!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625092950/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638502887/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スププ Sd5f-GtqX)
2021/12/28(火) 11:56:24.46ID:i32qAEQSd341不明なデバイスさん (ワッチョイ a264-ReXO)
2022/01/16(日) 00:50:11.24ID:IJVbfFRq0 32インチの4K 有機ELテレビが出ればいいんだけどな
342不明なデバイスさん (スププ Sd22-6O0V)
2022/01/16(日) 04:01:17.43ID:yUrpBwf3d TUF Gaming VG28UQL1A
在庫復活してるね
在庫復活してるね
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d1b-I0ad)
2022/01/16(日) 04:10:34.91ID:lZe+lVRv0 4k144Hz液晶と
3440x1440の21:9の144Hz液晶どっちがいいでしょうかねぇ
PCに加えてPS5も繋いで使いたいです
3440x1440の21:9の144Hz液晶どっちがいいでしょうかねぇ
PCに加えてPS5も繋いで使いたいです
344不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yAHX)
2022/01/16(日) 04:46:02.70ID:SwV1PnOV0 PS5は16:9しか対応してないよ
346不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-RnxR)
2022/01/16(日) 07:33:45.08ID:T8HablHfa >>343
PS5も繋げるならウルトラワイドは黒帯になるだけだし何の徳も無いよ
PS5も繋げるならウルトラワイドは黒帯になるだけだし何の徳も無いよ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-9BXF)
2022/01/16(日) 09:47:50.24ID:qifE8skj0 32EP950-Bが144hzでベゼルが薄かったら買ってたかも
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e4-QTj2)
2022/01/16(日) 10:04:35.01ID:TPJzq7h90 BENQのEX3210uっていつ発売か判明してる?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-+0v1)
2022/01/16(日) 12:43:24.26ID:RamDQNK90 >>349
PS5のゲームを絶対4K120fpsでプレイしたいんだ
とかじゃなければ湾曲買えば?
それぞれ何インチのを購入予定なのかでPS5の画面表示サイズが湾曲のが小さくなっちゃうとかあるかもしれないけど、左右黒帯でも問題ないかと、PC使用時に恩恵があればね
PS5のゲームを絶対4K120fpsでプレイしたいんだ
とかじゃなければ湾曲買えば?
それぞれ何インチのを購入予定なのかでPS5の画面表示サイズが湾曲のが小さくなっちゃうとかあるかもしれないけど、左右黒帯でも問題ないかと、PC使用時に恩恵があればね
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d1b-I0ad)
2022/01/16(日) 13:10:58.04ID:lZe+lVRv0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-+0v1)
2022/01/16(日) 13:17:44.88ID:RamDQNK90353不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-pFXI)
2022/01/16(日) 13:22:15.30ID:Cp3pChAba >>349
4kじゃないモニタはフルHDの引き伸ばしになるけどいいの?
4kじゃないモニタはフルHDの引き伸ばしになるけどいいの?
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d3b-pjxc)
2022/01/16(日) 14:27:34.98ID:QJmKvUSK0 32型でリモコン付きが欲しいんだけど安いのはどれになるんだろ?
