33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/16(水) 22:12:10.44ID:vw4rZRXP0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625092950/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください

※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。

※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1640660184/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/04(金) 11:11:41.74ID:iJTFCw0M0
>>529
青っぽくしたいんで色温度いじれるカスタムにしてるよ
2022/03/04(金) 11:21:53.68ID:azPUXmWdM
輝度下げればハント効果でカラフルネスは小さくなるよ
2022/03/04(金) 12:01:51.01ID:iJTFCw0M0
>>531
なるほど確かに色薄くなるね。あまり暗くなると悪いんで限界もあるけど。
ありがとうございます!
2022/03/04(金) 12:42:27.54ID:Ox3mXFA8d
ところでEX3210U使ってる人リモコンで入力切り替えしたとき何秒も待たされる?
2022/03/04(金) 12:55:15.99ID:zD1GiGB1d
>>533
ノータイムで切り替わるが?
2022/03/04(金) 13:01:59.65ID:tYZ7ONaN0
>>525
使えるなら使いたい
マウスもブラウザスクロールもヌルナメってゆうやん

>>523
ほうほう。じゃとっくに解決済やったんやな
2022/03/04(金) 13:27:12.71ID:iJTFCw0M0
>>533
切り替えはHDMI1→HDMI2→DP→HDMI1…の順で
例えばDP→HDMI1はすぐ切り替わるけど
DP→HDMI2みたいに順番とばそうとするとできなくてちょっと待たされるね
2022/03/04(金) 13:28:00.91ID:iJTFCw0M0
ああリモコン使った時の話ね、使わんとどうなるかは知らない
2022/03/04(金) 13:31:31.78ID:6t4zOE1j0
アナログテレビみたいに切り替えが早いといいのにね
2022/03/04(金) 13:46:20.22ID:c4ApBa6Pd
EX3210U買ってしまった
届くのは明日だけど
MiniLEDの凄い良い新製品が出たら4K2画面構成にするわ
2022/03/04(金) 14:00:07.20ID:vtOEa/Ev0
EX3210U凄い人気だね
やっぱりブランドイメージって大切な一例を示している
BenQも熱狂的ファンが居て嬉しいだろうね
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-LBbF)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:07:24.77ID:G0/b1nsz0
同じくEX3210Uポチってしまった
EL2870Uからのステップアップですわ
2022/03/04(金) 14:18:03.74ID:sw741zQVM
EX3210Uが人気というか、他のが在庫なさすぎ
2022/03/04(金) 14:23:49.51ID:KM1BjzqBr
MSIはそれなりに入ってくるけどASUSのはからっきしだもんなあ
2022/03/04(金) 14:28:14.56ID:tYZ7ONaN0
3210U、とか他のでも、WUXGAが出力MAXなノートで出した時、周りに黒余白ができてもいいんで拡大されずにその解像度分だけ映す事ってできるん?
2022/03/04(金) 15:15:38.73ID:U4m9KHTv0
32は2面出来ないだろうに
このスレでは人気だな
2022/03/04(金) 15:48:22.09ID:iJTFCw0M0
>>544
EX3210Uはその機能あるね、自分はFHDで確認したよ

ちなみにFHDを画面いっぱいに拡大したら
整数倍だからキレイに出るかと思ったけど微妙にぼやけた
2022/03/04(金) 16:06:38.18ID:6t4zOE1j0
4KにFHD映すとジャギらずぼやけるのは
アプコン機能のないプレーヤーでDVD再生したときに似てるかもしれん
だからWindows7で使うときはWQHDにしてる
2022/03/04(金) 16:33:30.76ID:dnYaKFWi0
asusのは買う前に色々調べたが
一番ドット抜けと色むら報告見かけたな
メルカリに出てたのも数件マジひどいものばかりだった
2022/03/04(金) 17:07:06.35ID:0jcQkzpl0
MPG321UR-QD と EX3210U で迷っていまだに買えない
スピーカーはいらないけどリモコンは欲しい
G-Sync Compatibleは欲しいけどFreeSync Premium Proはいらない
一生決まらないきがしてきた
550不明なデバイスさん (ワッチョイ a7dc-g6h8)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:10:10.72ID:ktuz7vxy0
PG32UQがあればそっちポチるんだけどな
2022/03/04(金) 17:11:46.28ID:QhoPrFAQ0
>>533
うちの環境だと切り替えに10秒くらい待たされたりするな
それよりも例えばHDMI1に切り替えたいのにDPが選択された状態で切り替えがはじまってどの入力選んでるのか分かりづらいのが困る
2022/03/04(金) 17:23:51.75ID:bZXg1ZCJ0
>>549
おれもその二つ迷ったけどG-Sync、スピーカーなし、電源内蔵でMSIにした
リモコンはあるにこしたことはないけど妥協
2022/03/04(金) 17:42:45.90ID:sw741zQVM
もしかして、超解像あるの3機種のうちPG32UQだけ?
