東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/25(土) 08:04:51.83ID:X6SNSLkh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636368465/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了

型番の命名規則
 R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
 ○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
 △:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
 ☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(https://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/16(日) 19:42:03.71ID:Yfk1ACEs0
>>551
書類を作る際に使うのはR2TLSA-US4-BKです
2022/01/16(日) 20:39:04.97ID:+c0Pnr2ad
テンキーレスなのですね
2022/01/16(日) 23:08:07.30ID:m30wTOkd0
>>552
青色ですか?白色ですか?
2022/01/17(月) 14:20:46.93ID:Kve7RWVh0
>>554
白色でするメリットって面倒くさい手続きを回避できる以外にありますか?
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 865a-pxOA)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:14:34.04ID:9r5x+7s30
>>555
他で聞けよバカかよ
2022/01/17(月) 16:19:35.73ID:Kve7RWVh0
>>555
ないことを強調したんだよ。そんぐらい気づけくそ文盲が
2022/01/17(月) 16:19:56.71ID:Kve7RWVh0
>>557
安価ミスった。>>556
559不明なデバイスさん (スッップ Sd22-c4gx)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:37:34.71ID:cmPfFvlOd
現行リアフォがうんちなのは分かるが、もっとキーボードの話しよーず
2022/01/17(月) 16:47:50.29ID:H7OYbIbI0
リモートワークで仕事用とプライベート用のキーボード共有したいと思うとR3がベストですかね?
切り替えに時間かかったり無線機能のせいでキーボードとしてクオリティ下がってたりと
R2をUSB切り替え機で複数pcに繋いだ方が良かったりしますかね?
2022/01/17(月) 17:15:48.09ID:VGfc5inI0
>>560
リモートワークになったから、家で会社Macbook・自分のWinデスクトップ機でR3を共用してる。
切り替えは1秒かからないくらいでメッチャ早い
無線だからって入力ラグがある感じはない
仕事用のPCってだいたいノートだろうし無線のR3がいいと思うよ 線が増えるとだるいよ

で質問なんですけどペアリング切り替えと同時にキーマップ変更ってできないんですかね?
WinとMacのキーマッピング作ってあるんだけど、WinとMacのペアリング切替時にマッピング切替忘れがちで地味に嫌なんですけど・・・
2022/01/17(月) 17:49:59.53ID:fo+D8Vse0
>>555
青色の方が面倒くさいだろ
本当に年収3000万円なのかこいつ
2022/01/17(月) 17:56:40.26ID:Kve7RWVh0
>>562
青色で申告する面倒くささを回避する以外にあるんか?っていったんだぞ
文盲が
2022/01/17(月) 18:02:35.45ID:fo+D8Vse0
>>563
だとすると、今までは白色ではなく青色申告してたってこと?
なんでわざわざ青色にしてたの?
2022/01/17(月) 18:09:33.66ID:Kve7RWVh0
>>564
多少免除されるかも
2022/01/17(月) 19:38:08.28ID:yziT2QZL0
知らん間にワイヤレス出てたのか
ポチろうと思ったけどかな無しまだねーのか
2022/01/17(月) 19:48:49.67ID:fo+D8Vse0
>>565
お前税金対策してないということは給与所得しかないし青色申告できねえだろ

仮に青色申告してたとして税理士のお世話になったことないとかありえないし、仮にそうだとしてもただのアホだよ
2022/01/17(月) 19:54:55.59ID:5R4KSgFmr
いい加減ハムスターの話に戻れ
2022/01/17(月) 20:45:11.31ID:bKdiEljCr
>>559
他で満たせない自己顕示欲をここで満たしきるまでは無理みたい
2022/01/17(月) 20:45:42.17ID:bKdiEljCr
ていうかR3てR2よりうんちなの?
2022/01/18(火) 11:04:21.73ID:wAvKsRwv0
>>560
ですがありがとうございます
R3のほうが野暮ったく見えるのとR2との価格差ふまえ、bluetoothにそれだけの価値があるか悩みですね
2022/01/18(火) 12:36:32.77ID:LVFfzzegM
R2の形とR3の白のオモチャ感
2022/01/18(火) 18:01:31.84ID:lhziy3O70
>>567
あら、そうでしたか。
気を付けますわw
2022/01/18(火) 18:08:59.05ID:bXep/9Fe0
アホがアホと認めたのでキーボードの話に戻ろうぜ
こんなアホと同じキーボード使ってると思うと悲しい気持ちだな
2022/01/18(火) 18:31:15.05ID:lhziy3O70
>>574
それなら使わないほうがいいぞ
2022/01/18(火) 18:59:59.56ID:bXep/9Fe0
>>575
アホが使っているからといって
使うのをやめるほどアホじゃないよ

