33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/16(水) 22:12:10.44ID:vw4rZRXP0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625092950/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください

※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。

※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1640660184/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/23(水) 19:09:57.06ID:h3crPW7g0
なんかさ思い込みが激しいのか知らないけど発色・色域はNanoIPSより量子ドット技術採用のモニターの方が
3原色スペクトラムグラフからも明らかだよ
強いて言えば通常型のIPSパネルより数ms応答速度と発色が上ってくらい
2022/02/23(水) 19:18:54.55ID:K2hdEVA50
何が明らかなんや
2022/02/23(水) 20:07:58.17ID:3MFxTt700
ジョーシン今日ポチって明日発送予定になっとる・・・
アマゾンの速攻キャンセルしたったわ
171不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe4-Vc+i)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:23:04.04ID:LJ4rAoYO0
EX3210U発送された人いる?
25日だとそろそろ発送だよね?
Joshinで土曜日に予約したけど
やっぱ遅れるんかな?
2022/02/23(水) 20:54:50.98ID:du0FOJCz0
>>171
こっちは楽天ムラウチだけど発送未定のままかな
2022/02/23(水) 21:22:13.36ID:geOvJmIa0
ヨドバシ発表当日予約だけど明日発送されなかったら25日には来ないと思ってる
174不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:32:23.34ID:nGmpWBM90
ビッカメ発表当翌日予約だけど、昨日はメーカーに発注中、今日は出荷準備中になってるから近い内に届きそうだわ
2022/02/24(木) 08:52:37.73ID:dU86IoTKr
ジョーシンで予約してたMPG321UR-QD届いた
これでエルデンリングもバッチリだ
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 93dc-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:58:45.11ID:maMoCsqU0
ジョーシンでMPG在庫復活しとる 急げ
2022/02/24(木) 11:02:31.68ID:VRVFhtKS0
10万超えのモニターは保証つけたいんだけど
ここ見てると気にしない人結構多そうだなージョーシン悩むわ
2022/02/24(木) 11:29:16.88ID:cSunMNqc0
悩むならやめとけ
2022/02/24(木) 12:04:04.80ID:90AD2Liua
クーポンとかありそうだし最安か?

144Hz表示/HDMI 2.1に対応した27型4Kゲーミングディスプレイ「OMEN 27u 4K」を発売

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390352.html
2022/02/24(木) 12:20:52.85ID:a63fagIMa
>>179
M32Uがそのスペック帯だと頭ひとつ抜けて安いし良かったから期待
181不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-PgxC)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:51:41.48ID:9CA2KD4xd
4K144のMPGは海外では1000ドルぐらいだっけ?
まあ、どこも売ってないけど
売ってたとして、関税や送料とか入れて14万円ちょっとなら
国内で買ったが不具合とかの時に面倒くさくないかな
2022/02/24(木) 13:55:00.62ID:5V9uyAJ00
MPG321UR-QDの27インチ版は発売する可能性無いかな
FPSをメインで遊ぶから、32インチは大きすぎる
183不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-5Via)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:58:39.78ID:4thJTJv2M
>>182
27インチはMSIからWQHD 300Hz、ASUSからWQHD 360Hzが予告されてるから、4K 144Hzは商品化難しそう
2022/02/24(木) 14:04:18.45ID:H4dbbikV0
LG 有機EL 4Kモニター ディスプレイ
27EP950-B 26.9インチ/DCI-P3 99%, Adobe RGB 99%/
DisplayHDR TRUE BLACK 400/コントラスト比 100万:1/
応答速度 1ms/USB Type-C, HDMI, DisplayPort×2/
高さ調節, ピボット対応
¥358,200
これなんてどうでしょう
2022/02/24(木) 14:08:47.55ID:H4dbbikV0
OLEDって大型TVは19万とかでPCモニタとなると値段が跳ね上がるのは
それだけ微細化がむずかしいのかな
2022/02/24(木) 14:16:18.94ID:Y3/k7gSH0
スマホ用でいつまでたってもストライプ配列にならないもんなあ有機EL
187不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-PgxC)
垢版 |
2022/02/24(木) 14:25:28.34ID:9CA2KD4xd
>>184
同じくらいの価格でASUSの32インチminiLEDが買えるから
LGみたいなくじ引きモニターは買わないよ
最近はASUSも微妙だけど、国内流通分は問題なさそうだし
海外のは最近のロットは大丈夫な気がする
国内の転売屋は不良在庫を海外から仕入れてると思うけど
2022/02/24(木) 15:08:54.59ID:5V9uyAJ00
>>183
「Optix MAG281URF」が近い性能なのですが、量子ドットを見てみたかったんです
上記の、「RAPID IPS」は画質的にどうなんでしょう
応答速度の優位だけで、画質は普通なのでしょうか

