DELL 液晶モニター総合スレッド 19台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/25(土) 18:45:07.66ID:4wE6wdJY
公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp

※前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 17台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630692781/
DELL 液晶モニター総合スレッド 18台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1635541976/
2021/12/25(土) 20:17:31.57ID:UZh20DdB
いちょつ
3不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:48:05.27ID:Z2bLGwvh
・DELLは、海外工場での受注生産となっているため、納期の遅さに定評があります。

・どうしてもDellの液晶を早く手に入れたい方は、家電量販店の店頭販売品か、楽天やAmazonでも購入できるモデルを選択しましょう

・Dellのオーダーステータスはトンチンカンです。一喜一憂しているとストレスがたまり、精神衛生上良くありません。

・12月〜3月の期間は特に発注数が高まります。当然どこの工場の製造ラインもてんてこ舞いになるので、生産が劇的に遅れる可能性があります。

・今はCOVID-19によるテレワーク拡大の影響でいつも以上に遅いと思います。
2021/12/25(土) 22:50:15.43ID:1TMKzxal
通常、特に法人向けは日本側で在庫を保持して即出荷してたのだが
COVID以来よくわかんないことになってる
2021/12/25(土) 23:35:30.19ID:IuQGtCz8
>>3
発注数が高まっても、てんてこ舞いにならない国で作ってる。
2021/12/26(日) 13:24:08.64ID:cMLqfPk8
さっきS2722QC注文した
来月7日に着予定だが、嘘だよな?
2021/12/26(日) 14:19:47.89ID:D7e2M2To
嘘ですよ
2021/12/26(日) 15:09:37.01ID:MFcvBeXa
>>6
先週発注した俺も同じだぞ
できたら今年中に来てほしかったが
2021/12/26(日) 15:47:47.91ID:J57jDTaW
流通繁忙期のピーク過ぎているから逆に良くない?
2021/12/26(日) 16:58:00.73ID:mP2Y+1xU
DELL直販で12/14昼前に注文入れて
12/15昼に届いたよ
AW2521Hドット欠け無く満足
2021/12/26(日) 19:11:48.20ID:8dY6bmpv
U3219Q、昨日深夜に、amazonで買ったら、今日の昼に届いた。早すぎ
2021/12/28(火) 06:36:38.59ID:tmbQ5cDX
u4021qwほしい買いたい
2021/12/28(火) 16:18:42.20ID:2+Rdihp3
2722QCフラフラサイマンあたりの終わり組
ついてドット抜けもなくムラもすくなさげでそこは満足

ただ今のモニタってどう調整したらええのかわからんのだけど調整いらんのか
標準modeとくにいじるとこすくないし
2021/12/28(火) 16:37:20.39ID:GxCsenjF
ユーザーカラーで調整するくらいかな
黄色っぽくなかった?
15不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:21:52.90ID:KEcFsGys
P3421かU3421かで悩んで1月過ぎた。ホームページ見てどっちかが今以上にお得になったら買おうかと思うんだが、34インチ系ってまだ新作出ないよね。
2021/12/29(水) 01:10:07.34ID:9iDKtGeT
>>14
黄色く見えることもあるし
そうでないこともあるのでよくわからんというか

海外レビューサイトみてたら
2722QCの標準での色温度6300k
カムフォ5100 暖5800 とか計測してた(個体差はよくしらんが)
2021/12/29(水) 01:25:38.36ID:fUU05RQ6
>>15
USB-Cの給電パワーと入出力ポートの数とスピーカーの有無が大きな違いだからそれを考慮してニーズに合う方を買えばいいんじゃないの
てか値段が倍近く違うのに迷うか?
2021/12/29(水) 23:28:33.69ID:0QeWVoKC
>>15
ゲーミングじゃないっぽい S3423DWCがでる。
P3421WはEOL予定
19不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:10:31.58ID:woZcblZ8
DELL製品のフラッグシップモデルは今月のCESで発表(発売時期は国により異なる)、
あとは1〜4か月に1回パラパラといろんなモデルが発売という印象
シリーズとサイズが近い製品は一緒に発売されるけど、
モニター出荷台数PC業界第一位だけあって製品数が異様に多いので追いきれないw

U3219Qは発売されて3年経つ機種だから、いつ後継機種が出てきてもおかしくないのは事実。
20不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:51:26.35ID:X7eP/NHw
UP3221Qより高価格なの出るの?
21不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:33:11.31ID:AhADUqS1
U2720QMあたりと比較してMateViewってどうなんだろ
2022/01/02(日) 15:39:56.91ID:fyZ/Do33
それ興味はあったけど
HDMIは50HzとかDP1.2とか難点もあるから画面サイズだけでは選ばないほうが良いと思うよ
端子の位置もよく考えると微妙な場所に付いてる
検討した結果U2720QMにしといた
23不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:50:51.86ID:IhuSYf4T
みんなはHDRをどのくらい利用しているんだろ。
自分は試しにYouTubeのHDR動画を見てみたくらいで、まったく使用していない。
ゲームが主用途の人には重要なのかもしれないし、今後は動画視聴とかでも必須機能になっていくのかな?
輝度やコントラストなどのスペックは通常時とHDR時で分けてくれないと、通常時でモニター性能を推測しづらい気がする。
24不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:42:38.47ID:cvIsbhvD
Far Cry 6をWindows11にてやる時のみHDR使用
Windows側の設定を自動的に切り替えたいが
手動でWin+Alt+Bを押す以外にないものかな
25不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:23:18.97ID:ioQiAo+j
34インチウルトラワイドでUかPか悩んでた15だが、保証の内容が知りたくてチャットしたらサポートから電話がかかってきて、色々話を聞いて、結局U3421WEにした。ポート数やスピーカーだけじゃなく、Uシリーズはソフト的にPシリーズより画質も向上させてるとのこと。
2022/01/02(日) 23:35:38.95ID:Zck0VTjN
モニターを実際には買ってないやつが気になるだけだろHDR
答えを言ってやろう あって困る機能じゃないし あるにこしたことのない機能
なければ後悔はするときはきっとあるだろう HDRありを買えだ
2022/01/03(月) 06:51:55.43ID:ioEUihjn
>>19
s2721dgfの後継機はcesで発表されますか?
2022/01/04(火) 00:13:10.90ID:b/QIxCRJ
3221,3222,3219で迷いまくってる
IPSがいいけどスピーカーも付いていてほしい
本気で聞きたいときはヘッドホンをつけるから適当に視聴するときは適当な音が流れてくれればいいのに
IPSとVAって目の疲れって変わる?気休め程度ならS3221QSに決めちゃうわ
2022/01/04(火) 04:04:50.50ID:r0cfCsqD
S322QQSだけど曲面のおかげか視野角とか疲れとかとくに感じない
平面だと画面端違和感あるかもね
2022/01/04(火) 08:16:19.80ID:ua4vZ1E5
VAでも新しいモニターを買っちゃうと
たった数年しか使っていないはずの液晶の画質劣化に驚く
やっぱり液晶も消耗品なんだということを実感する
2022/01/04(火) 11:43:38.30ID:M5uRVFFS
>>28
S3221QSは年末にamazonで4万ちょっとだった気がする。
(今は値段元に戻っている)
デルだと47,236円。タイミング逃したな。
32不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/04(火) 12:05:00.98ID:d/439Pop
>>30
安いモニタでいいから買い替え頻度を上げる方がいいのか
ただ、モニタって廃棄が面倒
2022/01/04(火) 12:28:52.24ID:4aDzNm40
>>31
この辺の性格悪いレスは5chならではで好き
ほかのSNSでもこういう人いるのかな?
2022/01/04(火) 17:57:15.12ID:H2+51AIJ
>>32
リサイクルマークが付いていれば、メーカーが
無料で引き取ってくれるだろ
2022/01/05(水) 00:18:25.32ID:iilgusSG
モニターは値段がつかないくらい古いのはPCデポに100円で買い取ってもらってる
2022/01/05(水) 06:48:59.06ID:veI7utNM
交換してもらった3台目のU2720QM、1ヶ月で右側の発色(黒)がおかしくなってきた
所詮リファービッシュ品なのね…
2022/01/05(水) 13:10:23.29ID:/AjDnjBj
お前ら的にはこの新型どう?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378/163/amp.index.html

2000:1のIPSは結構気になる
2022/01/05(水) 13:25:02.30ID:SoBoouLr
>>37
会社にあれば嬉しいけど家には置くメリット感じないくらい
2022/01/05(水) 13:58:10.49ID:eO0bS63J
>>37
カメラマイクはモニターとは別にしたいから興味ないかな
2022/01/05(水) 15:30:54.82ID:FQTcGpvt
>>23
うちは常時ON。
Windows11でHDRにすると同時に広色域も有効になるんよ。
SDRのままモニタの広色域を有効にすると対応アプリ以外は色味がおかしくなる。
41不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:05:55.42ID:z06IHQ/N
alienwareの1番高いモニターめっちゃいいぞ
2022/01/05(水) 17:00:36.13ID:4V/hzRH/
まとめて更新キター
2022/01/05(水) 17:10:02.77ID:2T6Aw1pG
>>41
あり得んウェア?
2022/01/05(水) 17:19:16.11ID:8W7npG1O
U3223QZってU3219Qの後継機?
45不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:03:55.51ID:kF++3tTM
U2720Q(M)は何らかの欠陥ありそう…Macだと相性で不具合の出る確率が高まるとか
46不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:12:59.53ID:kF++3tTM
>>37
ええやん DELLはノーマルモードの応答速度(8ms)もちゃんと表記してていいね
他は14msとか表記すら無いし
47不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:54:32.47ID:rQkKajNH
たかがパソコンのモニターに12万の買っちまった
いいねエイリアンウェア
2022/01/05(水) 20:03:00.81ID:3Ayzx7Pw
>>43
そこはあり得んわ〜で
49不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:44:44.30ID:N2cFVvJo
これ以外の新作の発表はまだなの?
2022/01/05(水) 20:53:11.67ID:q7tsbUgk
DELLのPress Kitには今日出たのしか載ってないな。打ち止めだなこりゃ。
残りのモニターは粛々と不定期に発売されるんじゃないかな。

U3223QZはP3222QEにデイジーチェーン接続して2台運用のイメージだろうね
2022/01/05(水) 22:46:28.63ID:TcbCPRE3
16:10の27インチとか出してくれれば飛びつくんだが
2022/01/05(水) 22:48:19.14ID:HvOGcUAZ
>>51
mateview 28じゃダメなんか?
2022/01/05(水) 23:01:53.11ID:TcbCPRE3
>>52
見てきたけど
アーム使ってるからそれ駄目ぽ
2022/01/05(水) 23:36:29.79ID:4ElBqIEn
S2721Q注文したら在庫切れだからS2722QC送るって連絡きた
DisplayPortケーブル買ってしまったんだけどなあ
2022/01/06(木) 00:21:05.69ID:l57cSRAW
そんな中華みたいな対応でええんか
2022/01/06(木) 06:33:14.73ID:v6CSnfWZ
明日予定のモニタが昨日届いた
大掃除終わってないから置き場がない
早く届くのも考え物だな
2022/01/06(木) 09:51:41.21ID:qccm7jz/
>>54
21 と同じ値段ならうらやましい
在庫状況が表示と違うのかな?
2022/01/06(木) 09:53:57.87ID:sufC9JPG
>>56
正月6日に大掃除終わってない?
59不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:01:09.22ID:eplcnCJ6
AW2521H使ってる人使った感じどうですか?
2022/01/06(木) 12:40:41.07ID:k1C9oiBz
aw3821の後続機って発表なかったよね?
aw3821買おうか迷うな…
2022/01/06(木) 12:45:15.85ID:cdCco+y7
>>58
何か問題でも?
2022/01/06(木) 14:16:51.19ID:2Jsj25Of
>>57
S2721Qと同じ値段で手配するって。
でも2週間程度かかるし、うちのPCはDPでしか4K出力できないから変換ケーブルも必要で
あまり得した気がしない…
63不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:10:22.15ID:XDK7Mstm
>>60
自分はaw3821を12/20に注文したんだが
まだ発送されてないしキャンセルするか悩んでる
有機ELの気になるけど値段が見当もつかないし
64不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:54:58.53ID:iCMH1wTh
めっちゃいいの買ったな
こんな高いんだ
2022/01/06(木) 17:29:31.65ID:HAake6lK
>>59
良いよ 60fpsのゲームしてるから
宝の持ち腐れ感あるけど今後のために
今まで使ってたのが23インチだったから
並べるとでかくなった
残像感とかは60fpsだとそんなに変わらん
調整のジョイスティックは使いやすい
発色はノーマルだと妙に白が黄色く黒が灰がかっている
昔のiPhoneの尿液晶みたいな感じ
調整でなんとかなるだろう
足がでかいから机に奥行きがない人はモニターアームかな
66不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:24:55.98ID:SqIMiRXp
>>59
昨日買ったばかりだけど、ドット抜け無くて一安心
今の所素晴らしい、買って良かったと思ってる

欠点を強いて言うなら足デカすぎてモニターアームないと机が面積なくなる&重い
あと付属のケーブル類が硬いのに、端子の割と近くで曲げる必要があってケーブルも基盤も付加かかりそう
柔らかいケーブル買うと吉
67不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:38:57.52ID:36a00f8K
お二方ありがとうございました
68不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:17:25.03ID:B8UqbY+6
U3421WEがAmazonだと在庫ありの即日発送。公式だと注文後1ヶ月となっている。自分は年明けに公式から買ったんだが、すぐ来るのか来ないのかどっちなんだろう。
2022/01/06(木) 22:53:48.01ID:rHz5W6TG
今日公式からU3421WE買ったら出荷予定日は1/13だった
2022/01/07(金) 13:52:48.90ID:dODsVWtO
>>45
C接続だとRGB表示出来なかったりするからじゃね?
miniだけかもしれんが…
2022/01/07(金) 14:34:00.32ID:L95sQV+t
モニターって在庫あれば昼12時までは当日出荷してくれるのかねぇ
2022/01/07(金) 14:45:51.98ID:DV06Ci4z
>>71
中国からの当日発送に拘ってもあまり意味なくね?
2022/01/07(金) 15:05:02.29ID:Yd00LJWR
急かしたらどんな扱いされるかわからないから怖くて怖くて>中国運輸
2022/01/07(金) 15:06:37.16ID:d3jBZQbU
モニターって中国から来るのか
知らなかった
2022/01/07(金) 15:08:08.11ID:d3jBZQbU
6日夜に納期確認したら8日到着予定だったから国内から送ってるものだとばかり
2022/01/07(金) 15:29:04.25ID:UpwtTbzG
法人向けはCOVID前は日本に在庫貯めてから販売していた
今は知らん
2022/01/07(金) 15:31:23.26ID:ekz5+IRV
U2772DEが12月に来たけど注文してから3ヶ月半かかったぞ
2022/01/07(金) 15:52:07.94ID:oLDf9bE1
出荷予定日と到着日(首都圏)がどれくらい開くのか
新しい机と椅子が届くのが二月中旬だからその1週間以内が理想なんだけど
2022/01/07(金) 16:03:13.19ID:DV06Ci4z
中国から日本に到着して佐川急便に引き渡した時点で出荷済みになるんじゃなかったかな
80不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:16:23.87ID:/xAr0J0A
>>70
そうなの?とりあえずコンセント見直してみようと4口電源タップポチった
2022/01/07(金) 21:14:14.43ID:oqST2lxX
>>74
モニターは日本倉庫から発送。
日本倉庫まではメーカーの管轄のはず。

発送は、注文順じゃなく重要顧客順なので、個人は後回しになることがある。
2022/01/07(金) 21:54:19.46ID:gbneoxGk
U2720QMで同じyoutubeの動画なんだけど普通にパソコンから見るのとFire Tv Stick 4k Maxから見るのとじゃなんか違って見えたのは俺の気のせい?
なんかパソコンで見るよりStickから見たほうがヌルヌルで画質もキレイめに見えたんだよね
2022/01/08(土) 01:00:02.87ID:FqGJcjcR
S2722QCが2枚とどいてセッティングしたんだけどさ
1枚が蚊の羽音のようなコイル鳴きのキーン音するんだけどコイル鳴きあたったの俺だけ?
U2720QMも2枚あるけどノイズ出てないし今まで買ったのもノイズないから気にしたことなかったんだがなぁ
ずっとキンキン鳴ってるからドット抜けよりきついわ交換してもらえるのかな
2022/01/08(土) 01:03:13.95ID:dhEIIGYz
それはサポセンに聞いてみるしかないだろ
2022/01/08(土) 01:05:39.26ID:FqGJcjcR
あ、S2722QC画質は満足ですな
DTPでもやらない限りこれが3万後半ならお得すぎでしょうって感じ
マルチモニタ拡張用に追加に差した安いビデオカードで表示したけどやっぱカードで画質ぜんぜん違うね
2022/01/08(土) 01:10:23.42ID:FqGJcjcR
>>84
突撃してくるわ
ほんま久々にガチのハズレ引いたわ
2022/01/08(土) 11:33:43.91ID:FqGJcjcR
DELL 液晶モニター総合スレッド 17台目 にS2722QCのコイル鳴きのレスあったし既出だったチェックミスった
よくよくチェックしてみたら2枚とも鳴ってるし既出の事例も交換しても同じ症状、こりゃだめみたいだな返品かS2721Qに交換してもらおうかな
ほんま安物買いの…
一日中モニターの前にいるんだからずっとキーキー言ってると頭おかしくなるし頼むよDELLさん
88不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:37:26.51ID:10ZsXK3O
液晶パネルの素性はS2722よりS2721の方が良い
もしそうできるならそうした方がいいかもね
2022/01/08(土) 13:41:28.84ID:3/AB50Tw
コントラスト比のカタログデータはいいみたいだけど2721のがパネルいいの?なんかまえここではなんともいえない的な話だったけど

ちなPCMのレビューでのコントラスト比の実測値
2722でモードによるが1200-1300程度みたい
2022/01/08(土) 17:00:42.44ID:r6IctGfE
昨日の23時に神奈川営業センターに届いてるのは分かってるんだぞ
23区内なんだから今日中に持ってきてくれよなぁ
注文書控えには11日ってあったけど信じないからな!
91不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:21:08.44ID:izNCozVV
コイル鳴きは運もあるからなぁ
92不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:34:15.32ID:ih8CzUkA
同型2枚来て2枚当たるってやばいっすよ
S2722の初期ロットはかなり高確率かもしれんわ
2022/01/08(土) 21:10:35.10ID:7WsoIyD6
S2722QC 4kとS2722DC WQHDがゴッチャになってない?
パネルメーカーが同じなのかな。
2022/01/08(土) 22:20:16.19ID:xjvj4k9I
U3219QとP3222QEで迷ってるんだけど、P3222QEのほうが優れてる点って価格以外にある?
Uシリーズの新しいのが出たらそれを買うんだけど。
2022/01/08(土) 22:27:24.56ID:1fD2n5+h
>>94
上で出てるU3223QZは?
2022/01/08(土) 22:55:45.91ID:xjvj4k9I
うわーすみません、半年ROMっときます。
そして、ありがとう!
97不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/09(日) 07:43:40.28ID:Eoyvp0dX
U4021QWを購入検討しています。
使用環境はXPS17 9710にRTX3060、メモリは32Gです。

U4021QWとXPSをTB3接続し、XPSとU2719DCもUSB-C接続し、XPS本体のモニターも含んで拡張表示が可能か教えて下さい。
用途はマーケットスピード2で使用します。
2022/01/09(日) 14:48:52.17ID:4vuBioQ+
デルに聞いた方がいい
2022/01/09(日) 15:53:28.94ID:wya+lRrT
DELLから返信コネー
土日は休みか
欠陥品はさっさと返品すっぞー
2022/01/09(日) 16:15:11.47ID:79PSc7DG
>>99
月曜日も休日で休み♪
101不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:48:39.49ID:wya+lRrT
>>100
ふぁあああああああああああああああああああっ!!
2022/01/10(月) 11:16:59.99ID:9NILj9sD
ゲームメインの普段使い込でDELLのs2522hgとaw2720hfを候補にしてて、新しい方がいいかと思って悩んでるんだけどあんまりかわらんかな?
気持ち的には27インチがいいのでaw2720hfがいいかなと思ってる。
2022/01/10(月) 13:55:49.39ID:OpunlIE5
DELL製27インチ3840☓2400のモニタが欲しい
2022/01/10(月) 14:05:56.02ID:N/8BbXPK
>>102
なんで分ける必要あるん?デュアルモニター欲しいなら分かるけど。
2022/01/10(月) 14:10:33.17ID:9NILj9sD
>>104
分けるつもりじゃなくて単純にどっちかにしたいと思ってる。変な文になっちまってすまない
2022/01/10(月) 16:01:03.99ID:N/8BbXPK
>>105
いや、改めて読んでみたら普通に理解できた、寝起きだったから変なこと言ったわごめんw
107不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:47:06.50ID:1+ZKOXX5
U3219Qの後継機種をずっと狙ってたんだが、U3223QZが発表されて困惑してる。
カメラないやつがほしいんだが今年中に発売するんか?
2022/01/10(月) 21:58:34.27ID:fk8uTQez
今はマルチモニタなら27インチぐらいが最適だと思ってるけど
昔はもっとでかくてもよくねと思ってたけど縦横に並べると27ぐらいが限界だってよくわかった
視界の限界超えて肩凝ったり首が痛くなるんだよね
2022/01/10(月) 23:06:49.30ID:SoJobQ1n
自宅で仕事してる会社員的にはノート+ウルトラワイドのデュアルがお手軽でいい
ノートPCをどうやってマウントするかが悩みどころだけど
2022/01/11(火) 01:50:01.08ID:LLosLt8k
>>107
互換性の欄に乗ってるから出るんじゃないかな。

https://www.dell.com/en-us/shop/dell-slim-soundbar-sb521a/apd/520-aaru/pc-accessories
> Dell UltraSharp 32 4K USB-C HUB Monitor ? U3223QE
2022/01/11(火) 09:25:45.43ID:9iwhSrfs
デルでモニタのDell 27 Monitor - S2721Dを注文しました。

公式サイトから確認できる配送の進捗状況が、
「受領済み」がJan 7, 2022になっており、
「配送済み」の到着予定日がJan 11, 2022と表記されているのですが、
未だに進捗状況が最初の「受領済み」の部分で止まっています(確認済みや生産中にも緑のゲージが届いていない)

製品が届く目安としましては、到着予定日の表記と、緑ゲージの進捗状況、どちらが正しいのでしょうか?
2022/01/11(火) 11:21:27.75ID:CL4nADhg
>>111
どちらも正しくない
来る時はいきなり前倒しで来る
2022/01/11(火) 11:48:20.36ID:U/L/YIyM
俺は完全に当初の予定通り動いてたけど最後の配送業者が休みで止まってて笑ったわ
そこまで配送状況がはっきりわかるのはいいシステムだね
DELLやるじゃんって思った、そして今返品中なんだけど・・・
2022/01/11(火) 17:35:07.80ID:cDImqsyl
U3219Qの後継機種を待ち望んでいた人多そうだったけどU3223QZが話題に登らないのは価格が分からないから?スペックの問題?それとも見た目がダサすぎだから?
2022/01/11(火) 21:43:43.25ID:+niLPXHf
アーム買おうと思ったら、公式ストアだと、4月まで届かないらしいし
amazonだと、同じものが倍以上の値段する。どうなってんの?
他社のアームでおすすめありますか?
2022/01/11(火) 22:11:29.14ID:ml8vd6q4
アームってのは一度固定したら動かすことほぼないからサンコーのくねくねみたいなので実用性は十分だよ
掃除のときに上に持ち上げたり上下微調整したい見た目にこだわりたいならDELLみたいなアームがおすすめだけどね
俺はエルゴトロン、サンコー縦2面横2面、DELL同時に使ってるけど正直今はどれでもいいかな
2022/01/11(火) 23:39:13.49ID:m6X08lh0
そんなにかかるのかと思ってお届け予定日確認したらホントだった
参考にならないけど6年前に前の型のアームを購入したときは1週間かからなかった
とりあえず、チャットか電話で確認してからでも遅くないと思う
DELLのアームは取付が簡単だから買って損はない、でも4月まで待てとは言えない
他社のモニターにも使うのであればエルゴトロンかな?
2022/01/12(水) 03:24:53.68ID:uyermP23
>>110
DELLの会計年度は2月始まりなのでxx23の型番は2月以降に出るね。
Dell UltraSharp 30 Monitor - U3023Eも気になる。
UP3017と同じ2560 x 1600解像度かな?
2022/01/12(水) 11:16:46.53ID:vNqlzHc1
数ヶ月前に買ってたU2421EとS2721Qやっと出したんだけど両方ともバックライト漏れ結構あるな
それとU2421Eの縦縞はやばいわ
現物見てたら買わんかった
今まで使ってたフィリップスのWUXGAに戻したいけど机の大きさ的に額縁大きいフィリップスは厳しいから迷う
2022/01/12(水) 11:21:38.56ID:vNqlzHc1
過去スレ見たら青で縦縞って書き込み見たけどオレンジ系も目立つわ
写真じゃ伝わらないかもだけど一応
https://i.imgur.com/TmzBnIr.jpg
2022/01/12(水) 11:56:54.06ID:vNqlzHc1
青バックの文字とか全然見えねーし
https://i.imgur.com/Rb4PjHa.jpg
122不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:08:34.23ID:gFnd/pdk
ハイブランドのモニター買いなよ
こんな安もんじゃなくて
2022/01/12(水) 12:24:46.36ID:vNqlzHc1
そういう問題じゃないから
情報が集積した方が購入検討者の判断材料になるのに

