>>382
5ちゃんでこのレスは流石に恥ずかしいだろ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
383不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-V4xa)
2022/02/16(水) 20:56:57.61ID:/EhQg/4RM385不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 21:08:28.64 浪人キモチェー!
1年間3600円追加購入w
1年間3600円追加購入w
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 6332-V4xa)
2022/02/16(水) 21:08:41.27ID:rhHPbI3M0 まったりスレなのに荒らすの辞めよう
wqhdスレで製品の感想等は独り言でも許されるんじゃね
俺が言いたかったのは定価で買っても価値があったよって事
wqhdスレで製品の感想等は独り言でも許されるんじゃね
俺が言いたかったのは定価で買っても価値があったよって事
387不明なデバイスさん (スフッ Sd32-P/Ul)
2022/02/16(水) 21:16:20.15ID:EMprLK2Od MAG274QRF-QDってDP1.2だから微妙なんだっけ?
その割に値段60kオーバーって何なんだろう、高過ぎでは?
その割に値段60kオーバーって何なんだろう、高過ぎでは?
388不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 21:23:47.28389不明なデバイスさん (ワッチョイ 92da-B80Q)
2022/02/16(水) 21:39:55.37ID:Ss99rPKq0 MAG274QRF-QDの仕様上DP1.4である必要性が一部を除いて無いから、通常は1.2でも問題なし
390不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-6aEM)
2022/02/16(水) 21:53:36.90ID:M6bOGhWL0 発色が違うんだよ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-wz3x)
2022/02/16(水) 22:17:04.31ID:aqfgf0jH0 dp1.4って4K〜じゃないと1.2と差が無いんじゃ無かったっけ?
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-6/Xy)
2022/02/16(水) 22:28:22.46ID:1bZDdqcq0 DP1.2だと8bitだと170Hzぐらいまで10bitだと135Hzぐらいまでしかだせないはず。
393不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-TGDs)
2022/02/16(水) 22:54:15.72ID:Bn8xVOF00 漠然とした質問ですみません
今セール中のag273qxpはswitchの映像を表示する場合遅延は大きいでしょうか?
4Kのテレビ(3年前のブラビア)だとはっきりと遅延しますが、それよりは幾らかマシですかね
4K程引き伸ばさなくていいから処理が軽くて済む、みたいな素人考えが有ります
switchの為にFHDは買いたく無くて……
今セール中のag273qxpはswitchの映像を表示する場合遅延は大きいでしょうか?
4Kのテレビ(3年前のブラビア)だとはっきりと遅延しますが、それよりは幾らかマシですかね
4K程引き伸ばさなくていいから処理が軽くて済む、みたいな素人考えが有ります
switchの為にFHDは買いたく無くて……
394不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-wz3x)
2022/02/17(木) 00:56:26.75ID:U0vH83AD0 >>393
Switchの最大出力ってFHDじゃなかったですか?
出力側よりモニターの解像度が大きいとボヤけると思いますよ逆はありですけど
遅延は解像度は関係なくて応答速度の問題なのでテレビだとゲームモードとか付いてても10.0msだからゲーミングモニターなら超格安でもそのブラビアよりは良くなると思いますよ
Switchの最大出力ってFHDじゃなかったですか?
出力側よりモニターの解像度が大きいとボヤけると思いますよ逆はありですけど
遅延は解像度は関係なくて応答速度の問題なのでテレビだとゲームモードとか付いてても10.0msだからゲーミングモニターなら超格安でもそのブラビアよりは良くなると思いますよ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-pFUh)
2022/02/17(木) 01:00:39.29ID:S6ihB24v0 モニター側にアプコンついてりゃ気になるようなボケは起きないよ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-65T9)
2022/02/17(木) 02:09:21.78ID:5pMHy9V20 LGのゲーミングモニターってアプコンついてないんだよな
普通のモニターにはついてるのに
普通のモニターにはついてるのに
397不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-cVUn)
2022/02/17(木) 06:07:49.60ID:RVAaGeb/0 アプコンは遅延の元だからゲーミングモニターこそ不要って考えなんじゃない?
398不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-pFUh)
2022/02/17(木) 09:55:11.82ID:2wEAJofja 27GL850Bならアプコンと明示されてないだけで4K入力と変わらない程度の画質だったけど
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-TxqZ)
2022/02/17(木) 10:42:04.76ID:1JNojJ/j0 >>393
マジレスすると"ag273qxpにFHD入力をして遅延を測ってみた"ってレビューが見つからないのでわからない
ネイティブ解像度以外で遅延を計ってる例ってほとんどないんだよね…
画質でも色々言われてるけど、FHDソースはFHD画質なわけで、FHDモニターで写そうがQHDモニターで写そうが変わらんのでそこは心配ない
マジレスすると"ag273qxpにFHD入力をして遅延を測ってみた"ってレビューが見つからないのでわからない
ネイティブ解像度以外で遅延を計ってる例ってほとんどないんだよね…
画質でも色々言われてるけど、FHDソースはFHD画質なわけで、FHDモニターで写そうがQHDモニターで写そうが変わらんのでそこは心配ない
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-TxqZ)
2022/02/17(木) 10:56:23.44ID:1JNojJ/j0 ソニーのTV(2018〜)の遅延を調べてきたけど、ゲームモード抜きで50ms〜170ms(@60Hz)くらいみたい
こちらは解像度変えての数値もあったけど、ネイティブ解像度じゃなくても特に悪影響があるわけではなさそうだった
断言はできないけど、モニターなら16.6ms〜33.3ms(@60Hz)程度の遅延だと思って良いんじゃないかな
こちらは解像度変えての数値もあったけど、ネイティブ解像度じゃなくても特に悪影響があるわけではなさそうだった
断言はできないけど、モニターなら16.6ms〜33.3ms(@60Hz)程度の遅延だと思って良いんじゃないかな
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-TxqZ)
2022/02/17(木) 11:42:14.18ID:1JNojJ/j0 そしてやっぱりDLSSは魔法 FSRは超解像(笑)
https://www.techpowerup.com/review/cyberpunk-2077-dlss-vs-fsr-comparison/
https://www.techpowerup.com/review/cyberpunk-2077-dlss-vs-fsr-comparison/
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-2ldt)
2022/02/17(木) 12:04:18.04ID:nDG8wETm0 DLSSはAIがお絵描きしてるレベルだからな
403不明なデバイスさん (ワッチョイ b7dd-1e91)
2022/02/17(木) 13:12:12.47ID:MNO7YfpZ0 モニターのAmazonレビューで星1とか読むと不安になってくる
結局どれにすりゃ良いんだって
結局どれにすりゃ良いんだって
404不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-rH9C)
2022/02/17(木) 14:05:37.76ID:QoPRCbcoM >>403
一生買わなければよい何買っても運悪いとハズレひくよ
一生買わなければよい何買っても運悪いとハズレひくよ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-6aEM)
2022/02/17(木) 14:12:44.30ID:5pMHy9V20 >>397
アプコンって常にされてるわけじゃなくてモードを選択するとなるんだから欲しかったな それこそ常にゲームしてる訳じゃないし
アプコンって常にされてるわけじゃなくてモードを選択するとなるんだから欲しかったな それこそ常にゲームしてる訳じゃないし
406不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-pFUh)
2022/02/17(木) 14:59:11.39ID:Ll+jHHcCa アップスケーリング(アップコンバート)について色々と誤解してるんじゃないかと思うんだが
407不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-aZSE)
2022/02/17(木) 19:08:29.03ID:vc3WB8jp0 俺もオモタ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-pFUh)
2022/02/17(木) 19:19:40.27ID:S6ihB24v0 ゲーミングモード選ぶのとは違うぞ?
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 7236-ODAu)
2022/02/17(木) 20:27:25.44ID:aYNZIqE10 PCゲーム、動画視聴、PS5での使用を考えています
現在VG258QR使ってます、PS5が手に入りそうなのでどうせならIPSパネルWQHDにしようかと検討してます
EX2780、AG273QXP/11あたりを候補にしてます
現状暗い部分が見辛いのが不満なぐらいなのでそこが解決できて、ダウンスケール対応だと嬉しいです
他にオススメはありますか?よろしくおねがいします
現在VG258QR使ってます、PS5が手に入りそうなのでどうせならIPSパネルWQHDにしようかと検討してます
EX2780、AG273QXP/11あたりを候補にしてます
現状暗い部分が見辛いのが不満なぐらいなのでそこが解決できて、ダウンスケール対応だと嬉しいです
他にオススメはありますか?よろしくおねがいします
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-rCQD)
2022/02/17(木) 23:12:25.14ID:RK5Vo4bZ0411不明なデバイスさん (アウアウアー Sa6e-qEMs)
2022/02/17(木) 23:22:19.69ID:RncjUJZ0a EX2710Qがオススメかな 湾曲が大丈夫ならEX2710Rも検討してみたら?
412不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-SkNi)
2022/02/17(木) 23:52:14.39ID:uZOAz8ZBa https://www.biccamera.com/bc/item/9218306/
クーポンあるのでちょっと気になる
クーポンあるのでちょっと気になる
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb0-XY0r)
2022/02/18(金) 00:14:52.92ID:bR2JeqAS0 売り切れてる
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-bORD)
2022/02/18(金) 00:17:18.28ID:q138P8770 32″QHDは一番評価が難しいよな
ゲーム用としては負荷と画面サイズのバランスで最高クラス、事務用としては無駄にデカくてイライラクラス
ゲーム用としては負荷と画面サイズのバランスで最高クラス、事務用としては無駄にデカくてイライラクラス
415不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-Luj5)
2022/02/18(金) 00:23:31.28ID:8kqZkAuc0 >>414
ゲーム用としては画面サイズ大きすぎないか?
普段PCを使う姿勢からぱっと見て簡単に画面全体を認識できる27インチの方が良いと思う
普段使いと非4K動画視聴が目的で大画面が好きな人が買う物だと思ってる
ゲーム用としては画面サイズ大きすぎないか?
普段PCを使う姿勢からぱっと見て簡単に画面全体を認識できる27インチの方が良いと思う
普段使いと非4K動画視聴が目的で大画面が好きな人が買う物だと思ってる
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-sJEw)
2022/02/18(金) 00:24:32.26ID:vmpcg5Dp0 27インチWQHDにするか34インチUWQHDにするか一生悩んでる
417不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-v0o9)
2022/02/18(金) 00:51:31.80ID:y4phv25j0 34インチUWQHDとか負け犬の思考
418不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-65T9)
2022/02/18(金) 01:02:46.79ID:zi1W/SZP0 32は27を縦にしてデュアルにするときは丁度いいんだよねぇ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-rCQD)
2022/02/18(金) 07:00:51.30ID:mL4ZbtCE0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-rCQD)
2022/02/18(金) 07:22:59.93ID:mL4ZbtCE0421不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-wz3x)
2022/02/18(金) 08:23:29.69ID:fURwQbS70 27以上は画面からの距離が変わるだけで視力が良いなら見方は変わらないよ
422不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-ODAu)
2022/02/18(金) 08:31:58.07ID:0hCg+erQM423不明なデバイスさん (ワッチョイ 92da-B80Q)
2022/02/18(金) 08:59:49.13ID:6RAmtkE60 ギガはファームウェア、ソフトウェアの不具合が多いから安くても微妙
しかも修正更新をなかなかしないし
しかも修正更新をなかなかしないし
424不明なデバイスさん (スップ Sd32-El1m)
2022/02/18(金) 09:04:56.40ID:QIyoh5NJd 32とかFF14みたいなやつだと
端から端まで見ないといけないから
めちゃくちゃ疲れる
端から端まで見ないといけないから
めちゃくちゃ疲れる
425不明なデバイスさん (スププ Sd32-te3t)
2022/02/18(金) 09:46:33.00ID:BItLuxQnd426不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-EIIy)
2022/02/18(金) 11:26:08.82ID:gW8Kt2J50 作業領域って意味では27だろうが32だろうがどっちも小さい
4kなら40インチ超えてないと本来の意味での見え方にならない
ゲームって意味では最近はゲーム側で文字サイズを弄れるゲームが殆どだから27インチでも4k表示で文字サイズだけ弄れば
綺麗な画面で文字も見える
ぶっちゃけ40インチとかで悩んでるなら分かるが27ととか32なんぞ大差ないだろどっちもw
4kなら40インチ超えてないと本来の意味での見え方にならない
ゲームって意味では最近はゲーム側で文字サイズを弄れるゲームが殆どだから27インチでも4k表示で文字サイズだけ弄れば
綺麗な画面で文字も見える
ぶっちゃけ40インチとかで悩んでるなら分かるが27ととか32なんぞ大差ないだろどっちもw
427不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-DmB3)
2022/02/18(金) 11:28:39.07ID:DtRx1Bw6d 32インチでFF14やってて端から端見るの大変だって感じたことないけどな
モニター近すぎなんじゃね?
モニター近すぎなんじゃね?
428不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-Jret)
2022/02/18(金) 11:49:28.18ID:kmKI2CZeM429不明なデバイスさん (オッペケ Src7-G/52)
2022/02/18(金) 13:58:49.59ID:YE+VdmJjr サブハウスとしてワンルーム借りてゲームモニター件テレビとしてEX3210R買ってわ
ソファに寝転びながら遊べて満足だわ
ソファに寝転びながら遊べて満足だわ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ b7dd-1e91)
2022/02/18(金) 14:28:39.93ID:j7DiAQJs0 XG2705-2K とNITRO VG1 VG271USbmiipxとOptix MAG274QRF-QDで迷ってるんですがアドバイス下さい
後者に行くにつれて高くなります用途はネットとゲームです
後者に行くにつれて高くなります用途はネットとゲームです
431不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-wz3x)
2022/02/18(金) 14:46:35.22ID:fURwQbS70 ちょうど今Optix MAG274QRF-QDが届きました!
夜に感想伝えます
夜に感想伝えます
432不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-6aEM)
2022/02/18(金) 14:54:58.57ID:zi1W/SZP0 >>431
他のIPSモニターあったら体感でいいからどれぐらい発色違うか教えてください
他のIPSモニターあったら体感でいいからどれぐらい発色違うか教えてください
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 7236-rCQD)
2022/02/18(金) 21:59:55.31ID:J58WzxjI0 MAG274QRF-QDは評判が良いけど最低輝度でも65cd?で明るめなんだね
最低輝度22cd未満っぽいGW2470HLを使ってる自分にはきつそうだ
最低輝度が高くなくて120hz以上出るもの知ってるひといますか?
最低輝度22cd未満っぽいGW2470HLを使ってる自分にはきつそうだ
最低輝度が高くなくて120hz以上出るもの知ってるひといますか?
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-WOKZ)
2022/02/18(金) 22:13:27.26ID:q138P8770 65cd/m²ならむしろ暗いほうだろ
もう諦めてドライバーで絞れば?
もう諦めてドライバーで絞れば?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-aZSE)
2022/02/18(金) 22:42:04.09ID:oWFZ8zCk0 LGの27と32じゃ
32になると輝度下がるのね
32になると輝度下がるのね
437不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-wz3x)
2022/02/18(金) 23:32:13.89ID:fURwQbS70 MAG274QRF-QDの感想です
PCスペックは11700k 3060ti
ドットチェックは無事ドット抜け無しでした
色ムラのレビュー結構多かったけど私は特になし
真っ黒にした時だけ少しだけ右上角に輝度ムラあるけど気になる程でもなかったです
apex valorantやって見てかなり驚いた
色味?って言うのかなとにかく綺麗 メタリック系の武器とか衣装で比べるとヤバいくらい違う
遅延も測ったけど1msから3msで安定 残像感も全く無し
PS5もダウンスケールでいけた
あと暗い所でも無理やり明るくした感がなくそこから明るい所見ても眩しく感じない
それとMSIのGaming OSDが優秀すぎて便利すぎた
残念な点
スタンドがデカい(アーム推奨)
背面のLED(多分一生オフだと思う要らないからその分安くして欲しい)
値段
アップスケールがどうかなあ?って感じこれから色々いじってみて試す
PCスペックは11700k 3060ti
ドットチェックは無事ドット抜け無しでした
色ムラのレビュー結構多かったけど私は特になし
真っ黒にした時だけ少しだけ右上角に輝度ムラあるけど気になる程でもなかったです
apex valorantやって見てかなり驚いた
色味?って言うのかなとにかく綺麗 メタリック系の武器とか衣装で比べるとヤバいくらい違う
遅延も測ったけど1msから3msで安定 残像感も全く無し
PS5もダウンスケールでいけた
あと暗い所でも無理やり明るくした感がなくそこから明るい所見ても眩しく感じない
それとMSIのGaming OSDが優秀すぎて便利すぎた
残念な点
スタンドがデカい(アーム推奨)
背面のLED(多分一生オフだと思う要らないからその分安くして欲しい)
値段
アップスケールがどうかなあ?って感じこれから色々いじってみて試す
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f36-mA98)
2022/02/19(土) 00:22:51.42ID:ZWl3QsM+0 >>435
他のモニターの最低輝度と比較しても暗い方ですか?
ドライバーで絞るというのは、例えばNVIDIAコントロールパネルの設定ってことですかね
これなんか自然な感じに暗くするのが難しい気が
あとはPS5でも使用するのでそっちでは設定が活かされないですね・・・
他のモニターの最低輝度と比較しても暗い方ですか?
ドライバーで絞るというのは、例えばNVIDIAコントロールパネルの設定ってことですかね
これなんか自然な感じに暗くするのが難しい気が
あとはPS5でも使用するのでそっちでは設定が活かされないですね・・・
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-LSF0)
2022/02/19(土) 00:48:49.98ID:wm91wdxr0441不明なデバイスさん (ワッチョイ 83dd-mSSE)
2022/02/19(土) 09:12:18.70ID:okvF1qoq0442不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 09:25:57.03 みんなS2721DGFに興味ないの草
443不明なデバイスさん (スップ Sd1f-cDlO)
2022/02/19(土) 09:35:34.62ID:1H7hW62Wd 誰か俺を後押しor引き止めて欲しい
今VG27AQ1LAを使ってるんだけど色合いが全体的に濃いというか違和感あって
BenQのEX2710Qあたりと買い替えようかと考えてるんだけど意味あるだろうか?
HDRとかシーンモードとかは使うつもりないので標準設定が自然な感じのが欲しい
今VG27AQ1LAを使ってるんだけど色合いが全体的に濃いというか違和感あって
BenQのEX2710Qあたりと買い替えようかと考えてるんだけど意味あるだろうか?
