【ARグラス】Nreal Air【スマートグラス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:41:31.78ID:Ljcj2Nne
2021年12月発売予定
47不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:28:43.10ID:bYAz9EhR
>>46
前機種のNreallightは店舗なら非契約者でも買えた気がするが、、、、
品薄で見つけるの困難な記憶ある。
たしかオンラインショップでも品切れ状態数ヶ月続いてたレベルだった
48不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:30:45.66ID:bYAz9EhR
今回のAirは日本限定発売の可能性あるから
海外繋がりある転売屋が目を光らせてもっと品薄になるかも
2022/02/14(月) 16:41:16.11ID:hs/6Bl+b
もう試せる所あるのかな?
確認の為に店舗絨毯爆撃TELは辛い
50不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:58:20.71ID:gksfrXSr
auはもうストリーミングボックス予約できるのに
docomoは相変わらずノロマだな
2022/02/14(月) 20:36:04.70ID:VTJjJsCR
予約完了、3/4に受け取れるかな?
52不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:42:18.94ID:hIlwSi5D
auオンラインショップ全然ログインできねー
53不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:02:40.38ID:HB6Xz7za
>>51
予約番号1000番以下?
2022/02/14(月) 21:05:38.84ID:JQavDfwR
ahamoでGALAXYS20
auでGALAXYS21
持ってるけどdocomoかauどっちで買うか悩む
2022/02/14(月) 22:10:14.95ID:VTJjJsCR
>>53
ドコモオンラインショップだが、予約番号の下4桁は2400番代
2022/02/14(月) 22:46:58.18ID:QLjbt28T
Oculus Quest2発売くらいのビッグウェーブになるのかな?
2022/02/14(月) 23:41:34.91ID:CNTOXFq7
公式サイト画像のこれって犬にはスクリーン見えてない?

https://i.imgur.com/fzqsgFv.jpg
58不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:12:51.95ID:ewNkgrFk
犬の毛が仮想モニターの光を反射してるので
犬は仮想3Dモデルですね
5959
垢版 |
2022/02/15(火) 05:53:50.53ID:6l8/ob72
ごめ、
マカーざまあああああああああと思ったんだが
これってドコモかあうのキャリア限定なの?

OCNモバイルのAQUOSセンス2なんだけど、だめぽ?
2022/02/15(火) 06:36:06.97ID:45Vkh/Ia
たった1レスで底辺な人間性晒すなよ
2022/02/15(火) 12:06:49.34ID:YCUR5Y+D
これ音声はスマホからワイヤレスイヤフォンに飛ばせるんだろうか
つるのスピーカーからしか出せないならいろいろ困るな
2022/02/15(火) 15:22:30.28ID:PDl2jnYB
これで映画ってどれくらい鮮明に見えるもんなのかな?
Quest2だと圧迫感に2時間耐えられないけどこれだったら快適に視聴出来そうだ
2022/02/15(火) 15:58:08.94ID:hK7KkbZm
NrealLightと同じなら
いつも使ってるbluetoothのイヤホンで音が聴こえるよ
2022/02/15(火) 16:01:16.39ID:ktcl7PCp
このデザインなら通勤で使っても
盗撮とか因縁つけられないかな
65不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:59:51.26ID:30wiWDvW
VRAVは見れるのか
それが大事
2022/02/15(火) 19:50:15.65ID:ctXK4RJg
そういう端末じゃねえんだわなんでシースルー型の端末で仮想エロしてんだよ
67不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:38:00.58ID:6qG8EuNO
でもVRも出来るっちゃできるんだよな