あとUシリーズこれだからな
U・UP シリーズ(デジタルハイエンドシリーズ):最高クラスの画質・性能を誇るフラッグシップモデル
2022/01/12(水) 12:26:07.22ID:T5FfoBGm
ハイブランドってどこだよ
2022/01/12(水) 12:37:08.31ID:0e9aLIWm
納品日から10日以内なら無条件で返品できたのにどんくさい奴だな
2022/01/12(水) 13:45:41.33ID:t6HNr5Cc
Uシリーズって言っても所詮Dellだし
医療用に使われてるナナオのやつでいいんじゃね?
2022/01/12(水) 13:53:16.30ID:nEA8lhd7
>>119

一応、グラボの可能性があるので、他のPCで確認してみる。
モニターとPCの帯電の可能性もあるので、簡易放電を試してみる

モニターとPCからケーブルを外す
電源ボタンを10秒押し続ける
ケーブル接続し確認
2022/01/12(水) 13:55:34.25ID:nEA8lhd7
あ、モニター2台あるのか。
それじゃ試しても駄目かも。
129不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:01:35.92ID:vVovcY9/
>>127
グラボでって普通にあるよ
2枚グラボあって片方は白文字に擬色発生するけど高い方に接続すると出ないし
表示問題の不満の原因がグラボってのが多々あるっしょ
130不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:10:41.87ID:lLx4kQEn
dellの時点で劣ってるのよ
精密さを求めるならハイブランドモニターを買いな
2022/01/12(水) 15:19:15.79ID:vVovcY9/
返品まで段取りついたらセール終わってるしほしかった4Kモニターが在庫すらないしホント最悪だわ
トラブった時点で直電話して旧機種即ポチっときゃよかったDELL通販経験不足すぎたわ
次からは何かあったら即凸るわ半月損した
2022/01/12(水) 15:49:18.46ID:19OsHS6H
だからハイブランドって何なんだよ
2022/01/12(水) 16:35:39.18ID:vNqlzHc1
>>127
サポートにメールしたら同じこと返ってきた
あとモニターの内蔵診断やれって書いてあったけど説明書通りやってもそのメニュー出てこないからその旨送信して返信待ち

ビデオ出力は内蔵と3070でも同じだった
ケーブル変えても同じだった
134不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:36:11.36ID:Xd1erbjW
EIZO過去スレでも縦縞認めないEIZOはゴミだって吹け上がってる書き込みが見れるぞ
DELLでも発生してるとなると使ってるパネル起因なのかね 多分LGだろうしまたかという感想…
2022/01/12(水) 16:39:13.36ID:Xd1erbjW
あーでも偶然一致しただけでケーブルやグラボの方が可能性高いか
2022/01/12(水) 18:54:40.89ID:uyermP23
24インチの16:10はだいたいどこのメーカーでも縦縞問題あるよね
パネルじゃないかな
2022/01/12(水) 19:08:10.53ID:sInUPtwQ
こたつの電源切ると、mac miniにtb3->dpでつないだs2721qsが2,3秒ブラックアウトする(時がある)
電源ノイズに弱い?
2022/01/12(水) 21:44:57.32ID:/TgUrYun
16:10液晶で出る縦縞に見えるからこれはEIZOでも変わらないと思う
2022/01/13(木) 00:50:16.42ID:FwZCjLee
>>137
U2720Qもたまに突然謎ブラックアウトすることあるわ
3年保つか不安だわ
2022/01/13(木) 07:40:30.22ID:uuEAJYrA
>>139
3年以内の故障は保証が効くだろ
2022/01/13(木) 08:51:29.58ID:LQz0Q49p
>>139

年末セールで買った俺のU2720QMも突然ブラックアウトする。
一度ブラックアウトするとモニターの電源スイッチを押さないと復帰しない。
ただ、この現象はだんだん少なくなっている。(一週間に1回あるかどうかぐらい)
最初、家にあったHDMIケーブルだとすぐブラックアウトしたが、付属のケーブルでまともに映った。
USB-Cで繋ぐノートPCだとこの現象はまだ確認していないが、あまりつながないだよな。
>>137のように家電などのスイッチは、特に関係ないようだが、
モニター保護するためなのかもしれない。
2022/01/13(木) 09:02:35.28ID:LQz0Q49p
モニター自体は、ドット抜けなく、色ムラも問題なし。
Dell Display ManagerでPC側で色温度、明るさなどすぐ変更できるので便利だ。
通常は5700Kで明るさ下げ、動画みるときは6500、7500K、明るさ、コントラスト上げてる。
HDR使うときはモニター操作しないといけないのが不満だが。
143133
垢版 |
2022/01/13(木) 10:28:57.96ID:Y71raJ8n
診断メニューが出てこないってことで交換になったw
2022/01/13(木) 10:39:37.77ID:bV4cuq/q
S3221QSを最近買ったんだけど"キキキキキキ"みたいな音がたまになる
そんなに長時間かからずにすぐに消えるけども
モニターの電源をオフにしたらすぐに消える
何が原因かわからないからとりあえずHDRをオフにしてみた
同じ悩みを抱えてる人いますか?
2022/01/13(木) 12:28:39.31ID:6526MUQW
コイル鳴き個体の話はたまに出る
2022/01/13(木) 13:08:25.87ID:/SCSULPJ
うちのは鳴らない
もうこれは個体差だしどうしようもない
147不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:20:47.03ID:RdLu3QOS
>>139
ブラックアウトするし右側が暗い時もある(電源再起動で回復)
電源タップ変えても焼き付き点滅の発生は変わらないけど、回復までが早くなったような…
2022/01/13(木) 15:07:27.04ID:6H4HBjyZ
楽天で注文したQC出荷連絡もなく突然到着したわ
いやー
十年ぶりくらいにFHDモニター買い替えから製品には感動してるわ
2022/01/13(木) 18:04:32.67ID:CYRSSg4h
>>147
そーいうの聞くとなんか不安になってくるよ
俺の中でココ数年はDELLモニタ一択で天下だったけどそろそろ乗り換えメーカー探索時期なのかな
2022/01/13(木) 18:43:44.44ID:Xi9pLuCq
U2719DCに加えて、U3219Qを買ってデュアルモニターにしたんだけど、どうやってもサイズずれるな
27インチを125%にしたら、32インチよりでかく映るし、どうやっても比率がずれる
あと、同じメーカーなのに、かなり色が違うな
U3219の方はなんか、紫がかってる
151不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:51:57.96ID:blNX4nA3
31.5inch側に合わせるなら27inchはカスタムスケーリングで117%にしたらええんちゃう。
それだと字が小さいなら27inchを150%で31.5inchを130%ぐらいでだいたい同じぐらいになるんとちゃうかな
2022/01/13(木) 19:04:03.75ID:Xi9pLuCq
ありがとうございます
色味の違いは、モニター右下のボタンで調整すれば、合うものなんですかね
2022/01/13(木) 20:28:10.19ID:jPRHzUaO
色温度を揃えてみてそれでダメならcustomカラーでRGBゲインを個別調整
2022/01/13(木) 21:07:16.97ID:A16F8V9O
すまない
U2720Qで左端のUSB-Aに外部SSDやHDDを繋いでる人、問題なく使えてますか?
155不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:18:59.70ID:blNX4nA3
ごめん27はWQHDだったか。だったらスケーリング1.5倍しといて。
2022/01/13(木) 22:03:26.50ID:Hnitnh2S
>>147
スリープ後に右端が暗くなるのは俺のでも出るな。電源入れ直しで復旧するのも同じ
2022/01/13(木) 22:32:41.57ID:A16F8V9O
誰もいなそうだな
また交換してもらうしかないが面倒くせぇ
2022/01/14(金) 00:47:44.52ID:hy7p60ib
>>154
どういう状況なのかさっぱり分からん
まず最初にUSBタイプC同士でPCとモニターつながってるん?
2022/01/14(金) 00:50:04.89ID:hy7p60ib
エスパースレじゃなんだからさ
全体の状況を詳しく書かないと答えようがないでしょう
まず聞くのが面倒くさいんだからさ答えたくなるように書かないとスルーされるだけでしょ
小学生かよって
2022/01/14(金) 01:05:51.08ID:f/AJg92s
HDMIで繋いでるオチかな
161不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:05:52.05ID:dO2cqBCP
エスパーしてみるとUSB-Cの優先順位付け設定が高解像度設定になっててUSB2.0になるためSSDが全然性能がでないのではないか
2022/01/14(金) 04:00:51.69ID:Lnqt7+SY
うちのU2720QMは3台とも元気だけどな
2022/01/14(金) 05:10:54.72ID:b3MEwKsC
ガススプリング方式のモニターアームほってたんだけど中華のHUANUOぜんぜん使えるんだな
AVLTは台湾らしいからデザイン気に入ったらココでもいいと思うけど
ガススプリングなのに失敗上等で突撃できる中華の値段がやばい
6面モニターにするのに昔買ったDELLアーム2本排除するかそのまま使うかで悩みに悩んでる
164不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:27:39.76ID:b3MEwKsC
左に一本立てて縦2面に右にグリーンハウスのGH-AMCH02をサンコーのポールに噛ませて上に2面浮かせて
DELLアームもうちょっと使うことにしたわ
もう机がめちゃくちゃだよ
165154
垢版 |
2022/01/14(金) 06:39:53.71ID:UIdKYj/o
すまん、解決した
背面のUSBも全部死んだので交換申請する

>>162
ありがとう
2022/01/14(金) 10:20:35.64ID:UIdKYj/o
U2720Qの後継機出ないかな…買い替えたい
半年で3台交換とかアホだろ
2022/01/14(金) 13:09:32.78ID:sQPmdgXN
同じDELLでも、型番違うと、色味が違いすぎる
作る工場によって違う、とかあるのかな
画面が紫すぎて困るわ
2022/01/14(金) 13:23:39.12ID:Q+OMyWmb
パネル供給元からの品質にバラツキが大きいんだろうね
169不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:10:50.11ID:lx6B+KTZ
>>149
>>156
発色とかデザインとか他と比べても満足度100点なのに、不具合があるのが惜しすぎる
2022/01/14(金) 15:18:20.08ID:b3MEwKsC
>>169
デザインシンプル、色が自然、目が疲れないこれに限るんだわな

てか色々トラブってモニター導入がこんな面倒なの初めてだわ
不良のやり取りの間に在庫はけてたりで頭痛なる
171不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:22:29.06ID:FO+BGRNw
U2720QMだけどファームを105に上げたらブラックアウト頻発するね。
2台使ってて以前は一度もなかったのにアップ直後から2台ともその状況に。
Mac/Win、USBC/HDMIに関係なく発生する。
同じ症状の人いる?
172133
垢版 |
2022/01/14(金) 15:29:46.72ID:Q+OMyWmb
もう交換パネル届いたわ、はや!
縦縞は極わずかマシになった気がする
2022/01/14(金) 15:30:02.43ID:b3MEwKsC
まじかよナイス情報
ファームうp禁止しとくわ
てかマザボとかモニタとかBIOSやファームウェアアップデートは現状に問題出たときしかやらないかな
めんどくさいしメリットあんまないからな安定してるならいじらないのが一番だわ
174不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:36:55.32ID:FO+BGRNw
>>173
俺も普段はそっち派なんだけど今回はMacでDell Display Manager使うのに
105にアップしない駄目だっていうからやったらこの有様だよ。
ちなみにうp前のファームは一台が103でもう一台は104だった。
2022/01/14(金) 17:47:28.12ID:/Z48MGQp
ブラックアウトの問題、
PC側の帯電対策したらどう?
モニターでなく、PC側のケーブル、コンセント抜くだけ。
これで直ったという書き込み、どっかで見た。
ほとんどならないので、やってないけどなったらやるつもり。
2022/01/14(金) 17:52:24.39ID:/Z48MGQp
>Mac/Win、USBC/HDMIに関係なく発生する。
ファームアップでなったなら、
ソフト的な問題なのかな?
2022/01/14(金) 18:07:52.89ID:b3MEwKsC
俺のU2720Qは2枚のうち1枚が不定期に数秒ブラックアウトになってそのまま復帰する
ブラック・アウトする方は同じビデオカードで同じ電源タップでUSB-C接続してダウンストリームでキーボードつないでるのが違い
もしかしてUSB系統に欠陥抱えているのかもしれんけどそうじゃないかもしれん、謎すぎるわこのパネル
S2722QもUSB-C導入したせいでコイル鳴きやら発生してんじゃないのかって疑ってしまうわ
2022/01/14(金) 18:09:53.55ID:iCghbE3g
ポチって一週間で届くって予告が3日で届いたわ
ありがたいがデカくて重い箱を連絡無しで持たせて運ちゃん大変そう
2022/01/14(金) 19:44:41.37ID:9VwUviPM
>>171
>156だけど確かにファームウェアは更新した。mac版のDDM使うのが目的だったけど結局使ってないから不要だったかも
2022/01/14(金) 22:45:14.21ID:/At6ncD1
usb-cで充電は出来るけど画面が映ったり映らなかったり、HDMIも切れたり繋がったり…なときに電源オフ、オンで直った
電源ボタンじゃダメで電源ケーブルの抜き差し
2022/01/14(金) 22:48:17.31ID:DcbThMng
やっぱり安もんのモニターケーブル使うとトラブル多いね
2022/01/15(土) 00:15:25.45ID:VeQoHSea
うちのu2720qmはデスクトップとノートpcで全く問題ない
displayportもusb-cも使ってるし
ハブもusbの充電も問題ない
183不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:59:40.98ID:Ajo7s6pI
>>176
だと思うよ。
ファームアップ前は一度もなかったから。
2022/01/15(土) 16:47:02.51ID:WG2Rov+3
>>69
だけど今日U3421WE届いた
この状況だし早めに買うくらいで丁度いいかなと思ってたら割と予定通りだった
2022/01/15(土) 17:22:35.16ID:slpPHtQz
2522HG年末に31K円で買ったんだが
自分史上初めて色味をどうイジっても気に入らず
勢いでキャリブレーションの機器を買ってしまった
結果、トータルで特に安くもなかった
2022/01/15(土) 17:29:41.69ID:9q+V8/Ns
>>185
キャリバーは他のモニタにも使える訳だがw
2022/01/15(土) 17:47:12.18ID:CARHVAfq
自分は2721DGFが24日に出荷予定だったのが今日届いたわ
年始だから遅れるかと思ったが
188不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:22:21.00ID:u1f9Va42
俺も年明けにU3421WE注文して今日届いた。27日予定だったけど早く来てテンション上がった!デカくて画面綺麗で満足。
189不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:29:51.75ID:Zd+zVJ7w
>>181
一年後に突然壊れることあるからな
糞ケーブルだと

特定まで結構かかったわ
2022/01/16(日) 12:15:12.39ID:klGjOdHO
S2721DGF、11日に発注して今日届いた〜
箱のデカさにビビったけどデスクにちゃんとのってよかったw
fhdと比べて画面綺麗でいいね!
191不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:48:02.64ID:xnFxGi0N
>>97
結局ですが購入し接続できました。
ちなみに到着は注文から4日後でした。
2022/01/16(日) 18:51:05.14ID:BjzLLZJv
俺も年末に4万で買った2721DGFが早めに届いた
画面下のロゴが光って主張激しいこと以外は不満ない
2022/01/16(日) 19:08:11.52ID:bZbG2izv
6面モニターの構築がテンプレで探すとクソなのばっかりで結構難題だったけど
頑丈な長めのポール探して別で買って中華ガススプリングアーム合体させるのが正解だったわ
昨日届いてためにしつけてみたけど1本辺り3000円なのになんの事はない動作が硬い程度で実用上全く問題がない
1本に27インチのDELLモニター4面設置できる、まだ上2面しかやってないけどこれが一番微調整効いてコスパいいわ
ただ軽いDellモニタでも4面突っ込むと耐荷重が微妙
普通は安全率2倍でとってるから多分大丈夫だと思うけどポールも中華だとちょっと怖いかな
2022/01/17(月) 01:56:02.73ID:SZl0VdHD
>>86
サポート凸った結果どうなった?
俺は問い合わせでサポート利用したけど、なかなか攻略難易度の高いサポートだと思ったわ
簡単な質問だから、すぐに終わると思ったけど軽く沼った
まずメールで質問したけど一週間音沙汰なし
最初に出たチャットサポート(外人)が、全く見当違いの回答
別メーカーで酷い外人サポに当たった経験から、テキトーに話を切り上げて別サポを引くのが無難と判断
次のチャットサポート(外人)が電話サポを頼れと丸投げ→日本人が対応するのかと思ってかかってきた電話を取ったら外人
この外人もワカリマセーン
ちなみにこのスレでも何度も出てる、液晶トラブル関係の単語すら知らなかった
2022/01/17(月) 02:55:43.56ID:zQcrBqgC
>>194
おれは自分の会社住所使った法人対応だったしメルアドも独自ドメインだから個人だとあんま参考にならんかも
朝飛ばせばその日に返信来て日本人相手でサクッと終わったよ
交換するか返品返金かの2択だったがわちゃわちゃして結局交換にしたら来月になったし正常品が送られてくる保証もない
そのへんは結局ガチャだね次も外れ引いたらありえん確率だし面倒だから返金コースだね
サポ対応も交換サービスもなかなかだけど沼ったときに消えていく時間プライスレスだわ
2022/01/17(月) 23:29:50.20ID:yn0YUwsA
>>195
じゃあ返金で買い直しが良いのか?
セール価格で買えないけど1ヶ月待たされ交換品が酷いなら多少高くなっても買い直しか
2022/01/18(火) 12:50:50.47ID:XFS7Fxxj
>>196
セールとの差額なんて気にするような金額じゃあないのでさっさと楽天なりビックヨドバシで買ったほうが早いんだけど
企業としてきっちりやってほしいから面倒なんだけどやり取りやってるだけかな
何度か様子見てだめなら今までやってきたように見切りつけて本格的に別メーカー探して乗り換えだね
2022/01/18(火) 17:11:18.31ID:QRr/V/1c
Dell? Alienware Command Center
が勝手にインストールされてたんだけど……

なんでだ やったことはUSBハブを付けたくらい
2022/01/18(火) 18:15:36.18ID:QRr/V/1c
しかも電源プランに勝手にDELLの変な項目で来てるし……
なんやねん…
2022/01/18(火) 20:28:46.34ID:VJo7bxXG
>>198
うちも

試しに起動させてみたらまともに動作しないし
アンインスコしても案の定レジストリごみだらけだったしでunk
変なサービスは残ってないからまあいいけど
2022/01/18(火) 20:54:45.14ID:KJ6ekAJ0
Alienwareモニターならコマンドセンターは背面LEDの色変えるために使うものかと
すっごい重いけど一応対応デバイスには機能するはず
2022/01/18(火) 21:40:36.77ID:VJo7bxXG
インストールで失敗したのか何度再起動しても起動画面でフリーズして動作しなかったよ
もともと不要だしそれ以上試す気はないが、そもそも勝手にインストすんなと
2022/01/19(水) 12:40:12.64ID:y6zTO0qp
4台目(交換)のU2720Qがきた
今のところ画像ボケボケ以外は問題ない
2022/01/19(水) 13:57:49.52ID:fBLaeVFu
u3219qを購入してMacbookとUSB-c一本で接続を夢見ているのですが、有線LAN接続もこれ一本で可能でしょうか?もちろんモニター側のハブにLANアダプタつけてですが。そういう運用している人いませんか?
205不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:49.42ID:xIWPkYfp
>>204
>u3219qを購入してMacbookとUSB-c一本で接続を夢見ているのですが、
>有線LAN接続もこれ一本で可能でしょうか?
>もちろんモニター側のハブにLANアダプタつけてですが。

出来る


だけど、その場合の転送速度がUSB 2.0の480Mbpsになる。
だからギガビット回線はフルスペックは使えない。
これはU3219Qの仕様で、どうにもならん
206不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:09.75ID:xIWPkYfp
あとHDMIやdisplayportで映像出力しUSBアップストリームケーブルを繋げばモニターハブはUSB3.0として接続はできるが、そうなるとPCに繋ぐケーブルは二本になる
2022/01/19(水) 14:56:21.75ID:fBLaeVFu
>>206
早速ありがとうございます!
USB2.0になるのを避けるにはケーブル2本は避けられないのですね…。
2022/01/19(水) 16:28:41.69ID:JbhBkzdz
おとついp3222qeを注文して2月半ばの着予定なんですが
到着って早まることあります?
2022/01/19(水) 17:51:01.54ID:chTX+VLQ
どうやらモニターとPCでUSBつなぎ合わせると勝手にゴミがインストールされるらしいね
Twitterでも言ってる人がいる

もうWINDWOS再インストールするわ 電源プランに変なの追加されたし
もうほんま勘弁してくれ…
2022/01/19(水) 18:35:05.91ID:CS69mdLd
ほんとアリエンワー
2022/01/19(水) 19:38:09.69ID:mwpgkdc9
>>203
ただの致命的やん
212不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:48:16.75ID:K4MaWTNY
>>203
シャープネスいじってあるだけだろ
もしくはグラフィックカード行かれてんじゃね?
2022/01/20(木) 01:15:35.10ID:Tbr3WH9d
>>208
早く着く
商品ページの到着予定日でなくオーダーステータスを確認したほうが良い
自分も12月に頼んで2月に来ると思ってたが1月上旬に来た
オーダーステータスは知らぬ間に発送済みになってた
2022/01/20(木) 07:21:41.34ID:puDDnFsx
>>211-212
YoutubeでHD動画が常に740pになってるみたいな感じ
自分でシャープネス弄っても一才変化しないw笑ったわ(T_T)
もう交換めんどくさいからこのままでいいや

iMacの27インチ出たらPCごと買い換える
2022/01/20(木) 07:23:49.04ID:TPEvB9bw
>>213
ありがとう!
期待しつつ毎日ステータスチェックします。
2022/01/20(木) 09:52:23.78ID:KbYkrbNu
>>214
うそくさい
217不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:22:54.34ID:PRiQ9dPV
4KモニターにFHDで出してるとか
2022/01/20(木) 10:23:52.35ID:00Q8EGJP
S2722QC値上げしてて辛い( ; ; )
年始金なくて買えなくて今週金入るのに( ; ; )
2022/01/20(木) 13:27:27.78ID:puDDnFsx
>>216
DELLのサポにもそう報告した
どうせまた壊れるからそしたら交換してもらう
220不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:35:42.38ID:ry+HXY/N
>>219
スマホで写真撮ってうpしろよ
2022/01/20(木) 13:37:07.23ID:puDDnFsx
面倒っす
2022/01/20(木) 13:52:55.14ID:6YgKcGVo
足つったw
2022/01/20(木) 17:26:43.03ID:bWIRJw9I
>>218
三月くらいにまた買い目くるんちゃうけ
2022/01/21(金) 14:30:30.67ID:/HtFCZTT
DELLのモニターって製品の箱のまま届く?
それとも更にダンボールで梱包されてる?
基本的に箱は保存してるんだけど箱が汚いと保管時に見えると悲しい気分になる
2022/01/21(金) 14:31:13.83ID:Y2G6NCf3
>>224
箱のままだった
2022/01/21(金) 15:07:55.55ID:58UswXb1
レビュー0不人気32インチゲーミング液晶、入金翌日に届く
2022/01/21(金) 16:07:29.85ID:b/mRUwfH
>>225
ありがとう
キレイなものが届くのを祈ることにする
2022/01/21(金) 19:53:17.32ID:SM7PaVOX
>>227
製品の箱が運送ダンボール代わりだから
擦れたりボコッてるのが普通だぞ
きれいな状態でとどいても意味ないやんどうせ捨てるんだし
2022/01/21(金) 20:15:08.46ID:K9oLYjDK
輝点急にでてきたから問い合わせしたけど
メッセージ返ってこない 最初の一回だけきて これ試してとはいわれて、写真も送れと言われたが
その後メッセージ来ない