>>184
流石に手が出ないです。。。
2022/02/24(木) 15:09:16.56ID:Gi5vzD0Yd
>>179
ハローが出にくいお手頃価格でまともなMiniLEDモニターがなかなか出ないから、ここらへんのを一旦買って様子見した方がいいんじゃないかと思うようになってきてしまった。
190不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-3tcA)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:35:52.15ID:sfUgxb/eM
どーせ買うなら10bitがいいな、違いわかんないだろうけど
2022/02/24(木) 15:54:42.18ID:oeleV+fZ0
>>171
ヨドバシ発表当日予約発送通知来た
2022/02/24(木) 16:12:46.19ID:ALlB/VmKM
ヨドコムは最初らへん発売日にお届けってなってたもんね、さすがだわ
保証の為ジョーシンウェブにしたけど時間かかりそう
2022/02/24(木) 16:24:20.11ID:fB1y0+mi0
マジかよ発売日にお届けの表示の時に注文したのに発送通知来てねえ終わった
2022/02/24(木) 16:26:34.31ID:N0NEVvpW0
RAPID IPS の応答速度優位性なんてないよ 普通の速度で普通の画質
画質を物凄くよくする技術が量子ドットフィルターなだけ
IPSパネル応答速度最速はnanoipsパネル 早いといっても数ms早いだけで違いは認識できない
宗教的にLGなどのパネルを使いたくない層に好まれてるだけでしょ
RAPID IPSはシャープ製

ネットの人たちはカタログスペックに拘りすぎw
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 93dc-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:21:46.67ID:maMoCsqU0
戦争おっ始まったし納期1〜3ヶ月だったのが未定になりそう
2022/02/24(木) 19:38:14.15ID:eQ4m5Kne0
ビックカメラも発送済みになった
2022/02/24(木) 21:00:37.73ID:UTBInaH70
速さの違いは認識できないなら量子ドットの方がRGBの色純度が高いのは確かだからそっちのが良くないか?
2022/02/24(木) 22:03:17.82ID:IJYKqKYnM
ジョーシンウェブ入荷予定日2/26になったわ
1ヶ月遅れとかにならなくて助かったw
2022/02/24(木) 23:38:46.20ID:AP04mkgC0
俺のジョーシンEX3210Uも2/26になっててホッとした
これ最悪の場合二次出荷ないかもしれないと思うとマジで嬉しい
2022/02/25(金) 01:49:58.13ID:5rWMFt4k0
うちも同じ日時だ。保険内容強化したくて一度キャンセルしようかと思ったが入荷時期が不明すぎて辞めといた。それが良かったというには微妙な位色々状況が悪化してて草も生えん。
2022/02/25(金) 05:28:35.43ID:LEMU4w7G0
>>197
量子ドットフィルター搭載のモニターは一度体験したらもう量子ドットじゃないモニターは考えられないくらいに綺麗で超お勧めだけどその付加価値分価格が跳ね上がる
4K144hzで例えるならnanoIPSモニターは12万円〜
量子ドットフィルター搭載IPSモニターは15万円から〜
数ms応答速度早くて普通のIPSよりキレイなNanoIPSはコスパ良いと思うよ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-Z6Et)
垢版 |
2022/02/25(金) 11:59:15.22ID:hw9hDYpr0
JAPANNEXTのGX28気になるポチりたい
2022/02/25(金) 12:00:27.44ID:4g9tbWPn0
EX3210U届いた
100%おま環だろうけどRX580から付属のDPケーブルで繋いだら4K144hz選択できない困った
スピーカーは最初なんじゃこれって音質だったけどFPSモード以外にしたら内蔵スピーカーにしては良好な音が出た
2022/02/25(金) 12:46:21.54ID:76txfTm90
お前らには悪いがPCモニターはひたすら画質が悪い
液晶しか選択肢ないのと、10〜20万円程度のPCモニターだと分割数の少ない短冊形ローカルディミングでHDRが使い物にならない
あとバックライト漏れも報告多い
ふつうにLGの有機ELテレビ買った方が安いし品質も上
2022/02/25(金) 12:50:10.69ID:DXoxUp2JM
>>204
でも焼き付くじゃん
2022/02/25(金) 12:51:58.96ID:W73yKgRXa
>>204
40型以上でゲームする気にならんのだわ
2022/02/25(金) 12:55:58.06ID:kJY0nTXR0
msi 今来て設置
うん、もう量子ドット以下に戻れんなw
これ16万の価値あるしいい買い物したわ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-EfiD)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:24:39.81ID:KPZIRJ200
ヨドバシからEX3210U届いた
分かってたけど箱デカくて邪魔だなー
みんなは箱とっておくの?即捨て?
2022/02/25(金) 13:41:37.51ID:foOCT6NK0
保証期間中は押入れにとっておいてるな
2022/02/25(金) 14:25:16.24ID:L4azJxSI0
>>204
QNEDかマイクロLEDが出るまではOLEDがそりゃ綺麗だよね
それまでの繋ぎに現状は量子ドット短冊ライトしか選択肢ないんよね
2022/02/25(金) 14:35:36.09ID:JI7V2jZA0
EX3210U、明日入荷勢でまだ来てない一方でツクモがTwitterで取り置きサービスを見つける・・
アキバそんなに遠くないけどタブン重いよなあ・・
2022/02/25(金) 14:36:45.83ID:JI7V2jZA0
>>204
チューナレスで32インチがでたら考えたいねぇ・・
2022/02/25(金) 14:38:54.67ID:aD/uplcT0
EX3210U届いた人はレビュー頼む
2022/02/25(金) 15:06:01.96ID:LEMU4w7G0
>>204
有機ELは買わないな
応答速度がブラウン管並に超爆速でもシステム表示遅延も考慮すると焼付き防止機能で8msの遅延が加わるから折角の爆速応答速度が帳消しになるから優位性はない
有機で有る限り対応年数でも低い
HDR目的でも有機ELの弱点で輝度が低い 規格もLG独自のHDR10pro
テレビ故に40型以上の大型しか無い
裕福じゃないと15万円以上のモニターを気軽に買い換えられない

