SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/12(金) 15:40:17.08ID:6zSVew1Pd
SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索

■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/

■前スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549545063/
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571117750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/18(金) 19:27:12.03ID:SRp4uR2y0
度々失礼、DDR200じゃなくてSDR200
2022/03/21(月) 16:05:53.91ID:IrKbDnd10
ぺイぺイモールでの高還元率は明日2時まで
鶏でいえば15%〜になってる
2022/03/22(火) 00:06:38.53ID:KLPTHnXPa
信用できない保証ない何て買うバカいるかな
2022/03/22(火) 00:10:30.50ID:F/DB4xRdM
>>129
どこの店のこと?
131不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/03/22(火) 17:48:05.32ID:87hygLYWp
SUNEASTのUHS2どうかな
pSLCってことになってるけど使ってる人いますか?
2022/03/22(火) 17:54:34.85ID:Uk1ImhNd0
テスト
内容はあるよ
2022/03/23(水) 23:20:23.54ID:PN7NVhdU0
ダイレックス
https://www.ds-direx.co.jp/list/detail/7620&;search=p#page_link_01
3/27(日)HIDISC microSDXC 64GB 税込500円
2022/03/24(木) 20:20:32.67ID:TgNvWzTkd
ダイレックスって聞いたこと無いからググったら近畿にはほぼ無いんですね
2022/03/24(木) 21:41:49.57ID:TOIZ/BG50
EXCERIA M303E(High Endurance) 128GB EMU-A128G \3,520
国内流通品が良い人にとっては安め

https://shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000008970
2022/03/25(金) 18:48:25.50ID:4I30Y8YT0
>>135
東芝は東芝メモリからキオクシアになって、きちんと保証期間を公表するようになったね
1年〜5年間
2022/03/26(土) 14:15:45.19ID:lGb6ocsS0
>>135
忘れてた、会員登録してれば3168円だね
2022/03/26(土) 22:08:56.22ID:/KAOnmiCr
秋葉原は飯が楽しみな街になったな。
sdxcもある程度充たされたから早くnasne、ポータブルSSDやポータブルSeeQvaultとかを全国から取り寄せて販売する専門店作って欲しい。nasneがニコニコ実況復活したから絶対需要出る。

