!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい
■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638504360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/02/08(火) 19:00:47.012022/03/23(水) 11:53:37.97ID:0km/0p8j0
2022/03/23(水) 12:52:57.77ID:s4wgrnwM0
引越機能とか機能増減あるしトラブルやセキュリティ脆弱の元になりかねないのに。
2022/03/23(水) 14:07:15.80ID:IwZJQQij0
引越機能使わないといけないほどの複雑な設定してるの?
2022/03/23(水) 14:44:59.88ID:O2Kc1Vwg0
問題が出るほどハードウェアに近い設定はなさそうだけど
473不明なデバイスさん (ワッチョイ b936-Knuv)
2022/03/23(水) 15:01:45.98ID:EjRSLFql02022/03/23(水) 15:07:22.46ID:MSmy/Maad
IoT 家電にハマってくとWi-Fi機器が20数台になったりするので
そうなると便利かも?使うかも?程度だな
んでもルータ入れ替えなんて数年に一度の行事だし
各々の動作テストも含めて一個一個再設定したほうがいいように思える
そうなると便利かも?使うかも?程度だな
んでもルータ入れ替えなんて数年に一度の行事だし
各々の動作テストも含めて一個一個再設定したほうがいいように思える
2022/03/23(水) 15:18:04.09ID:Uq9tTW2y0
2022/03/23(水) 15:21:49.41ID:WtP5U3Wna
2022/03/23(水) 15:25:05.08ID:Uq9tTW2y0
牛製品の恐ろしいところは
自社製品同士で互換性あります使えます!と謳っておきながら
実際に使ってみると不具合で使い物にならない
みたいなのが当然だからなw
自社製品ですら満足にテストしてないというw
完全に中国製のそれであるw
自社製品同士で互換性あります使えます!と謳っておきながら
実際に使ってみると不具合で使い物にならない
みたいなのが当然だからなw
自社製品ですら満足にテストしてないというw
完全に中国製のそれであるw
2022/03/23(水) 15:46:27.12ID:MSmy/Maad
2022/03/23(水) 17:04:05.73ID:0km/0p8j0
チャンネルを自動設定にしてあって、
それでDFS働いて一旦切れる(SSIDリストからも消える)
1分以内にSSIDが出現し再接続する。
だと思ってたら、
チャンネルをDFSなしので固定してました。
1日1回は起きてるけど、
原因何でしょ?
それでDFS働いて一旦切れる(SSIDリストからも消える)
1分以内にSSIDが出現し再接続する。
だと思ってたら、
チャンネルをDFSなしので固定してました。
1日1回は起きてるけど、
原因何でしょ?
480不明なデバイスさん (スププ Sd33-TNZR)
2022/03/24(木) 00:59:07.10ID:ox6Tifbrd 5400AX6買ってきたんだけどVPNの設定どこでやんの?詳細設定InternetタブにVPNサーバーが無いんだけと
2022/03/24(木) 01:06:24.97ID:M6Gv0Gr70
>>480
VPNサーバ機能が搭載されているって記載どこにある?
VPNサーバ機能が搭載されているって記載どこにある?
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 1325-Q1km)
2022/03/24(木) 05:34:22.10ID:Il2Pf5Sc0 VPNパススルー機能と勘違いしてたに1票
483不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-XfqH)
2022/03/24(木) 08:40:45.48ID:sUbWtlkFM クソワロス
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2c-TNZR)
2022/03/24(木) 14:16:13.01ID:0HEUNrkk0 まさかVPN機能無いルーターがあるなんて…
2022/03/24(木) 15:00:33.05ID:7x4Na4cM0
おっとNECの悪口はそこまでだ
5700か6000にあるのになんで5400買っちゃうの?
5700か6000にあるのになんで5400買っちゃうの?