HDRとかシーンモードとかは使うつもりないので標準設定が自然な感じのが欲しい
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-QCUN)
2022/02/19(土) 09:40:15.38ID:DQ0MQe580 買い換える金でキャリブレーター買うのが正解
445不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-TTZO)
2022/02/19(土) 10:20:40.66ID:AxlOssOdp >>443
ナカーマ
俺も色合い調節に悩んでるよ
自分の今の所の設定はCinemaモード、色はUser R 96 G 98に落としてSaturation 36に落とすと
赤系統以外は割と良い感じになるけどやっぱり赤やオレンジの発色に違和感ある
sRGBモードだと赤系統含め発色は違和感ないんだけど輝度変更できないから明るすぎるんだよね
ELMB Syncをオンにすれば輝度が落ちるけどそれでも自分には眩しいから常用はできないので
他のモードで納得できる色設定を見つけたい
ナカーマ
俺も色合い調節に悩んでるよ
自分の今の所の設定はCinemaモード、色はUser R 96 G 98に落としてSaturation 36に落とすと
赤系統以外は割と良い感じになるけどやっぱり赤やオレンジの発色に違和感ある
sRGBモードだと赤系統含め発色は違和感ないんだけど輝度変更できないから明るすぎるんだよね
ELMB Syncをオンにすれば輝度が落ちるけどそれでも自分には眩しいから常用はできないので
他のモードで納得できる色設定を見つけたい
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-9yE7)
2022/02/19(土) 10:49:32.46ID:vPXsORfr0 色にこだわるのに何でキャリブレータ買わないのか理解出来ない
i1Display Studioとか買えばいいのに
i1Display Studioとか買えばいいのに
447不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-Wxfz)
2022/02/19(土) 10:54:36.51ID:q8LZ3zXeM448不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/19(土) 11:27:10.83ID:LGZlQxpy0 本当はHDR常用で何もかも解決すればいいんだけどねぇ
449不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-TTZO)
2022/02/19(土) 11:55:24.15ID:AxlOssOdp sRGBモードでSaturation少し下げと輝度変更できたらベストだと思うんだけどね
>>444,446-447
RTINGSのレビューだとキャリブレーション後はまあ良かったから買うかなぁ
3万くらいするんだね
>>444,446-447
RTINGSのレビューだとキャリブレーション後はまあ良かったから買うかなぁ
3万くらいするんだね
450不明なデバイスさん (スップ Sd1f-BDzg)
2022/02/19(土) 12:28:29.22ID:WlzzmGTQd451不明なデバイスさん (ワッチョイ 336e-BnCl)
2022/02/19(土) 14:05:46.18ID:lWrKDfKr0 >>442
S2721DGFあまり話題にあがらないけど安かろう悪かろうなの?
S2721DGFあまり話題にあがらないけど安かろう悪かろうなの?
452不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/19(土) 14:12:31.42ID:DUEckmeE0 過去スレで随分と話題に上がってたしこのスレ定番モデルとして半ばテンプレ化してたよ
新製品が増えたし発売から日が経ったので話題にならなくなっただけで
新製品が増えたし発売から日が経ったので話題にならなくなっただけで
453不明なデバイスさん (ワッチョイ cf07-Xmkg)
2022/02/19(土) 14:12:53.40ID:G3yxCScA0454不明なデバイスさん (ワッチョイ cf07-Xmkg)
2022/02/19(土) 14:13:51.82ID:G3yxCScA0 >>451
S2721DGFは4kダウンスケール無いから選択肢に入らない人も多い
S2721DGFは4kダウンスケール無いから選択肢に入らない人も多い
455不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/19(土) 15:11:16.99ID:LGZlQxpy0 色が濃いのは精度じゃなくて色域設定の問題だろう
sRGBモード使うか、HDR(BT.2020)使うか、Macに移行するしかない気がする
sRGBモード使うか、HDR(BT.2020)使うか、Macに移行するしかない気がする
456不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-F97D)
2022/02/19(土) 15:57:36.66ID:/RQTSqFg0 WQHDモニターの4KダウンスケールってPS5くらいにしか役に立たん気がする
457不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-aZWw)
2022/02/19(土) 16:02:38.83ID:DTRM+rGDd458不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/19(土) 17:40:05.05ID:DUEckmeE0 PS4proも4K出力あるから欲しいところ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 83dd-mSSE)
2022/02/19(土) 19:31:52.98ID:okvF1qoq0 価格コムで見る限りEX2710Q買うと思ったけどちょっと足せばMAG274QRFQDが買えるんだよなぁ
スピーカーは前者の方が良さそうだけどマジで迷うわ
スピーカーは前者の方が良さそうだけどマジで迷うわ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-4vWR)
2022/02/19(土) 20:05:43.25ID:EKNO3QzF0 スピーカーどうこうだとMAG274QRFはそもそも搭載してないぞ
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 8310-996r)
2022/02/19(土) 21:35:05.17ID:pne+0clK0464不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-iDSx)
2022/02/19(土) 22:53:45.02ID:Y3t28CiE0 MAG274QRF-QDかAW2721Dかで悩んでる
どっちを選んでも買わなかった方が気になりそうで
どっちを選んでも買わなかった方が気になりそうで
465不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/19(土) 22:59:20.67ID:LGZlQxpy0 AW2721Dのが格上やん?
466不明なデバイスさん (ワッチョイ e365-iDSx)
2022/02/19(土) 23:43:56.12ID:Y3t28CiE0 RTINGSでの比較をみてるとBlack Uniformityとかに目が行ってしまって
高リフレッシュレートだったり色域だったりでAW2721Dが格上になるのかな
ありがとう
高リフレッシュレートだったり色域だったりでAW2721Dが格上になるのかな
ありがとう
467不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/19(土) 23:44:35.35ID:DUEckmeE0 AW2127Dつこうてるけど、不満に感じるところがミリもない
問題があるとすれば、こいつをフルに使えるグラボがないことくらい
問題があるとすれば、こいつをフルに使えるグラボがないことくらい
468不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-9L8B)
2022/02/20(日) 00:31:11.20ID:jcOtxabM0 PS5なんかフレーム優先ってフルHDだけだしそもそも
そんなもの為にダウンスケールと言ってるのみやらアホなのしか思わないがw
フルHDでも買えばいいと思うがPS5勢は
そんなもの為にダウンスケールと言ってるのみやらアホなのしか思わないがw
フルHDでも買えばいいと思うがPS5勢は
469不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-mA98)
2022/02/20(日) 01:19:34.51ID:TFiij2EH0 G7を2枚B&Hで買ったけど、やっぱりだめだった。
G9の時もそうだったけど、特定の場合に横線ががっつり画面に入ってしまう。
しかも片方は、普段使いでも横線が気になるくらい入るからだめだな返品だな。
G9の時もそうだったけど、特定の場合に横線ががっつり画面に入ってしまう。
しかも片方は、普段使いでも横線が気になるくらい入るからだめだな返品だな。
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-L650)
2022/02/20(日) 01:19:48.83ID:iXFPe0BV0 MAG274QRF-QD
ツクモで買うか楽天で買うか迷ってる
ツクモはドット抜け保証付けて65000円
楽天は66,500でポイント9300ちょい
ツクモで買うか楽天で買うか迷ってる
ツクモはドット抜け保証付けて65000円
楽天は66,500でポイント9300ちょい
471不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-jzij)
2022/02/20(日) 02:41:03.21ID:3Z8haKcf0 この商品ドット欠けありますが1万円値引きます
それなら買いだお買い得だ
そう思えなければツクモ
それなら買いだお買い得だ
そう思えなければツクモ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-mA98)
2022/02/20(日) 03:57:46.86ID:qv6/xGgu0 32GP83B-B 購入したから軽く感想
前のモニタはBENQ XL2411
やはりnanoIPS特有の鮮やかさは見事としか言いようがない
シングルモニターで利用している人はこれで十分上を見るのなら有機ELやOLEDになってくると思う
前のモニタはBENQ XL2411
やはりnanoIPS特有の鮮やかさは見事としか言いようがない
シングルモニターで利用している人はこれで十分上を見るのなら有機ELやOLEDになってくると思う
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-mA98)
2022/02/20(日) 04:04:30.59ID:qv6/xGgu0 >>472
あと一つ付属のDPは短いので別で購入したものを利用するほうが良い
勿論DP1.4であること?確認してな
欠点としてデフォルト設定はかなり眩しい
白なんて眩しすぎて目がかなりチカチカする
だから調整が必須かなとは思う
あと一つ付属のDPは短いので別で購入したものを利用するほうが良い
勿論DP1.4であること?確認してな
欠点としてデフォルト設定はかなり眩しい
白なんて眩しすぎて目がかなりチカチカする
だから調整が必須かなとは思う
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-bJK1)
2022/02/20(日) 08:54:24.44ID:c5mH8S770475不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp07-bJK1)
2022/02/20(日) 09:46:50.39ID:xtnduP8+p 『ゲーミングモニター MSIOptix MAG274QRF-QD (\41,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m55807758559
これはありかも
https://item.mercari.com/jp/m55807758559
これはありかも
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f72-9yE7)
2022/02/20(日) 10:15:20.07ID:1cqax1ie0 色ムラが凄いな
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 637d-rU7K)
2022/02/20(日) 12:08:41.70ID:QdY92ZJi0 ヤフショでMAG274QRF売り切れてるね
俺は32GP83B買ったけどMSIのは本当に人気だね
俺は32GP83B買ったけどMSIのは本当に人気だね
479不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/20(日) 12:43:34.25ID:n7Zu4sTr0 >>468
ジャンルによって4K60fpsとFHD120fpsを使い分けるってことはあり得る話で
ジャンルによって4K60fpsとFHD120fpsを使い分けるってことはあり得る話で
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 83dd-mSSE)
2022/02/20(日) 13:21:16.24ID:UXN/hzyT0 MAG274QRFとEX2710のパネルって相当な差ありますか?
マジで迷うどっちか今日中に買う
マジで迷うどっちか今日中に買う
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-mA98)
2022/02/20(日) 15:11:10.30ID:qv6/xGgu0 >>480
解像度からして違う時点で差はかなりある
それこそ比較するのならそれよりかはLGの27GP83B-Bになるし
映像もそうだがwindowsの表示スペース含め全て変わるからMSIでいい絶対にそっちのほうが満足できる
解像度からして違う時点で差はかなりある
それこそ比較するのならそれよりかはLGの27GP83B-Bになるし
映像もそうだがwindowsの表示スペース含め全て変わるからMSIでいい絶対にそっちのほうが満足できる
483不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-KCno)
2022/02/20(日) 15:28:19.93ID:Sjl4fY9UM PS5に関しては当面4K/120hzなんかでないと予想で4KのゲームとFHD120Hzの両方が使えるからね。
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-zSIs)
2022/02/20(日) 15:36:03.10ID:itLxhY3K0 そう考えるとEX2780Qとかでいいやってなるんだよなあ
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 83dd-mSSE)
2022/02/20(日) 16:00:02.60ID:UXN/hzyT0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-mA98)
2022/02/20(日) 16:20:36.53ID:qv6/xGgu0 >>485
モニタの発色の良さとしてはどちらも変わらない(どちらもIPSとしては上位モデル)
一番違う点としてはUSBハブがついているかついていないかになる(MSIは有りLGは無し)
だから後は好みだと思うよ
モニタの発色の良さとしてはどちらも変わらない(どちらもIPSとしては上位モデル)
一番違う点としてはUSBハブがついているかついていないかになる(MSIは有りLGは無し)
だから後は好みだと思うよ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa8-E2cn)
2022/02/20(日) 16:35:24.64ID:PcMWB2Qi0 モニターのUSBハブ意外と使ってる
488不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-aZWw)
2022/02/20(日) 17:25:08.92ID:WWgY6huMd >>485
MSI: Adobe RGBとDCI-P3の両方をほぼカバーする広大な色域でこってりとした鮮やかさ
LG: DCI-P3をほぼカバーしsRGBの延長線上にあるナチュラルな鮮やかさ
どちらが好みかは人による
MSI: Adobe RGBとDCI-P3の両方をほぼカバーする広大な色域でこってりとした鮮やかさ
LG: DCI-P3をほぼカバーしsRGBの延長線上にあるナチュラルな鮮やかさ
どちらが好みかは人による
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 931b-F7/t)
2022/02/20(日) 17:47:47.66ID:vQmDmmc20 >>480
EX2710Qはパネルがnano-ipsとイノラックスでガチャになったからおすすめしない
nano-ipsで4k入力いらないならS2721DGFが一番安い いるなら27GP83B
26日からAmazonタイムセールがあってこの2機種はセール常連だから待ったほうがいい
MAG274はセールにならないから2万5千ぐらいの価格差をどうみるか色はnano-ipsより鮮やからしい
EX2710Qはパネルがnano-ipsとイノラックスでガチャになったからおすすめしない
nano-ipsで4k入力いらないならS2721DGFが一番安い いるなら27GP83B
26日からAmazonタイムセールがあってこの2機種はセール常連だから待ったほうがいい
MAG274はセールにならないから2万5千ぐらいの価格差をどうみるか色はnano-ipsより鮮やからしい
490不明なデバイスさん (JP 0H1f-cr+r)
2022/02/20(日) 18:13:55.97ID:sOGHoiIvH 楽天でMAG274逝ってもうた
クーポン、ポイントバラマキだから後悔はしていない
クーポン、ポイントバラマキだから後悔はしていない
491不明なデバイスさん (テテンテンテン MM1f-rU7K)
2022/02/20(日) 18:28:17.83ID:ft7USCq8M 27gp83bは普通のIPSより発色良くて4K解像度も出来て応答速度もMAG274QRFより早い優踏生
MAG274QRFが勝ってるのは発色の良さとデザイン性とスタンドとOSD
可能なら実店舗で見比べたほうがいい
MAG274QRFが勝ってるのは発色の良さとデザイン性とスタンドとOSD
可能なら実店舗で見比べたほうがいい
492不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/20(日) 18:36:40.59ID:n7Zu4sTr0 正面下部にLGの糞ダサいロゴがあるって最大の欠点忘れてる
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 83dd-mSSE)
2022/02/20(日) 18:50:14.10ID:UXN/hzyT0 みなさんありがとうございます
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f6a-r0YN)
2022/02/20(日) 20:21:36.60ID:SctAdyan0 paypay経済圏の人は還元祭で結構安くなってるな
ざっくり確認したら自分はEX2780Q、s2721dgf、ag273qxp辺りが36000〜38000相当だった
ざっくり確認したら自分はEX2780Q、s2721dgf、ag273qxp辺りが36000〜38000相当だった
495不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-4vWR)
2022/02/20(日) 22:51:24.04ID:mPk7qeXp0 AGONのクソロゴに比べれば・・・
496不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-2Pgk)
2022/02/20(日) 23:51:21.88ID:VvJTWNwJ0 27gp83bは4K解像度にできるのがいいよな
これが決め手で買ったわ
これが決め手で買ったわ
497不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-N5R5)
2022/02/21(月) 00:06:58.80ID:MEU8MZpe0 どういうこと?
ドットは4Kじゃないでしょ?
入力を勘違いしてるんか
ドットは4Kじゃないでしょ?
入力を勘違いしてるんか
498不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/21(月) 00:10:38.30ID:XVcoeI7p0 (出力解像度の設定を)
499不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Xmkg)
2022/02/21(月) 00:21:06.39ID:Fj4tmhm30 S2721DGFとEX2710Qのデュアル環境にしてるけど
S2721DGFの方が60fpsでもヌルヌル動くのは何でなんだ?
S2721DGFの方が60fpsでもヌルヌル動くのは何でなんだ?
501不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-gw/9)
2022/02/21(月) 05:02:19.92ID:Wh9op3ck0 27gp83b-bとEX2710Qで迷って眠れない…
前者はUSB端子と黒挿入が無くて、後者はパネルガチャとコンパチじゃないって事以外に比較ポイントってあるかな?
コンパチじゃないってのもG-SYNCが正常に動作すればデメリットじゃなくなると思うんだけど、確認した人いる?
前者はUSB端子と黒挿入が無くて、後者はパネルガチャとコンパチじゃないって事以外に比較ポイントってあるかな?
コンパチじゃないってのもG-SYNCが正常に動作すればデメリットじゃなくなると思うんだけど、確認した人いる?
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-mA98)
2022/02/21(月) 08:50:04.51ID:pDSpH9z80 >>501
安心しろパネルガチャは光漏れという形で全製品あるから
というか公式対応謳っている製品買っとけば間違いないからそうしとけ
ちなみにLGは27GL850-B なら5000OFFで47kくらいでUSBハブ付きだ
安心しろパネルガチャは光漏れという形で全製品あるから
というか公式対応謳っている製品買っとけば間違いないからそうしとけ
ちなみにLGは27GL850-B なら5000OFFで47kくらいでUSBハブ付きだ
503不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-Kf8V)
2022/02/21(月) 09:07:49.11ID:R/qqWbOga 今どきのゲーミングモニターで可変リフレッシュレートがNVかAMDのどちらかしか使えないってのはないはず
それと黒挿入は結局使ってないって書き込みが多い
それと黒挿入は結局使ってないって書き込みが多い
504不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-igdD)
2022/02/21(月) 09:55:33.39ID:Ubd8JzPea EX2710Qのパネルガチャは残念だ
505不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-gw/9)
2022/02/21(月) 10:30:22.83ID:Wh9op3ck0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-n/9W)
2022/02/21(月) 12:03:43.48ID:n+cU0+b00 HDMIのFreeSyncはG-Sync Compatibleと互換性ないんちゃうか
507不明なデバイスさん (ワッチョイ cfdb-EcOz)
2022/02/21(月) 17:50:34.36ID:mMrZiYJd0 AGONでいいじゃん、クソデカスタンドとロゴのダサさ以外欠点ない
508不明なデバイスさん (スップ Sd1f-2Pgk)
2022/02/21(月) 18:16:33.09ID:NI7Ry6LVd AGONはパネル保証1年なのがなぁ
他はほとんど3年なのに
他はほとんど3年なのに
509不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-gw/9)
2022/02/21(月) 18:54:58.71ID:Wh9op3ck0 あれ、ほんとだ。迷いすぎてかAG273QXP/11が完璧に見えるw
ロゴと保証期間以外に注意した方が良いところってある?
ロゴと保証期間以外に注意した方が良いところってある?
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-62Lt)
2022/02/21(月) 19:49:52.92ID:YaC0XEm50 aw2721以外アリエンワー
511不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/21(月) 21:43:20.79ID:XVcoeI7p0 360fps+FALDが登場間近(?)だからなぁ
ワイはお手頃価格のXG279Q(-G)で様子見や
ワイはお手頃価格のXG279Q(-G)で様子見や
512不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/21(月) 21:47:52.54ID:yaimZwJW0 6900XTを持ってしても、APEXですらAW2127Dを使い切れないこんな世の中じゃ
513不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-3TiN)
2022/02/21(月) 21:48:50.10ID:ZCtbAXcsM 買うモニターを決めに来たはずなんだけど、
ここ見てると逆に選択肢が増えるんだよなー
ここ見てると逆に選択肢が増えるんだよなー
514不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-L650)
2022/02/21(月) 22:12:53.68ID:6J550qdD0 まあぶっちゃけWQHD240hzも4K144hzもグラボの性能が追いついてないし
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 8310-9yE7)
2022/02/21(月) 23:11:58.20ID:/c8s+nD90 CoolerMasterがGP27-FQS27ミニLEDモニターを発表
https://summit.coolermaster.com/chronos/streaming/gp27-fqs/
GP27-FQSゲームモニター(解像度2560 x1440)
ミニLEDバックライトと量子ドットテクノロジー
Adobe RGB100%、DCI-P3-97%、BT2020-83%
リフレッシュレート165 Hz
平均応答時間1ms (TBC)
輝度600cd /m2、ピーク輝度1200 cd /m2、
DisplayHDR1000
1x DP1.4 with DSC
2x HDMI 2.1 (48G)
1x USB Type-C (90W PD)
1x USB Type-B
2x USB Type-A
2x Speaker 2W
本国$699
クーラーマスターってモニタ出してたんだな、なお日本での発売…
https://summit.coolermaster.com/chronos/streaming/gp27-fqs/
GP27-FQSゲームモニター(解像度2560 x1440)
ミニLEDバックライトと量子ドットテクノロジー
Adobe RGB100%、DCI-P3-97%、BT2020-83%
リフレッシュレート165 Hz
平均応答時間1ms (TBC)
輝度600cd /m2、ピーク輝度1200 cd /m2、
DisplayHDR1000
1x DP1.4 with DSC
2x HDMI 2.1 (48G)
1x USB Type-C (90W PD)
1x USB Type-B
2x USB Type-A
2x Speaker 2W
本国$699
クーラーマスターってモニタ出してたんだな、なお日本での発売…
516不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-82vJ)
2022/02/22(火) 00:27:56.72ID:jRtgztHi0 ps5でほぼゲーム目的、ソロゲー(エルデンリング他)とfpsゲー6:4ぐらいの比重を想定しています
過去スレや他情報見てみて下記3択が候補に挙がっているのですが、ひとつ選ぶとしたらどれが良さげでしょうか?
