!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1635670960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2021/12/23(木) 20:37:08.582不明なデバイスさん
2021/12/23(木) 20:37:17.75 ●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
Aterm WF1200CRバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info1101.html
Aterm WX3000HPバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info1027.html
Aterm WX3600HPバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info1021.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
Aterm WF1200CRバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info1101.html
Aterm WX3000HPバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info1027.html
Aterm WX3600HPバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info1021.html
3不明なデバイスさん (スププ Sd57-erAs)
2021/12/24(金) 11:35:04.72ID:qEYDiD30d 乙
4不明なデバイスさん (ワッチョイ cd01-vs4Q)
2021/12/25(土) 23:38:10.56ID:3f35bDli0 ヨドバシ下がってるといってもな
今更メッシュ非対応では魅力ないわ
今更メッシュ非対応では魅力ないわ
5不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-/twh)
2021/12/26(日) 01:38:34.23ID:4GYAywfmd 髪がメッシュ
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d14-t0J7)
2021/12/26(日) 03:30:04.55ID:0Zy/pWAR0 つってもメッシュって大きな家とか三階建てとかの人以外には意味ないしな
7不明なデバイスさん (ワッチョイ f168-JPia)
2021/12/26(日) 05:02:53.87ID:CCMOuTQz0 5GHzが主流になって狭い家でも中継使う時代で広い家とか関係なくなってる
中継だと狭い家ほどスティッキー起きやすいからメッシュが重要になる
狭い家でも下の理由で中継やメッシュ導入される
・家のど真ん中に親機設置できず全体カバーできない
・ルータをクローゼットや下駄箱に収納する
・ユニットバスなどの水回りで電波入りにくい
・有線しかないテレビなどを無線化する
中継だと狭い家ほどスティッキー起きやすいからメッシュが重要になる
狭い家でも下の理由で中継やメッシュ導入される
・家のど真ん中に親機設置できず全体カバーできない
・ルータをクローゼットや下駄箱に収納する
・ユニットバスなどの水回りで電波入りにくい
・有線しかないテレビなどを無線化する
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b02-2Et2)
2021/12/26(日) 10:19:14.42ID:ucYIYdsE0 AtermのBL900HWを使用しています
DHCPサーバ機能で各PCにIPアドレスを配布していますが、
払い出し状況を確認する画面が見当たりません
昔の機種にはあったと思うのですが、そういった情報を確認する術は
出来なくなっているのでしょうか
DHCPサーバ機能で各PCにIPアドレスを配布していますが、
払い出し状況を確認する画面が見当たりません
昔の機種にはあったと思うのですが、そういった情報を確認する術は
出来なくなっているのでしょうか
9不明なデバイスさん (ワッチョイ e34f-k1Kh)
2021/12/26(日) 13:27:34.66ID:rDobNEg+0 1000番代のRealtek機は年内脆弱性放置は確実か
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-S7U0)
2021/12/26(日) 14:19:47.59ID:WZ4Bdjbw0 APIの件か?