今はPHILIPSの328P6VUBREB/11を使ってるんだけど
眼の病気の問題で細かい文字は見えるけど両眼視出来ないから距離感がなく
切り替えとかで操作するのが地味に大変
タッチ操作じゃなくて物理ボタンだったらまた違ったんだろうけど
今はPHILIPSの328P6VUBREB/11を使ってるんだけど
眼の病気の問題で細かい文字は見えるけど両眼視出来ないから距離感がなく
切り替えとかで操作するのが地味に大変
タッチ操作じゃなくて物理ボタンだったらまた違ったんだろうけど
355不明なデバイスさん (ワッチョイ a9b0-6hs+)
2022/01/16(日) 15:39:46.11ID:vMmwQT6Z0 納期未定のPG32UQを待ってる間にE3210Uの予約始まらないかな〜
356不明なデバイスさん (スッップ Sd22-XfI9)
2022/01/16(日) 16:28:26.41ID:vB9c6JTJd 32型の普通のと曲面モニター両方とも使ってみたんだけど
普通に事務仕事やるだけなら曲面の方がいい感じに見えた
この辺は体験してみないとあかんね
家電量販店にモニター展示してあるけどもっと実際に使う形で見させてくれるといいんだけど
普通に事務仕事やるだけなら曲面の方がいい感じに見えた
この辺は体験してみないとあかんね
家電量販店にモニター展示してあるけどもっと実際に使う形で見させてくれるといいんだけど
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/16(日) 17:41:55.60ID:DFn3lI4S0 4-5万もするキャリブレーター買うほど裕福じゃないからtomshardware.comとrtings.comでセッティングデーター
見つけて試してみたけど両者の違いがハッキリと実感できないわwww
まあノーマル設定よりは良くなったと感じるからOKだけど色彩って好みも有るし難しいもんだね
本当の色って何と思ったわw
見つけて試してみたけど両者の違いがハッキリと実感できないわwww
まあノーマル設定よりは良くなったと感じるからOKだけど色彩って好みも有るし難しいもんだね
本当の色って何と思ったわw
358不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/16(日) 17:46:58.75ID:8eXpD7mW0 環境にもよるしね。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-hmld)
2022/01/16(日) 19:02:16.56ID:gZMlKP8Q0 いつくるかわからんPG32UQキャンセルしてUQXE待った方がいい気がしてきた・・・
360不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/16(日) 19:11:58.60ID:8eXpD7mW0 ASUSは発表から1年半掛かるから
361不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-9BXF)
2022/01/16(日) 20:49:29.50ID:qifE8skj0 マイクロLEDの32インチはよ
20年後かな
20年後かな
362不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-VGE5)
2022/01/16(日) 22:41:47.55ID:imxAL5ty0 MOBIUZ 4K 32 inch Gaming Monitor | EX3210U
$ 1099.99
https://www.benq.com/en-us/monitor/gaming/ex3210u.html
$ 1099.99
https://www.benq.com/en-us/monitor/gaming/ex3210u.html
363不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-VGE5)
2022/01/16(日) 22:42:11.72ID:imxAL5ty0 126000円ぐらい?
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 929f-BdUd)
2022/01/16(日) 22:51:35.25ID:Gd+qqvpG0 日本に来ると15万円くらいになりそう
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d37-9dr3)
2022/01/16(日) 23:13:37.89ID:rXbwlkR90 思ってたより大分安くて嬉しいわ
150000でもまあ
150000でもまあ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-kOfp)
2022/01/16(日) 23:44:53.46ID:+8uXXVwq0 BenQは日本持ってきても割と良心的な値付けのイメージだから期待してる MSIオメーはダメだ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f7-8W20)
2022/01/17(月) 00:07:09.16ID:sD314hp90 >>362
これってpg32uqとmpg321urと同じぐらいのスペックって事なん?
これってpg32uqとmpg321urと同じぐらいのスペックって事なん?
369不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b0-91jB)
2022/01/17(月) 00:15:30.33ID:rk65+vMO0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f7-8W20)
2022/01/17(月) 01:18:58.70ID:sD314hp90371不明なデバイスさん (ワッチョイ 929f-BdUd)
2022/01/17(月) 07:22:39.89ID:uzLEcFX/0 欧米で2月って遠いな
373不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-0KOu)
2022/01/17(月) 14:58:26.50ID:3Ankv2qUr 948 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2022/01/17(月) 12:14:45.43 ID:CQmQRH6J0
今でもUHDの再生ハードル高いのに、これからは実質PCでの再生は不可能って事か・・・
https://gigazine.net/news/202201170-intel-ultra-hd-blu-ray/
今でもUHDの再生ハードル高いのに、これからは実質PCでの再生は不可能って事か・・・
https://gigazine.net/news/202201170-intel-ultra-hd-blu-ray/
375不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/17(月) 16:15:08.79ID:QXs9Ugc80 円盤に関しては再生は専用プレイヤー使うほうが便利やからな
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/17(月) 16:38:57.11ID:zQv0YlrM0 MPG321UR発送始まった?
