新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】(実質212匹目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a8-eWxZ)
2022/02/20(日) 19:30:45.75ID:Qtl0Aw7B04不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-mA98)
2022/02/20(日) 21:41:01.94ID:0FMkKQic0 M650の左右スクロールはエクセルでやるとバグるな
マウスカーソルが指してるセルを選択出来なくなる症状が出る
マウスカーソルが指してるセルを選択出来なくなる症状が出る
5不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-BSiP)
2022/02/20(日) 22:00:11.54ID:s3nj3eS60 うちのExcel 2201ではそのような事はないが
6不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-co03)
2022/02/20(日) 22:06:46.58ID:FNzY0AAEa いつもの365と2013で試してみたけど問題ないな
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/21(月) 06:51:36.80ID:ApM2Hutd0 質問良いですか
Master3のサムホイールって例えば下に回せばコピー上に回せばペーストみたいなのも設定できますか
Master3のサムホイールって例えば下に回せばコピー上に回せばペーストみたいなのも設定できますか
8不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-GCUB)
2022/02/21(月) 06:55:16.78ID:FG1pRw140 できるけどコピペ機能はホイール式ではなくボタン式のとこに設定した方が気持ちいいよ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/21(月) 07:23:36.21ID:ApM2Hutd010不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-9yE7)
2022/02/21(月) 08:35:04.73ID:zTErpiMd0 サムホイールにクリック感がないのが問題だよな
キー操作の類を設定しても、発火してるかどうか分からない
キー操作の類を設定しても、発火してるかどうか分からない
11不明なデバイスさん (スップ Sd1f-6t0m)
2022/02/21(月) 10:02:12.23ID:6tcHbVdLd だな
サムホイールのラチェット感を無くしてホイール発動開始までの回転量を設定できるようにしてるのはどんなメリットを期待してなんだろ
サムホイールのラチェット感を無くしてホイール発動開始までの回転量を設定できるようにしてるのはどんなメリットを期待してなんだろ
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/21(月) 11:47:00.26ID:ApM2Hutd0 Master3買おうと思ったけどでももうそろそろMaster4でるのかな
14不明なデバイスさん (スップ Sd1f-rQjm)
2022/02/21(月) 13:46:16.40ID:U03V5wWGd サムホイールで上下スクロールできたら良いのにな
ウチのmaster3親指接触部が若干ネトついてきた(8ヶ月目)
4は頼むから対策してくれ
ウチのmaster3親指接触部が若干ネトついてきた(8ヶ月目)
4は頼むから対策してくれ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-pQas)
2022/02/21(月) 15:21:45.65ID:8vNQg3wa0 全然関係ないけど、
世界のロジクールのように、世界のエレコムになれなかった理由はなんだと思う?
こーいう細かいプロダクトは日本が強い(実際に部品は強い)はずなんだが、シェア率は右肩下がりだよね
世界のロジクールのように、世界のエレコムになれなかった理由はなんだと思う?
こーいう細かいプロダクトは日本が強い(実際に部品は強い)はずなんだが、シェア率は右肩下がりだよね
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7f-ACAn)
2022/02/21(月) 15:41:40.62ID:+yVj90G+0 エレコムってハイエンド製品出さないイメージだしヘビーユーザーになるほど使わなくなるからその辺のブランド力じゃないかな
でも会社に行くとエレコムのマウスはそこら中に転がってる(ロジのローエンド製品も同じくらいあるが)
でも会社に行くとエレコムのマウスはそこら中に転がってる(ロジのローエンド製品も同じくらいあるが)
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/21(月) 16:10:07.47ID:yv06T/jH0 G700からG604に乗り換えたんだけどG HUBとかいうアプリ入れたんだけどキーの割り当て登録出来ないのコレ?
すげえ使いにくい
すげえ使いにくい
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/21(月) 16:27:50.01ID:ApM2Hutd0 ふふ…
20不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-6vmm)
2022/02/21(月) 16:39:19.88ID:X3pXLSvsa 設定に関してはGHUBも変わらんだろう
プロファイルごとに設定するLGSの頃から変わってない
プロファイルごとに設定するLGSの頃から変わってない
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-9yE7)
2022/02/21(月) 17:37:58.66ID:zTErpiMd0 19日にMaster4の発表があるとか適当言ってた奴どこいった
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 3360-kcXy)
2022/02/21(月) 18:03:15.04ID:g0TwnzHV0 Ghubは人間の常識と直感と慣れを否定する画期的UI
非常識で分かり難く過去のUIを参考にしない
非常識で分かり難く過去のUIを参考にしない
23不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-GCUB)
2022/02/21(月) 18:13:32.73ID:FG1pRw140 職場で購入したてのMX MASTER 3今日使い始めて
機能割当したりしてウキウキしながら使用してたら
Outlook上で機能割当の、全選択 → Delete 操作を行っちまったらしく、
仕事のメールが全て削除された...
機能割当したりしてウキウキしながら使用してたら
Outlook上で機能割当の、全選択 → Delete 操作を行っちまったらしく、
仕事のメールが全て削除された...
24不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-lOlv)
2022/02/21(月) 18:28:50.89ID:XcEY6OwN0 3でも4でも構わんがさっさとLogibolt対応版出してくれー。ビジネス版高過ぎるわ
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/21(月) 18:59:23.90ID:yv06T/jH0 GHUBは新しいキーの組み合わせを登録出来ないっぽいね
諦めてAHK使う事にしました
諦めてAHK使う事にしました
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/21(月) 19:57:30.52ID:yv06T/jH028不明なデバイスさん (ワッチョイ ff18-9L8B)
2022/02/21(月) 20:41:10.71ID:hW7vQ91s031不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c5-uTOk)
2022/02/22(火) 00:47:59.62ID:uCAWxXDA0 Anywhere3s早く!
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f2c-n3QD)
2022/02/22(火) 00:49:39.81ID:NtepWP7q0 そんなのより4だろ
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-nAeH)
2022/02/22(火) 02:33:41.33ID:yS5koowQ0 Ghub一生インストールされないんだけど容量どんだけあんのこれ
34不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-qdZP)
2022/02/22(火) 07:51:59.67ID:5LYR0Lsyd Ghubは全てを喰らい尽くす
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd6-TUio)
2022/02/22(火) 11:51:03.19ID:yjxcqYmR036不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/22(火) 11:58:31.97ID:qQH2vhmL0 ロジは昔からハードは良いのに専用アプリは痒いところに全く手が届かない糞だよな
進化するどころか退化もしょっちゅうだし
進化するどころか退化もしょっちゅうだし
37不明なデバイスさん (スプッッ Sd87-qdZP)
2022/02/22(火) 12:54:07.56ID:f0aQ3a9kd 未だにMX-Rも使ってるけど、当時のSetPointからソフトは全然良くなってない
むしろ劣化したかもしれん
むしろ劣化したかもしれん
38不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-6vmm)
2022/02/22(火) 13:09:29.94ID:gdBDRLHUa39不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/22(火) 13:29:19.01ID:qQH2vhmL0 シンプルにボタン設定させてくれば良いだけなのに何時まで経っても良くならないね
アプデで要らん機能追加で重くなったり設定が飛んだり、キー割り当て出来なくなったり劣化する事多いわ
アプデで要らん機能追加で重くなったり設定が飛んだり、キー割り当て出来なくなったり劣化する事多いわ
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-9yE7)
2022/02/22(火) 14:06:35.12ID:jB06iX5T041不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-6vmm)
2022/02/22(火) 14:27:53.86ID:x0sfSpkfa42不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-9yE7)
2022/02/22(火) 14:38:02.26ID:jB06iX5T043不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/22(火) 14:40:04.58ID:qQH2vhmL0 LGSから移行したらLGSの時登録してたキーだけショートカットに登録されてるな
追加で登録しようとしたらマクロ登録しないといけなくてモヤモヤするわ
追加で登録しようとしたらマクロ登録しないといけなくてモヤモヤするわ
44不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-QtyO)
2022/02/22(火) 15:44:25.85ID:FXx7OX0g0 複数キーのストロークはRazerやSteelSeriesとかの他製品のソフトでもマクロで登録だったはず
GHUBが他と合わせただけでは
LGSのヘッドセット設定はマウスやキーボードのプロファイル変更に対応してなくて
控えめに言ってゴミだった思い出
GHUBは一つのプロファイルの下にヘッドセットも含めた各デバイスの設定って形が
いくらか分かりやすくなった気はする
GHUBが他と合わせただけでは
LGSのヘッドセット設定はマウスやキーボードのプロファイル変更に対応してなくて
控えめに言ってゴミだった思い出
GHUBは一つのプロファイルの下にヘッドセットも含めた各デバイスの設定って形が
いくらか分かりやすくなった気はする
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-9yE7)
2022/02/22(火) 16:03:55.90ID:jB06iX5T046不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-MT33)
2022/02/22(火) 17:56:53.70ID:r1E6K5nl0 ロジはハードの品質も悪くなったしソフトも昔から相変わらずだし困ったもんだ
47不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-9L8B)
2022/02/22(火) 17:59:33.19ID:8vcrLCw60 ロジはハードは問題はないけど…ソフトがね ゴミ以下の素人ゴミなのがどうしようもない
49不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-9L8B)
2022/02/22(火) 19:01:16.38ID:8vcrLCw60 LGSの時はよかったな
GHUBだからな今は
GHUBだからな今は
50不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-etLV)
2022/02/22(火) 20:09:14.31ID:M6dd99jIM 金曜はついに4か
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-pQas)
2022/02/22(火) 20:20:26.90ID:siY6Mp/E0 >>50
何年後の金曜ですか?
何年後の金曜ですか?
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2022/02/22(火) 21:17:25.81ID:37w0P/Pn0 俺は最初にGHUBから入って、こりゃマニュアル見ながらじゃないと無理と思った
その後削除してLGS入れたらマニュアル無しでも直感的に使えて
こっちの方が全然良いと思った
その後削除してLGS入れたらマニュアル無しでも直感的に使えて
こっちの方が全然良いと思った
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/22(火) 21:32:55.59ID:qQH2vhmL0 なんか代を進むごとにオンボード周りが不便になってる気がするわ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 336a-/Kcc)
2022/02/22(火) 22:40:40.93ID:sSkdTh5i055不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-nAeH)
2022/02/23(水) 00:07:33.11ID:7UZIZAq50 Ghubが悪いとは思わないけど軽いほうが良いからLGS使ってる
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd6-iDSx)
2022/02/23(水) 01:16:08.38ID:4LuV5AMQ0 好意的に見るとたしかにGHUBのUIはLGSよりシンプルだと思う
でも一番設定することが多い単純なキー割り当てをいちいち左のリストから選択する必要があるのが煩わしい
あと側面と上面をいちいち切り替えないと行けないのも面倒
これが改善するだけでも全然違うのになかなか改善されない
でも一番設定することが多い単純なキー割り当てをいちいち左のリストから選択する必要があるのが煩わしい
あと側面と上面をいちいち切り替えないと行けないのも面倒
これが改善するだけでも全然違うのになかなか改善されない
57不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DwHE)
2022/02/23(水) 01:39:21.83ID:K2hdEVA50 Master3のガワだけ売ってくれねぇかな
ネチョついて気持ち悪い
ネチョついて気持ち悪い
58不明なデバイスさん (スププ Sd1f-BTCf)
2022/02/23(水) 03:26:20.05ID:lz+jqjakd 長く使うこと考えたらラバーない方がいいんだがベタつきだしたら買い換えろってことか
59不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-DwHE)
2022/02/23(水) 10:14:43.89ID:xdZ8KSMZr しかし一万超えのマウスで一年で加水分解始まるのはちょっと…
下位モデルのAnywhereはシリコン素材になったというのに
下位モデルのAnywhereはシリコン素材になったというのに
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-pQas)
2022/02/23(水) 12:44:02.83ID:sApxaMcV0 今日、amazonで注文したら
箱と商品のS/Nが違うんだが。。。
これってよくあること??
箱と商品のS/Nが違うんだが。。。
これってよくあること??
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-YtbS)
2022/02/23(水) 13:15:23.11ID:sApxaMcV064不明なデバイスさん (ワッチョイ e380-n1+m)
2022/02/23(水) 18:06:52.78ID:9utezTeG065不明なデバイスさん (ワッチョイ b390-9L8B)
2022/02/23(水) 18:09:18.33ID:ije/majH0 マケプレだろ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-iDSx)
2022/02/23(水) 18:13:21.34ID:/V2NGvlc067不明なデバイスさん (ワッチョイ 8305-unN3)
2022/02/23(水) 19:47:14.37ID:ENmXvLXy0 本体のsnしか登録しないから気にしたことなかった
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-YtbS)
2022/02/23(水) 20:02:33.90ID:sApxaMcV0 いやそうなんだよね。
他社だと一致するのが普通だからさー。
逆にロジで一致していた人っている??
他社だと一致するのが普通だからさー。
逆にロジで一致していた人っている??
69不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b0-hSEA)
2022/02/23(水) 20:08:07.20ID:O0U9dZd50 やばい、最強だったG400sが7,8年くらいでホイール死んだわ
とりあえず押し入れにあった新品同様のG500取り出したんだけど使わなかった理由思い出した
これ高周波音なるんだなぁ・・・
仕方ないからG402ぽちってまだ届いてないけど、これも微妙にG400sと違うらしいから不安だ・・・
とりあえず押し入れにあった新品同様のG500取り出したんだけど使わなかった理由思い出した
これ高周波音なるんだなぁ・・・
仕方ないからG402ぽちってまだ届いてないけど、これも微妙にG400sと違うらしいから不安だ・・・
70不明なデバイスさん (ワッチョイ fff1-iDSx)
2022/02/23(水) 21:34:44.95ID:yXKm0oxd0 シリアルナンバーの不一致に関してはG300SrのAmazonレビューにも書かれてるとおり
パッケージのS/Nはパッケージ管理用のS/N、
製品本体のS/N は製品管理用のS/Nのため、それぞれ別のS/Nがふられています。
とのことらしい
パッケージのS/Nはパッケージ管理用のS/N、
製品本体のS/N は製品管理用のS/Nのため、それぞれ別のS/Nがふられています。
とのことらしい
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-YtbS)
2022/02/23(水) 21:39:23.74ID:sApxaMcV0 >>70
リサーチありがとう
リサーチありがとう
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/23(水) 22:21:10.77ID:HryC4su70 Master3買ったけどめちゃ使いやすい上にサムホイールがかっこいいわ…
73不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DwHE)
2022/02/23(水) 22:24:05.42ID:K2hdEVA50 ネチョらなきゃ最高のマウスやねんけどな
今のが崩壊する前にシリコン版だしてけろ
今のが崩壊する前にシリコン版だしてけろ
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Xmkg)
2022/02/23(水) 23:00:59.72ID:84S11sVl0 長年もつマウスなぞメーカー側は作りたがるわけがない
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-9yE7)
2022/02/23(水) 23:02:37.40ID:1SuUPEtC0 大体いつもどこかに不満点を残すよね
76不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DwHE)
2022/02/23(水) 23:38:11.82ID:K2hdEVA50 Anywhere3からはシリコンになってこっちは今のところ良好
でも手がデカいからMasterの方が使いやすいねんな
まぁゴムボディは加水分解は逃れられんとは言えMaster3はネチョるの早過ぎですわ
でも手がデカいからMasterの方が使いやすいねんな
まぁゴムボディは加水分解は逃れられんとは言えMaster3はネチョるの早過ぎですわ
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-FD+l)
2022/02/23(水) 23:59:02.61ID:n5b1PeRb0 やはりゴムはベタつくのか
うちの場合は湿度+手汗が原因なんだろうが
うちの場合は湿度+手汗が原因なんだろうが
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-mA98)
2022/02/24(木) 00:32:54.39ID:mK4RySp60 っていうか高温多湿の日本にいる限りいつかはベタつくよ
手汗とかで個人差はあるが
手汗とかで個人差はあるが
79不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-qRYx)
2022/02/24(木) 00:42:36.45ID:mNsS0cWG0 そこでホイールの箇所にしかゴムが使われてないG304の出番
80不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DwHE)
2022/02/24(木) 02:35:26.69ID:/0V/LRKe0 Master3の灰色の方だけど今まで買ったマウスの中でも最速でゴムが二チャった
まぁコロナ禍のリモートワークで使用頻度が増えたというのもあるかも知れんが2年でニチャるのは早すぎる
Anywhere3のシリコンはサラッとしててグリップ無いのが問題やねんけどな
発売日に買って未だに新品同様の見た目だからMasterの方も次からはこの素材にしてほしい
まぁコロナ禍のリモートワークで使用頻度が増えたというのもあるかも知れんが2年でニチャるのは早すぎる
Anywhere3のシリコンはサラッとしててグリップ無いのが問題やねんけどな
発売日に買って未だに新品同様の見た目だからMasterの方も次からはこの素材にしてほしい
81不明なデバイスさん (スップ Sd1f-811I)
2022/02/24(木) 03:17:49.08ID:ydUNzWBnd うちもMaster3の灰色を仕事で使っててテレワークでも持ち帰って使って2年4ヶ月目だけどベタつくどころかむしろサラサラしてるんだが何が違うんだろ
ちな親指や小指の当たるところはピンキングなのか青っぽくなってきたら半年に1度程度養生テープでペタペタして落としてるんだがこのせいかな?
ちな親指や小指の当たるところはピンキングなのか青っぽくなってきたら半年に1度程度養生テープでペタペタして落としてるんだがこのせいかな?
82不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-GCUB)
2022/02/24(木) 07:22:45.14ID:YxcyBd7Jr 脂性なんだろ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-mA98)
2022/02/24(木) 08:21:44.35ID:Hv8BQI+o0 小さい薄手のタオルを乗せて使ってる
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd7-kcXy)
2022/02/24(木) 10:41:55.55ID:vB8ooP4Y0 ゴム落としするのって200円くらいのキッチンアルコールスプレーの液でも取れる?
昔無水アルコールで取った事あるけどもう無水アルコール持ってないしアレ千円とかするから買いたくない
昔無水アルコールで取った事あるけどもう無水アルコール持ってないしアレ千円とかするから買いたくない
85不明なデバイスさん (ワッチョイ b390-9L8B)
2022/02/24(木) 11:27:58.47ID:vtzqvaHj0 556おすすめ
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-uFwV)
2022/02/24(木) 12:11:21.35ID:0bUmFb8e0 樹脂痛むからやめとけ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ ff32-b04j)
2022/02/24(木) 16:09:27.57ID:3Yn0qlNz088不明なデバイスさん (ワッチョイ 235c-F7/t)
2022/02/24(木) 17:24:04.72ID:ZdYVrgaT0 燃料用のアルコールなら500mlで300円前後だけど置いてないドラッグストアもある
直接吹き付けて軟化させてからティッシュペーパーで拭き取り
ティッシュペーパーに多めに含ませて湿布してもいいかもしれない
直接吹き付けて軟化させてからティッシュペーパーで拭き取り
ティッシュペーパーに多めに含ませて湿布してもいいかもしれない
89不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e6-811I)
2022/02/24(木) 21:06:03.40ID:IBPjOOcA0 一般に燃料用アルコールはメタノールだよ
わざわざリスク背負う必要もないだろ
わざわざリスク背負う必要もないだろ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-BSiP)
2022/02/24(木) 21:22:00.30ID:ooB49NW90 パーツクリーナープラスチックセーフじゃダメかね
91不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-MT33)
2022/02/25(金) 01:25:31.70ID:BW2LntuCd メタノールで問題はないと思うけど
何がリスクなのかわからん
何がリスクなのかわからん
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-nAeH)
2022/02/25(金) 01:45:22.81ID:MV9+pFx80 目が散るアルコールよりエタノールにしとけって話ジャネーノ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-jK+H)
2022/02/25(金) 01:58:10.64ID:fCsZYolZ0 プラスチックでも普通にイソプロパノール入った消毒用エタノールでいいでしょ
どうせ10年も使うかどうかわかんないし加水分解とか含めて経年劣化だと思えばいい
5年もたてばgproSLですら旧式のマウスになってる
どうせ10年も使うかどうかわかんないし加水分解とか含めて経年劣化だと思えばいい
5年もたてばgproSLですら旧式のマウスになってる
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-M0aa)
2022/02/25(金) 02:25:18.66ID:uYyFhnpj0 100禁のネイル落としで十分
臭いけど
臭いけど
95不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-F6B1)
2022/02/25(金) 07:33:04.22ID:Rt0Bsvk+M ついに今日は4か
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb8-jr/T)
2022/02/25(金) 09:02:47.28ID:FupFM3550 ghubがリソースをdlしていますから動かねえ
マジいい加減にしろよこのごみソフト
マジいい加減にしろよこのごみソフト
97不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-GCUB)
2022/02/25(金) 15:59:28.48ID:dDn7kxUY0 4発売厨息してるか?
98不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b0-v8av)
2022/02/25(金) 18:29:03.75ID:19JB5TJo0 G400sの代わりに買ったG402届いたわ
細かい違いで仕事の効率変わっちゃうんで心配だったんだけどほぼ違和感なく使えてよかった
しょうがないんだけど新品はやたらと滑るな・・・
早くソールにホコリ溜まらないかな
細かい違いで仕事の効率変わっちゃうんで心配だったんだけどほぼ違和感なく使えてよかった
しょうがないんだけど新品はやたらと滑るな・・・
早くソールにホコリ溜まらないかな
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2022/02/25(金) 22:29:58.62ID:bgloZkeX0 G903は加水分解とは無縁でいいぞ
チャタリングは起こすけど、コンタクトスプレーで即復活するし
チャタリングは起こすけど、コンタクトスプレーで即復活するし
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-LJKS)
2022/02/25(金) 23:59:01.51ID:Q9rlBgNQ0 DellのノートパソコンにGHubインストールしたらパソコン工房スリープに入らなくなった
正式には一瞬スリープ煮はいろうとするけど数秒後に自動復帰でパスワード入力画面になって鞄の中で放熱できずにファン回り続けてバッテリーゼロになってた
コネクティッドスタンバイとの相性問題だとは思うけど解決法なくて困ってます
誰か同じ境遇の人いませんか?
正式には一瞬スリープ煮はいろうとするけど数秒後に自動復帰でパスワード入力画面になって鞄の中で放熱できずにファン回り続けてバッテリーゼロになってた
コネクティッドスタンバイとの相性問題だとは思うけど解決法なくて困ってます
誰か同じ境遇の人いませんか?
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-8W3/)
2022/02/26(土) 02:45:25.54ID:Id8NCc260 Anywhere3のシリコン発売からずっと使ってるけど摩耗もないし感触も変わらないしこれ以外採用すんなってくらい良い
過去に使ってきた機種は削れてツルツルになってたのに
あと汚れも全然たまらない
過去に使ってきた機種は削れてツルツルになってたのに
あと汚れも全然たまらない
103不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-SL+0)
2022/02/26(土) 20:56:46.63ID:URu/nD0C0 どうもG402が違和感でてきたから壊れたG400sのホイールんとこに爪楊枝とティッシュでゴリゴリゴシゴシ掃除したらホイール反応するようになったわ
こんなんで直ることあるのね・・・
こんなんで直ることあるのね・・・
104不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-SL+0)
2022/02/26(土) 20:58:21.40ID:URu/nD0C0 ところでもっとまともにホイール掃除する方法ってありますか?
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-lOZl)
2022/02/26(土) 21:29:04.09ID:t1/rGcSa0 gprox superlight買ったんだけど1時間以上経っても充電100%にならないのは初期不良かね?
99%進む気配がない、、、
99%進む気配がない、、、
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-g6h8)
2022/02/26(土) 21:50:11.44ID:OFT7D/fX0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-g6h8)
2022/02/26(土) 22:59:29.89ID:H9NSW64N0108不明なデバイスさん (スフッ Sdea-c+gh)
2022/02/26(土) 23:04:31.16ID:/oUO3z/ud だよね
満充電自体は問題ない
満充電自体は問題ない
110不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-0bkA)
2022/02/26(土) 23:14:48.48ID:WzegzDWmM 保存って時間でいうとどれくらいから?
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-4NIu)
2022/02/27(日) 01:40:16.61ID:3Z5FgNt10 そもそもghubの電池残量の表示自体かなりアバウトだろあれ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-g6h8)
2022/02/27(日) 01:52:08.73ID:0gegb5JA0 >>107
満充電に近い時間が長けりゃ長い程劣化早くなることに変わらん
満充電に近い時間が長けりゃ長い程劣化早くなることに変わらん
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-ei6B)
2022/02/27(日) 05:25:45.31ID:HpXXSOIi0 よく考えたらブラウザとかの特定のもの以外ではマウス中央ボタンって使わないんだよな
特にエクスプローラーとかデスクトップ上とかつかわないよね
代わりになにか割り当てようと思うんだけど何がいいかな?
特にエクスプローラーとかデスクトップ上とかつかわないよね
代わりになにか割り当てようと思うんだけど何がいいかな?
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f6e-g6h8)
2022/02/27(日) 07:13:00.59ID:6n+7vSdG0 ArtTips
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f60-yS/3)
2022/02/27(日) 11:39:22.95ID:oK124AQw0 ホイールボタンはBSで他のボタンにはEnterなんかを割り当ててる
マウス持ってる右手を離さずに済むようなボタンが便利かと
マウス持ってる右手を離さずに済むようなボタンが便利かと
116不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-9ydD)
2022/02/27(日) 12:37:46.90ID:ecaXN22w0 Master2Sが急逝したので慌ててMaster3買ったんだけど(4の話題が出てるところでタイミング悪いけど)
ホイールがクリクリモードでも結構惰性で回りつづけるんだね
SmartShift無くてもいいくらいだ
左右のクリック音も静かだし、マイナーチェンでも随分と違ってて驚いた
ホイールがクリクリモードでも結構惰性で回りつづけるんだね
SmartShift無くてもいいくらいだ
左右のクリック音も静かだし、マイナーチェンでも随分と違ってて驚いた
117不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-D6ES)
2022/02/27(日) 14:06:50.36ID:TiuYvp+ca >>116
(それ、SmartShift機能で高速回転時に一時的にクリクリ無効化されてるだけじゃ…)
(それ、SmartShift機能で高速回転時に一時的にクリクリ無効化されてるだけじゃ…)
119不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-g6h8)
2022/02/27(日) 22:32:05.14ID:hQyrcRri0 M650L買ってみて概ね気に入ってるんだけど、サイドボタンは特に静音ってわけでもないんだね。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-5PS6)
2022/02/28(月) 02:08:18.42ID:nezprVXp0 初回接続時のoptionsインスコしろっていうポップアップ、あれはどういう仕組みで表示してるんだろう?
