!extend:checked:vvvvv:1000:512
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
キーボード総合スレ Part3
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614398435/
理想のキーボード92枚目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609235544/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.4
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619243961/l50
◆前スレ
メカニカルキーボード総合35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1631030955/
メカニカルキーボード総合36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1634023960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
メカニカルキーボード総合37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (アウグロ MM4a-QX8W)
2021/11/23(火) 13:36:45.21ID:6uq24zArM726不明なデバイスさん (ワッチョイ 1122-M/RU)
2021/12/26(日) 16:33:13.69ID:vVQhiNGh0 JISのキーキャップって選べるほど選択肢なくない?
キーキャップで遊ぶなら、USにしないと
キーキャップで遊ぶなら、USにしないと
727不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-Tlvy)
2021/12/26(日) 16:36:51.11ID:fs/jQtQGM キーキャップで遊びたいんならUS選ぼう
おすすめのJISといっても、最下段はメーカーによって様々だから
実質そのメーカーが出してるものとしか交換できなくなる
おすすめのJISといっても、最下段はメーカーによって様々だから
実質そのメーカーが出してるものとしか交換できなくなる
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-rQqX)
2021/12/26(日) 16:51:15.95ID:WWUKCIOs0 >>725
X-Mouse Button Controlでマウスに割り当てれば簡単だよ
今試しにキーシミュレーションで
・左チルトに{VKC:174}
・右チルトに{VKC:175}
と設定してみたら、音量上下出来た
仮想キーコード表は10進数/16進数両表記のこっちが分かりやすいかも
http://kts.sakaiweb.com/virtualkeycodes.html
X-Mouse Button Controlでマウスに割り当てれば簡単だよ
今試しにキーシミュレーションで
・左チルトに{VKC:174}
・右チルトに{VKC:175}
と設定してみたら、音量上下出来た
仮想キーコード表は10進数/16進数両表記のこっちが分かりやすいかも
http://kts.sakaiweb.com/virtualkeycodes.html
729不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-u5Xw)
2021/12/26(日) 17:43:22.43ID:lpg+8/qmM うちはMajestouch2にアーキサイトのPBTキーキャップ付けたりしてるがこれももう売ってないんだよな
https://archisite.co.jp/products/archiss/kbp/pbt-full-keycap-set/
JISでPBTだとコルセアもあるが>>727の言うように最下段が合わない
CH-9911060-JP
https://archisite.co.jp/products/archiss/kbp/pbt-full-keycap-set/
JISでPBTだとコルセアもあるが>>727の言うように最下段が合わない
CH-9911060-JP
730不明なデバイスさん (テテンテンテン MMf3-xMl0)
2021/12/26(日) 19:21:58.42ID:jsToWM6sM >>719
OS標準の Fキー機能を優先するように設定した上ででも、割当てできないの?
OS標準の Fキー機能を優先するように設定した上ででも、割当てできないの?
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-1lbQ)
2021/12/26(日) 19:54:34.06ID:RQ7uHVoL0 思ったよりキーボードのカスタマイズって難しくてかなしい。もう少しカラフルなキーボードを探してみようかと…それかkeychronK2も考えてます。q1の日本語配列でたら即買いですけど可能性ありますかね?
732不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-Tlvy)
2021/12/26(日) 20:07:48.03ID:fs/jQtQGM JISでカラフルがいいなら、Varmiloの方がいいんじゃない?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-1lbQ)
2021/12/26(日) 20:39:27.38ID:RQ7uHVoL0 varmiloはなんとなく嫌だったです。今見ても気にいるデザインがなかったですごめんなさい。us配列のキーキャップでハマるとこはハメてエンターとかスペースは別売りのやつくっつけようかと…us配列は普段使いでは不便ですよね?
