!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
ATOM Camの総合スレです。
■公式
https://www.atomtech.co.jp/
前スレ
ATOM Cam 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1627551237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ATOM Cam 3台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/06(月) 15:41:38.57ID:6Mq09Z9i0
2021/12/06(月) 22:17:53.83ID:RTLAuIZBd
1乙
2021/12/07(火) 11:58:52.44ID:G91OKDAsM
いちおつ!
3台買った!
即売切れにならなかっね。
ATOMCAM2は即完売だったなぁ
3台買った!
即売切れにならなかっね。
ATOMCAM2は即完売だったなぁ
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e36-akP+)
2021/12/07(火) 12:29:44.48ID:hyi2hRcD0 常時360°首振り監視とかしてくれたらええけど、この企業の開発力だと、その程度のアルゴリズム組めるかも分からんよね
2021/12/07(火) 13:29:06.25ID:CDknVaG40
常時首振りしたら動体感知使えないからなぁ
つか数千円のオモチャカメラに何期待してるんだ?って話だよな
つか数千円のオモチャカメラに何期待してるんだ?って話だよな
2021/12/07(火) 13:53:09.57ID:YgFPFnOg0
正確に動体検知、追従首振り、ズームまでしてくれて初めて実用的だと思うが
今までの緑枠右往左往見てると信用できない、御近所さんに「○○さんちのカメラ常に動いてるけど大丈夫?壊れてるの?」と心配されそうだわw
今までの緑枠右往左往見てると信用できない、御近所さんに「○○さんちのカメラ常に動いてるけど大丈夫?壊れてるの?」と心配されそうだわw
7不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/07(火) 14:08:30.01ID:87H/9RrN0 勝手に実用と思えるもの自分で見つけて自分で買えよ
なにグダグダってるんだ?
なにグダグダってるんだ?
2021/12/07(火) 14:28:18.09ID:YgFPFnOg0
変なのが絡んで来たから、もっと書いてやろうっとw
駆動系がある製品は、普通のメーカーなら耐久負荷試験でデータシートがあるんだろうけど、ここはやってないだろうな
カチャカチャギシギシ動かし続けたら保って数ヶ月、早ければ1ヶ月で何らかの不具合報告が聞けるのでは
駆動系がある製品は、普通のメーカーなら耐久負荷試験でデータシートがあるんだろうけど、ここはやってないだろうな
カチャカチャギシギシ動かし続けたら保って数ヶ月、早ければ1ヶ月で何らかの不具合報告が聞けるのでは
2021/12/07(火) 14:52:32.14ID:E470CKL/0
売り切れたっぽいね。
2021/12/07(火) 15:08:57.88ID:CWkYVDU/0
>>4
> 動体検知した対象をエッジAIで捕捉し、多方向にカメラを向けさせる「自動追跡モード」、
> 設定した4つのポイントを10秒ごとに巡回して監視する「クルーズ」モードを選択できる。
まぁ、どこまでちゃんと動作するかは未知数だけど。
> 動体検知した対象をエッジAIで捕捉し、多方向にカメラを向けさせる「自動追跡モード」、
> 設定した4つのポイントを10秒ごとに巡回して監視する「クルーズ」モードを選択できる。
まぁ、どこまでちゃんと動作するかは未知数だけど。
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e36-akP+)
2021/12/07(火) 15:22:15.78ID:hyi2hRcD02021/12/07(火) 15:36:12.53ID:CWkYVDU/0
>>11
実装としてはこの方が楽だし、0,90,180,270°を指定すればゆっくり、
0,90,0,90°を指定すれば早く360°見渡せるっていう考えかね。
あと、今試したらEcho Showでライブビューできるように直ってた。
実装としてはこの方が楽だし、0,90,180,270°を指定すればゆっくり、
0,90,0,90°を指定すれば早く360°見渡せるっていう考えかね。
あと、今試したらEcho Showでライブビューできるように直ってた。
2021/12/07(火) 16:11:22.93ID:LwMnA1+DM
2個買った
防水IP65なんだな
あと固定がネジしかないのね
防水IP65なんだな
あと固定がネジしかないのね
14不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/07(火) 16:34:32.50ID:87H/9RrN0 胡散臭い自称ベテランエンジニアが相変わらずのホラふいてるなw
2021/12/07(火) 17:50:59.01ID:bE7/lvpq0
ここが売れてるのはカメラチップの価値だけに見える
2021/12/07(火) 18:00:12.36ID:CDknVaG40
結局の所、鯖が止まったら文鎮にしかならないんだろう?
買い足すような物じゃないわな
買い足すような物じゃないわな
17不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/07(火) 18:24:39.47ID:87H/9RrN0 だったらクラウド利用のホームカメラは買うなよ
お前が買うべきはオンプレ動作するプロ向け製品だけだからな
お前が買うべきはオンプレ動作するプロ向け製品だけだからな
18不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/07(火) 18:28:47.57ID:87H/9RrN0 なんだか、
俺だったらアトムテックよりよっぽどよい製品が作れる自信がある(けどやらない)
お前らと違って思慮深いオレ様ならこの製品は買わない
とか、自分にしか通用しないみすぼらしいプライドをアピールしかできないクズが棲みついているな
俺だったらアトムテックよりよっぽどよい製品が作れる自信がある(けどやらない)
お前らと違って思慮深いオレ様ならこの製品は買わない
とか、自分にしか通用しないみすぼらしいプライドをアピールしかできないクズが棲みついているな
2021/12/07(火) 18:29:13.23ID:fEqNBXSsr
鯖が止まったら改造されてオフラインで使えるように改造されるでしょ
鯖が止まったWinMXみたいに
鯖が止まったWinMXみたいに
2021/12/07(火) 18:31:18.95ID:17biv7LGa
モーションセンサーの反応が悪くなった
電池交換しても変わらず
困っちゃうな~
電池交換しても変わらず
困っちゃうな~
2021/12/07(火) 19:15:55.94ID:CDknVaG40
2021/12/07(火) 19:18:06.22ID:7bq3LteZ0
>>19
そうそう、WyzeCam(AtomCam1)の方だけどWebカメラにした
Atomのファーム入るのか?と思ったけど当然だが動かなかったな
USBのオス→オスケーブルを使うのも特殊だけど、
長さが1m越えると急に認識しなくなる事が多くなった
バスパワーだと不安定で、セルフパワーにすると安定動作する感じ
手元用のカメラとして使ってるわ
そうそう、WyzeCam(AtomCam1)の方だけどWebカメラにした
Atomのファーム入るのか?と思ったけど当然だが動かなかったな
USBのオス→オスケーブルを使うのも特殊だけど、
長さが1m越えると急に認識しなくなる事が多くなった
バスパワーだと不安定で、セルフパワーにすると安定動作する感じ
手元用のカメラとして使ってるわ
2021/12/07(火) 19:23:16.47ID:CDknVaG40
うちのNVRは10分を1つのファイルとして常時録画させてるんだけど2台有るAC2が今日の夕方辺りから2分とか5分とかでファイル小間切れになる
今までにも何度かなってて最初はWifiだとかそんな要素かと思ってたんだが2台が同じタイミングでなってる
たぶんだけどコレってATOM鯖が原因だと思うのだけどどうだろう?
今までにも何度かなってて最初はWifiだとかそんな要素かと思ってたんだが2台が同じタイミングでなってる
たぶんだけどコレってATOM鯖が原因だと思うのだけどどうだろう?
24不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/07(火) 19:45:10.76ID:87H/9RrN02021/12/07(火) 20:45:16.87ID:CWkYVDU/0
>>16
ディスコンになっても使いたいならatomcam_tools入れればいいんじゃね?
ディスコンになっても使いたいならatomcam_tools入れればいいんじゃね?
2021/12/07(火) 21:19:05.45ID:CDknVaG40
27不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/07(火) 22:33:51.92ID:87H/9RrN0 自称ベテランエンジニア君なら解決できるだろ
2021/12/07(火) 23:36:40.19ID:CWkYVDU/0
2021/12/08(水) 08:18:21.33ID:+aTgPQfv0
以前、秋津に住んでたんだが反対側だったので、
こんなんだとは知らなかった。
こんなんだとは知らなかった。
2021/12/08(水) 08:19:00.04ID:+aTgPQfv0
>>29
ごめん、誤爆。
ごめん、誤爆。
2021/12/08(水) 08:47:15.96ID:KCUi6cOE0
cam1がエラーコード-67を吐いて文鎮に進化したw
32不明なデバイスさん (ワッチョイ c061-Z6Z9)
2021/12/08(水) 08:49:13.59ID:QuZ7c2Kf0 文鎮覚悟でいじってるんだろ
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bb6-67DQ)
2021/12/08(水) 10:17:54.12ID:lDaOb16k0 最近Atom cam2買った、まさか専用スレあるとは
2021/12/08(水) 10:46:59.80ID:XZZpwJIB0
>>28
一度設定すればネット切れても使えるだろうけどWifiの設定や何やら変えられない
それにatomcam_toolsのRTSPは音声転送しないし今度RTSPについては改良の予定もない
まぁ価格的に玩具価格だしATOM死んだら墓標だと思って諦める
みんなが首振り買ったみたいだからまだしばらくは大丈夫かなと思ってる
一度設定すればネット切れても使えるだろうけどWifiの設定や何やら変えられない
それにatomcam_toolsのRTSPは音声転送しないし今度RTSPについては改良の予定もない
まぁ価格的に玩具価格だしATOM死んだら墓標だと思って諦める
みんなが首振り買ったみたいだからまだしばらくは大丈夫かなと思ってる
2021/12/08(水) 11:20:54.90ID:GKdU0CfCd
首振り発送メール来た
はやかった
はやかった
36不明なデバイスさん (ワッチョイ c061-Z6Z9)
2021/12/08(水) 12:28:05.00ID:QuZ7c2Kf0 もう来るのか
2021/12/08(水) 15:20:52.70ID:AJh//7mE0
首振りはあまり必要性感じないけど
声が10m届くってのは気になるな
声が10m届くってのは気になるな
38不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-akP+)
2021/12/08(水) 15:46:52.58ID:gOoeXmJir おいも発送メール来てたわ
2021/12/08(水) 17:28:14.58ID:UVpJiakPM
来ないーと思ってたらスパムフォルダにいた
この土日は遊べるんかな
この土日は遊べるんかな
2021/12/08(水) 17:31:15.59ID:UVpJiakPM
てかみんなコレどうやって設置すんの?
耐候インシュロックで柵に止めようと思ってたら隙間ないしさ。
百均のカメラスタンドでネジこんでコーキングして吊そうと思ってる。
耐候インシュロックで柵に止めようと思ってたら隙間ないしさ。
百均のカメラスタンドでネジこんでコーキングして吊そうと思ってる。
2021/12/08(水) 17:43:49.46ID:mv0mOubGd
出荷早いねー
明日午前中には届くわ
明日午前中には届くわ
2021/12/08(水) 17:52:14.97ID:YB9GO6So0
今回はAmazonでも普通に買えるのね
2の予約時はメーカーサイトのみだった様な気がするけど
2の予約時はメーカーサイトのみだった様な気がするけど
2021/12/08(水) 18:34:59.65ID:wf8JXLU10
2021/12/08(水) 18:48:17.37ID:wf8JXLU10
え?もう着弾したぞw
いま設置してる2のケーブル活かそうと思ったけど
カメラへ接続する部分がL字になってるから替えないとダメかー
いま設置してる2のケーブル活かそうと思ったけど
カメラへ接続する部分がL字になってるから替えないとダメかー
2021/12/08(水) 18:50:09.27ID:wf8JXLU10
てかMicroUSBじゃんコレ
2021/12/08(水) 19:07:36.14ID:wf8JXLU10
簡単な動作テストした限りでは面白い
暫く遊べそうなオモチャ手に入れた気分w
暫く遊べそうなオモチャ手に入れた気分w
2021/12/08(水) 19:51:22.98ID:Q0HJppa60
首振りに合わせて勝手にアプリが19.0へバージョンアップして
ライブ映像見てると勝手に終了してしまうんだが前のバージョンへ戻す方法ある?
ライブ映像見てると勝手に終了してしまうんだが前のバージョンへ戻す方法ある?
2021/12/08(水) 21:21:40.55ID:KeZw8OPnM
>>47
うちのもアプリがおかしくなって困ってますが、勝手に終了するのは致命的ですね
うちのもアプリがおかしくなって困ってますが、勝手に終了するのは致命的ですね
49不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-NJ+b)
2021/12/08(水) 23:37:11.84ID:CORDz2P002021/12/09(木) 00:53:27.72ID:L89EtWSm0
前スレで「ISSの撮影に性交」と超恥ずかしい誤字をしてしまい
スレを開くのが怖くて来なかった間に新スレに移行していた。てへっ!w
時刻同期のズレはサポートはウソばかりで(ウソと言うより理解していない)
自己解決したので逆にサポートに教えてあげた。
時刻合わせはNTPサーバではなく設定や閲覧に使用したスマホの
内蔵時計と同期する仕様。ただ、スマホの時刻はズレていないし
他のカメラは正しい時刻なので何らかの原因で時単位の取得に失敗している模様。
-2時間だったり、-4時間だったりと分秒単位は正しいのに時だけがズレてしまう。
まぁ、手動設定できることが分かったので騙し騙し使えそう。
https://youtu.be/SZCWbnGGH50
交換品はヤマトの宅急便で届き、返送用レターパックプラスが同梱されていた。
ファームウェアの書換えができないのは初期不良ということで送料は無料。
サポート後のアンケートに回答したが、担当は誰だったかという質問があり
選択するんだけど、どうやらサポート担当は3名しかいないっぽい。
1日にどれ程の質問が届くのか知らんけど、感触としては斜め読みで
「◯◯に関する質問と返送方法に付いて」の様に2つ以上の質問を行うと
大体最初の質問にのみ的外れな回答が返って来るカンジ。
交換品は安定して動くじゃーん!今までの苦労は何だったのやら…。
スレを開くのが怖くて来なかった間に新スレに移行していた。てへっ!w
時刻同期のズレはサポートはウソばかりで(ウソと言うより理解していない)
自己解決したので逆にサポートに教えてあげた。
時刻合わせはNTPサーバではなく設定や閲覧に使用したスマホの
内蔵時計と同期する仕様。ただ、スマホの時刻はズレていないし
他のカメラは正しい時刻なので何らかの原因で時単位の取得に失敗している模様。
-2時間だったり、-4時間だったりと分秒単位は正しいのに時だけがズレてしまう。
まぁ、手動設定できることが分かったので騙し騙し使えそう。
https://youtu.be/SZCWbnGGH50
交換品はヤマトの宅急便で届き、返送用レターパックプラスが同梱されていた。
ファームウェアの書換えができないのは初期不良ということで送料は無料。
サポート後のアンケートに回答したが、担当は誰だったかという質問があり
選択するんだけど、どうやらサポート担当は3名しかいないっぽい。
1日にどれ程の質問が届くのか知らんけど、感触としては斜め読みで
「◯◯に関する質問と返送方法に付いて」の様に2つ以上の質問を行うと
大体最初の質問にのみ的外れな回答が返って来るカンジ。
交換品は安定して動くじゃーん!今までの苦労は何だったのやら…。
51不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 01:33:07.95ID:erYlNRgN0 お前の日頃の行いが悪いからだろ馬鹿
2021/12/09(木) 06:17:33.63ID:+QAes6tu0
駐車場の愛車見守りと玄関の防犯を兼ねてアパートの部屋の玄関にこのカメラを着けたら文句を言われてトラブルになった。
カメラ付きドアホン何が違うっていうの?
カメラ付きドアホン何が違うっていうの?
2021/12/09(木) 06:44:05.17ID:yMQPqlpM0
そら常時作動してるカメラとドアホンじゃ全く違うだろ用途すら異なる
違うところしかねぇぞドアホ
違うところしかねぇぞドアホ
2021/12/09(木) 07:20:24.59ID:OBb1DMLK0
まさに機能は最低限でもいいので金額的にお手軽で導入できる防犯カメラとして検討してるんだけど
当初システム側のセキュリティ的にどうとか言われてた気がするんだけどあれってもう解決したのかな?
手持ちの泥タブと接続してモニター代わりとしての運用を考えてるんだけど
当初システム側のセキュリティ的にどうとか言われてた気がするんだけどあれってもう解決したのかな?
手持ちの泥タブと接続してモニター代わりとしての運用を考えてるんだけど
2021/12/09(木) 07:47:29.33ID:jXOcOyOS0
防犯目的で文句言う理由がいまいち不明です
56不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 08:05:03.48ID:erYlNRgN0 SwingをUSBカメラ化してPCなどにつなげると嬉しいな
もちろんPTZコントロールもできればだが
PTZ可能な安価なUSBカメラが淘汰されてなくなっちゃたからな
もちろんPTZコントロールもできればだが
PTZ可能な安価なUSBカメラが淘汰されてなくなっちゃたからな
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 08:06:05.23ID:erYlNRgN0 監視カメラをプライバシー侵害というやつは一定数いるよ
2021/12/09(木) 08:17:15.23ID:XW+4zD6fM
2021/12/09(木) 08:19:42.46ID:jXOcOyOS0
>>57
防犯カメラ気にするなら犯罪者かって話だな
防犯カメラ気にするなら犯罪者かって話だな
2021/12/09(木) 08:25:34.07ID:04x5Erlp0
>>57
法的には何の問題もないよね
法的には何の問題もないよね
2021/12/09(木) 08:27:28.84ID:aSMSb+6r0
マンションとかなら集会で各戸監視カメラ設置についての決めごとがあるはず
上の方は「アパート」と書かれてたので賃貸契約書とかに一文が無いか確認しておく方がいい
もし新しい首振り追従型で、隣の部屋住人が出入りする度にガン見追従されたら、隣人トラブルから事件に発展するパタン
上の方は「アパート」と書かれてたので賃貸契約書とかに一文が無いか確認しておく方がいい
もし新しい首振り追従型で、隣の部屋住人が出入りする度にガン見追従されたら、隣人トラブルから事件に発展するパタン
2021/12/09(木) 09:25:45.06ID:EFOZTmmS0
>>58
バネの部分が錆そうかも?
でもイメージしてるの何か違いそう?
自転車用のこんなヤツ
https://i.imgur.com/I94U9rP.jpg
強度が不安だけどクリップタイプ
https://i.imgur.com/LeTlTE0.jpg
https://i.imgur.com/HUdkq90.jpg
バネの部分が錆そうかも?
でもイメージしてるの何か違いそう?
自転車用のこんなヤツ
https://i.imgur.com/I94U9rP.jpg
強度が不安だけどクリップタイプ
https://i.imgur.com/LeTlTE0.jpg
https://i.imgur.com/HUdkq90.jpg
2021/12/09(木) 09:34:04.89ID:l998372b0
>>57
普通の人はああカメラか程度
ギリギリ映らない様に配慮して設置はしているが、
面白い事に悪さしてる人はカメラ警戒するし、
文句言ってくるのもこの類
実際うっかり映って警察に連れて行かれたのもこの人だったよ…
普通の人はああカメラか程度
ギリギリ映らない様に配慮して設置はしているが、
面白い事に悪さしてる人はカメラ警戒するし、
文句言ってくるのもこの類
実際うっかり映って警察に連れて行かれたのもこの人だったよ…
64不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 09:48:11.53ID:erYlNRgN0 >>60
主権が及ぶ所有空間かパブリックな空間であれば
主権が及ぶ所有空間かパブリックな空間であれば
65不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 09:53:59.44ID:erYlNRgN0 威圧感が防犯に役立つ反面、プライバシー面でトラブルやリスクを抱えることになるんだよな
だから可動部のない小型の全天球カメラ的なものが欲しいところ
だから可動部のない小型の全天球カメラ的なものが欲しいところ
2021/12/09(木) 10:50:51.95ID:l998372b0
自分がしているから、他人も…という発想だからなぁ
比較的若い人はPTZカメラを見ると、カメラ越しに誰か居ると認識する様で
開拓営業マンなんかはかえって居座ってしまうね
お爺ちゃんお婆ちゃんは驚くだけで、そこまで知識が及ばないみたい
比較的若い人はPTZカメラを見ると、カメラ越しに誰か居ると認識する様で
開拓営業マンなんかはかえって居座ってしまうね
お爺ちゃんお婆ちゃんは驚くだけで、そこまで知識が及ばないみたい
67不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 12:10:38.05ID:erYlNRgN0 届いたよ
十分使えそうだが、今回固定はカメラ用のネジしかないんだな
磁着すればいいと思ってたけど、駆動用機構のためか結構重量も増加してるからやめたかな
十分使えそうだが、今回固定はカメラ用のネジしかないんだな
磁着すればいいと思ってたけど、駆動用機構のためか結構重量も増加してるからやめたかな
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e36-akP+)
2021/12/09(木) 12:38:10.97ID:4DYz1W+Y0 背が高くなったから、今までの磁力だと簡単に取れそうだし、簡単に取れないくらい磁石増やすとモーターに影響するんかな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 12:54:44.39ID:erYlNRgN0 理由は知らんけど、マグネットマウント探してるんだけど、どっか近所で買うことできんかな?
ケーズデンキ
ドンキ
アウトドア販売ショップ
カメラのキタムラ
あたかなぁ
ケーズデンキ
ドンキ
アウトドア販売ショップ
カメラのキタムラ
あたかなぁ
70不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 12:55:19.79ID:erYlNRgN0 あとはカー用品ショップもあり得るかな
2021/12/09(木) 13:08:30.07ID:XW+4zD6fM
72不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 13:10:49.35ID:erYlNRgN0 カメラの方向は画像をフリックでもできるし、UI的にも自然でいい
他社の真似なのかもしれんけど
他社の真似なのかもしれんけど
2021/12/09(木) 14:13:11.42ID:R79MrGU4M
firetvstick4k maxにAtomアプリ入れても動かないな 起動後すぐ落ちる
2021/12/09(木) 14:34:27.74ID:aSMSb+6r0
「Atomアプリ入れる」の意味が分からないが、スマホのアレクサアプリにATOMスキル入れてノーマルfiretvstick4Kで問題無く見れてるよ
ついでなんで、どなたかEchoShow8で見てる方居ませんか?
Show5(上記tvstickも)だと問題ないのですが、Show8だけ映像がスローモーションにタイムスタンプもゆっくり進む
で1時間で30分遅延するんだが、そこからは遅延する事無く(30分遅延したまま)正常に映像やタイムスタンプが流れる
ついでなんで、どなたかEchoShow8で見てる方居ませんか?
Show5(上記tvstickも)だと問題ないのですが、Show8だけ映像がスローモーションにタイムスタンプもゆっくり進む
で1時間で30分遅延するんだが、そこからは遅延する事無く(30分遅延したまま)正常に映像やタイムスタンプが流れる
75不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 15:22:12.68ID:erYlNRgN02021/12/09(木) 15:50:42.75ID:EFOZTmmS0
>>71
雲台のネジでしたか、グリスはあとが困るので自分は機械油ヌリヌリかな?
>atomより高そう
まさかー!ATOMの価格に飛びつく俺が買う訳ないww
楽天で送込600~1000円台、全部ポイント払いしたよw
チャリやバイクみたいにガタガタ動く訳じゃないから保つかなー?と
雲台のネジでしたか、グリスはあとが困るので自分は機械油ヌリヌリかな?
>atomより高そう
まさかー!ATOMの価格に飛びつく俺が買う訳ないww
楽天で送込600~1000円台、全部ポイント払いしたよw
チャリやバイクみたいにガタガタ動く訳じゃないから保つかなー?と
2021/12/09(木) 19:28:03.17ID:L89EtWSm0
ATOM Cam Swingの概要にある「画質が2倍」ってどういう意味?
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcamswing
> 1920×1080の高解像度でクリアな映像
> 高フレームレート、画質が2倍の鮮明さ。
その下に比較画像があるけど違いがわからない。
仕様を見ても解像度やフレームレートは前モデルと一緒だし、
何が2倍なんだ?
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcamswing
> 1920×1080の高解像度でクリアな映像
> 高フレームレート、画質が2倍の鮮明さ。
その下に比較画像があるけど違いがわからない。
仕様を見ても解像度やフレームレートは前モデルと一緒だし、
何が2倍なんだ?
2021/12/09(木) 20:03:08.60ID:XW+4zD6fM
>>76
おっ、そんなに安いんだ。帰ったら調べてみるわ。あんがと!
おっ、そんなに安いんだ。帰ったら調べてみるわ。あんがと!
79不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Z6Z9)
2021/12/09(木) 20:16:23.81ID:erYlNRgN0 >>75で十分だったわ
2021/12/09(木) 20:19:07.87ID:byPqRdK80
>>77
誤植だろう
誤植だろう
2021/12/09(木) 22:35:25.98ID:6TyHC2hq0
ネオジウム磁石の弱点は直ぐ錆びるので塗装してても
車用のクリアスプレーしとこうね
車用のクリアスプレーしとこうね
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/10(金) 02:30:25.11ID:sBbZN8IY0 早速Amazonでセールして明日着があるやん
一個だけなら早割+送料の値段より、ポイントで少し安いな
一個だけなら早割+送料の値段より、ポイントで少し安いな
2021/12/10(金) 16:07:58.32ID:68JjQicW0
>>80 誤植ってレベルかいな?
解像度は1080pで変更がないことはわかったけど、
「高フレームレート、画質が2倍の鮮明さ」ってあるから60FPSか?
60FPSは無理でも従来モデルは昼20FPS、夜15FPSだから
30FPSくらいになったのかと思いポチりそうになった。
買う前に慎重に仕様を比較したらカメラ部は一切変更ないし。
画質が2倍良い→実は従来モデルと同じ→文言だけで買っちゃう人もいると思うんよ。
誇大広告で景表法のギリギリか、ダークグレーブラックメタリックかと。
解像度は1080pで変更がないことはわかったけど、
「高フレームレート、画質が2倍の鮮明さ」ってあるから60FPSか?
60FPSは無理でも従来モデルは昼20FPS、夜15FPSだから
30FPSくらいになったのかと思いポチりそうになった。
買う前に慎重に仕様を比較したらカメラ部は一切変更ないし。
画質が2倍良い→実は従来モデルと同じ→文言だけで買っちゃう人もいると思うんよ。
誇大広告で景表法のギリギリか、ダークグレーブラックメタリックかと。
2021/12/10(金) 16:36:54.34ID:aET8THDyr
オフホワイト
2021/12/10(金) 17:48:36.63ID:bDL1cXMJr
ルーターの入れ換えの設定が面倒くさいから、新しいルーターのSSIDとパスワードを古いルーターと同じものに買えたら、スマホやATOMCAMの設定をやり直さなくてもルーターの入れ換えが出来た。
もし混信する距離に同じSSIDとパスワードのルーターが存在していたらどうなりますか?
ATOMCAMを車載にしているので自宅に居るときは自宅のルーターで接続して、出先では車にお古のルーターを積むことで、外食中に愛車を見守る事ができますか
もし混信する距離に同じSSIDとパスワードのルーターが存在していたらどうなりますか?
ATOMCAMを車載にしているので自宅に居るときは自宅のルーターで接続して、出先では車にお古のルーターを積むことで、外食中に愛車を見守る事ができますか
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-XMoU)
2021/12/10(金) 18:35:08.92ID:DaXHLxIQ02021/12/10(金) 19:59:11.21ID:OGiS4RrF0
スイング一回接続成功したあとUSB切ったら接続しなくなった
強制リセットもきかねぇ… SDからの強制ファーム書き換えもファーム提供まだないから出来ねぇw
強制リセットもきかねぇ… SDからの強制ファーム書き換えもファーム提供まだないから出来ねぇw
2021/12/10(金) 20:18:06.40ID:E0hBRMaM0
そんな会社だよ
2021/12/10(金) 20:25:56.05ID:OGiS4RrF0
cam2でも同じエラー起きたんだよな
安くてもちょっとなぁ…
安くてもちょっとなぁ…
2021/12/10(金) 21:33:26.86ID:3g92TnVRr
ナイトモードで赤外線センサーオンにしてる?ついてるのバレバレだから悩むな
ここのサポートはトラブった時にすぐに返信くれて比較的好印象だったからもう一台買おうと思う
ここのサポートはトラブった時にすぐに返信くれて比較的好印象だったからもう一台買おうと思う
2021/12/10(金) 22:00:04.00ID:QIijhazF0
何故バレるのを悩むのか?w
外灯とか活かせてるからだけど、カラーナイトビジョンが優秀すぎてオフったまま
外灯とか活かせてるからだけど、カラーナイトビジョンが優秀すぎてオフったまま
2021/12/10(金) 22:35:26.75ID:Fzcy12jEr
フリーズした人はSD抜いてリセットと
かしてみると治りやすいよ
>>91
犯罪をする人間からして
目につきにくい方が記録としてバッチリ収められるから
なによりも証拠が大切だしね
そのために付けてんだから
かしてみると治りやすいよ
>>91
犯罪をする人間からして
目につきにくい方が記録としてバッチリ収められるから
なによりも証拠が大切だしね
そのために付けてんだから
2021/12/10(金) 23:22:11.01ID:uIUpGyGn0
ウチは、敷地の外からは一切見えない様にしてる
一歩踏み入れたら、カメラあるよって文句が目について、
こっち見んなw って感じでレンズと目が合う
一歩踏み入れたら、カメラあるよって文句が目について、
こっち見んなw って感じでレンズと目が合う
2021/12/10(金) 23:24:03.94ID:QIijhazF0
2021/12/11(土) 00:05:22.29ID:pWLyzyZo0
>>90
人間の眼は個人差もあるけど550nmにピークがあって
紫外側は400nm、赤外側は700nmくらいの範囲が可視光です。
多分、赤外線LEDが860nm品なのだと思う。
この値を中心に上下に幅があるので見えちゃうわけね。
https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=ideas-and-advice/infrared-led-guide
940-950nm品に交換すれば見えなくなるよ。
https://jp.rs-online.com/web/c/displays-optoelectronics/leds-led-accessories/ir-leds/
元の赤外線線LEDの型番が分からないのでアレだけど、
データシートを読んでVfとIfが近いものでないと
不点灯や暗かったり、過電流だと寿命が短くなるので注意。
決まりはないけど、一般に860nm品(赤く見える)は照明用で
940nm品は通信用なので点灯中はリモコンが反応しにくくなるかも!?
人間の眼は個人差もあるけど550nmにピークがあって
紫外側は400nm、赤外側は700nmくらいの範囲が可視光です。
多分、赤外線LEDが860nm品なのだと思う。
この値を中心に上下に幅があるので見えちゃうわけね。
https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=ideas-and-advice/infrared-led-guide
940-950nm品に交換すれば見えなくなるよ。
https://jp.rs-online.com/web/c/displays-optoelectronics/leds-led-accessories/ir-leds/
元の赤外線線LEDの型番が分からないのでアレだけど、
データシートを読んでVfとIfが近いものでないと
不点灯や暗かったり、過電流だと寿命が短くなるので注意。
決まりはないけど、一般に860nm品(赤く見える)は照明用で
940nm品は通信用なので点灯中はリモコンが反応しにくくなるかも!?
96不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/11(土) 01:55:54.08ID:GZdY2KSZ0 真っ暗暗闇でない限り、ナイトビジョンオフで十分だろ
2021/12/11(土) 02:54:41.56ID:3EdMyEyf0
>>95
本体のLEDを交換するような面倒くさい改造をしなくても、赤外線照明を用意すればいいだろ
本体のLEDを交換するような面倒くさい改造をしなくても、赤外線照明を用意すればいいだろ
2021/12/11(土) 06:39:39.22ID:GepYC/+wM
今から乗り換えたいんだけど
初代 生産終了って
かえなくなったら
センサー類は使えなくなるんか?
初代 生産終了って
かえなくなったら
センサー類は使えなくなるんか?
2021/12/11(土) 20:02:25.12ID:5I1TFSpG0
クルーズ中に見つけても、対象が動き止めたり細かな動きしたり、画面範囲外へ素早く動いたりすると、諦めて別ルート行っちゃうのね。
もう少ししつこく追って欲しいわ。
もう少ししつこく追って欲しいわ。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a0-p36F)
2021/12/11(土) 20:31:46.74ID:8CqQiT6A0 ATOMCAM2ってRTSPって対応しなくなったの?
以前はアプリでカメラの設定から「その他」を開いたらRTSPの設定があったはずなんだけど??
以前はアプリでカメラの設定から「その他」を開いたらRTSPの設定があったはずなんだけど??
2021/12/11(土) 21:37:50.97ID:pWLyzyZo0
2021/12/11(土) 21:49:08.74ID:A89ub8rB0
「その他」を開いたらRTSPの設定がないね、昔は知らない
103100 (ワッチョイ e7a0-p36F)
2021/12/11(土) 21:54:25.53ID:8CqQiT6A0 >>101-102
アプリはiOS最新版です。「その他」に無ければどこにあるんでしたっけ??
アプリはiOS最新版です。「その他」に無ければどこにあるんでしたっけ??
2021/12/11(土) 21:54:45.86ID:PZSGQFis0
AC2はβ版インストールしないとRTSP出なかった気がするけど
2021/12/11(土) 22:47:25.08ID:8CqQiT6A0
>>104
テストフライトで3.0.18ダウンロードしたけど、ダメでした。
テストフライトで3.0.18ダウンロードしたけど、ダメでした。
2021/12/11(土) 22:52:03.38ID:8CqQiT6A0
rtsp://ID:PASSWD@192.168.1.254:port
IDとPASSWDってランダムでしたっけ??
IDとPASSWDってランダムでしたっけ??
2021/12/11(土) 23:07:57.57ID:ZRZAreyt0
Android版 3.1.46
RTSPの項目はないね
ベータ版テスターだけどこれ以上
新しいバージョンは降りてこない
RTSPの項目はないね
ベータ版テスターだけどこれ以上
新しいバージョンは降りてこない
2021/12/11(土) 23:12:33.04ID:8CqQiT6A0
2021/12/11(土) 23:32:24.21ID:PZSGQFis0
あ、自分のもRTSP消えてるわ
この会社なんか変だよな
この会社なんか変だよな
2021/12/11(土) 23:48:28.74ID:ZRZAreyt0
1つはローカル転送出来る手段がないと困る
NAS転送は1分のファイルに10分かかるし…
NAS転送は1分のファイルに10分かかるし…
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/12(日) 01:26:30.81ID:U3MP718u0 RTPSのある1.8.15と3.0.17は致命的なバグがあったけど、1番まともだった1.8.14をベースにしたとしてもRTPSは残せたはずなんだが
なんかRTPS関連の致命的なバグ見つかったんかな
なんかRTPS関連の致命的なバグ見つかったんかな
2021/12/12(日) 01:38:35.22ID:AY7vU5cfr
いいカメラだわ
お買い得な値段だし
防犯にほんと助かってる
お買い得な値段だし
防犯にほんと助かってる
113不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 01:51:15.18ID:yT5tAlaT0 雨水かかる屋外に設置してもガチ大丈夫なのかな?
直接雨がかからないような屋根的ななにか用意したほうがいい?
直接雨がかからないような屋根的ななにか用意したほうがいい?
2021/12/12(日) 01:58:03.19ID:4j0Xftiqr
2021/12/12(日) 02:27:53.63ID:juHEA/Uh0
スイング、黄色数秒点灯、一瞬青点灯して黄色点灯に戻るのをずっと繰り返して、うんともすんとも動作しなくなった
116不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 03:19:14.52ID:yT5tAlaT0 >>114
サンクス
スマートメーターに交換したためあきになっている電気検針メーターボックスがあるので、この中に設置することにしたわ
メーターボックスは居住者の財産らしいので
http://blog.livedoor.jp/pac747/archives/4609756.html
サンクス
スマートメーターに交換したためあきになっている電気検針メーターボックスがあるので、この中に設置することにしたわ
メーターボックスは居住者の財産らしいので
http://blog.livedoor.jp/pac747/archives/4609756.html
2021/12/12(日) 03:45:04.35ID:sgJrYiZi0
ニュースに出てくる車庫荒らしの防犯カメラ映像ってなんで赤外線撮影で接近警報もパトランプもないの?
隠し撮りで事後的に犯人を捕まえて救済されるよりも防犯抑止力でカメラや防犯装置は目立たせるべきだと思う。
可視光線のセンサーらいとで照らして、防犯ブザーを鳴らして、赤青パカパカのピカチュウショック装置で撃退すればいいと思う。
俺はそうしている。
自宅アパートの駐車場では我慢してセンサーライトだけにしているけど、それでもとなり枠利用者に文句を言われて警察を呼ばれるから気遣いと忖度をやめて防犯ブザーも鳴らすようにした。
隣人が一番の警戒対象
隠し撮りで事後的に犯人を捕まえて救済されるよりも防犯抑止力でカメラや防犯装置は目立たせるべきだと思う。
可視光線のセンサーらいとで照らして、防犯ブザーを鳴らして、赤青パカパカのピカチュウショック装置で撃退すればいいと思う。
俺はそうしている。
自宅アパートの駐車場では我慢してセンサーライトだけにしているけど、それでもとなり枠利用者に文句を言われて警察を呼ばれるから気遣いと忖度をやめて防犯ブザーも鳴らすようにした。
隣人が一番の警戒対象
2021/12/12(日) 09:25:56.05ID:pAsC4T3gM
ご近所と仲良くできないヤバイやつ。孤立して疑心暗鬼になって精神がどんどん病んでいく闇落ちスパイラル
2021/12/12(日) 10:04:52.32ID:sgJrYiZi0
2021/12/12(日) 10:19:20.78ID:sgJrYiZi0
https://streamable.com/yi75ns
自作防犯装置MEGA盛り
センサーライト
ピカチュウショック装置
↑併用すると目障り効果が減る欠点
防犯ブザー
クラクション
この後おっさんが怒鳴ってきて警察を呼んだ。
自作防犯装置MEGA盛り
センサーライト
ピカチュウショック装置
↑併用すると目障り効果が減る欠点
防犯ブザー
クラクション
この後おっさんが怒鳴ってきて警察を呼んだ。
2021/12/12(日) 11:04:32.69ID:SW/vrJfAM
防犯用にはカメラアピールしてる白が良いのだろうけど
監視用に真っ黒のタイプも欲しいところ
監視用に真っ黒のタイプも欲しいところ
2021/12/12(日) 11:07:14.18ID:SW/vrJfAM
仕方なく黒い筒にレンズ穴で設置してる
2021/12/12(日) 12:08:29.50ID:CgPtnK1f0
>>97
じゃ、最近はデジカメの普及で使う機会は減ったけど
昔ながらの銀塩フィルム(カラー)。ネガフィルムの余白部分か
広い面積を使いたいなら、新品のフィルムを引き出して全感光させる。
それを写真屋で現像(プリント不要と伝える)すると赤外線のみ
透過するフィルタになるよ。まだ赤色が見える場合は重ねて貼る。
若干光は弱くなるけどカメラの感度が高いから行けると思う。
一番安いISO100で良い。写真屋さんには変な顔されるけどね。
「これには別の用途があって」と説明すれば作業してくれるよ。
フィルム代と現像費用を払ったのだから拒めないけどね。
じゃ、最近はデジカメの普及で使う機会は減ったけど
昔ながらの銀塩フィルム(カラー)。ネガフィルムの余白部分か
広い面積を使いたいなら、新品のフィルムを引き出して全感光させる。
それを写真屋で現像(プリント不要と伝える)すると赤外線のみ
透過するフィルタになるよ。まだ赤色が見える場合は重ねて貼る。
若干光は弱くなるけどカメラの感度が高いから行けると思う。
一番安いISO100で良い。写真屋さんには変な顔されるけどね。
「これには別の用途があって」と説明すれば作業してくれるよ。
フィルム代と現像費用を払ったのだから拒めないけどね。
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-p36F)
2021/12/12(日) 12:14:23.69ID:CgPtnK1f0 >>120
近くの月極駐車場に異常に感度の高い車があって、少し風が強い夜中に
「プー、プー、プー、プー、ヒュンヒュンヒュンヒュン」って鳴りっ放しだよ。
自動で止まるのか、本人がリセットしてるのか知らんけど1~2時間置きに鳴る。
近所迷惑もええかげんにせいと。
近くの月極駐車場に異常に感度の高い車があって、少し風が強い夜中に
「プー、プー、プー、プー、ヒュンヒュンヒュンヒュン」って鳴りっ放しだよ。
自動で止まるのか、本人がリセットしてるのか知らんけど1~2時間置きに鳴る。
近所迷惑もええかげんにせいと。
2021/12/12(日) 12:23:58.61ID:CgPtnK1f0
>>100
自分も昨夜からRTSPの項目がなくなった。
アプリから消えてもRTSP自体は今朝までは使えていたけど
今は例のTOOLのRTSPしか使えなくなった。
IDとPASSWDはランダムということになっているけど、
再起動をかけるまで(もしかしたら再起動後も?)ほぼ固定。
変化した場合、VLCで開くとIDとPASSWORDの入力画面が出る。
今はこれすら出ないからRTSP自体が停止された模様。
きちんとリリース出せよな…。
自分も昨夜からRTSPの項目がなくなった。
アプリから消えてもRTSP自体は今朝までは使えていたけど
今は例のTOOLのRTSPしか使えなくなった。
IDとPASSWDはランダムということになっているけど、
再起動をかけるまで(もしかしたら再起動後も?)ほぼ固定。
変化した場合、VLCで開くとIDとPASSWORDの入力画面が出る。
今はこれすら出ないからRTSP自体が停止された模様。
きちんとリリース出せよな…。
2021/12/12(日) 12:42:28.58ID:MUhzAML+r
時々人を検出してないときあるな
うんー…
うんー…
2021/12/12(日) 12:43:44.89ID:34HJ5i5Ur
2021/12/12(日) 13:47:47.94ID:fGw9Dc1t0
うちのはATOMアプリのRTSP項目は消えたけど引き続き作動している
何にしろこんな不安定なカメラを防犯カメラに使うのはやめたほうがいいよ
うちは猫のトイレと植物の観察用
何にしろこんな不安定なカメラを防犯カメラに使うのはやめたほうがいいよ
うちは猫のトイレと植物の観察用
2021/12/12(日) 13:52:58.36ID:KzKp2slXa
そういえば、人体と犬猫検出の設定もいつからか変わってますね。
前は検出エリア絞っていても設定できて検出もしてたのに…
先日設定変えようとすると、エリア絞ってると出来ないとエラーが出るようになってます。
前は検出エリア絞っていても設定できて検出もしてたのに…
先日設定変えようとすると、エリア絞ってると出来ないとエラーが出るようになってます。
2021/12/12(日) 14:27:18.50ID:sgJrYiZi0
一個だけ電波の利得が下がったなんでだろう
同じ距離なのに通信が不安定
同じ距離なのに通信が不安定
131不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 14:27:53.63ID:yT5tAlaT0 悩んだけど結局オーソドックスに玄関庇下に取り付けてしもた
https://i.imgur.com/4D5ud5Q.jpg
https://i.imgur.com/4D5ud5Q.jpg
2021/12/12(日) 14:28:58.05ID:sgJrYiZi0
133不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 14:30:37.21ID:yT5tAlaT0 一号機もう要らんねんけど、センサードングルのために必要なんだよな
2021/12/12(日) 14:31:58.57ID:D3uGOexSr
抑止力という意味ではこの本体色は白色で比較的目立つからそれだけで十分
2021/12/12(日) 14:49:04.55ID:TNt2n33Pa
>>129
エリア絞っても、エリア外も反応するから意味なくない?