122不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-yHNF)
2022/02/28(月) 02:19:14.41ID:xSbqEXgF0 他のデバイスは知らんが、Unifyingレシーバーの場合はWindows同梱のドライバにダウンロードアシスタントとか言う常駐ドライバが入ってるっぽい
123不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-yHNF)
2022/02/28(月) 02:20:09.75ID:xSbqEXgF0 訂正:常駐ドライバ→常駐プログラム
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ff-670e)
2022/02/28(月) 06:26:51.06ID:g2DzELf80 今更G700sの質問申し訳ないんですが、LGSでプロファイルの設定をしても数分で初期状態に戻るようになってしまいました
LGSの再インストールなど試したんですが治らず これってもうマウスの基板がやられてるんですかね?
LGSの再インストールなど試したんですが治らず これってもうマウスの基板がやられてるんですかね?
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a1a-g6h8)
2022/02/28(月) 10:14:17.07ID:VsnYONZQ0 >>124
まずオンボで使ってるのかソフトウェア自動切換えで使ってるのかどっちだよ
まずオンボで使ってるのかソフトウェア自動切換えで使ってるのかどっちだよ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a1a-g6h8)
2022/02/28(月) 10:27:15.51ID:VsnYONZQ0128不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-5PS6)
2022/02/28(月) 11:47:38.24ID:nezprVXp0 >>122
なるほど、logicoolだからいいけど許可してないのにポップアップ出してくるとか半分ウイルスみたいな挙動だよな
なるほど、logicoolだからいいけど許可してないのにポップアップ出してくるとか半分ウイルスみたいな挙動だよな
130不明なデバイスさん (スップ Sdea-YOp0)
2022/02/28(月) 13:25:01.77ID:FpquXCJ7d >>128
悪意や改ざん、勝手にインスコされるって類の挙動なら分かるがスマホ脳にもマルウエア(ウイルス)とは何たるか含めITリテラシー教育が必要だな
悪意や改ざん、勝手にインスコされるって類の挙動なら分かるがスマホ脳にもマルウエア(ウイルス)とは何たるか含めITリテラシー教育が必要だな
131不明なデバイスさん (スップ Sd8a-dG/y)
2022/02/28(月) 21:05:30.86ID:S8pm648md んー。G604のメイン右ボタンがチャタりはじめた。
頻度が、また微妙で買うか!と諦めがつかないのが憎たらしい。
開けて接点クリーナーで治るかな。
頻度が、また微妙で買うか!と諦めがつかないのが憎たらしい。
開けて接点クリーナーで治るかな。
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-JP5l)
2022/02/28(月) 21:15:30.87ID:U5N0B6680 604はバラスすの大変そうだね
コンタクトスプレーで直るのは直るけど
コンタクトスプレーで直るのは直るけど
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-98X0)
2022/02/28(月) 21:50:55.43ID:XGeuBkVS0 乾燥してるから静電気の可能性もあるよ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-zhIU)
2022/02/28(月) 22:01:35.63ID:VuwiNesf0 604をチャタり期が来たり来なかったりを繰り返しながらずっと使い続けてて
次チャタり期来たらもう少しで切れる保証を使って交換してやる!と決めてからは一向にチャタらない
うーんマーフィーの法則
次チャタり期来たらもう少しで切れる保証を使って交換してやる!と決めてからは一向にチャタらない
うーんマーフィーの法則
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-rneQ)
2022/02/28(月) 23:09:10.57ID:6SyxwheF0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-8W3/)
2022/02/28(月) 23:38:46.08ID:AZNOqLq80 >>134
マーフィーの法則で保証切れた瞬間に壊れるから交換しておけ
マーフィーの法則で保証切れた瞬間に壊れるから交換しておけ
137不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d7-yS/3)
2022/03/01(火) 09:44:54.71ID:GHGBjqE40 昔保証3年のモニタが半年で不具合出たけど一応使える事は使えたから使い続けて
2年半辺りで保証で交換した事ある
高価なものほど保証ギリギリで交換したくなるね
どうせ交換品も長持ちしないんだろうなって思うと尚更
まぁ金持ちならそんな糞機種使ってられるか!って別の品に買い替えるんだろうけど
2年半辺りで保証で交換した事ある
高価なものほど保証ギリギリで交換したくなるね
どうせ交換品も長持ちしないんだろうなって思うと尚更
まぁ金持ちならそんな糞機種使ってられるか!って別の品に買い替えるんだろうけど
139不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-5PS6)
2022/03/01(火) 22:20:59.05ID:EkzvdNu40 >>130
接続しただけでポップアップ出してくるんだから挙動はアドウェアと一緒だろ
接続しただけでポップアップ出してくるんだから挙動はアドウェアと一緒だろ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-N/vQ)
2022/03/01(火) 23:38:15.02ID:DX+5Gf590 >>138
レスありがとう
その項目がDELLにはそもそも無いんだ。。。
GHUB うぃタスクキルしてからスリープに入れるとカッテニスリープ復帰しないからソフトの問題だと確信してるけど毎回Quitしてからスリープが超めんどい
レスありがとう
その項目がDELLにはそもそも無いんだ。。。
GHUB うぃタスクキルしてからスリープに入れるとカッテニスリープ復帰しないからソフトの問題だと確信してるけど毎回Quitしてからスリープが超めんどい
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a00-Y5l0)
2022/03/02(水) 00:04:29.28ID:Tjc9jl1i0 >>140
最近の多機能マウスでは「HIDキーボードデバイス」として認識されてることもあるからそっちもチェック
最近の多機能マウスでは「HIDキーボードデバイス」として認識されてることもあるからそっちもチェック
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-zhIU)
2022/03/02(水) 01:56:31.60ID:cVX+5JLA0 G604でスリープ解除されるんでデバイスマネージャーで全部デバイス一個一個調べてスタンバイ状態解除可能チェックをオフにしていっても解決しなかったけど
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_tips/powercfg-memo.html
↑のように結局コマンドラインからスリープ解除できるデバイス列挙して全部オフにして解決したわ
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_tips/powercfg-memo.html
↑のように結局コマンドラインからスリープ解除できるデバイス列挙して全部オフにして解決したわ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ aaa8-0bkA)
2022/03/03(木) 02:12:02.24ID:OVZSmZiw0 愛用のマラソンマウス、6年以上使ってるわ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-Y5l0)
2022/03/03(木) 06:45:20.17ID:mbqYwEKW0 マウスの不調(チャタ等)をばらして修理すると開けた場合メーカー保障なくなる?
保障なくなるなら自分で修理するよりメーカー連絡(保障内)→同じ物か代替品もらった後自分で修理したほうがいい?
まぁ直るかわからんけど・・・
保障なくなるなら自分で修理するよりメーカー連絡(保障内)→同じ物か代替品もらった後自分で修理したほうがいい?
まぁ直るかわからんけど・・・
145不明なデバイスさん (スフッ Sdea-c+gh)
2022/03/03(木) 07:00:24.81ID:ika6uXeTd メーカー以外で分解したら保証効かなくなるのはどこもそうじゃない?
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-Y5l0)
2022/03/03(木) 10:14:15.56ID:mbqYwEKW0 だよなー
メーカーに連絡入れるわ
でも直せちゃったらただで物を乞食るみたいで申し訳ないとか思っちゃう
メーカーに連絡入れるわ
でも直せちゃったらただで物を乞食るみたいで申し訳ないとか思っちゃう
147不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-OVNm)
2022/03/03(木) 13:17:05.46ID:63NIYmlc0 故障品なら迷わず修理に出せよ
そのための保障なのだから
修理するのはメーカーの仕事
そのための保障なのだから
修理するのはメーカーの仕事
148不明なデバイスさん (スップ Sd8a-/bRr)
2022/03/03(木) 13:21:37.12ID:AP14eEjud 前自分でスイッチ交換したけど、そういうのは保証切れてからだな
分解できて掃除できる造りでないのなら保証使う他ない
分解できて掃除できる造りでないのなら保証使う他ない
149不明なデバイスさん (ブーイモ MM86-uylP)
2022/03/03(木) 13:25:32.40ID:os8hV2AyM 今エレコムのマウス使っててエレコムのマウスUIインストールされてるんですけど
先日ロジのマウス買ったんでこれからGHUDインストールして使っていく場合この二つのソフトは競合しますか?
調子悪いときは古いエレコムマウスをまた付け直すこともあるかもしれないんで出来ればそのままエレコムのソフトも残しておきたいんですが大丈夫でしょうか
先日ロジのマウス買ったんでこれからGHUDインストールして使っていく場合この二つのソフトは競合しますか?
調子悪いときは古いエレコムマウスをまた付け直すこともあるかもしれないんで出来ればそのままエレコムのソフトも残しておきたいんですが大丈夫でしょうか
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c3-VE7C)
2022/03/03(木) 13:26:57.97ID:uZ8q3q1o0 >>116
Anywere3だと、そのコリコリ感の強度が調整できて、結果として惰性の周りが調整できる
Master3はできないって話だけど
ファームアップとかで、出来るようになったとか??
ロジクールオプション開いてみなよ
「スクロールの力」って項目があれば、それ
Anywere3だと、そのコリコリ感の強度が調整できて、結果として惰性の周りが調整できる
Master3はできないって話だけど
ファームアップとかで、出来るようになったとか??
ロジクールオプション開いてみなよ
「スクロールの力」って項目があれば、それ
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b62-osAb)
2022/03/03(木) 19:54:11.53ID:ac7LkE9k0 G502使ってるんだが、オンボードにするとホイールチルトに設定しているマクロが使えなくなるんだが、これは仕様なん?
152不明なデバイスさん (スップ Sd8a-bbuh)
2022/03/04(金) 06:10:52.87ID:SJgpFAVEd てかオンボードでマクロ使えたっけ
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-rneQ)
2022/03/04(金) 13:39:35.54ID:a+jUL5EW0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb1-Djfv)
2022/03/05(土) 01:40:11.57ID:dXLN61Bw0 M650買ってゲームで試してるんだけど、サイドボタンって長押しできないの?
押しっぱなしにしてもシングルクリック判定になってしまう・・・
押しっぱなしにしてもシングルクリック判定になってしまう・・・
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b62-YOk0)
2022/03/05(土) 03:09:04.49ID:1WKA8uA60 >>153
なるほど、じゃあG502のオンボードでまぐろ使えないのは仕様なんだね
なるほど、じゃあG502のオンボードでまぐろ使えないのは仕様なんだね
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6a-0yDV)
2022/03/05(土) 08:31:57.10ID:b1ecAsju0 マクロ使えるオンボ機種はゲーム大会で排除されるからデバイスメーカーが出さなくなった
157不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-oEVP)
2022/03/05(土) 09:06:28.39ID:ezSIiY+O0 マクロが使いたくてゲーミング使って人は意外に多いと思う。
マクロがなくなったから無駄に高いマウスとなった
マクロがなくなったから無駄に高いマウスとなった
158不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-uPFf)
2022/03/05(土) 09:47:49.53ID:BxQ/SDaa0 だがそれがリジなんですよね〜
159不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-H3cN)
2022/03/05(土) 10:44:41.41ID:qa/yCC+10 >>124
俺のは数分じゃなく一日はもつけど次の日にはリセットされてて、ここ数日は保存かけても全然反映されなくなった。便利な機能なんだけどね
俺のは数分じゃなく一日はもつけど次の日にはリセットされてて、ここ数日は保存かけても全然反映されなくなった。便利な機能なんだけどね
160不明なデバイスさん (ワッチョイ bb71-6iqn)
2022/03/05(土) 10:54:20.64ID:ydVBWrFy0 >>157
マクロ使いたいやつは大会なんか出ないから関係ないだろ
マクロ使いたいやつは大会なんか出ないから関係ないだろ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-mfIO)
2022/03/05(土) 10:58:01.13ID:O8W5Wi8o0 チーターやコンバーターが大会で蔓延しててそれ言う?
167不明なデバイスさん (ワッチョイ ef90-JLTI)
2022/03/05(土) 20:01:41.23ID:H2PBoRd90 >>159
本体の不具合じゃなくてフォルダやマクロを登録してるファイルとかの不具合の可能性もある
再インストールなどするときはlogiの関連フォルダも一緒に消しとかないとだめ
C:\Users\○〇〇\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software\profilesのxmlファイルがプロファイルのファイルだが
その中身が壊れてると登録しても反映されなかったりする
デフォルトプロファイルが壊れてると余計に変なことが起きたり
本体の不具合じゃなくてフォルダやマクロを登録してるファイルとかの不具合の可能性もある
再インストールなどするときはlogiの関連フォルダも一緒に消しとかないとだめ
C:\Users\○〇〇\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software\profilesのxmlファイルがプロファイルのファイルだが
その中身が壊れてると登録しても反映されなかったりする
デフォルトプロファイルが壊れてると余計に変なことが起きたり
168不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-H3cN)
2022/03/06(日) 02:07:52.95ID:+B0mQTxuM169不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-kpC5)
2022/03/07(月) 19:53:19.57ID:IsE9evm90 Anywere3はよ出ないかな
出来れば静音化して欲しい
出来れば静音化して欲しい
170不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-pp7o)
2022/03/07(月) 20:54:33.82ID:LyQJRT3zd 今の出てるのって何だっけ?
171不明なデバイスさん (ワッチョイ df68-7ZFt)
2022/03/07(月) 21:04:36.73ID:QWZy9/iq0 静音と耐久性の両立ってそんなに難しいのか
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-p0NZ)
2022/03/07(月) 21:10:57.70ID:lW/wbKrS0 ちょっと考えたら分かる
173不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-+Yhp)
2022/03/07(月) 23:49:48.06ID:QegISA1y0 Master4が2月に出るとかずっと言ってた奴出てこいよ
174不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-y+mB)
2022/03/08(火) 10:08:20.34ID:tayFuI1Ua なかなか出ないから3買っちまったよ
どっちにしろBOLTへの移行できないから正解だけどさ
どっちにしろBOLTへの移行できないから正解だけどさ
175不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-vgaz)
2022/03/08(火) 13:52:19.58ID:iWJxRZHyd for business である程度走らせてからコンシューマ版を販売するんじゃないかな
176不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-kpC5)
2022/03/08(火) 14:07:51.30ID:zjrOiHuY0 4デマだろ
毎回言われてるけど出ないし
チルトは希望無さそうだから静音になってくれ
毎回言われてるけど出ないし
チルトは希望無さそうだから静音になってくれ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-N32L)
2022/03/08(火) 14:16:14.58ID:0/iSafkW0 Master3の水平スクロール、VS Codeで上手く動作しないんだけどおま環?excelとかChromeで水平スクロールの動作をさせたあとに戻ると使えるようになる
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b68-4NGs)
2022/03/08(火) 20:12:25.56ID:FT9YzwuG0 G604ポチったった
久々に購入のマウスでちょっと楽しみ
久々に購入のマウスでちょっと楽しみ
179不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/hdV)
2022/03/08(火) 20:54:44.91ID:K0r2uRaoa >>178
多ボタン便利だよ!
多ボタン便利だよ!
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f27-iK8e)
2022/03/09(水) 11:03:32.64ID:Iw6IBhTJ0 スレチかもだけど教えて下さい。
仕事で使うワイヤレスマウスとワイヤレステンキー探してるんだけど
USBポートは一つにしたい
テンキーは00キーとTabがほしい
マウスはできたらブラウザバックボタンついててほしい
みたいなワガママな私にオススメありますか?
別々に買ってもメーカー同じならUSBポート占領しないで済む?
仕事で使うワイヤレスマウスとワイヤレステンキー探してるんだけど
USBポートは一つにしたい
テンキーは00キーとTabがほしい
マウスはできたらブラウザバックボタンついててほしい
みたいなワガママな私にオススメありますか?
別々に買ってもメーカー同じならUSBポート占領しないで済む?
182不明なデバイスさん (ワッチョイ eff8-Djfv)
2022/03/09(水) 11:08:39.11ID:TmRk/WB60 ロジクールにこだわらずにbluetooth接続の好きなマウスとキーボード選べばいい
パソコンにbluetoothが搭載されてるならUSBポートすら使わない
パソコンにbluetoothが搭載されてるならUSBポートすら使わない
183不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-6iqn)
2022/03/09(水) 11:31:35.32ID:66F41CDk0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f27-iK8e)
2022/03/09(水) 12:02:16.25ID:Iw6IBhTJ0185不明なデバイスさん (スップ Sdbf-W1q4)
2022/03/09(水) 12:19:56.82ID:9nAO/u3Fd 会社PC用にG604買ったのだが、いまいちサイドボタンとGシフトがしっくりこない。
使いながら持ち帰って帰宅後に修正の毎日だ。。
使いながら持ち帰って帰宅後に修正の毎日だ。。
186不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-trPk)
2022/03/09(水) 14:12:38.74ID:OeOAdNoXr Easy Anti Cheatってのが働いてゲーム検出してくれないんだけどオンボードでやるしかないん?
187不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-N32L)
2022/03/09(水) 15:04:40.54ID:dVkVUFMb0 たまにマウス中ボタンとかサイドボタンが効かなくなって、options起動し直すと治るんだけどこれなに?
189不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-8K/H)
2022/03/09(水) 18:35:15.82ID:TlXIKnfQ0 anywhere3買って気に入ってはいるんだけど
ホイール止めたのにページのスクロールが続くってことがときどきあるんだがこれはもうこういうもんなんかね?
ホイール止めたのにページのスクロールが続くってことがときどきあるんだがこれはもうこういうもんなんかね?
190不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-84yK)
2022/03/09(水) 18:55:48.31ID:gZsTLZ/90 M650もたまに数秒止まるけどレビューに似た様な人居る感じこれは仕様なのか?
191不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-6iqn)
2022/03/10(木) 15:09:40.64ID:xvxV2yX70 G604の右ボタンのチャタリングが発生したので、アマでソールだけ買って掃除もかねて分解してみました。
構造がすごいぎちぎち、ネジ多くて分解は難しい。ネジも外装用が1種と内部用の微妙な長さ違いにミニネジが2種ほど。ちゃんとネジごとに写メでも取らないと分からなくなってしまって、
結局、3つほど余ったwそれでも、ぶれはないぐらいぎちぎち。
ある程度隙間を狙って、コンタクトスプレーと、ホイールにシリコンスプレーぶっかけて戻しただけですが、チャタリングは治りました。
静電気の問題だったかもしれないけど。親指ボタンあたりの汚れが綺麗になったの、ソール交換とホイールのシリコンスプレーだけでかなりくスムーズになったのて、ネジ3つあまりましたが、自分では良かっなと。
次チャタリングが発生したら交換かな。
構造がすごいぎちぎち、ネジ多くて分解は難しい。ネジも外装用が1種と内部用の微妙な長さ違いにミニネジが2種ほど。ちゃんとネジごとに写メでも取らないと分からなくなってしまって、
結局、3つほど余ったwそれでも、ぶれはないぐらいぎちぎち。
ある程度隙間を狙って、コンタクトスプレーと、ホイールにシリコンスプレーぶっかけて戻しただけですが、チャタリングは治りました。
静電気の問題だったかもしれないけど。親指ボタンあたりの汚れが綺麗になったの、ソール交換とホイールのシリコンスプレーだけでかなりくスムーズになったのて、ネジ3つあまりましたが、自分では良かっなと。
次チャタリングが発生したら交換かな。
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-lNEV)
2022/03/10(木) 16:21:10.68ID:MN3803K10 そのうちソールもトスベールや代用品になってねじ穴ガバガバになるまで使う
194不明なデバイスさん (スププ Sdbf-tkAH)
2022/03/11(金) 07:03:20.82ID:2gsdbXbGd M590のサイズ感と静音がとても気に入っている。
M650 or anywhere3なら間違いなく前者な気がするが、
もうよくわかんネェので両方買って試すことにする。
金かかるなぁ。。。
M650 or anywhere3なら間違いなく前者な気がするが、
もうよくわかんネェので両方買って試すことにする。
金かかるなぁ。。。
195不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7a-84yK)
2022/03/11(金) 09:56:23.65ID:JmEevHcH0 G703を使いだして半年ほどなんですが、気が付いたらGHUB上での充電の%が
いくら充電しても増えなくなりました・・・
設定ファイルを消せばいいというのをしらべてみつけたんですが(どこかのブログで)
そのブログにあったファイルが私のPCにはなくて。
GHUBを再インストールした方が早いのかな?
先輩方、教えてくださいませ・・・!
いくら充電しても増えなくなりました・・・
設定ファイルを消せばいいというのをしらべてみつけたんですが(どこかのブログで)
そのブログにあったファイルが私のPCにはなくて。
GHUBを再インストールした方が早いのかな?
先輩方、教えてくださいませ・・・!
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-J7Pc)
2022/03/11(金) 16:04:48.52ID:ZOsIzITa0 M110sのホイール動作が不安定になっちゃったんだけど
(3回に1回くらい逆方向に動く)
問い合わせフォーム的なものは無いのかな?
補償を受けるにはサポートページの電話にかけるしかない?
(3回に1回くらい逆方向に動く)
問い合わせフォーム的なものは無いのかな?
補償を受けるにはサポートページの電話にかけるしかない?
199不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-84yK)
2022/03/11(金) 19:39:20.08ID:ZSLr7Mm90 >>194
静音気に入ってるならanywhere3は多分合わない
静音気に入ってるならanywhere3は多分合わない
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-J7Pc)
2022/03/11(金) 20:59:58.70ID:ZOsIzITa0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f89-84yK)
2022/03/11(金) 21:38:11.37ID:eu8LzBqz0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5c-BMLJ)
2022/03/11(金) 22:40:08.81ID:5Hq3WPz10 M705シリーズを3個使いつぶして現役が3個
親指の当たる部分に穴があいたのもある
親指の当たる部分に穴があいたのもある
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a5-XwJY)
2022/03/12(土) 00:21:49.50ID:anNGhMTx0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a5-XwJY)
2022/03/12(土) 00:22:27.25ID:anNGhMTx0 M650のM,LとAnywhere 3を新しいマウスの候補として買ったんだがAnywhere 3は抜群に性能が良い
もう電磁気ホイールなしのマウスは使う気になれないくらい
Anywhere 3は静音化する予定だったがあれだけ忌避していたクリック音が今は心地よくすら感じる
もう電磁気ホイールなしのマウスは使う気になれないくらい
Anywhere 3は静音化する予定だったがあれだけ忌避していたクリック音が今は心地よくすら感じる
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-Oul1)
2022/03/12(土) 00:40:21.39ID:ConyYhBN0 Masterの静音版が欲しいなぁ
206不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-EARR)
2022/03/12(土) 01:37:29.76ID:kFgP9jVGa Logi Options+のバックグラウンドサービスがWindowsの再起動&シャットダウン時になかなか終了してくれないのって俺環だけ?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/12(土) 04:56:19.51ID:RozvblLn0 g700、中央ボタンのチャタリングが発生してしまった
もう買い替えどきだ
中央ボタン押しっぱなしになるから解除したいんだけど良いツールないかな?
もう買い替えどきだ
中央ボタン押しっぱなしになるから解除したいんだけど良いツールないかな?
208不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/12(土) 05:11:40.95ID:RozvblLn0 G604ググってみたけど評判悪いんだな
主にG hubのせいで
主にG hubのせいで
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-pPbi)
2022/03/12(土) 05:53:03.12ID:rpW3wlVe0 Anywhere3sが出れば完成形
210不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/12(土) 06:25:41.48ID:RozvblLn0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-wr7m)
2022/03/12(土) 09:51:14.46ID:WdWb5fT30 ていうか専用ソフトのせいでLogicoolの評価ダダ下がりでしょ
212不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-GOjX)
2022/03/12(土) 09:55:06.04ID:fk4VoXIta いやSetpointしかなかった時代はもっと酷かったからダダ上がり
213不明なデバイスさん (スップ Sd02-J9tX)
2022/03/12(土) 10:07:24.78ID:TQD9ECgzd Setpointの方がまだマシじゃね
Ghubは本物のクソ
Ghubは本物のクソ
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 865f-9pEf)
2022/03/12(土) 10:59:09.25ID:HsuKHAHT0 LGS使ってるので株上がりまくり
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-9pEf)
2022/03/12(土) 13:26:27.99ID:Tn9UgYho0 setpointも当時は糞だと思ったけどGHUBはもっと糞
216不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-CRIV)
2022/03/12(土) 13:39:42.53ID:r+Rma+iI0 setpointは時々アプリが勝手に落ちてたりwindowsと一緒に立ち上がらなかったりしたけど
コントロールパネルは項目も少なくて見やすかったしまぁまぁお行儀の悪い子みたいなイメージだった
コントロールパネルは項目も少なくて見やすかったしまぁまぁお行儀の悪い子みたいなイメージだった
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ad-TUx+)
2022/03/12(土) 16:09:56.08ID:hCt59mgr0 時々落ちる奴はおま環
正直setpointとLGSでもどっち評価するかと言えば普通にsetpointだよ。LGSは余計な演出で無駄に時間取るから
正直setpointとLGSでもどっち評価するかと言えば普通にsetpointだよ。LGSは余計な演出で無駄に時間取るから
218不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/12(土) 16:10:22.76ID:RozvblLn0 雑なレビューみたらG Hubはプロファイルのエクスポート機能がないと聞いたけど、バックアップとれないの?
フォルダとか設定ファイルごとコピーしとけば後で上書きして復旧できたりする?
フォルダとか設定ファイルごとコピーしとけば後で上書きして復旧できたりする?
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ad-TUx+)
2022/03/12(土) 16:10:58.54ID:hCt59mgr0 GHUBは糞という以前にソフトとして成り立ってない。
220不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/12(土) 16:15:47.33ID:RozvblLn0 クソって何がクソなんだ?
今g700sだからLGS使ってるんだが、そっちとGHUBは何が違うの?