以上の理由からも
次回のモニターは4K144hz/240hzでminiLED+量子ドット または VA+量子ドットモニターが候補になると思う
2022/02/25(金) 15:08:40.55ID:LEMU4w7G0
マイクロLEDの民生品なって数十年でないよ 
今100型?で1500万以上だぞw
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-Z6Et)
垢版 |
2022/02/25(金) 15:11:53.88ID:hw9hDYpr0
テレビとゲーミングモニター比べちゃうのが間違いよ
用途が違いすぎて
2022/02/25(金) 15:16:33.46ID:2bHluE+2r
対立煽りにいちいちそんな大勢で噛み付くなよ
2022/02/25(金) 15:28:39.46ID:MzoE5NjR0
部屋の照明を暗くして映画などを見るのが主用途なら、有機ELの方が液晶よりも画質の総合評価が勝ると思う
自分の用途には、液晶の方が総合的に判断して勝る
2022/02/25(金) 15:31:47.69ID:LEMU4w7G0
ここはゲーミング用途が前提じゃないんだが....PS5用途が住み着いてるな....
自治ボウは注意しよろw
2022/02/25(金) 15:38:09.22ID:Ru4JmysOr
元が頭悪いスレなんだから喧嘩すなw
2022/02/25(金) 15:39:12.75ID:VBFXX/Rh0
なんか全体的に値上がってない?
2022/02/25(金) 15:41:17.84ID:5rWMFt4k0
届かない、再入荷も未定できっと気が立ってるのかもね・・
早く発送されないかなあ・・
2022/02/25(金) 16:05:05.63ID:LEMU4w7G0
ゲームPS5用途目的の奴等が自演煽りするからゲーミングはお断りになる
2022/02/25(金) 16:50:11.33ID:Q4cEORqtd
>>204
わかるな〜
俺も家の32インチのテレビをモニターにするか迷ったけど、iiyamaの3288 4kモニターにした。
32インチでないとスペースが足りないので4Kは40インチからしかないテレビは断念。
I-O DATAのレックオンを買った。
225不明なデバイスさん (ワッチョイ cf14-PgxC)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:52:38.40ID:Unqefw7W0
>>207
そんなに綺麗なの?
2022/02/25(金) 20:31:25.11ID:mRbcT/oRd
>>185
絶対数出ないのに種類だけは多いからな

こう書いたらなんか車のバッテリーとバイクのバッテリーの違いみたいだw
2022/02/25(金) 20:33:24.19ID:Z3nxCmy/0
ゲームやらんで、ネットやOfficeやちょいツベやちょい映画くらいでも、量子ドット最高なん?
高いといっても15万ならまぁ手を出せなくもない。在庫ないけど
2022/02/25(金) 21:16:34.05ID:hfjdggfm0
omen27uのIPS oxigenってなんだ?
27iはnanoIPSで品質良かったけど
2022/02/25(金) 21:22:48.38ID:ilFszyxL0
3210Uのレビュー

https://www.gamespark.jp/article/2022/02/25/116340.html
230不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp07-W8pt)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:28:55.88ID:uoP3qqIsp
>>227
MSIのやつJoshinなら1週間くらいで届くよ
231不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe4-W8pt)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:29:52.94ID:SBHleAOR0
JoshinでEX3210U頼んだけど
先週の金曜日に注文したはずなのに
明日出荷らしいから日曜日になるのか?
2022/02/25(金) 21:35:21.69ID:L6aBlLOc0
27インチで4Kってどうなの?
文字大きくしないとダメとか?