24時間以内に返信するとか嘘つきじゃん
2022/01/21(金) 21:00:17.29ID:aDgrzC3y
>>224
DELLの場合故障品交換するときは先に良品送ってきてその箱に故障品入れて送り返せばいいから箱とっておく必要ないよ
2022/01/22(土) 08:48:31.20ID:dSZqBUWU
デルの交換品て再生備品だよね?
画面適当に拭いたあとが付いてて汚かった
2022/01/22(土) 11:11:33.46ID:SSnmA76e
最近の中型〜家電は通販前提で、箱の上に配送用の箱を重ねる製品も多くなってきた。
ルンバとかJackeryがそう。
2022/01/22(土) 13:39:35.32ID:dd7tjS9G
>>231
前回のは酷かったが今回のは綺麗だった
画面がぶっ壊れってけどw
234不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:52:41.83ID:7uqHpLL6
U2720QMとM1Air16GBの組み合わせで制御ソフトのDDM入れて1週間使ったけど
結構熱くなるしカクツク。でも必須レベルで便利
2022/01/27(木) 06:56:35.46ID:P57bYsVj
aw2521hfかacerのXB253QGXbmiiprzxで悩んでる
今価格もほぼ一緒だしどっちがええか
2022/01/27(木) 15:20:32.90ID:UF8JyZky
S2722QC購入したのですかモニターにイヤホン挿しても音が出ないのですが最初からの仕様なのでしょうか?不良でしょうか?
ご教授していただければ幸いでございます。
2022/01/27(木) 15:43:32.16ID:w7KhyvsH
>>236
出力ポートの事かな?
そのポートならヘッドフォンには対応してないよ。
2022/01/27(木) 15:51:22.39ID:UF8JyZky
>>237
ご回答ありがとうございます
イヤホンでは聴けないということですね
2022/01/27(木) 17:56:22.82ID:vC/cCmT5
モニターのUSBハブせつぞくしたら 電源プランにArien FXとかいうのがでてきた

どうやっても消せないからwindowsの再インストールしても
なぜかまだある …ウイルス張りに気持ちが悪い

どなってるんだこれ まじでわかる人いたら教えてほしい
2022/01/27(木) 18:25:10.72ID:MItbPCzw
>>239
それはアリエンな
2022/01/27(木) 20:28:39.27ID:7pYI0uSY
>>239
>>198
242不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:02:23.28ID:5w8VU4lb
輝度250ってゲームするにはどう?一番安い23.8インチ買おうと思うのだが
2022/01/28(金) 08:11:07.19ID:1+Fqcrxc
MacBook Pro 2017をU3219QにUSB-Cで接続して利用してるんだけど、Zoomしているときに他の処理がめっちゃ遅くなる。PDF開くのとか、文字入力とか。マシンスペックが足りないのかな?
2022/01/28(金) 12:41:53.83ID:RfHY8hEC
13インチならそんなもんじゃないか?
iGPUしか積んでないから4K出力自体に無理がある
2022/01/28(金) 13:05:00.50ID:1qum5wyi
GPUはIrisPlusだけど
intel第7世代Dual core i5 だしそりゃきついだろう
2022/01/28(金) 13:05:53.69ID:REfzfN4G
P3421wの後継は出ないんですかねぇ。
2022/01/28(金) 13:27:52.84ID:jnun1aE2
>>246
草生やして何がおかしいんだ?
248不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:43:02.47ID:u5id/asJ
4K要らんからU2722DEにしようかと思ったけど2ヶ月待ちかよ
249不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:29:07.39ID:Kn2gjyFQ
U2711以来久々にモニター買った。
10年の進化はすげーな
2022/01/28(金) 23:29:52.46ID:M9yxOlc/
>>247
くっそ!大文字変換し忘れすみません
2022/01/28(金) 23:43:53.14ID:A6uPkaCg
>>244
15inch なんすけど、それでもだめすか?
2022/01/29(土) 00:26:30.44ID:NHjyzgQV
>>251
15インチでも梅なら一緒
竹より上じゃないと4K無理
2022/01/29(土) 01:11:19.42ID:k7P4gHca
p3222qe
1/17に注文して2月中旬到着予定だったのが明日到着予定に早まった
よかった
2022/01/29(土) 11:13:30.21ID:SfXnk4f1
>>237
横からですまんが、つまりHDMI出力したらスピーカー必須?あまりデスクにいろいろ置きたくないんでモニター背面に貼り付けられるおすすめスピーカー教えて
2022/01/29(土) 11:15:46.20ID:SfXnk4f1
あ、サウンド出力を切り替えるだけか。
2022/01/29(土) 11:27:34.42ID:vBFX1np3
P2415Qの同サイズの後継モデルが無い気がしている
257不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:49:23.65ID:ggWjPa9X
>>256
それな
もうさすがに新型24インチは諦めてU2720Qが入るようにデスク側を広くさせたわ
2022/01/29(土) 13:33:27.07ID:Mw18NiWd
>>257
調べたら割と良さげやな。上位互換みたいな感じ
あとはグラボからDPで映像伝送しながら同時にUSBハブ機能が使えれば完璧や
2022/01/29(土) 18:16:23.15ID:u6UTlcML
P3421WでSwitchやってみようと思ったんだけど
横に引き伸ばされて遊べない
これ黒帯すらつける事できない?
2022/01/29(土) 19:28:55.11ID:ZyT3C8HG
DELLのDisplayManagerはコマンドラインでいろいろ制御できるの地味に便利だな
WindowsでもMacでも動くし
2022/01/30(日) 13:36:10.26ID:9n2uRehM
Dell 3222DGMDell 32曲面ゲーミング モニターって使ってる人おる?
31.5インチ、WQHD、165Hzで47,235円ならコスパ良いと思うけど
ネット探してもレビューがねえ
2022/01/30(日) 15:54:26.87ID:kme8QnnF
モニターまた壊れたんだが…このスレで返品したことのある人がいますか?
もう別な機種を改めて買い直したい
2022/01/30(日) 16:03:54.69ID:BeCaMgi6
買って10日以内なら返品できるだろ
佐川が取りに来るから渡すだけ
2022/01/30(日) 16:10:13.51ID:hAJma6J9
返品した上で代替品をオクとかで売れば良くね
てかそうした
2022/01/30(日) 16:14:53.10ID:kme8QnnF
>>263
最初の新品は4ヶ月前くらい
交換の繰り返しで4台目(これも故障)

>>264
新品購入から半年も経ってないのにヤフオクで捨て値は流石にきつい
DELLにきちんと引き取ってほしい
2022/01/30(日) 16:28:59.06ID:UznzJRB6
別の機種に変えてほしいとか満額じゃなくてもいいから返金してほしいとかDELLに相談したらいいんじゃねえの
2022/01/30(日) 16:33:39.84ID:kme8QnnF
実際に返品した人がいたら話を聞きたかったのです
>>266の方法で相談してみる、ありがとう
2022/01/30(日) 18:46:53.41ID:A5LAGPup
そんなに壊れるもんかねぇ
家のコンセントの電圧やサージのチェックとか
グラボの方が壊れてて規格外の信号出してないかの線も確認しないと
返品しても次のモニタがまたすぐ壊れるとかなりかねないんじゃないか
2022/01/30(日) 19:17:00.90ID:TQmVPY7O
200V掛かってますとかだったりしてなw
2022/01/30(日) 19:34:46.44ID:EzCcLWV+
>>269
100-240V対応
むしろボロ家で壁の中の配線腐ってるとか延長コードやらタコ足だとかで電圧低い方が故障リスク高い
2022/01/31(月) 09:48:27.24ID:RoMmLSCe
>>268-270
ありがとう、故障は3台目?で左側USB-Aだけが壊れてる

建物は築5年、落雷対策とかは電気屋お任せでやって貰っててコンセントは全て壁からU2720Qに繋いでるPCはM1 Mac miniのみ

U2720を使ってる人は結構いると思いますがモニター左側のUSB使ってる人がいたら何を繋いでるか参考に聞きたい
私はHDD2台、SDD、iPhoneを単独で繋いでます
2022/01/31(月) 11:02:26.16ID:IhUIM4cp
毎回左側USB-Aだけ壊れるんだとしたら
繋いでる機器に原因があると考えるべきでは
2022/01/31(月) 14:52:13.43ID:8RnMylqC
>>261
使ってるけど、レビューを書けるほど使いこんではいないねぇ
ゲーム中の日の光の描写に不満があって、輝度250cd/m2のモニターからこの350cd/m2に買い替えた
結果、晴れててもどこか曇ってるような空の描写が、ちゃんと快晴になった
FPS用途にはデカいと感じるが、結局慣れた
それくらいの浅い感想よ
2022/01/31(月) 14:59:28.04ID:k+vj9zeE
繋いで即壊れるならそれが原因かも知れんが検証しょうがない
上に上げた機器を全て買い替えるのは無理だしね
2022/01/31(月) 15:56:26.25ID:YmhIh1gw
描画関係に不満がないならusbハブ買えば良いだけの話だと思うんだけど
Dellのじゃあないけどはじめてusbついたモニタ使ってた時挙動がおかしかったから
以来モニタをusbハブ代わりにするのは止めた
2022/01/31(月) 17:39:30.97ID:LBPJajSM
あっちゃこっちゃつなぐとシールドの電位差があったりしてモニター経由で電流が流れ込んだり流れ出したりするからな
接地不良だとAC50Vぐらいシールドにかかってる機器もザラにあるし
2022/01/31(月) 17:51:30.85ID:/81XPUhm
U2720qm使っているけど、
左側のUSB-CにノートPCを繋いでも、映像出力はできない。
映像は背面のみだったと思う。
このことでなかったならスルーしてくれ。
278不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:02:52.40ID:5dJ/+8Vh
どうやって壊れた認識してるんだろう。
2022/01/31(月) 19:05:31.90ID:5QznWXPA
どういう症状かを一言も書いてないのが臭い
2022/01/31(月) 19:17:59.91ID:E8foqyg2
>>277
ありがとう
macbookとU2720Qを左側面USB-C1本で繋いで映像出力と給電が出来るというブログは見たことがある

>>278
壊れる前は(上に書いた機器の)アイコンが出たり、iPhoneの充電ができてた
左側面のUSB-Cの故障は不明だがスピーカーへの給電はできてるので問題ないと思う
抜き差しがとにかく多いため端子の物理破損か?とも思っているが明らかな端子折れとかは無い

皆さんありがとう
とりあえずDELLも頑張ってくれてるので原因がわかったらまた報告します
2022/01/31(月) 19:20:05.20ID:E8foqyg2
>>279
すまん
左側面のUSB-Aが使えない、それだけです
私にはめっちゃ便利なんすわ
282不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:35:21.49ID:zR6U/iYk
U2720QからゲームもMacもできる更に良いモニターとなると
MSIのこの辺になるね
https://kakaku.com/item/K0001410112/
2022/01/31(月) 21:17:43.82ID:/81XPUhm
>>280

背面のUSB-Cはアップストリーム
側面のUSB-Cはダウンストリーム
https://indoorheart.com/dell-u2720qm-4k-monitor
https://chasuke.com/u2720qm/
他のブログみたけど同じ。

俺の側面のUSB-Cにノート繋いでも当然映らん。
映る人いるのかな?

背面のUSB-CにノートPC繋いだら、側面のUSB-AにHDDつなぐと認識し使える。
この状態で使えないなら、確かに故障かもしれない。
(macbookでなくHPのノートPC(1660ti max-q))
同じPCの人に確認するのが確実。
2022/01/31(月) 21:38:01.43ID:/81XPUhm
単純に、側面のUSB-Aに充電する機器つけて、充電されるかどうかか。
今、犬の光る首輪(充電式)つけたら充電できた。
充電できないなら故障だな。
※モニターの設定でスタイバイのときはオフなど設定があるので注意
2022/01/31(月) 22:27:23.61ID:E8foqyg2
>>283
すみません
>>280は勘違いです

>>284
もちろん充電出来ません
一昨日までは問題なく出来てたんですけどね
2022/02/01(火) 13:32:14.29ID:WjOaddCd
>>273
ありがとう!
2022/02/03(木) 23:31:42.48ID:oTtuogHx
https://www.dell.com/en-us/work/shop/dell-ultrasharp-32-4k-usb-c-hub-monitor-u3223qe/apd/210-bdph/monitors-monitor-accessories
2022/02/03(木) 23:44:12.50ID:b4qK21fH
S2421H買ったけど
リサイクルマーク付いてないな
付いてなくても無料回収してくれるという情報もあるけど
どうなってるんだ
2022/02/03(木) 23:50:16.93ID:Z/mtLo/g
>>288
それ法人モデルじゃね
2022/02/04(金) 01:45:10.14ID:JlLxg4Wi
>>287
イイネ
2022/02/04(金) 01:55:45.42ID:pnnFL9Tn
s2722qc34000円で買えた
マジ得すぎだろ
2022/02/04(金) 02:03:36.91ID:H6A3KUM3
>>291
何故じゃ?
2022/02/04(金) 02:07:59.07ID:H6A3KUM3
U2720QMを12ガツのAmazonのセールで48800円で買った

お前らが安い安いって言ってたけど内心ちょっと高いなって思いつつ買ったんや

まあええけどな、経費やから。。。
2022/02/04(金) 15:10:51.71ID:0mpa0s1C
S2722QCとMacBookAirのUSBC接続時にスタンバイモード中コイル鳴きするのはデフォルトですか?
まあ使用しないときは手を伸ばしてモニター電源をオフににすればいいだけだけど将来メルカリで売るときに購入者に不良品扱いされないか怖くて返品悩む
個体差なら交換してほしいけどアマゾンレビューでコイル鳴きでレビュー抽出したら出てくるんだよなあ
2022/02/04(金) 15:23:51.22ID:H6A3KUM3
ちんまい
2022/02/05(土) 01:47:35.97ID:xe0NY8Jm
前にも同様の症状の人が何人かいたけどS2721Q、よくブラックアウトするな
HDMIケーブルいちど抜いてまた繋げば直るんだけど
2022/02/05(土) 02:25:49.00ID:Z45lRoen
>>287
待ってた。でも高くて買えない orz
2022/02/05(土) 03:26:44.44ID:Tb00K2+0
>>287
ああ、ついに出たか。いいなあ。
PC側のType-Cから4K2台をデイジーチェーンでつなげたときの
USBの速度はどうなるんだろうか?
高速連2レーン*2台ぶん使っちゃうと、2.0のレーンしか残ってないから2.0かな?
2022/02/05(土) 12:30:16.10ID:amzleSjy
U32xx貯金を吐き出す時が来たか…
300不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:31:08.97ID:i9wgTNSp
>U2723QE/U3223QE
U2720Qとの大きな差は、コントラストが1,300から2,000になったことだと思うけど、肉眼で見てどのくらい違うのかな?
2022/02/05(土) 13:01:14.66ID:U10++sDp
パネル自体違くない?ブラックipsらしいし肉眼でもかなり違うんじゃないかな
良さそうだけど日本だと9万近く行きそうやね
302不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:47:12.81ID:eaaIGjTr
黒浮きぐあいがだいたい半分ぐらいになると思えばええんちゃうか。
303不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:55:05.78ID:EW3E7DPk
LGの発表だとIPS Blackパネルは従来より35%黒が深くてコントラストは2倍ってことみたいね
アメリカはもう売り出してるしレビュー早く来ないかな
https://news.lgdisplay.com/global/2022/01/ces2022-09-27-inch-ips-black/
304不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:58:09.83ID:XUmcuhoe
伝統的に左側面だったUSB端子が
ディスプレイ下面側のの左端に移動してるな
2022/02/05(土) 15:29:06.06ID:WAtofZM6
U3223QEは待ちに待った3219Q後継ってことでいいのかな 楽しみだね
2022/02/05(土) 17:36:21.21ID:DYJpdt1+
$1150
https://www.dell.com/en-us/shop/dell-ultrasharp-32-4k-usb-c-hub-monitor-u3223qe/apd/210-bdph/monitors-monitor-accessories
日本だといくらだろうなー
2022/02/05(土) 19:14:19.03ID:7iGtUr+x
わしは U2723QE が欲しいのぉ
2022/02/05(土) 19:35:36.39ID:Tb00K2+0
U3223QEだけでなくU2327QEも出てたのか
以前はCESで大々的に宣伝するモデルだったのに
今やひっそりリリースするくらいになったか

下部のロゴ削除、KVM、PiP・PbP、Ethernet、デイジーチェーンと
事務用4Kとしてはこれが完成形じゃないかな

デイジーチェーンはDPのDSC機能で実現するのか
2022/02/05(土) 20:10:43.15ID:E5Q70/8l
>>296
以前も書いたが、S2721QSがコタツの電源切ると2,3秒ブラックアウトする事がある
自動的に復帰する TB3->DP
感覚的には10回中7回くらい発生する
310不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:22:56.71ID:ksnVeJai
イイケーブル使ってるか
2022/02/05(土) 20:40:08.42ID:MkKVx++C
うちのs2721qはブラックアウトなった事ないな
dpもhdmiも
2022/02/05(土) 21:53:13.70ID:E5Q70/8l
因みにDP死亡で認識しなくなったので交換した奴で発生
2022/02/05(土) 23:09:30.03ID:PVobTXoV
液晶は残像が酷過ぎてダメだ
PC用プラズマディスプレイ作ってくれ
2022/02/06(日) 08:01:45.46ID:QjPQ6MRd
U2723QEは国内販売してくれるのだろうか?
2022/02/06(日) 11:39:23.56ID:4WsxWK8V
>>309
コタツは電源ラインにノイズが乗るからブレーカーが別系統のコンセントに挿すと改善すると思う
316不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:07:06.83ID:6wWM/ZcC
>>309
原因もわからないし、もう仕様みたいなもんと思って諦めるしかないかw
なおケーブルはTB3もDPも使ったことなく付属のHDMI一本槍
2022/02/06(日) 22:23:30.21ID:yqZQWcUX
2722QC35000円なんだが買うか悩む
どうしよ
2022/02/06(日) 22:37:07.34ID:O138UzvH
>>317
悩むってことは必要としてないってこと
やめとけ
2022/02/06(日) 22:49:02.22ID:EAtNvA/2
Amazonの欲しいものリスト後悔している人を見ると
欲しいならさっさと自分で買えばいいのに…と思う
2022/02/07(月) 00:25:40.82ID:MctntJ3E
>>318
禿同
2022/02/07(月) 00:28:03.48ID:8v3xG3V3
>>319
本当に欲しいのはモニタじゃなくて
「他人にモニタを買ってもらうこと」
なんやで
2022/02/07(月) 09:20:51.51ID:T2MSI8fp
U4021QW PIP使用中に、
「Thunderbolt デバイスの機能が制限される可能性があります」
とWindowsから通知が、原因がわからない 電源入れなおしても変わらず 別PCでも発生
323不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/07(月) 09:42:50.46ID:Bt37qSYw
画面小→大に変えるときにDPがHBR2からHBR3に変わってPCIe用の帯域が減ったとかじゃね。それだったら
モニター側のUSBハブの速度が多少落ちる程度やから気にしなくてもええんちゃうか
2022/02/07(月) 10:06:45.14ID:T2MSI8fp
>>323
具体的にそれって特定する方法ありますか
UsbTreeViewrとかで分かるのかな?

先週までは出なかったんだけどなー
2022/02/07(月) 10:12:07.82ID:T2MSI8fp
モニタ側の電源ボタンじゃなくて、電源ケーブル抜き差ししたら発生しなくなった
UsbTreeViewでは特に違いは見つけられなかった


よくわからん…
326不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:42:21.47ID:Bt37qSYw
DP出力のHBR2とかHBR3とかはGPU-ZのAdvanceタブのGeneralでモニターnのLink Rate(current)みれば
わかるよ。5.4GbpsならHBR2、8.1GbpsならHBR3
2022/02/07(月) 20:07:09.38ID:U5bMIFZ0
コイル鳴きの交換できたS2722QCが鳴かないから満足してたんだがスピーカーオフにするとキューキューなりだしたわ
ほんまハズレ機種だなこいつマジでむかつくが交換も買い直しも面倒なんで2,3年使って売り飛ばすわ
もう二度とDELLの安物買わないことにした
2022/02/08(火) 10:57:21.73ID:AJpWy+t8
DELLの公式サイトからU2720Q消えたから
日本にもU2723QE来るかな?
2022/02/08(火) 11:30:20.08ID:VPAX94kL
Dell、IPS Blackテクノロジー採用の4K液晶ディスプレイ計2モデル
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0208/426889
2022/02/08(火) 11:55:28.64ID:arHp8wxu
freesync付いてないのか
331不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:14:02.21ID:c8DYDTlG
おお後継機なのか
2022/02/08(火) 19:19:50.24ID:w7X3bNN+
カラーは2720Qと同じのも欲しい
333不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:23:24.34ID:0sAvLTqy
新型黒がしっかり出るのはいいな
セール来たときにメイン用にもう一枚買っておこう
334不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:32:49.76ID:/KBY1+RP
国内だといくらくらいになるだろうな
2022/02/08(火) 22:47:52.37ID:+01SWcq4
そして、いつ発売なのだ
2022/02/09(水) 09:23:35.00ID:lYUv9ia6
おま国価格で16万くらいだろ
2022/02/09(水) 10:20:55.21ID:bXgytrZ+
S2721DGF持ってる人に質問
低輝度設定での文字の視認性ってどう?個体差とかもあるだろうけど
背景の白に対して黒が弱くて読み辛いとか、そういうのある?
WQHD27インチで探してて、購入第一候補位に考えてるんだけど、唯一の懸念事項なので情報欲しい
2022/02/09(水) 12:09:21.84ID:/AIrJknp
>>337
SDR輝度30(100中の)前後にしてるけど読みづらいって思ったことはないね
ゲーム後にHDRオンにしたままだと白の部分が眩しくて見づらいとは結構思うけど
2022/02/09(水) 16:24:20.07ID:bXgytrZ+
>>338
ありがとう、輝度30で問題無いなら全然大丈夫そうだね
rtingsのレビュー見てたらblack uniformityがだいぶ低くてちょっと気になってたんだけど
今使ってる23.8インチFHDから27インチWQHD移行でPPI改善見込めるのもあるし、購入決定
340不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:25:01.09ID:FxMGpexT
P3222QEって予算的にも機能的にもドンピシャなんだけど、後継出てきてるみたいだし在庫復活することはないのかなぁ。部屋が増えて探し出したのが最近だったのが悔やまれる…
2022/02/10(木) 13:29:45.61ID:TYEKK3cR
>>328
マジ?Amazonの方はまだ有るのに…
うちのは一体何時になったら交換してくれるのだろうか?
2022/02/10(木) 14:07:32.84ID:LFierU/O
>>341
新機種に交換はあり得ないだろ
2022/02/10(木) 14:10:15.99ID:FdASCvHo
2月14日9時59分まで、リーベイツ7%ポイントバック
2022/02/10(木) 15:24:44.51ID:mugkWNFh
>>342
法人向けデルのノートPCで盗難保険かけてた時の話で参考にならないかもしれんが、使用してたモデルなかったから当時最新のになったよ
なんで運良く在庫切れとかならあるかもね