蟹を使っていてもAPIを叩いてなきゃ修正の必要ないだろ
気になるなら問い合わせろよ
蟹を使っていてもAPIを叩いてなきゃ修正の必要ないだろ
気になるなら問い合わせろよ
11不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-rh2g)
2021/12/26(日) 16:11:53.34ID:TMzTrwD8M AX1800の天下はしばらく続きそうやな
12不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7f-sjC6)
2021/12/26(日) 16:17:39.90ID:/8A6IS3H0 さすがにAX1800はない
性能的にも微妙なローエンド
せめて6000級でないと
性能的にも微妙なローエンド
せめて6000級でないと
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d68-sqhn)
2021/12/26(日) 16:24:10.36ID:Xy+/z9on0 ヨドバシは珍しくサーバーに負担がかかってる。
年間で一番売れる時なんだな。
店舗受取で3600捕獲した。
年間で一番売れる時なんだな。
店舗受取で3600捕獲した。
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 079b-82RG)
2021/12/26(日) 17:05:10.81ID:o0bMzyXh0 Atermホームネットワークリンクのレビューすごいな
インストール数もびっくり
インストール数もびっくり
15不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-NPFS)
2021/12/26(日) 17:40:50.01ID:2niiCUyP0 WX3000HP買ってきた。
1800HP4はお蔵入りや
1800HP4はお蔵入りや
16不明なデバイスさん (スップ Sd03-rNUS)
2021/12/26(日) 17:54:57.36ID:8CiPxjiod AX1800HPはモバイルデバイスには強いけど、子機を使うような環境では4ストリーム機に敵わないよね
17不明なデバイスさん (スフッ Sd57-5lpS)
2021/12/26(日) 18:42:06.78ID:4C7GdCS2d マンションなのか戸建てなのかでも違うしな
18不明なデバイスさん (ワッチョイ c5ad-2Et2)
2021/12/26(日) 18:51:45.76ID:kOwyu2j2019不明なデバイスさん (ワッチョイ c5ad-2Et2)
2021/12/26(日) 18:52:15.32ID:kOwyu2j20 という結果で納得した
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-jzrz)
2021/12/26(日) 21:16:52.61ID:cxYmDQPG0 NECは産廃製造業
21不明なデバイスさん (スップ Sd03-rNUS)
2021/12/26(日) 21:55:10.70ID:YuYGbA67d アプデでログ機能を復活させたAX1800HPは頑張ってるね。
アプデ恐怖症だからうちのAX1800HPはまだver1.0.6だけど
アプデ恐怖症だからうちのAX1800HPはまだver1.0.6だけど
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-3YMg)
2021/12/26(日) 21:59:28.28ID:B4pvhD7s0 Aterm WG2600HS2でIPv6プラス接続だけど、パケ詰まりみたいになる…
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 5763-Pu+e)
2021/12/26(日) 22:05:53.69ID:u5TpZ8390 WG1200HP4を2台でメッシュ中継させているんだけど、もう一台追加して
親機−中継機1−中継機2ってしたいんだけど
この場合の設定の仕方って中継機2のMODEをCNVにした後、
LANケーブル繋いだり、らくらくスタートのボタン押したりして設定するのは
親機と中継機1、どっちとやればいいの?
親機−中継機1−中継機2ってしたいんだけど
この場合の設定の仕方って中継機2のMODEをCNVにした後、
LANケーブル繋いだり、らくらくスタートのボタン押したりして設定するのは
親機と中継機1、どっちとやればいいの?
24不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-XebX)
2021/12/26(日) 22:49:34.93ID:BY9RQcv00 >>22
ocnバーチャルコネクトでパケ詰まりの症状ゲーム等での数分感覚のパケロスが起きて困ってたけど別メーカーのルーターに変えたら一切なくなった
ocnバーチャルコネクトでパケ詰まりの症状ゲーム等での数分感覚のパケロスが起きて困ってたけど別メーカーのルーターに変えたら一切なくなった
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-Cdcd)
2021/12/26(日) 23:21:32.40ID:KxJY+bXD026不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-NMTH)
2021/12/27(月) 02:26:23.99ID:fovqfjbEd >>23
有線でメッシュ設定するなら、親機と子機どっちと繋いでも出来たはず
有線でメッシュ設定するなら、親機と子機どっちと繋いでも出来たはず
27不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-t0J7)
2021/12/27(月) 04:32:06.56ID:fzW1GvhR0 >>23
みっつのWH1200HP4を直接でなくハブのみっつのポートで繋いでだってできるんちゃう?
みっつのWH1200HP4を直接でなくハブのみっつのポートで繋いでだってできるんちゃう?