734不明なデバイスさん (ワッチョイ b363-N9QB)
2021/12/26(日) 20:59:22.95ID:66PAq8q/0 US配列を不便に感じるのはJISの記号の位置を忘れるのと遠隔操作でJISのパソコンをいじると挙動が微妙なことくらいでUS配列自体にはすぐ慣れる
735不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c9-F6nT)
2021/12/26(日) 21:03:41.60ID:ovy71uWA0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-1lbQ)
2021/12/26(日) 21:14:58.46ID:RQ7uHVoL0 <<735
カスタムキーボードのやつですよね!!あれtklだとキースイッチが剥き出しのデザインなんで嫌なんですごめんなさい。キーボードの自作って難しいですかね?はんだは自信ないです。
カスタムキーボードのやつですよね!!あれtklだとキースイッチが剥き出しのデザインなんで嫌なんですごめんなさい。キーボードの自作って難しいですかね?はんだは自信ないです。
737不明なデバイスさん (ワッチョイ b3c9-F6nT)
2021/12/26(日) 21:31:18.82ID:ovy71uWA0 >>736
既に見ていたか
うーん、JISTKLの自作キットではんだ不要は知らない
65%のキットなら知ってるけどケース無しでちょっとデザインがロック過ぎるのでたぶんデザイン要求を満たさない
US配列ならはんだ不要のキットなんてごまんとあるので、既に出てるのがだめで、キーキャップの互換性が大事ならUSをお勧めする
既に見ていたか
うーん、JISTKLの自作キットではんだ不要は知らない
65%のキットなら知ってるけどケース無しでちょっとデザインがロック過ぎるのでたぶんデザイン要求を満たさない
US配列ならはんだ不要のキットなんてごまんとあるので、既に出てるのがだめで、キーキャップの互換性が大事ならUSをお勧めする
738不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-XMKF)
2021/12/26(日) 22:11:17.79ID:UPrKuoXwM ducky one3はなんであんなボディ色にしちまったんだろうな
折角ホットスワップなのに
折角ホットスワップなのに
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-1lbQ)
2021/12/26(日) 22:34:11.26ID:RQ7uHVoL0 keychron k2はゲームにも全然つかえますかね?軸がcherry mxじゃないのが不安なんですけど…大丈夫ならjisを買うの考えようかと…
740不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-Tlvy)
2021/12/26(日) 23:03:22.68ID:fs/jQtQGM んー、発言的に初メカニカルのようだけど、用途や目的が明確に決まってないのなら
最も無難なfilcoかアーキスのフルサイズorTKLで体験してみるのがいいんでないかねぇ
最も無難なfilcoかアーキスのフルサイズorTKLで体験してみるのがいいんでないかねぇ
741不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-Tlvy)
2021/12/26(日) 23:08:54.52ID:fs/jQtQGM 「無難」って言葉は使わない方がいいなごめん
「オーソドックスだから何の用途にも使いやすい、一般人気が高い」ってニュアンスです
「オーソドックスだから何の用途にも使いやすい、一般人気が高い」ってニュアンスです
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-1lbQ)
2021/12/26(日) 23:52:19.85ID:RQ7uHVoL0 >>741
丁寧にありがとうございます。用途としては多分ゲームが多いです…だけど一般的なゲーミングデバイスとかはrgbピッカピカなのがあんま好きじゃないんです。なのでメカニカルならゲームには事足りるとおもってゲーミングとは書かれてないキーボードみてます。アーキスのtklのやつ、すごく気になってます。
丁寧にありがとうございます。用途としては多分ゲームが多いです…だけど一般的なゲーミングデバイスとかはrgbピッカピカなのがあんま好きじゃないんです。なのでメカニカルならゲームには事足りるとおもってゲーミングとは書かれてないキーボードみてます。アーキスのtklのやつ、すごく気になってます。
743不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-j5Xv)
2021/12/27(月) 00:26:32.19ID:BOBqWmy90 メカニカ/TKL/JISってだけで数えるほどしかないんだから
尼で出てきた中から好きなの選べや、どれも大して変わらん
こだわりポイントもくそもありません
尼で出てきた中から好きなの選べや、どれも大して変わらん
こだわりポイントもくそもありません
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-1lbQ)
2021/12/27(月) 01:03:15.81ID:4Q3ykjXw0 >>amazonでテキトーに見てみます!ありがとうございますー
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-1lbQ)
2021/12/27(月) 01:04:23.04ID:4Q3ykjXw0 >>743
ですすんません
ですすんません
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-j5Xv)
2021/12/27(月) 01:09:43.04ID:xBFm5Mvb0 Keychron K2 赤軸があまりにもうるさいんで静音化リングをつけたしてみたが、
リングをあまり深く差し込むと音が結局抑えられないし、
浅いとキーが反応してくれないしでなかなか難しいね
リングをあまり深く差し込むと音が結局抑えられないし、
浅いとキーが反応してくれないしでなかなか難しいね
747不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe4-f4qB)
2021/12/27(月) 02:59:54.14ID:tVumSDGR0 自照式キーボード(CK352)をしばらく使ってみたけど、やっぱ普通のキーボードで良かったかな
特にこの機種の場合はキートップが自照用でない通常パターンという雑な造りなのが最悪
数字キーだと上段の!"#$%&'()しか光らず下段の数字本体が暗いため、見て打つ事が割とある自分には使いにくい
自照式は全てのキートップ印字をキーの上半分に寄せた特殊パターンでないと意味がないが、それだとやはり
少々見苦しいと言わざるを得ない
特にこの機種の場合はキートップが自照用でない通常パターンという雑な造りなのが最悪
数字キーだと上段の!"#$%&'()しか光らず下段の数字本体が暗いため、見て打つ事が割とある自分には使いにくい
自照式は全てのキートップ印字をキーの上半分に寄せた特殊パターンでないと意味がないが、それだとやはり
少々見苦しいと言わざるを得ない
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b0-7vfY)
2021/12/27(月) 08:27:02.06ID:zHmt7bbH0 KBDFansだと、US配列で修飾キーに変換・無変換キー付きにすることもできるのかな?
