>>161
OS側の設定だよ
自由に設定できるよ
探検
【Logicool】ロジクールキーボード24th【Logitech】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
165不明なデバイスさん
2021/12/21(火) 11:59:28.88ID:QioTliYv166不明なデバイスさん
2021/12/21(火) 14:04:57.65ID:YeVsFWVX マウスのクリックでも復帰出来るぞ
167不明なデバイスさん
2021/12/21(火) 21:44:33.64ID:u+fwOcrI スリープで聞いた者です。皆さんありがとうございます。
おっしゃる通りBluetooth接続でして、レシーバーつなぎ直してBluetooth設定切ったらマウス・キーボード両方反応せず…
予備がなければ詰むところでした。設定も色々やってみたのですが検索で出てくるような『電源の管理』タブがそもそも存在せず…
不便ですがBluetoothで使う事にします。。。
おっしゃる通りBluetooth接続でして、レシーバーつなぎ直してBluetooth設定切ったらマウス・キーボード両方反応せず…
予備がなければ詰むところでした。設定も色々やってみたのですが検索で出てくるような『電源の管理』タブがそもそも存在せず…
不便ですがBluetoothで使う事にします。。。
168不明なデバイスさん
2021/12/21(火) 22:20:57.86ID:aEINNn5z レシーバーはペアリングし直す必要があるけど大丈夫?ちゃんと再設定してる?
172不明なデバイスさん
2021/12/22(水) 03:51:31.32ID:tblir+CO unifyingはもう終了なの?
173不明なデバイスさん
2021/12/22(水) 05:31:41.30ID:0WA5fYn/ いきなりには無くならないけど先細り
174不明なデバイスさん
2021/12/22(水) 07:17:25.60ID:xPXPQ4Ts175不明なデバイスさん
2021/12/22(水) 10:46:25.74ID:2vCTBwhv unifyingって、レシーバーを変更するとき(違うPCにそれぞれレシーバーを入れている時)にはその都度、つなぎ直しの手間がかかるよね。
Boltも同じかな。
Boltも同じかな。
177不明なデバイスさん
2021/12/22(水) 18:22:20.61ID:WL1OoWP5 >>175がやりたい事が可能だと1つのマウスで複数のPCを同じ操作してしまうのだけど…
常にPCを排他起動してるような稀な環境のためにそんな機能を実装したりはしないと思うな
常にPCを排他起動してるような稀な環境のためにそんな機能を実装したりはしないと思うな
179不明なデバイスさん
2021/12/22(水) 20:23:16.35ID:WL1OoWP5180不明なデバイスさん
2021/12/23(木) 07:10:21.99ID:UJa8krfH unifyingってドライバー必要なの?それだと一番最初に接続する時どうするの?
前のキーボード、マウスで設定するって事ですか?
前のキーボード、マウスで設定するって事ですか?
181不明なデバイスさん
2021/12/23(木) 07:36:14.39ID:ZI6ouJGC ドライバーはいらないよ
182不明なデバイスさん
2021/12/23(木) 15:45:29.88ID:QzPQm3Ys MX Keys miniって、Fnキーと何かキーの組み合わせとかで
Page Up/DownやInsertとかのキーを入力できるの?
Page Up/DownやInsertとかのキーを入力できるの?
184不明なデバイスさん
2021/12/24(金) 08:22:16.95ID:Lu+2FK39185不明なデバイスさん
2021/12/24(金) 12:55:21.77ID:yHZaSF97 >>182
insertは覚えてないけどPgUp/Down/Home /Endはできる
mx keys mini 何も触ってなくて放置してても時々キーが光るのだけど何か動いてるの?
勝手に光るから怖いんだけど
insertは覚えてないけどPgUp/Down/Home /Endはできる
mx keys mini 何も触ってなくて放置してても時々キーが光るのだけど何か動いてるの?
勝手に光るから怖いんだけど
186不明なデバイスさん
2021/12/24(金) 14:27:15.57ID:etV/Zq9J >>185
ありがとう。
Insertについては、製品画像よく見たらF12の隣にあった。Fnキーと組合せで入力できるんだね。
Page Up/Downとかも入力できるならフルサイズに比べて困ることなさそうだね。
買おうかな。
ありがとう。
Insertについては、製品画像よく見たらF12の隣にあった。Fnキーと組合せで入力できるんだね。
Page Up/Downとかも入力できるならフルサイズに比べて困ることなさそうだね。
買おうかな。
188不明なデバイスさん
2021/12/24(金) 17:20:54.70ID:2il44vJw ほんとFnキーが十字キーの隣だったら完璧だってのに……
189不明なデバイスさん
2021/12/24(金) 19:02:48.44ID:G5PPH5Dq MX Keys mini買った人いる?
評価モトム
評価モトム
192不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 00:01:13.75ID:9LKu1WWx G913中古でも18000円ちょいしたけど満足度高いわ
ストロークが丁度いい
標準タイプだとどうしても押せたか押せなかったのか分からんくらいしか押せないこと多くて
ミスタイプ結構あったんだけど、気持ち減った気がする
ストロークが丁度いい
標準タイプだとどうしても押せたか押せなかったのか分からんくらいしか押せないこと多くて
ミスタイプ結構あったんだけど、気持ち減った気がする
193不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 04:15:38.85ID:dPP6jPuP G913はほぼ未使用品を1000円で落札したけどなかなかいいね
194不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 06:29:23.67ID:AMEHkabH G913とか左端に余計なキーがなきゃ良いのにバカなプロダクトだ
196不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 10:05:02.40ID:9ZoNK5uW G913TKLはメカニカルだから買う気しなかったけど店で打ってみたら
どっちかというとパンタグラフ感あって気に行ってそのまま買ってしまったわ
どっちかというとパンタグラフ感あって気に行ってそのまま買ってしまったわ
197不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 11:25:07.51ID:w9vL1gDx パンタグラフ一択だなあ
198不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 12:01:11.60ID:GgmWFjbo199不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 13:33:55.05ID:obvFK+KH G913って左端に余計なキーあったっけ?
202不明なデバイスさん
2021/12/25(土) 21:45:33.91ID:Wdp8ryho ホットスワップ出来るG913出せやー
206不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 01:12:29.59ID:+OKaRkBM >>189
まあ普通
まあ普通
207不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 10:50:26.44ID:sbTRruMR mxkeyを使ってる人におしえて欲しいんだけどFsボタン押しながらでなくFsキーの機能がデフォルトで利用出来るモードで普段あまり利用者しないFs1とかにショートカットを割り当てるってできますか?
例えばFs2は名前変更のまま、Fs1はエクセル起動。とか
例えばFs2は名前変更のまま、Fs1はエクセル起動。とか
208不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 11:17:53.12ID:RwE/dLaA fs?
210不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 11:35:58.19ID:rX7PfYmX ファンクション
211不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 12:18:59.87ID:NwNj9QZK FuncSion
212不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 12:36:50.88ID:2+CKc/9g 刻印通り "F1" とか書けば良くね?というはなしでは
ファンクションキーなんて、そもそも自分で好きな機能割り当てて使うものだろう
Windowsも標準で、当たり前に、普通に、出来る
世代間ギャップを感じるのはこういうところ
F2はリネームとかもWindowsがデフォでそう割り当ててるだけ
ロジの情弱御用達ユーティリティーとか入れてないので、それ特有の問題だったらゴメン
ファンクションキーなんて、そもそも自分で好きな機能割り当てて使うものだろう
Windowsも標準で、当たり前に、普通に、出来る
世代間ギャップを感じるのはこういうところ
F2はリネームとかもWindowsがデフォでそう割り当ててるだけ
ロジの情弱御用達ユーティリティーとか入れてないので、それ特有の問題だったらゴメン
213不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 12:39:47.59ID:cc2N8AR+214不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 13:57:50.92ID:vwyKu3d7 The 自覚の無い情弱
ジェネレーションギャップは俺もかんじるw
ジェネレーションギャップは俺もかんじるw
215不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 14:08:02.25ID:+OKaRkBM217不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 15:00:47.77ID:GkMDKZrg ヘッドホンのスレないんだけどここだとスレチかな?
USBの接続不良なのか何回かに一回ノイズがめちゃめちゃ乗る時がある
USBの接続不良なのか何回かに一回ノイズがめちゃめちゃ乗る時がある
219不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 15:21:01.10ID:+79kSkDR リアルフォースみたいに公式のキーカスタマイズツール出してくれないかなぁ
220不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 16:50:17.97ID:GkMDKZrg >>218
ヘッドホンすれないよぉ
ヘッドホンすれないよぉ
221不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 18:27:54.15ID:WwhtNdmL222不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 18:27:59.79ID:+OKaRkBM >>216
バカはお前だろ
バカはお前だろ
226不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 23:31:01.74ID:aQmTya0u227不明なデバイスさん
2021/12/27(月) 00:05:51.84ID:c14KwOQr228不明なデバイスさん
2021/12/27(月) 01:18:00.79ID:l3L3xFuV なりすましの釣りだろw
229不明なデバイスさん
2021/12/27(月) 07:33:36.92ID:m1+6zCAd ゆとりちゃんだから
230不明なデバイスさん
2021/12/27(月) 10:22:26.70ID:z1R0QA0/ すまん、助けてくれ
以前のghubのバージョンだと、g913のオンボードメモリ設定で、デフォルトのライティング決められたと思うんだけど、今のバージョンだとその設定する場所がわからなくなってしまった(画像の右下あたり)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2681352.png
どこで設定するかわかる人おる?
以前のghubのバージョンだと、g913のオンボードメモリ設定で、デフォルトのライティング決められたと思うんだけど、今のバージョンだとその設定する場所がわからなくなってしまった(画像の右下あたり)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2681352.png
どこで設定するかわかる人おる?
231不明なデバイスさん
2021/12/30(木) 00:55:34.85ID:qEkuKQMS >>130
低学歴ネトウヨ知的障害者哀れ
低学歴ネトウヨ知的障害者哀れ
232不明なデバイスさん
2021/12/30(木) 11:40:53.42ID:fOIrQogO もしかして安価を手打ちしてんのか……?
234不明なデバイスさん
2021/12/30(木) 20:26:51.78ID:IFhs4w0h バックライトなんかいるのかと思ったらすごい役に立つな
これとワークマンのダウンジャケットが今年のベストバイだわ、後ロボット掃除機
これとワークマンのダウンジャケットが今年のベストバイだわ、後ロボット掃除機
235不明なデバイスさん
2021/12/31(金) 05:01:05.61ID:L4UBVLxV 何年前の話だ
時代遅れだという事がわかった
時代遅れだという事がわかった
236不明なデバイスさん
2021/12/31(金) 11:14:42.18ID:gfm4Pumg 今から買う人だっていくらでもいるじゃんよw
237不明なデバイスさん
2021/12/31(金) 13:35:33.86ID:7FTnSzCA 前スレでジャンキーの販売価値について答えたけど
他レジェンダリーと比較して価値が低いだけで実用性がなくはないよ
しかし中毒5つのデメリットは気にしなくて良いとは言えないレベル
高HPビルドでは対アーマーが一番強いし他に大食と貴族があってそっちのが良い
星3を自作していれば2枠目までならいずれかの当たりが出る可能性は低くない
他レジェンダリーと比較して価値が低いだけで実用性がなくはないよ
しかし中毒5つのデメリットは気にしなくて良いとは言えないレベル
高HPビルドでは対アーマーが一番強いし他に大食と貴族があってそっちのが良い
星3を自作していれば2枠目までならいずれかの当たりが出る可能性は低くない
238不明なデバイスさん
2021/12/31(金) 13:36:19.38ID:7FTnSzCA ごめんなさい、スレ違いです
239不明なデバイスさん
2022/01/02(日) 01:01:19.78ID:+YABYrk0 長年K800を愛用しているんだけど左のShiftキーが反応しなくなってしまってめっちゃ不便
強く押してもだめ
分解しにくいしキーを外して隙間から接点復活剤を噴いたら直りますかねぇ
強く押してもだめ
分解しにくいしキーを外して隙間から接点復活剤を噴いたら直りますかねぇ
240不明なデバイスさん
2022/01/02(日) 06:21:43.17ID:mcJgnxkb 聞くよりやってみた方が早くね? 接触不良なんてケースバイケースなんだから
241不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 09:07:04.28ID:2ZtW3kJN POP KEYSのUS配列ってどこで買えるの?
242不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 10:51:36.13ID:gg3eX73J スライム状のクリーナーは要注意だな
K740の一部のキーが固くて押しにくくなったんだけど
キートップを外したらカピカピに乾いた糊みたいなのがパンタグラフにこびりついてた
家族に聞いたら100均で買ったクリーナーを使ったんだってさ
K740の一部のキーが固くて押しにくくなったんだけど
キートップを外したらカピカピに乾いた糊みたいなのがパンタグラフにこびりついてた
家族に聞いたら100均で買ったクリーナーを使ったんだってさ
245不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 13:53:42.31ID:gg3eX73J246不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 14:16:20.32ID:PCEPvje+ 虹色のゲロ吐いたみたい
247不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 15:03:19.82ID:LG9ZHPxJ なんでデロデロの状態で行けると思った?
248不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 15:43:06.39ID:txKvaZQC 水分量おかしいな
普通のクリーナー用だと粘土みたいな固さだと思うが
普通のクリーナー用だと粘土みたいな固さだと思うが
249不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 19:23:08.67ID:CulCQ5/g っーかスライムなんか使うなw
250不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 19:41:00.73ID:a711Q5MG251不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 21:28:33.22ID:WoH5R5D7 ハゲてから出直せ
252不明なデバイスさん
2022/01/03(月) 22:18:29.16ID:bz2xceUg そういうのはハゲてから言われたら何て返すんだ
253不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 12:45:14.75ID:3lWCDDTn Bluetoothでえらい目にあった、やっぱレシーバのがいいわ。
254不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 12:59:44.08ID:6Znxt8Ty そういうあまり知識ない人が中古で投げてくれるおかげで私はおいしい思いが出来る
255不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 23:14:38.28ID:i4/6Sl8R MX Keys Miniを購入した、なかなか質感も打ち心地も良い感じだけど13000円は高いわ…
256不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 13:31:37.20ID:2+aoIHwI 913のキー外すのってただ引っ張るだけでいいのか?
なんか壊れそうなんだけど
なんか壊れそうなんだけど
257不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 13:33:22.48ID:2+aoIHwI 電子レンジで卵を温めたら爆発してキーボードに黄身が落ちてきたんだけど
これ掃除するのにバラしたい
これ掃除するのにバラしたい
258不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 15:47:55.24ID:ceOKlzl3 Razerとか中華も最近はオプティカルスイッチが増えてきてるのに
ロジは何で出さないんだろうなぁ
ロジは何で出さないんだろうなぁ
259不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 15:55:53.98ID:1NvSnVyU キーボードってブラシで隙間のゴミ掃除しただけで保証対象外になるんですか?
B社にそう言われたんですけど、納得いかん
その程度で壊れるようなものなら、最初から不良があったとしか
B社にそう言われたんですけど、納得いかん
その程度で壊れるようなものなら、最初から不良があったとしか
260不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 18:34:39.44ID:5pNHfHEj >>257
キーボードもレンジに入れていたのか?
キーボードもレンジに入れていたのか?
263不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 21:41:23.11ID:2+aoIHwI >>261
レンジから飛び出した卵が机までとんできたんだよ
レンジから飛び出した卵が机までとんできたんだよ
264不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 23:21:53.12ID:Um5faBEd バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいな朝飯作る機械があるんだろう
265不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 00:20:33.66ID:awGNCFc9 K380からMX Keys Miniに変えてみたが
右のfnキーがないのがめっちゃ不便
キー配置はK380のままが良かったのに・・
右のfnキーがないのがめっちゃ不便
キー配置はK380のままが良かったのに・・
266不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 00:45:34.49ID:awGNCFc9 fnキーを使わずにHOMEやENDやPageUp/PageDownを入力できる方法提供してんのかな
AutoHotKey使えばなんとかできそうではあるが
AutoHotKey使えばなんとかできそうではあるが
267不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 01:35:35.64ID:Fd5/Dsid g913壊れ過ぎや
キーキャップ別売りしてくれんかな
キーキャップ別売りしてくれんかな
268不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 06:25:23.68ID:3dZiAKoc ゲームで癇癪おこしてキーボード殴るからだろ
269不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 06:32:23.49ID:0+6Mrv9b >>263
だから、どうやったら卵が扉をぶち破って出て来るんだ?
だから、どうやったら卵が扉をぶち破って出て来るんだ?
270不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 06:44:31.35ID:a0iJRnkM 台所にある材料を適当に混ぜ合わせてチンすると
電子レンジを爆弾にできる
電子レンジを爆弾にできる
271不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 06:45:34.41ID:DcqkxvqA 沈黙シリーズですかw
272不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 08:24:52.92ID:GlPmz4w0274不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 13:52:47.93ID:RVswzA59 爆発卵なんてカビの生えた話題いつまでやってんだ
275不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 20:32:51.76ID:zrVLs23m まだ昨日の昼間の話じゃないか
276不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 23:53:33.57ID:ogP9PSCW K375の一部キーが入力できなくなった。症状かするとパターン切れっぽい。
ちょうど2年をわずかに超えたあたりで起きてがっかり。
安物キーボードもたくさん使ってきたがこんな問題は初めて。
自分で開けて直せるものなんだろうか?
目視で切れた箇所発見できるのか、テスターで地道に導通チェックで見つけるのか?
体験談あったら教えて。
ちょうど2年をわずかに超えたあたりで起きてがっかり。
安物キーボードもたくさん使ってきたがこんな問題は初めて。
自分で開けて直せるものなんだろうか?
目視で切れた箇所発見できるのか、テスターで地道に導通チェックで見つけるのか?
体験談あったら教えて。
277不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 01:51:22.56ID:7Bw7p/Qr 電子レンジで生卵を温める人間ってまだいたんだな…
漫画でギャグネタとしてはよく見るけど
漫画でギャグネタとしてはよく見るけど
278不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 02:48:46.68ID:dqvL05kJ 生卵ではないだろうという想像力は働かないのかね
279不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 07:00:27.01ID:Ud8LvE9K >>276
直接のアドバイスじゃなくてごめんだけど、Logicoolは中途半端な価格帯買わずにハイエンド近いものの方がいい
直接のアドバイスじゃなくてごめんだけど、Logicoolは中途半端な価格帯買わずにハイエンド近いものの方がいい
280不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 12:14:15.10ID:atO/VBKR G913って高速無線がなければ1万円以下の作りだよな
281不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 13:56:03.34ID:KPTBKvNk キーボードって無線の必要ある?
282不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 13:56:25.84ID:QddnFXQf ある
283不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 16:47:29.37ID:4/FXUZoz コードはなければ無いほど楽
284不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 19:22:33.33ID:Z3gwe0wL G913TKL(リニア)とエレコムの安テンキーポチったわ
285不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 22:29:35.89ID:Ud8LvE9K286不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 04:38:54.97ID:Y6Kn/y4L たかがそんなもんで成功者とは普段よっぽど惨めな思いしてるのか?w
287不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 10:59:34.39ID:2GhM+0bz >>281
俺はゲーミングって意味ではキーボードは有線の方が良かった。
理由は光らせるのにいちいちバッテリー残量気にしなくていいから。
せっかくg913tkl買ったのにインテリア用に飾るだけのものになってもったなかったよ。
有線キーボードと無線マウスの組み合わせが俺的にベストだた。
だから気兼ねなく光らせたいかだけで決めればいいんじゃない?
俺はゲーミングって意味ではキーボードは有線の方が良かった。
理由は光らせるのにいちいちバッテリー残量気にしなくていいから。
せっかくg913tkl買ったのにインテリア用に飾るだけのものになってもったなかったよ。
有線キーボードと無線マウスの組み合わせが俺的にベストだた。
だから気兼ねなく光らせたいかだけで決めればいいんじゃない?
288不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 11:50:05.69ID:+sIYDkpf G913TKL使ってるけどうち心地とかテンキーレスとかしか考えてないから光らせてないわ
確か光らせるとバッテリー数日できれるんだっけか
確か光らせるとバッテリー数日できれるんだっけか
289不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 13:11:02.71ID:V/HR0zE/ お前らが絶賛するからG913買ってみたけど、
今までRealForceの30gでタッチが軽かったせいもあって、そっとキーを押した時のキーキャップのガタガタに耐えられない…
質感とかはいいんだけど残念でならない。これでガタガタなくなったら本当に最高だった。
ちょっとくらい遅延あってもいいからRealForceがUSBレシーバーの無線になったらな…。
流石にBluetoothは目に見えて遅延がありすぎて駄目だった。
今までRealForceの30gでタッチが軽かったせいもあって、そっとキーを押した時のキーキャップのガタガタに耐えられない…
質感とかはいいんだけど残念でならない。これでガタガタなくなったら本当に最高だった。
ちょっとくらい遅延あってもいいからRealForceがUSBレシーバーの無線になったらな…。
流石にBluetoothは目に見えて遅延がありすぎて駄目だった。
290不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 14:04:32.27ID:rXq//OXd 有線でG913使えば?
