!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625092950/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638502887/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スププ Sd5f-GtqX)
2021/12/28(火) 11:56:24.46ID:i32qAEQSd19不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-xH8a)
2021/12/31(金) 17:27:15.94ID:/qn1uQgp020不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a90-esM+)
2021/12/31(金) 17:35:12.38ID:sqQDwYzi0 茹でタコは流石に目がおかしくなりますな
i1Display proで明るさ落とした状態でプロファイル作ったらどうなのか。
i1Display proは持ってるけど肝心のディスプレイが届かない・・・
プロファイル作っても赤いならダメダメですね
i1Display proで明るさ落とした状態でプロファイル作ったらどうなのか。
i1Display proは持ってるけど肝心のディスプレイが届かない・・・
プロファイル作っても赤いならダメダメですね
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-xH8a)
2021/12/31(金) 18:16:03.75ID:/qn1uQgp0 >>20
前スレで赤いと言う人も居れば白いって人も居たから届いて見んことには分からんね
主観的なものかも知れんし本当にハードが悪いかも分からん
俺だって他のモードをいじり倒してる間にこれで良いかと思う所もあるし
前スレで赤いと言う人も居れば白いって人も居たから届いて見んことには分からんね
主観的なものかも知れんし本当にハードが悪いかも分からん
俺だって他のモードをいじり倒してる間にこれで良いかと思う所もあるし
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 3733-ixIu)
2021/12/31(金) 20:16:01.96ID:3Ake0uZ20 実際の目で見てるのとカメラ越しの写真は違う
カメラで撮ると何故か赤くなる
カメラで撮ると何故か赤くなる
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 831c-Cwvm)
2021/12/31(金) 22:20:20.41ID:/GwnMaRS0 赤い=グラボのスペックが低い
白い=rx6800xt以上 rtx3080以上
これテンプレに入れとけ
エンドレスになってる
白い=rx6800xt以上 rtx3080以上
これテンプレに入れとけ
エンドレスになってる
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-c1E0)
2021/12/31(金) 23:37:50.80ID:P/3cwV8X0 キャリブレーションのバラつきを目のせいとか気のせいとかグラボのせいとかw
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a2f-muOv)
2022/01/01(土) 01:45:34.34ID:tO8x3mtZ0 快適な色温度というものは照度に依存して変わるとか変わらないとか、議論があるようだ
Kruithof curve(クルイトフもしくはクルーゾフ)
https://en.wikipedia.org/wiki/Kruithof_curve
Kruithof curve(クルイトフもしくはクルーゾフ)
https://en.wikipedia.org/wiki/Kruithof_curve
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/01(土) 10:09:30.88ID:cwphg95t0 APUとか内蔵GPU派はどうなるの。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/01(土) 11:39:43.81ID:X7eP/NHw0 物体色ってのは照明の色に影響を受ける。人間の目は照明の色に合わせて補正して物体色を見ている。
カメラもホワイトバランスをオートにしていると環境の色温度に合わせてくれる。
普通モニターが表示する色は照明の色に影響を受けないので、補正している人間の目やカメラから
するとおかしな色に見えることがある。
カメラもホワイトバランスをオートにしていると環境の色温度に合わせてくれる。
普通モニターが表示する色は照明の色に影響を受けないので、補正している人間の目やカメラから
するとおかしな色に見えることがある。
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f1-XrUC)
2022/01/01(土) 13:18:44.80ID:IjrbEE6q0 >>27
確実にあると思うよ
蛍光灯にしても基本3種類は色温度があるし
デフォルトの各モードだと全然しっくりこないのがBenQのB.I.+を使うと凄く目にしっくりくる
それが正確な色表現なのかどうかは別としてね
確実にあると思うよ
蛍光灯にしても基本3種類は色温度があるし
デフォルトの各モードだと全然しっくりこないのがBenQのB.I.+を使うと凄く目にしっくりくる
それが正確な色表現なのかどうかは別としてね
31不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/01(土) 14:20:05.02ID:X7eP/NHw0 逆にデスクトップ環境で色を気にするなら照明にも演色性の高いモノを使いましょうってことじゃないかな。
32不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-nmaY)
2022/01/01(土) 18:40:53.75ID:Vud0JZgIM 【悲報】PCモニター、27インチ派と32インチ派で決着がつかない
