:13:44.01ID:+EP2X+XGd
椅子のギシギシ音だけどロックタイトして締め直したらなおった

デフォでネジにロックタイト付いてたけどあんなケチ臭いのじゃなくて
嫌気性タイプの方をネジ穴とネジ山両方に十分に付けて完全に固定する方法で

どうせ椅子の基部なんか分解しないし
2022/01/01(土) 11:25:15.00ID:LFV/UvuM0
ねじ緩みどめ使うなんて上級者だな
ちな、日本の電車でよく使われるのが222の低強度
中強度もある、263の強強度は産業用で使われるレベルだから、固くなりすぎてネジ穴が潰れる

おすすめは低強度か
リンク貼っておくのと、ホームセンターでも売ってるはずだから気になる人は使えばいいと思う
設計上の仕様で遊びがある部分もあるから、あんま素人におすすめするもんでもないが
うるさいもんは仕方ないしな
締め直しが面倒なときとか、スプリングワッシャーなくしたときとかはこれで代用するよな
1000円しないから一つ在ると便利
無い時は面倒だから俺は溶接している、売る予定もないしな
強強度はネジザウルスないと取れない時あるからおすすめしない
あくまで自己責任か


LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243
https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=B003CYOME6

おすすめ↓
LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 222 低強度タイプ 10ml LNR-222
https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=B003CYFPGA
2022/01/01(土) 23:26:33.76ID:syY3Z6bB0
わいはバイクのカウルと、サイドケース止めてるネジ部に222つこうとる。全然緩まないんで余分に買った分余ってるのぅ
2022/01/02(日) 04:33:40.12ID:BdfmPR2tM
やっぱakrよな
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211229-00000003-nshaberu-000-1-view.jpg
2022/01/02(日) 08:10:55.46ID:39sTQe/z0
プレイシートチャレンジってゲーミング椅子に含まれますか?
https://www.milestone-net.co.jp/product/playseat-challenge/
2022/01/02(日) 16:34:30.74ID:OxJLzHrr0
>>827
Playseat OS Alcantara
レーシングシートの技術を生かして製作された
快適さを追求したゲーミングチェア
https://item.rakuten.co.jp/haba-design/m054010005n
https://image.rakuten.co.jp/haba-design/cabinet/milestone/os_al_01.jpg

送料込み 43263円


むしろプレイシート=アルカンターラは東レが元となっている半日本企業だから
十分ゲーミングチェアだよ
ただしレーシングシートはレースゲーム専用だからレース用のゲーミングチェアだけどくらいつけてくれると
読みやすいんじゃないかな?

マルチロックだしファブリックで実はお買い得
初めから後斜の不思議椅子だけどね、少なくとも前にずれることはないと思う
2022/01/03(月) 05:13:11.18ID:z9JVsEUo0
ちゃっちいなー
こんなキャンプ椅子みたいなしょぼさでいくらすんだ?
2022/01/03(月) 09:53:31.33ID:EgjjowJY0
アマゾンセールでどれ買えばいいかわかんね
2万以下のはクソなんでしょ?
2022/01/03(月) 09:59:52.49ID:z9JVsEUo0
AK Wolf
2022/01/03(月) 10:48:06.79ID:yYCRzR8j0
くそー。Akracing Pro-X v2は割引対象外かぁ・・・
2022/01/03(月) 12:30:14.54ID:hx4MJ3ts0
titan evo届いたお
クソ重いなこれ
2022/01/03(月) 12:54:29.07ID:K0N52jaD0
titan EVO2022かRazer Iskur X買うか一生迷ってる
初ゲーミングチェアだからレビュー見ても分からんね
2022/01/03(月) 13:16:50.04ID:Kad3rjjs0
>>834
スレに常駐している椅子マニアとして
・少しでも長く使える可能性があること
・値段と性能、値段と価格の両面から、コスパがよくお勧めできること
・欧米諸国の評価を見て、売れている、評判がいいの総合評価

で考えてevoに軍配かな

isuker xとenkiはどっちがいいのかよくわからない
後発で出たのはenki
パソコンでゲームするならenkiの4Dアームは欲しいかも
enki xはマルチファンクションロッキング(ニーロッキングがないので、出せるなら上にした方がいいと思う)

enkiレビュー
https://www.gizmodo.jp/2021/10/razer-enki-review-us.html
2022/01/03(月) 13:20:30.41ID:Cy7HKBpk0
なるほど
ちなみに上げたプレイシートチャレンジは3万くらいで
リクライニングほぼ固定、長く座ると腰悪くするけど
デスクにハンコン固定してゲーミングチェアよりやってる感じがあるのでおすすめはできる
キーボードは膝上に、ハンドル未使用時はハンドルを壁か床に置き、マウスはちょっと高めの椅子に置く工夫は必要
2022/01/03(月) 13:35:07.06ID:aXKknls0M
titan evo評判いいみたいだし欲しいけどどうしても現物も見たいわ。
秋葉原やシンガポールにいくぐらいならその費用で半額ぐらいになっちゃうから返品覚悟がいいのかねぇ。
2022/01/03(月) 14:15:28.03ID:Kad3rjjs0
>>836
プレイシートチャレンジは方向性が違うから比べることはできないな
安いか安くないかについても

いうなれば、牛丼屋にきて焼肉丼頼むようなもので
みんなは牛丼を買うが、俺はこれがいいという人向けのもの

経済活動というのは
作れば作るほど安く、販路を縮めるほど安くできる(ネットのみ販売)
中途半端にすると、新聞のように、ネット価格と店舗販売価格を同じにすることになる。

そのメリットを捨てて、折りたためるレーシングシートという、とんでもなくマニア向けに作られているから
お勧めというか、この使い方ならそれじゃないかなとしか言えない。

>>837
今の時代の経済活動をどう捉えてるかだね
先進的であろうと、保守的であろうと咎める人はいないし
自己責任の世界でしかないと思う
2022/01/03(月) 16:12:00.57ID:NjOeK2cW0
尼でAKracingのWolf注文した。初ゲーミングチェア
個人的には高い買い物だけど一応AKブランドって事でセール最安品を取り敢えず
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d82-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:18:32.54ID:5cdjH1/p0
イトーキ YL9G アマプラ安くなってるからポチろう...
2022/01/03(月) 17:13:03.08ID:u9LQVa4f0
IKEAの新作良さそう
https://www.ikea.com/jp/ja/p/gruppspel-gaming-chair-gunnared-black-grey-50500161/
2022/01/03(月) 17:30:58.14ID:z9JVsEUo0
>>841
30分で尻と腰痛くなりそう
843不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-miAB)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:36:54.81ID:OA618pgN0
色々試してきたがニトリのフォリストが
値段と見た目と座り心地のバランス良い

ただ腰サポートは弱め
2022/01/04(火) 11:03:53.83ID:+AYfD//P0
アマでWolf買おうと決心したのにグレーが無いじゃん
縁がなかったな
2022/01/04(火) 11:57:22.29ID:ZMIX81miH
wolfの何がいいのかプレゼンなしで
wolfと言われても正直ステマにしか見えないというのが
スレ常駐おばけの俺の感想

どこが他に比べてどれくらいいん?
2022/01/04(火) 12:06:58.20ID:XR5qJH1k0
アマのG-550ブラック、セール分は売り切れたな
2022/01/04(火) 12:52:22.03ID:6Znxt8Ty0
https://i.imgur.com/g8IjGXo.jpg
https://i.imgur.com/e53U2c4.jpg
2022/01/04(火) 18:43:28.36ID:YLUWWJq/0
徹底しているなぁ
フルタワー背負えるのかな?