378不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f1-hIKB)
2022/01/17(月) 16:42:01.52ID:aYgeBTnC0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 822f-f07i)
2022/01/17(月) 18:21:09.73ID:YbyuwGTF0 >373
i3/i5/i7-11***、-12*** などはSGX No、-6*** 〜 -10*** などはSGX Yes
Which Platforms Support Intel Software Guard Extensions (Intel SGX) SGX2?
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000058764/software/intel-security-products.html
i3/i5/i7-11***、-12*** などはSGX No、-6*** 〜 -10*** などはSGX Yes
Which Platforms Support Intel Software Guard Extensions (Intel SGX) SGX2?
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000058764/software/intel-security-products.html
380不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-4KPe)
2022/01/18(火) 14:58:52.49ID:WXDgavBid MPG321UR-QD再入荷案内きたぞ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 25bb-9BXF)
2022/01/18(火) 17:20:47.88ID:7cn4u4K00 もうなくなっとるんやね
382不明なデバイスさん (ワッチョイ c11c-T4Xm)
2022/01/18(火) 19:14:11.27ID:6cDZktM00 999ドルの製品が13万超えてるのに
1100ドルの製品が12万6000円はありえないだろ
14万9800円〜15万2000円あたりだろ
1100ドルの製品が12万6000円はありえないだろ
14万9800円〜15万2000円あたりだろ
383不明なデバイスさん (ワッチョイ a264-ReXO)
2022/01/18(火) 21:07:07.82ID:C25CpSqU0 DELLとBenQは大体ドル円レートに近い価格だよ
384不明なデバイスさん (スフッ Sd22-4KPe)
2022/01/18(火) 21:33:28.44ID:gj7uyD7Ad 今後発売予定のPG32UQXEを買おうかと思ったけど、バックライトの仕様がPG32UQXよりもPG32UQ寄りの仕様っぽいからハローが気になりそうだな…
最近AppleがiPad Pro 2021からMacBook Pro 2021で大幅にハロー減らしてたし、MiniLEDはまだ様子見の時期なのかなぁ
最近AppleがiPad Pro 2021からMacBook Pro 2021で大幅にハロー減らしてたし、MiniLEDはまだ様子見の時期なのかなぁ
385不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-C8qa)
2022/01/18(火) 22:01:51.42ID:Ho3Q2P9br 見た目がダサすぎんだろ
オムツ履いてるみたい
オムツ履いてるみたい
386不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b0-91jB)
2022/01/19(水) 00:24:12.10ID:i10ESpoa0 欧州で予約始まった
ttps://www.benq.eu/en-eu/monitor/gaming/ex3210u.html
ttps://www.benq.eu/en-eu/monitor/gaming/ex3210u.html
387不明なデバイスさん (ワッチョイ a264-ReXO)
2022/01/19(水) 01:07:27.93ID:NdkpABEe0 miniLEDが主流になる頃には有機ELも安くなってそう
388不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-L0+A)
2022/01/19(水) 05:00:49.54ID:3wBUxpq50 果たしてそうでしょうか
389不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 06:59:51.18ID:dc94iIdV0 33inch以下のOLEDパネルをJOLED以外でどこが作ってくれるのか
390不明なデバイスさん (スププ Sd22-4KPe)
2022/01/19(水) 07:46:48.05ID:kJsSj+hOd PCモニターはテレビやスマホよりも焼き付きのリスクが桁違いだから選択肢には入らないなぁ。
せっかくHDRがきれいでも勝手に輝度調整入ったりもするし
せっかくHDRがきれいでも勝手に輝度調整入ったりもするし
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-AyDs)
2022/01/19(水) 08:38:40.84ID:BhfmnbY30 ラップトップは結構有機ELも増えてきたが…
392不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-oW87)
2022/01/19(水) 10:41:23.55ID:J1PlbSUXa 増えてきたからと言ってOLEDのデメリットが消えて無くなった訳じゃない
