!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636368465/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了
型番の命名規則
R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
△:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
□:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(https://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b5f-10KL)
2021/12/25(土) 08:04:51.83ID:X6SNSLkh081不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-ggEI)
2021/12/31(金) 10:23:04.57ID:9h4DzFGrM というかテンキー単体は今後出るんじゃないの
もうとっくに販売終了してるんだし今後R3のUS配列やMac版出るわけではその中でさりげなく発表されるでしょ
もうとっくに販売終了してるんだし今後R3のUS配列やMac版出るわけではその中でさりげなく発表されるでしょ
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 3628-AM82)
2021/12/31(金) 11:08:23.40ID:I1iGukiQ0 23Uにルブと静音化リング(Silence-X)と自作のキースペーサーで大幅に静音化したよ
キースペーサーに加工した素材はこれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nuno100/UBL-C20.html
でもカッターの刃が通りにくかったので
普通のスポンジ(EVAシート)の方がよかったかもしれない
キースペーサーに加工した素材はこれ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nuno100/UBL-C20.html
でもカッターの刃が通りにくかったので
普通のスポンジ(EVAシート)の方がよかったかもしれない
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-SD1c)
2021/12/31(金) 12:21:46.82ID:gknxEVmv084不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-esM+)
2021/12/31(金) 13:21:35.62ID:fpXvBY2/0 カラーキーキャップ12月中とか言ってなかった?
coming soonのままなんだがやる気ないのか
coming soonのままなんだがやる気ないのか
85不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-ggEI)
2021/12/31(金) 13:29:18.49ID:9h4DzFGrM 年末年始でとっくに休業日だからな仕方ない
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-esM+)
2021/12/31(金) 15:01:59.43ID:fpXvBY2/0 そうだけど普通休み入る前にやるだろー
予告してたわけだし
予告してたわけだし
87不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7c-AM82)
2021/12/31(金) 15:16:36.25ID:kn3vJnOM0 APC:あってもいいけど最初だけでほぼ弄らない
静音:キーの戻る時の音が消えるだけでそこまで大差ない
BlueTooth:まああってもいいけど、無くてもいい
ケーブル脱着:別に移動しないからなくてもいい
昇華印刷キートップ:これはサラサラして良い感じだから必須
ノートPC(たまに2台)+外付けモニタを原則1台運用の環境
静音:キーの戻る時の音が消えるだけでそこまで大差ない
BlueTooth:まああってもいいけど、無くてもいい
ケーブル脱着:別に移動しないからなくてもいい
昇華印刷キートップ:これはサラサラして良い感じだから必須
ノートPC(たまに2台)+外付けモニタを原則1台運用の環境
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-SD1c)
2021/12/31(金) 15:57:28.47ID:gknxEVmv0 んー
左下のCtrlを押したときのネチネチ感と戻るときの引っかかり感は気になるな
保証期間内だし修理依頼するか
送るのめんどいけど
左下のCtrlを押したときのネチネチ感と戻るときの引っかかり感は気になるな
保証期間内だし修理依頼するか
送るのめんどいけど
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 765a-rk+Q)
2021/12/31(金) 20:19:21.56ID:0ISld4p80 APC:必要性を感じない
静音:非静音との差別化のためいる
BlueTooth:仕事用とプライベート用の机別でUSB抜き差し面倒だから必須
ケーブル脱着:ケーブル劣化しても交換できるからあると良い
昇華印刷キートップ:レーザーは消えるから必須
静音:非静音との差別化のためいる
BlueTooth:仕事用とプライベート用の机別でUSB抜き差し面倒だから必須
ケーブル脱着:ケーブル劣化しても交換できるからあると良い
昇華印刷キートップ:レーザーは消えるから必須
90不明なデバイスさん (スップ Sdba-Lxx6)
2021/12/31(金) 21:33:26.29ID:DnmuxRQ8d ケーブル脱着はコネクタ部が劣化したら詰む?
まあ、HHKBで問題になってないなら大丈夫なのかな
まあ、HHKBで問題になってないなら大丈夫なのかな
91不明なデバイスさん (スフッ Sdba-3utZ)
2021/12/31(金) 21:38:48.69ID:/Yey1U7cd92不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-ggEI)
2021/12/31(金) 21:49:07.34ID:PN9oJAB20 某家電量販店の店員さんに聞いてきたんだが3月になると店頭からR2が(Mac版以外)全部消えるらしいぜ東プレの指令で
ビックカメラとエディオンは一部で在庫処分の値下げをしてたけど他のお店は今のぼったくり価格のまま最後まで通すのかな?