上の方にも注文したのがないから変えるけどいいかとか聞かれてる人いなかった?
2022/02/10(木) 17:22:01.52ID:uxkKOX9I
U3219公式だとディスコン?
日本でも近くU3223発売開始すんのかな
2022/02/10(木) 17:34:09.47ID:gRD0mkMF
関係ないけど3070搭載PC3年保証にしたから4070出回った辺りでマイニングで故障させてアップグレードできないかなーと思ってる
347不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:01:49.32ID:ROLc8IKF
モニターはよく上位に交換されるイメージはある
2022/02/10(木) 18:23:23.26ID:+nPf9p0Y
>>342
新機種交換を求めてるように聞こえたのですね…
2022/02/10(木) 18:29:01.94ID:Stmlfpma
>>346
年数経つごとに補償額下がるやつもあるから要確認
350不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:30:46.64ID:0f1GyNgg
u2723qeはkvm機能がついてるみたいだけどUSBのアップストリームが一つしかない。どうやって使うんだろ。
https://www.dell.com/en-us/shop/dell-ultrasharp-27-4k-usb-c-hub-monitor-u2723qe/apd/210-bdpf/
2022/02/10(木) 19:37:38.94ID:vFbyG+W1
>>350
USB-Cのアップストリームが2つあるように見える
352不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:53:24.00ID:0f1GyNgg
>>351
5. のやつかな?
これアップストリームとは書いてないけどこれが使えるならたしかにできそう
2022/02/10(木) 20:09:09.85ID:FGZeMMKX
ディスプレイに繋いだキーボードとマウスの信号を本体に送るわけだから、ダウンストリームではない?
というか単純にUSB-Aで繋ぐとかでは?
354不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:31:08.80ID:Vt+8Ret4
>>351
付属ケーブルにTYPE-A-BケーブルがあるからTYPE-Bのアップストリームあるんちゃう。
2022/02/10(木) 20:54:06.14ID:vFbyG+W1
>>352
tech specsのページの方

USB-C 3.2 Gen 2 upstream
USB-C 3.2 Gen 2 upstream/DisplayPort 1.4 Alt Mode (power up to 90W)
2022/02/10(木) 22:02:38.46ID:wdQxWK+i
今までの機種ならA-CケーブルとC-Cケーブルが付属して
お宅の環境にあわせてどっちか使ってねって方針だった
2022/02/10(木) 22:02:59.40ID:LFierU/O
>>355
「USB-C 3.2 Gen 2」までで一つの規格名
2022/02/11(金) 09:46:30.27ID:41qHevZ1
USB-CはApple用語ちゃうのん
2022/02/11(金) 09:50:25.74ID:ry1d6ZWq
>>352
ユーザーガイドだと
5.USB-C (ビデオ + データ)
8.USB-C アップストリーム
2022/02/11(金) 09:58:21.12ID:YfTEW/WJ
USB TYPE-CもUSB-CもUSB Implementers Forumの商標みたいやな。
2022/02/12(土) 22:33:37.64ID:8739shPj
U3223QE&U2723QE、ベゼルにDELLロゴがないのがいい
以後、ロゴなしが主流になってほしい
362不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:46:20.27ID:gvuY3EnH
P2720D ってもう生産終了かね。
そんなに古いモデルじゃないけど、サイトから消えてる。
半導体不足で売り出せないとかじゃないよね?
2022/02/13(日) 11:16:57.75ID:L6rB9M+e
>>362
終了だよ
もうすぐP2723Dがでるよ
2022/02/13(日) 12:08:39.41ID:dNM1goYZ
いつになったら交換品が発送されるのだろうか・・・
2022/02/13(日) 12:31:20.02ID:VrDZVWW/
■代替製品・型番:P2723D (2022年2月下旬販売予定)
https://japancatalog.dell.com/c/2022/02/03/p2720d_eol/
2022/02/13(日) 20:01:47.33ID:2jnhYBlT
16:10の出ないかな
ノートPCだと出てるんだよね、3840x2400
2022/02/13(日) 23:51:43.03ID:2mGjyLiw
27インチの4Kってなくなったのかな?
2022/02/14(月) 00:07:23.90ID:/4ssJcsp
>>367
Amazon専売品がある
369不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:09:38.07ID:ZWznhKwC
P2723D販売終了か。
後続機P2723Dはデザインが変わってたら嫌だな。
P2720Dの普通なようで隙きのないデザインが好きだった。
2022/02/14(月) 13:52:12.19ID:2qyUAITV
>>366
ちょっと古いがIBMのT221おすすめ
2022/02/14(月) 14:24:21.89ID:RIKxjkxg
T221は古すぎやろDP-V3010とかでええんちゃうか。
2022/02/14(月) 15:21:20.36ID:uK39vIfl
面白い?
2022/02/14(月) 17:54:03.10ID:/4ssJcsp
やっと次のU2720Qがくる
長かった…
2022/02/15(火) 03:47:13.99ID:HqKJXeFL
長かったと言っても2年なんだが…
DELLは(マイナーチェンジの場合もあるが)モデルチェンジの頻度高いよね

いいなーU2723QE。うちのU2720Qを全部とっかえたい
2022/02/15(火) 06:07:54.22ID:5c6ISoQg
日本ではいつ販売開始なんだろうか?
2022/02/15(火) 07:22:43.92ID:Bm/9zHki
交換品(先出し修理)の話よ…
今度壊れたらもう諦めるっす
2022/02/15(火) 12:31:10.36ID:E6lJASK5
U2723QEは779.99ドルか・・・日本円にして90,008円
U2720Qの後継だけど価格が跳ね上がるな
初期販売恒例の、今なら標準価格から割引と
クーポン20%オフがあったとして6万円ちょいくらいかな

U2723QMがあるとしたら初回5.6万円前後かね
378不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:54.16ID:vsUiEeBQ
Dellの直販使ったことないのですが、P3222QEが値段的にも機能的にもピッタリだなと思っています。納期が5月になっていますが、これは5月過ぎても延々と来ないことも想定しておいた方が良いんですかね?
2022/02/15(火) 18:22:17.00ID:JarR/bho
クーポンとかの価格変動ってどのくらいの周期でくるもん?
AW3821DWを買おうと思って1週間くらい見てるけど変わらない
380不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 18:31:03.10ID:87B1Iyb3
価格.comで変動履歴見て推測すればいいのでは
2022/02/15(火) 19:32:33.85ID:sqkYCIvI
>>379
昨年末の135000で買える時期を逃したなら無理して買わなくてもいい気がするがなー
382不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:42:07.66ID:VvpKSsFb
>>377
画面品質が上がってるなら6万でも出すかな
世界的なインフレのなかまあまあ頑張ってる方じゃないの
2022/02/15(火) 21:45:15.01ID:VvpKSsFb
7年前の4kも現役できれいだし
液晶なんて枯れた技術だから違いはほぼないと思うけどね
384不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:44:08.61ID:dLAX1Qw8
QEに対してQMが出たとして、
EやMの違いって何だろ?販路?
末尾の法則がわからない
2022/02/16(水) 02:01:05.06ID:Y4bzFbgb
個人的には
U2720Q(QM)とU2723QEの性能差は
画面表示の部分では差はそれほどないと感じた
10bitも出荷前キャリブレもHDR400も同じ、
色域も大差なし
U2720Q  Rec 709  99%/sRGB 99%/DCI-P3 95%
U2723QE Rec 709 100%/sRGB 98%/DCI-P3 98%

明確に違うのは輝度とコントラスト比
U2720Q(QM)が350cd/m2、1300:1
U2723QEが   400cd/m2、2000:1

2723QEの輝度もコントラストも高くなっているのは魅力的だけど
目を傷めないためにガッツリ落として使うだろうからあまり気にならない

あとはハード部分だけどUSB接続部分が
筐体の左じゃなくて下に移動したのは使いづらそう
https://i.imgur.com/sB7AHAC.jpg

あれこれ言っても結局おっぱい葡萄だけど
自分なら使用数か月程度の2720QMをオクとかで買い足すと思う
2022/02/16(水) 03:15:00.96ID:VmkK0DIy
>>384
EthernetのEでしょ
これまで出た末尾Eは有線LAN端子付き
Amazon専売で出すんであればQEMになるんじゃない?

末尾Eやめてほしいわ
画面に有線LANはいらない派
2022/02/16(水) 06:37:25.02ID:AL1B8gAN
>>385
すっぱい葡萄がおっぱい葡萄で台無し
2022/02/16(水) 07:43:32.97ID:oBBP/esn
有線LAN端子付きでも全部Eが入ってるわけじゃないし分らんな
2022/02/16(水) 07:45:56.81ID:1bZDdqcq
コントラストの高さと目への刺激は関係ないやろ。普通に使っても黒が沈むだけやん
2022/02/16(水) 08:06:59.80ID:k26LUh58
typeC一本で済ませたい派の意味がテレワ併用化してから分かった
確かに繋ぎ直し面倒だわ
2022/02/16(水) 08:28:32.18ID:4NF9LU7L
左のUSB端子は
一番左のモニター以外は使い物にならなかったから
下の方が嬉しいな

>>385の画像の9とか10の位置にあるUSB端子は
設置してしまうと手が届きにくいし
見えないから挿す難易度が異常に高くて大変だった
2022/02/16(水) 09:45:04.97ID:qt9Z/4DH
壊れたらッて、何度も壊す環境を疑った方が良いと思うがな
2022/02/16(水) 17:10:53.89ID:D8g6TSuN
なんかめっちゃ安くね?
2022/02/16(水) 17:34:11.95ID:mp9O+sFQ
U2723QE、一台頼んでみた
19日に到着予定

現在U2720Q持ちなので届いたら比較してみる
2022/02/16(水) 18:44:45.65ID:TkmZlPdz
U3223QE安くないか?
前モデルより安いって、バカにしているというか買った人怒るぞ。
俺は関係ないが、年末セールで前モデル68,000円ぐらいで販売するべきだった。
2022/02/16(水) 18:49:56.71ID:/kIX/Ej9
この性能では破格だと思う

早めに買っとかないと数ヶ月待ちとかあるかもなあ
2022/02/16(水) 19:10:14.27ID:D8g6TSuN
U3223QE衝動買いしたったよ
明日出荷されるっぽい
2022/02/16(水) 19:10:55.52ID:fRnpHmhB
U3223QE 安すぎだね
プレミアムパネル保証付けるか悩むな
2022/02/16(水) 19:50:36.77ID:VGxDWy7i
U3223QEポチったわ
400不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:53:32.08ID:HtjE0AvS
8.7万か これU3219Qの最安より安いのかもしかして?
2022/02/16(水) 19:55:03.73ID:5mSePRgf
U3223QE/U2723QEのユーザーズガイド
https://gzhls.at/blob/ldb/b/3/7/9/f866b0a28acde5d8f86d4928266c438f6d5e.pdf

そのうちAmazonでもHDMIケーブル同梱品が「U2723QX」という名前で出そうだ

Type-Cのアップストリームポートが2つあるのは
ノートPC(PD給電機能のあるほうのCにつなぐ)と
デスクトップPC(PC給電のないほうのCとDPにつなぐ)でKVMするためだね。

これまでの製品と同様にType-Cで4K60HzとUSB 3.0 or 3.1の速度(LANも含む)を両立するには
DP 1.4 (HBR3)が必要だけど、
今回さらにデイジーチェーンで4K2台を実現するにはDSC機能つきDP 1.4が必要となり
PC側がDP 1.2の人はより注意が必要
2022/02/16(水) 20:29:34.51ID:tsBd29F+
年度末までに25%オフクーポンくるかな?
2022/02/16(水) 20:30:36.76ID:0PRgcieV
ちなみにハピタスで5.5%付くよ
2022/02/16(水) 20:38:27.73ID:Gyqmtiei
U2723QEは69,584円か。
2720Qの初期価格から5.9万円を予想してたけど約1万円ほど高かった

U3223QEの初売り価格に比べると微妙に高く感じる
2022/02/16(水) 20:59:31.53ID:yv4qqKR0
>>404
売れ筋が割高なのはしょうがない
2022/02/16(水) 21:07:24.16ID:1bZDdqcq
片方のUSB-Cはalt mode対応してないのか。
2022/02/16(水) 21:37:41.93ID:vGmjH+LJ
先日、U3219Qを買ってしまった俺に、U3223QEがどんだけ進化したか教えてくれ。凹みたい
2022/02/16(水) 22:03:46.57ID:Y4bzFbgb
今回の32・2723QEはノートPC推しの機能追加が多いね
というより追加されたハードの機能はほぼノートでしか使わない
テレワーク狙いか
409不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:06:47.34ID:z4LaRAkN
U2723QEレポお願いします
そんな変わらんかったらU2720Q買います
2022/02/16(水) 22:50:48.64ID:ipTgS/cW
新機種の海外フォーラムでのレビュー群見ると
・コントラストははっきり違いがわかる
・IPS Blackは期待したほど差がない
・バックライトの光漏れが若干強いかも
って感じだね
https://forums.macrumors.com/threads/dell-released-their-newest-ultrasharp-model-u2723qe-u3223qe-ultrasharp-monitor.2333450/
411不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:26:56.71ID:MOWay8sN
>>408
まんまと釣られそうだわw
2022/02/17(木) 01:07:28.85ID:NHi41RQL
>>410
こりゃあかん
漏れ漏れやん
2022/02/17(木) 09:46:02.08ID:V61F+TkN
>>410
光漏れたしかに今までと何も変わらんな…
2022/02/17(木) 10:28:13.70ID:rTAwXbhp
モニタ内蔵の有線LANポートってUSB接続の有線LANアダプター的な物と同じと考えて良い?
複数のPCをモニタに繋げたとき、特定の一台だけLANが繋がるのか、それともハブが内蔵されていて複数のPCでLANが繋がるのかどっちでしょうか?
2022/02/17(木) 11:41:02.36ID:MWbZnvuU
>>412
光漏れって真っ暗な部屋で使う人以外気にしなくて良いんじゃない?
自分のモニターレビューでやばいほど光漏れあるけど一度も気になった事ないよ
2022/02/17(木) 11:45:37.58ID:MWbZnvuU
下ベゼルが薄いのDELLだけなんだよね
金ある人は即買いでいいと思うが(どうせ2〜3年たっても1万円くらいしか下がらない)
自分は欲しいけど予算オーバーで買えないです
2022/02/17(木) 11:53:13.62ID:Tvw3s5sK
>>415
それはもう何のモニター買っても満足出来るんじゃないのか
2022/02/17(木) 13:49:12.31ID:2oCCn/A3
バックライトの漏れが多かったらコントラスト低くなるんとちゃうの?
2022/02/17(木) 14:53:02.74ID:oyGhFdfB
・コントラストははっきり違いがわかる
・IPS Blackは期待したほど差がない
どっちだよ
2022/02/17(木) 15:47:51.92ID:7hJNb1H/
U2723QE、出荷されたみたい
明日届く
U2720Qとの比較してみるぞ
2022/02/17(木) 18:01:06.46ID:IdrXHsqe
>>419
ごめんごめん
コントラストの違いははっきりわかるけど
IPS Blackの売りである黒の濃さは従来パネルと違いがあまりよくわからないってことね
2022/02/17(木) 18:19:56.36ID:ShM8A6KL
コントラストって一フレーム中の一番明るいところと一番暗いところの比やで
2022/02/17(木) 19:29:02.05ID:N7P3sbUJ
結局差があるのでは
2022/02/17(木) 21:22:45.09ID:HBHBhIjA
S2722QCで4Kモニターデビューしました。
動画を全画面再生すると、
動きのあるシーンで画面の上1/8位の位置に、画像のズレのようなチラつきのような線が見えます。
ネット検索で59Hz病っていうのを発見し、60Hzに設定し直しましたが改善しませんでした。
可変リフレッシュレートっていうのをオンにしてもみましたが変化無しです。
不思議なことにプレーヤーのウィンドウ最大化で画面一杯に再生の時はなりません。
HDMI接続だとなるみたいなのですが、
ケーブル変えてみたら直る可能性有りますか?

現在:オーム電機 VIS-C10PR(USB使えないことが判明して焦って買ったやつ)
https://kakaku.com/item/K0001167520/

検討:エレコム DH-HDP14ES10BK
https://kakaku.com/item/K0001018743/
2022/02/17(木) 21:25:44.89ID:Wtgx3LZx
メルカリでU2720QMを購入したんだけど、
使用時間を見たら550時間しか使っていなかった
マジか・・・メインで使ってる同型よりはるかに状態が良い
それを知っていたら値切り交渉しないで元値で買ってたなあ。何か申し訳ない気分になった
2022/02/17(木) 21:47:08.82ID:2oCCn/A3
>>424
動画プレイヤー何つかってるねん。
2022/02/17(木) 21:48:01.80ID:Wtgx3LZx
>>424
何の答えにもなれないけど、
DisplayPort接続にしたら大抵のことは解決できると思う。

それはともかく、PCのスペックや
ビデオカードのHDMIのバージョンが分からないことには何とも・・・
ビデオカードのドライバ更新をしてみるとか
2022/02/17(木) 21:49:22.11ID:S2RgLS6E
ゴムプレイヤー
2022/02/17(木) 22:00:00.19ID:2oCCn/A3
プレイヤー変えてみたらええんちゃう
2022/02/17(木) 22:09:58.20ID:S2RgLS6E
mpc beです
2022/02/17(木) 23:39:45.29ID:bNkrcwVT
初モニターなんだけどs2421Nってどうなの?
ちょっとps4Switchやる程度、あとはYouTubeくらい
2022/02/17(木) 23:40:36.17ID:bNkrcwVT
s2421Hでした
2022/02/18(金) 00:56:20.56ID:aLOtmsba
>>414
KVM機能がONのときは画面が映ってる側のPCのハブとして機能する

KVM機能がOFFにできるか否かは、ネットに落ちてるUser's Guideを見ろ
2022/02/18(金) 02:57:32.60ID:hQHY6z+a
Display Managerのバージョンアップ来た

修正と強化
新規:
新製品のサポートを追加。

機能強化:
新製品用にPIP/PBPモード変更の処理を強化。

修正:
Windows 11での仮想デスクトップの問題を修正。
435不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:00:50.74ID:oKypAzS6
Dell U4320Q 42.5インチって、そろそろ新型が出る時期でしょうか?
2022/02/18(金) 13:03:57.32ID:UvXcgCT6
デイジーチェーンできそうだしS2722をサブにして買換えるか〜と思ったらFHDになるのか…
2022/02/18(金) 13:25:06.20ID:Lp2jhNin
>>420
比較結果をぜひ聞きたい。年末にU2720QMを買い増してしまった身としては新製品に複雑な気持ち。使ってる部屋が明るいからコントラスト比の向上は魅力
438420
垢版 |
2022/02/18(金) 16:31:29.52ID:dxwxj3So
午前中にU2723QE届いbスのでU2720Qとbフ比較をば

比較画像出処
ttps://4k-wallpaper.com/

左 U2720Q 右 U2723QE
それぞれ各種設定出荷時デフォルト
輝度、コントラスト最大
画像は3M前後、動画は25Mくらいあるので注意

ttps://i.imgur.com/iT9ZdR3.jpg
ttps://i.imgur.com/2ry8CSx.jpg
ttps://i.imgur.com/8dYNayn.jpg
ttps://i.imgur.com/s8cNULh.jpg
ttps://i.imgur.com/nLpsdhw.jpg
ttps://i.imgur.com/hi4ZjZm.jpg

ttps://i.imgur.com/31EODyu.mp4
439420
垢版 |
2022/02/18(金) 16:31:50.14ID:dxwxj3So
感想
コントラスト比の違いは比較すれば分かる、特に花火の画像の左側とか
が、当然ながらVAパネルほどのはっきりした違いはない

ComfortView Plusというブルーライト低減機能のせいかU2720Qよりも
白の色合いが異なる。ブルーライトカットメガネつけた感じ

光漏れはU2720Qよりもある。でも個体差かもしれない(動画参照)
暗い部屋で動画を見るとはっきり感じた
明るい部屋ならば視野角には動画ほどの影響はない

HDMIにTVチューナーを接続しているのでPIP/PBPは便利

ボタンが背面になって出っ張りが無くなったのは良い

総括
コントラスト比の違いは確かに実感できるけどそこまで・・・という感じ。

現在U2720Qに満足しているならば買う必要性は少ないと思った
U2720Qにない機能(LAN,PIP/PBP)がどうしても必要ならば買うのも有りかも

自分のようにテレワークでノートに繋げてたまに映画やTV、ゲームして・・・
という用途なら実にいいと思う。欲しい機能がほぼついてるから。

いずれ
ttps://www.rtings.com/monitor
こちらでもレビューされると思うので参考にされたし

とりあえずこんなとこ
440不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 17:42:13.74ID:WKL7R7ls
>>439
有能すぎてワロタw
32インチ安くなったし行っちゃおうかな…
アップル純正の安いディスプレイ(出るのか?)待ちだけどコスパも機能も良さそうだし
441不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:16:34.35ID:el7jDzOM
比較助かる
2022/02/18(金) 18:37:10.66ID:Lp2jhNin
>>439
ありがとう!
2022/02/18(金) 18:57:46.74ID:MzRe0ipK
U2520行くならU2723行った方がお得かな?
AW2518のデュアルにしたいから大きさ変わりすぎると使いづらいから悩む
2022/02/18(金) 18:57:57.18ID:WRyAanW3
超有能レビュー素晴らしい
IPS Blackとか言うほどの違いは無い感じか
普通にパネルが進化したくらいの差に見える
2022/02/18(金) 19:35:39.15ID:1Sv/ps+/
>>439
ありがとう!
U2720Qの方が彩度が強く見えるね
446不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:47:04.17ID:Cnu8CjRT
>>436
これ公式サイトみるとフルHDって書いてあるけど、パンフレット見たらフル解像度って書いてあるよね。
USサイト確認したらFull resolutionってなってるから翻訳ミスで普通にデイジーチェーンで4K出力できると思ってるんだが。
https://www.dell.com/en-us/shop/dell-ultrasharp-32-4k-usb-c-hub-monitor-u3223qe/apd/210-bdph/monitors-monitor-accessories
2022/02/18(金) 20:08:48.51ID:YxATQM08
>>439
力作のレビュー助かる 新型はコントラストのために色々犠牲にしてるおそれがあるな
448不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:45:56.95ID:EMoVpo0q
>>439
HDMIって結局2.1?
2022/02/18(金) 23:54:15.73ID:TKMNaWGC
データを受けとる側のモニターの規格はあんま気にすることないよ
2.0って書いてあっても変な変換無しで2.1のデータをフルで受け取れる
ビデオカードなら出力が2.0か2.1かで大違いだけど
2022/02/19(土) 00:10:18.07ID:DO5zWbTs
逆やろ、HDMI2.1って書いてあってもFRL受け取れないTVやモニターもある。
2022/02/19(土) 00:24:53.72ID:i2CvEaly
>>450
何が逆なのか分からないけど、4K 60Hz 10bit に必要な帯域量は15.68Gbps必要
この時点で”出力HDMI2.0無印”の14.4Gbps超えてるのにフルスペックで表示されてるのはおかしいよね
で、HDRを有効にするとさらに帯域1.25倍の約20Gbps必要になる
HDR謳ってて4:2:0や4:2:2なわけないし、
ビデオカード等の出力側の表記と、モニターの受け取る側の表記は同じではないんだよ

他のモニターも調べればわかるけどHDMI2.0、もしくは表記無ししかしてないよ
2022/02/19(土) 00:35:25.12ID:lssgTC/d
U2720QMとBENQのPD2725U使ってるけど
入力HDMI2.0としか書いてないな
両方とも10bitのhdr400
2022/02/19(土) 03:26:22.21ID:kFIoa1nW
はい
2022/02/19(土) 05:44:17.98ID:DO5zWbTs
規格としてのHDMI2.0は2.1によって更新された。HDMI2.1での機能や性能はすべてオプションなので
もともとのHDMI2.0の機能や性能だけあればHDMI2.1を名乗ることもできる。
2022/02/19(土) 05:55:39.34ID:DO5zWbTs
HDMI2.0しか実装してないのにHDMI2.1と記載するのは中華TVぐらいだけど。
Windowsの場合HDR ONで10bit分の帯域が足りない場合(HDMI2.0で4K60Hz出力の場合など)は
GPUドライバー側でディザリング(FRC的な)をつかって8bitで送り出す。
2022/02/19(土) 09:18:34.35ID:eZa7S+UP
ケツの穴がかゆくないか?
2022/02/19(土) 13:56:45.14ID:stpuJVBE
ケツ かゆ
2022/02/19(土) 16:01:00.74ID:MvHEZA6f
U3223QE が届いてセットアップ完了。
モニター経由のLANが、Macは大丈夫だけどWindows11が上手くドライバがインストールできてないな。
試行錯誤中。
459不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:23:21.87ID:K1NAoUfa
U3223QEはマニュアルに『注釈:PBPの画像は画面の中央に表示され、フル画面に はなりません。』って書いてるから、S3221QSみたいにPBPの1920×2160は対応してないんだな
460458
垢版 |
2022/02/19(土) 17:54:34.39ID:MvHEZA6f
Windows11のLANのドライバは、デバイス側で更新した後、コンパネ側の更新も必要だった。謎。