これでもいいような気がするけどね
https://dragon-shop.ir/wp-content/uploads/2021/07/%D8%B5%D9%86%D8%AF%D9%84%DB%8C-%DA%AF%DB%8C%D9%85%DB%8C%D9%86%DA%AF-%D8%AF%DB%8C-%D8%A7%DB%8C%DA%A9%D8%B3-%D8%B1%DB%8C%D8%B3%D8%B1-%D8%B3%D8%B1%DB%8C-Air-2021-%D9%85%D8%AF%D9%84-AIR-R1S-N-CC-6-768x768.jpg
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-GuVX)
垢版 |
2022/01/04(火) 19:29:05.03ID:srfJTG740
女置かれても参考にならん
2022/01/04(火) 21:55:40.61ID:8Rm1cshw0
これだけ大掛かりにしながら何故ディスプレイやキーボードが小さいままなのか
つかぜってーマウス落とすw
2022/01/04(火) 21:56:35.48ID:tjJTAtRXd
アウトレット店にエルゴプロkmd34と35が57kと67kで売ってた
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 313a-KU44)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:19:10.38ID:ZQSDdZoX0
Amazonのsecretlab 4000円OFF いま見たら終わってるね
きのう思い切ってダークナイトをポチっといて良かったわ
2022/01/04(火) 23:29:21.31ID:YLUWWJq/0
中古のエルゴプロならsecretlabが正解だろうな
耐久度的にも、新品座りたいだろうし
2022/01/05(水) 00:41:00.66ID:r5Xn5JGG0
せっかくAmazon初売りだから人生初ゲーミングチェアと思ってその前にここ見といて良かったわ
とりあえず5万以下はゴミって事でいいんだな
2022/01/05(水) 01:06:36.02ID:t9dZ1Lkg0
>>854
機能性に限れば、JOBSONみたいな、小企業が薄利で売っている当たり椅子もある。
クッションについては好みだけど、モールドウレタンなら、いいかな程度
ぶっちゃけ腰を痛めるって、過度なデブだったり、運動不足で筋肉量が不足してたり
不摂生の代償のほうが大きい
ゲーミングチェアは全体がクッションで囲まれているために
硬さの違いがあれ、おおむね良好

いつも言っていることだが、俺のおすすめはマルチファンクションロッキングがついていること
目安は、座面裏側についているレバーが、左右に二つあるもの

座面の高さは、フットレストおいて回避できるのと、机にしまえない場合は机をかさ上げしちゃえばいい

私のおすすめとは違うけど
売れてるもんは外れが少ないから価格コムのランキングでも参考にしながらAmazonのセールと相談すればいいと思うよ。
マルチファンクションすてるなら、イトーキのクロスフォーカスチェアとかがセールでしょたしか
https://kakaku.com/interior/gaming-chair/ranking_V089/
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eaa-HObQ)
垢版 |
2022/01/05(水) 10:36:52.79ID:1sjPlV7s0
ゲーミングチェアってさ
元々はレースゲームで雰囲気を味わうために
車のスポーツシートを流用して椅子を作ったら
長時間座っても疲れねーぞって事に気付いて

オンラインゲームの普及や配信業の台頭で
商品として成立するようになった物だと思っているんだが
これってどこか間違えているか?
2022/01/05(水) 18:33:15.65ID:Ee9ZDNe10
オカムラのstrikerってどうなのかな。
使ってる人いたら感想教えてほしい
2022/01/05(水) 19:35:44.77ID:m13sXjoQ0
バウヒュッテのG550使ってる人に教えてほしいんだけど、一番高くした時のクッション上部までの高さ何センチくらいか聞きたい

レビュー見てると、全体的に低いとか書かれてて不安。
2022/01/05(水) 20:09:31.02ID:r5Xn5JGG0
YouTubeは結構参考になるぞ
俺はまずここ見て地雷椅子勉強してからYouTubeで目星付けてったわ
2022/01/05(水) 20:13:22.81ID:RLDYzbiI0
>>859
確かにYouTubeは参考になる。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-Oi6W)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:36:49.27ID:61aD57020
これ 買おうと思っていますが、誰か買った人いないですか?
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-Oi6W)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:37:56.55ID:61aD57020
>>841
これ 買おうと思っていますが、誰か買った人いないですか?
2022/01/05(水) 20:55:52.07ID:uy0QzHV30
そのIKEAのグルッスペルって
黒だけ価格が高いと思ったら皮なんだね
黒の方が渋くて良いなあ
https://www.ikea.com/jp/ja/p/gruppspel-gaming-chair-grann-black-30500162/#content
2022/01/05(水) 21:43:36.85ID:t9dZ1Lkg0
>>863
イケアという、エンターテイメント兼家具販売という施設で気軽に試座ができ
デザイン性が、他のゲーミングチェアと一線を画すという意味で
その値段なら納得がゆく

