SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スププ)
2021/11/12(金) 15:40:17.08ID:6zSVew1Pd12不明なデバイスさん (アウアウエー)
2022/02/10(木) 12:03:54.72ID:29WMwwuRa ミラーレス一眼用にSDカード買おうかなと思ってます
今までSanDiskの黄色っぽいの使ってました
今度下記の物が出るようですがどうですか?
トランセンド SDカード 128GB UHS-I U3 V30 A2 対応 Ultra Performance (最大転送速度160MB/s)
今までSanDiskの黄色っぽいの使ってました
今度下記の物が出るようですがどうですか?
トランセンド SDカード 128GB UHS-I U3 V30 A2 対応 Ultra Performance (最大転送速度160MB/s)
13不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/02/10(木) 13:31:15.47ID:MKJX2JLoa 書き込み速度明記していないのは
一眼の連写に付いてこられない場合多いから
ちゃんと書き込み速度明記、保証のを買った方が良いのでは?
一眼の連写に付いてこられない場合多いから
ちゃんと書き込み速度明記、保証のを買った方が良いのでは?
15不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/10(木) 15:48:07.78ID:01LM6q+m0 microだと発熱しやすいけど
ちゃんと余裕もって設計されたノーマルサイズSD買わないのかいな?
ちゃんと余裕もって設計されたノーマルサイズSD買わないのかいな?
16不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/10(木) 17:31:26.41ID:u9rDSxAJ0 キオクシアとWD(Sandisk)の工場で、シリコンウェハーの汚染の影響で
6.5エクサバイト(1ヶ月分)がダメになったそうな
まだラインも稼働してないので、さらに何ヶ月分かのメモリが足りなくなる模様
6.5エクサバイト(1ヶ月分)がダメになったそうな
まだラインも稼働してないので、さらに何ヶ月分かのメモリが足りなくなる模様
17不明なデバイスさん (スップ)
2022/02/10(木) 19:16:50.40ID:/8TSrTZ5d 汚鮮の影響?
18不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/02/10(木) 19:37:35.44ID:OssXCgeTM 生産時に不純物混入らしいね
19不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/10(木) 20:00:29.11ID:01LM6q+m0 三重と岩手工場どっちもって
どないなっとるねん……。
どないなっとるねん……。
20不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/02/10(木) 20:06:57.04ID:yoqB4dwYM 原料が汚染されてたのかな
21不明なデバイスさん (スッップ)
2022/02/10(木) 21:08:38.01ID:/CU8wJFrd 去年の火事もそうじゃね?
内部に犯人おるだろ
内部に犯人おるだろ
22不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/02/10(木) 21:36:59.68ID:OssXCgeTM ニュースに部材って出とるから仕入先がヘマしただけでしょ
23不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/12(土) 05:35:12.35ID:G/q7HvT+0 これで価格上昇すんだよな
儲かるのは半島のメーカーっていう
儲かるのは半島のメーカーっていう
24不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/12(土) 23:12:48.16ID:n1nmJxUF0 今永久保証のきちんとしたメーカーのSDカードってキングストンくらいしかない?