>>414
LANはアクティブなPC側のみリンクアップして、もう片方はリンクダウンする模様。
2022/02/19(土) 18:24:43.25ID:80ZW1U0J
>>459
関係ないだろ
横長画面を縦長に引き伸ばして表示されないってだけで
2022/02/19(土) 18:43:45.25ID:MvHEZA6f
U3223QE のKVMの接続だが、U3223QE にキーボード、マウス、LANを接続。
Mac:U3223QE の Type-C PD と Type-C 同士で接続。
Windows:U3223QE の Type-C 2 と Type-C ー Type-A、DP同士で接続。(HDMI同士も可の模様)
U3223QE のコンパネからKVMの設定すると、入力切替でキーボード、マウス、LANも切り替わる感じ。
ちなみに付属ケーブルのみで上記セッティングはできるが、DPケーブルと一緒に使う Type-C ー Type-A が短くてPCに届かず、自宅にあった別の Type-C ー Type-A で代用した。
2022/02/19(土) 19:50:10.85ID:Q3kd9dSA
U3223QEの内蔵LANの件、Win11じゃなくてWin10だけど俺も繋がらんくて焦ったわ
2022/02/19(土) 20:29:39.89ID:80ZW1U0J
U3421WEだけどUSB-C高解像度優先だとLAN使えなくてデータ速度優先だとLAN使える
30bitカラーのMacbook proでデータ速度優先だと3440x1440が表示できない
24bitカラーのSurfaceだとデータ速度優先でも3440x1440の表示OK
2022/02/19(土) 20:41:54.65ID:mLkGdhC2
>>446
ほんとだ こっちだと4K出力できそうだね
もう少し安くなるかセールの時にポチる予定だからレビュー待ちかな
2022/02/19(土) 21:23:18.44ID:MvHEZA6f
U3223QE は解像度優先でもLANは使えるみたい。
高データ速度優先で、3840x2160 60Hz 30bit 出せるかな。
2022/02/19(土) 22:05:02.55ID:EhWAMRyG
というかグラボのDPが1.4か1.2かどうかの問題では
2022/02/19(土) 22:49:06.84ID:xly/up4L
S2722QC に USB接続で HDRで動画再生できないのだが、俺の設定ミス?それとも不良品?
PC は xps13 2-in-1 (7390)で、 Thunderbolt3 にて接続
PC内蔵モニタのみであればHDRで動画再生できるが、S2722QC上ではHDRで再生できない
S2722QC 側の設定は、 ディスプレイ>SmartHDR>デスクトップ
Windows11の設定>システム>ディスプレイ>HDRは、DELL S2722QC について、ストリーミングHDRビデオの再生:未サポート、HDRを使用する:未サポート、と表示
HDR対応って書いてあったからS2722QC買ったのにorz
469468
垢版 |
2022/02/19(土) 23:17:34.98ID:xly/up4L
画面を複製 ではなく 画面を拡張 に変更して
HDR関連の設定をいじっているうちに、S2722QCでもHDR表示できた気がする
よくわからん、すまん
2022/02/19(土) 23:19:58.69ID:NTK4RLwS
>>468
すぐ上で話題になってるUSB-C優先モードは高解像度優先になってる?
2022/02/19(土) 23:25:55.19ID:f7T27+vX
>>468

多分、画面の設定をノートとモニターを同一画面にしているからだと思う。
画面を別にすればと思う
2022/02/19(土) 23:28:54.92ID:f7T27+vX
すでに上に書いてあった。すまそ
473不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/20(日) 07:41:19.47ID:sgA8l23B
最新機種はないけどかなり詳細にレビューしてるサイトあった
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell
2022/02/20(日) 10:34:42.94ID:kr0hbKwD
U3223QEにU2713のサウンドバーつける方法ないかなと思っていたら、電源ジャックなくなってるのね
2022/02/20(日) 11:46:40.81ID:U2PKG+5U
U3223QE画質は普通 使い方によっては悪くない IPS Blackや2000:1に期待するとガッカリするかも 
2022/02/20(日) 14:58:01.24ID:zz5JngQ/
写真とデザインする27インチはどれ買うのが賢いですか
477不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:05:34.60ID:+akudnkt
デザイナーなんだけどU3223QEどうかな
イラレとフォトショで使おうと思ってるんだけど
478不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:06:39.29ID:BkdMk+Gd
>>476
dell UP2718Qにとても満足している
さすがに廃番かと思うが、もし流通在庫があればぜひ
2022/02/20(日) 19:39:56.73ID:zz5JngQ/
>>478
今ならUP2720Qなのかな。UとUPでお値段が倍以上になるのね
480不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:20:06.64ID:Z2BgSxcn
UP2716Dはまだ現役だね。
2022/02/20(日) 21:50:35.60ID:u7SERcjb
>>479
測色計内蔵してるからな
482不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:28:09.41ID:pq78up0s
PCモニター、1年で3割高 在宅勤務長引き大型シフト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645366554/
2022/02/21(月) 10:55:50.37ID:f7iCkBm4
新型出ちゃったか。
P3222QE最近買ったばかりなんだよな。
3万の差ならHDRとPIPある新型の32買いたかったわ。
2022/02/21(月) 12:33:13.08ID:CAOtdkAn
新型は劇的に変わるわけではないらしい
HDRもPIPもあまり使わないでしょと言いたい所だが下ベゼルも新型の方が進化してるな
ダメ元でヤフオクとかメルカリに五万で出してみれば?
2022/02/21(月) 12:53:58.42ID:/z3GuU1Z
ずっと買い換えたいのを我慢して我慢して3年くらい経って
満を持してU3223QEをとりあえず1台ポチった
そしてちょっと使ってみて一定の満足を得られたので追加でもう1台ポチったわ
デュアルで快適ライフを楽しむ
2022/02/21(月) 13:41:23.71ID:f7iCkBm4
>>484
UとPだと違うじゃないかな?
まさか値下げまでされるとは思わなかったわ。
映画視聴とかで使うからHDRは欲しかったわ。
PIPも在宅ワークの時に表示できて便利かなと。

メルカリの道しかないか。
2022/02/21(月) 14:34:09.72ID:zh9CNiap
立派な人だなあ
2022/02/21(月) 14:34:36.56ID:zh9CNiap
こういう人は幸せになれる
2022/02/22(火) 01:17:29.05ID:V1hijLK1
Amazonで出してくれ
2022/02/22(火) 03:32:56.69ID:LiRN7NXH
>>489
何を?
2022/02/22(火) 04:52:25.43ID:+V5aAsJN
S2722QCまた4万切るかなーと思って待ってるんだけどなかなか下がらないな
それどころか発送が1週間以上かかるってことはこれから値上がりもあり得る
特に急いでないから待ってるんだけど今買っちゃうか悩ましい
492不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:46:04.41ID:etXHjJbE
U3223QEのクーポンが10%に割引率が下がってる。
98000円か。また安くなるかな。
493不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:45:06.20ID:P8IXuFuc
u3223qe設置した、機能面は勿論満足だが、ベゼルレスな見た目が想像以上にサイコー
2022/02/22(火) 08:50:57.01ID:Su6yKfEU
俺は今週PayPayモールで買おうと思ってる
ポイント換算すれば最安値いくしワンチャンタダ
2022/02/22(火) 09:12:50.21ID:2JKfumfh
U2723QEやU3223QEでスタンドが昇降できるのはまたアマゾンから出るのかな
2022/02/22(火) 10:06:20.82ID:XJNE9tva
個体差だと思うけど、U3223QE スタンドの台座と支柱がピッタリくっついてなくて気になる。。
2022/02/22(火) 14:20:11.38ID:RcMwTP0v
U3223QE 10%引きになってしまったのね。
20%引きの時に買っておくんだった…
差額10,000円なのでなかなかするよな。
2022/02/22(火) 14:33:46.82ID:EmzORsH6
U2723QEも同様に-10%
4月5日以降配送
499不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:25:09.74ID:OEYL5Pp1
一昨日2/20にU3223QEを2台発注したら、もう出荷したって通知キタ・・はえーな
2022/02/22(火) 20:17:40.41ID:qCbuRLBq
>>491
39735円になったぞ
2022/02/22(火) 22:40:34.35ID:Su6yKfEU
本当だ25%になってる!
2022/02/23(水) 04:29:23.67ID:51moTFDn
交換したS2722QC使ってたら結局コイル鳴きするようになって
輝度20%以上まで上げたら収まったけどほんまゴミモニターだな
夏前に売っぱらうわ二度と買わん
2022/02/23(水) 07:36:10.96ID:rNqkLgBv
>>495
ん?スタンド昇降できるよ?
504不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:35:30.55ID:TPoGWFx5
>>502
本当にコイル鳴きするなら、遠慮しないで鳴かないものが来るまで交換してもらっては?
メーカーよりそんな変な中古をつかまされる人のほうが可哀想な気がする。
2022/02/23(水) 12:01:17.19ID:UF2+/6HE
輝度上げて鳴らなくなるならPMW調光からDC調光に変わるからじゃないかな

昔買ったEIZOのモニターがそういう仕様だった(PMW調光は輝度を低く出来る)

仕様なら交換しても変わらないから全域DC調光のモニタ買ったほうがいいかも
2022/02/23(水) 12:05:52.13ID:aI+GKx3v
U2723QE、10%オフに下がっとる泣
507不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:25:17.62ID:OPfeISf/
IPS Blackテクノロジー搭載した4K
20%OFFクーポン適用済
って書いているのにどこにも見当たらないよな
2022/02/23(水) 13:18:12.43ID:LuVnVO+Z
買える人には買える。買えない人には買えない。
2022/02/23(水) 13:47:21.33ID:51moTFDn
>>504
それもそうだね
もう返品にするよ安物買いのなんとか延々続くだけだし使っていると目が痛くなるみたいだし
懲りずにU2723QEにしとく
2022/02/23(水) 14:07:33.10ID:M8ZjUTok
>>502
お前何回言っているんだよ。安もんのSシリーズを買っておい何度もブーブー文句たれるのはみっともない。
2022/02/23(水) 14:12:16.85ID:M8ZjUTok
>>503
あれU2720Qもスタンドが昇降できないからアマゾンでU2720QSを購入したのだが。
今度のはできるの?
2022/02/23(水) 14:17:48.52ID:M8ZjUTok
U2720QMだった
2022/02/23(水) 14:32:18.92ID:M8ZjUTok
S2721QSも買ったがなんら文句いけどね。
U2720QMのほうが個人的には赤が綺麗に見えるのは確かだけど。
2022/02/23(水) 16:37:49.26ID:YD/dtgYg
>>511
dell公式で売っていたS2721Qは昇降なし
Amazonで売っていたS2721QSは昇降あり
と勘違いしてない?
2022/02/23(水) 17:13:35.40ID:bWfa2qBF
値段関係なく悪い点はどんどん報告してくれ
地雷踏みたくねえわ
2022/02/23(水) 18:29:47.93ID:51moTFDn
>>510
お前こそ何いってんだよ
1万円のモニターでもコイル鳴きしてないんだぞ
それとも何か4万円以下は全部コイル鳴きしてもいいという理論なのか?
2022/02/23(水) 18:37:23.96ID:ehMbJ325
画質が良くないのは慣れるけど騒音は慣れないからな
コイル鳴きはドット欠けとは比較にならないレベルの不具合だと思うわ
2022/02/23(水) 18:45:09.76ID:M8ZjUTok
>>516
だからいい大人が何回もおんなじことを言っているのはみっともないと言ってるの。
519不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:54:01.79ID:sl87A8La
コイル無きは家の電源事情も影響するんとちゃうか
2022/02/23(水) 18:55:11.05ID:M8ZjUTok
>>514
すまん、U2723QEが昇降できるのなら買うわ。
2022/02/23(水) 19:09:31.78ID:d9YClFMp
あのー、液晶モニタってコイルなきするの?いまどき。
2022/02/23(水) 19:12:10.07ID:T+fenzSK
レオパレスだとする
2022/02/23(水) 19:34:51.55ID:yCVDDlkr
また壊れたー
今回はUSB-A全滅だがや
2022/02/23(水) 19:39:57.28ID:HR4Ryycj
4台壊したとか言ってたやつか
絶対使い方に問題あるわ
2022/02/23(水) 19:41:58.11ID:yCVDDlkr
原因確定出来たから返品する
2022/02/23(水) 19:44:30.07ID:QiygfGRK
そんなに壊してたらDellから目を付けられてそう
2022/02/23(水) 20:01:01.03ID:k9uC4fU8
(どんな原因だったのか気になる)
2022/02/23(水) 20:10:28.48ID:ApX+flY+
USB破壊神現る
2022/02/23(水) 20:42:50.73ID:52J9P6Ip
DELLって不具合や故障多そうだな
2022/02/23(水) 20:48:44.82ID:LMMWXEeO
2005年に買った2405FPWを43460時間使ってる
去年あたりから画面の水平方向に破線みたいなノイズが2列のるようになったわ
531不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/23(水) 20:55:16.29ID:efns7jhC
>>530
それ、壊れなくて困ってる。
未だに現役。
2022/02/23(水) 21:07:01.78ID:ZZj8DOb6
うちも2006年に買ったE177FPがサブモニタとしてまだ現役だわ
2022/02/23(水) 21:58:21.25ID:WFK8kDCi
>>529
ユーザーが多いからUSB破壊野郎みたいな奴に当たる確率が高いんだろ
2022/02/23(水) 22:12:36.76ID:mMUz1KuQ
U2723QEにDisplayPort接続で4K60p解像度で何台かのPCを接続してみたけど、DisplayPort1.4対応のPCだと問題ないがDisplayPort1.2対応のPCだとノイズやブラックアウトが頻発する。
同じような状況の人っている?
2022/02/23(水) 22:26:36.77ID:3abE9tfp
去年の暮れS2722QC買ったけど特に問題なく稼動してる。
低価格モデルは当たりハズレが多いのかな?
2022/02/23(水) 23:35:28.34ID:54Et+rXp
>>525
原因はなんだったの?
537不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:41:31.03ID:sl87A8La
>>534
DP1.2のGPUは想定してないモニターちゃうか。DP1.4+DSC対応GPUでないと性能でないっしょ。
538不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/24(木) 16:17:53.64ID:scvLGr9q
電源タップ買い替えたらU2720Qが今のところ焼き付きまでいかなくなった気がする
点滅止まり
539不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/24(木) 16:24:39.73ID:WYj1dwsH
エクスプレスって通常売価よりかなり安いけど話題にならないの?自営業用に22〜24探していて丁度良いのがあったから飛び付いたけど他の液晶全く売れてないのよね
540不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/24(木) 17:55:04.63ID:tgK5Sms6
何買ったの?
24時間張り付けないからね
運が良かったね程度では
541534
垢版 |
2022/02/24(木) 21:23:39.71ID:5PnfN3vb
>>537
問題出てないのがGeeForce RTX2080やGeFroce GT1030のDP1.4。
問題出てるのがCore i5-9600K+Z390とかCore i7-7700K+Z270のオンボードグラフィックス。DP1.2のはず。
性能は求めてないのでちゃんと映れば良しなんだけど。
2022/02/25(金) 05:41:55.31ID:UvCYr6fO
もう10%オフになってしまったか残念
2022/02/25(金) 21:41:00.32ID:DlyTTFFd
dell公式で返品されたモニタってどうなるの?
廃棄処分?それともチェックして正常だったら再出荷されるのかな?
amazon用に大量出荷ってことはないよなw
2022/02/25(金) 22:24:50.30ID:qq3F4l16
>>534,541
確か、オンボード(いや、オンダイ)のDPはケーブルに相性問題があるはず。
2022/02/25(金) 23:43:34.52ID:fbrS25Ke
>>543
交換保証の弾になる
546534
垢版 |
2022/02/26(土) 00:07:34.44ID:DQIDr4mY
>>544
詳細教えてもらえないだろうか。
前に使ってたLG 27UD88-Wでは同様の接続で何も問題出なかったんだけれど…。
2022/02/26(土) 00:20:51.88ID:L54IaiUQ
ユーザーが手軽にできることとしてはBIOSのアップデートやケーブル交換ぐらいじゃない?
2022/02/26(土) 00:30:02.09ID:9kzZV/iV
ASCII.jp:デル史上初となるフルHD画質の21.5型 USB Type-Cディスプレーなどプロフェッショナルシリーズ8製品を発売
https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084536/
2022/02/26(土) 00:58:07.17ID:SMRxWj3u
P3223DE と U3223QE の違いって、HDRとKVMスイッチぐらいかな?
2022/02/26(土) 01:02:13.48ID:SMRxWj3u
P3223DE は QHD で、輝度、コントラスト比も違うのか。
2022/02/26(土) 07:13:14.60ID:uAF8DaS1
映像にこだわらなければPでも十分だな。前のはPD給電が60Wか90Wかの違いがあったけど、それも同じ90Wになったし。
2022/02/26(土) 08:45:50.95ID:ARc0roHi
>>543
OEM元のメーカーに返品されるだけだと思うよ
2022/02/26(土) 09:06:34.69ID:d9Ny7l30
>>552
OEMなの? どこの?
2022/02/26(土) 10:47:52.27ID:QotnYlyl
YouTubeで8Kのミュージッククリップが出始めているのが怖い
4Kモニターばかり集めて、やっぱり8Kが必要だというとき急に方向転換できるかどうか不安だ
2022/02/26(土) 11:13:14.11ID:sPu/a1kG
自分で8Kが必要になった時に買い換えればいいんじゃね。今ならUP3218K一択やで
2022/02/26(土) 11:40:07.97ID:QotnYlyl
今あるもの処理する時間、新しいものを買う費用、それらを考えたら今もっと計画的にならないと
とは思うわ
2022/02/26(土) 12:39:39.05ID:ARc0roHi
>>553
機種によって違うけど、最近話題のU2723QEならWistron
2022/02/26(土) 12:43:53.38ID:mgRLLEv6
P2723QE気になるなぁ
2022/02/26(土) 13:08:32.90ID:L54IaiUQ
>>555
そろそろDP2.0やHDMI2.1積んだ新しいの出てもいい頃
560不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:35:22.95ID:xuWYoW13
新しい8Kパネルの予定がない
561不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:37:08.96ID:UptuiAxX
U4021QW買ったが冷静になって考えると高すぎる
2022/02/26(土) 22:30:09.36ID:KhjLSjU5
今U2311使っていて、老眼がきつくなったんで27インチのFHDを検討中
s2721hsxで良いかなと思ってるんだけど問題無いよね?
563不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:48:44.18ID:YWYplN5E
27ならQHDくらいがいいんじゃない?
2022/02/27(日) 00:23:20.71ID:tilYeho1
老眼きついって書きてるじゃないか
もちろんwqhdや4kで拡大したほうがキレイではあるけど
必要な用途がなければFHDで全く問題ないよ
2022/02/27(日) 05:28:29.44ID:oDNy6qRq
8kなんてもはや50インチくらいじゃないと実恩恵無さそうだし気にすることないんじゃ
566不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:14:30.41ID:l14Nqdq8
200%で使いたいから40inchぐらいか。8Kだと
2022/02/27(日) 07:39:51.36ID:lnGQydim
>>561
公式チャットから価格交渉して買った?
2ヶ月ほど使っているけど、お買い得だったと実感してるよ
2022/02/27(日) 13:50:21.86ID:hrE6gl2G
P2423かU2421Eどっちにするか迷う
2022/02/27(日) 18:26:54.96ID:aWE8RyKL
ここのモニターは初期不良あるのがデフォなんか
2022/02/27(日) 19:44:42.66ID:F2yBbLqO
俺は回買ってどれも初期不良ないけど
2022/02/27(日) 19:44:51.45ID:F2yBbLqO
4回
2022/02/27(日) 21:51:12.05ID:BDyPykrC
三菱RDT233WX-3Dという化石から2421Hぽちってもうた
全然使えるんだけどInspiron買ったついででメーカー合わせたくなった
幸せになれますかね?
2022/02/27(日) 23:11:25.12ID:G3Qiz1Kg
U3421WE絶好調やで
2022/02/28(月) 01:08:59.52ID:nEtDtP4X
>>572
後悔するぞ、コントラスト下がるしハーフグレアから非光沢になるから色合いに満足しなくなる
2022/02/28(月) 08:34:54.06ID:e/1chvJM
設定次第ちゃうの
2022/02/28(月) 12:26:37.83ID:9suuWGmA
s2722のQWHDと4Kの値段差が5000円だけど、4Kにしたほうがいいかな
2022/02/28(月) 12:28:38.26ID:NRh8fM6R
その価格差なら普通に4k買うわ
2022/02/28(月) 13:32:57.02ID:Aqt5NfQY
みんなデュアルにする時解像度合わせてる?
4k買いたいけどそこで二の足踏んでる
579不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:37:36.37ID:ltAIcWIq
昨日まで生産中だったのにいきなり今日届いたわ
2022/02/28(月) 14:46:18.24ID:5TIk4fAW
>>578
解像度ではなくフォントサイズをスケーリングで合わせる
2022/02/28(月) 15:00:25.06ID:gavU4sC5
ところがアプリによって対応が分かれてガチャガチャになる
2022/02/28(月) 16:57:07.93ID:Aqt5NfQY
>>580 聞いて4kに行こうと思ったら >>581 聞いてまた迷うw
2022/02/28(月) 17:25:43.16ID:gavU4sC5
高解像度非対応アプリごとに個別にスケーリングの設定を適用していけば4kモニターでも従来風に表示されるけどな
2022/02/28(月) 18:33:22.63ID:ZT73LPzh
>>578
合わせないと画面移動した時フォルダが拡大縮小するしカーソル移動で段差出来たり不便だよ
2022/02/28(月) 18:38:22.80ID:bBunor6B
>>584
老眼だと見えづらい時に低DPIのウィンドウに移動するって手が使えるw
2022/02/28(月) 19:17:25.86ID:GVQqsJNL
p3222qeはいつまでも品切れだな
売りたくないのか
2022/02/28(月) 19:20:16.34ID:ks9R2v/c
ガチャガチャになるから結局FHDモニター2台は縦向きにしてブラウザ専用になってる
588不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:23:47.85ID:nHinoVKj
>>586
P3223QE出してくれたらそっち買おう
2022/02/28(月) 21:02:30.75ID:x4CHsBLM
>>578
U2720QM(27インチ4K DPI200%)とU2415(24インチWUXGA DPI100%)で並べてる。
モニターの物理的高さが同じなので違和感はない。