調べてもよくわからん
2022/03/04(金) 18:02:23.28ID:FN6cz6Ru0
超解像度って静止画向けでしょ?
2022/03/04(金) 18:04:34.03ID:bZXg1ZCJ0
MPG321URのSharpness(鮮明度)は超解像と同じようなもんだと思うが
2022/03/04(金) 18:11:52.90ID:sw741zQVM
>>554
全然そんなことないよ
>>555
「mpg321ur シャープネス」でググっても出てこないからないかと思ってた
ちゃんとあるのね
2022/03/04(金) 18:13:43.35ID:vtOEa/Ev0
へぇーPG32UQとMPG321URは超解像度チップなんて搭載してるんだ
値段が高くなってあたりまえなんだね
値段も近いしEX3210Uも同じような機能あるんじゃね?
BenQ公式は量子ドットの件といいアピールが下手なの?w
2022/03/04(金) 18:40:07.06ID:iJTFCw0M0
>>557
サポセンに聞いたらEX3210Uは超解像ないとのことだった
2022/03/04(金) 18:47:19.12ID:dnYaKFWi0
目が冴えてる時だと以前使ってたDELL4Kはドット見えたけど
mpg32は見えねーンだわ・・・
2022/03/04(金) 19:44:32.69ID:H5SlVPNCM
>>546
サンキュー!
2022/03/04(金) 19:57:27.90ID:a/Ls0D/Ex
PG32UQの良い点はコスパ(同クラス内では安い)、自動入力切替(人による)かな個人的には。内蔵スピーカは極稀に使う程度
2022/03/04(金) 20:24:36.13ID:6t4zOE1j0
遊んでるゲームの都合上MPG321URをFPSモード切替のためにマクロボタンもう300回ぐらい押してるけど
いつ壊れるかヒヤヒヤするぜ
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-R+m6)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:25:30.59ID:rCOIGyyR0
asusはサポートが糞なことで有名だよね
他のメーカーは知らんけど
564不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-4QVf)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:55:48.55ID:jlqu2pgLa
Gigabyte M28U
ASUS VG28UQL1A
MSI MAG281URF

どれがお勧めですか?
値段も微妙に違うし、一番安いASUSは売れ残っている感じあるし・・・
2022/03/04(金) 20:56:01.07ID:QvyWjTIPd
m28uってtrue8bitと8bit+fcr説あるけど本当はどっちなん
2022/03/04(金) 20:58:45.65ID:QvyWjTIPd
frcだわ ミスった
2022/03/04(金) 21:06:05.06ID:Rz7h+WEf0
MOBIUZ EX3210Uレビュー:量子ドット採用の超高画質4K 144 Hzゲーミングモニター
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-ex3210u/
2022/03/04(金) 21:16:11.43ID:gcNJ9WMj0
自分もMPG321URとEX3210Uで迷ってるけど
映像が綺麗と評判のMPG321URを購入するわ
今、今BenQのモニター使ってるけど、最初に設定した画質で
リモコンなんて特に使ってないから、そんなにリモコンの必要性を感じてないんだよな
2022/03/04(金) 21:30:48.79ID:9j8wYTaM0
>>565
HDR400なら8bitで要件満たすしFRCつけてコストアップする意味がわからんけどね
2022/03/04(金) 21:43:34.85ID:QvyWjTIPd
>>569
あれ400って8bitでよかったんだっけ
600が10必要なの?