291不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 16:17:59.44ID:hGahCpGm 保証期限2年のG913の脆さは一度保証してもらって2年使えるかどうかだな
同じキー押す頻度の高いゲームには不向き
同じキー押す頻度の高いゲームには不向き
293不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 20:00:22.53ID:vK+47Qyf 逆に考えるんだ
壊れるからまた新しいのが買える
そう考えて見るんだ
壊れるからまた新しいのが買える
そう考えて見るんだ
294不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 22:14:17.30ID:iQSodP+i 先日g913TKLを購入したんだけど、キーボードのマクロでYoutubeとか任意のホームページを起動することって可能ですか?
choromeで作成できるYoutubeのショートカットをマクロで起動しても、choromeのトップページが開いちゃうので、やり方知っている人いたら教えてほしいです
osはwin10です
choromeで作成できるYoutubeのショートカットをマクロで起動しても、choromeのトップページが開いちゃうので、やり方知っている人いたら教えてほしいです
osはwin10です
295不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 22:28:21.17ID:iQSodP+i >>294
294ですが、設定等はGHUBで行っています
294ですが、設定等はGHUBで行っています
296不明なデバイスさん
2022/01/08(土) 23:39:25.69ID:vK+47Qyf まずはGHUBを消します
次にyoutubeのリンクをデスクトップに貼り付けます
アイコンをクリックします
youtubeが開きます
次にyoutubeのリンクをデスクトップに貼り付けます
アイコンをクリックします
youtubeが開きます
298不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 10:51:30.26ID:Qlu1mNhr 仕事とプライベートの端末で切り替えられるから無線のキーボードはホント便利
299不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 10:57:31.98ID:xqvsE2+B MX Keys使ってるけど机が狭いからminiに変えようかなあ。
仕事で割とテンキー使うから迷っちゃうな。
仕事で割とテンキー使うから迷っちゃうな。
300不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 11:30:41.46ID:QmuxQJfS テンキーなんて外付けにすりゃいいじゃん
301不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 12:18:29.32ID:xqvsE2+B テンキー別に用意するのもアリだよなあ。
現行のmx keysがもったいないが買ってみるか。
現行のmx keysがもったいないが買ってみるか。
302不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 12:38:53.89ID:v8jt0gSh テンキーなくすと意外と慣れるよ
303不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 12:54:19.15ID:o2w47dAb ロジ的にはテンキーパッド売ってないから
別にテンキー用意するは案として微妙
bolt対応テンキーパッド出せよ
別にテンキー用意するは案として微妙
bolt対応テンキーパッド出せよ
304不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 10:33:57.69ID:plvugzHv305不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 11:04:26.54ID:JDYiVPdC306不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 11:08:05.65ID:VSNm1OP1 まあ独身高齢だとか障害があるだとかでめちゃくちゃこだわりの強い人っているからね
307不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 11:21:08.99ID:0zflorTj 統一したいのって単にUnifyingひとつでまとめられるからじゃねえの
308不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 14:17:31.74ID:qRSgeOMO キーボード総合スレならいいけど
ロジクールスレなので
ロジクールスレなので
309不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 14:50:19.92ID:cHvVSNLm miniに替えようとしてる本人がテンキー有無で悩んでるだけなのに
外野が余計なこと言ってるだけじゃん
外野が余計なこと言ってるだけじゃん
310不明なデバイスさん
2022/01/12(水) 18:20:08.80ID:EdZLMbKm Fnでテンキーモードあればいいのにね
311不明なデバイスさん
2022/01/13(木) 17:46:51.56ID:nx0/i8gM Unifying使えるコンパクトキーボードある?
mx keys miniもk380も使えないのか
サブ機用に3台切り替えたいんだよな
mx keys miniもk380も使えないのか
サブ機用に3台切り替えたいんだよな
313不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 10:57:54.13ID:AKioeZBO MX Keys miniをデスクトップPCとノートPCにBluetoothで接続して使用中で
デスクトップPCからノートPCに接続を切替える際に、
キーを入力できるようになるまでかなりの時間(30秒くらい)待たされる
ノートPCからデスクトップPCへの切替えだとすぐに入力できるんだけど
何か設定等で切替え時間の短縮って出来ないでしょうか?
ちなみに充電を満タンにしても変化ありませんでした
Logi Boltは高いので購入したくないので、Bluetoothでの接続を考えています
デスクトップPCからノートPCに接続を切替える際に、
キーを入力できるようになるまでかなりの時間(30秒くらい)待たされる
ノートPCからデスクトップPCへの切替えだとすぐに入力できるんだけど
何か設定等で切替え時間の短縮って出来ないでしょうか?
ちなみに充電を満タンにしても変化ありませんでした
Logi Boltは高いので購入したくないので、Bluetoothでの接続を考えています
314不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 11:03:48.58ID:3ERAP6tm >>312
マウスがUnifyingだからLogi Boltは嫌だなw自宅用だからセキュリティとかどうでもいいし
それに3台のサブ機用だから高スペックなのはいらんなあ。小さくて邪魔にならないやつが欲しい
むしろ小さいんだから安くしろやって感じだわ
マウスがUnifyingだからLogi Boltは嫌だなw自宅用だからセキュリティとかどうでもいいし
それに3台のサブ機用だから高スペックなのはいらんなあ。小さくて邪魔にならないやつが欲しい
むしろ小さいんだから安くしろやって感じだわ
315不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 12:04:11.92ID:7BCAmZ2c 電子機器に対して小さいんだから安くしろは
316不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 12:58:24.86ID:3ERAP6tm キーボード10台程あるからサブ機はテンキーレスのコンパクトキーボードに集約したいんだよな
Bluetooth以外でマルチペアリング対応してるのってlogiくらいなのに、なぜk380はunifying非対応にしてしまったのか
Bluetoothは混線に弱いし不安定だからunifying気に入ってるのに残念すぎる
>>315
スマホみたいに設計工夫して小型化成功させた機器なら分かるけどね
Bluetooth以外でマルチペアリング対応してるのってlogiくらいなのに、なぜk380はunifying非対応にしてしまったのか
Bluetoothは混線に弱いし不安定だからunifying気に入ってるのに残念すぎる
>>315
スマホみたいに設計工夫して小型化成功させた機器なら分かるけどね
317不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 19:13:01.02ID:h6rUrWp/ フルキー版のMX Keysを買ったけど、Unifying版とLogi Bolt版の価格が大して変わらなかったからBolt版にしたわ
ただ、Bolt版マウスは糞高なので、M585クラスが対応するまで待ちかな
実はminiとも迷ったけど、テンキーだけでなくHOMEやPage Up/Downや右CTRLをむっちゃ使うからフルで良かったかな
ただ、Bolt版マウスは糞高なので、M585クラスが対応するまで待ちかな
実はminiとも迷ったけど、テンキーだけでなくHOMEやPage Up/Downや右CTRLをむっちゃ使うからフルで良かったかな
318不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 00:20:07.76ID:9PE7qj6+ keys to go後継機まだか?
319不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 01:18:43.08ID:9uQqAMLm320不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 05:27:50.10ID:/yry7BHD322不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 12:43:46.97ID:Txkk1uHL そう言えばMX KeysのUnifying版とLogi Bolt版って、メディアコントロールキーの配置が
微妙に違うんだな
Print Screenもカメラの絵から良く分からん絵になってて何事かと思ったら、これって
MS Officeのスクショボタンと同じデザインだったのね
微妙に違うんだな
Print Screenもカメラの絵から良く分からん絵になってて何事かと思ったら、これって
MS Officeのスクショボタンと同じデザインだったのね
323不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 19:29:53.45ID:/yry7BHD カメラの絵はスクリーンショットツール(Windows+Shift+Sと同じ)で
324不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 19:34:48.51ID:/yry7BHD カメラの絵はスクリーンショットツール(Windows+Shift+Sと同じ効果)であり、
Logicool Options でPrint Screenに設定することは最初はできなかったような気がするが
最新版ではPrint Screenが設定できるようになったようで自分にとっては便利になった
Logicool Options でPrint Screenに設定することは最初はできなかったような気がするが
最新版ではPrint Screenが設定できるようになったようで自分にとっては便利になった
325不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 22:31:49.22ID:wDSCtXFv KX800だけど普通にPrint Screenが割り当てられてるな
326不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 06:03:10.39ID:zow1fhEi Miniでロジクールオプション入れずにファンクションロックってできますか?
327不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 14:15:18.28ID:LktGLmyJ G913
殆どのキーが、カチッて鳴ってから押された反応するんだけど
一部のキーでカチッてなる前に押されたことになる
個体差だと思うけど交換したいけどネットで調べても交換方法出てこないし
そもそも交換部品売ってないのね
殆どのキーが、カチッて鳴ってから押された反応するんだけど
一部のキーでカチッてなる前に押されたことになる
個体差だと思うけど交換したいけどネットで調べても交換方法出てこないし
そもそも交換部品売ってないのね
328不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 16:11:08.77ID:m63S2Bfw g913は見た目と無線での取り回しが良いということに全振りされていて、
キーボードとしての質は低すぎるよな
キーボードとしての質は低すぎるよな
329不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 17:05:10.46ID:LktGLmyJ 品質はロジクールクオリティや
330不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 17:34:07.58ID:G36mWB6P ロープロの無線で複数端末に使えるのと音声いじれるのが十分価値ある
331不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 17:56:38.27ID:NZpLOJ9M G913は独自のスイッチだから交換部品なんて売ってないでしょ
332不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 20:29:48.60ID:Cc1mH2Cb K380買ってiPad Proにつなげてみた
〜30分経過〜
窓から投げ捨てたくなったわ、iPadを
それにしても印字がぼやっとしているな、K380 特に下のほう 中古かと思ったわ
iPad OS上で使うためには、印字が消えたら終わり ああ使いづらい
ただK380のキータッチ自体はノーパソみたいで割と好みかも
〜30分経過〜
窓から投げ捨てたくなったわ、iPadを
それにしても印字がぼやっとしているな、K380 特に下のほう 中古かと思ったわ
iPad OS上で使うためには、印字が消えたら終わり ああ使いづらい
ただK380のキータッチ自体はノーパソみたいで割と好みかも
333不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 22:15:09.91ID:jBSZE3G2 K835の無線版が出ないかな〜
334不明なデバイスさん
2022/01/16(日) 22:55:45.84ID:UOAEZT51 >>332
おれ、10月にケータイ物故割れて初めてスマホにしたんだけど
バックアップデータも見つからなかったので、あれこれ設定・登録するときの文字入力大変だろうな と
K375s買ってみた。
以来3か月、Amazonの箱さえ開けていない・・・
おれ、10月にケータイ物故割れて初めてスマホにしたんだけど
バックアップデータも見つからなかったので、あれこれ設定・登録するときの文字入力大変だろうな と
K375s買ってみた。
以来3か月、Amazonの箱さえ開けていない・・・
335不明なデバイスさん
2022/01/17(月) 01:14:46.62ID:owzf/KAX Amazonなら仕方ないな
336不明なデバイスさん
2022/01/17(月) 12:56:19.31ID:uxPsWQ7t K375sは切り替えが便利使ってたけど短いのが欲しくなってな
337不明なデバイスさん
2022/01/17(月) 13:39:34.11ID:X8YY0Qa8 テンキーは左に欲しい
Fnキーは右にも欲しい
Fnキーは右にも欲しい
338不明なデバイスさん
2022/01/17(月) 14:40:57.30ID:CGL+jRlU MX Keysをテンキーレスに変えたが最高だわ…
パームレストの幅にトラックボールも収まるのが本当に良い。
テンキーあると便利だが今のところ平気。
パームレストの幅にトラックボールも収まるのが本当に良い。
テンキーあると便利だが今のところ平気。
339不明なデバイスさん
2022/01/17(月) 18:30:41.70ID:lTVuT6g7 しかしポップキーボードダサいけど、打感はいいな
340不明なデバイスさん
2022/01/17(月) 20:44:37.50ID:OFrht7N7 やっぱMX Keysもパームレストあると快適?
341不明なデバイスさん
2022/01/17(月) 21:35:33.08ID:vhdS7fNu342不明なデバイスさん
2022/01/18(火) 00:54:36.96ID:s27rqeqV K375sはキートップがK270みたいな普通のだったらよかったのになあ
というか、キートップって付け替えられる?
というか、キートップって付け替えられる?
343不明なデバイスさん
2022/01/18(火) 00:55:04.45ID:s27rqeqV 2台持っている人がいたら試してみてくださいお願いします
344不明なデバイスさん
2022/01/18(火) 03:37:27.65ID:u830j9NT LOLコラボのPROキーボードのほうが高いんだけど茶軸はFPS使いやすい?
ずっとメンブレン使ってたからどうなんだろ
ずっとメンブレン使ってたからどうなんだろ
345不明なデバイスさん
2022/01/18(火) 20:38:03.88ID:X5itMnmW どうでもいいけどG913の電源スイッチの方向にイライラする
346不明なデバイスさん
2022/01/18(火) 21:01:05.38ID:vZ0KjYc6 電源スイッチなんて触ったり見る機会ほぼ無くないか
347不明なデバイスさん
2022/01/18(火) 21:35:39.66ID:X5itMnmW 掃除する時に電源オフにするでしょ
348不明なデバイスさん
2022/01/19(水) 01:57:27.02ID:ITFHPsQm エアダスターとか表面ホコリ取りするだけなら電源落としてないな
349不明なデバイスさん
2022/01/19(水) 10:20:17.04ID:QcQ7hpB1 拭き掃除はしとけよ(一敗
350不明なデバイスさん
2022/01/19(水) 22:17:28.09ID:6RPbwM+6 MX Keys mini買ってきたんだが、Logi boltとのペアリングでハマった(1月7日公開のVer.9.50.269にて)
結論から書くとProgram Files内にあるLogiBoltInstaller.exe直叩きで解決
・Optionsからboltペアリング試す→何故かブラウザで「ページに問題がありました」的なロジのサイトが開く(細かい文言忘れた)
・旧バージョンOptions入れようとする→リンク先が最新版へのリンクになっており落とせない
同様の症状で困っている方がいたらどうぞ
結論から書くとProgram Files内にあるLogiBoltInstaller.exe直叩きで解決
・Optionsからboltペアリング試す→何故かブラウザで「ページに問題がありました」的なロジのサイトが開く(細かい文言忘れた)
・旧バージョンOptions入れようとする→リンク先が最新版へのリンクになっており落とせない
同様の症状で困っている方がいたらどうぞ
352不明なデバイスさん
2022/01/19(水) 23:45:46.85ID:lon1dJKY Unifyingはなくなるの?
答えはもちろん、ノー
答えはもちろん、ノー
353不明なデバイスさん
2022/01/20(木) 22:21:26.84ID:6CbxD4bH 913、本体歪みやすいな
アルミのせいなのか
アルミのせいなのか
354不明なデバイスさん
2022/01/20(木) 22:56:26.60ID:3ERR057B355不明なデバイスさん
2022/01/20(木) 23:49:15.22ID:6CbxD4bH 力入れたら直った
356不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 01:35:35.46ID:jZz3y4Kn mini 右ALTをFnキーに変更したいっっっ
357不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 01:37:08.23ID:i8fHdiBA mini 右ALTをFnキーに変えたい
358不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 11:11:23.35ID:mokVt0fz mini 右ALTをFnキーに変えたい書き込めないと思ったら書き込めてた
ただ専ブラが何故か読み取ってくれなかった
ただ専ブラが何故か読み取ってくれなかった
359不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 17:51:13.71ID:d+LjKGA5 G813のUSBハブ G903のレシーバーさしてるけど 認識しなさ過ぎてイライラするんだけど
まじでゴミすぎる
まじでゴミすぎる
360不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 18:16:03.30ID:gYqtDBA4 なんかいい新作出ないのかねぇ
マウスもそうだけどいつも決定版出さないんだよなー
マウスもそうだけどいつも決定版出さないんだよなー
361不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 18:24:02.08ID:53naKMIn G512のテンキーレスが欲しかった軸交換出来ないG512と軸交換出来るGPROと差別化できると思うんだけども
362不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 21:59:46.24ID:Yua1n5CM G913のGキーが邪魔すぎる
テンキーは欲しいけど一体化の必要はなかった
だからGシリーズにテンキー単体が欲しい
接続はキーボードに統合(USBポート潰さない)するといいな
テンキーは欲しいけど一体化の必要はなかった
だからGシリーズにテンキー単体が欲しい
接続はキーボードに統合(USBポート潰さない)するといいな
364不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 03:57:28.89ID:2vGuS0SN >>363
Amazonのレビューではめっちゃ邪魔って叩かれてるよ
Amazonのレビューではめっちゃ邪魔って叩かれてるよ
365不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 05:08:37.49ID:4qGYvGYC 自分で選んでおいて邪魔とかアホクサ
366不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 05:41:23.70ID:WG8jPjPY テンキーが糞邪魔だからGPRO買って良かったわ
あと薄く軽く丈夫になれば最高なんだが
あと薄く軽く丈夫になれば最高なんだが
367不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 05:59:43.40ID:72GtSiEs いや邪魔だから買ってない
なければ買ったかもしれん
なければ買ったかもしれん
368不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 09:03:05.05ID:meqsA1CI ゲーミングキーボードにテンキーがいらない理由は「マウス操作の邪魔になるから」
なのにさらにボタン付けてキーボードを横幅にするのはアホだよねぇ
マウス操作の邪魔になるのが理由だから、別にキーとして不要というわけではない
これをさ、大の会社が理解してない訳ないと思ってるんだが、まさか分かってないのかねえ
なのにさらにボタン付けてキーボードを横幅にするのはアホだよねぇ
マウス操作の邪魔になるのが理由だから、別にキーとして不要というわけではない
これをさ、大の会社が理解してない訳ないと思ってるんだが、まさか分かってないのかねえ
369不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 09:47:31.92ID:gTZrDh+q G913 TKL、スリープから復帰するとF1キーがずっと黄色のまま
他の人は数秒で設定した色に戻るって書いてたけど俺の戻らない
ついでに「チルダキー」を一回押すと時々「〜〜」って二発に誤認される
不良品かな?
他の人は数秒で設定した色に戻るって書いてたけど俺の戻らない
ついでに「チルダキー」を一回押すと時々「〜〜」って二発に誤認される
不良品かな?
370不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 10:09:35.94ID:MU1n4Wo2372不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 10:20:40.63ID:ED6bs+hX373不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 10:46:29.32ID:fmnyvIYB テンキーないと トレーナーでチートするときめんどくさいやん
374不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 10:50:30.71ID:ewj1IPlj376不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 11:20:15.16ID:XBGr+9NH 配列戦争の次はテンキー戦争ですか?
377不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 11:26:13.44ID:MU1n4Wo2 miniは配列はまともだがメカニカルではないのがな
コンパクトがコンセプトではなくノートPCキーボードの延長の賜物
コンパクトがコンセプトではなくノートPCキーボードの延長の賜物
378不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 11:40:18.25ID:omJzvDob 凄い今更だけどKX800のファームウェアアップデートでイルミネーション(バックライト)の設定が自動で元に戻ってしまう問題が直ってるんだね
たまに真っ暗な状態でPC起動することがあって(モニタも暗い状態)、バックライト点灯させるのに手間取ってたのですげー助かる
たまに真っ暗な状態でPC起動することがあって(モニタも暗い状態)、バックライト点灯させるのに手間取ってたのですげー助かる
379不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 12:30:26.94ID:ngkImUe1 G913 TKL+ワイヤレステンキーが自分が欲しかった物だとわかった
レシーバー一つで使えればな〜
あと見た目の統一感も欲しい
レシーバー一つで使えればな〜
あと見た目の統一感も欲しい
380不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 12:37:17.20ID:cYywvx8i ロジは昔からフルキー主力だし
ゲーム(FPS)でTKLとか60%もてはやされるようなったのは最近でしょ
ゲーム(FPS)でTKLとか60%もてはやされるようなったのは最近でしょ
381不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 13:33:58.71ID:wffmEMZm LEDが1色バグるのどうにかしてくれよまじ・・。
382不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 13:37:01.28ID:x0ZCHoxL テンキーレスにも下らない絵文字キー足してK380より大きくしたよな
383不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 13:54:56.35ID:CKRV7bX5 G913TKLの電源スイッチ、これ向き逆にならんかな〜
買ったばかりだから分解して改造する勇気ないや
買ったばかりだから分解して改造する勇気ないや
384不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 15:47:21.10ID:O84Ocomt 電源スイッチなんて別に毎日触るもんでもないし見えない位置だし特にどうでもよくね
385不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 17:03:55.24ID:ngkImUe1 週1回触るかどうかだから逆にイライラするのよね
386不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 18:52:47.35ID:TNXKY5cN それくらい迎合しろや。
そんなことでごちゃごちゃ言うとかどんな生きにくい人生送ってきたんだ可哀想に
そんなことでごちゃごちゃ言うとかどんな生きにくい人生送ってきたんだ可哀想に
388不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 19:42:03.33ID:CKRV7bX5 >>384
PCシャットダウンした時にキーボードのLEDが点灯する時としない時がランダムであるんだよね
光ってる時があるからもう最初からスイッチで強制的に断線するんだけどその作業でスイッチが何だか“逆なんじゃね”って気がしてどうにかならんかなって事でレスしたんんですよ
PCシャットダウンした時にキーボードのLEDが点灯する時としない時がランダムであるんだよね
光ってる時があるからもう最初からスイッチで強制的に断線するんだけどその作業でスイッチが何だか“逆なんじゃね”って気がしてどうにかならんかなって事でレスしたんんですよ
389不明なデバイスさん
2022/01/23(日) 20:19:15.56ID:YVKd0/3e (´ー`) K360r注文しちゃったぜ
390不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 06:40:23.08ID:75Zbg+4l ロジのダウンロードページに行ったらバグってるんだが…
たまになるこの現象何なん
たまになるこの現象何なん
391不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 09:37:05.93ID:sEPECa7+ K860が気になってるんだけど、使ってる人いますか?
394不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 14:18:06.22ID:I1+h+mGj >>388
あごめん、充電はACアダプターで常にやってる状態です
あごめん、充電はACアダプターで常にやってる状態です
395不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 21:03:51.03ID:7VQ4z2BM テンキーレスの「PRO ゲーミングキーボード」リニア、クリッキーを発売
https://press.logicool.co.jp/ja-jp/g-pkb-002lnck/
https://press.logicool.co.jp/ja-jp/g-pkb-002lnck/
396不明なデバイスさん
2022/01/24(月) 23:19:24.08ID:PIqU+MXM いまさら感がすごい
397不明なデバイスさん
2022/01/25(火) 01:24:56.41ID:NB6sym9W G PRO Xのホットスワップ無しバージョンかな?
安くはないよね
安くはないよね
399不明なデバイスさん
2022/01/25(火) 03:43:42.39ID:Fdlh9lIp 今までのが「タクタイル」茶軸で、今回の 「リニア」「クリッキー」は赤軸、青軸って感じじゃないの。
400不明なデバイスさん
2022/01/25(火) 04:33:41.33ID:umuWKO08 茶軸だけ無いのかよ
401不明なデバイスさん
2022/01/25(火) 04:46:06.56ID:umuWKO08 ああ、PROXじゃなくてPROの方か
勘違いしてたわ
勘違いしてたわ
402不明なデバイスさん
2022/01/25(火) 10:45:04.45ID:wPxjWBUy403不明なデバイスさん
2022/01/25(火) 11:11:23.59ID:9BcjOLjo ホットスワップ対応のワイヤレス出してくれー
404不明なデバイスさん
2022/01/26(水) 21:30:00.93ID:EAMAcPz+ G413のリニューアル版出るらしいね
ロジだからチャタリングするだろうしスイッチ交換出来ないなら買わんけど
ロジだからチャタリングするだろうしスイッチ交換出来ないなら買わんけど
405不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 00:06:34.06ID:MPIODQbI G413 キートップが指に吸い付いて取れたのゲンナリだわ
見た目は好きなんだがなあ
見た目は好きなんだがなあ
406不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 00:58:52.44ID:UhuOhn9f ProXも新しく出るっていうから期待して見てみたら
これホットスワップすらなくなって単なる劣化じゃないの?