カーソルの引っ掛かりとかは慣れた。
590不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:26:01.87ID:q/BPGEsm
>>546
DisplayPortはケーブルに相性があるから
ケーブル替えたら映ると言うのが結構ある
2022/03/01(火) 13:58:59.05ID:hUr3ScwV
らLINEショッピングで10パーだって。
2%で買ったから、3200ポイント損したわ
2022/03/01(火) 14:29:43.75ID:0qNH+z86
DELLの直販って20%以上割引になることって有ります?
2022/03/01(火) 15:07:40.62ID:g+++bPsf
>>578
片方動画専用とかにすりゃいいんや
2022/03/01(火) 15:12:55.87ID:te0/6Wji
>>592
U3223QE の発売直後は、139,481円が87,184円だから37%OFFか
2022/03/01(火) 16:05:40.61ID:0qNH+z86
>>594
単価が高いから37%offなのかな?
ねらっているのはp3222qe
25%OFF以上になれば即ポチるのにな。。
2022/03/01(火) 16:45:02.05ID:g+++bPsf
まだレビューとかないっぽいけど
うちはDEの方ちょっと考えてる
2022/03/01(火) 17:33:52.82ID:te0/6Wji
>>595
P3222QE は定価89,981円、DELL公式で67,483円だから25%OFFじゃね?
2022/03/01(火) 20:45:00.56ID:ieHI8Tk+
u2723qe良さげかと思ってたんだが
フリッカーフリーなさげなんだがどうなんやろ?
2022/03/02(水) 02:10:28.71ID:6hjrrOQr
>>592
法人窓口で相談すれば1台でも20%以上オフをすぐに提示してくる
600不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:29:14.52ID:L2AYqkEW
エクスプレス安いぞ
2022/03/02(水) 10:11:48.92ID:RwOuD+J7
>>597
いや、わかりずらいが最初に標準価格から15,000円OFFって
さらに10%OFFで67,483円になってる
ここの10%が25%以上にならないかな〜ってこと
2022/03/02(水) 12:41:59.14ID:424pbQzP
>>592
チャットで値切ってみたら
2022/03/02(水) 18:47:09.17ID:DIf5OtU/
>>601

https://kakaku.com/item/K0001361584/pricehistory/
P3222QEの価格変動見れば分かるけど、
定期的に59,984円で売っている。
待てるなら、待ってみれば。
2022/03/03(木) 13:11:13.78ID:qm4bpu9s
ツイ廃ディスプレイをS2721QSの上に設置したいんだけど、両面テープ以外のスマートな手段ある?
2022/03/03(木) 13:12:31.19ID:qm4bpu9s
あっ、ちなみにツイ廃用の縦じゃなくて横設置
2022/03/03(木) 15:23:47.74ID:VJfiXLBr
後ろが壁なら無印の壁に付けられる棚
そうでなければディスプレイボード
2022/03/03(木) 16:57:36.77ID:C2dskJqx
>>604
エルゴトロンLXトールポール
2022/03/04(金) 00:09:27.97ID:XRadkcTI
モニタ上に付ける棚でもいいし、スマホ用のアームでもいけそう
ただモニタの上って見辛そう
2022/03/04(金) 08:10:07.44ID:/+xTL9W/
モニターの上の棚を買ってみようと思う s2721qsはベゼルレスなのが懸念だけど
水平方向には余裕がないので垂直に積むしかない
2022/03/04(金) 08:18:16.26ID:RlA5gFG1
普通に縦デュアル対応のモニターアームでいいじゃん
2022/03/04(金) 09:06:28.78ID:0j7neams
[pc]--hdmi--[S2722QC]--[外付スピーカー] と接続、
外付スピーカーを外したら本体から音が出た(ここまで正常)
外付スピーカーを再接続したら、スピーカーだけでなく本体からも音が出たまま

これって異常だと思うけど、仕様通りなの?スピーカーから「だけ」音が出るようにするにはどうしたら?
612611
垢版 |
2022/03/04(金) 09:08:16.97ID:0j7neams
↑「本体から音が出た」は、PC筐体じゃなくて、S2722QCから音が出ている、の意味です
2022/03/04(金) 09:40:38.57ID:EHHGOFRa
デバイス選択すりゃいいんでね?
2022/03/04(金) 09:45:07.18ID:7QObP4hU
>>613
音声出力デバイス選択はどちらにせよHDMIでは?
2022/03/04(金) 09:49:35.35ID:0j7neams
はい、音声出力デバイスは常にHDMIです
616不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:00:38.87ID:8kkRcqj1
設定でスピーカーを無効にしたらあかんのん?
2022/03/04(金) 10:23:55.63ID:0j7neams
>>616 のとおり「S2722QCの設定でスピーカーを無効」とすればスピーカーのみから音声出てたと思うけど(いま外出中なので確認できない)

オーディオケーブル接続した状態でもスピーカーから音声が出続ける状態が、正常(仕様通り)なのか異常(故障)なのか知りたいです
618不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:42:53.10ID:8kkRcqj1
気になるならオーディオのリセットしてみたら
2022/03/04(金) 10:54:00.87ID:0j7neams
・S2722QCのメニューから「オーディオのリセット」
・S2722QCの電源ボタン/off/on
・S2722QCの音声出力ジャックにスピーカーのケーブルを抜き差し
は試しましたが、変化なしでした(モニタ本体とスピーカーの両方から音が出たまま)
# S2722QCのコンセント抜き差しは未確認
2022/03/04(金) 12:28:27.96ID:HrbNK+kn
あー壊した
2022/03/04(金) 13:11:41.23ID:VLyS0XiG
>>603で俺の買ったS2722QC調べたらいちばん安い時に買ってた。
今のところ調子良いわ。
2022/03/04(金) 14:05:59.95ID:0qk/JCg3
>>621
じゃあID:0j7neamsの質問に答えてやりなよ
2022/03/04(金) 15:23:49.73ID:EHHGOFRa
繋いでハイ終了の人に教えるの面倒くさそう
2022/03/04(金) 19:23:58.56ID:g3U6mXi3
>>617
設定で本体スピーカーのON.OFFが選べるよ。
自分も最初驚いた。
625611
垢版 |
2022/03/04(金) 20:35:57.31ID:iA8OEWB7
>>624
やはり仕様なのですね
外付けスピーカーとS2722QCの両方から音が出るのは、異常ではなさそうで、一安心
S2722QCの設定で「スピーカー>オフ」にして、外付けスピーカーのみで使います
返信いただいた皆様、ありがとうございました
2022/03/05(土) 04:55:22.21ID:5Ouna1Hc
U3223QEとかバカ高い。ぜんぜん安くないね。
2022/03/05(土) 05:34:39.52ID:9irAvRA6
お前の中ではな
2022/03/05(土) 05:57:08.27ID:5Ouna1Hc
まあそうだけど、この機能でこの値段だったら
もうはっきり上のグレードになる量子ドットモニターとかにいくわ
black IPSなんていったてたかが知れてるわけじゃない
2022/03/05(土) 06:17:36.45ID:5Ouna1Hc
だいたいがDisplayHDR400のところで素性がわかってしまうんだよな
HDR 600からがハイエンドと名乗れると個人的にはおもっている それがこれでデジタルハイエンドなんだからなあ
2022/03/05(土) 08:34:17.94ID:fJC/e801
日本だけのシリーズ名に文句言ってもw 海外はUltrashapeシリーズやで
2022/03/05(土) 11:43:04.10ID:e04OMYWJ
>>626
俺もそう思うわ。仕事で使うならPで十分とも思う。
Uのメリットが知りたいくらい。
2022/03/05(土) 12:03:02.24ID:fJC/e801
QHDでいいならPでもええんちゃう。
2022/03/05(土) 13:15:49.97ID:oZjzEKgw
LGの安物が壊れたから、UP2516Dを中古で買ったけど格好良いな。適当にポチったけど良かった。ただ緩衝材が大量でワロス。
https://i.imgur.com/uXZXosS.jpg
https://i.imgur.com/XdBS0ra.jpg
2022/03/05(土) 13:18:32.48ID:fJC/e801
UP2716D/2516Dはいいモニターやね。UP2716Dは以前使ってた。
635不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:09:55.70ID:ugqpQ4As
LGの10年選手モニターがへたってきたので、S2522HGを買ってみた。33,360円
240Hzヌルヌルでいいねー。144Hzと区別着かんけど…
2022/03/05(土) 15:20:47.22ID:oZjzEKgw
>>635
俺のLGも10年以上、バックライトがチカチカしだしたので買い替えた。発色が良くて感動。WQHD、25inchも良い。モニターも進化してるんだな。
2022/03/05(土) 16:12:21.30ID:74RN6HGQ
>>633
実家感が凄いな
2022/03/05(土) 16:18:51.65ID:oZjzEKgw
>>637
転勤先の安アパートなんだよな。
名古屋は肌に合わんから、早く帰りたい(笑)。
2022/03/05(土) 16:24:05.51ID:f3SJlTLu
うちのu2311hは冷陰極管だぞ
24でFHDにするか27でFHDかQHDにするかでずっと迷ってる
さっさと決めて楽になりたいけど悩む
2022/03/05(土) 16:29:05.47ID:7kZ0lN7t
27インチでWQHDで高さ調節欲しい物狙ってたけどDELL大幅に値上げしてるな…
2022/03/05(土) 16:39:21.80ID:z7YNboHw
S3422
freesyncオンにするとmprtモードオフになるのは仕様なの?
2022/03/05(土) 16:43:26.60ID:z7YNboHw
自己解決
同時に使えないのね
643不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:30:30.60ID:ugqpQ4As
しかしメニューの中にガンマ値とか色温度を設定するところが無いな…
そのままデフォで使えって事か?
2022/03/05(土) 23:22:59.76ID:Z2lMT7lC
S2721QSとS2721Dって比較するとどういう感じ?
自分じゃ悩みすぎて決められないから良いとこ悪いとこ教えてほしい
ちな用途は7割イラスト後動画とゲーム FPSはやらない
高さ調整とかは別になくていい
1時間に数回ブラックアウトするとかいうレビューも見たから気になってる
2022/03/05(土) 23:24:18.08ID:Z2lMT7lC
>>644
補足だけど価格はWQHDと4Kで7千円差くらい
2022/03/06(日) 11:38:06.37ID:d4OTIZRc
ブラックアウトって殆どケーブルの問題じゃね?
2022/03/06(日) 12:20:14.91ID:u6mfUD2h
いまU32・2723QEのHDR400で妥協しても2年後ぐらいには600がでるんだろうな
2022/03/06(日) 12:54:19.16ID:FZJ8ly2t
>>647
そんなん言ってたら永久に買えないぞ
2022/03/06(日) 15:22:43.71ID:RfOARiPj
アウトレットにs2722qc来てる
これDPないんだな
pc2台とゲーム機繋ぎたいからhdmix2だと買えない
2022/03/06(日) 16:16:52.00ID:FZJ8ly2t
>>649
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KC-ALCDPR15
こういうの使ってDP to USB-Cすればいいのでは
2022/03/06(日) 16:54:14.54ID:RfOARiPj
アウトレットの価格メリット吹き飛ぶな
652不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:10:51.86ID:CzCNq8VY
いつの間にかU2713HMを8年使ってた。そろそろ4k欲しくていまU2723QEオーダーしてみた!67,800円くらい
2022/03/07(月) 10:52:20.50ID:BU0zxtpG
P3223DEの方 5万円台になってたからポチっちゃったわ
2022/03/07(月) 11:39:37.65ID:tnO3QGQQ
U2723QE買うかウルトラワイドか悩んでるんだけど、ウルトラワイド実際どう?
2022/03/07(月) 11:55:41.06ID:nrp4SUY8
真ん中で何か作業して両サイドに何か置きたい人は向いてる
2022/03/07(月) 11:58:55.46ID:KgcBMzWN
横に長けりゃ良いってもんでもないからな
2022/03/07(月) 12:04:38.88ID:f6Ka11Nl
>>654
境目がないからデュアルモニターより効率的
2022/03/07(月) 12:43:20.61ID:tLh9AScB
U3223QEも20%引きに戻ってる
先週LINEショッピング経由(10%還元)+デルの10%引きで購入しちゃったけど早まったなー
659不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:47:39.68ID:CzCNq8VY
チャット値引き、セキュリティコードまで入れるの怖いな。向こう側で購入手続きとの事だけど、内部でどういう処理してるんだろ。まさか手打ちはないよな…
2022/03/07(月) 16:22:27.25ID:rSJMckP8
>>659
去年チャット値引きで買ったけどカード情報の手打ちなんかしなかったぞ
661不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:29:13.65ID:c2Y1aMOp
騙されたに一票
662不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:48:38.99ID:M88Y0zmz
Rebates、10日の10時からDELLの還元率10%超になる 15%くらいかな?
10が揃うから10のままでもいいけど 20%ならうれしいな
2022/03/07(月) 19:04:55.52ID:qIYqjIVk
20%終わってる…
2022/03/07(月) 19:39:23.23ID:7VrublvZ
s2721qsで画面位置を一番上まで上げたら、中間位置くらいまで自然に下がってしまう
このスタンド調整するところある?
2022/03/07(月) 19:59:41.71ID:7VrublvZ
>>664
今日乗っけたディスプレイボードのせいだった、カタログだと自重400g
まだ何も乗せて無いんだが …
2022/03/07(月) 22:44:03.96ID:zCtjpn9w
なるほど、CADで両サイドPDFおけると便利そうだな
U3421WEにしようかな
2022/03/08(火) 02:30:20.73ID:ABGGPRqc
画面共有すると横長に見えて相手側が見辛くなりそうでワイドは踏み切れないわ
2022/03/08(火) 05:44:01.19ID:3ECaS2JR
>>667
U3421WEなら16:9と5:9にPBP分割できるからモニターケーブル2本接続で疑似デュアルモニター化した上で16:9側を画面共有すればいいよ
2022/03/08(火) 08:49:10.54ID:6pgTtaMX
30%off!買い時来た!
2022/03/08(火) 09:04:15.84ID:DDxfYBWT
うおおおおおおおお
2022/03/08(火) 09:18:45.47ID:j77rS4XN
昨日買っちまったよ
2022/03/08(火) 12:05:03.90ID:PsJ4r+ri
U2723QEポチッちまった
2022/03/08(火) 12:26:28.68ID:l87DPsmp
うおおおおお
2022/03/08(火) 12:27:50.38ID:l87DPsmp
リンベンツ待ちでええんか
2022/03/08(火) 12:28:58.95ID:l87DPsmp
いやもう10%か
2022/03/08(火) 13:37:20.57ID:i0gEjwn/
>>672
20%って表示でてて69584円なんだけど変わったのかな
2022/03/08(火) 14:00:55.02ID:PsJ4r+ri
>>676
初め見たら上の方に10%オフってかかれとるけど
下の方に20%クーポン適用済みって
でとるから勢いで買ってしまった
このモニタ良さげやって迷ってたら20%終わったんで
2022/03/08(火) 14:04:04.06ID:VXucKi0/
20%は高いわ、買いあおりは相変わらずなこのスレ
2022/03/08(火) 14:22:00.21ID:6pgTtaMX
おれはただ30%オフになったらから知らせただけなんだが…
嫌なら次はやめるわ…
2022/03/08(火) 14:25:47.31ID:PsJ4r+ri
>>679
セール待ちだったからありがたかったですよ
681不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:31:16.55ID:/zhdFJYY
>>679
雑音はきにすんな
また頼むよ
2022/03/08(火) 14:49:49.94ID:KkCtkn5H
>>679
もう来なくていいよ
2022/03/08(火) 15:26:24.11ID:VXucKi0/
>>680
安いときの個体は気をつけろよ
暗転もちとかね
684不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:15:12.54ID:7zCyTWzL
30%はデカいな…
先週買ったのは失敗だったか…
2022/03/08(火) 16:35:43.18ID:88EPBz2d
240hzモニター3.1万は安いなあ
686不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:10:58.19ID:8SIZCz/p
楽天Rebatesは10日に15%になるんですか?
2022/03/08(火) 22:25:56.33ID:G5+vZzY1
S3221QSポチった
到着が2ヶ月以上先とか書いてあるけど見なかったことにしよう
2022/03/08(火) 23:04:07.24ID:ABGGPRqc
>>668
2画面のPBPは半々にしかならんと思ってた
ワイドは縦横(74-26%)に出来るんだね
ユーザーガイドには書いてあるけど製品ページにはPBP機能ありしかないな、アピールしたらいいのに
もうリモートワーク用でU3223QEに買い替えちゃってるから次買うときの参考にするわ
689不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:04:57.55ID:byxH8GOw
Rebates、15%?になるの待ってたらまた値上げしそうで怖いな
2022/03/09(水) 13:43:47.83ID:+wxeK1OG
U3223あ販売た当初の87,000円になってたので注文した。

3月24到着らしい。
来週には届くかも
2022/03/09(水) 14:37:51.96ID:80ZFJNM/
今やってる30%オフは常時じゃないの?
2022/03/09(水) 14:40:11.71ID:uBw5gHqn
常時だよ
2022/03/09(水) 15:59:28.65ID:80ZFJNM/
価格サイト見てるんだけどデルのモニターって発売日から2ヶ月でけっこうねさげされる感じですけど、あってますか?
2022/03/09(水) 16:05:47.82ID:EE/xvGLz
P3223DE届いた 色濃いな
下げ方わからんからグラボの方で処理した
動画とか明るさとかは気にならなかった
調整次第ではお絵描き等にも使えるんではないかなという感想
2022/03/09(水) 16:56:26.62ID:b8jLyL91
13%か…
https://i.imgur.com/C0Zl22Q.jpg
2022/03/09(水) 17:03:35.44ID:aJ1uKGlM
うおおおおおおお
2022/03/09(水) 17:14:13.58ID:aQzmDdch
>>695
これどこですか?
698不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:25:32.75ID:e5a4nHKT
今は10%なのね
2022/03/09(水) 17:29:34.25ID:TAiMmOFO
>>698
ああ、そういうことね。
2022/03/09(水) 19:45:04.88ID:22SCVdXB
Rebates は消費税、送料は対象外って書いてあるんだけど、27インチの送料はいくらか分かります?
2022/03/09(水) 22:04:12.57ID:SsoJVP6r
どこ住み?
2022/03/10(木) 00:23:02.93ID:iaHO4o7s
奥行き60センチの机に31.5インチのモニター置くのは無謀ですかね?
2022/03/10(木) 00:24:11.47ID:QwC/+10i
火曜に注文したU2723QE今日届けるけどとか
佐川から連絡来たけど週末まで受け取れない
配送予定17になってたんだが
2022/03/10(木) 00:51:38.42ID:CSUWy8oU
>>702
モニターアーム使って壁ギリギリまで寄せたらいいんじゃないの
2022/03/10(木) 05:50:08.26ID:49Sucprf
>>702
ぜんぜん無謀じゃない
俺は純正スタンドのままS3221QS使ってる
706不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 06:14:52.03ID:V2aEBc+0
S2722QC39735円で買ったら届いた直後に37086円に下がってがっかり。未開封だし今から返品して買い直すのってあり?
2022/03/10(木) 06:19:39.43ID:dLt5kMxV
ママに相談しなさい
2022/03/10(木) 07:14:21.20ID:uqycmKyo
>>706
返品の送料考えたら大して得しないんじゃないの
709不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 07:20:10.90ID:uZxp9ts1
>>702
120×60の机に32インチデュアルで置いてるけど
全然余裕
2022/03/10(木) 12:24:19.10ID:G2PwaBGk
>>705
>>709
おお、ありがとうございます
モニターとの距離近すぎて視線の移動が大変とかってことは無いのでしょうか?
すぐ慣れますかね

モニターアームはエルゴトロンが高いのでなるべく買わない方向でいきたいのです
2022/03/10(木) 12:38:00.70ID:pIkszQwC
>>710
個人の感覚次第だから難しいところだが
S3221QSだと横が70センチくらい?

新聞紙の見開きの横が81.2センチ、縦が54.5センチ
希望の位置に置いてみて感覚を掴んでみては

奥行60cmの机にU4021QWおいてるけど、没入感満載で 視線移動に苦はない
712不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:24:23.78ID:hH2f8TkV
奥行き50で31.5スタンドですが余裕です
2022/03/11(金) 09:55:19.29ID:2xywIvwS
いろいろと中途半端なU3223QE買うよりEX3210Uを奮発して買った方が後悔しなさそう
HDMI2.1が当たり前になるんだろうから
2022/03/11(金) 10:22:36.95ID:5Pk5/ggj
HDMI 2.1とか書いてあっても2.0の新規認証終わったから
2.1って書いてあるだけかもしれん
詳細スペック確認せんと期待してるような2.1かわからんぞw
2.1で追加された機能はオプション(必須ではない)だからな
2022/03/11(金) 12:31:48.57ID:R6Hu0y91
半期に一度の特別セール、いよいよスタート
2022/03/11(金) 12:35:43.15ID:irwSJUjZ
うおおおおおおおお
2022/03/11(金) 13:26:59.93ID:vv2Ofeo3
U2723QE買ってMacbook pro 2018に繋いでるだけどリフレッシュレート30Hzから変えられないんだが。。。
718不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 14:25:35.77ID:qrq8UVOh
>>717
ttps://dl.dell.com/FOLDER07831810M/1/PackICCProfiles-u2723qe-1.0.pkg

これを入れた?入れてないなら入れてこい
719不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 14:39:00.60ID:eDTl3yIa
P3222QE 安いなぁ
1か月以上待つのは構わんけど、今のU2718Qが全く問題ないから買い替えも無いという・・・
2022/03/11(金) 15:00:03.71ID:vv2Ofeo3
>>718
神ありがとうございます
721不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:21:21.65ID:pjxLgB+m
予算6万でP3222QEとHP U32 4K HDRで迷ってます。
用途はアマプラ、風景動画編集、PS5もガチゲーマーでは無いくらいですが、後者はHDR400でもレビューが良くないのが気になります。
HDR400に違いがあるのであれば奮発してEW3280Uにした方が良いですか?
722不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:22:35.90ID:pjxLgB+m
すみません、スレ間違えました…
2022/03/11(金) 15:50:10.40ID:SWHBA58M
G3223Qの割引スゲェ
724不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:50:26.80ID:e+gEzI6l
なんでこんなに安いんだ?
今後の業界水準を先取りしてるだけ?
2022/03/11(金) 15:55:19.95ID:VrhKOVWt
G3223Qくそ安いから4k 144hz欲しい人は買った方が良いぞ
決算だからこれ以上安くならんと思う
726不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:18:59.90ID:DfO+94kb
4kのハイリフレッシュレートの価格帯がやっとこれくらいになってきたか
2022/03/11(金) 16:23:07.38ID:8UXX43EN
置き場がない
2022/03/11(金) 16:27:25.36ID:MQc6K6zL
昨日のリーベイツ祭でU4021QW買ったのにセカンドモニタ用に欲しくなるじゃねえかwww
2022/03/11(金) 16:30:36.24ID:9Wqboahn
27インチなら欲しいなぁ
2022/03/11(金) 17:04:08.45ID:vbkEMmPd
HDMI2.1が2つのG3223Qが手の出し易い価格帯に割り引いてるのは大変魅力的だけど
Dellご自慢のパネルのハードコートが無いじゃないですかー!(´・ω・`)
Dellモニターならやっぱ在った方が良いわ・・・
2022/03/11(金) 17:30:32.06ID:SMkmIIc9
G3223Q激しく安いんだが!
2022/03/11(金) 18:00:16.26ID:M1P2WGBD
確かに競合品と比べたら安いけどモニターにこれだけかけられるのかっていうと別だな
733不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:03:14.28ID:e+gEzI6l
あんまり詳しくなくて申し訳ないんだけどこれ直販だけの値段なの?
明日になったらヤフショに来ました!とかあるのかな
734不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:03:55.50ID:UzUx9r3U
4K 1ms 144Hz 安い
もうG3223Q買うしかないっしょ
2022/03/11(金) 18:05:40.48ID:lJ/lTSwR
安すぎるけど定価で売る気あるのかね?
二重価格を疑ってしまう
2022/03/11(金) 18:07:35.06ID:BL+a0g6H
>>734
ゲームに特化したモニターだけどゲームしないから興味ないな
仕事するのに欲しい機能ついてないから
2022/03/11(金) 18:11:04.54ID:/3a/sbmU
G3223Q衝動買いした
2005年に買った2405FPWにノイズ入るようになってたからまぁいいか
2022/03/11(金) 18:25:52.79ID:OJJMgEZ6
>>736

DCIP3カバー率95%って普通の仕事用としても中々では?
2022/03/11(金) 18:45:58.97ID:BL+a0g6H
>>738
色にシビアな仕事はしてないからそこはどうでもいいかな
Type-C映像入力とかPBPとかKVMとかの方が個人的には重要
740不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:52:34.59ID:kLCXuLQC
仕事にもいろいろとある 寝転がって動画見るのにピヴォット欲しいとかじゃね?
2022/03/11(金) 18:57:25.61ID:JcAEAZzy
VESAの表記はあるけど100か200か書いてないな
画像見る限り100っぽいけど
2022/03/11(金) 19:00:16.10ID:BL+a0g6H
>>741
公式サイトでユーザーズガイド読んだら答え書いてた
2022/03/11(金) 19:03:10.64ID:JcAEAZzy
>>742
ああ、あった
ありがとう
目次で一気に36ぺージ見てたw
2022/03/11(金) 19:23:08.97ID:JcAEAZzy
今U2419Hをデュアルで使ってるんだが
G3223Qを買うかG2722HSを二枚買うか悩むな
老眼だから画素ピッチ0.3のほうが良い気もするんだが今のTFTってどんな感じなんだろ?
2022/03/11(金) 19:23:18.90ID:DctPD9Bz
量子ドットのモニタ検討してたが気が付いたらG3223Qポチってた
安さは正義
746不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:42:17.85ID:UzUx9r3U
大きさが気になるがとりあえずポチった
2022/03/11(金) 19:55:11.35ID:ZWkwI6DF
定価で販売した実績無いのにいきなりセールだと、2重価格でアウトじゃないんだっけ?
2022/03/11(金) 19:56:45.25ID:8UXX43EN
>>747
戻して売ればいい
2022/03/11(金) 19:57:44.41ID:QXqRSRGK
G3223Q安すぎて裏があるんじゃと勘ぐってしまうw
2022/03/11(金) 19:59:23.89ID:ZWkwI6DF
2重どころか3重価格じゃん

https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP628189_R10C22A3000000/
https://release.nikkei.co.jp/attach/628189/02_202203111404.pdf
販売価格 (税込み・配送料込み)
 ? Dell 32 4K UHD ゲーミング モニター - G3223Q:96,980 円〜
 ? Dell 32 4K UHD ゲーミング モニター - G3223D:62,980 円〜
 ※クーポン適用前の価格です。
とあるのに

製品ページには
G3223Q 標準価格 154,881円 販売価格67,887円 税込・配送料込
G3223D 標準価格 100,981円 販売価格44,087円 税込・配送料込
2022/03/11(金) 20:01:20.34ID:8UXX43EN
>>750
くやしいの?
752不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:04:25.40ID:q44tXSn0
G3223Q、Thunderbolt4ついてたらぽちってた。。。
753不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:25:53.45ID:VJ7GJfvq
俺も波に乗ってG3223Q行きかけたけどusb-C付いてないんかい
2022/03/11(金) 20:26:39.08ID:ZWkwI6DF
>>751
U4021QW 持ちなんで、解像度低いのはちょっと…

ただ、不当な販売方法に憤りを感じている!

