モバイルディスプレイ・モニター総合スレ★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/20(月) 11:00:16.80ID:cRnzXa6R
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。

新スレは>>950が立てて下さい。

前スレ
モバイルディスプレイ・モニター総合スレ★9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1635178711/
2022/01/21(金) 18:49:56.48ID:VBtOq/GW
>>361
その話、作り話じゃなくて本当か?
なんでそんなメーカーとかの人間じゃないと知らないような話が漏れてんだ?
2022/01/21(金) 19:04:21.30ID:xk4MbG7Q
横レスだがマケプレ出品経験者なら知ってることだな。FBA使ってると止められない時がある。
せどりにも色々あるんだよ。君が思ってるような買い占めみたいなことをしないで、仕入れて売ってるパターンも多い。
2022/01/21(金) 20:48:43.06ID:c3ye0zNh
三宅ちゃんはお勉強中
2022/01/21(金) 21:45:43.12ID:METpZfYF
自分の眼力で値上がったものを売るならともかく、人のミスに付け込んで買った物を転売するのは冷ややかな目で見られても仕方ないよな
2022/01/21(金) 21:53:28.14ID:58UswXb1
ミスカどうかは後からしか分からない結果論だから付け込むというのも違うやね
2022/01/21(金) 23:11:02.31ID:CMusTGO9
そんな苦しい言い訳されても
2022/01/22(土) 00:00:06.49ID:Kn1qAIUE
まだやってるよw
2022/01/22(土) 01:05:32.34ID:c7iF+yAN
スタンドついてる製品が増えた気がする
2022/01/22(土) 01:46:03.26ID:MUy2C12a
JOJOに増えてきたね
2022/01/22(土) 03:10:34.13ID:q1DJk2hp
誰が上手いことを
2022/01/22(土) 10:19:08.68ID:q1DJk2hp
今尼で発色良いやつないかな?
15.6 IPS
リフレッシュレート60以上
タッチパネル
これでいい感じのないかな?
2022/01/22(土) 10:30:13.10ID:qFrL4ATk
カバーにもたれさすの奴は好きでないので
上下からがっつり挟み込むタブレットスタンド使ってるよ
2022/01/22(土) 12:59:30.40ID:2l/FW1ZT
自分は100均の折りたたみタブスタンドふたつをVESA穴で止めて、縦置き横置き対応で角度自在にしてる
スタンドをモニタに固定しなくてもいいけど、固定したら取っ手代わりにもなるしズレないしで使い勝手いいんだよね
ネジとかはあったので、220円で済んだし
2022/01/22(土) 13:20:16.91ID:kNKlQzYc
貧民スレ
2022/01/22(土) 16:36:36.59ID:J5jx7vu8
金持ちはプロジェクター持ち歩いてますよね
2022/01/22(土) 17:04:34.20ID:pnJ+NwNN
ワコムの液タブなら薄くて大きいの多いね
20万以上するけど
2022/01/22(土) 18:49:54.87ID:dX+vQJHp
尼で1920*1200の買ったら1920*1080のフルHDしかでなくて
かつdbdで表示できなくてぼやけるんだけど
似た症状の製品持ってるやつおる?
2022/01/22(土) 18:58:03.73ID:pnJ+NwNN
>>378
商品名や型番UP
その辺の不当表示あれば
尼も返品と満額返金受け付けてくれるだろ
2022/01/22(土) 19:18:13.85ID:qFrL4ATk
>>378
PC側のチップセットとかが原因ではない?
フルHD以上に対応してる?
381378
垢版 |
2022/01/22(土) 23:34:46.44ID:dX+vQJHp
>>379
これなんだけど今はwqhdになってるw
レビュー見ると同じような症状の人いるけどもう箱とか捨てちゃったしなぁ
尼/gp/product/B09C1TZTMS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?