今g700sだからLGS使ってるんだが、そっちとGHUBは何が違うの?
221不明なデバイスさん (ワッチョイ c644-8qwV)
2022/03/12(土) 16:59:45.57ID:fNug5+9C0 今朝G604届きGHub入れてみた
LGSに比べ設定の仕方が分かりにくいのと、数分ぶりにマウスに触るとDPIをポップアップで通知されるのがアレだな
期待してた糞っぷりはまだ発揮されてない
LGSに比べ設定の仕方が分かりにくいのと、数分ぶりにマウスに触るとDPIをポップアップで通知されるのがアレだな
期待してた糞っぷりはまだ発揮されてない
223221 (ワッチョイ 6944-8qwV)
2022/03/12(土) 18:27:53.38ID:b6Bab3Hg0 >>222
G604購入に至ったのは似たような状況だよ
予備のG700s修理失敗によりG604購入
G700sと比べ形状はあまり違和感無いが、左スカート部の面積が狭い分親指のポジションに慣れが必要
あとはクリックが若干硬い目なくらいでとりわけ不満は無いな
そこらへん踏まえてもなんちゃってワイヤレスから解放されたのが嬉しい
G604購入に至ったのは似たような状況だよ
予備のG700s修理失敗によりG604購入
G700sと比べ形状はあまり違和感無いが、左スカート部の面積が狭い分親指のポジションに慣れが必要
あとはクリックが若干硬い目なくらいでとりわけ不満は無いな
そこらへん踏まえてもなんちゃってワイヤレスから解放されたのが嬉しい
224不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-nfjK)
2022/03/12(土) 20:58:14.75ID:2z3f8NaL0 勝手にアプデされて不具合連発されるHUB
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-wr7m)
2022/03/12(土) 21:00:23.09ID:WdWb5fT30 そいえばアプデで
gproワイヤレスヘッドセット
勝手にマイク音変わるゴミ不具合あって死ね死ねって感じだったけど
最近のアプデで治ったわ もう二度とアプデいらねえわ
gproワイヤレスヘッドセット
勝手にマイク音変わるゴミ不具合あって死ね死ねって感じだったけど
最近のアプデで治ったわ もう二度とアプデいらねえわ
226不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-MWJJ)
2022/03/12(土) 21:56:23.69ID:HTmzCesT0 g402みたいな感じで静音のモデルってないかね
カチカチなるの苦手で
カチカチなるの苦手で
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-9pEf)
2022/03/12(土) 22:08:54.26ID:Tn9UgYho0 G700から604に移行した組だけど左上のボタンが1つ減ったのが割と困る
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-pPbi)
2022/03/12(土) 22:19:01.19ID:rpW3wlVe0 最近は静音押しだしいいの出そうな予感
チルトはもう期待出来ん
チルトはもう期待出来ん
229不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/12(土) 23:22:31.44ID:RozvblLn0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-9pEf)
2022/03/13(日) 04:19:40.14ID:5Mx2vQwK0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-FsHI)
2022/03/13(日) 06:55:57.21ID:0Q0ktuOR0 LGSでもG HUBとかいうやつでもマクロ使えないじゃん終わった
めんどくさい事させるなよ
めんどくさい事させるなよ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6a-sFL8)
2022/03/13(日) 08:18:23.95ID:OcK3cXcr0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-FsHI)
2022/03/13(日) 08:56:58.46ID:0Q0ktuOR0234不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-W4zD)
2022/03/13(日) 10:31:06.79ID:g5GtVBTq0235不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6a-sFL8)
2022/03/13(日) 10:37:43.31ID:OcK3cXcr0 >>233
アプリの指定が間違ってるとか
ゲームなんかだとアンチチートツールで阻止されてるとか
管理者で起動してるアプリ(G HUBも管理者で起動する必要あり)とか
ほかにもありそうだけど動かない理由はいろいろある
アプリの指定が間違ってるとか
ゲームなんかだとアンチチートツールで阻止されてるとか
管理者で起動してるアプリ(G HUBも管理者で起動する必要あり)とか
ほかにもありそうだけど動かない理由はいろいろある
236不明なデバイスさん (スップ Sda2-5gpU)
2022/03/13(日) 10:43:27.60ID:9myiRJRCd オンボードメモリでNを入力したい。
Excelとかで保存しない(N)とかで使いたいんだけど、設定しても使えない。
セルに入力するとnが出る。
どうしたらいいか教えて下さい
Excelとかで保存しない(N)とかで使いたいんだけど、設定しても使えない。
セルに入力するとnが出る。
どうしたらいいか教えて下さい
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ff-fkjP)
2022/03/13(日) 11:22:33.50ID:ikVagcFH0 >>177
> Master3の水平スクロール、VS Codeで上手く動作しないんだけどおま環?excelとかChromeで水平スクロールの動作をさせたあとに戻ると使えるようになる
自分は2使ってる頃からそれ起きてるけど諦めてる
> Master3の水平スクロール、VS Codeで上手く動作しないんだけどおま環?excelとかChromeで水平スクロールの動作をさせたあとに戻ると使えるようになる
自分は2使ってる頃からそれ起きてるけど諦めてる
238不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-aOJG)
2022/03/13(日) 11:58:17.15ID:xF97k7820 VS Codeで水平スクロールを使う状況が理解できない
めっちゃ横に長いコード書いてるの?
めっちゃ横に長いコード書いてるの?
239不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-jIY4)
2022/03/13(日) 12:24:41.89ID:Qet+QvDIM M705m買ってきて使ってるんだが数分でホイールスクロールだけ効かなくなるんだがおま環なのが故障なのかどっちなんやろ
Logicool optionを開くと治るけど閉じるとまたすぐに止まる
うざぁい
Logicool optionを開くと治るけど閉じるとまたすぐに止まる
うざぁい
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-3kjm)
2022/03/13(日) 12:30:14.69ID:YadHAH5A0 194ですが、
確かにみんなが言ってくれたように
◼M650
・静音は素晴らしい
・ホイールはイマイチか?まだM590のが指に馴染むような気がする…
・腹が凹んでるのは、まぁ慣れるかも?
・マルチデバイスペアリングさせてくれ。
◼MX Anywhere 3
・クリック音は静音に慣れてるとうるさ過ぎ
・ホイール素晴らし過ぎる。コード書いているのでこのホイールが欲しい。。
・Logi boltで出て欲しい(ローズ)
個人的にはMX Anywhere3+静音+Logi boltが出てくれると最高なんだけどなぁ。
とはいえ、無い物ねだりしても仕方ないので、静音捨ててMX Anywhere3使ってみる事にするよ。
しかし、ローズの色合わせてMX Keys miniと使うので、
ノートPCでレシーバー2つ使うのは辛い。。
確かにみんなが言ってくれたように
◼M650
・静音は素晴らしい
・ホイールはイマイチか?まだM590のが指に馴染むような気がする…
・腹が凹んでるのは、まぁ慣れるかも?
・マルチデバイスペアリングさせてくれ。
◼MX Anywhere 3
・クリック音は静音に慣れてるとうるさ過ぎ
・ホイール素晴らし過ぎる。コード書いているのでこのホイールが欲しい。。
・Logi boltで出て欲しい(ローズ)
個人的にはMX Anywhere3+静音+Logi boltが出てくれると最高なんだけどなぁ。
とはいえ、無い物ねだりしても仕方ないので、静音捨ててMX Anywhere3使ってみる事にするよ。
しかし、ローズの色合わせてMX Keys miniと使うので、
ノートPCでレシーバー2つ使うのは辛い。。
241不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-MWJJ)
2022/03/13(日) 12:36:58.78ID:dd7wNdFH0 みんな静音が欲しいのね
出て欲しいな
出て欲しいな
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f8-WCXV)
2022/03/13(日) 12:38:05.45ID:RQFzLBbm0 M750日本で発売するの待てって
243不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-GOjX)
2022/03/13(日) 13:41:35.34ID:NdcCs0DWa M750のホイールってM650と同じなんでしょ?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 6964-9pEf)
2022/03/13(日) 14:04:39.60ID:l5LpBqbb0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f8-WCXV)
2022/03/13(日) 15:19:11.53ID:RQFzLBbm0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-qEgK)
2022/03/13(日) 21:51:30.33ID:C+nG8NuV0 M546を5年使ってからM650に移って1週間、やっと慣れてきたぜ・・・
俺、手が小さいから奥行き107mmでも少し大きめに感じる。
やっぱM546みたいなちょうど100mmくらいが個人的にちょうどいいなぁ
俺、手が小さいから奥行き107mmでも少し大きめに感じる。
やっぱM546みたいなちょうど100mmくらいが個人的にちょうどいいなぁ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-pPbi)
2022/03/13(日) 21:56:02.48ID:DdLbQkpl0 自分もM546良かったで
Bluetoothがついて無いのがネックだったけど
Bluetoothがついて無いのがネックだったけど
248不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-jIY4)
2022/03/13(日) 22:11:23.14ID:Qet+QvDIM249不明なデバイスさん (ワッチョイ 09c3-hPkk)
2022/03/13(日) 22:51:35.30ID:3v6OPtOX0 Anywhere3は、amazonレビューにもある通り、スクロールがめっちゃ煩くなる
購入して2週間でカラカラ言うようになったわ
バラしてヤスリで削れば直るんだけど、完全に金型の設計ミスだわな
削るのはまぁ良いんだけど、バラすから2年の保証が無くなるのがクソだわ
後、もしバラすならホイールクリック用に付いてる小さなバネも外すと、さらに静音になって良い
ホイールを触ってもオモチャみたいな安いっぽいカチャカチャ音が無くなる
購入して2週間でカラカラ言うようになったわ
バラしてヤスリで削れば直るんだけど、完全に金型の設計ミスだわな
削るのはまぁ良いんだけど、バラすから2年の保証が無くなるのがクソだわ
後、もしバラすならホイールクリック用に付いてる小さなバネも外すと、さらに静音になって良い
ホイールを触ってもオモチャみたいな安いっぽいカチャカチャ音が無くなる
250不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-QC5K)
2022/03/13(日) 23:13:15.73ID:kqhffsej0 ウチのはそんな音ならんな
Anywhere3仕様のMaster4が出たら買い替でええわ
俺の手にはちいせぇんだよAnywhere
Anywhere3仕様のMaster4が出たら買い替でええわ
俺の手にはちいせぇんだよAnywhere
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-pPbi)
2022/03/14(月) 03:01:09.17ID:Rhk0aZ9x0 Anywhere3はカチカチうるさくて合わなかったな
スクロールも上記通り異音がする
スクロールも上記通り異音がする
252不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-O6CK)
2022/03/14(月) 04:16:35.70ID:di2RAzLR0 >>238
2ファイル同時に出したりしてるから横の領域が少ない
2ファイル同時に出したりしてるから横の領域が少ない
253不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-O6CK)
2022/03/14(月) 04:17:20.54ID:di2RAzLR0 >>237
Mac版だとちゃんと動くので、Mac買ったわ、、、
Mac版だとちゃんと動くので、Mac買ったわ、、、
254不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe9-F5rQ)
2022/03/14(月) 08:34:55.08ID:wFaKh7YHM トライアスロンマウス使いとしてはM750が発売してくれないと移れない
でも親指ボタンないんだよな
でも親指ボタンないんだよな
255不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-MWJJ)
2022/03/14(月) 10:54:21.65ID:nBeh/NfC0 他のメーカーを試しに買ったらクリックが堅くて高い音が響くから指がいてぇ
軽くて静音なのでオススメってある?
軽くて静音なのでオススメってある?
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-FsHI)
2022/03/14(月) 11:40:26.05ID:YSO1O2hX0258不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-aa1n)
2022/03/14(月) 18:15:24.32ID:X+cCiZrK0 m705買ったけどゲームはできないねこれ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-MWJJ)
2022/03/14(月) 18:29:01.19ID:nBeh/NfC0260不明なデバイスさん (ワッチョイ d268-8qwV)
2022/03/14(月) 21:06:20.07ID:iBtmVhaQ0261不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-b1wu)
2022/03/14(月) 21:24:42.07ID:PqkmmwLQM なんでM705の後継機種出さないん?
大きさ的にこれがベストだって世間の一般認識なのに!!
大きさ的にこれがベストだって世間の一般認識なのに!!
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d10-IMun)
2022/03/14(月) 21:37:22.86ID:9Wmq0YWk0 後継機なら普通にMX-R進化版でいいんでない?
MXMasterとかうんこみたいなのよりよっぽどいい
MXMasterとかうんこみたいなのよりよっぽどいい
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d7a-lWiN)
2022/03/15(火) 11:59:36.53ID:dZDdFJIj0 需要ないかもですが…195です。
結局GHUB再インストールしたら治りました。
先にやっても解決しない時に書こうよって話ですよね。
ごめんなさい!
結局GHUB再インストールしたら治りました。
先にやっても解決しない時に書こうよって話ですよね。
ごめんなさい!
264不明なデバイスさん (スププ Sda2-q9/5)
2022/03/15(火) 13:34:54.41ID:3pJXVfLQd GHUB使うとPC起動時に必ず「テンテロレン」ってUSBデバイス接続音が鳴るのは俺だけ?
高速スタートアップはスリープ復帰扱いなのでならない。
完全シャットダウン後の起動か、再起動時が対象ね。
基本高速スタートアップ有効で電源オンオフするから(遭遇しないから)いいんだけどさ。大丈夫なのかと不安になる。
高速スタートアップはスリープ復帰扱いなのでならない。
完全シャットダウン後の起動か、再起動時が対象ね。
基本高速スタートアップ有効で電源オンオフするから(遭遇しないから)いいんだけどさ。大丈夫なのかと不安になる。
265不明なデバイスさん (スップ Sda2-3U6o)
2022/03/15(火) 15:21:47.29ID:sI25VRXQd >>264
PCに接続されているデバイスやドライバーの読み込みタイミングに依存するから気にすることはないよ
PCに接続されているデバイスやドライバーの読み込みタイミングに依存するから気にすることはないよ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-pPbi)
2022/03/15(火) 16:06:36.46ID:Ipq9RDMU0 Anywhere3に静音とチルトがつけば結構好み
267不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-Mof6)
2022/03/15(火) 16:39:43.86ID:hofYjGfwa268不明なデバイスさん (ワッチョイ d268-+/2n)
2022/03/15(火) 19:11:05.67ID:fva8c9BO0 チルトってホイールの耐久性に問題あったのでサイドホイールになったんじゃないの
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d10-IMun)
2022/03/15(火) 20:52:03.67ID:vGsfJznd0 耐久性に問題があるならG903やG502wlに付くはずもなく
しかも肉抜きホイールだぜ
しかも肉抜きホイールだぜ
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a5-XwJY)
2022/03/15(火) 21:25:40.10ID:fqoY3GXS0 MagSpeedとチルトの両立が難しいんだろうな
チルトあってもほぼ使わないので別にいらんが
https://ameblo.jp/mouserentai/entry-12724449646.html
Logicoolはチルトホイールをなくそうとしている??
チルトあってもほぼ使わないので別にいらんが
https://ameblo.jp/mouserentai/entry-12724449646.html
Logicoolはチルトホイールをなくそうとしている??
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d10-IMun)
2022/03/15(火) 21:43:04.09ID:vGsfJznd0 MagSpeedのほうがいらんだろ
あんなもんラッチ/フリー切替があれば無用
ともかく精度が悪くて使い物にならん
おもちゃだよおもちゃ
あんなもんラッチ/フリー切替があれば無用
ともかく精度が悪くて使い物にならん
おもちゃだよおもちゃ
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-9pEf)
2022/03/15(火) 22:29:24.42ID:d3t+iFKg0 M720のペアとして欲しかったもの
・K370のテンキーレス版
・K380のunifying版
・K780のスタンド無し版
・MX KEYS miniのunifying版
そのほか
・M546のコリコリホイール版
・M590のカッコイイ版
・K370のテンキーレス版
・K380のunifying版
・K780のスタンド無し版
・MX KEYS miniのunifying版
そのほか
・M546のコリコリホイール版
・M590のカッコイイ版
274不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-QC5K)
2022/03/15(火) 23:14:04.36ID:Tk/GPOT80 チルトとマグホイールならマグホイールだわ
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-pPbi)
2022/03/16(水) 00:53:27.49ID:hrTxZ9cp0 静音ならとりあえずチルト無しでもいいや
276不明なデバイスさん (ワッチョイ d268-+/2n)
2022/03/16(水) 01:55:42.72ID:o+6wI5Dq0 3年くらい使ってたM590のチルト使った事なかった
277不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-vLlm)
2022/03/16(水) 01:55:46.68ID:QIl9I/Xua278不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-NgvE)
2022/03/16(水) 09:18:04.80ID:0AQLMBxua 15ボタンくらいあればチルトなしでもいいんだけどね
15ボタン以上で乾電池式で非ゲーミングで電池持ちのいいマウス作って!
15ボタン以上で乾電池式で非ゲーミングで電池持ちのいいマウス作って!
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-9pEf)
2022/03/16(水) 09:24:36.39ID:w0CcGoY00 以前店頭で試した時、カチカチがぬるいなあって思っていたがラッチの硬さ変更できるのか
最強にしたらどのくらい固くなるものなの?
今M705なんだがそれくらい固くなってくれれば満足なんだが
最強にしたらどのくらい固くなるものなの?
今M705なんだがそれくらい固くなってくれれば満足なんだが
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 09c3-hPkk)
2022/03/16(水) 10:27:40.07ID:RGml1BRS0 >>279
実用にならんくらい硬くできる
ただし、物理での硬さとはちがい、カチカチ音はならない
抵抗は増えるが、音は出ない
買うなら音のフィードバックも考慮した方がいい
そういう俺は、常にフリースピン派だ
(ガタガタのスクロールは3FPSくらいのゲームをやってる感覚で辛くなった)
実用にならんくらい硬くできる
ただし、物理での硬さとはちがい、カチカチ音はならない
抵抗は増えるが、音は出ない
買うなら音のフィードバックも考慮した方がいい
そういう俺は、常にフリースピン派だ
(ガタガタのスクロールは3FPSくらいのゲームをやってる感覚で辛くなった)
281不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-lVDH)
2022/03/16(水) 12:45:18.36ID:dg7uiTibd ホイールはマイクロソフトマウスのヌルポと不評な時代から俺は好きだったな
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dba-3sm6)
2022/03/16(水) 15:58:23.14ID:PAGMrJZG0 logioptionsのジェスチャー機能でシャットダウンすると、「シャットダウンします」と出て電源は切れるのですが、マウスが動いたら起動してしまいます。
スタートボタンからの普通のシャットダウンだとマウス動かしても起動しないですが、なんか違いがあるんですか?出来ればワンボタンで切りたいし、スリープ解除はワイヤレスキーボードでしたいですが、ワガママでしょうか?
スタートボタンからの普通のシャットダウンだとマウス動かしても起動しないですが、なんか違いがあるんですか?出来ればワンボタンで切りたいし、スリープ解除はワイヤレスキーボードでしたいですが、ワガママでしょうか?
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-wr7m)
2022/03/16(水) 15:59:41.38ID:eEd23dTQ0 g903改【右のサイドボタン排除した軽量化】はよー
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d19-/JmI)
2022/03/16(水) 16:09:08.82ID:yZ0faQ4g0 アマとヨドからG502WLの在庫が消えた・・・。
新機種来るのか、部材不足で一時的な欠品なのか・・・?
新機種来るのか、部材不足で一時的な欠品なのか・・・?
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-pPbi)
2022/03/16(水) 16:57:20.67ID:hrTxZ9cp0 電池式と充電式てどっちがいいんだろうな
286不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-VrSl)
2022/03/16(水) 17:51:20.94ID:zYokBaoVa G603とG703hを両方使ってるけど一長一短だな。
G703の方が軽いけど、ちょくちょくケーブルを繋いで充電しなければいけないのが面倒。
G603はLoモードなら電池1個でも数ヶ月持つし、電池が切れたらすぐ入れ換えればいいだけ。
G703の方が軽いけど、ちょくちょくケーブルを繋いで充電しなければいけないのが面倒。
G603はLoモードなら電池1個でも数ヶ月持つし、電池が切れたらすぐ入れ換えればいいだけ。
287不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-ADND)
2022/03/16(水) 18:32:56.30ID:8RAXblRU0 充電式一択かな
充電といっても週1回寝る前にやったらいい程度だし携帯の充電に比べたら圧倒的に楽
充電といっても週1回寝る前にやったらいい程度だし携帯の充電に比べたら圧倒的に楽
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-q9/5)
2022/03/16(水) 18:48:42.22ID:BKPSWJZG0289不明なデバイスさん (ワッチョイ de7d-hMcI)
2022/03/16(水) 18:54:11.07ID:fDXOqTlX0 保証交換しようと思ったら電話サポートにかけなきゃダメなのか
前までホームページで済んだのに
前までホームページで済んだのに
290不明なデバイスさん (ワッチョイ edb0-Vpt3)
2022/03/16(水) 21:28:11.67ID:kH28n/4H0 master2s買ったけど重かったわ
形状は握りやすいけどこの重さじゃ疲れるね
形状は握りやすいけどこの重さじゃ疲れるね
291不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/16(水) 21:34:11.81ID:nLNr2dvM0 多ボタン使ってると、サイドボタン1つか2つしか無いマウスを今更使える気がしない
その2つに何を割り当てるのか一生悩みそう
その2つに何を割り当てるのか一生悩みそう
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-5kZR)
2022/03/16(水) 21:47:20.92ID:w0CcGoY00293不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-CnT/)
2022/03/16(水) 22:12:31.81ID:CMoNYb+ja294不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-ijdk)
2022/03/17(木) 02:38:30.59ID:6FhVilox0 5分で1返答ってはやくね?
俺の場合3日後に返事できなくてすまんってメールきてそこからテンプレのやりとり始まったわ
俺の場合3日後に返事できなくてすまんってメールきてそこからテンプレのやりとり始まったわ
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 0936-WCXV)
2022/03/17(木) 07:26:56.20ID:P+IaCYXp0 今の若者は5分以内に返答こないと気分悪いのか…
296不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6a-sFL8)
2022/03/17(木) 08:51:29.45ID:9WNmqvLJ0 チャットとメールを同列に比べるのやばくね?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-q9/5)
2022/03/17(木) 08:55:14.95ID:XWUS6tFs0 最初担当アサインされるまでの待ち時間は置いといて、
よろしくお願いしますの後から毎回5分はストレスだろな。
よろしくお願いしますの後から毎回5分はストレスだろな。
298不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-CnT/)
2022/03/17(木) 09:20:07.49ID:mwbe4exJa 悪化しているのな
確かにチャットのやりとり終わったあとはメールに切り替わって一行のやりとりに一日かかったけどそこまで酷くなっているとは
確かにチャットのやりとり終わったあとはメールに切り替わって一行のやりとりに一日かかったけどそこまで酷くなっているとは
299不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-CnT/)
2022/03/17(木) 09:22:23.33ID:mwbe4exJa >>295
相手が応答しないのに「このまま無操作のままだとタイムアウトでチャット消えるぞ」と言われて何も感じないほどの寛容さは持ち合わせてなかったな…
相手が応答しないのに「このまま無操作のままだとタイムアウトでチャット消えるぞ」と言われて何も感じないほどの寛容さは持ち合わせてなかったな…
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f8-WCXV)
2022/03/17(木) 13:55:33.48ID:mg+tCKd/0 今のサポートチャットでやりとりできるから電話メールみたいに待たされないし相手外国人だから細かいこと聞いてこないしめっちゃ楽だぞ
301不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-QC5K)
2022/03/17(木) 17:12:39.96ID:64vfxqM5r そらみんなサポセン悪用してたから仕方がないね
302不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-ADND)
2022/03/17(木) 18:31:26.61ID:zNd9y0eU0 チャットで自分の場合購入レシートの写真すら提出求められなかったな
303不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-9aVa)
2022/03/17(木) 20:41:29.28ID:XojPFrTcp 素人で申し訳ないけど、M280買って3年ぐらいたつけど
左のチャタリングが酷くて、ネットで調べて出てくる対処法色々やって
チャタリングキャンセラも常駐してるけど、一向に解消しない
単純に寿命ってことですかね?
左のチャタリングが酷くて、ネットで調べて出てくる対処法色々やって
チャタリングキャンセラも常駐してるけど、一向に解消しない
単純に寿命ってことですかね?
305不明なデバイスさん (ワッチョイ ed71-9pEf)
2022/03/17(木) 22:09:24.51ID:rpOwpOw20 >>303
出てくる対処法色々やったというのは分解してスイッチに接点復活剤もやった?
出てくる対処法色々やったというのは分解してスイッチに接点復活剤もやった?
306不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-9aVa)
2022/03/17(木) 22:29:17.83ID:XojPFrTcp ご意見ありがとうございます
接点復活剤購入して試してみます
接点復活剤購入して試してみます
307不明なデバイスさん (ワッチョイ ed71-9pEf)
2022/03/17(木) 22:55:38.09ID:rpOwpOw20 やってないのかよ
色々やったとか言う以前だな
色々やったとか言う以前だな
308不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-scza)
2022/03/17(木) 23:29:15.00ID:sZ95TZ5Ja310不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-q9/5)
2022/03/18(金) 00:18:28.65ID:aN5vg4e30 なんて奴だよ
312不明なデバイスさん (スップ Sda2-J9tX)
2022/03/18(金) 06:13:30.62ID:CzSzCFsad M280なんて接点復活剤買うのすらもったいないレベルの安物じゃね
買い換えだろ
買い換えだろ
313不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-CnT/)
2022/03/18(金) 07:11:30.47ID:0DQ7RfxRa 色々やって駄目なら諦めろよ、面倒くさいな
314不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/18(金) 07:48:18.78ID:Nh200QqR0 数日前にg700sのボタンが数箇所こわれてもうだめだと思ったんだけど
基盤に直接エレクトリッククリーナーぶっかけてしばらくしたら復活した
基盤に直接エレクトリッククリーナーぶっかけてしばらくしたら復活した
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-9pEf)
2022/03/18(金) 07:49:04.06ID:lNn4ECGr0 1200円位のマウスか
買い替えろ
買い替えろ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/18(金) 07:51:26.33ID:Nh200QqR0 マウス開けたときに思ったんだけど、ホイールの部品の先端に付いてるめっっっちゃ小さいバネって罠すぎない?