詳しい人教えて
詳しい人教えて
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 1122-M/RU)
2021/12/27(月) 09:07:15.50ID:X6Bhd0Mr0 そもそもUS配列に存在しないキーをどうやってPCに認識させるのか、
って問題があるから無理なんじゃない
って問題があるから無理なんじゃない
751不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/27(月) 10:36:35.19ID:y6NRHQtka それがしたいならUS配列自作してJIS配列として認識させるかキーボードとPCの間にマイコンかませるかなのでは
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 3510-6pAm)
2021/12/27(月) 10:47:22.23ID:/gk/dc2X0 「かえうち」をかますとか?
753不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/27(月) 11:14:37.25ID:y6NRHQtka ttps://booth.pm/ja/items/3095820
たとえばこんなのとか
たとえばこんなのとか
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e0-PzKp)
2021/12/27(月) 11:21:43.21ID:n8GqJ/Ox0 >>748
VIAやQMK対応PCBなら変換や無変換が割り当てできる(kbdfansにある有線のは全部該当)
ただ変換キーなど日本語配列固有キーを使うにはまずOSで日本語キーボードとして認識させないといけない
VIAやQMK対応PCBなら変換や無変換が割り当てできる(kbdfansにある有線のは全部該当)
ただ変換キーなど日本語配列固有キーを使うにはまずOSで日本語キーボードとして認識させないといけない
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7d-uEcL)
2021/12/27(月) 11:22:29.83ID:HqQBBogH0756不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-j5Xv)
2021/12/27(月) 11:24:31.18ID:BOBqWmy90 変換/無変換/かな/英数とか代替できるショートカットや機能が用意されてるから
なくても全く困らん、その操作はJISでも使えるし
むしろキーボードの選択肢も広がるし使うアプリケーションは殆ど外国製(US)なわけで
ショートカットの割り付けなどUS-ASCIIのほうが自然メリットしかない
社畜PCでJIS使わざる得ない人かな入力したい人以外JIS配列など不要
なくても全く困らん、その操作はJISでも使えるし
むしろキーボードの選択肢も広がるし使うアプリケーションは殆ど外国製(US)なわけで
ショートカットの割り付けなどUS-ASCIIのほうが自然メリットしかない
社畜PCでJIS使わざる得ない人かな入力したい人以外JIS配列など不要
757不明なデバイスさん (ワッチョイ b363-N9QB)
2021/12/27(月) 11:48:55.42ID:dW3Fzezh0 ctrl+u,i,o,pで変換系は代用できるよ
758不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/27(月) 12:02:36.99ID:y6NRHQtka US配列はスペースキー分割したくなる
JISのかなキーはマジで滅んで欲しい
結局自作になる
JISのかなキーはマジで滅んで欲しい
結局自作になる
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ba-RI+q)
2021/12/27(月) 12:39:40.24ID:X3yKU6Pz0 マウスの可動域やキー操作の観点から、横幅は狭い方がよいが、縦は長くてもよい
エンターキーより右にキーはいらないが、上のファンクションキーはあっても邪魔にならないしあった方が便利
エンターキーより右にキーはいらないが、上のファンクションキーはあっても邪魔にならないしあった方が便利
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-rQqX)
2021/12/27(月) 12:45:04.27ID:eu8Mcy4a0761不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-XZsz)
2021/12/27(月) 13:07:23.73ID:mgz8wcOSd >>760
Google日本語入力使ってると変な辞書学習は気にならないけどね、Microsoft IMEはどうなんだろう
Google日本語入力使ってると変な辞書学習は気にならないけどね、Microsoft IMEはどうなんだろう
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b0-7vfY)
2021/12/27(月) 13:45:21.90ID:zHmt7bbH0 自動学習の内容が見えれば、いらないやつを選んで消せるのにね
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-rQqX)
2021/12/27(月) 16:09:27.67ID:eu8Mcy4a0 「かな」、「Insert」キーはChangeKeyでの入れ替え要員だな
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b0-7vfY)
2021/12/27(月) 16:54:30.29ID:zHmt7bbH0 入れ替えできないのは、「Fn」だけじゃないの?