座るという機能でみたときには、うーんって思う
大学生とか、価値観がまだ未成熟でモノの価格リテラシーがない人には売れそう


>>856
俺はそう考えてない
理由はゲーミングチェアは1990年代から存在しているから

もともと車好きの人間がシートを交換するときに古いシートも愛着があって使いたかったから自作し始めたのが起源だと思っている
先進的な人間の発想が、裾野を広げて広まったのと
自動車業界のたゆまない努力による高コスパ品だから広まったと思っている。
ゲーミングチェアってオフィスチェアと作り方が、根本的に違うからな
ゲーミングチェアっぽいまがい物を作ってるところは違うが・・・
生産性、機能性が合わさって初めてゲーミングチェア
だからコスパが良い
ゲーミングチェアでコスパが悪いって、何作ってんだって思っている
2022/01/05(水) 22:03:41.00ID:e69xlMDw0
思い込みで語られてもな。自説のソースを出して欲しい。
生産性はユーザーが考慮する所では無い。
2022/01/05(水) 22:25:36.46ID:sSYaYHwb0
>>862
お前が買って人柱になんだよ
2022/01/06(木) 01:35:59.96ID:ume7s8Ul0
titan evoの座面デカすぎるなぁ
意識しないとどんどん姿勢が悪くなる気がする
2022/01/06(木) 03:12:41.59ID:1vMwULqY0
AKRACING PRO-X
ホワイトかオレンジで悩んでる
オレンジの配色好きだけどなー
2022/01/06(木) 03:22:02.93ID:dRMovZJU0
PRO-XよりWolfの方がいいよ
座り心地も素材も
2022/01/06(木) 09:39:19.02ID:1vMwULqY0
wolfも気になってるけど汚れたらって不安がどうしてもある
でもレザーもヒビ割れするから嫌なんだよな
2022/01/06(木) 10:18:48.47ID:pNZTbyGt0
>>870
Wolfはカラー部分はPUレザーでそこは劣化しやすいからな。
改良されてるNitro V2やPro-X V2の方が耐久性に優れている可能性もある。
2022/01/06(木) 10:55:38.95ID:dRMovZJU0
まあどうせ座部のウレタンが3年経ったくらいからヘタるから買い換え必要だけどね
2022/01/06(木) 12:39:29.07ID:G9zAm6di0
youtubeといえばガジェット系では最大手の吉田製作所がバウヒュッテのゲーミングチェアこき下ろしてたな
でもまあ100kg超えのデブが3年座れば大抵のメーカーはヘタるだろうが
2022/01/06(木) 12:51:33.36ID:Yyr5pfkX0
炎上系基地外Youtuberなんか見るなよ
あいつ壊してディスるのが仕事だろ
2022/01/06(木) 14:14:27.48ID:NBay6DV20
AK3年以上毎日長時間使ってたけど買い換え必要に感じるほど座り心地落ちなかったけどな、常時クッション併用ってのもあるけど
革剥げなければ5年くらい使ったと思うわ
何なら1年半くらいでウレタンの潰れは触れば分かる程度にはあったし
ごく普通のゲーミングチェアの平べったいウレタン座面なら多少のヘタリはクッションで全然補えると思う、ウェービングベルトがヘタれたら買い替えだろうが
2022/01/06(木) 17:26:42.15ID:I9b75tHv0
テレワークが決まったからゲーミング座椅子が導入するけどバウヒュッテのGX530と極座どっちの方が座り心地いいかな?
近くに座椅子座れるところなくて、wolf座りに行ったけど座椅子じゃないから実際問題わからないというか
2022/01/06(木) 18:08:29.70ID:CY1HBnMM0
>>876
座り心地に関しては個人の好き嫌いに依るところが大きいので人の意見は参考にならないと思うよ
個人的にはPUレザーよりファブリックの方がオススメなのでGX530かな
2022/01/06(木) 19:02:31.09ID:pNZTbyGt0
>>876
そもそも論として、座椅子は普通の椅子に比べると姿勢が悪くなりやすいので
よく考えてから導入した方が良い。

状況によっては普通のゲーミングじゃないもので充分な場合もある。
2022/01/06(木) 19:17:52.96ID:I9b75tHv0
>>877
座り心地は人それぞれだし絶対なもんはないもんなぁ店頭で座れれば一番いいんだけど
革が破けたり蒸れるのは嫌だし確かにGX530の方がいいのかもしれない
>>878
前回のテレワークの時に座布団敷いてやってたら痔になっちまって座椅子が必要というか
ゲーミングなのはまぁ普段使いのPCがゲーミングPCだから導入に丁度いいかなってだけで
まぁ腰の事考えたら机+椅子が本当はいいんだろうけど
2022/01/06(木) 19:27:43.73ID:CY1HBnMM0
>>879
座り心地に関してはクッションや座布団を使って自分の体型や好みに合った形に合わせにいく方がいい
それを踏まえた上でもPUレザーだとクッションや座布団が滑りやすくファブリックの方が安定する
2022/01/06(木) 20:16:37.19ID:dRMovZJU0
座椅子とか絶対やめとけ
椅子でも負担なのに座椅子なんてあっという間に腰逝くぞ
2022/01/06(木) 21:41:30.92ID:enVZqZri0
座る時間が多いほど寿命を消耗してるらしいぞ
正しい姿勢で座れば腰痛めないとか言うがそもそも座る事自体が体に悪い

座るのではなく寝ればよい
座椅子でリクライニング倒して仕事するのが本当に楽
2022/01/06(木) 22:21:33.79ID:xDQ4MTpA0
>>879
俺はソファーから極座に換えたけど、そもそも拘る必要があったのは腰はもちろん首のため
前傾姿勢は背骨にダメージを蓄積してると言っても過言じゃない
そして目と手にも負担はかかっていく
2022/01/06(木) 22:42:17.90ID:Zk7pOf/q0
痛めるぞ、らしい
はよく聞く

痛めたは聞かない
SNSでバズったら教えて

32年前から自動車シートが研究されていて体に良かったこと
改造は普通に居間でもしている人がいるので

ゲーミングチェアのルーツが、自動車愛好家のシート流用改造族だったことが伺えるな
重いから注意な
https://deepblue.lib.umich.edu/bitstream/handle/2027.42/873/79692.0001.001.pdf
2022/01/06(木) 22:47:15.60ID:AjwgLP8Ha
>>884
ヘルニアで検索すれば探せるよ
2022/01/06(木) 22:50:11.38ID:I9b75tHv0
皆アドバイスありがとう、やっぱ座椅子型は足の置き場ないのがきつそうだし腰に負担かけるのね
前傾になるのだからだめであってデスクを思いっきり持ってきて深く座って体を椅子に預けるような形にすればマシなのかな?
もしくはガチで寝ながら仕事できるぐらいにすればいいんかね?
とりあえず痔にはなりたくない
2022/01/06(木) 22:52:44.51ID:Zk7pOf/q0
>>885
それが椅子が原因でなったという明確な情報ある?
できれば司法判断がいいので
会社の椅子がゴミで腰痛になったから裁判して勝ったとかが欲しい