・ag273qxp
・27GP83BB
・EX2710Q
実店舗に見に行くのが難しいためアドバイスいただければ幸いです
過去スレや他情報見てみて下記3択が候補に挙がっているのですが、ひとつ選ぶとしたらどれが良さげでしょうか?
・ag273qxp
・27GP83BB
・EX2710Q
実店舗に見に行くのが難しいためアドバイスいただければ幸いです
517不明なデバイスさん (ワッチョイ e336-mA98)
2022/02/22(火) 01:36:53.07ID:O22p024d0 EX2710Q届いたけど
イノラックスパネルやったわ
イノラックスパネルやったわ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-gE/Y)
2022/02/22(火) 02:16:49.50ID:eb4xBFBG0 ハズレか…
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ba-jF4M)
2022/02/22(火) 03:12:32.26ID:aVRPLsuW0 パネルガチャでもやもやしたくなかったから湾曲の方買ったわ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-9yE7)
2022/02/22(火) 07:39:31.04ID:mds412Z/0 イノラックスパネルは良くないの?
521不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-n2rU)
2022/02/22(火) 07:47:05.51ID:nhMjd4cEM なんの情報もなく32GN600買った俺が来ましたよー
522不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-yooy)
2022/02/22(火) 07:56:46.94ID:zswvKcgTr 32型だと選択肢少ないなー。
いいのは高いからg32qcaあたりでいいかと思ってしまうけどもってる人いる?悪くない?
いいのは高いからg32qcaあたりでいいかと思ってしまうけどもってる人いる?悪くない?
523不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp07-gw/9)
2022/02/22(火) 10:03:48.61ID:DG7MOCc2p AG273QXP/11でVESAマウント取付時にスペーサー(付属)が必要って見たんだけど、AOCは全部そうなのかな?
アームとかに付けてる人使用感どう?なんとなく強度が不安なんだけど
アームとかに付けてる人使用感どう?なんとなく強度が不安なんだけど
527不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-L650)
2022/02/22(火) 15:44:52.77ID:EbnK9Opd0 日本で売ると+15000円にはなりそうw
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb3-9yE7)
2022/02/22(火) 15:48:26.17ID:yjisxX8Z0 日本だと売られない製品あるから辛い
529不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-4vWR)
2022/02/22(火) 15:57:50.17ID:0dz4wRjl0530不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-zNTh)
2022/02/22(火) 15:59:14.49ID:Qaw/9Xi/r 日本だと10万オーバーになりそう
532不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2c-iDSx)
2022/02/22(火) 16:13:13.74ID:NivBCb+p0 MAG274買う予定だったけどGP27-FQS27の方が良く見えてきた・・・
待ってても日本じゃ販売しないとかあり得そうで益々迷う
待ってても日本じゃ販売しないとかあり得そうで益々迷う
533不明なデバイスさん (ワッチョイ ff41-mSSE)
2022/02/22(火) 16:22:30.96ID:rytRRvRG0 MAG274買えるなら買った方が良い
値段が高い以外欠点ないよ
値段が高い以外欠点ないよ
534不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-2Ji5)
2022/02/22(火) 16:24:39.35ID:Gbl737f7M >>533
欠点はHDRとDP1.2とsRGBモードの輝度かなぁ
欠点はHDRとDP1.2とsRGBモードの輝度かなぁ
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 637d-GeLo)
2022/02/22(火) 17:13:27.52ID:QIii5nLR0 DP1.2でも困らなくね?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb8-r8am)
2022/02/22(火) 18:00:48.29ID:A6Bo5ACg0539不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/22(火) 18:36:33.92ID:zO6SInWs0 MAG274買うならもう少し足せばAW2721D買えるという罠
540不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-3TiN)
2022/02/22(火) 18:40:45.28ID:QY8HfaPwM 多分、もう少し足せばって感じの現界で
MAG274だったりするかもよw
MAG274だったりするかもよw
541不明なデバイスさん (JP 0H1f-cr+r)
2022/02/22(火) 19:05:34.54ID:KPMHVlagH mag274はポイントとかで5万まで安くなる
AW2721Dは実質dellの独占販売
AW2721Dは実質dellの独占販売
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 637d-rU7K)
2022/02/22(火) 19:15:23.64ID:QIii5nLR0 AW2721Dまで予算出せるならもう少し出して4Kゲーミング買うかな
543不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-3TiN)
2022/02/22(火) 19:37:07.24ID:QY8HfaPwM ポイントで安くなってもドット抜け保証とかないとねぇ
544不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp07-bJK1)
2022/02/22(火) 19:39:20.08ID:xSsr03YDp 4kゲーミングとかグラボ3090クラスじゃないとFPS低いんじゃないの?知らんけど
545不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/22(火) 19:49:55.14ID:zO6SInWs0 AMDなら6800XT、6900XT
Nvidiaなら3080Ti、3090
じゃないと人権ないな
Nvidiaなら3080Ti、3090
じゃないと人権ないな
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 637d-rU7K)
2022/02/22(火) 19:58:31.97ID:QIii5nLR0 >>544
それ言うならWQHDでも240hzは完全にオーバースペックだから これ以上はスレチだからもうレスやめるけど
それ言うならWQHDでも240hzは完全にオーバースペックだから これ以上はスレチだからもうレスやめるけど
547不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-KCno)
2022/02/22(火) 20:01:21.92ID:y/fWJsRSM うん好きなの買えカネないならアキラメロ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-F7/t)
2022/02/22(火) 20:23:27.63ID:OxYmeNQc0 120hzでエロ動画見たいんだけど予算6万以内だったらどれがおすすめ?
549不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/22(火) 20:26:56.57ID:zO6SInWs0 120fpsのエロ動画なんてあるん?
教えてくれたらオススメ教えちゃる
教えてくれたらオススメ教えちゃる
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-n/9W)
2022/02/22(火) 20:40:30.30ID:K6n3oSUh0 24Hzと30Hzと60Hzのエロが混在するねん。
551不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/22(火) 21:32:48.19ID:p4s5mk5Y0552不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-gw/9)
2022/02/23(水) 00:58:04.79ID:06edEF4W0 尼の27GP83B-Bのレビューでモノによってはスペーサーかまさないとアームつけられないって見たけど、VESAマウントでもダメなものがあるってこと?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/23(水) 01:13:12.87ID:o5sn0kkf0 そう
マウントの角あたりが引っ掛かる
マウントをヤスリで削るとか、スペーサー挟むとかで解決
マウントの角あたりが引っ掛かる
マウントをヤスリで削るとか、スペーサー挟むとかで解決
555不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/23(水) 01:24:06.85ID:o5sn0kkf0556不明なデバイスさん (ワッチョイ 83dd-mSSE)
2022/02/23(水) 02:16:27.62ID:iWsz0k4T0 グラボ3060tiなんだけどWQHD液晶でもいけるよね?・・
557不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/23(水) 02:23:43.23ID:o5sn0kkf0 なにを持って行ける行けないなのか
559不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/23(水) 02:32:18.34ID:o5sn0kkf0 使えない理由がない
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-mA98)
2022/02/23(水) 02:34:37.05ID:1YoP0oIp0 >>556
60tiならできるだろ腐っても2080スーパーと同等なんだから
60tiならできるだろ腐っても2080スーパーと同等なんだから
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 7314-F7/t)
2022/02/23(水) 09:18:03.22ID:AXEKr0AP0 現在21.5インチのFHD使ってるんだけど、主な使用目的である自炊マンガ閲覧が
手狭に感じ始めたので27インチのWQHDを検討中です
で、ウチの枯れPCのグラボがGT730の1Gモデルなんだけど、問題なく使用できますか?
なお、使用目的は前述の自炊マンガ閲覧、動画視聴、ネットサーフィン程度で
ゲームはブラウザーケームをする程度です
手狭に感じ始めたので27インチのWQHDを検討中です
で、ウチの枯れPCのグラボがGT730の1Gモデルなんだけど、問題なく使用できますか?
なお、使用目的は前述の自炊マンガ閲覧、動画視聴、ネットサーフィン程度で
ゲームはブラウザーケームをする程度です
564不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp07-PgxC)
2022/02/23(水) 10:00:26.82ID:wcKazjmfp >>556
俺も3060tiだけどvaloで165張り付きapexで平均130くらいだよ
俺も3060tiだけどvaloで165張り付きapexで平均130くらいだよ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-L650)
2022/02/23(水) 11:04:56.71ID:C+viUKZP0 AW2721Dが25%オフになった買おうかな
566不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-OZYZ)
2022/02/23(水) 11:53:41.05ID:d9YClFMp0 AW2721D注文したがポチってから不安ななってきたな。
HDR600が明らかなアドバンテージだから後悔はしないが…
HDR600が明らかなアドバンテージだから後悔はしないが…
567不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/23(水) 12:03:45.63ID:o5sn0kkf0 AW2127D使ってるけど、何一つ不満はないから安心していいぞ
568不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp07-PgxC)
2022/02/23(水) 12:31:34.58ID:wcKazjmfp >>563
多分問題無いよグラボの出力だけ確認して買った方が良いけど
多分問題無いよグラボの出力だけ確認して買った方が良いけど
569不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-62Lt)
2022/02/23(水) 12:36:45.26ID:odkczaOyM 前は30%だったぞ
570不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-82vJ)
2022/02/23(水) 13:03:59.36ID:dR/knSU/M 27GP83BB買おうとしたけどネット販売どこも在庫ナシなのか…
土日に間に合うように買おうかと思ってたけどどうするかな
土日に間に合うように買おうかと思ってたけどどうするかな
571不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-OZYZ)
2022/02/23(水) 13:06:07.80ID:d9YClFMp0 >>567
!先輩教えて欲しいんですが、6800XTつかってます。
・freesync対応と明記されてないけどどうも使えるらしいのは本当か。
・10bit使用の為には200Hz以下にする必要がようですがゲーム時のみ240にとかできますか?
!先輩教えて欲しいんですが、6800XTつかってます。
・freesync対応と明記されてないけどどうも使えるらしいのは本当か。
・10bit使用の為には200Hz以下にする必要がようですがゲーム時のみ240にとかできますか?
572不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/23(水) 14:07:16.91ID:o5sn0kkf0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-n/9W)
2022/02/23(水) 14:09:56.61ID:sl87A8La0 10bit使わなければええんちゃの?
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 7314-F7/t)
2022/02/23(水) 15:10:06.05ID:AXEKr0AP0576不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-82vJ)
2022/02/23(水) 16:29:48.99ID:WYPBcofXM577不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-OZYZ)
2022/02/23(水) 16:41:34.11ID:d9YClFMp0 ありがとうございます!
8bitでも困ることは無いでしょうけど、切替はめんどくさいなあ。
8bitでも困ることは無いでしょうけど、切替はめんどくさいなあ。
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-n/9W)
2022/02/23(水) 16:46:13.69ID:sl87A8La0 8bit240Hzにしとけば、WindowsのHDR ONでも8bit with Ditherで240Hzで出してくれるんちゃうか
579不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/23(水) 21:07:35.68ID:0z3SjkKK0 動画だとソースがバンディングまみれな事が多いんだよな
おまえだよ進〇の巨人onアマ〇ラ
おまえだよ進〇の巨人onアマ〇ラ
580不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-gw/9)
2022/02/23(水) 21:21:53.80ID:06edEF4W0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-n2rU)
2022/02/23(水) 21:40:01.43ID:SilSgPnA0 皆さん湾曲使ってます?
やっぱりFPSとかレースゲームだと没入感あるのかな
やっぱりFPSとかレースゲームだと没入感あるのかな
582不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-W5tZ)
2022/02/23(水) 22:35:48.27ID:f9zIvU/d0 >>581
FHD24でデメリットしか感じなかったからWQHD27買うときは候補から除外した
FHD24でデメリットしか感じなかったからWQHD27買うときは候補から除外した
583不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/23(水) 22:37:57.73ID:o5sn0kkf0 FPSではいい評判をあまり聞かないな
584不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-6vmm)
2022/02/23(水) 22:45:22.08ID:dLGlaowNr BenQ31.5湾曲使ってるけど微妙
ほんと真正面から頭一切動かさないなら没入感あるけど少しでもズレたら違和感しか無い
そしてサブモニとしても湾曲で使いにくい
ほんと真正面から頭一切動かさないなら没入感あるけど少しでもズレたら違和感しか無い
そしてサブモニとしても湾曲で使いにくい
585不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Xmkg)
2022/02/23(水) 23:09:13.85ID:W0BszyHZ0587不明なデバイスさん (ワッチョイ e336-mA98)
2022/02/24(木) 01:00:20.20ID:d0LGm90f0588不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/24(木) 10:36:43.04ID:rp3cfFhP0 FPS足りてない場合は残像はあったほうがむしろヌルヌルに見えるよ
映画は24fpsだけど、その分シャッタースピードを遅くしてるから違和感が出ない
スマホも60Hzの液晶(応答遅め)だとそんなに違和感はないが、有機ELだと60Hzはガッタガタでやばい
ちなみにS2721DGFの応答速度が遅いと言いたいわけではない むしろくそ早い
映画は24fpsだけど、その分シャッタースピードを遅くしてるから違和感が出ない
スマホも60Hzの液晶(応答遅め)だとそんなに違和感はないが、有機ELだと60Hzはガッタガタでやばい
ちなみにS2721DGFの応答速度が遅いと言いたいわけではない むしろくそ早い
589不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa8-E2cn)
2022/02/24(木) 16:02:05.71ID:nf7FFfU30 正しい
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-EcOz)
2022/02/24(木) 17:24:03.26ID:KurAsOQC0 BenQ G2411HDがいよいよ電源入らなくなり
AQUOSをモニター替わりにして誤魔化してたけど変なテンションの物欲スイッチが入り
夏タイヤやらドラレコやら注文した勢いに任せてS2721DGFもポチりやした
散財してる場合じゃねえんだけどなあw
AQUOSをモニター替わりにして誤魔化してたけど変なテンションの物欲スイッチが入り
夏タイヤやらドラレコやら注文した勢いに任せてS2721DGFもポチりやした
散財してる場合じゃねえんだけどなあw
591不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/24(木) 17:45:42.05ID:rp3cfFhP0 壊れたなら仕方ないな
592不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-kEsi)
2022/02/24(木) 18:53:30.26ID:480pz/X50 買えるうちに買っとくが吉
どうなるかわからんよ
どうなるかわからんよ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 637d-rU7K)
2022/02/24(木) 19:05:38.92ID:v6krNwlt0 32gp83b届いた 満足してる
モニター自体には文句なしだけどオンスクリーンコントロールはゴミだね
モニター自体には文句なしだけどオンスクリーンコントロールはゴミだね
594不明なデバイスさん (ワッチョイ cf07-Xmkg)
2022/02/24(木) 19:13:50.51ID:IoHMe0yx0 32gp83bいいよな。俺もめっちゃ気に入って使ってる
今夜は32gp83bでエルデンリングやるで
PS5版で4kでやる
めちゃくちゃ楽しみw
今夜は32gp83bでエルデンリングやるで
PS5版で4kでやる
めちゃくちゃ楽しみw
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 637d-rU7K)
2022/02/24(木) 19:16:30.87ID:v6krNwlt0596不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Z6Et)
2022/02/24(木) 20:03:33.55ID:4klDB+fmd 32gp83bって買う候補に入っていて、色々見てると4kって単語が出てきて気になってましたが、ついにここでもその文字を見ることに…
高いリフレッシュレートはwqhdのみで、低くてもよければ4k表示が可能ってことですか合ってますかね?商品ページでも特に4Kの記載がないのでちょっと迷っています。
高いリフレッシュレートはwqhdのみで、低くてもよければ4k表示が可能ってことですか合ってますかね?商品ページでも特に4Kの記載がないのでちょっと迷っています。
597不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/24(木) 20:07:42.62ID:VctJtCfG0 1440p→165Hz
2160p→60Hz
2160p→60Hz
598不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Z6Et)
2022/02/24(木) 20:46:37.40ID:4klDB+fmd 仕事で4kモニターが欲しいけど、パソコンを買い替える時にはゲーミングpcでも良いかなぁと考えてるので最有力候補になりました。ありがとうー
599不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/24(木) 20:49:45.82ID:VctJtCfG0 まぁ4K入力はできても4Kではないけどな
ダウンスケールされて表示されるだけ
ダウンスケールされて表示されるだけ
600不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-nnNA)
2022/02/24(木) 21:31:18.33ID:WzR2h3t80 別にそこまで気にしてない
601不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-9L8B)
2022/02/24(木) 21:33:48.03ID:4Lhvt6q4a PS5用にArtymis 323CQRが欲しいぜ
602不明なデバイスさん (JP 0H1f-cr+r)
2022/02/24(木) 23:23:03.43ID:e8oSA5EDH G7が米尼とB&Hで535$なんだが、買うべき?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hSEA)
2022/02/25(金) 00:38:20.91ID:P9c36kD70 Amazonコミコミで$695.08か
240Hz近く出せてR1000で良いって前提なら、ワリと非の打ち所がないんだよな
https://www.tomshardware.com/reviews/samsung-odyssey-g7
https://tftcentral.co.uk/reviews/samsung_odyssey_g7_c27g75t
240Hz近く出せてR1000で良いって前提なら、ワリと非の打ち所がないんだよな
https://www.tomshardware.com/reviews/samsung-odyssey-g7
https://tftcentral.co.uk/reviews/samsung_odyssey_g7_c27g75t
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-EcOz)
2022/02/25(金) 09:04:53.01ID:8KHNGGm/0 S2721DGFの注文確定したし
発送状況はどんなもんよとステータス確認してみたら
[注文*******:生産中]
やっと麺こね始めたとこだった模様w
無駄に在庫抱えないから安くできるって事でもあるか
発送状況はどんなもんよとステータス確認してみたら
[注文*******:生産中]
やっと麺こね始めたとこだった模様w
無駄に在庫抱えないから安くできるって事でもあるか
608不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-Kf8V)
2022/02/25(金) 11:08:23.80ID:k7Fzehmxa >>606
dell直販はそうなってるけど、実際受注生産じゃないから今作ってるわけじゃないはず
dell直販はそうなってるけど、実際受注生産じゃないから今作ってるわけじゃないはず
609不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-OZYZ)
2022/02/25(金) 12:15:52.60ID:KAIxmA7Ea おれも、もともと納品まで3週間とでてたのを注文したら、結局6日目の明日到着予定。
必ず生産中とでるんじゃないかな、と思った。
必ず生産中とでるんじゃないかな、と思った。
610不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-9yE7)
2022/02/25(金) 13:11:01.94ID:qseIxLaP0 それキャンセル品だよ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-uTOk)
2022/02/25(金) 13:38:24.27ID:pMO0hzH+0 デルは開梱したら傷モノで即交換申請というのが三連続したことがある
交換品は直ぐに届くからいいけど業者回収待ち三台と交換品一台の合計四台が玄関を占拠したときは家族に怒られたのもいい思い出
交換品は直ぐに届くからいいけど業者回収待ち三台と交換品一台の合計四台が玄関を占拠したときは家族に怒られたのもいい思い出
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f00-OZYZ)
2022/02/25(金) 14:22:37.78ID:TapN+veD0 キャンセル品?でも早く届けばいいわー。
614不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-Kf8V)
2022/02/25(金) 21:31:09.77ID:UdOBSJl60 液晶面のキズ、ドット抜け、輝点さえなければ本体の傷くらいは許す
615不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-VGnf)
2022/02/26(土) 09:21:37.70ID:SGL96N+8M616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-IKh4)
2022/02/26(土) 10:04:57.33ID:GDQUaNvd0 すっげえ汚い箱でAW2721D届いたわw
上で脅されてるんで開封すんの怖い。
上で脅されてるんで開封すんの怖い。
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-0bkA)
2022/02/26(土) 10:57:53.74ID:FHg+H29a0 おまいの次のセリフは「あり得んワレ!」という!