28不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-NPFS)
2021/12/27(月) 06:14:29.82ID:cwZnz5S90 しかし今日行ってきたグンマー共和国の某ヤマダ…
近くで他の客に説明してたの聞き耳立ててたが、
TP 国内他メーカーに比べれば安いけど安いなりで売り場のPC担当は誰も勧めないです。
バッキャロー 激推し
エレコム 程々推し
NEC 触れもせずw
おいおい…
近くで他の客に説明してたの聞き耳立ててたが、
TP 国内他メーカーに比べれば安いけど安いなりで売り場のPC担当は誰も勧めないです。
バッキャロー 激推し
エレコム 程々推し
NEC 触れもせずw
おいおい…
29不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-BBeD)
2021/12/27(月) 07:29:55.28ID:cdNV9+Tmd 在庫調整かインセンティブの関係だろ
30不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-oftU)
2021/12/27(月) 07:52:49.72ID:lIyFifVed うちは両親がヤマダでパソコン買ったって見せてきたのがWinVistaの時代にCeleron&メモリ512MBのノートPCで
マジでウェブブラウジングもギリギリ無理くらいのスペックでぶっ倒れるかと思った
父母でお揃いで買ってて嬉しそうにしてたから何も言えなかったから余計にキツかったわ
ヤマダの販売員は一生許さんからな
マジでウェブブラウジングもギリギリ無理くらいのスペックでぶっ倒れるかと思った
父母でお揃いで買ってて嬉しそうにしてたから何も言えなかったから余計にキツかったわ
ヤマダの販売員は一生許さんからな
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 8954-nHKY)
2021/12/27(月) 09:02:02.98ID:lpKPB93N0 昨夜帰宅すると3600HPが12K以下と安いのでヨドのポイントを
消費してポチろうと思ったが寝落ちしてしまった。
今朝買おうと見たら15Kと爆高になっている。
昨夜は疲れで見間違っていたのか?
消費してポチろうと思ったが寝落ちしてしまった。
今朝買おうと見たら15Kと爆高になっている。
昨夜は疲れで見間違っていたのか?
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-S7U0)
2021/12/27(月) 10:00:24.99ID:AxVhZaPv033不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-S7U0)
2021/12/27(月) 10:01:37.60ID:AxVhZaPv0 >>30
まあ、Vistaも大概やったろ。恨むならMSも裏んでやれよ
まあ、Vistaも大概やったろ。恨むならMSも裏んでやれよ
34不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-sjC6)
2021/12/27(月) 12:19:48.10ID:aExZDlp5M35不明なデバイスさん (ワッチョイ ad2d-wMjS)
2021/12/27(月) 12:37:15.60ID:5Epc0CMv036不明なデバイスさん (ワッチョイ af2d-pqNa)
2021/12/27(月) 12:39:00.47ID:LkXQoBpy0 変なのが住み着いてるなあ
37不明なデバイスさん (スップ Sddb-rNUS)
2021/12/27(月) 12:40:37.12ID:+/e/+KWQd38不明なデバイスさん (ワッチョイ e34f-0YSv)
2021/12/27(月) 13:52:40.48ID:26D/Akjw039不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-oftU)
2021/12/27(月) 14:41:38.47ID:DzZE6JG+d 確かに1200HP4で多段メッシュするなら有線バックホールじゃないとキツいだろうな
40不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-t0J7)
2021/12/27(月) 15:57:30.60ID:fzW1GvhR0 既存の家の各所に設置してある有線ハブを置き換える感覚で導入すれば、WG1200HP4は最高にごきげんなメッシュAP製品だぜ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ fd10-tbLV)
2021/12/27(月) 17:49:24.21ID:uqWFH/Fu042不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-sjC6)
2021/12/27(月) 18:46:43.42ID:oaxw5RHTM43不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-XebX)
2021/12/27(月) 18:59:37.01ID:gWwTEiYY0 >>41
経緯はすごく長くて2600HSを購入して半年くらいいろいろ悩みました。NEC、NTTに連絡してGE-ONU交換してもらったりNECに本体交換してもらったり。どれも効果はなく他社の中古AX10とWSR-5400AX6Sを試しに購入して試してみましたが一切パケロス、パケ詰まりがなくなり、最終的にAX73を新品で購入し今現在1ヶ月一切2600HS2での不具合はない状態です。ご参考になれば…
経緯はすごく長くて2600HSを購入して半年くらいいろいろ悩みました。NEC、NTTに連絡してGE-ONU交換してもらったりNECに本体交換してもらったり。どれも効果はなく他社の中古AX10とWSR-5400AX6Sを試しに購入して試してみましたが一切パケロス、パケ詰まりがなくなり、最終的にAX73を新品で購入し今現在1ヶ月一切2600HS2での不具合はない状態です。ご参考になれば…
44不明なデバイスさん (ワッチョイ af2d-pqNa)
2021/12/27(月) 21:04:33.68ID:LkXQoBpy0 3600は何故あちこちで投げ売りなのか
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d68-sqhn)
2021/12/27(月) 21:08:50.38ID:KtRc871o046不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcc-La6j)
2021/12/27(月) 22:21:35.76ID:xgNKOMOS047不明なデバイスさん (ワッチョイ fd10-p1N6)
2021/12/27(月) 23:38:46.98ID:uqWFH/Fu048不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-imgd)
2021/12/28(火) 06:35:31.99ID:Cihst09qd AとBの2台でメッシュ組んだとき
Wi-Fiと有線を分けるネットワーク分離機能はどうなるのでしょうか?