393不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/19(水) 11:50:24.33ID:KnJOcgA90 焼き付かないように使えばいいだけ
ブラウン管の頃はそうしてた
まあ、会社のパソコンなんかは派手に焼き付いてたがw
ブラウン管の頃はそうしてた
まあ、会社のパソコンなんかは派手に焼き付いてたがw
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 822f-f07i)
2022/01/19(水) 11:52:07.93ID:P6qTUT+/0 焼き付きのリスクは輝度で大きく変わる。少なくとも俺は33インチ未満を
明るいリビングに置く大型テレビのような輝度で使うことはない。
外出時は環境光を自分の好きなようにできないから、明るい環境で使わざるを得ない場合があり
自宅の書斎的な場所よりも焼き付きのリスクは高くなるのでは
明るいリビングに置く大型テレビのような輝度で使うことはない。
外出時は環境光を自分の好きなようにできないから、明るい環境で使わざるを得ない場合があり
自宅の書斎的な場所よりも焼き付きのリスクは高くなるのでは
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 628c-f6+m)
2022/01/19(水) 12:15:46.46ID:i3LtXeFC0 @ 4K → ただ小さいだけですよ
文字読み辛いですよ
だからモニター自体が大きくないと意味無いですよ
Windowsの拡大鏡使う羽目になりますよ
A HDR → 輝度上げないと良さが分かりませんよ滅茶眩しいですよ
作業なんてとんでもない映像見るにしても映画1本見たら目を休めないと目に毒ですよ
displayHDR500以上じゃないと意味無いですよ
B グラボ → 高いですよ電気代すごいですよ
さぁこれを踏まえて何を選べばいいのか
文字読み辛いですよ
だからモニター自体が大きくないと意味無いですよ
Windowsの拡大鏡使う羽目になりますよ
A HDR → 輝度上げないと良さが分かりませんよ滅茶眩しいですよ
作業なんてとんでもない映像見るにしても映画1本見たら目を休めないと目に毒ですよ
displayHDR500以上じゃないと意味無いですよ
B グラボ → 高いですよ電気代すごいですよ
さぁこれを踏まえて何を選べばいいのか
396不明なデバイスさん (スププ Sd22-xti5)
2022/01/19(水) 12:17:13.67ID:88oP/7kFd おじいちゃんかな?
397不明なデバイスさん (ドコグロ MMd5-aFlE)
2022/01/19(水) 12:21:50.08ID:6LCssHFPM 酸っぱい葡萄定期
398不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-1+es)
2022/01/19(水) 12:22:03.44ID:zovj+NHVp スケーリングぐらいは知っとけ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-9BXF)
2022/01/19(水) 12:25:44.38ID:1akNRUuK0 4K2枚使ってるけど2画面でもゲームしないならグラボ1%も使ってないからオンボとか最低限ので大丈夫よ
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-s27/)
2022/01/19(水) 12:39:03.34ID:weGzv57j0 別にグラボ挿すだけじゃそんな電気食わんよ
重いゲームぶん回してGPU使用率かなり上げればそれだけ使うが
重いゲームぶん回してGPU使用率かなり上げればそれだけ使うが
402不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yAHX)
2022/01/19(水) 12:48:48.91ID:kUmMa0Mg0 明らか間違いや誤解をいちいち指摘したくなる面倒な性格なんだけどこいつはアホすぎて触る気にもならん
403不明なデバイスさん (ワッチョイ e247-L0+A)
2022/01/19(水) 13:16:41.97ID:3wBUxpq50 >>399
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
404不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-T4Xm)
2022/01/19(水) 13:28:41.78ID:2BI/Avw50 グラボは高い以外は全て間違っているという
釣りじゃないの
釣りじゃないの
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-vQnx)
2022/01/19(水) 13:40:41.15ID:IB+hUH2r0 自分の使ってるどうしても外せないアプリがスケーリング対応してないとかならともかくだけどさ
スケーリングしたら4Kの意味がない!とかWindowsのスケーリングはクソ!とかスケーリングを理解してなかったり情報が何年も前で止まってる奴多くて辟易するわ
スケーリングしたら4Kの意味がない!とかWindowsのスケーリングはクソ!とかスケーリングを理解してなかったり情報が何年も前で止まってる奴多くて辟易するわ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-T4Xm)
2022/01/19(水) 13:46:01.05ID:2BI/Avw50 もう少し簡単に非対応アプリ個別のスケーリングモードを変更出来ると良いんだけどね
407不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/19(水) 13:48:54.91ID:KnJOcgA90 辟易させて申し訳ないが実際に4Kスケーリングして使ってみてあんまり意味なかったなと思うわw