486不明なデバイスさん (スププ Sd33-TNZR)
2022/03/24(木) 16:17:34.81ID:ox6Tifbrd >>485
そっちの機種は見た目が恥ずかしかったから…
そっちの機種は見た目が恥ずかしかったから…
2022/03/24(木) 16:36:38.14ID:YC4Y1/kZr
わかるダサすぎるよな
2022/03/24(木) 16:41:57.92ID:wGzZg1GW0
ルータなんて見えるところにおかないし、100均でうってるような網に固定して机の裏に吊るしてるので形状や色なんてなんでもいいけど、
あまりにも大きなのは邪魔だし腕のあるのもういいわ。
全てのポートで10Gbpsが使える機種が出るなら好きなだけ腕を出して巨大なものでもいいけどね。
あまりにも大きなのは邪魔だし腕のあるのもういいわ。
全てのポートで10Gbpsが使える機種が出るなら好きなだけ腕を出して巨大なものでもいいけどね。
2022/03/24(木) 17:11:33.45ID:o9plvZdm0
>>486
インターネットを使っているオタクのほうが恥ずかしいのでは?
インターネットを使っているオタクのほうが恥ずかしいのでは?
2022/03/24(木) 17:16:27.06ID:J6orC+Dxd
20年前の煽りだな
491不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-5L49)
2022/03/24(木) 17:17:29.28ID:3lwD3yJY0 6000買うと思っているが壁掛けむりなんかな?
2022/03/24(木) 17:25:45.94ID:2ro7pHVH0
2022/03/24(木) 17:26:02.41ID:78CtbWR10
VPN使ってるキモオタが今更気にすることでは無いだろう
494不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-5L49)
2022/03/24(木) 17:29:23.71ID:3lwD3yJY02022/03/24(木) 17:34:08.53ID:2ro7pHVH0
2022/03/24(木) 19:07:50.95ID:o9plvZdm0
>>490
2002年にまでなってそんな煽りをしてたのか()
2002年にまでなってそんな煽りをしてたのか()
497不明なデバイスさん (ワッチョイ b936-Knuv)
2022/03/24(木) 19:27:36.71ID:41WK3fB302022/03/24(木) 19:49:44.98ID:EGyLcXU/M
5400買おうと思ったのにどこも売り切れじゃねぇか ほかで妥協するか
2022/03/24(木) 20:32:09.42ID:JCkysRbA0
>>497
それは君だけじゃないかなぁ
それは君だけじゃないかなぁ
2022/03/25(金) 03:12:25.80ID:9MZ4XlN3a
壁美人とタイラップでいける
2022/03/25(金) 04:38:08.66ID:vvVTbok60
壁美人なるものを初めて知った
2022/03/25(金) 05:00:43.47ID:TakUvCRBM
vpn求めるのは自由だがバッファローサーバーは無いわ。せめてopenvpnかワイヤーガードだわ
2022/03/25(金) 05:09:32.17ID:hDhOaFE50
VPNの
目的にもよるがQNAP等のNAS買ったほうが使い勝手いいのかな。
価格重視ならTP-LINKでもいいけど
目的にもよるがQNAP等のNAS買ったほうが使い勝手いいのかな。
価格重視ならTP-LINKでもいいけど
2022/03/25(金) 07:24:00.56ID:HB89FsGmM
vpnを凶惨国のメーカーにするのはちょっと
2022/03/25(金) 08:30:58.53ID:x/7m6Snha
ラズパイでも繋いどけよ
2022/03/25(金) 11:37:20.65ID:N0Y0gqDo0
>>503
安い理由(既出)
↓
TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/
安い理由(既出)
↓
TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/
2022/03/25(金) 12:28:03.85ID:S3H/J3+Ma
中国製のネットにつながる機器が性能に対して異様に安いのって絶対裏があるよなあ
スマホ、ルーター、その他家電などなど
絶対に買わないわ
スマホ、ルーター、その他家電などなど
絶対に買わないわ
2022/03/25(金) 12:32:09.90ID:ws8FSBeA0
TPLINKのその問題は修正された
それよりもロシア製のカスペル導入してるバファローのほうが削除すらできんからやべぇ・・・
それよりもロシア製のカスペル導入してるバファローのほうが削除すらできんからやべぇ・・・
2022/03/25(金) 16:50:02.75ID:1826DfAZ0
>>508
オフにしてもデータ送信止まらなかったゴミと違ってこっちはオフにしたらちゃんと止まるので
オフにしてもデータ送信止まらなかったゴミと違ってこっちはオフにしたらちゃんと止まるので
2022/03/25(金) 17:03:37.39ID:x/7m6Snha
>>508
Chromeから漏れ続けているから気にするな
