!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625092950/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638502887/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.63
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (スププ Sd5f-GtqX)
2021/12/28(火) 11:56:24.46ID:i32qAEQSd2不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-Zr7O)
2021/12/28(火) 12:18:06.52ID:euW3wt6k0 たておつ
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 3333-OXCO)
2021/12/30(木) 09:40:23.33ID:JCQr6ymJ0 乙乙
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 1902-ed/k)
2021/12/30(木) 22:07:20.21ID:L5cdAeHP0 U28のセールまだ?
3.5万以下なら即買いなのに
3.5万以下なら即買いなのに
5不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-t0J7)
2021/12/30(木) 22:11:56.88ID:2uL8pqk40 MAG281URFの方が魅力的じゃないっすか?
6未だにsageとか使ってる老害ジジイは死ね (ワッチョイ fbdb-WWyZ)
2021/12/30(木) 23:50:08.76ID:5sgz9PyW0 pg32uq元旦に発送連絡来たわ
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7c-CsDX)
2021/12/31(金) 06:36:10.39ID:GDCBiSCI0 同志社の買ったけど後悔した
PCの電源落としてもモニターの電源は落ちずに数十秒ごとに画面が点灯する。手動でモニターの電源を落とす必要がある。
PCを立ち上げた場合は何故か連動し、自動で立ち上がる。
PCの電源落としてもモニターの電源は落ちずに数十秒ごとに画面が点灯する。手動でモニターの電源を落とす必要がある。
PCを立ち上げた場合は何故か連動し、自動で立ち上がる。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-wwqX)
2021/12/31(金) 09:14:08.37ID:P9rhOQzv0 PG32UQ、Amazonで11/26日に予約
1/23までに発送予定が、一昨日通知着て先ほど受け取った
1/23までに発送予定が、一昨日通知着て先ほど受け取った
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ada-AM82)
2021/12/31(金) 10:57:48.18ID:y9hBrS4c0 ダブル11での予約のほうが優先されるから納期いつになるかわからんのによく予約する気になれるなぁ
11不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe3-sWZu)
2021/12/31(金) 12:49:39.19ID:eQPeOtfpM ちまたにhdmi2.1のモニターが出てきたけど。
例えばケーブルが2.0や1.4でも映るとか信号線が減ったりしない?
2.1に合わせないとフルスペック再現できない?
例えばケーブルが2.0や1.4でも映るとか信号線が減ったりしない?
2.1に合わせないとフルスペック再現できない?
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-T4lO)
2021/12/31(金) 13:35:40.05ID:P21pCDHT0 はい
ウルトラハイスピード買ってください
ウルトラハイスピード買ってください
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-Zwvz)
2021/12/31(金) 13:47:36.51ID:+PlFArKJ0 モニター買い替えと同時にケーブルも物色するしな、見間違いとかミス無い限りワザワザ下位規格買うことあるのかな。
14不明なデバイスさん (スフッ Sdba-f0no)
2021/12/31(金) 13:58:40.03ID:qdDqQ95id 今発売してるhdmi2.1のモニタはケーブル付属してると思うぞ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-CRO/)
2021/12/31(金) 16:10:10.42ID:D0jmdzHr0 HDMI2.0はHDMI2.1の規格に上書きされたみたいやね。HDMI2.1で追加された機能は全部オプションらしい。
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed2-h6Ia)
2021/12/31(金) 16:47:13.40ID:yf1cnbLW0 何とは言わんけど赤過ぎワロタ
sRGBモード
https://i.imgur.com/hIVD6ip.jpg
映画モード
https://i.imgur.com/smlehjt.jpg
iPhone se撮影なので画質は勘弁
昨日届いて高コントラスト過ぎて目がおかしくなって来た
正月明けたらサポート連絡するわ
sRGBモード
https://i.imgur.com/hIVD6ip.jpg
映画モード
https://i.imgur.com/smlehjt.jpg
iPhone se撮影なので画質は勘弁
昨日届いて高コントラスト過ぎて目がおかしくなって来た
正月明けたらサポート連絡するわ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a90-esM+)
2021/12/31(金) 17:15:08.95ID:sqQDwYzi019不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-xH8a)
2021/12/31(金) 17:27:15.94ID:/qn1uQgp020不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a90-esM+)
2021/12/31(金) 17:35:12.38ID:sqQDwYzi0 茹でタコは流石に目がおかしくなりますな
i1Display proで明るさ落とした状態でプロファイル作ったらどうなのか。
i1Display proは持ってるけど肝心のディスプレイが届かない・・・
プロファイル作っても赤いならダメダメですね
i1Display proで明るさ落とした状態でプロファイル作ったらどうなのか。
i1Display proは持ってるけど肝心のディスプレイが届かない・・・
プロファイル作っても赤いならダメダメですね
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-xH8a)
2021/12/31(金) 18:16:03.75ID:/qn1uQgp0 >>20
前スレで赤いと言う人も居れば白いって人も居たから届いて見んことには分からんね
主観的なものかも知れんし本当にハードが悪いかも分からん
俺だって他のモードをいじり倒してる間にこれで良いかと思う所もあるし
前スレで赤いと言う人も居れば白いって人も居たから届いて見んことには分からんね
主観的なものかも知れんし本当にハードが悪いかも分からん
俺だって他のモードをいじり倒してる間にこれで良いかと思う所もあるし
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 3733-ixIu)
2021/12/31(金) 20:16:01.96ID:3Ake0uZ20 実際の目で見てるのとカメラ越しの写真は違う
カメラで撮ると何故か赤くなる
カメラで撮ると何故か赤くなる
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 831c-Cwvm)
2021/12/31(金) 22:20:20.41ID:/GwnMaRS0 赤い=グラボのスペックが低い
白い=rx6800xt以上 rtx3080以上
これテンプレに入れとけ
エンドレスになってる
白い=rx6800xt以上 rtx3080以上
これテンプレに入れとけ
エンドレスになってる
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-c1E0)
2021/12/31(金) 23:37:50.80ID:P/3cwV8X0 キャリブレーションのバラつきを目のせいとか気のせいとかグラボのせいとかw
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a2f-muOv)
2022/01/01(土) 01:45:34.34ID:tO8x3mtZ0 快適な色温度というものは照度に依存して変わるとか変わらないとか、議論があるようだ
Kruithof curve(クルイトフもしくはクルーゾフ)
https://en.wikipedia.org/wiki/Kruithof_curve
Kruithof curve(クルイトフもしくはクルーゾフ)
https://en.wikipedia.org/wiki/Kruithof_curve
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/01(土) 10:09:30.88ID:cwphg95t0 APUとか内蔵GPU派はどうなるの。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/01(土) 11:39:43.81ID:X7eP/NHw0 物体色ってのは照明の色に影響を受ける。人間の目は照明の色に合わせて補正して物体色を見ている。
カメラもホワイトバランスをオートにしていると環境の色温度に合わせてくれる。
普通モニターが表示する色は照明の色に影響を受けないので、補正している人間の目やカメラから
するとおかしな色に見えることがある。
カメラもホワイトバランスをオートにしていると環境の色温度に合わせてくれる。
普通モニターが表示する色は照明の色に影響を受けないので、補正している人間の目やカメラから
するとおかしな色に見えることがある。
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f1-XrUC)
2022/01/01(土) 13:18:44.80ID:IjrbEE6q0 >>27
確実にあると思うよ
蛍光灯にしても基本3種類は色温度があるし
デフォルトの各モードだと全然しっくりこないのがBenQのB.I.+を使うと凄く目にしっくりくる
それが正確な色表現なのかどうかは別としてね
確実にあると思うよ
蛍光灯にしても基本3種類は色温度があるし
デフォルトの各モードだと全然しっくりこないのがBenQのB.I.+を使うと凄く目にしっくりくる
それが正確な色表現なのかどうかは別としてね
31不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/01(土) 14:20:05.02ID:X7eP/NHw0 逆にデスクトップ環境で色を気にするなら照明にも演色性の高いモノを使いましょうってことじゃないかな。
32不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-nmaY)
2022/01/01(土) 18:40:53.75ID:Vud0JZgIM 【悲報】PCモニター、27インチ派と32インチ派で決着がつかない
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640970468/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640970468/
33不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-gqja)
2022/01/01(土) 19:23:58.58ID:XPtvevIT0 各専用板からするとニュー速とか話の程度が低すぎて突っ込みどころしかないから疲れる
34不明なデバイスさん (アウアウアー Sad6-dWW9)
2022/01/01(土) 19:26:24.33ID:woZcblZ8a ニュー速系はどこもアフィが仕掛けた情弱ホイホイだらけにしか見えんわ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-sTlV)
2022/01/01(土) 21:45:07.25ID:SZl5Rovr0 向こうからは専門板はキチガイだらけって思われてるしどっこいどこいですねどっこいどっこい
37不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-gqja)
2022/01/01(土) 22:25:03.82ID:XPtvevIT0 思ってるのは勝手だが事実として
専門板は基地外もいる
ニュー速とかは無知蒙昧しかいない
専門板は基地外もいる
ニュー速とかは無知蒙昧しかいない
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-CTdg)
2022/01/01(土) 23:24:18.62ID:X12FTNeR0 BenQかDellと決めてるから早く出してくれ
俺の3080tiが本気を出せん
俺の3080tiが本気を出せん
39不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-2saJ)
2022/01/02(日) 06:05:30.21ID:LGcgUjAn0 光源の色温度が変化しても物の色を識別できる能力が色順応。
昼でも夕焼けでも食えるかどうか判別しなければ生きられなかったから、それができるようになった。
肉体ハードは色順応の潜在能力を備えているけど、現代人は人工光源で過ごす時間が
長くなりすぎて原始人に比べて脳ソフトウェアの面で色順応の能力が低いかもな。
昼でも夕焼けでも食えるかどうか判別しなければ生きられなかったから、それができるようになった。
肉体ハードは色順応の潜在能力を備えているけど、現代人は人工光源で過ごす時間が
長くなりすぎて原始人に比べて脳ソフトウェアの面で色順応の能力が低いかもな。
40不明なデバイスさん (ワッチョイ c998-hDuN)
2022/01/02(日) 18:19:34.08ID:dNrXOWnx0 家庭用ゲーム中心でたまに動画見る感じなんだけど
このスレ等で少々勉強させてもらって、
今は良いモニターの品切れが続いてるので繋ぎで「EW3280U]を買った。
今まではこの用途で37型regzaZP3を使ってて、PC用としては古い4:3のNECの2190UXiを今でも使ってる
そんな俺が「EW3280U]を使った感想なんだけど、
まずはやっぱり画面は小さく感じる。
あと一番予想外だったのは、ノングレアの影響なんだろうけど、画面が白すぎる。
黒い部分は勿論だけど全体的に白っぽくのっぺりにみえてしまう。
視野角も元々白っぽく写るからかIPSにしては狭く感じた。
フルHDから4Kへの高解像度の恩恵は37TVを使ってた距離感だと感じ難い。
ゲームより配信ドラマの方が解像度が上がってる恩恵を感じられた。
逆に心配していた、残像感等は感じなく、レグザの倍速表示と同レベルの応答速度はある印象。
音は思ったより良く感じて、今は古い総額10万程度2chオーディオをしょうがなくこのモニターからアナログ出力して使ってtいるが、
そうするとPS5の3Dオーディオは使えないので、モニターから3Dオーディオで音を出すのとどっちがいいか迷ってしまうレベルではあった。
このスレ等で少々勉強させてもらって、
今は良いモニターの品切れが続いてるので繋ぎで「EW3280U]を買った。
今まではこの用途で37型regzaZP3を使ってて、PC用としては古い4:3のNECの2190UXiを今でも使ってる
そんな俺が「EW3280U]を使った感想なんだけど、
まずはやっぱり画面は小さく感じる。
あと一番予想外だったのは、ノングレアの影響なんだろうけど、画面が白すぎる。
黒い部分は勿論だけど全体的に白っぽくのっぺりにみえてしまう。
視野角も元々白っぽく写るからかIPSにしては狭く感じた。
フルHDから4Kへの高解像度の恩恵は37TVを使ってた距離感だと感じ難い。
ゲームより配信ドラマの方が解像度が上がってる恩恵を感じられた。
逆に心配していた、残像感等は感じなく、レグザの倍速表示と同レベルの応答速度はある印象。
音は思ったより良く感じて、今は古い総額10万程度2chオーディオをしょうがなくこのモニターからアナログ出力して使ってtいるが、
そうするとPS5の3Dオーディオは使えないので、モニターから3Dオーディオで音を出すのとどっちがいいか迷ってしまうレベルではあった。
41不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Mg5U)
2022/01/02(日) 18:28:44.51ID:S1LO8uzp0 Amazonで11/27に注文したPG32UQがついさっき発送通知来た
42不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-bXog)
2022/01/02(日) 18:48:40.28ID:10f7i6K+a pg32uq is god
43不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-hDuN)
2022/01/02(日) 19:27:31.25ID:n7RvDmtc0 でも32はデカすぎんだよなぁ・・・・。
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e4-+26c)
2022/01/02(日) 20:13:46.74ID:GIRA+si90 今メインで27インチ使ってるけど
32インチとデュアルって出来るのかな?
机が120cm×60cmだけど
片方縦置きにすればいけそう?
32インチとデュアルって出来るのかな?
机が120cm×60cmだけど
片方縦置きにすればいけそう?
46不明なデバイスさん (ワッチョイ a28c-IgVz)
2022/01/02(日) 21:41:36.67ID:qEKP1D6T0 何でこんなに主流のモニターがデカくなってるんだよ・・・
俺は〜24インチでいいのに・・・2種類くらいしかない上に売り切れってなんだよ
俺は〜24インチでいいのに・・・2種類くらいしかない上に売り切れってなんだよ
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-8XAc)
2022/01/02(日) 21:57:46.48ID:39R3xSVQ0 >>44
両方横置きでも合わせて130cmちょっとだから5cmずつはみ出ていいなら置けるでしょ
両方横置きでも合わせて130cmちょっとだから5cmずつはみ出ていいなら置けるでしょ
48不明なデバイスさん (ワッチョイ e2c3-4nvB)
2022/01/02(日) 23:49:14.56ID:NckDyKP50 PG32UQって評価良いみたいですけど、このモニタはKVM切り替え機能は付いているのですか?
49不明なデバイスさん (スププ Sd62-8XAc)
2022/01/02(日) 23:56:08.71ID:OhUfo5Red >>48
公式サイトで取扱説明書のPDFをダウンロードして確認するのが確実
公式サイトで取扱説明書のPDFをダウンロードして確認するのが確実
50不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-E95m)
2022/01/03(月) 08:15:44.76ID:TiFQiv5P0 The world's first 4K 240Hz gaming monitor, 'Odyssey Neo G8'
32-inch
https://news-samsung-com.translate.goog/kr/%ec%82%bc%ec%84%b1%ec%a0%84%ec%9e%90-ces-2022%ec%84%9c-%eb%aa%a8%eb%8b%88%ed%84%b0-%ec%8b%a0%ec%a0%9c%ed%92%88-%eb%8c%80%ea%b1%b0-%ea%b3%b5%ea%b0%9c?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=en-GB
https://img-kr-news-samsung-com.translate.goog/kr/wp-content/uploads/2022/01/Odyssey-Neo-G81.jpg
32-inch
https://news-samsung-com.translate.goog/kr/%ec%82%bc%ec%84%b1%ec%a0%84%ec%9e%90-ces-2022%ec%84%9c-%eb%aa%a8%eb%8b%88%ed%84%b0-%ec%8b%a0%ec%a0%9c%ed%92%88-%eb%8c%80%ea%b1%b0-%ea%b3%b5%ea%b0%9c?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=en-GB
https://img-kr-news-samsung-com.translate.goog/kr/wp-content/uploads/2022/01/Odyssey-Neo-G81.jpg
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ba-mNuW)
2022/01/03(月) 08:28:50.11ID:+E3LSAln0 サムスンモニターて日本で売ってるん?
52不明なデバイスさん (ワッチョイ c290-CTdg)
2022/01/03(月) 08:36:51.78ID:urpcbpTt053不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-4Q7w)
2022/01/03(月) 08:53:09.05ID:jnW4iJ8br >>48
KVMはないぞ。価格は上がるがMSIのMPG321qrが類似性能で更にKVM付きだ
KVMはないぞ。価格は上がるがMSIのMPG321qrが類似性能で更にKVM付きだ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 8922-4nvB)
2022/01/03(月) 10:01:14.21ID:f9SKBgwR0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
【avoCADO】 Coiny card Part4【仮想通貨】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1640762750/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
【avoCADO】 Coiny card Part4【仮想通貨】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1640762750/
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-AGon)
2022/01/03(月) 11:29:45.52ID:+N+jIUOt0 そういやPG32UQて光センサーで環境にあわせて明るさ調整してきれる機能ついてんの?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f1-XrUC)
2022/01/03(月) 13:02:24.76ID:boa/d4hB0 湾曲ってことはVAなん?
せっかく1000分割のローカルディミングがあるんだからVAである必要性無いと思うんだが
せっかく1000分割のローカルディミングがあるんだからVAである必要性無いと思うんだが
57不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-TskT)
2022/01/03(月) 13:05:05.09ID:YA0WNFyoM オデッセイシリーズは全部VAだったかと
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-hDuN)
2022/01/03(月) 13:48:25.13ID:4fJNpQZb0 今年は3:2の4Kが各社から発売されますように
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 16:07:51.18ID:Bv30hKls0 サムソンの4K240hzHDR2000って化け物かよwww
この所VAパネル採用が増えてるけど応答速度IPS並に改善されてきているのかね?
そうなると有機ELの次に高級液晶は黒表現が強いVAパネル時代が来るのか
この所VAパネル採用が増えてるけど応答速度IPS並に改善されてきているのかね?
そうなると有機ELの次に高級液晶は黒表現が強いVAパネル時代が来るのか
60不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 16:13:35.52ID:93NLhLX30 サムスンは昔からVAばっかでしょ。
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 16:58:15.09ID:Bv30hKls0 うわー量子ドット技術ってサムソンが開発した技術じゃなかったのか!知らずにサムスンだと思いこんでいた
恥ずかしいwww
恥ずかしいwww
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 17:23:47.01ID:Bv30hKls0 へー現状だとrapidIPSパネルと量子ドット技術で超汚染ハブ斬りが可能な時代になってたんだwww
4KモニターはAUOかシャープのIPSパネルと量子ドット技術採用モニターを買おう
4KモニターはAUOかシャープのIPSパネルと量子ドット技術採用モニターを買おう
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/03(月) 18:33:10.96ID:GT3F9Aa/0 シャープのXLEDがパソコンモニターにも波及してくれればいいけど、今度の物はパネルがどこから供給かアナウンスないのよね。今まではキッチリ公報あったのに、言えない所からなのかな。
64不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 19:16:17.47ID:93NLhLX30 基本量子ドットの技術はQD VisionとNanosysっって会社が特許を沢山もっていた。そのうちQD Visionを
Samsungが買収した。
Samsungが買収した。
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 19:44:53.23ID:Bv30hKls0 なぜVAパネルかもわかってきた
HDRの流れで高コントラスト化で再びVAパネルに脚光がって感じなのね
応答速度の高速化は素材とオーバードライブの改良でIPSみたいになった
技術の継続って凄いのな
>>64
解説ありがとう
今はNanosysが最強で日本の素材メーカーが生産に加わるみたいね
高級液晶はマイクロLED+ローカルエリア制御に量子ドットフィルター
中級液晶はIPSパネルまたはVAパネル+量子ドットフィルター
2022年はこの流れが支流になりそう
HDRの流れで高コントラスト化で再びVAパネルに脚光がって感じなのね
応答速度の高速化は素材とオーバードライブの改良でIPSみたいになった
技術の継続って凄いのな
>>64
解説ありがとう
今はNanosysが最強で日本の素材メーカーが生産に加わるみたいね
高級液晶はマイクロLED+ローカルエリア制御に量子ドットフィルター
中級液晶はIPSパネルまたはVAパネル+量子ドットフィルター
2022年はこの流れが支流になりそう
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/03(月) 20:00:02.21ID:Yxux6YMD0 4K
240Hz
IPS
以外と2025あたりで主流になりそうだな
240Hz
IPS
以外と2025あたりで主流になりそうだな
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 0600-o3Qi)
2022/01/03(月) 20:25:07.66ID:CyXOk72l0 三菱のMDT243WG2はVAだったけど今でも不満なくセカンドモニタとして余生を過ごしてるよ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-nznA)
2022/01/03(月) 20:27:01.20ID:tXBwvMj00 おいおいみんなゲームしなきゃならんのか240Hz
動画視聴なら8k60Hzが主流になる日は来るだろうけどな
動画視聴なら8k60Hzが主流になる日は来るだろうけどな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/03(月) 20:33:33.89ID:GT3F9Aa/0 33未満で8K?
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 20:47:39.19ID:Bv30hKls0 >>67
VAパネルは応答速度が遅いってイメージで興味なかったから詳しくないけど
当時から輝度500とコントラスト2000:1は特徴そのもので素晴らしいのね
映画鑑賞に最適って頷ける
だから昔からVAパネル派の人気って続いてるのね
参考になりました
ありがとう
VAパネルは応答速度が遅いってイメージで興味なかったから詳しくないけど
当時から輝度500とコントラスト2000:1は特徴そのもので素晴らしいのね
映画鑑賞に最適って頷ける
だから昔からVAパネル派の人気って続いてるのね
参考になりました
ありがとう
71不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Mg5U)
2022/01/03(月) 20:58:17.81ID:S6XAO7Q80 PG32UQ届いたけど、噂通り箱がクソデカくて買ったことが秒でバレた
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-nznA)
2022/01/03(月) 21:11:02.47ID:tXBwvMj00 >>69
33以下でも4Kと現実の差は歴然の事実 4k27型を見ながら8kだったらなあとはよく思うよ
33以下でも4Kと現実の差は歴然の事実 4k27型を見ながら8kだったらなあとはよく思うよ
73不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/03(月) 21:26:48.08ID:PS8tQicUr VAは応答はいいけど残像が出るんじゃなかったけ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1311565.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1311565.html
74不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 21:28:22.91ID:93NLhLX30 残像が多いなら応答性能が悪いってことちゃうのん?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed1-97cd)
2022/01/03(月) 21:29:32.19ID:DL2wi7X40 >>72
32インチと15インチの4K画面を見てると、確かに32インチは8Kであってほしいと思うわ
32インチと15インチの4K画面を見てると、確かに32インチは8Kであってほしいと思うわ
76不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/03(月) 21:33:15.30ID:PS8tQicUr77不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-nznA)
2022/01/03(月) 21:33:24.31ID:tXBwvMj00 >>75
4k32だとあらが目立ちすぎてちょっと耐えられないという自分のような人もいる
4k32だとあらが目立ちすぎてちょっと耐えられないという自分のような人もいる
78不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 21:40:52.65ID:93NLhLX30 視力は人それぞれだしね
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-X6rM)
2022/01/03(月) 21:45:01.53ID:wqj76wQJ0 4k28だと5センチまで近づいて目を凝らさないとドットが見えない
80不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/03(月) 21:50:04.69ID:PS8tQicUr81不明なデバイスさん (テテンテンテン MM42-UtJi)
2022/01/03(月) 22:03:21.92ID:zCAngthLM モニターの新型発表時期と型落ち品のセールはいつ頃よ
82不明なデバイスさん (スッップ Sd62-97cd)
2022/01/03(月) 22:04:04.73ID:unJfPEGWd >>79
ドットが見える見えないとかじゃなく、必要十分な大きさで、かつ、十分に美麗である文字を求めてしまう
ドットが見える見えないとかじゃなく、必要十分な大きさで、かつ、十分に美麗である文字を求めてしまう
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Eb2Z)
2022/01/03(月) 22:07:16.72ID:c8nFBVoJ084不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/03(月) 22:52:13.04ID:Yxux6YMD0 Acer Predator X28 1300ドル
Acer X32 FP 1300ドル ありえん
絶対に1300ドルじゃない
1300ドルなら価格設定がおかしい
Acer X32 FP 1300ドル ありえん
絶対に1300ドルじゃない
1300ドルなら価格設定がおかしい
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-AGon)
2022/01/03(月) 23:51:23.58ID:mK2/WMrk0 3100ドルの間違いと予想
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/04(火) 00:34:06.63ID:5RWQ3t1N0 うはー4Kハイエンドモデルは一気に240hzでTCLとLG/サムソン/AUO第8.6開発競争になってるんか
ハイエンドでどんどん敷居上がってミドルローモニターが安く成ることを願うだけだw
ハイエンドでどんどん敷居上がってミドルローモニターが安く成ることを願うだけだw
87不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/04(火) 08:29:17.76ID:6VRhW2HUr miniLEDの量産が可能ならほぼ既存のIPS技術だし安くなるんじゃね
有機ELにトドメ
有機ELにトドメ
88不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/04(火) 08:45:48.64ID:6VRhW2HUr 別で見たとこだとFacebookからのエイサーオンラインで売ってたらしいし
ページ消えてるぽいが
ページ消えてるぽいが
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a549-CTdg)
2022/01/04(火) 13:24:44.14ID:x7P/onH40 miniLEDが有機elに追いつくにはlocal dimming zoneがピクセル数並みに増えないとダメかと思ってるけど、
512ゾーンとかでもいい勝負になるのかな?
ただ、約500ゾーンでも32インチと24インチじゃ密度が違うわけだから一概に言えないか
512ゾーンとかでもいい勝負になるのかな?
ただ、約500ゾーンでも32インチと24インチじゃ密度が違うわけだから一概に言えないか
90不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/04(火) 14:02:41.62ID:I4cu9jIX0 有機ELを含む自発光ピクセルパネルは暗部階調が苦手。
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f1-XrUC)
2022/01/04(火) 14:55:37.03ID:5pGhLKar0 512ゾーンじゃ全然足りない
映像ならそれなりに誤魔化しは効くけど
PCのデスクトップみたいな境界がはっきりするような画だと途端に破綻する
映像ならそれなりに誤魔化しは効くけど
PCのデスクトップみたいな境界がはっきりするような画だと途端に破綻する
92不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-i/sn)
2022/01/04(火) 15:04:07.44ID:rfejMcKOM 文字を1000nitで光らせたいのか?
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/04(火) 16:29:25.04ID:DoikCw0/0 rx6900xt 4K 平均FPS60〜100
これから予想すると2022のrx7900xtで
平均FPS100〜144あたりでようやくpg32uqとか最近でたモニターが活きる位か
やっぱりモニターは先行しすぎてグラボが追い付いてきてない印象
平均FPS144張り付くにはさらに次のグラボ8900xtが必須になりそう
まぁ2023末〜2024初頭には8900xt出るらしいから
2年後って所か、そこからは4K240hz vs 8K144Hz
そんな所かな。今すぐ4K144Hz飛びついてもいいが待てる人は2年待てばいいんじゃね
どちらにせよ30万前後のグラボが必須になるがな
これから予想すると2022のrx7900xtで
平均FPS100〜144あたりでようやくpg32uqとか最近でたモニターが活きる位か
やっぱりモニターは先行しすぎてグラボが追い付いてきてない印象
平均FPS144張り付くにはさらに次のグラボ8900xtが必須になりそう
まぁ2023末〜2024初頭には8900xt出るらしいから
2年後って所か、そこからは4K240hz vs 8K144Hz
そんな所かな。今すぐ4K144Hz飛びついてもいいが待てる人は2年待てばいいんじゃね
どちらにせよ30万前後のグラボが必須になるがな
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-c7FV)
2022/01/04(火) 16:37:16.82ID:t3B/H8BE0 >>93
別に上限張り付きじゃなくても最低fpsが60超えた時点で120Hz超モニタ(Sync併用)使う価値はあると思うけど
別に上限張り付きじゃなくても最低fpsが60超えた時点で120Hz超モニタ(Sync併用)使う価値はあると思うけど
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-iZeD)
2022/01/04(火) 16:39:49.65ID:4t0AZkqj0 5年後 4k 32 miniLED 240hz HDR 2000
このくらいが15万で買えるのか
このくらいが15万で買えるのか
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/04(火) 17:06:54.89ID:DoikCw0/098不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/04(火) 17:18:36.53ID:DoikCw0/099不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/04(火) 17:50:52.58ID:6VRhW2HUr100不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/04(火) 19:45:34.49ID:5RWQ3t1N0 有機EL大型テレビが30万くらいに降りてきたのって昨年くらいだっけ?
焼き付きはブラウン管テレビより酷いのは知れ渡ったから残りの問題点寿命に関する事がらも
あと3−4年経過すればハッキリわかるようになるだろうね
焼き付きはブラウン管テレビより酷いのは知れ渡ったから残りの問題点寿命に関する事がらも
あと3−4年経過すればハッキリわかるようになるだろうね
101不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-hDuN)
2022/01/04(火) 21:42:55.90ID:lNZiBL140 PG32UQはファンがついているのでしょうか?
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-AGon)
2022/01/04(火) 21:45:55.60ID:XDLQtWG30 究極のモニターはマイクロLEDだと思うけど、4K,8Kのが出て一般人でも手に届く
価格になるのはいつのことか
価格になるのはいつのことか
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/04(火) 22:34:27.85ID:qZyHzVln0 Mini LEDの8KモニターとMicro LED 4Kはどちらが綺麗に映るんやろか。
104不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-k/Hj)
2022/01/04(火) 23:39:12.86ID:bJUcd0el0 ゲーマー的需要は3090ぐらいのグラボが3070や3060のポジションぐらいにならないと難しいんじゃないかな。
その頃には6Kや8Kとか宣伝してそうな気もするけど。
その頃には6Kや8Kとか宣伝してそうな気もするけど。
105不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-4vfl)
2022/01/05(水) 00:06:14.07ID:90Idmqhf0106不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 00:44:58.85ID:OtIrML1t0 DWQHDと4Kの違いはあるが同じようなスペックのNeo G9が$2500ぐらい。
107不明なデバイスさん (アウアウアー Sad6-dWW9)
2022/01/05(水) 08:01:52.15ID:czXa+UOZa108不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 09:00:46.29ID:OtIrML1t0 そののわからん使い物になるという表現はやめたほうがええで
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-ND5a)
2022/01/05(水) 10:33:55.84ID:T1wKqkJZ0 Dellもコントラスト2000:1のIPS Blackディスプレイ出してきたな。今後スタンダードになるんじゃないのかこれ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-4nvB)
2022/01/05(水) 13:02:57.47ID:3fCvgrIC0 今年からはAcer X32 FP のようにminiLED採用のモニターが色々出るね
ASUS PG32UQXE 4k 160Hz HDMI2.1対応のG-Syncモジュール搭載モニター
https://rog.asus.com/articles/gaming-monitors/rog-swift-pg32uqxe/
ASUS PG32UQXE 4k 160Hz HDMI2.1対応のG-Syncモジュール搭載モニター
https://rog.asus.com/articles/gaming-monitors/rog-swift-pg32uqxe/
112不明なデバイスさん (ワッチョイ a549-CTdg)
2022/01/05(水) 13:15:50.82ID:drKEVfN60 あとは
113不明なデバイスさん (ワッチョイ a549-CTdg)
2022/01/05(水) 13:16:26.19ID:drKEVfN60 量子ドットOLEDとかも出そうですね
115不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 13:20:36.23ID:OtIrML1t0 SamsungのQD+OLEDパネルってLGのWOLED技術使ってるの?
116不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf1-1aCU)
2022/01/05(水) 14:31:38.44ID:g/eOWNcFp >>111
スペックから察するにAUOのM320QAN02.8パネル採用かな
PG32UQやXの欠点だった応答速度が改善されてて良さそうだな
てかHDMI2.1対応してる辺りPG32UQXのプロトタイプ感が凄いな
スペックから察するにAUOのM320QAN02.8パネル採用かな
PG32UQやXの欠点だった応答速度が改善されてて良さそうだな
てかHDMI2.1対応してる辺りPG32UQXのプロトタイプ感が凄いな
117不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-2saJ)
2022/01/05(水) 17:00:28.49ID:9Kc6lSjk0 >115 使ってない。
LGは青、赤+黄緑、青をタンデムで白画素として光らせてカラーフィルタで濾して赤、緑、青とそのまま白
samsung QD-OLEDは青、青、青をタンデムで青画素として光らせてQDで赤、緑にコンバートとそのままの青
LGは青、赤+黄緑、青をタンデムで白画素として光らせてカラーフィルタで濾して赤、緑、青とそのまま白
samsung QD-OLEDは青、青、青をタンデムで青画素として光らせてQDで赤、緑にコンバートとそのままの青
118不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-2saJ)
2022/01/05(水) 17:01:51.40ID:9Kc6lSjk0 だが、QD-OLEDは33インチ未満がアナウンスされてないので今のところはスレ違い
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-GQgw)
2022/01/05(水) 17:13:45.45ID:t0qQFi7E0 32インチ以下のデスクトップモニターサイズは
なんとかJOLEDに頑張って欲しい
なんとかJOLEDに頑張って欲しい
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-ZWT0)
2022/01/05(水) 17:19:49.45ID:dmH/Mybc0 凄い円安相場来てるからPG32UQも発売日が最安来ちゃいそう。入荷未定でも予約入れていたほうがいいかも
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eff-pwWL)
2022/01/05(水) 17:52:59.90ID:G/RiCJhO0 現状32インチで20万以下ならゲーム目的だと何が最強なん?
MSIのは在庫復活する気配ないし新商品も続々発表されるし待ちなんか?
MSIのは在庫復活する気配ないし新商品も続々発表されるし待ちなんか?