これの黒い保護みたいなの付ければ
あとはソフト次第
https://i.imgur.com/sTmLVoc.jpg
2022/02/15(火) 22:33:19.92ID:bnHWrVVw
メガネ型でVRなんて無理
2022/02/16(水) 01:32:35.29ID:R1p4HmQp
スマホはPixel6でMiracastも未対応だから
Nreal Streaming Boxも使えなさそうだ
2022/02/16(水) 02:03:00.63ID:9Ll/glO4
auまたはdocomo純正端末じゃないと使えないとか?
ギャラクシーシムフリー端末買いたいと思ってるんだが
2022/02/16(水) 08:02:59.30ID:LFVl1Jlm
>>49
試せるとこ、ホント知りたい
72不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:21:50.74ID:28iurueU
GINZA 456 Created by KDDIで展示始まってるみたいだよ
73不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:25:27.30ID:aSMIhL10
>>72
今から行ってみる
2022/02/16(水) 09:14:39.07ID:ThHBgf5f
>>73
You TubeのVR動画が見られるかレポを求む!
2022/02/16(水) 14:54:06.30ID:grda9jd4
>>70
Nreal Streaming Boxを使えば制約がなくなるんじゃないかな。
2022/02/16(水) 15:21:53.50ID:tP7g/ma9
auでNrealLight買ったときは海外版Xperia 5 II(XQ-AS72)にNebulaはインストールできても
動かなかったけど(AuのXperia 5 IIの型番チェックではじかれていた)
いま上がってるNebulaはインストール後のMR Spaceが表示されるようになった
Nrealを接続しろって表示されているから動くみたい
動作保証の機種が増えたせいでNrealLightのUserもラッキーだな
自宅に帰ってから試してみる
https://play.google.com/store/apps/details?id=ai.nreal.nebula.jp.xperia
77不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:03:37.41ID:8OiQFml+
>>75
MR機能が働かないから、目の前に画面があるだけの状態になる。
2022/02/16(水) 17:50:59.89ID:tP7g/ma9
NrealLightは対応機種じゃなくてもスマホがtype-c displayportサポートしてれば
目の前にスマホの画面が100インチで表示されたぞ
2022/02/16(水) 19:16:50.46ID:G9zT1NQZ
>>78
それはウィンドウズOSでもいけるかなぁ。

在宅で仕事で使いたい…。
キーボード・マウスはノート付属か別途ブルートゥースで用意するとして。
MRモードのように位置固定できれば最高なんだけど。
2022/02/16(水) 19:25:38.62ID:grda9jd4
オレもウィンドウズでモニターのように使えるといいな。ドコモショップで実機を体験できる店もあるから体験しに行くつもり。
2022/02/16(水) 19:38:51.55ID:mUYJXvRS
dellのInspiron 14 2-in-1(5406 2n1)で使ったけど問題なかったよ
ただしHDCPの制約から逃げるために
HDMI→GOOVIS HDMI to USB TypeC 変換アダプター→NrealLight
って接続でしか試してない
https://imgur.com/R66PJYb.jpg


HDCPの件は
スマホのhuawei mate 20x+NrealLightの組合せだと
あまPrimeは見た限りOK/DTVチャンネルは本編が始まると全滅
BSスカパーオンデマンドも本編が始まるとNGになるものが多いって感じだった

上のPCのHDMI→GOOVIS HDMI to USB TypeC 変換アダプター→NrealLightで検証は
DTVチャンネルの番組が見れるようになった
BSスカパーオンデマンドでも映画が見れるようになった
ただし検証甘いから自己責任で
2022/02/16(水) 19:47:10.88ID:21W54JCA
単にモニタとして使うなら不便じゃね?
視点追ってくんないと使いもんならんでしょ
なんで変換器の話とかになんの
83不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:05:53.11ID:zrMt9YgR
早々に購入してスカウターアプリ作って100円で売れば10万くらい稼げるかな
2022/02/16(水) 22:03:15.51ID:eLk2NZdX
>>81
これしたとき画面の大きさは変えられるの?
変えられないなら大体のサイズ感教えてほしい
2022/02/16(水) 23:13:09.15ID:mUYJXvRS
76 だけど帰宅して確認したらMR Space動いたよ
ビームがマウス感覚で選択してアプリを起動できる
NrealLightのユーザーはこれだけでもラッキーだよね
今までAuのXperiaとgalaxyだけしか正規に動作しなかったから
それ以外はモニターとしか使えてなかったから