久しぶりに買おうと思ったら保証期間が短いのばっかりになってる…
久しぶりに買おうと思ったら保証期間が短いのばっかりになってる…
25不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/02/12(土) 23:55:36.56ID:PQ4FJy8zM 永久保証なんてあってもデータは返ってこないし
保証使うときには値崩れしとるからあまり意味ないぞ
保証使うときには値崩れしとるからあまり意味ないぞ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/13(日) 13:28:31.70ID:BOodpIb30 保証は10年くらい有れば充分かと、10年前はSDXCカードがようやく出始めた
黒芝フルサイズ(今でいうEXCERIA無印)の32GBが2500円とかの時代だったな
黒芝フルサイズ(今でいうEXCERIA無印)の32GBが2500円とかの時代だったな
27不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/13(日) 18:03:10.54ID:NSWtHtwc0 SDカードのデータ化け、カード自体の不良なのか、
それとも機器側の問題なのか切り分けが難しいし、再現出来るかどうかも怪しい
それとも機器側の問題なのか切り分けが難しいし、再現出来るかどうかも怪しい
28不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/14(月) 01:48:56.80ID:saGFLGGM0 そうなんだよな
お店なんかも幾ら防犯設備しっかりしてても刺されたら終わり
犯人が捕まればいいって問題じゃない
お店なんかも幾ら防犯設備しっかりしてても刺されたら終わり
犯人が捕まればいいって問題じゃない
29不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/15(火) 12:58:03.25ID:2uuxzfpd030不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/15(火) 19:24:04.47ID:i0i/+2ks0 浜田って島根の?アニマル浜口の出身地
31不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/15(火) 20:36:14.21ID:2uuxzfpd0 んや、秋葉にある浜田電機よw
32不明なデバイスさん (アウアウエー)
2022/02/16(水) 08:48:39.65ID:A0cApx+la あきばおーと浜田を見比べてから買うのを決める
あきばおーは店舗によって微妙に値段が違っているので注意が必要
あきばおーは店舗によって微妙に値段が違っているので注意が必要
33不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/02/16(水) 13:31:03.35ID:rxHW8bxNM 安いの大体0号店と6号店だけどたまに2号店や7号店が安かったりするよな
34不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/16(水) 15:19:22.65ID:ptVVmAvf0 Sandisk値上げか
35不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/16(水) 15:48:06.26ID:vP0rkk1w0 今回のは全体に影響して、対象を全数廃棄せざるをえないレベルかと
もちろん通常時に一部不良が生じたものは、低ランク品として販売することも可能だが
もちろん通常時に一部不良が生じたものは、低ランク品として販売することも可能だが
36不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/17(木) 23:29:17.85ID:NrbxuToN0 鶏は主要品目で上げてきたな。店名に偽りなしか
37不明なデバイスさん (オッペケ)
2022/02/20(日) 09:00:55.31ID:1mKNhb94r 秋葉原て完全にSDXCを現物で買う店になってしまったな
Seeqvaultの4tb以上のポータブルHDD現物で売ってくれる店があると需要高まるんだが秋葉原はもう食べ歩きの街かソフマップやじゃんぱらやでレッツノートの最新機種が販売されてるのを見学する程度の需要しかなくなった。
それだけヨドバシカメラとビッグカメラさえ近場にあれば事足りるようになってしまった。
Seeqvaultの4tb以上のポータブルHDD現物で売ってくれる店があると需要高まるんだが秋葉原はもう食べ歩きの街かソフマップやじゃんぱらやでレッツノートの最新機種が販売されてるのを見学する程度の需要しかなくなった。
それだけヨドバシカメラとビッグカメラさえ近場にあれば事足りるようになってしまった。
38不明なデバイスさん (テテンテンテン)
2022/02/20(日) 10:11:26.88ID:Gs16LieGM 深センっぽい街できないかなあ
部品作ってないから無理か
部品作ってないから無理か
39不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/02/20(日) 11:22:24.19ID:SZ51NW5RM 秋葉原行ってもジャンクスマホ買ってきてROM焼きするくらいしか楽しみがない
40不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/20(日) 22:29:07.15ID:lhWDYkU00 秋葉でseeqvaultなんて需要ないでしょ
TS抜きゃ良いんだし
TS抜きゃ良いんだし
41不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/24(木) 21:52:32.99ID:3QGVQE3p0 Tsukumoネット通販で、TEAMのSDやUSBメモリー系が安い
100円の物は売切れたが8〜32GBの200〜400円の物はまだ残ってる
microの128GBが1280円、256GBが2400円程
送料は掛かるのでPCパーツ買うついででも
100円の物は売切れたが8〜32GBの200〜400円の物はまだ残ってる
microの128GBが1280円、256GBが2400円程
送料は掛かるのでPCパーツ買うついででも
42不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/25(金) 16:36:44.59ID:YXC3B3b5043不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/27(日) 01:37:13.79ID:Bhv/DBQ40 このスレ的にはProGradeってどういう評価?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/27(日) 04:48:41.72ID:KaAJ9cBG0 性能に拘る人なら良いかもしれないが