まあぼったくりと言ってもR3に比べればまだ安いか
ビックカメラとエディオンは一部で在庫処分の値下げをしてたけど他のお店は今のぼったくり価格のまま最後まで通すのかな?
まあぼったくりと言ってもR3に比べればまだ安いか
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-SD1c)
2021/12/31(金) 21:51:21.94ID:gknxEVmv0 > 東プレの指令
そんなことできんの?
そんなことできんの?
94不明なデバイスさん (スフッ Sdba-3utZ)
2021/12/31(金) 22:02:37.54ID:/Yey1U7cd R2の通常モデルは散々試し打ちしたから興味ないけど
PFU版はタクタイルがハッキリしてるという胡散臭い情報が胸に引っかかってるわ
ちなみに55gしか持ってない
PFU版はタクタイルがハッキリしてるという胡散臭い情報が胸に引っかかってるわ
ちなみに55gしか持ってない
95不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-qOk/)
2022/01/01(土) 01:04:23.66ID:PZenlZw3M pfu版とハイブリッドtype sと打鍵感違うて聞くよね
真偽はよく分からん
真偽はよく分からん
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a36-rBDU)
2022/01/01(土) 01:29:07.65ID:k8AkxIUi0 HHKはそもそもプレートの材質が違うので同じ静電容量無接点でも結構打鍵感変わるよ
97不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-ggEI)
2022/01/01(土) 07:29:38.74ID:owiaCamaM HHKBは打鍵感だけはマジでいいからな
押した感じは体感30g並みの軽さで戻りは45gのように速いまま
押した感じは体感30g並みの軽さで戻りは45gのように速いまま
98不明なデバイスさん (JP 0H12-/qZe)
2022/01/01(土) 07:52:57.52ID:xQhkVctCH わかる
配列ダメで諦めたがHHKB hybrid type-S 触った後リアフォのPFU edition触ったら, どっちもオール45gのはずなのにあまりにキーが重く感じて戻れなくなった
配列ダメで諦めたがHHKB hybrid type-S 触った後リアフォのPFU edition触ったら, どっちもオール45gのはずなのにあまりにキーが重く感じて戻れなくなった
100不明なデバイスさん (JP 0H8a-EXqI)
2022/01/01(土) 10:27:30.41ID:xQhkVctCH まあそこは正直好みだと思う、HHKBずっと使ってた人は逆にHybridでいきなり軽くなって戸惑ってるんかも?
101不明なデバイスさん (ワッチョイ adba-JS3I)
2022/01/01(土) 11:34:10.32ID:gPEp90w70 仕事で長時間PCするが個人的にはHHKB type-sの軽さは本当に楽
変えてから疲れが減った
座りっぱなしで一番体に悪いのは同じ姿勢でいる事
キーが軽くてコンパクトなHHKBはどんな姿勢からでも、例えば小指の僅かな力でも押せる
これが自由を与えてくれる
変えてから疲れが減った
座りっぱなしで一番体に悪いのは同じ姿勢でいる事
キーが軽くてコンパクトなHHKBはどんな姿勢からでも、例えば小指の僅かな力でも押せる
これが自由を与えてくれる
102不明なデバイスさん (ワッチョイ e97c-AGon)
2022/01/01(土) 13:10:02.42ID:fQGFMQew0 タッチの軽さを求めるなら30gのリアフォを買う方が断然良い
103不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-8Rtb)
2022/01/01(土) 13:19:30.30ID:YQv3jg560 HHKB type-sは本当に買って良かったものの一つだった。
キー配列も慣れるといじくる必要無しだった
キー配列も慣れるといじくる必要無しだった
104不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-DPuJ)
2022/01/01(土) 13:58:05.61ID:y/0rU997M まあ百歩譲ってあのコンパクトサイズは仕方ないにせよJIS配列のZ列がズレてるのはマジでガイジ
105不明なデバイスさん (JP 0H8a-EXqI)
2022/01/01(土) 14:39:36.02ID:xQhkVctCH >>102
もちろん好みは人それぞれという前提の上で、軽ければ軽いほど良いと言うわけでもないから難しい
Realforceの30gはまだ触れてないがNizの35gは軽すぎて合わなかった。適度な反発がないと逆に指が疲れる感じがある
もちろん好みは人それぞれという前提の上で、軽ければ軽いほど良いと言うわけでもないから難しい
Realforceの30gはまだ触れてないがNizの35gは軽すぎて合わなかった。適度な反発がないと逆に指が疲れる感じがある
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b1-DT5s)
2022/01/01(土) 16:11:20.99ID:YSjSdO6G0 30g触ったことないけどファミコンのボタンレベルと聞いて欲しくなってるわ
買うにしてもR3が安くなってからとか今のがダメになる、R4出てからでいいけどさ
スーファミレベルだとふにゃふにゃな記憶があるけどファミコンのA Bは柔らかいけどしっかりとしたカチカチ感があった記憶なんだよなあ
買うにしてもR3が安くなってからとか今のがダメになる、R4出てからでいいけどさ
スーファミレベルだとふにゃふにゃな記憶があるけどファミコンのA Bは柔らかいけどしっかりとしたカチカチ感があった記憶なんだよなあ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 465f-lWAw)
2022/01/01(土) 17:39:02.96ID:Q82IaqF40109不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-qpXy)
2022/01/01(土) 18:14:04.46ID:xf9L4pRq0 あのz行のずれが問題になるのは、キーの中央から0.25uずれた位置を押すと隣を誤爆してしまうような指太めタイプの人とか?