nasneはポータブル6tbが待たれる。
Linkstationの20tbぐらいのが出たら今までSIEで撮りためたnasneを全て集約したいけど外付けHDDが満帆で別途nasneが必要で悩んでる。
2022/03/26(土) 23:43:37.06ID:GQjrbDeR0
SeeQvaultって使ってる人いるんだ
そこまでするならTS抜くもんだと思ってたけど
2022/03/27(日) 02:00:44.59ID:WgDkzWmu0
iVDR-Sがもうちょっと長く続いてくれてればなぁ…
2022/03/27(日) 11:59:49.28ID:g8tihqC9M
【速報】AmazonでPNYのmicroSDカード256GBが65%OFFの1480円
ttp://ideal2ch.livedoor.biz/archives/87990616.html
2022/03/27(日) 12:01:29.83ID:t1BcRi+QM
買えないじゃん…
2022/03/27(日) 12:09:32.18ID:g8tihqC9M
スマンコ・・・
ワイは2つポチれたんだが、値付けミスだったみたいで元通りになってるな
2022/03/27(日) 12:11:33.64ID:WI8PL4QAd
いや、売り切れだと思うよ
前にも同じ値段で売られたことがある
2022/03/27(日) 21:16:39.14ID:8MwaKHOcd
4235円になってるな
値付けミスか
2022/03/28(月) 13:49:17.52ID:XEPvq8QL0
PNYの256GB普通に届いたわ
2022/03/28(月) 19:59:18.42ID:vAfz2xrdr
256GBのsd搭載スマホがみんなバッテリー消費鬼すぎてsdカードも1tbでも余っちゃうレベルなんだよ
2022/03/28(月) 20:01:00.74ID:raMMlL0SM
149不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:53:06.95ID:v2OpLiZj0
147牛さんは148さんにドナドナされてって美味しく食べられましたとさ
2022/03/29(火) 06:28:24.49ID:4B1UzOqV0
Amazonで保証ありのサンディスク1TBって買い時ですか?
2022/03/29(火) 06:38:42.48ID:GkpifhSoa
どの製品か分からんから答えようがない
自己判断出来ないなら止めておいたら?
152不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:24:24.25ID:Py+c4ehrp
オクに SLC lexar 2000xの旧ラベル出てるな
今となっては貴重なカードだな
2022/03/31(木) 16:11:19.93ID:bEUDo1pD0
今はPrograde Cobalt (SLC) UHS-II V90 U3の正規流通品が
セール時に64GBは7500円程度、128GBは1.3万、256GBは2.4万くらいで買えるので
セール時の5〜6割程度の価格なら検討してもいいとは思うが、自分は中古なら要らんな
2022/03/31(木) 17:58:53.68ID:qE7G4YeY0
んだの
155不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:55:32.61ID:RUcRACbh0
プログレも SLCって言ってるけど
リアル SLCは製造されてないんだからpSLC
そういう意味ではリアル SLCの価値はあるんじゃ?
2022/03/31(木) 20:34:53.23ID:bEUDo1pD0
東芝が2D 24nm SLCを量産中、Micronも2D SLCを量産中
2022/04/02(土) 05:18:58.94ID:TVGa9fOia
尼のUSBカードリーダーが2連続、1年で死亡。カードリーダーの寿命は1年なの?w
ちなみにmicroSDカードは3年以上使ってるけど死んでない
158不明なデバイスさん (アウアウエー)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:53:39.93ID:8O0iFHrxa
USBメモリだけの小型リーダーは早死にするね
CFなども使えるマルチタイプは長生きしている
ただし古い製品はHCやXCに対応していない
2022/04/02(土) 23:54:01.57ID:PBIBHgAza
どうせ捨てるから分解したけど二つ共、リューターで削っても亀裂が入らない固くて黒いコーティング
されてるチップが一つ、基板に載ってるだけだった。亀裂が入らないからチップの型名もわからない。
安いから消耗品として諦めるしかないか。一番安い奴をまた注文した。俺の場合、使用頻度はそんなに高くないけど、連続で長時間使うと発熱で1ヶ月もたないかもな
2022/04/05(火) 22:25:42.31ID:Jg6XPDibM
Transcendの産業向けmicroSD「USD230I」が入荷、容量違いで2種類
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1399156.html
総書き込み容量(TBW)は32GBモデルが1,400TBW、64GBモデルが5,800TBW。転送速度は共通で、シーケンシャルリード速度が100MB/s、同ライトは70MB/s。
2022/04/05(火) 22:38:56.75ID:BxctwegX0
64GBモデルはMax Endurance 256GBの4倍の耐久性か
2022/04/07(木) 00:03:06.93ID:yMGyzf9w0
Samsungやらかしちゃってるのか
2022/04/07(木) 00:52:40.87ID:mQp/fJh80
海外ではSSDでそこそこ有名なSabrent、V90で512GBのSDXCを発表
他社競合と比べると若干安い(600USD程となる予定)
Read最大280MB/s、Write最大250MB/s、3D TLCを使用