>>380
ビデオカード経由でもう2つはフルHD以上で表示できているのでそれはないかと
2022/01/23(日) 00:32:52.02ID:M8qquWsC
1回返品して描い直したら進化するだろ
2022/01/23(日) 11:04:50.44ID:Bop0oUZZ
>>381
箱とか捨てる=何があっても返品しない
という固い決意の意思表明だから
2022/01/23(日) 14:18:51.10ID:ppdMDi7A
>>381
ここのレビューみてよく買おうとか思ったな
385不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:43:12.07ID:mRDYo+AI
2万前後でいいのないかね
EVICIVのEVC-1506買ったら初期不良で返品になった
イイヤマのX1670HCも気になるんだけど、いまどきはHDMIなくても問題ない感じ?
2022/01/23(日) 20:49:31.99ID:YiptdlIB
>>385
個人差あるけどHDMIはあったほうがいいと思うよ
いまさら給電がmicroUSBが俺は論外
387不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:51:10.34ID:mRDYo+AI
>>386
だよねえ
しかも標準HDMIで探すとEVICIVくらいしか選択肢ないんだよな
2022/01/23(日) 21:11:21.09ID:Q2C0yZUb
EVICIV避けて飯山選ぶのは正直理解出来ない
2022/01/23(日) 22:11:43.89ID:M8qquWsC
もう国産選ぶ意味無いんだけど、まだ国産信仰強いな
390不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:31:49.78ID:OmbIgd3A
サブモニターを繋いで二画面で作業してるときに、
PCにマウスを2つ繋いで、メイン画面はマウスAでサブ画面はマウスBで操作するみたいに使い分けることって出来ますか?
2022/01/23(日) 23:47:56.94ID:u9ck1Xap
>>390
標準では無理です
Mousemuxみたいなアプリだと出来るらしいのでググってみるといいかも
2022/01/24(月) 00:05:58.54ID:pM+RYmPM
タッチパネルのモバイルモニター買ったのですがデスクトップで右クリックできません
なにか設定ありますか?
2022/01/24(月) 00:57:26.03ID:30oE7IwR
>>392
長押し
394不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:37:40.25ID:mQ6Wiigf
>>387
http://www.marshal-no1.jp/products/fff-ld1501.html
これも標準HDMIついているみたいだよ
外装はプラスチックみたいだし中華より良いかまでは分からないけれど

HDMIはノートでしか使わないと断言できるならいらないかな
デスクトップとかと繋ぐ可能性があるなら必要
2022/01/24(月) 01:53:41.17ID:pM+RYmPM
>>393
うーん上手くいかないです
たまーに認識する感じ
396378
垢版 |
2022/01/24(月) 03:02:06.41ID:bhKjNIwc
>>378で失敗したんだけど
10インチ以内で標準HDMI入力ついてるので良いのないかね
解像度はフルHDで良いんで
2022/01/24(月) 05:59:18.83ID:w8N/zZ7J
初期不良あたったら返品じゃなくて交換すればいいだけなのでは?

安価なのはその分、検品作業を適当にしてるのは仕方ないからあきらめようよ
2022/01/24(月) 10:35:47.24ID:5YvAfFWV
ネットのフリマで故障品を買ってアマゾンで買った新品と入れ替えて返品してるやつとかいないんかね
2022/01/24(月) 10:55:03.61ID:30oE7IwR
>>398
いるから返品きつくなったり
アマゾン以外の出品者はシリアル控えたりしてるよ

フリマでもすり替えるひどい落札者いるしね
2022/01/24(月) 11:12:16.21ID:vCZ5nClf
返品ばかりしてるといきなり垢バンされるよ
2022/01/24(月) 12:04:48.32ID:7BYpFL87
タッチ長押し認識しない製品は確かにいくつかあるからね。不良じゃなくて製品の仕様っぽい
コントロールパネルからタブレットPC設定で右クリックの動作をダブルタップにすれば右クリック使えるようになると思う
長押し使えないのわりと致命的な問題な気がするけど購入者の大半はタッチパネルの仕様をよく知らないのかレビューで文句言う人は少ないから地雷を回避するのが難しいわ
2022/01/24(月) 16:19:20.85ID:kJyIlOvQ
言われてやってみたがデスクトップの空いたところでタッチパネルの右クリックは難しい
2022/01/24(月) 20:13:33.52ID:eeAOklWd
ペン型のマウスって、タッチパネルの操作にどうよ
ダブルクリックボタンも付いてるし
2022/01/24(月) 20:28:56.88ID:N5XVoz7v
タッチパネルである必要ないな
405不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:55:47.38ID:HKeeVQYK
私の15.6インチ4Kモニター
1年経たずに死にかけてる
電源入れて使ってたらこういう画面になる
電源入れ直しても同じ
4時間後ぐらいに入れ直したら治るけど使ってたらまたこういう画面に
なる
サポートに連絡入れたら無視された
これ治せる?
5万円で買ったのに悔しいわ