エリア絞っても、エリア外も反応するから意味なくない?
2021/12/12(日) 14:51:29.41ID:PydwPlhNr
137不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 15:00:41.67ID:yT5tAlaT02021/12/12(日) 15:09:46.76ID:sElkzRcmr
近所の奇行が目立つおっさん住民の防犯の意味で思いっきり目立つところに取り付けてやった
これで何かあったらすぐに警察に映像を提出できる
安眠につながるわ
この値段でここまでの安心を与えてくれるATOMとサポにはほんと感謝しかない
>>137
あぁ今読みましたごめん
これで何かあったらすぐに警察に映像を提出できる
安眠につながるわ
この値段でここまでの安心を与えてくれるATOMとサポにはほんと感謝しかない
>>137
あぁ今読みましたごめん
139不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 15:17:57.89ID:yT5tAlaT0 うちは宅配便対応が主目的だな
あとは屋外に人声がしたときに見たり、癒しを求めて職場から眺めるぐらいか
あとは屋外に人声がしたときに見たり、癒しを求めて職場から眺めるぐらいか
2021/12/12(日) 15:27:24.39ID:/7FATyDHr
室の悪い配達業者多いから記録取ってないとあいつら品物投げたりするからな
最近は酷いと配達せずに紛失(配達員の盗難)もあるらしい
あと子供連れを犬猫感知で通知してくるのやめてw
最近は酷いと配達せずに紛失(配達員の盗難)もあるらしい
あと子供連れを犬猫感知で通知してくるのやめてw
2021/12/12(日) 15:27:40.41ID:ExASUf1Ar
タチの悪い配達業者が多いから記録取ってないとあいつら品物投げたりするからな
最近は酷いと配達せずに紛失(配達員の盗難)もあるらしい
あと子供連れを犬猫感知で通知してくるのやめてw
最近は酷いと配達せずに紛失(配達員の盗難)もあるらしい
あと子供連れを犬猫感知で通知してくるのやめてw
2021/12/12(日) 15:30:24.93ID:CgPtnK1f0
>>132
まぁ、まぁ、専用フィルタなら確実だろうけど、
ISO100と現像代なら本体に見合った価格じゃん。
追加赤外照明なんて買ったら価格が吊り合わないし場所も必要っしょ。
あまり目立つと名探偵コナンの全体黒タイツが現れ、
一式持ち帰るシーンがクラウド12秒録画の最後になるかも。
無関係な動体検出後、5分以内に作業を完結されたら何も記録が残らない。w
まぁ、まぁ、専用フィルタなら確実だろうけど、
ISO100と現像代なら本体に見合った価格じゃん。
追加赤外照明なんて買ったら価格が吊り合わないし場所も必要っしょ。
あまり目立つと名探偵コナンの全体黒タイツが現れ、
一式持ち帰るシーンがクラウド12秒録画の最後になるかも。
無関係な動体検出後、5分以内に作業を完結されたら何も記録が残らない。w
143不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 15:33:44.26ID:yT5tAlaT02021/12/12(日) 15:53:10.49ID:CgPtnK1f0
>>130
電波は強電界と弱電界のエリアが交互に発生します。車のFMラジオだと顕著に分かる。
2.4GHzの1波長は約12.5cmなので、1/2波長となる6.25cmの範囲で前後左右に設置位置を調整してみましょう。
フェージング https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0
また、環境によっては複雑に反射し相互干渉を起こすことがあるので、こちらも設置位置の調整が有効です。
マルチパス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%91%E3%82%B9
近隣の混雑状況をモニタして、できるだけ空いているチャネルを手動設定する。
WiFi Analyzer(スマホ版もある) https://www.microsoft.com/store/productId/9WZDNCRFJ2G6
これでダメなら諦めてケロ。
電波は強電界と弱電界のエリアが交互に発生します。車のFMラジオだと顕著に分かる。
2.4GHzの1波長は約12.5cmなので、1/2波長となる6.25cmの範囲で前後左右に設置位置を調整してみましょう。
フェージング https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0
また、環境によっては複雑に反射し相互干渉を起こすことがあるので、こちらも設置位置の調整が有効です。
マルチパス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%91%E3%82%B9
近隣の混雑状況をモニタして、できるだけ空いているチャネルを手動設定する。
WiFi Analyzer(スマホ版もある) https://www.microsoft.com/store/productId/9WZDNCRFJ2G6
これでダメなら諦めてケロ。
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b6-YCMe)
2021/12/12(日) 16:10:24.71ID:uKliVHea0 野良猫や鳥の動画だけ保存してるわ
2021/12/12(日) 16:11:42.11ID:CgPtnK1f0
>>143 くっそワロタ!
散らかっているがコケたのは自分の不注意、ハロウィンが大嫌いだったのか?
「えっ?カメラ?カメラあるじゃん。外せねーかな?(ユサユサ)」
外れたらカメラ持ち逃げされてたし。配送物から配送員の特定は容易。
最後はマネーかよ!スッ転んで落とした上に蹴りを入れた荷物や
カボチャの価格に見合うのか?$100紙幣3枚=$300、3万4千円くらいか?
いや、金額云々じゃなく許せねーよな。w
散らかっているがコケたのは自分の不注意、ハロウィンが大嫌いだったのか?
「えっ?カメラ?カメラあるじゃん。外せねーかな?(ユサユサ)」
外れたらカメラ持ち逃げされてたし。配送物から配送員の特定は容易。
最後はマネーかよ!スッ転んで落とした上に蹴りを入れた荷物や
カボチャの価格に見合うのか?$100紙幣3枚=$300、3万4千円くらいか?
いや、金額云々じゃなく許せねーよな。w
2021/12/12(日) 16:15:04.73ID:sgJrYiZi0
2021/12/12(日) 17:20:47.17ID:DyMoK0n6M
Amazonでの取り扱いまーだー
2021/12/12(日) 17:42:57.66ID:Tvr6qTzo0
AndroidのATOMアプリでATOMCAM2カメラ映像をみたあとタスクキルしない状態で
ハンズフリーのbluetooth登録しているカーナビをエンジンかけて起動すると
カーナビが自分のスマホの番号に向けて電話発信するんですが同じような症状って他の方でてませんか。
試しにスマホ2台で試したら2台とも発現したので気の所為ではないとおもう。
ハンズフリーのbluetooth登録しているカーナビをエンジンかけて起動すると
カーナビが自分のスマホの番号に向けて電話発信するんですが同じような症状って他の方でてませんか。
試しにスマホ2台で試したら2台とも発現したので気の所為ではないとおもう。
2021/12/12(日) 17:49:11.36ID:2YvtXwREM
アプリ権限の電話許可しないようにするとか?
2021/12/12(日) 17:53:39.97ID:Tvr6qTzo0
2021/12/12(日) 18:21:03.72ID:CgPtnK1f0
2021/12/12(日) 18:54:53.79ID:cXngknXhM
本当に国内産だから中華に繋がないんですか?
ルーターとか見たら国外っぽいIPに繋いだ形跡無いですか?
ルーターとか見たら国外っぽいIPに繋いだ形跡無いですか?
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/12(日) 19:22:09.16ID:U3MP718u0 >>152
不思議だけど販売ページは、単品と3機種選択できるページがある。
不思議だけど販売ページは、単品と3機種選択できるページがある。
2021/12/12(日) 19:29:52.35ID:CgPtnK1f0
>>148 こんなこともあろんかと、一昨日のAmazonスクリーンショット
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129768_org.v1639302795.jpg
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129771_org.v1639302807.jpg
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129773_org.v1639302818.jpg
>>153 過信と鵜呑は禁物です。ゼロリスクは幻想です。
設計・製造・ソフトウェア開発など殆どは中国です。
パケットキャプチャで通信の相手先(接続サーバ)を調べた限り
Amazon AWS(リージョンまでは調べていないが)と
atomtech.co.jpなど問題となりそうな通信先は確認できず。
真っ当なセキュリティなら問題いと思われが、
外部からの接続に海外からのアクセス制限は行われてません。(中国含む)
ソースを読むと日本ではまず使われないAAが使われてるし、
wyzecamやXiaomiなどの文字列も含まれてる。並行開発!?
実際のアプリ操作画面でも日本語的におかしな部分はあるね。
「本機能を有効にすると、クラウド動画保存機能"を"影響する可能性があります。」
確かRTSP有効時も同様の誤った文言が表示さけたハズ。
「中華と繋がらない」とは書かれてないし、ゼロデイのセキュリティホールがあれば
向こうから侵入して来るだろう。尚、ルータだけでは接続情報の取得は難しい。
通信データの内容まで解読したいなら自前の中継サーバを構築し、
中間者攻撃(Man In The Middle Attack)を自分で仕掛けるしかない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%96%93%E8%80%85%E6%94%BB%E6%92%83
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129768_org.v1639302795.jpg
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129771_org.v1639302807.jpg
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129773_org.v1639302818.jpg
>>153 過信と鵜呑は禁物です。ゼロリスクは幻想です。
設計・製造・ソフトウェア開発など殆どは中国です。
パケットキャプチャで通信の相手先(接続サーバ)を調べた限り
Amazon AWS(リージョンまでは調べていないが)と
atomtech.co.jpなど問題となりそうな通信先は確認できず。
真っ当なセキュリティなら問題いと思われが、
外部からの接続に海外からのアクセス制限は行われてません。(中国含む)
ソースを読むと日本ではまず使われないAAが使われてるし、
wyzecamやXiaomiなどの文字列も含まれてる。並行開発!?
実際のアプリ操作画面でも日本語的におかしな部分はあるね。
「本機能を有効にすると、クラウド動画保存機能"を"影響する可能性があります。」
確かRTSP有効時も同様の誤った文言が表示さけたハズ。
「中華と繋がらない」とは書かれてないし、ゼロデイのセキュリティホールがあれば
向こうから侵入して来るだろう。尚、ルータだけでは接続情報の取得は難しい。
通信データの内容まで解読したいなら自前の中継サーバを構築し、
中間者攻撃(Man In The Middle Attack)を自分で仕掛けるしかない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%96%93%E8%80%85%E6%94%BB%E6%92%83
2021/12/12(日) 19:40:29.20ID:CgPtnK1f0
>>154
ASIN文字列が/dp/の後に続きます。
AC1 アmazon.co.jp/dp/B08554HDDT
AC2 アmazon.co.jp/dp/B094YDG7ZV
この画像からSwingのASINはB09LYDCL5Wだと分かります
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129771_org.v1639302807.jpg
で、入力してみると…
Swing アmazon.co.jp/dp/B09LYDCL5W
AC1のB08554HDDTに飛ばされます。
ASIN文字列が/dp/の後に続きます。
AC1 アmazon.co.jp/dp/B08554HDDT
AC2 アmazon.co.jp/dp/B094YDG7ZV
この画像からSwingのASINはB09LYDCL5Wだと分かります
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269129771_org.v1639302807.jpg
で、入力してみると…
Swing アmazon.co.jp/dp/B09LYDCL5W
AC1のB08554HDDTに飛ばされます。
2021/12/12(日) 20:37:11.50ID:RI3WpWlW0
軒下とかに取付ける場合は、台座を別途用意しないといけないのな。
何かおすすめある?
何かおすすめある?
2021/12/12(日) 20:59:02.68ID:fGw9Dc1t0
>>153
販売会社が日本の会社ってだけで設計も製造も外国製だろう
販売会社が日本の会社ってだけで設計も製造も外国製だろう
159不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-4iyA)
2021/12/12(日) 21:05:09.66ID:yT5tAlaT0 >>158
それは今や日本企業のほとんどが受け入れているビジネスモデルだからな
それは今や日本企業のほとんどが受け入れているビジネスモデルだからな
2021/12/12(日) 21:11:57.15ID:fGw9Dc1t0
ほとんどの日本企業は設計はしているだろう
ATOMは自社設計していないからH.264と265を誤植するんだろう
ATOMは自社設計していないからH.264と265を誤植するんだろう
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/12(日) 21:19:07.14ID:U3MP718u02021/12/12(日) 21:35:09.99ID:g+71Svl80
>>131
スイングへの取付金具を教えて下さい
スイングへの取付金具を教えて下さい
2021/12/12(日) 21:47:09.28ID:RC0Za+i5M
尼の類似商品のブサイクな事
atomcamはスマートで良いな
atomcamはスマートで良いな
164不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-4iyA)
2021/12/12(日) 22:08:58.87ID:tz1bC37n02021/12/12(日) 22:18:27.54ID:juHEA/Uh0
どうでもいいよぼく
2021/12/12(日) 22:57:58.07ID:DI0RjwnW0
swingだが、動体検知ありにすると、追いかけたあと定位置に戻らないんだが、そんなもの?
うち角地なので通り過ぎた人を追いかけて変な方向で止まってしまう。
うち角地なので通り過ぎた人を追いかけて変な方向で止まってしまう。
2021/12/12(日) 23:03:47.28ID:x5aFZrCE0
その人が戻ってきたら戻るのではw
168不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/12(日) 23:12:03.62ID:yT5tAlaT0 >>162
/dp/B01930UYPS
/dp/B01930UYPS
2021/12/12(日) 23:16:57.49ID:g+71Svl80
>>168
ありがとう!
ありがとう!
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/13(月) 00:05:52.94ID:Ni+lrBZw0 >>166
仕方ないからクルーズに一ヶ所だけ設定してる
仕方ないからクルーズに一ヶ所だけ設定してる
2021/12/13(月) 01:52:51.52ID:bTCdSdfx0
swingの上にAtom2載せて2方向からなんてのは出来ないかね?
2021/12/13(月) 02:05:00.53ID:AFjPaE+k0
swing購入者に教えてもらいたいのだけどATOMのHP見ると水平360度、垂直180度となってるけど本当なの?
多くのPTZって水平355度、垂直90度程度だと思うのだけどちょっと驚異的な数字なので実物持ってる他人に確認したい
多くのPTZって水平355度、垂直90度程度だと思うのだけどちょっと驚異的な数字なので実物持ってる他人に確認したい
173不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/13(月) 02:24:55.15ID:huEg4taV0 水平は360度よりは少し小さい
355度くらいかも
垂直は動きは180度あるが、土台側は土台で視界が遮られるから、180度より小さいだろう
ただ、視野角が120度あるから、見られる範囲という文脈では水平側は360度見れると思うし、
垂直側も180度ぐらい見えるんじゃないかと思う
355度くらいかも
垂直は動きは180度あるが、土台側は土台で視界が遮られるから、180度より小さいだろう
ただ、視野角が120度あるから、見られる範囲という文脈では水平側は360度見れると思うし、
垂直側も180度ぐらい見えるんじゃないかと思う
2021/12/13(月) 02:26:09.49ID:bgQNeri00
2021/12/13(月) 02:26:34.45ID:bgQNeri00
書いてる間に被ったw
176不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/13(月) 02:44:01.59ID:huEg4taV0 どっちにせよ土台側は見れないから、土台部分だけ視野は制限されるがそれ以外全方位見える
全天球カメラじゃないんだからしょうがないね
全天球カメラじゃないんだからしょうがないね
2021/12/13(月) 04:18:01.39ID:VvBqlfPR0
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/13(月) 04:44:53.30ID:Ni+lrBZw0 >>177
どうもクルーズ設定にもバグがあるようで、確認押す前の途中の位置や、消したはずの位置設定なんかが残ってたりするんよね
上手くリセットして一ヶ所だけの設定にすれば、10秒毎に定位置に戻るよ
おバカだから、自動追従してる最中でも容赦なく定位置に戻るけどね…
どうもクルーズ設定にもバグがあるようで、確認押す前の途中の位置や、消したはずの位置設定なんかが残ってたりするんよね
上手くリセットして一ヶ所だけの設定にすれば、10秒毎に定位置に戻るよ
おバカだから、自動追従してる最中でも容赦なく定位置に戻るけどね…
2021/12/13(月) 06:44:49.06ID:dZNU5HErM
>>178
なるほど、ありがとう!試してみる。
追従中にクルーズに戻るかどうかは痛し痒しね。フォロー役が通行人のフリしてカメラひきつけといて、その隙に侵入できるし。
まあそういうレベルの用途のモノでは無いんだろうけど設定で選べたらな。
なるほど、ありがとう!試してみる。
追従中にクルーズに戻るかどうかは痛し痒しね。フォロー役が通行人のフリしてカメラひきつけといて、その隙に侵入できるし。
まあそういうレベルの用途のモノでは無いんだろうけど設定で選べたらな。
2021/12/13(月) 10:45:18.44ID:AFjPaE+k0
2021/12/13(月) 13:04:54.25ID:cje0FQGXM
見えてる範囲じゃな
2021/12/13(月) 13:11:48.72ID:dZNU5HErM
なんだか背中側のシルエットに弱いのかな
出勤していく俺が映ってない
出勤していく俺が映ってない
2021/12/13(月) 17:19:49.77ID:WJvOpueSM
だって働いてるなんて妄想だから映るはず無いし
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/13(月) 17:31:43.56ID:Ni+lrBZw0 エア出勤
2021/12/13(月) 17:36:28.03ID:zYiH3nNnd
シールw
186不明なデバイスさん (ワッチョイ a789-MeJo)
2021/12/13(月) 17:36:48.22ID:oDJJ5ePH0 反応した時の録画時間を自由に設定できねーのかな
5分ぐらいにしたい
5分ぐらいにしたい
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b6-YCMe)
2021/12/13(月) 17:49:49.16ID:tRzuOA990 意味不明な余裕はあるようだなw
2021/12/13(月) 18:03:09.06ID:jwBI521+a
着せ替えシール来たやん!!
189不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/13(月) 19:29:56.47ID:huEg4taV02021/12/13(月) 20:12:48.05ID:q8MQNG670
気持ちはわからんでもないが天地のあるシールデザインにすると天井から吊り下げとかで不自然になるなあ
2021/12/13(月) 21:32:28.53ID:e30dpo770
監視カメラスタンド、何にすっかなー
2021/12/13(月) 21:43:14.93ID:kaLyzXb80
193不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/13(月) 21:49:23.56ID:huEg4taV0 本日カメラを天空に向けてタイムラプス動画を撮ると幸せになれるかも
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/13(月) 22:01:59.79ID:Ni+lrBZw0 >>193
タイムプラスじゃただの星空じゃねえか、常時録画にしとこ
タイムプラスじゃただの星空じゃねえか、常時録画にしとこ
2021/12/13(月) 22:24:58.57ID:VvBqlfPR0
玄関の上から見下ろすように設置したが、
下に向けするぎと自分が乗ってる台に赤外線が反射して画面真っ白になるンゴ
下に向けするぎと自分が乗ってる台に赤外線が反射して画面真っ白になるンゴ
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/13(月) 23:32:40.13ID:Ni+lrBZw0 Amazonにスイングページ復活してるし、なんなら100円OFFクーポンもあるね
複数買ったから何も思わないけど、一台だけの人は今のが安いね
複数買ったから何も思わないけど、一台だけの人は今のが安いね
197不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/14(火) 07:45:41.40ID:kT15tPNB0 尼のレビューにアプリが中国と香港に接続していると書いてる奴がいるが、そんな事実あったかな?
詳細を明らかにと求めている奴が詳細を書いてないのだが
詳細を明らかにと求めている奴が詳細を書いてないのだが
2021/12/14(火) 08:03:30.77ID:8V5C05YO0
aws使ってるから北京、香港、ムンバイ、寧夏、ソウル、シンガポール、シドニー、東京は接続の可能性あるんじゃないのかな
アプリ開発が中国ならそっちのリージョン使ってる可能性は高いんじゃないかと
アプリ開発が中国ならそっちのリージョン使ってる可能性は高いんじゃないかと
2021/12/14(火) 11:22:12.95ID:gE8CJ4DsM
ATOMCAM
レンズ交換した人いる?
小キズがあり、ボケて見えなくなってる。
レンズ交換した人いる?
小キズがあり、ボケて見えなくなってる。
200不明なデバイスさん (JP 0H4f-Z/oy)
2021/12/14(火) 11:24:11.37ID:pfpwsYOHH 送料\1400も取っておいてレターパックプラスで届くのやめて欲しい。
2021/12/14(火) 12:20:59.99ID:XEQFfOShd
発売直後に買ってるのにこの仕打ち
ここのはAmazonで販売するのを待った方がいいな
ここのはAmazonで販売するのを待った方がいいな
2021/12/14(火) 12:25:10.07ID:KT3PlPpR0
仕打ち? 早く買えてるんだが?
2021/12/14(火) 12:29:19.30ID:VynMD+flM
初代のセンサーって良さそうなんだけど、もうどこでも買えないのかな?
204不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/14(火) 12:53:41.03ID:kT15tPNB0 早く買って何か不都合あったっけ?
2021/12/14(火) 12:58:40.08ID:iNelglAD0
被害者増加中
206不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/14(火) 13:00:43.89ID:kT15tPNB0 防水性能Cam2より向上してるってガチ?
2021/12/14(火) 13:15:00.22ID:J1OxLU260
真下に向けると自分の筐体しか映んないのワロタ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/14(火) 13:15:33.47ID:kT15tPNB0 プライベートモードと呼ぶことにしました
2021/12/14(火) 16:07:47.55ID:x+oPoF66M
斜向かいにゴミ収集場あるんだが、早朝のご老人に反応しまくってたみたいw
カメラの追従の音に驚いたのか、ジロジロ見てる人もいるし、動かすのはやめようかと。そこ見たいわけじゃないし。俺の環境だと非スイングでよかったなー。
カメラの追従の音に驚いたのか、ジロジロ見てる人もいるし、動かすのはやめようかと。そこ見たいわけじゃないし。俺の環境だと非スイングでよかったなー。
210不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-8/hI)
2021/12/14(火) 16:20:16.54ID:wBYB2AMz0 https://glanshield.com/smile180/
こんな感じの可動部がないVR的カメラ作ってくれないかなぁ
こんな感じの可動部がないVR的カメラ作ってくれないかなぁ
2021/12/14(火) 18:01:32.27ID:62bewwMWr
いちいち玄関のカメラの前で棒立ちでこちらの家を見てる犬の散歩した精神病みたいなババアなんなの?気持ち悪いんだけど
長年働いてない専業主婦です感全開で不気味だわ
長年働いてない専業主婦です感全開で不気味だわ
2021/12/14(火) 18:04:04.69ID:pa1MgDTF0
知らんがなw
取り憑かれたように同じワッチョイで12回も書き込んでるオマエも大概やでw
取り憑かれたように同じワッチョイで12回も書き込んでるオマエも大概やでw
213不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-8/hI)
2021/12/14(火) 18:13:35.15ID:wBYB2AMz0 今晩もAtom Camで天体観測ですな
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/14(火) 20:26:31.32ID:dxk5a8iA0 流星群は肉眼で見るのも良いけど、映像から探すのも楽しいよな
2021/12/14(火) 23:08:24.30ID:fnskxSF00
>>199 レンズ交換事例
https://forums.wyzecam.com/t/lens-upgrade/23062
思わず「ぷっ!」っとなった作例
https://forums.wyzecam.com/t/lens-upgrade/23062/30
マウントさえ適合すれば超広角、望遠、魚眼など自由に交換できる。
調整後に接着剤が2点塗布され固定されているので、
セメダイン接着剤剥がしを使ってロックを解除する。
これはプラ部品を溶かすので、手早く接着剤を剥がしたら
すぐに拭き取り乾燥させること。多分、アセトン(除光液)でも行ける。
もしかしてレンズ交換って、本体を交換したいってこと!?
https://forums.wyzecam.com/t/lens-upgrade/23062
思わず「ぷっ!」っとなった作例
https://forums.wyzecam.com/t/lens-upgrade/23062/30
マウントさえ適合すれば超広角、望遠、魚眼など自由に交換できる。
調整後に接着剤が2点塗布され固定されているので、
セメダイン接着剤剥がしを使ってロックを解除する。
これはプラ部品を溶かすので、手早く接着剤を剥がしたら
すぐに拭き取り乾燥させること。多分、アセトン(除光液)でも行ける。
もしかしてレンズ交換って、本体を交換したいってこと!?
2021/12/14(火) 23:14:05.13ID:gh4YeHW10
観察対象が近くてピント合わないので、100均で老眼鏡買ってバラしたレンズをガムテで貼り付けてる
217不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-8/hI)
2021/12/14(火) 23:53:08.58ID:wBYB2AMz0218不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-8/hI)
2021/12/14(火) 23:59:11.01ID:wBYB2AMz0219不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-8/hI)
2021/12/15(水) 00:01:41.55ID:HMJJ7YFp0220不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-8/hI)
2021/12/15(水) 00:08:07.03ID:HMJJ7YFp0 首振りできるswingは天文愛好家にとっては福音かもしれんなぁ
2021/12/15(水) 00:18:23.23ID:O657NLp/0
そこまで精密な回転制御できるの?
222不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-8/hI)
2021/12/15(水) 00:35:21.18ID:HMJJ7YFp0 赤道儀みたいなものは必要ないでしょ
野郎と思えば撮影した動画を取り込んだPC側で画像回転させれば良い
流星群のライブカメラとか見てると、見る方位を時々変えたりしているから、そういう使い方を想定
野郎と思えば撮影した動画を取り込んだPC側で画像回転させれば良い
流星群のライブカメラとか見てると、見る方位を時々変えたりしているから、そういう使い方を想定
223不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/15(水) 01:07:35.06ID:GOKdXEx90 3mの自撮り棒買って、その上にCam Swing固定して2階ベランダに固定すれば、ほぼ全天球好きなところ観測できるな
面白そうだしやってみようかな
面白そうだしやってみようかな
2021/12/15(水) 01:33:41.10ID:3zdTMIHQ0
2021/12/15(水) 01:49:46.15ID:3zdTMIHQ0
>>223
昔「3M スコッチテープ 10pcs」と書いた物品購入伝票を
購買部(資材部)に提出したら、慌てて内線で確認があり
「探したのですが、3メートルのスコッチテープ見つかりません」
スリーエムだから~w 住友3Mだから~w
で、3mもあるロング自撮り棒なんてあるの?
踏切は注意しないと架線に接触したら感電死する。
報道されないけどカーボン製の釣り竿が接触しタヒんだり大火傷してる。
昔「3M スコッチテープ 10pcs」と書いた物品購入伝票を
購買部(資材部)に提出したら、慌てて内線で確認があり
「探したのですが、3メートルのスコッチテープ見つかりません」
スリーエムだから~w 住友3Mだから~w
で、3mもあるロング自撮り棒なんてあるの?
踏切は注意しないと架線に接触したら感電死する。
報道されないけどカーボン製の釣り竿が接触しタヒんだり大火傷してる。
2021/12/15(水) 03:02:16.37ID:0nFNrLGM0
2021/12/15(水) 08:25:30.85ID:BB+6pbifM
レンズ交換のことを教えてくれてありがとうございます。
>>215
笑ってしまったw
でも、隠しカメラとしてはアリかもね。
ATOMCAM(初期型)が壊れるまで使いたいと思ってる。
レンズの部分はATOMCAM2の方が良いですねぇ、、、。
ATOMCAM2を買い替えたほうが安いかなぁ。悩むわ。
>>215
笑ってしまったw
でも、隠しカメラとしてはアリかもね。
ATOMCAM(初期型)が壊れるまで使いたいと思ってる。
レンズの部分はATOMCAM2の方が良いですねぇ、、、。
ATOMCAM2を買い替えたほうが安いかなぁ。悩むわ。
2021/12/15(水) 11:57:27.14ID:3zdTMIHQ0
>>226
銃刀法には書かれてないけど、もはや凶器レベル。
バイクが走って来たら振り回したり。
軽量化にはグラスファイバーやカーボンが使われるけど
カーボンは炭素だから導電体。架線に触れると黒焦げやん。
AC1とAC2はCMOSイメージセンサが違っていて
AC1は1/2.7'、AC2は1/2.9'でAC2の方が大きい。
大きいと光の粒子が沢山飛び込むので暗所に強い。
良く何万画素とか何万ピクセルって書かれてるけど
あればイメージセンサのカタログスペック値で
実際は全域は使えないので有効解像度が書かれて
いればそちらの方がより正しい。
逆にセンサーサイズの大きいAC2にAC1のレンズを
付けると有効解像度の範囲に光が当たらず「蹴られ」
という陰が四隅に出るかも?
いくつか規格があるらしく、どれが適合するかは情報収集と
実際に試してみないと分かんないね。
銃刀法には書かれてないけど、もはや凶器レベル。
バイクが走って来たら振り回したり。
軽量化にはグラスファイバーやカーボンが使われるけど
カーボンは炭素だから導電体。架線に触れると黒焦げやん。
AC1とAC2はCMOSイメージセンサが違っていて
AC1は1/2.7'、AC2は1/2.9'でAC2の方が大きい。
大きいと光の粒子が沢山飛び込むので暗所に強い。
良く何万画素とか何万ピクセルって書かれてるけど
あればイメージセンサのカタログスペック値で
実際は全域は使えないので有効解像度が書かれて
いればそちらの方がより正しい。
逆にセンサーサイズの大きいAC2にAC1のレンズを
付けると有効解像度の範囲に光が当たらず「蹴られ」
という陰が四隅に出るかも?
いくつか規格があるらしく、どれが適合するかは情報収集と
実際に試してみないと分かんないね。
2021/12/15(水) 12:05:50.38ID:0nFNrLGM0
AC1は1/2.7'、AC2は1/2.9'でAC2の方が大きい。
え?ごしごし(ノ_<。) え?
分母の数字が小さい方がセンサーが大きいよね?
え?ごしごし(ノ_<。) え?
分母の数字が小さい方がセンサーが大きいよね?
2021/12/15(水) 12:52:47.35ID:gmVm30lO0
>>228
ちょっと教えてほしいのだけど、数学的に言ったら1/2.7'>1/2.9'だけどイメージセンサーの大きさってのは数学的な大きさとは違うものなの?
ちょっと教えてほしいのだけど、数学的に言ったら1/2.7'>1/2.9'だけどイメージセンサーの大きさってのは数学的な大きさとは違うものなの?
231不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/15(水) 13:59:20.21ID:GOKdXEx90 Cam2のセンサが高感度なのはセンササイズの問題じゃねーだろ
2021/12/15(水) 14:41:37.80ID:c4kgzgT+r
EX-ZR300改 無人センサーカメラ タイムラプス付き https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1026062778
アトムカムの補強にいかがですか
アトムカムの補強にいかがですか
2021/12/15(水) 16:06:43.36ID:DsuWei3vr
なんか録画したやつをアルバムに保管するとその動画が1.5倍速みたいになって保存されてるわ
突然
突然
2021/12/15(水) 16:28:36.10ID:lxIXTQRe0
やっとチャリ用マウントが届いたから設置できた
操作可能なの欲しくて室内タマゴ型に手を出そうとしたけど待ってよかった
さて一台遊んだ2をどこに使おうw
操作可能なの欲しくて室内タマゴ型に手を出そうとしたけど待ってよかった
さて一台遊んだ2をどこに使おうw
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/15(水) 16:55:01.17ID:nsgc6Bmj0 モーター不良品のswingに当たって、問い合わせてるけど返事来ない。
首降らんswingとか、デッカいCam2。
いや、マグネットマウント出来ないしCam2以下か。
そんなに不具合でてんのか?
首降らんswingとか、デッカいCam2。
いや、マグネットマウント出来ないしCam2以下か。
そんなに不具合でてんのか?
236不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/15(水) 16:59:26.70ID:GOKdXEx90 うちのもひとつモーター音が大きいのがあるんだよな
まだ動いちゃいるけれども歯車が空転しかかっているような気もする
まだ動いちゃいるけれども歯車が空転しかかっているような気もする
2021/12/15(水) 17:06:35.40ID:w7hfQua60
被害者続々
238不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/15(水) 17:18:11.02ID:GOKdXEx90 俺は寛容だから正常品に替えてもらえれば構わんよ
2021/12/15(水) 17:23:11.37ID:H5bXKovar
え?スイングってマグネットついてるよね?
2021/12/15(水) 17:25:38.54ID:wKADOLpy0
>>8予想の遥か上、もう駆動部の不具合出てんのかw
241不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/15(水) 17:39:25.72ID:GOKdXEx90 俺のは動いてる
ただ、2台比較するとマイクから拾ってる音の大きさがかなり異なるのに気になってはいる
ただ、2台比較するとマイクから拾ってる音の大きさがかなり異なるのに気になってはいる
2021/12/15(水) 17:53:45.72ID:yuo3xaQ40
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 6736-hAzQ)
2021/12/15(水) 18:15:02.12ID:nsgc6Bmj0 待たされる事もいい気分じゃないが、何よりアホなのか?って思うのは、問い合わせフォームに「初期不良」とか「製品の不具合」って項目が無かったこと。
https://i.imgur.com/66c9Xtt.png
上から7つはQ&A充実させてて飛ばせよって思う。
Cam2の時に、SDカードスロットのカバーが半分欠けてたり、電源ケーブルが裂けてたりしたけど、「その他」で送るんだぜ?
でもって、その時も対応遅かったから指摘したら、「項目を選んでいただいた方が早く対応出来ます」と言ってきたから、「不具合報告の項目はないが、サポートさんならこの項目からどれ選ぶんだ?」って聞いたら、「この場合はその他になるかと思います」って返されたわ。
だから今回も、サポートさんには悪い意味で期待している。
https://i.imgur.com/66c9Xtt.png
上から7つはQ&A充実させてて飛ばせよって思う。
Cam2の時に、SDカードスロットのカバーが半分欠けてたり、電源ケーブルが裂けてたりしたけど、「その他」で送るんだぜ?