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-vJEl)
2022/02/26(土) 11:11:32.53ID:ltoUK5nz0 期待してなかったけどタイムセールろくなもんねーな
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-g6h8)
2022/02/26(土) 11:15:00.98ID:v1ANWiYp0 Dell S2722DGM 27インチってどうなんでしょう
621不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-zzt4)
2022/02/26(土) 11:42:46.91ID:c1tI31vzp AmazonセールのEX2780Qが4万切ってるけど買い?
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/02/26(土) 11:52:21.28ID:7+pGxyfL0 4万切ってて144Hzなら何でも買いや(投げやり
>>314くらいだと本気で薦められるんだけど
>>314くらいだと本気で薦められるんだけど
623不明なデバイスさん (スップ Sd8a-9ydD)
2022/02/26(土) 12:23:48.60ID:b9hWNBhDd ブラックフライデーの時は3万5千だったからなEX2780Q
624不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-pUON)
2022/02/26(土) 12:23:53.24ID:PaMY2u9F0 nxx-tでAG273QXP/11が1万円引きだったから買っちゃった、ドット抜けはなし
遮光フードと有線リモコンが地味にいい
ps5の4Kダウンスケールと120hzの切替がスムーズ
色は超綺麗だけど最低輝度が高めだから慣れもあるけどちょい眩しいかな
て感じだったんで総じて大満足でしたという日記
遮光フードと有線リモコンが地味にいい
ps5の4Kダウンスケールと120hzの切替がスムーズ
色は超綺麗だけど最低輝度が高めだから慣れもあるけどちょい眩しいかな
て感じだったんで総じて大満足でしたという日記
625不明なデバイスさん (ワッチョイ c625-zhIU)
2022/02/26(土) 14:09:51.99ID:HOYIGyk80 WQHDでソフト側の設定で1280*720にすると遠方で1ドットが2*2ドットで表示されるん?
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-IKh4)
2022/02/26(土) 14:51:23.08ID:GDQUaNvd0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-8W3/)
2022/02/26(土) 16:15:42.56ID:RBhNI3Uo0 これで汚いとかちょっと神経質じゃないか?
ちなみに鉄製のレールみたいので物を運ぶからこの黒いのはしょうがないよ
雑に扱ってるとかじゃなく物理的にしょうがない
ちなみに鉄製のレールみたいので物を運ぶからこの黒いのはしょうがないよ
雑に扱ってるとかじゃなく物理的にしょうがない
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-8W3/)
2022/02/26(土) 16:34:29.49ID:RrhJbfFQ0 AW2721Dは箱汚いって報告を前も見たけど、他社もそんな感じ?
ここまで汚いの見たことないんだけど
ここまで汚いの見たことないんだけど
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 0af1-Izr8)
2022/02/26(土) 16:34:51.26ID:REJ8px6E0 これはガチのクレーマーだわw
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-ZAeJ)
2022/02/26(土) 16:38:33.73ID:IpVJdjkR0 PCモニターって茶箱じゃなくて何故か汚れ目立つ白系の塗装するよな
632不明なデバイスさん (スププ Sdea-oujG)
2022/02/26(土) 16:41:36.90ID:cquyG5jdd 海外のYouTuberを見習えよ
あいつら尋常じゃないくらいボコボコの箱でも涼しい顔して開封してるぞ
あいつら尋常じゃないくらいボコボコの箱でも涼しい顔して開封してるぞ
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-vJEl)
2022/02/26(土) 16:56:22.99ID:ltoUK5nz0 箱汚れはどうでもいいけどボコボコなのはちょっと…
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-E0AR)
2022/02/26(土) 17:32:47.98ID:PZNAgyJ80 ダン箱の汚れなんて基本は気にならん
でも前に箱が濡れてたって事があって届けてもらったときにその場で「開けて確認して欲しい」と言われた事はあった
中身は問題なかったからいいけど
気になるのは上で書いた濡れの他に箱潰れや穴だな
でも前に箱が濡れてたって事があって届けてもらったときにその場で「開けて確認して欲しい」と言われた事はあった
中身は問題なかったからいいけど
気になるのは上で書いた濡れの他に箱潰れや穴だな
635不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-Ee7c)
2022/02/26(土) 19:26:37.81ID:qBNB9GRsp 日本人はダンボールが緩衝材ってわかってないからな化粧箱だと思ってる奴多い
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 03af-g6h8)
2022/02/26(土) 19:28:23.81ID:LSctUpGF0 そうそう、箱の凹みや汚れは中身を守った証、名誉の勲章だ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-K4Ec)
2022/02/26(土) 19:33:30.00ID:6UPSC37I0 穴あき凹み濡れなければ箱の汚れくらいどうでもいいよ。箱なんか返品修理に使うだけだから大事に取っておいてどうすんのだよね。
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-jC74)
2022/02/26(土) 20:27:51.11ID:CB62lQme0 S2721DGF昨晩既に発送されてたようで先ほど佐川が持ってきてくれた
検品でダメージ無し欠品無し&設置後の使用感ヨシ
背面発光だけはマジいらん程度ッス
ローラーコンベアで仕分けされるからあの汚れは避けて通れんよなあ
検品でダメージ無し欠品無し&設置後の使用感ヨシ
背面発光だけはマジいらん程度ッス
ローラーコンベアで仕分けされるからあの汚れは避けて通れんよなあ
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-iMTy)
2022/02/26(土) 21:16:17.75ID:J00dpoh00 上面や側面がそれだとさすがにイヤだが底面ならまあそんな感じよな
うんこ臭いダンボールと比べればかなりいい
うんこ臭いダンボールと比べればかなりいい
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ab8-bukj)
2022/02/26(土) 21:38:04.20ID:76cCRBag0 海外のダンボールに有るあのゲロ臭いような臭いはなんなんだろうな
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-IKh4)
2022/02/26(土) 22:01:09.87ID:GDQUaNvd0 すまねえ、俺のせいでくだらない箱の話題になってしまった。
みんな、モニター買おうぜ!
みんな、モニター買おうぜ!
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-hkyw)
2022/02/26(土) 22:01:24.73ID:R3jn9gBj0644不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-5eRK)
2022/02/26(土) 22:03:22.49ID:NMo6yvXNa ダンボールはレンゴーに限る。
645不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0a-aKk1)
2022/02/27(日) 00:11:43.16ID:F4lj6yHGM 32GP83B-B
ヨドバシCOMだと57800なのに、店頭受け取りだと51,690になるね。そこから10%ポイントバックなので、探してる人おすすめ。
ヨドバシCOMだと57800なのに、店頭受け取りだと51,690になるね。そこから10%ポイントバックなので、探してる人おすすめ。
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f1-2k05)
2022/02/27(日) 02:00:36.53ID:eMToKtQu0 我慢できなくてAw2721dかったった
648不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-s9BL)
2022/02/27(日) 02:13:32.00ID:lnTFohMW0 ペイモ見たら5万に9000pt還元だったわ
ドット保証ないからスルーだけど
ドット保証ないからスルーだけど
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-8W3/)
2022/02/27(日) 10:48:38.80ID:eog3qKcy0650不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Y89S)
2022/02/27(日) 11:16:43.35ID:Z0zFoqg90 https://store.shopping.yahoo.co.jp/greenhouse-store/4511677126758.html
これをポチってみた。
タイムセールとさらにYahooの10%offクーポン付き、ポイント還元で実質32,095
これをポチってみた。
タイムセールとさらにYahooの10%offクーポン付き、ポイント還元で実質32,095
651不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-jC74)
2022/02/27(日) 12:30:51.56ID:P9arHZrH0 >>650
パネルはSHARPのBGR配列IGZO IPSでM27Qと同じっぽいね
パネルはSHARPのBGR配列IGZO IPSでM27Qと同じっぽいね
652不明なデバイスさん (スププ Sdea-vJEl)
2022/02/27(日) 12:41:13.27ID:DeaXVFqLd オラ人柱になるだみんな優しく見送ってけろ
GD270QD-GE安心安全のケイアンだ
GD270QD-GE安心安全のケイアンだ
653不明なデバイスさん (ワントンキン MM36-oTvO)
2022/02/27(日) 12:47:58.01ID:ER4IhWgKM654不明なデバイスさん (スププ Sdea-vJEl)
2022/02/27(日) 14:39:46.73ID:wNQhOR6fd655不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-+Va2)
2022/02/27(日) 18:33:24.73ID:+tCbVrH4a 2V7U4AA-AAAA買おうか迷ってるんだけどここのスレの人達が買おうとしてるもの、買ったものとは価格帯が全然違うな
やっぱ買うのやめようかな
FPSやってるクソ雑魚だけどあんま不満ないんだよな今の60FPSフルHD23インチのモニタでもw
あんま安いの買っても安物買いの銭失いになるだけなんだろうか
どうしよ
やっぱ買うのやめようかな
FPSやってるクソ雑魚だけどあんま不満ないんだよな今の60FPSフルHD23インチのモニタでもw
あんま安いの買っても安物買いの銭失いになるだけなんだろうか
どうしよ
657不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-hkyw)
2022/02/27(日) 18:38:54.82ID:E+0Z5Kiva CSでやるのかPCでやるのかにもよる
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-w+NM)
2022/02/27(日) 18:59:54.81ID:Ws/Ik+xd0 尼で4000offのクーポン付きのKOORUIの27E1Qを買う寸前だったけどPayPay祭やってて踏みとどまった
ヤフショJoshinで32GP83B-Bを購入した
グラボRX570だからスペック活かせそうもないけど
ヤフショJoshinで32GP83B-Bを購入した
グラボRX570だからスペック活かせそうもないけど
659不明なデバイスさん (スププ Sdea-vJEl)
2022/02/27(日) 20:20:52.61ID:iH4+g7KRd >>655
スペック次第だけどハイエンドグラボでもなけりゃFPSメインならフルHD144とか165狙ったほうが良くない?
60から144は世界変わるよマジで
もちろんPCスペック足りてるならWQHDの方がより良いけど
スペック次第だけどハイエンドグラボでもなけりゃFPSメインならフルHD144とか165狙ったほうが良くない?
60から144は世界変わるよマジで
もちろんPCスペック足りてるならWQHDの方がより良いけど
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/02/27(日) 20:39:51.77ID:gRuDHsg80 一度ハイフレームレートに慣れれるとダメだな
FF12TZAを60時間ほど60fpsで遊んできたが辛かった(mod復活頼む…
宝箱探すために走りながら画面を回すんだが死にそうになる
FF12TZAを60時間ほど60fpsで遊んできたが辛かった(mod復活頼む…
宝箱探すために走りながら画面を回すんだが死にそうになる
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-hkyw)
2022/02/27(日) 21:05:34.07ID:q0Tag//w0 WQHD240fpsの世界にようこそ
なお現状維持できるグラボはない模様
なお現状維持できるグラボはない模様
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-QauC)
2022/02/27(日) 21:08:37.68ID:A652cAcu0 恵安のKIG320QD-Gのレビュー外人さんの1個見つけた位なんだが誰か使ってる人いたら感想聞きたい
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Luq7)
2022/02/27(日) 22:00:14.61ID:8Baetl/U0 グラボ3070なんだがAG273QXP/11と27GP83B-Bどっちがいいと思う?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-8W3/)
2022/02/27(日) 22:27:37.77ID:eog3qKcy0 誰かG32QCA使ってる人いない?
湾曲で安めのそこそこのスペックで悪くなさそうなんだけど。
湾曲で安めのそこそこのスペックで悪くなさそうなんだけど。
665不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-hkyw)
2022/02/27(日) 22:52:53.02ID:MTEbAxqT0 >>663
どういう用途で何に使うとか示さないで、グラボだけ言われてどうすりゃいいと思う?
どういう用途で何に使うとか示さないで、グラボだけ言われてどうすりゃいいと思う?
666633 (ワッチョイ 5f32-Luq7)
2022/02/27(日) 23:12:12.77ID:uZDYdRXM0 すみません、用途はFPS以外のゲーム、ネットサーフィン、動画閲覧です
667663 (ワッチョイ 5f32-Luq7)
2022/02/27(日) 23:13:16.20ID:uZDYdRXM0 すみません自分の番号間違えました
668不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-hkyw)
2022/02/27(日) 23:48:20.73ID:MTEbAxqT0 もう何から何まで大差ないからデザイン好みの方で良いんでね
669663 (ワッチョイ cb32-Luq7)
2022/02/28(月) 00:50:02.48ID:d4NKTdEs0 ありがとうございます!
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-IKh4)
2022/02/28(月) 00:51:37.36ID:Fy0dHMaa0 240fpsなんて意味有るのか?と思いながAW2721D買ったけど元が144TNだからか明らかレベルで違ってて草。
165hzで妥協しなくて良かったと思う。HDRもかなり利くし、良い買い物だった。隣に並んでるレグザにも発色は勝ってるかもね。
165hzで妥協しなくて良かったと思う。HDRもかなり利くし、良い買い物だった。隣に並んでるレグザにも発色は勝ってるかもね。
671不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-zhIU)
2022/02/28(月) 03:02:56.09ID:r5oM0Wf20 AW2721Dはスペックも値段もこれじゃない感が凄い
さすがにマニア向けすぎるというか、これ買うくらいなら
さすがに4k144hzのモニタの方が欲しいな
さすがにマニア向けすぎるというか、これ買うくらいなら
さすがに4k144hzのモニタの方が欲しいな
672不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-hkyw)
2022/02/28(月) 03:13:49.80ID:14M1Uj640 お前がそう思うならそうなんだろ、って感じ
FPSメインなら圧倒的に240Hz
FPSメインなら圧倒的に240Hz
673不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-6xGt)
2022/02/28(月) 10:18:24.14ID:to+knoHx0674不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-dtLs)
2022/02/28(月) 11:14:47.11ID:02DxPar6M EX2710Q勧められてて、申し訳ないけどAG273QXP/11買ったわ
発色いいし、残像も無いし、リモコン便利だしで大満足
とりあえず明るさ25まで下げたけど言われるほど眩しくないような?
発色いいし、残像も無いし、リモコン便利だしで大満足
とりあえず明るさ25まで下げたけど言われるほど眩しくないような?
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-s9BL)
2022/02/28(月) 12:37:28.37ID:JwwA7UsD0 食おじ回避しながら1ヶ月で2万ぷららpt使い切るのはしんどい
676不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-jC74)
2022/02/28(月) 15:23:59.34ID:KkCzzBre0 >>650
パネルはSHARPのBGR配列IGZO IPSでM27Qと同じっぽいね
パネルはSHARPのBGR配列IGZO IPSでM27Qと同じっぽいね
677不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-jC74)
2022/02/28(月) 15:25:44.13ID:KkCzzBre0678不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-Luq7)
2022/02/28(月) 16:03:31.92ID:RlYcgjqSr NTT-Xのagonのクーポン終わってもとるやんけ!!
679不明なデバイスさん (スププ Sdea-oujG)
2022/02/28(月) 16:12:22.83ID:5sbru7DJd ほんまやんけ!!
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-iMTy)
2022/02/28(月) 16:31:34.73ID:DfIHCMMB0681不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-cFrF)
2022/02/28(月) 17:05:21.16ID:oe9Pw5sQM 4Kテレビはいらんが240fpsのモニタは欲しい
そして一番欲しいのはグラボ定期
そして一番欲しいのはグラボ定期
682不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-hkyw)
2022/02/28(月) 17:31:11.76ID:14M1Uj640 テレビとゲーミングモニターって、洗濯機と掃除機比べるようなもんだと思うがな
683不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-7sMS)
2022/02/28(月) 17:36:59.20ID:FGwUR12i0 緊急時以外でテレビ見るの?お前ら
685不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-Ksxg)
2022/02/28(月) 19:31:53.17ID:MtIJ/B5mp 144Hzと170Hzだとマウスをグルグル動かした時のマウスカーソルの追従の仕方の違いが分かり易いね
同時に描画されてるマウスカーソルの数が明らかに多いのと円から楕円などグルグルの軌跡を微妙に変えた時に
144Hzだとそれが描画されないけど170Hzだとちゃんと描画される
そうやって違いを認識すると170Hzだとマウスの動きにカーソルが吸い付くように追従する感覚ってのが分かる
240Hzだともっと凄いんだろうなぁ
さらに薄皮1枚剥いだみたいな感覚なんだろうか
同時に描画されてるマウスカーソルの数が明らかに多いのと円から楕円などグルグルの軌跡を微妙に変えた時に
144Hzだとそれが描画されないけど170Hzだとちゃんと描画される
そうやって違いを認識すると170Hzだとマウスの動きにカーソルが吸い付くように追従する感覚ってのが分かる
240Hzだともっと凄いんだろうなぁ
さらに薄皮1枚剥いだみたいな感覚なんだろうか
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-jtwq)
2022/02/28(月) 20:02:27.74ID:CjlDG9wL0688不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-hkyw)
2022/02/28(月) 20:37:32.99ID:14M1Uj640 FPSだともっと良く分かるよ
60Hzから144Hzでも感動的だったけど、240Hzはさらに凄いなと思ったわ
動体視力どうのとか人間の反応速度がどうのっていう人いるけど、映像が滑らかになって見易くなるのは30過ぎのオッサンでも分かるレベル
キレイに見えるから勝てるようになるかってのは別問題だけど
60Hzから144Hzでも感動的だったけど、240Hzはさらに凄いなと思ったわ
動体視力どうのとか人間の反応速度がどうのっていう人いるけど、映像が滑らかになって見易くなるのは30過ぎのオッサンでも分かるレベル
キレイに見えるから勝てるようになるかってのは別問題だけど
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-IKh4)
2022/02/28(月) 20:40:14.26ID:Fy0dHMaa0 大したモニタもパソコンも持たずに空論と嫉妬だけでコメしてるやつが散見されるが、240hの意味は間違いなくあって、と言うか全然違うからな。
本当に迷ってる人は妥協しない方がいいぞ。動体視力とか関係ないぞ。
本当に迷ってる人は妥協しない方がいいぞ。動体視力とか関係ないぞ。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a8c-LYwQ)
2022/02/28(月) 21:16:13.10ID:vTvwjPFp0 庶民的ごく普通のテレビの標準は60Hz
691不明なデバイスさん (スフッ Sdea-1TDR)
2022/02/28(月) 21:49:10.09ID:kdlbYfbDd FHD240HzからWQHD144Hzに変えた時は明らかに調子悪くなったわ
240Hzの時は常に数フレーム先にいる感覚でAIMできてたけど
144Hzだと逆に押され気味になる事が多くなった
動く敵が見づらいし反応も遅れる訳だから当たり前なんだけど
240Hzの時は常に数フレーム先にいる感覚でAIMできてたけど
144Hzだと逆に押され気味になる事が多くなった
動く敵が見づらいし反応も遅れる訳だから当たり前なんだけど
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/02/28(月) 21:50:51.57ID:GELp/TJc0 >>690
事の始まりは、バラエティー番組エンディングで流れる高速テロップ
これが初期の液晶TVでは全く読めなかった
猛烈な勢いで開発が進み応答速度はバカ上がりしたが、なぜか残像感が思ったより減らない
ホールド型ボケに気づいた各社は2/4倍速補間を開発し投入していったのでした
事の始まりは、バラエティー番組エンディングで流れる高速テロップ
これが初期の液晶TVでは全く読めなかった
猛烈な勢いで開発が進み応答速度はバカ上がりしたが、なぜか残像感が思ったより減らない
ホールド型ボケに気づいた各社は2/4倍速補間を開発し投入していったのでした
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-iMTy)
2022/02/28(月) 22:07:10.35ID:DfIHCMMB0 さすがに100hz差は大きいでしょ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-jtwq)
2022/02/28(月) 22:43:20.24ID:CjlDG9wL0 >>693
人間の感覚器官で認識出来る速さってのがあって
特殊な条件で300とかだったと思う(うろおぼえ)
60から120はハッキリ分かるが120以上は微妙になっていく
昔の蛍光灯は60✕2の120で動いてたけど
一部から目が疲れるって話があるだけだった
照らされてる手がカクカク動いてるなんていう話は無かった
まあ、その程度だろうと
人間の感覚器官で認識出来る速さってのがあって
特殊な条件で300とかだったと思う(うろおぼえ)
60から120はハッキリ分かるが120以上は微妙になっていく
昔の蛍光灯は60✕2の120で動いてたけど
一部から目が疲れるって話があるだけだった
照らされてる手がカクカク動いてるなんていう話は無かった
まあ、その程度だろうと
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/02/28(月) 22:53:33.95ID:GELp/TJc0 まず光に反応する細胞がクッソ遅くて、これを再現するとカメラのシャッタースピードで1/20〜1/25くらい(映画→ 24fpsの根拠)
フリッカーを感知できる限界が72-85Hzくらい
知覚できるフレームレートの限界が240〜300fpsくらい(脳波の反応が変わらなくなる)
ストロボアーティファクトやホールド残像は∞FPSにならない限り出る
ブラウン管の時代は誰も文句を言ってなかったので、1000fps(=MPRT1ms)程度を目指せば良いんじゃないかと言っているところ
フリッカーを感知できる限界が72-85Hzくらい
知覚できるフレームレートの限界が240〜300fpsくらい(脳波の反応が変わらなくなる)
ストロボアーティファクトやホールド残像は∞FPSにならない限り出る
ブラウン管の時代は誰も文句を言ってなかったので、1000fps(=MPRT1ms)程度を目指せば良いんじゃないかと言っているところ
697不明なデバイスさん (JP 0H76-Ksxg)
2022/02/28(月) 23:16:33.59ID:wvbb/U0aH >>694
同じディスプレーで144Hzと170Hzだから応答速度は同じ
同じディスプレーで144Hzと170Hzだから応答速度は同じ
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-iMTy)
2022/02/28(月) 23:19:27.32ID:DfIHCMMB0 M27Q使ってて今更気づいたんだけど、照準安定器ってもしかして黒挿入のことか
やばいなこれ
やばいなこれ
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b36-8W3/)
2022/02/28(月) 23:20:45.83ID:AGAvW+Pa0 みんな何のゲームやってんの?