Aだけ設定したらAの範囲だけ機能するとか??
Wi-Fiと有線を分けるネットワーク分離機能はどうなるのでしょうか?
Aだけ設定したらAの範囲だけ機能するとか??
49不明なデバイスさん (ワッチョイ fd10-p1N6)
2021/12/28(火) 07:50:09.16ID:QlUcc39M0 >>43
後ひとつすみません
http://www.speed-visualizer.jp/
この速度計測ページでAX73がどの程度の速度を出せるか計測して頂けませんか?
ここでの速さだけならWG2600HS2は300Mbps以上出せるので
その面で見ると優秀なんです
後ひとつすみません
http://www.speed-visualizer.jp/
この速度計測ページでAX73がどの程度の速度を出せるか計測して頂けませんか?
ここでの速さだけならWG2600HS2は300Mbps以上出せるので
その面で見ると優秀なんです
50不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-oftU)
2021/12/28(火) 09:41:53.65ID:KGpTYKxod >>46
同じの買えば分からないことあった時に教えあえるからって言う合理的な理由だったので何も言えねぇ
同じの買えば分からないことあった時に教えあえるからって言う合理的な理由だったので何も言えねぇ
52不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tbLV)
2021/12/28(火) 12:48:40.83ID:SKLSK1ONd53不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-BBeD)
2021/12/28(火) 13:04:59.75ID:YogJpOqcd >>52
NGNに接続できてデータが流れてるかの確認はできるけど回線の品質や最高速度を確認できるだけの事はやってない
NGNに接続できてデータが流れてるかの確認はできるけど回線の品質や最高速度を確認できるだけの事はやってない
54不明なデバイスさん (スププ Sdaf-tbLV)
2021/12/28(火) 13:11:17.22ID:SKLSK1ONd55不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fad-t0J7)
2021/12/28(火) 13:39:42.82ID:7apw30P30 >>50
片方や両方とも壊れたときにニコイチできるから割と良い手段だよね
片方や両方とも壊れたときにニコイチできるから割と良い手段だよね
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fad-t0J7)
2021/12/28(火) 13:44:10.03ID:7apw30P3057不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-XebX)
2021/12/28(火) 19:07:03.65ID:pqtj+1qT0 >>49
参考程度に先ほど計測してみました。
マンションタイプです。
2600HS2より下りは100Mbps程高い数値でした。上りはかわりなしです。
https://i.imgur.com/8E1On37.png
参考程度に先ほど計測してみました。
マンションタイプです。
2600HS2より下りは100Mbps程高い数値でした。上りはかわりなしです。
https://i.imgur.com/8E1On37.png
58不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-XebX)
2021/12/28(火) 19:08:49.35ID:pqtj+1qT059不明なデバイスさん (ワッチョイ d15f-4igW)
2021/12/28(火) 20:04:07.87ID:gwlwrb/J0 wg2600hs2とwg2600hp3ってどっちがいいかな?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d68-sqhn)
2021/12/28(火) 20:55:38.28ID:Vw5iH+RE062不明なデバイスさん (ワッチョイ fd10-p1N6)
2021/12/28(火) 20:58:55.98ID:QlUcc39M0 >>58
ありがとうございます
WG2600HS2から安定性だけでなく速度の向上も見られるのは良いですね
下のスクリーンショットですがここどこの速度計測ページなんでしょうか?