ホコリかと思ってゴミにするところだった
ロジクールのマウスって全部あんな細かい部品がついてるの?
それともG700だけなのかな
ホコリかと思ってゴミにするところだった
ロジクールのマウスって全部あんな細かい部品がついてるの?
それともG700だけなのかな
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-oXSz)
2022/03/18(金) 12:12:57.18ID:eY71sjPy0 MX ERGO使ってるんのですがここ最近、パソコンを使用している途中で
・カーソルスピードが遅くなる(デフォルトに戻る?)
・戻る進むボタンが効かなくなる
・精密モードボタンが効かなくなる
という現象が出てすごく不便で困ってます。
現象は単発で出たりまとめて出たりと色々で、Logicool Optionsを立ち上げると直ります。
Logicool Optionsを再インストールしても変わりませんでした。
どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか。
・カーソルスピードが遅くなる(デフォルトに戻る?)
・戻る進むボタンが効かなくなる
・精密モードボタンが効かなくなる
という現象が出てすごく不便で困ってます。
現象は単発で出たりまとめて出たりと色々で、Logicool Optionsを立ち上げると直ります。
Logicool Optionsを再インストールしても変わりませんでした。
どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか。
318不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-7buy)
2022/03/18(金) 12:44:28.92ID:Nh200QqR0 >>317
Logicool Options再インストールしたとき設定ファイルは初期状態に戻ってた?
そうでないならちゃんとクリーンインストールできてないから、ロジクール関連のフォルダ全部消して再インストールしてみたら?
Logicool Options再インストールしたとき設定ファイルは初期状態に戻ってた?
そうでないならちゃんとクリーンインストールできてないから、ロジクール関連のフォルダ全部消して再インストールしてみたら?
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 6964-9pEf)
2022/03/18(金) 13:04:03.13ID:7jErdGFj0 >>317
俺も今のバージョンになって同じことになった
おそらく今のバージョンにバグがあると思う
バージョン下げたら多分直るよ
ttps://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297893
ここからOS選択してShow all downloadsから前のやつ入れてみ
俺も今のバージョンになって同じことになった
おそらく今のバージョンにバグがあると思う
バージョン下げたら多分直るよ
ttps://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297893
ここからOS選択してShow all downloadsから前のやつ入れてみ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-oXSz)
2022/03/18(金) 14:01:16.78ID:eY71sjPy0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-ijdk)
2022/03/18(金) 15:04:14.93ID:KnAvcquW0322不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-veCE)
2022/03/18(金) 15:10:34.91ID:dfhXcmwH0 小さいバネは高速ホイールとカタカタを切り替えるのにいるやつかな
323不明なデバイスさん (ワッチョイ c201-WCXV)
2022/03/18(金) 15:44:38.85ID:C0XLgN/t0 チルト機構とかフリースクロール付きのホイールユニットが重いタイプは
スイッチの反発だけじゃユニットを押し上げられないので補助の為についてる
バネ取るとボタンが戻らなくなる
スイッチの反発だけじゃユニットを押し上げられないので補助の為についてる
バネ取るとボタンが戻らなくなる
324不明なデバイスさん (ワッチョイ edb0-Vpt3)
2022/03/18(金) 17:20:46.64ID:OjJq2JiO0 G502のホイール金属で滑って回しにくいんだけど
ワイヤレス版はラバーついてるらしいけど回しやすい?
ワイヤレス版はラバーついてるらしいけど回しやすい?
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-oXSz)
2022/03/18(金) 18:43:44.65ID:n7d5Ytcp0 安物マウスは買い替えればいいけどAnywhereとか
高いのがすぐ調子悪くなるとイラっとする
高いのがすぐ調子悪くなるとイラっとする
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-9pEf)
2022/03/18(金) 19:11:20.72ID:lNn4ECGr0 G600でオンボードメモリ登録しようとしたらGhubじゃ登録出来んかった
なんとかサブPCのLGSでオンボ登録出来たんだけど、今度はオンボの設定とGHUBのソフトウェアキー設定が
両方同時に生きててバグってる
マジでゴミソフト
なんとかサブPCのLGSでオンボ登録出来たんだけど、今度はオンボの設定とGHUBのソフトウェアキー設定が
両方同時に生きててバグってる
マジでゴミソフト
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-9pEf)
2022/03/18(金) 19:19:37.87ID:lNn4ECGr0 とりまGHUBを起動しなくして解決
GHUBはG600のオンボメモリ周りに未対応っぽいね
GHUBはG600のオンボメモリ周りに未対応っぽいね
328不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-9pEf)
2022/03/18(金) 21:02:09.44ID:IMvKO4NA0329不明なデバイスさん (ワッチョイ edb0-Vpt3)
2022/03/18(金) 21:35:56.50ID:OjJq2JiO0 (´Д`)誰か助けて
G502ワイヤレスのホイール回しやすいでしょうか?
重いけど有線と違ってラバーついてるから改良されてるって話だけど
G502ワイヤレスのホイール回しやすいでしょうか?
重いけど有線と違ってラバーついてるから改良されてるって話だけど
330不明なデバイスさん (スププ Sda2-yc1Y)
2022/03/18(金) 22:48:52.28ID:0Lbvqc3Wd ホイールにラバーあると汚れを落とすのが面倒になるので
金属オンリーのホイールの方が好き
金属オンリーのホイールの方が好き
331不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-noGs)
2022/03/19(土) 01:33:01.08ID:TAvllcJN0 MX Master 3の親指ボタン押し辛すぎる…
硬いし直下の底面が地についてないからガタガタ揺れる
4が出たら速攻買い替えたい
硬いし直下の底面が地についてないからガタガタ揺れる
4が出たら速攻買い替えたい
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-tpIf)
2022/03/19(土) 12:03:53.79ID:i/05G2jj0 >>331
このボタンは位置取りからして使ってはいけないものだと思ってる
だいたい親指の動きを考えればわかるけど、指を曲げる方向ではなくて横向きに押させるのがそもそも間違い
動かしにくい方向にボタンを設置するとか、設計者は何を考えているのか理解できない
先代のMX Master2はもっと酷くて、ちょっとでもボタンを使うと押しっぱなしになってしまう不具合があった
3はその点は多少マシにはなったけど、位置取りは変わっていないので本質的な問題はそのまま
新型は、本体横の戻る/進むボタンのすぐ下に親指用のボタンが付いたらいいなと思うけど、どうなるんだろう
このボタンは位置取りからして使ってはいけないものだと思ってる
だいたい親指の動きを考えればわかるけど、指を曲げる方向ではなくて横向きに押させるのがそもそも間違い
動かしにくい方向にボタンを設置するとか、設計者は何を考えているのか理解できない
先代のMX Master2はもっと酷くて、ちょっとでもボタンを使うと押しっぱなしになってしまう不具合があった
3はその点は多少マシにはなったけど、位置取りは変わっていないので本質的な問題はそのまま
新型は、本体横の戻る/進むボタンのすぐ下に親指用のボタンが付いたらいいなと思うけど、どうなるんだろう
336不明なデバイスさん (スッップ Sd33-81nz)
2022/03/19(土) 12:31:29.69ID:SOCO6Mhld >>335
そんなとこにボタンあったら持ち上げたときに押しちまうけどいいのか?
そんなとこにボタンあったら持ち上げたときに押しちまうけどいいのか?
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-tpIf)
2022/03/19(土) 12:52:32.40ID:i/05G2jj0 >>336
それこそ「どんな持ち方をしてんの?」だな
マウスを持ち上げるときに握りしめていたらボタンを押すことになるかもしれんが
まあ、ボタンの位置は持つときの親指の位置よりもう少し後ろにすれば押しやすさもそれほど変わらないし、よりよいかもしれない
それこそ「どんな持ち方をしてんの?」だな
マウスを持ち上げるときに握りしめていたらボタンを押すことになるかもしれんが
まあ、ボタンの位置は持つときの親指の位置よりもう少し後ろにすれば押しやすさもそれほど変わらないし、よりよいかもしれない
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-yL30)
2022/03/19(土) 13:46:58.51ID:ZhBy711g0 >>320です。
問題解決したようなので一応ご報告。
結局1つ前のバージョン(9.50.269)で再発したのでもう一つ前のバージョン(9.40.86)を入れ直した後
丸1日たっても症状が現れていないのでこれで解決したと思います。
ご教授ご助言いただいた方に感謝を。
問題解決したようなので一応ご報告。
結局1つ前のバージョン(9.50.269)で再発したのでもう一つ前のバージョン(9.40.86)を入れ直した後
丸1日たっても症状が現れていないのでこれで解決したと思います。
ご教授ご助言いただいた方に感謝を。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 2964-noGs)
2022/03/19(土) 14:08:22.54ID:w4gVXaGu0 >>338
今見たら9.50.269のリンクが9.60.87と同じになっててどっち押しても9.60.87のほうがダウンロードされてるね
今見たら9.50.269のリンクが9.60.87と同じになっててどっち押しても9.60.87のほうがダウンロードされてるね
340不明なデバイスさん (スププ Sd33-J2XW)
2022/03/19(土) 14:38:46.15ID:yTlQzW9Ad つまりバージョン関係ないってことぉ?
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 2964-noGs)
2022/03/19(土) 15:03:01.36ID:w4gVXaGu0 >>340
いや最新バージョンだと一日持たずにホイール反応しなくなるが前のだとならない
いや最新バージョンだと一日持たずにホイール反応しなくなるが前のだとならない
342不明なデバイスさん (スププ Sd33-J2XW)
2022/03/19(土) 17:34:13.22ID:yTlQzW9Ad あ、すまん。
一個前のバージョンがリンク切れで落とせなくて、二個前のが落とせるってことね
一個前のバージョンがリンク切れで落とせなくて、二個前のが落とせるってことね
343不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-noGs)
2022/03/19(土) 19:36:26.13ID:TAvllcJN0 >>333,334
親指の末節骨付近を進む戻るに当てる形でホールドしつつ、第一関節付近で押し下げてる
問題は接地面が前シリーズより減らされていて押し下げでトルクが生じやすい構造になってる
だから左回転するように浮いちゃう
Master 3 | Master 1〜2
-----------+-------------
↓ | ↓
[反応領域] | [反応領域]
[接地面] | [ 接地面 ]
>>335
関節は確かにそうだね。サイドボタン付近にあるとありがたい
MX Revolutionのサムホイールの位置も負担がなくて良かった
今の押し下げスタイルを変えられないなら、進む戻るボタンと同じ垂直線上に配置してくれればまだいいんだけど
親指の末節骨付近を進む戻るに当てる形でホールドしつつ、第一関節付近で押し下げてる
問題は接地面が前シリーズより減らされていて押し下げでトルクが生じやすい構造になってる
だから左回転するように浮いちゃう
Master 3 | Master 1〜2
-----------+-------------
↓ | ↓
[反応領域] | [反応領域]
[接地面] | [ 接地面 ]
>>335
関節は確かにそうだね。サイドボタン付近にあるとありがたい
MX Revolutionのサムホイールの位置も負担がなくて良かった
今の押し下げスタイルを変えられないなら、進む戻るボタンと同じ垂直線上に配置してくれればまだいいんだけど
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e6-81nz)
2022/03/19(土) 20:44:03.10ID:yIC4sDhH0 ボタンのあるとこって真下にソールあるじゃん
手のひら浮かして親指だけ押し込んでもかなり端っこ押さないと浮くことなかった
で、わざとその端っこを普通に被せ持ちで手を乗せて押したみたが手の重みかあって浮くことはなかったんだが、手の重さを押し退けるほど強く押さないと反応しないってことなの?
手のひら浮かして親指だけ押し込んでもかなり端っこ押さないと浮くことなかった
で、わざとその端っこを普通に被せ持ちで手を乗せて押したみたが手の重みかあって浮くことはなかったんだが、手の重さを押し退けるほど強く押さないと反応しないってことなの?
345不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-bSSa)
2022/03/19(土) 20:44:48.46ID:w6vidrpc0 G600公式ストアで在庫復活してるやん
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-75ar)
2022/03/19(土) 21:22:20.93ID:sD76kRx90 g600って随分前からある気がするがちょうど10年前か
348不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-2/xH)
2022/03/20(日) 04:36:06.19ID:RMfNq9R/M チャタる奴は例外なく扱いが悪い。以上。
349不明なデバイスさん (スッップ Sd33-2mGh)
2022/03/20(日) 07:46:18.32ID:ktZgV8Xtd G604の電池フタだけ買うことってできる?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ef-EfF+)
2022/03/20(日) 08:20:47.46ID:ZaVq1TYY0 ネチョ対策でマスキングテープ使ってる人います?
見た目気にしなきゃ結構快適ですよ
見た目気にしなきゃ結構快適ですよ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b66-Ww1w)
2022/03/20(日) 08:44:01.69ID:eqJexDFL0352不明なデバイスさん (ワッチョイ a922-LN1W)
2022/03/20(日) 09:53:32.68ID:uut9DKWc0 g600ついに後継出さないまま死んだかと思ったじゃん
無線g600出すまで生産終了は許さない
無線g600出すまで生産終了は許さない
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-yL30)
2022/03/20(日) 10:35:11.71ID:4zRlHHOp0 >>320です。
さきほど、
あぁーもうまた現象出たよーCADやってるときに出るとイラつくんだよやめろよー
また消して再インストールかよーめんどくせーなー
ったくよー・・・なんだこれ最新になってるじゃねーかあああ勝手にバージョンアップすんじゃねーーーよ!!
どこだよ無効にするの!?Optionsに設定見当たらねーな!?SetPointか!?SetPointのほうで無効にすればいいのか!!?
無効にしたからな!!もう勝手にバージョンアップすんじゃねーーぞ!!!
ってなりました。
以上です。
さきほど、
あぁーもうまた現象出たよーCADやってるときに出るとイラつくんだよやめろよー
また消して再インストールかよーめんどくせーなー
ったくよー・・・なんだこれ最新になってるじゃねーかあああ勝手にバージョンアップすんじゃねーーーよ!!
どこだよ無効にするの!?Optionsに設定見当たらねーな!?SetPointか!?SetPointのほうで無効にすればいいのか!!?
無効にしたからな!!もう勝手にバージョンアップすんじゃねーーぞ!!!
ってなりました。
以上です。
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-yL30)
2022/03/20(日) 10:54:02.17ID:4zRlHHOp0 なんだこれバージョン9.40.86ダウンロードしても最新のインストールされるようになっちゃってるじゃねーか・・・
355不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-noGs)
2022/03/20(日) 10:58:03.75ID:1G7ZuO6E0 >>352
これまで何度も在庫切れと販売再開繰り返してるのに知らないの?
これまで何度も在庫切れと販売再開繰り返してるのに知らないの?
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-75ar)
2022/03/20(日) 12:51:23.63ID:g+a3aH230357不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-GuEu)
2022/03/20(日) 14:58:45.46ID:uWc/WGaWr unifyingでusb3.0でうまく使えないとか無線と干渉するとかあったけど、logiboltだと改善されてるのかな。
358不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-7ZW8)
2022/03/20(日) 15:07:41.85ID://v8IUn60 私の環境ではまったく改善されていませんね
無線帯域同じみたいですし
無線帯域同じみたいですし
359不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd6-cRLY)
2022/03/20(日) 15:09:16.56ID:C9DbJB5o0 小型トングルでとデバイス側で対策難しいんじゃね
360194 (ワッチョイ b102-J2XW)
2022/03/21(月) 12:17:05.40ID:x8h5OG2D0 1週間ほど使ったけど、M650に落ち着いたよ。
やっぱりanywhere3のクリック音は我慢ならない。クリック感も違和感。
Magspeedもあのパーツで遊んでる分には心地よかったが、実運用して全然しっくりこなかった。
(使いこなせてないだけなのかもしれないけど)
あと何より、持っててすぐ手が痛くなる。
高さがなさ過ぎるせい?
M650の難点を上げるとすればホイールクリックが重いことかな。
ゲームで多用するので、ちょいしんどい。
使い続けて軽くなると良いのだが。。
一万円は結構な勉強代になってしまったよ(T ^ T)
忠告してくれた人いたのに申し訳ない。
やっぱりanywhere3のクリック音は我慢ならない。クリック感も違和感。
Magspeedもあのパーツで遊んでる分には心地よかったが、実運用して全然しっくりこなかった。
(使いこなせてないだけなのかもしれないけど)
あと何より、持っててすぐ手が痛くなる。
高さがなさ過ぎるせい?
M650の難点を上げるとすればホイールクリックが重いことかな。
ゲームで多用するので、ちょいしんどい。
使い続けて軽くなると良いのだが。。
一万円は結構な勉強代になってしまったよ(T ^ T)
忠告してくれた人いたのに申し訳ない。
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-yL30)
2022/03/21(月) 14:34:24.28ID:2yrj/UWc0 最近のマウスてBluetoothのバージョン何になってるんだろ
バージョン記載無いから今は5固定て事?
バージョン記載無いから今は5固定て事?
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-yL30)
2022/03/21(月) 14:54:37.38ID:HM+kPDDA0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-mRnA)
2022/03/21(月) 17:00:22.73ID:vZ2od+Vw0 ラバーが劣化でベタつくってのはLogicoolの開発者も当然、分かってるはずだが
MX Master 3でシリコン採用しないのはAnywhere 3より面積多いのでコスト的に厳しいせいか
MX Master 3でシリコン採用しないのはAnywhere 3より面積多いのでコスト的に厳しいせいか
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-75ar)
2022/03/21(月) 17:12:42.80ID:18DXlly40 地域によって湿度の差があるからな
日本の湿度でなければベタつかないのかもしれない
日本の湿度でなければベタつかないのかもしれない
365不明なデバイスさん (スププ Sd33-vFJ6)
2022/03/21(月) 17:22:07.33ID:Y6B/DsX5d 保証期間内にはベタベタが出なけりゃOKってことかもね
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf8-bSSa)
2022/03/21(月) 17:40:31.88ID:HLphd05Q0 Master3でシリコンを採用しないのではなくて後から発売されたAnywhere3からシリコンが採用されただけ
・・・だと思ってるけどもし今後のMXシリーズにシリコン採用しなかったら残念だな
・・・だと思ってるけどもし今後のMXシリーズにシリコン採用しなかったら残念だな
367不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-w3yL)
2022/03/22(火) 00:26:17.48ID:9qdhni0Ta しっくりくるマウスに1万円で出会えたなら安い方だな
俺はもう何十個試したか分からん
せっかく合うのを見つけても販売停止になることもしばしば
マウスのような人間とのインタフェースは
新しい方が良いとは限らないからな
俺はもう何十個試したか分からん
せっかく合うのを見つけても販売停止になることもしばしば
マウスのような人間とのインタフェースは
新しい方が良いとは限らないからな
368不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-QoK8)
2022/03/22(火) 11:55:00.42ID:5mLVBPJ0r Master3のゴムは他のマウスに比べても加水分解耐性無さすぎや
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-yL30)
2022/03/22(火) 15:57:20.87ID:2q2RcOeb0 Anywhere3の後継機はよ出てくれないかな
静音化とバッテリー長持ちしてくれると嬉しい
静音化とバッテリー長持ちしてくれると嬉しい
370不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-I+fG)
2022/03/22(火) 17:30:32.10ID:I6YR7ZoS0 静音マウスとか特別にくくるの止めて全て静音にすれば良いのにな
非静音スイッチに対して単品コストは高いかも知れないが全て共通のスイッチにすれば量産効果でそれほどでもないだろうし
あえて五月蠅いのを好む人もいるのかな?
そういう人はソフトウェアでスピーカーから好きな音出せば良いんじゃないの?とか思っちゃう
非静音スイッチに対して単品コストは高いかも知れないが全て共通のスイッチにすれば量産効果でそれほどでもないだろうし
あえて五月蠅いのを好む人もいるのかな?
そういう人はソフトウェアでスピーカーから好きな音出せば良いんじゃないの?とか思っちゃう
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-mRnA)
2022/03/22(火) 17:47:43.75ID:5aPsboZ30 Kailhの静音スイッチが500万回ほどに対してOMRONだと1000万回と耐久性にだいぶ差が出てしまうんでしょ
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-mRnA)
2022/03/22(火) 17:49:00.81ID:5aPsboZ30 最近出たRealforceのマウスは静音でも相当耐久性は高いらしい
値段も2万近くするけど
値段も2万近くするけど
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-tpIf)
2022/03/22(火) 19:07:23.28ID:PuYiwj3Q0 スイッチだけ静電容量式に替えられたらな
374不明なデバイスさん (スププ Sd33-J2XW)
2022/03/22(火) 21:32:12.31ID:cFuYZOmfd キーボードもメカニカルのカチャカチャが好きな人いるし、
マウスもカチカチのが好きな人がいてもまぁ納得
マウスもカチカチのが好きな人がいてもまぁ納得
375不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-PiB3)
2022/03/22(火) 21:58:46.63ID:Qles9e480 基本イヤホンかヘッドホンしてるから音は全く気にしたことないな
376不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-Wvze)
2022/03/23(水) 00:38:33.12ID:1UgDnNiw0 家電に何度も足を運んでるが、M650のえぐれ感にどうしてもしっくりせず買えない。
特に右側の薬指が落ち着かないというか。
特に右側の薬指が落ち着かないというか。
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-mRnA)
2022/03/23(水) 01:22:25.95ID:gehNLnnu0 ニホンゴワカラナイで逃げてんのか
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031304/SortID=24250521/
MX Master 3 を発売当初から使っているのですが表面がベタベタするようになってきました。
ロジのサポートに問い合わせても翻訳でやられてるせいか意思疎通が難しく対処方法が見つかりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031304/SortID=24250521/
MX Master 3 を発売当初から使っているのですが表面がベタベタするようになってきました。
ロジのサポートに問い合わせても翻訳でやられてるせいか意思疎通が難しく対処方法が見つかりません。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf8-bSSa)
2022/03/23(水) 05:59:03.83ID:quHAYqxu0 ロジって保証外だと相手にしてくれないからどうせ保証切れてたんだろって思って見たけど
>ベタつきは経年劣化なので保証対象外とのことでした
意思疎通取れてるじゃん 交換しろってゴネたんだろうな
>ベタつきは経年劣化なので保証対象外とのことでした
意思疎通取れてるじゃん 交換しろってゴネたんだろうな
379不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-ibqx)
2022/03/23(水) 08:27:01.75ID:F/gwsA4Qa 日本語通じてないのは問い合わせしてる側だったという
380不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-QoK8)
2022/03/23(水) 12:19:59.93ID:k7s2pbx2r まぁでもお高いマウスだし2年程度でネチョるのは何とかして欲しいわ
ヨドの店頭サンプル見る感じ黒の方がネチョ耐性強いみたいでグレー買ったのが失敗やったか
ヨドの店頭サンプル見る感じ黒の方がネチョ耐性強いみたいでグレー買ったのが失敗やったか
381不明なデバイスさん (スップ Sd33-KYCi)
2022/03/23(水) 12:38:39.77ID:7aiyKgpvd Mastar 3 for mac(1番黒い)を2台、どちらも1年半ほど使ってるけどネチョってない
Master 2の黒(実際はグレーに近い)は2年くらいでネチョった
Master 2の黒(実際はグレーに近い)は2年くらいでネチョった
382不明なデバイスさん (スップ Sd33-81nz)
2022/03/23(水) 13:06:10.99ID:itRvilCxd マスター3もう2年ちょい平日毎日朝から晩まで使ってるがサラッサラでまーったくベタベタなんてないんだが環境の違いなんか?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-+bm8)
2022/03/23(水) 13:12:33.44ID:DV8m5JfW0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-SjDQ)
2022/03/23(水) 14:13:56.00ID:6UZcrGeV0 静音の選択肢が少ないのがネック
M590とM650くらい?
M590とM650くらい?
385不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ac-Jp3i)
2022/03/23(水) 14:48:23.99ID:SXpIo9bV0 M650の白使ってる人に質問
表面加工してないただのプラみたいだけど汚れは付きやすい?
落ちるならいいけど蓄積して落ちなくなるようなら白以外買おうか迷ってる
加工されてるツルツルしてるようなのは何年使っても綺麗なままなのが良いんだよね
表面加工してないただのプラみたいだけど汚れは付きやすい?
落ちるならいいけど蓄積して落ちなくなるようなら白以外買おうか迷ってる
加工されてるツルツルしてるようなのは何年使っても綺麗なままなのが良いんだよね
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 2964-noGs)
2022/03/23(水) 17:29:43.09ID:wJgb+Y1W0387不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-K1KX)
2022/03/23(水) 21:54:25.01ID:/YGfsvSN0 >>385
白使いです
白の表面は梨地仕上げですね
同じ心配してましたが、1ヶ月半、全く黒ずみはついてないな〜
むしろツルツルしてる方が垢みたいなのが付く経験があったから、今回は汚れないなぁと思っていたところ
白使いです
白の表面は梨地仕上げですね
同じ心配してましたが、1ヶ月半、全く黒ずみはついてないな〜
むしろツルツルしてる方が垢みたいなのが付く経験があったから、今回は汚れないなぁと思っていたところ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-K1KX)
2022/03/23(水) 21:55:08.50ID:/YGfsvSN0 汚れ、垢がついてないので
落ちるかどうかはわからんよ
落ちるかどうかはわからんよ
389不明なデバイスさん (ワッチョイ f9ac-Jp3i)
2022/03/23(水) 23:09:24.73ID:SXpIo9bV0390不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d9-8O0Z)
2022/03/23(水) 23:13:47.11ID:zaI14KR80 M650M(L)ユーザーに質問します。
Logicool Options をインストールしないでの利用を考えています。
M650のマウス解像度は400 ~ 4000dpiとの表記がありますが
その場合、標準設定のdpi値はどのぐらいになるのでしょうか。
宜しくおねがいします。
Logicool Options をインストールしないでの利用を考えています。
M650のマウス解像度は400 ~ 4000dpiとの表記がありますが
その場合、標準設定のdpi値はどのぐらいになるのでしょうか。
宜しくおねがいします。
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 531b-bSSa)
2022/03/24(木) 06:04:20.48ID:l4V51Ew30 静音マウスのほうが嫌ってことありますか?