Chromeから漏れ続けているから気にするな
2022/03/25(金) 17:10:14.05ID:ws8FSBeA0
>>509
ネットにつながってる限り設定のオフに何の意味もない
アンインストールできない時点で致命傷
ウクライナ戦争起きてからまっとうな企業は他社へ移行したし
これだけ情勢悪化してるのにまだカスペル入り使ってるやつは危機感足りない
ネットにつながってる限り設定のオフに何の意味もない
アンインストールできない時点で致命傷
ウクライナ戦争起きてからまっとうな企業は他社へ移行したし
これだけ情勢悪化してるのにまだカスペル入り使ってるやつは危機感足りない
2022/03/25(金) 17:25:34.17ID:1826DfAZ0
>>511
安心セキュリティ入ってないやつも売ってるぞ
安心セキュリティ入ってないやつも売ってるぞ
2022/03/25(金) 17:30:43.51ID:ws8FSBeA0
2022/03/25(金) 17:33:13.87ID:TxyHC/MY0
>>507
ロボット掃除機だけはシャオミ買っちまったわ
ルンバが7万オーバーで3Dセンサーすら付いてないのに
2万切りで3Dセンサー付きで複数階のマップ自動作成、水拭き可能で
部屋単位や時間指定で掃除してくれる
5万以下でゴミボックスまでついてきて半年ゴミ捨て必要なし
ルンバは変な機械追加購入しないと部屋の区切りすら出来ない
アンカーも糞
ロボット掃除機だけはシャオミ買っちまったわ
ルンバが7万オーバーで3Dセンサーすら付いてないのに
2万切りで3Dセンサー付きで複数階のマップ自動作成、水拭き可能で
部屋単位や時間指定で掃除してくれる
5万以下でゴミボックスまでついてきて半年ゴミ捨て必要なし
ルンバは変な機械追加購入しないと部屋の区切りすら出来ない
アンカーも糞
2022/03/25(金) 17:33:37.26ID:Ze7A41TC0
安心セキュリティなんてオフにしていてもどんな情報が垂れ流されているかと思うと不安になるわ。
516不明なデバイスさん (スププ Sd33-TNZR)
2022/03/25(金) 18:10:55.19ID:P836pM58d >>514
お前のゴミ情報が中国政府に送られてるな
お前のゴミ情報が中国政府に送られてるな
2022/03/25(金) 18:51:17.18ID:1826DfAZ0
>>513
解決したなら良かったよw
解決したなら良かったよw
2022/03/25(金) 19:13:26.33ID:c9bXT+8uM
>>496
落ち着けよw
落ち着けよw
2022/03/25(金) 19:48:17.71ID:4Sqc3pUV0
ロボット掃除機、7年ぶり販売減 売れ筋スティック型に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648027838/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648027838/
2022/03/25(金) 19:49:22.33ID:4Sqc3pUV0
米国、中国がロシアに半導体提供なら「製造停止に」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648136501/
中国の半導体は全て米国のソフトウェアを使用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648136501/
中国の半導体は全て米国のソフトウェアを使用
2022/03/25(金) 20:37:36.01ID:x/7m6Snha
アメリカ様が普段からやっていることと何も変わらない
2022/03/26(土) 03:40:55.46ID:Rh+mZovDM
VDSLモデムとは
https://movie-memo.com/netkaisen/vdsl-modem/
マンションタイプの配線方式は、「光配線方式」
「LAN配線方式」,、「VDSL方式」の3種類があります。
VDSL方式なら最悪だな。どんなにがんばっても100メガ以上は出ない
https://movie-memo.com/netkaisen/vdsl-modem/
マンションタイプの配線方式は、「光配線方式」
「LAN配線方式」,、「VDSL方式」の3種類があります。
VDSL方式なら最悪だな。どんなにがんばっても100メガ以上は出ない
2022/03/26(土) 14:36:50.96ID:mFVg5XFz0
>>514
あーあ、君んちの間取り、習近平に知られちゃった・・
あーあ、君んちの間取り、習近平に知られちゃった・・
2022/03/26(土) 22:20:37.71ID:0QiGNVqn0
とりあえず6000AX12Sの
ネット脅威ブロッカーはOffにしといたわ
バッファロー側で
次回ファームウェアの更新で削除してもらいたいもんだ
ネット脅威ブロッカーはOffにしといたわ
バッファロー側で
次回ファームウェアの更新で削除してもらいたいもんだ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Yn6i)
2022/03/27(日) 01:17:12.13ID:lFJEXIN002022/03/27(日) 02:16:53.50ID:vmolZNot0
中継先でもゲスト用のSSIDを出したいんだけど出来る機種ある?