※別売りのGXスイッチの入れ替えはできません
これホットスワップすらなくなって単なる劣化じゃないの?
※別売りのGXスイッチの入れ替えはできません
407369
2022/01/27(木) 11:13:42.96ID:vD5Fyz3I >>369なんだけどG913TKLでチャタリングはともかく、F1キー黄色の件誰か同じ人いない?
まあチャタリングも鬱陶しいんだけど
まあチャタリングも鬱陶しいんだけど
408不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 12:20:13.90ID:HsWvbLlf 新G PROの価格据え置きでホットスワップ非対応って実質値上げじゃないか
ほんと酷いな
ほんと酷いな
410不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 15:46:06.69ID:hHq5JiI4 別スレに間違って書いてしまったけど
見た目だけでロジのG413を買ったけど欠点は耐久性?
見た目だけでロジのG413を買ったけど欠点は耐久性?
412不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 17:14:44.65ID:OThDgWOz >>410
買った後に言うのも酷だけどものすごいチャタるよG413
チャタったキーに接点復活スプレー流し込んで騙し騙し使ってる状態
オムロンと共同開発した独自の「Romer-G」らしいけど欠陥レベルで酷い
買った後に言うのも酷だけどものすごいチャタるよG413
チャタったキーに接点復活スプレー流し込んで騙し騙し使ってる状態
オムロンと共同開発した独自の「Romer-G」らしいけど欠陥レベルで酷い
413不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 17:33:09.25ID:UhuOhn9f Romerはほんとにチャタるからなー
G913とか他の中華スイッチはどうなんだろう
G913とか他の中華スイッチはどうなんだろう
414不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 17:51:51.42ID:hHq5JiI4415不明なデバイスさん
2022/01/28(金) 14:19:32.71ID:T876o89V K27xシリーズ名作だよな
ここ10年6回くらい新調してるけど、ELECOMとか頑張ってるが浮気する気にならない
電池を交換する前に壊すこと多いから2回くらいしか交換したことないや
ここ10年6回くらい新調してるけど、ELECOMとか頑張ってるが浮気する気にならない
電池を交換する前に壊すこと多いから2回くらいしか交換したことないや
416不明なデバイスさん
2022/01/28(金) 14:31:19.85ID:zo1vNb+P Romer-Gはうち心地光り方は最高なんだけどな……それ以外がな……ごめんなと思いながら普段用はkeychronK1に変えた。ゲームとか音楽編集とかではG512-TC使ってるけどいつ左手部分もチャタリング起こすかわからなくて怖いや
417不明なデバイスさん
2022/01/28(金) 18:14:22.90ID:gzD7mEWJ miniの右altをFnキーに変更したいんだけど何か手段ないだろか?
change keyとか使ってもFnキーへの変更ができないんだ…
change keyとか使ってもFnキーへの変更ができないんだ…
420不明なデバイスさん
2022/01/28(金) 21:27:53.05ID:bkSHVnZI421不明なデバイスさん
2022/01/28(金) 21:28:08.91ID:6ylVEVuZ422不明なデバイスさん
2022/01/28(金) 22:41:40.68ID:UayOYIry 10年近く使ったFILCOの茶軸のフル、今朝コーヒーこぼしてからご機嫌ナナメ
必要に迫られて近所の家電量販店でK835GPB買って来て使ってるけどコレなかなかいいわ
赤軸も買っちゃおうかな、安いし
必要に迫られて近所の家電量販店でK835GPB買って来て使ってるけどコレなかなかいいわ
赤軸も買っちゃおうかな、安いし
423不明なデバイスさん
2022/01/28(金) 23:26:31.34ID:dHVAUov6 Fnキーのリマップだけは、他のフリーソフトでは対応できず、メーカー謹製の設定アプリ(Options)が対応してくれないとリマップ難しい領域だしなぁ…。
424不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 05:57:18.53ID:+BexTLV1 >422
メカニカルなら、水洗いして乾かせば、いけるよ
水かけて流すだけなら、スイッチの中にまでは侵入しない
俺はk835水洗いで復活させた
メカニカルなら、水洗いして乾かせば、いけるよ
水かけて流すだけなら、スイッチの中にまでは侵入しない
俺はk835水洗いで復活させた
426不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 11:46:27.04ID:DG40jYxv 改行の仕方で同じ奴がレスしてんのバレバレっつー
いい加減うざい
いい加減うざい
427不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 11:50:06.08ID:9nw58q7r 文句しか言ってない奴よりlogicoolの話題出してる時点でマシ
428不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 12:07:51.04ID:9WZe6rGi 1度ディスられただけでこの粘着
うちの会社にも居るわこういうアスペ丸出しなのがマジで周りが迷惑
うちの会社にも居るわこういうアスペ丸出しなのがマジで周りが迷惑
429不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 16:03:43.03ID:q170bFhm 砂糖や塩が入った飲み物を零して反応しないキーがあるなら
すぐに全部分解して掃除しないといけないよ
飲み物で基板が腐食したら復活はほぼ無理
すぐに全部分解して掃除しないといけないよ
飲み物で基板が腐食したら復活はほぼ無理
430不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 18:21:16.29ID:4yHL4214 勝手に同一認定するのやめたら良いのに
431不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 23:09:07.22ID:rkIhx1Nf キーボード壊れたからロジのサポートに連絡したらマジでチャットでの会話がくっそめんどくせーな
なんとか交換?のメールもらったけどこれ交換品届いた後ぶっ壊れたやついちいち郵送しなきゃいけねーの?
なんとか交換?のメールもらったけどこれ交換品届いた後ぶっ壊れたやついちいち郵送しなきゃいけねーの?
432不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 23:10:10.75ID:cgV3NzVk 指示に従え
434不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 06:31:44.19ID:3OhTmR+J 偽の故障申告で代替品何個も入手してオクに流す不届物がいるからな
会社の後輩が財テクのような口振りでやらなきゃ損とか行っててドン引きしたわ
MX Master3な
会社の後輩が財テクのような口振りでやらなきゃ損とか行っててドン引きしたわ
MX Master3な
436不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 11:46:49.40ID:1yJjUUFE お前は黙ってろって
437不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 12:27:56.71ID:m1pGSd+8 「キーボード壊れてチャットできないんですがどうしたらいいですか?」
確かに小学生以下の質問ではあるwwやべえな
確かに小学生以下の質問ではあるwwやべえな
438不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 13:12:53.03ID:/sQpYX91 MX KEYS MINI(KX700)を Logi Boltで
接続してるのですが、BIOS画面で
キーが入らないパソコンがあります。
いまのとこダメなのはIntel11世代ノート1台だけ。
エレコムとかのドングル付無線KBでは
問題なく入力できてるので、この組み合わせ
の問題かなと思います。
なにか情報お持ちの人いたらご教示ください。
接続してるのですが、BIOS画面で
キーが入らないパソコンがあります。
いまのとこダメなのはIntel11世代ノート1台だけ。
エレコムとかのドングル付無線KBでは
問題なく入力できてるので、この組み合わせ
の問題かなと思います。
なにか情報お持ちの人いたらご教示ください。
439不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 18:05:54.46ID:EiyqWd/j マルチするなカス
440不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 18:59:11.89ID:hXqUUsCZ 不具合交換でG913が届いたんだけど、古いほうのG913がずっと非アクティブのままG Hubに表示されてるんですけど、これを削除する方法ってありますか?
441不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 21:44:49.53ID:DqoDNQjp いつまでゲーミングキーボードにテンキーを付け続けるんだろうね
ゲームに使用するユーザーの99%が要らないイライラ感じてるのに
ゲームに使用するユーザーの99%が要らないイライラ感じてるのに
442不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 22:15:18.15ID:0bV4POlR ここのメーカーマウスはいいけどキーボードは顧客需要見誤ってるよな
ゲーマーがテンキーなんか使わないし、コンパクトキーボードはunifying切り替えできないし
ゲーマーがテンキーなんか使わないし、コンパクトキーボードはunifying切り替えできないし
443不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 22:22:40.22ID:3puEhI4W 安いワイヤレスはマウスとひとつのUSBで使えるからいいんだがなぁ
445不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 23:56:30.19ID:1hxWoIFE 99は言い過ぎだけど70%はFPSプレイヤーだろ
かな印字だってかな打ちユーザーいないのに付けてるし
とりあえず無いよりはあったほうがいいじゃん脳
かな印字だってかな打ちユーザーいないのに付けてるし
とりあえず無いよりはあったほうがいいじゃん脳
446不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 00:04:27.21ID:CQ+IcK/K ならロジ以外を使えばいい
448不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 00:36:11.11ID:0BNXdQH+ テンキーより左のGキー消えろよ
450不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 10:50:34.59ID:W+b699bh G613が自動でスリープしなくなり電源入れるたびF5とか変な動作をして
最新のはずのファームウェアが適用できるっていうから新しいのあるのか?って試したら
そのまま応答なくなって失敗したらしく起動不可で死んだっぽい
チャタリングとかでいつも困らされてたから乗り換えるいい機会になった
最新のはずのファームウェアが適用できるっていうから新しいのあるのか?って試したら
そのまま応答なくなって失敗したらしく起動不可で死んだっぽい
チャタリングとかでいつも困らされてたから乗り換えるいい機会になった
451不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 20:57:00.86ID:pAYKYlMy >>445
自分も「かな印字」 嫌い
あってもどうせブラインドタッチで普段は見ないけど、ふと目に入ると見栄えが悪すぎてね
MXkey はこの一点だけ嫌い
「あり、なし」 二種類出してほしい所だけどコスト的に無理か
自分も「かな印字」 嫌い
あってもどうせブラインドタッチで普段は見ないけど、ふと目に入ると見栄えが悪すぎてね
MXkey はこの一点だけ嫌い
「あり、なし」 二種類出してほしい所だけどコスト的に無理か
452不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 23:04:46.52ID:sHdmpxXA テンキーがいらない派って極度のローセンシ?
マウスをガチャガチャ動かす時に邪魔だというなら分かるが
マウスをガチャガチャ動かす時に邪魔だというなら分かるが
453不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 00:16:55.57ID:U9S5AYwp だからそうだって何回言えばわかるんだい
キーとしては別に不要ってわけじゃない
だけどマウスの邪魔になるからキーボードはTKLでいい
テンキーだけ別に買うからって何度も言ってる
キーとしては別に不要ってわけじゃない
だけどマウスの邪魔になるからキーボードはTKLでいい
テンキーだけ別に買うからって何度も言ってる
454不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 01:18:21.82ID:SpcXWgZN キーボードもマウスも位置を真ん中の方に持ってきたいから使わない部分は無くてもいい派
仕事でもテンキー使うほどのことはさほどないし
仕事でもテンキー使うほどのことはさほどないし
456不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 07:33:55.68ID:i/Tsu6/E 人によってはテンキーは左側にあった方が使いやすいしな。
457不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 09:34:12.30ID:5hHBragf テンキー無い方が高いという謎
無駄に要らない機能つけて安くなるとか
無駄に要らない機能つけて安くなるとか
458不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 09:38:51.66ID:b5dOJ4AI459不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 09:41:06.04ID:AMngpoSR たしかに日本ではスマホゲーばかりでpcゲーマー少ないしな
企業ではテンキー有りが多いから当たり前か
企業ではテンキー有りが多いから当たり前か
460不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 10:17:06.95ID:YbwYR8QK キーボードとテンキーの間にトラックボール置いてる俺みたいな奴もいるし
461不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 19:30:31.21ID:zluRe9C5 k860のテンキーがないのをください
462不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 20:09:32.89ID:ezJMANCb テンキーないとトレーナー使えないのつらいわー
463不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 20:18:11.68ID:Mh7uYYEM mxテンキーほしい
464不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 20:45:02.85ID:Z8vy+D1I 前使ってたキーボードの癖でalt+right/left押してしまうのが凄いストレスでmx keys mini投げそうになる
なんで十字キーの隣にFnキー置かなかった!!!
なんで十字キーの隣にFnキー置かなかった!!!
465不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 21:47:18.81ID:UGLlUqXv キー配置スワップして、キーキャップも差し替えれば済む話
466不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 23:31:15.33ID:Z8vy+D1I Fnキーをスワップする方法あるならそうする
467不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 23:56:18.58ID:UGLlUqXv 普通に出来る、している
468不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 01:19:33.72ID:3Cka8mCv 教えてくれ
469不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 01:51:00.27ID:2r2UlNc0 パターン切ってジャンプ
470不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 03:35:31.51ID:7rONKGOk471不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 09:55:31.76ID:7rONKGOk タクタイルよりリニアのがよさげやった、そっち出るのまつかー
472不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 14:13:34.32ID:AK2qGkLr ロジのメカニカルに失望してK270使ってみたけどこれでいいじゃんってなった
473不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 15:06:52.17ID:iWMCiqIB リニアとかタクタイルの違いはゲーミング用途としてはどうでもいいかな
タクタイルは押している途中で必要な押下圧が急に増えて引っかかる感じ
これにより指に吸い付くような独特の感覚があるんだけど
一般的な茶軸だとこの変化が微妙過ぎてノイズでしかないレベル
一度holy pandaみたいな強力なタクタイル感を与えるスイッチを使わないと
良さはわからないかもね
タクタイルは押している途中で必要な押下圧が急に増えて引っかかる感じ
これにより指に吸い付くような独特の感覚があるんだけど
一般的な茶軸だとこの変化が微妙過ぎてノイズでしかないレベル
一度holy pandaみたいな強力なタクタイル感を与えるスイッチを使わないと
良さはわからないかもね
475不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 16:06:58.67ID:a+syXiYF >>474
自己解決した
いやFnキー自体へのスワップはできてないけどwindows提供のpower toys (preview) アプリのkeyboard manager項のショートカットの再マップで、右alt+左からHome(Fn+左) [all apps] ってやったら取り敢えず目的通りの動作になった
自己解決した
いやFnキー自体へのスワップはできてないけどwindows提供のpower toys (preview) アプリのkeyboard manager項のショートカットの再マップで、右alt+左からHome(Fn+左) [all apps] ってやったら取り敢えず目的通りの動作になった
476不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 17:20:57.30ID:7RVPFRt6 あー、でもこれアプリ起動しっぱなしじゃ無いとダメなのか
怠いな…
怠いな…
477不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 20:50:04.55ID:YjOOb16M Fn Key swap
478不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 21:59:20.23ID:7RVPFRt6 うちのGoogleだとノートパソコンのしか出てこないな… fn key swap
479431
2022/02/03(木) 22:03:24.07ID:4gAiGo4i ようやっと今日キーボード届いたわ
普通に新品届いて故障したの送れとか言われなくて安心だわ
普通に新品届いて故障したの送れとか言われなくて安心だわ
480不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 22:26:04.31ID:b5/lV118 聞いてくれ
奮発してg913を買ったのに
1分後にはk270に使っていた
奮発してg913を買ったのに
1分後にはk270に使っていた
481不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 22:27:48.71ID:VVCO7Hou なんでなん?
482不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 22:29:13.21ID:b5/lV118 >>481
俺にもわからんけど体がk270を求めているんだよ。本当はかっこいいテンキーレスキーボード使いたいのに…悔しい…
俺にもわからんけど体がk270を求めているんだよ。本当はかっこいいテンキーレスキーボード使いたいのに…悔しい…
484不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 18:44:17.62ID:42d6XURx K270ええやん!俺は数百円をケチってK275買ったけど。
485不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 18:55:20.77ID:o66EpAYb G913すでに2回もキーが壊れ、保証一度使ったので3台目。
耐久性のなさどうにかならんかね。横に控えてるリアルフォース壊れしらずの9年選手なのにな
耐久性のなさどうにかならんかね。横に控えてるリアルフォース壊れしらずの9年選手なのにな
486不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 19:11:13.92ID:Ux/TZ2o/ リアルフォースが数年で壊れたら泣くわ
487不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 21:16:47.38ID:API3+SQI ロジはもう光学スイッチ出るまではメンブレンのしか買わん
489不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 21:53:30.65ID:0Bh9NYL5 ジュースこぼしたら高い確率で壊れる
490不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 22:47:08.55ID:qbTWkE6U ていうかいつの間にか無線のリアフォが出てるじゃんか!!
あーこれは申し訳ないが今使ってるG913が壊れ次第手のひらだわ
あーこれは申し訳ないが今使ってるG913が壊れ次第手のひらだわ
491不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 23:16:31.04ID:0Bh9NYL5 両方持ってるがG913の方が打った時の気持ちよさは良い
耐久はリアフォなのだろう
耐久はリアフォなのだろう
492不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 23:36:22.96ID:hWiX4ycX アフォとはなんだ!
493不明なデバイスさん
2022/02/04(金) 23:40:09.57ID:bmhh8Bb7 呼んだかっ!
494不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 00:00:22.83ID:7TWb7W4Q キーボードって壊れるの?
以前使ってたPS2純正キーボードが20年使い続けても壊れなかったから
キーボードは壊れないものと思ってる
以前使ってたPS2純正キーボードが20年使い続けても壊れなかったから
キーボードは壊れないものと思ってる
495不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 01:47:48.17ID:E5rraQ44 無線はある日突然認識しなくなるな
電池周りか、USB側か、本体か、問題の切り分けが難しいから、有線に戻った
メンブレンはジュースこぼして、2層シートの間に水分入ったらアウト
電池周りか、USB側か、本体か、問題の切り分けが難しいから、有線に戻った
メンブレンはジュースこぼして、2層シートの間に水分入ったらアウト
496不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 09:53:12.34ID:zXf3sMlc 無線で飲み物こぼしてもワンちゃん電池速攻抜いて水洗いして自然乾燥させたら使えるやん
497不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 10:38:05.22ID:t+XeXirS 充電式なのよな
498不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 11:45:12.52ID:Wp9kpuOJ US配列、Unifying、テンキーレス、電池使用でいいものないですかね?
たまーに使う用なのでなるべく安いものがいいのですが
たまーに使う用なのでなるべく安いものがいいのですが
500不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 12:36:43.82ID:MmkFK2+/ g512買って半年ぐらいだけどwasdキーの塗装が剥げてきて光が漏れ出した
そんなに使ってないんだけどなぁ
キーが光ら無くなるとかは今の所無いけど
そんなに使ってないんだけどなぁ
キーが光ら無くなるとかは今の所無いけど
501不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 12:58:05.11ID:1SrnHVz1 ロジはの価格は1回交換分のコストが含まれてるから品質は半値の製品と同等品
502不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 13:13:12.23ID:7C8Bj4Tj MXkey使ってるけどライト機能がいらん
たまに勝手に光りだすのが困る
たまに勝手に光りだすのが困る
503不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 13:55:09.94ID:Pxf62ozq 田舎モンの俺が所要で東京来て初めてG913触れたけど信じられないくらい打ちにくかった
KX800は少し触ったらべた惚れしたので買った
KX800は少し触ったらべた惚れしたので買った
504不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 14:59:13.12ID:NI9VvIH6 そもそもタイピングメインじゃないので
505不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 15:00:52.57ID:/G1Cn+S0 Razerとかほかのメーカーも最近は光学式スイッチ出してきてるのに
ロジが出さないのは何故なんだろう
壊れて買い替えが起こらないのを危惧してんのかな
ロジが出さないのは何故なんだろう
壊れて買い替えが起こらないのを危惧してんのかな
506不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 15:16:47.59ID:oW1CfYCx 古いキーボードなんてずっと使われたら悔しいじゃないですか
510不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 19:56:27.33ID:eTQhvv2y >>502
MX Keysのバックライト、調光を1番暗いレベルにしてもスリープから復帰したタイミングとかで元に戻るのどうにかならんかね
MX Keysのバックライト、調光を1番暗いレベルにしてもスリープから復帰したタイミングとかで元に戻るのどうにかならんかね
513不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 01:17:17.11ID:D3icVrD1 ロジはサポートやソフトウェアがクソだけど
ハードまで糞になったな
昔は違ったのに
ハードまで糞になったな
昔は違ったのに
514不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 15:51:18.82ID:XOsRTBUM おれのG512も半年でWASDのキートップの黒が剥がれて来たな〜。
とくにWは文字部分完全に剥がれてるんで裏から細い黒マジックでWって書いたらいい感じになったw
ていうか欠陥商品だろ。会社のDELLの糞キーボードでも印刷はもっと長持ちする。
リニューアル前のG512も持ってるけどあれは印刷剥がれないな。LEDは青が壊れるけど・・
とくにWは文字部分完全に剥がれてるんで裏から細い黒マジックでWって書いたらいい感じになったw
ていうか欠陥商品だろ。会社のDELLの糞キーボードでも印刷はもっと長持ちする。
リニューアル前のG512も持ってるけどあれは印刷剥がれないな。LEDは青が壊れるけど・・
515不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 16:15:26.61ID:z4hmvzDi ロジの製品て保証期間2年で使い物にならなくなる
3万円の製品を買っても年間1.5万円でリースしたのと同じ感覚
とんでもねー高コストだわ
3万円の製品を買っても年間1.5万円でリースしたのと同じ感覚
とんでもねー高コストだわ
516不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 16:30:36.90ID:XgZdj4B9 もうロジは割高
マウスもすぐ壊れる
もうロジのキーボードは見限ったわ
マウスもすぐ壊れる
もうロジのキーボードは見限ったわ
517不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 17:30:05.66ID:VCrMMwqj なら何でいつまでもこのスレいんの?
518不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 18:41:27.07ID:AEOQBRE5 (どんな使い方をしてるのかは決して言わない)
520不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 17:50:04.59ID:JgWwQxnV すぐってどれくらいなんだろ
521不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 18:05:20.60ID:0pzxf5Xb 一年以内ならすぐって感覚だなぁ
522不明なデバイスさん
2022/02/09(水) 16:36:58.21ID:D+oXiL04 リニューアルじゃなくてちゃんとした新製品はいつ来るんだろ
最近は微妙なのばっかり
最近は微妙なのばっかり
523不明なデバイスさん
2022/02/09(水) 20:35:49.42ID:qAHLoiYP マウスもキーボードもすぐ壊れるけど、唯一無二の製品がいくつかあるんだよなー。でもすぐ製造中止するからタチ悪い
524不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 18:03:17.88ID:KEvKPVaC525不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 18:33:15.59ID:P0PLHuza なぜ人類は入力デバイスのすぐそばで飲み物を飲むことをやめられないのか
527不明なデバイスさん
2022/02/11(金) 19:11:48.09ID:N9AisU1G 打ち合わせで客のノートPCの液晶画面に指をつんつんして波紋出しまくって怒られてた奴いたな
528不明なデバイスさん
2022/02/12(土) 06:41:03.30ID:P93otIg2529不明なデバイスさん
2022/02/12(土) 11:31:39.78ID:BoNcIjXE logiboltのキーボードは、PS5で使えないの本当?
530不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 00:17:02.40ID:Zr6Kejuu 青軸のカチャカチャはそのままに、荷重を軽くしたバージョン出て欲しい
小指中指をもうちょい楽に押したい
小指中指をもうちょい楽に押したい
531不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 00:23:52.70ID:C086zxY5 ロジじゃないけどRazerの紫軸とかそんな感じだったかと
532不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 09:01:17.63ID:R6sj/rBB533不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 09:51:58.00ID:AmQENRM8 unifying/bolt的なマウスキーボード共通のマルチデバイス対応が他社から出ないのはやっぱ実装が面倒なのかね
それかブルートゥースの切り替えが0.5秒くらいで出来るなら他社への変更余裕なんだけど
それかブルートゥースの切り替えが0.5秒くらいで出来るなら他社への変更余裕なんだけど
534不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 11:57:22.07ID:ShVAOIUj K275、3年?振りに引っ張り出してlet'snoteSZ5の取れたキーの代わりに接続して使おうとしてるけどうんともすんともわない
電池新しいの使ってるのにオンにしてもやはりうんともすんとも言わない
なんでかわかる?
電池新しいの使ってるのにオンにしてもやはりうんともすんとも言わない
なんでかわかる?
535不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 12:29:02.68ID:hmkVANPx 電源スイッチ
536不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 12:38:28.23ID:JvnMa7Ec Unifyingの再ペアリングか、本当に電源スイッチが入っていないかだな。
537不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 13:04:58.71ID:ShVAOIUj ありがと
電源スイッチってキーボード表面右上だよね
ペアリングはできてるみたい
ポップ?来た
トラブル、問題のある機種らしいね
電源スイッチってキーボード表面右上だよね
ペアリングはできてるみたい
ポップ?来た
トラブル、問題のある機種らしいね
538不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 15:59:30.14ID:Yzw/5YYa 解決した
ソフト再ダウンロードして動作確認したら起動した
ついでにランプつかなかったのはキーボード入力したら同じく解決した
ありがとう
ソフト再ダウンロードして動作確認したら起動した
ついでにランプつかなかったのはキーボード入力したら同じく解決した
ありがとう
539不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 22:44:58.05ID:kOjcdaYL G910r、買って半年でチャタリング起こす様になって、サポートに連絡して二台目G910rが届いたもののそれも一年とちょっとでまたチャタリング。結局保証期間いっぱいしか持たなかった。
G913欲しいけどこのスレでもあんまり評判良く無いから、次のモデル出るまで騙し騙し使うかあ…
G913欲しいけどこのスレでもあんまり評判良く無いから、次のモデル出るまで騙し騙し使うかあ…
540不明なデバイスさん
2022/02/14(月) 23:57:27.57ID:JAFknMXk 今更かもしれないけどMXminiをiPadで使うとUS配列キーボードと認識されるのは問題は仕様じゃなくバグらしいね
唯一の不満点が消えるのは嬉しい
唯一の不満点が消えるのは嬉しい
541不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 00:13:02.06ID:mD8H7ZWb G913は現物見ないでなんとなくでタクタイル買うと後悔する
分かっててクリッキーかリニア買った人の評価は高い
淀で現物触ったけど、クリッキーの感触は癖になる楽しさ
軽いのが良ければリニアで疲れにくい
分かっててクリッキーかリニア買った人の評価は高い
淀で現物触ったけど、クリッキーの感触は癖になる楽しさ
軽いのが良ければリニアで疲れにくい
542不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 00:16:07.31ID:iHJ0JPB5 G910もRomerだっけ?あれは設計ミスじゃないかってぐらいチャタるからなー
543不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 07:40:28.13ID:fs4R+8Rl ロジは品質を落としたから保証期間が短くなったのか、保証期間を短くしたから品質を落としたのか
544不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 09:42:42.80ID:ZvLHV8A1 >>541
マジですか?RomerGの打ち心地は割と好きなので、買うとしたら近いと言われているタクタイルだと思ってたんですが…
マジですか?RomerGの打ち心地は割と好きなので、買うとしたら近いと言われているタクタイルだと思ってたんですが…
545不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 10:18:30.12ID:F7t1lg1v k270なら雑に扱えるし1年くらいで買い換えて常に綺麗な状態を保てる
546不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 22:06:15.69ID:vmEBMyd1 メンブレンは一度でも無接点やメカニカルに触ると買う気なくなる
パンタグラフ方式は安くても結構行けるK380とか
パンタグラフ方式は安くても結構行けるK380とか
547不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 22:27:12.15ID:KjeiitaP 俺も最近はk270あたりでいいかなと思ってる
548不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 06:33:17.48ID:sXbxqil8 普通に使うなら問題ないけどおしっぱとか連打多いゲーム用だとやっぱメンブレンはきつい
549不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 11:15:08.55ID:GLtpyRYT チャタリングとかデメリットのが大きいから最近はメンブレンしか買ってないなぁ
551不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 11:53:43.37ID:3DIlOVM/ ホットスワップのキーボードならチャタリングを起こしたスイッチだけ交換すれば済むし
静電容量無接点ならそもそも起きない
それだけで高級キーボードを避けるのはもったいないよ
静電容量無接点ならそもそも起きない
それだけで高級キーボードを避けるのはもったいないよ
552不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 12:55:54.08ID:dqsCW2Pj K270ってK275が発売されたからディスコンになると思ってたんだけど
今日ヨドバシにいったら普通に併売してんのね
K275ってどういうポジションの商品として発売されたんじゃろ?
機能キーの色がクソダサいけどK270よりちょっと安いって認識だけど
今日ヨドバシにいったら普通に併売してんのね
K275ってどういうポジションの商品として発売されたんじゃろ?
機能キーの色がクソダサいけどK270よりちょっと安いって認識だけど
553524
2022/02/18(金) 17:40:17.49ID:w/CW+4mo 紅茶こぼしたキーボードのパチパチの音が治ったので参考までに報告
キーボードの両端を両手で持って壊れない程度に10回くらいしならせる。同じ症状の人いたら試してみて、もちろん自己責任で
キーボードの両端を両手で持って壊れない程度に10回くらいしならせる。同じ症状の人いたら試してみて、もちろん自己責任で
554不明なデバイスさん
2022/02/18(金) 19:27:25.61ID:9Hg9uwMW それ直ったって言わんやろ・・・
555不明なデバイスさん
2022/02/18(金) 21:43:46.01ID:A7MhhTLZ Mxkeysの耐久性ってどうでしょうかゲーム用途にも使えますか?
薄いキーボード好きだけどパチパチ叩く感じで打つから、壊れやすいならやめときます
薄いキーボード好きだけどパチパチ叩く感じで打つから、壊れやすいならやめときます
556不明なデバイスさん
2022/02/18(金) 22:54:43.09ID:9Hg9uwMW パンタグラフ式だから興奮して打鍵したりすると壊れやすいかも
557不明なデバイスさん
2022/02/18(金) 23:15:35.47ID:QDs8DcUm escが無駄に横に長いのとファンクションキーの配置が均等に近いから
どこを押したか解りづらくゲームには向いてない
どこを押したか解りづらくゲームには向いてない
558不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 07:22:56.20ID:k6g5AQsn Mxkeysって何年使えるだろ
10年ぐらい持ってほしい気はする
10年ぐらい持ってほしい気はする
559不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 10:28:16.40ID:gQ52g9OQ560不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 11:31:49.07ID:XTrbEIgs パチパチ叩く感じって言っただけでパワー系ガイジを比較対象にされたらたまらんな!
561不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 12:02:28.05ID:gQ52g9OQ563不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 13:32:12.38ID:VhifoQxi 正直なところ、ゲーム用にと買った2,000円くらいのパンタ式のWASDを壊したことがあります
仕事用に使ってるのは6年故障なしですが、ゲームのほうは操作が忙しくなると叩き打ちになるようです
今回は素直にゲーム用のメカニカルにしようと思います
回答ありがとうございました
仕事用に使ってるのは6年故障なしですが、ゲームのほうは操作が忙しくなると叩き打ちになるようです
今回は素直にゲーム用のメカニカルにしようと思います
回答ありがとうございました
564不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 14:26:10.93ID:8WeGx8Vj MXkeysに限らずだが、パンタグラフでゲームをやるなら消耗品として割り切った方がいいんじゃないかな
568不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 21:57:40.60ID:XTrbEIgs キーストロークが浅いのがいいならG915とかは?
kailhからロープロよりさらに薄いメカニカルのスイッチも出るようだから待つのもいいかもね
kailhからロープロよりさらに薄いメカニカルのスイッチも出るようだから待つのもいいかもね
570不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 22:11:58.18ID:bO+HSA9N k270のテンキーレス欲しいわ。
572不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 05:28:21.49ID:20AX8kqa 一度パンタグラフになれると
メカニカルはストロークが長くて打つのが疲れる
メカニカルはストロークが長くて打つのが疲れる
573不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 12:48:42.72ID:cK1G8k/b パンタグラフは静かだしこれでいいや
ノートパソコンを使い慣れてるからこっちしか考えられない
メカニカルは疲れるしカタカタ煩い
でもこれって慣れの問題だな
ノートパソコンを使い慣れてるからこっちしか考えられない
メカニカルは疲れるしカタカタ煩い
でもこれって慣れの問題だな
574不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 13:54:48.68ID:kbgwSqpm 長時間打っていると底打ちする方が辛い
575不明なデバイスさん
2022/02/21(月) 03:37:01.11ID:+kza/uIy k380、自分的には好みで使ってるんだけど、もしテンキー付きがあれば、持ち出し用と家用とで使い分け出来るのに。
576不明なデバイスさん
2022/02/21(月) 09:38:34.37ID:cZFy26n8 MX keys
577不明なデバイスさん
2022/02/21(月) 13:23:42.84ID:1J1vjq7m ThinkPadのノートと同じキーボード(パンタグラフ)が至高だった俺だが
糞Levonoがその遺伝子を受け継いだまともなキーボードを出さないから難民だった
MX keysが出た時、いいなと思っていたがフルキーボードだけが難点だった
しかしそのminiを出したとき、ロジは分かってるな…と感心した
糞Levonoがその遺伝子を受け継いだまともなキーボードを出さないから難民だった
MX keysが出た時、いいなと思っていたがフルキーボードだけが難点だった
しかしそのminiを出したとき、ロジは分かってるな…と感心した
578不明なデバイスさん
2022/02/21(月) 16:43:07.00ID:ZGeZ+1Cz ばあさんやMX keys TKLの発売はまだかのう
579不明なデバイスさん
2022/02/22(火) 00:47:29.10ID:uCAWxXDA お爺さんはK380と墓まで一緒ですよ
580不明なデバイスさん
2022/02/22(火) 14:00:38.36ID:IUV8or4q K375がK380みたいに丈夫であればいいのにと思う。1年もたないってなんだよw
581不明なデバイスさん
2022/02/22(火) 18:44:42.04ID:xsk5E5ox それが千数百円の差というやつか
582不明なデバイスさん
2022/02/24(木) 21:45:59.73ID:wYQkzaIF ちょっとまって
G913TKLの有線なんでないん???????????
G913TKLの有線なんでないん???????????
583不明なデバイスさん
2022/02/24(木) 21:46:44.73ID:VbIriesr G913の次の世代に求めること
キーボードを光らないようにして、印字をして欲しい
アルミが歪みやすいので別の素材に変えて欲しい
荷重を40〜45にして欲しい
キーボードを光らないようにして、印字をして欲しい
アルミが歪みやすいので別の素材に変えて欲しい
荷重を40〜45にして欲しい
586不明なデバイスさん
2022/02/24(木) 23:29:59.23ID:2p+Bpuhh キーボードの充電なんて数ヵ月に一度で済むから気にしなくていいだろうけど、有線USB接続じゃないのが気に入らないのか?
588不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 10:22:49.90ID:GKp4u9T/ ロープロの打ち心地で選んだからRGBオフで使ってるわ
591不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 10:51:59.71ID:GKp4u9T/ 40時間の充電が煩わしいなら接続して使うしかないし接続して使うんならバッテリーの寿命なんて関係ないんじゃない
あとは接続しやすいようにマグネット式のケーブル使うとか
あとは接続しやすいようにマグネット式のケーブル使うとか
592不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 10:57:57.97ID:w6TI6C5l K800だけど10年以上PCに繋ぎっぱなしで使ってる間はLED点きっぱなしだけど問題ないな
電池はとっくの昔にヘタってUSBケーブル抜くとすぐ赤ランプが点滅するけど暫くは使える
電池はとっくの昔にヘタってUSBケーブル抜くとすぐ赤ランプが点滅するけど暫くは使える
593不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 15:48:29.71ID:/Ws7hQj7 KX1000Sって新型出ないのかな
594不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 21:35:20.94ID:0C3sKQHr メカニカルってどれ買っても結局五月蠅いから赤軸買っても満足感は少ない
ピンク軸だけは意味わからないぐらい静かだな。使ってて全然楽しくないけどw
ピンク軸だけは意味わからないぐらい静かだな。使ってて全然楽しくないけどw
595不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 21:37:27.01ID:0C3sKQHr 静かさでいうと結局キートップの引っかかりのない薄型メンブレン一択に
パンタグラフはモノによっては煩いな
パンタグラフはモノによっては煩いな
596不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 21:41:14.37ID:0C3sKQHr メカニカルはプログラマが使うってイメージが有るけど、それは過去の話で
いまはメンブレンの亜流の静電容量式に移ってるからな
結局メカニカルはメンブレンより押下圧が重いから文字入力には
あまり向いていないと思う
いまはメンブレンの亜流の静電容量式に移ってるからな
結局メカニカルはメンブレンより押下圧が重いから文字入力には
あまり向いていないと思う
597不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 23:37:52.65ID:QHoXVXB6 ID:wYQkzaIF
こいつ分かっててわざとやってるだろ
こいつ分かっててわざとやってるだろ
598不明なデバイスさん
2022/02/25(金) 23:39:23.32ID:QHoXVXB6 シルバーは打ち心地気持ちいいけど青軸の打ったのがはっきり分かる音が
精度を上げてくれるんでもう青軸から離れられん
精度を上げてくれるんでもう青軸から離れられん
599不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 07:34:10.29ID:gO84//cl 打ち心地のいいメカニカル使える奴がうらやましい
メカニカルは長時間使ってると指が疲れるし、タイピングも遅くなるから
仕事ではパンタグラフしか使えない
休日はPCなんて触りたくない
メカニカルは長時間使ってると指が疲れるし、タイピングも遅くなるから
仕事ではパンタグラフしか使えない
休日はPCなんて触りたくない
600不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 09:57:56.55ID:2MBm6Xft メカニカルの良さが分からん
601不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 13:08:57.32ID:oYpNWumH boltのtype-cっていつ頃出るんですかね。
602不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 14:19:38.02ID:9jpAW8da 安いメカニカル使ってるとメカニカルが嫌いになるだろうね
603不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 14:28:52.25ID:kG3O2VJV メカニカルって言っても昔は見向きもされなかったチェリーだしな
604不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 15:24:41.10ID:OTz4bbMW リアフォの進化が明後日の方向いてる気がするんどけど
信者以外でもいけるんかあれ
信者以外でもいけるんかあれ
605不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 15:24:56.77ID:OTz4bbMW スレチだったすまねえ
606不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 18:03:13.70ID:n3Nkrtg3 KX1000Sのbolt版出て欲しい
607不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 19:26:40.89ID:8UCw9SlY G613 TKLとか出ないかなぁ
609不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 23:04:14.33ID:oYpNWumH せっかくType-Cになってるのに
変換アダプタ必須とか草生えませんか?
変換アダプタ必須とか草生えませんか?
610不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 23:09:53.32ID:WzegzDWm Bluetoothありますし
611不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 23:11:28.75ID:WzegzDWm https://www.yodobashi.com/product/100000001005077594/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=542249892174&gad5=17656699290680876484&gad6=&gclid=EAIaIQobChMIvbeciMad9gIVU0NgCh02fgsSEAQYBCABEgKykfD_BwE&xfr=pla
長さがあると反対に不便でしょ?
長さがあると反対に不便でしょ?
612不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 23:36:57.85ID:oYpNWumH ??
だからtype-cのboltっていつ出るんですかね。
だからtype-cのboltっていつ出るんですかね。
613不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 00:29:17.36ID:8Nc16u4h ロジクールに聞けば?
614不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 01:14:22.10ID:z5NQ7uCu G813TKlはよだせや…ロジクールって型番いじっただけのゴミばっか出すから嫌いやわ
615不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 11:13:55.64ID:4JuQ+NRx 内部の規格一緒なんだから自分で半田で端子付け替えろ
616不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 18:00:16.80ID:RGhmmPRC ロジがまともな新製品出してくれないからK270がメインになっちゃったよ
ソフトもGhubより古いLGSとかsetpointのが安定してるしなぁ
ソフトもGhubより古いLGSとかsetpointのが安定してるしなぁ
617不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 22:16:35.01ID:hDwCj2eX mx keys miniで大事な報告書書いてるときにカタカナ変換しようとF7押したら顔文字が出た
手が滑ってどこかに間違って入ってないかこわい
手が滑ってどこかに間違って入ってないかこわい
618不明なデバイスさん
2022/02/27(日) 22:49:12.54ID:Izpbmipt 報告書にも顔文字をいれる時代だよ
619不明なデバイスさん
2022/02/28(月) 11:43:14.36ID:Nhn/1tlE G913TKLで、急に常にBluetoothボタンが青く高速点滅してどのキーも反応しなくなったんだけど、同じ症状出て解決した人いる?
有線にしても一切入力できなくて困ってる
有線にしても一切入力できなくて困ってる
620不明なデバイスさん
2022/02/28(月) 11:54:01.95ID:SYvrMS9z G913 点滅でググったら
>緑で点滅中のときは充電中です。
ってのが見つかった
青で点滅は見当たらない
>緑で点滅中のときは充電中です。
ってのが見つかった
青で点滅は見当たらない
621不明なデバイスさん
2022/02/28(月) 14:05:54.59ID:lSefLgIz G813TKlはよだせえええええ
622不明なデバイスさん
2022/02/28(月) 15:26:11.97ID:G0rlsUaF >>619
G913TKLは持っていないが一般的にBluetooth機器でその反応は
Bluetoothがペアリング待ちになっただけだろう
PCなりゲーム機なり使いたい機器のBT設定画面からG913TKLを選んで接続すればいい
G913TKLは持っていないが一般的にBluetooth機器でその反応は
Bluetoothがペアリング待ちになっただけだろう
PCなりゲーム機なり使いたい機器のBT設定画面からG913TKLを選んで接続すればいい
623不明なデバイスさん
2022/03/01(火) 07:25:12.36ID:kiQ/IJtC 左手デバイス復活しねーかなー
624不明なデバイスさん
2022/03/01(火) 09:06:55.04ID:P2Szvsvy G813買ったぜ。
CapsLockをCtrlにして多用しているから、メッチャお隣のG3キー誤爆するわw
あとGキーが目に飛び込むせいで、手をホームポジションに置こうとすると指の位置がズレるw
まあ何日か触って慣れれば解決するだろうけどね。
CapsLockをCtrlにして多用しているから、メッチャお隣のG3キー誤爆するわw
あとGキーが目に飛び込むせいで、手をホームポジションに置こうとすると指の位置がズレるw
まあ何日か触って慣れれば解決するだろうけどね。
625不明なデバイスさん
2022/03/01(火) 09:39:13.92ID:YrsgyR8w たぶん慣れないよ
ずっと邪魔なまま
そして使わなくなる
ずっと邪魔なまま
そして使わなくなる
626不明なデバイスさん
2022/03/01(火) 11:55:35.95ID:MiXTMbcP 俺は最初からほとんど誤爆なかったがなあ
左手近くに拡張キー5つあるのはかなり便利
邪魔だって声ばかり聞くのすごく違和感あるわ
左手近くに拡張キー5つあるのはかなり便利
邪魔だって声ばかり聞くのすごく違和感あるわ
627不明なデバイスさん
2022/03/01(火) 16:56:15.67ID:ePYm6hXS 自分も一部左利きだけど右に矯正してるわ
左利きのもの探すより自分が合わせた方が早いから
ペンは生まれつき右だけど、左だったら矯正したと思う、左だと字が汚くなるし
左利きのもの探すより自分が合わせた方が早いから
ペンは生まれつき右だけど、左だったら矯正したと思う、左だと字が汚くなるし
628不明なデバイスさん
2022/03/01(火) 20:50:51.11ID:EkzvdNu4 macでkx1000s使ってるんだけど、ログアウトキーにスリープを割り当てる方法ある?Winでは出来たけどMacだと無理だった
629624
2022/03/01(火) 21:52:45.31ID:P2Szvsvy630不明なデバイスさん
2022/03/02(水) 00:29:55.12ID:fU5Mmgqb G813TKlを
だせ ゴミ無能が
だせ ゴミ無能が
631不明なデバイスさん
2022/03/02(水) 23:56:06.80ID:wZ9RWbMn kx800買ってまだ数日だけど既にイライラ
Fキーの位置がよくある配列と微妙にズレててミスばかり
サラサラっと打ってる時は気持ちいいけど考えながらゆっくり打ってると疲れるね
マン超えのキーボード初だったけど試し打ちなしに買っちゃダメだった
Fキーの位置がよくある配列と微妙にズレててミスばかり
サラサラっと打ってる時は気持ちいいけど考えながらゆっくり打ってると疲れるね
マン超えのキーボード初だったけど試し打ちなしに買っちゃダメだった
632不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 00:04:58.82ID:Z0FCDkCb >>631
この程度の配置の違いが大きな問題になるなら素直にNECとかのビジネス向け有線キーボード買った方が良かったのでは?
この程度の配置の違いが大きな問題になるなら素直にNECとかのビジネス向け有線キーボード買った方が良かったのでは?
633不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 00:32:52.70ID:yzUsCZKR634不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 01:25:47.49ID:krGpKX2S ふつーの配置の512あたりが大正義よ。ほんと。
無線化+LED不具合さえなくしてくれたらな・・。
無線化+LED不具合さえなくしてくれたらな・・。
635不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 02:01:40.42ID:R7qFRapU おまけでホットスワップも付けてくれ
636不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 02:58:48.06ID:55GZGcS9637不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 08:14:02.54ID:q8zswFjC 512は値段と釣り合わないよな
638不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 08:51:17.11ID:Std6+GiJ だもんで俺はF1、F4、F7のキーのすぐ上の空間に100均で売ってる小さい半円の滑り止めの奴貼ってる
指滑らせて解るやつなら何デコっても良いと思う
指滑らせて解るやつなら何デコっても良いと思う
639不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 09:40:18.11ID:3PSQO9jb おっと
MX keys miniは数字1〜0の真上がF1〜F10と聞いて、有り無しは別にして感心したけど
フルサイズだと配置違うんだな 気づかなかった
MX keys miniは数字1〜0の真上がF1〜F10と聞いて、有り無しは別にして感心したけど
フルサイズだと配置違うんだな 気づかなかった
640不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 10:08:24.42ID:2GxET7Z7 コンパクトな方が良く感じる病が時々出るので路地のワイヤレスは使っていない。
Fきーが重要
Fきーが重要
641不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 11:25:33.55ID:BLLGOTEc ロジはチャタるからホットスワップないとメカニカルは買う気がしない
G213のワイヤレスでもいいんだけど最近は付加価値つけてぼったくる路線だからなぁ
G213のワイヤレスでもいいんだけど最近は付加価値つけてぼったくる路線だからなぁ
643不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 14:32:28.97ID:Std6+GiJ 無接点じゃない以上チャタリングは起こりうるな
644不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 19:11:36.82ID:2eun72e3 miniじゃないMX Keysは配置の変態度が高くてなぁ
miniは十分素直でいいんだが
TKLはやくして?
miniは十分素直でいいんだが
TKLはやくして?
645不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 21:16:35.73ID:yzUsCZKR mx keys上の段をesc+f1〜f12までにして全キーサイズ一緒か間開けてほしかったな…
646不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 22:38:44.35ID:R70WywQo k780が10ヶ月でチャタりだした
作りがちゃちすぎる
作りがちゃちすぎる
647不明なデバイスさん
2022/03/04(金) 12:14:30.41ID:fmRH3S0z ロジクールだぞ
なんで耐久性を求めるんだ
なんで耐久性を求めるんだ
650不明なデバイスさん
2022/03/04(金) 21:14:13.59ID:VXgBWIWn 昔のロジは高耐久だったんだもん!
何度でも交換できたんだもん
何度でも交換できたんだもん
651不明なデバイスさん
2022/03/04(金) 22:04:17.32ID:hGrAkbv1 交換してる時点で高耐久じゃない件
652不明なデバイスさん
2022/03/04(金) 22:08:44.43ID:ULmRXpbA 実際、分解してみると昔の製品が可動部分がよく出来ているなんてこともあるから。
リレー周りは特にね。
リレー周りは特にね。
654不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 19:48:06.82ID:YrCHZOyL まぁ新品買って保証期限内にもう一度新品使えると思えばある意味高耐久といってもいいのでは
655不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 20:42:24.86ID:WdMkDDoB 交換の手間がある分高耐久とか言いたくない
656不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 20:59:10.67ID:DaUHwh7+ サポートは応対よかったっけ?量販店が対応しないからな
657不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 21:41:03.89ID:96RVB6b8 kx800買ったものだけどまた一つ不満点
キーが軽すぎて手を置いて休めない
誰でも使いやすいキーボードでもないのになんでこんな高評価入ってるのかわからない
キーが軽すぎて手を置いて休めない
誰でも使いやすいキーボードでもないのになんでこんな高評価入ってるのかわからない
659不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 23:02:32.20ID:2M7xGsaN キーボードに乗せていいのはネコだけなんだよなぁ
660不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 23:46:29.32ID:WdMkDDoB ハムスターはだめなのか…
661不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 12:38:14.20ID:EwGho/lN662不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 13:11:27.20ID:d5kfEa2M g512r-LNとG-PKB-002LNについてです。
打鍵感に違いはありますか?
どちらもGX Redリニアスイッチとあります。
g512r-LNをお店で打って
良いと思ったのですが、テンキーレスが欲しいのでG-PKB-002LNでも同じか気になってます。
打鍵感に違いはありますか?
どちらもGX Redリニアスイッチとあります。
g512r-LNをお店で打って
良いと思ったのですが、テンキーレスが欲しいのでG-PKB-002LNでも同じか気になってます。
663不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 13:54:28.39ID:KrOEktZq MX Keys Mini買おうと思ってるんだけど、
K780っていうスマホやタブレット立てられるキーボードみたいに
キーボード奥にスマホ立てられるなんかグッズないかな?
普通のスマホスタンドみたいなの使うと、スマホ置かないときも
PCの画面の邪魔になるんだよね
K780っていうスマホやタブレット立てられるキーボードみたいに
キーボード奥にスマホ立てられるなんかグッズないかな?
普通のスマホスタンドみたいなの使うと、スマホ置かないときも
PCの画面の邪魔になるんだよね
664不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 14:03:30.76ID:EwGho/lN665不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 20:08:02.12ID:M0cUrJHI ……自分で作れそうだな
666663
2022/03/06(日) 20:17:45.86ID:KrOEktZq >>664
そうそうそういうの!
ほかにキーボードに挟んで付けられるスタンドもあったけどもう売ってなかった
https://www.elecom.co.jp/products/P-DSCLPKBK.html
たしかに木の板に溝掘って作るのもありか・・・
そうそうそういうの!
ほかにキーボードに挟んで付けられるスタンドもあったけどもう売ってなかった
https://www.elecom.co.jp/products/P-DSCLPKBK.html
たしかに木の板に溝掘って作るのもありか・・・
667不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 20:23:37.99ID:yk4Xa3tj668不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 20:25:24.65ID:M0cUrJHI 溝掘るより短短長の板を溝になるように上下に組み合わせた方が怪我しにくいよ
669不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 20:46:39.78ID:XyVnhMee G813のテンキーレスいつでるの?
670不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 01:04:22.99ID:TITSkd/J つうか海外アマゾン G913(G915)1万3千円で草
ジャップぼったくりすぎ
ジャップぼったくりすぎ
671不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 01:07:59.70ID:R736BEkQ 送料関税とかも込み?
673不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 04:11:04.50ID:l8gqyLno674不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 20:22:40.22ID:HlCRoNkm キーボードのスクショキーでのスクショ対象を、選択しているウインドウのみにする方法ある?
675不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 20:31:52.82ID:TgyTvYSf 139ドルがなんで13000円なんだよ
676不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 20:32:11.26ID:TgyTvYSf 日本語キーボードじゃないし
677不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 10:23:04.27ID:ctd8J1zy ゲーム脳は人権ない
679不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 14:37:49.12ID:zpjLvTTo 頑丈で壊れなかったからLogicool Mediakeyboard 800を10〜11年使ってきた。
こんだけ長く使えるものなら次は少し高いヤツ買うかとTKL K835を買った。
メンブレンとメカニカルってこんなに違うのかよおお
正直舐めてた・・・もっと早くに移行すればよかったなぁ
こんだけ長く使えるものなら次は少し高いヤツ買うかとTKL K835を買った。
メンブレンとメカニカルってこんなに違うのかよおお
正直舐めてた・・・もっと早くに移行すればよかったなぁ
680不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 23:55:36.63ID:zT+tPmTl Romer-Gの光り方を超えるメカニカルキーボードがない……うち心地もそうだけどRomer-Gは足のデザインをK310みたいにしてRomer-Gv2とか出してくれないかな。スイッチだけの販売でもいいからさ……
682不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 06:04:13.76ID:9hhRdMMf 何でやねん
チャタったぐだけなら ルブすればいいいだろ?
チャタったぐだけなら ルブすればいいいだろ?
684不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 08:11:41.80ID:8LeySTdQ まぁTTCの廉価スイッチなら当たり外れでそのうち死ぬのもあるだろう
685681
2022/03/09(水) 08:46:49.56ID:NY5n9SBn 1-2年ってこれでも100歩くらい忖度した表現で、
正直Romer-Gだと半年くらいで症状でたこともあるでw
「XXX(メンブレン)」が長持ちしたから
次はちょっと高くても「XXX(メカニカル)」にしよう!
って買って、ガッカリする人が
結構少なく ないから一応ね
>>682
エアプ?
正直Romer-Gだと半年くらいで症状でたこともあるでw
「XXX(メンブレン)」が長持ちしたから
次はちょっと高くても「XXX(メカニカル)」にしよう!
って買って、ガッカリする人が
結構少なく ないから一応ね
>>682
エアプ?
687不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 09:02:14.75ID:9hhRdMMf Amazonレビューも大荒れのRomer-Gなら、そう先に言えよ
あれは例外だろ
あれは例外だろ
689不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 18:44:56.25ID:9hhRdMMf レス主はk835っていってるやん
” Romer-Gは残念ながら1-2年で寿命が来るぞ” 正確に言わないとなぁ
” Romer-Gは残念ながら1-2年で寿命が来るぞ” 正確に言わないとなぁ
690不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 00:48:50.79ID:Fev+2aOJ チャタったら復活剤吹けば良いという部分には完全に同意する。
だがRomer-Gは復活剤を吹くためにキートップを外すという行為が既に絶大なリスクを背負うことになってるんだ。
完全に欠陥品
だがRomer-Gは復活剤を吹くためにキートップを外すという行為が既に絶大なリスクを背負うことになってるんだ。
完全に欠陥品
691不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 01:20:46.61ID:+qzqFBwf k800の左シフトキーが無反応なので復活剤吹こうかと考えたけどこのブログ見てやめた
https://jiroz.blog.fc2.com/blog-entry-901.html
https://jiroz.blog.fc2.com/blog-entry-901.html
692不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 10:55:37.88ID:6OoIz188 Keychron K8 に浮気するかも知れん…
問題は電池持ちだな
問題は電池持ちだな
693不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 19:26:51.79ID:sOn2tAKO 5年くらい前に買った旧ロゴ版K360rが変な壊れ方したっぽい
11月に交換した電池が3ヶ月くらいで切れて、交換して1ヶ月でまた電池切れ警告
11月に交換した電池が3ヶ月くらいで切れて、交換して1ヶ月でまた電池切れ警告
694不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 19:35:51.38ID:vQatuY1M そこで電池を交換したらどうなるの
695不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 19:41:14.57ID:+qzqFBwf 俺のK800も充電機能ヘタってるわ
電池を交換しても長く持たない
電池を交換しても長く持たない
698不明なデバイスさん
2022/03/11(金) 08:51:16.30ID:h10gYS5o あ、すまんよく読んでなかった交換してもダメなのか
うちのはすごく元気になったんだけどな
うちのはすごく元気になったんだけどな
699不明なデバイスさん
2022/03/11(金) 09:06:41.00ID:lVUeBaZX K780とM720使ってるんだがキーボードにジュースこぼしてしまった
表は拭き取ったけどスペースキーの内側がネトネトして押しっぱなしみたいになっちゃう
キートップ外して掃除ってできるのかな?
これを期に買い替えるならMX miniかなと思うけどboltだからマウスも変えなきゃならんので
表は拭き取ったけどスペースキーの内側がネトネトして押しっぱなしみたいになっちゃう
キートップ外して掃除ってできるのかな?
これを期に買い替えるならMX miniかなと思うけどboltだからマウスも変えなきゃならんので
700不明なデバイスさん
2022/03/11(金) 10:11:21.09ID:8E8KCBc6 >>698
いえいえ、ありがとうございます
基本デスクトップPCでUSBケーブル繋ぎっぱなしなので回路的に色々ヘタってるのかもしれません
繋ぎっぱで使っている分には問題ないので使用上は支障ありませんです
いえいえ、ありがとうございます
基本デスクトップPCでUSBケーブル繋ぎっぱなしなので回路的に色々ヘタってるのかもしれません
繋ぎっぱで使っている分には問題ないので使用上は支障ありませんです
703不明なデバイスさん
2022/03/11(金) 23:02:40.41ID:3tjYJaW9 キーの耐久性は製造メーカー次第だけど、キー以外の部分(バッテリーや基盤など)の
耐久性まで低いってどういうことですかねロジクールさん
耐久性まで低いってどういうことですかねロジクールさん
704不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 02:22:06.12ID:WdWb5fT3 ロジクソって オプティカルキーのキーボードいつだすんだ?
705不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 09:01:20.64ID:8/BTIeCJ Razer買えよw
706不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 09:23:24.79ID:R3RVnN2Y Razer(笑)
ゲーミングキーボードを気取りながら
専用ソフトをいちいち起動しないとライトエフェクトさえ変えることができないあの4流製品
名前と見かけに騙されてまだ買う奴が後を絶たない
ゲーミングキーボードを気取りながら
専用ソフトをいちいち起動しないとライトエフェクトさえ変えることができないあの4流製品
名前と見かけに騙されてまだ買う奴が後を絶たない
707不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 09:31:25.33ID:WdWb5fT3 専用ソフト必要なのは別に構わないんだけどさ
G hub とsynapse? どっち入れても問題ないのかな
G hub とsynapse? どっち入れても問題ないのかな
708不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 09:39:11.02ID:Ha0IOr7a エフェクト変えなくても問題ないけど
キーボードに求める機能としてはぶっちゃげ重要ではない
キーボードに求める機能としてはぶっちゃげ重要ではない
709不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 10:12:39.96ID:S3AUpZ2b ゲーミングと名が付けば、すぐに壊れるのはプレイヤーの○台壊すくらい練習した
ていう自己アピールに繋がるのでヨシ!
ていう自己アピールに繋がるのでヨシ!
711不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 14:55:11.58ID:NaVF5sJv Razerは使ってみたけど宣伝だけが大げさ
物欲を満たさない
物欲を満たさない
712不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 16:57:31.50ID:J3UKBINb 板タブと一緒に使いたいんだけどk860って手前のクッションみてーなやつ取り外せる?
713不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 20:21:47.01ID:WdWb5fT3 G913linear 今買うのあり???
714不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 20:24:42.23ID:S3AUpZ2b お前は買うな
715不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 20:43:31.87ID:WdWb5fT3 あ?
716不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 23:53:12.81ID:HTmzCesT K835OWBめっちゃええ
これにもう少し足したらもっとよいキーボードあったりするんかな
これにもう少し足したらもっとよいキーボードあったりするんかな
717不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 00:02:21.04ID:gXoNHU3q ないぞ
結局他のキーボードも同じキー使ってるし
結局他のキーボードも同じキー使ってるし
718不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 00:16:46.53ID:dd7wNdFH ありがとう
そしたら買っちゃうわ
そしたら買っちゃうわ
719不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 00:41:43.44ID:1He2u1pp PulsarのTKL
K835OWBと全く同じ配列でホットスワップ対応、スイッチも選べる
K835OWBと全く同じ配列でホットスワップ対応、スイッチも選べる
720不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 12:28:59.71ID:dd7wNdFH721不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 17:52:23.27ID:Di0Fg9QV G913もチャタリングするのかな?接点復活剤で簡単に対処できるとかで
5-10年使えるなら3万弱でも良いんだけど毎年買い替えとなるとさすがに高すぎるし
5-10年使えるなら3万弱でも良いんだけど毎年買い替えとなるとさすがに高すぎるし
722不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 20:24:00.56ID:gXoNHU3q それでためらってるなら止めたほうが良い
悪いと言うつもりはないけどロジ品質だし気軽に買える値段じゃない
俺は使ってるし壊れたらまた買うし不良品当たれば保証で交換してもらうけど
悪いと言うつもりはないけどロジ品質だし気軽に買える値段じゃない
俺は使ってるし壊れたらまた買うし不良品当たれば保証で交換してもらうけど
723不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 21:02:34.76ID:4VRsUrEv 要するに保証期間が寿命だから2年間で使えなくなる物に3万円出せるか
年間1.5万円でリースすると考えてもいいし簡単な計算
年間1.5万円でリースすると考えてもいいし簡単な計算
724不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 22:34:12.68ID:uoG1g5wH G813買った。
USBケーブルが2本付いていて驚いたわ。片方は単なるパススルーなんだな。
俺はまた信号線とは別にLEDを光らせる為の電源供給用USBケーブルかと思ったわ…
USBケーブルが2本付いていて驚いたわ。片方は単なるパススルーなんだな。
俺はまた信号線とは別にLEDを光らせる為の電源供給用USBケーブルかと思ったわ…
725不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 22:35:35.77ID:gXoNHU3q それ
運が良ければ長く使える
出てまだ大して経ってないから耐久性は誰も分からん
運が良ければ長く使える
出てまだ大して経ってないから耐久性は誰も分からん
726不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 00:28:42.17ID:WXbEU//3 良くて2年もつかだな
727不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 02:31:32.28ID:WNrFxw+I キーボードなんてたいてい8念くらい持つけどな
ロジの場合どうなるやら
ロジの場合どうなるやら
728不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 10:21:58.09ID:R1SoLShc 米尼でminiの日本出荷できる業者出てきたな
配送料だけで+30ドル以上だけど
配送料だけで+30ドル以上だけど
729不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 16:07:37.81ID:fFwFEQEn 1000円で買った中華製のメンブレンキーボード15年持ってるわ
730不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 22:26:45.50ID:n+fBEvD/ G613買って満足できてる俺はきっと勝ち組
チャタリング酷いらしいけど8000円ちょいだし、壊れたら買い換えればいいや
2年くらいは持つでしょ
チャタリング酷いらしいけど8000円ちょいだし、壊れたら買い換えればいいや
2年くらいは持つでしょ
731不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 23:55:16.58ID:sOBeNGBr ゲームで負けた腹いせにキーボードのせいにしてるだけだよ
732不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 10:57:26.75ID:t+b+UTp2 G613がいつの間にか8440円じゃねぇか!
733不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 11:40:41.84ID:6oZslmbx G613のワイヤレスのやつってUSB2で大丈夫?
734不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 12:39:35.05ID:6FoNvYfo 大丈夫
USB3.0非対応
USB3.0非対応
735不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 13:24:25.86ID:Kf107rhK 赤軸買った!意外とうるせえ!!!!
737不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 21:20:59.01ID:YEIWVC1N G913日本語配列をMacで使おうと思うんだけど
キー配置が違うとどうにかならん?
キー配置が違うとどうにかならん?
738不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 21:48:46.95ID:7C1B+Z7d >>737
カラビナはよく使われてるけどどうだろう? 宗教的な問題、キーボードの印字が等の理由がないならそれで問題ないと思うけど
カラビナはよく使われてるけどどうだろう? 宗教的な問題、キーボードの印字が等の理由がないならそれで問題ないと思うけど
741不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 15:43:24.24ID:eEd23dTQ アーークソー G913tklのF1キーの黄色色マジで最悪すぎる
普通に変えるときは4秒くらいで元の色に戻ってくれるくせに
スリーブ殻の解除だと何分何時間たっても黄色色から変わらない
これ不具合じゃないとか頭Logicoolすぎるわ
普通に変えるときは4秒くらいで元の色に戻ってくれるくせに
スリーブ殻の解除だと何分何時間たっても黄色色から変わらない
これ不具合じゃないとか頭Logicoolすぎるわ
742不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 19:46:30.83ID:M6TlfRdM 今は学校で黄色色なんて教え方してるのか
昔は
赤 色
青 色
黄 色
だったんだが
昔は
赤 色
青 色
黄 色
だったんだが
744不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 21:20:58.93ID:/goBUNvX おま環の可能性はあるが誰かの役に立てば
Logi BoltとWebカメラで相性問題が起こる。手持ちのWebカメラ2機種(MSとAnker)で発生しているから、
おそらく標準ドライバ(UVC)とのバッティング
先にUSBポートに挿した方しか認識しないから、Webミーティング中はMX Keys miniを使えない……
Logi製のWebカメラを試してみるか検討中
Logi BoltとWebカメラで相性問題が起こる。手持ちのWebカメラ2機種(MSとAnker)で発生しているから、
おそらく標準ドライバ(UVC)とのバッティング
先にUSBポートに挿した方しか認識しないから、Webミーティング中はMX Keys miniを使えない……
Logi製のWebカメラを試してみるか検討中
745不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 21:29:46.88ID:JLEl0Ehg Logi Bolt(M650)とC270nを使ってるけど問題ないよ
747不明なデバイスさん
2022/03/18(金) 07:14:30.22ID:pPuMcnQb 何使ってるか分からないけどUSBの電力不足では
748744
2022/03/18(金) 18:19:17.83ID:ioJ5fwSw >>747
一応その辺は疑ってPC直結やセルフパワーなUSBハブ、USBリピーターケーブルなんかも試したけどダメなんよね
ちなみに試した機種はMS LifeCam HD-3000とAnker PowerConf C200
C270nで改善することを祈るわ
一応その辺は疑ってPC直結やセルフパワーなUSBハブ、USBリピーターケーブルなんかも試したけどダメなんよね
ちなみに試した機種はMS LifeCam HD-3000とAnker PowerConf C200
C270nで改善することを祈るわ
749不明なデバイスさん
2022/03/18(金) 21:33:38.04ID:OjJq2JiO 秋葉のどこかでG913の3種試そうと思うんだけど
グラつきと打鍵音なんだけどやっぱ電気屋じゃうるさすぎてキーボードの音はわかりにくいかな?
グラつきと打鍵音なんだけどやっぱ電気屋じゃうるさすぎてキーボードの音はわかりにくいかな?
751不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 20:15:00.70ID:khRnMipZ じっくりと913の3種試してきたよ
行く前はクリッキーもありかと思ったがカチカチうるさすぎて話にならなかったわ
迷ったけど10年くらい前のリアフォ静音タイプから乗り換えなんで一番近いリニアがよさそうだった
タクタイルはちょっとキーの重さを感じてリニアは軽すぎて慣れが必要な印象だった
あと、いろんな姿勢で試したけどどのタイプもキートップの揺れは気にならなかったしあまり感じなかったな
行く前はクリッキーもありかと思ったがカチカチうるさすぎて話にならなかったわ
迷ったけど10年くらい前のリアフォ静音タイプから乗り換えなんで一番近いリニアがよさそうだった
タクタイルはちょっとキーの重さを感じてリニアは軽すぎて慣れが必要な印象だった
あと、いろんな姿勢で試したけどどのタイプもキートップの揺れは気にならなかったしあまり感じなかったな
752不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 20:38:59.19ID:Cuz24Yx+ LightspeedとBT切り替えできる新作はでないのかね
G613は悪名高いRomerGだしG913は高すぎる
G613は悪名高いRomerGだしG913は高すぎる
753不明なデバイスさん
2022/03/20(日) 00:04:15.22ID:dVI4eMe8 G913なんであんなに高いんだろうな…
G813の実売価格はまぁそんなもんかと思うけど
そこからバッテリー、無線、Bluetoothと鏡面仕上げで+8000にもなるもんだろうか?
G813の実売価格はまぁそんなもんかと思うけど
そこからバッテリー、無線、Bluetoothと鏡面仕上げで+8000にもなるもんだろうか?
754不明なデバイスさん
2022/03/20(日) 11:58:49.65ID:oTlnDPwA paypayストアポイント込みでg913tkl安くなるなら買おうかなと思ったけど売る気ないみたいだねロジクール公式ストアは
755不明なデバイスさん
2022/03/20(日) 19:41:35.30ID:2JcUcJU2756不明なデバイスさん
2022/03/21(月) 17:16:27.98ID:a6U9ExM8 logiboltレシーバーの接続を確認しました
追加ソフトウェアのインストールが必要です
→リンク先開く
ttps://support.logi.com/hc/ja/articles/4407002206615
お探しのページが存在しません
入力したアドレスが正しくないか、ページが移動した可能性があります
bolt使えねーじゃんどうなってんだこれ
追加ソフトウェアのインストールが必要です
→リンク先開く
ttps://support.logi.com/hc/ja/articles/4407002206615
お探しのページが存在しません
入力したアドレスが正しくないか、ページが移動した可能性があります
bolt使えねーじゃんどうなってんだこれ
757不明なデバイスさん
2022/03/21(月) 19:21:31.87ID:NBgQZn4v それでも刺したら使えてるんでは?
758不明なデバイスさん
2022/03/21(月) 21:08:11.91ID:W5tmJgVC ゲーミング用途じゃないのならkeychronでもいいのかなぁ、と両方とも使うユーザー的には思った。薄型無線メカニカル、かつJISキーボードって選択肢本当に少ないんよね……
759不明なデバイスさん
2022/03/21(月) 23:15:09.91ID:a6U9ExM8 >>757
解決しました
正しくはこっちのページ
ttps://support.logi.com/hc/ja/articles/4418089333655
しかしまあ新規格接続用のアプリのURLをリンク切れにしておくとか
力入れて展開する気もないし使わせる気もないとしか思えない
素直にunifying一本にしときゃよかったのに
レシーバーも2つだし管理アプリも2つだし全然スマートじゃねー
接続のみ新アプリ その他管理は旧アプリとかアホなの?
解決しました
正しくはこっちのページ
ttps://support.logi.com/hc/ja/articles/4418089333655
しかしまあ新規格接続用のアプリのURLをリンク切れにしておくとか
力入れて展開する気もないし使わせる気もないとしか思えない
素直にunifying一本にしときゃよかったのに
レシーバーも2つだし管理アプリも2つだし全然スマートじゃねー
接続のみ新アプリ その他管理は旧アプリとかアホなの?
760不明なデバイスさん
2022/03/21(月) 23:31:20.80ID:MUWLEldz そうなんだよね
いまのうちにUnifying対応製品を買い足しといたほうがよいかと考えている
いまのうちにUnifying対応製品を買い足しといたほうがよいかと考えている
761不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 00:17:43.34ID:+8dewNy2 bolt気になってるけどキマイチなのか…
762不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 01:56:53.64ID:pU/3ucV7 まぁminiは気に入ってるので使ってる
boltキーボードの手前側にBTの機器を置いて使うと電波乱れて使い物にならなくなるのはどうにかして欲しい
boltキーボードの手前側にBTの機器を置いて使うと電波乱れて使い物にならなくなるのはどうにかして欲しい
763不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 02:29:50.73ID:OFeC0dps boltもUSB3との相性問題あるの?
764不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 02:41:23.86ID:+8dewNy2 USB3自体が2.4GHzのノイズ出してるからどうしようもないよ
なんでこんなことになったやら
なんでこんなことになったやら
765不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 12:17:31.47ID:ZQMdfeMc BTが一番悪影響があるからLightspeedは徹底的に対策したらしいけど
boltにはBT対策とかやってないんかな
boltにはBT対策とかやってないんかな
766不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 12:48:08.59ID:5OPRPWhb >>765
LOGI BOLTの解説でもこれでもかってくらい
Bluetooth接続より輻輳に強いってアピールしてるから対策ゼロってことはないだろう。
LOGI LIGHTSPEEDはUSBレシーバーと接続機器が1対1で接続する豪華なゲーミング仕様。
BOLTの方はUSBレシーバー1個で最大6台の
Logi製品と接続できる次世代のUnifyingって立ち位置だし。
LIGHTSPEEDもBOLTもUnifyingとは互換性なしって点は悲しいけど、
早く多くのロジクール製品がLOGI BOLTに切り替わって欲しい。
LOGI BOLTの解説でもこれでもかってくらい
Bluetooth接続より輻輳に強いってアピールしてるから対策ゼロってことはないだろう。
LOGI LIGHTSPEEDはUSBレシーバーと接続機器が1対1で接続する豪華なゲーミング仕様。
BOLTの方はUSBレシーバー1個で最大6台の
Logi製品と接続できる次世代のUnifyingって立ち位置だし。
LIGHTSPEEDもBOLTもUnifyingとは互換性なしって点は悲しいけど、
早く多くのロジクール製品がLOGI BOLTに切り替わって欲しい。
767不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 18:02:53.98ID:0ieZFPwp G913リニア届いたけど
キーの文字が見えにくいな
ライトつけたらバッテリの持ちが大幅に悪くなるからつけたくないし・・・
後有線でも無線でもbluetoothでもやたら遅延が少ない
前のリアフォは10年くらい使ってたからいつの間にか劣化してたのかな
キーの文字が見えにくいな
ライトつけたらバッテリの持ちが大幅に悪くなるからつけたくないし・・・
後有線でも無線でもbluetoothでもやたら遅延が少ない
前のリアフォは10年くらい使ってたからいつの間にか劣化してたのかな
769不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 19:32:43.43ID:QtZmi84I リアフォ使いだけど、どの辺で遅延を少なく感じるか教えてほしい
キーが浅くなったぶん入力判定が早く出るってこと?
キーが浅くなったぶん入力判定が早く出るってこと?
770不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 21:33:53.97ID:EzJ+VcoB771不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 23:21:36.13ID:PBJX4AHP G913はBluetoothでも遅延少ないのか
K480もっさりだったしv5.0だからかとも思ったが
他社のv5系キーボードで遅延酷い話聞いたことあるから
ロジの頑張りもあるんかな
2.4無線の方はUnifyingでも全然感じないくらい優秀よね
K480もっさりだったしv5.0だからかとも思ったが
他社のv5系キーボードで遅延酷い話聞いたことあるから
ロジの頑張りもあるんかな
2.4無線の方はUnifyingでも全然感じないくらい優秀よね
772不明なデバイスさん
2022/03/25(金) 23:50:46.34ID:2IncM/Gf なるほど、物理キーの話しではなく有線はもちろんLIGHTSPEEDもBluetoothも遅延無いよってことね
高いけど買ってみるかなあ
高いけど買ってみるかなあ
773不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 16:36:32.62ID:/iv1ekeg G813tkl
充電してもghubでバッテリー増えてねえな って思ってもう一度充電ケーブル繋いだ瞬間88パーセントになった
表示バグなのかしらんがマジでごみやな
充電してもghubでバッテリー増えてねえな って思ってもう一度充電ケーブル繋いだ瞬間88パーセントになった
表示バグなのかしらんがマジでごみやな
774不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 18:27:02.92ID:s3CJ5BZT バグ報告しとけよ
775不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 18:39:37.00ID:0fS/0j+W Ghubの不具合なんじゃないの
他のGシリーズのも充電終わってもすぐには反映されないのが多いから
他のGシリーズのも充電終わってもすぐには反映されないのが多いから
776不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 21:30:08.13ID:icTxmidi G913
シフト押して出る記号は白が濃く印字されてるけど
シフト押さなくて出る記号は光らせるために透明プラスチックになってる
このせいで記号が見にくい
光らせずに印字が濃いバージョン出して欲しい
シフト押して出る記号は白が濃く印字されてるけど
シフト押さなくて出る記号は光らせるために透明プラスチックになってる
このせいで記号が見にくい
光らせずに印字が濃いバージョン出して欲しい
777不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 21:34:20.23ID:icTxmidi 無線切り替えボタン押すと一瞬でキー打てるようになるけど
bluetooth切り替えボタン押すと1〜2秒待たないと打てるようにならない
bluetoothアンテナのバージョンとかで変わってくるのかね
bluetooth切り替えボタン押すと1〜2秒待たないと打てるようにならない
bluetoothアンテナのバージョンとかで変わってくるのかね
778不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 21:57:43.36ID:+65nV3JW779不明なデバイスさん
2022/03/26(土) 22:01:10.63ID:+65nV3JW あーでも接続開始時に待たされるのはbluetoothの宿命なんじゃないっけ
ここが最新verで改善されてるのかは聞いたことないな
ここが最新verで改善されてるのかは聞いたことないな
783不明なデバイスさん
2022/03/27(日) 18:56:05.99ID:FOfDT0AV BTキーボードは一定時間使わないと休止モード的な状態になるから
使うときは習慣的にCtrlキー押して復帰させてるわ
マウスポインターに輪っかのエフェクトが出てキーボード復帰とポインターの位置を同時に確認できるし
使うときは習慣的にCtrlキー押して復帰させてるわ
マウスポインターに輪っかのエフェクトが出てキーボード復帰とポインターの位置を同時に確認できるし
785不明なデバイスさん
2022/03/27(日) 20:07:12.15ID:GqiK6HMK 2.4GHz無線はスリープ復帰も瞬時なのが嬉しい
メインの接続手段にBluetoothはなるべく避けたいなあ
メインの接続手段にBluetoothはなるべく避けたいなあ
786不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 12:32:54.22ID:rLPA9neh Macの場合はスリープ復帰のトラブル少ないらしく「最近のBluetoothはトラブル皆無!」と言ってるの見かける
Winは今でもトラブルあるからあまり声高に言ってほしくないんだよなぁ(毎回私はマカーですと宣言しているわけでもなく)
Winは今でもトラブルあるからあまり声高に言ってほしくないんだよなぁ(毎回私はマカーですと宣言しているわけでもなく)
787不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 14:00:55.75ID:SiL9VjgD というか自分の場合、OS起動以前でまず使えないBluetoothは選択肢にない。
地味にBitLockerのパスワード入力もBTじゃダメなんだよね
地味にBitLockerのパスワード入力もBTじゃダメなんだよね
788不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 14:05:27.64ID:z7jgaOHY それで思い出したんだけどminiでbios画面に入れたのビックリしたわ
前使ってたBTのキーボードだとキー認識してなかったんだよや
前使ってたBTのキーボードだとキー認識してなかったんだよや
789不明なデバイスさん
2022/03/29(火) 14:06:21.62ID:h24CKGa4 BTキーボードだと起動時のBIOS出せないしな
出先でノートPCと組み合わせて使うのはアリ
出先でノートPCと組み合わせて使うのはアリ
790不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 01:05:39.68ID:ZCnqLCd1 やっぱ専用ドングルのある2.4GHz無線が最高だな
BIOSはもちろん、ブート起動のソフトも動かせるし
BIOSはもちろん、ブート起動のソフトも動かせるし
791不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 01:18:18.09ID:VenhcV7k UnifyingとBoltもペアリングしてれば行けるんだよね?
792不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 02:37:16.07ID:gpnaH5iC Boltは機器によって動かなかった報告このスレでいくつか見かけてる
俺のもペアリング勝手に切れてやり直したことあるわ
俺のもペアリング勝手に切れてやり直したことあるわ
793不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 04:57:48.44ID:FxHOhwvB トラックボールがアプデでbolt対応になってくれりゃあなぁ
794不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 06:49:48.53ID:bMRhvwN5 まさにBluetoothのスリープ復帰が手間でロジクールに戻ったわ
リアルフォースは押下圧低いモデルあるし、アクチュエーションポイント短くできるから指は楽なんだけど、ちょっと席外す度にいちいちボタン長押しするのダルすぎ
g913tklのリニア使ってるんだけど、LIGHTSPEEDは復帰ほんと楽だよね
遅延感じたこと一度もないし、とにかく安定してる
薄型で手首幸せだし、キーが重くて小指がダルくなる以外は大満足だわ
贅沢言うとアクチュエーションポイント0.8mmくらいにしてキースペーサー別売りしてくれたら嬉しいけど
リアルフォースは押下圧低いモデルあるし、アクチュエーションポイント短くできるから指は楽なんだけど、ちょっと席外す度にいちいちボタン長押しするのダルすぎ
g913tklのリニア使ってるんだけど、LIGHTSPEEDは復帰ほんと楽だよね
遅延感じたこと一度もないし、とにかく安定してる
薄型で手首幸せだし、キーが重くて小指がダルくなる以外は大満足だわ
贅沢言うとアクチュエーションポイント0.8mmくらいにしてキースペーサー別売りしてくれたら嬉しいけど
795不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 11:27:17.69ID:gpkjTKD7 スマホに挿せるbolt usb-cとか
6000円くらいでも買う人いたりして
充電はQiで
もう全部のusbがcに統一されんかなあ無理だろうなあ
microは帰ってどうぞ
6000円くらいでも買う人いたりして
充電はQiで
もう全部のusbがcに統一されんかなあ無理だろうなあ
microは帰ってどうぞ
796不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 11:32:14.46ID:mkkv3gKZ キーボードの充電Qiって不便だな
797不明なデバイスさん
2022/03/30(水) 12:40:25.38ID:fz90DgY0 >>793
親指タイプならある。たしか尼でも売ってるはず
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/ergo-m575-for-business.910-006225.html
親指タイプならある。たしか尼でも売ってるはず
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/ergo-m575-for-business.910-006225.html
799不明なデバイスさん
2022/03/31(木) 06:49:17.39ID:wa9DLhVr https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1029/logicool.htm
http://imgur.com/cTrUULS.jpg
DOS/V
PS/2
XP対応!
ちょっと懐かしかった。
http://imgur.com/cTrUULS.jpg
DOS/V
PS/2
XP対応!
ちょっと懐かしかった。
800不明なデバイスさん
2022/03/31(木) 08:25:35.82ID:Y3m0LPoy >>799
昔、エプソンダイレクトのEndeavor Pro2500っていうBTOマシンを買うとき、そのInternet Navigator Keyboard SEってキーボードを選択したわ。
糞ドライバがしょっちゅうクラッシュして独自キーが動かなくなるんだよなぁ…
昔、エプソンダイレクトのEndeavor Pro2500っていうBTOマシンを買うとき、そのInternet Navigator Keyboard SEってキーボードを選択したわ。
糞ドライバがしょっちゅうクラッシュして独自キーが動かなくなるんだよなぁ…
801不明なデバイスさん
2022/03/31(木) 19:49:49.90ID:GozHQaTn キーボード壊れたから交換してもらいたいのに
ロジクールのサポートサイトでアカウント作って
キーボードのシリアル番号とか購入日を入力して
submitを推してもマイプロダクトに製品登録できてないんだけどこれどうすりゃいいのだ
もう4回くらいやってる
ロジクールのサポートサイトでアカウント作って
キーボードのシリアル番号とか購入日を入力して
submitを推してもマイプロダクトに製品登録できてないんだけどこれどうすりゃいいのだ
もう4回くらいやってる
802不明なデバイスさん
2022/03/31(木) 19:53:49.04ID:OWsDRE1m 推しても駄目なら弾いてみろ
804不明なデバイスさん
2022/04/01(金) 08:15:34.70ID:BueEsWOo k750r使ってる方っていますか?
先月初めて電池交換したんですが、一月ちょっとでCR2032がヘタって使えなくなってしまいました
電池の持ちってこんなものなんでしょうか?
先月初めて電池交換したんですが、一月ちょっとでCR2032がヘタって使えなくなってしまいました
電池の持ちってこんなものなんでしょうか?
805不明なデバイスさん
2022/04/01(金) 08:45:32.34ID:Jyd5OVEK806不明なデバイスさん
2022/04/01(金) 12:41:12.16ID:9v91flPw >>804
K750rは俺も大好きだ
キーの押し心地はパタパタした感じだけど
室内光量でも充電されるソーラー充電のキーボードは何故か楽しい
805さんが言っているように元がコイン型充電池だからML2032だね
400円の税込み送料無料で買える
K750rを3枚使ったけど飲み物をこぼした時以外では壊れてない堅牢さも好きだ
電池格納部をこじ開ける時に慎重にやらないと本体のプラスチック部分がひしゃげるので注意
K750rは俺も大好きだ
キーの押し心地はパタパタした感じだけど
室内光量でも充電されるソーラー充電のキーボードは何故か楽しい
805さんが言っているように元がコイン型充電池だからML2032だね
400円の税込み送料無料で買える
K750rを3枚使ったけど飲み物をこぼした時以外では壊れてない堅牢さも好きだ
電池格納部をこじ開ける時に慎重にやらないと本体のプラスチック部分がひしゃげるので注意
807不明なデバイスさん
2022/04/02(土) 00:13:23.95ID:VILhpXE0 会社でもG913使いたいけど、今の会社じゃ無理だなぁ
808>>804
2022/04/02(土) 07:22:01.79ID:9/g0Xrp4 CR2032のほうが容量大きいので保つと思ってたんですが、やっぱ充電されないとだめなんですね
素直にML2032買います、ありがとうございました
素直にML2032買います、ありがとうございました
809不明なデバイスさん
2022/04/03(日) 09:49:23.92ID:9p/kMK2+ てかCR2032に充電しようとしたら下手すると火吹くぞ
810不明なデバイスさん
2022/04/03(日) 14:12:12.41ID:qV26+h8e mxkeysとメカニカルって、どちらがタイピングしてて疲れないですかね?
812不明なデバイスさん
2022/04/03(日) 15:03:34.46ID:wbbqaWI6813不明なデバイスさん
2022/04/03(日) 17:01:46.05ID:fe2kZRdR mxkeysはパンタの割にカチャカチャうるさ目な印象
マルチペアリングするならこれ一択なのでしょうがないが。
マルチペアリングするならこれ一択なのでしょうがないが。
814不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 13:14:19.02ID:Ed4hi82i MX miniをBluetoothで接続しているとしょっちゅう途切れるんだけど、何か対策ある?
途切れたら毎回BluetoothのOFFONを繰り返して再接続すればいいんだけど、うっとおしいわ
途切れたら毎回BluetoothのOFFONを繰り返して再接続すればいいんだけど、うっとおしいわ
815不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 14:52:50.92ID:AVb9jZC9 MX miniが特別繋がりにくいとは聞かないし
一般的な対策すればいいんじゃない?
wifi2.4GHz切るとか近くのusb3.0ケーブルを離すとか
Bluetooth総合スレ覗けば何かわかるかもよ
一般的な対策すればいいんじゃない?
wifi2.4GHz切るとか近くのusb3.0ケーブルを離すとか
Bluetooth総合スレ覗けば何かわかるかもよ
816不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 17:15:25.86ID:vNJQagrf Logicool Craftキーボードを店頭で触れた時は品質高くて驚いたんだけど、MX Keys miniはあそこまでじゃないんだよなぁ
待ち焦がれたぜ!って飛びついたけどこれじゃない感
待ち焦がれたぜ!って飛びついたけどこれじゃない感
818不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 20:02:56.01ID:BegFwepe819不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 23:34:39.80ID:JdRRESEG ロジクールのメカニカルのチャタリングの発生する割合ておおまかでいいのでどのくらい?
5割? それともそれ以下?
5割? それともそれ以下?
820不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 23:35:50.96ID:JdRRESEG 東プレだと無接点方式なのでチャタリングは発生しないみたいだけど
ロジクールは違うのでその確率は高いとみていいのか
買わない方がいいのかな
ロジクールは違うのでその確率は高いとみていいのか
買わない方がいいのかな
821不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 01:18:25.97ID:XgJqJmaG キーボードもマウスも1年くらいかな
822不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 01:24:09.99ID:INYXoqei いや普通にg903 2年以上もってるわ
823不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 07:32:08.84ID:XgJqJmaG 鈍感で裏山
824不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 08:12:28.49ID:JAUa9kSj 失礼なやつだな
825不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 11:51:17.73ID:47I4HxFG 1年しか持たないってどんな扱い方で一日どれくらい打ってるのか気になるわ
k380で毎日4000字は最低越えるように書いてて2年超えたぞ
ただの当たり外れ?
k380で毎日4000字は最低越えるように書いてて2年超えたぞ
ただの当たり外れ?
826不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 11:53:44.82ID:JRa9qj0P メンブレンだからな
827不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 12:07:17.25ID:cXiODf7t キーボードは余裕で持つけどマウスは2年で結構チャタる
寝てるとき以外ずっとパソコンやってるから仕方ないとは思うけど
寝てるとき以外ずっとパソコンやってるから仕方ないとは思うけど
828不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 12:15:58.64ID:jyNCQiy6 ロジマウスもいつも1-2年以内にチャタってるなぁ
829不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 12:22:43.57ID:47I4HxFG マウスだったらanyware が4年保って今2で3年目だな
チャタリングはまだ無い
電池に戻って欲しい……まだ慣れない…
チャタリングはまだ無い
電池に戻って欲しい……まだ慣れない…
830不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 13:03:01.72ID:Wzw1j3sO ロジクールもゴリラタイピングやゴリラクリックまで想定した設計はしてないのだろう
831不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 15:03:01.56ID:evdoTr4Y バックライト付きキーボードがほしいのですが、おすすめ機種ってあればメーカー問わずでご教授いただけませんか
宜しくお願いします
宜しくお願いします
832不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 15:23:22.75ID:EggU7rwM 何故メーカー不問をロジのスレで聞く…
ゲーミングキーボードで検索すれば選び放題よ
あとはロジ的にはMX keysが光る
ゲーミングキーボードで検索すれば選び放題よ
あとはロジ的にはMX keysが光る
833不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 16:28:10.88ID:1wsekjDN Romer-Gみたいに光るやつがASUSから出てなかったっけ
835不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 22:49:39.29ID:3vSDIfLH MX keysって、小指が疲れたりしませんか?