綺麗っぽいから欲しいけど種類多すぎて悩む('ω')
2022/02/25(金) 21:43:35.62ID:QpFrpoSc0
結局、EX3210U、MPG321UR、PG32UQ 
この中でどれが一番買いなのか教えてくれ
あと、EX3210Uは量子ドットなの?普通売り文句なのに公式とかプレスリリースのどこも書いて無くね
2022/02/25(金) 21:48:39.96ID:SBHleAOR0
>>233
どれもパネル一緒だし
リモコン付きのEX3210Uが良いんじゃない
値段も比較的安いし
MSIのはKVMに惹かれるならって感じ
ASUSのは値段が安いけど個体によって当たり外れが大きいからくじ引き感覚で
2022/02/25(金) 21:48:46.91ID:3/I5xR8n0
>>232
文字サイズはスケーリングでほとんど対応出来るけど、俺が使うソフトは非対応だったから32インチに買い替えたよ。それでも小さかったけどな。
2022/02/25(金) 22:11:49.98ID:QpFrpoSc0
>>234
パネル一緒なのは分かるけど、その中でも
この3つで、映像の綺麗さ、色表現の良さはどれがいいの?
個人的にゲームより映画等映像表現をメインに考えてるので、色彩表現等の差が知りたい
2022/02/25(金) 22:17:49.44ID:9XOxmmwZd
3機種全部買って比較できる変態なんてこのスレにいるわけないんだから安さKVMリモコンとかの付加価値と入手のしやすさとかで選べよ
2022/02/25(金) 22:38:42.59ID:3MsjUcZw0
パネル一緒でもBenQのは31.5インチ表記なのは何故?
2022/02/25(金) 23:21:21.13ID:aD/uplcT0
>>236
全機種見比べた人は多分このスレにいないから答えられないと思うぞ
発色は好みだし設定でも変わるからいいとしてHDR600は最高だわ
というわけで付加価値や価格で選んでどうぞ
2022/02/26(土) 00:08:53.36ID:asnswOW10
攻防で在庫ありになってたからポチった〜
2022/02/26(土) 06:58:45.77ID:aY3iXjoC0
機種は〜
242不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-gboB)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:45:16.70ID:WJQv8tB6M
>>238
パネルが違うからでは。
EX3210UはFI32Uとかと同じパネルじゃないの
2022/02/26(土) 12:21:23.54ID:PGD1j00md
27gp950b各所復活
2022/02/26(土) 12:46:58.22ID:t9sVejJa0
ジョーシンからEX3210Uは本日夜発送の連絡が来た。

ちまちまEX3210UがTwitterでも到着してる人がいるね。裏山。
ツクモは取り置き分なくなったがネットの方はまだ買えるっぽい?
2022/02/26(土) 13:37:31.15ID:kHMVBjYS0
EX3210U、本当に量子ドットなん?
それならポチるんだけと、こんなセールスポイント公式か謳わないなんて不自然、、、量子ドットフィルター付いてないのでわ、、、??
2022/02/26(土) 13:43:37.61ID:S5nLLVn80
>>245
公式がアピールしてないって事は量子ドットじゃないって事よ
2022/02/26(土) 13:51:24.71ID:dS62wihW0
MSIのスペックシート誤記載はたまによく見るけど、BenQはまだ無いな。
2022/02/26(土) 15:21:42.83ID:Rvn4y6xm0
EX3210U公式がアピールしないのは不思議だよな
もう量子ドットの無いモニターなんて考えられないくらい高付加価値だよ
でもp3やadobeのカバー率を見ると量子ドットの数値
ダウンロードマニュアルの仕様詳細の方には書いてあるんじゃね?
2022/02/26(土) 15:32:11.95ID:Vd3EXdjb0
量子ドットは欲しいけどHDR維持したまま輝度を落とす使い方するから、MSIの最低輝度が高いって話が気になって避けてしまった
自分にはBenQのHDRiが合ってた
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-R+m6)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:39:25.62ID:Ezuzl4Np0
量子ドットはデメリットも多いし、必須条件にはならないな
トータルで考えて自分が納得できるものが買えればいい