122不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-E/d9)
2022/01/05(水) 18:20:24.29ID:jbNg/lCYM >>111
これ買えば良かった
これ買えば良かった
123不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/05(水) 18:56:04.91ID:27mSCEIYr これからは4kモニターも日本工場で生産だな
ジャパンディスプレイ再び
ジャパンディスプレイ再び
124不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 19:12:08.74ID:OtIrML1t0 ASUSは発表してから1年半かかるからなぁ
125不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 19:28:36.49ID:OtIrML1t0 >>117
ありがとう。てことは赤、緑のQD層を各サブピクセル毎に印刷しないとダメなんだな。結構大変そう。
ありがとう。てことは赤、緑のQD層を各サブピクセル毎に印刷しないとダメなんだな。結構大変そう。
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/05(水) 19:54:25.42ID:Pl0YaN/E0 今年以降の各社4Kモニター対決凄そうだね 早く我々庶民が手の届く価格に降りてきて欲しいw
127不明なデバイスさん (テテンテンテン MM42-UtJi)
2022/01/05(水) 20:27:32.41ID:XgNYodpLM 4K 32インチ ips 60Hz PIP PBP
USBで給電映像出力可能
displayport1.4x1、HDMI2.0x1
スピーカーあり
これが8万ぐらいなら買うんだけど微妙に機能が足りないものばかり
もしくは金が足りない
急いでないから半年後のアマゾンプライムデーまで様子見するか
USBで給電映像出力可能
displayport1.4x1、HDMI2.0x1
スピーカーあり
これが8万ぐらいなら買うんだけど微妙に機能が足りないものばかり
もしくは金が足りない
急いでないから半年後のアマゾンプライムデーまで様子見するか
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-ND5a)
2022/01/05(水) 20:58:57.47ID:T1wKqkJZ0129不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-OyzS)
2022/01/05(水) 22:02:25.53ID:Tl00UNRq0 IPS4K240Hzはよ
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-Bhaf)
2022/01/05(水) 22:20:02.09ID:5lTwJjLk0 HDR600でも色が抜群にきれいで満足度高いけど、たまに強い光源があるとやっぱり少し違和感あるな
HDR2000wktk
HDR2000wktk
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/05(水) 22:26:01.48ID:GzKG6XQH0 光源のリアルさよりも遠近感が気になるこの頃、これは何かの技術で解決するものかな。
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d3b-CTdg)
2022/01/05(水) 22:30:30.81ID:xE7GgQa30 32インチ使ってる人視聴距離どの位?
検索すると60cmが適正みたいなサイトがトップに来て
「近くない!?」
って思ったんだけど裸眼やコンタクトの人と眼鏡の人でまた変わってくるもんかな?
検索すると60cmが適正みたいなサイトがトップに来て
「近くない!?」
って思ったんだけど裸眼やコンタクトの人と眼鏡の人でまた変わってくるもんかな?
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/05(水) 22:43:40.74ID:GzKG6XQH0 モニターの距離って全画面なのかそれ以外なのか基準無いとかたれん。
134不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-CMBx)
2022/01/05(水) 22:59:02.16ID:6GV/Tli80135不明なデバイスさん (ワッチョイ 428e-e8z9)
2022/01/06(木) 03:48:56.18ID:kprLXNEz0 眼鏡も度のキツいやつかけてると小さく見えるからね
たまにコンタクトで作業すると同じ距離でもデカって思う時はある
たまにコンタクトで作業すると同じ距離でもデカって思う時はある
136不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ISWG)
2022/01/06(木) 09:45:45.29ID:ekLy2vGzd >>84
AcerのX32FPは$1800で22年7月〜9月頃発売予定
日本に入ってきたとして、間違いなく20万越えだけども、30いかなければアリ?
スペック的には魅力的だけど、第二四半期まで禁欲できそうにないが
AcerのX32FPは$1800で22年7月〜9月頃発売予定
日本に入ってきたとして、間違いなく20万越えだけども、30いかなければアリ?
スペック的には魅力的だけど、第二四半期まで禁欲できそうにないが
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-hDuN)
2022/01/06(木) 09:46:12.26ID:WXSJ6OqU0 ドル116円か・・・
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/06(木) 10:03:22.81ID:WBDB3vAF0 HDRで残念に思ったこと HDR400だと勿論違いはハッキリでるんだけど、別に必需じゃないなって感想
何年後になるかわからないけどHDR1000で色々なソフトの体験したいなw
何年後になるかわからないけどHDR1000で色々なソフトの体験したいなw
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-UHNn)
2022/01/06(木) 11:19:02.04ID:p/cnCY7S0 >>138
10bitカラー対応がHDR500からだから、HDR400以下はおまけってよく言われてる
10bitカラー対応がHDR500からだから、HDR400以下はおまけってよく言われてる
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-45BR)
2022/01/06(木) 13:04:03.29ID:XDS/NHRi0 43インチ以上はデカすぎて使いにくいっすよねえ?
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-CTdg)
2022/01/06(木) 13:47:10.95ID:j38BzufL0 合わなかったら即売ればいいんだよ
個人で簡単に売買できる時代なんだからさ
個人で簡単に売買できる時代なんだからさ
143不明なデバイスさん (スププ Sd62-8XAc)
2022/01/06(木) 13:56:25.01ID:ziFMqDDYd >>142
なんでゴミモニター買ってくれる人がいる前提なんだよw
なんでゴミモニター買ってくれる人がいる前提なんだよw
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/06(木) 14:25:22.62ID:RktGEpZE0 43インチって個室?リビング?どっちにも合ってない印象
個室のパソコンデスクなら32インチ位が限度
リビングは50インチ以上じゃないとつらい
43インチはどっちつかずな印象
個室のパソコンデスクなら32インチ位が限度
リビングは50インチ以上じゃないとつらい
43インチはどっちつかずな印象
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/06(木) 14:37:36.04ID:RktGEpZE0 >>136
私は我慢できなくてpg32uqを購入した
まだ購入してないならAcerのX32FPは良い選択だと思うが
結局、4K240Hzで欲しいモニター出たら買い直したくなるから
今買える物を買っても良いと思う。
とりあえず1800ドルはポチるのに勇気いる価格になりそうだ
難しいと思うがじっくり悩んでほしいと思う。
私は我慢できなくてpg32uqを購入した
まだ購入してないならAcerのX32FPは良い選択だと思うが
結局、4K240Hzで欲しいモニター出たら買い直したくなるから
今買える物を買っても良いと思う。
とりあえず1800ドルはポチるのに勇気いる価格になりそうだ
難しいと思うがじっくり悩んでほしいと思う。
146不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-ww0D)
2022/01/06(木) 14:46:08.03ID:wbcCWUgz0 リビングに43インチなら十分大きいというか普通でしょ
ウチのリビングのテレビは37型だ
ウチのリビングのテレビは37型だ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ a549-CTdg)
2022/01/06(木) 15:57:02.66ID:OXkVkMhC0 モニターサイズは部屋サイズ関係なく、デスク奥行次第だと思う
32とか43なら机奥行80cm位取れれば自分は使える
32とか43なら机奥行80cm位取れれば自分は使える
148不明なデバイスさん (スププ Sd62-yF3j)
2022/01/06(木) 16:01:10.82ID:4Zii1RPVd 奥行き80cmで32はちょうど良いけど43は首が死ぬ
149不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-2saJ)
2022/01/06(木) 17:45:58.26ID:MQyWo+GK0 日本の住宅が昔に比べて広くなったわけでもない。
4:3 の頃は25型以下の世帯の方が29型以上を置いてる家よりも多かった。
4:3 29型 の表示領域は縦41cmくらい
16:9 43インチは縦53cmくらいあるし面積は2.2倍
4:3 の頃は25型以下の世帯の方が29型以上を置いてる家よりも多かった。
4:3 29型 の表示領域は縦41cmくらい
16:9 43インチは縦53cmくらいあるし面積は2.2倍
150不明なデバイスさん (スププ Sd62-rZ0N)
2022/01/06(木) 18:01:04.47ID:ysb8rnjnd HDR600じゃないと意味無い言われて出始めたと思ったら、今度はminiLEDじゃないと意味無い言われるのか
いつ買ったらいいんだ
いつ買ったらいいんだ
151不明なデバイスさん (テテンテンテン MM42-UtJi)
2022/01/06(木) 18:25:53.88ID:U3oKa6ooM あんまり画質気にしてないから眼に良いかどうかと端子の利便性に全ブリしてほしい
欲しい機能全部あるやつはハイスペックモデルの高額なのしかねぇ…
欲しい機能全部あるやつはハイスペックモデルの高額なのしかねぇ…
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/06(木) 19:29:31.83ID:WBDB3vAF0 >>139
そうですね
HDRの有無を気にするより画面サイズか画質重視が良いと思った。まあ、4万以上のモニター買えば嫌でもHDR400は付いてくるけどw
モニターの大きさは28インチが限界かな
小さい部屋の机に28インチ置くと圧迫感が物凄くてなれるのに2周間くらいかかった
32インチは卓上仕様だと慣れる気がしないw
そうですね
HDRの有無を気にするより画面サイズか画質重視が良いと思った。まあ、4万以上のモニター買えば嫌でもHDR400は付いてくるけどw
モニターの大きさは28インチが限界かな
小さい部屋の机に28インチ置くと圧迫感が物凄くてなれるのに2周間くらいかかった
32インチは卓上仕様だと慣れる気がしないw
153不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-Iwyz)
2022/01/06(木) 21:39:23.30ID:UHrA1wTO0 miniLEDでファンレスのモニターあるのかな?
音が気になってまだ買う気にならない
音が気になってまだ買う気にならない
154不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-+w5x)
2022/01/06(木) 21:59:22.37ID:+zPOtwMh0 PG32UQポチったけどいつ頃届くかな?
3月位かね?
3月位かね?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e56-oILJ)
2022/01/07(金) 00:33:45.93ID:1fZiNMor0 やっぱり32インチってデカい?
4K28インチと悩む
4K28インチと悩む
157不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/07(金) 01:01:16.78ID:IVgkY4A90 miniLEDなんてDisplayHDR1000以上ばっかなんだからファン無しは無理ちゃうか
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-AGon)
2022/01/07(金) 01:01:58.01ID:LoH5txzu0159不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b7-qpXy)
2022/01/07(金) 01:06:44.88ID:4vLXrULI0 32インチのフルスクリーンで動画観る時って画面と眼の距離ってどれくらい?
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-CTdg)
2022/01/07(金) 01:39:49.70ID:bYopUttR0 50p前後じゃないか
28インチと32インチなら32でいいよ大は小を兼ねる
流石に40インチまでいくと持て余してしまうが32インチなら無駄なく全画面を活用できる
28インチと32インチなら32でいいよ大は小を兼ねる
流石に40インチまでいくと持て余してしまうが32インチなら無駄なく全画面を活用できる
161不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f2-hDuN)
2022/01/07(金) 02:08:11.02ID:8wQVEHqT0 佐清に32インチ50cmは近すぎだろ
162不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-bXog)
2022/01/07(金) 03:28:45.02ID:Fv+707jna 日本語不自由ゲェジ
163不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-hDuN)
2022/01/07(金) 07:36:35.07ID:DVtY3zbO0 PG32UQXEはいつごろ発売?
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-OyzS)
2022/01/07(金) 07:44:52.61ID:QSN+XBDa0 2022 rx7900xt DDR5
2023 rx8900xt
2024 DDR6
2025 rx9900xt
2023 rx8900xt
2024 DDR6
2025 rx9900xt
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-qpXy)
2022/01/07(金) 09:00:41.93ID:Mq/b1rkY0 >>155
画面から目まで70〜80pあれば27型がちょうどいい距離。たいていの人にとって32型は少なくとも
それ以上の距離が必要になる。それを基準としたほうが無難。
たまに1メートル以内で32型を使っていて良いよと言っている人がいるが、一般的な人には決して快適ではない。
その証左として32型の商品は27型より断然売れてないという事実が物語って居る。
画面から目まで70〜80pあれば27型がちょうどいい距離。たいていの人にとって32型は少なくとも
それ以上の距離が必要になる。それを基準としたほうが無難。
たまに1メートル以内で32型を使っていて良いよと言っている人がいるが、一般的な人には決して快適ではない。
その証左として32型の商品は27型より断然売れてないという事実が物語って居る。
166不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-oILJ)
2022/01/07(金) 09:19:28.10ID:O2roojmT0 目から70cmで27インチ使うのは快適と言いつつ
30%増の90cmで32インチ使うのは決して快適ではないとかなんだそれ
人体の不思議やね
30%増の90cmで32インチ使うのは決して快適ではないとかなんだそれ
人体の不思議やね
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-qpXy)
2022/01/07(金) 09:54:26.75ID:Mq/b1rkY0 >>166
それが自分で実証済みなんだよ 32型の使い方としては150p近くまではなれて動画使用なら快適。
それが自分で実証済みなんだよ 32型の使い方としては150p近くまではなれて動画使用なら快適。
168不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-+w5x)
2022/01/07(金) 11:18:06.45ID:JMIvD1zqa 32インチ150も離れて使わなくね?
テレビですら150cmの適正サイズ40インチだぞ
そんな離れたらメニューバーの文字すら読めねえよ
テレビですら150cmの適正サイズ40インチだぞ
そんな離れたらメニューバーの文字すら読めねえよ
170不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-gqja)
2022/01/07(金) 11:25:21.94ID:IBNEdW1W0 >>165
君の論だと32インチ6~80cmで使ってる自分は異例ということになるがそれは全く馬鹿げているとしか言いようがない
60cmでスケーリング100%で使っていると端に若干の視線移動が必要にはなるがそれだけだ
君が自分の感想を持つのは勝手だがそれだけを根拠に一般化するのは馬鹿なので死ね
君の論だと32インチ6~80cmで使ってる自分は異例ということになるがそれは全く馬鹿げているとしか言いようがない
60cmでスケーリング100%で使っていると端に若干の視線移動が必要にはなるがそれだけだ
君が自分の感想を持つのは勝手だがそれだけを根拠に一般化するのは馬鹿なので死ね
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 4592-hDuN)
2022/01/07(金) 11:26:39.00ID:8PQDT/Ei0 その人の主観は覆せないんだから
常人と感覚のかけ離れた人の意見は無視しとけよ…
常人と感覚のかけ離れた人の意見は無視しとけよ…
172不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-gqja)
2022/01/07(金) 12:13:33.92ID:IBNEdW1W0 心が狭いくて申し訳ないが主観を一般化するやつがすげー嫌い
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7d-fkJB)
2022/01/07(金) 12:37:06.46ID:u8FjBnVF0174不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-DW8S)
2022/01/07(金) 13:10:07.88ID:LoH5txzu0 大きさについては伝聞じゃわからないからな
実際に設置してみて実感しないとw
俺の環境で不都合だったのは置場所狭くてスピーカーが
モニタ裏側に設置せざるえなかったことw
実際に設置してみて実感しないとw
俺の環境で不都合だったのは置場所狭くてスピーカーが
モニタ裏側に設置せざるえなかったことw
175不明なデバイスさん (スププ Sd62-yF3j)
2022/01/07(金) 13:59:41.07ID:n25ufiayd 奥行き確保出来るならFPSメインでも無い限り32インチの方が良いわ
176不明なデバイスさん (スッップ Sd62-wnAI)
2022/01/07(金) 14:07:54.35ID:lJLE67C+d 4K32と4K27使ってるけど次は32を買い足す予定。個人的には32インチで125%スケールが仕事に使いやすい。
177不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/07(金) 14:09:08.43ID:IVgkY4A90 4Kなら画面高さの1.5倍って言われてるから32inchなら高さ40cmぐらいなので視聴距離は60cmでOK
178不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-MCBN)
2022/01/07(金) 15:05:06.01ID:elyVi0ZCr みんなが思ってること
今使ってるのは23型が大半だと思うから27にしても少し大きくなった程度で、買い換えた満足度が少ない。
32にすると、デカって思うし買った直後の満足度が高い
今使ってるのは23型が大半だと思うから27にしても少し大きくなった程度で、買い換えた満足度が少ない。
32にすると、デカって思うし買った直後の満足度が高い
179不明なデバイスさん (ワッチョイ e51e-MCZF)
2022/01/07(金) 15:17:13.87ID:tYvBdixa0 主語を大きくするな
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/07(金) 16:53:25.84ID:CWXIAwfh0 視聴距離は個人の好みの影響が強いから何とも言い難いってのが本質でしょ
あえていうなら、普段の見方中心視野か全体視野どちらを優先しているか?
中心視野の人は近くで見ていて必要が有れば顔を左右に振ってものを注視する事が面倒に感じなく
全体視野の人は出来るだけ顔を左右に振らずにものを見る
メーカーの最適画面と距離なんて売るための一つの提案にすぎないんだから
やっぱり個人感の好みじゃないの
俺は28インチでメジャーで測ったら85センチあったよ
60センチの机にモニター専用台おいて距離は調整した
これもあってしかも部屋が小さく机等の設置とモニターの圧迫感で慣れるのが大変だったw
あえていうなら、普段の見方中心視野か全体視野どちらを優先しているか?
中心視野の人は近くで見ていて必要が有れば顔を左右に振ってものを注視する事が面倒に感じなく
全体視野の人は出来るだけ顔を左右に振らずにものを見る
メーカーの最適画面と距離なんて売るための一つの提案にすぎないんだから
やっぱり個人感の好みじゃないの
俺は28インチでメジャーで測ったら85センチあったよ
60センチの机にモニター専用台おいて距離は調整した
これもあってしかも部屋が小さく机等の設置とモニターの圧迫感で慣れるのが大変だったw
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/07(金) 16:54:40.78ID:CWXIAwfh0 ごめん、また癖でsage記入忘れてしまった
182不明なデバイスさん (ワッチョイ e110-4nvB)
2022/01/07(金) 17:24:01.86ID:vo77uKlS0 32型って一昔前はテレビ向けの主流サイズだったけど、今では中途半端なサイズになったと思うよ
モニター兼コンテンツ用みたいな…トータルコストに対するメリットが全然一般的じゃない気がするなあ
モニター兼コンテンツ用みたいな…トータルコストに対するメリットが全然一般的じゃない気がするなあ
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/07(金) 17:34:52.54ID:CWXIAwfh0 そうだね
日本人の平均的な部屋もリビングの大きさもそんなに絶対的に変化するわけがないのに
家庭用テレビは32インチ主流から確実に大型化してるよね
って事はメーカーに上手く煽られ意識を変えられて操られているって事
日本人の平均的な部屋もリビングの大きさもそんなに絶対的に変化するわけがないのに
家庭用テレビは32インチ主流から確実に大型化してるよね
って事はメーカーに上手く煽られ意識を変えられて操られているって事
184不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-nY2m)
2022/01/07(金) 18:24:53.34ID:ZGhn44/e0 個人的には32インチでも、27インチとまったく同じ距離(60〜70センチ)で見にくさは感じないかな。
むしろ4K 32インチは、5K 27インチや4K 27インチと並べてしまうと画質の荒さが気になる。全般的になめらかさが足りない。
荒い方が安かったり古いのあれば納得できるが、逆に高いのだから許容しがたいわ。
むしろ4K 32インチは、5K 27インチや4K 27インチと並べてしまうと画質の荒さが気になる。全般的になめらかさが足りない。
荒い方が安かったり古いのあれば納得できるが、逆に高いのだから許容しがたいわ。
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-iZeD)
2022/01/07(金) 18:27:57.86ID:LoH5txzu0 16 >19 >24 >27 >32で使ってきたけど
作業する位置固定で使うなら27まで
リクライニング機能とベストなチョイス、それが32
作業する位置固定で使うなら27まで
リクライニング機能とベストなチョイス、それが32
187不明なデバイスさん (ドコグロ MM0a-Bhaf)
2022/01/07(金) 18:48:29.19ID:G2Bq7AQwM PG32UQでHDR有効化してるとVividPixel弄れなくなるのにVividPixelが働いてるの糞なんだが
HDR有無でVividPixelの値変えたいのに
HDR有無でVividPixelの値変えたいのに
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/07(金) 19:10:53.73ID:QSN+XBDa0 視力と姿勢によって適正距離が変わるから、画面から距離だけじゃ何の意味もないぞ。
猫背なんてそれだけで15cm位画面に近くなりそうだしな。
視力2.0と1.0以下でも2倍以上見え方に差が出るしな
猫背なんてそれだけで15cm位画面に近くなりそうだしな。
視力2.0と1.0以下でも2倍以上見え方に差が出るしな
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed1-IFWt)
2022/01/07(金) 19:16:13.69ID:VXVi+R+Q0 >>188
画面からの距離って画面と目の距離じゃね? 常識的に考えて
画面からの距離って画面と目の距離じゃね? 常識的に考えて
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 45bb-hDuN)
2022/01/07(金) 19:24:38.41ID:pEzFcRPg0 32しか考えてなかったけど
うちの机の奥行きが45pなんだよなあ
ASUS ROG Swift PG32とMSI Optix MPG321UR-QDと性能的に同等以上2
7インチはどんなのがあるんかな?
うちの机の奥行きが45pなんだよなあ
ASUS ROG Swift PG32とMSI Optix MPG321UR-QDと性能的に同等以上2
7インチはどんなのがあるんかな?
191不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/07(金) 19:42:17.08ID:IVgkY4A90 27GP950-Bとかかな
192不明なデバイスさん (ワッチョイ ad33-6Z5Q)
2022/01/07(金) 20:07:45.29ID:mjUnlWrB0 キーボードに触る時は60センチ、キーボード触らない動画視聴なら80センチ。ちな32インチ4Kスケーリング100%
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-sTlV)
2022/01/07(金) 20:36:05.61ID:Sj0Jk4dl0 CESでEX3210Uがこっそりプロジェクターのついでに発表されたらしいね
日本での発売日は?調べてみましたが分かりませんでした!いかがでしたか?
日本での発売日は?調べてみましたが分かりませんでした!いかがでしたか?
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/07(金) 20:52:19.11ID:CWXIAwfh0 確かMSI Optix MPG321UR-QDのHDMI2.1は制限無しの48Gフルスペック対応
196不明なデバイスさん (ワッチョイ c290-CTdg)
2022/01/07(金) 23:09:26.24ID:AbwPQavm0 PG32UQ アマに12/27に予約してたのが届いた
ドット抜けも無し
言われてるような赤いとか白いってのは設定次第で大丈夫そう
i1Display Proで測定
明るさは明るさ設定0で66nitくらい 設定5で80nit
カラー設定は「R91 G89 B100」
2枚同時に購入して2台ともぴったり同じ測定値だったです
確かにデフォのままだと赤と緑が強い感じ
だからって別にそのままでも違和感があるわけでも無い
GameVisual>ユーザーモード
色>カラー>通常 か「R91 G89 B100」で使えば全然普通使えるかなと
ブルーライト低減設定は黄ばみが強くなりすぎて好みでは無かったです
ちなみにPA328Qも使ってるけどそっちはR100 G100 B100でフラット
PA328Qと併用なので色とか変わりすぎたらイヤだなって思ってたけど、違和感無くて良かったですわ
ドット抜けも無し
言われてるような赤いとか白いってのは設定次第で大丈夫そう
i1Display Proで測定
明るさは明るさ設定0で66nitくらい 設定5で80nit
カラー設定は「R91 G89 B100」
2枚同時に購入して2台ともぴったり同じ測定値だったです
確かにデフォのままだと赤と緑が強い感じ
だからって別にそのままでも違和感があるわけでも無い
GameVisual>ユーザーモード
色>カラー>通常 か「R91 G89 B100」で使えば全然普通使えるかなと
ブルーライト低減設定は黄ばみが強くなりすぎて好みでは無かったです
ちなみにPA328Qも使ってるけどそっちはR100 G100 B100でフラット
PA328Qと併用なので色とか変わりすぎたらイヤだなって思ってたけど、違和感無くて良かったですわ
197不明なデバイスさん (ワッチョイ c290-CTdg)
2022/01/07(金) 23:10:37.46ID:AbwPQavm0 すまん11/27予約でした
198不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/08(土) 05:22:44.33ID:HiKjIYZor199不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/08(土) 05:30:35.33ID:HiKjIYZor 4kじゃないからスレチだなw
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-n1nX)
2022/01/08(土) 06:00:44.50ID:fWrbWz+r0 絶対色感の人きてんね
201不明なデバイスさん (ワッチョイ d132-LZOq)
2022/01/08(土) 07:20:40.49ID:pOsoeX4k0 昨日PG32Qが届いたのでPS5で遊んでいたのだが
処理が重くなるとイヤホン端子に繋いでるankerのsoundcore2が
音が途切れるのだがおま環かな?
処理が重くなるとイヤホン端子に繋いでるankerのsoundcore2が
音が途切れるのだがおま環かな?
203不明なデバイスさん (スププ Sd9f-53KZ)
2022/01/08(土) 09:29:45.35ID:ZGPGlrjmd205不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd8-bpII)
2022/01/08(土) 10:17:20.27ID:LzlL2+dA0206不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-g+Ob)
2022/01/08(土) 11:23:29.30ID:mZPAjyiBM PS5って書いてあるんちゃう
207不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-gSb+)
2022/01/08(土) 13:05:33.39ID:I/7LE63w0208不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-gSb+)
2022/01/08(土) 13:07:28.89ID:I/7LE63w0 ああ解像度が4Kの下を切り取って横長にしてるから安いのね
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-bpII)
2022/01/08(土) 15:13:23.18ID:ugCTJr4Z0 HDRが必需じゃない理由がもう1個あったわ
光源処理しているから平均fpsで3くらい下がるしHDRオンだとガクンとfpsが下がる事が増えたから映画とか見る以外は使わなくなったw
光源処理しているから平均fpsで3くらい下がるしHDRオンだとガクンとfpsが下がる事が増えたから映画とか見る以外は使わなくなったw
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/08(土) 15:31:14.27ID:QakPeFEs0 ラスタライズで普通に計算してsRGBにマッピングするかHDRにマッピングするかの違いちゃうの?
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-bpII)
2022/01/08(土) 16:51:35.75ID:ugCTJr4Z0 RTX2060S 8G メイン16GのlowスペックPC
213不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VZSD)
2022/01/08(土) 18:01:56.38ID:0+1cQ0C90 X32FPは1799ドルみたい
まあそんなもんだよね、どっから上の方のサイトの1300ドルなんて情報出て来たんだか・・・
第2四半期となってるし、「S」と言われていた昨年の情報より遅れ出てるのは確かみたい
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1378560.html
まあそんなもんだよね、どっから上の方のサイトの1300ドルなんて情報出て来たんだか・・・
第2四半期となってるし、「S」と言われていた昨年の情報より遅れ出てるのは確かみたい
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1378560.html
214不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VZSD)
2022/01/08(土) 18:20:46.98ID:0+1cQ0C90 こっちは1599ドルになってる
さて、どっちが本当か
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2201/06/news122.html
さて、どっちが本当か
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2201/06/news122.html
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-bpII)
2022/01/08(土) 18:31:12.41ID:ugCTJr4Z0 マジで4Kモニターラッシュ凄すぎる
ミニLEDにエリア制御にHDR1000が標準って何なのよ
庶民には買えない値段だけど次世代液晶のニュースはワクワクするね
ミニLEDにエリア制御にHDR1000が標準って何なのよ
庶民には買えない値段だけど次世代液晶のニュースはワクワクするね
216不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-dXQO)
2022/01/08(土) 21:21:26.26ID:RZ+Yod5m0 4K+
縦2560
114514
縦2560
114514
217不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-yKiK)
2022/01/09(日) 03:36:34.04ID:4CvW82u40218不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-gF8X)
2022/01/09(日) 10:21:28.67ID:oiEaqgXoM 4K31.5インチ買ったよ
色々小さいよ
125%増やしたよ
あはーん
色々小さいよ
125%増やしたよ
あはーん
219不明なデバイスさん (ワッチョイ df1c-bpII)
2022/01/09(日) 14:00:44.04ID:CdVU/9yN0 4K144Hzモニターラッシュ
4K240Hzモニターは全然出てこないね
グラボが追い付いてこないから買っても意味ないけど
4K240Hzモニターは全然出てこないね
グラボが追い付いてこないから買っても意味ないけど
220不明なデバイスさん (ワッチョイ ff56-Mw96)
2022/01/09(日) 14:58:53.02ID:KImNJomd0 RTX40XXで4K144Hz動かしたい
221不明なデバイスさん (スププ Sd9f-zSrt)
2022/01/09(日) 15:07:44.48ID:gCfmjFvRd 4k240hzはHDMI2.1でも帯域足りないんじゃね?
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/09(日) 15:11:25.34ID:d3QE15ex0 Odyssay neo G8は4K240Hzですね。
223不明なデバイスさん (ワッチョイ df1c-bpII)
2022/01/09(日) 17:04:53.85ID:CdVU/9yN0 hdmi2.1からdscに対応するようになって8K120Hzまでいける
dscとは圧縮技術
圧縮なしだとhdmi2.1は144hzまで
dscで圧縮するとhdmi2.1も240Hzいける
Odyssay neo G8は4K240Hzはdscの圧縮技術を使ってるんじゃない?
知らんけど
dscとは圧縮技術
圧縮なしだとhdmi2.1は144hzまで
dscで圧縮するとhdmi2.1も240Hzいける
Odyssay neo G8は4K240Hzはdscの圧縮技術を使ってるんじゃない?
知らんけど
224不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-8E5Z)
2022/01/09(日) 17:36:51.03ID:UnUy/Ksza 知らんけど言いたいだけのゲェジ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ dfdd-lUoQ)
2022/01/09(日) 17:56:01.86ID:JftqTY5e0226不明なデバイスさん (ワッチョイ dfba-zF1x)
2022/01/09(日) 19:26:20.65ID:PlMxgqlb0229不明なデバイスさん (ワッチョイ df1c-bpII)
2022/01/09(日) 20:18:41.40ID:CdVU/9yN0 4K240Hzの性能引き出すには
30万はするモニターと
50万近くするパソコン必要になりそう
RTX4090Ti
RX7900XT
たぶん2022発売の新グラボ発売されても無理
4K144Hzはいけそうだけど
30万はするモニターと
50万近くするパソコン必要になりそう
RTX4090Ti
RX7900XT
たぶん2022発売の新グラボ発売されても無理
4K144Hzはいけそうだけど
230不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-yn/5)
2022/01/09(日) 20:44:14.58ID:DpuRyNs+a そんなものはゲームと設定による
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe4-cndb)
2022/01/09(日) 21:03:44.77ID:SW9Ta2nf0232不明なデバイスさん (ワッチョイ df1c-bpII)
2022/01/09(日) 21:20:02.06ID:CdVU/9yN0 >>231
給料増えない時代に欲しい物がどんどん高くなってつらいわ
給料増えない時代に欲しい物がどんどん高くなってつらいわ
233不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-HfAP)
2022/01/09(日) 21:21:27.32ID:+nrCXTxt0 庶民に届く値段でこんな高性能で遊べる時代に感謝だわ
234不明なデバイスさん (テテンテンテン MM1f-gF8X)
2022/01/09(日) 22:40:40.15ID:nA4YQquKM PIP、PBPあったらいいかなって思ってたけど別にいらなかったな
モニター選択ミスったわ
モニター選択ミスったわ
235不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-gKf+)
2022/01/09(日) 22:58:25.22ID:4CvW82u40236不明なデバイスさん (ワッチョイ df42-lQSK)
2022/01/09(日) 23:17:43.96ID:2nGPNb4G0 LG 24UD58-B、23.8インチ4Kモニターを使用している俺、低みの見物
追加か買い替えの為、皆さんの書き込みで情報収集中
追加か買い替えの為、皆さんの書き込みで情報収集中
237不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-QXkO)
2022/01/10(月) 05:02:04.63ID:56Q/UTDWr HDRは過渡期なんでなくてもいい
次に買い換えでマシになるだろうし
応答とリフレと10bitカラーとIPSなモニターで4kは本当に必要かってとこだよな
もうどうしてもHDR人柱したい
って人が多いような感じだけど
HDRって必要?
次に買い換えでマシになるだろうし
応答とリフレと10bitカラーとIPSなモニターで4kは本当に必要かってとこだよな
もうどうしてもHDR人柱したい
って人が多いような感じだけど
HDRって必要?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-j6Od)
2022/01/10(月) 05:14:35.01ID:8nVIPUhH0239不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-1Djf)
2022/01/10(月) 07:54:39.95ID:Ndm8encZ0 キーボードから音量調整出来るんだからモニター調整も汎用品リモコンとか無いのかね?
電気機器だとエアコン汎用リモコンがあるから出来そうなもんだけど。
電気機器だとエアコン汎用リモコンがあるから出来そうなもんだけど。
240不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-LBvs)
2022/01/10(月) 07:59:24.31ID:3B1TqxlP0 pcモニタにリモコンいらねーわ
241不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-BawT)
2022/01/10(月) 08:23:08.45ID:F/tSDxXvM 使用環境次第だろ
モニタまでの距離が遠いとリモコンないとイライラする
アームで吊ってると特に
27、28インチあたりが境目じゃね
モニタまでの距離が遠いとリモコンないとイライラする
アームで吊ってると特に
27、28インチあたりが境目じゃね
242不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-dXQO)
2022/01/10(月) 08:29:39.69ID:50OZbRzz0 リモコンとか画面調整ソフトなんて共通規格作ってほしい
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/10(月) 08:44:06.34ID:BfIymWPx0 リモコンは電源のON/OFFに使ってるの?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-j6Od)
2022/01/10(月) 09:39:58.11ID:8nVIPUhH0 電源のオンオフと入力切替
245不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8f-7NhP)
2022/01/10(月) 10:53:22.75ID:J3YN7J1Ea 映画とかでHDRオンにすると、コントラスト強いときにモヤモヤかからない?
246不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-GZAP)
2022/01/10(月) 11:20:31.58ID:YS77Z67ba 動画がHDRに対応してなくてバンディングしてんでしょ
248不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-7NhP)
2022/01/10(月) 11:40:54.22ID:wNgzaBhx0249不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-g+Ob)
2022/01/10(月) 12:11:43.67ID:e+lcPH2TM STBでみてらの?