WEX-1166DHP(2じゃない方)は販売終了のようで・・・
WEX-1166DHP(2じゃない方)は販売終了のようで・・・
2022/03/27(日) 03:06:21.27ID:0fZXCiMI0
WSR-3200AX4S-BK買ったんだけどさ・・
光BBユニットが2.2だったのよ。
無料で2.4に交換できるみたいだから申し込むけど
もしかしたらバッフローのルータいらなかったんじゃ。・。・。?w
電波が強かったりするのか
光BBユニットが2.2だったのよ。
無料で2.4に交換できるみたいだから申し込むけど
もしかしたらバッフローのルータいらなかったんじゃ。・。・。?w
電波が強かったりするのか
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-GusE)
2022/03/28(月) 05:10:12.86ID:Mx6im9bn02022/03/28(月) 15:43:31.33ID:Uw1OWJ6F0
>>527
メッシュ使えるから…
メッシュ使えるから…
530不明なデバイスさん (スププ Sdb2-Ceuq)
2022/03/29(火) 09:42:03.28ID:0mnlwiYAd VPN機能が削られてるの知らずに5400AX6買ったものだけど
ここに繋がってるWindows機にOpenVPNっての入れたら外から繋げる?
ここに繋がってるWindows機にOpenVPNっての入れたら外から繋げる?
2022/03/29(火) 11:00:35.30ID:xUT+/0B/a
>>530
softetherでも入れておけ
softetherでも入れておけ
2022/03/29(火) 16:19:49.67ID:TicppQNu0
WXR-6000AX12Sシリーズファームウェア Ver.3.40
Ver.3.40[2022/03/29]
【機能追加】
・スマート引っ越しに対応しました。詳細は【こちら】を参照してください。
・株式会社朝日ネットのインターネット接続サービス「v6 コネクト」に対応しました。
"v6 コネクト"は株式会社朝日ネットの商標です。
【不具合修正】
・本商品のIEEE802.11規格のフレームアグリゲーションやフラグメンテーションに関する複数の脆弱性(FragAttacks)を修正しました。詳細は【こちら】を参照してください。
・詳細設定画面の[Internet]-[IPアドレス取得方法]で、以下①~④のいずれかの設定に変更すると、本商品の再起動が完了するまでインターネット接続ができなくなることがある問題を修正しました。
①インターネット@スタートを行う
②v6プラスを使用する
③IPv6オプションを使用する
④OCNバーチャルコネクトを使用する
・2.4GHzと5GHzのSSID1を同じSSID名に設定している場合に、iOS15の端末にてAOSS2によるWi-Fi接続が行えない問題を修正しました。
・以下①②のいずれかの条件下でLAN側の別ゲートウェイ経由のネットワークにあるNTPサーバーから時刻情報取得ができない問題を修正しました。
①本商品のINTERNET端子が未接続の状態でAUTO/MANUALスイッチが「AUTO」の場合
②本商品のINTERNET端子が未接続の状態でAUTO/MANUALスイッチが「MANUAL」かつROUTER/AP/WBスイッチが「ROUTER」の場合
・お使いのネットワーク環境によっては、Webアクセス機能でBuffaloNAS.comへの登録が完了しないことがある問題を修正しました。
・IPv6接続方法に「NDプロキシ」をお使いの場合、またはIPv6接続方法に「インターネット@スタート」(初期値)を指定し、接続状態が「NDプロキシ」の場合、ひかりTVの視聴停止の操作をしても放送パケットが停止しないことがある問題を修正しました。
・ご利用の回線がPPPoE以外の接続でもInternet@StartでPPPoE接続と判定されてしまうことがある問題を修正しました。
・設定画面の不具合を修正しました。
Ver.3.40[2022/03/29]
【機能追加】
・スマート引っ越しに対応しました。詳細は【こちら】を参照してください。
・株式会社朝日ネットのインターネット接続サービス「v6 コネクト」に対応しました。
"v6 コネクト"は株式会社朝日ネットの商標です。
【不具合修正】
・本商品のIEEE802.11規格のフレームアグリゲーションやフラグメンテーションに関する複数の脆弱性(FragAttacks)を修正しました。詳細は【こちら】を参照してください。