良いものは良いし、悪いものは悪い
2022/01/18(火) 19:54:01.14ID:lhziy3O70
>>576
そう思っているぐらいなら悲しいとかくそレスしないほうがいいぞ
2022/01/18(火) 20:35:48.50ID:bXep/9Fe0
>>577
アホにアホって言うのって楽しいじゃん
アホアホ
2022/01/18(火) 20:38:43.77ID:lhziy3O70
>>578
そうだよな。あほにあほっていうのはたのしい
黙っとけアホが
2022/01/18(火) 20:54:03.40ID:bXep/9Fe0
>>579
確定申告のアホさが明るみになってどんな気持ち?
2022/01/18(火) 21:15:49.51ID:lhziy3O70
>>580
たとえあほだとしてもできるので問題ないという感じ
2022/01/18(火) 21:54:52.45ID:bXep/9Fe0
>>581
そうだよアホだよ
2022/01/19(水) 10:16:01.68ID:JoH2wCg80
R2を複数PCで使いたく、USB切替機のおすすめありますでしょうか?
調べてるのですが、エミュレーション機能がないと切り替えに時間がかかるとか、Nキーロールオーバーに対応してないとか
いろいろ落とし穴があるようで…
諸先輩がたのおすすめあれば教えて欲しいです
2022/01/19(水) 11:27:04.07ID:q4pb8bzI0
>>583
R3 Bluetoothにすればいいじゃん
といいたいところだけどBluetoothだとN
キーロールオーバー未対応なのかな?
2022/01/19(水) 11:56:09.51ID:JoH2wCg80
キーボードだけbluetooth切り替えできても結局マウス切り替えも必要なので、
usb切替機で同時に切り替えられた方がアクションが少なくて済むのと
それであればR3の半値近くで買えるR2のほうが良いかなと思いまして…
2022/01/19(水) 12:51:44.97ID:NabkharW0
KVM切り替え機を買えばいいんでないの
いつまでもリモートになるか分からんし敢えて一つに纏めないという選択肢もあると思うが
2022/01/19(水) 13:36:09.90ID:q4pb8bzI0
>>586
それがNロールオーバーに対応してるかって質問じゃないですかね
対応してないことはない気はするけど
2022/01/19(水) 15:02:01.64ID:oXYwsVQ0d
俺はこたえは知らんけど、
R3は出たばかりだし、複数PCでリアフォ使いたいってニーズは2020年とかには既にありそうなもんだが
R2時代に切り替えながら使ってる人って意外といなかったのかね
2022/01/19(水) 16:38:36.19ID:dybmzefP0
>>583さんが言いたいのは「Nキーロールオーバーに対応している」KVM等のおすすめがあれば教えてほしい、ということね。

R2は「フル」Nキーロールオーバーに対応しているけど、これはR2をUSB複合デバイスとすることで実現していた機能ね。
だからR2の時はKVMがちゃんと機能するかどうか怪しかった。
何スレか前に「R2でも動作するKVMがあった」という書き込みがあったような記憶はある。
Nキーロールオーバーに対応しているKVMだったかどうかは分からないけど、たぶんR2をキーボードと認識できるKVMなら、Nキーロールオーバーも動作するんじゃないかなぁ・・・