2022/03/04(金) 21:47:48.45ID:vtOEa/Ev0
ね、言った通りでしょ
モニターおたく ちもろぐも認める量子ドットの綺麗さ
お金に余裕ある人は絶対量子ドット採用IPSを買った方が良いよ
勿論原理的に同じなNanoIPSも通常のIPSモニターより綺麗
2022/03/04(金) 21:52:50.41ID:nyrPx4RL0
>>567
これはいいレブーやな
27インチWQHDで妥協しようとしてるがまた購買欲がムクリムクーリ
2022/03/04(金) 22:09:12.34ID:PxGO6vJq0
FI32U買おうか迷ってたけどMPG321URIのが良いか
今のディスプレイのバックライト死にそうで、早めに店頭で買いたいけど在庫無いよな
日本橋回ってみようか
2022/03/04(金) 22:57:54.70ID:kKNqTGQK0
>>567
こっちが先に来たか
この人BenQ大好きだしなw
575不明なデバイスさん (ワッチョイ eb1c-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:03:13.51ID:magyvr840
pg32uqならhdmi2.1で144hz
ex3210uはhdmi2.1で120hz dpで144hz

hdmi2.1で144hz出したいならpg32uq
2022/03/05(土) 01:35:17.98ID:pzIJOveK0
EX3210U、HDMIでもg-sync有効化できたわ
2022/03/05(土) 02:36:04.76ID:xHR0vp98a
ちもろぐに3210の詳しいレビューきたな
2022/03/05(土) 03:10:29.68ID:0Ht/5Cu+0
自腹でやってるレビュー以外見る価値ナシ
2022/03/05(土) 05:48:54.47ID:i6sInRZB0
そうかな?
俺はこういうかわいいレビュー好きだけど
31.5の4Kが万人向けだってさ
2022/03/05(土) 06:05:09.56ID:sdGBTpLd0
リビングのテレビが1080pでなら120Hzで動作するようなのでPC繋いでみたんだけど60Hz時と大した変化は感じられなかった
ちょっと悲しい
2022/03/05(土) 07:56:14.56ID:rAhE+1pXd
>>580
Winのディスプレイの設定だかのリフレッシュレートを手動で120Hzに設定しないとデフォルトの60Hzのままだけどちゃんと変えた?
2022/03/05(土) 08:46:03.90ID:fJC/e8010
HDRのコントラスト比(ダイナミックレンジ)はワンフレーム内で表現可能な最大と最小輝度の比なのに、
明るい(全白)画面と暗い(全黒)画面の比で比べるのはローカルディミングの意味がないですね。
2022/03/05(土) 15:24:11.70ID:vOa4MTTX0
>>582
別におかしくなくね?ワンフレームでも
ローカルディミング無しでは黒も輝度MAXで表示されるけど
ローカルディミング有りなら暗い部分は輝度最小で明るい部分は輝度最大になるんだから
まあ実際その状態が同居する映像がどれだけあるのかってのと
所詮HDR600は認証取得する為の実用性の低いローカルディミングなのは確かだけど
2022/03/05(土) 16:16:19.00ID:fJC/e8010
>>583
ごめん勘違いさせた。ちもろぐのレビューへの意見です。
2022/03/05(土) 16:20:46.58ID:3kO4RSgR0
>>583
HDR600ってどうなんなろうねぇ
MPG321URでもいまいち恩恵を感じづらいというか
ホラーゲーだと暗いところがより暗くなって真ん中以外見えないってことになる原因かもしれないよね
2022/03/05(土) 16:21:48.95ID:0Ht/5Cu+0
>>579
こいつRyzenとCore iの比較でやらかしてたからなぁ
同等の条件とか言って同等のしょぼいメモリを使うべきみたいな戯言言ってたからそっからカス認定だわ
2022/03/05(土) 16:48:35.20ID:YwM3IaR90
サイズ違うのに同じパネルとか言ってる時点でダメでしょパネルオタクのくせに
AHVAは32インチしかないし今回3210で使ってるのは31.5だからAMVAだぜ
2022/03/05(土) 17:16:26.53ID:BxQ/SDaa0
ASUSは在庫無いしファン有りだから除外して、MPG321UR-QDとEX3210Uで迷ってるなほとんどの使徒は
リモコンに惹かれるが、MSIだって本体ポチポチせずソフトでいじれるんだよな
基本的に電源ボタンと入力切替しか触らないマンだからMSIだって問題ない、かな
でも基本性能はほぼ同じで値段的には2万の差があるんだよなぁ。このクラスだから誤差といえなくもない、、とはいえ
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bdc-6iqn)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:22:32.47ID:th86U4Bc0
HDMIケーブルが2.1に対応してないんじゃね?