そもそもSDカードで性能を追求しても、と思っている人が居る
何をするにしても中途半端、SDexpressは恐らく高ビットレートのカメラには使えない
かといってSDサイズに近いCFexpress TypeBも、フル速度で3分も使えば
アチアチ爆熱の金属塊になるので危険という面もある
撮影直後に取り出して火傷した人も居そうだw
そもそもSDカードで性能を追求しても、と思っている人が居る
何をするにしても中途半端、SDexpressは恐らく高ビットレートのカメラには使えない
かといってSDサイズに近いCFexpress TypeBも、フル速度で3分も使えば
アチアチ爆熱の金属塊になるので危険という面もある
撮影直後に取り出して火傷した人も居そうだw
45不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/27(日) 20:06:05.59ID:PDtyXJeX0 ProGrade評判は良いけどどこのNAND使ってるのか気になる
46不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/27(日) 20:48:03.63ID:ncrM853r0 >>44
SDは互換性重視だから仕方ないね、むしろmicroサイズが本命
最近はスロットのない機種増えてるが、本体にたった192GB追加で
2万円近く上乗せする某リンゴタブみたいな商売は、おいしいもんな
しかも下位は64GBとかいう絶妙に不足しそうな容量な訳でw
SDは互換性重視だから仕方ないね、むしろmicroサイズが本命
最近はスロットのない機種増えてるが、本体にたった192GB追加で
2万円近く上乗せする某リンゴタブみたいな商売は、おいしいもんな
しかも下位は64GBとかいう絶妙に不足しそうな容量な訳でw
47不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/27(日) 21:06:08.94ID:KaAJ9cBG0 機器内蔵は、ストレージコントローラは既に乗ってるので
実費は空パターンにNAND Flashを実装&ファーム調整作業と現物のみ
まぁ林檎は元々高いけど、ボり具合が半端ないね
実費は空パターンにNAND Flashを実装&ファーム調整作業と現物のみ
まぁ林檎は元々高いけど、ボり具合が半端ないね
48不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/27(日) 22:00:45.80ID:uYyLoLyY0 日本企業推しで元東芝のキオクシアを購入するようにしているが、
MicroSDは台湾製なのが悲しい。
だったら最初から台湾製のトランセンドでいいかなと思っている
MicroSDは台湾製なのが悲しい。
だったら最初から台湾製のトランセンドでいいかなと思っている
49不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/02/28(月) 00:38:09.55ID:67DuDNika キオクシア、スペックのも高いからなぁ
ならKingstone正規とかちゃんと速度出るの買っちゃう
ならKingstone正規とかちゃんと速度出るの買っちゃう
50不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/28(月) 02:36:36.83ID:Ru248Tg20 尼でEvo plus 2021年版のmicroSDXC安いよ
64GBが880円
128GBが1690円
256GBが3990円
64GBが880円
128GBが1690円
256GBが3990円
51不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/02/28(月) 03:04:43.93ID:lheoEGzma Samsungは昔HDDが2連続で3か月持たずに壊れ
DDRメモリーも連続で相性問題発生
その後SSDなら平気やろと買ったらこれまた半年掛からずに壊れたから
俺とはとことん縁が無いメーカーなんだなと
スマンがそれ以来買ってないのだ……。
(同じ韓国なのにHynixとかでは問題出ないのよね)
DDRメモリーも連続で相性問題発生
その後SSDなら平気やろと買ったらこれまた半年掛からずに壊れたから
俺とはとことん縁が無いメーカーなんだなと
スマンがそれ以来買ってないのだ……。
(同じ韓国なのにHynixとかでは問題出ないのよね)
52不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/28(月) 03:42:00.21ID:mSKTRRuT0 ご愁傷様だけど、なんで自分語り始めたの?
53不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/28(月) 13:00:09.80ID:ZF1qihKE0 欲しいのは512GB以上なんだよねえ。
54不明なデバイスさん (スッップ)
2022/02/28(月) 16:38:14.49ID:6DDao/L2d 不具合情報が不都合だから自分語りにしちゃってんのかな?w
55不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/28(月) 17:35:07.55ID:cPk+BbD30 はぁ、そうですか
56不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/28(月) 19:04:38.36ID:NZoa5ouG0 >>53
EVO Plusの512GBモデルは、任天堂のSwitch周辺機器のセールで買うと安いよ
前回は\8,000、64〜256GBモデルはアマゾンで買った方が安いけどね
https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/sd-card/NGN_8_AGAAR.html
EVO Plusの512GBモデルは、任天堂のSwitch周辺機器のセールで買うと安いよ
前回は\8,000、64〜256GBモデルはアマゾンで買った方が安いけどね
https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/sd-card/NGN_8_AGAAR.html
57不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/28(月) 22:09:21.71ID:8jcgGj4T0 LAZOSってどうですか?