でもって、その時も対応遅かったから指摘したら、「項目を選んでいただいた方が早く対応出来ます」と言ってきたから、「不具合報告の項目はないが、サポートさんならこの項目からどれ選ぶんだ?」って聞いたら、「この場合はその他になるかと思います」って返されたわ。
だから今回も、サポートさんには悪い意味で期待している。
2021/12/15(水) 18:22:16.64ID:e7o42MDoM
>>243
上7つはもれなく脊髄反射の定型文が返って、その他だけが唯一ちゃんと読んでもらえるのかも
上7つはもれなく脊髄反射の定型文が返って、その他だけが唯一ちゃんと読んでもらえるのかも
245不明なデバイスさん (ワッチョイ e7a0-si5K)
2021/12/15(水) 19:18:25.42ID:FKZ6o5u00 北米アマはいろいろアクセサリー売ってて良いなぁ
https://www.アマ.com/s?k=wyze+cam+v3+accesories&crid=2I1YKGP4KKILB&sprefix=WYZE+CAM+V3+accs%2Caps%2C373&ref=nb_sb_ss_sc_2_16
https://www.アマ.com/s?k=wyze+cam+v3+accesories&crid=2I1YKGP4KKILB&sprefix=WYZE+CAM+V3+accs%2Caps%2C373&ref=nb_sb_ss_sc_2_16
246不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/15(水) 20:52:41.13ID:GOKdXEx90 悪意しか感じられない
2021/12/16(木) 04:25:44.79ID:8oqOddNF0
そもそもここの何ちゃってメーカーがまともな品質作れるか
248不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/16(木) 08:37:49.97ID:RwgJ89Ie0 まともな品質の製品を言ってみろ
2021/12/16(木) 11:02:55.22ID:tPeVHZpq0
ここは商社で、メーカーではありません。なので技術力は皆無。
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b6-YCMe)
2021/12/16(木) 11:18:54.28ID:JAQfDn740 しょうもな
251不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-8/hI)
2021/12/16(木) 12:48:14.02ID:RwgJ89Ie0 メーカーだよ
2021/12/16(木) 13:06:15.68ID:OgqnnDtDM
やっぱり前を横切る車とかは映ってるが、家に出入りする人が全員映ってない
俺も嫁も子供も
俺も嫁も子供も
2021/12/16(木) 13:51:28.98ID:SNv3SEMH0
まさかとは思いますが
2021/12/16(木) 13:52:19.51ID:ZTNsZX6a0
それは心の中だけの嫁や子供だったのでした…
現実をしってしまった彼はその後…
現実をしってしまった彼はその後…
2021/12/16(木) 13:57:11.88ID:2jgP1hJL0
まぁポンコツ検知とサボり通知にはウンザリ辟易するよな
朝8時から夜8時の時間指定してて、通知来るのは朝8時の1発目1回きりだもんな、ヤレヤレ
朝8時から夜8時の時間指定してて、通知来るのは朝8時の1発目1回きりだもんな、ヤレヤレ
2021/12/16(木) 15:34:09.51ID:X0uGlM8c0
RTSPでNVRで動体検知&録画させてるから問題ないけど、そもそも肝心なWiFiがあまり良くないのが困りモノ
有線LANでPoEだったら10台買ってもいいわ。と思ったけど設定が決め打ちで自由度も少ないしやっぱり買わないな
ま、玩具として遊ぶのにはこんなものでいいのかもな
有線LANでPoEだったら10台買ってもいいわ。と思ったけど設定が決め打ちで自由度も少ないしやっぱり買わないな
ま、玩具として遊ぶのにはこんなものでいいのかもな
2021/12/16(木) 15:42:17.99ID:sAwIaqig0
近くに中継器置いてるわ
2021/12/16(木) 17:34:19.26ID:OgqnnDtDM
259不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-hAzQ)
2021/12/16(木) 18:22:32.30ID:eemlvkPfr 誤検知から5分の間に人が通ってんだろ
2021/12/16(木) 18:31:04.19ID:OgqnnDtDM
>>259
なるほど…
なるほど…
2021/12/16(木) 18:56:38.60ID:X0uGlM8c0
2021/12/16(木) 21:02:36.60ID:O2HFAiT70
雨降りだと雨粒を自動追尾するので追尾モードは使い物にならないね
2021/12/17(金) 04:27:33.48ID:qfPmTzxL0
樹脂製歯車は摩耗する。RCやミニ四駆には交換用パーツがあるわけよ。
特に一方が金属製だと対になる樹脂歯車は寿命が無に等しい。
人通りの多い場所だと常に人を追い回すから寿命は短いかと。
そのうち一般人には見えない何かを追いかけ回すかも?見える個体ちゃん
ここがメーカーか否かと問われたら、迷うことなく輸入代行業者だと答えます。
オリジナルの製品でもなく、国内代理店でもなく、中国で買い付けて
製造委託業者に複数ある仕向先の一つとして、自社ファームの書き込みと
自社パッケージに入れさせ輸入しているだけ。ソフト(ファームやアプリ)も勿論中国外注。
その昔(ムーバと呼ばれたPDC時代)、ドコモから新機種が発表されると
数ヶ月遅れでNCC(ニュー・コモン・キャリア)と呼ばれるTu-Kaやデジタルホンからも
同一デザイン(若干のデザイン変更あり)でロゴだけ変えた新端末が発売されるのが常でした。
極稀に間違えて仕向先はTu-Kaなのにデジホン端末を納品したりして、
その内の数台は店頭でも気付かれず番号を書き込み売っちゃったとか。w
こんなカンジだと思う。
メーカーにしては製品仕様を知らな過ぎるし、要望はほぼ敵わない。
逆に「予定していた◯◯機能は実装できなくなりました」だものね。
時刻同期問題もサポートは「NTPサーバとの通信がぁ」と繰り返していたけど、
パケットを解析してもNTPサーバと接続した記録はなく、
「御社はAWS内で自前のNTPサーバを運用しているのか?」と質問したら
何故かBUFFALOのNTPサーバ接続設定のURLが送られて来た。イミフw
buffalo.jp/support/faq/detail/15887.html
結局、NTPなんか使っておらず視聴に使用したスマホ/タブレットの
内部時刻と同期する仕様で、ハナっからNTPサーバなんて無関係だった。
他にも中継機を設置しろしろと言われたが、ワンルームの部屋で
AP(Wi-Fiルータ)からガラス1枚隔てた2mもない距離で中継機は不要だろう。
ただでさえ混雑する2.4GHz帯、近隣にまで悪影響を及ぼしかねない安易な怪答。
ちなみにサポート担当は松I、西O、pond原の3名体制です。
特に一方が金属製だと対になる樹脂歯車は寿命が無に等しい。
人通りの多い場所だと常に人を追い回すから寿命は短いかと。
そのうち一般人には見えない何かを追いかけ回すかも?見える個体ちゃん
ここがメーカーか否かと問われたら、迷うことなく輸入代行業者だと答えます。
オリジナルの製品でもなく、国内代理店でもなく、中国で買い付けて
製造委託業者に複数ある仕向先の一つとして、自社ファームの書き込みと
自社パッケージに入れさせ輸入しているだけ。ソフト(ファームやアプリ)も勿論中国外注。
その昔(ムーバと呼ばれたPDC時代)、ドコモから新機種が発表されると
数ヶ月遅れでNCC(ニュー・コモン・キャリア)と呼ばれるTu-Kaやデジタルホンからも
同一デザイン(若干のデザイン変更あり)でロゴだけ変えた新端末が発売されるのが常でした。
極稀に間違えて仕向先はTu-Kaなのにデジホン端末を納品したりして、
その内の数台は店頭でも気付かれず番号を書き込み売っちゃったとか。w
こんなカンジだと思う。
メーカーにしては製品仕様を知らな過ぎるし、要望はほぼ敵わない。
逆に「予定していた◯◯機能は実装できなくなりました」だものね。
時刻同期問題もサポートは「NTPサーバとの通信がぁ」と繰り返していたけど、
パケットを解析してもNTPサーバと接続した記録はなく、
「御社はAWS内で自前のNTPサーバを運用しているのか?」と質問したら
何故かBUFFALOのNTPサーバ接続設定のURLが送られて来た。イミフw
buffalo.jp/support/faq/detail/15887.html
結局、NTPなんか使っておらず視聴に使用したスマホ/タブレットの
内部時刻と同期する仕様で、ハナっからNTPサーバなんて無関係だった。
他にも中継機を設置しろしろと言われたが、ワンルームの部屋で
AP(Wi-Fiルータ)からガラス1枚隔てた2mもない距離で中継機は不要だろう。
ただでさえ混雑する2.4GHz帯、近隣にまで悪影響を及ぼしかねない安易な怪答。
ちなみにサポート担当は松I、西O、pond原の3名体制です。
2021/12/17(金) 05:07:57.64ID:qfPmTzxL0
>>229-231 スマぬ
指詰めくらいで許してください、切腹だけは勘弁を!
何でもしますからぁ >229 ん? >230 ん? >231 何でも?ぐへへっ
>>245
こうして見ると品数も価格も圧倒的に負けてるね
米 アmazon.com/s?k=wyze+cam+v3+accesories
日 アmazon.co.jp/s?k=wyze+cam+v3+accesories
米国だと同一製品2台セットで$12(1,364円)、3台セットで$17(1,932円)くらい。
日本だと3台セットで10,472円か。物価の違い、為替など色々あると思うけど羨ましい。
これでもアメリカの輸入価格だから、確実に届く保証はないけれどeBayとかで買うと
超お安いんじゃないのかな? 調べていないけど…。
あと電波法的に国内使用が可能かどうか?技適取得費用も上乗せされているハズ。
「技適なくても捕まらないよ」「近隣に影響しないだろ」という声は承知しているけれど、
日本の国土、居住環境(壁床1枚で上下両隣は別の家)を考えるとFCCなんかより厳しい
日本独自の基準は必要。立場的にも「技適なんてクソ喰らえ、天下り団体の収入源」
などとは尻が裂けても言えません。言ってる!? でも、必要だとは思う。
指詰めくらいで許してください、切腹だけは勘弁を!
何でもしますからぁ >229 ん? >230 ん? >231 何でも?ぐへへっ
>>245
こうして見ると品数も価格も圧倒的に負けてるね
米 アmazon.com/s?k=wyze+cam+v3+accesories
日 アmazon.co.jp/s?k=wyze+cam+v3+accesories
米国だと同一製品2台セットで$12(1,364円)、3台セットで$17(1,932円)くらい。
日本だと3台セットで10,472円か。物価の違い、為替など色々あると思うけど羨ましい。
これでもアメリカの輸入価格だから、確実に届く保証はないけれどeBayとかで買うと
超お安いんじゃないのかな? 調べていないけど…。
あと電波法的に国内使用が可能かどうか?技適取得費用も上乗せされているハズ。
「技適なくても捕まらないよ」「近隣に影響しないだろ」という声は承知しているけれど、
日本の国土、居住環境(壁床1枚で上下両隣は別の家)を考えるとFCCなんかより厳しい
日本独自の基準は必要。立場的にも「技適なんてクソ喰らえ、天下り団体の収入源」
などとは尻が裂けても言えません。言ってる!? でも、必要だとは思う。
2021/12/17(金) 05:34:02.49ID:Y19kVYIl0
雨粒自動追尾は世界に誇るべき仕様です
2021/12/17(金) 06:31:20.50ID:nCCkk8AF0
>>264
日本版のアトムカムってオリジナルから別物レベルで魔改造されていなかったっけ?
同一製品ではないのでは?
狭い日本市場で利益を出すには高くせざるを得ないんでしょうね
でもアトムカムは性能の割に安いと思う、Panasonic製品なら一万円だろうね
日本版のアトムカムってオリジナルから別物レベルで魔改造されていなかったっけ?
同一製品ではないのでは?
狭い日本市場で利益を出すには高くせざるを得ないんでしょうね
でもアトムカムは性能の割に安いと思う、Panasonic製品なら一万円だろうね
2021/12/17(金) 06:46:25.15ID:w1s0jQjPM
2021/12/17(金) 07:22:05.52ID:/pDqMrZFM
アマ100円引きで普通に買えた
2021/12/17(金) 08:08:27.23ID:1Ye8n32A0
toolsのforkでswing対応してるのあったよ
まだ差は見てない
まだ差は見てない
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e2d-7qKd)
2021/12/17(金) 08:58:27.34ID:uPZi58/O0 安いなりの作りだから初動でしか売れないので
矢継ぎ早に新商品を販売しないと稼げない
矢継ぎ早に新商品を販売しないと稼げない
2021/12/17(金) 09:22:42.11ID:1Ye8n32A0
安いなり、といっても
同価格帯では飛び抜けてると感じるんだよなぁ
なんか他にいいのあるの?
同価格帯では飛び抜けてると感じるんだよなぁ
なんか他にいいのあるの?
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b6-HRD/)
2021/12/17(金) 09:40:36.74ID:CYepKkWR0 ないね今のところコスパ最強
2021/12/17(金) 10:58:49.58ID:w1s0jQjPM
2021/12/17(金) 11:10:23.48ID:bjC3A59W0
pdfマニュアルswing対応して新しなっとるの
2021/12/17(金) 11:23:32.18ID:Ens6OrOW0
なにあの人こわ
2021/12/17(金) 11:50:57.62ID:HxVknmWn0
>>267
ちょうどhoneylab's blogでatomcam_toolsのATOM Cam Swing対応版出てたので使ってみた
まぁSwing対応なので当然動いた。ただ最初起動がとっても時間がかかって更に何度か再起動が発生
その後もAtomアプリ画面では正常だけどRTSPは度々止まる
Blogによるとforkも今の所Swingには対応してないみたいなので暫くはこれで様子を見てみる
ちょうどhoneylab's blogでatomcam_toolsのATOM Cam Swing対応版出てたので使ってみた
まぁSwing対応なので当然動いた。ただ最初起動がとっても時間がかかって更に何度か再起動が発生
その後もAtomアプリ画面では正常だけどRTSPは度々止まる
Blogによるとforkも今の所Swingには対応してないみたいなので暫くはこれで様子を見てみる
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/17(金) 12:05:57.79ID:/veUgRop0 いちいち長いんだよ
クソつまんない持論なんて誰も興味が無いわ
クソつまんない持論なんて誰も興味が無いわ
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/17(金) 12:07:34.83ID:/veUgRop0 グダグダ文句ばっか書き殴るしか能が無い
じゃぁ自分が事業立ち上げて素晴らしい製品出せば?
自分じゃ何も出来ないんだろw
じゃぁ自分が事業立ち上げて素晴らしい製品出せば?
自分じゃ何も出来ないんだろw
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/17(金) 12:09:53.61ID:/veUgRop0 >>229-231 スマぬ
指詰めくらいで許してください、切腹だけは勘弁を!
何でもしますからぁ >229 ん? >230 ん? >231 何でも?ぐへへっ
↑
こんな恥ずかしい間違いを堂々とするアホが何言ってんだかw
指詰めくらいで許してください、切腹だけは勘弁を!
何でもしますからぁ >229 ん? >230 ん? >231 何でも?ぐへへっ
↑
こんな恥ずかしい間違いを堂々とするアホが何言ってんだかw
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/17(金) 12:14:19.22ID:/veUgRop0 >>270
でもお前は新製品のたびに飛びついて買ってるんだろうなw
でもお前は新製品のたびに飛びついて買ってるんだろうなw
2021/12/17(金) 12:17:13.53ID:w1s0jQjPM
>>276
情報サンクス!そっかーRTSP不安定かー。
情報サンクス!そっかーRTSP不安定かー。
2021/12/17(金) 13:06:02.35ID:PGw28MRV0
人柱おつかれちゃん(◜ω◝)
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-1Hc8)
2021/12/17(金) 21:12:57.76ID:xWOoMB3y0 https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c210/
これって水平360度なんですかね?
駆動系がある製品は、普通のメーカーなら耐久負荷試験でデータシートがあるんだろうけど、どうなんですかね?
これって水平360度なんですかね?
駆動系がある製品は、普通のメーカーなら耐久負荷試験でデータシートがあるんだろうけど、どうなんですかね?
2021/12/17(金) 23:41:53.48ID:Ens6OrOW0
それ言いたいだけだろ
2021/12/18(土) 00:53:31.13ID:C5BnETjp0
なんだこれ…
画面のスワイプでカメラの方向変えるのやめてくれよ…
拡大縮小の操作で誤爆しちゃうじゃん
カーソル表示してるんだからそっちでいいだろ…
画面のスワイプでカメラの方向変えるのやめてくれよ…
拡大縮小の操作で誤爆しちゃうじゃん
カーソル表示してるんだからそっちでいいだろ…
2021/12/18(土) 01:02:18.52ID:yFRj2XNy0
2021/12/18(土) 01:08:07.90ID:7ndCbaqT0
2021/12/18(土) 01:27:52.34ID:JrTQYmO60
>>285
ほんこれ
ほんこれ
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/18(土) 04:22:11.06ID:8Q9wEwbE0290不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/18(土) 04:23:24.16ID:8Q9wEwbE0 まともな比較も出来ないクズのくせに、いっぱしのベテランンジニア気取って恥ずかしい間違いw
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/18(土) 04:27:04.79ID:8Q9wEwbE0292不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-RGUg)
2021/12/18(土) 11:38:42.50ID:XxkfSuVU0 ダブルタップでも拡大縮小は出来る。
ピンチ操作での拡大縮小で誤作動するのは、画面に触れる時と離れる時に2本の指のタイミングがズレると、スワイプ操作と認識されるからだろうね。
俺も誤作動はしないから、誤作動で騒いでるのは(Androidに多い)スマホの入力系がシビアな機種か、単に指先が不器用な人だろうね。
ピンチ操作での拡大縮小で誤作動するのは、画面に触れる時と離れる時に2本の指のタイミングがズレると、スワイプ操作と認識されるからだろうね。
俺も誤作動はしないから、誤作動で騒いでるのは(Androidに多い)スマホの入力系がシビアな機種か、単に指先が不器用な人だろうね。
2021/12/18(土) 12:18:42.79ID:PdfJSRLOM
>>292
まあその、おまえが言うところのシビアな機種や、不器用なユーザーが購入してるんだからそれにあわせてもらわんとな
まあその、おまえが言うところのシビアな機種や、不器用なユーザーが購入してるんだからそれにあわせてもらわんとな
2021/12/18(土) 14:07:40.00ID:a46Zmjmk0
Wifiで接続しているカメラが6台有るのだけどATOMCAMの3台だけいつも切れるのはなんでなんだろう?
ルーターからの距離はATOMCAMの3台が一番近いのに
ルーターからの距離はATOMCAMの3台が一番近いのに
2021/12/18(土) 16:48:06.74ID:9Eg4ZNjNd
屋内利用だけどSwingは90度横向けで1/4ネジのみでの固定でも
長期的に大丈夫なんだろうか
地震とかの揺れまで考えたら普通上向きか逆さが良さそうだけとど
長期的に大丈夫なんだろうか
地震とかの揺れまで考えたら普通上向きか逆さが良さそうだけとど
2021/12/18(土) 16:55:05.70ID:OerR2PAT0
2021/12/18(土) 17:10:36.48ID:xioDBumq0
swingを屋根雨どいからの排水管に、百均カメラマウントでくくりつけたがとりまいい感じ。
ケーブルの保護だがみんなどうしてる?
余ってたドレンホース(エアコン室外機のあれ)幅ぎりぎりで、短いのしか通せず役立たず・・・
ケーブルの保護だがみんなどうしてる?
余ってたドレンホース(エアコン室外機のあれ)幅ぎりぎりで、短いのしか通せず役立たず・・・
2021/12/18(土) 17:18:20.79ID:a46Zmjmk0
2021/12/18(土) 17:42:41.13ID:F4gAWXQnr
ATOMって最大で何個まで同時表示できるの?
2台つけてみたら想像以上に不審者多かったから家の周り全てにつけておこうかな
2台つけてみたら想像以上に不審者多かったから家の周り全てにつけておこうかな
2021/12/18(土) 17:52:49.29ID:NX4/vg3c0
>>295
心配ならロックタイト塗っとけ
心配ならロックタイト塗っとけ
2021/12/18(土) 18:02:12.31ID:r7yXjIWq0
>>300
溶接すればいい。
溶接すればいい。
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-ZfLM)
2021/12/18(土) 19:39:29.80ID:T4P6v+kd0 >>298
常時接続ならAP増設だな
常時接続ならAP増設だな
2021/12/18(土) 20:05:47.27ID:erXq1xLe0
2021/12/18(土) 21:03:44.17ID:hjIJ4o+Or
>>303
4台かありがとう
4台かありがとう
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-xasP)
2021/12/18(土) 21:30:17.44ID:YVFBIBn50 アプリを使わないでwifi設定して、atomcam_tools使いたい
306不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/18(土) 22:02:15.82ID:hhNnfBdFH >>293
レアケースは切り捨てられるものというユーザーの覚悟が必要
レアケースは切り捨てられるものというユーザーの覚悟が必要
2021/12/18(土) 22:03:44.72ID:C5BnETjp0
>>305
ゲストSSIDとか、一時的にパスワード変えるなりSSID変えるなりして設定したらいいんやないの?あかん?
ゲストSSIDとか、一時的にパスワード変えるなりSSID変えるなりして設定したらいいんやないの?あかん?
308不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/18(土) 22:13:33.91ID:hhNnfBdFH https://www.youtube.com/watch?v=U_ppgdcr8Pc&;t=0s
こういう180度VRパノラマカメラのUIに合わせるのは自然で良いUIだと思ったけどな
こういう180度VRパノラマカメラのUIに合わせるのは自然で良いUIだと思ったけどな
2021/12/18(土) 22:20:26.94ID:a46Zmjmk0
310不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/18(土) 22:23:14.69ID:hhNnfBdFH 2.4Gだからじゃないの?
他のは5Gでしょ
他のは5Gでしょ
2021/12/18(土) 23:07:28.68ID:a46Zmjmk0
2021/12/18(土) 23:20:12.41ID:yFRj2XNy0
>>311
我慢はしてるけど結構エラーコード90で泣いてるよw
我慢はしてるけど結構エラーコード90で泣いてるよw
2021/12/18(土) 23:26:53.71ID:7ndCbaqT0
>>303-304
いやいや、このモードだと表示できる最大数が4画面
ロングタップで表示順序は変えられる 上位4画面表示
https://dekiru.net/upload_docs/img/atomcam_002_16.jpg
このモードなら「最大4つのカメラの」と書かれている部分に追加表示される
https://dekiru.net/upload_docs/img/atomcam_002_15.jpg
このモードでも縦にズラーっと並ぶよ
https://dekiru.net/upload_docs/img/atomcam_002_17.jpg
最大数は分からないけど、実際8台までなら接続できてるよ
いやいや、このモードだと表示できる最大数が4画面
ロングタップで表示順序は変えられる 上位4画面表示
https://dekiru.net/upload_docs/img/atomcam_002_16.jpg
このモードなら「最大4つのカメラの」と書かれている部分に追加表示される
https://dekiru.net/upload_docs/img/atomcam_002_15.jpg
このモードでも縦にズラーっと並ぶよ
https://dekiru.net/upload_docs/img/atomcam_002_17.jpg
最大数は分からないけど、実際8台までなら接続できてるよ
2021/12/18(土) 23:54:12.84ID:S72cIIhBr
>>313
そんなにできるの?!
そんなにできるの?!
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a41-g56a)
2021/12/18(土) 23:55:51.50ID:IObYXaTr0 iPhoneだと縦表示で8つ並ぶな
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a41-g56a)
2021/12/18(土) 23:57:55.48ID:IObYXaTr0 ああ
でもモニターできるのは同時に4台までみたいだ
でもモニターできるのは同時に4台までみたいだ
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a41-g56a)
2021/12/19(日) 00:01:48.19ID:EbuxpNm90 4台以上同時にリアルタイム表示したいのなら、マルチアカウントのそれぞれに4台まで登録して、スマホ2台使うとか
運用上の工夫が必要だね
泥エミュとかでPC上になら8台同時リアルタイム表示できるだろうな
運用上の工夫が必要だね
泥エミュとかでPC上になら8台同時リアルタイム表示できるだろうな
2021/12/19(日) 00:05:41.93ID:fPofgCU/0
じゃなきゃ最初のクラファンで5台売りはしなかっただろうしね
2021/12/19(日) 06:28:50.01ID:fPofgCU/0
改めてナイトビジョンって凄いね
遮光カーテンで外がよく解らん前にカメラ見て
もう明るくなってるのかってカーテン開くと、まだ日の出前だったw
遮光カーテンで外がよく解らん前にカメラ見て
もう明るくなってるのかってカーテン開くと、まだ日の出前だったw
2021/12/19(日) 08:07:07.58ID:JyoI9OXgM
積雪有ると赤外線全く不要だわ
2021/12/19(日) 09:54:42.20ID:H87Kx+0Kd
2021/12/19(日) 10:20:02.82ID:ASN4noU30
>>319
ホント暗視性能だけはDahuaの2万円のスターライト唄った0.005Luxといい勝負するんだよね
ホント暗視性能だけはDahuaの2万円のスターライト唄った0.005Luxといい勝負するんだよね
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-g56a)
2021/12/19(日) 11:33:08.74ID:o/oTjwEh0 今どきのスマホに搭載されているカメラモジュールも夜明るいよ
ライブカメラ実況配信とか観ていると観ている人には昼だが撮ってる人には夜な場合が結構多いね
こういうので数が出るから安価なカメラにも搭載できる値段になったんだろうね
ライブカメラ実況配信とか観ていると観ている人には昼だが撮ってる人には夜な場合が結構多いね
こういうので数が出るから安価なカメラにも搭載できる値段になったんだろうね
2021/12/19(日) 11:39:40.97ID:ieBEyLhBr
全然検出しないときあるな
一応エーアイって学習するんだよね?
それはそうと常時モニタ用のボロスマホでも買おうかな
一応エーアイって学習するんだよね?
それはそうと常時モニタ用のボロスマホでも買おうかな
2021/12/19(日) 12:43:28.80ID:EX2g3mDG0
2021/12/19(日) 15:12:45.62ID:ykwhYhuX0
>>324 自動学習はしないんじゃね?
「これは人です」「これは犬猫です」っていうフィードバックを募集してるし。
届いたフィードバックを基にティーチング学習させるってことだろうけど、
サーバ接続時に学習データを取得するか、アップデートに含まれない限り
自動では学習しないハズだよ。つーか、何か動くものがあれば動体検知。
恐らくAIと呼ばれる機能は、何か動く物体や明度が急激に変化した際に
枠を表示し動体検知するって意味だと思う。
ヘッドライトで壁が照らされただけで動体検知するし。しかも人としてw
検知しないのは5分間インターバルに引っかかってるからでは?
イベント検知すると12秒間クラウド録画し、その後5分間は検知しないよ。
ローカル(SDやNAS)には録画されるけどイベントとしては残らない。
防犯用途だと5分間のインターバルは結構ガバガバ。
最初に空き缶を投げて誤検知させ、その12秒後にテロ集団総勢50名、100名が
押し寄せても5分間は何もなかったことになる。どんなシチュエーションだ?w
「これは人です」「これは犬猫です」っていうフィードバックを募集してるし。
届いたフィードバックを基にティーチング学習させるってことだろうけど、
サーバ接続時に学習データを取得するか、アップデートに含まれない限り
自動では学習しないハズだよ。つーか、何か動くものがあれば動体検知。
恐らくAIと呼ばれる機能は、何か動く物体や明度が急激に変化した際に
枠を表示し動体検知するって意味だと思う。
ヘッドライトで壁が照らされただけで動体検知するし。しかも人としてw
検知しないのは5分間インターバルに引っかかってるからでは?
イベント検知すると12秒間クラウド録画し、その後5分間は検知しないよ。
ローカル(SDやNAS)には録画されるけどイベントとしては残らない。
防犯用途だと5分間のインターバルは結構ガバガバ。
最初に空き缶を投げて誤検知させ、その12秒後にテロ集団総勢50名、100名が
押し寄せても5分間は何もなかったことになる。どんなシチュエーションだ?w
2021/12/19(日) 16:18:03.09ID:/+Ghnmj0r
>>326
インターバルが5分あるのってなんでわかるの?
インターバルが5分あるのってなんでわかるの?
2021/12/19(日) 17:30:11.00ID:pmHc7J88d
>>325
草
草
2021/12/19(日) 17:37:19.56ID:Bn0HOftyr
これ専用の自宅回線を格安SIMで考えてるけど
SD画質4台で最低何Mbpsぐらい速度無いと駄目でしょうか
安くても遅い回線なら契約する意味ないし
SD画質4台で最低何Mbpsぐらい速度無いと駄目でしょうか
安くても遅い回線なら契約する意味ないし
2021/12/19(日) 17:43:29.58ID:EX2g3mDG0
買おうとしたら
https://i.imgur.com/VsHl1sS.jpg
https://i.imgur.com/VsHl1sS.jpg
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-g56a)
2021/12/19(日) 19:10:03.38ID:o/oTjwEh0 >>327
どっかに書いてあるぞ
どっかに書いてあるぞ
2021/12/19(日) 19:13:48.78ID:OQzIrlei0
>>327
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2
12秒間無料クラウドストレージ
カメラが動作検知を行った直後から12秒間動画を録画しクラウドストレージ上に14日間保存します。録画終了後に5分間検知がオフになります。
※無制限の有料プランもあります。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2
12秒間無料クラウドストレージ
カメラが動作検知を行った直後から12秒間動画を録画しクラウドストレージ上に14日間保存します。録画終了後に5分間検知がオフになります。
※無制限の有料プランもあります。
2021/12/19(日) 19:49:47.76ID:ASN4noU30
暗視性能だけは良いけど、少なくてもカメラ+スマフォだけじゃ防犯カメラにはなりえないな
だからこそRTSPが重要なのにサイレントで潰すアトムテックのやり方は本当に疑問だわ
そもそもRTSP対応は公約だったONVIFの代わりなんだし
だからこそRTSPが重要なのにサイレントで潰すアトムテックのやり方は本当に疑問だわ
そもそもRTSP対応は公約だったONVIFの代わりなんだし
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-g56a)
2021/12/19(日) 19:50:55.02ID:o/oTjwEh0 5秒間オフにしなければうまくやれば無制限に録画し続けられるし
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-g56a)
2021/12/19(日) 19:52:05.30ID:o/oTjwEh02021/12/19(日) 20:00:08.69ID:krG33hyfr
>>332
まじか…5分はかなり長いぞ
まじか…5分はかなり長いぞ
2021/12/19(日) 20:17:11.32ID:ASN4noU30
>>335
でもONVIF対応予定は公約だろう?それが不可能になった代替え案がRTSPなのにいつの間にか設定項目を消すのは疑問じゃね?
でもONVIF対応予定は公約だろう?それが不可能になった代替え案がRTSPなのにいつの間にか設定項目を消すのは疑問じゃね?
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-g56a)
2021/12/19(日) 20:28:36.04ID:o/oTjwEh0 >>337
救済案だというのも疑問だが
当事者がそう言ったっけ?
ONVIFキャンセルという事実があり、そこに期待していた少数の利用者がいたかもしれないが、
もはやそんなこととは無関係のONVIFキャンセルしたユーザーが多数になってると思われるし
防犯用途に使いたいのならその用途向けの高価なものに乗り換えるか、有料サービス使うか、ハックするなり
運用を工夫して解決しか現実的解はないと思うよ
いつまでもクヨクヨしていても楽しくないだろう
ここでいくらガス抜きしても共感は得られんだろう
救済案だというのも疑問だが
当事者がそう言ったっけ?
ONVIFキャンセルという事実があり、そこに期待していた少数の利用者がいたかもしれないが、
もはやそんなこととは無関係のONVIFキャンセルしたユーザーが多数になってると思われるし
防犯用途に使いたいのならその用途向けの高価なものに乗り換えるか、有料サービス使うか、ハックするなり
運用を工夫して解決しか現実的解はないと思うよ
いつまでもクヨクヨしていても楽しくないだろう
ここでいくらガス抜きしても共感は得られんだろう
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-g56a)
2021/12/19(日) 20:29:29.58ID:o/oTjwEh0 もはやそんなこととは無関係のONVIFキャンセルしたユーザーが多数になってると思われるし
↓
もはやそんなこととは無関係のONVIFキャンセル後に購入したユーザーが多数になってると思われるし
↓
もはやそんなこととは無関係のONVIFキャンセル後に購入したユーザーが多数になってると思われるし
2021/12/19(日) 20:43:37.16ID:CkRN9Ayh0
くっさw
2021/12/19(日) 20:43:49.16ID:ASN4noU30
公式のテストファームからRTSP消えてからまだ10日も経たないのに?
2021/12/19(日) 20:54:37.00ID:XWKwrphz0
RTSP要らんからNAS保存完成させて
2021/12/19(日) 21:00:31.01ID:gsd5XQFa0
スイング、クルーズで自分が動いたにも関わらず動体検知してしまって、5分ごとに通知がくる。もうね、アホかと。
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-g56a)
2021/12/19(日) 21:54:03.47ID:o/oTjwEh0 ホームカメラ=所詮おもちゃやで
専用システム並の精度や機能を期待する方がどうかしてるわ
専用システム並の精度や機能を期待する方がどうかしてるわ
2021/12/19(日) 22:59:15.47ID:WbH0pCX/0
本体は防水仕様ということだけどUSB挿したとこは全く防水性能無し?
屋外使用だと端子部の養生いるんかな
屋外使用だと端子部の養生いるんかな
2021/12/19(日) 23:10:49.62ID:RHFpQaDf0
2021/12/19(日) 23:46:05.47ID:gsd5XQFa0
スイング、クルーズし続けてるとカメラの回転が段々とズレてきて、最終的に意図せぬ方向を向いたまま固定されてしまうので、その度にカメラ位置のリセットする羽目に。もうね、アホかと。
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 00:23:05.19ID:G9C69O/O0 カメラの固定が甘くてカメラ自体が回転してない?
2021/12/20(月) 00:39:21.40ID:jUHeIbZa0
>>348
リセットしたら戻るからそれはないかも
リセットしたら戻るからそれはないかも
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-f74W)
2021/12/20(月) 00:40:31.77ID:RfILcvNY0 なんかGKみたいな変な信者がついちゃったね。
メーカーを腐敗に導くわ、これ。
メーカーを腐敗に導くわ、これ。
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 00:48:18.37ID:G9C69O/O0 >>350
お前のわがままを聞いてくれるメーカーはいったいどこにあるというんだよ
お前のわがままを聞いてくれるメーカーはいったいどこにあるというんだよ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 02:58:24.41ID:G9C69O/O0 製品を買った程度のことでメーカーは自分の奴隷扱いかよ
2021/12/20(月) 05:29:17.75ID:o1Cf9vgzd
灯りとか木の揺れとか雪は検知するのに新聞配達もゴミ出しに行った自分の姿も検知されてなくて通知来ないんだけどなんなんだ
2021/12/20(月) 06:37:22.54ID:sIVPHKqW0
やっとオモチャメーカーと理解したか
2021/12/20(月) 07:12:41.41ID:KRq5pl75M
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 08:02:53.17ID:G9C69O/O0 もし他のメーカーの同価格帯の同様な製品に比べて劣るというならわかるが、求める理想的な機能と比較しても
しょうが無いんじゃない?
実際他メーカーってどんな感じなんだ?
しょうが無いんじゃない?
実際他メーカーってどんな感じなんだ?
2021/12/20(月) 09:47:11.35ID:NvWn3KKuH
スイング、クルーズ時のウェイポイント設定は、4ポイント全て設定しないと使い物にならない。
例えばウェイポイントを2つだけ設定した場合、2ポイントを交互にクルーズするのではなく、残りの2ポイントはスリープ時の方向を向いてしまうため、20秒間真っ白な映像が記録される。
例えばウェイポイントを2つだけ設定した場合、2ポイントを交互にクルーズするのではなく、残りの2ポイントはスリープ時の方向を向いてしまうため、20秒間真っ白な映像が記録される。
2021/12/20(月) 11:41:15.28ID:/+yk/wQ30
AC2の怪奇現象報告(長文失礼)
アレクサ呼び掛けshow5で1時間見れてたのが数分で切れるようになった
ACアプリと並べて見ると、切れるタイミングでアプリも例のクルクル1/3~3/3表示
その外に先日時間指定から終日に変更しバンバン通知来てた検知設定が元に戻ってた(どうりで今日は静かだとw)
スキル無効有効にしたり、アプリからAC2スリープにしたり、Wifiルーター近づけたりしたが改善せず
仕方無く電源抜き、プチたこ足配線になってたのを単独コンセントにしたところ無事復活
電圧安定させたからなのか、電源抜き差しによる再起動か分からないが取り敢えず良かった(年末年始はチャンと動いてね)
アレクサ呼び掛けshow5で1時間見れてたのが数分で切れるようになった
ACアプリと並べて見ると、切れるタイミングでアプリも例のクルクル1/3~3/3表示
その外に先日時間指定から終日に変更しバンバン通知来てた検知設定が元に戻ってた(どうりで今日は静かだとw)
スキル無効有効にしたり、アプリからAC2スリープにしたり、Wifiルーター近づけたりしたが改善せず
仕方無く電源抜き、プチたこ足配線になってたのを単独コンセントにしたところ無事復活
電圧安定させたからなのか、電源抜き差しによる再起動か分からないが取り敢えず良かった(年末年始はチャンと動いてね)
2021/12/20(月) 12:00:27.69ID:3EJ/0ChUr
これはHD,SD、360pどれ選んでも記録されてる動画の画質は変わらないの?
2021/12/20(月) 12:02:56.91ID:Wca/Voou0
フツーに暗所機能画質強化して更に小型化にして充電式野外用出してほしかったわ
ただ首ふるだけじゃなくて
どうせならカメラ部が亀みたいにウニョーンと伸びるとかしてくれよ
ただ首ふるだけじゃなくて
どうせならカメラ部が亀みたいにウニョーンと伸びるとかしてくれよ
361不明なデバイスさん (スップ Sd2a-CCoj)
2021/12/20(月) 12:13:17.07ID:faqh0iKmd >>360
ついでに価格は半額にとか言いそうだな
ついでに価格は半額にとか言いそうだな
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 12:42:17.94ID:G9C69O/O0 WiFiが必要なこと忘れてるような
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 12:46:26.63ID:G9C69O/O0 このカメラを野外で使いたい人はどう考えても少なそう
なんせ、ネットワーク接続とバッテリーを解決しないといけないから
これらを解決できるシステムは相当高価になるだろう
そうなると、このカメラの狙うマジョリティな客層から外れるだろう
待っていてもそんなカメラが発売される見込みはない
自分で今使えるモノを組み合わせて構築するしかないね
なんせ、ネットワーク接続とバッテリーを解決しないといけないから
これらを解決できるシステムは相当高価になるだろう
そうなると、このカメラの狙うマジョリティな客層から外れるだろう
待っていてもそんなカメラが発売される見込みはない
自分で今使えるモノを組み合わせて構築するしかないね
2021/12/20(月) 12:50:09.89ID:d116x51E0
2021/12/20(月) 13:27:41.66ID:V9pd0VZDM
アマ発送Sw届いた
迷彩にしてモバルータとカーバッテリー 運用で畑と資材置きの監視すんぞー
固定のトレイルカムだと死角と確認が面倒なのよな
迷彩にしてモバルータとカーバッテリー 運用で畑と資材置きの監視すんぞー
固定のトレイルカムだと死角と確認が面倒なのよな
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 13:57:17.02ID:G9C69O/O0 鉛蓄電池あるいはフッ酸リチウム電池と50Wクラス以上のソーラーパネルを使えばメンテフリーの
24時間野外監視システムは作れるんじゃないだろうか?
それでも曇天や雨天の問題は残るので、バッテリー切れで止まることは避けられそうにない
尼とかで見る小さなソーラーパネル付きの監視カメラって、もちろんモバイルルーターの部分はない
けれども、充放電の収支は解決出来てるんだろうか?
24時間野外監視システムは作れるんじゃないだろうか?
それでも曇天や雨天の問題は残るので、バッテリー切れで止まることは避けられそうにない
尼とかで見る小さなソーラーパネル付きの監視カメラって、もちろんモバイルルーターの部分はない
けれども、充放電の収支は解決出来てるんだろうか?
2021/12/20(月) 14:03:29.27ID:+2mP9/zu0
Atom2の場合、実測最大消費電力1.5w程度
20000mAhのモバイルバッテリーが40時間程で空になったから意外と電気食う印象
20000mAhのモバイルバッテリーが40時間程で空になったから意外と電気食う印象
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 14:06:54.34ID:G9C69O/O0 フッ酸リチウム電池→リン酸鉄リチウム電池だった
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/20(月) 14:13:24.40ID:G9C69O/O0 https://www.condwise.xyz/index.php?main_page=product_info&;cPath=14&products_id=28192
↑
これ買ってやってみたけど、モバイルルーター込みのメンテフリー運用は無理だった
もっともっと大きな電源が必要
↑
これ買ってやってみたけど、モバイルルーター込みのメンテフリー運用は無理だった
もっともっと大きな電源が必要
2021/12/20(月) 14:47:45.19ID:uiPxGabsr
2021/12/20(月) 18:08:37.47ID:uRd11hx3r
防犯対策で数台つけたけど不審者が映る映るw
普段見えてないだけでこんなにヤバそうなやつが生活の周りにいるのかなと思ったらゾッとするわ
普段見えてないだけでこんなにヤバそうなやつが生活の周りにいるのかなと思ったらゾッとするわ
372不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-RGUg)
2021/12/20(月) 19:27:47.59ID:HE1XrICU0 そう言えば、解像度について誰も突っ込まないけど、アプリのモニター画面にある解像度は
HD 1280×720
SD 720×480
360p 640×360
なんだよな。
公式サイトの売り文句である「超高画質1080p」は1920×1080だけど、簡易表記だとFHDとかフルHDって書くから、アプリ上では720pでしか見れないって事になるよね。
もし、アプリ上の解像度選択が録画データに反映されるなら、超高解像度1080pのデータを反映させる方法はあるのだろうか?
批判するつもりじゃ無いけど、720pをアップスケーリングして1080pにしてるなら、それを表記した方がいいとは思う。
アプリ上の選択に関係なく、1080pのデータが録画されてるなら、ダウンロードしたりSDカードから読み込んだ動画はより綺麗になるって事になるから嬉しいな。
マジレス長文すまん
HD 1280×720
SD 720×480
360p 640×360
なんだよな。
公式サイトの売り文句である「超高画質1080p」は1920×1080だけど、簡易表記だとFHDとかフルHDって書くから、アプリ上では720pでしか見れないって事になるよね。
もし、アプリ上の解像度選択が録画データに反映されるなら、超高解像度1080pのデータを反映させる方法はあるのだろうか?
批判するつもりじゃ無いけど、720pをアップスケーリングして1080pにしてるなら、それを表記した方がいいとは思う。
アプリ上の選択に関係なく、1080pのデータが録画されてるなら、ダウンロードしたりSDカードから読み込んだ動画はより綺麗になるって事になるから嬉しいな。
マジレス長文すまん
2021/12/20(月) 19:28:52.87ID:7HERZfzba
防犯対策で付けたのに、いざ不審者映るとめちゃんこ怖いよな
自分の場合は結果的に友人だったけど
自分の場合は結果的に友人だったけど
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b6-HRD/)
2021/12/20(月) 19:43:16.42ID:7o1VYw0g0 映った中で一番不審な奴は自分だったw
2021/12/20(月) 20:28:06.93ID:o1Cf9vgzd
メッセージセンターのメッセージって一括削除できないの?
376不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-RGUg)
2021/12/20(月) 20:29:25.38ID:HE1XrICU0 >>375
一覧をどこでも良いから長押ししてみ
一覧をどこでも良いから長押ししてみ
2021/12/20(月) 20:33:17.12ID:o1Cf9vgzd
>>376
ありがとうー!
ありがとうー!
2021/12/20(月) 21:05:42.06ID:2aoeufAgr
インターバル5分問題はまじでなんとか対応してほしいな
致命的じゃん
致命的じゃん
2021/12/20(月) 22:29:04.55ID:3qpGO+Cm0
無制限の有料プランがごさいます(ニコッ
2021/12/20(月) 22:32:51.07ID:eqJRa3Hy0
それなんでRTSP反古にしたのか
2021/12/21(火) 01:26:26.57ID:qaLzj7h/0
メダカ泥棒を撮影するために買ったんだけど
アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ…
同定ミスりやすい4兄弟全員が来てることが判明した
※犯人はアライグマでした
アライグマ、ハクビシン、タヌキ、アナグマ…
同定ミスりやすい4兄弟全員が来てることが判明した
※犯人はアライグマでした
2021/12/21(火) 09:54:14.01ID:i1nWg07rM
Fireタブ版のアプデしてログアウトしたら
確認コード届かねーぞー
確認コード届かねーぞー
2021/12/21(火) 14:58:22.37ID:hwhIxvHoM
嬉しがってswing買ったが、結局はswingさせずに固定してしまってるわ。
不審者ならいいが、訪問客を追いかけるのは凄いプレッシャー与えてる感じがするのと、追いかけない=被写体と認識してない、とバレそう。あと無駄に虫とか光の反射とかで変な方向向きすぎなことある。
みんな追いかけさせてる?