2022/03/05(土) 17:23:54.89ID:amOAcB4r0
リモコンの機能をStream Deckに吸い出したり出来ないのかな?それが可能ならリモコンから離れられるわ。
2022/03/05(土) 17:24:39.39ID:pM8Vdpp6d
ちもろぐってAmazonなら返品ガバガバだからドット抜けモニターも余裕で返品できるよ!とかPS5でWQHDモニターを検証!っていうタイトル詐欺の中身スカスカ記事出してたりしてるし、あまり信用してない
2022/03/05(土) 17:27:46.44ID:XD17SLdId
EX3210U届いて設置して綺麗で満足してるけどやっぱ足邪魔だな
アーム安くなった時に買い足そう
あと空き箱がデカ過ぎて保管できないのが微妙にというか結構困ってる
2022/03/05(土) 17:50:47.24ID:3ogUeYZV0
>>592
モニタをちゃんと固定・保護できる上で最小サイズの箱なんだから取っておくべき
修理や交換する時に必要だし買い替えたい時に売るのにもあった方がいいし
捨てていいのは何があっても最後まで使い潰すか修理出す時に困ってもいい人だけ
2022/03/05(土) 18:10:56.00ID:ABVuCVky0
スタンド別売りにして箱もうすこし小さくして欲しい
どうせモニターアーム使うんだし
2022/03/05(土) 19:24:02.51ID:Po519dhi0
ちもろぐ 確かにBenQ推しで苦笑いしてしまう部分はあるけど、検証は誠意あって公正な数値だし日本語で読める有意義なサイトだと思うよ
マニアなんて癖が強い人が多いんだから変な嫉妬で有意義なサイトをこき下ろすのはやめようぜ
反論したければ感情じゃなくお互いに数値を根拠に批判しないと
2022/03/05(土) 19:48:31.89ID:DrgXfUPJ0
>>588
MSIはつい先日まで使ってたけど
ソフト制御でホットキー切り替えできるのは便利だったな。
発色もきれいで、割れなきゃ4K32インチ144Hzが安くなるまで待てるほど満足度は高かったよ・・
ただKVMスリープ解除不可が致命的だったのと
スピーカー撤去したい民としてはbenqは初期の色づくりがあれでも魅力的すぎた・・
当たり前だがSRGBモードは何もしなくても素直だったし
firetv用にお下がりするまでは要らんと思ってたリモコンも思いの外ポチポチしてる。
2022/03/05(土) 20:09:56.61ID:1zpFaY2a0
ちもろぐ見たら>>507に答えて貰ったMSIとの輝度の差が
>設定値29%で目にちょうど良いとされる「120 cd/m2」です。
を僅かに下回る位でやっぱりMSIは眩しいんだなってなった
2022/03/05(土) 20:45:37.16ID:sdGBTpLd0
>>581
1080p120Hzに設定したよ
んでマウスカーソルをぐるぐるさせてみたんだけど60Hz時との差はあまりないように感じたんだ
一応60fpsとそれ以下のフレームレートの違いは分かる目なはずなんだけどね…
その時テレビの倍速設定が有効になってたせいなのかもだけどまた機会があったら試してみるよ
2022/03/05(土) 20:54:52.21ID:YwM3IaR90
マウスカーソルはすげーゆっくり動かしたときにしか違いわからんでしょ
おれも最初勘違いしてたんだけどカーソル振り回したときくっきり見えるのかと思ってたわ
2022/03/05(土) 21:38:49.02ID:GMCHRofy0
>>598
ビデオカード何使ってるの?
2022/03/05(土) 22:36:03.86ID:BxQ/SDaa0
>>596
d
ソフトで設定できるにしてもリモコンの圧倒的便利だよなぁ
しかしここにきてKVMにも魅力を感じてきた。。。スリープは使ってないからたぶんダイジョブだろうし

ところでMPG321UR-QD所有者の方、パネルだけの高さ寸法教えてくだしあ
公式の482.2mmって、スタンド込だよね?
2022/03/05(土) 23:28:03.14ID:Ikuf39wQ0
arkにpg32uqあるけどちゃんと来るのか?
2022/03/05(土) 23:36:03.13ID:sdGBTpLd0
>>600
RX550だよ
もしかしてグラボがしょぼいディスプレイ設定で120Hzにしても無意味?
2022/03/05(土) 23:39:34.53ID:sdGBTpLd0
失礼、グクったら対応してるね
HDMIの規格も2.0だし
2022/03/06(日) 05:53:54.50ID:9DoTlW4f0
>>603
無意味かな
4K120FPS対応してないと出ないと思う
解像度落として試してみては?