250不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-53ae)
2022/01/10(月) 12:18:01.00ID:/uZ98ctJM251不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-7NhP)
2022/01/10(月) 18:03:31.03ID:wNgzaBhx0252不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-53ae)
2022/01/10(月) 18:24:28.76ID:TWRFycy1M >>251
すまん、記事が古かったみたいだ
firestick tv 4k maxなら大丈夫っぽいね
PG32UQはHDRで再生してたらGameVisual弄れなくなるからそこで判断できるかな
でも、HDR時に光源周りとかでモヤモヤかかるって感じにはなったことないな
すまん、記事が古かったみたいだ
firestick tv 4k maxなら大丈夫っぽいね
PG32UQはHDRで再生してたらGameVisual弄れなくなるからそこで判断できるかな
でも、HDR時に光源周りとかでモヤモヤかかるって感じにはなったことないな
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-2G4o)
2022/01/10(月) 19:02:43.42ID:SIR+moDh0 ディズニープラスの4kはエンコーダがうんこでビットレート足りてないからそんなもん
4kUHDとは話にならない
4kUHDとは話にならない
254不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-2RUf)
2022/01/11(火) 10:07:15.09ID:E+vITqw5M 【悲報】PCモニター、24インチ派と27インチ派で決着がつかない
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641860347/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641860347/
255不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-53ae)
2022/01/11(火) 12:14:16.25ID:sO9ad+Y7M 決着をつけるモンでもない
256不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-FYC7)
2022/01/11(火) 12:47:38.18ID:fQtLtcMU0 ASUS ROG PG32UQって不具合続出だったりする?
E&Hとneweggで散々なレビューなんだけどw
もしかして北米版だけゴミだったり?
海外通販で買う気満々だったけどレビューが酷すぎて
躊躇してるよ
E&Hとneweggで散々なレビューなんだけどw
もしかして北米版だけゴミだったり?
海外通販で買う気満々だったけどレビューが酷すぎて
躊躇してるよ
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-dXQO)
2022/01/11(火) 12:59:17.30ID:J/kAYj/80 >>256
自分は公式サイトで最速購入組だけど何の問題もない
国内で同じようなレベルの不具合書き込みは見たことない(あったらごめん)
ロットの問題なのかなと個人的には思ってる
ということで、不具合書き込みの多い国の通販で買うのは止めた方がいいかも(解消してるかもだが)
自分は公式サイトで最速購入組だけど何の問題もない
国内で同じようなレベルの不具合書き込みは見たことない(あったらごめん)
ロットの問題なのかなと個人的には思ってる
ということで、不具合書き込みの多い国の通販で買うのは止めた方がいいかも(解消してるかもだが)
258不明なデバイスさん (スププ Sd9f-53KZ)
2022/01/11(火) 13:02:22.37ID:j8t3IavSd259不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-FYC7)
2022/01/11(火) 13:17:05.23ID:fQtLtcMU0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/11(火) 13:19:07.38ID:ZmvOFyA10 ロット不良があったのかもしれんね
261不明なデバイスさん (スププ Sd9f-zSrt)
2022/01/11(火) 13:30:30.79ID:bpn5Ef8nd 海外だとボロクソに書かれてるところ多いよね
262不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-FYC7)
2022/01/11(火) 13:50:27.60ID:fQtLtcMU0 12900Kと3090で一式組んだから今更けど
ゲームをやってみたくて、元々業務用でメインは映像制作だから
4K32インチで144でるのを探してたら、色もちょんとしてそうなのならASUSのが良さそうだったんだよね
他にオススメってあるのかな?
MSIとギガバイトも似たスペックのだけど、若干色が微妙っぽい
ゲームをやってみたくて、元々業務用でメインは映像制作だから
4K32インチで144でるのを探してたら、色もちょんとしてそうなのならASUSのが良さそうだったんだよね
他にオススメってあるのかな?
MSIとギガバイトも似たスペックのだけど、若干色が微妙っぽい
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f49-2G4o)
2022/01/11(火) 14:39:52.80ID:GChYRJAy0 >>262
まだ発表段階だけど
BenQ MOBIUZ EX3210U(ASUS MSIと同等?)、ViewSonic ELITE XG321UG(miniLED1152zone)、Acer Predator X32(miniLED576zone)
が気になってる
まだ発表段階だけど
BenQ MOBIUZ EX3210U(ASUS MSIと同等?)、ViewSonic ELITE XG321UG(miniLED1152zone)、Acer Predator X32(miniLED576zone)
が気になってる
265不明なデバイスさん (ワッチョイ df1c-bpII)
2022/01/11(火) 19:12:34.32ID:gBiK0xEW0 4K240Hzも発表されただけで発売は2023年あたりでしょ
新グラボこないとそもそも意味ないし
4K144Hzは次のグラボで普通に実用レベルに感じる
新グラボこないとそもそも意味ないし
4K144Hzは次のグラボで普通に実用レベルに感じる
266不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-FYC7)
2022/01/11(火) 19:27:53.01ID:KbTa2eb5d miniLEDのモニターは良さそうだけど相当高くなりそうだね
安くても20万円後半ぐらいしそう
いま使ってる34インチウルトラワイドのは
横3440はまあ良いけど、縦1440がやっぱり狭く感じてきたよ
5K2Kも良いけど、今出てるのはDPポート接続のみ5K2Kじゃなかったっけ?
Mac mini1台とWin2台をつなげるから一台はHDMI接続になって一台4Kなら左右開くのなんか嫌
安くても20万円後半ぐらいしそう
いま使ってる34インチウルトラワイドのは
横3440はまあ良いけど、縦1440がやっぱり狭く感じてきたよ
5K2Kも良いけど、今出てるのはDPポート接続のみ5K2Kじゃなかったっけ?
Mac mini1台とWin2台をつなげるから一台はHDMI接続になって一台4Kなら左右開くのなんか嫌
267不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-GZAP)
2022/01/11(火) 19:49:18.01ID:uWfWiIXWa USB-C対応のモニタもあるにはあるから
それなら両方5K2Kでいける
それなら両方5K2Kでいける
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/11(火) 20:03:36.22ID:ZmvOFyA10 >>265
Neo G8はNeo G9に比べて画素数が12.5%増えてるだけだからそんなかからんのとちゃうか。
Neo G8はNeo G9に比べて画素数が12.5%増えてるだけだからそんなかからんのとちゃうか。
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-dXQO)
2022/01/11(火) 20:07:09.73ID:KXdNuIry0 いくら解像度が増えてもウルトラワイド使ってる時点で縦が足りなく感じるのはどうしようもない
270不明なデバイスさん
2022/01/11(火) 21:03:22.60ID:L9oinQXh LG UltraGear 32GQ950:リフレッシュレート160 Hz、HDMI 2.1、VRR、応答時間1msの32インチゲームモニター
https://www.notebookcheck.net/LG-UltraGear-32GQ950-32-inch-gaming-monitor-introduced-with-a-160-Hz-refresh-rate-HDMI-2-1-VRR-and-1-ms-response-time.591788.0.html
https://www.notebookcheck.net/LG-UltraGear-32GQ950-32-inch-gaming-monitor-introduced-with-a-160-Hz-refresh-rate-HDMI-2-1-VRR-and-1-ms-response-time.591788.0.html
271不明なデバイスさん (ワッチョイ ffca-dXQO)
2022/01/11(火) 22:56:10.34ID:Z6TSShXk0 微妙なサイズのウルトラワイドとかアホだろw
わざわざウルトラワイド買うなら最低でも1840*1600でしょ
わざわざウルトラワイド買うなら最低でも1840*1600でしょ
272不明なデバイスさん (ワッチョイ ffca-dXQO)
2022/01/11(火) 22:56:42.63ID:Z6TSShXk0 間違えた
3840*1600な
3840*1600な
273不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-WA07)
2022/01/11(火) 22:57:36.07ID:utztqEM9M 縦2160のウルトラワイドがいいんですよ!!高さは16:9の27か32インチ級で
274不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-4aoJ)
2022/01/11(火) 23:03:56.43ID:nvCeK3qR0 12月5日に注文したPG32UQが未だに入荷未定なんだがどうなってんだよ
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-nwKH)
2022/01/12(水) 00:56:26.67ID:4C7tR5Jm0 モニターアームの主流エルゴトロンのLXに32インチって付くの?
付いたとしてモニター縦に使える?
アーム部分が当たっちゃう気がする
付いたとしてモニター縦に使える?
アーム部分が当たっちゃう気がする
276不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-dXQO)
2022/01/12(水) 05:33:03.07ID:albSHuMP0277不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-lUoQ)
2022/01/12(水) 12:50:53.73ID:v+xvLzs30 ミニLEDがいいから
PG32UQキャンセルしたわ
PG32UQキャンセルしたわ
278不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-GZAP)
2022/01/12(水) 13:57:15.43ID:OSilYQq/a AppleのPro displayとか新しいMacBook Proの液晶とか
テレビだけどシャープのDP1の発色見るとミニLEDにロマンあるよな
去年の夏位に新しいテレビ買ったばっかだけどDP1に買い直したい
テレビだけどシャープのDP1の発色見るとミニLEDにロマンあるよな
去年の夏位に新しいテレビ買ったばっかだけどDP1に買い直したい
279不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-FYC7)
2022/01/12(水) 14:38:15.06ID:l+EdQ9B4d iPad Pro12.9のミニLEDも黒が締まって綺麗だから
20万円台で出たら買いたいな
30万円台ならかなり悩んで結局買うかも
20万円台で出たら買いたいな
30万円台ならかなり悩んで結局買うかも
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f49-2G4o)
2022/01/12(水) 15:05:06.60ID:hb4so2a20281不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2f-9Dr3)
2022/01/12(水) 16:34:22.69ID:VzB7M+0E0 水を差して悪いが、DP1の色は青を量子ドットでコンバートして赤、緑を
出す方式だから、エッジバックライトでも出せる色だよ。
DP1の製品発表では前世代の何倍という表現しかなかったが2021年秋の
CEATECでこう言ってるから65インチで1152エリアくらいだろうな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1358634.html
> ミニLED素子を8,000個以上、液晶直下に敷き詰め、1,000以上のエリアに分割
出す方式だから、エッジバックライトでも出せる色だよ。
DP1の製品発表では前世代の何倍という表現しかなかったが2021年秋の
CEATECでこう言ってるから65インチで1152エリアくらいだろうな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1358634.html
> ミニLED素子を8,000個以上、液晶直下に敷き詰め、1,000以上のエリアに分割
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2f-9Dr3)
2022/01/12(水) 16:47:39.10ID:VzB7M+0E0 https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1361/243/html/sh188_o.jpg.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1361/243/html/sh19_o.jpg.html
たぶん「フレアブライトネス」とか「輝き復元」とかがエリア分割数を活用して
エッジバックライトとは違う体感色に見せる働きをしてるんだと思う。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1361/243/html/sh19_o.jpg.html
たぶん「フレアブライトネス」とか「輝き復元」とかがエリア分割数を活用して
エッジバックライトとは違う体感色に見せる働きをしてるんだと思う。
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1b-HuOr)
2022/01/12(水) 23:54:00.17ID:HzK/j8xe0 GIGABYTEのAorus FI32UとM32Uって違いあるんでしょうか?
高いFI32Uの方がいいんでしょうか?
高いFI32Uの方がいいんでしょうか?
284不明なデバイスさん (スププ Sd9f-zSrt)
2022/01/13(木) 11:01:52.24ID:g7UsX387d285不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/13(木) 11:11:01.05ID:blNX4nA30 FI32UってFRLは24Gbps制限でしょ。DSC使えるけど。
286不明なデバイスさん (スププ Sd9f-zSrt)
2022/01/13(木) 12:55:03.55ID:g7UsX387d FI32U も制限ありだっけ?
それは知らんかった
それは知らんかった
287不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd1-S+yV)
2022/01/13(木) 13:17:01.58ID:xWjDHnRU0 DisplayPortで接続する分には特に問題ないと言うこと?
288不明なデバイスさん (エムゾネ FF9f-7yLJ)
2022/01/13(木) 13:17:16.05ID:uyS9/QpgF 32インチ4K144のモニターは一長一短で
さらに正規のショップはほぼ売り切れで買えないね
結構不具合レビューを見るからクレジット枠現金化の奴から買ったようなショップからも買いたくないし
欲しくても買えない
さらに正規のショップはほぼ売り切れで買えないね
結構不具合レビューを見るからクレジット枠現金化の奴から買ったようなショップからも買いたくないし
欲しくても買えない
289不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb5-VpeL)
2022/01/13(木) 13:32:53.40ID:RJQwtjpO0 リモコン付きが魅力的で発売前のIOデータのLCD-GCU321HXABとBENQのMOBIUZ EX3210Uで悩んでる
スピーカーはBENQのほうが良さそうだけど、素で使うかというと微妙だし
スピーカーはBENQのほうが良さそうだけど、素で使うかというと微妙だし
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/13(木) 14:11:58.82ID:blNX4nA30 >>283
スピーカーの有無とかUSBポートの数とかゲーミング機能がちがうんちゃうか
スピーカーの有無とかUSBポートの数とかゲーミング機能がちがうんちゃうか
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f49-2G4o)
2022/01/13(木) 17:41:08.82ID:abvu66UA0 32GQ950はHDR1000でもローカルディミング的には短冊ライトっぽいって言われてるね
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/13(木) 18:26:54.94ID:blNX4nA30 VAだとエッジ型バックライトでもDisplayHDR1000認証通せたけど、高コントラストIPSでも通せるようになったのかなぁ
295不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-j6Od)
2022/01/13(木) 19:43:26.64ID:GZXdIUxOa296不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f33-1Djf)
2022/01/13(木) 19:49:14.52ID:r70UnwLQ0 リモコンに惹かれるところあるなら断然Benqだわ。
リモコン自体はパッと見にシンプルだけど、そのモニターの仕様に合わせた使い勝手をよく計算して設計されてる。
今では次の買い替え候補でもリモコン要素を省くの無理だもんw
リモコン自体はパッと見にシンプルだけど、そのモニターの仕様に合わせた使い勝手をよく計算して設計されてる。
今では次の買い替え候補でもリモコン要素を省くの無理だもんw
297不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-dXQO)
2022/01/13(木) 20:05:26.33ID:2zfdpRhi0 なんかBenQのACアダプタっぽいのが嫌だな
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-3J+y)
2022/01/13(木) 20:13:37.91ID:T20LmoNT0 >>276
ttps://www.youtube.com/watch?v=-QdiXvvv77I
これで見るとまさに LX に 32 インチだけどポールの頂点より画面が下にいってる
ってことはアームをこういう風にしないといけない(ズレていたらスマン)
↓ポール ↓画面
|
|
====|
〇=/ |
|
|
机を広く使いたくて奥行の外に画面置いてるんだが
ちっとアームの位置も考えないといけないんだな
ポールからアームを前に出せば自分の顔とモニタが近づく且つ机狭くなる
ttps://www.youtube.com/watch?v=-QdiXvvv77I
これで見るとまさに LX に 32 インチだけどポールの頂点より画面が下にいってる
ってことはアームをこういう風にしないといけない(ズレていたらスマン)
↓ポール ↓画面
|
|
====|
〇=/ |
|
|
机を広く使いたくて奥行の外に画面置いてるんだが
ちっとアームの位置も考えないといけないんだな
ポールからアームを前に出せば自分の顔とモニタが近づく且つ机狭くなる
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f08-O0Hs)
2022/01/14(金) 07:07:22.64ID:VI17m6Mw0 このクラスのモニターのHDMIの帯域制限は、RTINGS見ると他のほぼ全てのモニターと同じくって書いてあるからこのクラスどれも同じなんでは?
唯一LGのは大丈夫とも書かれてた
帯域制限あってもPS5は例のPS5の仕様があるし、XSXでもDolbyVision以外全チェックになるようだし実質問題無さそう
PCはDPだろうし
唯一LGのは大丈夫とも書かれてた
帯域制限あってもPS5は例のPS5の仕様があるし、XSXでもDolbyVision以外全チェックになるようだし実質問題無さそう
PCはDPだろうし
300不明なデバイスさん (ワッチョイ df22-6482)
2022/01/14(金) 08:29:59.91ID:ZzYDWmoO0 32GQ950って今になってA-TW Polarizer復活なのか?
301不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-OBCg)
2022/01/14(金) 13:31:11.74ID:Li7sSfEB0302不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-7yLJ)
2022/01/14(金) 13:40:10.78ID:Y3SvAqQRd >>301
社名にジャパンとか付けてる会社の製品は嫌だなw
昔ジャパンネクストはスペック詐欺をやらかしてたような?
まあ、今は4k144モニターとかが品薄だからそれなりに売れそうではあるね
ASUSとかのが普通に売ってたら数万プラスしてもそっちにしたが良さそう
社名にジャパンとか付けてる会社の製品は嫌だなw
昔ジャパンネクストはスペック詐欺をやらかしてたような?
まあ、今は4k144モニターとかが品薄だからそれなりに売れそうではあるね
ASUSとかのが普通に売ってたら数万プラスしてもそっちにしたが良さそう
304不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-iLU4)
2022/01/14(金) 14:22:14.05ID:VjIgVm2UM >>301
32インチ、サンボル対応にしてくれたら即買うのになー
32インチ、サンボル対応にしてくれたら即買うのになー
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-dXQO)
2022/01/15(土) 09:53:30.23ID:AUFux1Eh0 DCI-P3 98%以上
ミニLED1000ゾーン以上
この2つは最低条件だからなぁ
ミニLED1000ゾーン以上
この2つは最低条件だからなぁ
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-i3/M)
2022/01/15(土) 10:32:08.36ID:ltBoniaL0 どうせそれに20万以下とかいいだすんでしょ。
308不明なデバイスさん (スププ Sd9f-7kV2)
2022/01/15(土) 10:36:35.51ID:5rqNetkdd 20なら安いじゃん
309不明なデバイスさん (スップ Sd9f-UuN3)
2022/01/15(土) 11:09:15.81ID:L4Ldc52Xd モバイルモニターってどうですかね?買った人いますか?
JAPANNEXT
JN-MD-IPS1560UHDR-T [15.6インチ]
https://s.kakaku.com/item/K0001368780/
JAPANNEXT
JN-MD-IPS1560UHDR-T [15.6インチ]
https://s.kakaku.com/item/K0001368780/
310不明なデバイスさん (スプッッ Sd9f-95dm)
2022/01/15(土) 14:34:32.65ID:hqxuLHYtd パソコン工房にMAG281URF売ってたから衝動買いしてしもた
311不明なデバイスさん (ワッチョイ df1c-acmQ)
2022/01/15(土) 17:24:21.34ID:VdFQthcM0 DCI-P3 98%以上
4K
32インチ
240Hz
20万以下
俺の条件はこうだね
4K
32インチ
240Hz
20万以下
俺の条件はこうだね
312不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VZSD)
2022/01/15(土) 17:35:02.21ID:+MkpfNf40 144Hzで十分だから
500ゾーン以上のFALDでHDR1000以上のを
25万以下でくれ
500ゾーン以上のFALDでHDR1000以上のを
25万以下でくれ
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/15(土) 19:28:38.77ID:wLlqdUis0 机で32インチ使ってる人達の使用目的ってSNSと動画鑑賞/編集がメインなんだよね?
60センチの机に28インチ4Kでも慣れるの大変だった
60センチの机に28インチ4Kでも慣れるの大変だった
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 911e-2j3o)
2022/01/15(土) 19:39:59.72ID:UowsFovx0 32インチを奥行750のデスク運用だけど窓を1つの窓を全体に広げる事はないな
フルスクリーン動画鑑賞なら50インチ級かプロジェクターでやる
デスクは常にながら作業
フルスクリーン動画鑑賞なら50インチ級かプロジェクターでやる
デスクは常にながら作業
315不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yAHX)
2022/01/15(土) 20:02:49.53ID:s1y/y5g60 >>313
もうFAQとしてテンプレ化したほうがいいレベルの既視感だけどスケーリング無しで使うには最低限32必要(個人の感想です)
若干の視線移動は必要になるがそこはトレードオフ
28に慣れたんなら32にも慣れるだけの話
もうFAQとしてテンプレ化したほうがいいレベルの既視感だけどスケーリング無しで使うには最低限32必要(個人の感想です)
若干の視線移動は必要になるがそこはトレードオフ
28に慣れたんなら32にも慣れるだけの話
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 628c-f6+m)
2022/01/15(土) 20:22:01.60ID:VYwfobCB0 テレビスレに行くと4Kは40インチ〜しか売ってないと
7年前くらいからもっと小さいインチ出して売れなかった
純粋に1/4サイズになるだけだからね4Kって
綺麗さならHDR(輝度)と色域
ゲームなら応答速度ってかゲームなら画面は22〜24インチ辺りじゃないと不利
パネルは実はIPSが持ち上げられているが実はTNでもVNでも大差無い
後ろから光らせるのだから
あれは業者の方便みたいなもの
7年前くらいからもっと小さいインチ出して売れなかった
純粋に1/4サイズになるだけだからね4Kって
綺麗さならHDR(輝度)と色域
ゲームなら応答速度ってかゲームなら画面は22〜24インチ辺りじゃないと不利
パネルは実はIPSが持ち上げられているが実はTNでもVNでも大差無い
後ろから光らせるのだから
あれは業者の方便みたいなもの
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-oY3f)
2022/01/15(土) 20:23:40.94ID:tvjcOQHg0 4K32インチでも予想外に文字小さくて驚いた
悪いこと言わないからKモニターは40インチ以上を買え
悪いこと言わないからKモニターは40インチ以上を買え
318不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-pFXI)
2022/01/15(土) 20:27:22.70ID:QsmkkJTz0 普通はスケーリング
319不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-T4Xm)
2022/01/15(土) 20:27:56.48ID:NFVm5RyY0 スケーリングするから結構です
320不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/15(土) 20:29:54.75ID:RAKksX1A0 仕方なくスケーリングしてるけどWQHDデュアルとかの方が正直よかったw
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 911e-2j3o)
2022/01/15(土) 20:44:30.33ID:UowsFovx0 スケーリングの必要性は人によるから押し付けはダメ
俺は27インチでもどうにかなるけど40インチ、いやいや50インチ必要という人も居るからね
どんなジャンルでも押し付けはダメ、戦争しか起こらない
俺は27インチでもどうにかなるけど40インチ、いやいや50インチ必要という人も居るからね
どんなジャンルでも押し付けはダメ、戦争しか起こらない
322不明なデバイスさん (スッップ Sd22-ieer)
2022/01/15(土) 20:48:25.59ID:Eq11avlZd 43は大きすぎだから37くらいが欲しい
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/15(土) 20:52:08.36ID:wLlqdUis0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-9UUn)
2022/01/15(土) 20:52:12.49ID:NQ3+VDfs0326不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-+geC)
2022/01/15(土) 21:02:00.83ID:UptHF8u40 >>321
小さいって言ってるならスケーリングでいいじゃん、押し付けんなよ
小さいって言ってるならスケーリングでいいじゃん、押し付けんなよ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 911e-2j3o)
2022/01/15(土) 21:09:13.33ID:UowsFovx0328不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/15(土) 21:12:36.38ID:ltBoniaL0 33inch未満と以上スレはスケーリング有り派無し派で分かれたんちゃうの?
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 4633-LgKH)
2022/01/15(土) 21:23:03.61ID:cEf+bNEB0330不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-+geC)
2022/01/15(土) 21:30:42.36ID:UptHF8u40 >>329
過疎スレに3スレも付き合うって根性すごいやついるもんだな
過疎スレに3スレも付き合うって根性すごいやついるもんだな
331不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/15(土) 22:09:58.35ID:RAKksX1A0 スレチ厨に付き合う気になれなかっただけだろw
332不明なデバイスさん (スッップ Sd22-ieer)
2022/01/15(土) 22:29:34.76ID:Eq11avlZd >>324
43だと横幅が1mくらいになっちゃうからなぁ…
高さも上段棚あるのだと大体入らなくなるし
ドットピッチ的には43が良いのは分かってるんだけど
2560x1600の30インチと同じピッチだし
43だと横幅が1mくらいになっちゃうからなぁ…
高さも上段棚あるのだと大体入らなくなるし
ドットピッチ的には43が良いのは分かってるんだけど
2560x1600の30インチと同じピッチだし
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 4633-LgKH)
2022/01/15(土) 22:30:32.55ID:cEf+bNEB0 そういうアンチもウェルカムの間口広い大型モニター総合に移行したんだ。なんせG9関連のレスしてもスレ違なんて言われない。
334不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-7f71)
2022/01/15(土) 22:41:14.68ID:3Z+VV8yda イライラスケーリングゲェジ
335不明なデバイスさん (スフッ Sd22-4KPe)
2022/01/15(土) 22:50:30.73ID:p2SCJKOjd ゲームメインだから27インチが欲しいんだけど、4K120Hz、量子ドット、MiniLED、HDR600以上を満たすモニターがなかなか出ないんだよねぇ
336不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/15(土) 23:03:03.57ID:ltBoniaL0 48CXが一番やって言いたかっただけちゃうん?
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ee9-HrHK)
2022/01/16(日) 00:07:20.26ID:a02Ux4Kb0 ああ手が悴んでてちゃんと打てない
今27インチ/HDR400/60Hzのモニター使ってるけど次は120Hz/HDR600以上/32インチに変えてみようかと思ってる
27インチは全然出ないからね
今27インチ/HDR400/60Hzのモニター使ってるけど次は120Hz/HDR600以上/32インチに変えてみようかと思ってる
27インチは全然出ないからね
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 628c-f6+m)
2022/01/16(日) 00:35:41.95ID:c6xTOatG0 パネルは有機ELが一番綺麗に決まってるのだからテレビ買った方がいい
サイズ的にもう検討してる奴も多い
サイズ的にもう検討してる奴も多い
341不明なデバイスさん (ワッチョイ a264-ReXO)
2022/01/16(日) 00:50:11.24ID:IJVbfFRq0 32インチの4K 有機ELテレビが出ればいいんだけどな
342不明なデバイスさん (スププ Sd22-6O0V)
2022/01/16(日) 04:01:17.43ID:yUrpBwf3d TUF Gaming VG28UQL1A
在庫復活してるね
在庫復活してるね
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d1b-I0ad)
2022/01/16(日) 04:10:34.91ID:lZe+lVRv0 4k144Hz液晶と
3440x1440の21:9の144Hz液晶どっちがいいでしょうかねぇ
PCに加えてPS5も繋いで使いたいです
3440x1440の21:9の144Hz液晶どっちがいいでしょうかねぇ
PCに加えてPS5も繋いで使いたいです
344不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yAHX)
2022/01/16(日) 04:46:02.70ID:SwV1PnOV0 PS5は16:9しか対応してないよ
346不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-RnxR)
2022/01/16(日) 07:33:45.08ID:T8HablHfa >>343
PS5も繋げるならウルトラワイドは黒帯になるだけだし何の徳も無いよ
PS5も繋げるならウルトラワイドは黒帯になるだけだし何の徳も無いよ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-9BXF)
2022/01/16(日) 09:47:50.24ID:qifE8skj0 32EP950-Bが144hzでベゼルが薄かったら買ってたかも
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e4-QTj2)
2022/01/16(日) 10:04:35.01ID:TPJzq7h90 BENQのEX3210uっていつ発売か判明してる?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-+0v1)
2022/01/16(日) 12:43:24.26ID:RamDQNK90 >>349
PS5のゲームを絶対4K120fpsでプレイしたいんだ
とかじゃなければ湾曲買えば?
それぞれ何インチのを購入予定なのかでPS5の画面表示サイズが湾曲のが小さくなっちゃうとかあるかもしれないけど、左右黒帯でも問題ないかと、PC使用時に恩恵があればね
PS5のゲームを絶対4K120fpsでプレイしたいんだ
とかじゃなければ湾曲買えば?
それぞれ何インチのを購入予定なのかでPS5の画面表示サイズが湾曲のが小さくなっちゃうとかあるかもしれないけど、左右黒帯でも問題ないかと、PC使用時に恩恵があればね
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d1b-I0ad)
2022/01/16(日) 13:10:58.04ID:lZe+lVRv0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-+0v1)
2022/01/16(日) 13:17:44.88ID:RamDQNK90353不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-pFXI)
2022/01/16(日) 13:22:15.30ID:Cp3pChAba >>349
4kじゃないモニタはフルHDの引き伸ばしになるけどいいの?
4kじゃないモニタはフルHDの引き伸ばしになるけどいいの?
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d3b-pjxc)
2022/01/16(日) 14:27:34.98ID:QJmKvUSK0 32型でリモコン付きが欲しいんだけど安いのはどれになるんだろ?
今はPHILIPSの328P6VUBREB/11を使ってるんだけど
眼の病気の問題で細かい文字は見えるけど両眼視出来ないから距離感がなく
切り替えとかで操作するのが地味に大変
タッチ操作じゃなくて物理ボタンだったらまた違ったんだろうけど
今はPHILIPSの328P6VUBREB/11を使ってるんだけど
眼の病気の問題で細かい文字は見えるけど両眼視出来ないから距離感がなく
切り替えとかで操作するのが地味に大変
タッチ操作じゃなくて物理ボタンだったらまた違ったんだろうけど
355不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b0-6hs+)
2022/01/16(日) 15:39:46.11ID:vMmwQT6Z0 納期未定のPG32UQを待ってる間にE3210Uの予約始まらないかな〜
356不明なデバイスさん (スッップ Sd22-XfI9)
2022/01/16(日) 16:28:26.41ID:vB9c6JTJd 32型の普通のと曲面モニター両方とも使ってみたんだけど
普通に事務仕事やるだけなら曲面の方がいい感じに見えた
この辺は体験してみないとあかんね
家電量販店にモニター展示してあるけどもっと実際に使う形で見させてくれるといいんだけど
普通に事務仕事やるだけなら曲面の方がいい感じに見えた
この辺は体験してみないとあかんね
家電量販店にモニター展示してあるけどもっと実際に使う形で見させてくれるといいんだけど
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/16(日) 17:41:55.60ID:DFn3lI4S0 4-5万もするキャリブレーター買うほど裕福じゃないからtomshardware.comとrtings.comでセッティングデーター
見つけて試してみたけど両者の違いがハッキリと実感できないわwww
まあノーマル設定よりは良くなったと感じるからOKだけど色彩って好みも有るし難しいもんだね
本当の色って何と思ったわw
見つけて試してみたけど両者の違いがハッキリと実感できないわwww
まあノーマル設定よりは良くなったと感じるからOKだけど色彩って好みも有るし難しいもんだね
本当の色って何と思ったわw
358不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/16(日) 17:46:58.75ID:8eXpD7mW0 環境にもよるしね。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-hmld)
2022/01/16(日) 19:02:16.56ID:gZMlKP8Q0 いつくるかわからんPG32UQキャンセルしてUQXE待った方がいい気がしてきた・・・
360不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/16(日) 19:11:58.60ID:8eXpD7mW0 ASUSは発表から1年半掛かるから
361不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-9BXF)
2022/01/16(日) 20:49:29.50ID:qifE8skj0 マイクロLEDの32インチはよ
20年後かな
20年後かな
362不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-VGE5)
2022/01/16(日) 22:41:47.55ID:imxAL5ty0 MOBIUZ 4K 32 inch Gaming Monitor | EX3210U
$ 1099.99
https://www.benq.com/en-us/monitor/gaming/ex3210u.html
$ 1099.99
https://www.benq.com/en-us/monitor/gaming/ex3210u.html
363不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-VGE5)
2022/01/16(日) 22:42:11.72ID:imxAL5ty0 126000円ぐらい?
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 929f-BdUd)
2022/01/16(日) 22:51:35.25ID:Gd+qqvpG0 日本に来ると15万円くらいになりそう
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d37-9dr3)
2022/01/16(日) 23:13:37.89ID:rXbwlkR90 思ってたより大分安くて嬉しいわ
150000でもまあ
150000でもまあ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-kOfp)
2022/01/16(日) 23:44:53.46ID:+8uXXVwq0 BenQは日本持ってきても割と良心的な値付けのイメージだから期待してる MSIオメーはダメだ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f7-8W20)
2022/01/17(月) 00:07:09.16ID:sD314hp90 >>362
これってpg32uqとmpg321urと同じぐらいのスペックって事なん?
これってpg32uqとmpg321urと同じぐらいのスペックって事なん?
369不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b0-91jB)
2022/01/17(月) 00:15:30.33ID:rk65+vMO0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f7-8W20)
2022/01/17(月) 01:18:58.70ID:sD314hp90371不明なデバイスさん (ワッチョイ 929f-BdUd)
2022/01/17(月) 07:22:39.89ID:uzLEcFX/0 欧米で2月って遠いな
373不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-0KOu)
2022/01/17(月) 14:58:26.50ID:3Ankv2qUr 948 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2022/01/17(月) 12:14:45.43 ID:CQmQRH6J0
今でもUHDの再生ハードル高いのに、これからは実質PCでの再生は不可能って事か・・・
https://gigazine.net/news/202201170-intel-ultra-hd-blu-ray/
今でもUHDの再生ハードル高いのに、これからは実質PCでの再生は不可能って事か・・・
https://gigazine.net/news/202201170-intel-ultra-hd-blu-ray/
375不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/17(月) 16:15:08.79ID:QXs9Ugc80 円盤に関しては再生は専用プレイヤー使うほうが便利やからな
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/17(月) 16:38:57.11ID:zQv0YlrM0 MPG321UR発送始まった?
378不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f1-hIKB)
2022/01/17(月) 16:42:01.52ID:aYgeBTnC0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 822f-f07i)
2022/01/17(月) 18:21:09.73ID:YbyuwGTF0 >373
i3/i5/i7-11***、-12*** などはSGX No、-6*** 〜 -10*** などはSGX Yes
Which Platforms Support Intel Software Guard Extensions (Intel SGX) SGX2?