不審者ならいいが、訪問客を追いかけるのは凄いプレッシャー与えてる感じがするのと、追いかけない=被写体と認識してない、とバレそう。あと無駄に虫とか光の反射とかで変な方向向きすぎなことある。
みんな追いかけさせてる?
384不明なデバイスさん (JP 0H76-gdAo)
2021/12/21(火) 15:45:18.90ID:yBsLQGt7H 追跡させてるけど、追跡した方向を向いたままになるの間抜けだよね
うちでは4つのウェイポイントを全て同じ向きで登録して、追跡終わったらホームポジションに戻るように工夫してる。
あと何度も追跡でスイングするとウェイポイントの向きがズレるのなんとかならんかな
うちでは4つのウェイポイントを全て同じ向きで登録して、追跡終わったらホームポジションに戻るように工夫してる。
あと何度も追跡でスイングするとウェイポイントの向きがズレるのなんとかならんかな
2021/12/21(火) 16:17:38.55ID:VlC4iEesr
2021/12/21(火) 16:19:21.32ID:9L1XvlMqM
Alexaスキルでcam2とswingの切り替えどうやるんだ?
追加したswingしか繋がらん
追加したswingしか繋がらん
2021/12/21(火) 17:57:58.00ID:nCPcsdxk0
解読 左右矢印か
> 当たり前だけどA←→Bまで撮影したいのにA側に首振ってたらBが全然撮影できない
> 当たり前だけどA←→Bまで撮影したいのにA側に首振ってたらBが全然撮影できない
2021/12/21(火) 18:24:57.96ID:nCPcsdxk0
>>372
解像度の選択でSDカードへの記録時間が変わったり、
通信が安定しない時(0.0Kb/s表示で停止)の対策として
SDや360pに変更する様にサポートが回答して来る。
実際それで安定するんだが至近距離で数十Kb/s程度の
データ伝送速度が出ないわけがなく何だか良く分からん。
画質を下げると伝送速度も落ちるので処理能力が頭打ちなのかも。
動画サイズとしては1920x1080のままだけど、
明らかに画質は落ちるから640x360を1920x1080に
コンバートしているんだと思う。
mp4ヘッダ情報を解析すると書かれているかも。
あとツイッターは正常なmp4ではないとして投稿を受け付けない。
解像度の選択でSDカードへの記録時間が変わったり、
通信が安定しない時(0.0Kb/s表示で停止)の対策として
SDや360pに変更する様にサポートが回答して来る。
実際それで安定するんだが至近距離で数十Kb/s程度の
データ伝送速度が出ないわけがなく何だか良く分からん。
画質を下げると伝送速度も落ちるので処理能力が頭打ちなのかも。
動画サイズとしては1920x1080のままだけど、
明らかに画質は落ちるから640x360を1920x1080に
コンバートしているんだと思う。
mp4ヘッダ情報を解析すると書かれているかも。
あとツイッターは正常なmp4ではないとして投稿を受け付けない。
2021/12/21(火) 18:29:08.32ID:38i619VDd
>>381
草
草
2021/12/21(火) 18:37:15.49ID:qaLzj7h/0
>>386
名前同じにしてない…?
名前同じにしてない…?
2021/12/21(火) 18:37:58.93ID:wSHxorUzr
>>387
そうそう文字化けした、すまん
そうそう文字化けした、すまん
2021/12/21(火) 19:33:41.12ID:9L1XvlMqM
2021/12/21(火) 19:36:07.75ID:9L1XvlMqM
ちなみにSとB(意味はない)
2021/12/21(火) 19:50:20.89ID:8KXN5Vrl0
>>388
通信悪い時はMP4は音声データがぶっ壊れてたな
音声削除すると正常なMP4になったよ
音声必要だったら元も子もないけどね
野外に置いてるAtom2が1/4のネジに付いてる磁石の雲台の
ネジ部分が錆だらけになってたわ
野外に置く人はここに錆止めオイル塗っておく事おすすめする
通信悪い時はMP4は音声データがぶっ壊れてたな
音声削除すると正常なMP4になったよ
音声必要だったら元も子もないけどね
野外に置いてるAtom2が1/4のネジに付いてる磁石の雲台の
ネジ部分が錆だらけになってたわ
野外に置く人はここに錆止めオイル塗っておく事おすすめする
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eba-izju)
2021/12/21(火) 22:41:32.23ID:H6QcBNNB0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a0a-Wylw)
2021/12/22(水) 09:38:28.45ID:v/r21tom0 ゲームセンターの景品を取るゲームでレバーをガチャガチャ左右に動かすと
ゲーム機が認識してる座標と実際のマジックハンドの座標がずれて
高額な景品が簡単に取れるって攻略が話題になってたね
よくやりがちなプログラムの間違えなのかな?
ゲーム機が認識してる座標と実際のマジックハンドの座標がずれて
高額な景品が簡単に取れるって攻略が話題になってたね
よくやりがちなプログラムの間違えなのかな?
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/22(水) 09:42:11.55ID:SvzAnIP40 バックラッシュが大きい
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/22(水) 09:42:50.81ID:SvzAnIP40 遊びを作っておかないと故障しやすい
399不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-Wylw)
2021/12/22(水) 10:00:23.16ID:7cMQZXKcM2021/12/22(水) 10:33:07.53ID:8K2zf9K00
>>397 バックラッシ
https://www.khkgears.co.jp/gear_technology/intermediate_guide/KHK406_1.html
歯車を使う限り必要な遊び。精度が低いのではなく必要な遊び。
手動旋盤等では加工物を0.2mm削る際、一度1mm程度バイトを送り
0.8mm戻し方向で切削量を決めます。でも、バックラッシは単なる
歯車の遊びなので位置がズレるとは少々考えにくい。
可能性としては、ステッピングモーターが慣性負荷で多く回されているとか?
パルス数は正確に回転量だけ出力されていても、慣性で余計に回っていると
初期の0°位置がズレ、制御側は0°だと思っていても実は0°ではなくなっている。
暫定対策としては完璧ではないものの慣性で回される分だけパルス数を減らす。
欠点は、どちらか一方向の回転動作が多いと解決策にならない。
https://www.orientalmotor.co.jp/products/stepping/overview_1/
ATOM Cam Swingを持っていないので内部構造を見たわけじゃないけど。
https://www.khkgears.co.jp/gear_technology/intermediate_guide/KHK406_1.html
歯車を使う限り必要な遊び。精度が低いのではなく必要な遊び。
手動旋盤等では加工物を0.2mm削る際、一度1mm程度バイトを送り
0.8mm戻し方向で切削量を決めます。でも、バックラッシは単なる
歯車の遊びなので位置がズレるとは少々考えにくい。
可能性としては、ステッピングモーターが慣性負荷で多く回されているとか?
パルス数は正確に回転量だけ出力されていても、慣性で余計に回っていると
初期の0°位置がズレ、制御側は0°だと思っていても実は0°ではなくなっている。
暫定対策としては完璧ではないものの慣性で回される分だけパルス数を減らす。
欠点は、どちらか一方向の回転動作が多いと解決策にならない。
https://www.orientalmotor.co.jp/products/stepping/overview_1/
ATOM Cam Swingを持っていないので内部構造を見たわけじゃないけど。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-izju)
2021/12/22(水) 11:09:54.32ID:VCjuDNDY0 ATOM Cam Swingを試しに買ってみた。面白そうだったから。
手持ちに64GのSDカードしかなかったので、突っ込んだら普通に認識されてる。
最大何Gまで行けるんだろうか?
手持ちに64GのSDカードしかなかったので、突っ込んだら普通に認識されてる。
最大何Gまで行けるんだろうか?
402不明なデバイスさん (JP 0H56-8HTM)
2021/12/22(水) 11:20:11.41ID:K4I3p9tfH403不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-g56a)
2021/12/22(水) 11:42:27.54ID:SvzAnIP40 モーターはこれそのものではないが類似のものらしい
https://stupiddog.jp/note/archives/1209
https://stupiddog.jp/note/archives/1209
2021/12/22(水) 15:14:40.14ID:q8Di5NMpr
>>401
俺は非スイングだけど128GB認識されてるよ
俺は非スイングだけど128GB認識されてるよ
2021/12/22(水) 15:46:00.37ID:cOHLkXF3d
家族の出入りも郵便配達員もクロネコヤマトも検知しないのなんなんまじで
2021/12/22(水) 16:35:04.53ID:jSIlwk1R0
2021/12/22(水) 16:39:42.91ID:c/cltB41M
鼻くそなマウントだなおい
2021/12/22(水) 16:40:44.51ID:aiouGUmY0
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b6-HRD/)
2021/12/22(水) 17:50:59.34ID:qNmOrYFu0 >>405
人間じゃないんだよ(´・ω・`)…わかるな
人間じゃないんだよ(´・ω・`)…わかるな
2021/12/22(水) 18:12:09.14ID:cOHLkXF3d
2021/12/22(水) 18:18:19.33ID:4be7nJK10
感度を低に
2021/12/22(水) 18:25:14.65ID:rzYLACkw0
2021/12/22(水) 18:29:56.82ID:c/bEgUawM
>>406
それは物件が大当たりなのでは
それは物件が大当たりなのでは
2021/12/22(水) 20:43:36.93ID:8K2zf9K00
>>401
SanDisk SDXC 256GB SDSQUA4-256G-GN6MN 海外リテール アダプター無
exFATで2枚使っている。録画は問題ナシ。未だ一杯にならない。w
カメラ本体のフォーマットとファームウェアの書き込みはNG。
最近は安定してNASに転送されるので大容量いらなかったかも。
容量偽造チェックソフトで全容量Write/Readして不良なし。
USB 3.1 Gen1 接続で規格通りの速度も出る。
あmazon.co.jp/gp/product/B08L5F6WVQ
64GBも買ったんだけど紛失しちゃった。小さすぎる。
SanDisk SDXC 256GB SDSQUA4-256G-GN6MN 海外リテール アダプター無
exFATで2枚使っている。録画は問題ナシ。未だ一杯にならない。w
カメラ本体のフォーマットとファームウェアの書き込みはNG。
最近は安定してNASに転送されるので大容量いらなかったかも。
容量偽造チェックソフトで全容量Write/Readして不良なし。
USB 3.1 Gen1 接続で規格通りの速度も出る。
あmazon.co.jp/gp/product/B08L5F6WVQ
64GBも買ったんだけど紛失しちゃった。小さすぎる。
2021/12/22(水) 20:43:50.06ID:J6xu8tu30
2021/12/23(木) 03:09:03.24ID:144T2aNDr
スイングより先にやるべきは固定の広角だと思う
一発で広範囲撮れるほうがカメラの向き変える時間のロスも無くなる
一発で広範囲撮れるほうがカメラの向き変える時間のロスも無くなる
2021/12/23(木) 07:06:05.44ID:eiDwjTey0
スイング買ったけどスイングはいらなかったなぁ
自動追尾後にホームポジションにどうしても戻らんし
スイングつかわねーな
自動追尾後にホームポジションにどうしても戻らんし
スイングつかわねーな
418不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/23(木) 07:23:13.90ID:vJClk6RqH 尼/dp/B07P257KFL
みたいなので、視点変換だけ内蔵ロジックでしてくれたら
みたいなので、視点変換だけ内蔵ロジックでしてくれたら
419不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/23(木) 08:47:32.10ID:vJClk6RqH 家の窓とかにつける場合にはカメラの車載用マウントが流用できるな
落下が怖いけど
落下が怖いけど
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a0a-U2rG)
2021/12/23(木) 10:12:41.02ID:RNUX6BuA0 3スレ目で三代目の機種が発売なのはタイミング良いなあ
atomcam2は1スレ目として独立するより前に発売になってたんだな
atomcam2は1スレ目として独立するより前に発売になってたんだな
2021/12/23(木) 10:47:58.14ID:3wAfRqM00
スイング(笑)どーしても出す必要あったのか?
ギーコンギーコンガシャンガシャン動き回ってたら
流石に不審者や泥棒も「なんじゃ!?!」となって気付くだろ(笑)
防犯カメラはいかにその大きな違和感のある姿と存在感を消しながら決定的反抗現場を詳細に確実に捉えるかだろ?
2発目でこのわけのわからない方向性だもんな(笑)
次は期待しないで待ってるわ(笑)
ギーコンギーコンガシャンガシャン動き回ってたら
流石に不審者や泥棒も「なんじゃ!?!」となって気付くだろ(笑)
防犯カメラはいかにその大きな違和感のある姿と存在感を消しながら決定的反抗現場を詳細に確実に捉えるかだろ?
2発目でこのわけのわからない方向性だもんな(笑)
次は期待しないで待ってるわ(笑)
2021/12/23(木) 10:48:52.62ID:3wAfRqM00
あ、既に3発目だったか(笑)
もしかしたらネタ切れかもしれんな
もしかしたらネタ切れかもしれんな
2021/12/23(木) 10:51:35.63ID:981N1HOlM
2021/12/23(木) 10:59:21.82ID:pvHL4TwE0
防犯カメラは本来その姿形でまず存在アピールやぞ。
どこの防犯カメラメーカーもそれうたってるし、防犯会社とかと契約すると防犯カメラの存在アピール用ステッカーも貼らされる。
いくら防犯カメラがあったところで犯行が行われたらめんどくせぇから防犯カメラにきがついて犯行やめてくれる層に効く。
防犯カメラ合ってもお構いなしの層はむしろ映っていたところで足取りが追えない連中がおおいぜ。自動車窃盗グループとかそれ。
どこの防犯カメラメーカーもそれうたってるし、防犯会社とかと契約すると防犯カメラの存在アピール用ステッカーも貼らされる。
いくら防犯カメラがあったところで犯行が行われたらめんどくせぇから防犯カメラにきがついて犯行やめてくれる層に効く。
防犯カメラ合ってもお構いなしの層はむしろ映っていたところで足取りが追えない連中がおおいぜ。自動車窃盗グループとかそれ。
425384 (JP 0H76-gdAo)
2021/12/23(木) 11:02:22.83ID:JjvmCKt6H426不明なデバイスさん (JP 0H56-U2rG)
2021/12/23(木) 11:29:22.66ID:6DochRhWH 庭で取れたみかんを玄関先に置いて「子供は一個ずつ持っていって良いよ」とやってるんだけど
袋につめて根こそぎ全部持ち帰る人がいることがわかって家内がむちゃくちゃ怒ってた
そこでAtomを設置して「ミカンを取ったら左にあるカメラに手を振ってね」と書いておいたら
取られなくなったし子どもたちの可愛い映像がたくさん見られてとても良かった
袋につめて根こそぎ全部持ち帰る人がいることがわかって家内がむちゃくちゃ怒ってた
そこでAtomを設置して「ミカンを取ったら左にあるカメラに手を振ってね」と書いておいたら
取られなくなったし子どもたちの可愛い映像がたくさん見られてとても良かった
2021/12/23(木) 11:34:54.46ID:UAJc+LnJ0
swing手出さなかった勝者
2021/12/23(木) 11:44:38.36ID:pvHL4TwE0
429不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/23(木) 12:47:26.31ID:vJClk6RqH >>423
他社同等製品と比較してから評価すべきだね
他社同等製品と比較してから評価すべきだね
2021/12/23(木) 13:08:48.06ID:hFpFaBVKr
最近の置き配するやつも物投げたり頭おかしいの多いから必ず撮影するようにしてる
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b6-HRD/)
2021/12/23(木) 13:18:34.77ID:yFd2H+XC0 荷物は昔から投げられまくりなんよ
2021/12/23(木) 13:55:48.92ID:laetGtEK0
433426 (JP 0H56-U2rG)
2021/12/23(木) 14:13:38.84ID:6DochRhWH2021/12/23(木) 14:59:58.25ID:lth5q5lcM
もう使い倒してるから今更だが
水平360度&垂直180度首振り・暗視・防水など機能全盛りの小型Wi-Fi監視カメラ「ATOM Cam Swing」レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211223-atom-cam-swing-photo/
水平360度&垂直180度首振り・暗視・防水など機能全盛りの小型Wi-Fi監視カメラ「ATOM Cam Swing」レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211223-atom-cam-swing-photo/
2021/12/23(木) 15:24:23.53ID:YlBWjT/t0
実物触って記事書いてるのに水平360度&垂直180度首振りってなにも疑問を感じないんだな
436不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-RGUg)
2021/12/23(木) 15:28:05.85ID:GOpRj1WH0 裁判に負けて倉庫取り壊されてたギガあげんなや
2021/12/23(木) 15:30:33.44ID:rfqOtt0c0
カタログ情報だけで何も疑問を持たずに書くのが提灯記事だからな
2021/12/23(木) 16:13:59.19ID:KNXu1Id4M
2021/12/23(木) 16:17:51.57ID:UAJc+LnJ0
みんなこの詐欺会社好きだな
440不明なデバイスさん (ワッチョイ f336-RGUg)
2021/12/23(木) 16:38:13.56ID:GOpRj1WH02021/12/23(木) 16:57:13.63ID:3wAfRqM00
>>424
それなら防犯カメラシールとダミーでいいですやん(笑)
それなら防犯カメラシールとダミーでいいですやん(笑)
442425 (JP 0H76-gdAo)
2021/12/23(木) 17:00:49.30ID:JjvmCKt6H >>438
設定で「人を追尾」にしてて、人が移動し続けてると追尾してくれるけど、動きが止まるとクルーズのポジションに戻る。
設定で「人を追尾」にしてて、人が移動し続けてると追尾してくれるけど、動きが止まるとクルーズのポジションに戻る。
2021/12/23(木) 17:04:59.79ID:PSf5k4Qrr
>>441
ダミーと見せかけてガチで撮ってる方が良い
ダミーと見せかけてガチで撮ってる方が良い
444不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/23(木) 19:26:25.07ID:afOmE3WJH445不明なデバイスさん (JP 0H1b-g56a)
2021/12/23(木) 19:27:30.00ID:afOmE3WJH >>437
そういうのにいちいち文句言ってて何が楽しいの?
そういうのにいちいち文句言ってて何が楽しいの?
2021/12/23(木) 21:11:57.12ID:lth5q5lcM
知ったかしたい年頃
2021/12/23(木) 21:24:24.84ID:EHsOEYJ8a
>>443
ちょっと何言ってるかわからない
ちょっと何言ってるかわからない
2021/12/23(木) 21:49:20.23ID:oiD7A7CHr
ステータスランプ点灯させておくと抑止力になるね
近所の変人が寄り付かなくなったわ
近所の変人が寄り付かなくなったわ
2021/12/23(木) 22:34:48.12ID:0lpuRF4m0
真っ先に人柱になるGIGAZINでSwingの分割レビューきたな
初期発送組に間に合わなかったんだろうかw
初期発送組に間に合わなかったんだろうかw
2021/12/23(木) 22:35:01.90ID:JirptiZu0
5月28日時点でサポートが「H.265を使用している」と回答してるのな
ttps://community.atomtech.co.jp/t/topic/1474/16
6月23日にビデオ形式(コーデック)についてのお詫びと訂正をリリース
ttps://info.atomtech.co.jp/news/news/2096/
ここがメーカーだとか自社開発だとか言われるけど、
自社製品の仕様を把握していないメーカーがあるか?
卸元に騙されたか勘違いしたんだろうけど、
こういうのは誤植とは呼ばないっしょ。
じゃ、何て呼ぶ?って聞かれると難しいけど。w
時刻が2時間や3時間ズレちゃう件もサポートから散々
「NTPサーバとの同期が」「Wi-Fi環境が」と言われ
結局はNTP同期でなく接続端末(スマホ)の時計との同期
だったりと製品仕様を理解していない怪答だよね。
サポートの問題ではなく自社開発と豪語しちゃった問題だろう。
ファームウェアの更新通知が出るけど変更点は明かされないし、
WEBから直接ダウンロードもできないし。
パケットキャプチャで通信先を調べるとGoogle driveではなく
atomtech.co.jpに取りに行ってる。
URLは分かっているけどU.A判定が引数か何かで弾かれる。
ttps://community.atomtech.co.jp/t/topic/1474/16
6月23日にビデオ形式(コーデック)についてのお詫びと訂正をリリース
ttps://info.atomtech.co.jp/news/news/2096/
ここがメーカーだとか自社開発だとか言われるけど、
自社製品の仕様を把握していないメーカーがあるか?
卸元に騙されたか勘違いしたんだろうけど、
こういうのは誤植とは呼ばないっしょ。
じゃ、何て呼ぶ?って聞かれると難しいけど。w
時刻が2時間や3時間ズレちゃう件もサポートから散々
「NTPサーバとの同期が」「Wi-Fi環境が」と言われ
結局はNTP同期でなく接続端末(スマホ)の時計との同期
だったりと製品仕様を理解していない怪答だよね。
サポートの問題ではなく自社開発と豪語しちゃった問題だろう。
ファームウェアの更新通知が出るけど変更点は明かされないし、
WEBから直接ダウンロードもできないし。
パケットキャプチャで通信先を調べるとGoogle driveではなく
atomtech.co.jpに取りに行ってる。
URLは分かっているけどU.A判定が引数か何かで弾かれる。
2021/12/23(木) 22:38:32.16ID:JirptiZu0
2021/12/23(木) 23:19:12.63ID:QTHPk+ZE0
その衝動はまるで恋だね
453不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/24(金) 01:16:34.04ID:jG1+h2PcH454不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/24(金) 01:17:01.37ID:jG1+h2PcH >>451←クソ
455不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/24(金) 01:20:36.17ID:jG1+h2PcH2021/12/24(金) 02:05:41.76ID:PuVKm5IS0
養護する人間の質で会社の程度も知れる
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b6-hsjG)
2021/12/24(金) 02:52:28.59ID:EgiJZ+ld0 安いオモチャに固執しすぎw
2021/12/24(金) 06:38:49.04ID:99BGkTJgr
ここは初期不良対応はしてくれる?
サポートがきちんとしてるなら買いまししようかな
サポートがきちんとしてるなら買いまししようかな
459不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/24(金) 10:16:39.34ID:jfYzJX+s0 >>456
お前の程度はもっと知れてるわw
お前の程度はもっと知れてるわw
460不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/24(金) 10:17:18.45ID:jfYzJX+s0 >>458
そんなこと気にするならホームカメラなんて全部買うべきじゃない
そんなこと気にするならホームカメラなんて全部買うべきじゃない
461不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/24(金) 10:18:32.98ID:jfYzJX+s0 窓に取り付けるなら
/dp/B097QHM558
みたいな吸盤式で十分だわ
/dp/B097QHM558
みたいな吸盤式で十分だわ
462不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/24(金) 10:20:14.98ID:jfYzJX+s0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 230a-/K16)
2021/12/24(金) 10:32:14.14ID:GG3UpVBD0 >>458
Atomは耐久性とかサポートの質とか無視して激安と操作の簡単さを目的に買うものだと思う
Atomは耐久性とかサポートの質とか無視して激安と操作の簡単さを目的に買うものだと思う
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/24(金) 11:06:49.62ID:2/ZOXd0l0 攻撃する人間の質でそいつの幸福度も知れる
2021/12/24(金) 12:05:38.83ID:1eY+KztrM
どんな製品のスレにも必ず居る文句ブツブツ未練タラタラ
同調圧力かけるのではなく自分がひっそり離れればいいだけなのにw
同調圧力かけるのではなく自分がひっそり離れればいいだけなのにw
2021/12/24(金) 14:38:42.53ID:HMpfiTXS0
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/24(金) 15:00:16.05ID:2/ZOXd0l0 未練とか言う話じゃなく、Atom Techより自分の技術力の方が上だって認めてもらい自称ベテランエンジニア
が自己満のためにやってるんだろw
が自己満のためにやってるんだろw
2021/12/24(金) 15:56:39.34ID:wWTA1ozmr
>>466
どこで売ってるの?これ
どこで売ってるの?これ
2021/12/24(金) 16:06:24.16ID:LOZPxZBwM
>>466
黒ええなー
黒ええなー
2021/12/24(金) 16:31:29.96ID:HMpfiTXS0
471不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-XZsz)
2021/12/24(金) 16:36:29.17ID:m2MbjcSAM ラッカー塗装やろ
夏場に屋外で使うと逝くから気をつけろよ
夏場に屋外で使うと逝くから気をつけろよ
2021/12/24(金) 16:36:40.10ID:26EzTYT50
首フリフリで犯人に気付かれて本末転倒
ペット観察カメラとしてなら評価してやるわ(笑)
ペット観察カメラとしてなら評価してやるわ(笑)
2021/12/24(金) 17:24:29.07ID:HMpfiTXS0
2021/12/24(金) 17:27:31.14ID:eUzSF5q+M
遮熱塗料するのは駄目かね?
2021/12/24(金) 18:29:16.41ID:kHsngAo80
犯人に気付いてもろて何もされねぇ方がええじゃん。
防犯ってそんなもんやろ。
防犯ってそんなもんやろ。
2021/12/24(金) 18:54:22.27ID:bdTvKDUSM
なんで変な改行のしかたなんだろうこの人
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/24(金) 20:03:02.46ID:2/ZOXd0l02021/12/24(金) 20:30:25.44ID:W3HZzQTo0
2021/12/24(金) 20:54:34.19ID:W3HZzQTo0
>>458
通常の使用でリセットもファームウェアの更新もできなくなると本体故障と診断され、
住所・氏名・電話番号・ATOMストアで購入の場合は注文番号、Amazonなら不要、
本体MACアドレスを質問されるので返信すると交換品とレターパックプラスが
元払いのクロネコヤマトで送られて来る。故障品はレターパックプラスで返送。
それ以外、特に技術的な質問は的外れな怪答が返って来ると思っておくと良い。
>>466
黒いな。どこかのアダルトショップが取り扱いそうだ。
10月10日から「真・黒色無双」っていう従来品より黒い塗料が出たみたいよ。
https://www.ko-pro.tech/musoublack/
結構、コツが必要かも?
https://rocketnews24.com/2020/05/26/1374881/
通常の使用でリセットもファームウェアの更新もできなくなると本体故障と診断され、
住所・氏名・電話番号・ATOMストアで購入の場合は注文番号、Amazonなら不要、
本体MACアドレスを質問されるので返信すると交換品とレターパックプラスが
元払いのクロネコヤマトで送られて来る。故障品はレターパックプラスで返送。
それ以外、特に技術的な質問は的外れな怪答が返って来ると思っておくと良い。
>>466
黒いな。どこかのアダルトショップが取り扱いそうだ。
10月10日から「真・黒色無双」っていう従来品より黒い塗料が出たみたいよ。
https://www.ko-pro.tech/musoublack/
結構、コツが必要かも?
https://rocketnews24.com/2020/05/26/1374881/
2021/12/24(金) 21:04:43.47ID:W3HZzQTo0
読んでいて気付いたんだけど、同じ投稿者じゃねーか。w
自分でレスしたことを忘れちゃうのか、同一のレスなら1投稿にまとめられないか?
>>450 へのレス
> 何回掘り起こしてるんだよ
> もはやそんなこたあぁ誰も興味ねぇよ
> もうユーザーじゃないんだろ
> そんな古い話何回も蒸し返すしかないんだからな
> ここはお前のようなユーザーでもない奴がいつまでも粘着していい気になれるスレじゃねぇよ
>>458 へのレス
> そんなこと気にするならホームカメラなんて全部買うべきじゃない
> 初期不良は当然対応してくれるよ
> サポートに何を期待してるか知らんけど、要求がこの価格に相応しいか常識で考えろ
自分でレスしたことを忘れちゃうのか、同一のレスなら1投稿にまとめられないか?
>>450 へのレス
> 何回掘り起こしてるんだよ
> もはやそんなこたあぁ誰も興味ねぇよ
> もうユーザーじゃないんだろ
> そんな古い話何回も蒸し返すしかないんだからな
> ここはお前のようなユーザーでもない奴がいつまでも粘着していい気になれるスレじゃねぇよ
>>458 へのレス
> そんなこと気にするならホームカメラなんて全部買うべきじゃない
> 初期不良は当然対応してくれるよ
> サポートに何を期待してるか知らんけど、要求がこの価格に相応しいか常識で考えろ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/24(金) 22:59:57.67ID:2/ZOXd0l0 >>478
自称ベテランエンジニア降臨w
自称ベテランエンジニア降臨w
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/24(金) 23:04:16.49ID:2/ZOXd0l0 自称ベテランエンジニアってどうしてAtom Camにこだわってるの?
onvif対応のホームカメラだったら他にもあるでしょ
サービスがクソだというのなら良いサービスの製品買えば良いだけでしょ
Atom Techが気になってしょうが無いのは好きな女の子にちょっかいかける子供と同じかなw
onvif対応のホームカメラだったら他にもあるでしょ
サービスがクソだというのなら良いサービスの製品買えば良いだけでしょ
Atom Techが気になってしょうが無いのは好きな女の子にちょっかいかける子供と同じかなw
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/24(金) 23:05:57.92ID:2/ZOXd0l0 自称ベテランエンジニアのキャリアを活かせばもっと素晴らしいシステム作れるんだから、ラズパイで作れば
いいじゃない
なんでクソというAtom Techのサービスにただ乗りしたいの?
矛盾しすぎてて面白いな
いいじゃない
なんでクソというAtom Techのサービスにただ乗りしたいの?
矛盾しすぎてて面白いな
2021/12/25(土) 17:54:55.72ID:hXMltrOr0
1投稿にまとめろと
2021/12/25(土) 18:06:17.17ID:hXMltrOr0
アプリのメニューからはなくなったけど、
VLCのメディア>ネットワークストリームを開くの履歴から
rtsp://****:****@192.168.**.**/live
形式を開くと音声付きで再生できるから
どうやらRTSPサーバは動作し続けているみたい。
ソフトウェアによる再起動はしてるけど、
電源断していないせいかな!?
気付かぬところでRTSPサーバが動き続けているのは
何だか気分がよくないかもね。
VLCのメディア>ネットワークストリームを開くの履歴から
rtsp://****:****@192.168.**.**/live
形式を開くと音声付きで再生できるから
どうやらRTSPサーバは動作し続けているみたい。
ソフトウェアによる再起動はしてるけど、
電源断していないせいかな!?
気付かぬところでRTSPサーバが動き続けているのは
何だか気分がよくないかもね。
486不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-PZNr)
2021/12/25(土) 19:09:17.27ID:t5RDEm/DM >>485
問題はなに?
問題はなに?
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/25(土) 19:38:13.36ID:7Gs1c4U80488不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/25(土) 19:38:48.74ID:7Gs1c4U80489不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/25(土) 19:40:01.91ID:7Gs1c4U80 >>485
誰の役にも立たないくだらないカキコなんてするなと
誰の役にも立たないくだらないカキコなんてするなと
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/25(土) 19:47:57.23ID:7Gs1c4U80 間違いばかり書きなぐる自称ベテランエンジニアの思い上がり
書いてあることはどこかに書いてああることのコピペのみ
書いてあることはどこかに書いてああることのコピペのみ
2021/12/25(土) 19:51:50.42ID:OUAz8KB0a
>>490
誰と戦っているの?
誰と戦っているの?
2021/12/25(土) 20:55:22.33ID:Aci+cDI1M
寒波で外のCam2ダウン中
どうせ吹雪で何も役立たないけどよ
どうせ吹雪で何も役立たないけどよ
2021/12/25(土) 21:58:04.27ID:WhLIZUXor
>>492
日本海側の人?
日本海側の人?
2021/12/25(土) 22:23:47.46ID:uALELEeJ0
>>492
低温でもアカンねんね、電圧かな?
低温でもアカンねんね、電圧かな?
2021/12/26(日) 02:53:33.04ID:3sUAuRVN0
2021/12/26(日) 03:46:37.06ID:LANBVhtDr
家の周りに数台買って付ければ一発で全ての箇所確認できるからほんと助かるわ
怪しいやついたらすぐに通報してお巡りさんが来てくれるしほんと助かる
ナイトビジョンもほとんど要らないぐらい明るい
怪しいやついたらすぐに通報してお巡りさんが来てくれるしほんと助かる
ナイトビジョンもほとんど要らないぐらい明るい
497不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 04:23:13.44ID:/bPecVPDH >>495
お前が作ったもんでもないだろ
お前が作ったもんでもないだろ
498不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 04:27:34.01ID:/bPecVPDH プログラマーのくせに知りもしないデバイスまで自慢げに語るから大恥かいたよなw
2021/12/26(日) 07:49:45.34ID:3sUAuRVN0
>>486
問題はユーザが気付かないところで(ベータ版の)RTSPサーバが動作し続けていること。
設定メニューから消えればRTSPサーバも停止していると思うやん。
ところが、RTSPサーバは動作し続け設定項目がないので停止することもできない。
当然、空きメモリやCPUパワーも消費するのでパフォーマンスに影響が出る。
(RTSPクライアントの接続がなくてもね)
今回、ファームウェアのバージョンアップが届いているけど、
仮のシナリオとして、RTSPの接続方式がIDとパスワードを不要にされ、
uPnPでポートを開けたり、特定サーバに映像データを送出することも不可能でなくなる。
>>497-498
そうだ。私が作ったものでないからリバースエンジニアリングで解析しとるんや。
それから何か勘違いしているみたいだけどプログラマでもない。
専門は携帯電話等の移動体通信端末及び基地局装置の高周波回路の設計。
列車無線、自治体防災無線、IP無線など持ち運べる無線機全般だ。
一体、何が気に食わないんだい?
問題はユーザが気付かないところで(ベータ版の)RTSPサーバが動作し続けていること。
設定メニューから消えればRTSPサーバも停止していると思うやん。
ところが、RTSPサーバは動作し続け設定項目がないので停止することもできない。
当然、空きメモリやCPUパワーも消費するのでパフォーマンスに影響が出る。
(RTSPクライアントの接続がなくてもね)
今回、ファームウェアのバージョンアップが届いているけど、
仮のシナリオとして、RTSPの接続方式がIDとパスワードを不要にされ、
uPnPでポートを開けたり、特定サーバに映像データを送出することも不可能でなくなる。
>>497-498
そうだ。私が作ったものでないからリバースエンジニアリングで解析しとるんや。
それから何か勘違いしているみたいだけどプログラマでもない。
専門は携帯電話等の移動体通信端末及び基地局装置の高周波回路の設計。
列車無線、自治体防災無線、IP無線など持ち運べる無線機全般だ。
一体、何が気に食わないんだい?
2021/12/26(日) 08:35:01.92ID:2DrAipKz0
リバース…エンジニア…リング??
501不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 08:43:34.32ID:/bPecVPDH502不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 08:45:35.92ID:/bPecVPDH >>499
今後は自称シニア高周波設計屋君と呼んでやるよw
今後は自称シニア高周波設計屋君と呼んでやるよw
503不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 08:47:49.83ID:/bPecVPDH504不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 08:51:10.42ID:/bPecVPDH 提灯記事などどいうレッテルを貼って拒絶するくせに自分勝手なシナリオは問題ナシ
こういうのを詭弁という
こういうのを詭弁という
2021/12/26(日) 08:59:58.38ID:g8LhcSnAr
506不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 09:04:55.77ID:/bPecVPDH どうせRTPサーバー機能を一度も使用したことがない個体はRTPサーバーは動いてないんだろ
一般ユーザーには無関係
使わない小さなサーバーのリソース消費なんて微々たるものだし
全てが勝手な言い分
一般ユーザーには無関係
使わない小さなサーバーのリソース消費なんて微々たるものだし
全てが勝手な言い分
2021/12/26(日) 09:08:21.75ID:3sUAuRVN0
>>500 リバースエンジニアリング
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
>>502 どうせ「不明なデバイスさん」なのだから好きに呼べば良い。
>>503 だから「仮に」と言っている。それに攻撃の想定シナリオはセキュリティ界隈では普通に行われている。
https://www.google.com/search?q=%E6%94%BB%E6%92%83+%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA
https://www.ipa.go.jp/files/000037516.pdf
>>504 自分は提灯記事などと投稿したことはない。それは他の人だ。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
>>502 どうせ「不明なデバイスさん」なのだから好きに呼べば良い。
>>503 だから「仮に」と言っている。それに攻撃の想定シナリオはセキュリティ界隈では普通に行われている。
https://www.google.com/search?q=%E6%94%BB%E6%92%83+%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA
https://www.ipa.go.jp/files/000037516.pdf
>>504 自分は提灯記事などと投稿したことはない。それは他の人だ。
2021/12/26(日) 09:11:39.32ID:p/9qC5KsM
がちょーんw
2021/12/26(日) 09:16:15.22ID:3sUAuRVN0
2021/12/26(日) 09:52:18.25ID:YFrjejkW0
>>485
****.****のところはなに?
****.****のところはなに?
511不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 09:53:49.14ID:/bPecVPDH512不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 09:56:47.35ID:/bPecVPDH >>509
>が、決して影響範囲が小さいとは言えないと言える。
まだ勝手な判断してるよ
RTSPをオンにしたユーザーがどれだけいるんだよ
オンにしたやつはお前が言うより前に気になって状況調べてたろうし、自力でオフれるだろ
そんな小さいことを取り上げて大げさに触れて回る
まったくつまんないんだよお前のコンテンツ
>が、決して影響範囲が小さいとは言えないと言える。
まだ勝手な判断してるよ
RTSPをオンにしたユーザーがどれだけいるんだよ
オンにしたやつはお前が言うより前に気になって状況調べてたろうし、自力でオフれるだろ
そんな小さいことを取り上げて大げさに触れて回る
まったくつまんないんだよお前のコンテンツ
513不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 09:58:40.99ID:/bPecVPDH 指摘されて
恐らくRTSP有効のまま機能削除になった本体のみだとは思う。
なんて言い訳してるが、それを書かずしてさも大問題であるかのように吹聴する
お前みたいなやつはデマの根源なんだよ
恐らくRTSP有効のまま機能削除になった本体のみだとは思う。
なんて言い訳してるが、それを書かずしてさも大問題であるかのように吹聴する
お前みたいなやつはデマの根源なんだよ
514不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 10:01:26.43ID:/bPecVPDH 自分がようやく気が付いたことを俺が発見したんだ、俺ってゴイスー
とか悦に入ってダラダラウンコみたいなカキコしてるんだろ
とか悦に入ってダラダラウンコみたいなカキコしてるんだろ
515不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 10:08:39.42ID:/bPecVPDH そもそも、自分の意志でRTSPをオンした個体がスマホアプリの更新でRTSPメニューなくなったからと言って親切にオフになる
と考えるほうがおかしい
それを問題だと騒ぎ立てるのは更に頭がおかしい
オフにならなくても言うような大した問題ではないし、自分でやったことは自分でケツを拭けよ
と考えるほうがおかしい
それを問題だと騒ぎ立てるのは更に頭がおかしい
オフにならなくても言うような大した問題ではないし、自分でやったことは自分でケツを拭けよ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lLJm)
2021/12/26(日) 10:12:07.05ID:GrSxzHzD0 特に書く理由もなかったから書いてなかったけど、RTSP機能がずっと動いてるのは機能追加されたファームの最初からだよ
アプリから機能を有効にすると初めてパスワードとユーザ名が設定されてそのURLが有効になる
アプリから機能を有効にすると初めてパスワードとユーザ名が設定されてそのURLが有効になる
517不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 10:12:59.50ID:/bPecVPDH そんなに信頼おけないと思うなら、Atom camなんてさっさと見切りをつけてonvif対応の見守りカメラを探して買いなおせ
ば良いって話
ば良いって話
2021/12/26(日) 10:49:36.67ID:3sUAuRVN0
>>510 ユーザ名(ID):パスワード ランダムではなく固定で割り振られる
https://community.atomtech.co.jp/t/topic/2558/6
ID:/bPecVPDH マジ、ポンコツだぁ。
前板で「バックドアがぁ!」と騒いでたヤツやろ?
なるべく相手せんからな。
https://community.atomtech.co.jp/t/topic/2558/6
ID:/bPecVPDH マジ、ポンコツだぁ。
前板で「バックドアがぁ!」と騒いでたヤツやろ?
なるべく相手せんからな。
2021/12/26(日) 10:53:09.55ID:cwrGnTfu0
2021/12/26(日) 11:07:10.71ID:3sUAuRVN0
>>516 つまり、RTSPサーバは停止できないということ?