クリック感がなくて、押されてないことがあるとか
クリック感がなくて、押されてないことがあるとか
392不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-w3yL)
2022/03/24(木) 12:29:13.04ID:7DuW35nGa 有音マウス同士だって人によってクリック感の好みがあるんだから
静音マウスのクリック感が嫌な人も当然いるさ
静音マウスのクリック感が嫌な人も当然いるさ
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 531b-bSSa)
2022/03/24(木) 13:31:04.83ID:l4V51Ew30 しっかり感がないんすよね
394不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-PbZG)
2022/03/24(木) 17:02:29.77ID:RlfqCuq10 G600のおもりを抜いたの1年くらい使ってたけどこれ重りあった方が安定してていいわ
ボタンの押下圧とかケーブルの堅さ考えてよくできてんだな
ボタンの押下圧とかケーブルの堅さ考えてよくできてんだな
395不明なデバイスさん (ワッチョイ fbe8-noGs)
2022/03/24(木) 17:10:52.84ID:Naqvp7yl0 おもり抜きでも安定してるが
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 69c3-yZc9)
2022/03/24(木) 19:24:35.54ID:dSmq2MOi0 Anywere3のマグホイール、サイズ20%くらい小さくなんないかな
妙に高さの段差があって、指つりそうになるワ
妙に高さの段差があって、指つりそうになるワ
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-OQbV)
2022/03/24(木) 21:15:34.66ID:hv3iJMBV0 G502WLを買ったのですが、
今まで使ってたLogicoolゲームソフトウェアは
どうあがいても使えないのでしょうか。
G HUBへ移行するとしても、ゲームソフトウェアからの
設定インポートは不可ですよね。
今まで使ってたLogicoolゲームソフトウェアは
どうあがいても使えないのでしょうか。
G HUBへ移行するとしても、ゲームソフトウェアからの
設定インポートは不可ですよね。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-mRnA)
2022/03/24(木) 21:18:46.37ID:CZzu6mm20399不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-75ar)
2022/03/25(金) 04:12:20.01ID:XtUwlalo0 Logicoolゲームソフトウェアなんだけど、VScodeの起動中はプロファイルが固定されてしまう
VScode(\AppData\Local\Programs\Microsoft VS Code\code.exe)をプロファイルに設定してると、
Vscodeが起動中の場合、他のウィンドウにフォーカスを移しても、VScodeのプロファイルのみしか動かない
「モードの検出」で確認してもVScodeしか検出できないんだよね
VScodeの拡張機能のせいかと思って全部無効にしてみたけど効果がない
対処法知ってたら教えてくれ
VScode(\AppData\Local\Programs\Microsoft VS Code\code.exe)をプロファイルに設定してると、
Vscodeが起動中の場合、他のウィンドウにフォーカスを移しても、VScodeのプロファイルのみしか動かない
「モードの検出」で確認してもVScodeしか検出できないんだよね
VScodeの拡張機能のせいかと思って全部無効にしてみたけど効果がない
対処法知ってたら教えてくれ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-wt87)
2022/03/25(金) 09:11:42.85ID:2hN6ziXP0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-WPF8)
2022/03/25(金) 10:22:47.13ID:H3Gx0OiA0 G603めちゃくそ安いんだが買いかな?
g402、g502をお店で見て迷ってて、g603安いから評判いいなら買いたいなと
g402、g502をお店で見て迷ってて、g603安いから評判いいなら買いたいなと
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-WPF8)
2022/03/25(金) 10:37:20.30ID:H3Gx0OiA0 重くてクリック堅いんだな…
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 3968-tpIf)
2022/03/25(金) 10:40:36.66ID:h97RixxW0 後悔しない?んん?
迷ったら買えって爺ちゃんの孫が言ってた
迷ったら買えって爺ちゃんの孫が言ってた
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-Hg9n)
2022/03/25(金) 14:20:45.36ID:xdBhljvK0 LGSでマクロ組んでゲームで放置してると深夜0時を過ぎるとマクロが停止してしまうんですが回避方法知ってる方いませんかね?
新しくマウス買ってG HUBなら停止しないとかあるんでしょうか?
新しくマウス買ってG HUBなら停止しないとかあるんでしょうか?
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-bSSa)
2022/03/25(金) 17:41:16.51ID:5R+F/Ijr0 0時を過ぎたら魔法が解けるんだよ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-nQsE)
2022/03/25(金) 18:31:47.70ID:Gq48VFYJ0 GHUBアプデされてから全てのマクロが使えなくなったわ
不具合入れるなら自動アプデやめてほしいわ
不具合入れるなら自動アプデやめてほしいわ
407不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-3V4z)
2022/03/25(金) 18:51:08.54ID:l+K89o+AM LGSでもたまにゲーム中に前触れも原因も分からずマクロがオフにされるな
LGSのメニューで開いて適当にOKするとまたマクロ復活するけど何時何故発生原因がわからないからほんとやめてほしい
LGSのメニューで開いて適当にOKするとまたマクロ復活するけど何時何故発生原因がわからないからほんとやめてほしい
408不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-nQsE)
2022/03/25(金) 18:56:48.46ID:qTxtUywg0 GHUBのマクロ無効化からの直し方わからん
409不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-nQsE)
2022/03/25(金) 19:02:08.83ID:qTxtUywg0 無効化じゃないわ
g502のマクロ機能すべてが完全に沈黙してる
g502のマクロ機能すべてが完全に沈黙してる
410不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb3-noGs)
2022/03/25(金) 19:48:11.32ID:EYBd8Xuw0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-noGs)
2022/03/25(金) 22:07:55.75ID:TcgJAR990 うちもUnityのゲームにフォーカスあってるとマウスクリック系マクロが動かなくなっちゃった
キーボード入力マクロは動くんで何とかなるけどなんか不便
キーボード入力マクロは動くんで何とかなるけどなんか不便
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-tpIf)
2022/03/25(金) 23:17:44.49ID:8E67IiBu0 LGSでマクロ外れるのたまに起きたかな
そんな時はマウスの電源オンオフで解消してた気がする
そんな時はマウスの電源オンオフで解消してた気がする
413不明なデバイスさん (スププ Sdb2-jdhS)
2022/03/26(土) 03:35:29.98ID:Gzns+pstd MX Master3を持ってる人に聞きたいんだけど同じMagspeedでもAnywhereみたいなスクロールの力の設定ができないの?
MX Masterも試してみたいと思ったけどあれがないと困る
MX Masterも試してみたいと思ったけどあれがないと困る
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-qS4M)
2022/03/26(土) 11:02:01.01ID:WFyHhoVu0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-VQaK)
2022/03/26(土) 14:45:51.15ID:D5mSTIv40 Anywere3の後継機ていつ出るだろ?
今年はまだ出なそうだな
今年はまだ出なそうだな
417不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c4-2JqX)
2022/03/26(土) 16:06:21.82ID:iVn98arZ0 GHUBがバージョン2022.3にアップデートされたがマクロで不具合が発生しました。
マクロでマウスのクリックなどが入ってるとマウスの操作の部分がマクロで動作しませんね。
この不具合はOS上(ブラウザ操作など)ではおきないがゲームなどのアプリ上でおきますね。
いろいろやってみてとりあえずの解決策が分かりました。
GHUBがスタートアップ起動になってると思いますが、起動しているGHUBを一旦終了し、
GHUBを管理者として実行してみてください。これでマクロが正常に動くようになりました。
とりあえずの解決法なので自己責任でやってみてくださいね。
マクロでマウスのクリックなどが入ってるとマウスの操作の部分がマクロで動作しませんね。
この不具合はOS上(ブラウザ操作など)ではおきないがゲームなどのアプリ上でおきますね。
いろいろやってみてとりあえずの解決策が分かりました。
GHUBがスタートアップ起動になってると思いますが、起動しているGHUBを一旦終了し、
GHUBを管理者として実行してみてください。これでマクロが正常に動くようになりました。
とりあえずの解決法なので自己責任でやってみてくださいね。
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f8-QEpm)
2022/03/26(土) 17:34:38.07ID:Fenythwa0 >>414
Master3のMagspeedってマジで調整できないんだね
Master3のMagspeedってマジで調整できないんだね
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b0-55dW)
2022/03/26(土) 18:50:13.30ID:xGDczAS50 G502WL在庫なさすぎ
売る気ないのかな
売る気ないのかな
420不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-+iJv)
2022/03/26(土) 19:01:33.73ID:DA9YFruwd マグホイールってホイールを上に弾く際はホイール下部から上に弾けるけど下に弾くのはホイール上面から下ろす感じになるから勢いがつきずらいんだよなー
421不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-+iJv)
2022/03/26(土) 19:02:12.53ID:DA9YFruwd 俺的にはマグホイールの上スクロールと下スクロールでSmartShiftの感度を変えられると神になるんだが
422不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-+d1S)
2022/03/26(土) 19:46:02.66ID:wsrCUF5y0 Gシリーズってflow対応してるのないんですかねぇ?
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-QEpm)
2022/03/26(土) 21:37:54.39ID:ltRfCRNq0 いまさらflow使ってみたけどなかなかいいな
425不明なデバイスさん (スププ Sdb2-jdhS)
2022/03/26(土) 22:07:26.36ID:oaKuNgrQd426不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-Slbg)
2022/03/26(土) 22:38:51.20ID:U4EBz4gja ネジが特殊で分解できない
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-UE6D)
2022/03/26(土) 23:26:23.04ID:0O+hPc8C0 MX Master3を半年ほど使ってるんだが充電が2日ぐらいで残り20%になってしまう
その後10日ぐらいで電池切れになる
これって対策ない?
Logicoolのサポート糞って言われてるからあんま頼りたくないけど修理依頼かけるしかないのかな?
でも仕様って言われそう
その後10日ぐらいで電池切れになる
これって対策ない?
Logicoolのサポート糞って言われてるからあんま頼りたくないけど修理依頼かけるしかないのかな?
でも仕様って言われそう
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-UE6D)
2022/03/26(土) 23:39:15.45ID:k+9CzS8o0429不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a6-oN00)
2022/03/27(日) 08:27:16.84ID:zHYWTo1O0 g604ポチった
最近マクロで自動化するのがめちゃくちゃ便利なことに気がついたからマクロ仕込みまくって自動化するんだぁ
最近マクロで自動化するのがめちゃくちゃ便利なことに気がついたからマクロ仕込みまくって自動化するんだぁ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ f690-JDnv)
2022/03/27(日) 08:47:18.43ID:juzDoAMo0 最終的には他のツールでマクロ作って始動のショートカットキーをボタンに登録するようになるんだよな
431不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a6-oN00)
2022/03/27(日) 18:57:02.02ID:zHYWTo1O0 その発想はなかったわw
Capslockでオンオフみたいなの仕込みまくればいくらでも使えそう
どれがオンかわからなくなりそうだけどw
朝ポチったのもう届いてワロタ
マルチディスプレイだからマウスの座標取得がうまくいかないで手動で調整すんのが結構めんどい
Capslockでオンオフみたいなの仕込みまくればいくらでも使えそう
どれがオンかわからなくなりそうだけどw
朝ポチったのもう届いてワロタ
マルチディスプレイだからマウスの座標取得がうまくいかないで手動で調整すんのが結構めんどい
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b0-55dW)
2022/03/27(日) 23:20:00.68ID:BHenVVX80 迷ってる間に502ワイヤレス消えてって高めで買っちまった
903にしとけよな
903にしとけよな
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6902-q+eG)
2022/03/28(月) 00:10:17.44ID:ZDn+7C6n0 G903の軽量化はよだせやああああああああああああああああ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-GNLd)
2022/03/28(月) 00:12:10.61ID:azC3do9F0 そんなものよりG700の後継をだな・・・
軽量化とバッテリー持ちよくしてくれるだけでええんや
LGSがそのまま使えたらなおよし
軽量化とバッテリー持ちよくしてくれるだけでええんや
LGSがそのまま使えたらなおよし
435不明なデバイスさん (ワッチョイ b568-UE6D)
2022/03/28(月) 00:21:37.58ID:HK9gac3t0 G700の後継はG604でええやん
意外に慣れるし電池も持つ
意外に慣れるし電池も持つ
436不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-ATzD)
2022/03/28(月) 05:08:40.63ID:FbhRaWFSM anywhereボルト版早く出せや
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f8-QEpm)
2022/03/28(月) 07:15:27.62ID:eUjzBLSQ0 もう売ってるよ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Jgsa)
2022/03/28(月) 10:51:20.33ID:XtL1w03S0 M585使っててスクロールボタンの左右を初期の左右移動から音量の強弱に変更してるんだけど、どうも初期設定に一時的に戻ることがあるわ
これは何なんだろうなぁ
これは何なんだろうなぁ
439不明なデバイスさん (ワッチョイ f6e9-+A59)
2022/03/28(月) 11:06:06.06ID:UIVKVP6m0 手汗が酷くてラバーに匂いが染み込んでしまった
これどうやれば安全に掃除できるかな
水拭きはあまり効果が無かった
アルコールはラバーが溶けそう
あんまり関係ないけど機種はMX ERGO
これどうやれば安全に掃除できるかな
水拭きはあまり効果が無かった
アルコールはラバーが溶けそう
あんまり関係ないけど機種はMX ERGO
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-VQaK)
2022/03/28(月) 13:43:58.47ID:WKfdDl1s0 m585て珍しい選択肢だな
自分ならもうちょいだしてm590にする
自分ならもうちょいだしてm590にする
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Jgsa)
2022/03/28(月) 14:53:04.92ID:XtL1w03S0443不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-9uum)
2022/03/28(月) 18:47:30.02ID:yonn2qPq0 HUBは不具合発生するとアプデしなくなるのは何故なのか
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-v++0)
2022/03/29(火) 21:14:12.26ID:LLWuWeu50  有線 G502 HEROを買ったんだけど、これってG HUBとゲームソフトウェア 両方使えるんですか?
どちらをインストールした方がいいですか?
どちらをインストールした方がいいですか?
445不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-KNix)
2022/03/29(火) 21:16:18.85ID:s0vtvAxZM HEROはG HUBだけだったような…
前世代の3366版はLGSも使える
前世代の3366版はLGSも使える
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-v++0)
2022/03/29(火) 21:34:49.15ID:LLWuWeu50 >>445
ありがとう。
amazonのレビューに
「ソフトウェアさえしっかりしてれば
2022年2月25日に日本でレビュー済み
スタイル: G502有線 通常版Amazonで購入
ハードはしっかりした作りで使い勝手もよいです。少し前にマイナーチェンジがあったようで、現行品は商品写真にあるようなナイロン巻きではなく普通のゴム被覆ケーブルになっています。
強度的にはちょっと心配ですが、非常に柔らかいので操作性の面では邪魔になりません。
ソフトウェアはちょっと酷いです。早く作り直して欲しい。幸い旧バージョンであるLogicool Gaming Softwareでも動いたので(G Hubよりはまだマシな)そちらを使っています。」
とあるのですが、どうでしょうか?
ありがとう。
amazonのレビューに
「ソフトウェアさえしっかりしてれば
2022年2月25日に日本でレビュー済み
スタイル: G502有線 通常版Amazonで購入
ハードはしっかりした作りで使い勝手もよいです。少し前にマイナーチェンジがあったようで、現行品は商品写真にあるようなナイロン巻きではなく普通のゴム被覆ケーブルになっています。
強度的にはちょっと心配ですが、非常に柔らかいので操作性の面では邪魔になりません。
ソフトウェアはちょっと酷いです。早く作り直して欲しい。幸い旧バージョンであるLogicool Gaming Softwareでも動いたので(G Hubよりはまだマシな)そちらを使っています。」
とあるのですが、どうでしょうか?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-v++0)
2022/03/29(火) 21:47:20.38ID:LLWuWeu50 ここにいけるって書いてありました
すみません
Logicool G502 HEROの設定 (G HUB不要) - TEAM-BOSS.COM
https://www.team-boss.com/?p=697
すみません
Logicool G502 HEROの設定 (G HUB不要) - TEAM-BOSS.COM
https://www.team-boss.com/?p=697
448不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-hk0h)
2022/03/29(火) 22:01:29.05ID:prZ/D0Nf0 アーチザン零のfxソフト買ったんやがgproのソール貼り替えのため?のソールを囲んでるプラスチックの隙間がマウスパッドとカリカリして気持ち悪いんだけど対処法ない?
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-v++0)
2022/03/30(水) 00:23:42.44ID:qDt1emY60 G700sを外してG502 HEROを繋げただけでゲームソフトウェアがそのまま使えた
何気にG部分のライトが便利だな
ハードウェアプロファイル使ってるんだけど、イラストレーター…黄、InDesign…赤、Photoshop…青に設定すると、LEDのメモリを見なくていいので使い勝手が良い
何気にG部分のライトが便利だな
ハードウェアプロファイル使ってるんだけど、イラストレーター…黄、InDesign…赤、Photoshop…青に設定すると、LEDのメモリを見なくていいので使い勝手が良い
450不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-KNix)
2022/03/30(水) 01:35:47.41ID:+SLHCI81M451不明なデバイスさん (ワッチョイ 72fe-Es4H)
2022/03/30(水) 16:34:54.64ID:OGYPgYLr0 G705見た目微妙だな
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 318d-8U8N)
2022/03/30(水) 18:43:28.29ID:eS6jWg6S0 ゲーミングマウスっぽくないデザインだな
453不明なデバイスさん (スップ Sd12-tbOq)
2022/03/30(水) 20:46:45.70ID:4zedLedid 自分が見てるのが間違ってるかもしれんけどこれ本当にG705なの?
多ボタンでもG700の後継機でもなさそうだし何が売りなんだろう
多ボタンでもG700の後継機でもなさそうだし何が売りなんだろう
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 924b-v++0)
2022/03/30(水) 22:08:44.97ID:qDt1emY60 G502、表側に付いてる2つのオプションボタンがブラインドクリック出来ない
もっと飛び出してても良かったのに真っ平らって…
仕方が無いのでこれをポチった
透明凸点シール(薄型24粒)
https://yougu.nittento.or.jp/product1223_0.html
もっと飛び出してても良かったのに真っ平らって…
仕方が無いのでこれをポチった
透明凸点シール(薄型24粒)
https://yougu.nittento.or.jp/product1223_0.html
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 926a-+AM9)
2022/03/30(水) 22:40:30.17ID:NJZXCRPv0 G703より万人向けな形状に見える
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-WXpd)
2022/03/30(水) 23:53:16.66ID:XwT1rtfY0 2月12日 New Logitech mouse leaked: G705,
https://imgur.com/a/WpyuRrx
https://imgur.com/a/WpyuRrx
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-GNLd)
2022/03/31(木) 00:07:17.23ID:9pmOCfAb0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 926a-+AM9)
2022/03/31(木) 01:15:20.28ID:I3eSoLqN0 型番と製品仕様は何の関係も無いってロジの中の人が言ってるんだよなぁ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-5zqi)
2022/03/31(木) 03:29:17.24ID:zOPKlKEj0 その写真だと微妙だけどExplorer mini難民だったしこれ期待
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 6902-q+eG)
2022/03/31(木) 07:12:55.62ID:cRC3PztA0 ロジクールってほんんんんんま
無駄に型番イジって中身と外見変わらないってのが多すぎるよね
舐めトンのか
無駄に型番イジって中身と外見変わらないってのが多すぎるよね
舐めトンのか
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f8-QEpm)
2022/03/31(木) 08:47:06.43ID:WKTZPaJZ0 他も同じでしょ
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d84-+Ivz)
2022/03/31(木) 14:24:09.62ID:X7yvulMl0 ダブルクリックマクロ G604
G604使ってて、今日WindowsUpdateとロジのUpdateがダブルできて
それを両方入れてからというもの、一部のアプリでダブルクリックマクロがきかなくなった
同じ現象の人いる?
G604使ってて、今日WindowsUpdateとロジのUpdateがダブルできて
それを両方入れてからというもの、一部のアプリでダブルクリックマクロがきかなくなった
同じ現象の人いる?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 856e-Slbg)
2022/03/31(木) 15:15:00.66ID:Pd6LrGu70 m650left日本じゃ売らないのかなぁ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-xWZX)
2022/03/31(木) 20:09:13.52ID:SzsdlRgb0 色々試したけど結局M590に戻ったわ
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-cGa/)
2022/03/31(木) 20:26:27.93ID:/U2BvxUM0 新しいパソコンを買ったので、マウスも使い慣れたロジクールの同機種(Unifying接続)を
買おうと思いますが、今までのパソコンは同じ部屋で妻が使います。
同じ部屋でロジクールのマウスを使っても誤動作しないでしょうか。
ダメなら今のは自分の新パソコンで使い、妻用には他社の別接続のマウスを買います。
買おうと思いますが、今までのパソコンは同じ部屋で妻が使います。
同じ部屋でロジクールのマウスを使っても誤動作しないでしょうか。
ダメなら今のは自分の新パソコンで使い、妻用には他社の別接続のマウスを買います。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 318d-UE6D)
2022/03/31(木) 20:34:36.16ID:pr20Lm3+0469不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-jdhS)
2022/03/31(木) 20:44:49.15ID:y6p2UbNDd そもそもロジクール被りで誤作動の報告ってあるのかな
470不明なデバイスさん (ワッチョイ f690-JDnv)
2022/03/31(木) 22:01:30.94ID:cRrRy+fC0 家庭内で干渉して誤動作するレベルならオフィスとかどうなるんだって話で
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b0-55dW)
2022/04/01(金) 02:02:21.70ID:rMW6Kxi00 400s壊れてマウス難民だったけどようやく落ち着けそうだ
502WL無敵だな
502WL無敵だな
472不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-KNix)
2022/04/01(金) 02:38:12.12ID:AgaWCjncM G502WLは軽量版が出るよ
G502 X Plus WL
前からM-R0089の型番でアメリカFCC認証通ってるって話題になってたし
最近日本の技適のHPでもMR0089で検索すれば出るようになった
技適HPにある203-JN1191_01_003.pdfで分解した内部写真もみれるよ
G502 X Plus WL
前からM-R0089の型番でアメリカFCC認証通ってるって話題になってたし
最近日本の技適のHPでもMR0089で検索すれば出るようになった
技適HPにある203-JN1191_01_003.pdfで分解した内部写真もみれるよ
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b0-55dW)
2022/04/01(金) 02:59:28.08ID:rMW6Kxi00 まじかー、ちょっとタイミング悪かったな
でも予備が欲しいくらいに手に合ってるから新版でたら買ってみるかなぁ・・・
でも予備が欲しいくらいに手に合ってるから新版でたら買ってみるかなぁ・・・
474不明なデバイスさん (スップ Sd12-tbOq)
2022/04/01(金) 11:20:21.38ID:LVCpbFaMd 5月にG502wlが発売3年になるからそのへんに出るんじゃとか聞いたけど
円安だし高くなりそうだなぁ
円安だし高くなりそうだなぁ
475不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a6-+mh8)
2022/04/01(金) 11:39:51.64ID:nKEgs3dS0 ghubでスクリプト使うと指示通りいかないことない?
何回かに1回くらい座標が微妙にズレたりするんだけど
マルチディスプレイだからかなぁ
何回かに1回くらい座標が微妙にズレたりするんだけど
マルチディスプレイだからかなぁ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-tbOq)
2022/04/01(金) 15:29:29.79ID:n+dCaxS80 anywhere早く新しいの出ないかな
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 6902-q+eG)
2022/04/01(金) 17:23:38.98ID:CrejQpVV0 G903 X Plus WLをだせやゴミクール
478不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-4K0y)
2022/04/01(金) 18:28:11.34ID:BxFT8QQ1r 古いマウスの話で申し訳ないが、職場のドライバーがインストール出来ないパソコンでM590を使いたいと思いレシーバーを挿すも動かず、Bluetoothでペアリングしようとするもマウス自体認識せず…ドライバーをインストールしないと動かない仕様なのですかね?
ちなみにOPPO RENO5AとはBluetoothで接続出来ました。
BluetoothレシーバーはCSR8510です。
ちなみにOPPO RENO5AとはBluetoothで接続出来ました。
BluetoothレシーバーはCSR8510です。
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-tbOq)
2022/04/01(金) 21:39:57.95ID:n+dCaxS80 そのパソコン自体にBluetoothはついてるの?
またついててもバージョン古いと認識しないかも
またついててもバージョン古いと認識しないかも
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Caoh)
2022/04/01(金) 23:05:44.47ID:wq9N54Gd0 最近G600+LGSで動作不安定
マウスを抜き差ししているかのように見失ったり操作出来るようになったりする
アップデートでおかしくなったか、断線しかかってるとかハードウエア的な問題なのか
発生するのがプロファイル登録してるゲームを立ち上げた後からだから、ソフト的なものかなぁ
マウスを抜き差ししているかのように見失ったり操作出来るようになったりする
アップデートでおかしくなったか、断線しかかってるとかハードウエア的な問題なのか
発生するのがプロファイル登録してるゲームを立ち上げた後からだから、ソフト的なものかなぁ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b3-+Ivz)
2022/04/01(金) 23:12:26.15ID:JpkBIKkk0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Caoh)
2022/04/01(金) 23:41:39.71ID:wq9N54Gd0 >>480のつづき
問題切り分け開始して、他のロジ製マウス刺してもG600の予備刺しても不安定
アンインストールしても不安定というところまで来た
マウスもLGSも主原因では無さそう、G600以外はまともに使えない体になってるから、良かったというべきか…
問題切り分け開始して、他のロジ製マウス刺してもG600の予備刺しても不安定
アンインストールしても不安定というところまで来た
マウスもLGSも主原因では無さそう、G600以外はまともに使えない体になってるから、良かったというべきか…
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 558d-gjrf)
2022/04/02(土) 07:49:44.76ID:Q0L+hmyx0 OSのクリーンインストールしたら直ったり?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bmIx)
2022/04/02(土) 08:35:04.09ID:4PQ+4JCb0 >>478
ドライバのインストールに制限かけてるような環境だとBluetoothも制限かけてそうな気がする
ドライバのインストールに制限かけてるような環境だとBluetoothも制限かけてそうな気がする
485不明なデバイスさん (スフッ Sd43-BQcw)
2022/04/02(土) 13:38:15.12ID:N8a3xMrLd Amazonで見かけるMX ergoのロジテックの奴は本物でいいの?