裁判はコピペ判決するところではあるが、珍しい題材では、極めて客観的だから
2022/01/06(木) 23:04:45.82ID:enVZqZri0
まずは自分でヘルニアの原因で調べてみてくれ
>>887
2022/01/06(木) 23:36:20.13ID:CY1HBnMM0
>>886
正直、座椅子で腰を痛めるか痛めないかなんて素人の自分には断言できないし、
ここの住人が何を言ってもそこには責任なんて伴わないことを承知して欲しい。
自分は子供の頃からアラフォーになるまで家では床座で2020年からゲーミング座椅子を使い始めたが、
未だに腰を痛めたりはしていないし、死んだ父親は普通の座椅子使ってたが腰を痛めたのは70歳になってから。
とにかく自分も父親も歩く人だったからそこんとこが功を奏したのかもしれんが、改めて言うが責任なんて持てん。
2022/01/07(金) 00:30:42.33ID:1fZiNMor0
ロジクールエンボディチェアはゲーミングチェアに入るの?
2022/01/07(金) 01:16:46.42ID:XrrgLNc/0
今一番おすすめはtitan evo2022?
BauhutteのG-530は今買うのは微妙かな?
2022/01/07(金) 01:56:45.82ID:edlwpAMF0
ん?G-570があるのになんでG-530を検討してるの?
座面が改良されてるのに
G-530→モールドウレタン
G-570→ポケットコイル
だよ
2022/01/07(金) 05:53:41.85ID:Qoracmsm0
座椅子使うなら足を伸ばせるローテーブルにキャスター付けて体にひきつけて使うのオヌヌメ
2022/01/07(金) 05:59:41.04ID:Qoracmsm0
>>876
GX530しか持ってないけどキャスターで移動できるのが便利すぎるので極座みたいな固定式は使いにくそう
2022/01/07(金) 06:40:53.76ID:HJ6z+6xla
G-570よりG-530の方が快適で機能も豊富
2022/01/08(土) 00:20:11.38ID:WRfCS0kC0
titan evo 2022って40キロ近くあるのに重量とかみんな気にしないんだな
重すぎてとても買う気にならん
2022/01/08(土) 00:50:31.55ID:Ar/uNLrV0
Rは35キロ弱だし言うほど重さって重要か?
2022/01/08(土) 03:31:13.09ID:mAFCF2pI0
それよりそんなに重量あるのに耐荷重が100kgってヤバくね?
他のゲーミングチェアは150kgとかなのに
XL買えば大丈夫だけどXLなんて誰も買わんし
2022/01/08(土) 04:28:30.20ID:hwjJzE7j0
100kgで気になるのは確かにやばいと思うよ
2022/01/08(土) 06:53:44.45ID:mAFCF2pI0
そういう茶化しはいらないんだよ
2022/01/08(土) 09:07:56.60ID:kW7kY/aj0
中の素材が重さに耐えられんのかも
2022/01/08(土) 10:47:49.58ID:BfoE0QQn0
100で十分だろ150って椅子買うより先に痩せろよ
2022/01/08(土) 13:13:18.80ID:QaKkDkbla
耐荷重ギリギリで座るデブに破壊されてクレーム来ると面倒だから耐荷重低く設定してる可能性はありそう
2022/01/08(土) 13:48:26.13ID:Q6HEAAD3d
100キロ超えるクソデブとか痩せろよ
2022/01/08(土) 14:46:42.35ID:5aldwSIHa
耐荷重はそのまま耐久性に直結する。
実際に100こえてる奴が座るかどうかはどうでもいい
耐荷重が少ないということは、素材や部品がケチられているということ。
チェアー関連では常識。

後は価格と好みの問題。
2022/01/08(土) 15:13:03.21ID:EvOSJVky0
耐荷重量100kgだとしても、ワイはガリガリだから自分が二人に分身して乗ってもまだ壊れないや。デブって辛いな
2022/01/08(土) 15:15:03.81ID:mAFCF2pI0
デブのほうに話を持っていきたがる奴ってやばいでしょ
そんな話をしているんじゃなくて
Secretlabは6万円台というゲーミングチェアでも高めの価格設定なのに耐久性が低いのではという話
100kgって2万円位の椅子に割と多い
2022/01/08(土) 15:22:08.71ID:kW7kY/aj0
お前は知らんだろうけど自転車のフレームは高くなればなるだけ耐久性無いぞ家電とかもそうだな
性能と耐久性をごっちゃにするのはいかんな
2022/01/08(土) 15:22:16.20ID:ZAeumaTG0
対荷重100kgは金属部分の耐久性に難ありかもしれんね
2022/01/08(土) 15:27:06.99ID:U0WNsAqv0
Secretlabって機能や耐久性よりもデザイン優先のブランドって感じだし別にそこは
変にコラボデザインモデル連発してるし
2022/01/08(土) 15:29:38.44ID:RIqEX3sZa
いや、普通に考えれば椅子自体が重過ぎて耐過重が100しかないのではと思う

重すぎる問題は定期的なメンテナンスの面倒さとか、移動のしづらさ

普通のゲーミングチェアですら重くて面倒な時あるのにそれより10キロ以上重いのを考慮しないのは流石にないかと

ファブリックだって基本3年もすれば傷んでくるんだからその時の処理まで考えなくちゃ
2022/01/08(土) 15:29:56.16ID:Hsn0G4ZoM
座り方によっては体重の2〜3倍の荷重が瞬間的に掛かるから耐荷重はかなり余裕持ったほうがいい
ただし中華メーカーの表記上のスペックは信用に値しないのも留意すべき
分かりやすい例で言うとカメラ関係だと解像度が大嘘だったりセンサーが別物だったりよくある
耐荷重なんて簡単に分からないから過剰表記してるメーカーも多そう
2022/01/08(土) 15:48:33.04ID:Q6HEAAD3d
そりゃ、耐久性あげれば重くなるし値段も上がるやろ
軽い素材で耐久性上げれば更に値段は上がる
そんな余分な所にコストかけて150キロに耐荷重とか大半の人には無駄なコスト
914不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-mmK/)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:26:05.05ID:TQbddXIcp
保証5年あるわけだが何年使うつもりだよ
そもそもメーカーごとに耐荷重の条件は同じなのか?
2022/01/08(土) 18:18:47.68ID:nfwtDCIi0
実際に壊れた報告があってそれが耐荷重の低さを起因としていると判明してから騒げよ
2022/01/08(土) 18:48:38.27ID:mAFCF2pI0
>>908
自転車は軽量化してるんだから当たり前だろw
この椅子は他より重いのに100kgという話をしてるの!
2022/01/08(土) 19:00:54.24ID:Ar/uNLrV0
壊れた報告どれか教えてほしい
俺も今使ってるから今後どうなるか見てくけど
2022/01/08(土) 19:06:33.66ID:B+gKL+Iy0
>>908
バカは黙ってろ
2022/01/08(土) 19:16:50.36ID:B65DvHtW0
重いのに100kg
重いから100kgなんじゃね?
2022/01/08(土) 19:21:22.34ID:Q6HEAAD3d
そもそもまともなメーカーなら100の耐荷重でも安全荷重で150kgくらいは余裕だろ
このスレってそんなにクソデブ多いんか?
2022/01/08(土) 19:22:04.40ID:B65DvHtW0
@イスが重くてすでに50kgの重荷がかかっている耐重荷100kgのイス
Aイスは軽くて10kgの重荷しかかかっていない耐重荷100kgのイス