アカウントとパスワードが発行されないだけなのか。
>>512 誤った内容で伝わりそうだから、一応言っとく。
そりゃ、いるだろうー。待ち望まれたonvifの代替として。
> RTSPをオンにしたユーザーがどれだけいるんだよ
何を調べるって!? RTSPが止められたからこそ、今こうして調べられるんたよ。
設定項目がないから自力でオフする手段がないっつー問題なの。w
> オンにしたやつはお前が言うより前に気になって状況調べてたろうし、自力でオフれるだろ
>>513 指摘されたっけ?それ以前にYouTubeの動画説明文に元々書いてるいわぃ。
※悪質なミスリードに注意!
アカウントとパスワードが発行されないだけなのか。
>>512 誤った内容で伝わりそうだから、一応言っとく。
そりゃ、いるだろうー。待ち望まれたonvifの代替として。
> RTSPをオンにしたユーザーがどれだけいるんだよ
何を調べるって!? RTSPが止められたからこそ、今こうして調べられるんたよ。
設定項目がないから自力でオフする手段がないっつー問題なの。w
> オンにしたやつはお前が言うより前に気になって状況調べてたろうし、自力でオフれるだろ
>>513 指摘されたっけ?それ以前にYouTubeの動画説明文に元々書いてるいわぃ。
※悪質なミスリードに注意!
2021/12/26(日) 11:08:59.93ID:3sUAuRVN0
>>519
動画説明文を参照のこと
動画説明文を参照のこと
2021/12/26(日) 13:44:19.28ID:LwEMf6lPr
あとは屋外使用で耐久性がどれぐらいあるかだな
夏より冬のほうが機械的には良いんだろけど
暑さは電子機器やられやすいからね
夏より冬のほうが機械的には良いんだろけど
暑さは電子機器やられやすいからね
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-XZsz)
2021/12/26(日) 14:10:21.05ID:L4pbJFoX0 まーた素人が嘘吐いてら
2021/12/26(日) 15:39:31.25ID:izfcDK+Tr
全然検出しないときあるな
思いっきり不審者来てるのに
もっと感度上げてほしい
あとステータスランプを赤にしてほしい
威嚇になるから
思いっきり不審者来てるのに
もっと感度上げてほしい
あとステータスランプを赤にしてほしい
威嚇になるから
2021/12/26(日) 16:38:23.45ID:cwrGnTfu0
>>521
なんか気持ち悪い人だな
なんか気持ち悪い人だな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-PZNr)
2021/12/26(日) 16:43:21.65ID:O0k60JSr0 Rtsp 使った素直な実装は好ましい
知ったかぶり爺が拗らせただけ
知ったかぶり爺が拗らせただけ
527不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 16:44:53.66ID:/bPecVPDH >>520
悪質なのは自分勝手な寝言並べるしかないお前だろ
そんなことより、Swingって塚本カメラの首振りカメラにかなり似てるところがあるぞ
これは塚本カメラが作っているのか、それとも他にOEM元があるのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=ckbb8gE6Tus
スマホアプリはほぼAtom Camと共通なんだろうな
悪質なのは自分勝手な寝言並べるしかないお前だろ
そんなことより、Swingって塚本カメラの首振りカメラにかなり似てるところがあるぞ
これは塚本カメラが作っているのか、それとも他にOEM元があるのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=ckbb8gE6Tus
スマホアプリはほぼAtom Camと共通なんだろうな
528不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 16:47:36.28ID:/bPecVPDH529不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 16:51:40.22ID:/bPecVPDH530不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 16:58:00.62ID:/bPecVPDH ブラケットとか普通に流用できそうだな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wtw/wtw-br108-003.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wtw/wtw-br108-003.html
531不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 17:06:10.91ID:/bPecVPDH https://image.rakuten.co.jp/wtw-cctv-camera/cabinet/header/tandoku01miteru.jpg
4999円だったらSwingとほとんど変わらないな
https://item.rakuten.co.jp/wtw-cctv-camera/wtw-ipw108/
自社開発自社製造と書いてあるから、ここがOEM元と思っていいのかな?
Atom Camがどうしても嫌だったらこっちを買った方がいいんじゃないか?
まぁセンサを除けば実質同じなんだろうけど
東大工学部大学院卒エンジニアに相談すればいろいろ改善するかもよ
4999円だったらSwingとほとんど変わらないな
https://item.rakuten.co.jp/wtw-cctv-camera/wtw-ipw108/
自社開発自社製造と書いてあるから、ここがOEM元と思っていいのかな?
Atom Camがどうしても嫌だったらこっちを買った方がいいんじゃないか?
まぁセンサを除けば実質同じなんだろうけど
東大工学部大学院卒エンジニアに相談すればいろいろ改善するかもよ
2021/12/26(日) 17:15:54.53ID:Ng1zEVHWr
>>529
防水防塵は?
防水防塵は?
533不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 17:21:44.08ID:/bPecVPDH https://twitter.com/wtwjapan
レビューがいっぱいあるから、全部見れば何か新発見あるかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レビューがいっぱいあるから、全部見れば何か新発見あるかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
534不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 17:25:08.33ID:/bPecVPDH >>532
もちろん全く同じなんて言ってない
形状からして違うからね
でも基台の部分やスマホアプリはそっくりなんだよね
Atom Techが塚本無線と共同開発してにOEM供給してもらってると考えるのが自然かな
もしかしてSwingと全く同じコピー製品がみてるちゃんブランドから出るかもね
もちろん全く同じなんて言ってない
形状からして違うからね
でも基台の部分やスマホアプリはそっくりなんだよね
Atom Techが塚本無線と共同開発してにOEM供給してもらってると考えるのが自然かな
もしかしてSwingと全く同じコピー製品がみてるちゃんブランドから出るかもね
535不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 17:41:11.63ID:/bPecVPDH536不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lLJm)
2021/12/26(日) 17:46:51.39ID:GrSxzHzD0 塚本だとかアトムだとかワイズだとかどこも製造元ではなくて、
大元の開発元はここだよ
https://www.hualaikeji.com/en/product
ここがクラウドのシステムも作ってるし、ファームウェアをダンプしたこたとのある人ならこの文字列見たことあるでしょ、
大元の開発元はここだよ
https://www.hualaikeji.com/en/product
ここがクラウドのシステムも作ってるし、ファームウェアをダンプしたこたとのある人ならこの文字列見たことあるでしょ、
537不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 18:02:43.94ID:/bPecVPDH538不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 18:18:14.51ID:/bPecVPDH OEM契約上、勝手にファーム改変とかできないんだろうなぁ
539不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 18:21:08.36ID:/bPecVPDH こんなの一々開発してたらいくら金があっても足りないしなぁ
もしかしてここが世界で一社独占かな?
もしかしてここが世界で一社独占かな?
540不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 18:26:07.46ID:/bPecVPDH https://wyze.com/wyze-cam-pan.html
この辺と同じ系統かぁ
この辺と同じ系統かぁ
541不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 18:28:20.21ID:/bPecVPDH RTSP Hackも書いてあるな
これが2017年11月の時点ですでにあったか
https://hackernoon.com/rtsp-hack-for-a-15-xiaomi-wifi-ip-camera-453690396691
これが2017年11月の時点ですでにあったか
https://hackernoon.com/rtsp-hack-for-a-15-xiaomi-wifi-ip-camera-453690396691
542不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lLJm)
2021/12/26(日) 18:28:35.06ID:GrSxzHzD0 上で出てる大塚のは説明書見るとeseecloud.comからメールが来るって書いてあるから、また別の系統のシステムだろうね。
一社独占とまではいかないけど、10個までは多分無いと思う。
一社独占とまではいかないけど、10個までは多分無いと思う。
543不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 18:37:55.80ID:/bPecVPDH >>542
https://yasurok2.wordpress.com/2019/05/21/wyze-cams-were-oem-products/
に書いてあるように、ブランドごとに細かいカスタマイズしているんじゃないかなぁ?
ただ明確に作りが違う製品もあるし、この会社だけということはないでしょうね
でも結構いろんな会社がここの製品を自社ブランドでうってるってことはあるんでしょうね
塚本無線は自社開発自社製造とか書いてるけど、これは見守りではない高価な専用防犯システム部分
の話かもしれないですね
低価格製品は中国OEMで済ますというのはどこの企業でもそうなっているでしょうから
https://yasurok2.wordpress.com/2019/05/21/wyze-cams-were-oem-products/
に書いてあるように、ブランドごとに細かいカスタマイズしているんじゃないかなぁ?
ただ明確に作りが違う製品もあるし、この会社だけということはないでしょうね
でも結構いろんな会社がここの製品を自社ブランドでうってるってことはあるんでしょうね
塚本無線は自社開発自社製造とか書いてるけど、これは見守りではない高価な専用防犯システム部分
の話かもしれないですね
低価格製品は中国OEMで済ますというのはどこの企業でもそうなっているでしょうから
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-e50p)
2021/12/26(日) 20:30:05.61ID:2YBBFoqB0 自称シニア高周波設計エンジニア君は、中国OEM製品をカスタマイズしたものが
大嫌いみたいだが、時代錯誤もはなはだしい
そうしないと競争力のある製品を低価格で提供することなど不可能だってこと、
いい年して分からないんだろうか?
大嫌いみたいだが、時代錯誤もはなはだしい
そうしないと競争力のある製品を低価格で提供することなど不可能だってこと、
いい年して分からないんだろうか?
2021/12/26(日) 22:05:16.42ID:3sUAuRVN0
>>544
正確には自称シニアRFエンジニアだから、できれば正しく呼んでーな。w
別にOEMもODMも嫌いじゃないよ。
自社製品に他社のロゴを付けて、要求仕様に合わせて生産することは昔から普通にやってる。
正確には自称シニアRFエンジニアだから、できれば正しく呼んでーな。w
別にOEMもODMも嫌いじゃないよ。
自社製品に他社のロゴを付けて、要求仕様に合わせて生産することは昔から普通にやってる。
2021/12/26(日) 22:07:38.74ID:Dx4zmVNr0
その名称をコテハンにすれば良いのでは?周りの人にも
2021/12/26(日) 22:09:44.27ID:3sUAuRVN0
>>546 別に構わんけど、何か弊害ある?
548不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 22:55:35.73ID:/bPecVPDH Atom Techの仕事が技術的に抜きんでてるとか、そんなことはないことはほとんどどのユーザーも知ってることでしょ
提灯記事とかレッテル貼られるレビューも、みんな話半分で見てるよ
だからそんなことをいちいちコンコンと説明する必要はない
それでもAtom Techがもてはやされるのには理由があると思わないか
通販で売ってるみんなが知らない見守りカメラよりは確かに安心感がある
その理由は何かは人によって違うだろうが、それを否定する材料には決してならない
提灯記事とかレッテル貼られるレビューも、みんな話半分で見てるよ
だからそんなことをいちいちコンコンと説明する必要はない
それでもAtom Techがもてはやされるのには理由があると思わないか
通販で売ってるみんなが知らない見守りカメラよりは確かに安心感がある
その理由は何かは人によって違うだろうが、それを否定する材料には決してならない
549不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/26(日) 23:04:51.88ID:/bPecVPDH 批判していることってAtom Techに固有の問題ではなく、同じ中華メーカーから提供されている技術フォーマット
を利用している数多くの製品に共通の問題なんだから
それをAtom Techという一業者の問題であるかごとく非難するのはおかしい
だから、Atom Tech以外に良い製品があるならそれを挙げてよという問いを投げかけても答えは何も返ってこない
そんな製品はおそらく世界中どこにもないんだろうから
を利用している数多くの製品に共通の問題なんだから
それをAtom Techという一業者の問題であるかごとく非難するのはおかしい
だから、Atom Tech以外に良い製品があるならそれを挙げてよという問いを投げかけても答えは何も返ってこない
そんな製品はおそらく世界中どこにもないんだろうから
2021/12/27(月) 00:20:35.38ID:1xhqR5Me0
別に批判するつもりはないよ。ただ、事実を述べただけ。
文字で書いたら「どこかのコピペ」と言われたから実際の動作を動画にした。
非力な実験用PCで動画キャプチャをさせたからコマ落ちが発生している。
と、ここまでは動画説明文にも書いた。
ユーザの知らないところでRTSPサーバが走っていることが判明し、
更にファームウェアの更新通知も来る。変更内容は明かされない。
これがAtom Tech社の預かり知らぬところで行われているとしたら
気味が悪いとは思わないか?現在はローカルアドレスだけど、
更新後には特定のサーバ宛になっているかも知れないわけだよ。
それ以前にRTSP有効/無効をU.Iから消したなら、
RTSPサーバが動き続けるのは仕様としておかしいとは思わないの?
> 批判していることってAtom Techに固有の問題ではなく、同じ中華メーカーから提供されている技術フォーマット
>を利用している数多くの製品に共通の問題なんだから
>>506 組込機器舐めすぎぃ!
ベータ版のRTSPサーバはFlash ROM容量が足りず、起動時に毎回差分を取りに行き
RAM領域に格納してる。だからRTSPサーバ実装後は起動に時間がかかる様になった。
リソース使用量やCPU占有率を調べると以前より大分モッサリしているよ。
使わない(使えない)なら少しでもリソースを解放しようとするのが組込屋。
単に忘れているだけか、何か意図があるのか?おかしいとは思わんの?
> 使わない小さなサーバーのリソース消費なんて微々たるものだし
文字で書いたら「どこかのコピペ」と言われたから実際の動作を動画にした。
非力な実験用PCで動画キャプチャをさせたからコマ落ちが発生している。
と、ここまでは動画説明文にも書いた。
ユーザの知らないところでRTSPサーバが走っていることが判明し、
更にファームウェアの更新通知も来る。変更内容は明かされない。
これがAtom Tech社の預かり知らぬところで行われているとしたら
気味が悪いとは思わないか?現在はローカルアドレスだけど、
更新後には特定のサーバ宛になっているかも知れないわけだよ。
それ以前にRTSP有効/無効をU.Iから消したなら、
RTSPサーバが動き続けるのは仕様としておかしいとは思わないの?
> 批判していることってAtom Techに固有の問題ではなく、同じ中華メーカーから提供されている技術フォーマット
>を利用している数多くの製品に共通の問題なんだから
>>506 組込機器舐めすぎぃ!
ベータ版のRTSPサーバはFlash ROM容量が足りず、起動時に毎回差分を取りに行き
RAM領域に格納してる。だからRTSPサーバ実装後は起動に時間がかかる様になった。
リソース使用量やCPU占有率を調べると以前より大分モッサリしているよ。
使わない(使えない)なら少しでもリソースを解放しようとするのが組込屋。
単に忘れているだけか、何か意図があるのか?おかしいとは思わんの?
> 使わない小さなサーバーのリソース消費なんて微々たるものだし
551不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/27(月) 03:41:56.14ID:1FlUKRRJH >>550
ということは、お前らがRTSPサーバーなんてインプリさせたことで一般ユーザーに迷惑が及んでいるってことか?
お前らが余計なことをして迷惑かけてもう牛訳ないと思うなら、こんなところで意味のない文句ばかり書いてるより
直接Atom Techと折衝してなんとかしろや
全ての原因はお前らのわがままのせいなんだからな
ということは、お前らがRTSPサーバーなんてインプリさせたことで一般ユーザーに迷惑が及んでいるってことか?
お前らが余計なことをして迷惑かけてもう牛訳ないと思うなら、こんなところで意味のない文句ばかり書いてるより
直接Atom Techと折衝してなんとかしろや
全ての原因はお前らのわがままのせいなんだからな
552不明なデバイスさん (JP 0H89-t0J7)
2021/12/27(月) 03:50:33.82ID:1FlUKRRJH お前らが自分の個体にハックしても勝手だが、そういう不完全なものがファームに組み込まれてユーザー全体に
迷惑かける状況になっているとしたら問題だよ
一般ユーザーとしてはそんなハックはやめてもらいたいと要求できるんだが
いろんな不具合報告がハックが原因だとしたら、お前らに責任あるぞ
それをこんなところでグダグダ書いてるだけというのはお前ら無責任だろ
迷惑かける状況になっているとしたら問題だよ
一般ユーザーとしてはそんなハックはやめてもらいたいと要求できるんだが
いろんな不具合報告がハックが原因だとしたら、お前らに責任あるぞ
それをこんなところでグダグダ書いてるだけというのはお前ら無責任だろ
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-e50p)
2021/12/27(月) 07:08:30.96ID:m2bM+T/g0 おかしいと思う、みんなに迷惑かけるとわかっているならハード的に無理があるrtsp実装
そのものを中止すべき
少数派のために多数派が割を食うなんてアカンでしょ
主張したいのはそういう話になるよねね
そのものを中止すべき
少数派のために多数派が割を食うなんてアカンでしょ
主張したいのはそういう話になるよねね
2021/12/27(月) 12:24:07.68ID:W1BRAslH0
いい加減に批判潰しとなんでも擁護は役職名乗って公式コミュニティでやれよと思う
555不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 13:36:41.01ID:/5NRP74b0 >>554
そういうとらえ方しか出来ないのはお前の人間性が乏しい証拠
問題があって、それはRTSPのために発生したというのなら責任もってケツ拭けよ
それこそ公式掲示板なり担当者なり通じて改善させるべきことなんだろ
こんなところでブーたれてるだけというのは無能の極みだろう
そういうとらえ方しか出来ないのはお前の人間性が乏しい証拠
問題があって、それはRTSPのために発生したというのなら責任もってケツ拭けよ
それこそ公式掲示板なり担当者なり通じて改善させるべきことなんだろ
こんなところでブーたれてるだけというのは無能の極みだろう
556不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 13:37:55.72ID:/5NRP74b0 >>554
お前ができないのなら、俺がRTSPは問題があるからインプリをやめろと言ってやろうか?
お前ができないのなら、俺がRTSPは問題があるからインプリをやめろと言ってやろうか?
557不明なデバイスさん (スップ Sd4f-9pW2)
2021/12/27(月) 14:32:35.68ID:u225uR3rd こんなところでブーたれてるだけというのは無能の極みだろう
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-PZNr)
2021/12/27(月) 14:36:41.30ID:3x16AEk00 Rtspの何が問題なんだ?
何十万もするセキュリティーカメラ売れなくなった防犯カメラ屋の妬みか?
何十万もするセキュリティーカメラ売れなくなった防犯カメラ屋の妬みか?
2021/12/27(月) 15:32:54.44ID:y2AdxwLp0
自分はIPカメラってすべからくRTSPをサポートしているものかと思ってたわ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 17:37:42.81ID:/5NRP74b0561不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 17:40:42.79ID:/5NRP74b02021/12/27(月) 17:45:28.36ID:rQD0cV9r0
所詮オトナのオモチャなんだよ~
563不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 18:17:38.43ID:/5NRP74b0 魔改造みたいなことを発売元はOEM先に了解を得て行っているのか?
普通ならば無断で魔改造したら製造元の保証は得られなくなる
OEM先は自分たちのフォーマットでの利用を前提としたアフターフォローの契約を交わすのだろうから
無断で魔改造したらアウトでしょう
それで製品自体がアウトになったら多数の一般ユーザーが被害を被る
もしそういう事情ならば魔改造は直ちにやめるのが賢明
普通ならば無断で魔改造したら製造元の保証は得られなくなる
OEM先は自分たちのフォーマットでの利用を前提としたアフターフォローの契約を交わすのだろうから
無断で魔改造したらアウトでしょう
それで製品自体がアウトになったら多数の一般ユーザーが被害を被る
もしそういう事情ならば魔改造は直ちにやめるのが賢明
2021/12/27(月) 19:05:49.68ID:sqHdDFxA0
あらら、強豪が存在してたんだね、これはやりずらいね。
差別化しようとするなら、無線充電式にするしかないね。
差別化しようとするなら、無線充電式にするしかないね。
565不明なデバイスさん (ブーイモ MMc1-PZNr)
2021/12/27(月) 19:23:01.32ID:QMR5RIJlM2021/12/27(月) 21:39:17.61ID:VbKPcx6Z0
mnakada氏のfork版もswing対応してくれたみたいやねー。
567不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lLJm)
2021/12/27(月) 21:44:24.22ID:tPRDli9m0 RTSPが魔改造だと思ってるの?普通にWYZEで追加されてるのを取り込んでるだけだぞ?
まあついでに言うと、RTSP機能のサンプルは開発用のSDKに含まれてるよ。WEBカメラ機能とかも。
敢えて言えば、アトムテックが使いこなせてないだけだよ..
まあついでに言うと、RTSP機能のサンプルは開発用のSDKに含まれてるよ。WEBカメラ機能とかも。
敢えて言えば、アトムテックが使いこなせてないだけだよ..
568不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lLJm)
2021/12/27(月) 21:48:09.82ID:tPRDli9m0 toolsでrtsp化を無理に進めた、とかいう筋書きを考えてるのかな?
toolsでの実装はリバースエンジニアリングで実装されてるから公式のとは若干違う(けど、結果的にほぼ同じ手法になってる。作者に音声ストリームのハンドルの知識が足りなかったから音声がサポートされてない)
公式から出てるRTSP機能はwyzeで実装されてユーザもたくさんいるまともなRTSPサポートだよ。
多少挙動が怪しいっていうだけで。
toolsでの実装はリバースエンジニアリングで実装されてるから公式のとは若干違う(けど、結果的にほぼ同じ手法になってる。作者に音声ストリームのハンドルの知識が足りなかったから音声がサポートされてない)
公式から出てるRTSP機能はwyzeで実装されてユーザもたくさんいるまともなRTSPサポートだよ。
多少挙動が怪しいっていうだけで。
569不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 22:06:36.66ID:/5NRP74b0570不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 22:09:44.63ID:/5NRP74b0 >>567
要するに、RTSPは製造元の提供するフォーマットの一部として仕込まれてるというんだろ
そうするとAtom Techは同じ製造元のOEM品を製品化しているOne of themに過ぎないわけだ
その中でRTSPを実装しているベンダーはどれだけある?
WYZEは公式的にRTSPをサポートしているか?
要するに、RTSPは製造元の提供するフォーマットの一部として仕込まれてるというんだろ
そうするとAtom Techは同じ製造元のOEM品を製品化しているOne of themに過ぎないわけだ
その中でRTSPを実装しているベンダーはどれだけある?
WYZEは公式的にRTSPをサポートしているか?
571不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 22:14:30.83ID:/5NRP74b0 >>568
WYZEも魔改造のレベルの実装だろ
それは使いたい人がアクチするようなもの
そもそもそれを使うとリソースが厳しいようなものをすべてのユーザー向けに実装して、防犯システムオタクを満足させる
ために一般ユーザーに迷惑をかけるというのは間違ってる
たとえそれがAtom Techのスキル不足に一因があるとしてもな
Atom Techに十分なスキルがなくて全ユーザーに迷惑をかけるのがわかっているのならもう諦めたらどうだ?
それとも、一般ユーザーに迷惑をかけても自分が満足すればいいんだという態度なのか?
WYZEも魔改造のレベルの実装だろ
それは使いたい人がアクチするようなもの
そもそもそれを使うとリソースが厳しいようなものをすべてのユーザー向けに実装して、防犯システムオタクを満足させる
ために一般ユーザーに迷惑をかけるというのは間違ってる
たとえそれがAtom Techのスキル不足に一因があるとしてもな
Atom Techに十分なスキルがなくて全ユーザーに迷惑をかけるのがわかっているのならもう諦めたらどうだ?
それとも、一般ユーザーに迷惑をかけても自分が満足すればいいんだという態度なのか?
572不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 22:17:36.25ID:/5NRP74b0 そういうわけで、RTSPオタクOnvifオタクの主張は自分さえよければ他人に迷惑をかけようが構わないという態度なんだよ
だから言っても意味のないこのスレを文句吐kためのガス抜きに使う意図しかない
ほんとうに迷惑な厄介者だよ、お前らは
だから言っても意味のないこのスレを文句吐kためのガス抜きに使う意図しかない
ほんとうに迷惑な厄介者だよ、お前らは
573不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 22:19:07.12ID:/5NRP74b0 お前らオタクは俺には技術力があるから俺は正義だと思い込んでるんだろ
そんなのは正義でも何でもないんだよ
ただのわがままでしかない
そんなのは正義でも何でもないんだよ
ただのわがままでしかない
574不明なデバイスさん (ブーイモ MM21-PZNr)
2021/12/27(月) 22:23:11.45ID:zZ0xbxPpM オフィスや店舗で防犯カメラ見かけたら
4千円のAtom Camの方が優秀ですと教えてあげよう
設置も簡単なんで手伝ってあげても良いし
1日1善
4千円のAtom Camの方が優秀ですと教えてあげよう
設置も簡単なんで手伝ってあげても良いし
1日1善
575不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/27(月) 22:42:35.33ID:/5NRP74b0 見守りカメラは見守りカメラだから
専用の防犯カメラに比べたら精度や確実性は当然劣るよ
見守りと同程度の精度や確実性で十分ならば感謝されるだろうけど、それに専用防犯システムの精度や確実性
を求めると、当然使い物にならないという話になるよ
よくAtom Camが使えないといっているのは防犯カメラに比べて言ってる
見守りカメラとしては標準的なレベルでしょ
他社に比べて特に良いこともないし悪いこともない
だからなぜもてはやされるかははっきりはわからないがプロモのうまさもあるだろう
後発のAtom Camは暗視性能があがってるし価格面でも他社製品よりすこし分があるが、Swingだって同様の
製品はいくらでもあるんだし、Atom Camが最高というわけでもない
ただ、Atom Camシリーズで揃えだすと、あえて他社製品に出す理由が乏しくなるよね
ひとつのアプリで統一的に全てのカメラを見るメリットは代えられないものがあるから
Atom Camのラインナップには無い製品もある
Swingを使うと、やはり首振りよりも魚眼パノラマカメラのほうがいいと思うよ
他社ならこういった製品も選べるからね
専用の防犯カメラに比べたら精度や確実性は当然劣るよ
見守りと同程度の精度や確実性で十分ならば感謝されるだろうけど、それに専用防犯システムの精度や確実性
を求めると、当然使い物にならないという話になるよ
よくAtom Camが使えないといっているのは防犯カメラに比べて言ってる
見守りカメラとしては標準的なレベルでしょ
他社に比べて特に良いこともないし悪いこともない
だからなぜもてはやされるかははっきりはわからないがプロモのうまさもあるだろう
後発のAtom Camは暗視性能があがってるし価格面でも他社製品よりすこし分があるが、Swingだって同様の
製品はいくらでもあるんだし、Atom Camが最高というわけでもない
ただ、Atom Camシリーズで揃えだすと、あえて他社製品に出す理由が乏しくなるよね
ひとつのアプリで統一的に全てのカメラを見るメリットは代えられないものがあるから
Atom Camのラインナップには無い製品もある
Swingを使うと、やはり首振りよりも魚眼パノラマカメラのほうがいいと思うよ
他社ならこういった製品も選べるからね
2021/12/28(火) 00:06:22.93ID:8/jSKjED0
相変わらず話を逸したいという意図を感じるけど気のせいだろうか?
ONVIFは当初から実装予定だったし、RTSPの実装を強要したわけでもないし、
誰のせいと言われても…。社会通念上は販売者(企業)の責任だと思うが。
無茶なユーザの要望を全部取り入れた結果、完成品がグチャグチャに
なったとしても取捨選択した側。通常はユーザの責任とはならんでしょ。
ところで「見守りカメラ」とは文字通り見守る目的のカメラだよね。
だとするとRTP(Real-time Transport Protocol)の一種である
RTSP(Real Time Streaming Protocol)か、ONVIFの実装は必須では?
見守りだからこそリアルタイム映像を観たいんだと思うよ。
>>561
> たかが見守りカメラにRtspなんて要らないだろ
うん。それ、思った。
>>565
> Rtsp以外って何?
> Onvifもより実装コスト高いぞ
所詮、話逸しなので色々と矛盾があっても仕方ないよね。
ONVIFは当初から実装予定だったし、RTSPの実装を強要したわけでもないし、
誰のせいと言われても…。社会通念上は販売者(企業)の責任だと思うが。
無茶なユーザの要望を全部取り入れた結果、完成品がグチャグチャに
なったとしても取捨選択した側。通常はユーザの責任とはならんでしょ。
ところで「見守りカメラ」とは文字通り見守る目的のカメラだよね。
だとするとRTP(Real-time Transport Protocol)の一種である
RTSP(Real Time Streaming Protocol)か、ONVIFの実装は必須では?
見守りだからこそリアルタイム映像を観たいんだと思うよ。
>>561
> たかが見守りカメラにRtspなんて要らないだろ
うん。それ、思った。
>>565
> Rtsp以外って何?
> Onvifもより実装コスト高いぞ
所詮、話逸しなので色々と矛盾があっても仕方ないよね。
577不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 02:15:42.34ID:Nh7Lco9W0 >>576
お前の都合よいように話が進まないのことを話をそらしているとか(笑)
RTSPを実装したことが大問題なんだろ
しかもAtom Techにはそれを修正する能力もない
だったらRTSPの実装自体をやめさせるのがベストな解だよ
それ以外にどうやって解決出来るんだよ
そもそも一部のゴネてるユーザーのために多数のユーザーに迷惑かけるんじゃねぇよ
お前の都合よいように話が進まないのことを話をそらしているとか(笑)
RTSPを実装したことが大問題なんだろ
しかもAtom Techにはそれを修正する能力もない
だったらRTSPの実装自体をやめさせるのがベストな解だよ
それ以外にどうやって解決出来るんだよ
そもそも一部のゴネてるユーザーのために多数のユーザーに迷惑かけるんじゃねぇよ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 02:16:59.10ID:Nh7Lco9W0 >>576
>ところで「見守りカメラ」とは文字通り見守る目的のカメラだよね。
>だとするとRTP(Real-time Transport Protocol)の一種である
>RTSP(Real Time Streaming Protocol)か、ONVIFの実装は必須では?
必須だとか、どこまで都合よい結論だよ
んなもの必須でも何でもねぇよ
馬鹿か
>ところで「見守りカメラ」とは文字通り見守る目的のカメラだよね。
>だとするとRTP(Real-time Transport Protocol)の一種である
>RTSP(Real Time Streaming Protocol)か、ONVIFの実装は必須では?
必須だとか、どこまで都合よい結論だよ
んなもの必須でも何でもねぇよ
馬鹿か
2021/12/28(火) 02:17:34.35ID:JCed9Vk00
いやぁなんかここみてると
買わなくて良かったわ。
買わなくて良かったわ。
580不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 02:17:45.94ID:Nh7Lco9W0581不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 02:18:19.59ID:Nh7Lco9W0582不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 02:26:18.36ID:Nh7Lco9W0 >>576
今のクラウドベースのシステムでもリアルタイム映像は見えてるよ
なのにRTSPが必要あるか?
見守り目的でそこまで求めるのは過剰だろ
そんなものはできれば他社製品との差別化ができるかもしれないという程度の必須ではないオプションでしょ
見守りカメラの購買層には全く必須とは思えない機能だね
だからほとんどの見守りカメラにはないだろうし、仮にあるのならゴネずに素直にそのカメラを買えばいいでしょうが
今のクラウドベースのシステムでもリアルタイム映像は見えてるよ
なのにRTSPが必要あるか?
見守り目的でそこまで求めるのは過剰だろ
そんなものはできれば他社製品との差別化ができるかもしれないという程度の必須ではないオプションでしょ
見守りカメラの購買層には全く必須とは思えない機能だね
だからほとんどの見守りカメラにはないだろうし、仮にあるのならゴネずに素直にそのカメラを買えばいいでしょうが
583不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 02:31:22.16ID:Nh7Lco9W0 見守りカメラは導入の容易さからほぼ100%がクラウド利用システムであり、クラウドサービスが終了したらゴミになる
これを理解したうえで買うのが常識
だからこそ安い
永久的に使いたいなら初めから見守りカメラなんて選択肢にするな
RTSPが使えればクラウド停止しても使えるから実装しろというのは一部のユーザーの横暴
それをしたいなら自分の個体に対してローカルにハックして実現しろよ
だったら何も問題はない
これを理解したうえで買うのが常識
だからこそ安い
永久的に使いたいなら初めから見守りカメラなんて選択肢にするな
RTSPが使えればクラウド停止しても使えるから実装しろというのは一部のユーザーの横暴
それをしたいなら自分の個体に対してローカルにハックして実現しろよ
だったら何も問題はない
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-j5Xv)
2021/12/28(火) 05:26:29.50ID:8/jSKjED0 >>580
579氏を馬鹿にするんじゃないよ
579氏を馬鹿にするんじゃないよ
2021/12/28(火) 06:08:22.18ID:8/jSKjED0
>>577 そうか?話の流れにだいぶん無理があると感じるが。(個人の見解です)
当初実装予定だったONVIFが不可能となり、その代替としてRTSPを実装したわけ。
ATOMさんに修正技術があるかどうかは知らんけど、何ら告知もないままに
既にRTSPの実装(というかU.Iから消された)は終了しているの。
だけど、RTSP自体は単独で動き続けちゃっているっていう問題。
ユーザによる機能停止がU.I削除により不可能なわけ。
こうしたお粗末な現状から察するにATOMさんに修正技術はないんだろうね。
とにもかくにもRTSPの実装はやめたつもりなのだと思うよ。
今更やめさせるも何もだし、それは強要と言います。
一部にせよ少なくともユーザ責じゃないっしょ。製造元または販売者責任というか、
今のところ不具合等の被害は出ていないから責任追及の段階でもないと思うし。
>>580 どこに矛盾がありますかね?
>>578 他人に馬鹿馬鹿言うんもんじゃないよ。565氏も思った通り必要なんじゃね?
>>582 同上
>>583 少し前まで「バックドアは危険がぁ」と唱えていなかったっけ?w
> それをしたいなら自分の個体に対してローカルにハックして実現しろよ
当初実装予定だったONVIFが不可能となり、その代替としてRTSPを実装したわけ。
ATOMさんに修正技術があるかどうかは知らんけど、何ら告知もないままに
既にRTSPの実装(というかU.Iから消された)は終了しているの。
だけど、RTSP自体は単独で動き続けちゃっているっていう問題。
ユーザによる機能停止がU.I削除により不可能なわけ。
こうしたお粗末な現状から察するにATOMさんに修正技術はないんだろうね。
とにもかくにもRTSPの実装はやめたつもりなのだと思うよ。
今更やめさせるも何もだし、それは強要と言います。
一部にせよ少なくともユーザ責じゃないっしょ。製造元または販売者責任というか、
今のところ不具合等の被害は出ていないから責任追及の段階でもないと思うし。
>>580 どこに矛盾がありますかね?
>>578 他人に馬鹿馬鹿言うんもんじゃないよ。565氏も思った通り必要なんじゃね?
>>582 同上
>>583 少し前まで「バックドアは危険がぁ」と唱えていなかったっけ?w
> それをしたいなら自分の個体に対してローカルにハックして実現しろよ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/28(火) 08:06:11.30ID:Zs1ks6jQ0 >>584
あんたがだろ
あんたがだろ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/28(火) 08:14:42.90ID:Zs1ks6jQ0 >>585
.>550でRTSPが、>>565でonvifがAtom Camのリソースではコストが大きすぎることが明らかにされたわけ
こういったものを個人的に導入するのは問題ないが、全ユーザーの共通リソースとして導入するとそれらを
必要としない一般的ユーザーに影響を与えることを自ら明らかにしたんでしょ
しかも、このスレに書くことによって無関係のユーザーまで煽ることによってAtom Techに圧力をかけること
を目的とした政治活動をやっている疑いが濃厚なわけ
ところがその思惑と裏腹に俺みたいなユーザーはRTSP/Onvifの導入自体に問題があることに気づいたわけ
自分の政治活動が不都合な真実をあぶり出し、結果逆効果になって残念だったな
.>550でRTSPが、>>565でonvifがAtom Camのリソースではコストが大きすぎることが明らかにされたわけ
こういったものを個人的に導入するのは問題ないが、全ユーザーの共通リソースとして導入するとそれらを
必要としない一般的ユーザーに影響を与えることを自ら明らかにしたんでしょ
しかも、このスレに書くことによって無関係のユーザーまで煽ることによってAtom Techに圧力をかけること
を目的とした政治活動をやっている疑いが濃厚なわけ
ところがその思惑と裏腹に俺みたいなユーザーはRTSP/Onvifの導入自体に問題があることに気づいたわけ
自分の政治活動が不都合な真実をあぶり出し、結果逆効果になって残念だったな
588不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/28(火) 08:17:39.75ID:Zs1ks6jQ0 >>585
言いたいことは、RTSP昨日はすっきり削除するのが筋ということでいいよね?
カメラのリソースから考えて今後もAtom Techとしては取り組む必要はないと
RTSP等は野良Hackで有志が細々と続けていくので十分でしょ
それ以上を望むどんな必要がある?
言いたいことは、RTSP昨日はすっきり削除するのが筋ということでいいよね?
カメラのリソースから考えて今後もAtom Techとしては取り組む必要はないと
RTSP等は野良Hackで有志が細々と続けていくので十分でしょ
それ以上を望むどんな必要がある?
589不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/28(火) 08:23:46.08ID:Zs1ks6jQ0 そもそもやっつけ仕事で十分な設計もされていないような野良Hackを多数のユーザーを抱えるような
システムに実装しろなんていう要求は一部ユーザーの傲慢
それで一般ユーザーに迷惑をかけてる可能性もあるのに、奴らは自分の要求さえ果たせばいいと思ってる
そこが責任のある運営と無責任なユーザーの大きな違い
システムに実装しろなんていう要求は一部ユーザーの傲慢
それで一般ユーザーに迷惑をかけてる可能性もあるのに、奴らは自分の要求さえ果たせばいいと思ってる
そこが責任のある運営と無責任なユーザーの大きな違い
590不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-t0J7)
2021/12/28(火) 08:26:07.25ID:Zs1ks6jQ0 炎上させれば企業は言うことを聞くといったような浅はかな方法ではユーザーを騙せても、全部のユーザーを扇動
することなどできないよ
することなどできないよ
2021/12/28(火) 09:24:59.49ID:GnlxNn1Ga
こんな怒涛の長文ほとんどやつ読んでないから
グルチャでもしとけ
グルチャでもしとけ
2021/12/28(火) 09:27:34.88ID:jzEWVQdx0
プレミアムサービスのメニューに未完成のデータ載っけちゃってるね。
dynamic_video_24がサービスの内部名称かしら。
RTSP削って類似機能を有料でアクティベートする形とかもありえる、のか?
dynamic_video_24がサービスの内部名称かしら。
RTSP削って類似機能を有料でアクティベートする形とかもありえる、のか?
2021/12/28(火) 10:46:03.86ID:L9+9eL770
政治活動って、、、
キミアホか
キミアホか
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-PZNr)
2021/12/28(火) 12:10:50.54ID:NmMbuR8i0 悪徳防犯カメラ業者が高性能4000千円カメラに仕事奪われて無意味なカチコミかけてるのは分かった
2021/12/28(火) 12:15:56.92ID:8/jSKjED0
596不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 13:35:03.92ID:Nh7Lco9W0 >>593
大衆の圧力に転嫁して自分の考えを通すという政治活動と大差のないことをやってるということに気づけよ
大衆の圧力に転嫁して自分の考えを通すという政治活動と大差のないことをやってるということに気づけよ
597不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 13:38:34.26ID:Nh7Lco9W0 >>595
一方的に自分の考えだけ押し通し、Atom Techや他の人の意見を全く聞き入れない態度こそ宗教と言えるんじゃないのか?
お前の自分本位の一方的攻撃に対して、相手の立場を思いやってたしなめることを宗教のレッテルを貼って拒否している
お前が何を偉そうなこと言えるのか?
一方的に自分の考えだけ押し通し、Atom Techや他の人の意見を全く聞き入れない態度こそ宗教と言えるんじゃないのか?
お前の自分本位の一方的攻撃に対して、相手の立場を思いやってたしなめることを宗教のレッテルを貼って拒否している
お前が何を偉そうなこと言えるのか?
