BenQ液晶総合 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/03(月) 15:28:16.56ID:duWJmyb/
BenQ液晶の総合スレ

◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan

◆前スレ
BenQ液晶総合 Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617104719/
BenQ液晶総合 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609081609/
BenQ液晶総合 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598865232/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
BenQ液晶総合 Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630254754/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/23(水) 10:34:06.92ID:ZnLo8sr0
>>381
だな、俺はps5とPC2台繋いでる
自動切替だと上手く動作しないことがあってイラついてた
あと音量
2022/03/23(水) 11:10:12.33ID:M5Qu/jC6
>>234
あとすまんこれで騒いでたけど原因分かったわ
間に噛ませてる音声分離器が不味かった
直結にしたら120fpsでも色褪せず表示された
2022/03/23(水) 11:12:18.39ID:JO1MEbkx
PS5のホーム画面が60fpsで、ゲーム起動時とか120fpsに切り替わる時にモニターが1度暗転して切り替わるんだけどこれ無くせない?

レインボーシックスシージとか待機中の画面が60fpsらしくて試合ごとに暗転するから嫌なんだけど……つねに120hzとして表示出来ないもんかな
>>380
ありがとう やっといた
2022/03/23(水) 11:44:40.70ID:SzAp0G/2
>>382
サンクス。そうか音量もか納得
オレはPC1台接続&外付けSPでスイッチ触ることは超稀だからリモコン無くて良さそうだわ
2022/03/23(水) 11:45:23.84ID:+urpBDeH
リモコンがあると学習リモコンに覚えさせることができる。これが大きい
この手の付属リモコンって壊れやすい印象があるからそういう側面でも
2022/03/23(水) 12:34:23.72ID:ZnLo8sr0
>>385
ps5に音声出力端子付いてないから外部スピーカー使うならAVアンプいるんだよな
2022/03/23(水) 12:55:56.65ID:Nzm6u5WS
>>387
アンプ内蔵の外着けスピーカーでもいるの?
2022/03/23(水) 13:06:42.44ID:ZnLo8sr0
>>388
ps5から外部スピーカー使う場合
HDMI入力が付いてるアンプもしくはps5にBT送信機付けてBT入力付いてるアンプ用意する必要がある
2022/03/23(水) 13:34:37.07ID:zjyYvJdN
リモコンあるとスマートスピーカーと家電リモコンの組み合わせで色々と捗る。
入力切替、音量調節、画質設定変更とか音声コマンド一発できる。
2022/03/23(水) 13:45:46.17ID:2iOEFiWz
PS5ってPS4Proで復活したSPDIFがまた消えたのか
HDMIから分離させればいいとはいえ面倒だねえ
2022/03/23(水) 15:14:10.01ID:Ni1+xG66
PS5ならUSB経由でアンプかませば行けるでしょ
2022/03/23(水) 19:25:44.98ID:JO1MEbkx
PS5持ってる人120fpsにするとやっぱり切り替わる時暗転します?これは仕方ないもんなんですかね
2022/03/23(水) 22:39:43.03ID:zWemR4df
>>393
60Hzから120Hzで暗転するのは仕様
他のメーカーでも同じ

PS5のOSとゲームで常時120Hz表示設定が必要
2022/03/23(水) 22:45:27.88ID:zWemR4df
補足
GHOSTRUNNERの場合
ゲーム起動時に60Hzから120Hzで暗転
その後は暗転無し
2022/03/24(木) 00:27:07.53ID:9puzENys
最近初ゲーミングモニターでEX2710R買った
別に買ってたアームが今日届いてようやく環境整ったよ
PS5しか使ってないけどフレームレートと4Kレンダリングの両方の機能欲しかったのでちょうど良い感じ
平面でも良かったけどリモコン欲しかった、湾曲も初めてだけど取り敢えず酔ったりはしないね
2022/03/24(木) 06:58:49.05ID:f5tSvsiu
>>394
ということはPS5のホームは60hz固定だから無理ってことよね?