まぁ物がない現状では買うこと自体が難しいのだが…
251不明なデバイスさん (ワッチョイ de14-Ee7c)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:42:14.75ID:RUf2/0JV0
アマゾンにMSIの4K144モニターの在庫が復活してるよ
残り1点だからもうないかもたけど
2022/02/26(土) 15:56:29.96ID:Rvn4y6xm0
>>250
量子ドットフィルターのデメリットって何?価格が高くなる以外しらないから教えてほしい
2022/02/26(土) 17:04:04.00ID:FbbGuI8s0
フィリップス
279P1/11 [27インチ4K
ポチッた
便利そうだし鑑賞とクリエイターにはいいかなと
2022/02/26(土) 17:52:36.25ID:LVe2NuFV0
>>251
どれ?
2022/02/26(土) 18:13:38.90ID:u6LwgomWd
量子ドットってそうじゃないのと比べてどういうとこがいいの?
2022/02/26(土) 18:25:05.78ID:S5nLLVn80
>>255
赤色が暗くならない感じ
2022/02/26(土) 18:31:09.03ID:Oqbl9RDD0
早く廉価版ミニLED出てきてくれ
1000ゾーンもいらないから
2022/02/26(土) 18:57:11.51ID:Rvn4y6xm0
>>256
それは貴方の色の好みでしょ量子ドットが主因の色域異常じゃない
貴方のモニターのカスタムでRGBの値を弄って自分好みの色にするしか無いよ
数万高くなってP3・abobeカバー率高いのは伊達じゃないと思う
2022/02/26(土) 19:03:30.53ID:Rvn4y6xm0
>>256
そうそういくら高額な量子ドットモニター買ってもキャリブレーション証明みたいなものがないモニターの色は結構いい加減だよ
自分の量子ドットモニターもRGB・輝度弄って調整したから
確かにデフォルトだとNanoIPSも含め赤の発色がちょい強く感じた
260不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-gboB)
垢版 |
2022/02/26(土) 19:17:00.95ID:dD+EU26sM
>>252
今市場にある4K 144Hz量子ドットモニターは応答速度が1ms MPRTだから、動きの速い映像やゲームだと残像が強く出る
逆に量子ドットじゃない4K 144Hzは1ms GtoGを実現してる代わりに色域カバー率が低い
2022/02/26(土) 20:48:38.74ID:Z9usrRm5a
500ゾーンのやつが現時点での廉価版になるんでは
2022/02/26(土) 20:52:49.70ID:Rvn4y6xm0
>>260
ん?何を言っているのかな?量子ドットはフィルター(シート)機能でIPSパネルの応答速度やリフレッシュレートに関係する技術じゃないよ
MSIがRapidIPSパネルでAsusがAuoのIPSパネルでLGがNanoIPSで他社2メイカーくらいある程度
1ms MPRTも実測で数ms遅くなるだけで普通の1msGtGと大差ないと思うけどね
残像が少ない4Kモニター欲しいなら240hzモニター待つかminiLEDモニター待つしかないよ
残像に拘るならTN240hzDyac+かIPS360hzモニター買うと幸せになるよ
2022/02/26(土) 22:03:46.74ID:20HVlp5S0
32型、量子ドット&miniLED、20万切り
ぱよ
2022/02/26(土) 22:15:25.03ID:tWt68ib+d
5120×2160のウルトラワイドモニタもっと増えてくれよ
2022/02/26(土) 22:39:39.13ID:kFwNP1kfd
MacBook Pro(2021)のディスプレイはやっぱりきれいだな、と思って軽く調べたらMiniLEDの分割数が約2600もあるんだな。
ASUSの1番いいMiniLEDモニターでも1152しかないから、そりゃ差が出るわけだ。
MiniLEDのゲーミングモニターはまだまだ様子見かな。
2022/02/26(土) 23:58:35.21ID:7qJZbxFEM
>>265
Liquid Retina XDRっていうのか
最大16インチ3456 x 2234ピクセル?
それにしても小さいのに分割数が多いってよほど技術力に差がありそうに感じるけど、値段・サイズ・OSレベルの連携のどれかが原因なのかな
2022/02/27(日) 00:03:32.96ID:uVJyPw490
Pro Display XDRの性能は化け物で超最強だけど58万のモニター誰が買うの?www
マイクロLEDより遥かに現実的だけど買えもしないモニターの話は無意味
268不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-gboB)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:47:33.75ID:mByDPrxyM
>>262
1msGtoGと1msMPRTが高速で動く映像やゲームにとっては大差だよ
ゲームしないから大差ないと感じるだけでは

4Kモニタースレで240Hz勧めるのはナンセンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています