>>486
コントロールパネル → 外部アクセス →ルーターの設定 を開き、
「作成」を押下してあとはウィザードに従ってぽちぽちしていけば、
ルーターとUPnPでよろしくやり取りしてくれて、
画面に設定されたポートフォワードの定義が表示されると思う

QuickConnectを使う場合はもっと簡単で、QuickConnectタブの詳細設定で「ポート転送規則の自動作成」がオンになってる状態で、
「ルーターの設定」タブの「ルーターの設定」ボタンのウィザードを、最後まで進めれば全部勝手にやってくれる