https://www.dpreview.com/news/5466102747/wise-sabrent-unveil-world-s-first-512gb-v90-sdxc-cards-for-600-and-800-respectively
2022/04/09(土) 17:17:03.46ID:3Y5KMlqOd
あきばおーでmicro SD 1TB SanDisk 1.6万円で買ってきた
(^q^)
2022/04/11(月) 09:11:29.58ID:Wiqyf3u8p
ばおーで買うか風見鶏にするか悩む
2022/04/13(水) 06:36:22.95ID:kfUhkZSj0
その2つならまず風見鶏先かな
無かったらばお〜
2022/04/13(水) 20:08:29.09ID:Cq+U7My8a
パナソニックの産業用8GB SLC SD数年前に買ったけどドラレコが先に壊れた
使い道が無いけど記念にとっておこう
久々に見たら受注終了してた
2022/04/15(金) 04:12:54.55ID:JOBv6kqka
秋葉原はすっかり飯を楽しむかSDカードを探す街になったな。
2022/04/18(月) 13:48:10.08ID:b3C9YI1wd
古き良き秋葉原を探し当てる街にもなっているよ
2022/04/18(月) 16:28:56.85ID:xjNIHLw90
>>56のセールが来てる
https://store-jp.nintendo.com/feature_microsdsale.html
2022/04/19(火) 03:57:57.67ID:4swvP7xg0
>>169
むしろレトロゲームショップしか行かない。中野の方が癒し要素多い。
172不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:53:15.20ID:MKiFh6EC0
SUNEASTのpSLCのSDカードいいな
隠れた秀品かも
2022/04/24(日) 19:41:29.57ID:zzlAh988d
>>172
型番よろ
174不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/04/25(月) 17:24:42.32ID:GgRqgTItp
SE-SDU2064GA300
これは64GBのやつね
2022/04/25(月) 18:20:00.93ID:5CazVJe/M
MLCでよくね?
176不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:13:29.11ID:RZpMvh020
>>175
MLCのってどこのカード?
2022/04/30(土) 02:52:56.08ID:RT1CMqZYd
円安のせいか高耐久のmicroSDXCカードも今は特価品が無いのね
256GBが欲しいのに
2022/05/01(日) 09:51:16.05ID:UIn5rqw8H
1T欲しい
2022/05/07(土) 16:58:35.01ID:s4g7s2u/a
キタムラで買ったら結構高かったけど
その分品質いいとかあるかな
2022/05/07(土) 17:52:26.85ID:s4g7s2u/a
ちなみにクラス10の64GBノーマルSDが5000円位したけど、ネットだと1500円位だった
2022/05/07(土) 18:50:18.43ID:JHdgb9QV0
512GBがもっと安くなればいいんだが。
それには1TBユーザーが増えれば相乗効果で、っていう。
182不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:14:02.80ID:6GC9XZWl0
>>179
無い
2022/05/07(土) 23:33:55.80ID:s4g7s2u/a
>>182
やっぱり風見鶏とかで買うのが一番ですね
今回はやむなくでした
2022/05/08(日) 00:31:04.14ID:SAjYlfzDa
普通にAmazonでメーカー直販正規品買うのが保証付きでのコスパ良いだろ。
2022/05/08(日) 07:26:27.40ID:byVEp/bLa
>>184
Amazonは偽物が多いから避けてますが
直販なら大丈夫なんでしょうか
2022/05/08(日) 07:51:32.75ID:BkCP8z3Xa
>>185
メーカーが出店してる直販店は
販売元、出荷元も確認するとAmazonだから大丈夫でしょ
逆に安さに釣られてそこをちゃんと確認しないのがアカン行為
同じ商品ページでも容量変えた途端マケプレショップに変わったりするから注意
あと商品ページに「国内サポート」や「~年保証」とかも明記してある。

https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0858MY6RT

https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07GBD3JLR

https://www.アマゾン.co.jp/dp/B09DKRJYSF

https://www.アマゾン.co.jp/dp/B08K41Q79R
2022/05/08(日) 08:05:53.01ID:byVEp/bLa
>>186
どうもありがとうございます。
2022/05/09(月) 01:53:05.48ID:zAtByYhjd
削除もフォーマットも出来なくなった
clearはエラー出る
chkdskで修復出来ない
どうにかなりますかね?
189不明なデバイスさん (アウアウエー)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:24:06.36ID:0LITtEh7a
諦メロン
2022/05/09(月) 23:33:37.51ID:zAtByYhjd
そうか、あかんか
2022/05/13(金) 11:41:20.72ID:3e2Vg2il0
新型のPro Endurance microSDHC/SDXCが出てきた
32/64/128/256GBの4モデルで、今回初めて256GBモデルがラインアップ
フルHD相当の26Mbpsで、最大連続録画可能時間が14万時間(16年)
旧Pro Enduranceと比較するとかなり設定耐久性が上がっている