プレス上の販売価格を正とするなら、ただの3割引き
HP上の標準価格を正とするなら、6割5分引きに見える。
ひどいじゃろ…?
2022/03/11(金) 20:27:34.01ID:ZWkwI6DF
6割5分じゃなくて、5割6分引き に見える の間違い
2022/03/11(金) 20:38:31.36ID:0jc9EIwf
G3223Q勢いでポチッてしまった
2022/03/11(金) 20:45:00.64ID:ZWkwI6DF
将来の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示に対する執行方針
https://www.caa.go.jp/notice/entry/022622/

を見るに、標準価格 がアウト。行政指導案件ですわ。(通報した!

https://www.caa.go.jp/notice/entry/024740/
これ見ると結構大手の会社でも食らってるんだね
758不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:53:38.63ID:vboPo2E0
これ早く買わないと無くなる?
ちょうど32インチ/4Kでゲーミングのを検討してて良タイミングなんだけど。

ちょうど引っ越しまであと11日ほどで、新居のほうに移ってからいろいろ買い揃える予定だったんだが、
10日も待ってたらもう遅い?

DELLは配達日指定できないみたいだから、「納期を遅らせてくれ」リクエストには対応してなさそう。
2022/03/11(金) 20:56:36.78ID:PI5dQyJC
type-cがないのって、ノートPCに給電しながら映像出力できないってデメリットはわかるんですが、ほかにもありますか?
2022/03/11(金) 20:57:19.07ID:8UXX43EN
>>754
たしかにひどいな!
2022/03/11(金) 21:00:39.12ID:w6koKiE6
>>759
Uシリーズみたいにtype-bで接続されてるPCとでKVMができない
2022/03/11(金) 21:05:06.16ID:+D63Flho
G3223QってPS5が4Kでつながらないんじゃない
2022/03/11(金) 21:07:28.53ID:ZWkwI6DF
でも競合製品と比較すると、スペックと価格からいうとかなりお得感はあるね
type-cの映像入力があるとなおよいけど…

>>758
たぶん10日も期間ないんじゃないかなぁ
2022/03/11(金) 21:10:09.57ID:47zelBc0
>>758
佐川とかの再配達期間をフルに使えば10日のタイムラグはいけるやろ
2022/03/11(金) 21:10:24.98ID:PI5dQyJC
>>761
ありがとうございます!二台繋げないから問題なさそう

これでテレワークのExcel作業とかも問題ないですよね?
766不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:14:16.01ID:UzUx9r3U
DELLの4K持ってるけどいつ購入したか調べたら2015年だった
もう7年も経ってるし当時やらなかったゲームも今やってるしちょうどよかった
2022/03/11(金) 21:14:54.17ID:PTWitSNS
G3223Q、とりあえずポチった
エルデの王に俺はなる!
2022/03/11(金) 21:15:20.97ID:nbXZ5iG6
G3233ってPIP/PBP無い?
2022/03/11(金) 21:19:25.48ID:Mr45hf96
G3223Q安すぎで即ぽちったけどペイペイ祭りでモニター買う予定だったのにどうしようかな
2022/03/11(金) 21:20:53.47ID:qK/FvEqY
安くなったなあ
俺のUP3214Qなんて初値40万したんだが
2022/03/11(金) 21:22:00.59ID:weNLtSDc
>>768
PIPモードやPBPモードでゲームをプレイしながら、難しいパズルの解き方を確認したり、ストリーム チャットをチェックしたり、
お気に入りのポッドキャストを楽しんだりすることができます。Dell 32 4K UHDゲーミング モニターなら、同時に複数の作業を簡単にこなしたり、自分らしいスタイルでプレイできます。

とのこと
2022/03/11(金) 21:24:59.46ID:JntOC5xS
ここから安くなっても2万ぐらいが限界だろうし逝ってしまうか
2022/03/11(金) 21:26:20.33ID:nbXZ5iG6
>>771
マジかー、完璧じゃんポチるか
2022/03/11(金) 21:29:14.14ID:d5R4RN27
久々に伝説レベルの値引き来たか
2022/03/11(金) 21:32:58.21ID:PTWitSNS
もうマニュアルが見れるで
楽しみっちゃ楽しみだがゲーム用途ならWQHDの方が自分には良いな
776758
垢版 |
2022/03/11(金) 21:33:49.10ID:vboPo2E0
注文完了した!

Web画面のチャットで「納期遅らせてもらうことできますか」と聞いたら返事が来て、
支払いを銀行振込にして入金をわざと遅らせれば可能、という入れ知恵をもらったのでそのとおりにした。

よかったよかった
いまの家から運ばなくて済む。
2022/03/11(金) 21:36:34.64ID:jMMslN7R
>>770
UP3218Kが今でも40万越えだから安心して
2022/03/11(金) 21:39:16.06ID:KbQO3KQX
>>776
有能&親切なオペレーターですね
2022/03/11(金) 21:43:44.31ID:ZWkwI6DF
>>776
その手があったかw

在庫確保は決済完了後だから、
枯渇した時なかなか来なくなるトラップはありそうだけど
2022/03/11(金) 21:44:23.92ID:UWOb8MJr
マニュアル見るとテレビモードに対応してないように見える。これだとXBOXはいいけどPS5だとあかんのとちゃうか
2022/03/11(金) 21:46:31.21ID:PI5dQyJC
ド素人で申し訳ないですが、U3223QEの方が優れている点ってTYPE C接続だけですか?
2022/03/11(金) 21:47:30.42ID:8UXX43EN
>>780
そんな罠があるのか、ありがとう
2022/03/11(金) 21:47:45.45ID:JntOC5xS
迷ってたら到着が4月24日になっちまった/(^o^)\

まあレビュー次第でキャンセルも可能だからいいか
2022/03/11(金) 21:51:00.23ID:pcqBYjd+
>>780
TVモードって何?
2022/03/11(金) 21:52:44.84ID:PSGFD1z8
今ニュー速見て知った
輝度600 cd/m2てマジか
買おうかな
2022/03/11(金) 21:54:13.78ID:BL+a0g6H
>>781
DELLのチャットで質問したら答えてくれるよ
2022/03/11(金) 21:57:40.50ID:vboPo2E0
>>779
いまのステータス
 到着予定日: Mar 16, 2022
となってるから確保はされてる・・・と思いたい。

あと、チャット対応してくれたオペレーターが
「ネット上でご注文いただく場合、ご住所などをご入力するページに【営業担当者】という欄がございますので、
そちらに【*****(担当者の名前)】とご入力いただくようお願いできますでしょうか。
ご入力いただければ、ご注文後納品まで何かございましたら責任を持って対応させていただきます。」

と言ってくれてるのでそのとおりにした。

あと1時間注文が遅れてたら4月末まで待ちになってたところだった。
788不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:57:48.28ID:G5ZwYtHZ
絶対後払いにして購入だけしてる輩沢山いるだろ
今決済したら普通に来週届きそう
2022/03/11(金) 22:01:01.56ID:2fJtQSbn
>>783
壊れてすぐ必要じゃなければレビュー待ちでええんやで
2022/03/11(金) 22:01:30.69ID:/3a/sbmU
18時頃にポチったがお届け予定日3月15日だななかなか早い
2405FPWでは15万で買ったら半年後くらいに7万円台に値落ちてしてて悔しい思いしたっけ・・
2022/03/11(金) 22:07:55.30ID:8UXX43EN
>>790
おめでとう!もう4月26日とかだよ
2022/03/11(金) 22:08:08.36ID:zedqVhbQ
HDMI2.1対応というだけで10万円近くするんじゃないの?
おかしい値段だ
2022/03/11(金) 22:10:47.58ID:UWOb8MJr
TVモードはTV業界が決めた接続のタイミング
2022/03/11(金) 22:11:31.98ID:SL9j1GY2
>>715
今セールじゃないの?え?
2022/03/11(金) 22:12:27.08ID:0jc9EIwf
>>790
20時頃ポチッたがこっちも15日予定だ
2022/03/11(金) 22:15:26.64ID:1rvoGL/0
資材担当者が間違えてモニターの材料たくさん仕入れてしまったからなんとかして売りさばきたいんだろうな
2022/03/11(金) 22:18:27.36ID:GY1nxNFO
PS5はVRR対応してないらしい
2022/03/11(金) 22:19:14.52ID:EQ6vBBbp
完成したモノがいま日本にあるってことはロシア行き予定だったんじゃないか
2022/03/11(金) 22:19:50.41ID:PSGFD1z8
結局ぽちった
4月末だけどキャンセルの猶予があると思えば悪くないか
2022/03/11(金) 22:23:25.40ID:zedqVhbQ
ゲームやらないから32インチで大きすぎる
タイプCがない
ピポッドが出来ないとかがネックかな
ゲーミングでないU2720Qの後継はいつ出るのやら
2022/03/11(金) 22:37:53.31ID:dp2JHnFD
未だにGTX970なのにG3223Qポチっちゃった
全く活かしきれないだろうけど初4kモニター楽しみ
2022/03/11(金) 22:52:07.75ID:JcAEAZzy
結局波に乗ってポチっちゃったw
配送予定4/23だた
803不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:52:26.71ID:VJ7GJfvq
みんな景気いいな
TypeC、グレアなら即ポチだった
2022/03/11(金) 22:53:06.95ID:TjSPyNmt
俺のPCじゃWQHDが関の山だから悩む
2022/03/11(金) 22:53:16.48ID:/3a/sbmU
>>801
自分なんか先月GeForce9600GTからGTX750Tiに換装したばっかりだわ
2022/03/11(金) 22:54:09.10ID:mc6Cf2n8
>>780
コンソールモードあるけどそれじゃないの?
2022/03/11(金) 22:57:00.28ID:vboPo2E0
無事注文はできた。
スピーカー無しだから、HDMI音声分離器買わなくては。

これと組み合わせるのにいいサウンドバーオススメあったら教えて
2022/03/11(金) 22:58:08.31ID:d9cEzqa/
キャンセル猶予長くありそうだしとりあえず注文しておこうかな
2022/03/11(金) 22:58:35.76ID:zedqVhbQ
PS5でHDMI2.1欲しい人はこれだろうなあ
2022/03/11(金) 23:22:13.87ID:ZYY/FweL
安くて買いたくなるけどGSyncコンパチじゃない
クロスヘア出すやつとかゲーミング系の機能が弱い
コントロールが背面なのが嫌(これはアプリから設定できるからまだましか)
めっちゃコスパいいけど、欲しい機能が全部あるわけじゃないんだよなぁ
2022/03/11(金) 23:36:44.47ID:8f45L4Ka
コンパチ認証付いてないだけでコンパチ動作はできるでしょ
DPでもHDMIでも
2022/03/11(金) 23:56:35.86ID:VBCV9mDR
到着15日だわ 楽しみ
でもセールで集中してたら遅れそう
2022/03/12(土) 00:08:56.82ID:PmcOxL24
いつまで割引してるかな?
割引中にリベが上がればいいな
2022/03/12(土) 00:10:47.58ID:fBLP8Em/
tvモードだと4K60Hzは水平周波数が135KHz、4K120Hzは270KHzになる。他4K120HzモニターはTVモードに対応してるはず
2022/03/12(土) 00:26:49.30ID:Im1fM2/Y
DELLが5K2K出すまで新しく買うのは待とうと思ってたけど
あまりの安さに我慢できずに俺もポチった>G3223Q
4/26日お届けだったわ

DELL通販はモッピーから飛んだ5.5%還元が付くのが嬉しい
AW3821のときもそうだったけど、これだけの額になると馬鹿にならんな
816不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:41:17.11ID:ZZi9J4ua
何で4K144Hz一発目なのにG型番で出したんだろな
2022/03/12(土) 01:07:51.05ID:xu40+69x
なんでこんな安いんだろ 何か理由があるのかな
2022/03/12(土) 01:23:50.38ID:m9SjHu+T
>>817
うっかりたくさん作りすぎてしまったんだろ
2022/03/12(土) 01:24:13.28ID:i3bHNLbg
冷静に考えたらグラボはショボいし買うにしても4kで快適なグラボなんて今は到底買う気がしないし
キャンセルリクエストしたのだけど自動返信メールとか来ないのかねこれ
2022/03/12(土) 01:28:00.14ID:m9SjHu+T
>>816
そんなに高品質でないパネルなんじゃないの
UやAWシリーズには使えないくらいの
2022/03/12(土) 02:01:51.77ID:+f5froEQ
>>805
うちも750Tiだよ!
にもかかわらずゲーミングモニター買いたくなってきた!

AW2521HFが4万円切ったら買っちゃおうかなと
2022/03/12(土) 02:39:37.44ID:hmgRs6dG
開けてないPS5と3080あるから丁度いいと思ってポチった
一応リーベイツ通したけどチェック付いてないななんでだろ
2022/03/12(土) 03:23:42.96ID:WuZycD3k
楽天リーベイツなんてもんあったんだ
知らなかったわ
2022/03/12(土) 05:26:06.92ID:i6VZg0io
>>814
マニュアルのコンソールモードを見るかぎり対応してそうだけどこれじゃダメってこと?

表示モード 3840 x 2160
水平周波数 133.313
垂直周波数 60

表示モード 3840 x 2160
水平周波数 274.17
垂直周波数 119.88
2022/03/12(土) 06:19:13.32ID:I2aSp0nU
>>822
自分も昨日今日じゃないけど問い合わせたことあるわ
利用する企業によって大分期間に差があるようで早いところだと数日でつくけど
DELLは2か月くらいかかるらしいよ
2022/03/12(土) 07:07:11.91ID:ZCtMXFpm
まあなんだかんだでモニターはDELLだわ
2022/03/12(土) 07:13:06.04ID:xMNQ72US
>>824
VESAのモードはPCモード。PS5は家電なので通常はTVモード。ただしPS5のファームウェアアップデートで
モニターのPCモードFHDの60 Hzと120Hzについては対応したと言われてる。4Kについては知らん
2022/03/12(土) 07:42:13.32ID:+dnt2cWs
G3223Qのマニュアルを読んでみたら気になる文言が…

[解像度の仕様]

最大プリセット解像度
3840 x 2160 (144 Hz 時 )
(DSC 有効、視覚的にロスレス )

もしかして解散…案件?
2022/03/12(土) 07:46:18.99ID:n5GpzrzG
>>828
これ俺もなんだか気になったんだけどどういうこと?
830不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:52:31.31ID:JpbPjlvQ
買ってみた。5/6予定。
2022/03/12(土) 07:54:27.79ID:+dnt2cWs
>>829
4K144pは不可逆圧縮でないと映らんという事
こういうのはもっと高いリフレッシュレートや8Kでやるものだと思うが、
安物のDisplayPortケーブルでも映るというメリットはある

なおスタンバイ時のLEDは白点滅のもよう
2022/03/12(土) 08:00:29.61ID:k26atRno
U3223QE買っちゃった負け組どうすんのこれww
2022/03/12(土) 08:06:04.54ID:MM/61DP5
はい、はい
解散
2022/03/12(土) 08:06:38.25ID:Iz60tDIj
>>832
画質と用途と目へのやさしさが違うだろ、アホ
2022/03/12(土) 08:07:50.18ID:bIUbqOX5
>>828
DP1.4(32Gbps)の帯域じゃ4K144無理だからDSCかかる
ロッシー圧縮とはいえ劣化は分からないよ

他の4K144モニターも全部DSC前提
2022/03/12(土) 08:28:55.44ID:+dnt2cWs
>>835
ロッシーだって本気です、はあくまでDPの話
HDMI2.1は非圧縮4K144が可能だが、G3223Qでは何故か不可能になっているということ
いや理由は安いからなんだろうけど
2022/03/12(土) 08:32:51.71ID:0ZKoywAQ
HDMI2.1の帯域自体を削ってるとか?
LGの有機ELが40にしてるようにこのモニターの場合はDPに合わせて32にしてるみたいな
2022/03/12(土) 08:36:05.39ID:Im1fM2/Y
本当だとしたら、HDMI2.1採用してる意味がないな、それ

まあ自分は最初からDPでつなぐ予定だから別に構わんが
2022/03/12(土) 08:41:15.34ID:FwRcWtFW
Gigaのとか24Gbpsやろ
2022/03/12(土) 08:42:13.78ID:Im1fM2/Y
ああいや、HDMI2.1もDSCで4K120表示できるから意味はあるのか
それ以前のverだと無理だしな
2022/03/12(土) 08:48:05.14ID:GXmlA/HM
120Hzまでなら圧縮なんて関係ないから、
120Hzなんてクソだ!俺は144Hzに命を懸けるぜ!
なんて人がスペックを見てガガーン少将になるだけ
2022/03/12(土) 08:57:01.28ID:Lo5ab5fD
HDMI 2.1は、ネイティブ4K解像度とスムーズな144 Hzリフレッシュ レートで、PCゲーミングの最も要求の厳しいグラフィックスにも対応。
って書いてるからマニュアルが間違ってるでもない限り詐欺じゃないか?
2022/03/12(土) 08:58:25.64ID:FwRcWtFW
ゲームコンソールはDSC対応してないで。帯域足りないと4:2:2か4:2:0で出すだけ
2022/03/12(土) 09:00:54.12ID:YBFdgCxT
圧縮されたからって目で見てわかるもんなのかね
実際どうかより圧縮されてること自体を気にする人の気持ちは分かるけど
2022/03/12(土) 09:14:05.07ID:Annlt22Q
>>825
付与に数ヶ月かかるのはわかるんだけど緑チェックも付いてないのです
数日様子見て問い合わせてみます
846不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:20:53.27ID:CDKAiXsZ
いつもはレビュー読み漁って実機見て数週間考えて買い物するのに
昨日はDELLのサイト見て数分でG3223Qポチってた
ゲームしないしGT1030なのに

今日は朝から流行りのゲームと新しいグラボ探してる
楽しいな
847不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:27:51.83ID:Pa9sz5jc
ゲームはSwitchでしか遊ばないって私に、高リフレッシュレートのゲーミングモニターって恩恵ありますか?
Switchでもゲーミングモニターに繋げばある程度違うのかな?

PCの通常使用(非ゲーム)で、144Hzとかでいいことってあるだろうか。
動画再生の場合、映像ソースが高くて60fpsだと思うけど、
それ以上のリフレッシュレートで表示すると何かいいことあるのかな?
2022/03/12(土) 09:36:05.56ID:WN3FtDqE
ブラウザとかPDFとか、
縦に長い文章をスクロールするなら恩恵がある

まあ人によっては感じないけど
そういう人はゲームでも感じないだろう
849不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:38:13.19ID:I5blM06z
作業用なら高リフレッシュレートはいらんかなあ
解像度は作業目的でも高ければいいよ
2022/03/12(土) 09:45:07.15ID:HIpViuG8
U2717DとS2721DS持ってるけど、これ32インチ1枚に変える意味はないかな、CAD仕事用
2022/03/12(土) 09:47:46.83ID:tCXtFnq+
ゲームしないなら144Hz意味ないと思うけど
6.7万で競合60Hzモニターとそう変わらない安さではある
HDMI2.1x2あるけどType-Cは無い
2022/03/12(土) 09:49:07.80ID:ZFMvu4a/
マウスカーソルがなめらかに動くから見失いづらい
2022/03/12(土) 10:01:28.58ID:r32p9gY1
>>850
人によるかなあ
俺は32インチ買ってみたが広すぎて27くらいが丁度よかった
作業用にはね
2022/03/12(土) 10:07:32.03ID:yaL7FsF6
>>780,793,814,824,827
この一連のPS5で問題あるかも主張ちゃんと理解できて裏取れたやつおる?
妙に具体的な数字出してる割にその数字やTVモードなる言葉で検索してもさっぱり要領を得ない
別スレでなんの文脈もなくPS5で4k120Hzだめらしいとか言い出す阿呆も出る始末なんで決着つけたい
2022/03/12(土) 10:07:50.63ID:8j0lJh6y
完全に人によるわな
俺はテレワークで画面共有しながら作業することが多いから
大型モニター1つより27インチくらいのモニター複数で
共有する画面としない画面が作れる方が便利だけど
そんなことしない人の方が多いだろうしな
2022/03/12(土) 10:16:05.82ID:ZGZ1gbkJ
仕事内容がデザインとかじゃないなら4kとかいらなくね
2022/03/12(土) 10:22:58.02ID:/jNMYkMw
TVモードと言ってるのはCTAというところが決めたタイミング。ビデオモードとかビデオタイミングということもある。
あくまでマニュアルの情報だけで推測してるだけだから実際どうなるかは知らん
2022/03/12(土) 10:23:20.49ID:xQT+X9AW
ちなみにだけどハピタス5.5%あるからね忘れないように
2022/03/12(土) 10:25:34.91ID:xQT+X9AW
>>855
俺も27の4k2台にしたい
G3223Qのスペックで27でこの値段なら即ぽちるのに
860不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:26:48.94ID:HPmvQ69v
ゲーム用コンソールでこのモニター使うやつなんてあまりいないのでは
基本はDPでPCのグラボから出力でゲームする人用だろ
そもそもHDMI2.1の規格をよく調べたほうがいい
2022/03/12(土) 10:33:58.36ID:OHaP41DY
英語版FAQにPS5の4k120hzがサポートされると明記されてた
ttps://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000187148/dell-gaming-monitors-support-for-gaming-consoles?lang=en
2022/03/12(土) 10:35:01.56ID:ZFMvu4a/
ツイでG3223Qと入力したらサジェストでPS5が出てくるくらいには検討してる人が多いみたいだけど
863不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:38:25.96ID:LDoTVelR
今のご時世HDMI2.1のモニター売るのにPS5 xboxSX考慮しないメーカーなんてないだろ
2022/03/12(土) 10:40:33.59ID:jax1tf3s
対応してるのがYUV422(32Gb)なのか420(24Gb)かどうか重要なんじゃない?
少なくとも48Gb対応ではないみたいだが
2022/03/12(土) 10:42:07.08ID:/jNMYkMw
>>861
だったら大丈夫じゃない
2022/03/12(土) 10:43:55.54ID:+0sAAOKx
最速で頼んだ人はいつ届くの?
もう届いてるのかね
867不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:45:14.98ID:Dvt2+Hpo
くやしいのうくやしいのう
2022/03/12(土) 10:52:44.58ID:OHaP41DY
>>857
CTAのタイミングを270Khzと書いてたけど274.17Khzを丸めて書いた?
それとも本当に270Khz?
274.17ならマニュアルに明記されてるから見落としだし270Khzならどこにそういうこと書いてるのか後学の為教えてほしい
2022/03/12(土) 11:00:42.55ID:tAKmDjmS
今朝頼んで5月着だったわ
ここだけの話だけど、初期生産分は不良品率高いから4月以前着の人は一度キャンセルして買いなおした方がいいよ
2022/03/12(土) 11:01:10.99ID:zYcB5sNE
>>785
輝度は全く要らない子
300ですら眩しい