>>84
グラス直前に見える画面の大きさはグラスの幅一杯ぐらいだけど
向こう正面が近くか遠いかで感覚的な大きさは変わる
例えば1mぐらい先だといい加減だけど50インチぐらいのテレビと同じ大きさ
2m先だともっと大きく見えるように感じる
この感覚通じますか?
2022/02/16(水) 23:44:05.05ID:DkCKHe55
え、au予約不可なんだけど終わった?
2022/02/17(木) 07:09:55.84ID:S92CMNPQ
>>85
わかります
表現しにくいですよね
ゲームやPCのモニター代わりにもできるのかなと思ったので聞きました
そのくらいの大きさなら良さそうですね
2022/02/17(木) 07:22:45.00ID:XWbEqzgo
>>86
あとは転売屋様に期待しよう
2022/02/17(木) 09:05:14.57ID:U6icFf+L
マジかよ…油断した
2022/02/17(木) 16:26:30.74ID:U6icFf+L
今見たら復活してた
2022/02/17(木) 18:58:25.39ID:4/OmyKhg
Nrealair試せる場所知りませんかー?
2022/02/17(木) 19:56:05.30ID:dp3rvcyI
>>91
https://ginza456.kddi.com/contents/nreallight/
93不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:10:50.59ID:Y/pGgKpI
>>91
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/product/nrealair/nrealair_shoplist.pdf
どこに住んでいるのかが判らないから自分で探すしかないんじゃないかな
2022/02/17(木) 21:53:16.86ID:4/OmyKhg
>>92
そこAirもいけるようになってたんだな
明日か明後日いこっと

>>93
電話するの嫌だよぉ
面倒だよぉ
まぁ明日少しばかしするわ
見つかったらレスするねが
95不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:20:56.86ID:dF1huwes
>>85
仰向けでwidowsとマウスでブラウザネットサーフィンしたいんだけど文字とか画質とか実用的かい?
2022/02/17(木) 23:26:35.07ID:dp3rvcyI
大画面のテレビを視る感じだけど背景が無地だといいかも
背景が部屋の風景だと画面の後ろに風景が透けてしまうから気になるかも
視力が悪いと小さい文字が判読できるかはその人次第だと思うけど
視力矯正レンズフレームが付いてるからこのフレーム用にレンズを作れば結構見えるようになるよ
2022/02/17(木) 23:48:03.16ID:yhZCevUR
>>95
理解した上で使う分には良いんだけど決して実際のテレビの様に見やすくはないよ。
ちゃんと見えるポジションが狭いし、少しずれると周辺がボヤけたりする。
動画や写真を見るには良いけどexcelとか端から端までしっかり見えないと困るようなことに使おうとするとストレスです
2022/02/17(木) 23:52:47.14ID:4/OmyKhg
docomoショップ渋谷宮益坂店にはあるってTwitterにあった
割ともう置いてあるのかも
2022/02/17(木) 23:54:21.79ID:4/OmyKhg
寝ながら使うなら天井にプロジェクター使って投影のがいいのかな?
2022/02/17(木) 23:56:01.65ID:dp3rvcyI
「kikito」における「Nreal Air」のデバイスレンタルを、2022年3月4日(金曜)に開始いたします。

「kikito」公式サイトはこちら
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/
2022/02/18(金) 09:46:46.28ID:ewG3dx4G
>>99
プロジェクターは明るすぎて長時間だと目やられる
2022/02/18(金) 11:45:37.91ID:aIAJiS1b
寝室天井投影だと500-700ルーメン程度のものでいいから明るすぎることはないのでは?VRの方がよほど目が疲れると思うけど。
2022/02/18(金) 12:29:23.55ID:8mitThPl
近視解消にこれかプロジェクター検討してるんだよね
スマホぶち壊すのがいちばんいいのは知っているけど辞められない
104不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:44:21.51ID:ewG3dx4G
>>102
数字的なことは分からないけど
体感的にVRよりプロジェクターのがキツかった。目の消耗激しくてすごい眠くなる
VRは酔や重さで首疲れて眠くなる
でもNrealairは上2つの悪いとこ取った感じで良かった。
105不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:49:36.91ID:ewG3dx4G
>>103
俺の場合だけど天井に写すのは位置調整がシビアで
めんどくさくなって使わなくなった
Nrealも後ろからスマホ接続ケーブルあって寝たら使いづらいかもしれない

寝ながら最強は
小型のモニターをタブレットアームで上に持ってくる
大きさも丁度いいし位置調整も楽
https://i.imgur.com/G5uyjUK.jpg
2022/02/18(金) 12:57:43.42ID:aIAJiS1b
>>105
ベッドにそれ設置するとダメ人間になった気がしてきそうで手を出せないや
それが一番いいとは思う。