598不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 13:42:51.69ID:Nh7Lco9W0 自分の意に沿わないやつは宗教だとかもうね
論理的思考も出来ないようだ
論理的思考も出来ないようだ
2021/12/28(火) 13:45:20.94ID:L9+9eL770
おバカさんにはつきあえまへん
600不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 13:58:17.97ID:Nh7Lco9W0 >ATOM TECH教に入信し、救済の名の下に活動されているのでしょう。
>おバカさんにはつきあえまへん
敗北宣言の典型的フォーマット
>おバカさんにはつきあえまへん
敗北宣言の典型的フォーマット
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-XZsz)
2021/12/28(火) 14:14:53.86ID:/gyfmZ7X0 アプリのバージョン管理もまともに出来なかったソフトウェア担当が悪い。
ベータ版は、
個別通知追加→RTSPメニュー追加(個別通知消失)→アルバムクラッシュ追加→個別通知復活(RTSPメニュー消失)←いまここ
まあ、公式はベータ版の話題を他でするなって言ってるから、ここで話すべきじゃ無いんだろうけど。
公式もせめてコミニュティとかで「不具合を認識して修正中」だとか反応すりゃあ良いのに、コミニュティには顔出さないし、公式のお知らせには「Swingが〇〇に掲載されました!」しか載せないから、アンチが良く育つな。
ベータ版は、
個別通知追加→RTSPメニュー追加(個別通知消失)→アルバムクラッシュ追加→個別通知復活(RTSPメニュー消失)←いまここ
まあ、公式はベータ版の話題を他でするなって言ってるから、ここで話すべきじゃ無いんだろうけど。
公式もせめてコミニュティとかで「不具合を認識して修正中」だとか反応すりゃあ良いのに、コミニュティには顔出さないし、公式のお知らせには「Swingが〇〇に掲載されました!」しか載せないから、アンチが良く育つな。
2021/12/28(火) 21:16:09.03ID:8/jSKjED0
公式に上がっているファームウェアはAC1 4.33.3.59、AC2 4.58.0.65でRTSP未実装。
これを書き込めばRTSPサーバ自体を抹消できそう。後で試してみる。
古いベータ版が入手できれば設定からRTSPサーバを停止できそうだけど、
サーバ自体は残ったままになるから、これが最も安全策っぽい。
久々にコミュニティーを読んだら誰かが書いていたね。
ルートキットでも仕込まない限りnetstatコマンドで通信先は把握できるので
そう簡単には覗き見されないとは思うけど。
公式へ行けとか言われたけど、残念ながらアカウントを作っていないんだ…。
最近は中の人が降臨することもなく、あっちこそ不毛じゃないか?
一体、どういう立場なんだ?それは良いから言ってやってくれ。強要罪にならん程度にな。w
>>556
> お前ができないのなら、俺がRTSPは問題があるからインプリをやめろと言ってやろうか?
これを書き込めばRTSPサーバ自体を抹消できそう。後で試してみる。
古いベータ版が入手できれば設定からRTSPサーバを停止できそうだけど、
サーバ自体は残ったままになるから、これが最も安全策っぽい。
久々にコミュニティーを読んだら誰かが書いていたね。
ルートキットでも仕込まない限りnetstatコマンドで通信先は把握できるので
そう簡単には覗き見されないとは思うけど。
公式へ行けとか言われたけど、残念ながらアカウントを作っていないんだ…。
最近は中の人が降臨することもなく、あっちこそ不毛じゃないか?
一体、どういう立場なんだ?それは良いから言ってやってくれ。強要罪にならん程度にな。w
>>556
> お前ができないのなら、俺がRTSPは問題があるからインプリをやめろと言ってやろうか?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 21:29:52.36ID:Nh7Lco9W0 >>601
悪いのはRTSPを無理強いしたユーザーでしょ
悪いのはRTSPを無理強いしたユーザーでしょ
604不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/28(火) 21:32:07.60ID:Nh7Lco9W0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-XZsz)
2021/12/28(火) 22:05:25.39ID:/gyfmZ7X0 >>603
大丈夫か?連投しすぎて疲れてるのか?
RTSPが実装される事になった経緯調べてきなよ。
ユーザ側からRTSP実装してくれって話はなく、公式が自らONVIFの代わりにRTSP実装すると宣言しただけだと分かるから。
大丈夫か?連投しすぎて疲れてるのか?
RTSPが実装される事になった経緯調べてきなよ。
ユーザ側からRTSP実装してくれって話はなく、公式が自らONVIFの代わりにRTSP実装すると宣言しただけだと分かるから。
2021/12/28(火) 22:21:29.09ID:mUcFAqlE0
2021/12/29(水) 00:23:39.79ID:VXExWfOR0
>>604
人任せ?こればかりはユーザにはどうしようもないっしょ。
ただ、ベータ版でなく公式版を書き込んだところ
rtsp://****(ID):****(Pass)@IPアドレス
前回の実験端末とは異なるので*部が不明なため任意の文字列
若しくは rtsp://IPアドレス とだけ入力しても
VLCプレーヤが認証を求めて来なくなったのでRTSPは停止した模様。
psコマンドでプロセス一覧を表示させても
/system/bin/rtsp が消えたので駆除成功と思われます。スッキリした。
試しにhoneylab's版 atomcam_toolsを導入しRTSPを有効にすると
/tmp/newroot/lib/ld.so.1 /tmp/newroot/usr/bin/v4l2rtspserver /dev
が現れるのは正常動作。人任せでなく問題提起から解決策までやっていると思うが!?
いかんせん時間がないのとLinuxに詳しくないので少々試行錯誤はあったけど。
コミュニティのアカウントを作らないは、先にも書いた通り不毛だから。
何度書かせるんですかぁ。不毛つーても薄毛や禿げではないよ。
>>603 社会通念上、その言い分(いいわけ?いいぶん?)は通用しません。
機能を取捨選択し導入に踏み切ったのは製造元または販売者責任です。
が、不具合等の被害が出ていないので責任追及の段階ではありません。
人任せ?こればかりはユーザにはどうしようもないっしょ。
ただ、ベータ版でなく公式版を書き込んだところ
rtsp://****(ID):****(Pass)@IPアドレス
前回の実験端末とは異なるので*部が不明なため任意の文字列
若しくは rtsp://IPアドレス とだけ入力しても
VLCプレーヤが認証を求めて来なくなったのでRTSPは停止した模様。
psコマンドでプロセス一覧を表示させても
/system/bin/rtsp が消えたので駆除成功と思われます。スッキリした。
試しにhoneylab's版 atomcam_toolsを導入しRTSPを有効にすると
/tmp/newroot/lib/ld.so.1 /tmp/newroot/usr/bin/v4l2rtspserver /dev
が現れるのは正常動作。人任せでなく問題提起から解決策までやっていると思うが!?
いかんせん時間がないのとLinuxに詳しくないので少々試行錯誤はあったけど。
コミュニティのアカウントを作らないは、先にも書いた通り不毛だから。
何度書かせるんですかぁ。不毛つーても薄毛や禿げではないよ。
>>603 社会通念上、その言い分(いいわけ?いいぶん?)は通用しません。
機能を取捨選択し導入に踏み切ったのは製造元または販売者責任です。
が、不具合等の被害が出ていないので責任追及の段階ではありません。
2021/12/29(水) 00:44:34.21ID:VXExWfOR0
>>600
あとね、アンタが政治活動だとか(どこがだよw)言うて来たから
宗教活動家ですか?と言ったまで。
その前には「どこかのコピペ」とも言わているし。
随分な言われようじゃないか?どこにコピー元があるんだい?
今回、私も連投になってしまうけどアンタの連投は酷すぎる。
決して俺様ルールではなく普通に酷いよ。
話題逸しの連投で埋め立て目的ですか?とね。
あとね、アンタが政治活動だとか(どこがだよw)言うて来たから
宗教活動家ですか?と言ったまで。
その前には「どこかのコピペ」とも言わているし。
随分な言われようじゃないか?どこにコピー元があるんだい?
今回、私も連投になってしまうけどアンタの連投は酷すぎる。
決して俺様ルールではなく普通に酷いよ。
話題逸しの連投で埋め立て目的ですか?とね。
609不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:08:45.82ID:NzP39Pfv0610不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:09:20.28ID:NzP39Pfv0 >>606
じゃぁ二度とレスすんなよ
じゃぁ二度とレスすんなよ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:17:20.81ID:NzP39Pfv0612不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:18:34.00ID:NzP39Pfv0613不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:20:18.86ID:NzP39Pfv0614不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:21:05.98ID:NzP39Pfv0615不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:27:14.48ID:NzP39Pfv0 前GPSの位置情報盗んでるとか不平言ってた奴がいたけど、どうやらセキュリティのためにインプリ
されてるみたいだぞ
ただAtom Camはそれを使ってないのではないか?位置情報のチェックは行わずにより甘くしている
多分製造元がフォーマットの1つとして使えるようにインプリされてるんだろうな
チェックに使ってないのにディスエーブルする処置をしてなかったんだろうな
されてるみたいだぞ
ただAtom Camはそれを使ってないのではないか?位置情報のチェックは行わずにより甘くしている
多分製造元がフォーマットの1つとして使えるようにインプリされてるんだろうな
チェックに使ってないのにディスエーブルする処置をしてなかったんだろうな
616不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 02:37:33.80ID:NzP39Pfv0 >>605
公式掲示板で野良Hackできてるんだからインプリしろとゴネる
↓
公式が野良Hackの作者にコネクトする
↓
公式が自らONVIFの代わりにRTSP実装すると宣言
野良Hackの作者がAtom Techから連絡あったと匂わせてただろ
公式掲示板で野良Hackできてるんだからインプリしろとゴネる
↓
公式が野良Hackの作者にコネクトする
↓
公式が自らONVIFの代わりにRTSP実装すると宣言
野良Hackの作者がAtom Techから連絡あったと匂わせてただろ
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-XZsz)
2021/12/29(水) 02:43:10.95ID:/GV3wu+f0 気持ち悪いからNGにしたら殆どのレス消えて草
2021/12/29(水) 07:10:16.55ID:eLlyQagj0
5chでは鼻息荒い全レス連投野郎はどこのスレでも荒らし扱いだよ、書けば書くほど顔真っ赤だなとしか思わん
頭冷やして10年ROMってろw
頭冷やして10年ROMってろw
619不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lLJm)
2021/12/29(水) 07:57:15.49ID:W3mRcAA30 アトムテックのtwitterの中の人とはたまに話すけど別にRTSPについて何も言われたことはないわw
俺のコードから流用するようなところもないし、ダウンロードしてきて動かす発想は無かったわ。
そもそもアプリの実装自体は日本語通じるどころか内部連携も怪しそうだけど。
元々onvif(rtsp+http)の実装をするつもりでいたけど、多分タイムラプスの取得にすでにwebserverが立ってるとかの影響もあったのか
httpの実装をあきらめて、すでに実装されてるrtspの実装を持ってきたんでしょ。
元々カメラアプリの実装は同じところがやってるんじゃ無いの?
若干構造は違うけど、wyzeと同じような系列のバージョン番号を使ってるのが不自然でそうとしか思えない。
そこがブランチリリースしてるけど、管理がポンコツなのでたまにデグレするんでしょ。
アトムテックの中の人は、GPL関連だとちゃんと上の方の人が対応してくれてる。
それ以外のサポートはバイトにでも任せてるんだろ。
twitterの中の人と数日連絡取れなかった時、休みで電波の届かないところにいた、とか言ってたけど、今時そんなところ無いわw
いい加減高々4000円のカメラが自分で使いこなせないからって
グチグチ言ってるぐらいなら捨てたほうが健康的だよ。
ストレス溜めんな。
toolsのfork版快適だぞ?俺も現用するならfork版使ってるよ。
ぶっちゃけマージしてメインにして欲しいぐらいだ。
俺のコードから流用するようなところもないし、ダウンロードしてきて動かす発想は無かったわ。
そもそもアプリの実装自体は日本語通じるどころか内部連携も怪しそうだけど。
元々onvif(rtsp+http)の実装をするつもりでいたけど、多分タイムラプスの取得にすでにwebserverが立ってるとかの影響もあったのか
httpの実装をあきらめて、すでに実装されてるrtspの実装を持ってきたんでしょ。
元々カメラアプリの実装は同じところがやってるんじゃ無いの?
若干構造は違うけど、wyzeと同じような系列のバージョン番号を使ってるのが不自然でそうとしか思えない。
そこがブランチリリースしてるけど、管理がポンコツなのでたまにデグレするんでしょ。
アトムテックの中の人は、GPL関連だとちゃんと上の方の人が対応してくれてる。
それ以外のサポートはバイトにでも任せてるんだろ。
twitterの中の人と数日連絡取れなかった時、休みで電波の届かないところにいた、とか言ってたけど、今時そんなところ無いわw
いい加減高々4000円のカメラが自分で使いこなせないからって
グチグチ言ってるぐらいなら捨てたほうが健康的だよ。
ストレス溜めんな。
toolsのfork版快適だぞ?俺も現用するならfork版使ってるよ。
ぶっちゃけマージしてメインにして欲しいぐらいだ。
620不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-lLJm)
2021/12/29(水) 08:04:33.55ID:W3mRcAA30 あ、ただforkタイムラプスとの相性は悪いので、その辺だけ注意な。
tools入れればスナップショット撮れるんだから、自分でローカルに保存してタイムラプス作ればいいじゃん?
tools入れればスナップショット撮れるんだから、自分でローカルに保存してタイムラプス作ればいいじゃん?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 10:46:01.39ID:NzP39Pfv0622不明なデバイスさん (ワッチョイ bf41-t0J7)
2021/12/29(水) 10:52:50.08ID:NzP39Pfv0 >>619
まぁ個人的に導入したい奴が自己責任で導入する分には問題ない
製造元が作ってるのかAtom Techが作ってるのか事情は知らないけど、リソース横取りするような迷惑なモノを
ベータ版じゃない形でリリースしてるんだったら、そこにこそ文句言うべきだね
まぁ個人的に導入したい奴が自己責任で導入する分には問題ない
製造元が作ってるのかAtom Techが作ってるのか事情は知らないけど、リソース横取りするような迷惑なモノを
ベータ版じゃない形でリリースしてるんだったら、そこにこそ文句言うべきだね
2021/12/29(水) 15:51:31.70ID:toMEp8oK0
いつまでこの不毛なやり取り続くの?
どっちも異常者に見えて仕方ないんだけど?
ちょっと頭冷やせば?
どっちも異常者に見えて仕方ないんだけど?
ちょっと頭冷やせば?
2021/12/30(木) 13:09:58.40ID:Za7SUR4B0
2からSwingに変える前はバンバン来てたが
アプリの右上メールマークは機能してるけど
検知がスマホに通知しなくなってしまった
スマホのせいなのかな?Andoroid10と11の両方でダメ
タイミング的にSwingに変えたのと被って判断がつかない
アプリの右上メールマークは機能してるけど
検知がスマホに通知しなくなってしまった
スマホのせいなのかな?Andoroid10と11の両方でダメ
タイミング的にSwingに変えたのと被って判断がつかない
2021/12/30(木) 13:18:21.83ID:Za7SUR4B0
スマホのせいっぽいです、失礼しました
検知いらない定点観測用に回した2をオンにしても通知来ないや
検知いらない定点観測用に回した2をオンにしても通知来ないや
626不明なデバイスさん (スフッ Sdaf-j5Xv)
2021/12/30(木) 14:47:35.07ID:zAi6cRsBd すべての原因はRtspをゴネてインプリさせたやつら
自称シニア電波エンジニア君と政治活動家と野良hack野郎
どこまでも自分に都合よい文句ばかり言いやがって話にならん
自称シニア電波エンジニア君と政治活動家と野良hack野郎
どこまでも自分に都合よい文句ばかり言いやがって話にならん
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-XZsz)
2021/12/30(木) 15:00:10.74ID:AlNCmtE30 バイトくんが休みなので暴れてます
2021/12/30(木) 15:04:32.33ID:astFfpvi0
RTSPとかどうでもいいから
NAS転送の速度もうちょっと出るようにして…
NAS転送の速度もうちょっと出るようにして…
2021/12/30(木) 15:10:12.15ID:KnQVrWc20
お薬飲み忘れたのかしら…
でも、連投がない!? 高血圧で倒れていないか?
でも、連投がない!? 高血圧で倒れていないか?
2021/12/30(木) 15:30:57.11ID:KnQVrWc20
>>628
最近はNASへの転送も比較的安定していると思うけど。
前はフォルダだけ作られたり、1フォルダ60ファイルのところ
2~3ファイルで止まったりしていたから。
AC1x3台,AC2x2台で計5台運用してるけど、
全部欠落もなくほぼリアルタイムに記録されているよ。
Wi-FiルータはBUFFALO WXR-1750DHP、
NASはかなりマイナーな玄人志向ブランドだけど
中身はLG電子のKURO-N4B2ND4。
ttps://www.data-sos.com/blog/hobby/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91kuro-n4b2nd4%E3%81%AE9tb%E5%8C%96-%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91
かれこれ10年近く連続稼働させているので、
HDDよりメイン基板や電源故障(24V系もある特殊な電源)が壊れ
RAIDデータが取り出せなくなりそうで交換時期だとは思ってる。
でも、多分壊れるまで買い換えないんだろな…w
最近はNASへの転送も比較的安定していると思うけど。
前はフォルダだけ作られたり、1フォルダ60ファイルのところ
2~3ファイルで止まったりしていたから。
AC1x3台,AC2x2台で計5台運用してるけど、
全部欠落もなくほぼリアルタイムに記録されているよ。
Wi-FiルータはBUFFALO WXR-1750DHP、
NASはかなりマイナーな玄人志向ブランドだけど
中身はLG電子のKURO-N4B2ND4。
ttps://www.data-sos.com/blog/hobby/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91kuro-n4b2nd4%E3%81%AE9tb%E5%8C%96-%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91
かれこれ10年近く連続稼働させているので、
HDDよりメイン基板や電源故障(24V系もある特殊な電源)が壊れ
RAIDデータが取り出せなくなりそうで交換時期だとは思ってる。
でも、多分壊れるまで買い換えないんだろな…w
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/30(木) 16:25:51.89ID:pR7hNzb20 いちいち自分の個人的な事情語りたがる野郎だな
そんなに自分を知って欲しいのか
そんなに自分を知って欲しいのか
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t0J7)
2021/12/30(木) 16:27:18.30ID:pR7hNzb20 >>626
自称シニア電波エンジニア君が大問題だって大騒ぎしはじめた張本人ってことを忘れないようにw
自称シニア電波エンジニア君が大問題だって大騒ぎしはじめた張本人ってことを忘れないようにw
2021/12/30(木) 17:11:28.70ID:astFfpvi0
2021/12/30(木) 19:02:22.79ID:KnQVrWc20
一々文句を付けないと死んじゃう病気なのか?
使用環境の情報は詳しい方が良いだろー。
何で? あれ、RTSPを実装させたユーザのせい? とも 野良HACK公開者のせい? とも。
> 自称シニア電波エンジニア君が大問題だって大騒ぎしはじめた張本人ってことを忘れないようにw
こうも言っいてるから実装したATOM TECHのせいか? 大体、どうして言える立場なんだい?
あれか、匿名メールを送り付け「インプリをやめないと爆破する」的な手法かい?
> 俺がRTSPは問題があるからインプリをやめろと言ってやろうか?
>>633
今、NASのファイルをPower Shellで調べているけど61秒のファイルはあったけど
連番ファイルの欠落(電源断を除き)や60秒未満の短いファイルは無いカンジ。
完全な結果が出るには時間がかかりそう。
使用環境の情報は詳しい方が良いだろー。
何で? あれ、RTSPを実装させたユーザのせい? とも 野良HACK公開者のせい? とも。
> 自称シニア電波エンジニア君が大問題だって大騒ぎしはじめた張本人ってことを忘れないようにw
こうも言っいてるから実装したATOM TECHのせいか? 大体、どうして言える立場なんだい?
あれか、匿名メールを送り付け「インプリをやめないと爆破する」的な手法かい?
> 俺がRTSPは問題があるからインプリをやめろと言ってやろうか?
>>633
今、NASのファイルをPower Shellで調べているけど61秒のファイルはあったけど
連番ファイルの欠落(電源断を除き)や60秒未満の短いファイルは無いカンジ。
完全な結果が出るには時間がかかりそう。
2021/12/30(木) 19:23:26.43ID:pjDsiAN4M
swing固定してんのに動いてしまうな
リコネクトでリセットされてる感じ
リコネクトでリセットされてる感じ
2021/12/30(木) 19:29:45.09ID:UP6MB0Y80
swingなんで画面外、たとえばカーソル横とかスライドしただけで首振るのん?
何考えてUI設計したんだろう。
何考えてUI設計したんだろう。
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-XZsz)
2021/12/30(木) 21:38:47.21ID:AlNCmtE30 イメージセンサーの縦横比が4:3で、それに合わせてタッチ範囲指定してる可能性…は流石にな…
2021/12/31(金) 07:41:33.72ID:I9WgrmFx0
このカメラの電源を10MUSBケーブルで延長したいんだけど
リピータータイプでいいの?
リピータータイプでいいの?
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-cxpT)
2021/12/31(金) 08:56:35.47ID:mqtujhV50 >>638
中身電源線しか通ってないから、タイプは気にせず電圧降下の低そうなやつ使えばいいよ。
中身電源線しか通ってないから、タイプは気にせず電圧降下の低そうなやつ使えばいいよ。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-cxpT)
2021/12/31(金) 08:57:59.66ID:mqtujhV50 >>638
むしろまともなやつだとちゃんとネゴしないと電流出さないやつとかいるかもしれないから、単純な電源用ケーブルがいいと思う
むしろまともなやつだとちゃんとネゴしないと電流出さないやつとかいるかもしれないから、単純な電源用ケーブルがいいと思う
2021/12/31(金) 09:28:50.54ID:tIiXrJjE0
2021/12/31(金) 09:56:53.63ID:sHJl4jiU0
>>638
Cam1+USB2.0のリピーターケーブル15mでちょっと試したど動いた
(尼で買ったUGREEN プリンターケーブル15mにUSB-Bメス・Aメス変換
+Cam付属のUSBケーブルで電源供給)
Cam1、Cam2の消費電流は赤外LED使用時でも実測0.3A位だから
大丈夫だと思う(Swingは無理だと思う)
Cam1+USB2.0のリピーターケーブル15mでちょっと試したど動いた
(尼で買ったUGREEN プリンターケーブル15mにUSB-Bメス・Aメス変換
+Cam付属のUSBケーブルで電源供給)
Cam1、Cam2の消費電流は赤外LED使用時でも実測0.3A位だから
大丈夫だと思う(Swingは無理だと思う)
2021/12/31(金) 11:05:10.19ID:1pwccrwlM
2021/12/31(金) 12:54:13.03ID:pW8frhnp0
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-xRAa)
2021/12/31(金) 15:32:30.88ID:zacneO/K0 最近買った見守りカメラは、見守りカメラ用の組み込みOSが乗っていた
ウェブアクセスで様々な設定が可能になっており、固定IPを振ることも可能、ONVIF/RTSPも最初からインプリされており
クラウドとの接続も切り離し可能でなかなか賢いモノだった
カメラやオーディオの設定も変えられるし、記録やモーション検知もいろいろな設定がウェブから変更可能だった
こういうのを見ると、Atom CamってハードウェアアリソースもOSも最低限レベルのものなんだろうと思う
ONVIF対応なんて吹いたAtom Techも悪いが、Atom CamをNVR/DVR目的で買うのは無理があると思うよ
安いのではTapoでも対応してるし、Atom Camにこだわる必要は全くないと思う
ハックでも出来るんだし、公式ファームで対応する必要はもう全くないんじゃないの
ウェブアクセスで様々な設定が可能になっており、固定IPを振ることも可能、ONVIF/RTSPも最初からインプリされており
クラウドとの接続も切り離し可能でなかなか賢いモノだった
カメラやオーディオの設定も変えられるし、記録やモーション検知もいろいろな設定がウェブから変更可能だった
こういうのを見ると、Atom CamってハードウェアアリソースもOSも最低限レベルのものなんだろうと思う
ONVIF対応なんて吹いたAtom Techも悪いが、Atom CamをNVR/DVR目的で買うのは無理があると思うよ
安いのではTapoでも対応してるし、Atom Camにこだわる必要は全くないと思う
ハックでも出来るんだし、公式ファームで対応する必要はもう全くないんじゃないの
2021/12/31(金) 15:35:16.99ID:0Uyor+9o0
ここに人はAtomCamしか見えてないから言っても無駄だよ
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-uIYq)
2021/12/31(金) 15:37:58.44ID:ubVY6Lt00 >>645
製品名希望
製品名希望
2021/12/31(金) 16:39:44.56ID:pW8frhnp0
>>645 同じく
2021/12/31(金) 16:44:23.22ID:tA25aJva0
2021/12/31(金) 18:56:55.12ID:+PqSU+f4a
寒すぎるのか、モーションセンサーかカメラがダメだ
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-xRAa)
2021/12/31(金) 19:32:17.48ID:zacneO/K0 買った見守りカメラの製品名までは特定しないが、大手ではない会社
クラウドはおそらく製造元(中華)が提供しているものと思われる
価格は1万円だが、高いのは少し特殊なカメラなため
乗ってたOSのウェブ設定ページはここで紹介されているのと同じ
https://ipcamtalk.com/threads/beware-unitoptek-boavision-camera-backdoor-inside.28143/
https://www.youtube.com/watch?v=74N3uLU6Veg
クラウドはおそらく製造元(中華)が提供しているものと思われる
価格は1万円だが、高いのは少し特殊なカメラなため
乗ってたOSのウェブ設定ページはここで紹介されているのと同じ
https://ipcamtalk.com/threads/beware-unitoptek-boavision-camera-backdoor-inside.28143/
https://www.youtube.com/watch?v=74N3uLU6Veg
2021/12/31(金) 19:39:55.35ID:ebLKNEF90
途中まで12Vとか100Vで延長して終点で5V変換するのが無難だろうね
2021/12/31(金) 20:46:26.26ID:IRLT1bql0
!omikuji !dama
2021/12/31(金) 21:39:03.48ID:pW8frhnp0
>>645
中国発のリアルタイムOS「RT-Thread」かな?
これ積んだ製品にシリアルコンソールを繋いだら
中国語がパラパラ流れ意味わかんねー!ってなった。w
https://www.google.com/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+rtos
> 見守りカメラ用の組み込みOSが乗っていた
>>638
配線は太く短く、消費電流は少なくが基本だけど、
どうしても配線が持つ抵抗成分で電圧降下は発生するから
降下した分だけゲタを履かせてやれば良い。こういう電源。
あっ!mazon.co.jp/dp/B07W5N7ZTV
中国発のリアルタイムOS「RT-Thread」かな?
これ積んだ製品にシリアルコンソールを繋いだら
中国語がパラパラ流れ意味わかんねー!ってなった。w
https://www.google.com/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+rtos
> 見守りカメラ用の組み込みOSが乗っていた
>>638
配線は太く短く、消費電流は少なくが基本だけど、
どうしても配線が持つ抵抗成分で電圧降下は発生するから
降下した分だけゲタを履かせてやれば良い。こういう電源。
あっ!mazon.co.jp/dp/B07W5N7ZTV
2021/12/31(金) 22:32:38.03ID:5SlggYyE0
昨日届いてから放置中
カラーナイトビジョン!なんて期待してたのにナイトビジョン項目に劣化変更になってた。
ただの白黒ナイトビジョンなんていらないよ~
カラーナイトビジョン!なんて期待してたのにナイトビジョン項目に劣化変更になってた。
ただの白黒ナイトビジョンなんていらないよ~
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b36-5smP)
2021/12/31(金) 23:49:03.54ID:cWrpkBF40 >>655
馬鹿丸出しやめとけ
馬鹿丸出しやめとけ
2021/12/31(金) 23:57:15.01ID:eNJM7GBS0
本当に使った事無いんだろうねw
2022/01/01(土) 11:53:35.54ID:d5kwegNX0
Swing買ったけど
2の方がトラブル少ない気がする
2の方がトラブル少ない気がする
2022/01/01(土) 13:23:09.40ID:gyBmpwiQ0
>>658
どんなトラブルあった?
どんなトラブルあった?
2022/01/01(土) 13:55:10.99ID:d5kwegNX0
アプリでリアルタイム映像出ない確率2倍以上高くなった
全タスクキルしても駄目なときある
MicroSD求めるレベル高くなったようで
認識しなくなった
動体検知12秒しか録画しなくなったのはSwingから?
全タスクキルしても駄目なときある
MicroSD求めるレベル高くなったようで
認識しなくなった
動体検知12秒しか録画しなくなったのはSwingから?
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 318f-iZeD)
2022/01/01(土) 20:52:52.77ID:Mp23EvhZ0 Swing見終えてアプリを閉じる時、別のデバイスで再生中とかスマホ画面にポップしたんだけどナニコレ?
2022/01/01(土) 21:08:05.85ID:d5kwegNX0
マイクロSD ナンギガまで使える?
32まで指定だけど
128ぐらい大丈夫?
32まで指定だけど
128ぐらい大丈夫?
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 318f-iZeD)
2022/01/01(土) 21:33:00.24ID:Mp23EvhZ02022/01/01(土) 22:05:50.61ID:d5kwegNX0
>>663
いやみれんし
いやみれんし
2022/01/01(土) 22:37:12.87ID:pGSvoGVz0
見れるぞ
2022/01/01(土) 23:24:54.78ID:HRn3oIrN0
2022/01/02(日) 00:51:01.96ID:mEax2MsW0
2022/01/02(日) 00:55:41.01ID:8rS9iYJb0
2022/01/02(日) 01:14:28.75ID:8rS9iYJb0
やたら火災音検知もするなあ
2022/01/02(日) 02:28:19.86ID:8kfbasjd0
ダメだ、寒くて外のAC1死んだ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-hDuN)
2022/01/02(日) 10:59:16.13ID:RVzhy3iP0 外気温どれぐらい?
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 45b6-EXqI)
2022/01/02(日) 11:07:11.33ID:c9UcpYeV0 凍死するんか
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-hDuN)
2022/01/02(日) 11:59:55.46ID:RVzhy3iP0 半導体デバイスは温度依存性あるから
まぁどんなデバイスでもそうだけど
絶対0度で動作するデバイスはあり得ないよね
まぁどんなデバイスでもそうだけど
絶対0度で動作するデバイスはあり得ないよね
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-frNH)
2022/01/02(日) 14:21:38.18ID:oyphCrbR0 屋内用のAC1ってとこには誰も突っ込まないの優しいな
2022/01/02(日) 15:07:07.93ID:nGYAotvd0
2022/01/02(日) 18:14:03.87ID:Et8uWv0E0
東北人の家なら外気温マイナス10度くらいとかありえるし屋内用だと壊れるかもね
2022/01/03(月) 09:47:54.02ID:2gp090EU0
YouTubeで街のライブ配信してるのは24時間冬も夏も
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-hDuN)
2022/01/03(月) 11:09:49.85ID:CdglgwLC0 Atom Camで配信だと?
2022/01/03(月) 11:36:16.77ID:tRi2thoQM
対策してないと思ってんのか
2022/01/04(火) 08:57:06.11ID:i4Lxx1as0
Swing
勝手に上下角度変わるバグ?あるな
クルーズ、オフなのに
勝手に上下角度変わるバグ?あるな
クルーズ、オフなのに
2022/01/04(火) 17:44:28.54ID:mVKTPLCgM
アップデートがきたけどサイトにはまだ書かれてない@cam1
2022/01/05(水) 09:53:48.80ID:GL9T53Lh0
寒冷地住み
cam2マイナス17℃でも元気に稼働中
cam2マイナス17℃でも元気に稼働中
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 8161-hDuN)
2022/01/05(水) 11:42:19.94ID:uXwpbzTR0 Atom Camもメタバース化の方向へ
684不明なデバイスさん (スッップ Sd62-Jyq4)
2022/01/05(水) 13:30:58.82ID:DeJl3WlQd なにこれ?
防水と書かれてるのに雨が降ると漏電ブレーカーが落ちる血管品
防水と書かれてるのに雨が降ると漏電ブレーカーが落ちる血管品
2022/01/05(水) 13:37:12.21ID:K7EJcZWp0
血生臭いスレだな
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 5910-hDuN)
2022/01/05(水) 13:50:37.92ID:lx6qc66Y0 電源アダプターは防水じゃないから
2022/01/05(水) 13:54:12.75ID:6nnnVfBHr
付属の丸い両面テープで貼ったはいいけど強力すぎて取れないぞ
どうすればいいんだ
なんでこんな強力なのにしたんだろ
どうすればいいんだ
なんでこんな強力なのにしたんだろ
2022/01/05(水) 14:05:07.92ID:NbFUlQr7r
2022/01/05(水) 17:11:59.22ID:F6J5axyor
>>688
どうやって?あたたてるの?
どうやって?あたたてるの?
2022/01/05(水) 17:12:26.96ID:oFeue0kzM
atomcam1でhoneylabを導入して運用中なんだけど、ファームウェアアップデートはSDカード抜いてやらなきゃダメ?
2022/01/05(水) 17:14:14.44ID:j01VPqKdr
2022/01/05(水) 17:24:49.09ID:DRTnOO+c0
また検知してるのに通知が来なくて録画も見れない状態になった
モーションセンサーも開閉センサーも同じなので、センサーの問題ではなさそう
前は端末再起動で治ったけど今回はそれもダメ
使えないな~、アプデは済み
https://i.imgur.com/UcmxcNW.png
モーションセンサーも開閉センサーも同じなので、センサーの問題ではなさそう
前は端末再起動で治ったけど今回はそれもダメ
使えないな~、アプデは済み
https://i.imgur.com/UcmxcNW.png
693不明なデバイスさん (アウアウキー Sa69-ADtK)
2022/01/05(水) 17:26:52.18ID:+geX7nD/a >>690
試してないけど、理屈ではそうなのでファーム固定で使うか抜いてからやって欲しい。
試してないけど、理屈ではそうなのでファーム固定で使うか抜いてからやって欲しい。
2022/01/05(水) 18:03:00.99ID:JyttTyiNr
>>691
ありがとう!
ありがとう!
2022/01/05(水) 18:12:23.37ID:Qqvf2POn0
2022/01/05(水) 20:25:25.82ID:g4tCRVae0
>>692
初期不良かもしれないから、サポートに連絡しろ。
初期不良かもしれないから、サポートに連絡しろ。
697不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b1-IgVz)
2022/01/05(水) 23:48:13.77ID:VV/EDtwC0 アマだと遅そうだったので楽天で買ったらすぐヤマトからお知らせ来たけど
品名ACSってそうだよね 楽天の発送連絡はまだ来てない
初ネットワークカメラだけど雨ざらし使用になるからどのくらいもつかしら
品名ACSってそうだよね 楽天の発送連絡はまだ来てない
初ネットワークカメラだけど雨ざらし使用になるからどのくらいもつかしら
2022/01/06(木) 07:22:52.73ID:O66A3svK0
勝手に録画が消えていたんだけどなんで?
https://i.imgur.com/c3xc0gL.jpg
消えたやつ
https://i.imgur.com/uslZDpR.jpg
きえていない他の個体
https://i.imgur.com/c3xc0gL.jpg
消えたやつ
https://i.imgur.com/uslZDpR.jpg
きえていない他の個体
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 220a-zVn3)
2022/01/06(木) 08:00:58.62ID:X+nugGFF02022/01/06(木) 08:48:09.30ID:O66A3svK0
>>699
アマゾンのサムスン製品で容量偽装ではなかったですけど…
アマゾンのサムスン製品で容量偽装ではなかったですけど…
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 220a-zVn3)
2022/01/06(木) 09:17:18.37ID:X+nugGFF0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-hDuN)
2022/01/06(木) 10:48:01.42ID:ZEj0TF2R02022/01/06(木) 10:57:19.37ID:ApltMnid0
本体に不具合が有ってSDのデーターを壊してるなら両方のデーターが消えるけどな
2022/01/06(木) 12:13:27.45ID:O66A3svK0
時間経過で容量使っているみたいだけど、一杯になったら自動でフォーマットされるのかなー
https://i.imgur.com/TQv8lz4.jpg
https://i.imgur.com/TQv8lz4.jpg
2022/01/06(木) 12:36:44.80ID:E+zNtcQRr
12秒しか録画できない監視カメラってなによ?
2022/01/06(木) 15:02:31.89ID:JjVZ9j4+0
このカメラは監視用ではなくオトナのオモチャですよ。
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-hDuN)
2022/01/06(木) 15:48:08.23ID:ZEj0TF2R0 >>705
監視カメラじゃない、見守りカメラですよ
監視カメラじゃない、見守りカメラですよ
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 4241-hDuN)
2022/01/06(木) 17:49:07.03ID:ZEj0TF2R0 Atom Camのおかげで家にいても外の雪景色が見える
709不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8f-iZeD)
2022/01/06(木) 18:44:48.38ID:FRETRKLp0 今からタイムラプスは遅すぎたけど8倍速の録画みてると
舗装が白く凍っていくような感じで雪が積もっていく
そして現在真っ白に・・・明日どうしようw
舗装が白く凍っていくような感じで雪が積もっていく
そして現在真っ白に・・・明日どうしようw
2022/01/06(木) 19:58:34.23ID:O66A3svK0
勝手にフォーマットされてからまた記録が進んでいるけど、過去の撮影データが勝手に消えるのは堪らんなぁ
https://i.imgur.com/4Me7RpX.jpg
https://i.imgur.com/4Me7RpX.jpg
2022/01/06(木) 20:07:18.75ID:4cdBuJSV0
もうええって、知らんがなw
712不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-ED5o)
2022/01/06(木) 21:01:17.01ID:VSsRhgpbr 俺だったら直ぐにカード買い換える
それでもダメなら諦めて新しいATOM買うかな
それでもダメなら諦めて新しいATOM買うかな
2022/01/06(木) 21:03:27.09ID:ahjROraU0
おま環重ねられてもね
2022/01/06(木) 21:48:01.05ID:Eazm3mJ30
屋外でもしっかり働いてくれるいい子だよ
冬眠中のペットをじっと見守っててくれてる
冬眠中のペットをじっと見守っててくれてる
2022/01/07(金) 00:21:44.36ID:pFmv3ZKfM
期限まで使い倒して返品するんだあ
2022/01/07(金) 02:01:34.78ID:P2GB5dPE0
2022/01/07(金) 05:02:56.48ID:FghAVH5A0
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 45b6-EXqI)
2022/01/07(金) 09:17:24.37ID:Lxjaw+Z+0 関東民だがこの程度の雪なら問題なく稼働するな
2022/01/07(金) 10:51:15.10ID:07lElpo+0
雪のせいかWiFiのリンク速度が低下してる
NAS転送がリアルタイムに追いつかなくなってしまった
NAS転送がリアルタイムに追いつかなくなってしまった
2022/01/07(金) 12:35:20.02ID:pFmv3ZKfM
Swがコネ切れかでリセット位置に戻る
C2は同じ場所でも安定
Swはお外で使いたいんじゃあぁ
C2は同じ場所でも安定
Swはお外で使いたいんじゃあぁ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b1-IgVz)
2022/01/07(金) 14:41:32.19ID:jxrfvOsb0 スピーカ部分にテープでも貼ったほうがいいのかな
2022/01/07(金) 23:32:12.77ID:F8A3bDpX0
Swing数日で下を向いてきて使い物にならないんだが・・・この玩具なんとかならないの?
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-hDuN)
2022/01/08(土) 00:15:57.71ID:Q8+gtcG60 2階から投げ捨てろ
2022/01/08(土) 00:49:39.28ID:+ZXrUNmFM
ATOMCAMがオフライン状態(電源は入ってる)で見れなくなったとき、電源を入れ直せば(再起動?)見れるようになる。
これをやってる人いるのかな?
これをやってる人いるのかな?
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8f-iZeD)
2022/01/08(土) 01:11:40.19ID:TwTUE3k/02022/01/08(土) 01:23:21.04ID:cOuyA0Z2M
727不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/08(土) 09:44:22.10ID:Q8+gtcG60 スマートプラグが現実的解だろうな
自分も使ってる
自分も使ってる
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0a-/L4f)
2022/01/08(土) 10:12:31.37ID:Eav6IAgK0 借家なんだけど、どこに繋がってるかわからないスイッチが家の中にあって
久しぶりに操作したら庭に設置してあったAtomが切れた
庭に面した家の土台の都合のいいところにコンセントがあってAtomの電源に使ってた
久しぶりに操作したら庭に設置してあったAtomが切れた
庭に面した家の土台の都合のいいところにコンセントがあってAtomの電源に使ってた
2022/01/08(土) 15:20:01.04ID:rWJVSyk5d
>>721
スピーカーじゃなく前面かSDの穴からっぽいよ
スピーカーじゃなく前面かSDの穴からっぽいよ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb1-3J+y)
2022/01/08(土) 17:03:49.08ID:BVGAgLVf0 全面はきついなぁ
2022/01/08(土) 17:06:43.96ID:+E4z5tDg0
>>728
入居時に真っ先に確認しない?