俺も高フレーム活かしたいんだが
俺も高フレーム活かしたいんだが
700不明なデバイスさん (JP 0H76-Ksxg)
2022/03/01(火) 00:36:49.92ID:sBl5jOT8H モニタのリフレッシュレートが上がることで感じる効果というのは2種類あって
一つはカクカクした映像がヌルヌルになること、これは>>696で述べられているように
個人差はあるものの、ある程度の所で限度を迎えてそれ以上増やしても変わらなくなる
自分は120Hz以上になるともうヌルヌル感は変わらない
もう一つはマウスなりキーボード、コントローラなり自分の入力が
画面に反映されるまでの遅延が短くなったり、そのバラツキの幅が小さくなること
240Hzとかの高リフレッシュレートはこっちの意味合いが強い
競技ゲーミングの世界では自分の操作とマシンの一体感(車でいう人馬一体みたいな)が求められるから
映画鑑賞とかただ見るだけにディスプレイを使う場合は関係ない話で
24, 30, 60の公倍数になる120Hzで十分ってことになる
PALの50Hzもカバーするなら300Hzってことになるけど
一つはカクカクした映像がヌルヌルになること、これは>>696で述べられているように
個人差はあるものの、ある程度の所で限度を迎えてそれ以上増やしても変わらなくなる
自分は120Hz以上になるともうヌルヌル感は変わらない
もう一つはマウスなりキーボード、コントローラなり自分の入力が
画面に反映されるまでの遅延が短くなったり、そのバラツキの幅が小さくなること
240Hzとかの高リフレッシュレートはこっちの意味合いが強い
競技ゲーミングの世界では自分の操作とマシンの一体感(車でいう人馬一体みたいな)が求められるから
映画鑑賞とかただ見るだけにディスプレイを使う場合は関係ない話で
24, 30, 60の公倍数になる120Hzで十分ってことになる
PALの50Hzもカバーするなら300Hzってことになるけど
701不明なデバイスさん (JP 0H76-Ksxg)
2022/03/01(火) 00:38:26.24ID:sBl5jOT8H あ24Hzがいたから600Hzか笑
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a8c-LYwQ)
2022/03/01(火) 00:48:05.74ID:vPMhkXKu0 マウスの一体感は応答速度差のがデカいでしょ
こっちはモニターだけの話じゃないし
こっちはモニターだけの話じゃないし
703不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-Ksxg)
2022/03/01(火) 00:59:30.65ID:l5X1Uuo5p あと単純に相手が表示されるまでの遅延を減らして認識する時間を早くするって意味もある
まあ144Hz以上になると一桁msの改善効果しかないから
プロゲーマーじゃないと拘らなくて良い世界になってくるけど
まあ144Hz以上になると一桁msの改善効果しかないから
プロゲーマーじゃないと拘らなくて良い世界になってくるけど
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-tkIa)
2022/03/01(火) 01:01:12.59ID:vq4BjX540 >>700
映画鑑賞は120Hzで十分ってのは60→120で変化はあるってこと?馬鹿ですまない
映画鑑賞は120Hzで十分ってのは60→120で変化はあるってこと?馬鹿ですまない
705不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-+Va2)
2022/03/01(火) 01:17:13.73ID:Qham6Gx+0706不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-eCjb)
2022/03/01(火) 01:43:35.24ID:euRQXx1+0 いつもGPUをxx80以上買ってるようなゲームを最高設定で遊ばないと死ぬマンじゃければ、まぁ設定出来るからな
707不明なデバイスさん (JP 0H76-Ksxg)
2022/03/01(火) 01:46:00.61ID:sBl5jOT8H >>704
120Hzなら30, 60, 24Hzの整数倍でタイミングずれないし黒挿入もやろうと思えば機種によるけどできる
って意味で120で十分ということ
コンテンツのリフレッシュレートそのまま再生できれば良い派ってのも居て
そういう人にとっては、FreeSyncの拡張で今後出てくる
コンテンツのリフレッシュレートによって自動的に可変になる機能が福音となると思う
なんかウィンドウ毎にリフレッシュレート違ってても対応するらしい
120Hzなら30, 60, 24Hzの整数倍でタイミングずれないし黒挿入もやろうと思えば機種によるけどできる
って意味で120で十分ということ
コンテンツのリフレッシュレートそのまま再生できれば良い派ってのも居て
そういう人にとっては、FreeSyncの拡張で今後出てくる
コンテンツのリフレッシュレートによって自動的に可変になる機能が福音となると思う
なんかウィンドウ毎にリフレッシュレート違ってても対応するらしい
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-dnF3)
2022/03/01(火) 03:55:31.02ID:uh5fBovm0709不明なデバイスさん (ワッチョイ de2c-Imgj)
2022/03/01(火) 07:14:42.10ID:ME1q570Z0 GH-GLCD27WA-BK
実質価格安いな…70%還元で実質13550円
実質価格安いな…70%還元で実質13550円
710不明なデバイスさん (ワッチョイ de2c-Imgj)
2022/03/01(火) 07:18:30.97ID:ME1q570Z0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-IKh4)
2022/03/01(火) 07:31:48.39ID:U9/fXKQR0 なんか偉そうにメチャクチャうそ言ってる奴いるなあ。
頭でっかちで本人は分かってるつもりなんだろうけど、流石は5ちゃんだな。
頭でっかちで本人は分かってるつもりなんだろうけど、流石は5ちゃんだな。
712673 (ワントンキン MM3a-6xGt)
2022/03/01(火) 07:42:44.76ID:f1+WZC+eM うおお
数日待てばよかった…
でもぷららポイントの使い道があれだからまあいいや
数日待てばよかった…
でもぷららポイントの使い道があれだからまあいいや
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-Ee7c)
2022/03/01(火) 08:00:04.19ID:tDr0dgsr0 スピーカーオタクが音楽聴かずに滝の音とか焚き火の音聴いて満足してるように
ハイフレームレートオタクはマウスグルグルして悦に入るのかw
ハイフレームレートオタクはマウスグルグルして悦に入るのかw
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 11:08:24.98ID:kQOxTtK80 UFOtestの黒挿入シミュレーションは面白いよ(144Hz↑モニタ推奨)
https://www.testufo.com/blackframes#count=3&bonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=1440
・48Hzでも黒挿入(明滅比1:2)を入れれば144Hzと計算上同じMPRT(動体を追視したときの解像度)になる
https://www.testufo.com/blackframes#count=3&bonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=2560
・(UFOを追視しないで画面中央を見る)ただし、48fpsはフリッカーの可視限界を下回るので明滅がハッキリ視認できる
https://www.testufo.com/blackframes#count=3&bonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=3840
・(UFOを追視しないで画面中央を見る)144Hzでもアーティファクト(分身残像)からは逃れられない
https://www.testufo.com/blackframes#count=3&bonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=1440
・48Hzでも黒挿入(明滅比1:2)を入れれば144Hzと計算上同じMPRT(動体を追視したときの解像度)になる
https://www.testufo.com/blackframes#count=3&bonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=2560
・(UFOを追視しないで画面中央を見る)ただし、48fpsはフリッカーの可視限界を下回るので明滅がハッキリ視認できる
https://www.testufo.com/blackframes#count=3&bonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=3840
・(UFOを追視しないで画面中央を見る)144Hzでもアーティファクト(分身残像)からは逃れられない
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 03dd-WyNp)
2022/03/01(火) 11:12:20.53ID:vTB1q1vW0 3060だと力不足かな?
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 11:17:10.41ID:kQOxTtK80 URLミスってたから"Full Frame Rate UFO"をONにしてあげて
もしくは次の1つでも同じ説明はできるかも
https://www.testufo.com/blackframes#count=4&%3Bbonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=3840&bonusufo=1
追視した時と中央を注視した時で見え方が変わるのが面白いところ
もしくは次の1つでも同じ説明はできるかも
https://www.testufo.com/blackframes#count=4&%3Bbonusufo=1&equalizer=1&background=000000&multistrobe=1&pps=3840&bonusufo=1
追視した時と中央を注視した時で見え方が変わるのが面白いところ
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 11:23:48.74ID:kQOxTtK80 >>715
エスパー募集中?なんのゲームするかくらい書かないと
一般論としてQHDに3060は力不足だが
雑魚はとりあえずこれでも読むと良い
https://thehikaku.net/pc/game/21geforce-rtx3060.html
エスパー募集中?なんのゲームするかくらい書かないと
一般論としてQHDに3060は力不足だが
雑魚はとりあえずこれでも読むと良い
https://thehikaku.net/pc/game/21geforce-rtx3060.html
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 6774-7r+p)
2022/03/01(火) 12:03:38.96ID:q472KWV50 CDの時代に20kHz以上は聞こえないから意味ないとか言われていたが、結局はハイレゾでは入れられるようになった
まぁハイレゾ否定派も多いけど論が先行しすぎてもね
まぁハイレゾ否定派も多いけど論が先行しすぎてもね
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aca-Wnox)
2022/03/01(火) 12:14:06.97ID:EJjlNJVk0720不明なデバイスさん (スフッ Sdea-vlOw)
2022/03/01(火) 12:15:06.48ID:q/kTY+7vd 3060が何をもって力不足というかだけど
WQHDのロー設定でないと60fpsも出ないようなゲームはまだない…と思う
MSFSってどうだっけ?
WQHDのロー設定でないと60fpsも出ないようなゲームはまだない…と思う
MSFSってどうだっけ?
721不明なデバイスさん (ワッチョイ ca98-jC74)
2022/03/01(火) 14:04:49.35ID:5IdgsOoi0 人間が認識できるfpsの限界が960fpsでメーカーは1000fpsモニターを開発している
LGだかが480hzモニターを近年中に発表する予定
日本人の98%がスマホを所有して誰でもネットに繋ぐようになってマトモな読解力さえない糞極底辺が妄想垂れ流して発狂して自演煽りを繰り返すだけのスレが激増したよな
余りにも異常になった5chから普通の人々はツイッターに退避して益々5chがキチガイ化する悪循環www
LGだかが480hzモニターを近年中に発表する予定
日本人の98%がスマホを所有して誰でもネットに繋ぐようになってマトモな読解力さえない糞極底辺が妄想垂れ流して発狂して自演煽りを繰り返すだけのスレが激増したよな
余りにも異常になった5chから普通の人々はツイッターに退避して益々5chがキチガイ化する悪循環www
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-V35G)
2022/03/01(火) 14:12:40.08ID:bUZZMKef0 お、ちょうどいい話題になってる
グラボ3070でMSFSやっててモニタ新しくしようと思ってんだけど、3070にはWQHDがちょうどいいくらいなの?
ネットいろいろ見て回ったらMSFSの4Kは3070じゃキツイとか、そもそもVRAM8GBは4Kのゲームには足りないとかあるけど
てかVRAM足りないときってメインメモリ使ったりしないの?ボトルネックになる?メインメモリはたんまりあるんだけど
グラボ3070でMSFSやっててモニタ新しくしようと思ってんだけど、3070にはWQHDがちょうどいいくらいなの?
ネットいろいろ見て回ったらMSFSの4Kは3070じゃキツイとか、そもそもVRAM8GBは4Kのゲームには足りないとかあるけど
てかVRAM足りないときってメインメモリ使ったりしないの?ボトルネックになる?メインメモリはたんまりあるんだけど
723不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-ilUb)
2022/03/01(火) 15:08:26.68ID:EQDftLJO0 4KいけるかWQHDいけるかはゲームによるとしか言えんな
ま、3070じゃ4KだとVRAM容量にしろコアの能力にしろ力不足
普通、VRAM不足したからってメインメモリは共用できない
構造そのものが違うし
ま、3070じゃ4KだとVRAM容量にしろコアの能力にしろ力不足
普通、VRAM不足したからってメインメモリは共用できない
構造そのものが違うし
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-V35G)
2022/03/01(火) 15:23:53.32ID:bUZZMKef0 ありがとう
ゲームによるだろうけど、3070の製品コンセプトとしてWQHDは守備範囲内ってことでいい?
それともフルHDまでしか想定してないくらい?
長らく1600x1200のモニタでやってきたから今の事情わからん
ゲームによるだろうけど、3070の製品コンセプトとしてWQHDは守備範囲内ってことでいい?
それともフルHDまでしか想定してないくらい?
長らく1600x1200のモニタでやってきたから今の事情わからん
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 15:40:32.85ID:kQOxTtK80 >>724
1600x1200って画素数的にはFHDとほぼ同等だから、下の記事を参考にすると今の2-3割落ちのfpsになると思う
https://chimolog.co/bto-fs2020-specs/
3070の対象レンジにQHDも入ってるけど、設定盛ると3090でも高fps出すのは無理っていうのが現状
30xxもモデル末期だからね… 要求性能が上がりすぎてて40xxの消費電力はヤバいらしいよ(白目)
ただ、いずれにせよFPSガチ勢でもない限りモニター買うなら27″以上QHD以上が満足度が高いと思う
1600x1200って画素数的にはFHDとほぼ同等だから、下の記事を参考にすると今の2-3割落ちのfpsになると思う
https://chimolog.co/bto-fs2020-specs/
3070の対象レンジにQHDも入ってるけど、設定盛ると3090でも高fps出すのは無理っていうのが現状
30xxもモデル末期だからね… 要求性能が上がりすぎてて40xxの消費電力はヤバいらしいよ(白目)
ただ、いずれにせよFPSガチ勢でもない限りモニター買うなら27″以上QHD以上が満足度が高いと思う
726不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-ilUb)
2022/03/01(火) 15:40:42.20ID:EQDftLJO0 FHD200fps、WQHD120fpsくらいが狙いじゃないかね
727不明なデバイスさん (ワッチョイ ca41-WyNp)
2022/03/01(火) 15:41:19.64ID:0ICeZ8vQ0 このモニターでFHDでゲームすると汚くなる?
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 15:47:43.76ID:kQOxTtK80 >>727
ならないけど、DLSSやFSRが使えるならネイティブ解像度で遊びましょう
ならないけど、DLSSやFSRが使えるならネイティブ解像度で遊びましょう
729不明なデバイスさん (ワッチョイ ca98-jC74)
2022/03/01(火) 15:56:40.42ID:5IdgsOoi0 いやいやWQHDはもうdot by dotに拘る超ニッチ層だけの閉塞の未来しか残らない解像度になるよ
DLSS2.0以降やMSのFSRの超解像度技術の進歩が予想より早すぎてあと5年もすれば4K120hzが標準化されて
今のWQHD派の人達は4K240hz派に入れ替わってると思う
DLSS2.0以降やMSのFSRの超解像度技術の進歩が予想より早すぎてあと5年もすれば4K120hzが標準化されて
今のWQHD派の人達は4K240hz派に入れ替わってると思う
730sage (ワッチョイ 0355-ei6B)
2022/03/01(火) 16:04:18.35ID:fNQLpVQA0 その場合5年後に4K240hzの最新モニタを買えばいいだけでしょ
進歩の早いこの界隈で5年は相当な先だよ
進歩の早いこの界隈で5年は相当な先だよ
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 16:04:48.33ID:kQOxTtK80 5年後にQHDを買おうとしている人を煽るならそれは結構
今からQHDを5年間〜使うのは賢い選択だと思うけどね
今からQHDを5年間〜使うのは賢い選択だと思うけどね
732不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-ilUb)
2022/03/01(火) 16:07:32.81ID:EQDftLJO0 全角半角を統一できない文章って説得力皆無よや
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-V35G)
2022/03/01(火) 16:14:31.64ID:bUZZMKef0734不明なデバイスさん (ワッチョイ ca98-jC74)
2022/03/01(火) 16:17:54.62ID:5IdgsOoi0 どうしておまえらって直ぐ脊髄反射して発狂するの?煽るつもりなんてねえよ
個人的な感想書いて自分の考え方に合致しないと直ぐ噛み付く姿勢よくないぞ
10万以上するモノホイホイ5年で買い換えられる層なんて極わずかだろ
そしてDLSSなどの驚異的発展もあるから4K120hz視野に入れてもいいんじゃね?って趣旨でしょ
だからdot by dotに拘る層って限定してるぞ読解力ないの?
もういい加減に完全擁護以外の書き込みに寛容で多様性ある思考に切り替えなよ
脊髄反射で言葉尻だけに脊髄反射する奴等気持ち悪すぎる
個人的な感想書いて自分の考え方に合致しないと直ぐ噛み付く姿勢よくないぞ
10万以上するモノホイホイ5年で買い換えられる層なんて極わずかだろ
そしてDLSSなどの驚異的発展もあるから4K120hz視野に入れてもいいんじゃね?って趣旨でしょ
だからdot by dotに拘る層って限定してるぞ読解力ないの?
もういい加減に完全擁護以外の書き込みに寛容で多様性ある思考に切り替えなよ
脊髄反射で言葉尻だけに脊髄反射する奴等気持ち悪すぎる
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 16:28:03.30ID:kQOxTtK80 >>734
5年後にまだdot by dotに拘ってる層がいるならそいつらは好きに煽ってくれと言っただけなんだが
今のクソ高い4K120Hzモニターを勧められても、ウーン5年後安くなってたら考えるわ、となるのは普通だろ
5年後にまだdot by dotに拘ってる層がいるならそいつらは好きに煽ってくれと言っただけなんだが
今のクソ高い4K120Hzモニターを勧められても、ウーン5年後安くなってたら考えるわ、となるのは普通だろ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ deb9-ilUb)
2022/03/01(火) 16:31:18.51ID:EQDftLJO0 多様性とか言ってるのに他人の反応を否定するあたりの自己矛盾な
738不明なデバイスさん (ワッチョイ ca98-jC74)
2022/03/01(火) 16:36:20.94ID:5IdgsOoi0739不明なデバイスさん (アウウィフ FF2f-veIN)
2022/03/01(火) 16:38:46.44ID:Od6Ai/loF WQHDより4K、120hzより240hzが上位なのは誰でもわかってることだけど、実際4K240fpsが必要なゲームなんかこの先出るわけがない。
WQHD240FPSで十分で4、500ワットつかってその上求めるのはごく一部のマニア。
つまらないんで実際の話してくれよ。何より買ってから言ってくれ。
WQHD240FPSで十分で4、500ワットつかってその上求めるのはごく一部のマニア。
つまらないんで実際の話してくれよ。何より買ってから言ってくれ。
740!id:ignore (ワッチョイ cb01-ei6B)
2022/03/01(火) 16:41:46.43ID:L8db6j9m0 >>738
こんな池沼を煽ってムキになってるお前もやばいよ
こんな池沼を煽ってムキになってるお前もやばいよ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-/tPx)
2022/03/01(火) 16:42:38.54ID:g+++bPsf0 4KからWQHDに戻した
ピッチ細かいと疲れるもんで
ピッチ細かいと疲れるもんで
742不明なデバイスさん (スフッ Sdea-1TDR)
2022/03/01(火) 16:48:28.41ID:PIomHtoid 作業領域欲しいから4K240Hzが10万以下になったら買うわ
743不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-gboB)
2022/03/01(火) 16:49:38.35ID:R1yGOpJ9M WQHD240Hzってデルが出したきりで、追従するメーカーいなかったな
次に出てくるのはMSIのWQHD300HzとASUSのWQHD360Hzだし
次に出てくるのはMSIのWQHD300HzとASUSのWQHD360Hzだし
744不明なデバイスさん (スフッ Sdea-1TDR)
2022/03/01(火) 16:51:24.95ID:PIomHtoid acerが270Hz出してたような(国内では売ってないけど)
745不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-gboB)
2022/03/01(火) 16:51:49.27ID:R1yGOpJ9M >>742
作業領域は解像度だけ上がっても小さくて見えんから、40インチクラスが出てきて欲しいが、ゲーミング勢が小さいモニタを好むから普及には時間かかりそうだな
作業領域は解像度だけ上がっても小さくて見えんから、40インチクラスが出てきて欲しいが、ゲーミング勢が小さいモニタを好むから普及には時間かかりそうだな
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/01(火) 17:01:44.50ID:kQOxTtK80747不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-FIPo)
2022/03/01(火) 17:28:15.98ID:SA2kB5Aq0 wqhd240hzはギガバイトも出してたがもうどこにも売ってないな
748不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-eSCK)
2022/03/01(火) 18:07:12.94ID:ez9VuFrc0 mag274ってWindows上だと4k解像度が切替可能で表示されるんだけどなんだこれ…
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-jtwq)
2022/03/01(火) 18:15:16.25ID:KsRjB7lX0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-iMTy)
2022/03/01(火) 18:50:06.72ID:LmXGfbw90751不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-K4Ec)
2022/03/01(火) 20:21:42.54ID:MGWXhSQwM まあ240より上は無理することないんじゃないの?知りんけど
752不明なデバイスさん (ワッチョイ de2c-Imgj)
2022/03/01(火) 20:23:06.22ID:ME1q570Z0 GH-GLCD27WA-BKまたポイント増えてるわ
80%還元で実質9960円w
80%還元で実質9960円w
753不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-tb7g)
2022/03/01(火) 20:48:53.07ID:I4WSMWcJr まじか…グリーンハウスどうした
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 8646-Wnox)
2022/03/01(火) 20:56:55.63ID:nEW6NLBU0 さらに安くなるなんて想像できんわw
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-yUDa)
2022/03/01(火) 21:04:24.81ID:Hp1+5f8n0 流石に今はポイント30倍に戻ってるが
756不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-6uId)
2022/03/01(火) 21:12:26.37ID:QeLq6Zt20 このポイントって食べ物しか使えないんだっけ?
PCパーツに使える?
PCパーツに使える?
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-yUDa)
2022/03/01(火) 21:13:01.93ID:Hp1+5f8n0 メンゴメンゴ、クーポンとの組み合わせでさすがにギョッとなったわ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-fPWi)
2022/03/01(火) 21:14:37.08ID:lQinU3su0 ひかりTVで4万ポイントはねえ
760不明なデバイスさん (ワッチョイ de2c-Imgj)
2022/03/01(火) 21:15:00.18ID:ME1q570Z0 まぁGH-GLCD27WA-BKはwqhd以外60-75fpsまでしか設定出来ないゴミなんだけどな
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-yUDa)
2022/03/01(火) 21:18:31.16ID:Hp1+5f8n0 >ゴミなんだけどな
その代わりに俺たちのIGZOがある お前らIGZOでいぐぞー
その代わりに俺たちのIGZOがある お前らIGZOでいぐぞー
762不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-6uId)
2022/03/01(火) 21:20:20.46ID:QeLq6Zt20 買うトコだったわあぶねー
763不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Ksxg)
2022/03/01(火) 21:31:15.63ID:/F+e6O980764不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-Y5vW)
2022/03/01(火) 21:42:23.14ID:nkQ9fbTo0 TUF Gaming VG27AQL1A投げ売りされないかな
まだ41k程度だわ
ザクモデルが投げ売りされた時買えば良かったな
まだ41k程度だわ
ザクモデルが投げ売りされた時買えば良かったな
765不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-tb7g)
2022/03/01(火) 22:15:18.93ID:I4WSMWcJr766673 (ワントンキン MM3a-6xGt)
2022/03/02(水) 03:13:33.30ID:9n7Jg/kcM そっと49800に値上げしてるから昨日の20%とあんま変わらないね
危うく再突撃するとこだった
危うく再突撃するとこだった
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e6f-ei6B)
2022/03/02(水) 08:47:57.70ID:0ZaYCWhg0 >>765
おれも同じやつ(GH-ELCG27WA-BK)ポチって昨日届いた。なかなか良いよね。最初赤っぽくてギラギラした発色だったから調整しまくったけど。
モニターアーム付けようとして付属のスペーサーが一本だけネジ穴に入っていかなくて焦った。結局根元まで入れるのは無理っぽいな。
てか、27インチって思ったほどデカくないな。
おれも同じやつ(GH-ELCG27WA-BK)ポチって昨日届いた。なかなか良いよね。最初赤っぽくてギラギラした発色だったから調整しまくったけど。
モニターアーム付けようとして付属のスペーサーが一本だけネジ穴に入っていかなくて焦った。結局根元まで入れるのは無理っぽいな。
てか、27インチって思ったほどデカくないな。
768不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-zhIU)
2022/03/02(水) 13:15:28.18ID:CS/Xdnmg0769不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-36cF)
2022/03/02(水) 13:18:07.72ID:gqimhX/pa 梱包材のデカさはダンチだけどな
770不明なデバイスさん (スッップ Sdea-PCqy)
2022/03/02(水) 14:39:58.46ID:cSjYjgMsd RTX3080でサイバーパンクやってるけど165Hzの恩恵まったく受けなくて泣けるわ
771不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-5w4+)
2022/03/02(水) 15:06:56.73ID:DPTQVS8P0 そもそも激しい動きが無いと
効果を実感しにくいでしょ
効果を実感しにくいでしょ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-/tPx)
2022/03/02(水) 15:13:20.55ID:DQPyfQZQ0 >>768
16:10の24と16:9の27では高さがほぼほぼ一緒だからな
16:10の24と16:9の27では高さがほぼほぼ一緒だからな
773不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-YXEO)
2022/03/02(水) 15:18:50.89ID:aaw0QRF0r 24から27にしたけど
大きいよ
大きいよ
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-GBS1)
2022/03/02(水) 19:06:36.64ID:20rUi7vV0 32GP83B届いた
部屋と机の上片付いていないどうにもならない
部屋と机の上片付いていないどうにもならない
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-g6h8)
2022/03/02(水) 19:12:38.66ID:RQVVJS3V0 S2721DGFって値段どのくらいまで下がったことあるかな?
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a01-g6h8)
2022/03/02(水) 21:36:53.51ID:8klFmi6M0 >>775
amazonでなら12月のはじめに36800円だったかな
amazonでなら12月のはじめに36800円だったかな
777不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-g6h8)
2022/03/02(水) 22:00:33.01ID:KWiwHNKr0 >>776
俺もそれが最安値かなと思うわ
俺もそれが最安値かなと思うわ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/02(水) 23:49:29.47ID:8xmSi3S10 キャリブレーションを導入しようかと思い立ったんだが、HDR(ST2084?)に対応したかったらCalMAN買うしかないんか?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-IwvB)
2022/03/03(木) 00:43:07.97ID:EdNNJAcP0 wqhd + 144hz + 65w usb-pd
を満たすディスプレイ出たら秒で買うのになあ
Pixio PX275C Prime
全部は満たしてないけど無さすぎてこれ買うか悩む
を満たすディスプレイ出たら秒で買うのになあ
Pixio PX275C Prime
全部は満たしてないけど無さすぎてこれ買うか悩む
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a8c-LYwQ)
2022/03/03(木) 01:36:02.29ID:Qperk+2L0 みんなグラボ何使ってるの?
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ff0-3T5i)
2022/03/03(木) 02:40:14.74ID:QnBQRcEU0784不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-Ksxg)
2022/03/03(木) 07:49:27.22ID:Y7EOLY1cp >>778
自分のディスプレーがHDR1000なのかHDR400, 600なのかで変わってくるよ
HDR1000なら2000nitまで対応してるcolorchecker Display plus
販売移管前のi1Display Pro Plusもまだ買えるかもしれない
HDR1000でないなら1000nitまでのcolorchecker Display, 同Pro
i1ならDisplay Studio, 同Display Proで対応できる
対抗製品のSpyderXは輝度いくつまで測定可能か数値が検索しても出てないから分からん
ただ、本当にHDR時のキャリブレーションが必要か考え直すのも必要
HDRのままの常用はできないからSDRでのキャリブレーションと設定の切り替えが必要で
面倒になってそのうちやらなくなる可能性が高いよ
だから一番安い奴でSDRでのキャリブレーションだけで済ませるってのも十分アリ
自分のディスプレーがHDR1000なのかHDR400, 600なのかで変わってくるよ
HDR1000なら2000nitまで対応してるcolorchecker Display plus
販売移管前のi1Display Pro Plusもまだ買えるかもしれない
HDR1000でないなら1000nitまでのcolorchecker Display, 同Pro
i1ならDisplay Studio, 同Display Proで対応できる
対抗製品のSpyderXは輝度いくつまで測定可能か数値が検索しても出てないから分からん
ただ、本当にHDR時のキャリブレーションが必要か考え直すのも必要
HDRのままの常用はできないからSDRでのキャリブレーションと設定の切り替えが必要で
面倒になってそのうちやらなくなる可能性が高いよ
だから一番安い奴でSDRでのキャリブレーションだけで済ませるってのも十分アリ
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-cFrF)
2022/03/03(木) 09:12:14.05ID:FXo+aolE0786不明なデバイスさん (ワッチョイ de96-lfnk)
2022/03/03(木) 10:07:20.87ID:3aZznXaO0 今更ながらにEX2780Q買ったんだけど良いモニターだね キャリブレーションで色も結構正確だしリモコンがめっちゃ便利 ゲームメインじゃないからゲーミング性能はよくわかんないけど
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-eCjb)
2022/03/03(木) 12:05:23.74ID:FpgNfZYw0 ひかりのポイント80%還元のやつ買いたいけど食おじになりそうで怖い
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a8c-LYwQ)
2022/03/03(木) 18:43:44.12ID:Qperk+2L0 買うならdisplayHDR1000〜だよな
これが安くなる頃には価値あるものとなっていると予測
これが安くなる頃には価値あるものとなっていると予測
791不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-dnF3)
2022/03/03(木) 19:59:25.60ID:gWHm272YM 目が死ぬ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/03(木) 20:15:26.27ID:FXo+aolE0793不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-vePS)
2022/03/03(木) 21:26:43.83ID:Mz2S7QBZM HDRモニターの方が暗部階調性能が高いから平均輝度は下げれるだろ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-65e0)
2022/03/03(木) 23:20:21.22ID:FXo+aolE0795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-/SKj)
2022/03/04(金) 01:40:57.15ID:62e3DMaX0 机の奥行き60cmだと32インチ大きすぎるかな?
27インチとそこまで価格差なくて迷う
27インチとそこまで価格差なくて迷う
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-/SKj)
2022/03/04(金) 07:43:38.08ID:62e3DMaX0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 4637-y5gt)
2022/03/04(金) 10:51:00.88ID:nHW3JYAM0 ひかりでGH-GLCD27WA-BKが39980円のポイント80%だから買っちゃった。ポイント何に使おう
799不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0a-eneF)
2022/03/04(金) 10:53:03.75ID:KauSm/igM >>795
今24インチ使ってるなら、定規当てて横17cm縦10cm測ってみれば32インチになる
今24インチ使ってるなら、定規当てて横17cm縦10cm測ってみれば32インチになる
800不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-Uay/)
2022/03/04(金) 11:04:28.24ID:zq8yX+jxr 仕事なら大きいは正義
ゲームは別
ゲームは別
801不明なデバイスさん (ドコグロ MMdf-2ygF)
2022/03/04(金) 11:38:00.84ID:PmIuapnyM グリーンハウスのそれ、BGR配列ってまじか >>651
それだとやだなあ
それだとやだなあ
802不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0a-eneF)
2022/03/04(金) 12:02:15.06ID:KauSm/igM803不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
2022/03/04(金) 12:12:34.34ID:fpz+xn6I0804不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-Ksxg)
2022/03/04(金) 13:18:38.36ID:jc8UZkgDp ひかりTVショッピングで付くポイントは期限1年で延長できないから
パソコン関連のパーツをそんなに頻繁に買わない人だと腐らせてしまうだけなんだよなぁ
食おじの誤爆もあるっていうしね
パソコン関連のパーツをそんなに頻繁に買わない人だと腐らせてしまうだけなんだよなぁ
食おじの誤爆もあるっていうしね
805不明なデバイスさん (スフッ Sdea-So+P)
2022/03/04(金) 13:24:09.76ID:rNxzJ027d ぷららポイントは使い道決めてから買わないと死に繋がる
806不明なデバイスさん (ドコグロ MMdf-2ygF)
2022/03/04(金) 13:33:05.72ID:3pLkcADxM807不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-g6h8)
2022/03/04(金) 13:46:12.00ID:F+pqtxRV0 M27Qってちょいちょい29800円くらいで安売りされてる奴だっけ?
グリーンハウスといいやっぱ安いのには理由があるんだな
グリーンハウスといいやっぱ安いのには理由があるんだな
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-iMTy)
2022/03/04(金) 14:22:53.19ID:yAws7zcp0 未だにBGR配列を気にしてる人いるけど何で?
ClearTypeで切り替えできるようになったのはかなり昔からのことだと思うけど
特価品はそこじゃなくて選別落ちか何かじゃないの
ClearTypeで切り替えできるようになったのはかなり昔からのことだと思うけど
特価品はそこじゃなくて選別落ちか何かじゃないの
810不明なデバイスさん (ドコグロ MMdf-2ygF)
2022/03/04(金) 15:37:53.78ID:0a4cIXggM811不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-trvo)
2022/03/04(金) 15:56:36.25ID:8kkRcqj10 サブピクセル使って無いなら配列は気にしなくていいし。
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-iMTy)
2022/03/04(金) 16:24:06.54ID:yAws7zcp0 >>810
実際にM27Q使ってるけど気になったことほとんどないよ
ほとんどのアプリはClearTypeの設定が優先されてる
しいていうならクロームのUI部分くらいかな反映されてないの
何か試してほしいアプリでもあればやってみるけど
実際にM27Q使ってるけど気になったことほとんどないよ
ほとんどのアプリはClearTypeの設定が優先されてる
しいていうならクロームのUI部分くらいかな反映されてないの
何か試してほしいアプリでもあればやってみるけど
813不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-dnF3)
2022/03/04(金) 16:33:32.74ID:gIBHauaiM ぷららポイントマジで罠だからな
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-x9QU)
2022/03/04(金) 16:39:49.26ID:/HiVVHfr0 正直ドット抜けって昔と比べたら解像度も比較にならんけど減ったよね
昔は携帯のショボい解像度ですら普通にあったもんね
昔は携帯のショボい解像度ですら普通にあったもんね
815不明なデバイスさん (ドコグロ MMdf-2ygF)
2022/03/04(金) 17:47:41.68ID:pRNc23QKM817不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-/SKj)
2022/03/04(金) 19:10:53.99ID:62e3DMaX0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-iMTy)
2022/03/04(金) 19:19:34.83ID:yAws7zcp0 >>815
だめっていうのはカラーフリンジのことだと思うけど、たぶんめっちゃ近くで見て初めて分かるレベルだと思う
RGBのモニタと見比べてるけど、どっちもゼロにはならないしぶっちゃけよく分からん
それよりもPDFなら4Kモニタとかのほうがいい。まあ当たり前だけど
だめっていうのはカラーフリンジのことだと思うけど、たぶんめっちゃ近くで見て初めて分かるレベルだと思う
RGBのモニタと見比べてるけど、どっちもゼロにはならないしぶっちゃけよく分からん
それよりもPDFなら4Kモニタとかのほうがいい。まあ当たり前だけど
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 8605-r2vS)
2022/03/04(金) 21:33:01.91ID:A+iBkURG0 尼で32GP83B-Bポチった
早く来ないかな♪
早く来ないかな♪
823不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Djfv)
2022/03/05(土) 01:41:00.45ID:aPr6vDF90824不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-uPFf)
2022/03/05(土) 06:53:05.43ID:BxQ/SDaa0 MSIの、超解像ありゅ?
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-rTQG)
2022/03/05(土) 11:02:28.91ID:ilPF4d/m0827不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-qMIi)
2022/03/05(土) 13:16:23.40ID:blLgt/t40 32インチは奥行き机にアームで壁寄せすればちょうどいいサイズだな
828不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-I+fh)
2022/03/05(土) 14:16:27.87ID:dY6SotND0 MAG274安くなってるなー、先週買ったところ(´・_・` )
830不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-uPFf)
2022/03/05(土) 14:43:18.36ID:BxQ/SDaa0 まぁ3000円とかなら誤差みたいなもんだべ
1万2万下がったら悔しいだろうけど
1万2万下がったら悔しいだろうけど
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-+Yhp)
2022/03/05(土) 17:51:10.96ID:jN+cEtjN0 27GP83B-Bが届いた
電源投入直後は眩し過ぎ光漏れ過ぎで「ダメモニター引いちゃったか…」と思ったけど、
輝度下げれば普通に色鮮やかないいモニターで良かったw
電源投入直後は眩し過ぎ光漏れ過ぎで「ダメモニター引いちゃったか…」と思ったけど、
輝度下げれば普通に色鮮やかないいモニターで良かったw
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-4NGs)
2022/03/05(土) 19:38:26.36ID:Po519dhi0833不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-zUrF)
2022/03/05(土) 20:07:33.30ID:EphJNjrq0 MAG274を検討しているのですが、MSIにもLGのOnScreen Controlみたいなソフトはあったりするのでしょうか?
ご存知の方いたらよろしくお願いします!
ご存知の方いたらよろしくお願いします!
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-ZqaA)
2022/03/05(土) 20:36:04.26ID:RC1kWEPm0835不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-SYH9)
2022/03/05(土) 20:54:52.99ID:Ky1N9U1Ea 大画面でゲーム憧れるけど32インチテレビ机に置いてみたら圧迫感すごいな
目悪いから距離取って文字見えなかったら終わりだし
しかし27だと24と大して変わらんよね
目悪いから距離取って文字見えなかったら終わりだし
しかし27だと24と大して変わらんよね
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-4NGs)
2022/03/05(土) 21:24:58.71ID:Po519dhi0 24.5インチと28インチ、大差なんだろうと思って使ったら圧迫感凄くて失敗したかな?と思ったけど慣れたw
一般的な奥行き60センチくらいの机の上で使うなら28インチまでなら慣れるから大丈夫だと思うよ
一般的な奥行き60センチくらいの机の上で使うなら28インチまでなら慣れるから大丈夫だと思うよ
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-zUrF)
2022/03/05(土) 21:25:42.44ID:EphJNjrq0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-ZqaA)
2022/03/05(土) 21:49:24.11ID:RC1kWEPm0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-zUrF)
2022/03/05(土) 21:56:38.53ID:EphJNjrq0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-bfGZ)
2022/03/05(土) 22:10:22.25ID:1DC03MT70 Win11でコレついたやん
https://i.imgur.com/e2pvLoD.png
https://i.imgur.com/e2pvLoD.png
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-rTQG)
2022/03/05(土) 23:13:14.28ID:ilPF4d/m0 >>827
壁際でちょうどいいとなると、アームで近づけたりするとちょっときつそうだね
27インチで文字メインで見るときは手前に持ってくるくらいがいいのかも
32インチが店の展示だといけそうに見えるのと思いの外安いから困るw
壁際でちょうどいいとなると、アームで近づけたりするとちょっときつそうだね
27インチで文字メインで見るときは手前に持ってくるくらいがいいのかも
32インチが店の展示だといけそうに見えるのと思いの外安いから困るw
842不明なデバイスさん (ワッチョイ ef05-VjSU)
2022/03/06(日) 10:44:31.94ID:FD2lws5a0843不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4f-KqRS)
2022/03/06(日) 11:36:07.43ID:xfelhObzp MAG274QRF-QD買ったけどFPSやる時はFHDのウインドウ表示で24インチくらいの大きさにしてる
フルスクやネイティブにするとミニマップが遠くて見にくい
フルスクやネイティブにするとミニマップが遠くて見にくい
844不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-l9/N)
2022/03/06(日) 12:49:45.08ID:yQaCktXb0 やだヤフショJoshin私が先週32GP83B買った時よか還元率高くなってる…
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-bfGZ)
2022/03/06(日) 12:54:32.33ID:XcbysGUr0 >>843
109dpiでFHDだと21インチ相当くらいになってる気がする
109dpiでFHDだと21インチ相当くらいになってる気がする
846不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-0ZPu)
2022/03/06(日) 13:10:38.92ID:MZYp0gGHr テレビが24インチで
モニターが27インチという違和感
そんな環境なの私だけだろうな
モニターが27インチという違和感
そんな環境なの私だけだろうな
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-/obZ)
2022/03/06(日) 13:26:21.59ID:K8VU2sUw0 メインが27WQHDでサブが24FHD
テレビはない
テレビはない
848不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-OoKX)
2022/03/06(日) 13:29:30.09ID:SMnnCWQSM NHKに関わりたく無いのでテレビは捨てた
全然無くても困らない
全然無くても困らない
849不明なデバイスさん (ワッチョイ df70-LadQ)
2022/03/06(日) 14:03:42.71ID:CJI8MAfb0 画面が暗くなったんで輝度いっぱいに明るい方に上げてしのいでるけど寿命かなモニタ。
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa8-YjSd)
2022/03/06(日) 14:13:17.46ID:kvuUNU7K0 公称してる最高輝度が出せなくなってるだろうからまあ寿命とも言える
852不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-LTSm)
2022/03/06(日) 14:17:16.18ID:uGDvG8V70 HDRi使うと輝度100MAXになる
853不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-SYH9)
2022/03/06(日) 14:57:15.21ID:lT81wk58a サイズ悩みすぎたからヨドバシきてるけど、広いからサイズ感掴めないな
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-KqRS)
2022/03/06(日) 15:49:36.18ID:LL+gy4BZ0 狭い机で27インチ使ってるけど、24インチからの買い替えでものすごくデカくなったという感じはしない。
いまのところメリットしか感じてないな。
モニターアームは付けたが
いまのところメリットしか感じてないな。
モニターアームは付けたが
855不明なデバイスさん (スププ Sdbf-LTSm)
2022/03/06(日) 17:14:50.69ID:nlYay+Xod >>853
段ボール切り抜いて机に置いてみたな、ちょっと面倒だけどw
段ボール切り抜いて机に置いてみたな、ちょっと面倒だけどw
856不明なデバイスさん (スップ Sdbf-28Ek)
2022/03/06(日) 18:22:25.47ID:TUg5X27hd テレワーク用にEV2975とU2722DEで悩んでいるのですが、このスレ的にはどちらがオススメでしょうか?
有識者の意見を聞きたく。。。
有識者の意見を聞きたく。。。
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-bfGZ)
2022/03/06(日) 18:46:37.73ID:2tzvnETr0 >>815
暇だったからもうちょい詳しく調べてみたけど
Adobe ReaderのテキストスムージングをなぜかCRTモニター用にしたらよくなった
Chromeで開くよりもAdobeを規定にしたほうがクッキリ表示されていいと思う
暇だったからもうちょい詳しく調べてみたけど
Adobe ReaderのテキストスムージングをなぜかCRTモニター用にしたらよくなった
Chromeで開くよりもAdobeを規定にしたほうがクッキリ表示されていいと思う
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-4NGs)
2022/03/06(日) 19:35:24.30ID:Z047dhlB0 机の大きさなんて主観なんだから語るならモニターインチサイズと距離でしょ
32インチだって距離90センチ離す設定やモニターアーム使えば大丈夫だろ
ネットの奴って本当に客観的じゃなく自分の脳内前提で思い込む奴が多すぎで痛い
32インチだって距離90センチ離す設定やモニターアーム使えば大丈夫だろ
ネットの奴って本当に客観的じゃなく自分の脳内前提で思い込む奴が多すぎで痛い
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf0-qB46)
2022/03/06(日) 21:16:34.26ID:8PLm1azN0 こんなとこの書き込みになにいってだw
支離滅裂の理屈でマウント取った気分になっていい気分ニダしたい奴ばっかやん
支離滅裂の理屈でマウント取った気分になっていい気分ニダしたい奴ばっかやん
861不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-kpC5)
2022/03/06(日) 21:19:49.94ID:GT3KeOJh0 なにいってだwww
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-bfGZ)
2022/03/06(日) 21:36:44.53ID:XcbysGUr0 >>856
スレ民も実際に持ってるのは精々2,3台で、後はスレやレビュー見て勝手言ってるだけだから…
EIZOは買うならColorEdgeじゃね?って言われることが多いかと
DELLのも選考理由が良くわからないのでお勧めも否定もできないってのが個人的な感想
スレ民も実際に持ってるのは精々2,3台で、後はスレやレビュー見て勝手言ってるだけだから…
EIZOは買うならColorEdgeじゃね?って言われることが多いかと
DELLのも選考理由が良くわからないのでお勧めも否定もできないってのが個人的な感想
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b91-6iqn)
2022/03/07(月) 00:16:32.22ID:aLn7CmSf0 MAG274QRF-QDポチったで
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-3gry)
2022/03/07(月) 01:11:31.80ID:jm9FCahS0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8c-gzh/)
2022/03/07(月) 01:51:42.61ID:sDsU2s6w0 IPS正義 今時TNwww
って雰囲気はステマっぽいんだよなぁ
ゲームやるなら最優先は応答速度
次にリフレッシュレートな筈
色域など画質優先だと軽く10万円超えるし
30万円くらい払うぜ!とかでないなら
どれかは捨てないといけない
って雰囲気はステマっぽいんだよなぁ
ゲームやるなら最優先は応答速度
次にリフレッシュレートな筈
色域など画質優先だと軽く10万円超えるし
30万円くらい払うぜ!とかでないなら
どれかは捨てないといけない
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b57-zg+9)
2022/03/07(月) 04:31:40.54ID:Dtx9/wCm0 なんのステルスだよ
TNパネル専門で液晶モニタ出してるメーカーなんてねーだろ
TNパネル専門で液晶モニタ出してるメーカーなんてねーだろ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-Xo6X)
2022/03/07(月) 04:38:47.70ID:ZFCSfxcf0 ご自慢のTNパネルのモニタを自慢したら
今時TNwww
と言われて負けて泣きながら帰ってきたんじゃないの?
今時TNwww
と言われて負けて泣きながら帰ってきたんじゃないの?
869不明なデバイスさん (スププ Sdbf-1lNs)
2022/03/07(月) 04:46:23.82ID:C05bHQ3Nd 一度Nano IPSなどの高速IPSを知ってしまうとTNには戻れなくなる
870不明なデバイスさん (スププ Sdbf-mLlh)
2022/03/07(月) 04:48:25.76ID:RwSzU73Dd 今どきTNなんて使ってる人いるの?
プロゲーマーでさえIPSに移行してるのに
プロゲーマーでさえIPSに移行してるのに
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-ZR7u)
2022/03/07(月) 05:07:33.12ID:WYJ1EBQ00 ステマ分かる俺スゲーって奴でしょ
872不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-uPFf)
2022/03/07(月) 05:47:57.98ID:HAkMqOHz0 >>864
奇遇だけど昨日からは自分もそう。
有り金はたいて、LGの32インチモニターを購入、HPのomenと外付けキーボードで運用を開始した。
動画再生時に若干もたつく様な気がするが、それ以外にはゲームもやらないので、至極快適に
使えている。
インテル13世代CPUの値段が下がるまで、この構成で凌ぐつもり。
奇遇だけど昨日からは自分もそう。
有り金はたいて、LGの32インチモニターを購入、HPのomenと外付けキーボードで運用を開始した。
動画再生時に若干もたつく様な気がするが、それ以外にはゲームもやらないので、至極快適に
使えている。
インテル13世代CPUの値段が下がるまで、この構成で凌ぐつもり。
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-4NGs)
2022/03/07(月) 09:39:57.16ID:qU0rkMSz0 詳しい方教えて下さい
27か32で3画面構成考えてます(今は24x3画面)
条件はWQHD、湾曲(ってVAだけですよね?VA好きだからいいんですけど)、HDR(一応)対応、144Hz以上
で、中央のモニタはPS5接続したいので4Kダウンコンバート(60Hz、HDMI2.0でOK)で使用したくて
自分で調べて手頃なのは以下の2〜3製品なんですが、
・Gigabyte G27QC、G32QC
・Asus VG32VQ
他にこの条件に当てはまりそうなのありますか?
LG、ACERとか4Kダウンコンバート行ける行けないの情報少なくて
27か32で3画面構成考えてます(今は24x3画面)
条件はWQHD、湾曲(ってVAだけですよね?VA好きだからいいんですけど)、HDR(一応)対応、144Hz以上
で、中央のモニタはPS5接続したいので4Kダウンコンバート(60Hz、HDMI2.0でOK)で使用したくて
自分で調べて手頃なのは以下の2〜3製品なんですが、
・Gigabyte G27QC、G32QC
・Asus VG32VQ
他にこの条件に当てはまりそうなのありますか?
LG、ACERとか4Kダウンコンバート行ける行けないの情報少なくて
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-Djfv)
2022/03/07(月) 10:34:27.31ID:vNljboeS0 アレのせいでゲーマーの肩身が狭くなった
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-4NGs)
2022/03/07(月) 11:40:10.23ID:qU0rkMSz0879不明なデバイスさん (ワッチョイ df70-LadQ)
2022/03/07(月) 17:04:19.26ID:Qevv8dvr0 中古で手にいれたBenQ24インチそろそろ10年が近いいつまでもつか?
なんとなく怪しい挙動もときたま…
なんとなく怪しい挙動もときたま…
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-ZqaA)
2022/03/07(月) 17:19:48.79ID:7YDuPQ7V0 モニタ壊れる時は本当に唐突に死ぬからなー
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be6-oEVP)
2022/03/08(火) 00:21:51.22ID:LLYm7t2F0 >>489
nano-ipsとイノラックスってどこで確認できんの
nano-ipsとイノラックスってどこで確認できんの
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b36-Djfv)
2022/03/08(火) 02:15:58.15ID:q720tu8L0 がっかりするから見ないほうがいいぞ
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f96-yydm)
2022/03/08(火) 08:00:19.73ID:dtqaJ+MZ0 DELL30%OFFクーポン出てる。もう他の買っちゃったけどこれだとサブモニターに欲しくなるね
884不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7d-6Pw1)
2022/03/08(火) 11:30:39.45ID:JS49CFj80 サブのEX2780Qをそろそろ変えたくなってきたわ
でも新しいのに変えたところで大して美しさは変わんねーんだろうなぁ
ゲーム用じゃないから応答速度もどうでもいいし
でも新しいのに変えたところで大して美しさは変わんねーんだろうなぁ
ゲーム用じゃないから応答速度もどうでもいいし
885不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-0ZPu)
2022/03/08(火) 11:31:56.64ID:HjqNrCmvr だったら4KへGO
886不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-TkH+)
2022/03/08(火) 13:54:46.46ID:HN//yT9L0 ゲームや応答速度を気にしないならWQHDにこだわる必要は無いな
887不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-qMIi)
2022/03/08(火) 14:13:06.12ID:U1AAiY9iM FHDをアップスケールでボケもそこそこで4Kのダウンスケールでそれなりの詳細化としてつかえるCS機向けくらいだね。
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf2-/ZiQ)
2022/03/08(火) 15:55:59.93ID:YD4YbpZv0 皆さんはモニタの消費電力や、アダプタの有無とかは特に考慮しない感じ?
MAG274QRF-QDに行こうと思うけど、アダプターかーと思いながら悩み中です…
他のはケーブルのみの機種で良さそうなのだと最大消費電力が90wとか凄いですし
そもそもどういう時に最大になるんだろう?
MAG274QRF-QDに行こうと思うけど、アダプターかーと思いながら悩み中です…
他のはケーブルのみの機種で良さそうなのだと最大消費電力が90wとか凄いですし
そもそもどういう時に最大になるんだろう?
891不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-OoKX)
2022/03/08(火) 17:20:49.37ID:jSswzrfsM DELLの〇〇offは詐欺に等しいからな
始めから〇〇%高くしてるから
始めから〇〇%高くしてるから
892不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb8-HMxC)
2022/03/08(火) 17:26:21.88ID:9eXgMmG00 個人的に熱源となるもんは別になってた方が良いからアダプタはむしろ歓迎だわ
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-qMIi)
2022/03/08(火) 19:05:31.56ID:WxZHUXkE0 アダプタなんかどうでもいいよ。悩む理由が分からんね
894不明なデバイスさん (アウアウアー Sa7f-n1MR)
2022/03/08(火) 20:13:56.91ID:O6xjx1XVa 安くなってたからG32CQAを購入。
あんま人気ないんかねー。
あんま人気ないんかねー。
895不明なデバイスさん (スププ Sdbf-mLlh)
2022/03/08(火) 20:21:07.01ID:VyyQx+M9d 今時アダプターとか気にする奴いるんだな
898不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-KqRS)
2022/03/08(火) 20:57:05.16ID:ycixoWLK0 コンセント部分に変換器くっついてるでっかいアダプタなら嫌だけど中間のアダプタだし問題無い
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa8-W5iP)
2022/03/08(火) 22:34:00.37ID:oBa1s+Aw0 見た目スッキリをとるか故障のリスクを分けるか
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b10-yk11)
2022/03/08(火) 23:30:03.30ID:d7pEFu8l0 アダプタは邪魔だよ
全ての電化製品において邪魔だし、配線が汚くなるから嫌
全ての電化製品において邪魔だし、配線が汚くなるから嫌
902不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7d-6Pw1)
2022/03/08(火) 23:32:15.42ID:JS49CFj80 MAG274QRF-QDのアダプタはデスクの足にインシュロックで固定してるわ
デスク上は極力無駄なものを配置しない
モニターアーム最強!
デスク上は極力無駄なものを配置しない
モニターアーム最強!
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-4NGs)
2022/03/08(火) 23:46:34.52ID:VWvk6/M00904不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-ZqaA)
2022/03/09(水) 01:51:57.42ID:puqDjhkC0 しかし、5万…もう4万ぐらいでNano IPSすげーってなってくるとTN衰退するのかねぇ
VAは理由がわからんけどウルトラワイドでよく見るが
VAは理由がわからんけどウルトラワイドでよく見るが
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-6iqn)
2022/03/09(水) 13:46:40.86ID:AAo73eXW0 ザク2ドスパラで3万切ってんじゃん
906不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4f-2nly)
2022/03/09(水) 14:23:59.70ID:Qj6kAESfp 最安値来たな
最後の買い時か
ただ色の調整のためにキャリブレータも一緒に買わないといけないペナルティがあるけど
最後の買い時か
ただ色の調整のためにキャリブレータも一緒に買わないといけないペナルティがあるけど
908不明なデバイスさん (ワッチョイ ef66-q8oS)
2022/03/09(水) 14:44:21.36ID:b0W7/QJl0 そういや地震対策ってどうしてる?