765不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/27(月) 17:46:20.24ID:JfDBmQp5a かなキーとCapsLockキーはchange keyじゃなくてahkでも変えられれば許せた
会社のPCでレジストリいじるのは面倒
会社のPCでレジストリいじるのは面倒
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 1122-oXRV)
2021/12/27(月) 18:36:36.39ID:X6Bhd0Mr0 insertみたいな自爆スイッチが、間違って押しやすい位置にあるの酷いよね
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7d-t0J7)
2021/12/27(月) 18:43:56.43ID:HqQBBogH0 Insert はF6 に変えてやったw
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-rQqX)
2021/12/27(月) 20:02:58.61ID:eu8Mcy4a0769不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp1f-ycmc)
2021/12/27(月) 21:23:46.42ID:iHGF7Snup 自分の仕事ではinsertキーはバックスペースより必需品。
最近のテンキーレスキーボードはinsertキーが無かったり、Fnキー+deleteキー同時押しが多いので買い替え時に悩まされる。
最近のテンキーレスキーボードはinsertキーが無かったり、Fnキー+deleteキー同時押しが多いので買い替え時に悩まされる。
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b9-82RG)
2021/12/27(月) 21:31:30.81ID:T13NvRit0 Pause全然使わないからChangeKeyで変更しても反映されなかった
75%のBackspace奥の僻地だけど、限られた三つの内に割り当てる必要あるキーなのかな?
75%のBackspace奥の僻地だけど、限られた三つの内に割り当てる必要あるキーなのかな?
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-rQqX)
2021/12/27(月) 23:54:15.98ID:eu8Mcy4a0 あれ?テンキーレスなら、どれもこの配置じゃ?
Insert、Home、PgUp
Delete、End、PdDn
Insert、Home、PgUp
Delete、End、PdDn
772不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-vLig)
2021/12/28(火) 00:28:44.42ID:524L79nK0 75%だから60%+ファンクション行+十字+ちょっとなんでしょ
そこが3キーなのになぜテンキーの上からpause持ってきたかは謎だが
そこが3キーなのになぜテンキーの上からpause持ってきたかは謎だが
773不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-T91w)
2021/12/28(火) 01:02:18.63ID:axyCThTE0 テンキーレスって普通80%のことを言うんだが
774770 (ワッチョイ 41b9-82RG)
2021/12/28(火) 01:36:34.98ID:yN//6A9F0 あテンキーレスの話してたのか、申し訳ない
「ChangeKey」や>>768に反応して書き込んでしまった
「ChangeKey」や>>768に反応して書き込んでしまった
775不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-GDZW)
2021/12/28(火) 10:16:01.73ID:th/8e0k4d 一般的なテンキーレス
ttps://i.imgur.com/QLeTDLS.jpg
ttps://i.imgur.com/QLeTDLS.jpg
776不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/28(火) 11:09:58.98ID:1IcCMaZla >>770のchange keyは pauseに使えないって話の流れじゃないの?
771がTKLと75%をちょっと勘違いしただけで
771がTKLと75%をちょっと勘違いしただけで
778不明なデバイスさん (オッペケ Sr93-T91w)
2021/12/28(火) 11:59:11.53ID:pP4SQ6lVr780不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ba-RI+q)
2021/12/28(火) 12:08:45.01ID:6lYnNof40 >>775
横幅を小さくするためにテンキー省いてるのに、カーソルキーが変な場所にあるからそれで場所を取ってしまい、結局横幅は大きくてマウスと距離ができてしまうという最悪配置のやつね
横幅を小さくするためにテンキー省いてるのに、カーソルキーが変な場所にあるからそれで場所を取ってしまい、結局横幅は大きくてマウスと距離ができてしまうという最悪配置のやつね
781不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-GDZW)
2021/12/28(火) 12:20:15.73ID:th/8e0k4d >>780
フル配列からテンキーだけを取り除いた配列なのに変な場所はおかしいだろ
これより狭くしたら75%になるぞ
ttps://exertions.xyz/wp-content/uploads/KeychronQ1_KeyMap.jpg
フル配列からテンキーだけを取り除いた配列なのに変な場所はおかしいだろ
これより狭くしたら75%になるぞ
ttps://exertions.xyz/wp-content/uploads/KeychronQ1_KeyMap.jpg
783不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp1f-ycmc)
2021/12/28(火) 13:05:42.74ID:3Mfi89jxp テンキーレスだけど、ふにゃふにゃキーボードだぜ
https://i.imgur.com/8Ke90o7.jpg
https://i.imgur.com/8Ke90o7.jpg
784不明なデバイスさん (スフッ Sdaf-rfPg)
2021/12/28(火) 13:05:43.28ID:V+L6JvHyd >>782
いや、カーソルキー使うような用途でだいたい便利だろ
そこに入るキーはキーボードによってまちまちだが
バックスペースとかが長いUS配列で
右のキーを誤爆するとか言う奴も多いけど全く共感できん
いや、カーソルキー使うような用途でだいたい便利だろ
そこに入るキーはキーボードによってまちまちだが
バックスペースとかが長いUS配列で
右のキーを誤爆するとか言う奴も多いけど全く共感できん
785不明なデバイスさん (ワッチョイ ada5-lSCT)
2021/12/28(火) 13:06:11.80ID:pNE/Gy0g0 要らなければ引っこ抜いてしまえばいい
(要ホットスワップ)
(要ホットスワップ)
786不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/28(火) 14:31:37.98ID:1IcCMaZla homeとendとdeleteは単体であるとやっぱり便利だしinsertも仕事によっては要る
ahkとか無しで使うなら矢印もあったら便利
70%(60%)よりも75%(65%)の方が実用的だとは思う
ahkとか無しで使うなら矢印もあったら便利
70%(60%)よりも75%(65%)の方が実用的だとは思う
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7d-t0J7)
2021/12/28(火) 14:48:38.07ID:DxGxhpZD0 本末転倒かもだけど、TKLに別にテンキー付けてて、これのショートカットが実に使いやすい
788不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/28(火) 14:57:01.31ID:1IcCMaZla めっちゃわかる
俺は必要な作業の時だけテンキー(マクロパッド兼ねる)出してる
あと関数電卓をずっと使ってるのもあってテンキーが右側にあるのが使いにくい
電卓とペンの要領で左手テンキー右手マウスが使いやすい
俺は必要な作業の時だけテンキー(マクロパッド兼ねる)出してる
あと関数電卓をずっと使ってるのもあってテンキーが右側にあるのが使いにくい
電卓とペンの要領で左手テンキー右手マウスが使いやすい
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb0-zE/T)
2021/12/28(火) 14:58:47.20ID:kpKhLN5p0 Left Handedでググって左テンキーの新作を探す毎日
俺に言わせりゃこれが右利き用だけどな
俺に言わせりゃこれが右利き用だけどな
790不明なデバイスさん (アウアウキー Sad3-RI+q)
2021/12/28(火) 17:35:57.57ID:TkAWly3Ta >>784
不要と言っているのではなくて、右端だと幅をとるし使いにくいという事
端のキーというのは押しやすいので使用頻度の高いキーを配置すべきでDELやINSERTはエンターやBSよりも使用頻度高くない
現にパンダグラフやメンブレンの多くの人が使っているコンパクトのキーボードはそのような配置ではない
不要と言っているのではなくて、右端だと幅をとるし使いにくいという事
端のキーというのは押しやすいので使用頻度の高いキーを配置すべきでDELやINSERTはエンターやBSよりも使用頻度高くない
現にパンダグラフやメンブレンの多くの人が使っているコンパクトのキーボードはそのような配置ではない
791不明なデバイスさん (スフッ Sd57-rfPg)
2021/12/28(火) 19:43:23.38ID:MBTn4Go0d793不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bba-X7X6)
2021/12/28(火) 20:34:11.80ID:0YWyz5GS0 >>780
変な場所ってこれフルサイズからテンキー削っただけの配置だろ
変な場所ってこれフルサイズからテンキー削っただけの配置だろ
794不明なデバイスさん (スフッ Sd57-rfPg)
2021/12/28(火) 20:36:11.87ID:MBTn4Go0d >>792
お前もアホかよ
メカニカルでカーソル付けると
必然的に一列増えることにゴチャゴチャ言ってるアホだぞ
USの長いBSやEnterで右端じゃないと誤爆するとか
慣れの問題と根本的な問題も区別が付かない典型的なアホ
お前もアホかよ
メカニカルでカーソル付けると
必然的に一列増えることにゴチャゴチャ言ってるアホだぞ
USの長いBSやEnterで右端じゃないと誤爆するとか
慣れの問題と根本的な問題も区別が付かない典型的なアホ
795不明なデバイスさん (スフッ Sd57-rfPg)
2021/12/28(火) 20:37:39.29ID:MBTn4Go0d アホを擁護する奴はそのアホの意見すら
ちゃんと読んでないからアホさ加減が分からないことが多い
ちゃんと読んでないからアホさ加減が分からないことが多い
796不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/28(火) 20:43:19.97ID:1IcCMaZla むしろBSとEnterが親指の位置にくるべき
端は確かにわかりやすいけどホームポジションから遠いから使用頻度の高いキーには向いてない
端(特に角)は重要度が高いけど他と押し間違えてはいけないキーに向いてる
ESCキーはベストポジにあると思うわ
端は確かにわかりやすいけどホームポジションから遠いから使用頻度の高いキーには向いてない
端(特に角)は重要度が高いけど他と押し間違えてはいけないキーに向いてる
ESCキーはベストポジにあると思うわ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb0-zE/T)
2021/12/28(火) 20:46:14.51ID:kpKhLN5p0 自分の好きなレイアウトじゃなかったからといってキーボードを悪く言うのは違うと思う。でも。それだけメカニカルキーボードに熱くなってくれてありがとう!
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-SC2v)
2021/12/28(火) 20:47:38.45ID:ATJ5f5Tr0 >>790
言ってることはわかるし、自分も右端があると誤爆タイプなんだけど
右端があるコンパクトは、通常のTKL80%をベースにした、つまりは
英語キーボード場合は、カーソルキーが1U、BSが2Uなどを踏襲している。
純粋にTKL80%をベースにしてるコンパクトキーボードは、DropALTとかで、
Keychronとかは右シフト1.75U、やスペースバー横キーが1Uだったり、若干独自
メカニカルでは、Keychronのように通常オンTKL80%から外れると、
キーキャップの選択が狭くなるし、パンダグラフやメンブレンというよりは、
TKL80%を無視して、カーソルキーなど独自規格にしてるかしてないかの話じゃないかと
言ってることはわかるし、自分も右端があると誤爆タイプなんだけど
右端があるコンパクトは、通常のTKL80%をベースにした、つまりは
英語キーボード場合は、カーソルキーが1U、BSが2Uなどを踏襲している。
純粋にTKL80%をベースにしてるコンパクトキーボードは、DropALTとかで、
Keychronとかは右シフト1.75U、やスペースバー横キーが1Uだったり、若干独自
メカニカルでは、Keychronのように通常オンTKL80%から外れると、
キーキャップの選択が狭くなるし、パンダグラフやメンブレンというよりは、
TKL80%を無視して、カーソルキーなど独自規格にしてるかしてないかの話じゃないかと
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb0-zE/T)
2021/12/28(火) 20:51:21.33ID:kpKhLN5p0 1.75uシフトや1u修飾のセットなんてごくごく一般的で独自でもなんでもないぞ
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-SC2v)
2021/12/28(火) 20:54:44.72ID:ATJ5f5Tr0 と、思ったらDropALTも、右シフト1.75Uだったなぁ ....
右端を無くして主要キーをカバーするには、代表的には
カーソルキーなどを独自設計になる .... ことを言いたかった
右端を無くして主要キーをカバーするには、代表的には
カーソルキーなどを独自設計になる .... ことを言いたかった
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-SC2v)
2021/12/28(火) 20:56:49.84ID:ATJ5f5Tr0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 41b9-82RG)
2021/12/28(火) 21:08:22.45ID:yN//6A9F0 >>796
2行目〜4行目同意なんだけど
EnterとBSも3行目のカテゴリに含まれる気がするので現状の配列でいいかな
EnterとBSとSpaceが親指に集中したら誤爆しそう・・・でもそういうの既にあるんだっけ?