ほとんどの人はホームポジションからの指の移動距離が短くなって楽ちんになると思う
ほとんどの人はホームポジションからの指の移動距離が短くなって楽ちんになると思う
110不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-DPuJ)
2022/01/01(土) 18:20:38.76ID:y/0rU997M あれはHHKB”だけ”使う人ならいいんだけど
標準キーボードと並行して使うと必ずどちらか片方で誤爆する
しかも慣れることがない
HHKBに慣れてきたな→あれ?標準キーボード誤爆しまくるぞ?→よし、標準キーボードにも慣れてきたな→あれ?HHKBで誤爆しまくるぞ?
標準キーボードと並行して使うと必ずどちらか片方で誤爆する
しかも慣れることがない
HHKBに慣れてきたな→あれ?標準キーボード誤爆しまくるぞ?→よし、標準キーボードにも慣れてきたな→あれ?HHKBで誤爆しまくるぞ?
112不明なデバイスさん (ワッチョイ e97c-AGon)
2022/01/01(土) 19:06:15.15ID:fQGFMQew0 そもそもリアフォは鉄板マウントなので剛性がありタッチが上質
HHKBはオールプラスチックなので剛性がイマイチでチープな感じ
HHKBはオールプラスチックなので剛性がイマイチでチープな感じ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-Z3eY)
2022/01/01(土) 19:55:42.80ID:6n2Fxn9W0 自分もz軸のズレに挫折した
会社が普通の配列なのでそれとの行き来がなあ
会社が普通の配列なのでそれとの行き来がなあ
114不明なデバイスさん (ワッチョイ e161-8VTm)
2022/01/01(土) 20:18:07.46ID:zAJ4OV120 pfu editionもうセールこないかな
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-qpXy)
2022/01/01(土) 20:19:15.39ID:xf9L4pRq0 リアフォとかHHKBのキートップの形状だと相当ずれた位置を押さないと隣と誤爆しないことない?
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 6236-Fu3+)
2022/01/02(日) 00:13:06.99ID:/V+Sgcm50 HHKJPは下段のギチギチ具合がけしからんわ
FC660Cベースのもう少しキー幅の広い日本語配列ならなー
FC660Cベースのもう少しキー幅の広い日本語配列ならなー
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 465f-lWAw)
2022/01/02(日) 00:26:31.14ID:WHpo9W8t0 JPはユーザーの声全部盛りなんじゃない?
まともなデバイスデザイナーならアレはないでしょ
まともなデバイスデザイナーならアレはないでしょ
120不明なデバイスさん (ドナドナー MM26-mHy2)
2022/01/02(日) 08:32:04.21ID:m6fPlAEdM Z列のズレも許せないけどそれ以上に右のSHIFTの小ささが致命的だと思うんだ
121不明なデバイスさん (スププ Sd62-rWBO)
2022/01/02(日) 09:58:05.61ID:7V2rP7vdd122不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-8Rtb)
2022/01/02(日) 09:58:30.09ID:753RTbpS0 右のSHIFTって使う?