入居時に真っ先に確認しない?
732不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/08(土) 20:15:29.55ID:Q8+gtcG60 しない
2022/01/08(土) 20:50:54.52ID:/bnmyXjN0
Swing買ったけど何もしてないのに気がつくとレンズの向きが変わってるのはハッキングされてるのかな?
2022/01/08(土) 21:26:24.05ID:fdv5vSfT0
>>733
追尾してるだけでは?
追尾してるだけでは?
2022/01/08(土) 22:02:02.09ID:/bnmyXjN0
追尾は切ってる
736不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ES3r)
2022/01/08(土) 22:27:44.27ID:dBG13IPV0 チャイナハック?
実際の開発元はやり放題なのか
実際の開発元はやり放題なのか
737不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/08(土) 23:04:28.23ID:Q8+gtcG60 開発元はそんなことやってるほど暇じゃない
2022/01/08(土) 23:08:07.86ID:mSCMUv3LM
四苦八苦
2022/01/09(日) 00:26:21.10ID:6nm7kjHM0
CAM2のときは長時間動体検知録画してたのに
Swingにしたら12秒しかしなくなったのは何故?
Swingにしたら12秒しかしなくなったのは何故?
2022/01/09(日) 07:12:13.44ID:U1wuhvl40
人柱乙
そう言う会社だから
そう言う会社だから
2022/01/09(日) 08:38:09.45ID:5kSn3mBNa
今年に入ってからセンサーの調子が悪いのは俺環?
開閉センサーのログが開いたときは残らず、閉めたときしか残ってない。
モーションセンサーも2台のうち1台が、12/31までのログしか見れない…。
開閉センサーのログが開いたときは残らず、閉めたときしか残ってない。
モーションセンサーも2台のうち1台が、12/31までのログしか見れない…。
2022/01/09(日) 09:43:04.67ID:U1wuhvl40
この手のギミックは定期的に調整必要なんよ
2022/01/09(日) 10:30:19.78ID:IjI1dwxAa
2022/01/09(日) 11:00:07.64ID:U1wuhvl40
調整できないの?
やっぱ素人会社だな
やっぱ素人会社だな
745不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 11:24:09.48ID:C5LQNsDN0746不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 11:25:54.34ID:C5LQNsDN0 自分でバッテリーもチェックせずにハードのせいとか考えるアホが多すぎ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 11:31:13.75ID:C5LQNsDN0 寿命が近くて冷え込んだからバッテリ性能が落ちて動作がマージナルな状態になっているのだろう
自分は昨年の時点で接続が切れるようになったのでバッテリー交換したら復活した
バッテリー電圧は3Vぐらいはあったので、正常動作条件は結構シビアなようだ
自分は昨年の時点で接続が切れるようになったのでバッテリー交換したら復活した
バッテリー電圧は3Vぐらいはあったので、正常動作条件は結構シビアなようだ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 11:39:25.13ID:C5LQNsDN0 上の方にもあったけど、寒冷地では動作不良になる個体も出てくる可能性あるな
CAM1 動作温度 0°C ? 40 °C
CAM2 動作温度 作動時:-20°C?55°C
CAMS 動作温度 作動時:-20°C?55°C
センサー動作温度 0°C ? 40 °C
CAM1 動作温度 0°C ? 40 °C
CAM2 動作温度 作動時:-20°C?55°C
CAMS 動作温度 作動時:-20°C?55°C
センサー動作温度 0°C ? 40 °C
749不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 11:47:19.02ID:C5LQNsDN0 コイン電池(CR2032)の温特
https://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/p.jpg
https://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/p.jpg
2022/01/09(日) 12:22:35.55ID:Ljn7ppfba
そう思って、バッテリーは替えたばっかなんだよなぁ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 12:24:28.92ID:C5LQNsDN0 外気温は?
752不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 12:30:00.20ID:C5LQNsDN0 自分のところは関東だが明け方は氷点下でセンサー屋外設置してるから、もうセンサー動作温度範囲から逸脱してる
電池替えて以降はは問題ないけど
センサー設置場所は室内?屋外?温度が氷点下になってる可能性はある?
情報は小出しでなくちゃんと全部出そうぜ
電池替えて以降はは問題ないけど
センサー設置場所は室内?屋外?温度が氷点下になってる可能性はある?
情報は小出しでなくちゃんと全部出そうぜ
2022/01/09(日) 13:39:22.42ID:5kSn3mBNa
モーションセンサーのログに関してですが、バッテリーではないです。
センサーの画面「正常」「今日の日時」が表示されてますが、ログを開くと12月31日より最近が表示されないという状況です。
開閉センサーは閉めたときのログはあっても、イベント録画されない現象もでてます。
あと、過去に遡るのも前はかなり遡れたのに、最近は1ページ(遡って1回読み込み)しか出ません。
そこまでバッテリー原因と言いきるということは、この現象は人によるんですかね…。
センサーの画面「正常」「今日の日時」が表示されてますが、ログを開くと12月31日より最近が表示されないという状況です。
開閉センサーは閉めたときのログはあっても、イベント録画されない現象もでてます。
あと、過去に遡るのも前はかなり遡れたのに、最近は1ページ(遡って1回読み込み)しか出ません。
そこまでバッテリー原因と言いきるということは、この現象は人によるんですかね…。
2022/01/09(日) 13:44:28.89ID:5kSn3mBNa
書き忘れましたが、カメラ・センサーともに室内です。
755不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 13:53:53.83ID:C5LQNsDN02022/01/09(日) 15:09:36.37ID:5kSn3mBNa
2022/01/09(日) 17:21:54.71ID:3M0xkWn00
公式コミュニティもチェックせずに電池のせいとか考えるアホが多すぎ
2022/01/09(日) 18:47:00.41ID:3kJKXPIUr
もう次はない
似たようなので良いのあったら他買う
似たようなので良いのあったら他買う
759不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-dXQO)
2022/01/09(日) 21:31:23.28ID:C5LQNsDN0 >>757
公式コミュニティもチェックせずに文句ばっかり書くアホが多すぎ
公式コミュニティもチェックせずに文句ばっかり書くアホが多すぎ
2022/01/09(日) 23:19:10.49ID:MbQuRR23a
>>759の圧が凄すぎて…ありがたいんだけどね
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe4-rcdD)
2022/01/10(月) 13:01:44.88ID:XOjRHgOR0 >>681
RTSPが消えてる?
RTSPが消えてる?
2022/01/10(月) 17:35:38.15ID:GKD3rrxKM
『ATOM Cam 10万台達成キャンペーン開催!』
んなのよりサポートやらアプデをやれ
んなのよりサポートやらアプデをやれ
2022/01/10(月) 19:10:11.18ID:ZL9yy4xL0
応募した。
2022/01/10(月) 20:02:57.53ID:FTg5ww7i0
>>763 どこから応募したん? クイズのURLが無いじゃん。
フォロー&リツイートだけじゃ応募にならないよん。
> <応募方法>
> ①Twitterで @ATOM_Cam_ATJ をフォロー
> ②本ツイートスレッドより
> 【10万台達成キャンペーン】
> ツイートのURLからクイズに解答
> (リツイートで当選率UPかも?!)
> ▼スレッドよりご応募お待ちしています
https://twitter.com/ATOM_Cam_ATJ/status/1480373832519192584
あと、前回の当選者
https://twitter.com/ATOM_Cam_ATJ/status/1466240709225328645
本人も書いている通り
https://twitter.com/sollasidorecord/status/1467116240334647296
最もいいね数が多かったのはコレ おかしいよね
https://twitter.com/sollasidorecord/status/1453680385640960000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フォロー&リツイートだけじゃ応募にならないよん。
> <応募方法>
> ①Twitterで @ATOM_Cam_ATJ をフォロー
> ②本ツイートスレッドより
> 【10万台達成キャンペーン】
> ツイートのURLからクイズに解答
> (リツイートで当選率UPかも?!)
> ▼スレッドよりご応募お待ちしています
https://twitter.com/ATOM_Cam_ATJ/status/1480373832519192584
あと、前回の当選者
https://twitter.com/ATOM_Cam_ATJ/status/1466240709225328645
本人も書いている通り
https://twitter.com/sollasidorecord/status/1467116240334647296
最もいいね数が多かったのはコレ おかしいよね
https://twitter.com/sollasidorecord/status/1453680385640960000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb1-3J+y)
2022/01/11(火) 08:53:36.43ID:gNGZTpOs0 10人だからあんまり真剣に当選者選ばないでほしいな
2022/01/11(火) 10:02:16.46ID:J2U+mmwFM
swingが平均半日で勝手に電源offになる。延長ケーブルも使ってないんだが。試しに他のACアダプタでも同じ症状。返品交換かなぁ。
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-dXQO)
2022/01/11(火) 10:50:02.68ID:6h9ZwqJE02022/01/11(火) 12:27:40.20ID:f22AH24U0
2022/01/11(火) 12:31:45.18ID:f22AH24U0
あれ、でも録画は見れるが通知は来ないな
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-dXQO)
2022/01/11(火) 13:17:04.78ID:6h9ZwqJE0 うちは通知も来てる
771不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-hZrq)
2022/01/11(火) 13:17:49.88ID:JcTg5xnDr 今日Amazonでポチったんだけど
モバイルバッテリー20,000mAh
で何日ぐらい稼働するのかなぁ?
モバイルバッテリー20,000mAh
で何日ぐらい稼働するのかなぁ?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb1-3J+y)
2022/01/11(火) 14:23:32.57ID:gNGZTpOs0 雨の日はカメラ外す作戦にするとして
マイクロUSBのケーブルに何か施してそのへんに置くというか
隠すみたいにしようかと思うんだけど何かいいアイデアないでしょうか
マイクロUSBのケーブルに何か施してそのへんに置くというか
隠すみたいにしようかと思うんだけど何かいいアイデアないでしょうか
774不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-dXQO)
2022/01/12(水) 13:30:34.84ID:TBmM+Nkc0 カメラ見たら玄関先で小事件が起こってるよ・・・・・・
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-dXQO)
2022/01/12(水) 14:18:50.85ID:EmQGcPnE0 防犯事案じゃないけどガチでモーション検知が役立ったわ
2022/01/12(水) 15:06:07.64ID:uRdAw9D3a
何このかまって欲しそうな感じ
2022/01/12(水) 15:10:18.63ID:XScGz3yVM
いいかみんなツッコむの我慢するんだぞ。
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-dXQO)
2022/01/12(水) 16:08:04.34ID:EmQGcPnE0 しょうもないやつら
2022/01/12(水) 20:20:50.43ID:AGm6fQzl0
いやおまえがしょーもないわ、思わせぶりな話だけで内容もないしスレ違いも甚だしい
2022/01/12(水) 20:58:44.85ID:HJQZ3MqL0
あーあ
2022/01/12(水) 21:01:02.81ID:HJQZ3MqL0
みんなでイジるからすねちゃったじゃん。つまんなくても怒らないから、言ってごらん。
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-2G4o)
2022/01/12(水) 21:33:59.22ID:EmQGcPnE0 止まってた通知が再開して役に立つ事件があっただけの話
連続して通知が届いて、クラウド側に残ってた録画を見たらちょっとした事件が映ってた
あわてて家に帰って対処して事なきを得た
Atom Cam期待していた以上の仕事してくれるじゃん
連続して通知が届いて、クラウド側に残ってた録画を見たらちょっとした事件が映ってた
あわてて家に帰って対処して事なきを得た
Atom Cam期待していた以上の仕事してくれるじゃん
2022/01/12(水) 21:45:18.59ID:AGm6fQzl0
最初からそう書けばよかったものを…
こういうのAI検知精度って結構重要だよね
人検知技術とかクラウド学習してくやつだから、サンプルが多ければ多いほど精度上がるのかなあ…
うちのATOM Camは庭においてるけど、日の光のモアレとか風で庭木が揺れたらそんだけで検知しまくってまう… 玄関のほうが精度高く検知できそう
こういうのAI検知精度って結構重要だよね
人検知技術とかクラウド学習してくやつだから、サンプルが多ければ多いほど精度上がるのかなあ…
うちのATOM Camは庭においてるけど、日の光のモアレとか風で庭木が揺れたらそんだけで検知しまくってまう… 玄関のほうが精度高く検知できそう
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-dXQO)
2022/01/12(水) 23:24:38.83ID:EmQGcPnE0 クラウド側に残った録画をLINEで共有できるのも使える
それを家族にLINEして、何が起こったか、どちらが家に戻るか相談したり
それを家族にLINEして、何が起こったか、どちらが家に戻るか相談したり
785不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-ES3r)
2022/01/13(木) 00:01:48.04ID:WXDUDMOT02022/01/13(木) 14:55:21.07ID:gYhbWLin0
なんかイエスマンしか書き込まなくなったな
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-dXQO)
2022/01/13(木) 15:26:39.38ID:r4OfkJ6z0 RTSPをひたすら要求する初期ユーザーは他の後発ユーザーに迷惑かけまくってるからな
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-lUoQ)
2022/01/13(木) 22:24:45.45ID:r4OfkJ6z0 後発ユーザーを小馬鹿にしたり、その存在を軽視する初期ユーザーはもはや害悪でしかない
クラファンの意味を吐き違えている
クラファンの意味を吐き違えている
2022/01/14(金) 02:19:29.41ID:jWuPYLP40
令和納豆みたいな会社だな
2022/01/14(金) 02:59:27.14ID:OK1cgr8g0
令和納豆の居抜き物件に入った店舗は大繁盛らしぃじゃん。
遠くて行けないけど。ドラレコも残して立ち退いたのかな?w
遠くて行けないけど。ドラレコも残して立ち退いたのかな?w
791不明なデバイスさん (ワッチョイ df36-yh/T)
2022/01/14(金) 06:11:03.95ID:SHJlwYKH0 y_pikaこっちにも居たんだな
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb1-3J+y)
2022/01/14(金) 18:53:56.69ID:lFpRkFCC0 スイングでゼロの位置(スピーカ側の真ん中)にケーブルが来るようにするにはどうしたらいいですか
793不明なデバイスさん (ブーイモ MM23-ES3r)
2022/01/15(土) 01:05:11.45ID:gytCZWALM RTSPは使えますか?
2022/01/15(土) 10:26:09.61ID:4lOO4MEs0
atomcam swingのACアダプタの大容量化進行中。
ネット上のレビューだとcam2と同じ1000mAとあったが、実際に届いたのは1500mA。もう一個追加で買ったら今度は2000mAになってた。
ネット上のレビューだとcam2と同じ1000mAとあったが、実際に届いたのは1500mA。もう一個追加で買ったら今度は2000mAになってた。
2022/01/15(土) 12:10:45.13ID:3k5+3HK50
うちのは12/7の先行販売分だけど2000mA> swingのACアダプタ
見た目は一緒なので重さ計ってみた
Cam1用1000mAのは28g
swing用2000mAのは33g
見た目は一緒なので重さ計ってみた
Cam1用1000mAのは28g
swing用2000mAのは33g
796不明なデバイスさん (ワッチョイ df38-dbUe)
2022/01/15(土) 13:49:27.14ID:Ov0TGCo60 なんか接続に失敗したり反応悪いんだけど鯖側の問題?おまかん?
2022/01/15(土) 14:22:41.01ID:9r9rLvkq0
5分後に見る時はタスクキルしないと駄目な糞ですが
2022/01/15(土) 15:57:46.98ID:4lOO4MEs0
2022/01/15(土) 21:25:40.73ID:Q1zWzSXh0
>>798
1500mAの電源はどこから出て来たん?
1500mAの電源はどこから出て来たん?
2022/01/15(土) 22:17:56.48ID:PZSfPKn9M
たまには他機種買えっての
2022/01/15(土) 22:21:31.17ID:+wg/MZhJ0
例えば
2022/01/16(日) 00:15:35.97ID:cFRM8/nS0
803不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spd1-cS8g)
2022/01/18(火) 09:00:31.16ID:zQO5ZG+wp USB延長やめて、AC側延長して使ったら安定したっぽい。屋外とか天井の設置は難しいねこれ。
PoE対応してれば楽なんだけど。
PoE対応してれば楽なんだけど。
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 0241-soNI)
2022/01/18(火) 09:38:16.31ID:btzhvT+w02022/01/19(水) 09:27:09.31ID:C0A3xM8+0
アプリで見れてるんだが、スキル入れてる全部のアレクサで「ええっとカメラが反応しません」と拒否られる、昨日まで問題無く見れてたのに
悪いのはATOMスキル?アレクサ?どっち
悪いのはATOMスキル?アレクサ?どっち
2022/01/19(水) 12:20:16.92ID:8dKP1i2U0
アレクサはAtomCamが複数あって名前かぶってたりするとダメになるパターンあるけど
その辺は大丈夫?
あとは名前にスペースとかも不具合原因
その辺は大丈夫?
あとは名前にスペースとかも不具合原因
2022/01/19(水) 15:49:36.49ID:p/lv+4/c0
今日は アレクサで 見られんね
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 82b1-fkY6)
2022/01/19(水) 15:59:13.64ID:KRHZKVX/0 一晩中カメラまわしておくとして
wifi切れたら再接続は自動でしてくれないから
映像は終了しちゃいますか?
wifi切れたら再接続は自動でしてくれないから
映像は終了しちゃいますか?
2022/01/19(水) 22:56:08.92ID:wTTqr2Nm0
アレクサで観られないのおれだけじゃなくって良かった
アプリでは問題なく観れてたのに変だと思って再起動とかしちゃったよ
アプリでは問題なく観れてたのに変だと思って再起動とかしちゃったよ
2022/01/20(木) 00:00:05.52ID:cyZGMrvm0
ISPが規制に引っかかり投稿できんかった。今はどうやろ?
避けていたけど誤って更新通知を押してバージョンが上がっちまった。
AC1 4.33.3.66
AC2 4.58.0.73
この版からかは不明だけどWi-Fiルータがフリーズして
長時間接続が切れるとルータを復旧させても再接続しないカンジ。
本体LEDは青点滅で電源OFF/ONするまで使ってる8台とも全滅。
試しに丸1日放置してみたけど再接続する兆しなし。
アプリから見ると全部未接続、ルータのステータス画面でも未接続。
今に始まったことじゃないけど挙動がおかしい。
ホント、大人向けのエロ玩具だよなぁ。
避けていたけど誤って更新通知を押してバージョンが上がっちまった。
AC1 4.33.3.66
AC2 4.58.0.73
この版からかは不明だけどWi-Fiルータがフリーズして
長時間接続が切れるとルータを復旧させても再接続しないカンジ。
本体LEDは青点滅で電源OFF/ONするまで使ってる8台とも全滅。
試しに丸1日放置してみたけど再接続する兆しなし。
アプリから見ると全部未接続、ルータのステータス画面でも未接続。
今に始まったことじゃないけど挙動がおかしい。
ホント、大人向けのエロ玩具だよなぁ。
2022/01/20(木) 00:24:21.67ID:cyZGMrvm0
>>804
なるほど、分圧抵抗の定数変更だね。
コンパレータ(オペアンプとも呼ぶ)に基準電圧をかけ
現在の出力電圧と基準電圧で比較演算し低いか高いかで
出力電圧を調整するフィードバック機構。
分圧抵抗の変更で基準電圧を上げれば、ある程度の範囲で調整できる。
全体像からダイソーにしては良く考えられてると思ったのは基板のスリッド。
縦長の穴は1次側(AC100V)と2次側(DC5V)を物理的に切り離すもの。
万が一でも1次側が直接出力されたら訴訟問題、最悪人が死ぬからね。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/040/547/390/b73c84bc00.jpg
なるほど、分圧抵抗の定数変更だね。
コンパレータ(オペアンプとも呼ぶ)に基準電圧をかけ
現在の出力電圧と基準電圧で比較演算し低いか高いかで
出力電圧を調整するフィードバック機構。
分圧抵抗の変更で基準電圧を上げれば、ある程度の範囲で調整できる。
全体像からダイソーにしては良く考えられてると思ったのは基板のスリッド。
縦長の穴は1次側(AC100V)と2次側(DC5V)を物理的に切り離すもの。
万が一でも1次側が直接出力されたら訴訟問題、最悪人が死ぬからね。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/040/547/390/b73c84bc00.jpg
812不明なデバイスさん (ワッチョイ e161-9BXF)
2022/01/20(木) 08:26:45.73ID:m3wjdH2Y0 何も問題ない
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 82b1-fkY6)
2022/01/20(木) 15:43:03.29ID:yPtVnL/e0 クルーズとかしてないのに夜中勝手に動いてたんだけどなんで
814不明なデバイスさん (JP 0H29-9BXF)
2022/01/20(木) 16:18:42.79ID:3WpnbSPQH 霊
2022/01/20(木) 17:15:06.92ID:Hug4ejVh0
うちのもいつも首をもたげてる
まるで使い物にならない状態
まるで使い物にならない状態
2022/01/20(木) 17:17:03.14ID:Hug4ejVh0
こんな基本性能に欠陥だらけの製品にアレコレ手を加えて使い倒すのは馬鹿らしいわ
2022/01/20(木) 18:56:00.51ID:RkL3M4P20
ハハハ
この会社ファンさん負け組だな
この会社ファンさん負け組だな
818不明なデバイスさん (スッップ Sd22-Gfh/)
2022/01/21(金) 01:12:50.43ID:nS/aIsZdd 不良品引いた負け犬乙
819不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-usBS)
2022/01/21(金) 02:18:34.11ID:hp4shpN80 RTSPサポートされた?
2022/01/21(金) 02:41:17.99ID:dZVdPOlJ0
似たようなので価格も近いので
オススメは?
オススメは?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-usBS)
2022/01/21(金) 03:14:30.23ID:hp4shpN80 >>820
TP-Linkとか
TP-Linkとか
2022/01/21(金) 07:46:36.40ID:NPkfYLDs0
今日もアレクサのShowで見られんね
いつになったら復旧するんや
いつになったら復旧するんや
2022/01/21(金) 07:49:29.99ID:NPkfYLDs0
TPLINKは もろに中国
ラズベリーパイで自作しようにも 部品がない
ラズベリーパイで自作しようにも 部品がない
824不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-soNI)
2022/01/21(金) 10:01:16.12ID:uWILWNNa0 部品ならあるだろ
2022/01/21(金) 10:45:52.69ID:pGrnDhrg0
ATOMCAMも中国製だろう
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 2236-soNI)
2022/01/21(金) 10:56:59.93ID:chugvyus0 故障の件でサポートにmailして1週間経つが返信がない。
こんなもの?
こんなもの?
2022/01/21(金) 11:04:17.32ID:DjPkeOpIa
828不明なデバイスさん (ワッチョイ a936-meYB)
2022/01/21(金) 11:22:25.67ID:pI87iA/P0 不具合品ループとかあるからな
829不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-Gfh/)
2022/01/21(金) 11:49:19.75ID:uWILWNNa0 負け犬には不良品がループ
2022/01/21(金) 13:17:25.47ID:xZPg1PAz0
alexaのスキルでライブ映像が見られなくなったのってAWSではじかれてんの?
amazonのセキュリティポリシー変更とか?
所有している泥端末で一部AWS保管映像がダウンロードできなくなっている
ちなみにd-01J(Kirin搭載)と第2世代FireHD10
アプリからのライブ映像は問題なし
amazonのセキュリティポリシー変更とか?
所有している泥端末で一部AWS保管映像がダウンロードできなくなっている
ちなみにd-01J(Kirin搭載)と第2世代FireHD10
アプリからのライブ映像は問題なし
2022/01/21(金) 13:48:03.57ID:GRLT1DwTM
結局期限間際でSwing返品したった
まだcam2がマシなので追購入よ
まだcam2がマシなので追購入よ
2022/01/21(金) 15:29:37.00ID:BQz+1JLk0
昼間の検知はほんまに優秀だわ。夜の誤検知(過剰検知)さえなければな。
自サイトに「忙しい出先で、風になびく自宅のカーテンのような通知まで確認する手間はかけたくないですよね?」ってどう言う思いで書いてるのか。
自サイトに「忙しい出先で、風になびく自宅のカーテンのような通知まで確認する手間はかけたくないですよね?」ってどう言う思いで書いてるのか。
2022/01/21(金) 17:55:11.77ID:pZao9rpoa
検知するとアイコンは出てくるんだが
音と通知が上がってこねぇ…なんだこれ
音と通知が上がってこねぇ…なんだこれ
2022/01/22(土) 05:05:02.50ID:3ZvlwqIAM
>>821
この筐体デザインは遺憾
防犯カメラとして買う人ならいいけど
俺みたいに不在時の訪問者の確認の為なら
この威嚇するようなデザインは却下
今取り付けてるカメラは丸っこい
優しいデザインだけど
それでも取り付けて三日位は
隣人が部屋の前を通る度に
そのカメラを気にしてガン見してたし
この筐体デザインは遺憾
防犯カメラとして買う人ならいいけど
俺みたいに不在時の訪問者の確認の為なら
この威嚇するようなデザインは却下
今取り付けてるカメラは丸っこい
優しいデザインだけど
それでも取り付けて三日位は
隣人が部屋の前を通る度に
そのカメラを気にしてガン見してたし
2022/01/22(土) 05:06:05.82ID:3ZvlwqIAM
TP-Link Tapo C310/Aの画像を貼り忘れてた
https://i.imgur.com/K5Qs1vl.jpg
https://i.imgur.com/K5Qs1vl.jpg
2022/01/22(土) 07:05:22.06ID:L521ufWpM
ATOM Camって
デザインはシンプルで良いのに
このロゴは中華企業みたいで酷くダサい
https://i.imgur.com/A6diVYO.jpg
このロゴを使ったアプリアイコンもダサいので
ホーム画面に置いてても目障り
アプリアイコンも
筐体デザインを描けばいいのに
https://i.imgur.com/YhEGW9Z.jpg
デザインはシンプルで良いのに
このロゴは中華企業みたいで酷くダサい
https://i.imgur.com/A6diVYO.jpg
このロゴを使ったアプリアイコンもダサいので
ホーム画面に置いてても目障り
アプリアイコンも
筐体デザインを描けばいいのに
https://i.imgur.com/YhEGW9Z.jpg
837不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-soNI)
2022/01/22(土) 08:23:55.40ID:xa8jn0yP0 カメラでモーション検知したらEchoが知らせてくれるんだが、Echo showにしたら映像も見せてくれるのかな?
だったらEcho show買ってみるんだが
Echo showだとほとんどタイムラグなく通知くれる
だったらEcho show買ってみるんだが
Echo showだとほとんどタイムラグなく通知くれる
838不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-soNI)
2022/01/22(土) 08:41:46.07ID:xa8jn0yP0 ×Echo showだとほとんどタイムラグなく通知くれる
○Echo(スマスピ)だとほとんどタイムラグなく通知くれる
○Echo(スマスピ)だとほとんどタイムラグなく通知くれる
2022/01/22(土) 15:40:38.45ID:kfhRl3Jd0
おい
Echo ショー5で
Atom2起動しないんだけど?
これってアプリバグ?
Echo ショー5で
Atom2起動しないんだけど?
これってアプリバグ?
2022/01/22(土) 15:43:21.44ID:kfhRl3Jd0
アレクサがカメラが反応しないって
2022/01/22(土) 15:43:57.22ID:kfhRl3Jd0
ここのメーカーってメーカー言える会社じゃないよ
ふざけてる
ふざけてる
842不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-usBS)
2022/01/22(土) 16:44:45.54ID:8D+P+qSW0 企画販売店だろ
開発は無し
開発は無し
2022/01/22(土) 16:49:42.45ID:0XcTkGvAM
でもアプリは機能が豊富だし
細かい設定も簡単に出来て感心した
1台だけじゃなくて3,4台設置して
暇なとき家の周辺全て眺めるのも楽しそう
細かい設定も簡単に出来て感心した
1台だけじゃなくて3,4台設置して
暇なとき家の周辺全て眺めるのも楽しそう
2022/01/22(土) 16:58:51.81ID:6q25szZE0
ここは中華のフロント企業だよ
845不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-soNI)
2022/01/22(土) 17:43:18.51ID:xa8jn0yP0 ならTP-LinkでもOKだな
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0d-sYeE)
2022/01/22(土) 18:49:13.56ID:YjOx2Pu50847不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-0kSr)
2022/01/22(土) 19:29:18.28ID:OlzKKEYn02022/01/22(土) 19:40:28.92ID:6q25szZE0
中華はお祭りでサーバー停止してるからな
2022/01/22(土) 20:15:28.43ID:W8eE1wpS0
サーバーはAWSなんじゃないのか?まさかそれも誤植かな?
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f41-IuBN)
2022/01/22(土) 20:34:42.89ID:L9bt2FLa0 Echo(スマスピ)だとアプリの通知なんかより早く確実に知らせてくれるんだよな
これはいいなと思ったけど
Echo showだと素早く知らせてはくれるけど、動画像は遅延するかんじなんなか?
これはいいなと思ったけど
Echo showだと素早く知らせてはくれるけど、動画像は遅延するかんじなんなか?
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0d-sYeE)
2022/01/22(土) 21:31:34.24ID:YjOx2Pu50852不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-IuBN)
2022/01/22(土) 21:59:21.72ID:xa8jn0yP0 なんでもかんでもAtom Techのせいにしたがるアホ
生きてるか?
生きてるか?
2022/01/22(土) 22:37:58.90ID:VOrn7Q1F0
購入検討中ですが、Alexaアプリでこのカメラの動体検知をトリガーにすることは出来ますか?
検知したらECHOにカメラ映像を映したいんですが、tapoだとできなくて。
検知したらECHOにカメラ映像を映したいんですが、tapoだとできなくて。
2022/01/22(土) 22:43:07.39ID:kfhRl3Jd0
使えないならゴミでしかない
2022/01/23(日) 00:05:46.77ID:/DCedBjO0
2022/01/23(日) 00:54:46.41ID:EaKww1Xk0
857不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/23(日) 01:30:50.30ID:IFyTKJKpH カメラのスキルにドンピシャの機能あるんじゃないの?
それ使ったらEchoに通知きたし
http://yocchko.blogspot.com/2021/10/atom-camamazon-echo-show5.html
みたら自動的に映像表示するんでしょ?
それ使ったらEchoに通知きたし
http://yocchko.blogspot.com/2021/10/atom-camamazon-echo-show5.html
みたら自動的に映像表示するんでしょ?
2022/01/23(日) 08:49:58.45ID:EaKww1Xk0
2022/01/23(日) 09:46:38.75ID:KtnrBzgo0
>>830
これのシルバー使ってるよ。最近、バッテリーが突然0%になる。
他に初代dtabとd-01H(バッテリー交換済)も何故か持ってる。
NTT docomo dtab Compact d-01J (Huawei)
発売日:2017年5月25日発売(生産終了)
修理受付可能:2023年11月末まで
d-01Jの重量はかなり軽いけど、購入時より動作がモッサリして来た。
初期化すれば戻るかなぁ?ATOM CAMのモニタ用に便利なんだが…。
そして見る人全員が「iPad」と呼ぶ…。タブレットは全部iPad?w
これのシルバー使ってるよ。最近、バッテリーが突然0%になる。
他に初代dtabとd-01H(バッテリー交換済)も何故か持ってる。
NTT docomo dtab Compact d-01J (Huawei)
発売日:2017年5月25日発売(生産終了)
修理受付可能:2023年11月末まで
d-01Jの重量はかなり軽いけど、購入時より動作がモッサリして来た。
初期化すれば戻るかなぁ?ATOM CAMのモニタ用に便利なんだが…。
そして見る人全員が「iPad」と呼ぶ…。タブレットは全部iPad?w
860不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/23(日) 09:53:06.53ID:IFyTKJKpH2022/01/23(日) 10:28:44.28ID:KtnrBzgo0
>>825
ATOMもTP-Linkも勿論中国製。国内で設計し、部品も日本製、組み立ても国内。
そんなことをしたら手の届く価格じゃなくなるし、
部品(半導体等の電子部品)まで日本製などと言い出したら部品が揃わない。
ケースの射出成形やビス1本、基板への部品実装くらいは中国に出さないと
今や日本だけは製品が作れないのが現状です。純国産なんて不可能です。
>>842
規格・設計はもとより中国から買い付けて来ただけだと思う。
>>844
フロント企業というか輸入代行とか中華製品の販売代理店かなぁ。
>>849
サーバはAmazon AWSで間違いない。
パケットの接続先を解析するとap-northeastとなっているから日本国内。
日本は東京と大阪、米国だとバージニア、オハイオ、カリフォルニア、オレゴン
など各国に最低でも1拠点はあるのに中国にはないんだよね。
ATOMもTP-Linkも勿論中国製。国内で設計し、部品も日本製、組み立ても国内。
そんなことをしたら手の届く価格じゃなくなるし、
部品(半導体等の電子部品)まで日本製などと言い出したら部品が揃わない。
ケースの射出成形やビス1本、基板への部品実装くらいは中国に出さないと
今や日本だけは製品が作れないのが現状です。純国産なんて不可能です。
>>842
規格・設計はもとより中国から買い付けて来ただけだと思う。
>>844
フロント企業というか輸入代行とか中華製品の販売代理店かなぁ。
>>849
サーバはAmazon AWSで間違いない。
パケットの接続先を解析するとap-northeastとなっているから日本国内。
日本は東京と大阪、米国だとバージニア、オハイオ、カリフォルニア、オレゴン
など各国に最低でも1拠点はあるのに中国にはないんだよね。
862不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/23(日) 10:32:00.24ID:IFyTKJKpH 中華中華連呼するアホは見守りカメラで純日本製があるなら言ってみろ
2022/01/23(日) 11:53:40.24ID:8pZyGzSx0
中国製を否定するつもりは毛頭ないが開発も製造も中国企業なのに日本ブランドだの日本製とか唄って商売するのが胡散臭い
864不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/23(日) 12:14:53.91ID:IFyTKJKpH そんなん他でも普通にやってるわ
2022/01/23(日) 12:48:23.76ID:LG5TGhcj0
2022/01/23(日) 13:09:50.12ID:ixrkXHcQ0
中国企業は中国企業でHPも白人ばかりで成りすまししてるよな
867不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/23(日) 13:12:56.48ID:IFyTKJKpH 純国産の見守りカメラがあるというのは中華というだけの単細胞の妄想
868不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/23(日) 13:17:41.00ID:IFyTKJKpH プライバシーガーとか言ってるやつははるかかなたの知らない相手へのプライバシー漏洩を心配している夢想家
お前のこと知ってる身近な奴のほうを心配するほうが先だろ
お前のこと知ってる身近な奴のほうを心配するほうが先だろ
2022/01/23(日) 13:30:18.39ID:ElV8I+Kbr
電波も安定してるし、単体だと普通なのにマルチビューだけ接続に失敗するのはなんなの?
2022/01/23(日) 13:42:16.05ID:zlqSWBU/M
2階の部屋に住んでるので
泥棒の心配なんか要らないけど
マルチビュー画面が見たいという理由で
もう1台買ってしまいそうな俺ガイル
泥棒の心配なんか要らないけど
マルチビュー画面が見たいという理由で
もう1台買ってしまいそうな俺ガイル
871不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/23(日) 13:59:24.94ID:IFyTKJKpH マルチビューは4つまでしか同時接続できないよ
2022/01/23(日) 14:38:16.51ID:FRblnuq30
マルチビュー 5台目からのために 2台目のスマホを って 増えていくw
2022/01/23(日) 15:15:15.17ID:ElV8I+Kbr
元々お風呂用のみのAmazonタブが、
カメラ2台マルチビュー用常時監視で大活躍してる
カメラ2台マルチビュー用常時監視で大活躍してる
2022/01/23(日) 16:49:07.76ID:KtnrBzgo0
>>865
サーバ側よりローカルのSDカード直読みの方が危険だと思う。
物理的に本体丸ごと盗まれるとSDカードは暗号化されてない。
とは言え、防犯・監視用途ならプライバシーって呼べるほど大した
ものは映っていないハズだから、その辺は特に気にしないけど。
盗む様子は12秒間だけクラウドに記録されるハズだけど、
様子を見ようとカメラ前を通り、5分以内の犯行だと記録に残らないんだよな。
>>869
電波安定してる?ルータを再起動(一旦電波を止める)しても自動再接続する?
>>870
2~3階だからと油断しちゃダメだぉ。世の中には猿みたいな人類もいる。
特に外国人労働者(どっちが本業?)の知能(悪知恵)と身体能力は異常。
サーバ側よりローカルのSDカード直読みの方が危険だと思う。
物理的に本体丸ごと盗まれるとSDカードは暗号化されてない。
とは言え、防犯・監視用途ならプライバシーって呼べるほど大した
ものは映っていないハズだから、その辺は特に気にしないけど。
盗む様子は12秒間だけクラウドに記録されるハズだけど、
様子を見ようとカメラ前を通り、5分以内の犯行だと記録に残らないんだよな。
>>869
電波安定してる?ルータを再起動(一旦電波を止める)しても自動再接続する?
>>870
2~3階だからと油断しちゃダメだぉ。世の中には猿みたいな人類もいる。
特に外国人労働者(どっちが本業?)の知能(悪知恵)と身体能力は異常。
2022/01/23(日) 17:33:07.58ID:v6o9WCz50
2022/01/23(日) 17:38:26.06ID:v6o9WCz50
2022/01/23(日) 22:06:08.82ID:3JZdDuFy0
2022/01/23(日) 22:13:11.32ID:ukle+MN50
オートロックが見えるカメラをどこの住人が付けたのか疑問
2022/01/23(日) 22:23:54.05ID:v6o9WCz50
理事会で相談し朝刊の新聞配達員が来る2時~6時の間のみ
エントランスドアがメインで撮影出来る様にATOMを設置し
手口が解明されたので対策をした材料費は約千円
朝には取外して普通の防犯カメラのみ
エントランスドアがメインで撮影出来る様にATOMを設置し
手口が解明されたので対策をした材料費は約千円
朝には取外して普通の防犯カメラのみ
2022/01/23(日) 22:33:20.64ID:/DCedBjO0
なんかすげーな
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb1-prPq)
2022/01/24(月) 00:30:30.69ID:g3LrUCim0 屋根なしで雨ざらしで使ってみます
2022/01/24(月) 03:03:56.51ID:B0Kcwaex0
>>879
古典的手法だとチラシを差し込み内側赤外線センサを反応させるとか?
オートロック付きマンションに住んだことがなくて知らないんだけど、
本来、新聞はどこに配達されるの? 購読者の住民に少しでも楽して
もらおうと手元近くまで届けようと頑張っているだけだと思うが。
警察よりも販売店に連絡が先、それで改善が見られなければ警察だろ。
自分が住んでるところは5階まで階段を上ってドアポストまで配達してる。
3:30にトラックが来て1階エントランスに新聞の束を置き、
4:00頃に人間が各部屋まで入れて回るみたい。
集合ポストだと受け取るのも面倒なんだと思うよ。取ってないけど。w
古典的手法だとチラシを差し込み内側赤外線センサを反応させるとか?
オートロック付きマンションに住んだことがなくて知らないんだけど、
本来、新聞はどこに配達されるの? 購読者の住民に少しでも楽して
もらおうと手元近くまで届けようと頑張っているだけだと思うが。
警察よりも販売店に連絡が先、それで改善が見られなければ警察だろ。
自分が住んでるところは5階まで階段を上ってドアポストまで配達してる。
3:30にトラックが来て1階エントランスに新聞の束を置き、
4:00頃に人間が各部屋まで入れて回るみたい。
集合ポストだと受け取るのも面倒なんだと思うよ。取ってないけど。w
2022/01/24(月) 05:11:54.43ID:u9fkLwDc0
犯罪を肯定する方とは話になりませんので
884不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/24(月) 08:37:45.80ID:BF24nBsjH 紙の新聞ってまだ需要あるんだ
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a7-fO3Y)
2022/01/24(月) 09:56:45.51ID:DsY7TB6n02022/01/24(月) 10:58:03.82ID:3ej4frBWM
887不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/24(月) 11:18:39.07ID:BF24nBsjH どちらにせよ紙は処分が面倒くさい
タブレットやPCで見れれば十分だわ
そう思って紙購読やめたの10年ぐらい前かなぁ
タブレットやPCで見れれば十分だわ
そう思って紙購読やめたの10年ぐらい前かなぁ
2022/01/24(月) 18:09:23.18ID:EwXDiHO40
感度を低にしてるのに、小さな虫が横切ったのに反応してる。
夏になると蚊の動画ばかりになるのか。
夏になると蚊の動画ばかりになるのか。
2022/01/24(月) 18:30:23.18ID:ZGyi6WbXa
夏は虫、秋は落ち葉、冬は雪
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-/pAQ)
2022/01/24(月) 18:33:49.57ID:u+sXBpf50 小さい虫でも画像全体がざわつくと検知しちゃう
夏場の夜は、赤外線オンだと永遠に虫を検知する
赤外線オフでも月明かりがあれば割と映るから良いけど、新月とかは白黒モードでも検知するけど輪郭だけになるから、検知した時だけ赤外線オンみたいなこと出来ると良いなぁって思う。
まあ、別途赤外線ライト付けとくけば良いんだけどね。虫もそっちに寄るし
夏場の夜は、赤外線オンだと永遠に虫を検知する
赤外線オフでも月明かりがあれば割と映るから良いけど、新月とかは白黒モードでも検知するけど輪郭だけになるから、検知した時だけ赤外線オンみたいなこと出来ると良いなぁって思う。
まあ、別途赤外線ライト付けとくけば良いんだけどね。虫もそっちに寄るし
891不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-Iypc)
2022/01/24(月) 18:40:02.24ID:AHgAM7QMr 雨もしっかりと反応するねw
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb1-prPq)
2022/01/24(月) 19:14:06.06ID:g3LrUCim0 星見たいとき月が問題になるね
2022/01/25(火) 06:21:16.59ID:/OzA/2+K0
スキルまだ治ってないの?