あとEnterってトリガー(決定ボタン)的なキーだけど左利きの人は左側に欲しいって思ったりするのかな?
2行目〜4行目同意なんだけど
EnterとBSも3行目のカテゴリに含まれる気がするので現状の配列でいいかな
EnterとBSとSpaceが親指に集中したら誤爆しそう・・・でもそういうの既にあるんだっけ?
あとEnterってトリガー(決定ボタン)的なキーだけど左利きの人は左側に欲しいって思ったりするのかな?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 5732-4QL8)
2021/12/28(火) 23:45:04.43ID:9f0LO2HP0 >>781
この配列の75%、右の4つのキーはたいていショートカットキー割り当てるわ
この配列の75%、右の4つのキーはたいていショートカットキー割り当てるわ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-S7U0)
2021/12/29(水) 00:05:17.16ID:AXvgPCmn0 >>796
面白いな
エンターは今のままでいいから
スペースの両サイドにBSとdelを割り当てて欲しいな
BS Space Deleteみたいに
あ、us配列の話しね。JISでそれやるといろんな人から反発ありそうだし
面白いな
エンターは今のままでいいから
スペースの両サイドにBSとdelを割り当てて欲しいな
BS Space Deleteみたいに
あ、us配列の話しね。JISでそれやるといろんな人から反発ありそうだし
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ba-RI+q)
2021/12/29(水) 00:10:02.91ID:TdG+1XbL0 BSってそもそも入力間違えた時くらいしか使わなくね?
806不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-T91w)
2021/12/29(水) 00:28:54.40ID:xjdKouht0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 5710-qD2y)
2021/12/29(水) 07:45:54.66ID:fDwjAOif0 エンターの右に一列あるタイプ俺も苦手というか実際使って誰が欲しがるんだこんな配列って思ってたけど、スレ見てると意外と需要あるんだね
808不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/29(水) 08:04:07.45ID:s6X93FpFa Enterの列の横にちょっとだけ隙間あるタイプ使えば気にならないよ
そもそも左側につけた方が便利そうだとは常々思ってるけど
そもそも左側につけた方が便利そうだとは常々思ってるけど
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bad-0ued)
2021/12/29(水) 08:42:47.97ID:kZE3rg8j0 ホームポジション遵守だとエンターの外側まで指が届かないから誤打しない。
エンターより外側のキーは、目視で打つ。
普通サイズキーボードだとhomeやendキーを目視で打ってたから同じこと。
ということで私は問題無かった。
エンターより外側のキーは、目視で打つ。
普通サイズキーボードだとhomeやendキーを目視で打ってたから同じこと。
ということで私は問題無かった。
810不明なデバイスさん (アウアウキー Sad3-RI+q)
2021/12/29(水) 08:55:32.78ID:myRLM/R7a811不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/29(水) 09:10:57.84ID:s6X93FpFa >>810
ほんとにそう
右側ににキーを多く配置されるとディスプレイとホームポジションと自分の体の中心を一直線にした時にマウスが遠くなるんだよな
トラックボールだから俺はまだマシだけど普通のマウスだとさらに動かすスペース確保しなきゃいけないし
ほんとにそう
右側ににキーを多く配置されるとディスプレイとホームポジションと自分の体の中心を一直線にした時にマウスが遠くなるんだよな
トラックボールだから俺はまだマシだけど普通のマウスだとさらに動かすスペース確保しなきゃいけないし
812不明なデバイスさん (アウアウキー Sad3-RI+q)
2021/12/29(水) 09:14:40.01ID:myRLM/R7a 左右対称にすべきだから、上につけるのが一番理想
813不明なデバイスさん (スフッ Sd57-rfPg)
2021/12/29(水) 09:33:22.74ID:N1Kkl4rDd >>810
何でさっきから(他のキーを犠牲にせずに)カーソル付けたら右に一列増えるという
当たり前のことが見えないかのような基地外がちょくちょくいるんだよ
Enterの右に一列あっても邪魔にならないと感じる奴の意見は上の奴がだいたい書いてるな
誤爆するという異様に不器用な奴はマウスに手を置いた状態から
おもむろにEnterやBS打つ練習を20分もしてみろ
(俺はそんなことしてないが)
それだけで文句を言ってた自分の方がただの馬鹿だと気づきそうなものだ
何でさっきから(他のキーを犠牲にせずに)カーソル付けたら右に一列増えるという
当たり前のことが見えないかのような基地外がちょくちょくいるんだよ
Enterの右に一列あっても邪魔にならないと感じる奴の意見は上の奴がだいたい書いてるな
誤爆するという異様に不器用な奴はマウスに手を置いた状態から
おもむろにEnterやBS打つ練習を20分もしてみろ
(俺はそんなことしてないが)
それだけで文句を言ってた自分の方がただの馬鹿だと気づきそうなものだ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 1122-oXRV)
2021/12/29(水) 09:34:23.38ID:NbSlhzAq0 そうして人は分離キーボードを買って、真ん中にトラックボールを置くようになる
816不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/29(水) 09:55:01.73ID:s6X93FpFa 上にキーを足す発想はなかったな
確かに60%キーボードの配列なら70%と同じサイズで80%くらいのキーを搭載できてかつシンメトリカルにできるのか
良さそう
確かに60%キーボードの配列なら70%と同じサイズで80%くらいのキーを搭載できてかつシンメトリカルにできるのか
良さそう
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 5363-e50p)
2021/12/29(水) 10:07:18.52ID:uCSzYXLg0 >>813
なんで人間様が道具のために努力しなくちゃいけないんだ
道具が人間に合わせて便利になれよ
少なくとも俺が仕事で設計する時はそう思って物作ってるぞ
そしてBSは指が短い人間は手首の角度を変えないと届かねーし手首の角度を変える動作は指だけ動かす動作に比べて安定しないから誤爆が嫌だって意見もわかる
俺は65%キーボード好きで使ってるけど上で言ってる左側への配置換えは面白そうだな
なんで人間様が道具のために努力しなくちゃいけないんだ
道具が人間に合わせて便利になれよ
少なくとも俺が仕事で設計する時はそう思って物作ってるぞ
そしてBSは指が短い人間は手首の角度を変えないと届かねーし手首の角度を変える動作は指だけ動かす動作に比べて安定しないから誤爆が嫌だって意見もわかる
俺は65%キーボード好きで使ってるけど上で言ってる左側への配置換えは面白そうだな
818不明なデバイスさん (アウアウキー Sad3-LxLC)
2021/12/29(水) 10:08:03.85ID:BQKm5fBUa KeychronK2JISの↑キーの使い方はどうにかならないものか…
右下Shiftキーを↑キーに割り当てることは出来るのかな?
やったことある人いますか?
右下Shiftキーを↑キーに割り当てることは出来るのかな?
やったことある人いますか?
819不明なデバイスさん (スフッ Sd57-rfPg)
2021/12/29(水) 10:28:16.19ID:N1Kkl4rDd820不明なデバイスさん (アウアウウー Sa71-vLig)
2021/12/29(水) 10:29:10.84ID:s6X93FpFa ahkで右shift単押しを上キーにすればできる
画像見たけどこれせめて右と下を逆にして欲しいな
画像見たけどこれせめて右と下を逆にして欲しいな
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ba-RI+q)
2021/12/29(水) 10:31:32.27ID:TdG+1XbL0 NG推進 ID:N1Kkl4rDd
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 81a0-QOCT)
2021/12/29(水) 10:42:18.49ID:lvW/tOLb0 外人が単語の間にスペース入れるのによく使うからでかく長くなっているんだから、
スペースを2分割して、変換とエンターにしたらいいんじゃないかな?
で元々のEnterのところにBSを入れる
スペースを2分割して、変換とエンターにしたらいいんじゃないかな?
で元々のEnterのところにBSを入れる
824不明なデバイスさん (スフッ Sd57-rfPg)
2021/12/29(水) 10:42:23.17ID:N1Kkl4rDd >>817
65%使ってるくせに右の列削ったら
カーソルはどうするのかったことに気が回らんのおかしいだろ
カーソルが左でもいいのか?
左利きならそう言え
ちなみにカーソルが左にあったら2Dシューティングなんか出来んぞ
ショットボタンも普通は左にあるからな
65%使ってるくせに右の列削ったら
カーソルはどうするのかったことに気が回らんのおかしいだろ
カーソルが左でもいいのか?
左利きならそう言え
ちなみにカーソルが左にあったら2Dシューティングなんか出来んぞ
ショットボタンも普通は左にあるからな
825不明なデバイスさん (スフッ Sd57-rfPg)
2021/12/29(水) 10:46:46.68ID:N1Kkl4rDd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
- 【悲報】クマ保護団体「いきなり連れてこられても困る」🐻保護はポーズだった模様… [686538148]