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000058764/software/intel-security-products.html
i3/i5/i7-11***、-12*** などはSGX No、-6*** 〜 -10*** などはSGX Yes
Which Platforms Support Intel Software Guard Extensions (Intel SGX) SGX2?
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000058764/software/intel-security-products.html
380不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-4KPe)
2022/01/18(火) 14:58:52.49ID:WXDgavBid MPG321UR-QD再入荷案内きたぞ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 25bb-9BXF)
2022/01/18(火) 17:20:47.88ID:7cn4u4K00 もうなくなっとるんやね
382不明なデバイスさん (ワッチョイ c11c-T4Xm)
2022/01/18(火) 19:14:11.27ID:6cDZktM00 999ドルの製品が13万超えてるのに
1100ドルの製品が12万6000円はありえないだろ
14万9800円〜15万2000円あたりだろ
1100ドルの製品が12万6000円はありえないだろ
14万9800円〜15万2000円あたりだろ
383不明なデバイスさん (ワッチョイ a264-ReXO)
2022/01/18(火) 21:07:07.82ID:C25CpSqU0 DELLとBenQは大体ドル円レートに近い価格だよ
384不明なデバイスさん (スフッ Sd22-4KPe)
2022/01/18(火) 21:33:28.44ID:gj7uyD7Ad 今後発売予定のPG32UQXEを買おうかと思ったけど、バックライトの仕様がPG32UQXよりもPG32UQ寄りの仕様っぽいからハローが気になりそうだな…
最近AppleがiPad Pro 2021からMacBook Pro 2021で大幅にハロー減らしてたし、MiniLEDはまだ様子見の時期なのかなぁ
最近AppleがiPad Pro 2021からMacBook Pro 2021で大幅にハロー減らしてたし、MiniLEDはまだ様子見の時期なのかなぁ
385不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-C8qa)
2022/01/18(火) 22:01:51.42ID:Ho3Q2P9br 見た目がダサすぎんだろ
オムツ履いてるみたい
オムツ履いてるみたい
386不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b0-91jB)
2022/01/19(水) 00:24:12.10ID:i10ESpoa0 欧州で予約始まった
ttps://www.benq.eu/en-eu/monitor/gaming/ex3210u.html
ttps://www.benq.eu/en-eu/monitor/gaming/ex3210u.html
387不明なデバイスさん (ワッチョイ a264-ReXO)
2022/01/19(水) 01:07:27.93ID:NdkpABEe0 miniLEDが主流になる頃には有機ELも安くなってそう
388不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-L0+A)
2022/01/19(水) 05:00:49.54ID:3wBUxpq50 果たしてそうでしょうか
389不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 06:59:51.18ID:dc94iIdV0 33inch以下のOLEDパネルをJOLED以外でどこが作ってくれるのか
390不明なデバイスさん (スププ Sd22-4KPe)
2022/01/19(水) 07:46:48.05ID:kJsSj+hOd PCモニターはテレビやスマホよりも焼き付きのリスクが桁違いだから選択肢には入らないなぁ。
せっかくHDRがきれいでも勝手に輝度調整入ったりもするし
せっかくHDRがきれいでも勝手に輝度調整入ったりもするし
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-AyDs)
2022/01/19(水) 08:38:40.84ID:BhfmnbY30 ラップトップは結構有機ELも増えてきたが…
392不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-oW87)
2022/01/19(水) 10:41:23.55ID:J1PlbSUXa 増えてきたからと言ってOLEDのデメリットが消えて無くなった訳じゃない
393不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/19(水) 11:50:24.33ID:KnJOcgA90 焼き付かないように使えばいいだけ
ブラウン管の頃はそうしてた
まあ、会社のパソコンなんかは派手に焼き付いてたがw
ブラウン管の頃はそうしてた
まあ、会社のパソコンなんかは派手に焼き付いてたがw
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 822f-f07i)
2022/01/19(水) 11:52:07.93ID:P6qTUT+/0 焼き付きのリスクは輝度で大きく変わる。少なくとも俺は33インチ未満を
明るいリビングに置く大型テレビのような輝度で使うことはない。
外出時は環境光を自分の好きなようにできないから、明るい環境で使わざるを得ない場合があり
自宅の書斎的な場所よりも焼き付きのリスクは高くなるのでは
明るいリビングに置く大型テレビのような輝度で使うことはない。
外出時は環境光を自分の好きなようにできないから、明るい環境で使わざるを得ない場合があり
自宅の書斎的な場所よりも焼き付きのリスクは高くなるのでは
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 628c-f6+m)
2022/01/19(水) 12:15:46.46ID:i3LtXeFC0 @ 4K → ただ小さいだけですよ
文字読み辛いですよ
だからモニター自体が大きくないと意味無いですよ
Windowsの拡大鏡使う羽目になりますよ
A HDR → 輝度上げないと良さが分かりませんよ滅茶眩しいですよ
作業なんてとんでもない映像見るにしても映画1本見たら目を休めないと目に毒ですよ
displayHDR500以上じゃないと意味無いですよ
B グラボ → 高いですよ電気代すごいですよ
さぁこれを踏まえて何を選べばいいのか
文字読み辛いですよ
だからモニター自体が大きくないと意味無いですよ
Windowsの拡大鏡使う羽目になりますよ
A HDR → 輝度上げないと良さが分かりませんよ滅茶眩しいですよ
作業なんてとんでもない映像見るにしても映画1本見たら目を休めないと目に毒ですよ
displayHDR500以上じゃないと意味無いですよ
B グラボ → 高いですよ電気代すごいですよ
さぁこれを踏まえて何を選べばいいのか
396不明なデバイスさん (スププ Sd22-xti5)
2022/01/19(水) 12:17:13.67ID:88oP/7kFd おじいちゃんかな?
397不明なデバイスさん (ドコグロ MMd5-aFlE)
2022/01/19(水) 12:21:50.08ID:6LCssHFPM 酸っぱい葡萄定期
398不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-1+es)
2022/01/19(水) 12:22:03.44ID:zovj+NHVp スケーリングぐらいは知っとけ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-9BXF)
2022/01/19(水) 12:25:44.38ID:1akNRUuK0 4K2枚使ってるけど2画面でもゲームしないならグラボ1%も使ってないからオンボとか最低限ので大丈夫よ
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-s27/)
2022/01/19(水) 12:39:03.34ID:weGzv57j0 別にグラボ挿すだけじゃそんな電気食わんよ
重いゲームぶん回してGPU使用率かなり上げればそれだけ使うが
重いゲームぶん回してGPU使用率かなり上げればそれだけ使うが
402不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yAHX)
2022/01/19(水) 12:48:48.91ID:kUmMa0Mg0 明らか間違いや誤解をいちいち指摘したくなる面倒な性格なんだけどこいつはアホすぎて触る気にもならん
403不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-L0+A)
2022/01/19(水) 13:16:41.97ID:3wBUxpq50 >>399
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
404不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-T4Xm)
2022/01/19(水) 13:28:41.78ID:2BI/Avw50 グラボは高い以外は全て間違っているという
釣りじゃないの
釣りじゃないの
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-vQnx)
2022/01/19(水) 13:40:41.15ID:IB+hUH2r0 自分の使ってるどうしても外せないアプリがスケーリング対応してないとかならともかくだけどさ
スケーリングしたら4Kの意味がない!とかWindowsのスケーリングはクソ!とかスケーリングを理解してなかったり情報が何年も前で止まってる奴多くて辟易するわ
スケーリングしたら4Kの意味がない!とかWindowsのスケーリングはクソ!とかスケーリングを理解してなかったり情報が何年も前で止まってる奴多くて辟易するわ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-T4Xm)
2022/01/19(水) 13:46:01.05ID:2BI/Avw50 もう少し簡単に非対応アプリ個別のスケーリングモードを変更出来ると良いんだけどね
407不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/19(水) 13:48:54.91ID:KnJOcgA90 辟易させて申し訳ないが実際に4Kスケーリングして使ってみてあんまり意味なかったなと思うわw
43インチにするかマルチディスプレイにしときゃよかった。すまんね。
43インチにするかマルチディスプレイにしときゃよかった。すまんね。
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-vQnx)
2022/01/19(水) 13:52:01.25ID:IB+hUH2r0409不明なデバイスさん (ラクッペペ MM66-s27/)
2022/01/19(水) 13:54:03.21ID:DUsUzsroM グラボの性能足りないからゲームだけは1080pでやるんだが
例のごとくぼんやりしてしまう
最近のグラボにはあるらしい整数スケーリングとやらをやればFHDのモニタで1080pでゲームやる程度にはくっきりするのかなこれ
例のごとくぼんやりしてしまう
最近のグラボにはあるらしい整数スケーリングとやらをやればFHDのモニタで1080pでゲームやる程度にはくっきりするのかなこれ
410不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-+geC)
2022/01/19(水) 14:12:59.15ID:wui5RsS30411不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 14:40:41.32ID:dc94iIdV0 整数スケーリングはドット絵ゲーム用の機能やろ
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/19(水) 15:29:31.80ID:3OZDeUMx0 部屋真っ暗にしてMPGE21UR使うとバックライトの光がぼんやり見えるな
まあ他の液晶よりはるかに黒いけど
まあ他の液晶よりはるかに黒いけど
413不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yAHX)
2022/01/19(水) 15:34:50.07ID:kUmMa0Mg0414不明なデバイスさん (ワッチョイ c51e-2j3o)
2022/01/19(水) 15:36:33.24ID:vWXEz4Nd0 スケーリングはしないほうがいい
俺ん中ではなwwww
スケーリングなんか好きにすりゃええんよ
俺ん中ではなwwww
スケーリングなんか好きにすりゃええんよ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/19(水) 15:39:51.62ID:3OZDeUMx0 スケーリングってアプリごとに対応してたりしてなかったりしてめんどくちゃい
416不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f1-hIKB)
2022/01/19(水) 17:05:52.06ID:xUa6rJbl0 なんか伸びてるって時は大体ろくでもない流れ
417不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-m5Cj)
2022/01/19(水) 18:07:24.45ID:hIixtahPr 32インチモニタで外付けのアップスケーリングって効果ある?
4K画質で見たいというか24インチFHDの画質を大きくするくらいの効果でイイんだけど、今だとFHDで全画面は流石に画質荒いし
4K Gamer+とか気になってる
4K画質で見たいというか24インチFHDの画質を大きくするくらいの効果でイイんだけど、今だとFHDで全画面は流石に画質荒いし
4K Gamer+とか気になってる
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/19(水) 18:38:41.01ID:3OZDeUMx0419不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 19:10:59.97ID:dc94iIdV0 コンソールゲームや映像ならええんちゃう。PC画面はさすがに4K出力+スケーリングしたほうがええで。
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d2d-6dZE)
2022/01/19(水) 19:26:19.86ID:olAOI0ag0 久しぶりに来たら以上スレ息してなかった
https://pbs.twimg.com/media/FIAFxgjaMAEyqTr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FIAFxgjaMAEyqTr.jpg
422不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/19(水) 20:39:04.12ID:KnJOcgA90 まあ、以上スレは48CXでええやん。で終わっちゃうから・・・・
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/19(水) 21:05:49.44ID:UkY5Pgqk0 有機ELの問題は解決されてない
焼付きと対応年数が低い
これらの問題が解決不能と判断して日本メーカーは有機ELから撤退した現実がある
rtings.comとかで焼き付きの実験やってたと思う
焼付きと対応年数が低い
これらの問題が解決不能と判断して日本メーカーは有機ELから撤退した現実がある
rtings.comとかで焼き付きの実験やってたと思う
425不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 21:13:17.88ID:dc94iIdV0 日本メーカーの方式は歩留まりが上がらずコストが高いので液晶との競争に勝てないと思ったからちゃうか。
そうこうしてるウチに液晶もほとんど撤退してもうたけどね。日本のメーカーも日本のじゃなくなったし
そうこうしてるウチに液晶もほとんど撤退してもうたけどね。日本のメーカーも日本のじゃなくなったし
426不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-pFXI)
2022/01/19(水) 21:16:13.14ID:KicxfVB40 >>415
対応してないのは実行ファイルのプロパティから
いじらないとだしね
ただデフォルトで対応してないとリモートデスクトップで
フルHDのPCとかからアクセスした時と
その後本体で表示させた時でスケーリングが効かなくなってたり不具合起きやすい
対応してないのは実行ファイルのプロパティから
いじらないとだしね
ただデフォルトで対応してないとリモートデスクトップで
フルHDのPCとかからアクセスした時と
その後本体で表示させた時でスケーリングが効かなくなってたり不具合起きやすい
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/19(水) 22:02:14.10ID:UkY5Pgqk0 人の意識って不思議なもんんで
10万で10年もたない高級グラボには平気で資金投入するが
10万で10年もつ高級液晶には資金投入しない人が多いように思うw
10万で10年もたない高級グラボには平気で資金投入するが
10万で10年もつ高級液晶には資金投入しない人が多いように思うw
429不明なデバイスさん (テテンテンテン MM02-OzY4)
2022/01/19(水) 22:11:49.46ID:czBgf1Z7M モニターに金かけないなら画質設定下げてやればいいだけだからグラボもハイエンドじゃなくて良さそうだけど
ゲームの種類にもよるのかな
ゲームの種類にもよるのかな
430不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-9BXF)
2022/01/19(水) 22:15:27.78ID:1akNRUuK0 そらそうよ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-s27/)
2022/01/19(水) 22:49:41.08ID:weGzv57j0 10万のモニター買うような奴は
3年のくらいしたらまた新しいの欲しくなって買うよぉ
3年のくらいしたらまた新しいの欲しくなって買うよぉ
432不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-2j3o)
2022/01/20(木) 02:21:47.67ID:xq7gW/8zM 悪いけど4Kで一通り揃えて3年くらいモニター買ってないし買う予定もない
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e14-ulZx)
2022/01/20(木) 05:47:58.61ID:ujGpXg320 5k2kで144のモニターってまだ出てないよね?
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 028e-T4Xm)
2022/01/20(木) 06:22:25.37ID:4qsXq2xu0 PG32UQ買ったけど、前のモニターは10年使ったから今回も多分使い倒すよ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-4SBK)
2022/01/20(木) 09:28:31.10ID:QJ6AGpLk0 高いからこそ長く使うのは異端なのか?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e14-ulZx)
2022/01/20(木) 09:55:31.95ID:ujGpXg320 MSIの32インチ4K 144モニターって
入荷しても即売り切れてるね
入荷通知メールが来るようにしてて20分後に気づいて
サイトを見に行ったら入荷待ちになってた
入荷しても即売り切れてるね
入荷通知メールが来るようにしてて20分後に気づいて
サイトを見に行ったら入荷待ちになってた
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-q4UN)
2022/01/20(木) 12:07:53.78ID:ZjaCHxrx0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e7d-pFXI)
2022/01/20(木) 12:09:28.55ID:t5CT3cNZ0439不明なデバイスさん (スッップ Sd22-ieer)
2022/01/20(木) 17:53:04.98ID:s4sD3Bxpd U3014は7年だったな
DELLは修理という概念無いから保証期間後の故障は廃棄
DELLは修理という概念無いから保証期間後の故障は廃棄
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dad-o6XP)
2022/01/20(木) 18:58:25.06ID:7pln9vmc0 7年使ったなら、仮に修理できたとしても廃棄するだろうな
441不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-xpn2)
2022/01/20(木) 20:06:08.05ID:N5hfbqy+0 修理と言っても液晶交換だから結局買った方が楽なんじゃね
442不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b0-91jB)
2022/01/20(木) 22:24:44.60ID:EH0Lhe9f0443不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f1-hIKB)
2022/01/21(金) 00:12:48.33ID:V/U/eZ6p0 HDMI2.0でHDR600のやつ前にもあったよな
それ終わらせて後継になるのかな
それ終わらせて後継になるのかな
444不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-zSXf)
2022/01/21(金) 12:36:49.85ID:sG0TAbV/a MPG321UR-QDなら楽天のひかりTVなんちゃらに在庫あるよ
445不明なデバイスさん (スッップ Sd22-1Tad)
2022/01/21(金) 12:40:45.09ID:K5EaLD2gd 現時点で一番コスパのいい製品って何ですか?
446不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/21(金) 12:47:52.08ID:SfL9jaZx0 PA32UCGちゃうか
447不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-RnxR)
2022/01/21(金) 13:04:41.99ID:dGvtMsgTa pg32uqxeはまだまだ先?
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-soNI)
2022/01/21(金) 13:08:12.58ID:FK/FlVbc0 ASUSは発表してから1年から1年半かかる
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-1uzN)
2022/01/21(金) 13:35:59.46ID:ZBjpmFq90 dellのU3219qが壊れ修理もできないと返答がきたのでこのスレを読んで下記購入で悩んでます。
MOBIUZ EX3210U
M32U
MPG321UR
あまり予算が出せないので一番安い物にしようかと思いますがスペックダウンはしないでしょうか?
用途は動画編集です。
4K30インチ以上は守りたいです。
MOBIUZ EX3210U
M32U
MPG321UR
あまり予算が出せないので一番安い物にしようかと思いますがスペックダウンはしないでしょうか?
用途は動画編集です。
4K30インチ以上は守りたいです。
450不明なデバイスさん (スププ Sd22-ReXO)
2022/01/21(金) 14:42:39.65ID:u8LYSc1Gd >>449
M32UはHDMI2.1の帯域制限されてるのとパネルが黄色いかも
M32UはHDMI2.1の帯域制限されてるのとパネルが黄色いかも
451不明なデバイスさん (スッップ Sd22-1Tad)
2022/01/21(金) 15:02:55.76ID:K5EaLD2gd452不明なデバイスさん (ブーイモ MM66-GQju)
2022/01/21(金) 16:23:14.96ID:cwA+enbXM PA32UCGは海外の2/3ぐらいの価格で購入できるからね
453不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f1-hIKB)
2022/01/21(金) 17:27:45.47ID:V/U/eZ6p0 M32Uだけ明らかな格下だけど安いちゃ安いんだな
EX3210Uがいくらで出してくるかだな
EX3210Uがいくらで出してくるかだな
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d08-RnxR)
2022/01/22(土) 06:40:38.73ID:8CO4+rje0 >>449
M32U使ってるけどHDMIの帯域制限も意識する事なく、気になるならDP接続で、TYPE-Cのオルタネートモードも使えて4入力とKVMが便利
このクラスにしては映りも不満無しで買って良かったと思う
遅延もF06ファームウェアで改善されてるけど、最新のF07は入れる時に何度か失敗してる人もいるからF06以上なら暫く様子見でもいいかも
失敗してもF02に戻るだけで壊れるとかはなく、何度かやってたらみんな入ってるみたい
M32U使ってるけどHDMIの帯域制限も意識する事なく、気になるならDP接続で、TYPE-Cのオルタネートモードも使えて4入力とKVMが便利
このクラスにしては映りも不満無しで買って良かったと思う
遅延もF06ファームウェアで改善されてるけど、最新のF07は入れる時に何度か失敗してる人もいるからF06以上なら暫く様子見でもいいかも
失敗してもF02に戻るだけで壊れるとかはなく、何度かやってたらみんな入ってるみたい
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-hmld)
2022/01/22(土) 10:18:03.76ID:sIE9Gdio0 短冊制御が許せんのでminiLED待ちだがモノが出始めるのが海外でも桜の時期以降か・・・遠いな
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e14-ulZx)
2022/01/22(土) 10:31:35.82ID:oUfXH/7F0 EX3210Uは米アマゾンで2/15以降出荷ってなってるから
一部の地域以外は2月中旬以降の発売なのかな?
日本は遅くなりそうな気がする
一部の地域以外は2月中旬以降の発売なのかな?
日本は遅くなりそうな気がする
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 426f-uvkU)
2022/01/22(土) 11:33:00.45ID:ZwlWqJev0 MPG321UR-QD、Joshinから23日頃入荷予定のメール来た。
入荷未定メールが何回も来てたから、明らかな入荷の目途が立ったということだろう。
幅120cmのデスクにNX-N500をスタンド付きで置いてるから、32インチで限界。
これでELDENRINGまでに間に合いそう。バニラでは60fps制限だけど、fps解除modに期待。
入荷未定メールが何回も来てたから、明らかな入荷の目途が立ったということだろう。
幅120cmのデスクにNX-N500をスタンド付きで置いてるから、32インチで限界。
これでELDENRINGまでに間に合いそう。バニラでは60fps制限だけど、fps解除modに期待。
458不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/22(土) 13:49:31.26ID:kKX0iqI90 何を待ってるのかしらんけどminiLEDのモニターなんて昔からあるやん
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 42b6-KHEo)
2022/01/22(土) 16:21:58.84ID:hSdPPEyN0 PG32UQXもミニLEDだしすぐ買えるぞ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 02f0-e0vW)
2022/01/22(土) 17:56:13.20ID:QRibNbAs0 Optix MPG321UR-QD ジョーシンで予約できた1週間で届く
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 8549-pjxc)
2022/01/22(土) 17:58:19.31ID:3sXMLtLu0 miniLED HDMI2.1 4k 144hz待ってるんだけどそんなにあるっけ?
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-JNVT)
2022/01/22(土) 18:26:59.77ID:ZwlWqJev0 たぶん、JoshinはMPG321UR-QDの仕入れ予定数がバックオーダーを超えたから、いったん予約受付も止めた。
その間にキャンセルもあっただろうし、今回のめどが立った実際の入荷数が若干増えたのかもしれない。
現時点でもまだカートに入れれるみたいだから、今度はそこまで待たされずに買えるんじゃないかな。
PG32UQと比べてレビュー少ないから、これで情報増えるといいね。
その間にキャンセルもあっただろうし、今回のめどが立った実際の入荷数が若干増えたのかもしれない。
現時点でもまだカートに入れれるみたいだから、今度はそこまで待たされずに買えるんじゃないかな。
PG32UQと比べてレビュー少ないから、これで情報増えるといいね。
463不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-eC/2)
2022/01/22(土) 19:28:27.73ID:88m8em5ed PG32UQは海外通販サイトのレビューか酷いから
海外通販はちょっと怖いな
デカいから不具合あった時の返品も大変だし
国内と海外主に北米のは生産拠点が違うとかあるんだろうか?
neweggとB&Hのレビューを見たらビビるw
国内通販サイトのレビューは普通に高評価なんだけどね
海外通販はちょっと怖いな
デカいから不具合あった時の返品も大変だし
国内と海外主に北米のは生産拠点が違うとかあるんだろうか?
neweggとB&Hのレビューを見たらビビるw
国内通販サイトのレビューは普通に高評価なんだけどね
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-eW5V)
2022/01/22(土) 20:03:47.99ID:aZ4UBZ5A0 国内でPG32UQとかMPG321UR-QDがそこまで人気がある理由は何だろう。
実測のコントラストや△E(色差)が5〜6万円クラスより悪く、色域もカタログ値ほどはないとしているレビューサイトが複数あるようですけどね。
個人的にはメーカー自体もディスプレイメーカーとしては少し微妙な気も。
実測のコントラストや△E(色差)が5〜6万円クラスより悪く、色域もカタログ値ほどはないとしているレビューサイトが複数あるようですけどね。
個人的にはメーカー自体もディスプレイメーカーとしては少し微妙な気も。
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-V2fr)
2022/01/22(土) 20:19:09.92ID:cLkt+KCL0 お、おう
466不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-UOxw)
2022/01/22(土) 20:32:50.74ID:+31TVzrAa 仕様しか見ない人がほとんどだからね
Rtingsや大手が検証してくれると良いんだけど
Rtingsや大手が検証してくれると良いんだけど
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-m4MF)
2022/01/22(土) 20:34:25.09ID:xlLJmWbB0 >>450>>454
返信遅れてすみません。
情報ありがとうございます。
DP接続ですし色が関係しないタイムラインで使用するつもりなので少々の黄色なら支障なさそうです。
遅延はともかくフリッカーやブルーライトだけはちょっと気になります。
返信遅れてすみません。
情報ありがとうございます。
DP接続ですし色が関係しないタイムラインで使用するつもりなので少々の黄色なら支障なさそうです。
遅延はともかくフリッカーやブルーライトだけはちょっと気になります。
468不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-UOxw)
2022/01/22(土) 20:42:37.81ID:v4yTLG4na M32UはRtingsにあるから参考にしたら?
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-v9Te)
2022/01/22(土) 20:55:36.07ID:b7eGz6430470不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-u+0I)
2022/01/22(土) 21:11:08.20ID:+plPc32X0 流れぶった斬ってすまんけど、ゲーミングモニター買うならAmazonとジョーシンどっちがいいですか?ジョーシンのがトータル安く買えるんだけど、Amazonの方がなんかあった時返品しやすいのかなあと迷っておる次第です。
471不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-PT7N)
2022/01/22(土) 21:48:31.45ID:HlURM0zW0 Amazonは返品断らないな
472不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-xWXg)
2022/01/22(土) 22:06:59.67ID:H1E4asJ2M473不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-tBRw)
2022/01/22(土) 22:29:32.29ID:sIE9Gdio0 EX3210Uは対抗馬になり得るだろうけど国内販売はまだ先になりそうね
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-u+0I)
2022/01/22(土) 22:31:45.03ID:+plPc32X0 >>471
ふむふむ、あざっす!
ふむふむ、あざっす!
475不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-DwZa)
2022/01/22(土) 23:11:32.08ID:bcNSx0B+0 27インチだと少し小さく感じて32インチがいいって人がそこそこ多いのとHDR400組は画面が黄色いって話で敬遠されてる印象がある
10万超えの買い物だしな
10万超えの買い物だしな
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-V3GB)
2022/01/22(土) 23:23:05.78ID:zwSceV530 EX3210Uのリモコン以外の優位は何かあるのかな
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f14-eC/2)
2022/01/22(土) 23:57:54.31ID:oUfXH/7F0 >>477
リアル10bitとかじゃなかったっけ?
リアル10bitとかじゃなかったっけ?
479不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-mduj)
2022/01/23(日) 00:45:28.69ID:vuzfwZXQ0480不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-F1bE)
2022/01/23(日) 02:14:30.44ID:6jREidp60 mpg32ur-qdジョーシンで予約してみたから楽しみ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-4V6Q)
2022/01/23(日) 07:53:41.99ID:kqGKUBGX0482不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-UOxw)
2022/01/23(日) 08:48:38.57ID:DiGFIKJwa483不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-ZdPF)
2022/01/23(日) 08:51:20.85ID:eSNE0lgdM PG32UQをAmazonで予約してたのが2台1月頭に届いて毎日10時間以上使ってるけど2台ともトラブル無いよ
色もキャリブレーションして計測したかぎりではむしろスペック以上でしたし
色もキャリブレーションして計測したかぎりではむしろスペック以上でしたし
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-tBRw)
2022/01/23(日) 09:47:43.80ID:KeW5G5Er0 MPG321UR-QDは8bit+FRCとしてあるね、ASUSのとBenQのは10bit表記になってる・・違いはここかな
公式のスペック公表ではないし、本当にそうだとしても人間の目で判別のつくことでもないと思うけど
ttps://www.displayspecifications.com/en/model/3d082865
公式のスペック公表ではないし、本当にそうだとしても人間の目で判別のつくことでもないと思うけど
ttps://www.displayspecifications.com/en/model/3d082865
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-nb35)
2022/01/23(日) 10:07:31.40ID:aDDthkOs0 尼にMPG321QRきてるやん
486不明なデバイスさん (ワッチョイ a77c-4V6Q)
2022/01/23(日) 10:14:05.72ID:nO/Ysi6+0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f14-eC/2)
2022/01/23(日) 10:20:53.07ID:r9bOiuxN0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/23(日) 10:33:43.49ID:k1ljNboh0 海外はエクセレントモニターって言ってる人と数時間で壊れたって言ってる人に二分されてる。
返品交換品もそんなにないだろうからいらだつ気持ちもわからなくはないけど
返品交換品もそんなにないだろうからいらだつ気持ちもわからなくはないけど
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-lTRr)
2022/01/23(日) 11:35:57.55ID:50Q1rLQN0 もう残り3点になってる
みんな見てるんだなあ
みんな見てるんだなあ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-DwZa)
2022/01/23(日) 11:49:53.50ID:Pv0/eeeV0 もうラス1だぞ
EIZO並みに高いモニターがここまでポンポン売れるとは
EIZO並みに高いモニターがここまでポンポン売れるとは
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-fO3Y)
2022/01/23(日) 11:51:00.07ID:3GL2sxbA0 MPG321URってローカルディミングはオフにできない?
WindowsのHDRをオンにしてSDRコンテンツをフルスクリーンにすると画面が暗くなるんだけど
WindowsのHDRをオンにしてSDRコンテンツをフルスクリーンにすると画面が暗くなるんだけど
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-V2fr)
2022/01/23(日) 11:58:48.11ID:3HTkBNZM0 自分用に買ってると思うだろ?
違うんだよなぁwww
違うんだよなぁwww
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff0-kzOy)
2022/01/23(日) 12:02:46.94ID:dUG4Xrxg0 MSI Optix MPG321UR-QD 尼売り切れたるんだけど・・買えなかった
494不明なデバイスさん (スププ Sd7f-nb35)
2022/01/23(日) 12:21:03.55ID:31FQ38Wzd 売り切れるの速すぎだろw
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-v9Te)
2022/01/23(日) 12:25:36.81ID:AUIQgd390 公式で入荷から入荷メール出すまでの間に売り切れるくらいだからな
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff0-kzOy)
2022/01/23(日) 12:56:16.65ID:dUG4Xrxg0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 876c-AyrP)
2022/01/23(日) 14:44:25.14ID:NdqZKOot0 ジョーシンMPG321UR-QD在庫ありに変わったどー
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff8-IuBN)
2022/01/23(日) 16:36:52.36ID:6FuIPVWr0 衝動的にMPG321UR-QD買っちゃったんだけど
そんなに箱デカいの?
そんなに箱デカいの?
501不明なデバイスさん (スップ Sdff-i5gI)
2022/01/23(日) 16:41:30.85ID:mJIP1POLd 数日前から価格コムにMPG321UR-QDの販売店情報載り出して、
さっきジョーシンが在庫ありになったからポチった。
ずっと待ってた。
「確保できませんでした」はやめてくれよ、まじで。
さっきジョーシンが在庫ありになったからポチった。
ずっと待ってた。
「確保できませんでした」はやめてくれよ、まじで。
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f42-V3GB)
2022/01/23(日) 16:55:24.02ID:yNV56ccz0 PG32UQは、再販まだなの?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-4V6Q)
2022/01/23(日) 16:58:32.56ID:kqGKUBGX0504不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-Tsl1)
2022/01/23(日) 17:37:45.26ID:SDd+m6+qa >>500
相当デカいから覚悟なさい
相当デカいから覚悟なさい
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-4V6Q)
2022/01/23(日) 18:03:25.72ID:4PvOWYAL0 無駄に箱デカいメーカーあるよな
IOデータ、BenQは小さいけどDELLとフィリップスはそんなに必要ねーだろって言いたくなるくらいデカかった
IOデータ、BenQは小さいけどDELLとフィリップスはそんなに必要ねーだろって言いたくなるくらいデカかった
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 071e-BMed)
2022/01/23(日) 18:11:16.15ID:wVfrTmOw0 凹みマージンが会社によって異なるんじゃないの、地域によっちゃ盛大に凹んでも平気で宅配とかするだろうし
507不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-Aghc)
2022/01/23(日) 19:02:44.12ID:mSzwfPZYa モニターじゃないけどノジマでPS4買ったときも段ボールの大きさにビビったわ
https://i.imgur.com/YZqUEhy.jpg
https://i.imgur.com/YZqUEhy.jpg
508不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-mduj)
2022/01/23(日) 19:57:35.51ID:vuzfwZXQ0 >>507
どこか一辺が入りきらないだけでデカイ箱を使わざるを得なくなるケースはよくある
どこか一辺が入りきらないだけでデカイ箱を使わざるを得なくなるケースはよくある
509不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-m4MF)
2022/01/23(日) 20:18:35.95ID:Jx0FxxYmd510不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-Aghc)
2022/01/23(日) 21:56:20.21ID:c4N0HIsqa511不明なデバイスさん (ワッチョイ a76b-dZT1)
2022/01/23(日) 23:08:22.65ID:gjRsnmJN0 フィリップスの無駄にクソでかい上に観音開きのやつはめっちゃめんどくさい
512不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-F1bE)
2022/01/23(日) 23:19:33.67ID:6jREidp60 箱デカいとテンション上がるの俺だけ?
ゴミ捨てクソ面倒だけど
ゴミ捨てクソ面倒だけど
513不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-PT7N)
2022/01/23(日) 23:25:13.65ID:gcfZsg200 Amazonで日用品かえばでかい箱でくるよ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-V3GB)
2022/01/24(月) 00:21:13.51ID:m9bRhZvC0 不良品だったらどうしようと思って箱解体するのに躊躇するんよな
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b0-8iJU)
2022/01/24(月) 08:32:29.25ID:YR6s0aRU0 金あればPG32UQキャンセルしてMPG321UR注文したかったけどやっぱり3万の価格差はでかいから諦めたわ
機能的にはMPG321URの方が豊富だけど海外ではPG32UQより安いのはなぜなんだろう🤔
機能的にはMPG321URの方が豊富だけど海外ではPG32UQより安いのはなぜなんだろう🤔
516不明なデバイスさん (スププ Sd7f-diY2)
2022/01/24(月) 10:07:39.72ID:f+F0nnmTd 代理店がボッてるんじゃない?