どこかの中国製を輸入販売しているような感じなんだけど
どこかの中国製を輸入販売しているような感じなんだけど
58不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/02/28(月) 22:16:51.68ID:NZoa5ouG060不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/03(木) 04:32:04.25ID:dQoMdiasa 5年保証付きでやたら安い、Amazonだからトラブルの時も大丈夫?
5年保証】512GBUltra MicroSDメモリーカード(アダプター付き)、SDXCカード速度クラス:クラス10
ブランド: NLU
5年保証】512GBUltra MicroSDメモリーカード(アダプター付き)、SDXCカード速度クラス:クラス10
ブランド: NLU
61不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/03(木) 05:49:42.11ID:EXT83h8U0 同額くらいで国内正規流通のGreenHouseの512GBが買えたりする
6950円で国内永久保証のKLEVV CRAS 512GB(A2,UHS-U3,V30,R100MB,W80MB)
SanDiskのUltraが来るかも不明だし、全く売れてないみたいだしわざわざ博打しなくても
幾らAmazonが保証するとしても、検証にしろ返品にしろ手間が掛かるわけで
6950円で国内永久保証のKLEVV CRAS 512GB(A2,UHS-U3,V30,R100MB,W80MB)
SanDiskのUltraが来るかも不明だし、全く売れてないみたいだしわざわざ博打しなくても
幾らAmazonが保証するとしても、検証にしろ返品にしろ手間が掛かるわけで
62不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/03(木) 13:45:12.82ID:5gGBj3TgM 無名で安いのはほぼ詐欺しかないからなぁ
63不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/03(木) 20:29:58.42ID:Hah/xtRQa >>61
Amazonは前に海外版のカードで、Sundiskがゴネたんだけど代わりに返品返金してくれたんだよね。でもドスパラの5年保証のカードも3年目で問題なく使えて壊れる気配もない。
グリーンハウスが安心できるなら速度とかの詳細は気にしないけど、買ってから考えても大丈夫なんかもな。
https://i.imgur.com/LZgyyPe.jpg
Amazonは前に海外版のカードで、Sundiskがゴネたんだけど代わりに返品返金してくれたんだよね。でもドスパラの5年保証のカードも3年目で問題なく使えて壊れる気配もない。
グリーンハウスが安心できるなら速度とかの詳細は気にしないけど、買ってから考えても大丈夫なんかもな。
https://i.imgur.com/LZgyyPe.jpg
64不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/03(木) 20:48:14.81ID:+AoLedvcM ゴネるもなにも海外版は国内では保証ないぞ
販売店が対応する独自保証だけ
販売店が対応する独自保証だけ
65不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/04(金) 00:38:03.84ID:r2+OpAeOa >>64
買う時に海外版は保証が無いって文言なかった、その結果で返品全額返金だった。返品ってなってアクセスできないカードのデータ消すのに苦労したぜw
買う時に海外版は保証が無いって文言なかった、その結果で返品全額返金だった。返品ってなってアクセスできないカードのデータ消すのに苦労したぜw
66不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/04(金) 02:11:39.91ID:hAuqVWyVM こういうクレーマー明らかなにも神対応する尼はさすがやな
67不明なデバイスさん (スップ)
2022/03/04(金) 02:57:39.56ID:A5sq1cTNd キオクシアはどこ向けのパッケージでも
「この商品は海外向けの為、日本国内ではサポートを受けられません。」
ってきっちり書いてあるよな
「この商品は海外向けの為、日本国内ではサポートを受けられません。」
ってきっちり書いてあるよな
68不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/04(金) 03:10:44.78ID:hAuqVWyVM 国内保証欲しけりゃ国内で買えと
https://i.imgur.com/MJMgb6A.png
https://i.imgur.com/MJMgb6A.png
69不明なデバイスさん (アウアウエー)
2022/03/04(金) 06:58:18.18ID:SswB+KHEa 秋葉原のあきばおーでは1週間以内なら新品と交換するが