123不明なデバイスさん (スププ Sd62-rWBO)
2022/01/02(日) 10:00:58.65ID:7V2rP7vdd >>122
英語配列みたいにホームから近けりゃ自然に使うようになるんだよ
英語配列みたいにホームから近けりゃ自然に使うようになるんだよ
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dda-IgVz)
2022/01/02(日) 11:39:50.30ID:SmE7DCKA0 相模原市のふるさと納税でR3来ていた
ttps://item.rakuten.co.jp/f141500-sagamihara/11065-30042274/
自己負担2000円になるギリギリの金額だけど、食べ物も飽きたので
これ行ってみるかな
ttps://item.rakuten.co.jp/f141500-sagamihara/11065-30042274/
自己負担2000円になるギリギリの金額だけど、食べ物も飽きたので
これ行ってみるかな
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 42a5-CTdg)
2022/01/02(日) 18:05:01.61ID:wwp4k5Nc0 もうそろそろマクロボタン搭載してほしいなぁ
別途テンキーにマクロ振るのと一体型ではだいぶ使用感違うんだが…
別途テンキーにマクロ振るのと一体型ではだいぶ使用感違うんだが…
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-NuCY)
2022/01/02(日) 18:32:47.19ID:ImmCX4wJ0128不明なデバイスさん (スッップ Sd62-MdLb)
2022/01/02(日) 21:12:14.32ID:s+YyjMIEd >>117
脅迫しないでくれます?
37 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-CTdg) sage 2022/01/02(日) 21:00:54.22 ID:0TzLV8KT0
>>36
俺も通報した
震えて眠れ
http://hissi.org/read.php/hard/20220102/MFR6TFY4S1Qw.html
脅迫しないでくれます?
37 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-CTdg) sage 2022/01/02(日) 21:00:54.22 ID:0TzLV8KT0
>>36
俺も通報した
震えて眠れ
http://hissi.org/read.php/hard/20220102/MFR6TFY4S1Qw.html
129不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-tRJ4)
2022/01/02(日) 23:10:39.23ID:YSDUjj/Ya Z列のズレっていうけど元がズレてるんだよな
BとYの位置がシンメトリカルなのは左右の指の分担を考えれば合理的だし見た目にも美しい
BとYの位置がシンメトリカルなのは左右の指の分担を考えれば合理的だし見た目にも美しい
130不明なデバイスさん (ワッチョイ d27d-a0OG)
2022/01/02(日) 23:24:41.35ID:E0ZMmjuT0 qwertyとかjis配列とか、いわゆる標準ってのは、そのままなのに意味あるんだよ
次元が違うはなしなのに、レベル低すぎワロタw
あとそろそろスレチじゃないかな?
次元が違うはなしなのに、レベル低すぎワロタw
あとそろそろスレチじゃないかな?
131不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM39-tRJ4)
2022/01/03(月) 01:00:34.70ID:pmCG0VDXM 頭固いな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-DPuJ)
2022/01/03(月) 09:12:18.07ID:eLT5lGIv0 尼でPFU Limitedの安売り来たないつものセールと同じだけど
133不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-IgVz)
2022/01/03(月) 10:03:55.10ID:Nl7OMTGI0 初売りこねええええええええ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-45BR)
2022/01/03(月) 11:18:13.13ID:wBF0fwp00135不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-xDul)
2022/01/03(月) 12:08:29.12ID:7SyQb8aW0 パソコンとニンテンドースイッチを同じ机に置いてR3使って切替しながら使いたいんだけど、
PCにBluetoothアダプタ挿して、スイッチをUSB有線接続するしか方法はない?
PCにBluetoothアダプタ挿して、スイッチをUSB有線接続するしか方法はない?
136不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-tRJ4)
2022/01/03(月) 12:16:38.89ID:CJ+g8Sz3M >>126
Keyboard Quantizer使うといいよ
Keyboard Quantizer使うといいよ
137不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-mHy2)
2022/01/03(月) 15:13:35.76ID:y3HeCXzy0 Realforceはブルートゥースの切り替え付いてないの?
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 42a5-CTdg)
2022/01/03(月) 17:00:59.75ID:Fn967oti0140不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-45BR)
2022/01/04(火) 09:23:51.82ID:qMipKNVs0 >>135
みんなスイッチの仕様が分からないと思うw
BTはあるみたいだけど音関係の話しか聞かない
キーボード接続して使えるのかやってみてほしい
そしてR3をお持ちの方
BT接続の時、同時キーはいくつまでいけますか?
みんなスイッチの仕様が分からないと思うw
BTはあるみたいだけど音関係の話しか聞かない
キーボード接続して使えるのかやってみてほしい
そしてR3をお持ちの方
BT接続の時、同時キーはいくつまでいけますか?