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b0-8iJU)
2022/01/24(月) 10:52:05.40ID:YR6s0aRU0 確かに日本については販路の違いで価格が逆転してるんだろうけど
スペック表記載の機能以外に差があってPG32UQの方が製造原価かかってるんじゃないかとか思ってね
MPG321UR買えない人間の妄想だけど
スペック表記載の機能以外に差があってPG32UQの方が製造原価かかってるんじゃないかとか思ってね
MPG321UR買えない人間の妄想だけど
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-vKrE)
2022/01/24(月) 12:20:14.91ID:VVhC8LEm0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f14-eC/2)
2022/01/24(月) 12:40:18.96ID:Ijy92VDf0 PG32Uのほうが同じパネルを使ってる他のモニターより
チューニングしてる気がするけど、日本国内ではほぼ買えないから、再販されるまで待ってるよ
2月には再販されてほしいな
海外通販サイトには在庫があるんだから、日本法人か代理店がポンコツで日本国内には物がないんだろうか?
チューニングしてる気がするけど、日本国内ではほぼ買えないから、再販されるまで待ってるよ
2月には再販されてほしいな
海外通販サイトには在庫があるんだから、日本法人か代理店がポンコツで日本国内には物がないんだろうか?
520不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-u+0I)
2022/01/24(月) 12:40:28.52ID:gAcvFY2fd >>518
どっちがキレイ?
どっちがキレイ?
521不明なデバイスさん (スププ Sd7f-qdUb)
2022/01/24(月) 12:51:54.47ID:Rvo1XbFLd ネイティブ10bitとFRCのちがいっったって隣同士並べて
同じグラデーション表示させてわかるかどうかってとこだろ
そんなの気にするうちに入らんと思うよ
同じグラデーション表示させてわかるかどうかってとこだろ
そんなの気にするうちに入らんと思うよ
522不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-gLd5)
2022/01/24(月) 12:53:26.85ID:iD2ZLF0ZM EIZO CGと静止画をじっくり比べたら差があるかもね。動画やゲームで差を認識は難しいでしょうね
523不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-YZW6)
2022/01/24(月) 12:57:57.73ID:c3VP93EbM >>484,518
10bit表示には5つの条件が揃う必要があります。
・10bit対応ディスプレイ
・10bit対応グラフィックボード
・10bit対応ドライバ
・10bit対応アプリケーション(例:photoshop)
・10bit以上の色を含んだ静止画・動画データ
1つでも欠けたら無理です
そして10bitカラーにして何が違うかと言えば・・・
どう変わるかと言われれば、むしろ「ぜんぜん変わらない」「2台並べてもたぶんわからない」「いや正直まったく変わらないネ」というレベルで変わりません。
もちろん目の精度が非常に低いことは認めますが、たとえば256色表示から1677万色表示になったときのような「別世界感」はありません。
グラデーションが「言われてみれば、きもーちなめらか・・・かも」みたいな感じです。でも8bitと10bitを並べて「どっちだ」と言われると、9割ぐらいの人は当てられないと思います。
グラデーション部分に目をすごく近づければ、なんとなくわかる程度。
だが世の中には赤、緑、青の色覚に加え、黄色の色覚という目を持っている「4色型色覚」という方が女性の2〜3%くらいはいるそうです。
常人では見えないような色の比較ができるとのこと。その人が見れば、10ビットネイティブと8ビットFRCの違いは歴然なのかもしれません。
基本的に10bitカラーはHDRのためだけにあると言ってもいい
10bit表示には5つの条件が揃う必要があります。
・10bit対応ディスプレイ
・10bit対応グラフィックボード
・10bit対応ドライバ
・10bit対応アプリケーション(例:photoshop)
・10bit以上の色を含んだ静止画・動画データ
1つでも欠けたら無理です
そして10bitカラーにして何が違うかと言えば・・・
どう変わるかと言われれば、むしろ「ぜんぜん変わらない」「2台並べてもたぶんわからない」「いや正直まったく変わらないネ」というレベルで変わりません。
もちろん目の精度が非常に低いことは認めますが、たとえば256色表示から1677万色表示になったときのような「別世界感」はありません。
グラデーションが「言われてみれば、きもーちなめらか・・・かも」みたいな感じです。でも8bitと10bitを並べて「どっちだ」と言われると、9割ぐらいの人は当てられないと思います。
グラデーション部分に目をすごく近づければ、なんとなくわかる程度。
だが世の中には赤、緑、青の色覚に加え、黄色の色覚という目を持っている「4色型色覚」という方が女性の2〜3%くらいはいるそうです。
常人では見えないような色の比較ができるとのこと。その人が見れば、10ビットネイティブと8ビットFRCの違いは歴然なのかもしれません。
基本的に10bitカラーはHDRのためだけにあると言ってもいい
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-IuBN)
2022/01/24(月) 13:43:11.83ID:vy1RPG6V0525不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-eC/2)
2022/01/24(月) 14:02:38.83ID:KJduIzaad526不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-eC/2)
2022/01/24(月) 14:04:22.17ID:KJduIzaad NVIDIAのRTXとかはスタジオドライバーじゃないと
10bitカラーにならないんじゃなかったっけ?
10bitカラーにならないんじゃなかったっけ?
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-1ek1)
2022/01/24(月) 14:07:41.74ID:E/2CCet80 10bitは人間の目には8bitと違いが認識出来ない
8bitと10bit並べても区別つかない
撮影素材が10bitか8bitかは凄く大きな違いがあるけど
最終出力の場合10bitも8bitも違わない
正直10bitのモニターは売らんが為だけの無駄機能だと思う
8bitと10bit並べても区別つかない
撮影素材が10bitか8bitかは凄く大きな違いがあるけど
最終出力の場合10bitも8bitも違わない
正直10bitのモニターは売らんが為だけの無駄機能だと思う
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/24(月) 14:32:14.36ID:3hULIzJi0 HDRで8bitだとバンディング出まくるよ。
531不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-1ek1)
2022/01/24(月) 14:42:46.16ID:+wDn61sUa533不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/24(月) 15:34:03.80ID:3hULIzJi0 HDR映像をわざわざ8bitでグレーディングすることあるのかな?
534不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-1ek1)
2022/01/24(月) 15:39:27.42ID:Q9niOMc1a あり得る
というかbit深度とHDRは直接関係ない
8bitでも正しくHDR表示出来るし世の中のHDR動画の殆どが8bit
というかbit深度とHDRは直接関係ない
8bitでも正しくHDR表示出来るし世の中のHDR動画の殆どが8bit
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/24(月) 16:24:52.85ID:3hULIzJi0 どこにあるんだろう8bitのHDR動画?
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-Tsl1)
2022/01/24(月) 16:54:11.52ID:q0DszdMJ0 放送波のHLGも10bitなのな
537不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-WLvo)
2022/01/24(月) 19:07:26.91ID:3ci6Ruuk0 調べる限りPG32UQやMPG321UR-QDはAUO製の同じパネルを使用しているのでどちらもネイティブ10bitだと思われる
正確なソースは見つからなかったが該当のパネルは120hz時にのみ10bit出力可能で144hz時は8bit+FRCに制限されるらしい
持ってる人は違いが肉眼で判断できるか確認してみてね
2021 AUOパネルリスト (32” > M320QAN02.3)
https://tftcentral.co.uk/monitor_panel_parts
正確なソースは見つからなかったが該当のパネルは120hz時にのみ10bit出力可能で144hz時は8bit+FRCに制限されるらしい
持ってる人は違いが肉眼で判断できるか確認してみてね
2021 AUOパネルリスト (32” > M320QAN02.3)
https://tftcentral.co.uk/monitor_panel_parts
538不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-eC/2)
2022/01/24(月) 19:31:11.89ID:pWorghd2d >>537
PG32UQが4K144でFRCみたいなのは
neweggの購入者レビューに書いてあったと思う
120で10bitならどっちでも良さそうだね
あとはキャリブレーションしないでも
ある程度色味が正確なのが良いな
それとMSIのモニターは電源内蔵だからACアダプタが嫌なら
MSIのになりそう
PG32UQが4K144でFRCみたいなのは
neweggの購入者レビューに書いてあったと思う
120で10bitならどっちでも良さそうだね
あとはキャリブレーションしないでも
ある程度色味が正確なのが良いな
それとMSIのモニターは電源内蔵だからACアダプタが嫌なら
MSIのになりそう
539不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-lTRr)
2022/01/24(月) 19:47:11.62ID:y4qg74jDa PG32UQやMPG321URみたいなの使う時って付属ケーブルでいいのかな
DP1.4とかHDMI2.1に対応してるもんなのかな?
DP1.4とかHDMI2.1に対応してるもんなのかな?
540不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-Tsl1)
2022/01/24(月) 19:51:11.04ID:8CBNO5Ve0 ジョーシンさんやりますねぇ
ASUSも注文取ってるしMSIも在庫あり
自分はUSB Type-C DP Alt mode込み4系統入力でMPG32UR-QD選んだ
ASUSも注文取ってるしMSIも在庫あり
自分はUSB Type-C DP Alt mode込み4系統入力でMPG32UR-QD選んだ
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-N4O5)
2022/01/24(月) 19:52:09.53ID:5sIpLfrw0 MSIのOptix MAG281URF買ったけどACアダプタあったな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-V2fr)
2022/01/24(月) 19:53:54.94ID:RmpuDnEa0 純正付属ケーブル不安ある人ってアップル製品で痛い目に遭ったことある人のイメージ。
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/24(月) 19:55:43.74ID:3hULIzJi0 アップル製Lightningケーブルは弱すぎる
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 871c-dZT1)
2022/01/24(月) 19:59:23.63ID:qG4VX9Zo0 4K240hz発売は2023年以降になりそう
今年は4K144Hzで我慢
今年は4K144Hzで我慢
545不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-BMed)
2022/01/24(月) 20:00:07.00ID:RF8xjsTAM その寿命は雷鳴のごとく
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/24(月) 20:38:34.29ID:3hULIzJi0 >>544
Odyssey Neo G8は今年前半リリース予定やったんとちゃうか?
Odyssey Neo G8は今年前半リリース予定やったんとちゃうか?
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f14-eC/2)
2022/01/24(月) 20:41:26.44ID:Ijy92VDf0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/24(月) 20:45:12.34ID:3hULIzJi0 中国製のほうがええんか?
549不明なデバイスさん (ワッチョイ bf00-548A)
2022/01/24(月) 20:48:35.07ID:JIs59vO20 MPG321URの箱はダンボールの止め金具をラジオペンチで全部剥がすの面倒くさかったな
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/24(月) 20:51:25.77ID:3hULIzJi0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2f-NoAX)
2022/01/24(月) 20:59:22.49ID:l49gEhVS0 >537
> Absence of such in the table below does not necessarily mean they aren’t using FRC etc,
> just that this is how the manufacturer lists the spec on their site.
表中にFRCなどが書かれていないことは必ずしもFRCなどが使われていないことを意味するものではありません
> Absence of such in the table below does not necessarily mean they aren’t using FRC etc,
> just that this is how the manufacturer lists the spec on their site.
表中にFRCなどが書かれていないことは必ずしもFRCなどが使われていないことを意味するものではありません
553不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-gLd5)
2022/01/24(月) 21:10:13.45ID:JuuPU7myM まあ10bitパネルを活かすにはもっと多bitのLUTや駆動系が要るから気にするな
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2f-NoAX)
2022/01/24(月) 22:07:25.07ID:l49gEhVS0 displayspecifications は他のサイトの転記をしてるだけで
内容の裏取りとかやってない。情報源がもし間違えてればそのまま
内容の裏取りとかやってない。情報源がもし間違えてればそのまま
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-JNVT)
2022/01/24(月) 22:33:01.66ID:7hIU50/L0 MPG321UR-QD来たぜ。マジで箱デカいw 外梱包は製品箱のバッファありだと思ってたけど、ギチギチだわw
27in4K60MHzからの換装だけど、デスクに設置したらめっちゃデカい。椅子のシリンダー上げた。
ドット抜けなし。発色鮮やかすぎて目が痛いぐらい。輝度0にしても、前モニターに匹敵。
個人的には若干赤が強いかな。ecoで輝度0、コントラスト50、鮮明度2ぐらいで様子見てる。
ほかにも今日届いた紳士いるだろ。設定とか教えてくれ。
27in4K60MHzからの換装だけど、デスクに設置したらめっちゃデカい。椅子のシリンダー上げた。
ドット抜けなし。発色鮮やかすぎて目が痛いぐらい。輝度0にしても、前モニターに匹敵。
個人的には若干赤が強いかな。ecoで輝度0、コントラスト50、鮮明度2ぐらいで様子見てる。
ほかにも今日届いた紳士いるだろ。設定とか教えてくれ。
558不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-z3gx)
2022/01/24(月) 22:59:02.45ID:3ci6Ruuk0 >>552
パネルの型番でググれば色々情報出てくるよ
その引用通りM320QAN02.3は144hz時に8bit+FRCに切り替わるってことだと思う
https://i.imgur.com/Nxou9Yq.jpg
パネルの型番でググれば色々情報出てくるよ
その引用通りM320QAN02.3は144hz時に8bit+FRCに切り替わるってことだと思う
https://i.imgur.com/Nxou9Yq.jpg
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-JNVT)
2022/01/24(月) 23:42:07.70ID:7hIU50/L0 >>557
60cm。実際に設置すると、机の前端までは40cmぐらい。つまり、奥から20cmはせり出す。
あとは椅子の配置で視点距離は60~70cmぐらいかな。それでもゲーム内キャラの大きさはだいぶ違う。
慣れるまでもう少しかかるとは思うけど、迫力はマシマシ。
60cm。実際に設置すると、机の前端までは40cmぐらい。つまり、奥から20cmはせり出す。
あとは椅子の配置で視点距離は60~70cmぐらいかな。それでもゲーム内キャラの大きさはだいぶ違う。
慣れるまでもう少しかかるとは思うけど、迫力はマシマシ。
560不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b0-Iylv)
2022/01/24(月) 23:50:17.88ID:1tmAhn0A0 EX3210U早く出てほしい
過去の傾向からMOBIUSシリーズは海外とそんなに時期ずれないと思うが
音沙汰無かったらMPG321UR-QDにしようか検討中
過去の傾向からMOBIUSシリーズは海外とそんなに時期ずれないと思うが
音沙汰無かったらMPG321UR-QDにしようか検討中
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f14-eC/2)
2022/01/25(火) 00:10:29.64ID:eddhcA2D0 >>560
米アマゾンは2/15出荷らしいから、日本も早ければ2月中旬ぐらい発売かもね
米アマゾンは2/15出荷らしいから、日本も早ければ2月中旬ぐらい発売かもね
563不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-Aghc)
2022/01/25(火) 06:35:18.34ID:UBEttZtz0 ついこないだHDR1000はどのくらい眩しいんだろうと思ってたのにHDR2000て
20万以内だろうし平面版も出して欲しいわ
20万以内だろうし平面版も出して欲しいわ
564不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-xWXg)
2022/01/25(火) 11:55:17.75ID:ZCjc3jGGM 後発だけあってEX3210Uのリモコン&KVMが凄く良いなぁ
入力切替毎にプリセット切り替えられるのもGOOD
超解像処理や照準器等の補助機能がないのはちょい残念だけど、普段使いには魅力的すぎる…PG32UQと並べて使う用に買うかすごく悩む
入力切替毎にプリセット切り替えられるのもGOOD
超解像処理や照準器等の補助機能がないのはちょい残念だけど、普段使いには魅力的すぎる…PG32UQと並べて使う用に買うかすごく悩む
565不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-/pAQ)
2022/01/25(火) 12:16:05.07ID:9H5W0PaNM ブラックフライデーの時アマで注文したPG32UQが1/26迄にお届けだったのに
とうとう入荷したらお知らせしますになってしまった
一月入ってから4kありのゲームを避けてずっとcivi6やってたけど難易度神クリア目指すか
とうとう入荷したらお知らせしますになってしまった
一月入ってから4kありのゲームを避けてずっとcivi6やってたけど難易度神クリア目指すか
566不明なデバイスさん (スププ Sd7f-UeJw)
2022/01/25(火) 15:28:35.87ID:BZ2PdoTfd567不明なデバイスさん (ワッチョイ bf00-548A)
2022/01/25(火) 21:10:21.06ID:9VHuWRhQ0 EX3210UこれHDR600対応だし完全にMPG321URの上位互換じゃん(リモコン有りという点で)
MPG321も別売りでリモコンユニット出してくれないかなぁ
MPG321も別売りでリモコンユニット出してくれないかなぁ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-JNVT)
2022/01/25(火) 21:17:23.19ID:FLLYlUA60 MPG321URはアプリで簡単に管理できるからね。
公式からインストールしさえすれば、画面左下部のボタンから即呼び出せる。
リモコンには及ばないが、背面ボタンをポチポチしなくていいのは、まだマシかな。
公式からインストールしさえすれば、画面左下部のボタンから即呼び出せる。
リモコンには及ばないが、背面ボタンをポチポチしなくていいのは、まだマシかな。
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/25(火) 21:18:01.08ID:cohoO1Rr0 TYPE-CもKVM機能もないんちちゃうか
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f64-diY2)
2022/01/25(火) 22:26:47.55ID:2Gjoeqai0 EX3210UはG-Syncコンパチも取ってないしな
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/25(火) 22:47:48.48ID:cohoO1Rr0 HDMIでの144Hzもないみたいやな
572不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-jHP4)
2022/01/25(火) 23:09:27.55ID:P7Mqo6MDa MPG321UR届いたんですがUSBTypeBが認識されないのはどうしてでしょうか?
そういう不具合?
そういう不具合?
573不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-xWXg)
2022/01/25(火) 23:09:37.79ID:k9AVX8J4M USBhub USB A×4って書いてるしkvmはあるぞ多分
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/25(火) 23:13:52.88ID:cohoO1Rr0 KVMには複数台のPCと繋ぐため複数個のTYPE-CかTYPE-Bが必要。ついてるのはTYPE-B一個だけだし
TYPE-Aは単なるHUB機能。
TYPE-Aは単なるHUB機能。
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/25(火) 23:17:37.49ID:cohoO1Rr0 >>572
TYPE-Bの隣についてる映像入力にヒモ付いてるんちゃうか
TYPE-Bの隣についてる映像入力にヒモ付いてるんちゃうか
576不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-4MyI)
2022/01/25(火) 23:20:50.09ID:EKwtGoN90577不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-jHP4)
2022/01/25(火) 23:22:20.18ID:RkZ5H/VJa 自決しました!KVMを自動にしてなかっただけでした!
映像入力をポチポチ切り替えるだけで無線ヘッドホンがPS5でもPCでも使えるのめちゃくちゃ便利ですね
お騒がせしましたMSIは素晴らしいです
映像入力をポチポチ切り替えるだけで無線ヘッドホンがPS5でもPCでも使えるのめちゃくちゃ便利ですね
お騒がせしましたMSIは素晴らしいです
578不明なデバイスさん (ワッチョイ bf00-548A)
2022/01/25(火) 23:40:02.60ID:9VHuWRhQ0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f14-eC/2)
2022/01/25(火) 23:58:06.07ID:eddhcA2D0 米アマゾンでPG32UQの最新レビューを見たけど
また不具合のレビューだったw
これは一定のロットが全滅なんじゃないの?
返品交換の面倒くささを考えたら海外通販は無理っぽいなw
また不具合のレビューだったw
これは一定のロットが全滅なんじゃないの?
返品交換の面倒くささを考えたら海外通販は無理っぽいなw
580不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-cxu4)
2022/01/26(水) 00:13:38.37ID:axyGYGPIM 32インチ以上、144Hz↑、1ms↓、IPS or 有機EL、HDR600↑、制限無しHDMI2.1、HDCP2.2、USB-C、USB3.0、リモコン、KVM、PIP/PBP全対応のフルアーマーモニタどこか作ってれー
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-BEwh)
2022/01/26(水) 00:14:39.07ID:TytqaGHU0 MPG321URと2080tiの組み合わせで、HDMIは60Hz迄だけどUSB-Cだと144Hzが選択できるのね
付属のUSB-Cケーブルが短いので、誰かおすすめのケーブルを教えてください
付属のUSB-Cケーブルが短いので、誰かおすすめのケーブルを教えてください
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/26(水) 00:39:38.63ID:6bbEAPDe0 Thunderbolt 3の20Gbps 2mパッシブケーブルでええんちゃうか。
583不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-F1bE)
2022/01/26(水) 01:24:08.07ID:mkDUwfOO0 mpg32urqd届いた
第一印象はなんか画面赤くね?
第一印象はなんか画面赤くね?
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd1-3D3J)
2022/01/26(水) 01:31:00.35ID:WFrlgym00585不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-Tsl1)
2022/01/26(水) 03:40:14.17ID:+CBC4DQ60 MPG32UR-QDテンプレ
届いたらまずEcoモード切る
届いたらまずEcoモード切る
586不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-xWXg)
2022/01/26(水) 07:45:14.03ID:3F7HpWOkM587不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-F1bE)
2022/01/26(水) 11:13:22.73ID:h4qtYWJbd589不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-nT5J)
2022/01/26(水) 13:00:18.19ID:CtYj6T+h0 >>301
から65w給電付きType-C除いて尼専売にしたのが7万3,704円ででた
IPS液晶 144Hz DP1.4×2、120Hz HDMI 2.1、60Hz HDMI 2.0
HDR400 リモコン付
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1383448.html
個人的には32インチ必須なんで買わんけどコスパすげえ
この調子で32インチ144IPSを10万切りでほしい
から65w給電付きType-C除いて尼専売にしたのが7万3,704円ででた
IPS液晶 144Hz DP1.4×2、120Hz HDMI 2.1、60Hz HDMI 2.0
HDR400 リモコン付
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1383448.html
個人的には32インチ必須なんで買わんけどコスパすげえ
この調子で32インチ144IPSを10万切りでほしい
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8c-RIcu)
2022/01/26(水) 14:37:01.66ID:J9TvADPH0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8c-RIcu)
2022/01/26(水) 14:51:30.02ID:J9TvADPH0 >>591
天板・机ともに頑丈でそっちは問題無い
LXの形状とモニター寸法の高さの関係の話が焦点
現時点で LX + 27インチで使っている人がこのスレにもいると思うのですがどうなんでしょう?
モニターアームスレで聞くべきだったか……
「机より奥にやってるよ」って人いたら是非話を
tubeや画像漁っても机の上のものしか出て来ない
天板・机ともに頑丈でそっちは問題無い
LXの形状とモニター寸法の高さの関係の話が焦点
現時点で LX + 27インチで使っている人がこのスレにもいると思うのですがどうなんでしょう?
モニターアームスレで聞くべきだったか……
「机より奥にやってるよ」って人いたら是非話を
tubeや画像漁っても机の上のものしか出て来ない
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 273b-V3GB)
2022/01/26(水) 15:21:42.19ID:Y2rY8a6m0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb6-l5Xz)
2022/01/26(水) 15:32:37.27ID:WKbhY9Ge0 LXをエクステンションで伸ばすと耐荷重下がるから注意が必要だぞ
11.3kgから8.1kgになる
11.3kgから8.1kgになる
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-A25e)
2022/01/26(水) 15:45:14.47ID:pKWdFvwP0 >>592
なるほどそれなら構造的には大丈夫だな、LXに27インチモニター(Dell S2721DGF)載せてるけど一番上にすればアームの1段目にギリ当たらないから後ろに出来る
でもまぁ他の言う人のように耐荷重がどうかとかもあるしそもそもモニターによってVESAマウントの位置が違うからもしかしたら当たるかもしれない
なるほどそれなら構造的には大丈夫だな、LXに27インチモニター(Dell S2721DGF)載せてるけど一番上にすればアームの1段目にギリ当たらないから後ろに出来る
でもまぁ他の言う人のように耐荷重がどうかとかもあるしそもそもモニターによってVESAマウントの位置が違うからもしかしたら当たるかもしれない
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-m4MF)
2022/01/26(水) 16:16:04.78ID:mYhKqP990 M32Uのアップスケーリングの使用感はどうてしょうか?
150〜175%で使用する予定です。
150〜175%で使用する予定です。
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8c-RIcu)
2022/01/26(水) 17:22:27.08ID:J9TvADPH0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-s8WT)
2022/01/26(水) 19:48:37.05ID:lqenWU6p0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-/qx9)
2022/01/26(水) 20:33:45.62ID:0DMjynyD0 短冊VAからUQXに変えてからハロー気になるようになった
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 273b-V3GB)
2022/01/26(水) 20:51:23.18ID:Y2rY8a6m0 >>597
サブモニタで値段重視で買ったから型番は分からんけどIOの安いやつ
デスクから1cmでも外に出れば良いってだけなら27インチなら気にしなくて良いと思うよ
メインで使ってるベゼルが2cmもある32インチで丁度デスクの端っこピッタリだったし
てかエクステンション使うと耐荷重8.1kgになるの知らずに10キロのテレビ吊ってたわw
この前の九州の地震も耐えたけど保険的にワイヤー掛けとこ
サブモニタで値段重視で買ったから型番は分からんけどIOの安いやつ
デスクから1cmでも外に出れば良いってだけなら27インチなら気にしなくて良いと思うよ
メインで使ってるベゼルが2cmもある32インチで丁度デスクの端っこピッタリだったし
てかエクステンション使うと耐荷重8.1kgになるの知らずに10キロのテレビ吊ってたわw
この前の九州の地震も耐えたけど保険的にワイヤー掛けとこ
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f98-dZT1)
2022/01/26(水) 21:00:13.22ID:whne90YY0 nano-ipsも量子ドッドもデフォルトだと赤味が強く感じるね
rgbの値イジると良い感じになるよ
rgbの値イジると良い感じになるよ
602不明なデバイスさん (スップ Sd7f-F1bE)
2022/01/26(水) 21:19:17.25ID:7q3csoTxd603不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/26(水) 21:22:39.19ID:6bbEAPDe0 色味気にするならとりあえずsRGBモードにすりゃええんちゃう
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-4+U8)
2022/01/26(水) 22:24:06.73ID:c3a+Ydcv0 逆に考えるんだ
これまでのモニタの青が強すぎたんだと
これまでのモニタの青が強すぎたんだと
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-TmyC)
2022/01/26(水) 22:46:31.57ID:FgAqAgLH0 LEDバックライトを採用した初期の頃の製品は実際やたら青かったな
606不明なデバイスさん (ワッチョイ bf00-548A)
2022/01/26(水) 22:48:08.05ID:Ls/spIs60 量子ドットって要するにペンタイルRGBじゃないって事でしょ?
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-TmyC)
2022/01/26(水) 23:03:22.53ID:FgAqAgLH0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-y+h1)
2022/01/26(水) 23:46:08.79ID:6bbEAPDe0 液晶の量子ドットはバックライトの波長変換ですね。
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-V3GB)
2022/01/27(木) 00:22:10.48ID:qs9rfGgy0 どうにも眩しいからAuto Brightness Controlをオンにしたら見やすくなった
この手の自動モードにしては使い勝手良いなこれ
この手の自動モードにしては使い勝手良いなこれ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-+pSF)
2022/01/27(木) 06:01:22.61ID:QcwPG2sr0 それだとHXシリーズの方がいいかも
LXはポールが干渉する
LXはポールが干渉する
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-s8WT)
2022/01/27(木) 07:08:36.21ID:l4qqoufO0 >>602
ありがと。いろいろ試してみる
ありがと。いろいろ試してみる
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b0-cCyv)
2022/01/27(木) 17:34:48.96ID:qtHB/HT20 ジョーシンのMPG321UR-QDも売り切れたね
来週から春節だから次また動きがあるのは2月中頃かね
来週から春節だから次また動きがあるのは2月中頃かね
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffd-dTTx)
2022/01/27(木) 20:36:35.33ID:8EiQ+uJs0 MPG321UR買ったけど、今まで使えてたavアンプが使えなくなった。av receiverが接続されていませんとかで。
615不明なデバイスさん (ワッチョイ e7b0-Iylv)
2022/01/27(木) 20:54:54.29ID:SvpvBC+R0 EX3210Uと価格比較したいから発表待っていたらMPG321UR-QDジョーシン売り切れか
早くどっちか欲しい
早くどっちか欲しい
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-4V6Q)
2022/01/27(木) 21:03:27.67ID:fdmyJJ3R0 EX3210U
これアダプタなのね
大事なことはしっかり明記してほしいわ
これアダプタなのね
大事なことはしっかり明記してほしいわ
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-4V6Q)
2022/01/27(木) 22:16:18.05ID:Pu8wdAWa0 EX3210Uはアゴがデカいからなぁ
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f42-V3GB)
2022/01/28(金) 00:33:47.99ID:/vJGyQee0 結局EX3210Uは、量子ドットなの?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d69-tEIZ)
2022/01/28(金) 10:43:46.58ID:dKou8hdu0 PS5のRGB設定をフルレンジにしてるからモニター側もフルレンジ設定にしてアマプラ観てるんだけど、モニター側をリミテッド設定にした方がフィルムらしい味わいが出て良い場合もある
必ずしもフルレンジ=高画質、っていうわけではないのかな
必ずしもフルレンジ=高画質、っていうわけではないのかな
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-YCcj)
2022/01/28(金) 11:20:17.49ID:Ar70NM/50 32インチ4K144のモニターは、ほぼAUOのパネルなのかな?
LGのよりは個体差なさそうけど、実際どうなんだろ?
LGのよりは個体差なさそうけど、実際どうなんだろ?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-v40z)
2022/01/28(金) 11:21:05.57ID:FMxIp2IY0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/28(金) 12:09:50.67ID:U9XpQPdJ0 ほとんどの映像自体がもともとリミテッドレンジで作られているから。AV機器ではリミテッドレンジの映像を
プレイヤーがそのままリミテッドレンジで出してTVはリミテッドレンジで表示するからいいんだけど、PCとか
コンソール経由だと元の映像レンジで映像を見るのは結構大変なんですよ。
プレイヤーがそのままリミテッドレンジで出してTVはリミテッドレンジで表示するからいいんだけど、PCとか
コンソール経由だと元の映像レンジで映像を見るのは結構大変なんですよ。
623不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2e-nEfD)
2022/01/28(金) 12:56:22.16ID:hVu3Ffdya テレビは地デジを含むショボい映像ソースを映像処理エンジンと称するICチップが搭載されていて
こういう回路でノイズ除去、アプコンを含めた加工バリバリやって、ショボい映像を高画質に見えるようにするのが前提だからね。
PCモニターは違う
こういう回路でノイズ除去、アプコンを含めた加工バリバリやって、ショボい映像を高画質に見えるようにするのが前提だからね。
PCモニターは違う
624不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-UZfO)
2022/01/28(金) 13:07:08.97ID:GBPc+2PbM PCモニターは受けとったしょぼい映像をしょぼいまま出してくれる。
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7c-82/R)
2022/01/28(金) 13:33:53.58ID:KgGo53V+0 それが1番大事
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/28(金) 13:38:54.52ID:U9XpQPdJ0 たとえばリミテッドレンジの映像をレンジのスケーリングなしで元のまま見るためにはPCのプレイヤーで
限定レンジで処理して、GPUではフルレンジで出して、PCモニター側を限定レンジで表示させる必要があったりする。
限定レンジで処理して、GPUではフルレンジで出して、PCモニター側を限定レンジで表示させる必要があったりする。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/28(金) 13:41:17.02ID:U9XpQPdJ0 リミテッドと現芸がまじってた。すまん
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/28(金) 13:41:44.50ID:U9XpQPdJ0 提芸ちゃう限定
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2f-tVkq)
2022/01/28(金) 14:17:25.31ID:js0EHtWH0 16-235(64-940)が入力されたときに16-235(64-940)で表示するか
0-255(0-1023)で表示するか選択できるPCモニタもちゃんとあるよ
0-255(0-1023)で表示するか選択できるPCモニタもちゃんとあるよ
630不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-gYRY)
2022/01/28(金) 18:42:15.54ID:Kv2BXUJZa YUVで表示するだけじゃないの?
631不明なデバイスさん (ワッチョイ dd1c-Y4FF)
2022/01/28(金) 18:57:41.28ID:2xkygaE70 4K240Hz出ました?
まだ144Hzですか?
まだ144Hzですか?
633不明なデバイスさん (ワッチョイ eadc-DMm7)
2022/01/28(金) 21:40:25.52ID:V/2tMvf70 3:2とかで縦が長い解像度が高いのってHUAWEIしかないの?
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dw97)
2022/01/28(金) 21:46:03.09ID:Yj7JGIVo0 ないぞ
これから出てくれたらいいんだが
これから出てくれたらいいんだが
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-21ac)
2022/01/28(金) 22:13:39.91ID:mSWcMum90 LGの28MQ780は?
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d84-pyKz)
2022/01/29(土) 01:28:16.22ID:ZyT3C8HG0 >>633
3:2の横長モニターを90度回転させて使えば縦長になるだろ
3:2の横長モニターを90度回転させて使えば縦長になるだろ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-dw97)
2022/01/29(土) 07:37:28.41ID:1PLGdiYU0 モニター縦にするのはエロ目的しかないわ
638不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-JUYG)
2022/01/29(土) 07:44:12.73ID:TSBDUBmu0 男子サイテー
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2f-tVkq)
2022/01/29(土) 08:35:56.25ID:38vScfHf0 女用R-18 コンテンツはいっぱい売ってるから男子並だし
腐ってる方面はもっとアレだぞ
腐ってる方面はもっとアレだぞ
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 09:32:11.72ID:RjxRygbc0 KVM機能が目的でMPG321UR-QD買ったけど、キーボードやマウスでスリープ解除できない。
コンパネのディスプレイの電源を切るからも復帰しない。
ディスプレイ信号がないとUSB信号送ってないのかね。
これじゃ使えん
コンパネのディスプレイの電源を切るからも復帰しない。
ディスプレイ信号がないとUSB信号送ってないのかね。
これじゃ使えん
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/29(土) 09:52:48.32ID:Y0iUfYHn0 KVMが自動設定とかになってるんちゃうか
642不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-dw97)
2022/01/29(土) 10:04:06.38ID:1PLGdiYU0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 10:29:22.90ID:RjxRygbc0644不明なデバイスさん (スププ Sd0a-5e97)
2022/01/29(土) 10:39:53.11ID:Hr05eqt8d それPCとCSが繋がってるとして、どっちのスリープが解除される事になるんだ
645不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-dw97)
2022/01/29(土) 10:43:52.87ID:1PLGdiYU0646不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 10:55:33.22ID:RjxRygbc0648sage (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 11:24:58.39ID:RjxRygbc0 Upstreamにすると、その入力ソースにしかUSB信号いかないよ
自動
Upstream1
Upstream2
Upstream3
Type C
に切り替えられるんだけれど、入力ソースを切り替えても
Upstream1はHDMI1
Upstream2はHDMI2
Upstream3はDP
Type CはType C
に固定的にUSBを割り当てる機能みたいよ。
Upstream 2にしてHDMI1に切り替えると、HDMI1に接続したPCではマウスやキーボードが操作できない
HDMI2につながったままだから。
自動だと入力ソースに応じてUSBが切り替わる
自動
Upstream1
Upstream2
Upstream3
Type C
に切り替えられるんだけれど、入力ソースを切り替えても
Upstream1はHDMI1
Upstream2はHDMI2
Upstream3はDP
Type CはType C
に固定的にUSBを割り当てる機能みたいよ。
Upstream 2にしてHDMI1に切り替えると、HDMI1に接続したPCではマウスやキーボードが操作できない
HDMI2につながったままだから。
自動だと入力ソースに応じてUSBが切り替わる
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-YCcj)
2022/01/29(土) 11:28:27.73ID:QrTzUbz40650不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-YCcj)
2022/01/29(土) 11:30:41.40ID:QrTzUbz40 KVMって便利なの?
キーボードはLogiのMX キーボードとマウスが三台まで切り替えで使えるから、切替えて使ってるけど
キーボードはLogiのMX キーボードとマウスが三台まで切り替えで使えるから、切替えて使ってるけど
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 11:53:55.45ID:RjxRygbc0 ディスプレイが1台で複数のPCを使うなら便利だよ
というか、テレワークになってKVMがないと仕事にならない
複数のPCを使うから
リモートデスクトップとかって手もあるけれど、Macだと使いづらい
というか、テレワークになってKVMがないと仕事にならない
複数のPCを使うから
リモートデスクトップとかって手もあるけれど、Macだと使いづらい
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 12:15:19.73ID:RjxRygbc0 Upstreamにするのが正しいってこと?
それとも、自動にするのがってこと?
自動に設定した状態がKVMの普通の動きだと思うんだが
画面だけしか切り替えられないなら、KVMじゃないよね
それとも、自動にするのがってこと?
自動に設定した状態がKVMの普通の動きだと思うんだが
画面だけしか切り替えられないなら、KVMじゃないよね
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/29(土) 13:58:25.06ID:Y0iUfYHn0 画面とUSBが連動してるのがUpstreamじゃね
655不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-21ac)
2022/01/29(土) 14:05:43.90ID:ZukDP/t9a GIGABYTEのM32Uを買ってバックライト漏れがあり交換したんですけど、交換品もこんな感じで四隅にバックライト漏れがあります。
モニターに黒い画面を映して、部屋を真っ暗にして撮ってます。
http://imepic.jp/20220129/474640
K4モニターってこれくらいのバックライト漏れは当たり前なものなんでしょうか?
映画を見ると上下の黒帯に漏れが映って気になるので、4Kモニター自体がそういうものなんだったら、返品しようと思ってます。
あとは、PG32UQとか、MPG321UR-QDだったら、こういうバックライト漏れもなくキレイに映るんでしょうか?
ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
モニターに黒い画面を映して、部屋を真っ暗にして撮ってます。
http://imepic.jp/20220129/474640
K4モニターってこれくらいのバックライト漏れは当たり前なものなんでしょうか?
映画を見ると上下の黒帯に漏れが映って気になるので、4Kモニター自体がそういうものなんだったら、返品しようと思ってます。
あとは、PG32UQとか、MPG321UR-QDだったら、こういうバックライト漏れもなくキレイに映るんでしょうか?
ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
656不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-0PRI)
2022/01/29(土) 14:08:25.62ID:wRRkDJIPr マルチディスプレイ環境だとKVMは不要で、その代わりUSB切替機でプライベート機器と仕事用機器のUSBを切り替えてるわ
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 14:27:31.56ID:RjxRygbc0659不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-JUYG)
2022/01/29(土) 14:30:44.11ID:Z7iNbBuy0 アンカミスさいてぇ〜
660不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-6V7N)
2022/01/29(土) 14:36:04.51ID:8gP3Bws6d MPG321URはKVM機能に関してはなんかイマイチみたいだからもう有線でやるよりBluetoothで接続を分けることができる製品使う方が早いんじゃないの?
デザイン好きだし電源内蔵なのも気に入ってるけど
デザイン好きだし電源内蔵なのも気に入ってるけど
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 14:39:14.28ID:RjxRygbc0 >> 655
そんなに漏れる?
MPG321UR-QDで試してみようと思ったけれど、今部屋を完全に暗くできんからわからん
M32UとMPG321UR-QDは仕様からして違うパネルだと思う
>> 656
会社ならそれでもいいんだけれど、さすがに家だと32インチ2台はスペース的に無理
いや、会社でも視線的に厳しいかも
なお、その環境はマルチディスプレイとは言わん模様
マルチディスプレイに対応したKVMもあるよ
そんなに漏れる?
MPG321UR-QDで試してみようと思ったけれど、今部屋を完全に暗くできんからわからん
M32UとMPG321UR-QDは仕様からして違うパネルだと思う
>> 656
会社ならそれでもいいんだけれど、さすがに家だと32インチ2台はスペース的に無理
いや、会社でも視線的に厳しいかも
なお、その環境はマルチディスプレイとは言わん模様
マルチディスプレイに対応したKVMもあるよ
662不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-21ac)
2022/01/29(土) 14:42:43.37ID:ZukDP/t9a663不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 14:49:36.16ID:RjxRygbc0 >> 660
電源内蔵は魅力だよね
デザインは同じパネル使ったディスプレイとあんま変わらん気が。VESAスタンドは違うけれど
KVMは仕方ないから単体製品をポチった。8万の出費 orz
いろいろ調べたけれど、60Hzまでの製品しかなかった。
これ、MPG321UR-QDを買う意味あったんだろうか
>> 659
www
電源内蔵は魅力だよね
デザインは同じパネル使ったディスプレイとあんま変わらん気が。VESAスタンドは違うけれど
KVMは仕方ないから単体製品をポチった。8万の出費 orz
いろいろ調べたけれど、60Hzまでの製品しかなかった。
これ、MPG321UR-QDを買う意味あったんだろうか
>> 659
www
664不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-YCcj)
2022/01/29(土) 14:59:06.54ID:k1xVvlw2d ゲームをしないなら4K144のモニターはいらない気がする
最近12900Kと3090で組んだから、いまさらだけどゲームをしようと思っててASUS PG32UQが国内通販で再販されるのを待ってるよ
Adobe RGBモードがあるMSIのも気になるけど
個人的にはASUSが好きだからPG32UQにしたいな
最近12900Kと3090で組んだから、いまさらだけどゲームをしようと思っててASUS PG32UQが国内通販で再販されるのを待ってるよ
Adobe RGBモードがあるMSIのも気になるけど
個人的にはASUSが好きだからPG32UQにしたいな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 15:20:47.27ID:RjxRygbc0 ゲームはまったくしないわけじゃないなけれど、ビデオカードが高騰しているので様子見
PS5は持っているんだけれど
私もMSIよりASUSのほうが好き
MPG321QU-UDにしたのはKVMがついているから
PS5は持っているんだけれど
私もMSIよりASUSのほうが好き
MPG321QU-UDにしたのはKVMがついているから
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 8908-2966)
2022/01/29(土) 17:01:20.25ID:4hcBLBDo0 >>655
M32U持ちなので確認してみたけど、目で見てそこまで気になる漏れはないけど、スマホで撮影すると補正でそうなるというかもっとひどく写る
目で見てそのくらいあるのならおかしいけど、目で見て余り気にならないのなら良いのでは?
黒を気にするのなら有機ELか最低でもVAにしないと、4K関係なく自分でIPSのedgeBLを選んでちょっとした事で交換や返品依頼はどうかと思う
M32U持ちなので確認してみたけど、目で見てそこまで気になる漏れはないけど、スマホで撮影すると補正でそうなるというかもっとひどく写る
目で見てそのくらいあるのならおかしいけど、目で見て余り気にならないのなら良いのでは?
黒を気にするのなら有機ELか最低でもVAにしないと、4K関係なく自分でIPSのedgeBLを選んでちょっとした事で交換や返品依頼はどうかと思う
667不明なデバイスさん (ワッチョイ e505-cjx1)
2022/01/29(土) 17:13:20.17ID:DT9QI4sD0 俺はASUSは嫌いだけどPG32UQ買うかなELMBSYNCあるし応答速度の実測見てるとな
ASUSは一回モニターのパネル交換してもらったけど、パネル交換後にも別の問題出たから基本はマザーボードとグラボしか基本買わんけど
ASUSは一回モニターのパネル交換してもらったけど、パネル交換後にも別の問題出たから基本はマザーボードとグラボしか基本買わんけど
668不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-EJxu)
2022/01/29(土) 17:42:56.29ID:vBlRv7DCd 4K32インチからPrestige-PS341WUに変更、あるいは併用してる方いらっしゃいますか?
PhotoshopやPremiereで使いたいと思っています。
横1300px増えた使用感を知りたいです。
現状32インチ1枚ではワークスペースが狭く感じており、32インチ2枚か上記組み合わせにするかで悩んでます。
PhotoshopやPremiereで使いたいと思っています。
横1300px増えた使用感を知りたいです。
現状32インチ1枚ではワークスペースが狭く感じており、32インチ2枚か上記組み合わせにするかで悩んでます。
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 18:09:47.58ID:RjxRygbc0 >>662
撮影してみた。それなりに漏れるけれど、M32Uほどじゃないね。
http://imepic.jp/20220129/646940
ただ、目で見る限りはまったくわからない。
M32Uのパネルの仕様なんじゃないかな。目で見て気にならないならそういうもんと割り切るもんかと
あ、もちろん全裸で撮影しているから、明度上げないようにw
撮影してみた。それなりに漏れるけれど、M32Uほどじゃないね。
http://imepic.jp/20220129/646940
ただ、目で見る限りはまったくわからない。
M32Uのパネルの仕様なんじゃないかな。目で見て気にならないならそういうもんと割り切るもんかと
あ、もちろん全裸で撮影しているから、明度上げないようにw
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8908-2966)
2022/01/29(土) 18:25:09.11ID:4hcBLBDo0 >>669
当たり前ですけどうちのM32Uもその画像よりマシです
ただスマホで撮るとその画像より補正で酷くなりますので、画像での判断は意味がないと思います
部屋の明かりが少しでもあると更に気にならなくなり、真っ暗にすると若干気になる程度
その状態で暗めの映画を見るとローカルディミング性能が低いので全面黒より確かに字幕は目立ちはしますが、通常使用では問題もなくIPSのエッジバックライトのモニターにそこまで求めてはいないので十分といった感じです
たぶん上の人のも同程度でしょう
当たり前ですけどうちのM32Uもその画像よりマシです
ただスマホで撮るとその画像より補正で酷くなりますので、画像での判断は意味がないと思います
部屋の明かりが少しでもあると更に気にならなくなり、真っ暗にすると若干気になる程度
その状態で暗めの映画を見るとローカルディミング性能が低いので全面黒より確かに字幕は目立ちはしますが、通常使用では問題もなくIPSのエッジバックライトのモニターにそこまで求めてはいないので十分といった感じです
たぶん上の人のも同程度でしょう
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/29(土) 18:42:43.15ID:Y0iUfYHn0 カメラは自動設定になってるとシャッタースピードや感度を変えて目標物を18%グレーで表示しようとします。
672不明なデバイスさん (ワッチョイ dd1c-Y4FF)
2022/01/29(土) 18:45:37.95ID:5hjP/SHE0 rx6900xt 144Hz
rx7900xt 240Hz
こんなイメージ
だから4K240Hzが今発表されたとしても発売は2022年末か2023発売で問題ない
新しいグラボ発売しないとそもそも意味ない
rx7900xt 240Hz
こんなイメージ
だから4K240Hzが今発表されたとしても発売は2022年末か2023発売で問題ない
新しいグラボ発売しないとそもそも意味ない
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/29(土) 19:01:59.80ID:Y0iUfYHn0 CSGOとかなら3090とかで4Kでも300FPSぐらいでるんちゃうか。
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 19:05:19.28ID:RjxRygbc0 >>671
それはホワイトバランス(色温度)の話じゃまいか?
ホワイトバランスとシャッタースピード、感度(ISO)は関係ない
フイルムカメラにはホワイトバランスないでしょ?
デジカメはグレーカードを使ってホワイトバランスを合わせる。これが反射率18%
色温度が変わっても、どのくらいバックライトが漏れているかはわかると思う
感度を上げれば明るくなるが、どのくらいの濃淡があるのかは暗部と比べて判断
それはホワイトバランス(色温度)の話じゃまいか?
ホワイトバランスとシャッタースピード、感度(ISO)は関係ない
フイルムカメラにはホワイトバランスないでしょ?
デジカメはグレーカードを使ってホワイトバランスを合わせる。これが反射率18%
色温度が変わっても、どのくらいバックライトが漏れているかはわかると思う
感度を上げれば明るくなるが、どのくらいの濃淡があるのかは暗部と比べて判断
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/29(土) 19:22:31.62ID:Y0iUfYHn0 自動露出だと18%グレーにしようとする。スマホとかF値変えれないのでシャッタースピードと感度で調整。
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/29(土) 19:40:06.97ID:RjxRygbc0 18%は標準反射率だから、デジカメのオートはみんなこのホワイトバランスに合わせる
けど、スマホだってホワイトバランスの設定できるよ
ビビッドとかドラマチックとか設定あるでしょ?
これで色味変わるじゃない
絞り(F値)とシャッタースピードはホワイトバランスとは関係ないのよ
この2つを変えても、ホワイトバランスは変わらない
シャッタースピードを上げる、あるいは絞りを絞ると暗くなる。色じゃないのね
露出計と一眼デジカメあるから、露出計って撮影してもいいけど、
さすがに面倒だからいいでしょ? スレチだし
けど、スマホだってホワイトバランスの設定できるよ
ビビッドとかドラマチックとか設定あるでしょ?
これで色味変わるじゃない
絞り(F値)とシャッタースピードはホワイトバランスとは関係ないのよ
この2つを変えても、ホワイトバランスは変わらない
シャッタースピードを上げる、あるいは絞りを絞ると暗くなる。色じゃないのね
露出計と一眼デジカメあるから、露出計って撮影してもいいけど、
さすがに面倒だからいいでしょ? スレチだし
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/29(土) 19:49:28.92ID:Y0iUfYHn0 自動露出って言ってるやん。18%グレーはもともと人の肌の反射率からきてるんやで
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-W19S)
2022/01/29(土) 20:24:58.41ID:ashLfxdZ0 >>667
PG32UQも海外の評判は悪いしいいイメージ持ってないならやめといた方がいいかもよ
PG32UQも海外の評判は悪いしいいイメージ持ってないならやめといた方がいいかもよ
679不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-21ac)
2022/01/29(土) 23:28:55.63ID:ufNBPxIoa スマホからエラーで書き込みできないので、遅レスすみません。
>>666
私の個体は肉眼で見ても、結構気になるレベルで漏れてるんですよね・・・
確かに写真の方が、より目立つ感じに写ってますが、肉眼でもこの写真の7割くらいのレベルで漏れています。
ただ、エッジバックライト方式の性質上、ある程度は漏れるものというのは勉強になりました。
>>669
撮影ありがとうございます!!!
写真でこれなら、肉眼ではほとんどわからなさそうですね。
やはり仕様なんですかね…肉眼でもハッキリ分かるレベルなので10万超えの価格ということもあり、割り切れないというのが正直な心境です…
(真冬に全裸はヤバいですねw風邪ひかないようにしてくださいw)
結論、高価かつ長く使うものなので、週明け改めて販売店に相談してみようと思います。
色々とご意見、アドバイス有難うございます!
>>666
私の個体は肉眼で見ても、結構気になるレベルで漏れてるんですよね・・・
確かに写真の方が、より目立つ感じに写ってますが、肉眼でもこの写真の7割くらいのレベルで漏れています。
ただ、エッジバックライト方式の性質上、ある程度は漏れるものというのは勉強になりました。
>>669
撮影ありがとうございます!!!
写真でこれなら、肉眼ではほとんどわからなさそうですね。
やはり仕様なんですかね…肉眼でもハッキリ分かるレベルなので10万超えの価格ということもあり、割り切れないというのが正直な心境です…
(真冬に全裸はヤバいですねw風邪ひかないようにしてくださいw)
結論、高価かつ長く使うものなので、週明け改めて販売店に相談してみようと思います。
色々とご意見、アドバイス有難うございます!
680不明なデバイスさん (スププ Sd0a-oPtd)
2022/01/29(土) 23:42:31.82ID:Aq9yYxH8d MacBook Pro 2021のディスプレイ並みにきれいなMiniLEDのモニター出ないかな〜
あれハローもほとんど出なくて、かなり画質いいらしい。
あれハローもほとんど出なくて、かなり画質いいらしい。
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 79dd-PlwZ)
2022/01/30(日) 00:29:06.30ID:TWmQZwcQ0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 79dd-PlwZ)
2022/01/30(日) 00:44:40.07ID:TWmQZwcQ0 IPSグローが最小限なのは現行ならPA32UCG,PG32UCX,CG319Xあたりのクラス。
あとはLGのNano IPS Blackとかwith ATW Polarizerってのはまだ出てないから断定はできないけどおそらく期待できる。
あとはLGのNano IPS Blackとかwith ATW Polarizerってのはまだ出てないから断定はできないけどおそらく期待できる。
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 3605-R9Gm)
2022/01/30(日) 03:31:41.95ID:VnJD7OWV0 画質犠牲にベセル細くするのやめてほしいね
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-dw97)
2022/01/30(日) 04:24:13.04ID:w4MRlkZr0 耐久性も。
685不明なデバイスさん (スップ Sdea-cc+J)
2022/01/30(日) 05:53:08.73ID:Xhk8Xkl0d686不明なデバイスさん (ワッチョイ 8908-2966)
2022/01/30(日) 06:10:17.43ID:/VYBa09s0 M32UにもKVM機能があって実質通常ポートのどれかとTypeCの切り替えしかできないけど
設定した通常ポート(例えばHDMI1とか)なら常時繋がってる様なものなので、モニタに繋いだUSBキーボードからの復帰は出来ますね
設定した通常ポート(例えばHDMI1とか)なら常時繋がってる様なものなので、モニタに繋いだUSBキーボードからの復帰は出来ますね
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-YCcj)
2022/01/30(日) 11:45:22.60ID:Ulml2AoX0 iPad Pro12.9のminiLEDは綺麗だよ
一部滲み的なのが出るって言われてるけど気にならないな
Appleが廉価版のminiLEDモニターを出すみたいな噂があるから、30万円ぐらいなら購入検討するかも
一部滲み的なのが出るって言われてるけど気にならないな
Appleが廉価版のminiLEDモニターを出すみたいな噂があるから、30万円ぐらいなら購入検討するかも
689不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-JUYG)
2022/01/30(日) 14:58:36.32ID:be0GrrvW0 Pro Display XDRはApple製品で使うつもりないなら他人にお勧め無謀だろ。たかがモニターなのにOS準拠しないと普通に使えないとか無いわw
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/30(日) 16:55:47.31ID:LhdJejxH0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 8908-2966)
2022/01/30(日) 17:15:25.14ID:/VYBa09s0 >>690
TypeCに切り替えると当然そっちでキーボードマウスは使えるよ
そっちは滅多に使わないから普段はメインの方にしてるけど、そっちだとモニターがスリープになってようがずっとメインのPCに繋がってる状態なんでモニター復帰やPCスリープ復帰もできる
TypeCに切り替えると当然そっちでキーボードマウスは使えるよ
そっちは滅多に使わないから普段はメインの方にしてるけど、そっちだとモニターがスリープになってようがずっとメインのPCに繋がってる状態なんでモニター復帰やPCスリープ復帰もできる
692不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-21ac)
2022/01/30(日) 17:29:08.69ID:4CEql400a >>682
ありがとうございます!この症状、IPSグローっていうんですね。
全体的に白っぽいならまだ我慢できるんですが、四隅だけ明るいのがどうも気になっています…
IPS液晶の手が届く範囲のモデルを選ぶ場合は諦めるしかないのかもしれないですね…
ありがとうございます!この症状、IPSグローっていうんですね。
全体的に白っぽいならまだ我慢できるんですが、四隅だけ明るいのがどうも気になっています…
IPS液晶の手が届く範囲のモデルを選ぶ場合は諦めるしかないのかもしれないですね…
693不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-KV6R)
2022/01/30(日) 17:54:31.61ID:/Bt2uVt+0 自分の使い方で気になるとかなら理解できるけどわざわざ特殊な状況を作って初めて分かることを不具合だから返品だの我慢するだのご苦労さん
こーいうのが「日本の消費者は厳しい(細かいこと気にし過ぎでウザったい)」からのおま国価格に繋がるんでないのかな
こーいうのが「日本の消費者は厳しい(細かいこと気にし過ぎでウザったい)」からのおま国価格に繋がるんでないのかな
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2f-tVkq)
2022/01/30(日) 18:08:52.87ID:1vFcAOun0 例えばアメリカだと返品返金の敷居の高さが日本と全然違って
非常に低い商習慣だったわけで、今でも同じにはなっていないのでは。
楽に損害を回避することが可能だから甘いだけだよ。
非常に低い商習慣だったわけで、今でも同じにはなっていないのでは。
楽に損害を回避することが可能だから甘いだけだよ。
695不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-mbLS)
2022/01/30(日) 18:13:30.21ID:XalKqzXRa こんな仕様の範囲で気に入らないから返品できんのなら、ごねたらドット欠け範囲外じゃなくても交換や返品しろってのが通るよね
店の人が気の毒だ
店の人が気の毒だ
696不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-KV6R)
2022/01/30(日) 18:31:36.30ID:/Bt2uVt+0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-W19S)
2022/01/30(日) 18:37:04.29ID:0/0yMa4z0 で、日本では販売されない機種があるなど後回し扱いにされていくわけね
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/01/30(日) 18:38:44.35ID:6dCX0m410 日本はゲーミングPC自体がまだまだマイナーだからね。
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-dw97)
2022/01/30(日) 18:41:06.82ID:w4MRlkZr0 国民窮乏化でどんどんマイナーになっていくで
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/01/30(日) 18:48:50.29ID:LhdJejxH0 >>696
欧米じゃ返品は当たり前だよ
気に入らなかっただけで返品できる。返品率は25%を超えてる。1/4は返品されるのよ
米国はもっと酷くて、クリスマスなんてギフトでもらったものを返品して
自分の好きなものに変えるのは当たり前。使ったものでもOK
日本のアマゾンは欧米を基準にしているから、返品できるんだよ
私もKVM使えなかったから返品したいけれど、返品不可だから諦めた
事前に仕様がわかってたら買わなかったんだけれど、MSIが公開しているスペックや取説からは読み取れなかった
まぁ、ヤフオクとかでうっぱらうかもしれんけれど
欧米じゃ返品は当たり前だよ
気に入らなかっただけで返品できる。返品率は25%を超えてる。1/4は返品されるのよ
米国はもっと酷くて、クリスマスなんてギフトでもらったものを返品して
自分の好きなものに変えるのは当たり前。使ったものでもOK
日本のアマゾンは欧米を基準にしているから、返品できるんだよ
私もKVM使えなかったから返品したいけれど、返品不可だから諦めた
事前に仕様がわかってたら買わなかったんだけれど、MSIが公開しているスペックや取説からは読み取れなかった
まぁ、ヤフオクとかでうっぱらうかもしれんけれど
701不明なデバイスさん (ドコグロ MM12-y9L1)
2022/01/30(日) 19:29:18.10ID:YbDOzX54M HDRオンで黒画面だとIPSグロー完全になくなるのに、マウスとかで黒以外があるとその下の所から扇子状に光が滲むの面白いな
>>692
根本的な解決にはならないけど、HDRオンにしてみたら?かなりマシになるんじゃないかと思う
>>692
根本的な解決にはならないけど、HDRオンにしてみたら?かなりマシになるんじゃないかと思う
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-1K0f)
2022/01/30(日) 19:31:33.26ID:BoCBWvk20 MPG321URのOSDソフトウェアアプデ来てた
一旦アンインストールしてからじゃないとアプデ失敗するから注意ね
一旦アンインストールしてからじゃないとアプデ失敗するから注意ね
703不明なデバイスさん (ドコグロ MM12-y9L1)
2022/01/30(日) 20:24:20.87ID:A0JaO6MWM >>701
ごめん、HDR関係なかった
ブラックイコライザー(シャドウブースト)が効いてるときは4角明るいだけだった
一枚目(BE有)
https://i.imgur.com/ZOyWswr.jpg
二枚目(BE無)
https://i.imgur.com/jF2O4yo.jpg
ごめん、HDR関係なかった
ブラックイコライザー(シャドウブースト)が効いてるときは4角明るいだけだった
一枚目(BE有)
https://i.imgur.com/ZOyWswr.jpg
二枚目(BE無)
https://i.imgur.com/jF2O4yo.jpg
704不明なデバイスさん (スププ Sd0a-oPtd)
2022/01/31(月) 18:28:57.20ID:nulF/bkQd Amazonって返品されたドット抜けモニター横流しされそうだから怖くて買えないんだよな…
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-W19S)
2022/01/31(月) 19:06:31.95ID:zX7e9FM/0 それはある・・モニタじゃなくても
届いてから開封痕がないかパッケージひねくり回して見てしまう
届いてから開封痕がないかパッケージひねくり回して見てしまう
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dw97)
2022/01/31(月) 19:07:54.04ID:KqFRy7tC0 小売りだし開封品売るコーナーもあるからやってないとは思うけど
ガチられたら新品の箱に入れて売ることだってできるわけだし区別つかんよ
ガチられたら新品の箱に入れて売ることだってできるわけだし区別つかんよ
707不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-2966)
2022/01/31(月) 19:21:54.56ID:BWkRMcDea708不明なデバイスさん (ベーイモ MM2e-V53x)
2022/01/31(月) 23:16:42.76ID:9IK4xNKHM 販売者アマゾンの脚立買ったら傷だらけの届いた事あったから返品された物そのまま売ってそう
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-21ac)
2022/02/01(火) 00:01:44.30ID:POqgQGUW0710不明なデバイスさん (ワッチョイ ca8c-gMZN)
2022/02/01(火) 00:45:31.50ID:Cv84zy630 テレビ業界やテレビの展示品はVAの方が綺麗なんだよなぁ
711不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-Bam/)
2022/02/01(火) 08:15:20.95ID:beI9+mHka 真正面から見るならVAの方が綺麗
昔よりVAの視野角広がったから画質優先するならVAも悪くない
昔よりVAの視野角広がったから画質優先するならVAも悪くない
712不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-gYRY)
2022/02/01(火) 08:36:09.31ID:IgE5OMiSa >>710
テレビは視聴距離違うからほぼ正面だし見るの動画だからね
テレビは視聴距離違うからほぼ正面だし見るの動画だからね
713不明なデバイスさん (ドコグロ MM3e-y9L1)
2022/02/01(火) 09:00:14.26ID:NuPb0udHM >>709
MPG321URと同じパネルと言われてるPG32UQ
同価格帯でもメーカーごとの画像プロセッサでそんな変わるのかな?ちょっと疑問
ちなみに、黒色以外があるとその列が明るくなったりするので、映画見るだけなら有機ELの方がいいと思う(32EP950しか見つからなかったけど)
VAは視野角が気になりすぎてちゃんと調べたことなくて分からないや
https://i.imgur.com/2voN9tZ.jpg
MPG321URと同じパネルと言われてるPG32UQ
同価格帯でもメーカーごとの画像プロセッサでそんな変わるのかな?ちょっと疑問
ちなみに、黒色以外があるとその列が明るくなったりするので、映画見るだけなら有機ELの方がいいと思う(32EP950しか見つからなかったけど)
VAは視野角が気になりすぎてちゃんと調べたことなくて分からないや
https://i.imgur.com/2voN9tZ.jpg
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-1K0f)
2022/02/01(火) 09:45:06.47ID:phYWF3UX0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-12St)
2022/02/01(火) 10:21:20.01ID:cltrlzkA0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-1K0f)
2022/02/01(火) 13:56:20.45ID:phYWF3UX0 PG27UQは神製品だったのにどうしてこうなった
開発者がAsus抜けてMSI行ったのか?
開発者がAsus抜けてMSI行ったのか?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-21ac)
2022/02/01(火) 13:59:23.22ID:cmS8EdFc0 >>685
キーボードエミュレータ付きのKVM切替器を使ってたが
特に問題なくスリープ復帰できたな・・
ただkvm切替器もなんか対応解像度が低かったり、分割キーボードがキーボードエミュレータ未対応だったりで
便利だけど融通がきかなくて使用をやめてるわ・
うーん結構致命的だから様子見しようかな。
今思うと今使ってるMSIのモニターもキレイだけど細々したところでツメが甘いから
相変わらずなのかな
Mouse without BordersはVPN使うと使えなくなるし、リモートデスクトップと併用して
誤魔化してるけど一部デバイスの挙動が怪しいから誤魔化し誤魔化しで使ってるし
今win以外の人権が今ないからまともなKVMあると助かるんだけどな。
キーボードエミュレータ付きのKVM切替器を使ってたが
特に問題なくスリープ復帰できたな・・
ただkvm切替器もなんか対応解像度が低かったり、分割キーボードがキーボードエミュレータ未対応だったりで
便利だけど融通がきかなくて使用をやめてるわ・
うーん結構致命的だから様子見しようかな。
今思うと今使ってるMSIのモニターもキレイだけど細々したところでツメが甘いから
相変わらずなのかな
Mouse without BordersはVPN使うと使えなくなるし、リモートデスクトップと併用して
誤魔化してるけど一部デバイスの挙動が怪しいから誤魔化し誤魔化しで使ってるし
今win以外の人権が今ないからまともなKVMあると助かるんだけどな。
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/02/01(火) 14:44:22.92ID:iQx+dzu/0 エミュレーター付きのKVMなら、スリープ解除できる
ただ、解像度の高いマウスだとエミュレーターが対応していない可能性がある
その場合は、マウスをUSBハブのほうにつなぐ
認識に数秒かかっちゃうのと、マウスでのスリープ解除ができなくなるけれど
それでもキーボードでスリープ解除できる
これまでさまざまなKVM使ってみたけれど、ノイズとか入らなくて安定して
使えるのはATENだけだった。高いけど。最近は開発滞っている感じ
現行機種だと、HDMI DCI 4K@60Hz
分割キーボードってどういうの? テンキー? ちょっとわからんな
現状、MPG321UR-QDはKVM目的なら論外だね
MwBはマルチディスプレイならいいけれど、KVMと考えるとどうか?
ただ、解像度の高いマウスだとエミュレーターが対応していない可能性がある
その場合は、マウスをUSBハブのほうにつなぐ
認識に数秒かかっちゃうのと、マウスでのスリープ解除ができなくなるけれど
それでもキーボードでスリープ解除できる
これまでさまざまなKVM使ってみたけれど、ノイズとか入らなくて安定して
使えるのはATENだけだった。高いけど。最近は開発滞っている感じ
現行機種だと、HDMI DCI 4K@60Hz
分割キーボードってどういうの? テンキー? ちょっとわからんな
現状、MPG321UR-QDはKVM目的なら論外だね
MwBはマルチディスプレイならいいけれど、KVMと考えるとどうか?
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-Y4FF)
2022/02/01(火) 14:49:18.68ID:iQx+dzu/0 VPNでMwBが使えないのって、デフォルトゲートウェイがVPNに向くようになってるからだと思う
家のほかのPCにも接続できなくなっちゃうんでしょ?
スタティックルートを書いてやれば、使えるやもしれん
家のほかのPCにも接続できなくなっちゃうんでしょ?
スタティックルートを書いてやれば、使えるやもしれん
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-21ac)
2022/02/01(火) 20:21:51.00ID:cmS8EdFc0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-21ac)
2022/02/01(火) 20:24:00.59ID:cmS8EdFc0 サブモニターを買う気になる→AdobeRGB対応のサブモニターを買う気になれば、
の間違いです。すみません。
の間違いです。すみません。
722不明なデバイスさん (ドコグロ MM3e-y9L1)
2022/02/01(火) 20:33:13.42ID:suJCFAxXM PG32UQの悪い噂は海外だけで国内ロットは全く問題ない
むしろIPSグローの件でもMPG321URよりマシな訳で品質は心配しなくていいぞ
買えるか知らんが
むしろIPSグローの件でもMPG321URよりマシな訳で品質は心配しなくていいぞ
買えるか知らんが
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-XDDC)
2022/02/02(水) 00:48:06.39ID:UFXqFWYJ0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-12St)
2022/02/02(水) 05:39:18.62ID:EHz/KKEC0725不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-21ac)
2022/02/02(水) 06:14:38.73ID:+h0u92xB0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 4954-yoA6)
2022/02/02(水) 08:18:29.74ID:Qy9xhWZ00 >>724
海外レビューが何か国あるかわからんけど特定の国だけハズレロットだったんじゃない?
海外レビューが何か国あるかわからんけど特定の国だけハズレロットだったんじゃない?