教えて頂けると助かります
https://imgur.com/a/kxiLn6k
ちなみに現在のWG2600HS2でOCNバーチャルコネクトを利用した計測結果です
戸建てタイプになります
ありがとうございます
WG2600HS2から安定性だけでなく速度の向上も見られるのは良いですね
下のスクリーンショットですがここどこの速度計測ページなんでしょうか?
教えて頂けると助かります
https://imgur.com/a/kxiLn6k
ちなみに現在のWG2600HS2でOCNバーチャルコネクトを利用した計測結果です
戸建てタイプになります
63不明なデバイスさん (ワッチョイ d15f-4igW)
2021/12/28(火) 21:44:08.83ID:gwlwrb/J0 >>61
そっかー…じゃあもうちょい良さそうなの探してみます(´・ω・`)
そっかー…じゃあもうちょい良さそうなの探してみます(´・ω・`)
64不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-XebX)
2021/12/29(水) 00:43:47.88ID:UrqMGYL10 >>62
https://minsoku.net/speeds/contents/new
ここで測定しました。
自分の環境では2600HS2はストレスが溜まりすぎてだめでした…普通にネットみるだけで引っかかりが気になって…
https://minsoku.net/speeds/contents/new
ここで測定しました。
自分の環境では2600HS2はストレスが溜まりすぎてだめでした…普通にネットみるだけで引っかかりが気になって…
65不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-0xHK)
2021/12/29(水) 06:12:59.07ID:Sewqjnsaa 安定性で言えば2600HS2より2600HP3の方が基本的には上なんで、バーチャルコネクトとか2600HP3にない機能がどうしても必要不可欠な事情がないなら2600HP3が安牌だよ。
逆にそういう機能が必要ならAtermなら1800HPか6000HP、あるいは他社を検討した方がいいかも。
逆にそういう機能が必要ならAtermなら1800HPか6000HP、あるいは他社を検討した方がいいかも。
66不明なデバイスさん (ワッチョイ fd10-p1N6)
2021/12/29(水) 06:52:38.00ID:aSDqZAkC0 >>64
https://imgur.com/a/IPLNhyO
計測してみました
自分はもうちょっとWG2600HS2で頑張ってみる事にします
色々ありがとうございました
困ったらAX73にしてみます
https://imgur.com/a/IPLNhyO
計測してみました
自分はもうちょっとWG2600HS2で頑張ってみる事にします
色々ありがとうございました
困ったらAX73にしてみます
67不明なデバイスさん (ワントンキン MMc7-61U+)
2021/12/29(水) 08:27:36.69ID:iylqBZpCM 2600HP3ユーザーならヤマハやNECの有線ルーター検討すればよい
中古がオクでこなれてきている
WIFIルーターの今後の買い替えでの幅も広がるよ
新規で今更2600HP3を購入はお勧めしない
中古がオクでこなれてきている
WIFIルーターの今後の買い替えでの幅も広がるよ
新規で今更2600HP3を購入はお勧めしない
68不明なデバイスさん (ワッチョイ d32d-pqNa)
2021/12/29(水) 09:45:18.13ID:+dnow/yW0 このスレ見てるとNECからユーザーを剥がそうとする書き込みばっかりで笑う
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 896e-ch9D)
2021/12/29(水) 09:48:28.62ID:7Rah3f6U0 大抵のメーカースレでは不平不満の方が多いよ
製品に満足してる人はスレ見ないし
製品に満足してる人はスレ見ないし
70不明なデバイスさん (オッペケ Srd9-Tz/K)
2021/12/29(水) 10:00:21.76ID:mcXTg/AOr こと無線LANルーターなんて一般家庭にとっちゃ、とりあえず繋がってYouTube見られる程度スピード出てたら、壊れるまで気にもとめない電源タップみたいな存在だろうしな
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-nHKY)
2021/12/29(水) 11:36:27.28ID:d9Hv/r9w072不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-2Et2)
2021/12/29(水) 12:26:20.59ID:TciAghPV0 そうね、無線LANなんてもはや一般ピーポーにはハブや電源タップとそう変わらない
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b66-S7T+)
2021/12/29(水) 12:28:36.50ID:swYKnlM6074不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e4-t0J7)
2021/12/29(水) 17:43:26.98ID:t979gGqQ0 WR8370NからWSR-1800AX4への交換作業をしているんですが、WPSがうまくいきません。
(https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022024-01.pdfの[A]交換設置編FのCになる)
旧ルーターのSSIDで接続できるようにしたいんですけど、他に方法はないでしょうか?