高速充電で単三電池2個必要15000円とかあるけど
高速充電で単三電池2個必要15000円とかあるけど
486不明なデバイスさん (スフッ Sd43-BQcw)
2022/04/02(土) 13:40:41.19ID:N8a3xMrLd487不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b90-lLpe)
2022/04/02(土) 14:45:35.48ID:g8lN313J0488不明なデバイスさん (スフッ Sd43-BQcw)
2022/04/02(土) 16:06:09.20ID:N8a3xMrLd >>487
転売ってことを言いたいんだろうけど答えてほしいこと答えないなら絡んでくるなよ
転売ってことを言いたいんだろうけど答えてほしいこと答えないなら絡んでくるなよ
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-fe9w)
2022/04/02(土) 16:29:46.84ID:bFdHK11r0 マケプレにいちいち文句言うようなアホは
こういうスレでも文句を言うって話か
こういうスレでも文句を言うって話か
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf8-KXHF)
2022/04/02(土) 21:31:49.08ID:KWqfD4xf0 出品者に聞けよ
馬鹿だろ
馬鹿だろ
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-5xea)
2022/04/02(土) 23:19:04.11ID:ARvX7zaj0 出品者に聞いても正規品ですって答えるに決まってんじゃん
馬鹿だろ
馬鹿だろ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-Nq8u)
2022/04/02(土) 23:32:21.06ID:xdgM/ylB0 オンボでマクロ使わせろよ。
仕事で使いたいんだよ。
仕事で使いたいんだよ。
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf8-KXHF)
2022/04/03(日) 01:58:45.30ID:YX749A670 >>491
質問者がそれを理解していればスレで答えを求めるようなこともしないと思う
質問者がそれを理解していればスレで答えを求めるようなこともしないと思う
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-L48l)
2022/04/03(日) 16:27:06.87ID:WLppBQE/0 MX ERGO アメリカの本家ホームページだと台座の感じが違うんだけど、変更されたの?売り切れってなってるから次回出荷時からこうなるのか?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-JKCU)
2022/04/04(月) 11:40:25.99ID:vwZoMS0F0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb3-fe9w)
2022/04/04(月) 12:44:25.36ID:WT2IqJpT0497不明なデバイスさん (ワッチョイ adad-wq0K)
2022/04/04(月) 16:02:56.88ID:6TJ4JLL/0 boltて何でuniと兼ね合い無くしたんだろ?
そこが残念過ぎる
そこが残念過ぎる
498不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-16uZ)
2022/04/04(月) 16:17:24.26ID:JdAROVRhM 兼ね合い?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 15c3-JKCU)
2022/04/04(月) 17:12:52.74ID:vwZoMS0F0 >>497
セキュリティが主目的なんだから当然だろ
下手に下位互換して、ザルになったら本末転倒
ただ正直uniでセキュリティが弱いって事もないんで、都合の良いバージョンアップ商法だよな
結構、これでロジクール嫌いになったわ
セキュリティが主目的なんだから当然だろ
下手に下位互換して、ザルになったら本末転倒
ただ正直uniでセキュリティが弱いって事もないんで、都合の良いバージョンアップ商法だよな
結構、これでロジクール嫌いになったわ
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-lWcR)
2022/04/04(月) 17:25:24.68ID:V0rBxBTt0 bluetoothじゃbitlocker突破出来ないし持ち運び用のノーパソにレシーバー2つも刺したくないわ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-m3pL)
2022/04/04(月) 23:01:31.45ID:157GDPp20 キーボード側のボタンでデバイス切り替えたらマウスも自動で切り替える機能とかないかな
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-03l7)
2022/04/04(月) 23:04:56.07ID:XsfXIjV/0 ロジスレでそれ言う…?
Flowならボタンすら不要じゃないか
Flowならボタンすら不要じゃないか
503不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-m3pL)
2022/04/04(月) 23:40:01.10ID:157GDPp20 >>502
デュアルモニターだけならそれでもいいんだけど、ウルトラワイドはMacとWinで共有してて入力切り替えで対応してるからflowだと効率悪いんだよね
デュアルモニターだけならそれでもいいんだけど、ウルトラワイドはMacとWinで共有してて入力切り替えで対応してるからflowだと効率悪いんだよね
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-03l7)
2022/04/05(火) 00:20:45.78ID:ST9NZttS0 なるほどねえ
それだったらモニタキーボマウスまとめて面倒見る切替器使うのがいいんじゃない?
ニッチ向けだから値は結構張るけど
それだったらモニタキーボマウスまとめて面倒見る切替器使うのがいいんじゃない?
ニッチ向けだから値は結構張るけど
505不明なデバイスさん (JP 0H03-51zp)
2022/04/05(火) 02:23:57.22ID:nbOyMIohH507不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dda-ODyb)
2022/04/05(火) 14:07:54.92ID:uqynAkN70 ショッピングクーポン - Yahoo!ショッピング - 【マウス、PC掃除用品カテゴリ商品対象】100円以上の商品1個で使える30%OFFクーポン
https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mall/NTIwMmRjOWFhMTI3NDc0NmZhMjYxMzk4ZTc2
https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mall/NTIwMmRjOWFhMTI3NDc0NmZhMjYxMzk4ZTc2
508不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-RI4D)
2022/04/05(火) 18:48:30.14ID:os262n6qa509不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp01-4Lic)
2022/04/06(水) 04:37:09.73ID:zo8m+Xd6p 最初flow使ってたけど、切り替えで止まるから結局ツールに戻ったな
LANの影響受けないのはいいんだけど
LANの影響受けないのはいいんだけど
510不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-hGGf)
2022/04/08(金) 06:47:46.08ID:qPHeTKB8a ロジクールのマルチペアリング対応製品を見ると
どれも3台対応で接続が1,2,3と表示がありますが
1と2しか使用しないのであれば、2から1に切り替えたいとき
2の状態で切り替えボタンを1回押すと次は1になるのでしょうか?
それとも使用していない3になるのでしょうか?
使用しない3を通ってしまうと、2→1にしたいとき2→3→1と
2回押す必要が出てしまいます
ちょっとしたことかもしれませんが、同じ机でデスクトップとノートを使っていて
切り替えを物凄く頻繁にすることになるので、使用していない3はスルーして
1→2→1→2だけであって欲しいのですが
どれも3台対応で接続が1,2,3と表示がありますが
1と2しか使用しないのであれば、2から1に切り替えたいとき
2の状態で切り替えボタンを1回押すと次は1になるのでしょうか?
それとも使用していない3になるのでしょうか?
使用しない3を通ってしまうと、2→1にしたいとき2→3→1と
2回押す必要が出てしまいます
ちょっとしたことかもしれませんが、同じ机でデスクトップとノートを使っていて
切り替えを物凄く頻繁にすることになるので、使用していない3はスルーして
1→2→1→2だけであって欲しいのですが
511不明なデバイスさん (JP 0H03-51zp)
2022/04/08(金) 07:31:27.31ID:/CdCmBVsH 231231となるから2121みたいに3を飛ばすのは無理
頻繁に切り替えかつモニタがべつべつならflow使え
頻繁に切り替えかつモニタがべつべつならflow使え
512不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-vhT6)
2022/04/08(金) 07:32:50.08ID:Djjo/7fna513510 (アウアウエー Sa13-hGGf)
2022/04/08(金) 08:23:24.51ID:qPHeTKB8a ありがとうございます
実はデスクトップがWin10でノートがZorinというLinux系のOSのため
flowが上手くいくかわからないので3台対応はやめて
2台対応のM590というのを見つけたのでこれにしようと思います
実はデスクトップがWin10でノートがZorinというLinux系のOSのため
flowが上手くいくかわからないので3台対応はやめて
2台対応のM590というのを見つけたのでこれにしようと思います
514不明なデバイスさん (ワッチョイ adad-UStU)
2022/04/08(金) 11:59:23.64ID:AGA3JZbJ0 もう少し待てばM750出るんじゃない
515不明なデバイスさん (スフッ Sd43-MKUA)
2022/04/08(金) 16:27:34.84ID:LTgVTgx5d >>390
Logicool Options+で表示されるデフォのポインタ速度は50%だから2000 dpiじゃない
Logicool Options+で表示されるデフォのポインタ速度は50%だから2000 dpiじゃない
516不明なデバイスさん (スッップ Sd02-R0E9)
2022/04/09(土) 07:05:28.92ID:TVmqLORdd M750もホイールのチルトないんだよね
M510の代わりにならないところが悩ましい
M510の代わりにならないところが悩ましい
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 629b-8E3N)
2022/04/11(月) 15:56:05.47ID:8/jScjB40 3年使ってるM590のクリックの反応が悪くなって
ダメ元で分解したら中に髪の毛入ってたわ
ホイールの隙間から入ったっぽい
ダメ元で分解したら中に髪の毛入ってたわ
ホイールの隙間から入ったっぽい
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-K3c/)
2022/04/11(月) 16:56:33.24ID:G+HkSVd80 G-hubが普通に動くようになるのが先か、G602のストックが尽きるのが先か
519不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ad-5rkL)
2022/04/11(月) 18:43:21.64ID:nZj+TkiV0 未だにMX310使ってるわ。どこかに新品残ってないかなぁ。
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-wAOu)
2022/04/11(月) 18:59:22.12ID:NxJFD/u/0 マウスは何年くらいで買い換えだろ?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 62da-ceou)
2022/04/11(月) 19:28:45.83ID:+v3TTuPx0 電磁波犯罪被害者の症状
体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)
スマホを所持していないときは被害が軽減する
体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)
スマホを所持していないときは被害が軽減する
523不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-3vfX)
2022/04/11(月) 19:36:41.86ID:1yCUK50zr 俺のマウス探しの旅はAnywhere3で上がりかも知れん
しかしバッテリー劣化するからストック買う訳にもいかんのがな
しかしバッテリー劣化するからストック買う訳にもいかんのがな
524不明なデバイスさん (スップ Sd22-wAOu)
2022/04/11(月) 20:11:58.80ID:UpCZA0XFd リチウムイオンて50%弱で冷暗所に保管したら何年ぐらい持つんだろう
ロジ製品の互換バッテリーは結構売ってるけど発火とか怖いしなぁ
ロジ製品の互換バッテリーは結構売ってるけど発火とか怖いしなぁ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-mmuM)
2022/04/11(月) 21:30:01.65ID:aQmpAX7u0 国産ブランド電池が10年で6割保証(最悪4割減)とかだったかな
メジャーなメーカーだから交換用バッテリーも比較的信用できるもの見つかるんじゃない?
メジャーなメーカーだから交換用バッテリーも比較的信用できるもの見つかるんじゃない?
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed6-ULOX)
2022/04/11(月) 21:49:50.62ID:Ih4wcbiP0 ここ10年はマイクロスイッチ交換でそれ以外の故障で壊れたことないな
いまでも初代Anywhere現役
いいかげんAnywhere3買おうかと思ってるけど切替が底面なのが気に入らない
いまでも初代Anywhere現役
いいかげんAnywhere3買おうかと思ってるけど切替が底面なのが気に入らない
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-wAOu)
2022/04/12(火) 10:17:24.18ID:X4NPZWV00 Anywhere3の後継機はよ出てくれないかな
528不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-zKnc)
2022/04/12(火) 13:39:34.21ID:UdrDJn3za g304ってつかもうがつまもうがかぶせようがどう持っても気持ち悪いし初めて腱鞘炎になるしで最低のクソマウスだったわ
あれ90年代の大昔からある化石デザインじゃねえか
あれをカンフォタボウ言ってるクソ外人どもは信じらんねえ
あれ90年代の大昔からある化石デザインじゃねえか
あれをカンフォタボウ言ってるクソ外人どもは信じらんねえ
529不明なデバイスさん (JP 0H22-bvJR)
2022/04/12(火) 17:44:07.27ID:42YKrMNPH M720だがサイドボタンに割り当てたアクションが気づいたらすべて無効になってることがある
Optionsを再起動したら有効になるけど数十分するとまた無効になる
最近Optionsをアップデートしたわけでもないし原因がわからん
Optionsを再起動したら有効になるけど数十分するとまた無効になる
最近Optionsをアップデートしたわけでもないし原因がわからん
530不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-ceou)
2022/04/12(火) 21:00:33.79ID:KxKGtgpl0531不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-xmFV)
2022/04/12(火) 23:14:14.65ID:sr4oapA40532不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bb0-xb3m)
2022/04/12(火) 23:53:22.44ID:20Vty+R50 LGS9.04しばらく使ってたけどたまにランダムクラッシュするようになった
しばらく様子見てたがやっぱり煩わしいので9.02.65に戻したわ
しばらく様子見てたがやっぱり煩わしいので9.02.65に戻したわ
533不明なデバイスさん (スプッッ Sdaf-d0kN)
2022/04/13(水) 02:20:59.94ID:MJGn22nXd 今のg304はセンサーもファームで制限されてるがHERO16kに堅いメインボタンも改善されてて超コスパやぞ
534不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-/jI0)
2022/04/13(水) 07:43:32.67ID:sVNSbpQH0 MX Master3の表面がシリコーン版出るだけでもう最高到達点だと思うわ
加水分解対策してくれ
加水分解対策してくれ
535不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-3vfX)
2022/04/13(水) 11:47:00.69ID:8pU3h5pUr Master3のは加水分解でなく可塑剤や着色料が滲み出てくるブリーディング
まぁ高温多湿で進行が早まる事は変わりはないがさっさとシリコン版出して欲しいね
まぁ高温多湿で進行が早まる事は変わりはないがさっさとシリコン版出して欲しいね
536不明なデバイスさん (スフッ Sd02-7FlK)
2022/04/13(水) 15:33:45.79ID:JrEq6xusd 加水分解としたら早すぎるもんね
537不明なデバイスさん (スッップ Sd02-ReWD)
2022/04/13(水) 15:55:27.31ID:e58cjLQJd 会社でMaster3もう2年半近く使ってるがベタベタとか全然してないんだがこっちが異常なのか??
ちな会社は結構乾燥してると思われ
ちな会社は結構乾燥してると思われ
538不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-3vfX)
2022/04/13(水) 16:04:51.52ID:zbKT0vfBr 可塑剤や着色料の配合の問題なら特定のロットか色で顕著に出ている可能性があるかな
ウチのネチョってる奴は2年モノのグレーだからブラックなら大丈夫だったりするかも
ウチのネチョってる奴は2年モノのグレーだからブラックなら大丈夫だったりするかも
539不明なデバイスさん (スフッ Sd02-7FlK)
2022/04/13(水) 16:47:53.29ID:G2JBSjagd Master3はまだ問題ないけど同じラバーと思われる黒のM590は3年半くらいでベタつきだした
3年以上持ってくれたらそこまで文句はないが
3年以上持ってくれたらそこまで文句はないが
540不明なデバイスさん (スッップ Sd02-nYbs)
2022/04/13(水) 20:54:57.05ID:XTfDfpGpd G900からRazerに浮気してみたが、やはり決め手にかける印象
何気にLGSの方がカスタマイズ機能が充実してたりする
マウスのポタンダウン、アップを個別にマクロ定義できるのは便利だけど、Razerはできなかったりするので
何気にLGSの方がカスタマイズ機能が充実してたりする
マウスのポタンダウン、アップを個別にマクロ定義できるのは便利だけど、Razerはできなかったりするので
541不明なデバイスさん (スププ Sd02-/nAf)
2022/04/13(水) 23:19:01.04ID:YBQB8lhqd Anywhere3はUSBレシーバー本体に内蔵できるようにしてほしい
使ってないけど無くしそう
使ってないけど無くしそう
542不明なデバイスさん (スフッ Sd02-7FlK)
2022/04/13(水) 23:32:00.44ID:4O95x2P9d Anywhere 3はモバイル向けを謳ってる割に小さいだけで微妙に携帯に不便な仕様だな
外で使うにはクリック音もうるさいし
外で使うにはクリック音もうるさいし
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b32-OFfZ)
2022/04/14(木) 06:37:22.91ID:KHiJae5r0 LGS9.04が原因だとは思うが
PCを1時間ぐらい放置してるとマウスカーソルが固まって動かなくなるようになった
LGSを強制終了すれば治るが、めんどいので9.02.65へ戻した
そもそもサイドボタンが効かなくなる時がある不具合だけ直してくれたら十分なのだが
このざまじゃなぁなぁ
PCを1時間ぐらい放置してるとマウスカーソルが固まって動かなくなるようになった
LGSを強制終了すれば治るが、めんどいので9.02.65へ戻した
そもそもサイドボタンが効かなくなる時がある不具合だけ直してくれたら十分なのだが
このざまじゃなぁなぁ
544不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-N3WX)
2022/04/14(木) 07:55:10.58ID:4+JBe8hK0 >>542
クリック音がうるさい時点でモバイルにはならないよねえと思う
クリック音がうるさい時点でモバイルにはならないよねえと思う
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b32-OFfZ)
2022/04/14(木) 08:14:14.82ID:16/C215w0 >>545
G600使いだがそもそもサイドボタンが効かない不具合のために
LGSに乗り換えたらGHUBよりマシだったっていう経緯があるんだよなぁ
といっても結構前
まじでそういうバグ減ってるなら乗り換えてもいい
どうせバグ有るんだろと思って試すのすらめんどい状態
誰か教えてくれたらありがたい
G600使いだがそもそもサイドボタンが効かない不具合のために
LGSに乗り換えたらGHUBよりマシだったっていう経緯があるんだよなぁ
といっても結構前
まじでそういうバグ減ってるなら乗り換えてもいい
どうせバグ有るんだろと思って試すのすらめんどい状態
誰か教えてくれたらありがたい
547不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-sC1s)
2022/04/14(木) 09:42:18.61ID:tBWUIMUoM G502はフルカラーLEDついたりセンサー変わったりして、過去3回もマイナーチェンジを受けてるのに、G402は未だにマイナーチェンジされてないのが謎
G502と同じ2014年登場で、8年経った今でも現役世代の商品なのに
G502と同じ2014年登場で、8年経った今でも現役世代の商品なのに
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-nYbs)
2022/04/14(木) 10:33:08.47ID:Y/4pwqn80550不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-yfbP)
2022/04/14(木) 11:27:02.42ID:tPVTC1TX0 Anywhere3は静音とレシーバ収納出来ればいいと思う
551不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-Rr7S)
2022/04/14(木) 18:25:59.06ID:r8gQnutda 俺も静音Anywhere3は欲しいけど
それは静かな自宅で使うとき用で
うるさい外で使うときは気にならないけどな
図書館とか行く場合かな
それは静かな自宅で使うとき用で
うるさい外で使うときは気にならないけどな
図書館とか行く場合かな
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-hEsR)
2022/04/14(木) 19:53:55.70ID:9W1LCzcx0 HUBの更新来たけど、クリック系マクロが管理者権限で起動しないと使えないのは直ってない・・・
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bef-xb3m)
2022/04/14(木) 20:27:33.47ID:/RdMpw400554不明なデバイスさん (スップ Sd22-d0kN)
2022/04/15(金) 03:08:36.08ID:5w1l2ijQd >>546
ff14でG600を普通にGHUBでマクロやサイドボタン含めて問題なく使えてるけどGシフト機能はつかってないのでわからん
俺は逆にLGSだとフォーカスたまに失ってたりしたからこっちにしたほうがアプリの切り替えよくなったし満足してる
ff14でG600を普通にGHUBでマクロやサイドボタン含めて問題なく使えてるけどGシフト機能はつかってないのでわからん
俺は逆にLGSだとフォーカスたまに失ってたりしたからこっちにしたほうがアプリの切り替えよくなったし満足してる
555不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5f-nJga)
2022/04/15(金) 09:37:21.05ID:qyp+aqlsp mx3が気になってます
ラバーがベタベタになる記事を読んで躊躇しています
環境によりますが3年位は持ちそうですか?
PCは寝る時間以外はほぼ使用してます
今はRazerのゲーミングマウスを使用中です
ラバーがベタベタになる記事を読んで躊躇しています
環境によりますが3年位は持ちそうですか?
PCは寝る時間以外はほぼ使用してます
今はRazerのゲーミングマウスを使用中です
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-ZY3V)
2022/04/15(金) 16:45:44.25ID:JQ0Qjzhu0 10数年前に買ったG5レーザーマウスまだ壊れない
随分頑丈や
随分頑丈や
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b10-/CKA)
2022/04/15(金) 21:02:30.19ID:NmX+OQKF0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-mmuM)
2022/04/15(金) 21:17:35.21ID:VNWwpjkV0 mx anywhereもmasterもいいマウスだが
どっちも重い精密操作タイプだから
ゲームでぶん回すのには向かないぞ
スクロール自動切替は神なのでそれ目当てならどうぞどうぞ
どっちも重い精密操作タイプだから
ゲームでぶん回すのには向かないぞ
スクロール自動切替は神なのでそれ目当てならどうぞどうぞ
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b10-/CKA)
2022/04/15(金) 21:23:45.80ID:NmX+OQKF0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ed6-MIuS)
2022/04/15(金) 21:32:40.99ID:2YxWT39I0 MX Master3はレーザーだから使える場所が多い
dpi自体はそもそもゲームでは4000dpiでもオーバースペック
dpi自体はそもそもゲームでは4000dpiでもオーバースペック
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 2289-UNvm)
2022/04/15(金) 22:13:51.11ID:Ndw+H2Kt0 M650L 買って一週間 bluetooth接続
スリープしてから結構時間経った後に復帰したら、ポインターが動かない
戻る進むのサイドボタンだけ動作する
だから接続はできていそう
解決方法出てたりする?
スリープしてから結構時間経った後に復帰したら、ポインターが動かない
戻る進むのサイドボタンだけ動作する
だから接続はできていそう
解決方法出てたりする?
562不明なデバイスさん (スフッ Sd02-7FlK)
2022/04/15(金) 22:40:19.23ID:zWoj+x7Kd USBで接続すれば?
563不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-LXkm)
2022/04/15(金) 23:03:28.74ID:XP2SltDX0 >>561
つい先日それなった
Windows UpdateでIntel Corporation - Bluetooth - 22.120.0.3
これ入れられてない?自分の場合はこのドライバをロールバックしたら直ったけど、違ったらすまんね。
つい先日それなった
Windows UpdateでIntel Corporation - Bluetooth - 22.120.0.3
これ入れられてない?自分の場合はこのドライバをロールバックしたら直ったけど、違ったらすまんね。
564不明なデバイスさん (ワッチョイ b732-23x0)
2022/04/16(土) 00:04:59.73ID:HwvArVsH0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-Nd5Z)
2022/04/16(土) 00:31:40.19ID:rVE2jKj+0566不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-fNw1)
2022/04/16(土) 00:36:10.78ID:e6AAeQKB0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f47-vhMj)
2022/04/16(土) 03:34:13.60ID:zlIX5u0+0 ff14の場合外部プログラム使うから基本固定にしとかないといけない
それがめっちゃ不便だったのでGHUBに乗り換えたら問題なくなった
それがめっちゃ不便だったのでGHUBに乗り換えたら問題なくなった
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-QA++)
2022/04/16(土) 09:00:34.70ID:4ETEJWKG0 >>551
どこだよw
どこだよw
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-TF7s)
2022/04/16(土) 09:40:42.66ID:ov5v/Ml60 Bolt接続のM650でも、もたつきとスキップでポインタ行きたいとこ行けない病が月に2回くらい起きる。
本体の電源off/onで直るのでBolt側じゃなく本体側原因のような気もするけど、なんか不安定でいやだな。
本体の電源off/onで直るのでBolt側じゃなく本体側原因のような気もするけど、なんか不安定でいやだな。
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-+xkO)
2022/04/16(土) 14:06:29.29ID:ejSnh9SO0 ゲームするなら素直に有線がいいじゃない
572不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-Sw/J)
2022/04/16(土) 14:22:16.46ID:2ZpR30bnd 今はゲームでも無線が主流じゃない
573不明なデバイスさん (ワッチョイ ff24-m76R)
2022/04/16(土) 16:07:13.53ID:OCqE5vmW0 M705rの左ボタンの反応が悪くなって殆ど効かないんだけど
スイッチ交換って難しい?
チャタリング酷くて接点復活剤ふいた事あるけど、その時分解がめんどかった思い出はある
スイッチ交換って難しい?