・詳細設定画面の[Internet]-[IPアドレス取得方法]で、以下①~④のいずれかの設定に変更すると、本商品の再起動が完了するまでインターネット接続ができなくなることがある問題を修正しました。
①インターネット@スタートを行う
②v6プラスを使用する
③IPv6オプションを使用する
④OCNバーチャルコネクトを使用する
・2.4GHzと5GHzのSSID1を同じSSID名に設定している場合に、iOS15の端末にてAOSS2によるWi-Fi接続が行えない問題を修正しました。
・以下①②のいずれかの条件下でLAN側の別ゲートウェイ経由のネットワークにあるNTPサーバーから時刻情報取得ができない問題を修正しました。
①本商品のINTERNET端子が未接続の状態でAUTO/MANUALスイッチが「AUTO」の場合
②本商品のINTERNET端子が未接続の状態でAUTO/MANUALスイッチが「MANUAL」かつROUTER/AP/WBスイッチが「ROUTER」の場合
・お使いのネットワーク環境によっては、Webアクセス機能でBuffaloNAS.comへの登録が完了しないことがある問題を修正しました。
・IPv6接続方法に「NDプロキシ」をお使いの場合、またはIPv6接続方法に「インターネット@スタート」(初期値)を指定し、接続状態が「NDプロキシ」の場合、ひかりTVの視聴停止の操作をしても放送パケットが停止しないことがある問題を修正しました。
・ご利用の回線がPPPoE以外の接続でもInternet@StartでPPPoE接続と判定されてしまうことがある問題を修正しました。
・設定画面の不具合を修正しました。
2022/03/29(火) 16:20:15.07ID:TicppQNu0
・下記の<条件>の組み合わせでお使いの場合、親機と中継機をAOSSボタンを使ってWi-Fi接続ができず、本商品が再起動することがある問題を修正しました。
<条件>
○親機側:
WXR-6000AX12S
ファームウェアVer.3.30
動作モード:ROUTERモード/APモード
○中継機側:
WXR-6000AX12SまたはWXR-5950AX12
ファームウェアVer.3.21以前
動作モード:ROUTERモード/APモードとして使用していた状態からWBモードに切り替えた
・本商品をエージェント、WSR-5400AX6SまたはWSR-5400AX6をコントローラとして、AOSSボタンを使ってEasyMeshでメッシュネットワークを構成しようとした場合、構成が完了するまでに時間がかかることがある問題を修正しました。
・詳細設定画面の[ネット脅威ブロッカー]-[セキュリティー基本設定 コンテンツフィルターPlus]で、「悪質サイトブロック・情報漏洩ブロック」を[使用する]に設定していた場合、一部サイトへのインターネット通信が遅くなる、一部の通信がブロックされる、インターネットに一時的にアクセスできなくなる問題を修正しました。
<条件>
○親機側:
WXR-6000AX12S
ファームウェアVer.3.30
動作モード:ROUTERモード/APモード
○中継機側:
WXR-6000AX12SまたはWXR-5950AX12
ファームウェアVer.3.21以前
動作モード:ROUTERモード/APモードとして使用していた状態からWBモードに切り替えた
・本商品をエージェント、WSR-5400AX6SまたはWSR-5400AX6をコントローラとして、AOSSボタンを使ってEasyMeshでメッシュネットワークを構成しようとした場合、構成が完了するまでに時間がかかることがある問題を修正しました。
・詳細設定画面の[ネット脅威ブロッカー]-[セキュリティー基本設定 コンテンツフィルターPlus]で、「悪質サイトブロック・情報漏洩ブロック」を[使用する]に設定していた場合、一部サイトへのインターネット通信が遅くなる、一部の通信がブロックされる、インターネットに一時的にアクセスできなくなる問題を修正しました。
2022/03/29(火) 16:25:51.05ID:zAnfHRNx0
凄まじい量の不具合修正
2022/03/29(火) 17:07:25.98ID:c+jWabrN0
直すと増えます
2022/03/29(火) 17:11:09.45ID:aCKJb3Lbd
BaffaloNAS.comがPPPoEじゃなくても使えるようになったなら助かるんだが
そういう事じゃないのかな
そういう事じゃないのかな
537不明なデバイスさん (ワッチョイ d9dd-WANI)
2022/03/29(火) 17:30:34.25ID:oWvxVWVr0 WHR-600dなんですがWi-FiでFire tv stickの動画を見ることは可能でしょうか?