今日お店で触ってきたんですが、押下圧が重く感じたもので
今日お店で触ってきたんですが、押下圧が重く感じたもので
836不明なデバイスさん
2022/04/05(火) 22:55:19.00ID:pIhIxquZ 疲れるというか痛くなる
リアフォのall 30gをメインにしてるから余計に重く感じてるっていうのもあるけど
リアフォのall 30gをメインにしてるから余計に重く感じてるっていうのもあるけど
838不明なデバイスさん
2022/04/06(水) 02:39:44.19ID:en09oOV7 最近のロジは値段相応な品がなくなった
839不明なデバイスさん
2022/04/06(水) 12:08:01.83ID:i86wNQBl テンキーがないと死ぬおれは800
840不明なデバイスさん
2022/04/06(水) 15:03:54.32ID:J6hB7k1L バックライトはK800のが好きだな
手を差し出すとセンサーで光るやつ
G913のは記号部分が光らなかったりしてブラインドタッチにわかには辛い
手を差し出すとセンサーで光るやつ
G913のは記号部分が光らなかったりしてブラインドタッチにわかには辛い
841不明なデバイスさん
2022/04/06(水) 22:38:49.52ID:+6GTPrmV 濃く印字されてるんだからかえって分かりやすいでしょ
買って初日にバックライトオフにして以来、2度めのバックライト点灯してみたけど
うざくて邪魔過ぎる
ほんとにこの機能あってよかったって思ってるやついるのか
買って初日にバックライトオフにして以来、2度めのバックライト点灯してみたけど
うざくて邪魔過ぎる
ほんとにこの機能あってよかったって思ってるやついるのか
842不明なデバイスさん
2022/04/06(水) 23:48:32.31ID:RjfGNiCd K800だけど仕事で暗い現場とかで使うことも多かったからバックライトなしは選択肢になかった
明るいところでバックライトなしで使うときと同じくらいのバランスの輝度で使ってるから全然眩しくないし
明るいところでバックライトなしで使うときと同じくらいのバランスの輝度で使ってるから全然眩しくないし
843不明なデバイスさん
2022/04/07(木) 01:31:31.05ID:VE+cklFK アルファベットとちょっととかしかブラインド出来ないってことだろ
それを最近はタッチタイプ出来るって言うの?
てか、スレによるのか?
それを最近はタッチタイプ出来るって言うの?
てか、スレによるのか?
844不明なデバイスさん
2022/04/07(木) 02:00:48.86ID:ZLzJ5YeU 仕事でミスタイプは許されないし
特にライブ配信の現場なんてPCプースは一番環境の悪いところに押しやられがち
ほぼ見ないで打てるけどプラインドタッチなんて自慢しようが
ミスったらなんの意味もない
確実に使えることが大事
ホントつまんねーチャチャ入れるバカいるよな
特にライブ配信の現場なんてPCプースは一番環境の悪いところに押しやられがち
ほぼ見ないで打てるけどプラインドタッチなんて自慢しようが
ミスったらなんの意味もない
確実に使えることが大事
ホントつまんねーチャチャ入れるバカいるよな
845不明なデバイスさん
2022/04/07(木) 02:26:54.64ID:5K5ay6NH それよかcraftのホイール駆使できてる人の方が気になる
846不明なデバイスさん
2022/04/07(木) 11:24:08.02ID:qdAJV99X 自分の使い方をしない方法をdisるな定期
847不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 18:58:59.26ID:l3G1AZvw KX700ってFnキー+矢印キーで「HOME」とか「Page Up」の役割発動する?
848不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 20:18:55.92ID:4Yx9JMWo するよ
849不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 23:50:16.50ID:l3G1AZvw ありがとう
そこ気になってから助かりますた
そこ気になってから助かりますた
850不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 23:51:23.21ID:chrzm7R2 K295GP 同時押し W+D+down
downだけ反応しない。 なんで?
ほかの組み合わせだと動くのに??
Q+W+UP W+E+UP も だめだ!!
downだけ反応しない。 なんで?
ほかの組み合わせだと動くのに??
Q+W+UP W+E+UP も だめだ!!
851不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 08:26:02.20ID:Ti/11F94 日本語も話せる能力も同じ日本人と韓国人がいて、どっちを雇うかと言われると
好みで日本人を雇う
それが女性が結婚相手を選ぶときならどうですか?
差別するなと迫って韓国人と結婚しなきゃいけないの?
差別をするな、の同義語は、思想の自由を奪うぞ!ってこと
好みで日本人を雇う
それが女性が結婚相手を選ぶときならどうですか?
差別するなと迫って韓国人と結婚しなきゃいけないの?
差別をするな、の同義語は、思想の自由を奪うぞ!ってこと
852不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 08:26:30.31ID:Ti/11F94 思いっきり誤爆
853不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 12:50:13.88ID:Xv33yec0 こわい
854不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 11:26:26.56ID:mhMpS4wk Windows11 K380を使用しています
Logicool Optionをインストールして、
「標準のファンクションキーとして使用」にチェックを付けているのですが、
たまにこれが機能しなくります(従来のFnキーを押す必要が出るモードになってしまう)。
いつの間にか直ったりしているのですが、また機能しなくなるの繰り返しです。
原因はなんでしょうか・・・?
Logicool Optionをインストールして、
「標準のファンクションキーとして使用」にチェックを付けているのですが、
たまにこれが機能しなくります(従来のFnキーを押す必要が出るモードになってしまう)。
いつの間にか直ったりしているのですが、また機能しなくなるの繰り返しです。
原因はなんでしょうか・・・?
855不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 14:36:23.68ID:uZkfG65T Win10でもたまになるね
UpdateでのBluetoothドライバ更新起因かなと思ってたけど
UpdateでのBluetoothドライバ更新起因かなと思ってたけど
856不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 15:54:56.58ID:kCC3RfAh win10, mx keys, mx keys mini共に起きたことないな
ゲームで使ってるから一度でも起きてもらったら困るが
ゲームで使ってるから一度でも起きてもらったら困るが
857不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 22:15:08.55ID:GuI/JZvB 結局、Logi Boltはps5に対応しないのね。
というかps5に問題あるのかもしれんが、
どっちにしろマルチペアリングの価値ないわ。
というかps5に問題あるのかもしれんが、
どっちにしろマルチペアリングの価値ないわ。
858不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 22:39:55.51ID:+bQKgKFD K270のbolt版はいつ出るのか
859不明なデバイスさん
2022/04/14(木) 16:20:51.81ID:SCi3hcbr K380買ってみた
いいねこれ
いいねこれ
860不明なデバイスさん
2022/04/14(木) 23:53:46.86ID:JHo4xafF 4年目に突入したG603、ホイールを下に回すと上にスクロールするw
数ヶ月前に起こり始めたサイドボタン(戻る)のチャタリングはChatteringCancelerで問題なく対処出来たけど、ここまで行くともう駄目だな…
数ヶ月前に起こり始めたサイドボタン(戻る)のチャタリングはChatteringCancelerで問題なく対処出来たけど、ここまで行くともう駄目だな…
861不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 11:42:12.98ID:4YhMHzHv G913にするか迷ってたけど安いから試しに買ったK295で満足してしまった
これでBT搭載で切り替えも出来たら最高なんだけどな
これでBT搭載で切り替えも出来たら最高なんだけどな
862不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 11:47:32.33ID:1HRgw95H KX700か800か延々迷うループw
正直テンキーはほしい
右手マウス操作、左手でテンキー入力したいんだが
KX700とワイヤレステンキーを買う選択肢もありか
また迷いそう(´・ω・`)
正直テンキーはほしい
右手マウス操作、左手でテンキー入力したいんだが
KX700とワイヤレステンキーを買う選択肢もありか
また迷いそう(´・ω・`)
863不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 12:24:52.81ID:+43rZVDF テンキーは外付けでどうにでもなるけど
カーソルキーと上6つは外付け無さすぎてどうにもならん
なので設置場所が確保できる限りkx800そしてキー配置の変態度に悩むんよね
結論:miniベースのTKLはよ
カーソルキーと上6つは外付け無さすぎてどうにもならん
なので設置場所が確保できる限りkx800そしてキー配置の変態度に悩むんよね
結論:miniベースのTKLはよ
865不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 15:24:29.10ID:6SE7CfHq866不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 16:40:17.10ID:dYAubNyV >>865
決意が固まったところすまんが
必要なのがdelだけならテンキーでよくね?
NumLockONでもShift+NumpadDotでdelになるし
なんならAutoHotKeyでDotだけ置き換えるでもいい
決意が固まったところすまんが
必要なのがdelだけならテンキーでよくね?
NumLockONでもShift+NumpadDotでdelになるし
なんならAutoHotKeyでDotだけ置き換えるでもいい
867不明なデバイスさん
2022/04/15(金) 16:52:32.96ID:dYAubNyV つかminiにも小さいながらdelキーちゃんとあるし
700+外付けテンキーでよくねw
まぁスペースが許されるなら
片手キーボ(テンキー)+フルキーボ+右手前マウスもいいぞ
700+外付けテンキーでよくねw
まぁスペースが許されるなら
片手キーボ(テンキー)+フルキーボ+右手前マウスもいいぞ
868860
2022/04/15(金) 22:36:37.81ID:k1yhYjy4 G603が壊れたからM705mを買ったけど、マウスカーソルの追従性がG603と全然違うなぁ…
G603の凄さを思い知らされたわ
G603の凄さを思い知らされたわ
869不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 02:01:08.12ID:ucFoJLXZ キーボードスレですが?
871不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 21:37:25.05ID:zUn1eNJK ディスプレイの電源がGHUBと何の関連があるんだろうか
872不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 22:59:34.25ID:wrCndKPX MX Keys MiniのUS配列なのですが、
アリエク以外で日本から購入可能な所はないでしょうか?
アリエク以外で日本から購入可能な所はないでしょうか?
873不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 23:40:31.69ID:yptP9L2L アリエク高いよね。
そこ以外見つからない。
そこ以外見つからない。
874不明なデバイスさん
2022/04/18(月) 10:06:05.93ID:3YDir9xW G913tklとRealforceR3を比較検討してます
ゲームとタイピングを両立出来るワイヤレスはどちらがオススメでしょうか?
今はRazerのメカリカル青軸使ってますがリニア軸が気になっています
ゲームとタイピングを両立出来るワイヤレスはどちらがオススメでしょうか?
今はRazerのメカリカル青軸使ってますがリニア軸が気になっています
875不明なデバイスさん
2022/04/18(月) 10:45:43.89ID:istMCaKj MX KeysとTRIATHLONをUnifyingで使ってるんだけど、従来のUnifying/Bluetooth対応のマルチペアリングのデバイスって
LogiBoltのドングルに接続を記憶させられる?
いずれ交換していくことになると思うんだけど、OS起動前の操作ができなくなるのは困る。
出来るのであれば、Unifyingのドングルやめて先にLogiBoltのドングル付けても良いかな、と思ったりはする。
LogiBoltのドングルに接続を記憶させられる?
いずれ交換していくことになると思うんだけど、OS起動前の操作ができなくなるのは困る。
出来るのであれば、Unifyingのドングルやめて先にLogiBoltのドングル付けても良いかな、と思ったりはする。
876不明なデバイスさん
2022/04/18(月) 11:11:18.43ID:OG/KjlPb >>874
Realforceの無線はBluetoothだから遅延がそこそこある
913のレシーバー無線は有線より低遅延なんでゲーム用途なら決まりよ
リニア検討してる理由は分からんけど打鍵音なら
913は低背故にクリッキーでも結構小さい
Realforceの無線はBluetoothだから遅延がそこそこある
913のレシーバー無線は有線より低遅延なんでゲーム用途なら決まりよ
リニア検討してる理由は分からんけど打鍵音なら
913は低背故にクリッキーでも結構小さい
877不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 12:26:55.21ID:1Rc+P3te >>872
メルカリ
メルカリ
878不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 18:24:44.50ID:qbfPvTjy K270を購入しようかと考えてるんですが、
このUnifyingて今使ってるマウスM585のUnifyingのドングルに接続できますか?
このUnifyingて今使ってるマウスM585のUnifyingのドングルに接続できますか?
880不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 19:43:13.40ID:ODVlqBeE でもいずれBoltに統一されていくんじゃないの
881不明なデバイスさん
2022/04/19(火) 20:42:07.36ID:4uVrHTnJ いずれはそうだろうけどいまでは無いからなぁ
883不明なデバイスさん
2022/04/20(水) 09:49:12.58ID:tMVFKM3W MX Keys miniってバックライト機能ONにしてても、
明るい所でずっと使ってる(バックライト消灯)なら
かなり長持ちするね。
照度センサーが結構電池食うのかと勝手に思ってた
明るい所でずっと使ってる(バックライト消灯)なら
かなり長持ちするね。
照度センサーが結構電池食うのかと勝手に思ってた
884不明なデバイスさん
2022/04/20(水) 10:29:05.41ID:GnQ5Mvbj バックライトどうやって消すんだ?
885不明なデバイスさん
2022/04/20(水) 14:00:35.95ID:PvPKatnC ショートカットで下げる
886不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 02:49:05.23ID:hVD570ns887不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 10:58:36.44ID:gIZuamyd888不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 11:38:53.50ID:uuqlNRvQ >>887
ゲームには押下少ないタイプがいいと思っていて、店頭で触ってG913は打鍵感がイマイチだったからMX Keys使ってるよ 遅延の面で人には勧めにくいけど
個人的には65%ロープロで低遅延無線なのが理想だけどなかなかないんよなー
ゲームには押下少ないタイプがいいと思っていて、店頭で触ってG913は打鍵感がイマイチだったからMX Keys使ってるよ 遅延の面で人には勧めにくいけど
個人的には65%ロープロで低遅延無線なのが理想だけどなかなかないんよなー
889不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 11:55:20.15ID:gIZuamyd >>888
mxkeysでゲーム?
割とライトにFPS系とオーブンワールド系を少しやってる程度なので
競技性とか重視してないです
遅延とかどこまで分かるかなって?程度です
値段的にはmxkeysの方が安いし、
作りも良さそうですよね
キートップが低いゲーミングキーボードがG913位しか見当たらなくて^^;
mxkeysでゲーム?
割とライトにFPS系とオーブンワールド系を少しやってる程度なので
競技性とか重視してないです
遅延とかどこまで分かるかなって?程度です
値段的にはmxkeysの方が安いし、
作りも良さそうですよね
キートップが低いゲーミングキーボードがG913位しか見当たらなくて^^;
890888
2022/04/21(木) 12:20:23.96ID:54vmOlwK そこまで遅延を気にしないなら、Logi bolt使えば遅延7msらしいのでありだとは思うよ。あと6キーロールオーバーなのが問題ないなら
ttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/business/work-setups/logi-bolt-wireless-technology.html
boltと機器の相性報告が割とあるから、若干ギャンブルって懸念もある
ttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/business/work-setups/logi-bolt-wireless-technology.html
boltと機器の相性報告が割とあるから、若干ギャンブルって懸念もある
891不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 12:22:16.01ID:nI6XOxFO mxkeys miniで仕事(ソフト開発)、ゲーム(apex)やってるけどなんら不満ないな。
遅延も感じない。鈍感なのかもしれないが…
遅延も感じない。鈍感なのかもしれないが…
892不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 12:24:13.47ID:D0QGbcBS893不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 12:32:07.96ID:YVpUyTzG さすがボルト速い
最初の切り替えが面倒なんだよね
最初の切り替えが面倒なんだよね
894不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 12:46:24.37ID:3b5xROwZ mx keys miniの英語配列が高いから他のを探してたら
Ankerのウルトラスリムキーボードってのを見つけたんだけどこれってどうなの?
アカンカー?
Ankerのウルトラスリムキーボードってのを見つけたんだけどこれってどうなの?
アカンカー?
895888
2022/04/21(木) 12:48:22.60ID:WsdfEaD8 自分で検証した範囲では、MX Keys mini + Logi bolt接続ならFPSでは遅延体感できず。音ゲーでようやく微かにあるかもな?くらい
中華安物だと有線でも明確に遅延あったりしたから、無線技術の良し悪しだけで決まるものでもないと思うけどね
中華安物だと有線でも明確に遅延あったりしたから、無線技術の良し悪しだけで決まるものでもないと思うけどね
896不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 03:05:43.63ID:Xb0805LQ KX1000Sのバックライト、オフにしてもたまに復活するんだけどどうにかならない?
897不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 21:34:53.75ID:nPOH90Px amazonでG512買って今日届きました
今まで安物のロジのキーボード使ってたんですがこっちだと慣れないからすごい誤字脱字します
あと手前のボタンが高いので打ちにくいですね
今まで安物のロジのキーボード使ってたんですがこっちだと慣れないからすごい誤字脱字します
あと手前のボタンが高いので打ちにくいですね
898不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 06:40:57.67ID:fRD3s3dP Logicool Optionsの古いバージョンがDLできないんですが
もう配布してないんですか?
https://download01.logi.com/web/ftp/pub/techsupport/options/Options_7.00.564.exe のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
って画面しかでない
もう配布してないんですか?
https://download01.logi.com/web/ftp/pub/techsupport/options/Options_7.00.564.exe のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
って画面しかでない
899不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 13:59:32.62ID:tZkUJtwV KX1000SでPUBGやっててWボタン押しっぱなしでダッシュしてる時に頻繁に途切れるんだけど原因わかる人いない?
前まではなんともなかったんだけどなぁ
ダッシュ中に突然棒立ちになって撃ち殺されたりするからムカつくわ〜
ロジオプ更新してもレシーバー減らしても効果なしで困ってるから誰か助けてほしい
前まではなんともなかったんだけどなぁ
ダッシュ中に突然棒立ちになって撃ち殺されたりするからムカつくわ〜
ロジオプ更新してもレシーバー減らしても効果なしで困ってるから誰か助けてほしい
900不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 14:59:23.03ID:sXKG5Hul まだやってるやついんだあれ
901不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 17:03:20.44ID:tZkUJtwV めちゃめちゃ過疎ってるけどな
902不明なデバイスさん
2022/04/24(日) 12:26:27.42ID:iC15zbIk やっぱ今はエイペックスって奴が流行なの?
903不明なデバイスさん
2022/04/24(日) 21:02:52.57ID:JSNeGAuF AmazonでG910r値下りしてたんで買おうかと思ったのですがそんなにチャタリング起きるんですか?
904不明なデバイスさん
2022/04/24(日) 23:02:33.38ID:2m6P2RfF G913買ったんだけど勝手に電源が切れる・・・?
繋ぎっぱなしで充電気にせず使おうとしたのに使うたびにスイッチ側で電源切らないとダメなのかな
G-HUB上は充電が100だったり0だったり適当表示だし
あとG-HUBの設定しないとメディアコントロールもできないのかね?
ブラウザで見てるつべとニコ動くらいしかコントロールできないわ
繋ぎっぱなしで充電気にせず使おうとしたのに使うたびにスイッチ側で電源切らないとダメなのかな
G-HUB上は充電が100だったり0だったり適当表示だし
あとG-HUBの設定しないとメディアコントロールもできないのかね?
ブラウザで見てるつべとニコ動くらいしかコントロールできないわ
905不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 00:05:34.66ID:8SQNJ83g906不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 00:49:24.43ID:eYY44/Iu >>905
903です。体験談ありがとうございます。保証期間内にチャタリング発生したら交換してもらえば良いかということでポチります。
903です。体験談ありがとうございます。保証期間内にチャタリング発生したら交換してもらえば良いかということでポチります。
907不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 02:04:19.82ID:szjWuqKL908不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 08:03:15.46ID:/QZx3goc ロジクールオプションの設定するとこがわからんかった
なんで「増加」なんて変な表現なの?
なんで「増加」なんて変な表現なの?
909不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 08:18:26.50ID:l99Kw8Z2 英語だとMOREと表記されてるようだな
変な訳でわかりにくいからいい加減直せと言いたいな
変な訳でわかりにくいからいい加減直せと言いたいな
910不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 08:40:11.98ID:jpk1R7Qc 素人の翻訳より酷いな
911不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 11:46:46.56ID:Zn/a7zio でもこういうのを見ると自分が英語で同じことをやってるのではないかと心配になって胸がちょっと苦しくなる
912不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 11:50:07.08ID:KLC6VXe2 翻訳ソフトorサイトに頼ってるなら間違いなくやってるよ
913不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 11:57:18.91ID:jpk1R7Qc914不明なデバイスさん
2022/04/25(月) 19:21:05.78ID:ROUihqfa915不明なデバイスさん
2022/04/27(水) 02:32:51.68ID:aA9y/GvN 913TKLのキートップ洗濯したいけど
折れそうでつけ外し気軽に出来ねえ
折れそうでつけ外し気軽に出来ねえ
916不明なデバイスさん
2022/04/27(水) 08:29:43.73ID:qmnXdTf9 洗濯ネットを二重にすればまず大丈夫
そもそもバケツの中でじゃぶじゃぶするだけで十分だよ
そもそもバケツの中でじゃぶじゃぶするだけで十分だよ
917不明なデバイスさん
2022/04/27(水) 10:02:24.84ID:HDZjbqCa KX1000Sのキートップって外せないの?