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/02/02(水) 09:31:43.17ID:HYaEh9eO0 出てる数が日本と一桁以上違う上、ようやく(へたしたらプレミア分払って)入手したのに不具合があっても
交換品がすぐに手に入らない等々の不満がある人が書きこんでるんちゃうか。
交換品がすぐに手に入らない等々の不満がある人が書きこんでるんちゃうか。
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e00-6J+F)
2022/02/02(水) 10:27:15.99ID:wXLtYRRN0730不明なデバイスさん (ドコグロ MM3e-y9L1)
2022/02/02(水) 12:47:08.69ID:vLUawDDqM >>724
どうしてそう言われるか色々考えられるけどな
下記憶測なんで鵜呑みしないでほしい
可能性@
海外:早くから流通してるため、販売店の在庫に不具合有の初期ロットが混ざってる
日本:不具合のない後期ロットしか販売してない
可能性A
日本語環境では再現しないバグがある
可能性B
海外:ライト勢も購入するため、使用方法に問題があるのに不具合報告を行っている
日本:情報収集してる層(詳しい人)しか買えておらず、的外れな不具合報告がない
どうしてそう言われるか色々考えられるけどな
下記憶測なんで鵜呑みしないでほしい
可能性@
海外:早くから流通してるため、販売店の在庫に不具合有の初期ロットが混ざってる
日本:不具合のない後期ロットしか販売してない
可能性A
日本語環境では再現しないバグがある
可能性B
海外:ライト勢も購入するため、使用方法に問題があるのに不具合報告を行っている
日本:情報収集してる層(詳しい人)しか買えておらず、的外れな不具合報告がない
731不明なデバイスさん (ワッチョイ a62d-Y4FF)
2022/02/02(水) 12:56:30.89ID:LN1I7M5s0 >>730
ロット毎にバラつきがあって、たまたま今の国内分のロットは問題ない、も考えられるかな
ロット毎にバラつきがあって、たまたま今の国内分のロットは問題ない、も考えられるかな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-12St)
2022/02/02(水) 13:39:44.90ID:EHz/KKEC0 PG32UQでレビューを見て多い不具合暫くしたら
映らなくなったってのが多いね
声が大きい人か騒いでるだけと思いたいけど
同じようなレビューが結構あるから北米向けのは地雷かもw
映らなくなったってのが多いね
声が大きい人か騒いでるだけと思いたいけど
同じようなレビューが結構あるから北米向けのは地雷かもw
733不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-Bam/)
2022/02/02(水) 13:41:27.75ID:bhVJ+ajb0 >>728
在庫ちゃんとあるB&Hでも評価悪いから
転売ヤーから買った奴が逆恨み的に低評価してる訳じゃないと思うぞ
因みにB&Hは8件評価あってそのうち7件が星1で残りの1つが星3…
https://i.imgur.com/Ots2RSX.jpg
https://i.imgur.com/K5N00mb.jpg
上から意訳
・素晴らしいモニター。三週間後に電源入らなくなるまではね(星1)
・最初の2分は最高のモニターだった。その後は電源が点かなくなった(星1)
・使い始めて1時間で電源落ちて二度と点かなくなった(星1)
・BIOSに入れなくて困ったぜ(星3)
・2時間で死んだぜ(星1)
・20時間使ったら画面の右側に数本線が入るようになったぜ(星1)
・3台買ったけど全部壊れたぜ(星1)
・20分もたずに壊れてその後電源入らないぜ(星1)
在庫ちゃんとあるB&Hでも評価悪いから
転売ヤーから買った奴が逆恨み的に低評価してる訳じゃないと思うぞ
因みにB&Hは8件評価あってそのうち7件が星1で残りの1つが星3…
https://i.imgur.com/Ots2RSX.jpg
https://i.imgur.com/K5N00mb.jpg
上から意訳
・素晴らしいモニター。三週間後に電源入らなくなるまではね(星1)
・最初の2分は最高のモニターだった。その後は電源が点かなくなった(星1)
・使い始めて1時間で電源落ちて二度と点かなくなった(星1)
・BIOSに入れなくて困ったぜ(星3)
・2時間で死んだぜ(星1)
・20時間使ったら画面の右側に数本線が入るようになったぜ(星1)
・3台買ったけど全部壊れたぜ(星1)
・20分もたずに壊れてその後電源入らないぜ(星1)
734不明なデバイスさん (ワッチョイ f192-dw97)
2022/02/02(水) 13:45:30.14ID:9R6671EL0735不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-Bam/)
2022/02/02(水) 13:48:14.23ID:bhVJ+ajb0736不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-ji+j)
2022/02/02(水) 14:31:33.75ID:89KX54kI0 可能性C
電源が200vだと不具合出る、100vだと問題ない。
電源が200vだと不具合出る、100vだと問題ない。
737不明なデバイスさん (スププ Sd0a-yoA6)
2022/02/02(水) 16:03:49.28ID:kp7UdNVVd アメリカ以外の国もレビュー悪いん?
日本だけ問題ないってことはないと思うけど
日本だけ問題ないってことはないと思うけど
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Xc5L)
2022/02/02(水) 17:04:23.54ID:AX5B4LRf0 アマゾンで買って、気に入らなければ返品するのがいい。
返品がゆるゆるだから。
返品がゆるゆるだから。
739不明なデバイスさん (ドコグロ MM3e-y9L1)
2022/02/02(水) 19:22:49.69ID:vLUawDDqM 実質無料のドット欠け保証にだいたいは最安値での販売
アマゾン以外で買う気が起きなくなるな
アマゾン以外で買う気が起きなくなるな
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ba-L7ne)
2022/02/02(水) 19:44:08.00ID:nV8WSPZH0 EX3210Uまだー?
待ちくたびれた
待ちくたびれた
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YCcj)
2022/02/02(水) 21:07:45.16ID:Z473cYjN0 M28UとVG28UQL1Aでずっと迷ってるPS5と兼用したいんだけどどっちが良いかなあ
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YCcj)
2022/02/02(水) 21:15:47.88ID:Z473cYjN0 スペックだけ見るとM28Uの方が上なのに日本人のレビュー動画ないしやたらVG28UQL1Aが推されてるのはなぜ?w
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-aCNC)
2022/02/02(水) 21:21:58.32ID:uoUZbukq0 迷うくらいなら27gp950bにすれば?
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YCcj)
2022/02/02(水) 21:47:57.05ID:Z473cYjN0 >>744
色彩とかHDR600には惹かれるんだけど黒挿入ないのがねー
色彩とかHDR600には惹かれるんだけど黒挿入ないのがねー
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-W19S)
2022/02/02(水) 21:49:46.31ID:tEg93WRh0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-aCNC)
2022/02/02(水) 22:09:40.90ID:uoUZbukq0 >>745
黒挿入なんて欲しいってならゲーム用にもう一つTNモニタ買ったほうがいいだろ、全部入りなんてまだまだ来ないぞ
黒挿入なんて欲しいってならゲーム用にもう一つTNモニタ買ったほうがいいだろ、全部入りなんてまだまだ来ないぞ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-YCcj)
2022/02/02(水) 22:22:22.76ID:Z473cYjN0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-aCNC)
2022/02/02(水) 22:41:20.85ID:uoUZbukq0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-21ac)
2022/02/03(木) 00:43:08.54ID:/lJMnTla0 >>713
遅レスすみません。
教えていただきありがとうございます!
私の使っているモニタはM32Uなので、一つ下の価格体なのかなと思います。
とはいえ、表示次第で黒い部分も明るくなるんですね。私のM32Uは真っ暗な画面でも四隅が明るいので、状態は違いますが。
映画もゲームもPC作業もというモニタはなかなか難しいかもですね・・・勉強になりました!
遅レスすみません。
教えていただきありがとうございます!
私の使っているモニタはM32Uなので、一つ下の価格体なのかなと思います。
とはいえ、表示次第で黒い部分も明るくなるんですね。私のM32Uは真っ暗な画面でも四隅が明るいので、状態は違いますが。
映画もゲームもPC作業もというモニタはなかなか難しいかもですね・・・勉強になりました!
751不明なデバイスさん (スププ Sd0a-oPtd)
2022/02/03(木) 00:58:41.49ID:5uL/kDoRd Amazonでモニター返品してる人ってどういう嘘ついてるの?
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 893b-bU36)
2022/02/03(木) 01:17:51.15ID:XeoPPNoz0 嘘付かずそのままの事を書けば良いでしょ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d69-YCcj)
2022/02/03(木) 09:36:44.02ID:zREEiCH40 amazonでVG28UQL1Aが10%offクーポン有りで売ってるんだがこれって買い?FPSやりたい人とかには良いんだろうか
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-hi5m)
2022/02/03(木) 12:30:52.56ID:0IY/ugRO0 アイオーデータのLCD-GCU321HXABって発表時に1月末に出荷予定ってあったけど音沙汰ないな
756不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-pZD0)
2022/02/03(木) 12:33:54.60ID:r07f9CAsM 4K240HZまだかな?
だいたいいつも発表から発売まで
1年半位かかるよね
だいたいいつも発表から発売まで
1年半位かかるよね
757不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-UZfO)
2022/02/03(木) 13:24:27.22ID:uLSLqNx1M 同じ事ばかり何度も繰り返すのは何でやろ
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d84-pyKz)
2022/02/03(木) 14:32:00.69ID:PFukr0SY0 不具合報告とか届かない報告とかぜんぜん面白くないから書かないでほしいよね
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 1edb-Y+Qc)
2022/02/03(木) 14:48:10.98ID:Wto4d4tU0 量子ドットVAと量子ドットIPSってどっちの方が色キレイ?
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/02/03(木) 15:16:39.64ID:13vgnQqx0 視野角によって色が変わらないのはIPSのほう
761不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-ji+j)
2022/02/03(木) 17:01:55.74ID:4JjoRy6o0 正面から見てきれいなのはVA
762不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-UZfO)
2022/02/03(木) 19:24:57.65ID:i68Fums0M 正面からでも端の方見ると色が変わりやすいから、湾曲でその弱点を補ってる
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-W19S)
2022/02/03(木) 20:05:20.66ID:wtc7TDh/0 同価格帯の他のと比べて明らかに劣ってる
情弱御用達
情弱御用達
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 39ba-g2Xx)
2022/02/03(木) 22:46:41.82ID:VVCO7Hou0 目に優しいのは?
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/02/03(木) 23:11:31.09ID:13vgnQqx0 目に優しいのは低コントラストで輝度も低く色域も狭いモニターちゃうか
767不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-BfCb)
2022/02/03(木) 23:15:33.92ID:2URH2yRxM 目に優しい領域に調整できるモニターほしいね
超低輝度にできてなおかつコントラストを保てる商品があれば…
布団の中から暗闇で使うから輝度ゼロにしてもまだ明るすぎるから色が判別できる限界までコントラスト落とすんだけど
まあ見づらいんだよなあ
超低輝度にできてなおかつコントラストを保てる商品があれば…
布団の中から暗闇で使うから輝度ゼロにしてもまだ明るすぎるから色が判別できる限界までコントラスト落とすんだけど
まあ見づらいんだよなあ
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-bU36)
2022/02/03(木) 23:45:14.79ID:MrpDVrzC0 高リフレッシュレート、フリッカーフリーかつできるだけ色域が広いモニタで、キャリブレーションした状態から輝度だけ落としてもコントラストがそこそこ維持されて黒表現が劣化しないやつ
現状で言えば輝度を落とした量子ドットVAパネルかな
経験上輝度を下げて使うならVAのほうが疲れにくいと思う
IPSは輝度を下げるとコントラストが下がって視認性が悪くなるから疲れる、特に白背景の画面
逆に黒背景の画面ならIPSのほうが疲れにくい、VAだと文字が強すぎて疲れる
眼が疲れにくい人は輝度を上げても平気だからIPSのほうが向いていそう
まああくまで自分の眼ではそんな感じ
現状で言えば輝度を落とした量子ドットVAパネルかな
経験上輝度を下げて使うならVAのほうが疲れにくいと思う
IPSは輝度を下げるとコントラストが下がって視認性が悪くなるから疲れる、特に白背景の画面
逆に黒背景の画面ならIPSのほうが疲れにくい、VAだと文字が強すぎて疲れる
眼が疲れにくい人は輝度を上げても平気だからIPSのほうが向いていそう
まああくまで自分の眼ではそんな感じ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/02/04(金) 00:08:38.53ID:y0/YSNX10 有機EL TV使えばええんちゃう
770不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-BfCb)
2022/02/04(金) 00:16:32.78ID:VLQgQQ2pM771不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-UZfO)
2022/02/04(金) 00:29:14.11ID:CNSlwpcHM 輝度を下げてもバックライトが暗くなるだけでコントラスト比はIPSは1000:1ぐらい
VAは3000:1ぐらいで変わらないっしょ
VAは3000:1ぐらいで変わらないっしょ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2f-tVkq)
2022/02/04(金) 00:42:13.53ID:i3YjyTJu0 4Kじゃないからスレ違いだが、コントラストをいじらなくても
バックライトの調整だけで20cd/m2未満まで下げることができる機種を探して買った。
選択肢が少なくて苦労した。
バックライトの調整だけで20cd/m2未満まで下げることができる機種を探して買った。
選択肢が少なくて苦労した。
773不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-hyW0)
2022/02/04(金) 07:17:25.10ID:OgIjqJpta 長文ゾットする
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2f-tVkq)
2022/02/04(金) 08:04:09.55ID:i3YjyTJu0 >774
EIZO EV2450とAOC C27G1。EVは暗室でも読めないくらいまで落とせる。
C27G1は19cd/m2 くらい。バックライト調整の結果を測定してる海外の
レビューサイトを探し回った。
EIZO EV2450とAOC C27G1。EVは暗室でも読めないくらいまで落とせる。
C27G1は19cd/m2 くらい。バックライト調整の結果を測定してる海外の
レビューサイトを探し回った。
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 967d-gYRY)
2022/02/04(金) 12:01:17.58ID:tX/vhKvF0 ありがとう
腐ってもEIZOかー
腐ってもEIZOかー
777不明なデバイスさん (ワッチョイ dd1c-Y4FF)
2022/02/04(金) 14:46:36.37ID:xmnJfEMg0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Xc5L)
2022/02/04(金) 14:48:54.76ID:ghMLPQVP0 600Wの4080tiとか嫌だわ
780不明なデバイスさん (スップ Sd0a-EfLa)
2022/02/04(金) 15:38:26.87ID:kC5tvNiId MSIストアからMPG321URの再入荷通知あったけど、もうなくなってた。
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aad-WrB0)
2022/02/04(金) 18:41:52.55ID:iFAIYT6u0 なんかもう一年ぐらい待ってみようかな
その頃にはもっと良いモニタ出てそうだし
その頃にはもっと良いモニタ出てそうだし
782不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-JUYG)
2022/02/04(金) 18:45:24.62ID:y8Cv4vng0 今年のCESで数が出たのは一昨年からのコロナ渦で停滞してた分を一気に放出したからやで。
来年も今年と同じようになるなんて半導体不足とか見越してたら待ちはどうなるやろなぁ・・・
来年も今年と同じようになるなんて半導体不足とか見越してたら待ちはどうなるやろなぁ・・・
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dw97)
2022/02/04(金) 18:46:03.88ID:xduxxdJO0 それ一生買えないパターンや
784不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-JUYG)
2022/02/04(金) 18:56:10.70ID:y8Cv4vng0 多分来年の今頃はDP2.0待ちとかUSB4待ちとかレスしてる思うわw
785不明なデバイスさん (ワッチョイ dd1c-Y4FF)
2022/02/04(金) 19:28:49.75ID:xmnJfEMg0 良いモニターが出たとしても高くて買えないんじゃ意味ないよ
4K240Hzに夢を見すぎ
手頃な価格で買えるわけないよ
間違いなくね
DP2.0とかUSB4とかは値段が高いわけじゃないから
待つ意味あるんじゃない
4K240Hzに夢を見すぎ
手頃な価格で買えるわけないよ
間違いなくね
DP2.0とかUSB4とかは値段が高いわけじゃないから
待つ意味あるんじゃない
786不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-BfCb)
2022/02/04(金) 19:47:00.26ID:gQod+d0pM 5万くらいの普及品4K買って本命を待ったらいいんじゃないの
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dw97)
2022/02/04(金) 19:50:23.93ID:xduxxdJO0 DP2.0待ちってどういうこと??
788不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-qhCN)
2022/02/04(金) 20:38:14.88ID:PlNvsslUd >>778
SLIしないし600wでも良いけど、ちゃんと冷やせる奴じゃないとな
SLIしないし600wでも良いけど、ちゃんと冷やせる奴じゃないとな
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 7910-21ac)
2022/02/04(金) 21:38:41.02ID:8LIFALhJ0 >>756
多分個人輸入になるけどneo g8がそのスペックじゃなかったけ
多分個人輸入になるけどneo g8がそのスペックじゃなかったけ
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-p6n5)
2022/02/04(金) 21:46:20.54ID:/uGva5pD0 ブラックフライデーに注文したPG32UQやっときたよドット抜けもなさそうで一安心
ただ下から上に向かって端子刺す方式だったけど
用意したケーブルが布製で硬めだったせいか下のカバーと干渉してかなりハマったわ
ただ下から上に向かって端子刺す方式だったけど
用意したケーブルが布製で硬めだったせいか下のカバーと干渉してかなりハマったわ
791不明なデバイスさん (ワッチョイ c536-NZvn)
2022/02/04(金) 22:02:58.84ID:m8uc+4ED0 これってお買い得?
https://nttxstore.jp/_II_PH16276476
https://nttxstore.jp/_II_PH16276476
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-dw97)
2022/02/04(金) 22:14:44.68ID:6M9ti1Ly0 電源ケーブルもスリムなやつが最高
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d1e-BfCb)
2022/02/04(金) 22:26:04.79ID:+8M/mTlR0 ギラ粒って10年前のノングレア液晶の話だと思ってたけど今でもあるのね
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-IltG)
2022/02/04(金) 23:07:47.03ID:eK0pTXdy0 縦の筋が全体的にうっすら入ったような液晶もあるけどあれはなんなん
ドットよりも幅の大きい筋
ドットよりも幅の大きい筋
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-wXFV)
2022/02/04(金) 23:36:21.11ID:y0/YSNX10 一応今年出る予定のAMDのノート向けAPUはDP2.0(UHBR10)に対応してるみたいやね。今年後半にでる
ディスクリートGPUは間違いなくレベル(UHBR10,13.5,20)はわからないけどTYPE-CでDP 2.0には対応してくるだろう。
ディスクリートGPUは間違いなくレベル(UHBR10,13.5,20)はわからないけどTYPE-CでDP 2.0には対応してくるだろう。
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b0-d1a2)
2022/02/05(土) 01:56:43.30ID:VNOBNr3T0 MS321UPてHDMI2.1にこだわらないなら十分な性能に見えるけど
FPS以外のゲームやるのに何か不都合あるかしら?
FPS以外のゲームやるのに何か不都合あるかしら?
800不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-W9H6)
2022/02/05(土) 02:54:38.81ID:FWdrgrAu0 HDMI2.0だと4kHDR(10bit)で4:4:4が出せないくらい
801不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-5Toh)
2022/02/06(日) 03:31:42.69ID:0ksTEJ3k0 2020年のブラックフライデーで買ったEW3280Uが画面の瞬断するようになったorz
頼むからケーブルであってくれ・・・
到着したの1月末だから使ったの1年と4日とかだぞ
頼むからケーブルであってくれ・・・
到着したの1月末だから使ったの1年と4日とかだぞ
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-lCDt)
2022/02/06(日) 04:35:03.17ID:0dKkpQVk0 保証3年渡河じゃないの?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-5Toh)
2022/02/06(日) 05:27:36.13ID:0ksTEJ3k0 パネルだと1年
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-zD41)
2022/02/06(日) 06:20:34.77ID:4Anf9m3O0 EIZO俺は既にパネル2回交換してもらったわ
まぁ壊れんなよって話だがフレームレスは耐久性低いんかね
まぁ壊れんなよって話だがフレームレスは耐久性低いんかね
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-vKr9)
2022/02/06(日) 09:18:18.71ID:0qBUFWCj0 EW3280U使い始めて2週間
俺の目は4K解像度は意味がなかったかもしれない
WQHDで良かったかもと思い始めてる
175%のスケーリングが見やすいけど負けた感じがするから150%で使ってる
俺の目は4K解像度は意味がなかったかもしれない
WQHDで良かったかもと思い始めてる
175%のスケーリングが見やすいけど負けた感じがするから150%で使ってる
806不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-Xqoa)
2022/02/06(日) 09:57:28.28ID:VGrIiyJi0 俺もだけど、ここってEW3280U使いが多いの?
807不明なデバイスさん (スププ Sdbf-gycL)
2022/02/06(日) 10:49:09.46ID:3eL8xopgd PG32UQX使ってる人いる?やっぱ有機EL並みに綺麗?
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 571e-3ROA)
2022/02/06(日) 12:23:32.71ID:uezLDepK0 時代遅れの俺は3270U
809不明なデバイスさん (ワッチョイ f749-foD4)
2022/02/06(日) 16:28:39.30ID:ShsFo18y0 X32 PG32UQXE 32u あたりのminiLED待ってるけど、576zoneなんだよね
逆にfaldと記載のない32GQ950が高ネイティブコントラストだったらこっちの方が気になる
逆にfaldと記載のない32GQ950が高ネイティブコントラストだったらこっちの方が気になる
810不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-l/zh)
2022/02/06(日) 17:28:26.59ID:/1RcUXkq0 今価格的に庶民に何とか手が届くのは576ゾーンあたりまでかもね
しかし中途半端なものを無理して買うくらいならもっと待って
PA32UCGみたいのがもっと安くなるのを待った方がいいのかなぁ
でもそんなこと言ってたらいつまでも何も買えないわな
しかし中途半端なものを無理して買うくらいならもっと待って
PA32UCGみたいのがもっと安くなるのを待った方がいいのかなぁ
でもそんなこと言ってたらいつまでも何も買えないわな
811不明なデバイスさん (スププ Sdbf-PN0l)
2022/02/07(月) 07:38:30.33ID:Jl5Laxied 量子ドット、MiniLED、微細なローカルディミング、144Hz、HDMI2.1が揃えばそろそろかなと思ったら、最近LGがコントラストを高めたIPS Blackっていうパネルを開発したらしいし、モニターはマジで買い時が分からん…
812不明なデバイスさん (ワッチョイ bf00-JhRZ)
2022/02/07(月) 07:46:51.88ID:LC4nDJ/v0 OLED以外どっこいどっこいだから買いたいときが買い時だお
813不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/07(月) 08:31:11.98ID:Bt37qSYw0 OLEDこそ今技術革新が着てるので買い時がむずかしいんちゃうか
814不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-uhVx)
2022/02/07(月) 10:21:08.78ID:4yQmWY1R0 有機ELはメーカーが適当に作ったら焼き付きが酷そう
現時点ではminiLEDのほうが良い気がする
現時点ではminiLEDのほうが良い気がする
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-MZWw)
2022/02/07(月) 10:29:22.13ID:tzSTnTXy0 IPSをどんなに分割してもOLED並みに見えることはないらしい
816不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Eey9)
2022/02/07(月) 10:31:48.12ID:Ae/Zifb0M 現時点やとminiLEDディスプレイは30万以上してるし
817不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Eey9)
2022/02/07(月) 10:35:22.10ID:I8fQrXEIM デュアルセルIPSならOLEDよりええんやろ。
818不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-uhVx)
2022/02/07(月) 10:57:15.37ID:4yQmWY1R0 AppleのminiLEDと同じパネルを使ったモニターは
まだ無いよね?
Appleカスタム的なので他のメーカーでは使えないとかあるのかな?
まだ無いよね?
Appleカスタム的なので他のメーカーでは使えないとかあるのかな?
819不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Eey9)
2022/02/07(月) 12:48:25.64ID:SQ8aa82CM 6K display自体これしかないんちゃう
820不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/07(月) 15:02:15.05ID:Bt37qSYw0 6Kを一枚として出せるTCONはAppleしか持ってないかも
821不明なデバイスさん (スププ Sdbf-gyve)
2022/02/07(月) 16:45:54.91ID:OSseAHaWd PA32UCGにニンテンドースイッチつないだら映らなくて悲しい
同じHDMIケーブルでPCのグラボからつなぐと問題ない
どうしたら映るんだろう…
できている方いらっしゃいませんか
同じHDMIケーブルでPCのグラボからつなぐと問題ない
どうしたら映るんだろう…
できている方いらっしゃいませんか
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 3733-Xqoa)
2022/02/07(月) 17:19:32.71ID:lXBnF/9N0 >>801
瞬断ってモニター画面が一瞬だけ暗くなること?
俺の場合、モニターの前で上着脱いで椅子に掛けようしてモニター前でフワッさせた時に一瞬だけモニターが真っ暗になる。人感センサーでも有るのかと思い調べてみたけど分からんからそのまま。パソコン使用中に何もないから今ん所は不都合無い。
瞬断ってモニター画面が一瞬だけ暗くなること?
俺の場合、モニターの前で上着脱いで椅子に掛けようしてモニター前でフワッさせた時に一瞬だけモニターが真っ暗になる。人感センサーでも有るのかと思い調べてみたけど分からんからそのまま。パソコン使用中に何もないから今ん所は不都合無い。
823不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-vu1J)
2022/02/07(月) 18:03:20.84ID:suhT5m+Ua >>822
画面いきなり真っ暗になってスピーカーから流れてる音声がブチって切れます
今のところ再発してないけどブラックフライデーで延長保証なかったのと
そもそもモニタの発送が糞めんどくさいので再発しないことを祈るのみです
画面いきなり真っ暗になってスピーカーから流れてる音声がブチって切れます
今のところ再発してないけどブラックフライデーで延長保証なかったのと
そもそもモニタの発送が糞めんどくさいので再発しないことを祈るのみです
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 3733-Xqoa)
2022/02/07(月) 18:37:32.71ID:lXBnF/9N0 まさかスピーカー辺りに仕込みカメラあったりしてなw
825不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-DKkq)
2022/02/07(月) 18:40:56.61ID:7NeJdPozM そんなんあったら国内どころか海外でもニュースになりそう
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe4-Axq/)
2022/02/07(月) 22:14:45.89ID:j+xj2lGe0 MSIのMPG321UR-QDって入力切替とか専用アプリがあるらしいけど
パソコンじゃなくてPS5とかプレイ中でもアプリ起動できるの?
リモコンとどっちが便利?
パソコンじゃなくてPS5とかプレイ中でもアプリ起動できるの?
リモコンとどっちが便利?
827不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-l/zh)
2022/02/07(月) 22:30:14.33ID:zjr8WCVa0 X32/FPは8ビットパネルでFRCでもないっつう話だが、それでHDR1000の認証取れるのかね
828不明なデバイスさん (ワッチョイ d71c-2cIz)
2022/02/07(月) 23:36:57.98ID:PPkeWHXH0 x32買うつもりだったが
4k240Hz出るまで待つのもありだな
2つは買えないから
4k240Hz出るまで待つのもありだな
2つは買えないから
829不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Jxnm)
2022/02/08(火) 07:19:49.50ID:pj+PwIbVM 俺的にはBenQのEX3210U一択。ホワイトがいい。
先々週くらいに米尼で送料等全部込みで$1400強でポチれそうだったけど、今見たら検索されんかった。
先々週くらいに米尼で送料等全部込みで$1400強でポチれそうだったけど、今見たら検索されんかった。
830不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-r/AW)
2022/02/08(火) 08:10:18.10ID:RrXbafoKa831不明なデバイスさん (スププ Sdbf-G1mf)
2022/02/08(火) 08:45:08.75ID:1BpVinztd832不明なデバイスさん (ワッチョイ f792-zD41)
2022/02/08(火) 08:50:44.71ID:tb5lah7J0833不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-uhVx)
2022/02/08(火) 11:32:20.47ID:4XNKESXN0 かなり前に、デルのモニターをB&Hから買った時は
不具合がなかったけど、最近のASUSモニターは海外通販では怖くて買えないな
海外通販で買ったのを不具合で最悪返品交換をする可能性があるなら、そこまで大きくない商品にするようにしてる
不具合がなかったけど、最近のASUSモニターは海外通販では怖くて買えないな
海外通販で買ったのを不具合で最悪返品交換をする可能性があるなら、そこまで大きくない商品にするようにしてる
834不明なデバイスさん (ワッチョイ bf00-w6GL)
2022/02/08(火) 11:35:20.46ID:73n8chqX0 1-2万安くてもでかい買い物は国内の代理店通して買いたいね
テレビみたいな壊れ物は特に
アメリカだと重たい製品ほど腹いせにぶん投げられてそう
テレビみたいな壊れ物は特に
アメリカだと重たい製品ほど腹いせにぶん投げられてそう
835不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/08(火) 11:51:06.67ID:Cjr/9MFn0 ASUSのPAシリーズはなぜだか日本のほうが圧倒的に安いし
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 377c-AiWJ)
2022/02/08(火) 12:50:51.03ID:QgXHBqWT0 今使ってるモニターは国内でまじで在庫ない時期が続いて
渋々海外通販使ったな。転送サービスの保証とか発送前の開封写真とか撮ってもらっても
一応国内で買うよりかは安く上がったし、モニターは購入先が国外問わず
保証受けられたが・・・心臓には悪いね。
渋々海外通販使ったな。転送サービスの保証とか発送前の開封写真とか撮ってもらっても
一応国内で買うよりかは安く上がったし、モニターは購入先が国外問わず
保証受けられたが・・・心臓には悪いね。
837不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-MXoJ)
2022/02/08(火) 12:59:37.38ID:NbZ04nOla VG28UQL1A購入したのだが、動作が怪しい
2台買って、2台とも同じ動作なので仕様か?
パソコン起動時にかなり大きめの砂嵐のようなスピーカーからのノイズ
BIOS画面でもなりっぱなし
起動すると今度はジーッという音に変わる
こっちは小さめな音なので誤魔化して使ってる
RTX3080とDP1.4接続で、MHRISEしているとゲーム画面ではない方のモニターがたまに一瞬真っ暗になって落ちる
すぐに復帰するのだがなんだこれ?
前のモニターだったらこんな事一切なかったのに、高かっただけにショック
ケーブル変更・ドライバー完全削除後の再インストール・モニター関連レジストリ削除したけど変化なし
あとなんか試せる事あるかな?
長文失礼しました。
2台買って、2台とも同じ動作なので仕様か?
パソコン起動時にかなり大きめの砂嵐のようなスピーカーからのノイズ
BIOS画面でもなりっぱなし
起動すると今度はジーッという音に変わる
こっちは小さめな音なので誤魔化して使ってる
RTX3080とDP1.4接続で、MHRISEしているとゲーム画面ではない方のモニターがたまに一瞬真っ暗になって落ちる
すぐに復帰するのだがなんだこれ?
前のモニターだったらこんな事一切なかったのに、高かっただけにショック
ケーブル変更・ドライバー完全削除後の再インストール・モニター関連レジストリ削除したけど変化なし
あとなんか試せる事あるかな?
長文失礼しました。
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-zD41)
2022/02/08(火) 14:18:57.20ID:8IH93GnF0 サウンドカード使ってないよね?
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-ixzx)
2022/02/08(火) 14:38:17.15ID:AWfUIGa90 >>837
とりあえずディスプレイの電源と音周りに関係するものの電源を分ける
とりあえずディスプレイの電源と音周りに関係するものの電源を分ける
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-foD4)
2022/02/08(火) 15:01:58.89ID:r5ISpZit0 ASUSの4Kは不具合報告をよく見るね
試しに
・電源アダプターを本体から離す、あるいはDPケーブルから離す
・ボリュームゼロまたはミュートオンにしてみる、あるいはオーディオ出力にミニプラグを差してみる
・HDMI接続でやってみる
試しに
・電源アダプターを本体から離す、あるいはDPケーブルから離す
・ボリュームゼロまたはミュートオンにしてみる、あるいはオーディオ出力にミニプラグを差してみる
・HDMI接続でやってみる
841不明なデバイスさん (ワッチョイ f705-qX/2)
2022/02/08(火) 16:28:38.92ID:8CTbfjvF0 ASUSとLGのを輸入するとか自殺行為
米尼とかなら初期不良対応してくれると思うけどさ
米尼とかなら初期不良対応してくれると思うけどさ
842不明なデバイスさん (ワッチョイ d74b-MXoJ)
2022/02/08(火) 17:48:12.72ID:Rnsl1AwG0 皆様ありがとうございます。
サウンドカードは使っておらず、オンボードです。
モニターの電源を別の経路に変えてみましたが、変わりませんでした。
電源アダプターはモニター・パソコン本体より離れていると思います。
オーディオ出力は光デジタル接続でサウンドバーに接続しておりますが、そちらは問題なく使えております。
HDMI接続でも症状は同じでした。
サウンドカードは使っておらず、オンボードです。
モニターの電源を別の経路に変えてみましたが、変わりませんでした。
電源アダプターはモニター・パソコン本体より離れていると思います。
オーディオ出力は光デジタル接続でサウンドバーに接続しておりますが、そちらは問題なく使えております。
HDMI接続でも症状は同じでした。
843不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/08(火) 19:08:14.38ID:Cjr/9MFn0 ヘッドホン端子にスピーカー繋いでたりしないよね
844不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-zD41)
2022/02/08(火) 19:16:34.53ID:niGnUCfn0 そこは違う穴だから////
845不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-vu1J)
2022/02/08(火) 19:41:21.69ID:V8Vc4Jf20 アーッ!