2022/03/29(火) 17:34:51.40ID:xsDP+WlDM
>>537
できるでしょ
できるでしょ
2022/03/29(火) 18:30:21.31ID:tHPKiUqR0
どんだけ不具合抱えてるんだよw この調子で5400AX6Sも頼むぞ
540不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-9Ezf)
2022/03/29(火) 18:33:55.47ID:MHYMIHFBd 5400ax6sのアプデ早く
541不明なデバイスさん (ワッチョイ d9dd-WANI)
2022/03/29(火) 19:27:41.73ID:oWvxVWVr02022/03/29(火) 20:48:48.22ID:aLxuwO5a0
2022/03/29(火) 21:34:37.28ID:XSc+3DY90
ax6sを2台買って有線で繋いでメッシュ化するのと
ax6sと中継機買ってメッシュ化するのはどちらがオススメですか?
接続台数が家族で10台越えて、色んな部屋でゲームに動画にとフル活用してます
Wi-Fi6でメッシュ組みたいというのが発端です
ax6sと中継機買ってメッシュ化するのはどちらがオススメですか?
接続台数が家族で10台越えて、色んな部屋でゲームに動画にとフル活用してます
Wi-Fi6でメッシュ組みたいというのが発端です
2022/03/29(火) 21:50:37.78ID:HKOXKl+q0
有線で繋げ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-XOdi)
2022/03/29(火) 22:13:17.18ID:FWMQgZab0 tplink からバッファローに久しぶりに戻ったが相変わらず土台外すの硬すぎるね
買ったのは5400ax。すぐ底に傷ついた まぁいいけどさ
あと他社ルーターから引っ越し機能ってうまく成功しないな-
買ったのは5400ax。すぐ底に傷ついた まぁいいけどさ
あと他社ルーターから引っ越し機能ってうまく成功しないな-
546不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-mG1O)
2022/03/29(火) 22:39:13.36ID:gQB/ERbD02022/03/29(火) 22:47:18.47ID:1bduSb2t0
548不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-Wwpv)
2022/03/29(火) 23:42:06.21ID:mpPLoU370 6000AX12Sと中継機1800AX4EAは有線メッシュ快適ですよ
木造3階建
木造3階建
2022/03/30(水) 01:21:36.86ID:p2eKcFSw0
なんかまた5400の無線中継一定期間切れるようになったなぁ
アプデまだかよ
すごい不具合量だな本元でさえこれなんだからどうにかなるわけないわ ルーターもここなのに
アプデまだかよ
すごい不具合量だな本元でさえこれなんだからどうにかなるわけないわ ルーターもここなのに
2022/03/30(水) 01:51:43.27ID:6vluLQfG0
6000AX12Sアプデした人の報告楽しみ
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-GusE)
2022/03/30(水) 03:00:16.36ID:1ImC3XRv0 >>542
もし有線接続のAP増やしてローミング組むならBBユニットをルーターにした場合、IP取得できないアホルーターだから気を付けてくれ
もし有線接続のAP増やしてローミング組むならBBユニットをルーターにした場合、IP取得できないアホルーターだから気を付けてくれ
2022/03/30(水) 07:33:19.75ID:vNRgEq7D0
なんかマヌケな話なんだけどさ
去年末から1800AX4S使ってて、購入当初から一時的に回線切断する症状が出てたのよ
再起動もアプデも試したけど改善せず
それが遊んでたゲームをクリアして、PS5を起動しなくなったらおさまったんだわ
多分だけど、PS5の排熱でやられてたのかもしれない
