最近買った見守りカメラは、見守りカメラ用の組み込みOSが乗っていた
ウェブアクセスで様々な設定が可能になっており、固定IPを振ることも可能、ONVIF/RTSPも最初からインプリされており
クラウドとの接続も切り離し可能でなかなか賢いモノだった
カメラやオーディオの設定も変えられるし、記録やモーション検知もいろいろな設定がウェブから変更可能だった
こういうのを見ると、Atom CamってハードウェアアリソースもOSも最低限レベルのものなんだろうと思う
ONVIF対応なんて吹いたAtom Techも悪いが、Atom CamをNVR/DVR目的で買うのは無理があると思うよ
安いのではTapoでも対応してるし、Atom Camにこだわる必要は全くないと思う
ハックでも出来るんだし、公式ファームで対応する必要はもう全くないんじゃないの
ATOM Cam 3台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-xRAa)
2021/12/31(金) 15:32:30.88ID:zacneO/K0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 【大阪】軽トラ横転、10代の男女8人を搬送 荷台に11人乗っていたとみられる 岸和田 [シャチ★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]