120hzにする方法とか無いよねぇ
2022/03/24(木) 07:06:17.66ID:f5tSvsiu
>>395
シージが特殊って感じかなぁ シージは上で書いたように試合ごとに切り替わるや
2022/03/24(木) 20:58:41.22ID:yqNbXUB+
PS5と接続するときのモニタ側のRGB PC範囲の設定は下手にいじらず自動のままにしておけよ
4KHDRの映像は帯域の問題か色的にはリミテッドみたいな状態で出力してるらしく0-255で受けると白っぽくなる
逆にHDRオフにしたときのRGB出力だとフルの状態で入ってくるので16-235で受けると黒くなり過ぎる
自動にしておけば両方を完璧な状態で受けてくれるので常に最適な映像になる
ラチェットの眉毛の色見ながら散々テストしたから間違いないよ
400不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:54:22.63ID:aofoPiUe
EX2780Q HDMI接続時の音声 頭切れの問題、
無音流し続けるツール入れたら一応改善したdクス
初期不良なら交換したいけど初期不良なのかね?
2022/03/25(金) 01:30:50.28ID:UPAtyOuI
>>397

ソフト側が120hzに対応していなければ60hzだよ
2022/03/25(金) 10:26:11.05ID:eXf/S7sg
>>401
それは知ってるぅ

ありがとう だいたい解決したよ 暗転は仕方ないんだな
2022/03/25(金) 12:25:41.42ID:gpq9KnDa
120hzで出来た動画やそれが見れるサイトありませんか?
2022/03/25(金) 12:43:11.53ID:eXf/S7sg
>>403
この動画は俺かなり助かったよ>>375

なにかわからんことあったらここで聞いてもいいし
2022/03/25(金) 16:09:12.91ID:MuMkJiGN
>>399
俺も0-255で違和感あって自動にしてたけど合ってたのか
2022/03/26(土) 13:09:14.55ID:MLKP/HX2
そうとも。自動のモードがある機能は全部自動でええんや
素人ユーザーが知ったかで適当するよりよっぽどええ仕上がりになるんや
2022/03/27(日) 12:49:19.92ID:qbsVJ9/S
よくある話だなw
2022/03/28(月) 03:20:14.40ID:dmdyPBh5
XL2546使ってるけど120Hz以上でスピーカーからのノイズがひどい
3.5mmの音声出力端子が貧弱なだけかと思ってたらHDMIまでノイズ伝ってくる
赤文字はいずれも抜くとノイズが消える
https://i.imgur.com/B744s3K.jpg
2022/03/28(月) 22:55:34.28ID:Wv/dP1f2
外国人は網膜の色素の関係で眩しがりだから
ホテルや家の照明が暗いので
外国人がパラメーター設定してる自動モードだと日本人には暗めになると思う
2022/03/29(火) 00:53:35.72ID:NHSy53eQ
外国人言うても台湾ならそう変わらんやろ
自動モード担当が何人かは知らんが
2022/03/30(水) 10:30:05.99ID:z/9WQR3j
EW3280U使ってるんだけど
日中はブルーライト軽減オフ
夜間は閲覧モードに時間帯で切り替わってほしいわ
なんかいい方法ないですかね?
2022/03/30(水) 10:32:42.31ID:z/9WQR3j
>>400
それはHDMIの仕様とか相性に近い部分みたい
俺の場合はパソコンを変えたらHDMIでも発生しなくなった
2022/03/31(木) 08:05:55.72ID:7B8iLtaN
>>411
機械に頼り過ぎ
2022/03/31(木) 08:53:40.42ID:+mtuY2Cx
スマートリモコンでどうにかならんか
2022/03/31(木) 14:41:34.13ID:qnl1wa2f
部屋の照明が電球色ならBIセンサーで暖色になるんじゃないの
416不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/01(金) 16:55:32.47ID:BWqkVkQr
>>412
なるほどな
教えてくれてありまとです
2022/04/01(金) 16:59:41.35ID:JAQDAYqt
EW3280UのYouTubeなどの再生で頭が数秒無音になる問題についてBenQサポートに問い合わせた結果、返事が来た。

ベンキュージャパンサポートセンターでございます。
複数の動画サイトで発生し、オフライン動画コンテンツでは
発生しないとのことですと、ご申告の現象は、ご利用のパソコンや
通信環境によって発生している可能性が高いかと存じます。
詳細につきましては、パソコンやご契約の通信業者などへ
ご相談いただけますでしょうか。