なお、R3はR2と同様、通常はUSB複合デバイス扱いになっているけど、単純なUSBキーボード(HIDキーボードデバイス)に変更することも可能になっている(シンプルモード)。
なので、万が一KVMがR3を認識しなくても、「シンプルモード」に変更すればキーボードとしては認識する、ハズ(実際に試してみないとちょっと怖いけど)。
2022/01/20(木) 18:52:38.31ID:CKmEAy8i0
ありがとうございます。。
さらに調べてわかったのですが、会社ノートPCは英字キーボードかつ、日本語キーボード追加が管理者権限で制限されてるようで、
日本語しかないR3は使うことができないようでした。。
なのでR2をせめて6キーのロールオーバーでも動かせるKVMが知りたいです。
よろしくお願いします。
2022/01/20(木) 20:46:49.01ID:ZhNnz3Pz0
R3ブラックの昇華印刷ってR3HC11しか無いのか…
2022/01/20(木) 21:47:35.61ID:ieQxzY0G0
年末年始頃っていつもジャストシステムがオリジナルリアフォ売ってたけど今年は無いのか?
2022/01/21(金) 00:07:41.58ID:LSJ+L+eF0
いつもだっけ?
一太郎の発売にあわせて限定で作ってる印象はあるけど
2022/01/21(金) 01:12:58.65ID:9WDzKl6b0
R3買ったけどキータッチがR2と比べてヌコヌコしてる。
「スコスコ」でもなく「カチャカチャ」でもない。
ヌコヌコなんだよ。分かるかな。
囁く程度に、ヌコッ、ヌコッとね。
これはいけない、癖になってしまいそうだよ。
2022/01/21(金) 07:44:01.47ID:JGdNfyLzd
朝から東プレのロゴみた
トラックのマッドガードに書いてた
596不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-pxOA)
垢版 |
2022/01/21(金) 08:04:02.36ID:IUSGzoliM
>>594
買ったのは静音?
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 2236-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:04:09.69ID:nPj7ce6c0
>>595
冷凍車とかの扉によく見掛けるね
2022/01/21(金) 09:33:38.98ID:KYdKIQwg0
>>477
XE01B0?
まだ現役で使ってるわ
2022/01/21(金) 18:04:58.69ID:FncFIP0t0
>>598
そんな前のレスに返すなよ読みづらいわ
2022/01/21(金) 18:08:45.91ID:CVCbhFND0
>>599
アンカーにマウスポインタを当てればレスの内容がポップアップで表示されると思うが
2022/01/21(金) 18:40:31.93ID:NJLXs0p60
PC初心者なんだろ
2022/01/21(金) 18:53:27.83ID:FncFIP0t0
>>600
それぐらいわかってんだよ
そもそも、そんな前のスレに返すこと自体がおサムいんだよ

>>601
お前はセックス初心者でもないだろ
2022/01/21(金) 18:58:11.66ID:USoJDj5M0
>>602
お前なんで俺のワッチョイとおなじなんだよ
2022/01/21(金) 18:59:03.31ID:USoJDj5M0
すまん誤爆った
いってくる
2022/01/21(金) 21:56:11.96ID:hv06uVQkd
初心忘れるべからず

問題は東プレのリアフォスレになぜ初心者がいるの?説明をもとめたい
2022/01/21(金) 21:59:41.33ID:hv06uVQkd
ああ、そうか。おサムいと大寒をかけてたのか、失礼しました
2022/01/21(金) 22:35:55.62ID:FncFIP0t0
>>606
大寒は昨日だぞ
2022/01/21(金) 22:40:48.40ID:KYdKIQwg0
>>599
ハァ?
2022/01/21(金) 22:47:36.08ID:pUo8arjad
最高級キーボード使ってやることがこのスレにクソみたいな書き込みにはなりたくないです
2022/01/21(金) 23:00:29.61ID:FncFIP0t0
>>609
日本語が崩壊しているから文章を構成し直せ。
2022/01/22(土) 00:21:33.16ID:d38Tu8THd
それ言ったら
>>601
>>602の日本語の方がおかしい
特大ブーメラン刺さってますよ
2022/01/22(土) 02:45:56.37ID:eVIfk/+E0
このクソみたいな書き込みだけには最高級キーボードの使いやることのですがスレにクソみたいな書き込みだけには絶対なりたくない
2022/01/22(土) 09:22:11.41ID:cNZa44Sc0
>>612
日本語崩壊している