ファンの真裏に置くようなことはしてないのに、ドライヤーの弱くらいありそうな熱風のせいで異常に熱をもってたわ
去年末から1800AX4S使ってて、購入当初から一時的に回線切断する症状が出てたのよ
再起動もアプデも試したけど改善せず
それが遊んでたゲームをクリアして、PS5を起動しなくなったらおさまったんだわ
多分だけど、PS5の排熱でやられてたのかもしれない
ファンの真裏に置くようなことはしてないのに、ドライヤーの弱くらいありそうな熱風のせいで異常に熱をもってたわ
2022/03/30(水) 09:23:14.06ID:Sx0knMTwM
皆さんありがとうございます
そもそもなのですが、ルーターと中継機の大きな違いはなんでしょう?
メッシュは同じメーカーの同じ機種で揃えたほうが安定するのではという浅はかな考えをもってました……
そもそもなのですが、ルーターと中継機の大きな違いはなんでしょう?
メッシュは同じメーカーの同じ機種で揃えたほうが安定するのではという浅はかな考えをもってました……
2022/03/30(水) 12:10:02.10ID:hhCAszEE0
弊社ルーター搭載セキュリティサービス「ネット脅威ブロッカー」に関するお知らせ
https://www.buffalo.jp/news/detail/20220330-01.html
弊社コンシューマ製品に搭載されているセキュリティサービスにおけるフィルタリング機能「ネット脅威ブロッカー」は「Powered by Kaspersky」を表記しておりますが、
カスペルスキー社に関してはデータベースの供給とフィルタリングのジャンル情報の提供のみであり、セキュリティモジュールおよびライセンス管理・データベース配信の運用はデジオン社が行っております。
製品出荷時は「ネット脅威ブロッカー」はONとなっておりますが、ライセンスをアクティベートしない場合は機能が有効にならず、カスペルスキー社のデータベースとの通信は行われません。
「ネット脅威ブロッカー」のOFF設定方法
アクティベート済みのお客様がご利用中止を希望される場合は、設定でOFFする手順を以下にてご案内いたします。
ネット脅威ブロッカーの設定をOFFにする方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124146961.html
https://www.buffalo.jp/news/detail/20220330-01.html
弊社コンシューマ製品に搭載されているセキュリティサービスにおけるフィルタリング機能「ネット脅威ブロッカー」は「Powered by Kaspersky」を表記しておりますが、
カスペルスキー社に関してはデータベースの供給とフィルタリングのジャンル情報の提供のみであり、セキュリティモジュールおよびライセンス管理・データベース配信の運用はデジオン社が行っております。
製品出荷時は「ネット脅威ブロッカー」はONとなっておりますが、ライセンスをアクティベートしない場合は機能が有効にならず、カスペルスキー社のデータベースとの通信は行われません。
「ネット脅威ブロッカー」のOFF設定方法
アクティベート済みのお客様がご利用中止を希望される場合は、設定でOFFする手順を以下にてご案内いたします。
ネット脅威ブロッカーの設定をOFFにする方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124146961.html
2022/03/30(水) 13:08:56.79ID:9zjWs9Aa0
ロシア以外にあるロシア企業のデータベースにアクセスすることのリスクは無いという考えかね
2022/03/30(水) 14:31:15.15ID:c5rffNVZ0
バッファローに言え
2022/03/30(水) 14:57:55.77ID:Ginl8TuD0
バッキャロー
2022/03/30(水) 15:26:11.81ID:PrXcNWnBd
AX12アプデしたいけど設定ページ重すぎてまともに見れない
こんな状況で更新したくないな
こんな状況で更新したくないな
2022/03/30(水) 15:37:56.19ID:mtwzNMFR0
>管理パスワードは、半角英数字またはアンダーバー(_)で1~8文字で設定してください。
今どきこんな制限あり?