918不明なデバイスさん
2022/04/29(金) 11:38:10.42ID:dXZVKU4q919不明なデバイスさん
2022/04/30(土) 09:40:49.85ID:Dg70oU2x 職場と自宅でMX Keys使ってるけど、度々Ctrl+Cを失敗しちゃう。他のキーボードだと発生しないし、2台あるから個体差でもないと思うんだうね。
921不明なデバイスさん
2022/04/30(土) 10:14:04.16ID:l36kJSKs923不明なデバイスさん
2022/04/30(土) 14:55:52.14ID:Dg70oU2x お返事ありがとう。
ちゃんとふたつのキーを押しているのにコピーできていないことがしばしばあるんだ。
押しが甘いとかはないと思うんだけどね。
ちゃんとふたつのキーを押しているのにコピーできていないことがしばしばあるんだ。
押しが甘いとかはないと思うんだけどね。
924不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 00:50:54.41ID:/x2Ltkmp そのキーボードじゃないけどCtrl+左クリックがよく抜ける
エロ画像を大量に別タブで開こうとするときにイラつく
エロ画像を大量に別タブで開こうとするときにイラつく
925不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 01:35:11.89ID:yRbP7NZY そんなもので抜くな
926不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 02:23:29.99ID:GZs4zNjX そのコマンドだったらホイールクリックでいいんじゃないのか
927不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 15:15:43.13ID:HhfsPEvQ ctrl+左クリックたまんねえぜ
928不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 15:27:14.44ID:MVnSirOo ロジユーザーはエロと証明されたな
929不明なデバイスさん
2022/05/01(日) 20:07:05.77ID:IQaUJGM1 KX1000sを導入したら、今まで普通に使えてたMX Master3がただの3ボタンマウスになってしまった
いつの間にかKX1000sのホイールも効かず、Optionsでの独自機能とカスタマイズ内容が設定されているのに全て無効となっている模様
Optionsを再インストールして何とか復帰したが、Optionsのウインドウを閉じるとまた独自機能・カスタマイズが無効になる
今は仕方なくOptionsを立ち上げっぱなしで運用中
Optionsは最新版を使ってるけど、古い版数でKX1000sと相性良く安定しているのがあったりするのかな?
いつの間にかKX1000sのホイールも効かず、Optionsでの独自機能とカスタマイズ内容が設定されているのに全て無効となっている模様
Optionsを再インストールして何とか復帰したが、Optionsのウインドウを閉じるとまた独自機能・カスタマイズが無効になる
今は仕方なくOptionsを立ち上げっぱなしで運用中
Optionsは最新版を使ってるけど、古い版数でKX1000sと相性良く安定しているのがあったりするのかな?
930不明なデバイスさん
2022/05/03(火) 19:02:28.78ID:Q/oqmrLs kx700のようなF2キーと端末切替ボタンが両立してる場合、単独F2押しは切替が優先されるんですか?それともfnf2を端末切替というように設定で変更できるものですか?
932不明なデバイスさん
2022/05/03(火) 22:34:20.62ID:Q/oqmrLs 見返すと何を書いてるかわからなかったので補足します。
口コミやレビューで、エクセル等でF2を押すと、端末切替をするつもりがなくても、端末切り替えがされてしまう
(従来のF2単独で済んでたのに、このキーボードだとFnF2同時押し)
口コミやレビューで、エクセル等でF2を押すと、端末切替をするつもりがなくても、端末切り替えがされてしまう
(従来のF2単独で済んでたのに、このキーボードだとFnF2同時押し)
933不明なデバイスさん
2022/05/03(火) 22:36:52.60ID:Q/oqmrLs 誤って途中で書き込みしてしまいました。
見返すと何を書いてるかわからなかったので補足します。
口コミやレビューで、エクセル等でF2を押すと、端末切替をするつもりがなくても、端末切り替えがされてしまう
(別のキーボードだと、F2単独で済んでたのに、このキーボードだとFnF2の2つのキー押しが必要になって手間が増える)
旨の記載があったので、気になりました。
設定次第では単独切替でもFnF2でもどちらでもいけるという意味ですかね?ありがとうございます。
見返すと何を書いてるかわからなかったので補足します。
口コミやレビューで、エクセル等でF2を押すと、端末切替をするつもりがなくても、端末切り替えがされてしまう
(別のキーボードだと、F2単独で済んでたのに、このキーボードだとFnF2の2つのキー押しが必要になって手間が増える)
旨の記載があったので、気になりました。
設定次第では単独切替でもFnF2でもどちらでもいけるという意味ですかね?ありがとうございます。
934不明なデバイスさん
2022/05/03(火) 23:38:19.17ID:fefYX89K MX KEYS mini KX700の話なんだけど、
Scroll Lockや、Pause/Break のキーってある?
見当たらないんだけど、fnキーとの同時押しに割り当てられてる?
知ってたら誰か教えてください。
Scroll Lockや、Pause/Break のキーってある?
見当たらないんだけど、fnキーとの同時押しに割り当てられてる?
知ってたら誰か教えてください。
935不明なデバイスさん
2022/05/04(水) 00:26:21.42ID:dNhAakER936不明なデバイスさん
2022/05/04(水) 00:27:28.27ID:dNhAakER 初期設定だと切り替えが優先だね
937不明なデバイスさん
2022/05/04(水) 08:48:58.07ID:pJKpRZfV fnキー優先に設定してても端末切替が起きることがある
938不明なデバイスさん
2022/05/04(水) 09:05:38.81ID:P5Dpm+Su マルチペアリングフロー切替でキーボードが置いて行かれたときになる
ロジのワイアレスは諦めた。
ロジのワイアレスは諦めた。
939不明なデバイスさん
2022/05/04(水) 16:46:12.33ID:UXHwHj8B option+がMX ERGO非対応なのでMX KEYSがFLOWで置いていかれる
なんで制御アプリを2つも作ったんだろう?
なんで制御アプリを2つも作ったんだろう?
940933
2022/05/04(水) 22:51:51.54ID:9RYUubt3 ありがとうございました。
思い切って購入します!
思い切って購入します!
941不明なデバイスさん
2022/05/05(木) 23:20:19.83ID:12eLo3y5 質問です
K120を長年愛用してます3つくらい毎回まとめ買いして3ヶ月くらいで交換してます
前回までは1000円ちょっとで買えてたものが1700円になってるんですが何かありましたか?ちょっと待てばまた安くなるんでしょうか?
K120を長年愛用してます3つくらい毎回まとめ買いして3ヶ月くらいで交換してます
前回までは1000円ちょっとで買えてたものが1700円になってるんですが何かありましたか?ちょっと待てばまた安くなるんでしょうか?
942不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 00:07:29.38ID:j+knc+4P なぜそのサイクルで交換しているか知りたい
943不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 00:17:38.20ID:i6hb/KpM944不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 01:09:52.35ID:CpVcbHJW 処分するのも手間だしキーボードカバーかえばよくないか?
昔はよくあったよな
昔はよくあったよな
945不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 01:38:47.20ID:B4ygUUX6 キーボードカバーは打ちにくくなるからなぁ…
ってか洗えるキーボード買えば良いのに
ってか洗えるキーボード買えば良いのに
946不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 04:13:56.56ID:Elm0Q/e2 俺はあのぐにょぐにょ感好きだった
メンブレンのこすれるような感覚が緩和されていい感じだった
メンブレンのこすれるような感覚が緩和されていい感じだった
947不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 08:40:57.82ID:o5tP1v3N 洗えるキーボードは最高だけど無線タイプでないのが残念
948不明なデバイスさん
2022/05/06(金) 09:24:09.12ID:gPbPBwHb ELECOMからK310の無線版が出ている
ちょっと安っぽいがまんまパクリで気に入った。
ちょっと安っぽいがまんまパクリで気に入った。
950不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 00:06:54.43ID:LyOXb/JE kx1000sのホイールを押し回しのときにラチェットで使いたいんだけど、スムーズに動いてしまう
設定にそれらしい部分も無かったし、弄れない感じなのかな?
設定にそれらしい部分も無かったし、弄れない感じなのかな?
951不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 04:08:29.16ID:Mh902Km1 K360を分解できんかなーと思ったのでちょっとやってみた
表のシートの周りを少しめくってみたが下に結構な数のネジがある
8個くらい外したけどまだパネルが取れそうになかった
もうめんどくさくなってきたのでここで諦めることにする
表のシートの周りを少しめくってみたが下に結構な数のネジがある
8個くらい外したけどまだパネルが取れそうになかった
もうめんどくさくなってきたのでここで諦めることにする
952不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 17:04:44.91ID:EopPH2DP G813とG913のGキー。海外のサイトを見ても活用しているやつが皆無なんだが…。
誰か、Gキーを無効にしている俺に、コイツの素晴らしい活かし方を教えてくれ。
誰か、Gキーを無効にしている俺に、コイツの素晴らしい活かし方を教えてくれ。
953不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 19:18:18.81ID:SvRrsO3j 自分は主に仕事で使ってるG910
動画編集のテロップとかで、特定の座標を右クリックして上から3段目選択して特定の座標にある中央揃えボタン押して何してどうするとか、スクリプト考えたり調整大変だったけども一連の流れがGキーひとつで一瞬だから、これで効率爆上がり
あとは、テンプレ的な連絡文を登録しておいて連絡に使うとか
繰り返し使う作業が割とあるから助かってる
動画編集のテロップとかで、特定の座標を右クリックして上から3段目選択して特定の座標にある中央揃えボタン押して何してどうするとか、スクリプト考えたり調整大変だったけども一連の流れがGキーひとつで一瞬だから、これで効率爆上がり
あとは、テンプレ的な連絡文を登録しておいて連絡に使うとか
繰り返し使う作業が割とあるから助かってる
954不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 19:34:06.77ID:fruxwzvC 左手が余裕で届く単独キーなんだから
押し間違いさえなければ十分有用でしょ
マクロまで必要ないにしても頻繁に使う同時押し操作にあてるとか
ctrl+c/v/f割り振ってるけど地味に便利よ
それすら不要な用途でPC使ってるならそりゃ邪魔になるかもしらんが
押し間違いさえなければ十分有用でしょ
マクロまで必要ないにしても頻繁に使う同時押し操作にあてるとか
ctrl+c/v/f割り振ってるけど地味に便利よ
それすら不要な用途でPC使ってるならそりゃ邪魔になるかもしらんが
955不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 19:46:00.29ID:DCbx3/8E logiboltの規格ってPCの電源onしてないとレシーバーとデバイス間で通信しないのかな?Bluetooth接続と似たようなかんじ?
今まで使ってたやっすいusbワイヤレスキーボードだとショートカットキーでpc電源on出来てたけど、logibolt接続のmxkeysminiだと出来ない(T_T)
今まで使ってたやっすいusbワイヤレスキーボードだとショートカットキーでpc電源on出来てたけど、logibolt接続のmxkeysminiだと出来ない(T_T)
956不明なデバイスさん
2022/05/08(日) 23:23:06.92ID:nFeWncei >>955
スリープ復帰のこと言ってるのなら普通にできる
USBのセレクティブサスペンドの設定とデバイスマネージャーのプロパティにある電源の管理確認どうぞ
シャットダウンしてるなら普通はどんな環境でもUSBキーボードからは起動できない
スリープ復帰のこと言ってるのなら普通にできる
USBのセレクティブサスペンドの設定とデバイスマネージャーのプロパティにある電源の管理確認どうぞ
シャットダウンしてるなら普通はどんな環境でもUSBキーボードからは起動できない
957不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 02:33:39.12ID:ybtt1PfC >>956
スリープ復帰の話じゃないんだ
シャットダウンの状態からワイヤレスキーボードのショートカットキーで電源onにしたい。あとそれが可能なpc使ってる
シャットダウン状態だとBluetooth接続不可能なので、有線かUSBレシーバーのキーボードがこの機能の必要条件
で、logiboltなんだけどUSBレシーバー使ってるのに出来ない??なんで??ってなったわけ
biosで使用可能みたいだからいけると思ってたんだけどなぁ
スリープ復帰の話じゃないんだ
シャットダウンの状態からワイヤレスキーボードのショートカットキーで電源onにしたい。あとそれが可能なpc使ってる
シャットダウン状態だとBluetooth接続不可能なので、有線かUSBレシーバーのキーボードがこの機能の必要条件
で、logiboltなんだけどUSBレシーバー使ってるのに出来ない??なんで??ってなったわけ
biosで使用可能みたいだからいけると思ってたんだけどなぁ
958不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 04:49:32.40ID:jMsgxvLz960不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 17:40:34.09ID:NxSO2Xpx BoltってBluetoothベースで作られたそうだよ
961不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 17:48:25.22ID:xGsu2xm8 BluetoothだからBIOSで使えないわけではない
(有名なLogiのハードウェアBTドングルが存在してBIOSで普通に使える)
のでBoltはBluetoothをベースにしてはいるけどBIOS/UEFIで使えないことはないと思うよ
(有名なLogiのハードウェアBTドングルが存在してBIOSで普通に使える)
のでBoltはBluetoothをベースにしてはいるけどBIOS/UEFIで使えないことはないと思うよ
962不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 19:13:21.66ID:3r3G6ehX Boltが使えないBIOSがあるという話は聞いたことがあるな
自分のは使えたが
自分のは使えたが
963不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 21:46:09.06ID:8gEj4E2w 結局LIGHTSPEEDこそ至高って事だな
964不明なデバイスさん
2022/05/09(月) 22:55:17.12ID:MJxDLEwh >>957
> シャットダウンの状態からワイヤレスキーボードのショートカットキーで電源onにしたい。あとそれが可能なpc使ってる
そのPCかマザボの型番を教えてくれませんか
自分の知る限り昔のPS2キーボードでしかできなかった
> シャットダウンの状態からワイヤレスキーボードのショートカットキーで電源onにしたい。あとそれが可能なpc使ってる
そのPCかマザボの型番を教えてくれませんか
自分の知る限り昔のPS2キーボードでしかできなかった
965不明なデバイスさん
2022/05/10(火) 19:42:09.98ID:digKkIJR G813買ったんだけどRGB白に設定しても全然白くないんだがこんなもんなの?
966不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 11:00:23.96ID:RM0eCe14 G512といい白は白っぽくならないんよな。ちょい青目がオススメ
967不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 18:15:37.25ID:taG0OmJc >>964
m75q-1だね。レノボやNECのpcだと電源on可能なやつ多いんじゃないかな
常時通電の入力端子にレシーバー指してalt+pで電源on
ちなみにbiosはlogboltのmxkeysminiで入れたし操作も出来た。logiboltのマウスでも操作可能だった
常時通電の入力端子にレシーバー指して、それとはまた別にbiosに入れるし操作も可能。電源onも出来そうなもんだけどなぁ
なんか変な規格だねlogiboltってw
m75q-1だね。レノボやNECのpcだと電源on可能なやつ多いんじゃないかな
常時通電の入力端子にレシーバー指してalt+pで電源on
ちなみにbiosはlogboltのmxkeysminiで入れたし操作も出来た。logiboltのマウスでも操作可能だった
常時通電の入力端子にレシーバー指して、それとはまた別にbiosに入れるし操作も可能。電源onも出来そうなもんだけどなぁ
なんか変な規格だねlogiboltってw
968不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 21:22:16.71ID:GWfUO7nN 逆にAlt+Pで起動可能なPC初めて聞いたわ
Lenovoの独自仕様でNECにもマザー提供しているとかかね?
Lenovoの独自仕様でNECにもマザー提供しているとかかね?
969不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 22:34:54.05ID:J9ol0W9N970不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 23:03:25.69ID:FZnN+j8B 石油が上がる以上、さらなる引き締めをするしかなくなる
で、さらに悲惨な暴落がいつかくる
マジで恐怖相場だわ
で、さらに悲惨な暴落がいつかくる
マジで恐怖相場だわ
971不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 23:03:40.65ID:FZnN+j8B ミス
972不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 14:32:38.31ID:MPZWRb1X >>929です
その後ロジのサポートと3日間やりとりしてあれこれ試したが解決せず
KX1000sの不良という結論に到った
しかし代替用KX1000sの在庫が無く数ヶ月かかる(バグ取り待ち?)との
ことで上限金額を設けた上で好きなロジ製品との交換とあいなった
以上、ご参考まで
その後ロジのサポートと3日間やりとりしてあれこれ試したが解決せず
KX1000sの不良という結論に到った
しかし代替用KX1000sの在庫が無く数ヶ月かかる(バグ取り待ち?)との
ことで上限金額を設けた上で好きなロジ製品との交換とあいなった
以上、ご参考まで
973不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 14:38:31.80ID:p9f8oYH5974不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 15:02:24.16ID:qO3WDGNO975不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 15:49:02.19ID:GRmFk3/A 生産終了品なら十分な対応だけど、現行品だから単純にダメなサポート体制だと思うけど?
976不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 17:29:32.93ID:JImCPldl お客様すぎで怖
977不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 17:56:42.10ID:MPZWRb1X978不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 18:09:09.57ID:feFVB/O6979不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 22:42:37.04ID:QqEvMNrU ストアの在庫と交換用の在庫は別でしょ
980不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 00:31:21.03ID:TbsT6K0p まわそうと思えばいくらでもまわせるんじゃない?
982不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 06:38:36.21ID:yc9vYYP3 mx keys mini 最高
983不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 07:56:04.84ID:EtGrMawY MX800使ってるんだけど、NumLock固定でオンにできないかな?
985不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 11:23:57.81ID:1Xv/CcIl 普通起きない事象だろうから、同じ製品送っても一生続くと思ったんだろうな
986不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 14:58:35.64ID:UTHX9oq0 >>973だが否定すると必ず絶賛する人が現れるよね…
ロジのサポートの気に入らない点は、
・サポートのくせに現行販売製品すら交換用の在庫を用意してない
・在庫用意してないので交換に1ヶ月以上時間がかかる場合が多々ある
・タイミングによっては上位機種としか交換してくれない(上位機種が嫌な場合だってある)
・日本人以外が対応するので意思疎通が大変
海外メーカーはサポートに力入れてないので、ロジの対応は割と良くあることと知ってもいます
ただ、だからと言って何十年も改善されないサポート体制もどうかと思う(現状は既に改善されているなら教えて欲しい)
ロジのサポートの気に入らない点は、
・サポートのくせに現行販売製品すら交換用の在庫を用意してない
・在庫用意してないので交換に1ヶ月以上時間がかかる場合が多々ある
・タイミングによっては上位機種としか交換してくれない(上位機種が嫌な場合だってある)
・日本人以外が対応するので意思疎通が大変
海外メーカーはサポートに力入れてないので、ロジの対応は割と良くあることと知ってもいます
ただ、だからと言って何十年も改善されないサポート体制もどうかと思う(現状は既に改善されているなら教えて欲しい)
987不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 15:12:01.21ID:ZdKS13TS 少なくとも俺はここ5年で3回サポートに頼って全部10日前後で対応完了してもらってるが
ヘッドホンとマウスで現行品だったが、全部同じものを送ってもらってる
ヘッドホンとマウスで現行品だったが、全部同じものを送ってもらってる
988不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 15:25:09.01ID:UTHX9oq0989不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 19:01:46.48ID:w+lxO8yO まあロジのサポートに対してここでクサクサしててもしょうがないからチラシの裏にでも書いときなよ
ロジなら製品故障報告すればすぐさま交換品送ってきて子商品返品も不要なんて話になって
さんざん悪用しまくってサポート体制改悪させたんだから
ロジなら製品故障報告すればすぐさま交換品送ってきて子商品返品も不要なんて話になって
さんざん悪用しまくってサポート体制改悪させたんだから
990不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 20:16:27.63ID:BGvDfgWq 牛肉返金騒動やサイゼリヤ返金騒動やダイヤ無料進呈騒動があっても
それでもジャップのさもしさを見抜けなかったロジが悪いな
それでもジャップのさもしさを見抜けなかったロジが悪いな
991不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 23:20:01.43ID:dknYUM2g 過剰な返品請求が問題になって悪化してるなら明らかに中国とかの急に需要増えてきた地域のせいだろ
サポート窓口から日本人も減らしてるんだから
サポート窓口から日本人も減らしてるんだから
992不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 23:27:01.19ID:glOOU7e0 おそらく再現性のない不具合(おま環)だったんだろうけど、それを客が怒らないように伝えるのがサポセンの仕事だろうと思う
993不明なデバイスさん
2022/05/15(日) 01:47:28.30ID:lHcEQZh2 >>992
怒らせないように注意や配慮は必要だが、はなから怒りまくってるバカをなだめるのは、サポセンの仕事ではないだろうよ
怒らせないように注意や配慮は必要だが、はなから怒りまくってるバカをなだめるのは、サポセンの仕事ではないだろうよ
995不明なデバイスさん
2022/05/18(水) 11:59:58.39ID:84+rtK3e 頭おかしい人増えたしサポートの劣化は致し方なし
チャットサポートで一回のレスポンスに10分以上、メールで返信は一日以上かかるのは勘弁だけど…
まえは最初に纏めて全部(交換とか住所とか)言えば対応してくれたのだがその柔軟さも無くなってしまった
結局返金対応で新しい製品買えたけどね
保証期間延びることは確認済み
チャットサポートで一回のレスポンスに10分以上、メールで返信は一日以上かかるのは勘弁だけど…
まえは最初に纏めて全部(交換とか住所とか)言えば対応してくれたのだがその柔軟さも無くなってしまった
結局返金対応で新しい製品買えたけどね
保証期間延びることは確認済み
996不明なデバイスさん
2022/05/19(木) 14:30:01.40ID:qiOnDPBc 頭おかしい人は初めからずっといるよ
このメーカーの製品を使う人の中で最近増えたなぁなんてことはない
あと怒ってる人をなだめるのもサポートセンターの仕事だよ
そんなの体験してみればわかる、当たり前の当たり前の常識中の常識
困って電話してくる人の中で理性的な人なんてめったにいねえ
ほとんど怒ってる
このメーカーの製品を使う人の中で最近増えたなぁなんてことはない
あと怒ってる人をなだめるのもサポートセンターの仕事だよ
そんなの体験してみればわかる、当たり前の当たり前の常識中の常識
困って電話してくる人の中で理性的な人なんてめったにいねえ
ほとんど怒ってる
997不明なデバイスさん
2022/05/19(木) 15:00:13.44ID:OUFjXLl0 いやそんなメンタルまでサポートする契約にはなってないんだから
いきなり怒ってまともな会話にならないなら対応打ち切るのが普通の対応
サポセンは製品の不具合を報告して対応可能かどうかをユーザーが確認できる場所だ
いきなり怒ってまともな会話にならないなら対応打ち切るのが普通の対応
サポセンは製品の不具合を報告して対応可能かどうかをユーザーが確認できる場所だ
998不明なデバイスさん
2022/05/19(木) 15:20:32.29ID:Zi54Z/VN 頭がおかしいのが増えたのは
日本が貧乏になったのが原因の一つ
あとは高齢者
日本が貧乏になったのが原因の一つ
あとは高齢者
999不明なデバイスさん
2022/05/19(木) 15:23:29.68ID:Sw5LERcP 質問いいですか?
1000不明なデバイスさん
2022/05/19(木) 15:23:40.38ID:Sw5LERcP やっぱいいです
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 4時間 27分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 4時間 27分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 米財務長官「高関税は相手から有利な合意を引き出すための『戦略的不確実性』だから」 [545512288]
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- ノンケなのにホモと初交尾してうんち遊びされてきたけど質問ある?
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