TEAMは客がメーカーに問い合わせしてくれって貼り紙してある
TEAMは客がメーカーに問い合わせしてくれって貼り紙してある
70不明なデバイスさん (スッップ)
2022/03/04(金) 09:19:20.06ID:jciq8jLNd クレーマーもなにも国内でぼった値販売をやめれば普通に国内販売を買うんだけど
海外ではそれで保証してくれるのに日本に持ち込んだらダメとか言うやつが悪い
海外ではそれで保証してくれるのに日本に持ち込んだらダメとか言うやつが悪い
71不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/04(金) 13:05:49.05ID:lhzTrMP9a >>70
長期、表記性能保証もされているから
ぼったくりとは思わんけどね
トランセンドやキングストンみたいに
Amazonとかで公式直販してるとこはそんなに値段変わらんし
そもそもサンディスクとかが海外品保証しなくなったのは海賊版が蔓延し過ぎたから
怪しいもんと知ってて買って
メーカーの正規品と交換する馬鹿が多かったのも原因にある
長期、表記性能保証もされているから
ぼったくりとは思わんけどね
トランセンドやキングストンみたいに
Amazonとかで公式直販してるとこはそんなに値段変わらんし
そもそもサンディスクとかが海外品保証しなくなったのは海賊版が蔓延し過ぎたから
怪しいもんと知ってて買って
メーカーの正規品と交換する馬鹿が多かったのも原因にある
72不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/05(土) 02:31:48.14ID:3K/c2ceZa >>70
うんそれが正解だよね、海外パッケージだから保証がないとか普通におかしいだろ。
海外だったらそんなの文句一発だから、意見も言えない一部のジャップがカモにされて、関係ないやつまで被害をこうむってんだよな。
うんそれが正解だよね、海外パッケージだから保証がないとか普通におかしいだろ。
海外だったらそんなの文句一発だから、意見も言えない一部のジャップがカモにされて、関係ないやつまで被害をこうむってんだよな。
73不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/05(土) 09:06:40.66ID:LZAQ23HE0 酸や芝の国内版はどこがぼったくってるんだ?やっぱ代理店?
ASKもびっくりの内外価格差2〜3倍とかだから選択肢に入らんよな
ASKもびっくりの内外価格差2〜3倍とかだから選択肢に入らんよな
74不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/05(土) 11:03:09.25ID:xYbFTRB80 別にサンディスクや東芝の性能が飛び抜けている訳でも無いし
今は日本国内保証付きメーカー正規品の選択肢多いから
気に食わないなら買わなければ良いだけでは。
今は日本国内保証付きメーカー正規品の選択肢多いから
気に食わないなら買わなければ良いだけでは。
75不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/05(土) 23:24:57.07ID:/Eu//Sqma >>73
結局国民総出の日本語1本打法だから、末端の知恵遅れはデフレ上等で黙って金だけ出しとけやって背景はあんだろな。
言葉喋れないし、アジアの中でも金も無いのに、しっぽ切った魚なんか買えるかよっていきがって、最近ガチガチで日本人は嫌われてるってのね。
結局国民総出の日本語1本打法だから、末端の知恵遅れはデフレ上等で黙って金だけ出しとけやって背景はあんだろな。
言葉喋れないし、アジアの中でも金も無いのに、しっぽ切った魚なんか買えるかよっていきがって、最近ガチガチで日本人は嫌われてるってのね。
76不明なデバイスさん (スップ)
2022/03/05(土) 23:30:09.51ID:Gis9j/5hd 嫌われてるのは日本人じゃなくてお前だってことにはやく気付け
77不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/05(土) 23:43:19.72ID:c9ejIC1y0 Sandisk日本法人はEPKとして安く販売してる
パッケージ省略して日本の代理店に配慮してるんだろうけど
ただしEPKは初期不良30日しか保証もない上に
並行輸入品の方が安いしショップ独自1年保証とかと比べると
Sandisk日本法人の売り方は何だかなーって奴だが
パッケージ省略して日本の代理店に配慮してるんだろうけど
ただしEPKは初期不良30日しか保証もない上に
並行輸入品の方が安いしショップ独自1年保証とかと比べると
Sandisk日本法人の売り方は何だかなーって奴だが
79不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/06(日) 02:11:01.04ID:rSvJBjVyM 半年ROMらずにいきなりすみません。4K録画ドラレコ用にこんなのを検討しているのですが、いかがなものでしょうか?