43インチにするかマルチディスプレイにしときゃよかった。すまんね。
43インチにするかマルチディスプレイにしときゃよかった。すまんね。
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-vQnx)
2022/01/19(水) 13:52:01.25ID:IB+hUH2r0409不明なデバイスさん (ラクッペペ MM66-s27/)
2022/01/19(水) 13:54:03.21ID:DUsUzsroM グラボの性能足りないからゲームだけは1080pでやるんだが
例のごとくぼんやりしてしまう
最近のグラボにはあるらしい整数スケーリングとやらをやればFHDのモニタで1080pでゲームやる程度にはくっきりするのかなこれ
例のごとくぼんやりしてしまう
最近のグラボにはあるらしい整数スケーリングとやらをやればFHDのモニタで1080pでゲームやる程度にはくっきりするのかなこれ
410不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-+geC)
2022/01/19(水) 14:12:59.15ID:wui5RsS30411不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 14:40:41.32ID:dc94iIdV0 整数スケーリングはドット絵ゲーム用の機能やろ
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/19(水) 15:29:31.80ID:3OZDeUMx0 部屋真っ暗にしてMPGE21UR使うとバックライトの光がぼんやり見えるな
まあ他の液晶よりはるかに黒いけど
まあ他の液晶よりはるかに黒いけど
413不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-yAHX)
2022/01/19(水) 15:34:50.07ID:kUmMa0Mg0414不明なデバイスさん (ワッチョイ c51e-2j3o)
2022/01/19(水) 15:36:33.24ID:vWXEz4Nd0 スケーリングはしないほうがいい
俺ん中ではなwwww
スケーリングなんか好きにすりゃええんよ
俺ん中ではなwwww
スケーリングなんか好きにすりゃええんよ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/19(水) 15:39:51.62ID:3OZDeUMx0 スケーリングってアプリごとに対応してたりしてなかったりしてめんどくちゃい
416不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f1-hIKB)
2022/01/19(水) 17:05:52.06ID:xUa6rJbl0 なんか伸びてるって時は大体ろくでもない流れ
417不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-m5Cj)
2022/01/19(水) 18:07:24.45ID:hIixtahPr 32インチモニタで外付けのアップスケーリングって効果ある?
4K画質で見たいというか24インチFHDの画質を大きくするくらいの効果でイイんだけど、今だとFHDで全画面は流石に画質荒いし
4K Gamer+とか気になってる
4K画質で見たいというか24インチFHDの画質を大きくするくらいの効果でイイんだけど、今だとFHDで全画面は流石に画質荒いし
4K Gamer+とか気になってる
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-qd90)
2022/01/19(水) 18:38:41.01ID:3OZDeUMx0419不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 19:10:59.97ID:dc94iIdV0 コンソールゲームや映像ならええんちゃう。PC画面はさすがに4K出力+スケーリングしたほうがええで。
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d2d-6dZE)
2022/01/19(水) 19:26:19.86ID:olAOI0ag0 久しぶりに来たら以上スレ息してなかった
https://pbs.twimg.com/media/FIAFxgjaMAEyqTr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FIAFxgjaMAEyqTr.jpg
422不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-soNI)
2022/01/19(水) 20:39:04.12ID:KnJOcgA90 まあ、以上スレは48CXでええやん。で終わっちゃうから・・・・
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/19(水) 21:05:49.44ID:UkY5Pgqk0 有機ELの問題は解決されてない
焼付きと対応年数が低い
これらの問題が解決不能と判断して日本メーカーは有機ELから撤退した現実がある
rtings.comとかで焼き付きの実験やってたと思う
焼付きと対応年数が低い
これらの問題が解決不能と判断して日本メーカーは有機ELから撤退した現実がある
rtings.comとかで焼き付きの実験やってたと思う
425不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-cawY)
2022/01/19(水) 21:13:17.88ID:dc94iIdV0 日本メーカーの方式は歩留まりが上がらずコストが高いので液晶との競争に勝てないと思ったからちゃうか。
そうこうしてるウチに液晶もほとんど撤退してもうたけどね。日本のメーカーも日本のじゃなくなったし
そうこうしてるウチに液晶もほとんど撤退してもうたけどね。日本のメーカーも日本のじゃなくなったし
426不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-pFXI)
2022/01/19(水) 21:16:13.14ID:KicxfVB40 >>415
対応してないのは実行ファイルのプロパティから
いじらないとだしね
ただデフォルトで対応してないとリモートデスクトップで
フルHDのPCとかからアクセスした時と
その後本体で表示させた時でスケーリングが効かなくなってたり不具合起きやすい
対応してないのは実行ファイルのプロパティから
いじらないとだしね
ただデフォルトで対応してないとリモートデスクトップで
フルHDのPCとかからアクセスした時と
その後本体で表示させた時でスケーリングが効かなくなってたり不具合起きやすい
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 0298-T4Xm)
2022/01/19(水) 22:02:14.10ID:UkY5Pgqk0 人の意識って不思議なもんんで
10万で10年もたない高級グラボには平気で資金投入するが
10万で10年もつ高級液晶には資金投入しない人が多いように思うw
10万で10年もたない高級グラボには平気で資金投入するが
10万で10年もつ高級液晶には資金投入しない人が多いように思うw
429不明なデバイスさん (テテンテンテン MM02-OzY4)
2022/01/19(水) 22:11:49.46ID:czBgf1Z7M モニターに金かけないなら画質設定下げてやればいいだけだからグラボもハイエンドじゃなくて良さそうだけど
ゲームの種類にもよるのかな
ゲームの種類にもよるのかな
430不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-9BXF)
2022/01/19(水) 22:15:27.78ID:1akNRUuK0 そらそうよ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-s27/)
2022/01/19(水) 22:49:41.08ID:weGzv57j0 10万のモニター買うような奴は
3年のくらいしたらまた新しいの欲しくなって買うよぉ
3年のくらいしたらまた新しいの欲しくなって買うよぉ
432不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-2j3o)
2022/01/20(木) 02:21:47.67ID:xq7gW/8zM 悪いけど4Kで一通り揃えて3年くらいモニター買ってないし買う予定もない
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e14-ulZx)
2022/01/20(木) 05:47:58.61ID:ujGpXg320 5k2kで144のモニターってまだ出てないよね?
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 028e-T4Xm)
2022/01/20(木) 06:22:25.37ID:4qsXq2xu0 PG32UQ買ったけど、前のモニターは10年使ったから今回も多分使い倒すよ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-4SBK)
2022/01/20(木) 09:28:31.10ID:QJ6AGpLk0 高いからこそ長く使うのは異端なのか?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e14-ulZx)
2022/01/20(木) 09:55:31.95ID:ujGpXg320 MSIの32インチ4K 144モニターって
入荷しても即売り切れてるね
入荷通知メールが来るようにしてて20分後に気づいて
サイトを見に行ったら入荷待ちになってた
入荷しても即売り切れてるね
入荷通知メールが来るようにしてて20分後に気づいて
サイトを見に行ったら入荷待ちになってた
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-q4UN)
2022/01/20(木) 12:07:53.78ID:ZjaCHxrx0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e7d-pFXI)
2022/01/20(木) 12:09:28.55ID:t5CT3cNZ0439不明なデバイスさん (スッップ Sd22-ieer)
2022/01/20(木) 17:53:04.98ID:s4sD3Bxpd U3014は7年だったな
DELLは修理という概念無いから保証期間後の故障は廃棄
DELLは修理という概念無いから保証期間後の故障は廃棄
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dad-o6XP)
2022/01/20(木) 18:58:25.06ID:7pln9vmc0 7年使ったなら、仮に修理できたとしても廃棄するだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- 【プロ野球】二軍球団のハヤテ223はわずか2年でメインスポンサー撤退…選手は21人で捕手0人、スタッフは監督のみの緊急事態に [王子★]
- この国は精神障害者を見向きもしない
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- 頭おかしくなるのが怖い
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- 三大出口を間違えたら死ぬ駅池袋
- 中国「台湾の件でうちの味方してよ😭」🇫🇷🇬🇧「えぇ…」