以上。
2022/04/01(金) 21:45:08.99ID:5EpasnJl
おま環だよバーカ!ってことか
2022/04/01(金) 22:56:44.45ID:EXHCiR6e
そりゃオフラインで発生しないなら切り分けてそう答えられるだろとしか
2022/04/01(金) 23:29:45.51ID:wmMzA82w
EX2710Qなのでちょっと違うかもだが、オフラインのMP3再生でも発生するけどな
EX2780Qで言われてたドライバ入れ替えでも変わらんしもう諦めた
2022/04/02(土) 11:19:30.17ID:b4ZCjY/C
俺もEW3280UユーザーだけどYouTubeだろうがTverだろうがNetflixだろうが
頭が数秒無音になんてならないけどなあ
422不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:32:24.15ID:WBB0xNRM
>>421
買おうか検討してます。
ネットでも、YouTubeでも良い評価聞きますがいかがですか?
ゲームはしません
2022/04/02(土) 11:41:48.81ID:b4ZCjY/C
>>422
これといった不満はないよ
424不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:38:08.04ID:pS01LjOS
サブモニター用にxl2411p購入したんだけど、同梱されてるHDMI・DPケーブルがシグナルが検出されませんで反応しない
DVIだけは反応したから謎なんだけど、原因わかったりする人いる?
2022/04/02(土) 16:02:37.99ID:pYWypEr2
BenQはサポートとのやり取り晒してもいいのか
DellはNGだったが
2022/04/02(土) 17:55:42.33ID:6pwm4AQm
うちのEW3280Uも頭が無音とか無いなあすぐ音が出る
そうなると疑うべきはPCのサウンド側、特にHDMIだよなぁ
2022/04/02(土) 23:26:33.32ID:Zxqovp70
試しに高級HDMIをぶちこんでみるか
428不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:55:11.29ID:WGmS7Mim
>>427
結果出たら教えてクレメンス
2022/04/03(日) 17:49:38.50ID:pUca8qE3
エレコム HDMI ケーブル 2m 8K×4K×2K対応 CAC-HD21ES20
これ使ってもだめだった。
2022/04/03(日) 17:59:49.06ID:pUca8qE3
毎回無音になるわけじゃなく、いろんな動画を渡り歩いてて3〜4つに1回ぐらいの頻度で無音になるって感じかな
2022/04/03(日) 19:05:44.64ID:4nRZHRvw
GW2470の詳細な測定データ公開してるサイトないかな
これしか使ったこと無いから比較用に知りたい
432不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:09:32.86ID:3E7L6E2g
EX2780Q持ってるんだが、俺は"毎回"頭の2~3秒は無音になってるわ(´・ω・`)
2022/04/06(水) 00:19:07.17ID:mDtGKhd2
無音を再生し続けるアプリかなんか使えば解決するぞ
434不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:11:21.60ID:vsAiSuOH
サウンドバーつけてます?
2022/04/06(水) 10:28:36.20ID:UCr9G5g1
サウンドバーとブックシェルフスピーカーで永遠に悩んでる
2022/04/06(水) 12:01:50.82ID:xD/gmrI+
グラボ側のHDMI出力の仕様だったりするのかね。
2022/04/06(水) 12:22:22.48ID:Icb43P7J
頭切れは出力側の問題だと思うわ
2022/04/06(水) 23:29:11.34ID:XiHD/UpC
ゲーム機とかFireスティックのYouTube動画で試してみて大丈夫なら原因はPCと分かるし
そういう感じでどこが原因か追究するといいよ
2022/04/06(水) 23:40:52.24ID:HVblkx98
問題の切り分け大事
あとはUSBメモリから起動できるLinuxから試してみるとか
2022/04/10(日) 19:21:34.51ID:taG7J5wq
>>26
プロゲーマーがわからないぐらいの差
320Kとwavを聞き比べて、やっべ、俺差がわかる男、すげー音の膨らみが大違いだと言うぐらいの話
それと解像度と合わせて高いもの程、電気代増えるので注意
441不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/13(水) 08:11:15.04ID:4PIZWcc4
EW3280U なんですが、Youtube で4K再生の全画面表示すると、
画面の全体が暗くモヤがかかったようになるのは既知の症状でしょうか!?