https://i.imgur.com/s0o9mOY.jpg
2022/01/24(月) 21:14:16.25ID:vIVCUExi
フレキ挿し直して直ったらラッキーって感じ
2022/01/24(月) 22:49:15.32ID:5YvAfFWV
>>405
あごに親指を当てたおっさんがなんかこちらに語り掛けてくる映像が映ってる
怖い
408不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:25:06.51ID:mQ6Wiigf
1年保障か3年保障と明記されている商品をマケプレで買ったなら尼に聞いてみれば?
いまだにその中華メーカーがマケプレに出店していれば対応してくれることがあると前にこのスレで見た気がする
すでにメーカーに問い合わせて無視されたことも伝えるの前提で
2022/01/24(月) 23:28:35.82ID:q2k6XOEu
冬の時期からなり始めたなら寒いからかも
リフレッシュレートを50や30とか下げてみ
2022/01/25(火) 11:31:17.59ID:61uY58lq
>>405
サポートしてくれないとかどこのメーカだよ
2022/01/25(火) 12:41:35.59ID:jx1pDDbc
SmartVisionみたいなテレビ放送の視聴アプリをサブモニターに表示できるかどうかって、どこで決まるんですか?
412不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:46:28.35ID:qLM07rMl
>>410
misedi

尼にお問い合わせした尼からもう一度連絡入れてみるんだって
2022/01/25(火) 15:12:32.33ID:EebVxU/K
MISEDってUPERFECTか
Aliにもストアある深センの店だし大丈夫だろう
2022/01/25(火) 22:23:16.13ID:0elOueDk
Aliとか胡散臭いところがいっぱい出店してるのに何が大丈夫なんだか
五毛か?
2022/01/25(火) 22:30:00.02ID:rPx0be6s
>>414
ストアがある店だから怪しい店ではないそこを選ぼうって日本語がわからないの?
2022/01/26(水) 00:26:39.78ID:KXEG9lW0
五毛って必死にレスバ始めるからすぐわかるんだよね
2022/01/26(水) 01:46:12.95ID:+DBjFx/c
バカウヨところ構わず、だな
2022/01/26(水) 11:37:34.46ID:Cfok66+/
保証期間ないなら尼が代わりに返品返金対応になる
2022/01/26(水) 12:17:22.69ID:9f7h9VQG
中華は春節だし問い合わせしても回答は3月頃になりそうだな
2022/01/26(水) 13:10:48.34ID:xNhpkvGj
日本語で中華に質問すると微妙にズレた回答がくるな
人か自動か分からないが翻訳通す度にズレていくんだろうな
英語で質問した方が正確に回答してくる
2022/01/26(水) 13:15:12.66ID:KXEG9lW0
日本語で質問してくるやつ→日本人だから適当に話をそらして誤魔化せばOK、チョロい
英語で質問してくるやつ→欧米かほかの知識層なんでクレームが厳しいからちゃんと対応

これがマニュアル化されてるだけ
2022/01/26(水) 16:02:10.54ID:wuQfq4ae
>>418
業者の売上金の一部を尼が返金にあてるのかな
2022/01/26(水) 16:38:44.15ID:bZf0BZcI
>>421
そうなんか
英語でクレーム入れればいいのか
2022/01/26(水) 20:22:52.52ID:KXEG9lW0
今朝のニュースでやってたけど
 Androidスマホでタクシー配車アプリを使う⇒通常料金
 iPhoneでタクシー配車アプリを使う⇒金持ちなので密かに割増料金に変更
中国の配車アプリだとこういうのが普通だってさ
だから日本みたいに公平だと思ってるとやばいよ
2022/01/26(水) 20:35:18.23ID:FR6ib0LV
英語は第2外国語同士のほうがネイティブ相手より通じやすいしな
2022/01/26(水) 22:30:22.76ID:NpY1ZABR
2秒位表示が消えたんだけど、これはもう寿命が近いんだろうか
せっかくのお気に入りだったのに
2022/01/26(水) 23:46:17.45ID:hr1GKPYb
>>424
お支払いは利用履歴がすべて共産党に通知される集金Payでどうぞ
2022/01/27(木) 00:30:52.24ID:lL0UbRQ0
バカウヨは中華モニター買えないんだよな
2022/01/27(木) 07:47:58.68ID:fmWH3S/Q
↑の人ってなんで必死にここを監視してんだろ?
2022/01/27(木) 09:12:55.34ID:0pzB4iWu
チョン製よりは中華の方がましだと思ってる
2022/01/27(木) 09:23:35.63ID:Dimkvt+M
なお日本製
2022/01/27(木) 09:56:28.74ID:wC4B8nx9
韓国も中華も避ける層は台湾製買うに決まってんだろ
その2国が嫌なだけで別に国産にはこだわってないぞ
2022/01/27(木) 10:03:03.29ID:H21/oKbN
お前の趣向なんてどうでもいい
2022/01/27(木) 10:08:52.59ID:z0OKxJSw
内容はともかく人の趣向にケチつけてる奴へのレスポンスにその返しとか頭悪すぎない?
お前がどうでもいいかどうかこそどうでもいいわ
2022/01/27(木) 10:17:12.89ID:Qmoljad8
お前""等"って書かないと伝わらないよ
スレチな話題は別のとこ行ってくれないかな
2022/01/27(木) 10:18:42.64ID:fmWH3S/Q
中韓製品について本当のことが書かれると
何故かウヨ連呼が暴れだすいつものパターンかよ