(https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022024-01.pdfの[A]交換設置編FのCになる)
旧ルーターのSSIDで接続できるようにしたいんですけど、他に方法はないでしょうか?
7674 (ワッチョイ 73e4-t0J7)
2021/12/29(水) 18:20:19.23ID:t979gGqQ0 バッファロースレで聞いてきます。
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 711f-5Z5M)
2021/12/29(水) 18:46:57.89ID:YVAKwUMi0 WG2600HS2は3月に買ってから再起動すらしないで安定してるけどな
78不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa9-1TQu)
2021/12/29(水) 20:13:23.81ID:RVGbOs4Sp79不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7f-sjC6)
2021/12/29(水) 21:11:13.82ID:eLCUg8vy0 自宅では2600HP3が次第に不安定になり
しまいには月に数回、手動再起動が必要になった
家族に不評で良い印象がない
しまいには月に数回、手動再起動が必要になった
家族に不評で良い印象がない
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f68-sqhn)
2021/12/29(水) 21:17:39.52ID:KN32AuZB0 amazonに2600HP3が残ってるが返品商品や
再生品の確率が高そう。
クチコミにも明らかに一度使用された形跡が
あるものが届いたってあるね。
再生品の確率が高そう。
クチコミにも明らかに一度使用された形跡が
あるものが届いたってあるね。
81不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa9-1TQu)
2021/12/29(水) 22:05:45.03ID:RVGbOs4Sp82不明なデバイスさん (ワッチョイ df4f-0YSv)
2021/12/29(水) 22:32:19.88ID:SqxV65c00 24時間365日フル稼働だから5年くらいで死ぬよね
83不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b9-t0J7)
2021/12/29(水) 22:45:22.35ID:D4So36wl0 アマは返品に対して優しいけど
実際は返品商品の状態がいいと新品としてそのまま通常販売
開梱跡があったり傷ついてたりするとamazonアウトレット扱いしてるっぽい
実際は返品商品の状態がいいと新品としてそのまま通常販売
開梱跡があったり傷ついてたりするとamazonアウトレット扱いしてるっぽい
84不明なデバイスさん (ワントンキン MMc7-z9Z4)
2021/12/29(水) 22:50:07.69ID:iylqBZpCM85不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-J5oY)
2021/12/30(木) 00:05:37.26ID:c6mJuohOd 2600HP3をブリッジで使ってるけど、たまに繋いでる端末が通信不可になり、見ると169.254のリンクローカルアドレスになっているのは、DHCP払い出しているHGWのせいなのだろうか。
なるタイミングも、なる端末もバラバラなんだよな…
なるタイミングも、なる端末もバラバラなんだよな…
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-S7U0)
2021/12/30(木) 00:13:50.73ID:ynarUqcC087不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-S7U0)
2021/12/30(木) 00:18:54.53ID:ynarUqcC0 > なるタイミングも、なる端末もバラバラ
HGWで設定してるDHCPのリース期限が切れたタイミング
HGWで設定してるDHCPのリース期限が切れたタイミング
88不明なデバイスさん (ワントンキン MMc7-z9Z4)
2021/12/30(木) 08:31:42.88ID:poMUD2hcM AX1800なんだけど有線バックホールの場合、メッシュ中継器(メッシュ子機)のAX1800はLANケーブルどこに刺してる?
WANポート?LANポート?
WANポート?LANポート?