Lexar microSD 256GB amazon限定商品
読み取り速度: 最大150MB/秒
書き込み速度: 最大90MB/秒
UHSコネクタ: UHS-II
MLC: サポート
最大UHSパーフォマンス: U3
書き込み速度クラス:Class10
ビデオ速度: V60
ファイルシステム: exFAT
Lexar microSD 256GB amazon限定商品
読み取り速度: 最大150MB/秒
書き込み速度: 最大90MB/秒
UHSコネクタ: UHS-II
MLC: サポート
最大UHSパーフォマンス: U3
書き込み速度クラス:Class10
ビデオ速度: V60
ファイルシステム: exFAT
80不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/06(日) 02:31:11.00ID:XbvyfMJX081不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/06(日) 07:52:14.36ID:wC6a64i2M ありがとうございます。ドラレコには耐久性の面でMLCが良いと聞いたのですが、4K対応かつ高容量の商品って少ないですね。信頼できるメーカーのコスパの良い4K対応カードを定期的に買い替えていった方がいいのかも。ちなみにlexarって信頼できるメーカーなのでしょうか。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/06(日) 10:31:14.26ID:/mGmiVKQ0 身売りでどうなるかと思ったけど
問題なさそうだよ
特にこのクラスなら昔から名前のあるところなら
サンだけは偽物注意だけど
問題なさそうだよ
特にこのクラスなら昔から名前のあるところなら
サンだけは偽物注意だけど
83不明なデバイスさん (スッップ)
2022/03/06(日) 12:30:01.04ID:4+Uprbb9d84不明なデバイスさん (スッップ)
2022/03/06(日) 12:34:46.38ID:4+Uprbb9d その場の都合でゴネたお陰で並行品販売に規制掛かる可能性高まるのも頭に無いんだろうな
>>70みたいなクソバカクレーマーは
>>70みたいなクソバカクレーマーは
85不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/06(日) 14:16:36.50ID:bssGmVchM >>82
ありがとうございます。今回は試しにlexarを買ってみます。コスパの良い物も予備に買っておこうと思います。
ありがとうございます。今回は試しにlexarを買ってみます。コスパの良い物も予備に買っておこうと思います。
86不明なデバイスさん (アウアウエー)
2022/03/06(日) 21:19:09.83ID:V5CqeUYCa レキサーは良いよ
俺がデジカメ用で使っているから
俺がデジカメ用で使っているから
87不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/07(月) 05:36:01.96ID:gUnaxUNka Lexarアメリカ本国身売り前の持ってるけど
特に不具合もなくコンデジに10年くらい使ってる
特に不具合もなくコンデジに10年くらい使ってる
88不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/07(月) 05:47:13.86ID://vd0cm00 20年前は、サンとレキサー はちょっと憧れ的なメモリーブランドだったなぁ
アサカメの広告もカッコよかったし
アサカメの広告もカッコよかったし
89不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/07(月) 12:10:09.46ID:kh8lnhSJa サンディスク駅プロ、レキサーSLC、金パナ、白芝とうまく棲み分けできてて面白かったな
90不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/07(月) 12:38:41.20ID:OORBXjzE0 ハルシオンの銀春金春みたいなもんか
91不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/08(火) 23:25:11.66ID:JejJY2eUa とりあえず1年保証もしねえならいらね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/08(火) 23:34:58.25ID:ppYJICw80 MicronはLexarのブランド名だけLongsysに売っていたらしいから中身別物だよね
93不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/09(水) 04:43:15.54ID:sGVTYWLE0 尼でKingstonのカードがセール中
Canvas Select Plus SDCS2/256GB 3580円
Canvas React Plus MLPR2/128GB 11100円
Canvas Select Plus SDCS2/256GB 3580円
Canvas React Plus MLPR2/128GB 11100円
94不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2022/03/09(水) 07:00:11.33ID:GyBDs6Qyp 300MBクラスのUHS2でおすすめはどれ?
サン、レキ、金芝、キング、プログレ....
サン、レキ、金芝、キング、プログレ....
95不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2022/03/09(水) 07:01:44.27ID:GyBDs6Qyp SLCがいいのだけど
プログレ以外にある?
プログレ以外にある?
96不明なデバイスさん (スプッッ)
2022/03/09(水) 18:35:56.99ID:qj0c1pefd >>95
pSLCで探すとちょこちょこ出てくるが、現状PROGRADEほぼ固定な状態だな
pSLCで探すとちょこちょこ出てくるが、現状PROGRADEほぼ固定な状態だな
97不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/10(木) 06:20:03.06ID:7UHqFB1l0 lexarはSLCじゃなかったっけ?
