>>410
もしやるしかない状況なら
40度くらいのお湯で15分くらいつけ置き
手で軽く揉んで洗浄
押して絞るようにして脱水
日陰で風通しの良い湿度のない場所(廊下)に
全体で支えるように、洗濯網かなんかにいれて吊るして干しておく
素材は、トゥルースリーパーのような高級低反発クッション(メモリーフォーム)だから
そもそも水分を吸いにくいし、長時間かけて吸ったら、めちゃくちゃ乾きにくい

低反発枕は洗濯できる?間違えて洗濯したときの対処方法まで徹底解説!
投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)
鉛筆アイコン2021年2月 4日
https://www.olive-hitomawashi.com/living/2020/02/post-2599.html