2022/03/06(日) 06:19:14.79ID:9DoTlW4f0
>>603
すまん対応してるね
2022/03/06(日) 07:46:11.44ID:dzjh3YLLM
>>598
気づいてるかもだけど、60hzは倍速乗って120hzは倍速乗らないって可能性もあるね
2022/03/06(日) 17:40:39.83ID:9fSpgoZ/a
リフレッシュレートとフレームレートって数値が高いほど速い動きがくっきり滑らかさに見えると思ってたけど感じに違うのか
2022/03/06(日) 18:04:45.70ID:2eu4NCvo0
ジョーシンwebでmpg321ur買っちゃった
もう悩むのに疲れた
2022/03/06(日) 18:14:02.66ID:6q4Ar4Gp0
おめ、早く届くといいいね。
2022/03/06(日) 18:32:03.26ID:vQXDAmTT0
純正ケーブルがいちばんやな
2022/03/06(日) 18:45:15.06ID:EQ74lTp50
くっきりというのなら応答速度のほうが効くんちゃうか。
2022/03/06(日) 18:54:06.21ID:qZ0GX65r0
ワイも尼でMPG321UR-QDポチりますた!
尼で今日4台売れてる・・・しかしまだ17台。取扱店こそ尼とジョーシンくらいしかないけど普通に買えるようになったな
EX3210U登場で焦ったかなw
614不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp4f-cFaq)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:11:23.58ID:KDE87ZEKp
mpg321ur買うよりex3210u買った方が良くない?
リモコン付きだしKVMないだけだし安いし
2022/03/06(日) 19:14:58.05ID:6q4Ar4Gp0
少し前は悩んでるの多かったのに購入報告多くね?何か起こるの?
2022/03/06(日) 19:15:33.84ID:ws8v98Es0
在庫がなかったから
2022/03/06(日) 19:30:19.08ID:Q2AdTcEd0
ビデオカードでもそうだけど、あのブログの名前が出るとすぐ信者が湧くな
2022/03/06(日) 19:35:51.71ID:eKpevry20
ASUSは商機逃してるよなほんと
2022/03/06(日) 19:45:45.07ID:74wHlSkzM
MPG321UR-QDみたく値段釣り上げても儲けれた感はある
印象は悪くなるけど
620不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-KqRS)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:30:53.69ID:56BcZ6hod
>>618
致命的な不具合が見つかったんじゃないの?
海外通販のは在庫分でくじ引きだし
2022/03/06(日) 20:40:11.25ID:p6RgTukD0
なんだかんだで3兄弟は好みで住み分けできた感じだな
2022/03/06(日) 20:54:53.60ID:2O+zkmhe0
Asus開発力無くなっちゃったのかMSIに引き抜かれたかどっちなんだろ
BenQもあるし台湾は引き抜き激しそうね
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1c-4NGs)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:57:29.16ID:srLAGnSG0
ほぼ同じ性能だから性能は互角評価
値段がpg32uqが一番安い
値段が決定打になってpg32uqだけ在庫なくなるほど売れてる
2022/03/06(日) 20:59:27.47ID:m7qvPhR1M
ASUS開発者がMSIに引っこ抜かれた後に開発したという仮定であれば、PG32UQにはないIPSグローがMPG321UR-QDにあることに違和感あるな
2022/03/06(日) 21:16:10.19ID:UrydOdhr0
PG32UQはTwitterでも届いたって話を見ないから全く流通してないんだろうな
もし本当に欠陥で作り直してるならアナウンスなり注文取消なりしないとずっと待ってる人がかわいそうだわ
2022/03/06(日) 21:35:12.72ID:6q4Ar4Gp0
ASUSを待つ人って仙人か詩人じゃないと無理やん。
発表から1年後に販売開始で、今の状況なら流通回復期不明w
2022/03/06(日) 21:53:04.03ID:vQXDAmTT0
誰かEX3210UのIRプロフィール番号知らない?
fire TV stickで音量調節したいのに設定でBenq選んでも反応しないんよ
2022/03/06(日) 22:02:01.04ID:UrydOdhr0
EX3210Uで初IPS液晶だけどIPSグローが気になりだした
これ照明暗くして映画とか全く向いてないね
仕様だけにしょうがないけど
2022/03/06(日) 22:06:34.41ID:FLPticEY0
IPSは光漏れが致命的だよね。
照明消して真っ暗な状態だと悲惨。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況