※日本では未発売、アメリカでは256GBが7000円ほど

https://semiconductor.samsung.com/jp/consumer-storage/memory-card/micro-sd-pro-endurance/
2022/05/13(金) 14:14:42.76ID:2uy07KBw0
>>191
デザイン変わったね、国内公式きたらドラレコ用に256GBいっとくかなぁ
今使ってる古いPRO-Enduranceの128GBで何の問題もないけど
2022/05/14(土) 11:57:55.09ID:L2SxZpdG0
SDカードスロットに動くフタがついてる品ってあんまない?
プラ版が余らないpcカードスロットのようなやつ
2022/05/14(土) 12:49:05.60ID:CAx1Rd1Z0
何の話だ?カードリーダーなのか、機器の話なのか

>>191
いいね、SanのMaxEnduranceの上位互換って感じだな
2022/05/14(土) 17:27:45.14ID:EboMD/PM0
200GB,400GBとあるんだから800GBのも出してくれないかなw
2022/05/18(水) 22:01:19.27ID:dntvOwSw0
SDA、SD9.0規格仕様を公表、主に大きく機能が変更されるが
一般ユーザーにとっては、あまり関係のないアップグレード

・TCGに対応(opal非対応)、およびブートコードによるデータ暗号化
・代わりにNVMeベース、RPMBによるセキュリティ機能

https://www.sdcard.org/cms/wp-content/uploads/2022/05/SD-SPECIFICATION-9-%E2%80%93NEW-OPPORTUNITIES-FOR-SD-MEMORY-CARDS_JP.pdf
2022/05/22(日) 18:54:28.67ID:wXRH9xNDd
高耐久のmicroSDカードの比較一覧のURLを持っている人いませんか?
2022/05/23(月) 02:06:03.21ID:bs/H3Pih0
韓国人じゃないけど、高耐久はSAMSUNGで間違いない。
ドラレコ2台に使ってきたけど、エラーを吐いていない。
Sanは相性が悪くダメだった。
2022/05/23(月) 14:36:19.13ID:7eXbNa7aa
ドラレコだけど自分はsanのindustrial32GBを使ってる。多分2DのMLC。最大64Gまでしか無いけど。大容量が必要な機種に買い換えたらmax enduranceにするかも。多分こっちは大容量3DのpMLCモードだと予想してる。high enduranceは買わない。wdのindustrialは256Gの高容量品があるから多分2Dじゃないと予想。wdはpurpleていうシリーズもある。
2022/05/23(月) 14:52:01.20ID:7eXbNa7aa
pupleの128GBも別のドラレコで使ってるけどこれは監視カメラ用の流用なので、ドラレコに最適かは不明だけどとりあえず問題なく使えてます。purpleはwd公式に3D使用してると書いてました。
2022/05/24(火) 23:46:28.64ID:ARMWPtv40
2014年に買ったMicron時代のLexar Professional 600x(SLC)よりも
割と最近のSandisk Extrame proの方がランダムが早かったわ
2022/05/25(水) 19:03:39.45ID:kh4CS6Wia
凄いマニアックなカードだと思って見たら価格にレビュー載ってました
こういうカードは欲しい
2022/05/27(金) 05:05:29.27ID:H2wKyRPs0
MicroSDとSDカード、両方使える機器を持っている場合に通常サイズのSDカードを使うメリットって何があるんだろう?
速度とか壊れやすさ、信頼性は大きく違うのかな?
2022/05/27(金) 05:55:07.37ID:m0EwWqhh0
最近は、フルサイズSD端子サイズ大くらいまで
中身が切り詰められた物もあるね
2022/05/27(金) 07:15:49.74ID:Tlx/lPPpd
Sanの安いラインとか10年以上前には1チップ化されて中身スカスカになってたね
2022/05/27(金) 08:35:50.78ID:VxjOC2KUM
風見鶏ってどこで買うのが安いの?
ポイントとかどこがお得なのかおせーて
207不明なデバイスさん (ワッチョイ)
垢版 |