最近出てきた1800xじゃなくて2000xの方
最近出てきた1800xじゃなくて2000xの方
98不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/12(土) 16:33:19.09ID:iWD++9MU0 Lexar microSD 128GB をサクラチェッカーにかけたらサクラ度60%だった
ちなみにSandiskはゼロ
中国企業はこんなのばかりだろ
ちなみにSandiskはゼロ
中国企業はこんなのばかりだろ
99不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/12(土) 17:25:04.57ID:vds7m+QX0 と言ってるが次元の違いですなぁ
100不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/13(日) 13:37:24.45ID:q+gs0QFU0 アリエクのこれ登録時はあーハイハイ偽物偽物って思ってスルーしてたんだけど久しぶりに見たら注文数と評価も悪くなくてビビっている
32GBで詐欺っていう注意喚起レビューもあるけど599円32GBなら買ってみてもいいかってなる
https://i.imgur.com/ioKC4M6.jpg
32GBで詐欺っていう注意喚起レビューもあるけど599円32GBなら買ってみてもいいかってなる
https://i.imgur.com/ioKC4M6.jpg
101不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/13(日) 13:42:17.01ID:uxAsKpA0M アリでSDの偽物買った時は評価自体は悪くなかった
その直後に急にスクショ付きで偽物だという評価が付き出した
あと気付いてないやつも相当いる
その直後に急にスクショ付きで偽物だという評価が付き出した
あと気付いてないやつも相当いる
102不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/13(日) 13:43:50.79ID:uxAsKpA0M そもそもアリはSD安くないから買う利点ない
紛争しても少額だし手間なだけでアホらしい
紛争しても少額だし手間なだけでアホらしい
103不明なデバイスさん (スッップ)
2022/03/13(日) 17:46:00.42ID:N22yGBTZd104不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/14(月) 03:26:23.08ID:wfqSmWy60105不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/14(月) 14:54:59.27ID:gIpz5GIL0 メモリーカードにおいてのデフラグ
やらない方がいいという理由・説明はあるし理解もできるけど
しかし実は言われてるほど寿命へのダメージは少ないという反証はないんでしょうかね
しょっちゅうやるのでなければ
たまのデフラグ程度なら書き換え回数に対してそんなに影響はないみたいな
やらない方がいいという理由・説明はあるし理解もできるけど
しかし実は言われてるほど寿命へのダメージは少ないという反証はないんでしょうかね
しょっちゅうやるのでなければ
たまのデフラグ程度なら書き換え回数に対してそんなに影響はないみたいな
106不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2022/03/14(月) 15:15:02.34ID:KzFxrj6BM 綺麗に入れてるもんをぐちゃぐちゃにかき混ぜるようなもんなので
フォーマットして入れ直した方が早い
リードディスターブも防げるし
フォーマットして入れ直した方が早い
リードディスターブも防げるし
107不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/14(月) 15:20:00.01ID:oi0/0LzYM HDDならまだしもメモリ系記憶媒体はデフラグとかしなくてええやろ
108不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/14(月) 15:57:55.94ID:UwdrzqbXa HDDは物理的にヘッドがデータ読み書きしにいくからデフラグ必要だけど
フラッシュメモリ媒体はそれ無いから体感出来るほどのメリットは無いわな
フラッシュメモリ媒体はそれ無いから体感出来るほどのメリットは無いわな
109不明なデバイスさん (アウアウウー)
2022/03/15(火) 05:15:07.24ID:ZLAHDrD+a 512で保証ありだと、八千円くらいか
110不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2022/03/17(木) 18:19:14.91ID:TAYFo+Wu0 M203 microSDXC 64GB Toshiba 東芝 UHS-I U1 100MB/S バルク品
https://www.3ple.jp/pay4ship/item/800000330450/
https://www.3ple.jp/pay4ship/item/800000330450/
111不明なデバイスさん (ドナドナー)
2022/03/17(木) 18:31:10.77ID:SfLCMxHYM こんなゴミいらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- まんこライン丸見えのぴっちりレギンスなど、アスレチックとレジャーを融合させた『アスレジャー』というファッションジャンルが流行 [377482965]