輝度落とさず使ってる奴いないぞ
輝度下げられないモニターはゴミってことだ
2022/03/12(土) 11:01:21.10ID:OHaP41DY
こうどなじょうほうせんw
2022/03/12(土) 11:04:07.58ID:+0sAAOKx
pcディスプレイは部屋を暗くすりゃいいだけだからな
スマホみたいにどこでも使うようなのは輝度重要だけど
2022/03/12(土) 11:04:40.07ID:2pjtWz1u
>>869
いや不良品だったら交換してもらえるでしょ?
2022/03/12(土) 11:06:57.22ID:xQT+X9AW
輝度600はHDR600の要求スペックだったんじゃ確か
2022/03/12(土) 11:07:30.57ID:fDwBmn4A
600はピーク輝度で全画面の最大輝度は400だろ
2022/03/12(土) 11:09:04.46ID:WdUaSpRK
まぁ600は最大値だよ、特別高いわけじゃない
他のメーカーMSIとかLGは標準400最大600だけど価格のスペックだと400とかでのってるだけ
2022/03/12(土) 11:12:47.54ID:rgTY25dO
>>869
くやしいのw
2022/03/12(土) 11:15:22.37ID:Lo5ab5fD
この書き方でHDMI2.1でも圧縮してましたとかセーフなの?
https://i.imgur.com/aCvnaMj.jpg
無圧縮で144可能としか受け取れないんだけど
2022/03/12(土) 11:16:14.49ID:qkezDhXI
>>868
ググったらCTA-861-G-final_revisionってPDFファイルが落ちてると思うので、それの28ページ
2022/03/12(土) 11:18:54.67ID:WdUaSpRK
かつ じゃないからセーフ
2022/03/12(土) 11:19:40.74ID:zYcB5sNE
輝度で重要なのは下限と自動調整
400全開だと目が10分も持たない
ピークとか一瞬ならいいが
下限輝度が高すぎなモニター買って眩しくて処分する奴とかいるしな
これはスマホでもモニターでも試せる
2022/03/12(土) 11:20:53.26ID:CrmlFq2u
PS5につなげる用途で、23インチから27インチくらいまでだと
現状の選択肢でベストバイはどのモニターでしょうか?
FPSはやらないので、遅延とかはそこまで重視しないですが
スピーカー付きのが良いですね
2022/03/12(土) 11:23:22.79ID:p4CgF/yu
到着予定日: Mar 17, 2022
そんなに早く来るのか?
連休に間に合うなら設置するけどさ
年度末なんで忙しいんや・・・
2022/03/12(土) 11:25:24.69ID:fDwBmn4A
>>882
そりゃぁ今話題のアレしかないやろ?!
2022/03/12(土) 11:26:16.38ID:Lo5ab5fD
>>880
HDMI 2.1は、ネイティブ4K解像度「や」スムーズな144 Hzリフレッシュ レートで、PCゲーミングの最も要求の厳しいグラフィックスにも対応。
ならセーフだけど

HDMI 2.1は、ネイティブ4K解像度「と」スムーズな144 Hzリフレッシュ レート「で」、PCゲーミングの最も要求の厳しいグラフィックスにも対応。
って書き方しているから両方同時でってことにならんか?
2022/03/12(土) 11:27:34.62ID:CrmlFq2u
>>884
それデカすぎませんか?32インチですよね?
887不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:28:15.98ID:yLBvcfOd
そんなに気になるならDELLに聞いたら良いんじゃ
2022/03/12(土) 11:29:45.66ID:ZFMvu4a/
>>878
どこを無圧縮と読んだの?ネイティブ?
2022/03/12(土) 11:29:57.80ID:2pHcWqRX
dellに聞いてもまともな返答来るかなあ
2022/03/12(土) 11:30:25.13ID:2Q33VmAx
>>879
その文書は誰かが全米家電協会と裁判して勝ち取った公開文書らしいので大切に保管しておくといいよ
891不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:30:58.91ID:AJgxVFeu
154,881円のモニターだぞ(´・ω・`)
2022/03/12(土) 11:31:19.73ID:xGwLfh3v
>>737
良いモニターだったよな
あの当時は画期的な値段だったし
2022/03/12(土) 11:35:47.22ID:BJMvN3Bs
リーベイツ10%が来るまで我慢する…ぐぎぎ
2022/03/12(土) 11:41:21.46ID:OHaP41DY
>>879
ありがとうたしかに270Khzと書かれてるね
ある程度のブレが許容されてるのかマニュアルの誤記か他の理由か
何にしても勉強になりました
2022/03/12(土) 11:46:05.42ID:xiuxV0Qy
リーベイツ10%来る前に特価終わったら後悔するぞ
5.5%でポチって10%来たらキャンセルして注文し直したらいい
どうせ納期5月だしな
896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:53:36.73ID:PVssML/4
>>869
どこの話だよw
897不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:57:38.80ID:c1F/S9fO
welcome to the 酸っぱい葡萄ワールド
2022/03/12(土) 11:57:59.10ID:M0fEtLc7
買えなくて良かった理由もっと上げていこ
2022/03/12(土) 12:04:49.88ID:fKDV4f67
Japannextの同サイズのやつ
買おうか迷ってた時にこれだから
速攻ポチったわ。ありがとー某ゲームサイト
15日待ってるよー
2022/03/12(土) 12:11:37.16ID:fKDV4f67
貧乏で買えない人+買い遅れて2ヶ月先の人
+既に他メーカーのを高値で買っちゃった人
連合軍
2022/03/12(土) 12:13:56.05ID:Annlt22Q
納期遅いのはレビュー見てからキャンセル出来るしそう悪いもんでもないんじゃないの
ずっとゲーミングモニター悩んでたからいい買い物だったと思うわ納期4月だけど
2022/03/12(土) 12:25:23.25ID:YBFdgCxT
内蔵スピーカー無いからこのクラスの買う人にはあんまり居ないと思うけど外付けスピーカー持ってなかったら届く前に買っときなよ
2022/03/12(土) 12:31:01.28ID:CfrVWgun
とりあえずダイソーの300円スピーカー買っとけば色々便利だぞ
後でゆっくりアップグレード考えれば良い
2022/03/12(土) 12:37:30.20ID:fKDV4f67
PS5だけやしヘッドセットやな
2022/03/12(土) 12:37:44.04ID:GQTJY2AB
最大プリセット解像度の「視覚的にロスレス」ってのの意味合いを電話で問い合わせしてみたら電話窓口では対応しきれない技術的な内容で、また技術部門からの直接的な電話対応は行っていない為メールで問い合わせるようお願いしますだってさ

新製品の為、私達もカタログ上の内容しか知らされてないので申し訳ないが殆ど何も分からないですってオペレーター言ってた
2022/03/12(土) 12:38:07.01ID:LyXDvk7/
モニターは4万までって制約ある人も多いはず
そんな俺でもまだポチるか悩んでる
2022/03/12(土) 12:40:53.35ID:GQTJY2AB
モニターは10万まで制約で他の32インチ4K120Pモニターをポチってなかった人のが多いんじゃね?
2022/03/12(土) 12:43:12.31ID:H23jJm59
>>893
納期6月とかなりそうw
2022/03/12(土) 12:45:39.71ID:bXXOT897
4K144はまだ早いおじさんの心が一気に砕かれたように見える今回
2022/03/12(土) 12:47:32.80ID:xiuxV0Qy
27GP950-Bに少し色付けたらこれ2台買えるとかやばすぎる
買わない理由がない
2022/03/12(土) 12:48:35.95ID:jyiM5/SS
>>905
どこのメーカーも大体そんな感じだろ
912不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:49:44.17ID:CXiMMLCx
普通の動画でも恩恵あるのかな?
残像が気にならなくなるとか
2022/03/12(土) 12:50:12.51ID:ZFMvu4a/
AUOの量子ドット4kパネルだったら良かったなあ
あるいはLGのコントラスト比高いやつ
2022/03/12(土) 12:50:17.16ID:p4CgF/yu
自分の場合、結局ゲームはWQHDのS2721DGF、動画等は4K液晶テレビに落ち着きそうな悪寒
XSXでエルデンをやる程度なら液晶テレビでも十分なんだよな
自分のはVRRに対応してるし
2022/03/12(土) 12:53:27.81ID:bx1OmPkE
おすすめのDPケーブル教えて
2022/03/12(土) 12:54:08.31ID:jyiM5/SS
このモニターで10年は戦えそうだな
2022/03/12(土) 12:55:37.48ID:OHaP41DY
>>905
4K144HzはDisplay PortのDSCで実現してるってだけじゃないの?
だとしたらサポートじゃなくてDSCについてググって理解するだけだと思うけど
2022/03/12(土) 13:03:46.27ID:M0fEtLc7
まあ32インチ4K15万を見慣れちゃうと細部のスペックは劣るとは言え6万円台とか頭がおかしい価格にしか見えないわな
2022/03/12(土) 13:10:20.99ID:n3NwWk/L
>>855
ウルトラワイドモニターでPBP・ケーブル2本刺しで仮想デュアルモニター化クソ便利
簡単にモニターの一部だけ画面共有できるぜ
2022/03/12(土) 13:14:44.64ID:A/P+CGkO
G3223Qぅ〜
欲しいぃぃぃぃぃ
今の4K60pモニタ買う金で買えたぁぁぁぁ
もう思い切って買っちゃおうかな
今のモニタはヤフオクで売るか
2022/03/12(土) 13:15:32.50ID:A/P+CGkO
んなぁぁ〜
2022/03/12(土) 13:27:48.03ID:/kD52uFV
>>917
俺もこれだと思うけど
DSCってDP1.4の技術だろ?
HDMIは関係ないんじゃないのか
2022/03/12(土) 13:28:27.44ID:+k2w++DE
アリエンワー先に買っちゃったから今回は見送ったわ…トホホ
2022/03/12(土) 13:32:30.76ID:eNYiWoss
これ67kで買えるなら他メーカー
どれだけボッタくろうとしてるんだ
もしくは赤字覚悟?
2022/03/12(土) 14:00:27.05ID:o7cjq8TR
>>922
HDMI2.1のオプションでDSCも使うことができる。あくまでオプションなのでRTX3000やRX 6000シリーズは
使えるけどPS5やXBOXは対応していない。GigaのM32Uなどの4K144HzモニターはHDMI2.1で24Gbpsまで対応だけどDSCに
対応してるのでPCとのHDMI2.1接続では4K144Hzまで4:4:4で対応。コンソールだと4K120Hzで4:2:0の対応になる
2022/03/12(土) 14:05:28.63ID:y7fUAPsV
>>924
見えない所のコストカットがエゲツないとか供給過剰上等の大量生産とかしてる可能性はあるな
2022/03/12(土) 14:08:38.86ID:+0sAAOKx
デルって昔からディスプレイは激安じゃなかったか
ディスプレイは採算度外視で他で稼ぐみたいな感じなのかもしれん
2022/03/12(土) 14:09:31.90ID:OHaP41DY
>>922
144hzはDisplayPortのみでDSC使用
HDMIは120HzまででDSC絡んでない
だと思うけど。他の4K144Hzディスプレイで一般的な仕様
2022/03/12(土) 14:09:41.92ID:xu40+69x
他のメーカーも追随してくれるなら選択の幅も今後増えそうだがさて
930不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:09:50.55ID:HPmvQ69v
>>898
くやしいのう くやしいいのう
2022/03/12(土) 14:10:38.28ID:xgoKqm2Q
ゲーム全くやらないしGTX960だけどG3223Q買ってもええの?
2022/03/12(土) 14:16:12.76ID:LBy0c30K
実物がまだ手に入らないわけだし予想でしかないがG3223Qはおそらく主要な機能は一通り揃ってるんじゃねえかな
細かい面で色々削ってるかもしれんが値段とのトレードオフだしそこまで拘って気にするヘビーユーザーは他の製品選べばいい
2022/03/12(土) 14:16:57.27ID:Lo5ab5fD
>>928
HDMIは120までなら>>878の画像みたいな書き方する?
934不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:21:59.04ID:ZG0twbBz
最初は23.8、次は27、今は32インチにしようかと思っている この1週間の変遷
2022/03/12(土) 14:24:13.22ID:OHaP41DY
>>933
なるほど
コンソールは120hz と書いてるし>925の見解なら説明付きそうね
2022/03/12(土) 14:26:02.72ID:QZSEa0I/
U3223QEのIPSblackってなんや 比較画像がTNとIPSかってほどの差で胡散臭いぞ
937不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:34:52.75ID:ybpD6cNb
thunderboltさえついていれば…
2022/03/12(土) 14:38:06.81ID:WdUaSpRK
量子ドットやらthunderboltやらついてたらこの値段で出せないだろ
そこは妥協せんと
2022/03/12(土) 14:38:33.23ID:PrCJwKH5
G3223Q
実機レビュー出るまで待ってたらこの価格終わっちゃうだろうし賭けに出るべきか悩む
2022/03/12(土) 14:40:47.16ID:u0c6evxl
PS5 4k 120fpsのフォートナイト
自分の環境で活かせるのはこれだけか
2022/03/12(土) 14:41:25.54ID:QZSEa0I/
G3223Qはきっとamazonでもこの価格で出してくるだろ
2022/03/12(土) 14:42:24.76ID:nDPD1OH4
今から注文なら届く前にレビュー出るだろ
もう納期5月なんだろ?
2022/03/12(土) 14:48:21.60ID:LBy0c30K
最短組は来週には届くから使用感のレビューはぼちぼち出るじゃろ
2022/03/12(土) 15:14:44.45ID:+0sAAOKx
はよレビューしてくれ〜
945不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:20:41.76ID:JpbPjlvQ
31.5とゲーム用の240Hz27並べててイマイチバランス悪いから27を置き換えるが、スピーカーのスペースないのでサウンドバーで良いのある?
2022/03/12(土) 15:22:34.11ID:NvrwK4LF
サウンドバーならAMBEOだね
2022/03/12(土) 15:23:03.12ID:MVISSnos
数年前に買ったPHILIPSの43型4KモニタBDM4350UC/11を
PCモニターとして使っててゲームもするけど
FPSとかやらないし何の不満も無いけど
これだけコスパが良いと皆が言うと買い替えたくなってくる
2022/03/12(土) 15:36:45.75ID:Lo5ab5fD
カタログスペックに相違ないのならコスパいい通り越してもはや価格破壊
まぁセール終了した時点でお祭り終了なんだけど
949不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:45:10.51ID:H3zkckZs
デル・テクノロジーズは、HDMI 2.1を搭載した32型の4Kゲーミングモニター「G3223Q」と、最大165Hzの可変リフレッシュレートに対応した31.5型のQHDゲーミングモニター「G3223D」を、3月11日に発売した。直販価格はG3223Qが154,881円、G3223Dが100,981円だが、11日15時30分時点では30%クーポン適用で、それぞれ67,887円、44,087円(どちらも配送料込)で購入できる。

G3223Q

「G3223Q」
PCまたはコンソール機で、臨場感あふれるゲーム体験を実現するというゲーミングモニター。HDMI 2.1を2系統備えており、解像度は3,840×2,160ドット。PC接続時は144Hz、コンソール機接続時は120Hzリフレッシュレートをサポートする。パネルはFast IPSで反射防止コーティングが施される。応答速度は1ms(GtoG エクストリーム)。

そのほか入力はDisplayPort×1、USB 3.2 Gen1 Type-Bアップストリーム×1、USB 3.2 Gen1 Type-Aダウンストリーム(充電対応)×1、USB 3.2 Gen1 Type-Aダウンストリーム×1。ヘッドフォンジャックも備える。

コントラスト比は1,000:1、最大表示色は10.7億色。輝度は600cd/m2で、DisplayHDR 600に対応。DCI-P3カバー率95%で広色域に対応している。工場出荷の際、事前にキャリブレーションが施されており、「箱から取り出した瞬間に色を正確に再現する」とのこと。TUV認定のComfortView Plusにより、色精度やクリアな画質を損なうことなく、ブルーライトの発生を軽減する。

PIPモードやPBPモードも利用可能で、ゲームをプレイしながら、難しいパズルの解き方を確認したり、ストリームチャットをチェックしたり、お気に入りのポッドキャストを楽しむことが可能。クリエイター向けにはDCI-P3とsRGB色空間のシームレスなスワップや、ガンマ設定の調整機能が用意された。

筐体は「ゲーム指向のデザイン」で、背面に単色バックライトと大きな通気口に加え、グラフィックを多用するゲームでも長時間プレイできる熱調節機能を搭載。スタンドは高さ、前後角度調整が可能で、ディスプレイを回転させることもできる。消費電力は33.7W、スタンドを含む外形寸法は72.528×6.875×42.721cm(幅×奥行き×高さ)。パネル単体の重さは6.03kg。
950不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:50:56.62ID:uQhHTjmf
そもそも120hz以上に対応してるコンソールってあんのか?
2022/03/12(土) 16:06:04.21ID:b1Hq+CCO
なぜにこんなに安いのか
大幅に型落ちというわけでもないのに
2022/03/12(土) 16:11:14.09ID:c7Xki8JB
注文してからキャンセルって結構猶予あるん?
だったらポチッとこうかな
2022/03/12(土) 16:19:31.21ID:JmvCNt0P
定価が安いならこれを機に他メーカーも安くするんかなって思うけど
割引が凄いだけだからなぁ
2022/03/12(土) 16:23:34.31ID:Wju1qPij
これ6万7千はないやろ
それまでに10万超えて買ったやつがバカみたいじゃん!
2022/03/12(土) 16:27:26.20ID:WdUaSpRK
納期年末くらいまで伸びねぇかな、そうしたら新しいグラボとちょうどいいだろ
2022/03/12(土) 16:39:20.19ID:qlgy6vyM
先に来て悪いことなくないか?
意味分からない
957不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:45:06.27ID:JpbPjlvQ
>>946
ググってみたけど高すぎや。
958不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:06:40.50ID:79MizXNP
>>957
そんな高くないでしょ
サウンドバーならこれくらい出さないと使い物にならん
2022/03/12(土) 17:09:41.30ID:ak6RG5Lq
>>958
家建つわ
2022/03/12(土) 17:19:45.26ID:mvVo8pnK
そこに30万以上出せるならこれじゃなくてもっと高いモニター買うな
2022/03/12(土) 17:25:44.24ID:xGwLfh3v
何か罠がありそうなんだよなあ…
人柱待ちw
962不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:42:54.67ID:I/QnCYRj
調べた感じ先行注文組のレビューは15日には出揃いそうだね
一応買っといたけど自分も届くの5月だから、罠の有無を確かめたいw
2022/03/12(土) 17:54:15.49ID:+dnt2cWs
>>878
両立しているのが「ネイティブ4K解像度」と「スムーズな144Hz」なので、圧縮でもOKだな
ちなみにこの部分の説明文は原語ではこうなっている

HDMI 2.1 unlocks a native 4K resolution alongside a smooth 144 Hz refresh rate for even
the most demanding graphics for PC Gaming and supports at 120Hz for consoles.
2022/03/12(土) 18:05:08.50ID:tCLzpYJy
ゲームやらないからGじゃなくてQ3223買うのはお金の無駄なの?
2022/03/12(土) 18:05:54.78ID:tCLzpYJy
↑U3223QE、の間違いです
2022/03/12(土) 18:32:07.14ID:613umAdI
>>964
一部のゲーム以外ならそっちのほうがすべての面で格上だから正しい
2022/03/12(土) 18:39:41.67ID:i7e9wn0j
>>966
よかった〜
ありがとうございます
2022/03/12(土) 20:31:55.94ID:XflZp5Gb
おいおい工作員、もう疲れたのか
弾切れが早すぎるぞ
2022/03/12(土) 21:38:20.80ID:U77vBMtF
今からポチるならレビュー次第でキャンセル作戦がきるな
別に2,3ヶ月待ってもいいわw
2022/03/12(土) 21:39:27.70ID:r32p9gY1
大きな罠あってほしいな
2022/03/12(土) 21:42:45.44ID:AFrF0o+O
PS5と接続できません、が核爆級のネタだなw
2022/03/12(土) 21:48:20.19ID:jyiM5/SS
>>971
頭悪そう
2022/03/12(土) 21:56:57.34ID:aM6hPfNT
>>970
くやしいのう
2022/03/12(土) 22:20:58.90ID:ZXUjAvia
xbox series x 120hzでプレイしてPCモニターにも使うにはデカいかな 今27インチでもでかいけど60hzだし安さはホント魅力的
誰か背中押して
2022/03/12(土) 22:23:44.46ID:khnqCmKi
>>974
発送までキャンセルできるから、とりあえずポチってから悩もう。
2022/03/12(土) 22:26:26.33ID:YBFdgCxT
オーストラリアのページ見ると値引きないんだけど機能削ってるのに競合と値段並ぶから標準価格だと他買うよね
>>974
3日後には初日組のレビューが出ると思うけど納期の関係でキャンセル期間の方が長いだろうからポチっちゃえ
2022/03/12(土) 22:26:29.55ID:fKDV4f67
値段が戻る ユーザーが大満足
ってなったら後悔するだろう
2022/03/12(土) 22:30:42.16ID:+0sAAOKx
機能削ってるってどこら辺が競合と比較して削られてるの?
2022/03/12(土) 22:34:13.84ID:iXxZl35N
>>978
USB-C映像入力、KVM
2022/03/12(土) 22:38:17.59ID:FiIBlNvj
ピボットとスピーカーもな
代用できるし、重要なところは削られてないけど
2022/03/12(土) 22:41:00.16ID:WdUaSpRK
G-Syncコンパチ、量子ドット、色域、入出力端子、リモコン、各種ユーティリティ機能
2022/03/12(土) 22:42:07.96ID:JiQfGbCv
細かいこと考えなければ量子ドットなしで半額か
ところで量子ドットって見て区別つくくらい違うのか?
2022/03/12(土) 22:59:12.79ID:xgoKqm2Q
コンビニ決済を選んだら、支払うまで発送の順番は先送りにされちゃうよね?
984不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:01:17.10ID:RrjUlgfI
>>982
目糞鼻くそレベル
985不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:53:40.74ID:nq0Wi2XF
画質や明るささはテレビと比べたらおもちゃレベル
オープンワールドとかがメインなら液晶テレビのフラッグシップの方が満足出来るだろ
2022/03/12(土) 23:57:47.32ID:U77vBMtF
モニターアームとスピーカーはあるから気になるのはリモコンかな
今のモニターがリモコン有りだから無しになるのはきつい
2022/03/13(日) 00:15:01.70ID:bTICd+bc
>>985
テレビなんて輝度表記すらしてないし、PCモニターより優位な点はあまり無いぞ。
パネル性能はスペックを表記してるぶん、モニターの方が信頼できる。
テレビの優位性は大型有機ELの選択があるのと、映像エンジンがついてるぐらいじゃない?
2022/03/13(日) 02:07:53.27ID:j+qEF5bP
クーポンいつまで?
2022/03/13(日) 04:42:53.37ID:Vclc44JG
120とか144Hzはゲームじゃなくても恩恵でかいよ
ブラウザのスクロールとかウインドウの移動とか日常使用が圧倒的に快適になる
むしろゲームより違いがわかりやすいかも
2022/03/13(日) 05:23:22.70ID:N7fUWL29
ビデオカードの端子がミニHDMIなんだが
付属のHDMIケーブルを使うにはミニに変換するのが必要になるかな?
2022/03/13(日) 07:51:52.41ID:aJ6wjvGx
ブラウザはヌルヌルするよりスムーズスクロール切った方が気持ちいい
2022/03/13(日) 07:55:06.56ID:pa0ycbrT
>>990
付属のケーブルを使いたいなら変換する方法しかないやろ?
付属のケーブルを使いたい理由もわからんがw
993不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:19:30.68ID:L9ff3cKV
購入後に、DELLのサイトで納期予定日ってわかる?
メールのリンク先でも見つけられない
2022/03/13(日) 08:26:52.56ID:q2kiCn4E
>>993
梱包内容明細書に出荷予定あるよ
2022/03/13(日) 09:14:03.21ID:4TSzzpRP
今注文G3223Q今注文したらお届け日が5月になるようだけど支払いクレジットにしたら引き落としは発送に合わせて?
届く前に引き落としされるのだろうか
2022/03/13(日) 09:22:40.90ID:+mPBBivL
クレカは即だろう
997不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:38:38.06ID:N5Q/OSB9
>>994
ありがとう!
2022/03/13(日) 09:40:16.14ID:dD8zz8EF
気にするな
2022/03/13(日) 09:41:36.81ID:IYmyRF2L
67887円が破格なのは変わらないけど
いろいろ削ってるし標準価格の15万超えは高すぎるな
2022/03/13(日) 09:49:21.89ID:xl3fgt6K
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 15時間 4分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況