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640970468/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640970468/
33不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-gqja)
2022/01/01(土) 19:23:58.58ID:XPtvevIT0 各専用板からするとニュー速とか話の程度が低すぎて突っ込みどころしかないから疲れる
34不明なデバイスさん (アウアウアー Sad6-dWW9)
2022/01/01(土) 19:26:24.33ID:woZcblZ8a ニュー速系はどこもアフィが仕掛けた情弱ホイホイだらけにしか見えんわ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-sTlV)
2022/01/01(土) 21:45:07.25ID:SZl5Rovr0 向こうからは専門板はキチガイだらけって思われてるしどっこいどこいですねどっこいどっこい
37不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-gqja)
2022/01/01(土) 22:25:03.82ID:XPtvevIT0 思ってるのは勝手だが事実として
専門板は基地外もいる
ニュー速とかは無知蒙昧しかいない
専門板は基地外もいる
ニュー速とかは無知蒙昧しかいない
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-CTdg)
2022/01/01(土) 23:24:18.62ID:X12FTNeR0 BenQかDellと決めてるから早く出してくれ
俺の3080tiが本気を出せん
俺の3080tiが本気を出せん
39不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-2saJ)
2022/01/02(日) 06:05:30.21ID:LGcgUjAn0 光源の色温度が変化しても物の色を識別できる能力が色順応。
昼でも夕焼けでも食えるかどうか判別しなければ生きられなかったから、それができるようになった。
肉体ハードは色順応の潜在能力を備えているけど、現代人は人工光源で過ごす時間が
長くなりすぎて原始人に比べて脳ソフトウェアの面で色順応の能力が低いかもな。
昼でも夕焼けでも食えるかどうか判別しなければ生きられなかったから、それができるようになった。
肉体ハードは色順応の潜在能力を備えているけど、現代人は人工光源で過ごす時間が
長くなりすぎて原始人に比べて脳ソフトウェアの面で色順応の能力が低いかもな。
40不明なデバイスさん (ワッチョイ c998-hDuN)
2022/01/02(日) 18:19:34.08ID:dNrXOWnx0 家庭用ゲーム中心でたまに動画見る感じなんだけど
このスレ等で少々勉強させてもらって、
今は良いモニターの品切れが続いてるので繋ぎで「EW3280U]を買った。
今まではこの用途で37型regzaZP3を使ってて、PC用としては古い4:3のNECの2190UXiを今でも使ってる
そんな俺が「EW3280U]を使った感想なんだけど、
まずはやっぱり画面は小さく感じる。
あと一番予想外だったのは、ノングレアの影響なんだろうけど、画面が白すぎる。
黒い部分は勿論だけど全体的に白っぽくのっぺりにみえてしまう。
視野角も元々白っぽく写るからかIPSにしては狭く感じた。
フルHDから4Kへの高解像度の恩恵は37TVを使ってた距離感だと感じ難い。
ゲームより配信ドラマの方が解像度が上がってる恩恵を感じられた。
逆に心配していた、残像感等は感じなく、レグザの倍速表示と同レベルの応答速度はある印象。
音は思ったより良く感じて、今は古い総額10万程度2chオーディオをしょうがなくこのモニターからアナログ出力して使ってtいるが、
そうするとPS5の3Dオーディオは使えないので、モニターから3Dオーディオで音を出すのとどっちがいいか迷ってしまうレベルではあった。
このスレ等で少々勉強させてもらって、
今は良いモニターの品切れが続いてるので繋ぎで「EW3280U]を買った。
今まではこの用途で37型regzaZP3を使ってて、PC用としては古い4:3のNECの2190UXiを今でも使ってる
そんな俺が「EW3280U]を使った感想なんだけど、
まずはやっぱり画面は小さく感じる。
あと一番予想外だったのは、ノングレアの影響なんだろうけど、画面が白すぎる。
黒い部分は勿論だけど全体的に白っぽくのっぺりにみえてしまう。
視野角も元々白っぽく写るからかIPSにしては狭く感じた。
フルHDから4Kへの高解像度の恩恵は37TVを使ってた距離感だと感じ難い。
ゲームより配信ドラマの方が解像度が上がってる恩恵を感じられた。
逆に心配していた、残像感等は感じなく、レグザの倍速表示と同レベルの応答速度はある印象。
音は思ったより良く感じて、今は古い総額10万程度2chオーディオをしょうがなくこのモニターからアナログ出力して使ってtいるが、
そうするとPS5の3Dオーディオは使えないので、モニターから3Dオーディオで音を出すのとどっちがいいか迷ってしまうレベルではあった。
41不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Mg5U)
2022/01/02(日) 18:28:44.51ID:S1LO8uzp0 Amazonで11/27に注文したPG32UQがついさっき発送通知来た
42不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-bXog)
2022/01/02(日) 18:48:40.28ID:10f7i6K+a pg32uq is god
43不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-hDuN)
2022/01/02(日) 19:27:31.25ID:n7RvDmtc0 でも32はデカすぎんだよなぁ・・・・。
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e4-+26c)
2022/01/02(日) 20:13:46.74ID:GIRA+si90 今メインで27インチ使ってるけど
32インチとデュアルって出来るのかな?