89不明なデバイスさん (スップ Sd03-CONV)
2021/12/30(木) 09:15:36.97ID:0QEfeMyld >>88
逆に聞きたいんだけど、なんでLANに刺そうなんて思うんだ?
逆に聞きたいんだけど、なんでLANに刺そうなんて思うんだ?
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-u6+F)
2021/12/30(木) 09:49:39.36ID:LQbfOUhR0 NECは産廃製造業定期
91不明なデバイスさん (ワントンキン MMc7-z9Z4)
2021/12/30(木) 11:28:37.59ID:poMUD2hcM >>89
https://www.aterm.jp/function/wx1800hp/guide/meshonboarding.html
2.本商品(メッシュ中継機)のLANポートとメッシュ親機のLANポートをLANケーブルで接続します。
この設定がおわれば、LANポート?からWANポートに刺し直すの?
https://www.aterm.jp/function/wx1800hp/guide/meshonboarding.html
2.本商品(メッシュ中継機)のLANポートとメッシュ親機のLANポートをLANケーブルで接続します。
この設定がおわれば、LANポート?からWANポートに刺し直すの?
92不明なデバイスさん (スップ Sd03-CONV)
2021/12/30(木) 12:10:14.68ID:0QEfeMyld93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-S7U0)
2021/12/30(木) 12:36:47.79ID:ynarUqcC0 三つが四つくらいまで過去スレを遡ってみ
サポートからこっちに刺せって言われたんだけど、って誰かが書きこんでいた気がするぞ
サポートからこっちに刺せって言われたんだけど、って誰かが書きこんでいた気がするぞ
94不明なデバイスさん (ワントンキン MMc7-z9Z4)
2021/12/30(木) 12:42:14.50ID:poMUD2hcM >>93
それ俺かも
サポートは基本上流からはWANに刺せと言っていた
で、AX1800は取説ではそうではないからどうなのかなと
WG1200HP4の場合は、取説だとWANになっているんだよね
https://www.aterm.jp/function/wg1200hp4/guide/meshonboarding.html
2.本商品のWANポートとメッシュ親機のLANポートをLANケーブルで接続します。
それ俺かも
サポートは基本上流からはWANに刺せと言っていた
で、AX1800は取説ではそうではないからどうなのかなと
WG1200HP4の場合は、取説だとWANになっているんだよね
https://www.aterm.jp/function/wg1200hp4/guide/meshonboarding.html
2.本商品のWANポートとメッシュ親機のLANポートをLANケーブルで接続します。
95不明なデバイスさん (スップ Sd03-d5Mz)
2021/12/30(木) 13:07:47.71ID:WvIB0UIId WG2600HP4をv6プラスで使ってるけど、この機種も所謂Aterm病は健在?
NAPT設定のタイマーをデフォルトのまま使うと途中で通信が出来なくなる。
対策例のTCPを900秒、UTP75秒にしたら取り敢えずは安定してるっぽいけど。
NAPT設定のタイマーをデフォルトのまま使うと途中で通信が出来なくなる。
対策例のTCPを900秒、UTP75秒にしたら取り敢えずは安定してるっぽいけど。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-nHKY)
2021/12/30(木) 14:38:02.35ID:tdi+geO60 realtekの古い安いチップ使ってるからな
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-nHKY)
2021/12/30(木) 14:39:20.27ID:tdi+geO60 × realtek
〇 mediatek
〇 mediatek
98不明なデバイスさん (ワッチョイ ab68-sqhn)
2021/12/30(木) 16:59:47.74ID:Za1ENQto099不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-MfH5)
2021/12/30(木) 17:29:35.43ID:Wn5Uck0E0 売れてる数と安定性や満足度は別物だし
100不明なデバイスさん (ワッチョイ ad2d-wMjS)
2021/12/30(木) 18:34:03.51ID:Ny/6xkS30 常駐キチガイのオススメはランク外w
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 9163-S7U0)
2021/12/30(木) 18:41:28.44ID:qX/DiqYc0 TPならランクインしてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 皆で雑談しよーや
- 維新吉村はん、除名した3議員(うち2人は比例)が自民会派入りしたことに激怒「筋が通ってないやろ!」 [597533159]