イスの重さも含んだフレームの耐重荷は
@300kg(50x3+100)
A130kg(10x3+100)
という計算になる
2022/01/08(土) 19:43:04.54ID:IJgtNa5Y0
103キロワイGTRacingをチョイス
2022/01/08(土) 21:38:17.14ID:bXVldAL10
>>922
チャレンジャーな姿勢はまさに寅
年男だな
2022/01/08(土) 21:44:12.32ID:bXVldAL10
ちなみにQAの視点で説明すると
ギミック多くしたほうが、耐久性は落ちるので
最大体重も落とす
客にとっては壊れやすい部品、壊れにくい部品
なんだろうがぶっ壊れることには変わらないから

躯体部分が100kgとは限らないし、壊れやすいところに合わせて
周りも設計してある可能性はある。

ただ、比較的、金属の中でも軽量なアルミを使用して重いから・・・って
耐荷重XLで180kgじゃねーか

ご購入の前に よくある質問
https://secretlabchairs.jp/faq?slg=JP

Secretlab TITAN Evo 2022 S、R、XLサイズの重量制限は以下の通りです。

Secretlab TITAN Evo 2022 (Sサイズ) - 130kg
Secretlab TITAN Evo 2022 (Rサイズ) - 130kg
Secretlab TITAN Evo 2022 (XLサイズ) - 180kg

ふぁっきゅー
2022/01/08(土) 21:58:44.68ID:mAFCF2pI0
やっぱ安い材料使っているとしか思えない
4万円位が妥当か?
2022/01/08(土) 23:56:32.96ID:KHs59y9ta
なんかseacretlabだけ持ち上げが異常すぎるんだよな

そもそも試座するとこすら碌にないのに6万の椅子をみんな買うのか?

色々と嘘くさいと思ってしまうわ

arozziの試座してきたけど、あれと大きく差があるとは思えんし、コルセアのT3と比べても座り心地に差がなさそう
2022/01/09(日) 01:35:07.29ID:VPoy4aK30
まあゲーミングチェアにしては高い買い物だし上げ評価してるってのはあるかもしれない
ただ別にこれと言って悪いとこもないんだよな今のとこ
俺はオフィスチェアからの乗り換えだから他のゲーミングチェアと比較できないし機能面でも座り心地でも満足してるけども人によっては中古で同じ値段のオフィスチェア買った方がコスパいいと思う
2022/01/09(日) 06:29:40.68ID:ssLQO8fb0
Secretlabはオフィスチェアも安くて優秀だから
同じ価値基準で作っているゲーミングチェアも安くて優秀なのは否めないからな
Secretlab オフィスチェア neuechair
本体価格 559ドル=現在レート64604円 ヘッドレスト99ドル=11441円 合計76045円
保証12年 ランバーサポート有り
https://neuechair.com/products/neuechair#silver

https://cdn.stamped.io/uploads/photos/63060_1486268792941_190dbe8a_31d0_434c_b810_788ea74deaea.jpg
https://cdn.stamped.io/uploads/photos/63086_1566745624678_763052e5_b24e_464f_a1a5_bd79f2e63a49.jpg
https://cdn.stamped.io/uploads/photos/63060_1486268792941_54b11a4c_70a9_4ec8_b065_1434b53853e3.jpg
https://cdn.stamped.io/uploads/photos/63082_1684027113538_1ce2e235_a757_4e95_a0e2_6947420cdf49.jpg
https://cdn.stamped.io/uploads/photos/63060_1486268792941_2aefb87d_b429_4ae3_907c_0768f486265d.jpg

日本でこれと同じような椅子だと20万級だから褒めざるを得ない
オフィスチェアは欧州やアメリカやオーストラリアでは売ってくれるのに日本では売ってくれないけどな!
2022/01/09(日) 09:40:24.65ID:oqiI5bpR0
無茶苦茶安っぽくしたエルゴヒューマンみたい
2022/01/09(日) 09:40:53.08ID:5evLqBrk0
>>928
こういう座ったこともないようなのがすぐに出てくるのが、怪しいと思う原因なんだよな
2022/01/09(日) 10:13:30.16ID:ssLQO8fb0
いかにも怪しいサイトも紹介しておくわ

おとといの金曜日に書かれたアメリカのnintendo lifeっていう、いかにも怪しいサイトだけどな
Hands On: Knobs, Bums, And 4D Armrests - Getting Comfy In Secretlab's New Pokemon Chair
https://www.nintendolife.com/features/hands-on-knobs-bums-and-4d-armrests-getting-comfy-in-secretlabs-new-pokemon-chair

https://images.nintendolife.com/bf23396864546/proof-of-my-cute-and-cuddly-sensibilities-but-also-of-my-devotion-to-pikachu.large.jpg

怪しい紹介動画も書いておくわ
https://www.youtube.com/watch?v=7l-3la4SBJE

試座したんだけど→それって個人の感想ですよね?、すべての椅子に試座したんですか?

いかにも怪しい

飛び込みの布団売りも、実際に寝てみて決めてくださいって詐欺まがいなことしてたよなw
2022/01/09(日) 11:13:04.78ID:zFAh3Liv0
>>928
これヘッドレストの位置が固定なのが致命傷なんだよな
座面も稼働しない

つまり、ある特定の身長・座高の人向け
それ以外の人は確実に合わせられないじゃん
2022/01/09(日) 11:28:36.43ID:ssLQO8fb0
>>932
新人くんかな?
同じ設計でOEMの別ブランド椅子もってるけど良く動く
https://cdn.stamped.io/uploads/photos/63086_1566745624678_763052e5_b24e_464f_a1a5_bd79f2e63a49.jpg
画像みりゃわかるが子供用だとここまで変わる
2022/01/09(日) 11:50:03.36ID:QmuxQJfSa
>>933
座面や背もたれが体の動きに合わせて動かない
2022/01/09(日) 13:59:25.07ID:ssLQO8fb0
neuechair(7万チェア)の動き
https://youtu.be/b9UaD73T3GM?t=69