自分の場合、VRは度付きレンズ入れてやるから疲れてるのかもしれないので
裸眼なら大丈夫というのであれば嫉妬で気が狂いそう
107不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:36:02.78ID:lOTbHy5c
>>97
てことはVRと使い勝手変わらん感じ?これとmeganeXとで迷ってんだよね
プロジェクターでelfinも検討してたけどダメそうね つか結構寝pc族の同志いて笑う
2022/02/18(金) 17:17:49.54ID:ZO3L1VPb
mr対応アプリが気になるchmateとかも表示できるの?
2022/02/18(金) 22:49:42.79ID:lbDEfJzg
>>107
おれもmeganexと迷ってるわ
動画視聴メインなのと周りの状況把握しながら見れる、軽いってのでこっちに傾いてる
110不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:58:23.75ID:bPP+KKWe
>>109
クエスト2でたまにやるけどVRはブラウザ立ち上げまでにいくつか手間あるからそれも省略できるならより良いしな
ただ3万代予想してたとこが5万するとなると多少足出して十万未満のmeganeXの方が最新VRもやれるから今半々くらいだわ 視度調整ダイアル+度レンズで強度近視にも優しそうってのも惹かれる
2022/02/19(土) 11:04:02.88ID:MMXuVLem
堂々と外で使う気満々だから
これしか選択肢ない
2022/02/19(土) 16:03:10.82ID:XWq7+sa4
PC上のAndroidエミュレータにnebulaをインストールしたらPCでも使えそうなんだけど、デバイスは対応してないと出てインストールできないな。
BlueStacksもNoxも駄目。
https://appsonwindows.com/apk/9800563/
※まだグラスは持ってない。
2022/02/19(土) 16:45:52.71ID:aKCoMG0t
>>111
その調子でスマグラの普及に貢献してくれ
2022/02/19(土) 16:56:38.36ID:XWq7+sa4
>>112
nox
Anroid9β版
端末をgalaxyS9+
でインストールして起動できた。
2022/02/20(日) 02:07:14.65ID:4ACZbkTy
これairは2d app対応してないからMRで任意のアプリ表示できない感じ?
2022/02/20(日) 16:01:41.21ID:siCfNlli
docomoショップで体験してきた!
かなりクリアーに見えるね
予約確定ですわ
2022/02/20(日) 16:06:53.27ID:siCfNlli
あああああ
VR動画見られるかの確認忘れた
2022/02/20(日) 17:54:57.02ID:OaW+DMq1
いやそれは仕組みを少しでも理解してればわかるだろ…
2022/02/20(日) 17:55:03.18ID:cK1G8k/b
2d appが使える機種じゃないとMRと言ってもウェブ画面を出せるだけなのかな?
ゲームやりながらネット見ることとかしたい
画面がクリアに見えるなら買ってしまおかな
2022/02/20(日) 17:55:42.64ID:cK1G8k/b
>>118
この仕組みってどうなってるの?
結局どうなん?
2022/02/20(日) 17:56:37.14ID:ACG0eE7s
SNSなんかでもそうだけどこれをVRデバイスと混同してるアホ多くない?
2022/02/20(日) 19:03:44.41ID:Bp1URphN
>>119
airは2dapp対応してないぞ
2022/02/21(月) 10:15:25.66ID:HtZtQTvG
眼鏡型モバイルディスプレイという認識をもっと広めないと
2022/02/21(月) 11:48:45.75ID:wMqrfkUI
ただ眼鏡型モバイルディスプレイとして使いたいだけなのに
ARだの何だのくっつけないと売れないのかね
2022/02/21(月) 12:12:20.46ID:ROcTst+i
タブレット買うより遥かにいいよね軽いし
まじでサムスンとか力入れて作ってくれ
2022/02/21(月) 12:46:21.14ID:uP044jMp
単なるヘッドマウントディスプレイのメガネ版なんだからSONYも参入すればいいのに
2022/02/21(月) 14:02:31.95ID:018szLg4
確かにヘッドマウントディスプレイのモデルでもうちょっと安かったらモバイルディスプレイとしても欲しいな
2022/02/21(月) 14:22:23.64ID:adrTYmqE
対応スマホはどうなるんだ?
iOSだとミラーリングしかできないってのはほんとかな
2022/02/21(月) 15:24:29.11ID:Ata7VAkW
メガネ型のHMD?で指で画面を操作できるようになるのはいつかねぇ
10年後ぐらいか?
老後には脳波や視線だけで操作できるようになって寝たきりでも安心になるかな
2022/02/21(月) 15:25:45.85ID:9XzncMqF
関係ないけどdocomoのオンラインショップで予約したら末尾は8000弱でしたよ
これ当日送られてくるかな…
131不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:31:02.17ID:nJTq5WBN
>>125
サムスン電子とマイクロソフトで提携して作ってるニュースなかったかな
132不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:32:40.16ID:nJTq5WBN
>>130
12月発売予定だったものが3月になっても1万個も生産されてないなんて有りてるかね?
2022/02/21(月) 15:52:55.49ID:SH+yFUKT
>>132
moverioBT-40とか言うスマートグラスがあってな
発売後に買えなかったやつは半年以上買えなかったんだよね
2022/02/21(月) 16:21:38.42ID:adrTYmqE
auは、携帯の契約が無いと予約すら出来ないのか
ドコモの予約だけじゃ心配だな
今からでもau契約した方が良いのか?
2022/02/21(月) 16:26:18.81ID:Yl5K9qyB
土曜に店頭行って体験してきた(多分店員さんの反応的に自分が第1号)
確かに綺麗に映像が映るんだけど色々デメリットもある
微妙に視野?が狭いから大画面的に見れる意味があまり無いことと、明るい場所に目を向けると映像が透けてしまう
電源ボタンの位置的にメガネ持つ時にちょくちょく誤爆する
対応スマホ以外は別売りの機器が必要なのは知ってたけど、
4メートル先のものが鮮明に見えない視力の人はコンタクトレンズもしくは専用の度入りレンズが必要になって、専用レンズは他社に作ってもらう必要があるって言われて予約するのやめた
個人的には得られる体験と比較して面倒くささの方が大きいと感じた
コンセプトや映像の質自体は素晴らしいしセットでも6万円程度だからNreal Air2が出たら買うと思う
2022/02/21(月) 19:54:54.15ID:WTtiyITu
streaming boxについて公式に問い合わせてみた