>>611
>>601は俺じゃないぞ。
>>602のどこがおかしいのか説明しろ
2022/01/22(土) 09:23:27.85ID:Nzmt1fkq0
>>609
>>612
なかなか秀逸
2022/01/22(土) 09:26:29.81ID:Nzmt1fkq0
>>613
お前確定申告と年収のホラ吹きがバレたのにまだアホをさらし続けてるの
本当に面白いな
これからもアホを続けてくれよな

日本語崩壊ネタにマジレスしてるところも笑えるわ
お前本当にアホで面白いな
2022/01/22(土) 10:22:00.46ID:cNZa44Sc0
>>615
年収と確定申告本当だよw

日本語崩壊ネタとかいうけどネタとして成立していないほどつまらないから指摘したんだよ
2022/01/22(土) 11:29:39.66ID:micNGhqK0
>>598
そう
同じくまだ現役ではあるので、そのうち出てくれるといいけどね

>>616
PC専門板かつキーボードのスレに、年収やらセックスやらくだらん自分語りのが遥かにつまらんわ
自分語りしたけりゃなんJかVIPに行けよ
2022/01/22(土) 12:16:58.39ID:d38Tu8THd
PC初心者なんだろ、と言われてその返しが
お前はセックス初心者でもないだろ、ってどういうこと?
わかりやすいようにちょっと言い方変えると、
PC初心者だろ、と言われて、お前はセックス慣れてるやろ、と返してるんやで?
これのどこが日本語として文章成り立ってるんだ?
>>601は流れのために出したのに自分じゃないとか言い出すあたりスゲー頭悪そう
2022/01/22(土) 12:18:03.25ID:d38Tu8THd
>>614
こいつもわかってないアホ
上から偉そうにイキってバカ晒してるねえ
2022/01/22(土) 12:20:07.97ID:eVIfk/+E0
アホしかいねえのか
このスレには
2022/01/22(土) 13:04:46.53ID:Nzmt1fkq0
>>619
あれ、ネタじゃなくてマジレスだったんですかね
サーセンww

>>620
そうだねみんなアホだね
そうだよアホだよ アホだな〜
2022/01/22(土) 13:14:27.19ID:1su5DxCv0
キーボードに拘る奴は頭がおかしい人間ばかり
2022/01/22(土) 13:16:08.41ID:cNZa44Sc0
>>618
お前はセックス初心者にすらなってねぇだろってことです
頭に血が上ってたすまんすまん
2022/01/22(土) 13:17:00.09ID:ouTSQH1N0
>>620 えへへ♪
2022/01/22(土) 13:53:57.08ID:d38Tu8THd
>>621
自分のバカ丸出しの発言にネタだのマジレスだの言って後付けでわかってました風だすの一番痛い
典型的なレスバ雑魚
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 865a-pxOA)
垢版 |
2022/01/22(土) 14:14:13.37ID:FzfU9FKM0
もう相手にすんなよ〜
相手にしないのが一番だよ
2022/01/22(土) 14:42:14.31ID:migKBSae0
R2もR3の低価格帯ぐらいに値下げしてほしい
2022/01/22(土) 14:42:55.94ID:t879tyLer
601のワイ
高見の見物
2022/01/22(土) 15:57:08.75ID:1su5DxCv0
>>627
それ値上げだろ
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e3-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 17:07:54.35ID:wzXfZLEt0
R3をBluetooth接続で使う時に4.0と5.0では何か変わるんですかね?
2022/01/22(土) 17:38:39.06ID:RVrVPlh40
>>590
R2持ってないので「たぶん」の連発だけど・・・
Deskthorityやブログ、自作キーボードスレの過去スレ、今はもう削除されているはてブの記事のアーカイブ、その他諸々のブログ記事なんかを調べて色々考えてみたけど、高機能なKVMより、最低限の機能しか持たないようなUSB切替器の方が、6キーロールオーバーは機能する可能性が高いんじゃないかと思い始めてきた。
少なくとも、R2を認識したという報告が上がっているエレコムのKM-A22BBKとロアスのSWK-U4PCはUSB切替器だし、たぶん「物理的にUSBを繋ぎ替えているだけに近いUSB切替器」ならいけるのかな?
明確な根拠があるわけじゃないけど、キーボードが認識しさえすれば、Nキーロールオーバーが動作しなくても、6キーロールオーバーは機能するような気がする。
ただ、USB切替器でも「Nキーロールオーバー搭載キーボードには非対応」とメーカーが明言しているものもあって、R2自体を認識しない可能性もあるので、やっぱりメーカーやショップに問い合わせてみるのが一番かなぁ・・