参考)日本の7万円チェア
オカムラ シルフィー 肘無し ヘッドレスト無し
https://www.offinet.com/furniture/6997765/
https://www.offinet.com/images_large/6997765.jpg

secretlabだけじゃなくゲーミングチェアは各社しのぎを削って進歩しているよ

anda seatの新作でも出たしな
AndaSeat launches Jungle 2 gaming chair
https://www.gamesradar.com/andaseat-jungle-2-now-available/
936不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-lUoQ)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:06:48.43ID:ISUgQAvD0
シルフィのハイバック結局買ったわ
2022/01/09(日) 14:13:24.38ID:ssLQO8fb0
>>936
会社ではシルフィーの革仕様も座ってるよ
クッション潰れてるがw
2022/01/09(日) 14:44:22.49ID:KImNJomd0
オカムラは法人向けだから超ぼったくり価格 
実際の品質価値は半額がいい所
2022/01/09(日) 14:46:30.56ID:BBx028B80
>>928
座ったこともないのに安くて優秀?
日本でこれと同じような椅子だと20万級?
エルゴヒューマンのパクリみたいな椅子なら2〜3万で売ってますけど
2022/01/09(日) 14:54:32.06ID:ssLQO8fb0
>>939
前にも書いてあるけど同等品も持っていて座ってるんだって・・・
ちなABchairのほうがグレード上なのでAmazon16万くらいだからお勧めしておく
2022/01/09(日) 15:27:51.51ID:BBx028B80
同等品って
それは見た目が似てるだけでしょw
なんでそれが安くて優秀に繋がるの?
2022/01/09(日) 15:33:40.37ID:3LpVNFdSd
腰痛が酷いから今日、購入考えて初めて
いくつかのメーカー座ってみたけど、
一番しっくりきたのがAKRacingって所の一番安い44800円のやつ
2万円の差額あるけど、Amazonの1位ではなくこれ買うのがいいのか
2022/01/09(日) 15:34:41.69ID:ssLQO8fb0
>>941
お前の主観の優秀と俺の主観の優秀は違うのと
客観的に観た時に説明がつくとでも言っておく
エラストマーの生産国について考えたことあるか?
俺はある、調べたこともある
お前がこの椅子の生産国までたどり着いたら話してやるよw
2022/01/09(日) 15:38:44.79ID:ssLQO8fb0
>>943
Amazon1位はこれ

GTRacing ゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア ゲーム用チェア リクライニン…
5つ星のうち 4.2 5,329
¥18,800 - ¥19,800
2022/01/09(日) 16:01:25.04ID:3R0XDLttd
>>944
耐久性が・・・みたいな評価があるけどどうなのかな?
ほぼ毎日1日、5〜10時間は座りっぱなしになると思うんだけど
そこまで品質に差があるものなのか
2022/01/09(日) 16:10:41.31ID:ssLQO8fb0
>>945
簡単に言えば
・設計デザイン代
・材料代
・加工代
・調達や品質保証代
・販売輸送管理コスト
あたりが大きな違い

ゲーミングチェアが比較的安いのは、設計デザイン代が似たり寄ったりのデザインということ

材料も厳密にいうと躯体とクッションや機能と別れる
躯体が良い椅子は長持ちするが、ウレタンやメッシュの材料や品質や使用量や加工方法が違うと差が出る。
たとえば、クッションでも安く大量に作るスラブクッションとモールドウレタンでは品質が違う
モールドウレタンのほうが良いとされる。
メッシュでも材料や品質、太さや張りの強さで変わる

GTracingというか1−2万の低価格帯と俺は言っているが
その辺は溶接の品質にばらつきがあるっぽい

どちらにせよ、壊れたら保証もあるのだから1年は快適に座れるし
レビューを見ていても大多数の人が当たりを引いている
悪意をもってレビューする人もいる
その辺は、購入者の常識の範囲内で決めるしかないだろう

聞きたいことあるならあくまで俺の主観でだが答えるぞ
あほっぽい質問はお断りするが、そこは俺の判断だな
947不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-lUoQ)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:37:02.42ID:ISUgQAvD0
>>937
革だと蒸れない?
2022/01/09(日) 18:54:34.18ID:ssLQO8fb0
>>947
空調効いてるのとメッシュ座布団引いているから蒸れない
クッションはへたってぺったんこ
2022/01/09(日) 20:30:30.28ID:6rkEdJHS0
>>943
結局主観かよ
主観で判断して同等品w
NeueChairを並行輸入して調べてみたらいかがですかね?w
2022/01/09(日) 20:48:50.14ID:ssLQO8fb0
>>949
何が言いたいのかわからない
君の意見からなにか得るものはない
情報リソースとして私と君どちらを信じるか
正直、私が座ったとしても、君は信じないだろう
君はそういう類の人間だよ
2022/01/09(日) 20:56:15.13ID:6rkEdJHS0
主観で判断して
俺が持ってるのはNeueChairの同等品だ
俺の主観は優秀だからわかるんだ
とか豪語してる人間の言葉を誰が信じるん?
2022/01/09(日) 20:59:01.84ID:c9f6JvpU0
titanevoって170あれば足付くよね?
Sの方がいいかね
2022/01/09(日) 21:06:23.62ID:ssLQO8fb0
>>951
前にも書いているが
反論があるなら反論で返せばいい
客観的な根拠を示してそれを信じるか信じないかは本人次第
いかに信じるに足るソースと情報を提供できるか

少なくとも私の英語ソースはわからなかったようだな
デジタルデバイドという言葉を知っているか?
旧型人間は置いてけぼりだよ
君はどちらかというと旧型の人間まず相手にしてないから気にするな
2022/01/09(日) 21:11:38.26ID:ssLQO8fb0
>>952
前にもそれを話してた時があったな
銅長だとMと解釈している

secretlab購入サイズガイドな
1インチ=25.4mm
https://chairsfx.com/computing-chair-advice/titan-2022-series-sizing-guide/
2022/01/09(日) 21:19:27.59ID:ssLQO8fb0
>>952
いや違った
過去スレからひっぱってきたぞ
足の長さに自信がないならSだけどヘッドレストが低くなるかも
逆にMにすると、足が不快だからSが安全と思われる
細かい寸法はURL見てくれ

777 名前:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-6v5a)[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 15:10:02.90 ID:aDyXBGtuM
titan2022
身長170センチだとサイズはRでいいの?
細かい座高がわからん

▼ 778 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2c-KhUA)[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 16:19:59.06 ID:3M1DyPBN0
>>777
先行購入組?だけど、170cm/60kgでSでちょうどいいくらいだから、Rはでかいと思う。
2022/01/09(日) 21:33:45.79ID:ysWW5uEl0
なんかこのスレやべー奴常駐してるけど隔離スレなの?
2022/01/09(日) 22:28:48.57ID:bhEbvKow0
空行あけてるのは無視していい
2022/01/10(月) 03:25:20.25ID:Kfd9qQVNd
7f02は知識は豊富だけどコミュ障だよな
上から目線の俺知ってますアピが拒否反応起こされるって事がわかってないのよ
恐らくはオジサンが5chデビューで舞い上がって知識ひけらかしてる痛いパターン
勿体無いよな
こういう輩は無視してあぼーんするかネット慣れするまで生暖かく見守るしかないよ
2022/01/10(月) 07:12:01.37ID:k64oyXxM0
わざわざ午前3時にスマホから拒否反応起こすほどステマの邪魔して悪いなw
2022/01/10(月) 08:54:52.20ID:Y7OcRkJTd
こりゃ完全に空気読めてないな
2022/01/10(月) 10:39:14.13ID:k64oyXxM0
3時間前に出されたアメリカ雑誌のランキング

・総合評価部門 Best overall gaming chair
Secretlab Titan Evo 2022 Series
・高価格帯部門 Best premium gaming chair
Mavix M9
・お買い得コスパ部門 Best value
Mavix M4
・ランバーサポート部門 Best lumbar support
Razer Iskur
・背もたれ部門 Best backrest
Noblechairs Icon
・安くて安定部門
Homall S-Racer
・コルセアファン部門
Corsair T2 Road Warrior
・リクライニングチェア部門
X Rocker Pro Series H3
・ソファ型リクライニング部門
Homall Gaming Recliner
・ビーンソファ部門
Moon Pod
気になったのはMavix M9
https://www.mavix.com/m9-gaming-chair.html

どうやら、ランバーサポート部分にペルチェが内蔵されていて、ヒーターと冷却
さらにマッサージ機能がついた人間工学型ゲーミングチェアのようだな
さらにフッドレストも搭載で来て、快適な生活が約束される。
保証は12年
クッション部分にはジェルが使われていてへたりもほぼない
まさしくフル装備13万円にふさわしい椅子
2022/01/10(月) 11:03:54.30ID:k64oyXxM0
リンクを貼り忘れてた
https://www.gamespot.com/articles/best-gaming-chair-2022-top-picks-for-comfort-and-style/1100-6486393/

https://i.ytimg.com/vi/wVKCzcDerzs/maxresdefault.jpg
白好きの人は欲しいかもな
他のグレードは売ってるからそのうち日本でも売られるかもな
2022/01/10(月) 12:58:44.27ID:RzhIBrSE0
02でスレ検索してちょっと笑った
もうここじゃなくてブログかなんかに書けよ
2022/01/10(月) 14:03:53.69ID:H7DEcK2rM
なんかおっさんのきしょい語りでイラついてるまんこみたいなのがおるけど
空気とかどうでもいいんだわ
専門板では知恵あるやつが正義
無知は去ね&#128526;
2022/01/10(月) 14:20:44.38ID:pz57lWur0
知識を他者にマウントを取る為に使っているどうしようもない人だ。
NGIDにしてもう読まないことにする。
2022/01/10(月) 14:31:45.52ID:9NnXrvau0
>>964
カタログ情報やら提灯記事とか検索で出てくるような情報が知識とか笑わせんな
2022/01/10(月) 14:49:18.96ID:H7DEcK2rM
>>966
今チェアの話してるのがおっさん
おっさんの話に終始してるのがおまえら
悔しかったら話題持ってこい
2022/01/10(月) 14:54:03.46ID:H7DEcK2rM
あるいはおっさんの頭がおかしいと思うなら提灯貼るなボケつってレスバしてもいい
それだけがここの意義な
人受けしたいのがいいなら吉田製作所でも見てろボケ
2022/01/10(月) 15:03:05.26ID:ap56Ybc40
書き間違い
× おっさん
○ コミュ害
2022/01/10(月) 15:33:38.61ID:v+3Ejqvt0
このおっさん怖いからRのハリポタ使用買うわ
2022/01/10(月) 16:54:01.54ID:k64oyXxM0
んー、まず私がやってるのは
誤った知識を広げるステマ行為を排除しているだけなんだよな
 たとえば、最近だとsecretlabはステマ、耐荷重は100s(公式では130s)
というように間違った知識を元に話が進んでいる。
 では、アメリカの売り上げデータや人気ランキング(不作為に直近の記事)を
漁ってみましょうよということで、出している。
 そこから、類似品を探して国内に売っているものを探すという広げ方ができる。
知識でマウントではなくて、それ間違ってるよと言っているだけ

そしてこのアンチが沸いていることについては
原則としてここは5chなのだから、知識を有意義に高めあう場所であって
なれ合いならなんJでも行けばいい
専門板としてのルールにのっとり、根拠に則って話を進めている
根拠が薄い場合は、主観が入るのは仕方ないことと考えているが
根拠なき反論については話す必要がないと思っている。

設備を買うときに使用承諾図(寸法記載)、使用説明書や組み立て施工説明書を読むのは当たり前のことで
そこに対して、知識の共有をはかっているだけ
どうせ、URLが無ければこういう輩はエビデンスはーとかケチつけてくる、ケチつけたいだけだから

だから当たり前のことを順を追って説明している。

ここからは主観だが、私の意見に反対しているのは、あからさまに外れ(価格ぼったくり、性能不備)
などがある業者の関係者とただの、過剰反応馬鹿だと思っているよ。

彼らの言い分をきちんと、5ch運営に伝えてFOXみたいな管理者経由で注意がくれば辞めるよ
郷に入っては郷に従え、ルールを守って話していくのが、筋でしょう。
ということでNGに勝手にすればって感じですねえ
まぁお馬鹿さんということですよ、これを知識をマウントのためといわれても
法治国家においてルール無視の批判は的外れじゃないですかねと考えてもいる。
どちらにせよ、最新の情報を共有して、少し金額が大きい品物
ステマ詐欺に引っ掛かり、間違えないように買いましょうねという趣旨で書いていることを、ここに改めて表明しますね。
2022/01/10(月) 17:00:25.74ID:vBHNklw60
は?
2022/01/10(月) 17:06:35.59ID:H7DEcK2rM
おっさんは乗らんでいいぞ
淡々と話題と噛みつきだけやっといてくれマジで

あとの取捨選択はこっちでやるから
人格批判とか通用するのはゲハのキッズとまんこの集うガルちゃんまでだからな
2022/01/10(月) 17:43:13.12ID:BifAzOdf0
この長文は普通に精神病だろう
2022/01/10(月) 17:46:20.03ID:vBHNklw60
嫁に苛烈な逆DVを受けてやむなく精神科に通ってる俺に謝れ
2022/01/10(月) 18:10:00.02ID:1DVJbSLt0
どう見てもアスペルガーだよなこれ。
2022/01/10(月) 18:29:49.39ID:k64oyXxM0
なんか知らん人に病気の心配されてて光栄だな
ここぞとばかりに01-と俺と同じの02-とかオカ教君たちも批判してくれてありがとう