いい加減よそでやれよ
2022/01/27(木) 11:28:44.77ID:1hXNxJps
お前がな
2022/01/27(木) 12:21:09.53ID:Dimkvt+M
ワロタ
2022/01/27(木) 12:46:59.48ID:lL0UbRQ0
バカウヨところ構わず
2022/01/27(木) 18:08:34.42ID:RPCAZsqD
目くそ鼻くそということわざ使ったらいい
2022/01/27(木) 18:17:03.35ID:fmWH3S/Q
イライラで草
442不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:18:44.26ID:oS9Ub7nf
misediの15.6インチ4k壊れた人だけど
お問い合わせの返事来ない
買った当時はmisedi側が販売先だっだけど
今はU Perfect storeが販売先になってるから
多分無理だわ
だから
新しい4k 15.6インチ買っちゃった
Viewturboのadobe rgb 100%の奴33980円で
443不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:21:05.60ID:oS9Ub7nf
>>442
販売元だった
2022/01/27(木) 19:37:41.07ID:9O65/VoI
フルHDでも120%拡大してるんだけど
4Kって見づらくないですか?
2022/01/27(木) 21:24:48.66ID:ZYt4AgmB
144hzモニタ人気ないな
ゲームするなら大画面が人気だからか
2022/01/27(木) 21:34:14.45ID:a7MDXmxG
300hzのモニタとか使うと戻れなくなんのかな
2022/01/28(金) 07:54:10.96ID:2VpsCLA1
60hzと144前後なら明らかな違いがあるらしいけど
144hz前後と240以上って違いがわかるのかな?
2022/01/28(金) 08:40:20.85ID:4launGIf
スパシーボ効果だろ
2022/01/28(金) 10:04:51.16ID:u6B8mT+1
>>448
ありがとう
2022/01/28(金) 10:05:11.60ID:DH26H8u8
プラシーボ!?
2022/01/28(金) 10:53:28.35ID:0sDIhjou
アマゾン見てたらEGOBASっていうAndroidを搭載したモバイルモニターがあったんだけど、どんな感じだろう

タブレットみたいにネット見たりできるんだろうか?
2022/01/28(金) 10:55:14.45ID:TOe5dQKq
宣伝乙
2022/01/28(金) 11:42:07.65ID:/Bjh2kyl
>>451
バッテリーつんでないし、無線も遅くて不安定 詰め込み過ぎて電源も不安定らしいぞ
2022/01/28(金) 12:45:53.00ID:0sDIhjou
デスクPCとHDMI+USBで有線接続して使うんでバッテリーは無くてもいいし、無線も不要だし

でも聞いたことも無い、HPも見当たらないようなメーカーは不安だなあ
2022/01/28(金) 12:50:24.92ID:1cgjmhHI
例えばAndroidとタッチパネルのモニターと接続したらタッチパネルで同じ操作って出来るのでしょうか?
2022/01/28(金) 12:51:42.92ID:JFz5Pd1u
USB-Cでノートと接続してるけど引っ掛けとかで折りそう
ケーブルを上手く収納できてる人いますか?
2022/01/28(金) 13:35:58.29ID:TaiHXpxM
300Hzはプラセボか!
レスくれたひとありがとう
2022/01/28(金) 15:05:02.78ID:bIrbhGql
>>456
Aliでマグネットタイプ買ってる 外れるだけで済む
https://i.imgur.com/VFLeAda.jpg
2022/01/28(金) 15:49:17.48ID:4launGIf
>>458
これのmini HDMI版があればコネクタ壊れないのに
2022/01/28(金) 17:10:42.57ID:JFz5Pd1u
>>458
ケーブルの重みでカチャカチャ接触不良とかしそうだけど平気なもんなの?
これだとデータ転送にもいい感じね
2022/01/28(金) 17:33:34.00ID:fUfbIn5d
>>460
スマホのマグネット充電ケーブと比べると
磁力は強めなので今のところ問題なく使えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況