・給電しながら使用不可 type-c一つのみ
・PCミラーリング時はマルチモニター不可

今回は見送ることにした
2022/02/21(月) 20:02:26.10ID:DwJ0Ydsg
俺このために対応してる中古ドロイド買ったんだが…
2022/02/21(月) 22:43:19.29ID:EpLXKqDb
明るくて映像が透けるのは外を見なくていいならシールドつければ問題ないとして椅子に座りながら見やすければいいなぐらいに思ってる
139不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:28:44.58ID:DePV4EHY
>>125
折り畳みスマホ売るためにVRすら力入れてないから無理だろう
旧体制にしがみついてるよあそこは
2022/02/22(火) 03:08:03.46ID:SW73i8yI
画面が透ける事が個人的に大事なんだが、透明度って調整出来るのかな
2022/02/22(火) 08:04:35.59ID:PyIgUBWF
>>134
docomoだって携帯契約ないと予約出来ないぞ
2022/02/22(火) 11:03:02.09ID:gVcXjYZR
ミラーリングでsamsungのdexとかってつかえるのかな?
2022/02/22(火) 11:25:20.37ID:gEug/A1R
EPSON MOVERIO BT-200AV/EPSON MOVERIO BT-30E/NrealLight
と使ってきたけどNrealAirでようやく外でも使えるかなって期待してるんで楽しみ
性能的にNrealLightを下回ることは無いから眼鏡型モニターとしては十分だよ
2022/02/22(火) 13:43:38.89ID:09Qk5CQm
ドコモに実機確認に行ってみたが、忙しいから無理
と断られた
こりゃ期待出来んな
2022/02/22(火) 14:15:54.37ID:eW9zuT6Q
doconodocomoyo
2022/02/22(火) 14:32:40.21ID:09Qk5CQm
また行くから特定されたくないけど、ここがやる気ないなら殆どの店無理だろってレベル
逆に人気ない店舗の方が手厚く対応してくれるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況