>>592-593
一太郎は毎年新バージョンが発売されてて、RealForceのJustSystem限定モデルは基本一太郎の販売と同時だけど、毎年RealForceというわけではないね。
2015:HiPro白かなあり赤キー付き
2016:HiPro黒かなあり赤キー付き
2017:なし(真っ赤なテックウィンド keyboard PCII)
2018:R2黒赤キー付き
2019:なし(FILCOのマジェ2黒×赤もしくは赤×黒バージョン)
2020:一太郎35周年も兼ねてめでたい紅白のR2
2021:見つけらんない
2022:見つけらんない
2022/01/22(土) 18:08:44.68ID:IroXsVPKM
そいやリアフォ20周年記念モデルは出ないのかな
2022/01/22(土) 21:11:10.20ID:Nzmt1fkq0
>>625
レスバ上級者様、大変失礼しました
痛くて雑魚で申し訳ありません(土下座)
2022/01/22(土) 23:16:26.15ID:cNZa44Sc0
>>633
土下座動画upしろ
2022/01/22(土) 23:24:24.08ID:d38Tu8THd
>>633
えっあっこちらこそスレ違いの細かいことで言いすぎました、すみませんでした
貴殿の幸せなキーボード生活祈ってます
2022/01/23(日) 00:20:18.86ID:4oc5r3cH0
>>635
いえいえこちらこそ申し訳ございません

>>634
ホラ吹きは黙ってろアホ
2022/01/23(日) 00:28:23.17ID:8V9HpcETd
>>616
嫁のマンコの締まりが良いのはネタなのか
2022/01/23(日) 02:36:35.26ID:1DL0/2J/0
子供産むと緩くなるよな
俺、独身だけど不倫妻とやったら緩かった
子供産んでない若い子はぎゅっぎゅっ締めてきて痛いくらいやった
2022/01/23(日) 10:02:11.49ID:YpwO3VH60
>>636
だからホラは吹いてねぇって言ってんだろカス

>>637
ネタじゃないに決まってんだろ。
キツキツまんこ最高っす

>>638
まぁ、多少はね
2022/01/23(日) 10:50:25.24ID:4oc5r3cH0
>>639
どうせ証拠出せないだろホラ吹きさん
悔しかったら何か出してみろやw
2022/01/23(日) 11:04:56.82ID:YpwO3VH60
>>640
何を出せばいいか言ってくれたら可能な範囲で出すよ
2022/01/23(日) 12:12:13.48ID:4oc5r3cH0
>>641
確定申告書の控えあるだろ
源泉徴収票でもなんでもID日付付きでアップしてみろよ
2022/01/23(日) 12:39:44.45ID:YpwO3VH60
>>642
わかった。今日中にアップする
644不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5a-nxj+)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:46:31.46ID:hBUlyHKj0
どうでもいいよ
そんなに仲良しならメアド交換して2人でやってろや
2022/01/23(日) 14:16:49.92ID:rygVjGnvr
スレ立てりゃいいんじゃね
2022/01/23(日) 14:24:03.87ID:4oc5r3cH0
>>644
すまんな、興味ないならNG入れて無視するのが一番おすすめですよ
2022/01/23(日) 14:27:09.75ID:4oc5r3cH0
>>643
あんまり遅いと偽造と思われるからはやくしろよ
2022/01/23(日) 14:33:39.86ID:YpwO3VH60
>>>647
明日までまてよ
2022/01/23(日) 14:50:34.42ID:CTODWCjB0
>>644
Line交換してやればいい
2人とも気持ち悪い
2022/01/23(日) 14:54:19.22ID:4oc5r3cH0
>>648
今日中じゃなかったのかよ
偽造大変だな
2022/01/23(日) 15:56:12.98ID:YpwO3VH60
>>649
Lineやってないんだ。すまんな

>>650
今日中にうpするから明日になってから催促しろやって意味
2022/01/23(日) 16:55:09.52ID:88pH4Rpl0
くっそ、つまんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。