チャタリング酷くて接点復活剤ふいた事あるけど、その時分解がめんどかった思い出はある
574不明なデバイスさん (ワッチョイ ff24-m76R)
2022/04/16(土) 16:07:41.74ID:OCqE5vmW0 右ボタンだった
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 377f-ZmAt)
2022/04/16(土) 16:52:59.63ID:ZrESuJbh0 Anywhere3が優秀すぎる
今までMSの安いマウス使ってたのがアホみたいだ
今までMSの安いマウス使ってたのがアホみたいだ
576不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-Sw/J)
2022/04/16(土) 18:01:12.28ID:0z0ihVDCd Anywhere3は小型マウスの1つの到達点だな
シリコン採用、スクロールの力の設定可能とMaster3すら凌ぐ性能がある
シリコン採用、スクロールの力の設定可能とMaster3すら凌ぐ性能がある
577不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-Sw/J)
2022/04/16(土) 18:03:37.12ID:0z0ihVDCd フリースピンは軽すぎる、ラチェットは硬いとこの2つの欠点を克服したのがスクロールの力の調整
スクロールの力を0%にするのが最も好き
スクロールの力を0%にするのが最も好き
578不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-JV5k)
2022/04/16(土) 18:28:28.56ID:XvV+5A/h0 Anywhere3 + MX ERGO or M575みたいなのが欲しいな
俺はラバーの方がグリップ感あって良いかな。どうせ3年くらいしたら買い替える性分だし加水分解とかどうでもいいと思ってる
俺はラバーの方がグリップ感あって良いかな。どうせ3年くらいしたら買い替える性分だし加水分解とかどうでもいいと思ってる
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-QA++)
2022/04/17(日) 09:25:57.24ID:XSgMKvzu0580不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-YHwA)
2022/04/17(日) 09:42:14.67ID:ujIN0ywK0581不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-8pPm)
2022/04/17(日) 12:31:05.35ID:jwhuw9Za0 anywhere3は現時点でベストだけどまだ改良の余地があるのが良い
582不明なデバイスさん (スププ Sdbf-R8Dj)
2022/04/17(日) 13:57:48.58ID:cj/r2F0Vd 静音がつけば100点
583不明なデバイスさん (スププ Sdbf-hVu8)
2022/04/17(日) 15:51:11.40ID:Wob4VCmAd G502ワイヤレス
Amazonに在庫復活してたから買っちった。新型出るかもしらんけどままえやろ
Amazonに在庫復活してたから買っちった。新型出るかもしらんけどままえやろ
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-X/6k)
2022/04/17(日) 16:16:30.48ID:bf2sidXe0 G502とか重いし使いづらいだけじゃん
585不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-fShH)
2022/04/17(日) 16:29:08.49ID:BVCZBxtVa 4/21に価格改定するらしいから
欲しいものがあるやつは早く買っとけよ
欲しいものがあるやつは早く買っとけよ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-9Scy)
2022/04/17(日) 18:17:16.23ID:qvy3ZWYP0 G500シリーズは本当に売りたいものじゃないのに人気が出ちゃった感じ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-TF7s)
2022/04/17(日) 18:27:29.44ID:rDoIUBdB0 >>585
てか、市場では既にいろいろ無くなってるな(公式以外)
てか、市場では既にいろいろ無くなってるな(公式以外)
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-v8aA)
2022/04/17(日) 19:33:07.21ID:wAOXXhrs0 >>585
有用な情報サンクス
anywhere3使ってるけど、背が低くてホールドしにくいわ、ホイールが金属かつエッジが鋭利で指が痛いわ、で不満しかなかったからM650買ってみたわ。
今の円安水準を見ると、20%値上がりしてもおかしくない
M650が5,000円超えだったら、まず買わないから今逝ってみたワ
有用な情報サンクス
anywhere3使ってるけど、背が低くてホールドしにくいわ、ホイールが金属かつエッジが鋭利で指が痛いわ、で不満しかなかったからM650買ってみたわ。
今の円安水準を見ると、20%値上がりしてもおかしくない
M650が5,000円超えだったら、まず買わないから今逝ってみたワ
589不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-B1xb)
2022/04/17(日) 21:28:39.03ID:K/970Pf40 価格改定って言っても変更日と変更額の予告だろ?
それ確認してからだとダメかな?
それ確認してからだとダメかな?
590不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-Ytli)
2022/04/17(日) 21:42:40.80ID:BGmaCNWfa Razerの価格改定は下げる方向に行くがLogiは上げんのか?
Logiの殿様商売もここまで来ちまったのか
Logiの殿様商売もここまで来ちまったのか
591不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-9Scy)
2022/04/17(日) 22:23:31.67ID:qvy3ZWYP0 G502WL高すぎるよなぁ・・・性能的には903hより低いっぽいのに
592不明なデバイスさん (スップ Sd3f-+xkO)
2022/04/18(月) 01:03:51.46ID:IDEWuR14d 最近は無線やセンサーのアドバンテージも無くなりつつあるのに値上げする余裕あんのかな
スイッチもチャタリングばかりで一向に光学式とか採用しないし
スイッチもチャタリングばかりで一向に光学式とか採用しないし
593不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-/Wc0)
2022/04/18(月) 01:24:52.03ID:NkQC/LdY0 光学スイッチなんてチャタらないから売上減るじゃないですかー
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-X9PY)
2022/04/18(月) 02:30:10.38ID:5sD2rMaZ0 光学スイッチって常に点灯させとくから電気食うんじゃない?
595不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-mQMY)
2022/04/18(月) 07:24:01.68ID:BAD7b86Ua G502の新型で光学スイッチ搭載品でるんでないの?天変地異でもないかぎり
マウスの部品スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1623683356/44
マウスの部品スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1623683356/44
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 978d-IowZ)
2022/04/18(月) 07:56:41.05ID:wLCuc4Ge0 点灯っつっても所詮LEDだろ
せいぜい1〜2W、食ってても3〜4Wじゃねーの?
せいぜい1〜2W、食ってても3〜4Wじゃねーの?
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 9722-ePjc)
2022/04/18(月) 08:48:52.32ID:0/vV/2gu0 G600壊れたらどないしよ、思ってたら、
SteelSeriesが今月(北米で)出したAerox 9が乗り換え候補やな
Gshiftに相当するボタンがないのは痛いが、
無線と180時間のバッテリー、重量89gはすごい
価格が北米でも159ドルだから、日本では2万超えるだろうところがネックだが
さっさとロジも対抗しろよ
SteelSeriesが今月(北米で)出したAerox 9が乗り換え候補やな
Gshiftに相当するボタンがないのは痛いが、
無線と180時間のバッテリー、重量89gはすごい
価格が北米でも159ドルだから、日本では2万超えるだろうところがネックだが
さっさとロジも対抗しろよ
598不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-eHRH)
2022/04/18(月) 08:50:51.63ID:uHVFrGEMM スイッチ100個前後のキーボードですら光学式があるのにマウスのスイッチの消費電力なんて誤差だろ
599不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-8pPm)
2022/04/18(月) 10:25:02.56ID:KXyzAORv0 ロジクールが壊れづらい製品作るメリット無いよな
保証無くすとかしない限り
保証無くすとかしない限り
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-+xkO)
2022/04/18(月) 11:06:10.55ID:4HgyD5oJ0 anywhere3に静音とレシーバ収納つけば満点
値段は1万以下で
値段は1万以下で
601不明なデバイスさん (スププ Sdbf-R8Dj)
2022/04/18(月) 11:29:29.61ID:jrkfkPiEd だが満点製品をあえて出さないのがロジなんだろうな、と
602不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-n4K1)
2022/04/18(月) 12:50:18.49ID:9mtEmBW4a 有音ホイールだから満点だわー
静音ホイールだったら満点じゃないところだったわー
静音ホイールだったら満点じゃないところだったわー
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-v8aA)
2022/04/19(火) 13:31:23.45ID:3B0/7Ffj0 円安128円
30%値上げしても、足りないレベルだな
30%値上げしても、足りないレベルだな
604不明なデバイスさん (スップ Sd3f-+xkO)
2022/04/19(火) 15:00:00.31ID:e02SZG9Vd G502Xとか2万円超えるのかなぁ
12k前後なら試しに買ってみてもいいけど円安で厳しそう
12k前後なら試しに買ってみてもいいけど円安で厳しそう
605不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-XPQ4)
2022/04/19(火) 16:15:08.69ID:tetVMaUo0 G502Xのリーク画像見たけど、チルトおじさん感涙w
クワガタ感も控えめになってて、Basiliskから戻れそうな感じ
クワガタ感も控えめになってて、Basiliskから戻れそうな感じ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 9705-AJoK)
2022/04/19(火) 17:35:23.69ID:bvNkyqp10 チルトの矢印付いてる写真あるぞ
607不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ba-fNw1)
2022/04/19(火) 17:50:44.60ID:GijNcAR+0 一回り小さくなって持ちやすくなった縦型エルゴマウス「LIFT M800」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1403735.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1403735.html
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-X/6k)
2022/04/19(火) 17:52:38.62ID:P/mSeNYX0609不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-RiQw)
2022/04/19(火) 18:24:41.32ID:/wFs/OyI0 こんなときになんでM650大手で品切れなんだ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-v8aA)
2022/04/19(火) 18:47:47.39ID:3B0/7Ffj0 >>609
公式ならキャンペーンやってるから最安で買える
公式ならキャンペーンやってるから最安で買える
611不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-n4K1)
2022/04/19(火) 18:59:54.44ID:ecp0woI4a こんな時っていうか初版からすぐに入荷未定になったから再入荷全くないんじゃね?
612不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-+1fN)
2022/04/19(火) 21:11:34.35ID:Om/0TS2c0 G502Xは前に出てたsuperlightとはちゃうのかい?
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-DKzI)
2022/04/19(火) 22:41:49.76ID:0a6IChO60 G502Xのリークが本物かどうかはわからないけど、もしそうならG502ってロジ本社からかなりえこひいきされてるよな
もう何回マイナーチェンジやったんだろう
それに対してG402、発売から8年近く経って(初代G502と同期)未だにマイナーチェンジされてないのは何故?
HEROセンサーを積むどころか、Gロゴの更新すら放置されてる
機能的には何も変わってないG600ですら、Gロゴの更新ぐらいは行われたのに
もう何回マイナーチェンジやったんだろう
それに対してG402、発売から8年近く経って(初代G502と同期)未だにマイナーチェンジされてないのは何故?
HEROセンサーを積むどころか、Gロゴの更新すら放置されてる
機能的には何も変わってないG600ですら、Gロゴの更新ぐらいは行われたのに
614不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-eHRH)
2022/04/19(火) 22:46:57.05ID:t9Ws6nAEM >>613
アメリカFCCの流用とはいえ日本の総務省の技適でも写真付きで確認できるんだから流石に本物だろう
アメリカFCCの流用とはいえ日本の総務省の技適でも写真付きで確認できるんだから流石に本物だろう
615不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-B1xb)
2022/04/19(火) 22:49:09.78ID:Y/xfk5kX0 G5Tの頃から5シリーズ大好きで手に合ってるから応援してる
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ffe-EdYG)
2022/04/20(水) 00:20:22.13ID:M4Ib14ma0 G502は数年前に一番売れたゲーミングマウスだったはず
617不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-HCjm)
2022/04/20(水) 01:31:50.93ID:7pHxeTVza G600を在宅リモートで問題なく使用されているかたいますか。
リモート環境ではctrlやaltを含むキーストロークが正しく動作せず。それについて書かれたブログなどもあるのですが、ちょっとハードルが高くて。問題解決されたかた他にいれば解決方法教えてもらえないですか。
リモート環境ではctrlやaltを含むキーストロークが正しく動作せず。それについて書かれたブログなどもあるのですが、ちょっとハードルが高くて。問題解決されたかた他にいれば解決方法教えてもらえないですか。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ba-XhrW)
2022/04/20(水) 10:41:43.72ID:aNwph4Sg0 3月12日に届いたG604、結構ハードに使ってるが電池持つもんだな
さっき初めて赤点滅したわ
さっき初めて赤点滅したわ
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-EdYG)
2022/04/20(水) 11:09:52.04ID:s9xRne5f0 M650なんだかんだで人気だな
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-Q4zg)
2022/04/20(水) 17:54:31.17ID:xLLGtK+20 静音で8ボタンついてるマウスある?
レイザーから浮気したい
レイザーから浮気したい
621不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-XhrW)
2022/04/20(水) 17:58:32.61ID:CT3ArMBv0 浮気する必要もないしお帰りください
てか自分で探せよ
てか自分で探せよ
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-TF7s)
2022/04/20(水) 18:46:09.81ID:WzCLZsRa0 M650次回入荷未定ってのが気になるな
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-veU+)
2022/04/20(水) 19:53:23.80ID:ATZHcv6o0 G604をオンボードにすると、
マウスホイールの下が効かなくなるんだが、、、
それ以外は正常。
こんなことってある?
マウスホイールの下が効かなくなるんだが、、、
それ以外は正常。
こんなことってある?
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-veU+)
2022/04/20(水) 20:22:31.85ID:ATZHcv6o0 >>624
ちゃんと確認したけど、ちゃんと設定されてる。
オンボード解除すると動く。
オンボードにすると反応しなくなる。
他のボタンの設定変えると反映される。
ホイール下に他のキーを割り当てても、オンボードにすると反応しなくなる。
マウス自体をリセットとか出来ないかなあ。
ちゃんと確認したけど、ちゃんと設定されてる。
オンボード解除すると動く。
オンボードにすると反応しなくなる。
他のボタンの設定変えると反映される。
ホイール下に他のキーを割り当てても、オンボードにすると反応しなくなる。
マウス自体をリセットとか出来ないかなあ。
626不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-fNw1)
2022/04/20(水) 20:48:42.15ID:eaGfXt880 GHUB使わないでOnboard Memory Managerで設定してみれば
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-veU+)
2022/04/20(水) 21:30:59.84ID:ATZHcv6o0 >>626
おお、、オンボードメモリマネージャーで見ると
スクロールダウンが割り当てられてない、、、、
GHUBでは割り当てられているのにどういうこっちゃ。
スクロールダウンのタブがないから直せないみたいね。
でもこれで何とか対応してみるよ、ありがとう。
おお、、オンボードメモリマネージャーで見ると
スクロールダウンが割り当てられてない、、、、
GHUBでは割り当てられているのにどういうこっちゃ。
スクロールダウンのタブがないから直せないみたいね。
でもこれで何とか対応してみるよ、ありがとう。
628不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-eHRH)
2022/04/20(水) 21:35:20.67ID:4MvlS1U+M OMMはデフォルトに戻すで初期化できないか?
629不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-Otgj)
2022/04/20(水) 23:34:02.66ID:aHUJNBNs0 M650Lが近所のケーズに行ったら普通に売ってたんでつい買ってしまった
元々使ってるのがG703だからクリックの感触が慣れないわ
元々使ってるのがG703だからクリックの感触が慣れないわ
630不明なデバイスさん (ワッチョイ d752-HIED)
2022/04/20(水) 23:50:05.94ID:O+UStCek0631不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-+1fN)
2022/04/21(木) 00:35:13.27ID:G8Y1MztP0 >>623
最近のアプデから俺も同じ現象が発生するようになったな
Ghubの設定をオンボに反映し直すとなぜかホイールの下が効かなくなる
もちろんGhub上ではホイールの下は有効になっているし、オンボじゃなければ機能している
最近のアプデから俺も同じ現象が発生するようになったな
Ghubの設定をオンボに反映し直すとなぜかホイールの下が効かなくなる
もちろんGhub上ではホイールの下は有効になっているし、オンボじゃなければ機能している
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-fNw1)
2022/04/21(木) 01:02:05.32ID:xVz2jlO80 GHUBの真の自動更新の停止って「LGHUB Updater Service」を自動起動させないようにすればええんか?
って試しにサービス停止させてみたらGHUBのメニューが冒頭のアニメーションから進まなくなったw
ほ!ん!ま!ク!ソ!
まあ普段GHUB起動させることほとんどないからしばらくサービス停止させとこ・・・
って試しにサービス停止させてみたらGHUBのメニューが冒頭のアニメーションから進まなくなったw
ほ!ん!ま!ク!ソ!
まあ普段GHUB起動させることほとんどないからしばらくサービス停止させとこ・・・
633不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-fNw1)
2022/04/21(木) 01:42:08.50ID:u1+ORpCU0 安定のLGS9.02.65
634不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-Y/Nl)
2022/04/21(木) 02:06:42.26ID:4bB3+xk6a G203を後2cmくらい小さくしたやつ出してほしい
635不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8b-RiQw)
2022/04/21(木) 06:46:35.23ID:vZbgf/Kvp636不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-lxz5)
2022/04/21(木) 08:46:15.06ID:b+OIfqy80 verticalの新モデルでたからそろそろさすがにmx4出るんじゃないかと思ってる
ラバー劣化対策しててくださいおねがいします…スイッチがホットスワップ可能だとなお嬉しいです…
ラバー劣化対策しててくださいおねがいします…スイッチがホットスワップ可能だとなお嬉しいです…
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-EdYG)
2022/04/21(木) 09:43:25.01ID:kR8ILvYf0 マウスのべたつきどうやって取ってる?
638不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Otgj)
2022/04/21(木) 10:02:43.80ID:CMD/bujvd GHUB避けるために他メーカーのキーボード買ったりM650買ってみたりしてるけど相変わらずクソみたいだねえ
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-TF7s)
2022/04/21(木) 13:18:55.24ID:acfCVYnF0 やっぱ大手通販は今日を境に値段上がったな
マラソンマウスがM650より高くなってる
マラソンマウスがM650より高くなってる
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-fNw1)
2022/04/21(木) 15:43:48.39ID:wkJmQ9o50642不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8b-JG48)
2022/04/21(木) 16:36:07.68ID:zFzydMWbp ラバーの劣化は激落ちくんでキレイに取れるよ
ベタベタしてたゲームコントローラを磨いたらスベスベになったw
ベタベタしてたゲームコントローラを磨いたらスベスベになったw
643不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-xYXd)
2022/04/21(木) 16:51:11.79ID:1uVAB+2j0 ラバーの加水分解によるベタつき処理なら無水エタノールで拭き取るのが一番かな
消しゴム・重曹液・キッチンハイター・泡ハイター・かんたんマイペットみたいな方法でもいいけど
消しゴム・重曹液・キッチンハイター・泡ハイター・かんたんマイペットみたいな方法でもいいけど
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ee-EdYG)
2022/04/21(木) 17:50:52.58ID:mfh4kRde0 G903 しばらく放置すると非アクティブになって動かすと一瞬DPIが感度上がって設定読み込むまで3秒ぐらいかかるんだけど
これって非アクティブにならない方法とかって存在しますか?G703では今までこんなことなかったのでちょっと使いづらいなと
これって非アクティブにならない方法とかって存在しますか?G703では今までこんなことなかったのでちょっと使いづらいなと
645不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-xiwU)
2022/04/21(木) 17:57:25.78ID:BqvRx5sr0 オンボードに慣れたDPIのプロファイルを入れとく
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ee-EdYG)
2022/04/21(木) 18:09:14.03ID:mfh4kRde0 >>645
非アクティブ時はとりあえずオンボードのプロファイルで動くんですね。
設定してみても反応がおかしく一番高いdpiで動くのですが、、どうせdpi変更とかしないので全部同じ数字にして対処できました。
ありがとうございます。
非アクティブ時はとりあえずオンボードのプロファイルで動くんですね。
設定してみても反応がおかしく一番高いdpiで動くのですが、、どうせdpi変更とかしないので全部同じ数字にして対処できました。
ありがとうございます。
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 9768-hVu8)
2022/04/21(木) 19:47:59.03ID:i+82CHzC0 俺のG502WL
オンボードオンにしてプロファイル入れてるのにスリープ復帰すると初期化されるわ
オンボードオンにしてプロファイル入れてるのにスリープ復帰すると初期化されるわ
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-8pPm)
2022/04/21(木) 20:45:26.14ID:xsVv/dB40 Aerox 5 Wireless惜しいなー
これでチルトホイールだったらG502の上位互換なんだけどなー
ロジよ早くG502のボタン配置の軽量化ワイヤレス出してくれ
これでチルトホイールだったらG502の上位互換なんだけどなー
ロジよ早くG502のボタン配置の軽量化ワイヤレス出してくれ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-H8Ld)
2022/04/21(木) 21:00:13.92ID:wK2hC7OC0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 9768-hVu8)
2022/04/21(木) 21:50:51.21ID:i+82CHzC0 あ、わかった
普段のDPIを1600、DPIシフトボタン押してる間3200にしてるんだけど
これだとオンボードモードだと3200固定にされる
たぶんオンボードマネージャーで3200を削除してGHUBでは↑の設定のままにすることでスリープ復帰時のラグへの一応の対処はできるぽいが
釈然としないんだが
普段のDPIを1600、DPIシフトボタン押してる間3200にしてるんだけど
これだとオンボードモードだと3200固定にされる
たぶんオンボードマネージャーで3200を削除してGHUBでは↑の設定のままにすることでスリープ復帰時のラグへの一応の対処はできるぽいが
釈然としないんだが
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 9722-ePjc)
2022/04/22(金) 02:02:50.38ID:i9VK3/cX0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 96e4-fqjY)
2022/04/23(土) 04:23:17.15ID:FBVBzqZk0 M650良さげだけど、マルチデバイス機能が欲しいから、
今更でもMX Anywhere 3にするしかなさげか?
今更でもMX Anywhere 3にするしかなさげか?
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 36ad-MOU1)
2022/04/23(土) 08:43:23.29ID:9XC0D99B0 Anywhere3は今更感あるから待つかな
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-+atm)
2022/04/23(土) 08:59:46.27ID:zSVg0R/40655不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5f-zIlW)
2022/04/23(土) 13:30:42.80ID:zJEEH7vwp G913とGprox買おうと思ってるんだけど無線レシーバーってキーボードとUSBで個別にポート必要なの?
656不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-yer4)
2022/04/23(土) 16:29:34.10ID:EVEoilEZ0657不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-hVE+)
2022/04/23(土) 19:34:16.27ID:HniGGNts0 Logicool Optionsってもう使えなくなるのかな
Logi Options+に移行しろって表示が出るようになったけど
Logi Options+に移行しろって表示が出るようになったけど
658不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-hVE+)
2022/04/23(土) 19:34:57.00ID:HniGGNts0 まあ、Optionsはポインタ速度とか数字の%表示が出ないので分かりにくかったけど
659不明なデバイスさん (ワッチョイ a601-jcnE)
2022/04/23(土) 19:43:26.39ID:JWxEsHf40 Options+って元から最終的にはOptionsを置き換える予定じゃなかったっけ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-ZXX2)
2022/04/23(土) 22:59:45.75ID:jW7aOj3h0 永遠のベータじゃね
661不明なデバイスさん (JP 0H9e-jU0q)
2022/04/24(日) 01:45:37.39ID:Iz2oj0o/H Verticalの後継来たな
bolt、電池式(2年)、スマートホイール対応
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/19/news145.html
bolt、電池式(2年)、スマートホイール対応
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/19/news145.html
662不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-hVE+)
2022/04/24(日) 03:12:29.07ID:CsY09z3S0 SmartWheelはMagSpeedを除けば良いホイールなんだが溝に汚れが溜まりやすいのが
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-zEDv)
2022/04/24(日) 07:02:39.35ID:NRYizOQM0664不明なデバイスさん (ワッチョイ f002-F74E)
2022/04/24(日) 10:38:35.64ID:L2FtCh5P0 G903を軽量化 小型化 したやつ はよだせやぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-ZAdm)
2022/04/24(日) 12:16:19.71ID:QInHajeK0 小型化ってよく見るけどやっぱり手が小さい人多い?
666不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-fLUy)
2022/04/24(日) 13:15:09.03ID:WkgNMEav0 G903は長さはぴったりなんだけど、幅をもうちょい広げて欲しいです
667不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-aaZg)
2022/04/24(日) 17:59:05.11ID:8EDZzSKFa g600って無線で出る噂とかないですかね?
669不明なデバイスさん (テテンテンテン MMda-Kb9U)
2022/04/24(日) 20:54:52.27ID:4uoXrn+mM671不明なデバイスさん (ワッチョイ f002-F74E)
2022/04/24(日) 23:32:17.13ID:L2FtCh5P0672不明なデバイスさん (スッップ Sd94-7DrV)
2022/04/25(月) 00:09:28.94ID:hFgq30xzd ゲーム脳らしいわ
675不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM71-jU0q)
2022/04/25(月) 08:25:44.97ID:UlKb/gb0M >>668
マウスとキーボードの切り替えが連動してくれたら楽なんだけどね
マウスとキーボードの切り替えが連動してくれたら楽なんだけどね
676不明なデバイスさん (ワッチョイ faad-zIlW)
2022/04/25(月) 08:50:23.61ID:fbhOzcUQ0678不明なデバイスさん (ワッチョイ e439-xwFW)
2022/04/25(月) 18:18:52.20ID:fflkmvv40 Unifyingレシーバってかなり近くないとダメ?
MK295GPのレシーバを自作PCの裏に着けてみたが
マウスが時々途切れてしまう
PCは机の下
キーボードは位置的にPC近いからか途切れることはあまり無い
PCを机の上に置きたくはない
フレキシブルケーブルで空中にレシーバ置けばマシになる?
MK295GPのレシーバを自作PCの裏に着けてみたが
マウスが時々途切れてしまう
PCは机の下
キーボードは位置的にPC近いからか途切れることはあまり無い
PCを机の上に置きたくはない
フレキシブルケーブルで空中にレシーバ置けばマシになる?
679不明なデバイスさん (ワッチョイ a601-jcnE)
2022/04/25(月) 18:26:02.05ID:O98Bb0HT0680不明なデバイスさん (ワッチョイ e439-xwFW)
2022/04/25(月) 18:35:19.05ID:fflkmvv40681不明なデバイスさん (ワッチョイ e439-xwFW)
2022/04/25(月) 18:37:00.29ID:fflkmvv40 マザーボードの付属品のWiFiアンテナがあった
これが邪魔だったり?
だったとしてもう浮かせるしか無いのでは
これが邪魔だったり?
だったとしてもう浮かせるしか無いのでは
682不明なデバイスさん (スププ Sd94-cviT)
2022/04/25(月) 19:47:16.42ID:BnQ3q5bod 机の脇にPC置いててダメだったわ。
仕方ないから机上のキーマウスすぐ奥にハブ持ってきた
仕方ないから机上のキーマウスすぐ奥にハブ持ってきた
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-mNt0)
2022/04/25(月) 19:53:18.56ID:4eGjp7tQ0 wifi2.4GHz、USB3がUnifyingていうか無線レシーバー全般と干渉するんじゃなかったっけ
PC裏は結構繋がりにくい感あるね
延長ケーブルで都合いい場所までレシーバーを引っ張ってくる手もある
PC裏は結構繋がりにくい感あるね
延長ケーブルで都合いい場所までレシーバーを引っ張ってくる手もある
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-ZXX2)
2022/04/25(月) 19:54:55.04ID:plWquvZb0 何の心当たりが無くてもダメな環境ってダメだよね
不思議なことに
不思議なことに
685不明なデバイスさん (JP 0H9e-jU0q)
2022/04/25(月) 20:17:09.50ID:aCtitn1mH688不明なデバイスさん (ワッチョイ f18d-Y2Gd)
2022/04/25(月) 21:22:36.01ID:oP4rHd4v0 PC本体ってのは基本ノイズ源だからなー
裏に挿してPC本体を挟んでるんじゃ途切れ途切れになりやすい環境は良くある
裏に挿してPC本体を挟んでるんじゃ途切れ途切れになりやすい環境は良くある
689不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-fLUy)
2022/04/25(月) 21:28:29.08ID:vBdNlIra0 PCに挿す前提なのにそんなあほな
690不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-OauO)
2022/04/25(月) 21:54:50.79ID:Mb+km/VQM 100均でUSB延長ケーブルを買ってレシーバーだけ机の上に置くがよし
G型番の無線マウスには2mの延長ケーブル付属してる
G型番の無線マウスには2mの延長ケーブル付属してる
691不明なデバイスさん (ワッチョイ aa18-F74E)
2022/04/25(月) 21:55:46.65ID:x57341320692不明なデバイスさん (ワッチョイ 4722-fwTJ)
2022/04/26(火) 00:30:20.56ID:jZJVia6F0 メルカリみると
初期不良で交換してもらったから、不具合のある方を販売します!