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-nm06)
2022/02/08(火) 21:15:54.05ID:x5XoLkkY0 >>821
PA32UCGでswitchが映らないことめっちゃあるわ
自分の場合、モニターより先にドックの電源を入れない、
それでも映らない時はモニターの主電源オンオフでいけるんだけどね
地味にめんどい
PA32UCGでswitchが映らないことめっちゃあるわ
自分の場合、モニターより先にドックの電源を入れない、
それでも映らない時はモニターの主電源オンオフでいけるんだけどね
地味にめんどい
847不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-DioY)
2022/02/08(火) 22:43:38.27ID:fPmQKKZ/0 VG28UQL1AはTwitterとかでもノイズ報告をよく見るね
848不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-tAEc)
2022/02/09(水) 07:32:39.10ID:ozQYSo3/M LGの4k液晶。メーカー保証でLED修理出して帰って来たが黒ゴミ混入有り。
黒ゴミ混入って割とあるもんか?
黒ゴミ混入って割とあるもんか?
850不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-tAEc)
2022/02/09(水) 09:55:12.48ID:zwfZVP0CM 黒ゴミ混入って割とあるもんか?
851不明なデバイスさん (ドコグロ MMdf-DKkq)
2022/02/09(水) 10:12:14.03ID:4X8Pt9lfM 黒ゴミってなんだよw
852不明なデバイスさん (ブーイモ MM1b-Eey9)
2022/02/09(水) 10:13:59.25ID:h7uKQQ3lM 黒ゴミ袋は条例違反です
853不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-uPkk)
2022/02/09(水) 12:01:19.14ID:XYFNI7Xg0 経験あるわ
一番手前のパネルと次のパネルの間にゴミが入ってんだよ
毛だったり塗料のカスみたいのだったり
一番手前のパネルと次のパネルの間にゴミが入ってんだよ
毛だったり塗料のカスみたいのだったり
854不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-AiWJ)
2022/02/09(水) 13:11:48.93ID:NGQzHBKD0 液晶 虫 で検索しないでぇー
855不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-e/Vd)
2022/02/09(水) 17:31:51.93ID:2bl5hkl50 俺昔、車バンパー塗装のクリーンルームで検査の仕事してたんだけど
しょっちゅうゴミが混入して弾いてたけど製造ラインのやつらに文句いわれまくって
結局は流してたよ
ディスプレイ製造のクリーンルームもそういう現場の葛藤があるんだろうなと自分語りスマンw
しょっちゅうゴミが混入して弾いてたけど製造ラインのやつらに文句いわれまくって
結局は流してたよ
ディスプレイ製造のクリーンルームもそういう現場の葛藤があるんだろうなと自分語りスマンw
856不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-Xqoa)
2022/02/09(水) 17:43:47.25ID:/nStIFrm0 コンタミを目視検査で流してるとか昭和かよw
857不明なデバイスさん (ワッチョイ f71e-3ROA)
2022/02/09(水) 18:19:34.58ID:SX8+P4pL0 コンタミって培養用語じゃないの?感染症って意味だし
858不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-Xqoa)
2022/02/09(水) 18:31:42.09ID:/nStIFrm0 HDD作ってる会社で働いてるけど、異物=コンタミって呼んでる。
859不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-n+vk)
2022/02/09(水) 18:35:03.43ID:Brr2mTc7d コンタミって汚染とか混入とかじゃなかった?
860不明なデバイスさん (ワッチョイ f71e-3ROA)
2022/02/09(水) 18:38:17.30ID:SX8+P4pL0 勘違いしてましたゴメンね
861不明なデバイスさん (ワッチョイ bf00-JhRZ)
2022/02/09(水) 19:51:06.94ID:ZiOeOns30 うちのMPG321URは静電気発生しやすいのか
冷陰極管液晶よりもホコリが付きやすいわ
冷陰極管液晶よりもホコリが付きやすいわ
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe4-Axq/)
2022/02/09(水) 21:28:35.10ID:xB9yO+qa0 mpg321urの専用アプリだかツールって使い勝手いい?
benqのリモコン持ち待ってるけど
アプリの使い勝手良かったらそっちでもいいかなって思えてきたんだけど
benqのリモコン持ち待ってるけど
アプリの使い勝手良かったらそっちでもいいかなって思えてきたんだけど
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe4-Axq/)
2022/02/09(水) 21:28:55.78ID:xB9yO+qa0 まあmpg321urも入荷待ちだけど
864不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-qqkt)
2022/02/09(水) 21:52:24.97ID:wTzOTfg00 10年ぶりくらいにモニターを新調したいと思っています
これからまた長く使うにあたってそれなりな性能の物で候補を以下に絞ったのですがこれは止めとけとか同じ価格帯なら他の物の方がいいとかありますか?
LG 27GP950-B
MSI Optix MAG281URF
GIGABYTE M28U
これからまた長く使うにあたってそれなりな性能の物で候補を以下に絞ったのですがこれは止めとけとか同じ価格帯なら他の物の方がいいとかありますか?
LG 27GP950-B
MSI Optix MAG281URF
GIGABYTE M28U
865不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-Xqoa)
2022/02/09(水) 22:02:03.95ID:/nStIFrm0 そんなレスならモニターのスペックよりも、自分の視力の10年先を見越したほうがいいんじゃないかな。
866848 (テテンテンテン MM8f-tAEc)
2022/02/09(水) 23:25:11.57ID:NZtGDGD/M867不明なデバイスさん (ワッチョイ f705-qX/2)
2022/02/10(木) 22:44:59.18ID:LyeGqfO10 mpg321ur MSIストアで販売終了になってるやん
868不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-uq7q)
2022/02/10(木) 23:22:03.89ID:wKOfb+fnd こ、好評につき販売終了!?
869不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-l/zh)
2022/02/10(木) 23:54:27.73ID:McG3N9jn0 新型出るとか?
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 5768-oZ4d)
2022/02/11(金) 07:18:02.06ID:lYH242R80 MPG321URはxbox editionとかいうの発表してたけどまさか置き換えなのか?
機能的な差はあんま分からなかったけど
機能的な差はあんま分からなかったけど
871不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-uhVx)
2022/02/11(金) 10:55:34.44ID:Y3imitQ60 4k144のパネルが入手できなくなったんじゃないの?
モニターはそのパターンが結構あるし
デルの5kモニターもそのパターンだったような?
モニターはそのパターンが結構あるし
デルの5kモニターもそのパターンだったような?
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-wadS)
2022/02/11(金) 14:27:27.12ID:Y+51VPRh0 このパネル自体がもう生産終了で
次のモデルが近々出るのかな
次のモデルが近々出るのかな
873不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/11(金) 14:44:03.02ID:YfTEW/WJ0 海外のMSI STOREではOUT OF STOCKなので玉はほとんどないのはたしか。今後生産自体はされても
日本よりも海外優先ってことかもね
日本よりも海外優先ってことかもね
874不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-l/zh)
2022/02/11(金) 14:51:06.82ID:l+OGvXgX0 日本では終了ってか
買えた人おめ
買えた人おめ
875不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-nygJ)
2022/02/11(金) 15:38:32.84ID:9VdOrxRia 実はPG32uqと同じパネルなりコントローラー使っててトラブル山盛りなんて事は?
876不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-uhVx)
2022/02/11(金) 15:40:50.18ID:uanmGh2rd877不明なデバイスさん (ワッチョイ 57b1-wadS)
2022/02/11(金) 16:02:37.25ID:odom7JCn0 AmazonでMPG321UR注文したんだけどキャンセルになるんか?
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f6f-qgrn)
2022/02/11(金) 16:10:30.70ID:2gqzpgHT0 確かに、MPG321URはMSIストアからも消えてるね
今年に入って買えた口だけど、いまんとこトラブルなしだ
switchも問題なくつなげてるし、満足してるよ
>>862
あのアプリ、モノとしてはそんなに悪くない
でもPC用だったと思うから、switchとかへの切り替えは結局背面のボタン使ってる
その意味ではリモコンのほうが使い勝手いいと思う
今年に入って買えた口だけど、いまんとこトラブルなしだ
switchも問題なくつなげてるし、満足してるよ
>>862
あのアプリ、モノとしてはそんなに悪くない
でもPC用だったと思うから、switchとかへの切り替えは結局背面のボタン使ってる
その意味ではリモコンのほうが使い勝手いいと思う
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-gyve)
2022/02/11(金) 17:18:30.47ID:ZnWuU3Gd0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5b-cMVT)
2022/02/11(金) 20:50:37.68ID:OAqRXjig0 MPG321UR、先月Amazonで買えたけど運良かったのかな。
Joshinだとお取り寄せだけどまだ注文受け付けてますね。
Joshinだとお取り寄せだけどまだ注文受け付けてますね。
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-nm06)
2022/02/11(金) 21:09:05.14ID:nlQ/FdtN0882不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fed-Leee)
2022/02/11(金) 22:14:14.50ID:Svt6O9sN0 4k27インチのFPS用途ゲーミングモニタ探してるんだけどおすすめある?
あるいはまだ待ったほうがいい?
あるいはまだ待ったほうがいい?
883不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-l/zh)
2022/02/11(金) 22:23:53.22ID:l+OGvXgX0 ガチFPSゲーマーなら待った方がいいんじゃないの
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f64-Cowm)
2022/02/11(金) 22:27:56.52ID:TG+TzLDP0 待てるなら待った方が良いんじゃね
今すぐ欲しいならMAG281URFとか
今すぐ欲しいならMAG281URFとか
885不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-Rzk8)
2022/02/11(金) 22:33:09.99ID:h0UaqSHvM 24インチくらいがFPSには丁度いいと思うわ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fed-Leee)
2022/02/11(金) 22:39:47.04ID:Svt6O9sN0887不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-W28E)
2022/02/11(金) 23:26:22.79ID:YfTEW/WJ0 FPSゲームで4K27inchに何を求めてるの?
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ed-ABVx)
2022/02/12(土) 01:02:54.62ID:aivBwDOc0 ここで聞いといて何だけど、だんだん24インチの非4kにしようかなと思ってきた
答えてもらったので状況だけ書いとく
メインのディスプレイが非ゲーミングの4k27インチ
サブがゲーミングの24インチ
用途はコーディングとかもするしゲームもする
最近メインを4kにしたら便利すぎてサブも4kにして解像度揃えたい
でもゲーミング要素もほしい
みたいな感じで探してた
4kで揃えたら便利なんだろうなというのと、ゲーミングの利便性がほしいなーというトレードオフで後者に傾いてきた感じ
かまってくれてありがとね
答えてもらったので状況だけ書いとく
メインのディスプレイが非ゲーミングの4k27インチ
サブがゲーミングの24インチ
用途はコーディングとかもするしゲームもする
最近メインを4kにしたら便利すぎてサブも4kにして解像度揃えたい
でもゲーミング要素もほしい
みたいな感じで探してた
4kで揃えたら便利なんだろうなというのと、ゲーミングの利便性がほしいなーというトレードオフで後者に傾いてきた感じ
かまってくれてありがとね
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-aqdj)
2022/02/12(土) 08:24:46.77ID:WsqHmOMG0 2/4にジョーシンで注文したMPG321URが明日届くぞ
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e4-L8KC)
2022/02/12(土) 08:58:16.76ID:NJwbP7oN0 BenQのEX3210Uって
KVMとかPIPとか無さげ?
USBポート5個あるみたいだけど
KVMとかPIPとか無さげ?
USBポート5個あるみたいだけど
891不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-AlSg)
2022/02/12(土) 09:05:33.57ID:A+L9atYHM アップストリームは一個だけ
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ShCo)
2022/02/12(土) 11:57:00.29ID:CYSkaiy50 MPG321UR-QD 持っている人教えて。
Type-C のポートに Nitendo Switch 直結して TV モードで映る?
15.0V/2.6A 以上の給電が必要らしいが・・・
Type-C のポートに Nitendo Switch 直結して TV モードで映る?
15.0V/2.6A 以上の給電が必要らしいが・・・
893不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-kkg+)
2022/02/12(土) 12:10:09.01ID:NRyM78Ps0 Type C入力はDPだから映らないだろ…
894不明なデバイスさん (スフッ Sd32-UsBn)
2022/02/12(土) 12:18:13.54ID:myJAoB8zd TypeC以前にドック経由じゃ無いとテレビモードにならない仕組みのはず
895不明なデバイスさん (ワッチョイ d633-80vf)
2022/02/12(土) 12:18:42.10ID:mfKaBolU0 U3023E日本発売まだ?
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ShCo)
2022/02/12(土) 12:38:36.05ID:CYSkaiy50897不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-kkg+)
2022/02/12(土) 12:57:45.39ID:NRyM78Ps0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ShCo)
2022/02/12(土) 13:13:40.50ID:CYSkaiy50899不明なデバイスさん (ワッチョイ 47da-oh2Q)
2022/02/12(土) 13:28:12.95ID:IHsBVg730 HDMI->DP変換器使えばいいんじゃないの?
900不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-kkg+)
2022/02/12(土) 14:50:14.45ID:YNSolUcca DP to HDMIは腐るほどあるけどその逆は無いんだよなあ
RatocのHDMI2.1対応セレクタ買ってみれば?
RatocのHDMI2.1対応セレクタ買ってみれば?
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 47da-oh2Q)
2022/02/12(土) 15:01:51.61ID:IHsBVg730 つAD-DPFHD01
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=AD-DPFHD01
DP->HDMIはDP側に信号あるから変換ケーブルだけでいい。
HDMI->DPは変換器が必要。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=AD-DPFHD01
DP->HDMIはDP側に信号あるから変換ケーブルだけでいい。
HDMI->DPは変換器が必要。
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-6/Xy)
2022/02/12(土) 15:28:26.25ID:WkkqLD8M0 TMDS出せるDP端子はデュアルモード対応のものだけ。TYPE-Cで対応しない。
今のところデュアルモードで最大でもピクセルクロック300MHzなので4K30Hz4:4:4レベルまで。
それ以上はDP信号からHDMIへのアクティブ変換が必要。
デュアルモードをHDMIで出すとしても3.3V出力なので5Vへのレベルシフターは必要。
HDMI→DP変換は4K60Hzレベルまででてる(Club 3D CAC-1331とか)
今のところデュアルモードで最大でもピクセルクロック300MHzなので4K30Hz4:4:4レベルまで。
それ以上はDP信号からHDMIへのアクティブ変換が必要。
デュアルモードをHDMIで出すとしても3.3V出力なので5Vへのレベルシフターは必要。
HDMI→DP変換は4K60Hzレベルまででてる(Club 3D CAC-1331とか)
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 7236-XnH6)
2022/02/12(土) 17:24:14.15ID:x1mFfn8W0 u3223qeってアメリカじゃもう販売開始してるんだな
これがu3219qの後継機ってことでいいの?
これがu3219qの後継機ってことでいいの?
904不明なデバイスさん (ワッチョイ cb1e-+G4l)
2022/02/13(日) 10:05:01.41ID:yixzyJZK0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 1614-EixQ)
2022/02/13(日) 14:09:41.71ID:ILu85vdw0906不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-AlSg)
2022/02/13(日) 14:36:28.77ID:n56hOucbM 日本にLG直販とかあったっけ。ここは液晶スレだからスレチだけど
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-DM1p)
2022/02/13(日) 16:30:56.63ID:+Pnr2yf20 PS5用の4kモニターを探してます。
おすすめ教えてください。
今fs2434-rでゲームしているのですが、4kを体験したくて。
基本的にRPGしかやらないので、60FPSあれば問題ないと考えています。
おすすめ教えてください。
今fs2434-rでゲームしているのですが、4kを体験したくて。
基本的にRPGしかやらないので、60FPSあれば問題ないと考えています。
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1c-oh2Q)
2022/02/13(日) 18:33:40.23ID:U0szHgpv0 2020/12にrx6900xt 4K 144Hz 7nm
2022/7にrx7900xt 4K 240Hz 8K60Hz 5nm
2023/12にrx8900xt 4K 480Hz 8K144Hz 3nm
1年半ペースで更新
2022/7にrx7900xt 4K 240Hz 8K60Hz 5nm
2023/12にrx8900xt 4K 480Hz 8K144Hz 3nm
1年半ペースで更新
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-7zsT)
2022/02/13(日) 23:55:01.08ID:+HCn8X/s0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 3765-nxI7)
2022/02/14(月) 08:43:29.20ID:O911aK6F0 mpg321ur-qdを購入したら、
・何箇所かドット欠け
・本体傷、輝度ムラがひどい
個体に当たってしまったから初期保証とか効くか申し込んでみるわ
販売終了とかなってるけど交換対応できるかな
・何箇所かドット欠け
・本体傷、輝度ムラがひどい
個体に当たってしまったから初期保証とか効くか申し込んでみるわ
販売終了とかなってるけど交換対応できるかな
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e00-YeJ5)
2022/02/14(月) 10:04:08.03ID:n+WVz/dI0913不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-0bk7)
2022/02/14(月) 10:09:16.87ID:zz74vmcd0 msiストアで販売終了の343CQRなんかもAmazonではまだ売ってるから生産終了とは別じゃないかと予想
単に在庫限りなだけかもしれんけど
単に在庫限りなだけかもしれんけど
914不明なデバイスさん (ワッチョイ d6da-Q5Oj)
2022/02/14(月) 11:14:27.75ID:x5ylMD0R0 返品の使い回しじゃね
どこで買ったやつ?
どこで買ったやつ?
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ABVx)
2022/02/14(月) 12:44:07.65ID:KWeHLvZm0 ROG Swift PG32UQ今から注文したらいつ買えるんやろ
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 3765-nxI7)
2022/02/14(月) 13:17:26.02ID:O911aK6F0917不明なデバイスさん (ワッチョイ 92da-XLtv)
2022/02/14(月) 16:58:40.68ID:mxU0fjzf0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-GPL3)
2022/02/14(月) 22:12:39.03ID:zUmVYkRi0 pg32uqは11月に予約注文したのがまだ届いてないんだぜ
凄いだろ
凄いだろ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-CMYh)
2022/02/14(月) 22:36:27.99ID:Oywfns5+0 なぜ予約開始日に予約しなかったのか
921不明なデバイスさん (ワッチョイ af68-UsBn)
2022/02/14(月) 23:39:45.50ID:qZvA6l/80 そこまで待つならこないだ入荷してたMPG321URに手を出すかHDR400組でも買えばよかったのでは…?
ROGにこだわりでもあるのか
ROGにこだわりでもあるのか
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-20zb)
2022/02/14(月) 23:44:56.67ID:/dQB8+Zc0 待ってるうちにEX3210U出ちゃったりして
923不明なデバイスさん (ワッチョイ d26f-MERb)
2022/02/15(火) 06:38:02.61ID:cA1KyIBG0924不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-0bk7)
2022/02/15(火) 09:42:15.97ID:VV02/M7g0 PG32UQはTwitterでも同じこと言ってる人がいるから日本向けの出荷が止まってるのはガチだろうね
米尼では在庫あるんだがメーカーどうなってんのかね
米尼では在庫あるんだがメーカーどうなってんのかね
925不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-6dEF)
2022/02/15(火) 10:14:19.42ID:8S1abTwma 不具合多くて出荷止めてんじゃね?
アメリカのは流通在庫なんだと思う
アメリカのは流通在庫なんだと思う
926不明なデバイスさん (ドコグロ MMee-euYF)
2022/02/15(火) 10:52:04.71ID:T7hY1x//M 不具合なしのロットがなくなって、かと言って他のロットを市場に回して返品されたら元が取れない
そんなところか
ブラックフライデー初日予約で正月初日に届けてくれたアマゾンには感謝せねば
そんなところか
ブラックフライデー初日予約で正月初日に届けてくれたアマゾンには感謝せねば
927不明なデバイスさん (スププ Sd32-5EFI)
2022/02/15(火) 10:57:42.22ID:oPWjTdkhd リモコン派のワイ、アイ・オー・データのLCD-GCU321HXABを待っているのだが
12月→1月末発売に延期発表されてから、もう2月中旬ですがまだですかねぇ?
12月→1月末発売に延期発表されてから、もう2月中旬ですがまだですかねぇ?
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-piVT)
2022/02/15(火) 12:17:33.03ID:0vcp1nZj0 M32UがAmazonで97800円だけど買うか悩むな
931不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e6-v0o9)
2022/02/15(火) 15:36:48.05ID:NZ8XQPM20 mpg321ur-qd販売終了
これなにかしら欠陥あるんだろうな
これだけ売れて早期終了
これなにかしら欠陥あるんだろうな
これだけ売れて早期終了
932不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-rCQD)
2022/02/15(火) 16:12:12.08ID:+n3JdJah0934不明なデバイスさん (ワッチョイ d26f-MERb)
2022/02/15(火) 18:16:21.38ID:cA1KyIBG0935不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-0bk7)
2022/02/15(火) 18:19:01.74ID:VV02/M7g0 ジョーシンでMPG321UR-QDの納期が1〜2週間になってるね
まだまだ売る気はあるのかしら
まだまだ売る気はあるのかしら
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-B80Q)
2022/02/15(火) 19:15:41.75ID:ZswZlGhD0937不明なデバイスさん (オッペケ Src7-slap)
2022/02/15(火) 20:13:01.19ID:nUJ0yHH7r ジョーシンのページアクセス出来ないな
938不明なデバイスさん (オッペケ Src7-slap)
2022/02/15(火) 20:13:55.39ID:nUJ0yHH7r いや出来たわ
すまん
すまん
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e4-L8KC)
2022/02/15(火) 23:28:48.22ID:qBPGHp0D0 とりあえずMPG321UR-QD注文したけど
ex3210uと迷うなぁ
発売とか当分先かな?
リモコンが便利そうで惹かれる
ex3210uと迷うなぁ
発売とか当分先かな?
リモコンが便利そうで惹かれる
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 7236-rCQD)
2022/02/16(水) 00:11:00.08ID:5R0AD3WG0 リフレッシュレートが60Hzだと応答速度は16ms以下なら差が無いと見たけど、実際どうですか?
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-kg8Q)
2022/02/16(水) 08:12:26.05ID:uVLlksMj0 MPG321URのUSB-Cに、GTX2080tiを付属のUSB-Cケーブルで接続しているのですが、
2080tiに負荷をかけると、PC本体のサウンドからノイズが出る謎の現象が発生しています
同じ様な現象の人いますか?
144HzでG-Syncコンパチも動作したので喜んでいたら、こんな罠があったとは
2080tiに負荷をかけると、PC本体のサウンドからノイズが出る謎の現象が発生しています
同じ様な現象の人いますか?
144HzでG-Syncコンパチも動作したので喜んでいたら、こんな罠があったとは
942不明なデバイスさん (ワッチョイ ef69-wz3x)
2022/02/16(水) 08:14:40.93ID:lqDefFCj0944不明なデバイスさん (スフッ Sd32-UsBn)
2022/02/16(水) 10:03:17.09ID:HoBicriqd クーラーマスターってモニター出してたのかよって思ったけど一応海外では一昨年から売ってるのか
大手と比べてどうなんだろな
大手と比べてどうなんだろな
946不明なデバイスさん (スフッ Sd32-KjP6)
2022/02/16(水) 10:54:49.30ID:N3Q/fg3pd 32インチはゲームに向かないから27インチのミニLEDモニターをどんどん出して欲しい
947不明なデバイスさん (ワッチョイ ef69-wz3x)
2022/02/16(水) 11:04:15.70ID:lqDefFCj0 >>945
量子ドットだしかなり良いんでないか?
量子ドットだしかなり良いんでないか?
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ec1-piVT)
2022/02/16(水) 11:23:12.31ID:sSekq79O0 27インチだとフルHDと4kの違いほぼ分からないんじゃないの
949不明なデバイスさん (アウアウアー Sa6e-GPL3)
2022/02/16(水) 11:30:18.41ID:NycsqHZPa それ本気で言ってんのかな…w
27インチフルHDとか汚くて使えたもんじゃねえだろ
27インチフルHDとか汚くて使えたもんじゃねえだろ
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 4605-CrIn)
2022/02/16(水) 11:46:17.20ID:2oVafrrx0 32インチがゲーム用に欲しいが同じ4Kだと27インチに精細感で負ける気がするから8Kが欲しい
951不明なデバイスさん (スフッ Sd32-KjP6)
2022/02/16(水) 11:54:50.19ID:N3Q/fg3pd952不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2ldt)
2022/02/16(水) 12:00:08.93ID:K3wWrvm10 24インチ4Kが少なすぎる…
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ec1-piVT)
2022/02/16(水) 12:12:30.41ID:sSekq79O0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-RamJ)
2022/02/16(水) 12:20:21.45ID:1WXPO7Hh0 27インチならゲームによってはフルHDでも我慢できる
955不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e6-v0o9)
2022/02/16(水) 12:23:22.38ID:3a29Z4fc0 32の4kで何でもできるだろ
画面中央に27表示できる機能もあるし
やすいのはしらん
画面中央に27表示できる機能もあるし
やすいのはしらん
956不明なデバイスさん (ドコグロ MMee-euYF)
2022/02/16(水) 12:35:43.69ID:HR9pk6Q7M てか、超解像効かせれば別に1080pでも気にならん
4KHDRみたいな体験にはなりえないけど
4KHDRみたいな体験にはなりえないけど
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-6dEF)
2022/02/16(水) 12:44:52.40ID:WC9LvWwC0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-TxqZ)
2022/02/16(水) 12:53:30.30ID:SljMxWB40 表記が変わって入荷待ちになったようです。販売「一時」中止ってだけだったのかも。
MPG321UR-QD
https://jpstore.msi.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000270&search=MPG321UR-QD&sort=
MPG321UR-QD
https://jpstore.msi.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000270&search=MPG321UR-QD&sort=
959不明なデバイスさん (ドコグロ MMee-euYF)
2022/02/16(水) 13:00:58.21ID:eWFXHGMEM >>957
FPSならそも4Kでしないからスレタイ的に関係ないと思っていいよな
それなりのモニタなら競技シーン以外で超解像が弊害になることはまずないよ
超解像フルで効かせた上でApexのランクマダイヤソロこなせるくらいには入力ラグ感じない
やっぱり当て感は変わるけど、高解像によるメリットも結構デカい
FPSならそも4Kでしないからスレタイ的に関係ないと思っていいよな
それなりのモニタなら競技シーン以外で超解像が弊害になることはまずないよ
超解像フルで効かせた上でApexのランクマダイヤソロこなせるくらいには入力ラグ感じない
やっぱり当て感は変わるけど、高解像によるメリットも結構デカい
960不明なデバイスさん (ドコグロ MMee-euYF)
2022/02/16(水) 13:08:58.82ID:AP4c2RZTM961不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e00-jMMF)
2022/02/16(水) 15:33:36.33ID:I6/xTL7G0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 936e-piVT)
2022/02/16(水) 18:12:48.10ID:atueQcfI0 仕事とゲームで両用できるモニターを探しているのですが、4kモニターでゲーム内解像度をFHDに落とした場合とFHDモニターでゲーム内解像度もFHDにした場合(モニターサイズは同一)、画質の差はでるものなのでしょうか?
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e33-80vf)
2022/02/16(水) 18:32:35.49ID:wnLaUKu60 これVESA100に対応してるのか?
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e33-80vf)
2022/02/16(水) 18:34:56.54ID:wnLaUKu60 おっとと、対応してるな。
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-7zsT)
2022/02/16(水) 19:15:27.37ID:SfSXI1Dm0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-6/Xy)
2022/02/16(水) 19:18:26.67ID:1bZDdqcq0 4KモニターだとGPUやモニター側でスケーリングが行われるんちゃうか
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2ldt)
2022/02/16(水) 20:16:03.31ID:K3wWrvm10 4kモニタで1080pでゲームやると文字やUIが滲む感じはある
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2ldt)
2022/02/16(水) 20:17:08.48ID:K3wWrvm10 まぁ整数スケーリング使えばいいんだがね
しかしだそもそも4Kの精細さになれると粗く感じてしまう
しかしだそもそも4Kの精細さになれると粗く感じてしまう
969不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Hikp)
2022/02/16(水) 20:22:49.76ID:CSOJdluB0 U3223QEが発売したみたいだけどスペックのわりに安すぎないか?
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-GypI)
2022/02/16(水) 20:25:14.61ID:VfPrhMO+0 Dellは故障時に修理でなく買い替えしか提案できないクソだからノーサンキュー
971不明なデバイスさん (スププ Sd32-KjP6)
2022/02/16(水) 21:19:48.48ID:GGZizfIJd ミニLEDの場合、27インチよりも32インチの方がバックライトのLEDを多く配置できる分画質的に有利だったりするのだろうか
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ba-99dU)
2022/02/16(水) 21:36:25.43ID:UhYH19VK0 U3223QE HDMIのバージョンがわからんな
973不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-EIIy)
2022/02/16(水) 22:00:20.43ID:ZcVHpIrC0 >>971
理論上はそうかもしれないが元となるminiLEDパネルがある以上分割数は横並びになりがちだよ
Mini LED Monitor List
https://www.displayninja.com/mini-led-monitor-list/
理論上はそうかもしれないが元となるminiLEDパネルがある以上分割数は横並びになりがちだよ
Mini LED Monitor List
https://www.displayninja.com/mini-led-monitor-list/
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 16dd-q3s2)
2022/02/16(水) 22:12:20.73ID:vw4rZRXP0 33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645017130/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1645017130/
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e4-L8KC)
2022/02/17(木) 00:21:04.32ID:HYbYVdGA0 少し聞きたいんだけど
MSI Remote Display使えば
MGP321URでも泥端末をリモコンみたいにできるって認識でいい?
MSI Remote Display使えば
MGP321URでも泥端末をリモコンみたいにできるって認識でいい?
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 7236-XnH6)
2022/02/17(木) 00:44:32.91ID:hKVGZJmP0 U3223QEいきなり8万円台かよ
なんか落とし穴でもあるのか
なんか落とし穴でもあるのか
979不明なデバイスさん (スフッ Sd32-KjP6)
2022/02/17(木) 03:02:45.00ID:OMX+N/XLd ををををををををををを
U3223QEはHDR400で60Hzだし大して安くないだろ。
むしろ新型パネル使ってる分割高なくらい
U3223QEはHDR400で60Hzだし大して安くないだろ。
むしろ新型パネル使ってる分割高なくらい
980不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-rCQD)
2022/02/17(木) 03:15:53.86ID:73a7pVqz0 去年12月に来年1月から安くなるからモニタ買うなら来年みたいなニュース見た気がする
981不明なデバイスさん (ワッチョイ ef81-EIIy)
2022/02/17(木) 03:52:33.58ID:rFL0dVgm0 >>978
IPS Blackテクノロジーで2,000:1の高コントラストというのは、自分にとっては魅力
同パネル機が他社から何円ぐらいでいつごろ発売されるのだろうか
5か月前に買った32UN650-Wから買い替えるかも
IPS Blackテクノロジーで2,000:1の高コントラストというのは、自分にとっては魅力
同パネル機が他社から何円ぐらいでいつごろ発売されるのだろうか
5か月前に買った32UN650-Wから買い替えるかも
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 922f-AOBd)
2022/02/17(木) 08:36:19.91ID:Jxx2e0qE0 2000:1に期待する気持ちはわかるな。欠点もあるVAだけど使ってみると
1000:1 くらいのIPSとはやっぱり暗部が違う。IPSで2000行けるなら見てみたい。
1000:1 くらいのIPSとはやっぱり暗部が違う。IPSで2000行けるなら見てみたい。
983不明なデバイスさん (スフッ Sd32-KjP6)
2022/02/17(木) 10:48:13.03ID:dOoYoGDOd 通常使用でコントラストと視野角を重視するならIPS Black、HDRでそれを重視するならミニLEDって感じの棲み分けかな。ただ発色では量子ドットが上だからなぁ
984不明なデバイスさん (ワッチョイ ef52-HAEv)
2022/02/17(木) 12:13:47.24ID:bnvTI6UT0 IPS Blackは初物だし細かいレビューでないと分からんとこは多いね
偏光板が普通のやつなら数値は良くても漏れるから。
偏光板が普通のやつなら数値は良くても漏れるから。
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e00-YeJ5)
2022/02/17(木) 14:35:05.38ID:6a0wabna0 OLEDのAndroidタブレット使ってるけどOLEDのいいところは布団の中で見ても暗いと思えるほど輝度下げれるところ
デスクに置いて使うモニタではそこまで暗くする機会は無いけどね
デスクに置いて使うモニタではそこまで暗くする機会は無いけどね
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-OGj9)
2022/02/17(木) 15:28:27.13ID:41HGxgUe0 U3223QEポチったわ
久しぶりの買い替えだから楽しみ
久しぶりの買い替えだから楽しみ
987不明なデバイスさん (ワッチョイ efb1-B80Q)
2022/02/17(木) 17:55:58.31ID:zGzuCn4b0 MPG321UR-QDを使っている方、デスクはどれくらいのサイズのを使用していますか?
988不明なデバイスさん (ワッチョイ d633-80vf)
2022/02/17(木) 18:36:48.73ID:NOKvL9870 DELLのAUTO KVMめちゃ便利。
989不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-ybLb)
2022/02/17(木) 18:55:27.86ID:ri/BzcFA0 IPSは薄暗い画が全然ダメでガッカリする
994不明なデバイスさん (ワッチョイ f205-Kl7h)
2022/02/17(木) 22:08:56.05ID:oIHklwz70 M32Uがamaで15%安くなってるね
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 9201-rCQD)
2022/02/18(金) 08:21:12.25ID:VA0nIL3O0 俺ハゲメン
997不明なデバイスさん (ワッチョイ d26f-i3kx)
2022/02/18(金) 10:26:12.06ID:PK4bpKkJ0998不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc7-64He)
2022/02/18(金) 12:32:57.45ID:MtKGr69Pp ex3210uっていつくらいになるんだろう
リモコン付きが良かったけど
この際MSIでもいいかな?
リモコン付きが良かったけど
この際MSIでもいいかな?
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ f205-Kl7h)
2022/02/18(金) 12:36:07.69ID:Xvi9BIPa0 俺はEX3210U買うぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 0時間 39分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 0時間 39分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- みろ、
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
- 人を殺す予定だけ質問ある?
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 野ションで有名なあのトー横キッズ、今度はハメ撮りが拡散