もともと君らが俺を刺激したからすみ着いたのもあるけどw
今後も住み着かせてもらいますわw
2022/01/10(月) 18:54:16.33ID:P6FAYcHt0
キチガイ
2022/01/10(月) 19:01:40.28ID:dk6W2IiU0
俺こそが本物の02だ
2022/01/10(月) 19:04:29.77ID:P6FAYcHt0
スレ立ててみてもいいですか
2022/01/10(月) 19:06:03.37ID:P6FAYcHt0
立ちました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1641809133/
2022/01/10(月) 19:06:03.51ID:vBHNklw60
ワッチョイIPにしてはいかがか?
2022/01/10(月) 19:06:17.03ID:vBHNklw60
遅かった
おつ
2022/01/10(月) 19:06:50.93ID:P6FAYcHt0
IP付きはさらに荒れそうなのでやめときました
2022/01/10(月) 19:19:29.32ID:k64oyXxM0
簡単に荒れてる理由を話せば

通販肯定派の新勢力が俺で
通販否定派、店舗購入や試座派がかれらなんだけど

俺は別に肯定派やってるのではなくて
好きに決めたら派なんだけど通販のメリットが多すぎて
値段や性能比較で、こういう選択肢もあると提示しているんだが

そうすると通販によって潰されているところが絶対できるわけで恨まれるのは当然なんだよなw

それでも俺はどの派閥でもないので、利用する人が決めればいいと思う
そのためにどの情報を得るかは、人それぞれなんじゃないのと思っているんだが
店舗販売している会社の業績見れば恨まれるわなぁw

ニトリのフォリスト褒めても噛んでくるのは、ニトリは総合インテリア販売として業績好調だからなw
986不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mmK/)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:15:52.28ID:hYjw+Yis0
なんか荒れてるみたいだが>>967が気持ちいいほどのド正論で笑ったわ
2022/01/10(月) 20:21:54.25ID:AjaqO2fcd
アスペおじさんの隔離スレ作ればいい
おっさんの話しが有益ならみんなそっち行くだろ

俺はノーセンキュー
2022/01/10(月) 20:40:00.51ID:mhpLVzCfa
自演してるのもキチゲージ高くて草
2022/01/10(月) 20:47:01.03ID:Tvdsyvw0M
構ってくれる場所がネットにしかないんだろ
可哀想なおじさん
2022/01/10(月) 23:12:07.57ID:9NnXrvau0
>>985
通販だとか試座だとかどうでもいいんだよ
客観的だろうが情報に基づく推測なんて要らないんだよ
購入し使用してる人の体験談が最も重要な情報だ
一番求めてるのは人柱
2022/01/11(火) 00:54:19.35ID:uvpXqqek0
レビューやTwitterとかの情報は信じないで5chの短文レスだけみて
真偽を確かめられるステマ業者君がいるような業界だと
ぼったくりになるよね

スレも最後だし適当なレスでいいだろ

もう駄目だ猫のスレ
https://i.imgur.com/aifOQYw.gif

ゲーミングチェアでガチ寝するとこうなる
https://i.imgur.com/b4cjKEY.png

ユーモアはない、ネガティブなレスしかしない
牛乳飲んでカルシウムとれよ・・・
2022/01/11(火) 01:58:09.85ID:0gryoSiO0
ステマ業者って
お前がステマだろ
変なランキングを発表したりさ
そのランキングは本当に正しいのか?あ?
2022/01/11(火) 02:10:38.62ID:uvpXqqek0
よろしい、読まなくていいとか言ってるのに読んじゃうけなげな君にチャンスを上げよう

どの辺がステマなのか具体性をもって反論することを許そう
・ランダムな時間に日付の近い記事を持ってきている
・検索ソートの仕様を予想して、複数ソースの記事を持ってきている
・アメリカ、ロシア、欧州など別々の国のソースをチョイスしている

はいどーぞ、ステマであることを証明してね
おやすみ!!
2022/01/11(火) 02:56:38.22ID:+1o//oG90
>>993
ランキングとかわざわざ探してくるのがステマだって言ってるんだよな
そもそもが、日本人と欧米じゃ体型がそもそも違うんだから海外のランキングに何が意味あるのか

ここまで必死だとsecretlabだけは絶対買わん方がいいって受け止められるからもう辞めといたら?

それでも良さを語りたいんなら、自分自身で撮った動画でも上げて良さを分かりやすく伝えてくれ
2022/01/11(火) 03:15:19.94ID:uvpXqqek0
>>994
まだ起きてたわ
ゴミ意見ご苦労

まず前提条件となる日本人の体系は欧米人と違うというのは過去の話で
今はそこまで変わりません
そもそもそれだったらハーマンの椅子だってそれに該当するわけなんだよ

世界の身長ランキング  男性の平均身長
http://www.kuniguni.com/article/353650447.html

ちなみにsecretlabのシンガポールと日本の身長はほぼ同じ
多少の差はあれど大きく変わることはないよw
だから極端に短足だったらフットレスト置けってかいてあるだろうがバカ者が

昭和の商売を令和にまでもってくるなよ、ステレオ業界人が
ゲーマーたちは欧州のパーツを真似て生きてきたの
他にも買うものがいっぱいあるんだから予算のなかでコスパよく買える方法の一部を示しているだけで
お前と関係ないだろw

ここまで売れてて不満がねえんだから考えろボケw
ほんと老害うぜえなw
2022/01/11(火) 03:19:16.92ID:uvpXqqek0
いや、あれ、検索したらお前はただのバカっぽいな
脳みそブロンズだったらおとなしく金出してコンシュルジュに頼んどけw
2022/01/11(火) 03:39:21.27ID:0gryoSiO0
だってさ
Mavixとかいうのが2つも入ってる時点で怪しさ満載
このランキングを信じちゃうとかおめでた脳すぎる
>>まさしくフル装備13万円にふさわしい椅子
とか爆笑しちゃったわ
買ってから書けよw
2022/01/11(火) 04:38:18.59ID:aVZxtsIx0
secretlabゴリ押ししてる人がキモすぎてこんな人と同じ椅子使いたくないので買いません
999不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-PfM8)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:09:00.68ID:jUnwwZnq0
3行以上の文章は読まないに限る
2022/01/11(火) 11:43:11.26ID:6N8sge870
1000ならキチガイがコテつける
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 12時間 38分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況