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-BcND)
2022/01/04(火) 10:02:42.43ID:kJDHBaBe0 スイッチはbluetoothキーボードサポートしとらんぞ
(今ググった)
(今ググった)
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 465f-lWAw)
2022/01/04(火) 10:28:00.60ID:bcIRoOHr0 スイッチは有線のみだったはず
143不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-45BR)
2022/01/04(火) 11:18:59.49ID:qMipKNVs0 USBにBTトングルもだめそうってことか
いやそっちは俺的には重要ではないんだけどw
いやそっちは俺的には重要ではないんだけどw
144不明なデバイスさん (スプッッ Sd61-oHwA)
2022/01/04(火) 12:15:22.17ID:RTz+r282d USBトングル待ちの俺は勝者か
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-BcND)
2022/01/04(火) 12:17:21.35ID:kJDHBaBe0 トングルとは
146不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-45BR)
2022/01/04(火) 12:23:55.39ID:qMipKNVs0 すまんドングルなw
片手でポチポチひらがな入力してたら濁点なかった
片手でポチポチひらがな入力してたら濁点なかった
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-BcND)
2022/01/04(火) 12:32:29.29ID:kJDHBaBe0 一人なら突っ込まないんだけどね
148不明なデバイスさん (ワッチョイ adba-JS3I)
2022/01/04(火) 12:56:14.67ID:6Znxt8Ty0 トンクル (楽器)
トンクル(Tuŋkuř)はニヴフに伝承される一弦楽器の名称。日本での俗称は「蝦夷胡弓」[1]。 iインドネシアのジャワ島やバリ島のソンタイや、エジプトのレバービエルムハ二、アフリカのレバーク等との類似性がある。
トンクル(Tuŋkuř)はニヴフに伝承される一弦楽器の名称。日本での俗称は「蝦夷胡弓」[1]。 iインドネシアのジャワ島やバリ島のソンタイや、エジプトのレバービエルムハ二、アフリカのレバーク等との類似性がある。
150不明なデバイスさん (スップ Sdc2-xDul)
2022/01/04(火) 13:56:08.50ID:UTIECg1Od スイッチの件サンクス。
やはりスイッチに有線、PCは無線にするようかな。
キーひとつで切り替えできるから不便ではないが…値段がなぁ。
PC環境一新する機会だからせっかくだし長く使える良いキーボードをとは思うが3万…
やはりスイッチに有線、PCは無線にするようかな。
キーひとつで切り替えできるから不便ではないが…値段がなぁ。
PC環境一新する機会だからせっかくだし長く使える良いキーボードをとは思うが3万…
151不明なデバイスさん (スップ Sd62-lWAw)
2022/01/04(火) 14:16:47.86ID:LyYDJ7svd ジュースこぼさなきゃ5年以上は壊れないし
買わない理由が値段なら買ったほうが幸せになれると思うよ
買わない理由が値段なら買ったほうが幸せになれると思うよ
152不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM65-tRJ4)
2022/01/04(火) 14:52:40.96ID:vCed3xUiM155不明なデバイスさん (スッップ Sd62-DJoD)
2022/01/05(水) 14:07:53.21ID:+NutX+Phd 仲良くしろよチンカスども
156不明なデバイスさん (スッップ Sd62-oHwA)
2022/01/05(水) 17:25:24.89ID:ouejDyZgd 消しカス
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-45BR)
2022/01/05(水) 18:45:47.28ID:dq+Hvsep0 >>155
てめぇはゲロを小麦粉でこねたものにチンカスとマンカスを和え、おしっこでゆでたものだろうが。
てめぇはゲロを小麦粉でこねたものにチンカスとマンカスを和え、おしっこでゆでたものだろうが。
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 465a-27zc)
2022/01/05(水) 23:14:49.27ID:WKw4lU8N0 しょーもな
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-45BR)
2022/01/06(木) 10:40:23.20ID:cUr2/OtC0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 8628-AGon)
2022/01/06(木) 13:02:18.35ID:T+s13A2q0 最近気づいたのだけど、古い10年前のリアフォと新しいリアフォではタイピング感が異なる
新しい方は完全にリニアなタッチなのに対して
古い方は押下圧の山が最初の方に来ていてメンブレンと似たポコポコした感覚があり
押下を途中で止めにくい
メンブレンに比べればはるかに軽いし押し心地が悪くなったわけではないので
意識的に比較しないとわからないと思う
ラバードームの劣化のせいだろうね
新しい方は完全にリニアなタッチなのに対して
古い方は押下圧の山が最初の方に来ていてメンブレンと似たポコポコした感覚があり
押下を途中で止めにくい
メンブレンに比べればはるかに軽いし押し心地が悪くなったわけではないので
意識的に比較しないとわからないと思う
ラバードームの劣化のせいだろうね
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-CTdg)
2022/01/06(木) 13:16:18.35ID:aI7PTrcw0 誰かがRealforceは古くなるとキーが重くなると言っていた人いたな
メカニカルの場合、使いこむと逆にキーが軽くなる気がする
メカニカルの場合、使いこむと逆にキーが軽くなる気がする
162不明なデバイスさん (ワッチョイ c23d-hDuN)
2022/01/06(木) 13:28:28.65ID:hpCvMuD+0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-CTdg)
2022/01/06(木) 13:54:21.71ID:aI7PTrcw0 新品を使うかキー荷重を測定しないとわからないと思うよ
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-45BR)
2022/01/06(木) 15:06:01.64ID:cUr2/OtC0 >>164
あるに決まってんだろう。そんなことも知らんのかニワカ
あるに決まってんだろう。そんなことも知らんのかニワカ
166不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-XidV)
2022/01/06(木) 15:22:12.56ID:YVWzvdmVM >>160
荷重は?