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb1-prPq)
2022/01/25(火) 07:19:07.98ID:7Rn82hDV0 なんか画面の右下が脈打つようになった気がする
2022/01/25(火) 08:44:27.98ID:NkdoW/5t0
今朝、Echo Showで観ようとしたらなおってなかった・・・ウチだけかも知れんが
2022/01/25(火) 08:53:30.75ID:Y24rztef0
本当に困ってる場合は、2ちゃんに頼らず、メーカーサポートページやコミュニティー、Twitter見に行く癖を付けとく方がいいよ
2022/01/25(火) 08:54:14.55ID:/OzA/2+K0
全然治ってないの
898不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-sHvG)
2022/01/25(火) 08:56:58.01ID:w1je5nj/0 開発元逃げたのか?
899不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/25(火) 09:18:48.75ID:BRN8eD5tH コミュニティページ行けよ
無能が
無能が
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-/pAQ)
2022/01/25(火) 11:36:12.37ID:OQp3zoa302022/01/25(火) 13:30:00.24ID:ERuoq1C80
リアルの社員は数名で技術力全く無いので中華に調べてもらっているんだ
902不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-JmrD)
2022/01/25(火) 14:09:39.86ID:lLecuY58d だからRTSPサポートなんてとっとと打ち切れ
2022/01/25(火) 18:43:06.88ID:C6XFtmrpd
ONVIF対応で興味あったから8個買ってみた所、対応されず
RTSP使えると聞いたものの、その他の項目にもまだ出てこない。
Ankerが出しているEufi IndoorCam2Kで動体検知したらNASに保管してるけど
対応まだかなあ?と思って気長に待ってる。
RTSP使えると聞いたものの、その他の項目にもまだ出てこない。
Ankerが出しているEufi IndoorCam2Kで動体検知したらNASに保管してるけど
対応まだかなあ?と思って気長に待ってる。
904不明なデバイスさん (JP 0Hdb-IuBN)
2022/01/26(水) 01:34:12.30ID:XTp2rAgrH RTSPいってる奴って、こういうときに適切なアドバイスしてやらないのよな
ただただああしろこうしろ文句言ってるだけで助け合うなんて観念はないか
ただただああしろこうしろ文句言ってるだけで助け合うなんて観念はないか
2022/01/26(水) 01:36:29.44ID:9Pn/VKfD0
おやcam2のファームが
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-/pAQ)
2022/01/26(水) 02:00:33.14ID:eFl+gXv30 何が変わったかは不明
2022/01/26(水) 05:13:22.77ID:kKTELmGa0
えーと、カメラが反応しないです
2022/01/26(水) 05:29:31.56ID:LqMKhsDK0
atomcam2のファームって4.50.0.73のままだよね?
1月5日頃アップされてそのままだったけど、公式見ると記載されてなくて謎のまま
1月5日頃アップされてそのままだったけど、公式見ると記載されてなくて謎のまま
2022/01/26(水) 06:06:35.07ID:9cYrwKTJr
愛車を見張るために駐車場に付けていたアトムカムを同じアパートの隣人に勝手に取り外されて持ち去られた。
嘗めてるね失礼きわまりない。
警察に言うべきか。
ドアホンにもカメラが付いているのにアトムカムは嫌なのか、嫌だからと言って盗んではいけないだろ!
勝手に取り外したアトムカムを相手が持っていた場合「窃盗罪」に問えますか
アトムカムを見張るアトムカムが必要だわ
嘗めてるね失礼きわまりない。
警察に言うべきか。
ドアホンにもカメラが付いているのにアトムカムは嫌なのか、嫌だからと言って盗んではいけないだろ!
勝手に取り外したアトムカムを相手が持っていた場合「窃盗罪」に問えますか
アトムカムを見張るアトムカムが必要だわ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f0a-tsdn)
2022/01/26(水) 07:20:04.18ID:B9frR1CB0 >>909
アパートだと大家さんに無断で取り付けていたり他人を無断で撮影していたら
それを問題にされて罪に問われたり退去させられる可能性があるけど大丈夫?
今後その人や大家さんからカメラについて問いただされるかもしれない
そしたらそういう知識がなくて取り付けてしまったことをきちんと謝って常識があるところをアピールした方がいい
アパートだと大家さんに無断で取り付けていたり他人を無断で撮影していたら
それを問題にされて罪に問われたり退去させられる可能性があるけど大丈夫?
今後その人や大家さんからカメラについて問いただされるかもしれない
そしたらそういう知識がなくて取り付けてしまったことをきちんと謝って常識があるところをアピールした方がいい
2022/01/26(水) 08:12:34.82ID:NSggyzPX0
>>908
4.58.0.65
4.58.0.65
2022/01/26(水) 08:30:11.33ID:NSggyzPX0
2022/01/26(水) 09:48:45.38ID:gJYF1vkz0
>>908
4.58.0.79の更新が来てた
4.58.0.79の更新が来てた
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-/pAQ)
2022/01/26(水) 10:19:33.26ID:eFl+gXv30 >>909
舐めてるのはお前だろう。時間が経てば経つほど、相手が物理的な証拠を隠滅する時間を与えてるだけだぞ?
窃盗ならさっさと通報して、警察と一緒に突撃したらいい。
お前のカメラが相手の家から出てくるか、無くても盗む映像が残ってるなら捜査はしてくれるぞ。(ただし、あうあう説明だと逆に疑われるから、警察に対してはハキハキ受け答えしろよ?)
舐めてるのはお前だろう。時間が経てば経つほど、相手が物理的な証拠を隠滅する時間を与えてるだけだぞ?
窃盗ならさっさと通報して、警察と一緒に突撃したらいい。
お前のカメラが相手の家から出てくるか、無くても盗む映像が残ってるなら捜査はしてくれるぞ。(ただし、あうあう説明だと逆に疑われるから、警察に対してはハキハキ受け答えしろよ?)
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 8761-4V6Q)
2022/01/26(水) 10:29:35.03ID:h/fkW32Z0 例えば公園や公衆トイレに勝手にカメラを設置して、持ち去られたら窃盗だと告発できるのだろうか?
窃盗罪に問うためには持ち去られる以外にいくつもの要件を満たさないとだめだよ
法律に頼りたいのなら法律を勉強したほうが良い
窃盗罪に問うためには持ち去られる以外にいくつもの要件を満たさないとだめだよ
法律に頼りたいのなら法律を勉強したほうが良い
2022/01/26(水) 11:45:47.90ID:WLu2TFJ00
>アトムカムを見張るアトムカムが必要だわ
アトムの思う壺で薄笑いしか出ないわ
アトムの思う壺で薄笑いしか出ないわ
2022/01/26(水) 11:49:15.13ID:JF3nxuug0
決定的な証拠なしに隣人を疑っても分が悪い。気付かないフリして同じ場所に再設置し
「アトムカムを見張るアトムカム」で盗む場面を撮影すればいい
もっともその前に大家さんに防犯カメラの設置が問題ないか確認してからな
「アトムカムを見張るアトムカム」で盗む場面を撮影すればいい
もっともその前に大家さんに防犯カメラの設置が問題ないか確認してからな
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 8761-4V6Q)
2022/01/26(水) 11:53:40.77ID:h/fkW32Z0 設置場所が屋外の通路ならば、公共スペースであり、ほかの住民の許可なしに大家が許可を出すことはしないだろう
また大家がOK出せば良いというのなら大家は勝手にどこにでも監視カメラを設置できることになってしまうが、それは
通らないだろう
また大家がOK出せば良いというのなら大家は勝手にどこにでも監視カメラを設置できることになってしまうが、それは
通らないだろう
2022/01/26(水) 12:27:10.30ID:WLu2TFJ00
>>917
そして両方盗まれるんですね
そして両方盗まれるんですね
920不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-/pAQ)
2022/01/26(水) 12:48:05.08ID:1buaP4EEr >>915
お前自分では賢いと思ってるけど、周りからはアホって思われるタイプだな。
「ぼくちんほうりつにくわしくてえらい!」って思うのは好きにしたらいいけど…
「だろう」って多用するあたり、妄想大好きマンなのは分かる。
お前自分では賢いと思ってるけど、周りからはアホって思われるタイプだな。
「ぼくちんほうりつにくわしくてえらい!」って思うのは好きにしたらいいけど…
「だろう」って多用するあたり、妄想大好きマンなのは分かる。
2022/01/26(水) 12:58:02.10ID:YQBisF/cd
2022/01/26(水) 13:00:23.22ID:WLu2TFJ00
>>921
ATOMCamじゃないからスレ違
ATOMCamじゃないからスレ違
2022/01/26(水) 13:08:58.99ID:pIURmAqZ0
例え話を相手にもよく判るようにレベルを下げたり視野を広げたりして話すことはよくある話
ただし相手が想像を上回る低レベルだったりすると>>920みたいな反応をすることも良くある
話を極論に言い換えて例え話をするのはその人の能力が低いのかと思っていたけど実際には
話そうとしている相手のレベルをより低く見積もっているからだと最近思うようになった
ただし相手が想像を上回る低レベルだったりすると>>920みたいな反応をすることも良くある
話を極論に言い換えて例え話をするのはその人の能力が低いのかと思っていたけど実際には
話そうとしている相手のレベルをより低く見積もっているからだと最近思うようになった
2022/01/26(水) 13:29:13.27ID:H7LY+yKd0
勝手に思ってろ
なんにせよスレ違いの内容を書き込む奴はNGリスト送り
なんにせよスレ違いの内容を書き込む奴はNGリスト送り
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 8761-4V6Q)
2022/01/26(水) 13:42:07.97ID:h/fkW32Z0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 8761-4V6Q)
2022/01/26(水) 13:45:13.60ID:h/fkW32Z0 法律は正義を判定するものではなく、正義を判定する司法のよりどころになるものです
正義を判定するのは自分でも法律でもない
当たり前の話です
正義を判定するのは自分でも法律でもない
当たり前の話です
2022/01/26(水) 14:26:28.60ID:xutGt/B1M
スレ違野郎が法律遵守とか何の冗談?
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 8761-4V6Q)
2022/01/26(水) 14:54:44.19ID:h/fkW32Z0 最近モーション検知もクラウド録画もとてもスムーズに動いてる
ほとんど失敗がない
これってAlexa連携不調と関係あるのかな?
Alexa連携がクラウドの足を引っ張ってるとか
ほとんど失敗がない
これってAlexa連携不調と関係あるのかな?
Alexa連携がクラウドの足を引っ張ってるとか
2022/01/26(水) 15:16:00.09ID:Dn/SEmj40
2022/01/26(水) 21:55:39.20ID:fK7kndW20
ATOM Camファームウェアを調べると
https://info.atomtech.co.jp/support/
公式は 2021/9/8 ATOM Cam 2 4.58.0.65 になっているけど、
実際は 4.58.0.73 → 4.58.0.79 で変更点は不明。
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269308114_org.v1643197500.jpg
>>909
状況が分からんが盗む瞬間がクラウド(12秒)に記録されている等、
確実な証拠があるなら立派な窃盗罪。逆に証拠がないなら決め付けては行けない。
単なる紛失なので遺失届を提出しましょう。仮に何らかの不法行為があったとしても、
それに対して不法行為で対抗して良いわけがありません。
>>915
例えが低レベルだが「トイレに設置されていたので持ち帰った」も取得物横領罪または窃盗罪です。
発見したら速やかに通報し警察に任せるのが正解。仕掛けた奴は遺失届など出せないだろうけど、
それぞれ別々の事件として扱われます。
>>918
何言ってんだ?共有スペースに防犯カメラがあったら困るんかい?
>>879 の人も
> 朝には取外して普通の防犯カメラのみ
と書いている防犯カメラは、他の住民の許可を得たものか?
一歩譲って総会で決まったものだとしても、カメラの設置を知らずに転居して来た者が
「嫌だから撤去しろ」と言えるかな? 建物は大家(オーナー)の所有物だから、
どこにでも監視カメラを設置できるとはならないが、
共有スペースに関しては第三者または入居者が損壊や汚損される可能性があるので
大家には一定の裁量がある。住民なんかより大家の許可さえあれば全然設置して良いよ。
司法試験には落ちたけど、不法行為とは
「ある行為によって他人に生じた損害を賠償する責任が生ずる場合に、
この行為、あるいはそのような損害賠償を生じさせる制度」
であって、不法行為に対して不法行為で返したら当然責任が発生する。
https://info.atomtech.co.jp/support/
公式は 2021/9/8 ATOM Cam 2 4.58.0.65 になっているけど、
実際は 4.58.0.73 → 4.58.0.79 で変更点は不明。
http://kura4.photozou.jp/pub/335/268335/photo/269308114_org.v1643197500.jpg
>>909
状況が分からんが盗む瞬間がクラウド(12秒)に記録されている等、
確実な証拠があるなら立派な窃盗罪。逆に証拠がないなら決め付けては行けない。
単なる紛失なので遺失届を提出しましょう。仮に何らかの不法行為があったとしても、
それに対して不法行為で対抗して良いわけがありません。
>>915
例えが低レベルだが「トイレに設置されていたので持ち帰った」も取得物横領罪または窃盗罪です。
発見したら速やかに通報し警察に任せるのが正解。仕掛けた奴は遺失届など出せないだろうけど、
それぞれ別々の事件として扱われます。
>>918
何言ってんだ?共有スペースに防犯カメラがあったら困るんかい?
>>879 の人も
> 朝には取外して普通の防犯カメラのみ
と書いている防犯カメラは、他の住民の許可を得たものか?
一歩譲って総会で決まったものだとしても、カメラの設置を知らずに転居して来た者が
「嫌だから撤去しろ」と言えるかな? 建物は大家(オーナー)の所有物だから、
どこにでも監視カメラを設置できるとはならないが、
共有スペースに関しては第三者または入居者が損壊や汚損される可能性があるので
大家には一定の裁量がある。住民なんかより大家の許可さえあれば全然設置して良いよ。
司法試験には落ちたけど、不法行為とは
「ある行為によって他人に生じた損害を賠償する責任が生ずる場合に、
この行為、あるいはそのような損害賠償を生じさせる制度」
であって、不法行為に対して不法行為で返したら当然責任が発生する。
2022/01/26(水) 22:36:04.65ID:fg+bapiWM
おうおう長文に勤しんだな
読まれるとイイね
読まれるとイイね
932不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-/pAQ)
2022/01/26(水) 23:34:25.11ID:1buaP4EEr >>930
920だが、とりあえず長えよ
ファームに関しては「モーション検出感度をもっと低くに調整しました」ってある
https://community.atomtech.co.jp/t/topic/3110
「もっと低く」って項目ができた訳じゃ無いから、「低」の感度が低くなったんかな?
だとすると、今までの「低」で丁度良かった人に問題が出る気がするんだが…
920だが、とりあえず長えよ
ファームに関しては「モーション検出感度をもっと低くに調整しました」ってある
https://community.atomtech.co.jp/t/topic/3110
「もっと低く」って項目ができた訳じゃ無いから、「低」の感度が低くなったんかな?
だとすると、今までの「低」で丁度良かった人に問題が出る気がするんだが…
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-prPq)
2022/01/26(水) 23:36:10.04ID:/+/vxb1s0 bluestacksで保存する方法教えてください
2022/01/27(木) 00:01:54.79ID:cH9kR/cZ0
2022/01/27(木) 00:20:45.37ID:IB4ge8F80
防犯カメラ=モニターの無いカメラ
監視カメラ=モニターのあるカメラ
atom camは、どちらにもなり得る。
そして設置するには、今現代において、個人情報保護法があり
カメラに映った人物が特定できるなら、個人情報になる。
映った人にも、プライバシー権、肖像権があり、撮られない権利もあるので
無闇矢鱈に映してしまうと、こちらが加害者になりうる。
防犯が目的でも、個人情報の取得には細心の注意を払わなければならない。
せめて、防犯カメラ作動中など、個人情報を取得していますよと忠告のメッセージをつけておく必要がある。
トラブルにならないよう、気をつけて、楽しく使おう。
監視カメラ=モニターのあるカメラ
atom camは、どちらにもなり得る。
そして設置するには、今現代において、個人情報保護法があり
カメラに映った人物が特定できるなら、個人情報になる。
映った人にも、プライバシー権、肖像権があり、撮られない権利もあるので
無闇矢鱈に映してしまうと、こちらが加害者になりうる。
防犯が目的でも、個人情報の取得には細心の注意を払わなければならない。
せめて、防犯カメラ作動中など、個人情報を取得していますよと忠告のメッセージをつけておく必要がある。
トラブルにならないよう、気をつけて、楽しく使おう。
2022/01/27(木) 00:29:30.38ID:0vvC1Lzw0
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-prPq)
2022/01/27(木) 01:36:46.36ID:4KTT9eRE0 ありがとうございます>>934
2022/01/27(木) 02:02:21.14ID:xyp9kPp60
やっとEchoショウで使えた
何が原因だったんだ
何が原因だったんだ
2022/01/27(木) 03:31:51.54ID:juCq3O1OM
FireTVでも復帰
Amazon側の問題だったか
Amazon側の問題だったか
2022/01/27(木) 04:14:33.09ID:dmVB7gny0
>>936
そう、警察が犯罪捜査に個人が設置したカメラ映像を活用する際に
警察が発行する捜査関係事項照会書で映像データの提出を求めて来る。
法的拘束力はないものの緊急性があるなど「出来る限り捜査に協力を」と広報しているね。
捜査関係事項照会書自体が捜査員の個人利用など不正が発覚し信用は地に落ちたけど。
例:TSUTAYAレンタル履歴漏れ漏れ事件w、警察官によるストーカー事件
本来は裁判所を通じ捜索差押許可状(所謂捜索令状)や物品差押許可状を取り
情報提供を受けるんだけど、緊急性等を鑑み警察の判断でお願いベースでは
あるけれど映像データの提出を求めることが昨今増加している。
とは言え捜査関係事項照会書は完全に信用を失い映像データ提供くらいにしか使えず
ISP各社は裁判所の令状がない限り絶対に情報を開示しなくなった。w
警察官が良く分からん書面を持って来たら一般市民は映像データを提出するからね。
一連の不祥事により警察庁から全国の警察に出された文書
「捜査関係事項照会書の適正な運用について」
https://www.npa.go.jp/laws/notification/keiji/keiki/310327-20.pdf
>>935
従ってカメラ設置者は、その録画データを不用意に公開しない限り
肖像権云々と言われる理由はないと解することができる。
しかも警察のお墨付きでね。警察はドラレコ同様に設置を推奨しているよ。
勿論、令状もなく警察の求めに応じ映像データを提出することはリスクにもなり得るが。
そう、警察が犯罪捜査に個人が設置したカメラ映像を活用する際に
警察が発行する捜査関係事項照会書で映像データの提出を求めて来る。
法的拘束力はないものの緊急性があるなど「出来る限り捜査に協力を」と広報しているね。
捜査関係事項照会書自体が捜査員の個人利用など不正が発覚し信用は地に落ちたけど。
例:TSUTAYAレンタル履歴漏れ漏れ事件w、警察官によるストーカー事件
本来は裁判所を通じ捜索差押許可状(所謂捜索令状)や物品差押許可状を取り
情報提供を受けるんだけど、緊急性等を鑑み警察の判断でお願いベースでは
あるけれど映像データの提出を求めることが昨今増加している。
とは言え捜査関係事項照会書は完全に信用を失い映像データ提供くらいにしか使えず
ISP各社は裁判所の令状がない限り絶対に情報を開示しなくなった。w
警察官が良く分からん書面を持って来たら一般市民は映像データを提出するからね。
一連の不祥事により警察庁から全国の警察に出された文書
「捜査関係事項照会書の適正な運用について」
https://www.npa.go.jp/laws/notification/keiji/keiki/310327-20.pdf
>>935
従ってカメラ設置者は、その録画データを不用意に公開しない限り
肖像権云々と言われる理由はないと解することができる。
しかも警察のお墨付きでね。警察はドラレコ同様に設置を推奨しているよ。
勿論、令状もなく警察の求めに応じ映像データを提出することはリスクにもなり得るが。
941不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-PSoI)
2022/01/27(木) 08:49:48.96ID:G9Gpplp7r https://i.imgur.com/hixtDJX.jpg
なかなか良いね
なかなか良いね
2022/01/27(木) 09:38:30.71ID:vZD80+sE0
おぉ!ホントだ!Echo Showで観られる様になってる!
復旧に頑張ってくれた方々に感謝します!ありがとうございます!
復旧に頑張ってくれた方々に感謝します!ありがとうございます!
2022/01/27(木) 09:46:22.64ID:hx/PM3ly0
寒いよ君
2022/01/27(木) 10:31:09.62ID:n14n14VeM
>>870
ソニックブーム!
ソニックブーム!
2022/01/27(木) 10:49:00.75ID:7fJ7P0asd
うちはアトムつけたときに隣近所に伝えに行ったら
難色示されるどころかむしろうちも映してほしいと言われたよ
まあええけどレアパターンかな
難色示されるどころかむしろうちも映してほしいと言われたよ
まあええけどレアパターンかな
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-/pAQ)
2022/01/27(木) 17:31:46.27ID:QFHIABrs0 隣近所の人がまともで、カメラ設置した人も隣近所からまともだと思われてれば、それが普通の反応だよ。
2022/01/27(木) 17:33:26.32ID:YDUiOMBp0
みんなカメラをつけるのが当たり前にならないかな
ついでに置き配も当たり前になれば言うことなし
ついでに置き配も当たり前になれば言うことなし
948不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-vpfN)
2022/01/27(木) 17:33:43.40ID:WoTILtwba ただの趣味で交差点が映るようにカメラ昔付けたの壊れてたの気づかなくて、警察が事故の画像写ってないかって来たんだけど壊れてて残念がってたわ。ATOMCAM2付け直したからまたなんかあったら来てねと言ってある。
949不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-kUtp)
2022/01/28(金) 11:07:54.17ID:rPh1bNpS0 Wyseがv1サポート止める
ATOMも続くんだろね
サービス供給元一緒じゃろから
ATOMも続くんだろね
サービス供給元一緒じゃろから
2022/01/28(金) 11:27:12.73ID:zlT0uPry0
公式HPのサポート情報みても割と致命的なバグを対処法ナシのまま半年以上放置だからな
既にサポートなんて止めてるんだろう。先週送ったメールにもいまだに回答来てないし
既にサポートなんて止めてるんだろう。先週送ったメールにもいまだに回答来てないし
951不明なデバイスさん (ワッチョイ ea41-Xc5L)
2022/01/28(金) 11:48:27.97ID:97IhwC2b0 致命的なバグって何?
2022/01/28(金) 21:01:00.95ID:0Mlrlst+0
iOSと泥8未満で放置されてる日曜日の不具合じゃね?
林檎持ちには致命的かもな
林檎持ちには致命的かもな
953不明なデバイスさん (ワッチョイ ea41-Xc5L)
2022/01/28(金) 23:00:16.22ID:97IhwC2b0 日曜日に何か問題起こるの?
気が付かんかった
気が付かんかった
2022/01/28(金) 23:38:10.20ID:V9v6oMKeM
玄関モニターからペット見守り用に変更して使って初代が1台動かなくなった
レンズもカサカサになってるし満身創痍だなと思うけど案外早かった気もする
レンズもカサカサになってるし満身創痍だなと思うけど案外早かった気もする
955不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-kUtp)
2022/01/28(金) 23:39:49.43ID:rPh1bNpS0956不明なデバイスさん (ワッチョイ ea41-Xc5L)
2022/01/29(土) 20:28:39.29ID:tXenmAla0 RTSPあるだろ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 593b-YDZj)
2022/01/29(土) 20:32:49.78ID:WQ9Lq6jL0 てか、ここしばらく安定してたのに、また不安定になってきたな。アレクサ連動復活したから負荷上がってサーバーパンクしてんのか?増強しないのかね?
2022/01/30(日) 00:34:01.59ID:kZ7TdCSZr
廃車にした軽自動車の重量税や自賠責が三ヶ月待っても還付されません。
これは保険会社が払ったぶっ損事故分として吸収されているのですか?
廃車を引き上げた保険屋の下請け会社から還付金の振込口座を聞かれたのでクビを長くして待っていますが、何度確認しても貯金残高0円です。
追突被害事故で経済的全損になった時点で車検の残りが1ヶ月を切っていて中古で次を探すにも時間がなかったので仕方なくユーザー車検を取りました。
車検が2年まるまるある状態での廃車でしたが軽自動車には自動車税の月割り還付が無いそうです、すごくもったいないことをした。
これは保険会社が払ったぶっ損事故分として吸収されているのですか?
廃車を引き上げた保険屋の下請け会社から還付金の振込口座を聞かれたのでクビを長くして待っていますが、何度確認しても貯金残高0円です。
追突被害事故で経済的全損になった時点で車検の残りが1ヶ月を切っていて中古で次を探すにも時間がなかったので仕方なくユーザー車検を取りました。
車検が2年まるまるある状態での廃車でしたが軽自動車には自動車税の月割り還付が無いそうです、すごくもったいないことをした。
2022/01/30(日) 00:34:22.15ID:kZ7TdCSZr
ごばくした。
960不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-kUtp)
2022/01/30(日) 04:45:30.90ID:n3aguX2j0 >>956
ATOMで使えるんだけ?
ATOMで使えるんだけ?
961不明なデバイスさん (ワッチョイ ea41-Xc5L)
2022/01/30(日) 22:19:12.21ID:AEsi7EuR0 ttp://tvcap.info/2022/1/30/mn220130-2219000543.jpg
ttp://tvcap.info/2022/1/30/mn220130-2219020324.jpg
ttp://tvcap.info/2022/1/30/mn220130-2219050448.jpg
ttp://tvcap.info/2022/1/30/mn220130-2219020324.jpg
ttp://tvcap.info/2022/1/30/mn220130-2219050448.jpg
2022/01/31(月) 00:22:57.14ID:sJLCo778a
SynologyのSurveillance Stationが使えるようになりました
PCで常時見れるし、NASに録画もされる
非常にありがたい
https://www.my-hacks.info/2021/12/02/post-1883/
PCで常時見れるし、NASに録画もされる
非常にありがたい
https://www.my-hacks.info/2021/12/02/post-1883/
2022/01/31(月) 09:30:57.63ID:fwtNKmyO0
>>962
その bakueikozo/atomcam_tools v1.0 rc にある
イベント通知 → WebHook の使い方が良く分からない。
恐らくはイベントをスマホ等に通知できるんだろうけど、
通知URLに外部サービスを指定するのか調べてもイマイチ。
あと、動体検知周期の短縮もできるけど通知は来ないらしぃ。
検出通知のローカル録画としてSDカードには記録されるけど、
WebHook を理解して使い倒せないと恩恵が受けられないカンジ。
その bakueikozo/atomcam_tools v1.0 rc にある
イベント通知 → WebHook の使い方が良く分からない。
恐らくはイベントをスマホ等に通知できるんだろうけど、
通知URLに外部サービスを指定するのか調べてもイマイチ。
あと、動体検知周期の短縮もできるけど通知は来ないらしぃ。
検出通知のローカル録画としてSDカードには記録されるけど、
WebHook を理解して使い倒せないと恩恵が受けられないカンジ。
2022/01/31(月) 10:05:03.36ID:1jDkPgD90
>>963
toolsは入れてないからどんなんかわからんけど、IFTTTのwebhooksトリガーにつなげてみたらどないや?
toolsは入れてないからどんなんかわからんけど、IFTTTのwebhooksトリガーにつなげてみたらどないや?
2022/01/31(月) 11:35:18.81ID:EY2Da3gu0
これのアレクサ 定型アクションの設定どうやればいい
2022/01/31(月) 11:47:49.45ID:EY2Da3gu0
Atom cam見せてで起動したけど
この見せても省けない?
この見せても省けない?
967不明なデバイスさん (ワッチョイ ea41-Xc5L)
2022/01/31(月) 13:57:07.39ID:rxaIcuGN0 ハックしなくても最新ファームはRTSPインプリされてるはず
968不明なデバイスさん (ワッチョイ ea41-Xc5L)
2022/01/31(月) 14:15:37.11ID:rxaIcuGN02022/01/31(月) 18:50:33.90ID:DJ5hwY1v0
↑の記事
32GBまでの制限があるって書いておいて128GB挿してるんかーい
32GBまでの制限があるって書いておいて128GB挿してるんかーい
970不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-kUtp)
2022/01/31(月) 20:57:30.22ID:kEeqhxyg0 >>967
詳しく
詳しく
2022/01/31(月) 21:53:02.57ID:cHeM7ozU0
提灯記事には惜しみ無く金出すのな
2022/01/31(月) 21:54:37.09ID:cHeM7ozU0
>>967
実装されてるけどID&Passwdを表示出来なくなってるから使えなくね
実装されてるけどID&Passwdを表示出来なくなってるから使えなくね
2022/01/31(月) 23:14:46.90ID:fwtNKmyO0
>>970 この辺りを読めば分かると思う。
>>485-521 https://youtu.be/Q1TS2fVcQIk
>>550-数スレ分
>>602
ファームウェア AC1 4.33.3.59、AC2 4.58.0.65 は
RTSP未実装だからこれに書き戻せばRTSPを停止できる。
バージョンアップしても明示的にRTSPを有効にする
UIが存在しないので勝手に動き出すことはないと信じたい。
RTSPの実装だけでストレージ容量が不足し、
毎回起動時にRTSPサービスをネットからダウンロードし
RAM領域に格納している。起動に時間がかかる様になった。
かなり無理くりな実装なので506が言う様な
「使わない小さなサーバーのリソース消費なんて微々たるものだし全てが勝手な言い分」
なんてことはなく、使わなくてもリソースはカツカツです。
>>607
ファームウェアのダウングレードでRTSP停止を確認。
VLCのメディア>ネットワークストリームを開くに
"rtsp://192.168.**.**(カメラのIPアドレス)/live"
と入力して認証を求められなければRTSPは停止している。
RTSPを有効にできる版はベータ非公開なので入手不可。
普通さ、機能を有効にしたままUIを消すかな?
>>485-521 https://youtu.be/Q1TS2fVcQIk
>>550-数スレ分
>>602
ファームウェア AC1 4.33.3.59、AC2 4.58.0.65 は
RTSP未実装だからこれに書き戻せばRTSPを停止できる。
バージョンアップしても明示的にRTSPを有効にする
UIが存在しないので勝手に動き出すことはないと信じたい。
RTSPの実装だけでストレージ容量が不足し、
毎回起動時にRTSPサービスをネットからダウンロードし
RAM領域に格納している。起動に時間がかかる様になった。
かなり無理くりな実装なので506が言う様な
「使わない小さなサーバーのリソース消費なんて微々たるものだし全てが勝手な言い分」
なんてことはなく、使わなくてもリソースはカツカツです。
>>607
ファームウェアのダウングレードでRTSP停止を確認。
VLCのメディア>ネットワークストリームを開くに
"rtsp://192.168.**.**(カメラのIPアドレス)/live"
と入力して認証を求められなければRTSPは停止している。
RTSPを有効にできる版はベータ非公開なので入手不可。
普通さ、機能を有効にしたままUIを消すかな?
2022/01/31(月) 23:17:22.00ID:fwtNKmyO0
2022/02/01(火) 00:13:07.91ID:52yEVUeR0
976不明なデバイスさん (JP 0Hb5-Xc5L)
2022/02/01(火) 00:45:25.98ID:Kg4/OJxAH 一度RTSPエネーブルにすりゃ動き続けてるのに、なんでアプリのUIが消えたぐらいでオタオタしてるんだろうな
RTSP動きゃもうアプリなんて必要ないだろうに
RTSP動きゃもうアプリなんて必要ないだろうに
2022/02/01(火) 01:15:34.24ID:XOCKCxBG0
また可笑しな擁護マンが湧いてるのかよ
978不明なデバイスさん (JP 0Hb5-Xc5L)
2022/02/01(火) 02:20:34.55ID:Kg4/OJxAH RTSP使いたけりゃ勝手に使ってりゃいいんだよ
それでもなおクラウドも使いたいとか意味不明だわ
それでもなおクラウドも使いたいとか意味不明だわ
979不明なデバイスさん (JP 0Hb5-Xc5L)
2022/02/01(火) 02:25:12.06ID:Kg4/OJxAH リソースカツカツなのはRTSPイネーブルしてる奴だけ
そいつらはそれでもいいからRTSPが欲しいんだろ
リソースカツカツでもRTSP動けば文句ないだろ?
RTSPイネーブルしなけりゃ何も問題ないし、RTSP欲しいやつが望んでしてるくせに何言ってるの?何騒いでるの?
ってことだよな
そいつらはそれでもいいからRTSPが欲しいんだろ
リソースカツカツでもRTSP動けば文句ないだろ?
RTSPイネーブルしなけりゃ何も問題ないし、RTSP欲しいやつが望んでしてるくせに何言ってるの?何騒いでるの?
ってことだよな
980不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-kUtp)
2022/02/01(火) 02:41:59.23ID:ylpzs5Kg0 初代はそのうちサービス打ち切りでゴミになるから
RTSPで延命策用意しときたいんだよ
RTSPで延命策用意しときたいんだよ
981不明なデバイスさん (JP 0Hb5-Xc5L)
2022/02/01(火) 03:40:05.42ID:Kg4/OJxAH RAM Diskにしてるのも、RTSPを使わない通常ユーザーに影響を極力与えないための配慮だろ
2022/02/01(火) 06:19:57.33ID:HuWNtFWt0
>>975 カクカクしてるのは動画説明文にも書いた通り
実験用低スペックPCで動画キャプチャを撮ったせい。
RTSPの品質は決して悪くないよ。
尤も昼モードで20fps、夜間だと15fpsになるけどね。
参考: https://youtu.be/5vP0tCpi_bs (エンコーダ再起動でURLは変わります)
>>977 何なんかねぇ、このヒト。
無駄にスレを伸ばして問題点を分からなくする作戦!?
>>976,978-979,981 (アンカー多すぎエラーになる)
一つ教えてくれ。現時点で標準RTSPをEnableにする方法があるの?
もぉね、一々相手してられないからスルーさせてもらうでぇ。
実験用低スペックPCで動画キャプチャを撮ったせい。
RTSPの品質は決して悪くないよ。
尤も昼モードで20fps、夜間だと15fpsになるけどね。
参考: https://youtu.be/5vP0tCpi_bs (エンコーダ再起動でURLは変わります)
>>977 何なんかねぇ、このヒト。
無駄にスレを伸ばして問題点を分からなくする作戦!?
>>976,978-979,981 (アンカー多すぎエラーになる)
一つ教えてくれ。現時点で標準RTSPをEnableにする方法があるの?
もぉね、一々相手してられないからスルーさせてもらうでぇ。
2022/02/01(火) 07:44:04.81ID:v7Vb8xOBa
>>969
そんなわけは…ほら、カード使用容量の画面でちゃんと256GB認識してるじゃないですかー(ぇ
そんなわけは…ほら、カード使用容量の画面でちゃんと256GB認識してるじゃないですかー(ぇ
984不明なデバイスさん (JP 0Hb5-Xc5L)
2022/02/01(火) 08:43:57.79ID:Kg4/OJxAH985不明なデバイスさん (JP 0Hb5-Xc5L)
2022/02/01(火) 08:46:51.37ID:Kg4/OJxAH >>982
自分の都合ばっかりだよねぇお前は
RTSPが叶えばなにも問題ないんだろ
ディスエーブルできないことなんて何の問題でもない
そもそも、イネーブル/ディスエーブルできることなんてアトムテックは約束してないぞ
自分の都合ばっかりだよねぇお前は
RTSPが叶えばなにも問題ないんだろ
ディスエーブルできないことなんて何の問題でもない
そもそも、イネーブル/ディスエーブルできることなんてアトムテックは約束してないぞ
986不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b1-tVHJ)
2022/02/01(火) 10:06:22.24ID:ULMZ6oGs0 256もいけるの?
987不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-kUtp)
2022/02/01(火) 11:07:49.33ID:ylpzs5Kg0 >>984
どうやってRTSP使うの?
どうやってRTSP使うの?
988不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-SJBD)
2022/02/01(火) 11:23:50.00ID:XCDC7oUg0 動画の圧縮率とかフレームレートとか変更できないのかなこれ。
2022/02/01(火) 11:58:57.60ID:HuWNtFWt0
2022/02/01(火) 12:17:46.38ID:S3CR5iNeM
なんか今日ATOM Cam Swing調子悪い・・・酔いそうなくらいカメラが上下左右に勝手に動いてる💦 まるでヘビメタの方が頭を揺さぶるように・・・壊れたのかなぁ。。
991不明なデバイスさん (ワッチョイ a536-p6n5)
2022/02/01(火) 12:19:14.18ID:MrOn+4fE0 >>983
>差し込めるメモリ容量には制限があり、8GB、16GB、32GBのいずれかのみ。これを超えるmicroSDを差しても32GBとしてしか使えないので注意が必要だ。
と言いつつ、画像では「使用済み:93.35 残り:144.88」って、32Gとしてしか使えないって嘘じゃ無いですか〜
>差し込めるメモリ容量には制限があり、8GB、16GB、32GBのいずれかのみ。これを超えるmicroSDを差しても32GBとしてしか使えないので注意が必要だ。
と言いつつ、画像では「使用済み:93.35 残り:144.88」って、32Gとしてしか使えないって嘘じゃ無いですか〜
2022/02/01(火) 15:56:05.64ID:BEB2vqwJd
遊びで車につけてるが、夜の映像とかでもう少し感度とか調整できたらいいんだが
2022/02/01(火) 16:00:01.58ID:CVCPKYiF0
あらいやらしい
994不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-2966)
2022/02/01(火) 19:44:30.50ID:ncOeqaMZM >>992
俺もやりたいなぁ
俺もやりたいなぁ
995不明なデバイスさん (ワッチョイ fa33-mVL7)
2022/02/01(火) 22:20:43.94ID:PD8oKzpD0 うちのアトムカム全般に生じてるんだけど、カメラ接続できてませんの状態(エラー90)なのに検出イベントは見れるって訳わからんのやが?
wifi環境っても他のアトムカム動いてるし。
wifi環境っても他のアトムカム動いてるし。
2022/02/02(水) 01:22:09.59ID:U/CntlDl0
最近またNASへのデータ保存が欠落する。01時の次が、03時とか…歯抜けばかり。アップデートのせい?俺だけ?
2022/02/02(水) 08:42:22.31ID:8vDqddhv0
NAS転送ってSMBだからそこそこ負荷が高くない?
FTPにしてくれれば良いのに。
FTPにしてくれれば良いのに。
2022/02/02(水) 11:08:36.42ID:5BpiGaCU0
本社が春節だからサーバー止めたんだわ
999不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-SJBD)
2022/02/02(水) 14:18:39.59ID:RNmwJ2IM02022/02/02(水) 14:20:46.41ID:shQsJQso0
質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 22時間 39分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 22時間 39分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3-2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★50
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★51
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合5【ACL】
- MIA @ LAD ★8
- とらせん
- ハム専7
- 【速報】八潮トラック、救助 [183154323]
- __石破のポストがエロい [827565401]
- __元SPEEDの島袋寛子さん(41)蓮舫になり政界進出へ [827565401]
- ご飯食べたら眠たくなってきた
- 【-0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- ZZガンダムに出てくるプルシリーズって原子力で動いてるってマジ?