机が120cm×60cmだけど
片方縦置きにすればいけそう?
32インチとデュアルって出来るのかな?
机が120cm×60cmだけど
片方縦置きにすればいけそう?
46不明なデバイスさん (ワッチョイ a28c-IgVz)
2022/01/02(日) 21:41:36.67ID:qEKP1D6T0 何でこんなに主流のモニターがデカくなってるんだよ・・・
俺は〜24インチでいいのに・・・2種類くらいしかない上に売り切れってなんだよ
俺は〜24インチでいいのに・・・2種類くらいしかない上に売り切れってなんだよ
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-8XAc)
2022/01/02(日) 21:57:46.48ID:39R3xSVQ0 >>44
両方横置きでも合わせて130cmちょっとだから5cmずつはみ出ていいなら置けるでしょ
両方横置きでも合わせて130cmちょっとだから5cmずつはみ出ていいなら置けるでしょ
48不明なデバイスさん (ワッチョイ e2c3-4nvB)
2022/01/02(日) 23:49:14.56ID:NckDyKP50 PG32UQって評価良いみたいですけど、このモニタはKVM切り替え機能は付いているのですか?
49不明なデバイスさん (スププ Sd62-8XAc)
2022/01/02(日) 23:56:08.71ID:OhUfo5Red >>48
公式サイトで取扱説明書のPDFをダウンロードして確認するのが確実
公式サイトで取扱説明書のPDFをダウンロードして確認するのが確実
50不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-E95m)
2022/01/03(月) 08:15:44.76ID:TiFQiv5P0 The world's first 4K 240Hz gaming monitor, 'Odyssey Neo G8'
32-inch
https://news-samsung-com.translate.goog/kr/%ec%82%bc%ec%84%b1%ec%a0%84%ec%9e%90-ces-2022%ec%84%9c-%eb%aa%a8%eb%8b%88%ed%84%b0-%ec%8b%a0%ec%a0%9c%ed%92%88-%eb%8c%80%ea%b1%b0-%ea%b3%b5%ea%b0%9c?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=en-GB
https://img-kr-news-samsung-com.translate.goog/kr/wp-content/uploads/2022/01/Odyssey-Neo-G81.jpg
32-inch
https://news-samsung-com.translate.goog/kr/%ec%82%bc%ec%84%b1%ec%a0%84%ec%9e%90-ces-2022%ec%84%9c-%eb%aa%a8%eb%8b%88%ed%84%b0-%ec%8b%a0%ec%a0%9c%ed%92%88-%eb%8c%80%ea%b1%b0-%ea%b3%b5%ea%b0%9c?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=en-GB
https://img-kr-news-samsung-com.translate.goog/kr/wp-content/uploads/2022/01/Odyssey-Neo-G81.jpg
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ba-mNuW)
2022/01/03(月) 08:28:50.11ID:+E3LSAln0 サムスンモニターて日本で売ってるん?
52不明なデバイスさん (ワッチョイ c290-CTdg)
2022/01/03(月) 08:36:51.78ID:urpcbpTt053不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-4Q7w)
2022/01/03(月) 08:53:09.05ID:jnW4iJ8br >>48
KVMはないぞ。価格は上がるがMSIのMPG321qrが類似性能で更にKVM付きだ
KVMはないぞ。価格は上がるがMSIのMPG321qrが類似性能で更にKVM付きだ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 8922-4nvB)
2022/01/03(月) 10:01:14.21ID:f9SKBgwR0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
【avoCADO】 Coiny card Part4【仮想通貨】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1640762750/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
【avoCADO】 Coiny card Part4【仮想通貨】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1640762750/
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-AGon)
2022/01/03(月) 11:29:45.52ID:+N+jIUOt0 そういやPG32UQて光センサーで環境にあわせて明るさ調整してきれる機能ついてんの?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f1-XrUC)
2022/01/03(月) 13:02:24.76ID:boa/d4hB0 湾曲ってことはVAなん?
せっかく1000分割のローカルディミングがあるんだからVAである必要性無いと思うんだが
せっかく1000分割のローカルディミングがあるんだからVAである必要性無いと思うんだが
57不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-TskT)
2022/01/03(月) 13:05:05.09ID:YA0WNFyoM オデッセイシリーズは全部VAだったかと
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-hDuN)
2022/01/03(月) 13:48:25.13ID:4fJNpQZb0 今年は3:2の4Kが各社から発売されますように
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 16:07:51.18ID:Bv30hKls0 サムソンの4K240hzHDR2000って化け物かよwww
この所VAパネル採用が増えてるけど応答速度IPS並に改善されてきているのかね?
そうなると有機ELの次に高級液晶は黒表現が強いVAパネル時代が来るのか
この所VAパネル採用が増えてるけど応答速度IPS並に改善されてきているのかね?
そうなると有機ELの次に高級液晶は黒表現が強いVAパネル時代が来るのか
60不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 16:13:35.52ID:93NLhLX30 サムスンは昔からVAばっかでしょ。
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 16:58:15.09ID:Bv30hKls0 うわー量子ドット技術ってサムソンが開発した技術じゃなかったのか!知らずにサムスンだと思いこんでいた
恥ずかしいwww
恥ずかしいwww
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 17:23:47.01ID:Bv30hKls0 へー現状だとrapidIPSパネルと量子ドット技術で超汚染ハブ斬りが可能な時代になってたんだwww
4KモニターはAUOかシャープのIPSパネルと量子ドット技術採用モニターを買おう
4KモニターはAUOかシャープのIPSパネルと量子ドット技術採用モニターを買おう
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/03(月) 18:33:10.96ID:GT3F9Aa/0 シャープのXLEDがパソコンモニターにも波及してくれればいいけど、今度の物はパネルがどこから供給かアナウンスないのよね。今まではキッチリ公報あったのに、言えない所からなのかな。
64不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 19:16:17.47ID:93NLhLX30 基本量子ドットの技術はQD VisionとNanosysっって会社が特許を沢山もっていた。そのうちQD Visionを
Samsungが買収した。
Samsungが買収した。
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 19:44:53.23ID:Bv30hKls0 なぜVAパネルかもわかってきた
HDRの流れで高コントラスト化で再びVAパネルに脚光がって感じなのね
応答速度の高速化は素材とオーバードライブの改良でIPSみたいになった
技術の継続って凄いのな
>>64
解説ありがとう
今はNanosysが最強で日本の素材メーカーが生産に加わるみたいね
高級液晶はマイクロLED+ローカルエリア制御に量子ドットフィルター
中級液晶はIPSパネルまたはVAパネル+量子ドットフィルター
2022年はこの流れが支流になりそう
HDRの流れで高コントラスト化で再びVAパネルに脚光がって感じなのね
応答速度の高速化は素材とオーバードライブの改良でIPSみたいになった
技術の継続って凄いのな
>>64
解説ありがとう
今はNanosysが最強で日本の素材メーカーが生産に加わるみたいね
高級液晶はマイクロLED+ローカルエリア制御に量子ドットフィルター
中級液晶はIPSパネルまたはVAパネル+量子ドットフィルター
2022年はこの流れが支流になりそう
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/03(月) 20:00:02.21ID:Yxux6YMD0 4K
240Hz
IPS
以外と2025あたりで主流になりそうだな
240Hz
IPS
以外と2025あたりで主流になりそうだな
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 0600-o3Qi)
2022/01/03(月) 20:25:07.66ID:CyXOk72l0 三菱のMDT243WG2はVAだったけど今でも不満なくセカンドモニタとして余生を過ごしてるよ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-nznA)
2022/01/03(月) 20:27:01.20ID:tXBwvMj00 おいおいみんなゲームしなきゃならんのか240Hz
動画視聴なら8k60Hzが主流になる日は来るだろうけどな
動画視聴なら8k60Hzが主流になる日は来るだろうけどな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/03(月) 20:33:33.89ID:GT3F9Aa/0 33未満で8K?
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/03(月) 20:47:39.19ID:Bv30hKls0 >>67
VAパネルは応答速度が遅いってイメージで興味なかったから詳しくないけど
当時から輝度500とコントラスト2000:1は特徴そのもので素晴らしいのね
映画鑑賞に最適って頷ける
だから昔からVAパネル派の人気って続いてるのね
参考になりました
ありがとう
VAパネルは応答速度が遅いってイメージで興味なかったから詳しくないけど
当時から輝度500とコントラスト2000:1は特徴そのもので素晴らしいのね
映画鑑賞に最適って頷ける
だから昔からVAパネル派の人気って続いてるのね
参考になりました
ありがとう
71不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Mg5U)
2022/01/03(月) 20:58:17.81ID:S6XAO7Q80 PG32UQ届いたけど、噂通り箱がクソデカくて買ったことが秒でバレた
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-nznA)
2022/01/03(月) 21:11:02.47ID:tXBwvMj00 >>69
33以下でも4Kと現実の差は歴然の事実 4k27型を見ながら8kだったらなあとはよく思うよ
33以下でも4Kと現実の差は歴然の事実 4k27型を見ながら8kだったらなあとはよく思うよ
73不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/03(月) 21:26:48.08ID:PS8tQicUr VAは応答はいいけど残像が出るんじゃなかったけ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1311565.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1311565.html
74不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 21:28:22.91ID:93NLhLX30 残像が多いなら応答性能が悪いってことちゃうのん?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed1-97cd)
2022/01/03(月) 21:29:32.19ID:DL2wi7X40 >>72
32インチと15インチの4K画面を見てると、確かに32インチは8Kであってほしいと思うわ
32インチと15インチの4K画面を見てると、確かに32インチは8Kであってほしいと思うわ
76不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/03(月) 21:33:15.30ID:PS8tQicUr77不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ed8-nznA)
2022/01/03(月) 21:33:24.31ID:tXBwvMj00 >>75
4k32だとあらが目立ちすぎてちょっと耐えられないという自分のような人もいる
4k32だとあらが目立ちすぎてちょっと耐えられないという自分のような人もいる
78不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/03(月) 21:40:52.65ID:93NLhLX30 視力は人それぞれだしね
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-X6rM)
2022/01/03(月) 21:45:01.53ID:wqj76wQJ0 4k28だと5センチまで近づいて目を凝らさないとドットが見えない
80不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/03(月) 21:50:04.69ID:PS8tQicUr81不明なデバイスさん (テテンテンテン MM42-UtJi)
2022/01/03(月) 22:03:21.92ID:zCAngthLM モニターの新型発表時期と型落ち品のセールはいつ頃よ
82不明なデバイスさん (スッップ Sd62-97cd)
2022/01/03(月) 22:04:04.73ID:unJfPEGWd >>79
ドットが見える見えないとかじゃなく、必要十分な大きさで、かつ、十分に美麗である文字を求めてしまう
ドットが見える見えないとかじゃなく、必要十分な大きさで、かつ、十分に美麗である文字を求めてしまう
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Eb2Z)
2022/01/03(月) 22:07:16.72ID:c8nFBVoJ084不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/03(月) 22:52:13.04ID:Yxux6YMD0 Acer Predator X28 1300ドル
Acer X32 FP 1300ドル ありえん
絶対に1300ドルじゃない
1300ドルなら価格設定がおかしい
Acer X32 FP 1300ドル ありえん
絶対に1300ドルじゃない
1300ドルなら価格設定がおかしい
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-AGon)
2022/01/03(月) 23:51:23.58ID:mK2/WMrk0 3100ドルの間違いと予想
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/04(火) 00:34:06.63ID:5RWQ3t1N0 うはー4Kハイエンドモデルは一気に240hzでTCLとLG/サムソン/AUO第8.6開発競争になってるんか
ハイエンドでどんどん敷居上がってミドルローモニターが安く成ることを願うだけだw
ハイエンドでどんどん敷居上がってミドルローモニターが安く成ることを願うだけだw
87不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/04(火) 08:29:17.76ID:6VRhW2HUr miniLEDの量産が可能ならほぼ既存のIPS技術だし安くなるんじゃね
有機ELにトドメ
有機ELにトドメ
88不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/04(火) 08:45:48.64ID:6VRhW2HUr 別で見たとこだとFacebookからのエイサーオンラインで売ってたらしいし
ページ消えてるぽいが
ページ消えてるぽいが
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a549-CTdg)
2022/01/04(火) 13:24:44.14ID:x7P/onH40 miniLEDが有機elに追いつくにはlocal dimming zoneがピクセル数並みに増えないとダメかと思ってるけど、
512ゾーンとかでもいい勝負になるのかな?
ただ、約500ゾーンでも32インチと24インチじゃ密度が違うわけだから一概に言えないか
512ゾーンとかでもいい勝負になるのかな?
ただ、約500ゾーンでも32インチと24インチじゃ密度が違うわけだから一概に言えないか
90不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/04(火) 14:02:41.62ID:I4cu9jIX0 有機ELを含む自発光ピクセルパネルは暗部階調が苦手。
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f1-XrUC)
2022/01/04(火) 14:55:37.03ID:5pGhLKar0 512ゾーンじゃ全然足りない
映像ならそれなりに誤魔化しは効くけど
PCのデスクトップみたいな境界がはっきりするような画だと途端に破綻する
映像ならそれなりに誤魔化しは効くけど
PCのデスクトップみたいな境界がはっきりするような画だと途端に破綻する
92不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-i/sn)
2022/01/04(火) 15:04:07.44ID:rfejMcKOM 文字を1000nitで光らせたいのか?
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/04(火) 16:29:25.04ID:DoikCw0/0 rx6900xt 4K 平均FPS60〜100
これから予想すると2022のrx7900xtで
平均FPS100〜144あたりでようやくpg32uqとか最近でたモニターが活きる位か
やっぱりモニターは先行しすぎてグラボが追い付いてきてない印象
平均FPS144張り付くにはさらに次のグラボ8900xtが必須になりそう
まぁ2023末〜2024初頭には8900xt出るらしいから
2年後って所か、そこからは4K240hz vs 8K144Hz
そんな所かな。今すぐ4K144Hz飛びついてもいいが待てる人は2年待てばいいんじゃね
どちらにせよ30万前後のグラボが必須になるがな
これから予想すると2022のrx7900xtで
平均FPS100〜144あたりでようやくpg32uqとか最近でたモニターが活きる位か
やっぱりモニターは先行しすぎてグラボが追い付いてきてない印象
平均FPS144張り付くにはさらに次のグラボ8900xtが必須になりそう
まぁ2023末〜2024初頭には8900xt出るらしいから
2年後って所か、そこからは4K240hz vs 8K144Hz
そんな所かな。今すぐ4K144Hz飛びついてもいいが待てる人は2年待てばいいんじゃね
どちらにせよ30万前後のグラボが必須になるがな
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-c7FV)
2022/01/04(火) 16:37:16.82ID:t3B/H8BE0 >>93
別に上限張り付きじゃなくても最低fpsが60超えた時点で120Hz超モニタ(Sync併用)使う価値はあると思うけど
別に上限張り付きじゃなくても最低fpsが60超えた時点で120Hz超モニタ(Sync併用)使う価値はあると思うけど
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-iZeD)
2022/01/04(火) 16:39:49.65ID:4t0AZkqj0 5年後 4k 32 miniLED 240hz HDR 2000
このくらいが15万で買えるのか
このくらいが15万で買えるのか
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/04(火) 17:06:54.89ID:DoikCw0/098不明なデバイスさん (ワッチョイ 611c-qpXy)
2022/01/04(火) 17:18:36.53ID:DoikCw0/099不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-epe4)
2022/01/04(火) 17:50:52.58ID:6VRhW2HUr100不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-qpXy)
2022/01/04(火) 19:45:34.49ID:5RWQ3t1N0 有機EL大型テレビが30万くらいに降りてきたのって昨年くらいだっけ?
焼き付きはブラウン管テレビより酷いのは知れ渡ったから残りの問題点寿命に関する事がらも
あと3−4年経過すればハッキリわかるようになるだろうね
焼き付きはブラウン管テレビより酷いのは知れ渡ったから残りの問題点寿命に関する事がらも
あと3−4年経過すればハッキリわかるようになるだろうね
101不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-hDuN)
2022/01/04(火) 21:42:55.90ID:lNZiBL140 PG32UQはファンがついているのでしょうか?
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-AGon)
2022/01/04(火) 21:45:55.60ID:XDLQtWG30 究極のモニターはマイクロLEDだと思うけど、4K,8Kのが出て一般人でも手に届く
価格になるのはいつのことか
価格になるのはいつのことか
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ms1K)
2022/01/04(火) 22:34:27.85ID:qZyHzVln0 Mini LEDの8KモニターとMicro LED 4Kはどちらが綺麗に映るんやろか。
104不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-k/Hj)
2022/01/04(火) 23:39:12.86ID:bJUcd0el0 ゲーマー的需要は3090ぐらいのグラボが3070や3060のポジションぐらいにならないと難しいんじゃないかな。
その頃には6Kや8Kとか宣伝してそうな気もするけど。
その頃には6Kや8Kとか宣伝してそうな気もするけど。
105不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-4vfl)
2022/01/05(水) 00:06:14.07ID:90Idmqhf0106不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 00:44:58.85ID:OtIrML1t0 DWQHDと4Kの違いはあるが同じようなスペックのNeo G9が$2500ぐらい。
107不明なデバイスさん (アウアウアー Sad6-dWW9)
2022/01/05(水) 08:01:52.15ID:czXa+UOZa108不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 09:00:46.29ID:OtIrML1t0 そののわからん使い物になるという表現はやめたほうがええで
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 4936-ND5a)
2022/01/05(水) 10:33:55.84ID:T1wKqkJZ0 Dellもコントラスト2000:1のIPS Blackディスプレイ出してきたな。今後スタンダードになるんじゃないのかこれ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-4nvB)
2022/01/05(水) 13:02:57.47ID:3fCvgrIC0 今年からはAcer X32 FP のようにminiLED採用のモニターが色々出るね
ASUS PG32UQXE 4k 160Hz HDMI2.1対応のG-Syncモジュール搭載モニター
https://rog.asus.com/articles/gaming-monitors/rog-swift-pg32uqxe/
ASUS PG32UQXE 4k 160Hz HDMI2.1対応のG-Syncモジュール搭載モニター
https://rog.asus.com/articles/gaming-monitors/rog-swift-pg32uqxe/
112不明なデバイスさん (ワッチョイ a549-CTdg)
2022/01/05(水) 13:15:50.82ID:drKEVfN60 あとは
113不明なデバイスさん (ワッチョイ a549-CTdg)
2022/01/05(水) 13:16:26.19ID:drKEVfN60 量子ドットOLEDとかも出そうですね
115不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2022/01/05(水) 13:20:36.23ID:OtIrML1t0 SamsungのQD+OLEDパネルってLGのWOLED技術使ってるの?
116不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf1-1aCU)
2022/01/05(水) 14:31:38.44ID:g/eOWNcFp >>111
スペックから察するにAUOのM320QAN02.8パネル採用かな
PG32UQやXの欠点だった応答速度が改善されてて良さそうだな
てかHDMI2.1対応してる辺りPG32UQXのプロトタイプ感が凄いな
スペックから察するにAUOのM320QAN02.8パネル採用かな
PG32UQやXの欠点だった応答速度が改善されてて良さそうだな
てかHDMI2.1対応してる辺りPG32UQXのプロトタイプ感が凄いな
117不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-2saJ)
2022/01/05(水) 17:00:28.49ID:9Kc6lSjk0 >115 使ってない。
LGは青、赤+黄緑、青をタンデムで白画素として光らせてカラーフィルタで濾して赤、緑、青とそのまま白
samsung QD-OLEDは青、青、青をタンデムで青画素として光らせてQDで赤、緑にコンバートとそのままの青
LGは青、赤+黄緑、青をタンデムで白画素として光らせてカラーフィルタで濾して赤、緑、青とそのまま白
samsung QD-OLEDは青、青、青をタンデムで青画素として光らせてQDで赤、緑にコンバートとそのままの青
118不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-2saJ)
2022/01/05(水) 17:01:51.40ID:9Kc6lSjk0 だが、QD-OLEDは33インチ未満がアナウンスされてないので今のところはスレ違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- LinuxにテラタームとかでSSH繋げるのとリモートデスクトップで繋げるので操作性に違い出るよな
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 世界「た、高市早苗ちゃん、あまり中国を刺激しないで…」高市早苗「うるさいですね…」ピョンピョン [402859164]