2022/05/29(日) 06:49:22.89ID:Z9qlAuXx0
サンや歴、王岩のUHS2の300MBクラスのカードってみんなpSLC動作かな?
計測テストは安定して早いよね
208不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/05/29(日) 07:23:54.18ID:VojF8MkEp
>>206
ヤフショの日曜日
2022/05/29(日) 07:40:52.61ID:YgazKixRd
>>206
ポイント込みなら5の日のヤフー
通常時ならAmazonじゃない?
最近ちゃんと見てないからハッキリ分からんけど
2022/05/29(日) 10:06:51.87ID:ylSCA1qSp
>>208-209
ヤフショで買いましたありがとう
ばおーよりちょい安かなってくらいになりました
2022/05/29(日) 22:15:35.71ID:GcNXXFED0
>>191-192
新PRO Endurance、全種風見鶏で並行品売り始めたね
2022/05/29(日) 23:27:46.49ID:FllTj+HJ0
地雷覚悟以外で風見鶏使わんからなぁ……
2022/05/29(日) 23:28:58.66ID:FIyI2Sha0
そこで地雷引いたことないなぁ
2022/05/30(月) 05:12:13.93ID:U4kHSefM0
サポートが地雷だったわ
11ヶ月半で壊れてメール出したのに返事がなくて
もう一度メール出したら12ヶ月経ってるから保証期間外ですって
215不明なデバイスさん (ササクッテロラ)
垢版 |
2022/05/30(月) 06:56:00.51ID:mk9uXtWPp
基本並行品だから保証はないものと考えないとね〜
2022/05/30(月) 07:31:33.63ID:b5OoBlmQd
>>214
先にメール出した証拠提示して「この時反応無かったのに?」
で良くね?
2022/05/30(月) 17:17:28.13ID:/RmMiasAa
まぁ日本正規品並みのサポートは受けられないから使わないな
トランセドやキングストンの日本正規品とか別にそんな高いわけでもないし。
218不明なデバイスさん (アウアウエー)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:32:29.24ID:tHt9Emv4a
最近のスマホがmicroSDカード非対応な理由「処理遅すぎエラーが多発してバカから苦情殺到」
最近のスマホはmicroSDスロットがついていないものが多く存在している。いったい何故なのか?
2022/05/31(火) 13:02:44.46ID:xSj6vRka0
>>203
頻繁に抜き差しするなら大きい方のSDカードは
USBメモリより使いやすかったよ
2022/05/31(火) 22:36:03.42ID:2CLi/brha
>>218 クラウドバックアップを強制してパーソナルデータを収集する目的
2022/06/01(水) 07:32:09.49ID:hawgcYd70
>>218
ダイソーのシールのようになくす、アイホン型のほうがやすい
2022/06/02(木) 12:28:23.30ID:YN2++aCad
カメラ用にUHS-II 5万くらいで買ったのに無くした...(泣)
今は3万くらいになってるから新しく買ってもいいっちゃいいけど
2022/06/02(木) 23:43:37.65ID:zW1Iu5Tj0
それは辛い。ウクライナに募金してくる
2022/06/03(金) 00:08:41.44ID:vd+aJbEb0
欧州の北朝鮮と呼ばれるほど不正や賄賂がはびこる国に募金したところで
本当に困ってるウクライナ国民まで回るとはとても思えん
2022/06/05(日) 21:32:43.53ID:V6wUH3qE0
sanの256GBをUSBメモリ代わりにデータ移行に使ってたんだけど
リードの速度が1GbitLAN接続のファイル転送と大して変わらないと今頃気がついた
2022/06/09(木) 15:44:09.49ID:vnV19TmE0
これはどうかね?

高耐久モデルで最安クラス! ドラレコ向けのmicroSDカードが550円から
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/094/4094179/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況