今どきこんな制限あり?
560不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-mG1O)
2022/03/30(水) 18:50:24.08ID:cCTSiOPk0 >>559
逆に何文字なら安心なの?
逆に何文字なら安心なの?
2022/03/30(水) 18:58:30.73ID:t8JgkNbX0
>>560
559 じゃないが
androidは知らんけど、
iOSやらMacOSだとキーチェーンが強力なパスワードとして20桁のパスワードを設定してくれる
文字数制限があるとそれがそのまま使えなくて不便なことがある
559 じゃないが
androidは知らんけど、
iOSやらMacOSだとキーチェーンが強力なパスワードとして20桁のパスワードを設定してくれる
文字数制限があるとそれがそのまま使えなくて不便なことがある
2022/03/30(水) 18:59:38.19ID:AGCYltBW0
長ければ長いほどいい。最低文字数8文字というのは妥協するにしても、最大文字数は少なくとも64文字程度は許容してほしい。
2022/03/30(水) 19:15:34.12ID:7f9dtAA10
大小英数字32桁記号は外して接続できないIotがあったな。
SSIDを他機種移行したりするから16桁程度でいいわ。
個別セキュリティがちにするならEAP導入したい。
SSIDを他機種移行したりするから16桁程度でいいわ。
個別セキュリティがちにするならEAP導入したい。
564不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-mG1O)
2022/03/31(木) 13:54:43.01ID:SL+MHAv20565不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-8pno)
2022/03/31(木) 21:03:57.14ID:FgfXEelJ0 QNAP vs Synoスレでもそんな話題があったが
ローカルエリアネットワークの中の話なんだから0000でもなんの問題もない
それでクラックされるならそもそもLANに侵入されないようにしろって
ローカルエリアネットワークの中の話なんだから0000でもなんの問題もない
それでクラックされるならそもそもLANに侵入されないようにしろって
2022/03/31(木) 21:08:25.23ID:FgfXEelJ0
ちなみにうちはHGWはuser/user
ルーターはデフォルトから変更なし
v6ならND Proxy, v4ならfire wall & naptを理解してりゃなんでもいいって分かると思うが
家族がいてアクセスできないようにしたいなら乱数生成サイトで生成した16桁くらいの乱数でも使えばええ
ルーターはデフォルトから変更なし
v6ならND Proxy, v4ならfire wall & naptを理解してりゃなんでもいいって分かると思うが
家族がいてアクセスできないようにしたいなら乱数生成サイトで生成した16桁くらいの乱数でも使えばええ
2022/03/31(木) 21:41:22.87ID:w9N84Doi0
無線端末からの管理画面へのアクセスも同時に禁止するのであればいいけど
568不明なデバイスさん (ワッチョイ d936-mG1O)
2022/03/31(木) 21:47:24.14ID:SL+MHAv20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏代理人 第三者委員会の回答に強く反発「到底承服いたしかねます」 さらなる説明要求も ★2 [ひかり★]
- 【SNS】「iPhone、米国で製造しないと25%関税」 トランプ氏が圧力 [少考さん★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に [蚤の市★]
- 【免許】「4時間でMT習得?それ無理だろ…」運転免許の取得方法変更に不安しかないワケ [ひぃぃ★]
- 【テレビ】小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格『2000円』と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」 [冬月記者★]
- 【サッカー】代表選出の佐野海舟がコメント発表「大変申し訳ございませんでした」 社会貢献活動も実施… 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕 [冬月記者★]
- 予言者安倍晋三「日本をトリモロス!」米には麦が混じり、中国とは戦争前夜… [667744927]
- ホロライブ総合スレ🏡
- 【朗報】大阪万博の虫戦争、アース製薬に次いで、フマキラーが援軍に加わる [834922174]
- コンマ00でエロ画像祭り
- 小泉進次郎「備蓄米の輸送費?国が負担しますよ」 [594040874]
- 小泉進次郎「コメは保管中に減価償却される」 [256556981]