環境は、
mac book pro 2020 13 intel、Type-C接続、HDRオン
設定を色々変えてみるが状況は変わらず
442不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/13(水) 13:14:58.33ID:arrULq4c
BenQのアイケア技術(B.I.+、フリッカーフリー、ブルーライト軽減)で効果を実感できるものってどれ?
443不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:58:42.12ID:YqxPVQ+3
EX2710Q使っている方へ
ファームウェアアップデートが来ているみたいだけど、普通にアップデートできる?
自分の環境だとうまく認識してくれない
https://www.benq.com/ja-jp/support/downloads-faq/products/monitor/ex2710q/software-driver.html
2022/04/13(水) 21:04:27.91ID:GTbeLbZy
エラー出るからってWQHDスレでは海外のサイト紹介してあったぞ
445不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:35:14.08ID:YqxPVQ+3
ありがとう
でもWQHDスレで言ってるのはドライバで、知りたいのはファームウェアなんだ
2022/04/13(水) 23:10:16.91ID:Yccs/u2+
>>443
前はダメだったけど、さっき試したらアップデートできたわ
リリースノートに書いてある通り、無音現象が直ったっぽいありがたやありがたや
2022/04/13(水) 23:20:31.55ID:wtkFSkbg
いいなあ。3280Uもファームウェア降ってこい
2022/04/14(木) 02:25:10.02ID:aIkra2mJ
benqのゲーミングモニターとmsiの低価格帯モニターってどっちが売れてんだろう
機能対して変わらないしやっぱ安い方に流れるのかな
2022/04/14(木) 12:09:26.00ID:jOyLBYTg
EX2710Q無事 V1.0.0.24にアップデート完了
2022/04/16(土) 14:28:57.41ID:OoHAkBf+
MSIは評判悪くない?
2022/04/16(土) 18:49:51.12ID:NwpueYtU
MSIの新型ゲーミングモニター良さそうだけどなかなか展示置いてない(G251PF)
EX2510S買おうと思ってたんだけどこんな対抗馬出てきたら迷って買えなくなった
2022/04/16(土) 20:30:12.90ID:6c02pm/x
ゲーミングって冠ついてるだけで嫌なんだけど...
でもゲーミング謳ってるのにしかよさそうなのないっていうジレンマ
2022/04/16(土) 21:07:06.27ID:MtYf6GcQ
>>451
MSI G251PF ならビックカメラに展示機有るよ(関東2店舗、中部1店舗)
BenQスレだから BenQ EX2510S を推すけど
2022/04/16(土) 23:47:30.25ID:k4coLABh
>>452
どう見てもゲーミングだろうと思うけど、そう書かれてるやつのほとんどが無駄で余計な機能盛ってわけのわからん価格付けてるからなぁ。
2022/04/17(日) 07:12:13.99ID:NAltGqPp
言うほど対抗馬か?
2022/04/17(日) 09:28:02.59ID:LWbFg/lS
レスありがとうございます
MSIは評判良い2510Sとは対抗にならん程度のモニターでしょうかね?
ずらずらと機能だけで見れば似たようなものが多いので、決め手は実際の画質となりえるんですが、
こちら北の大地はなかなか展示が無く迷い中、、、
457不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:03:51.66ID:BwwJy7Oc
無難なBenQの方をオススメする 俺はMSIのmag251rxで不満はないけど使ってる人少ないから何かさみしいね
2022/04/17(日) 11:13:26.81ID:kGTzjeTQ
>>456
EX2510S持ってるけど良いよ
2022/04/17(日) 13:06:42.31ID:p8B0rYQY
リフレッシュレートはともかく応答速度とか普段作業や動画見ても対してわからんし
ゲーミング〜にしか良いのないって思うのはスペック厨なだけ
何に使うか知らないけど普段の用途ならゲーミング付いて無い方が色やコントラスト含めても良いのあるはず
2022/04/17(日) 14:48:33.01ID:wcIWEG1u
EX2510S使ってるけどこれってスピーカー良いの?悪いとは感じない モニタースレでは悪いって言われてたけど
前別のところで聞いたらモニタースレにいる人は一般の人の感性と違うから良い悪いは参考にならないって聞いたけど本当かね?
2022/04/17(日) 18:20:39.68ID:FbuB/prf
EX2510S持ってるけどまあそれなりで特別良くはないと思う
EX2710Qとかならウーファー付いてる?からそれなりに良さそうだが
2022/04/17(日) 19:14:48.88ID:oHY6lPac
正直モニタのスピーカーは音声含めた動作確認用のおまけだと思ってるわ。
ゲームやるならヘッドホンだろうし、そうじゃないならちゃんとスピーカー用意するだろうし。
2022/04/17(日) 21:38:00.83ID:wcIWEG1u
めっちゃ良くはないがまぁ別に悪くは無い感じかな

