>>26
うーん、耐久性とかそういうのは長期間使ってないからわからないけど、
全然別物だという意見なら同意です。

光学スイッチには金属端子が入ってなくて、上の可動部分、コイルばね、
入力判定に使ってる硬質ゴムの棒状の部品、と上下分割のケース部品で構成されてます。

赤軸同士で比較すると、光学スイッチは単にコイルばねの抵抗を押し下げる感覚しか無いが、
メカスイッチの場合はそれ以外にも金属端子を押す抵抗感があるので、
そもそもの押した感じが違うはずです。

光学の強みは耐久性と、上で述べた機構上の強みで、軽くしようと思えば限りなく抵抗感がなく、軽いフェザータッチにできるはず・・

光学とメカのスイッチの内部構造比較↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZPTqU-k9rUE