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-6iqn)
2022/03/09(水) 15:02:57.26ID:AAo73eXW0 ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=51&sbr=119&ic=472713&lf=0
これ新品ちゃうの。もう売り切れたみたいだけど。
これ新品ちゃうの。もう売り切れたみたいだけど。
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2c-qexk)
2022/03/09(水) 15:10:31.08ID:ywjbsC5I0 ツクモも同じ値段じゃなかったか
913不明なデバイスさん (ワッチョイ df70-LadQ)
2022/03/09(水) 16:48:39.28ID:Bb9b5qoX0 中古故障のBenQを手に入れて修理しないのに勝手に治ったのを使って10年。
画面輝度が落ちてもやってたんだが故障先取りで新しいのポチってしまった…
画面輝度が落ちてもやってたんだが故障先取りで新しいのポチってしまった…
914不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-LTSm)
2022/03/09(水) 17:35:56.74ID:nAfvxNBG0 画面輝度100%で使ってたら壊れるかな
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2f-Djfv)
2022/03/09(水) 17:37:39.76ID:gzRkXkr50 MAG274QRF-QDとColorEdge CS2731-BKは色の正確性はどちらが優秀ですかね?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-3gry)
2022/03/09(水) 18:01:18.44ID:EE/xvGLz0 ゲーミングとカラマネ比べる人おるんだな
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-QJVr)
2022/03/09(水) 20:14:40.91ID:ZJwc/RU10 amazonで
HUAWEI MateView GT 27インチ Standard Edition 曲面ゲーミングモニター 3年保証付き 165Hz 2560 x 1440 QHD 90%DCI-P3色域 HDR コントラスト比4000 : 1 5方向ジョイスティック VESA規格 HDMI DP高さ/傾き調整機能 ブラック【日本正規代理店】
が1万円引きクーポンで3万ちょいで買えるんだけど、
HUAWEIってどうなの?
HUAWEI MateView GT 27インチ Standard Edition 曲面ゲーミングモニター 3年保証付き 165Hz 2560 x 1440 QHD 90%DCI-P3色域 HDR コントラスト比4000 : 1 5方向ジョイスティック VESA規格 HDMI DP高さ/傾き調整機能 ブラック【日本正規代理店】
が1万円引きクーポンで3万ちょいで買えるんだけど、
HUAWEIってどうなの?
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-W1q4)
2022/03/09(水) 21:24:09.93ID:cP4kjpZV0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-QJVr)
2022/03/09(水) 21:52:54.80ID:ZJwc/RU10923不明なデバイスさん (スププ Sdbf-W1q4)
2022/03/09(水) 22:03:09.01ID:eDaVaC8cd >>922
ま、仕様を書き間違えてるようなメーカーをどう思うかでしょう
ま、仕様を書き間違えてるようなメーカーをどう思うかでしょう
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 6baf-OoKX)
2022/03/09(水) 22:03:57.06ID:6QKJlMdL0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bcf-xvB5)
2022/03/09(水) 22:13:31.47ID:G/32A7N00 HUAWEIまだ日本市場から撤退しないのか 往生際が悪いな
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-QJVr)
2022/03/09(水) 22:31:29.36ID:y+zfM28G0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-kaCW)
2022/03/09(水) 22:40:36.05ID:YNUokVgj0 ひかり実質8000円モニターですらガンマ調整出来ると言うのに・・・
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-QJVr)
2022/03/09(水) 22:54:27.07ID:y+zfM28G0 >>927
読解力ないの?モニター側になければグラボ側で調整すればいいだろ
ガンマ調節付きモニターが欲しければその8千円のモニター使えばいいだろ
それに細かくガンマ調整出来なくてもモニターのプリセットのRGB,adobe,P3から設定変える方法もあるだろ
無いもの強請りして何の意味があるの
文句言いたいだけのバカだろ
ホント気持ち悪い
読解力ないの?モニター側になければグラボ側で調整すればいいだろ
ガンマ調節付きモニターが欲しければその8千円のモニター使えばいいだろ
それに細かくガンマ調整出来なくてもモニターのプリセットのRGB,adobe,P3から設定変える方法もあるだろ
無いもの強請りして何の意味があるの
文句言いたいだけのバカだろ
ホント気持ち悪い
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-EEMr)
2022/03/09(水) 22:56:37.91ID:P1gnDs5d0 8000円のモニターに負けるとかうけるんだけど
930不明なデバイスさん (ワッチョイ efad-LRei)
2022/03/09(水) 23:03:24.35ID:syz/8Paf0 dellがほぼ同じモニターほぼ同じ値段で出してるから俺ならdell買っちゃうな
dellはfreesync対応だけどhuaweiは対応してないっぽいし
dellはfreesync対応だけどhuaweiは対応してないっぽいし
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-kaCW)
2022/03/09(水) 23:15:16.28ID:YNUokVgj0932不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-ZNyw)
2022/03/10(木) 00:23:25.88ID:NTaYWCj50 s2721dgf 4万円ちょっとで来てるな
933不明なデバイスさん (ワッチョイ cbb0-qcMk)
2022/03/10(木) 01:20:45.16ID:Ibjo6MXu0 三万五千円であったからなぁ
934不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-YeZE)
2022/03/10(木) 01:43:22.76ID:6ta8qAH90 huaweiのモニタはDPが2ポートあったら飛びついてた
中華ってだけで敬遠する人がこのスレには多そうだけど、huawei自体は超しっかりしてるメーカーだから、
この値段なら買って後悔しないと思う
中華ってだけで敬遠する人がこのスレには多そうだけど、huawei自体は超しっかりしてるメーカーだから、
この値段なら買って後悔しないと思う
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 6baf-6iqn)
2022/03/10(木) 02:51:35.82ID:6g2zbzGu0 BATHのHだしね
936不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-G+Hd)
2022/03/10(木) 02:57:09.02ID:StGtlYRtM ファーウェイのは12月ごろ
オマケ付いて四万ぐらいで買えたからな
32インチの奴
オマケ付いて四万ぐらいで買えたからな
32インチの奴
937不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-G+Hd)
2022/03/10(木) 02:57:27.18ID:StGtlYRtM 34インチか
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-QJVr)
2022/03/10(木) 09:24:12.16ID:Moat1R1b0 >>934
huawei自体は超しっかりしてるメーカーって聞いて
多少心配は薄らぎ、1台買ってみてもいいかなって少し傾いてます
用途はPC・PS5用で探してるので、4Kダウンスケール、HDR、湾曲なんで一応該当してて...
huawei自体は超しっかりしてるメーカーって聞いて
多少心配は薄らぎ、1台買ってみてもいいかなって少し傾いてます
用途はPC・PS5用で探してるので、4Kダウンスケール、HDR、湾曲なんで一応該当してて...
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-zTgK)
2022/03/10(木) 09:35:09.93ID:g33X/ByP0 アメリカでは排除されてるけどね。
940不明なデバイスさん (ワントンキン MM8f-qMIi)
2022/03/10(木) 09:51:03.90ID:Vi7lO+mDM 勝手に情報抜き取るからな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-QJVr)
2022/03/10(木) 09:52:27.36ID:Moat1R1b0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf0-gSqp)
2022/03/10(木) 13:20:12.59ID:/6CmSELW0 優良なメーカーが多数あるのになぜそこを選ぶんだ
中華モニタとか下から二番目やんw
中華モニタとか下から二番目やんw
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-QJVr)
2022/03/10(木) 13:34:36.54ID:ONptFpjv0 シナがウクライナのサイバー攻撃でhuaweiが動いて実行されたってアメリカメディアに報道されて
日本国内のシナ人に命令がされてシナ人工作員がhuawei製品爆盛投作戦やってるんだろ
マトモな人間は何が仕込まれてるか分からないhuawei製品なんて買わないからwwww
日本国内のシナ人に命令がされてシナ人工作員がhuawei製品爆盛投作戦やってるんだろ
マトモな人間は何が仕込まれてるか分からないhuawei製品なんて買わないからwwww
945不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-OoKX)
2022/03/10(木) 15:27:49.57ID:/mPsj1FMM 今はSamsungが世界一だけどHuaweiは追いつくかも知れないね
参入したばかりなのにそこらのメーカー製より良くて安いから先が楽しみ
参入したばかりなのにそこらのメーカー製より良くて安いから先が楽しみ
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-zTgK)
2022/03/10(木) 15:37:18.62ID:g33X/ByP0 テレビの話してる?モニターはDELL, HP, Lenovoの順ちゃうか?
948不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-84yK)
2022/03/10(木) 16:30:47.96ID:2tIcSQq30 >>947
そういうつまらんところにいちいちツ突っかからなくていいですよ
そういうつまらんところにいちいちツ突っかからなくていいですよ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-QJVr)
2022/03/10(木) 16:58:56.21ID:ONptFpjv0 huaweiシナ工作員日本から出て行けゴミ屑wwwww
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf0-gSqp)
2022/03/10(木) 17:25:42.47ID:/6CmSELW0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf0-gSqp)
2022/03/10(木) 17:41:03.14ID:/6CmSELW0952不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-2Bqt)
2022/03/10(木) 18:41:31.63ID:nDNevkWGM953不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-G+Hd)
2022/03/10(木) 21:40:45.72ID:LScUGPszM ファーウェイはまたルーター付けて四万で売らないといらんわ
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-W1q4)
2022/03/10(木) 22:36:04.64ID:BcBRb9W00 あの標準サウンドバー気になるわ
GT27にあったら買ったかもしれない
GT27にあったら買ったかもしれない
955不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-u4wY)
2022/03/11(金) 01:47:37.69ID:vnIl9LqLr GIGABYTE AORUS FI27Q
尼で34000円
尼で34000円
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2c-ELCo)
2022/03/11(金) 16:19:52.31ID:7L41H6af0 4Kスレでぷち祭りのDell G3223Qと同時発表の
Dell G3223Dは今クーポン適用で44,087円ですね。
Fast IPSでHDMI2.0ですが
165Hz・DisplayPort1.4・USB-C・10.7億色・スピーカーなしでよさげに見えます。
Dell G3223Dは今クーポン適用で44,087円ですね。
Fast IPSでHDMI2.0ですが
165Hz・DisplayPort1.4・USB-C・10.7億色・スピーカーなしでよさげに見えます。
958不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-U9jE)
2022/03/11(金) 16:20:34.45ID:0+9FyT+Ha はい
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-QJVr)
2022/03/11(金) 16:30:39.53ID:EuURWg7o0 はいじゃないが
960不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-G+Hd)
2022/03/11(金) 16:58:59.57ID:7XYxl0e+M 包茎の方でも良さそうやな
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-Ua9o)
2022/03/11(金) 18:28:16.17ID:8PJCgn+O0 祭りのデル4Kモニターの方をポチってしまいそう
962不明なデバイスさん (ワッチョイ eb36-I+ve)
2022/03/11(金) 18:37:24.70ID:MWAd+X0U0 細身のデザインでスタイリッシュなWQHD液晶。マウス「ProLite XUB2796QSU」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1394493.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1394493.html
963不明なデバイスさん (ワッチョイ efba-rTQG)
2022/03/11(金) 19:00:28.93ID:pcqBYjd+0964不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-g2pc)
2022/03/11(金) 19:40:52.00ID:yD7rpXb00 MAG274QRF-QDが5.6万で買えるけど悩むなあ
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b94-sMrD)
2022/03/11(金) 20:03:41.19ID:XbPYOg2S0 わいはG3223Q買ったで。HDMI2.1やしPS5も手に入ったしPCもこれで勝つる。
966不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-6Pw1)
2022/03/11(金) 20:07:06.64ID:lP7JkeJFa スレ違いやん
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b94-sMrD)
2022/03/11(金) 20:11:59.90ID:XbPYOg2S0 すまん。
969不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Djfv)
2022/03/11(金) 20:38:50.95ID:/Lp3ocJLa VG27AQL1AとMAG274QRF-QDで迷ってるんだけど
両方ともDisplayPort1.2って事はMSIの方も色素は少ないって事?
「やっぱりヌルヌル感が欲しい」と4k60hzからの乗り換えの場合8bitに落ちるとはっきり分かる物なのかな
両方ともDisplayPort1.2って事はMSIの方も色素は少ないって事?
「やっぱりヌルヌル感が欲しい」と4k60hzからの乗り換えの場合8bitに落ちるとはっきり分かる物なのかな
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8c-gzh/)
2022/03/11(金) 21:32:49.49ID:569SKIBw0 色と速度は両立キツい更にスピーカーが余計だし
データ量がケーブルの中でパンパンよ
最上位級ならいけるだろうが
ケーブルの規格も来年、再来年と上位規格出るだろうしな
ゴールは4K 色域adobe130% リフ300Hz 応答速度0.2 DisHDR1000とかwww
グラボはRTX4000台待ちで省電力もしてもらわんと
データ量がケーブルの中でパンパンよ
最上位級ならいけるだろうが
ケーブルの規格も来年、再来年と上位規格出るだろうしな
ゴールは4K 色域adobe130% リフ300Hz 応答速度0.2 DisHDR1000とかwww
グラボはRTX4000台待ちで省電力もしてもらわんと
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f68-W1q4)
2022/03/11(金) 21:37:12.34ID:P2gBh9tG0 俺はスピーカー欲しいけどね
音なんて気にしないからスッキリしてる方がいいわ
音なんて気にしないからスッキリしてる方がいいわ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-Djfv)
2022/03/11(金) 22:03:54.38ID:RG6Ga2MH0 G32QCA到着。
前の32インチよりちょっと軽くて設置が楽だったけど
1500Rは1800Rとほとんど変わらんね。
次は32インチモニタのデュアルサイズの
ウルトラモニタがほしい。
前の32インチよりちょっと軽くて設置が楽だったけど
1500Rは1800Rとほとんど変わらんね。
次は32インチモニタのデュアルサイズの
ウルトラモニタがほしい。
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f41-7pmt)
2022/03/11(金) 22:14:43.62ID:g6gnQLCv0 DisplayHDR400って評判悪いみたいだけど予想してたより悪くないな
Nano IPSだからかもしれないけど過剰に白っぽくなることも無いし
眩しい部分はしっかり眩しくなる
上のグレードのHDRを見たらまた評価が変わるのかな
Nano IPSだからかもしれないけど過剰に白っぽくなることも無いし
眩しい部分はしっかり眩しくなる
上のグレードのHDRを見たらまた評価が変わるのかな
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8c-gzh/)
2022/03/11(金) 22:33:04.07ID:569SKIBw0 DisplayHDRは1000〜って聞いたけど店頭に置いてる所無いしな
プロカメラマンとかじゃなきゃ自分が綺麗だと思えればどうでもいいよなw
どの道テレビはVAパネルで10歩20歩先の美しさなんだし
プロカメラマンとかじゃなきゃ自分が綺麗だと思えればどうでもいいよなw
どの道テレビはVAパネルで10歩20歩先の美しさなんだし
975不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-6Kcb)
2022/03/11(金) 22:34:29.33ID:5JTQhWnMd 最大の欠点はONのまま常用するのには難があることじゃね
Windowsの設定でSDRコンテンツの明るさを下げたとしても、バックライトが全開なのは変わらないからどうしても白浮きしてしまう
だから都度ON/OFFする運用になるのがちょっと面倒くさい
Windowsの設定でSDRコンテンツの明るさを下げたとしても、バックライトが全開なのは変わらないからどうしても白浮きしてしまう
だから都度ON/OFFする運用になるのがちょっと面倒くさい
976不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-6Kcb)
2022/03/11(金) 22:35:32.18ID:5JTQhWnMd ローカルディミング対応機種ならその辺の問題も解決してるはず
977不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-0rZW)
2022/03/11(金) 22:47:51.50ID:31NKbAii0 ゲーミングモニタが必要で予算35000円で、
ちょうどニュースリリースで出てたG3223Dを背伸びして注文したんだけどあんまりよろしくなかったかな
G3223Qは予算の倍するので手が出なかったよ
ちょうどニュースリリースで出てたG3223Dを背伸びして注文したんだけどあんまりよろしくなかったかな
G3223Qは予算の倍するので手が出なかったよ
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b10-G+Hd)
2022/03/11(金) 23:11:02.57ID:RFgzXXWV0 そうなんだよな2枚買えちゃう場合あるのがなぁ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8c-gzh/)
2022/03/11(金) 23:17:38.05ID:569SKIBw0 個人的には湾曲ゲーミングをオススメしたい
大型モニターでも平面と湾曲では全然違う
店頭でハッキリ違いが分かるから試して
大型モニターでも平面と湾曲では全然違う
店頭でハッキリ違いが分かるから試して
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-/obZ)
2022/03/11(金) 23:55:06.18ID:8+MHxYRJ0 湾曲は買ってしまって散々後悔した挙句に売り払ったな
982不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-LTSm)
2022/03/11(金) 23:59:18.34ID:jOHLz9/j0 絶賛EX3210R使用中
まあ慣れてきた
まあ慣れてきた
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 6baf-6iqn)
2022/03/11(金) 23:59:39.85ID:qtdCvKXs0 くだらないネガティブキャンペーンだこと
わざわざコスト掛けて湾曲させたのには理由があるのだよ
わざわざコスト掛けて湾曲させたのには理由があるのだよ
984不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-IMun)
2022/03/12(土) 00:04:53.44ID:8Qgmg13D0 単に失敗作になっただけ
少なくともアスペクト比16:9の湾曲はデメリットはあってもメリットがない
少なくともアスペクト比16:9の湾曲はデメリットはあってもメリットがない
986不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-kJ0G)
2022/03/12(土) 00:14:29.03ID:ne1Lb8MZ0 中央のセリフとか文字は歪むのは一瞬違和感あるけどね
けどそれも慣れてくる
けどそれも慣れてくる
987不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-9pEf)
2022/03/12(土) 00:25:48.07ID:ZG1tFHU70 G3223Qいいなぁ
今年は他のメーカーも4k144hzはこれくらいの値段になっていくんだろうな
今年は他のメーカーも4k144hzはこれくらいの値段になっていくんだろうな
988不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-Erdb)
2022/03/12(土) 01:24:49.71ID:Ap9DSmZ3M G3223Dさんの話もしたげて…
989不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-wasl)
2022/03/12(土) 01:57:19.61ID:uBHMG+Koa 144hzリモコン付きUSB-C PD45w給電のモデル早く出てくれ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-8k9/)
2022/03/12(土) 02:41:58.74ID:ne+riY0o0 もう続かないスレ終わり気味だから言えるけど、音を気にしてUSB-DACアンプとDALIのブックシェルフ環境にしたが
結局ゲームやる時はヘッドホンじゃんで全く使ってないから無駄of無駄だった…
結局ゲームやる時はヘッドホンじゃんで全く使ってないから無駄of無駄だった…
991不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-pPbi)
2022/03/12(土) 11:59:03.32ID:/CKCIBJc0992不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-5gpU)
2022/03/12(土) 18:23:11.76ID:Kh7YOLw60 s2721dgfとg3222dは大きさ以外大差ないか
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-VrXP)
2022/03/13(日) 00:55:55.35ID:w6AZ/gLm0 USB-PDとかCS機モードとか追加されてるね
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-hMcI)
2022/03/13(日) 08:24:40.97ID:KfATOtjk0 今にして思えば
S2721DGFが36000円+7%ポイント還元
のAmazonのセールはマジで神だったな
ハァ・・なんで2枚ポチらなかったんだろう・・・
S2721DGFが36000円+7%ポイント還元
のAmazonのセールはマジで神だったな
ハァ・・なんで2枚ポチらなかったんだろう・・・
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-WCXV)
2022/03/13(日) 09:29:54.35ID:3w4te5yc0 S2721DGFの後継機今年出るかな?
G3223Qみたいに初売り安くなってたらありがたい
G3223Qみたいに初売り安くなってたらありがたい
996不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-pPbi)
2022/03/13(日) 11:04:13.67ID:4txW6IDR0 出ないんじゃないの
997不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-pPbi)
2022/03/13(日) 11:04:18.74ID:4txW6IDR0 れwqれwqれwqれwq
998不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-pPbi)
2022/03/13(日) 11:04:23.38ID:4txW6IDR0 vcxzvczxvcxzvzxc
999不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-OGaZ)
2022/03/13(日) 11:04:42.64ID:4txW6IDR0 rewqrewqreqw
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-OGaZ)
2022/03/13(日) 11:04:51.25ID:4txW6IDR0 おまんこ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 15時間 54分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 15時間 54分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。