ありがとう
2022/04/17(日) 23:15:33.31ID:2lCRseNH
テレビ以下だけどモニタースピーカーとしては良いだろ
逆にモニターで良い音のどれだよ

なんかココのスピーカーは悪くないのに皆が良いって言う分ハードルが上がってガッカリする人が多いけど、他のモニターだと動画何て見てられないレベルのスピーカーだぞ
2022/04/18(月) 15:08:05.34ID:Zq+sk0be
EW2880U使ってるけど音はそんなに良くはないね
スピーカーが下向き付いてるのが原因だと思う
466不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:07:25.51ID:VSoKm1/L
EW2880U届いたから今使ってるんだけど
WINDOWS10(10400オンボ、16GB、表示スケール150%)でCHROMEのウインドウを切り替えたりスクロールさせるとさせる度に再生中の動画(ツベ等)必ず数秒カクつくんだけどこれは何が理由か分かる?
2022/04/18(月) 18:23:59.67ID:VSoKm1/L
接続はHDMIで30hz
2022/04/18(月) 20:32:44.47ID:VSoKm1/L
Chromeの設定から、ハードウェアアクセラレーションを無効にしたら解決したわ
2022/04/18(月) 21:35:05.86ID:4sgrfUSz
自己解決乙乙
2022/04/18(月) 21:35:45.44ID:fALOu0Fo
>>465
そんなに良くはないけど同価格帯の付属スピーカーよりは良い
そんな感じだな
471不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:06:39.94ID:M2Kdm0mf
最近出たPD3205Uって廉価版だよね?
PD3220Uがもう市場から姿を消して買えないんだけど、これは後継機が出る予兆と勝手に思ってはいけないのだろうか
2022/04/19(火) 20:30:01.34ID:UMJUHp1U
EW2880Uでスリープに入った後一度画面が真っ暗(通電オフ状態LED白)になったのに
1〜2秒後くらいにフっとまた画面が通電したように明るくなってロゴ?みたいなのが1〜2秒表示されて
それが表示されてからじゃないと電源が完全オフ(LED赤)にならないんだけどこれはモニターの仕様でどうにもならない感じなの?
2022/04/20(水) 01:21:18.98ID:DqQxieuv
先日EX2510Sというスピーカー付きのモニターを初めてかったのですが
音が背面から出てるようなこもってる感じがします
EX2510Sのスピーカーはこんな感じが正常なのでしょうか?
いままではスピーカーは別に用意していたのでこのような感じはしなく違和感を感じています
2022/04/20(水) 02:10:05.69ID:FRKRcgSm
前面にスピーカー無い機種は
背面から出てるようなこもってる感じする事が多い
2022/04/20(水) 08:01:19.65ID:cVNfWTcQ
EX2710Uは発売いつだろう
DELLのG3223Qが届く前に知りたいな…
2022/04/20(水) 08:01:57.70ID:BixkcUQj
3210Uについて教えて欲しいんだけどディスプレイスリープからの復帰早い?
あと入力自動切り替えとかある?
2022/04/20(水) 08:15:19.26ID:NVwMcWbd
EX2710Uも量子ドットだよね やっぱ27インチがピッタリなんだよなぁ
2022/04/20(水) 11:05:40.86ID:mV44qG0S
PCモニターだと俺には32インチはちょいデカかったわ
27インチで良い
32インチでも湾曲してたらまだ良かったのかなぁ
まぁ使い道は何でもあるし最適である必要もないし数年はEW3280Uでいくけども
2022/04/20(水) 12:23:34.06ID:o+Y/vhhV
>>473
モニタ内臓のスピーカーの中では比較的マシというだけで
別で用意した単独スピーカーに勝てるわけない
2022/04/20(水) 19:26:13.40ID:DqQxieuv
>>474 >>479
普通に聞こえれば音質はとくに求めてなくてスピーカー内蔵を選んだのですが
異常とかではなくこんな感じなんですね
ありがとうございます
2022/04/20(水) 21:02:07.57ID:0tDT4eaE
ヘッドホンをしないで適当にゲームやる時にやっぱりスピーカー必要だよね 外部でも内部でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況