うちの5年物の45gは最初からこれ↓だったけどね
もちろん30gだとよりリニアに近いと予想されるけど
R3の45gではラバー自体が変更になった可能性もあんのかな
>山が最初の方に来ていてメンブレンと似たポコポコした感覚
荷重は?
うちの5年物の45gは最初からこれ↓だったけどね
もちろん30gだとよりリニアに近いと予想されるけど
R3の45gではラバー自体が変更になった可能性もあんのかな
>山が最初の方に来ていてメンブレンと似たポコポコした感覚
167160 (ワッチョイ 8628-AGon)
2022/01/06(木) 15:28:31.58ID:T+s13A2q0168不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-XidV)
2022/01/06(木) 15:30:21.30ID:YVWzvdmVM169不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-45BR)
2022/01/06(木) 16:56:05.17ID:cUr2/OtC0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-fJfB)
2022/01/06(木) 17:25:59.03ID:uNLYRJtZ0 マウス1.011で調子悪いので外していたら
いつの間にかバグFIX出ていたんだな
いつの間にかバグFIX出ていたんだな
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-lFlW)
2022/01/06(木) 20:48:33.22ID:yoZR13R+0 ラバードームの劣化はどの程度影響あるんだろう?
軸の摩耗劣化による影響の方が大きくないのだろうかと疑問に思う
軸の摩耗劣化による影響の方が大きくないのだろうかと疑問に思う
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-bXXH)
2022/01/06(木) 20:53:49.96ID:JhE5976O0 R3って配列的にはR2 for Macと同じだっけ
もしそれだったらラバードームの変更でもない限りR2 for Macと同じの使ってるんじゃない?
と思ったけど、見比べたらスペースキーの大きさは同じだけどスペースキー右側のキーがいくつか大きさが違うのか
もしそれだったらラバードームの変更でもない限りR2 for Macと同じの使ってるんじゃない?
と思ったけど、見比べたらスペースキーの大きさは同じだけどスペースキー右側のキーがいくつか大きさが違うのか
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-45BR)
2022/01/06(木) 20:56:22.05ID:cUr2/OtC0 それよりS2721DGFの色調整がむずすぎてやばいw
175不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-27zc)
2022/01/06(木) 21:24:45.31ID:cv6mQnSMM >>174
許す
許す
176不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-DPuJ)
2022/01/06(木) 22:21:47.71ID:475LlXF20 つかラバードームが劣化すると思えないんだが
177不明なデバイスさん (スッップ Sd62-oSQh)
2022/01/06(木) 23:03:57.45ID:fLiCbMK2d ラバードームは劣化しなくてもラバードームの下のパーツは劣化します。多分そのせい
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 465a-27zc)
2022/01/06(木) 23:46:36.53ID:l+sDBe910 ラバードームってゴムなんだから
普通に考えれば劣化するんじゃねーの?
普通に考えれば劣化するんじゃねーの?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 465f-lWAw)
2022/01/07(金) 00:28:30.23ID:w9rbj4ji0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 0290-D0R3)
2022/01/07(金) 01:57:53.74ID:oBkZUq/00 使い込んだキーボードで、よく使うキーとあまり押さないキーを比較すればいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】トランプ、高市にブチギレ「中国を挑発するなって何回言ったら分かるんだ!!💢」
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- 【高市悲報】キヤノン、中国・広東省のプリンター工場閉鎖 [614650719]