とかいうヤバいやつが普通にいて草
こういうのがいるから、サポート品質が年々下がるんだろうな
初期不良で交換してもらったから、不具合のある方を販売します!
とかいうヤバいやつが普通にいて草
こういうのがいるから、サポート品質が年々下がるんだろうな
693不明なデバイスさん (ワッチョイ a601-jcnE)
2022/04/26(火) 00:41:08.57ID:nFgaPG6X0 だから破壊してその証拠を送れとか言ってくるメーカーがあるわけだ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eff-lFtF)
2022/04/26(火) 00:43:00.41ID:H3SKq5UI0 バッテリー充電式のマウスって不燃ごみで処分できないしジャンク扱いなら良いんじゃないの
695不明なデバイスさん (スププ Sd70-Cqf+)
2022/04/26(火) 01:20:37.45ID:TEEbI9Iyd ジャンク扱いでも交換して売るのはまずいだろ
696不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-7go7)
2022/04/26(火) 01:34:52.16ID:Z8aaIOFLa 交換する時に
お住まいの自治体の規則に従って破棄してください
って言われるはずだが
お住まいの自治体の規則に従って破棄してください
って言われるはずだが
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f8-WvSx)
2022/04/26(火) 09:27:00.68ID:6RLKtRyc0 廃棄せずに売るのは問題だけど本当に不具合があって交換してるだけまだマシ
壊れてもいないのに交換品もらってるやつの方が悪質だよ
壊れてもいないのに交換品もらってるやつの方が悪質だよ
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-nxZX)
2022/04/26(火) 11:15:20.82ID:uLyESUpJ0 程度の問題ではない
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 36ad-MOU1)
2022/04/27(水) 13:49:33.53ID:XLx37slQ0 バッテリー式と電池式の二択で迷うわ
700不明なデバイスさん (JP 0He2-zl2Y)
2022/04/27(水) 13:56:04.38ID:1XQThmkfH701不明なデバイスさん (JP 0He2-zl2Y)
2022/04/27(水) 14:07:07.80ID:1XQThmkfH MX Anywhere 2Sの左側面のゴムが部分的に剥がれて浮いてきた
浮いてない部分は簡単には剥がせないほど強く張り付いてた
なんとか全部を剥がしたんだけど,剥がしたあとが1mmほど凹んでいるので感触が悪い
こういうところ埋めるのにちょうどいい材料ってありますかね?
曲面になっていて摩擦に強くて良く張りくもの
何か塗って乾かすゴムかなあ
浮いてない部分は簡単には剥がせないほど強く張り付いてた
なんとか全部を剥がしたんだけど,剥がしたあとが1mmほど凹んでいるので感触が悪い
こういうところ埋めるのにちょうどいい材料ってありますかね?
曲面になっていて摩擦に強くて良く張りくもの
何か塗って乾かすゴムかなあ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-fLUy)
2022/04/27(水) 15:09:27.90ID:uYYJeVIY0 >>699
気に入った物は壊れるまで延々と使い続けるって人なら、バッテリーの寿命を考慮して電池式の方がいいだろうけど
バッテリーの寿命より先にデバイス本体が壊れて、買い替えか交換することになりそうだからバッテリー式でいいかもしれない
気に入った物は壊れるまで延々と使い続けるって人なら、バッテリーの寿命を考慮して電池式の方がいいだろうけど
バッテリーの寿命より先にデバイス本体が壊れて、買い替えか交換することになりそうだからバッテリー式でいいかもしれない
703不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-yer4)
2022/04/27(水) 17:42:12.09ID:SyJ6XRmF0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-ZAdm)
2022/04/27(水) 18:27:41.81ID:cQmnuixE0 g502xは100g超えか
https://imgur.com/fKKzcrP
https://imgur.com/fKKzcrP
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-ZAdm)
2022/04/27(水) 18:32:09.26ID:cQmnuixE0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 40ad-PZEu)
2022/04/27(水) 18:57:52.30ID:2nsgxScX0 バッテリーと電池なら、電池の方が文字が少なくて打ちやすいと思う
内蔵固定と着脱式ならそらもう着脱式の方だわ
内蔵固定と着脱式ならそらもう着脱式の方だわ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-9Miq)
2022/04/28(木) 00:13:30.66ID:6C3R6WlY0 MX Master 2sのアッパーシェルはebayに売ってて交換できるけど、3のは見つけられなかった
樹脂部分の劣化に対処するなら新品を買うしかないのけ?
樹脂部分の劣化に対処するなら新品を買うしかないのけ?
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 4722-qzLC)
2022/04/28(木) 05:24:15.32ID:4qJMdX0b0 MXのハイエンドシリーズは、なんで左右チルト無くすとかいう意味不明なことやってのけたんや
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 70da-6DWI)
2022/04/28(木) 05:57:01.03ID:Z7F8kl0C0 MX-R未使用品 ネットに出してるけど、全く売れないわ。。。
710不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-hVE+)
2022/04/28(木) 08:26:52.03ID:MKe29hil0 チルト廃止は電磁気スクロールホイールを開発したからでしょ
水平スクロールはMaster 3はサムホイール、Anywhere 3はサイドボタン+ホイールで対応できるし
水平スクロールはMaster 3はサムホイール、Anywhere 3はサイドボタン+ホイールで対応できるし
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 36ad-ZBbl)
2022/04/28(木) 08:40:04.99ID:Z0nju68V0 前はチルト欲しかったけどサイドボタン+に
慣れてきたからそれでも良くなったわ
慣れてきたからそれでも良くなったわ
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-cviT)
2022/04/28(木) 08:56:59.84ID:ncZ7bsYn0 チルトなんて壊れやすいだけだからな
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-9Miq)
2022/04/28(木) 14:01:18.75ID:6C3R6WlY0 3の金属オンリーのホイールは地味に嬉しい
あそこのラバーは劣化してたし緑のサビみたいなの出たし困ってた
あそこのラバーは劣化してたし緑のサビみたいなの出たし困ってた
714不明なデバイスさん (ワッチョイ e6ad-3hcN)
2022/04/28(木) 15:56:52.39ID:2K92JLQi0 >>643
チャタリングの修理は
接点復活剤を下図の矢印でふきいれ、ボタンを数回かちゃかちゃで分解なしで修理できた。
https://i.imgur.com/buHBRGf.jpg
マウスパッドはコーティング作るスプレーで掃除すると表面の劣化で不快な感じも修理できた。
油性のスプレーは、待ち時間もそんなに要らずすぐ乾く、長持ちする。
おれは油性使ってるけど。
チャタリングの修理は
接点復活剤を下図の矢印でふきいれ、ボタンを数回かちゃかちゃで分解なしで修理できた。
https://i.imgur.com/buHBRGf.jpg
マウスパッドはコーティング作るスプレーで掃除すると表面の劣化で不快な感じも修理できた。
油性のスプレーは、待ち時間もそんなに要らずすぐ乾く、長持ちする。
おれは油性使ってるけど。
715不明なデバイスさん (オッペケ Sr72-wTED)
2022/04/28(木) 16:12:00.47ID:6CJJnmXZr 横スクロールとしてのチルトはイランから無くすならその分ボタン増やしてくれないと困る
716不明なデバイスさん (スププ Sd70-Cqf+)
2022/04/28(木) 16:24:13.17ID:JA4AxfApd チルトはもっぱら音量調整に使ってたな
今はMasterのサムホイール
今はMasterのサムホイール
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-zEDv)
2022/04/28(木) 20:18:52.16ID:cb1/ZP2m0 >>706 むかしバッテリー着脱式のG7使ってたけど、たまにFPSプレイ中にバッテリー切れて、 武器のリロードしつつ、G7バッテリーのリロードも高速にやる、なんて懐かしい思い出w
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-mNt0)
2022/04/28(木) 21:29:55.54ID:MbWqzvkO0 リアルリロード吹いたw
今度出るLIFT M800は電池式やね
省電力進んでマウス程度乾電池1個でも相当持つようになったし
バッテリー載せる意義は少なくなってきてる気がするなあ
今度出るLIFT M800は電池式やね
省電力進んでマウス程度乾電池1個でも相当持つようになったし
バッテリー載せる意義は少なくなってきてる気がするなあ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-fLUy)
2022/04/28(木) 22:34:56.97ID:waGxzHzq0 Masterのサムホイールとか使い物にならないじゃん
せめてラッチぐらい付けないとな
チルトの代替えになんて程遠い
せめてラッチぐらい付けないとな
チルトの代替えになんて程遠い
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 9662-eugR)
2022/04/29(金) 00:05:54.27ID:HeQp4Ksr0 代替・だいたい な
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 79c3-8xH9)
2022/04/29(金) 02:14:37.52ID:l4joIXBE0 LIFT M800、どうなんだ??
縦持ちはクリックで、位置ブレすると聞くが、実際はどうなんだ?
縦持ちはクリックで、位置ブレすると聞くが、実際はどうなんだ?
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-zEDv)
2022/04/29(金) 05:18:51.23ID:wH43zb0x0 G7のバッテリー、底面のボタンを押すとバネでシュパッと飛び出すので、まさにマガジン交換な雰囲気
最初からバッテリーが2個付属してるのでホルスター、じゃなくこれまたボタンでバッテリーが飛び出す充電器からリアルリロードしてた
しまいにはバッテリーが膨らんでボタンを押しても抜けなくなったのでG9に乗り換えた
最初からバッテリーが2個付属してるのでホルスター、じゃなくこれまたボタンでバッテリーが飛び出す充電器からリアルリロードしてた
しまいにはバッテリーが膨らんでボタンを押しても抜けなくなったのでG9に乗り換えた
724不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-immy)
2022/04/29(金) 07:29:38.62ID:CEy7dT7UM G604のホイールがMagSpeedになってほしいなぁ
もちろんチルトじゃなくなる分、ボタンは2つ増やして
もちろんチルトじゃなくなる分、ボタンは2つ増やして
725不明なデバイスさん (スププ Sd94-cviT)
2022/04/29(金) 07:53:42.87ID:GzW+hPGId だいたい
だいがえ
どっちでも読みはあってるぞ
だいがえ
どっちでも読みはあってるぞ
726不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-7go7)
2022/04/29(金) 12:51:57.98ID:f0rI7IYfa 音声で使うならあってるけど
書くときに使うのは間違いだぞ
書くときに使うのは間違いだぞ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 36ad-ZBbl)
2022/04/29(金) 19:52:56.00ID:Tkt2UiYt0 なんか今のロジ製品て品質落ちて無いか?
値段の割に作りがちゃっちかったりソールが薄くなったり
値段の割に作りがちゃっちかったりソールが薄くなったり
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-MOU1)
2022/04/29(金) 20:03:12.72ID:l4CuK2330 他メーカーのレベルが上がったから相対的にそう見えるだけでしょう
ビルドクオリティはもともと高くないよ
いまはロジとRazer以外にもいいマウスだすとこがいっぱいあるからね
ビルドクオリティはもともと高くないよ
いまはロジとRazer以外にもいいマウスだすとこがいっぱいあるからね
730不明なデバイスさん (ワッチョイ f002-F74E)
2022/04/29(金) 20:08:50.38ID:m8kxHqlR0 今のロジは名前変えた同じ製品しか出さないカスだし
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 4722-3FV0)
2022/04/29(金) 21:35:38.24ID:veSbO/wc0 steelseriesのaeroxシリーズには頑張ってほしい
ロジが触発されて、いい感じのハイエンド無線マウスを作ってくれるように
特にヒーローセンサーと非接触充電つけたG600を待望してる
ロジが触発されて、いい感じのハイエンド無線マウスを作ってくれるように
特にヒーローセンサーと非接触充電つけたG600を待望してる
732不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-2wEm)
2022/04/29(金) 21:53:28.47ID:YhvhUi8t0 M720r TRIATHLON って、チルトホイール付いてますか…?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-MOU1)
2022/04/29(金) 22:19:45.34ID:l4CuK2330 二軍の試合を1000人がみてたと思うと草生える
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-MOU1)
2022/04/29(金) 22:23:04.18ID:l4CuK2330 誤爆
735不明なデバイスさん (ワッチョイ c20a-zl2Y)
2022/04/29(金) 23:02:12.75ID:gb2TJ/cj0736不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-X3cB)
2022/04/30(土) 14:34:24.78ID:hw8wvUWw0 ロジマウスはセンサー全振りという感じよね
その熱を少しはソフトの方に回してもらえりゃな・・・いつ闇が晴れるんだろうか
その熱を少しはソフトの方に回してもらえりゃな・・・いつ闇が晴れるんだろうか
737不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-X3cB)
2022/04/30(土) 14:35:52.30ID:hw8wvUWw0 センサーだけじゃないか、無線レシーバーも
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-m+69)
2022/05/01(日) 11:50:45.58ID:+euiPJGl0 無線、めっちゃボタンある、静音っての欲しいわ
739不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-RMPD)
2022/05/01(日) 18:52:32.94ID:mSYHEMT2M めっちゃボタンって、具体的に何個よ?
左右クリック+ホイールの他に6〜7個くらいか?
左右クリック+ホイールの他に6〜7個くらいか?
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-Nh0L)
2022/05/01(日) 19:23:15.39ID:I1aZtPn80 めっちゃと言うからにはサイド12ボタン+αだろ
741不明なデバイスさん (スッップ Sdff-XZ6m)
2022/05/01(日) 20:40:30.61ID:+kWU6rpMd 15ボタンくらいほしい
親指のとこに集中してるようなのではなくいろんなとこに散らばっててほしい
5本の指で使い分けたい
親指のとこに集中してるようなのではなくいろんなとこに散らばっててほしい
5本の指で使い分けたい
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-zBVn)
2022/05/01(日) 20:50:31.60ID:Tn22JB8k0 G502の左クリックボタンのサイドにあるマウスボタンが他にないんだよな
G502みたいなモデルは他社であってもここの部分が無い
これさえあれば他のモデルでも良いんだけど
G502みたいなモデルは他社であってもここの部分が無い
これさえあれば他のモデルでも良いんだけど
743不明なデバイスさん (ワッチョイ bf44-ae4c)
2022/05/01(日) 22:38:03.90ID:uFGap7mA0 そこまで行ったら左手ディバイスじゃあかんのん?
745不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-PpNL)
2022/05/01(日) 23:56:56.18ID:C6yUbdwk0 MX Anywhere 3 for Businessを買ってみたけど、自分的にはサイドボタンの「放したらON」って仕様が致命的だった
ハイエンドマウスには横スクがないとマズイなら、もうとっととMX585のLogi Bolt版を出してくれよって感じ…
ハイエンドマウスには横スクがないとマズイなら、もうとっととMX585のLogi Bolt版を出してくれよって感じ…
746不明なデバイスさん (ワッチョイ a710-XzuB)
2022/05/02(月) 00:05:15.11ID:Q1mfka3O0 >>745
え、なにそれ
え、なにそれ
747不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-RMPD)
2022/05/02(月) 00:33:56.99ID:csXPcbUPa 横スクロールは専用ホイールかチルトホイールか
まだまだインターフェースが発展途上
まだまだインターフェースが発展途上
748不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-PpNL)
2022/05/02(月) 00:45:36.90ID:mAQGKqj50 >>746
Anywhere 3は横スクロール用のチルトホイール機能の代わりに
サイドボタン+ホイールで横スクロールが出来る
その機能の誤動作防止のため、サイドボタンのみ「放したらON」
という動作になっている
Anywhere 3は横スクロール用のチルトホイール機能の代わりに
サイドボタン+ホイールで横スクロールが出来る
その機能の誤動作防止のため、サイドボタンのみ「放したらON」
という動作になっている
749不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-VZQ6)
2022/05/02(月) 01:06:36.62ID:xVusdugt0 水平スクロール無効にしたら「押し込んでON」にできるよ
有効だとボタンのレスポンスも悪くなるからサイドボタン多用するなら無効にした方がいい
横スク使いたい人にanywhere3は適してない
有効だとボタンのレスポンスも悪くなるからサイドボタン多用するなら無効にした方がいい
横スク使いたい人にanywhere3は適してない
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ad-eeLS)
2022/05/02(月) 10:09:08.23ID:kfSFqBI10 サイドボタン+ホイールは慣れだわ
最初使いにくかったけどもう慣れた
最初使いにくかったけどもう慣れた
751不明なデバイスさん (ペラペラ SDfb-SuRL)
2022/05/02(月) 12:43:55.77ID:QBogGrl7D m575使っているのですがlogicool optionsのアプリケーションごとの設定が反映されません
対象アプリの設定ミスなのかわかりませんが使えている方いたらお教え願いたいです
アプリはfusion360です
対象アプリの設定ミスなのかわかりませんが使えている方いたらお教え願いたいです
アプリはfusion360です
753不明なデバイスさん (スップ Sd7f-jJ++)
2022/05/02(月) 20:47:31.02ID:oMV5BA4bd Razer値下げしたと思ったら円安で値上げするみたい
ロジはどうなんだろうなぁ
ロジはどうなんだろうなぁ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-aGRb)
2022/05/02(月) 21:29:55.93ID:05BexY340 横スクロールはshift+スクロールでいいじゃん
全部右手で完結させようってのがよくわらかん
左手ないのか?
全部右手で完結させようってのがよくわらかん
左手ないのか?
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-Nh0L)
2022/05/02(月) 21:58:35.40ID:jJ6jpHzP0756不明なデバイスさん (スププ Sdff-Qccz)
2022/05/02(月) 22:07:29.10ID:LnUMO+/id 普段の水平スクロールはShift+ホイールで事足りるが動画編集のタイムライン移動がマウスのみで出来ると重宝する
757701 (ワッチョイ df0a-8Kwm)
2022/05/02(月) 22:22:54.88ID:4752IjX90 >>735
HotlineGamesのマウス用グリップテープ貼ってみた
もともとのグリップがあった場所に付属のマスキングテープを貼ってカッターで切って型を作って
それをグリップテープに貼って型のとおりにハサミで切り取ってできたものとマウスに貼る
もともとのグリップと言ってもわからないくらい正確に貼り付けられた
良いね!剥がれないことを願ってる
HotlineGamesのマウス用グリップテープ貼ってみた
もともとのグリップがあった場所に付属のマスキングテープを貼ってカッターで切って型を作って
それをグリップテープに貼って型のとおりにハサミで切り取ってできたものとマウスに貼る
もともとのグリップと言ってもわからないくらい正確に貼り付けられた
良いね!剥がれないことを願ってる
758不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-aGRb)
2022/05/03(火) 06:36:30.71ID:NMvwY/M10759不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-VZQ6)
2022/05/03(火) 07:49:47.78ID:iQcoTKY10 なんでそんなキレてるの
760不明なデバイスさん (ワッチョイ a78d-g3tw)
2022/05/03(火) 08:37:35.67ID:TqfaqxNj0 え?どこにキレてるように見える要素があった?
761不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-96p3)
2022/05/03(火) 09:13:42.03ID:YjbMmHrE0 >>757
うちはG903(h)用のを使っててもう大分経つうえに、
チャタ修理と内蔵バッテリーが死んで分解する度に剥がしてそのまま張り直してる
それでも普通に使ってて剥がれる事は無いから、そう心配する必要は無いと思うよ
うちはG903(h)用のを使っててもう大分経つうえに、
チャタ修理と内蔵バッテリーが死んで分解する度に剥がしてそのまま張り直してる
それでも普通に使ってて剥がれる事は無いから、そう心配する必要は無いと思うよ
762不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbb-aGRb)
2022/05/03(火) 11:01:55.99ID:+85niH3ZM ロジスレではキーボードのUS配列とマウスのチルトは荒れる二大要素
キーボードは海外通販で何とかなるけどチルトはどうにもならない
キーボードは海外通販で何とかなるけどチルトはどうにもならない
763不明なデバイスさん (JP 0H9f-SuRL)
2022/05/03(火) 11:10:13.25ID:V2BpCPRZH 荒れるっていうかなぜかそこらへんが怒りの琴線に触れるらしく叩きまくる頭のおかしい人が棲みついてるだけだろ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c3-qVeD)
2022/05/03(火) 13:13:13.33ID:yQmDiyOZ0 チルトに両親を殺されたんだよ
察してやれよ・・・
察してやれよ・・・
765不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-PpNL)
2022/05/03(火) 15:13:11.29ID:bBuywJXp0 両親がバラバラにされてチルトゆうパックでお届けされたとかなら納得できる
766不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-Nh0L)
2022/05/03(火) 15:44:00.24ID:4++EfiqE0 今更ですが M705(無印)→M705m or SE-705mへ買い替えようと考えてます。
ステルスボタンがなくなるのは妥協して、トラッキングがレーザから光学式にグレードダウンしているのが心配。ガラス机で使わなければ問題ない?
しかし円安のせいなのか、GWのご祝儀相場なのか、値上げしているので買い替えとしては時期が悪いのかな。
ステルスボタンがなくなるのは妥協して、トラッキングがレーザから光学式にグレードダウンしているのが心配。ガラス机で使わなければ問題ない?
しかし円安のせいなのか、GWのご祝儀相場なのか、値上げしているので買い替えとしては時期が悪いのかな。
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-Nh0L)
2022/05/03(火) 17:04:26.47ID:8Yn4brqJ0 頭のキレが良いってコトなんじゃないか
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-Nh0L)
2022/05/03(火) 20:02:45.37ID:Cmmo7s840770不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-6zUF)
2022/05/04(水) 10:34:52.24ID:NbwRR+eq0 まだ居るのかチルトマン
時代の流れには逆らえないぞ
時代の流れには逆らえないぞ
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-oJIr)
2022/05/04(水) 23:35:11.46ID:On4awZ7a0 チルトマンってロックマンに出てきそうw
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-Nh0L)
2022/05/04(水) 23:42:50.03ID:c6dNGDr40 G903やG502wl買えないビンボー人は大変やね
773不明なデバイスさん (ワッチョイ c7da-g7I3)
2022/05/05(木) 14:09:44.29ID:6koZ8Hko0 G604
GHUB 2022.4.250563
LIGHTSPEEDワイヤレスレシーバーで使用
使用していて、PCからちょっと離れて時間が立って
再開すると、カーソルが動き(反応)がわるい。
GHUBを認識するまで、ちょっとラグ(遅延)を感じます。
これを常時(即座)認識させる方法ありますか?
GHUB 2022.4.250563
LIGHTSPEEDワイヤレスレシーバーで使用
使用していて、PCからちょっと離れて時間が立って
再開すると、カーソルが動き(反応)がわるい。
GHUBを認識するまで、ちょっとラグ(遅延)を感じます。
これを常時(即座)認識させる方法ありますか?
774不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-eox6)
2022/05/05(木) 15:18:42.99ID:+qG8+aiP0 未認識時はオンボの先頭スロット設定使われるから
GHUB設定→マイデバイス→オンボの先頭スロットを普段使うプロファイルにしとく(設定後はオンボオフ)
GHUB設定→マイデバイス→オンボの先頭スロットを普段使うプロファイルにしとく(設定後はオンボオフ)
776不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-N88O)
2022/05/05(木) 20:14:43.02ID:yKEK4sTh0 普通にマウスの電源オフオンでなおらないかな?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-sFXk)
2022/05/05(木) 23:16:19.75ID:rRS/Kwy/0 Logitech MX Master 3S: Upcoming wireless mouse leaks with important changes and an increased asking price
https://www.notebookcheck.net/Logitech-MX-Master-3S-Upcoming-wireless-mouse-leaks-with-important-changes-and-an-increased-asking-price.617376.0.html
https://www.notebookcheck.net/Logitech-MX-Master-3S-Upcoming-wireless-mouse-leaks-with-important-changes-and-an-increased-asking-price.617376.0.html
778不明なデバイスさん (スププ Sdff-Qccz)
2022/05/05(木) 23:55:44.78ID:wif97Pg8d 白は変色しやすいのがな
779不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-LJ0R)
2022/05/06(金) 00:01:07.40ID:jXqtiKGP0780不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-VZQ6)
2022/05/06(金) 00:06:43.97ID:l1yRRF3m0 3Sでホイールの調整出来ないままだったら笑う
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-oJIr)
2022/05/06(金) 01:00:54.11ID:ywBCQu1F0 150ユーロ以上ってことは日本だと2万は軽く超えてしまうかな
782不明なデバイスさん (ワッチョイ df00-zfMQ)
2022/05/06(金) 01:57:31.20ID:E7a1eAbq0 g604ゴムの部分がぼろぼろになってきたから完全に剥がしたけど、剥がれた状態でも意外に行けるな
https://i.imgur.com/FtAt7oL.jpg
https://i.imgur.com/FtAt7oL.jpg
783不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-X3cB)
2022/05/06(金) 02:15:54.52ID:xKOkO7au0 グロいな・・・
コーティングとか本当にG700のスクラッチくらいでいいと思う
コーティングとか本当にG700のスクラッチくらいでいいと思う
784不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-7pZq)
2022/05/06(金) 11:55:47.94ID:VmYQsRTE0 3Sいいな
黒もあるようだし
3を買ってから1年も経ってないけど静音になっただけで自分的には十分買い替え候補になる
黒もあるようだし
3を買ってから1年も経ってないけど静音になっただけで自分的には十分買い替え候補になる
785不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-LJ0R)
2022/05/06(金) 12:46:56.04ID:zP2NWif/0 サポートスレにも書いたんだけど(サポートには報告したが通じてるか不明)、
Unifying Software 2.52.33のインストール完了画面と「プログラムと機能」で文字化けしている人いない?
手持ちの環境すべてで発生して再インストールしても直らなかった
機能には問題なさそうだし「Security fixes」って書いてあるから更新したんだけど
ろくに確認してなさそうだから少々不安(2.50.25はすでにダウンロードできず)
Unifying Software 2.52.33のインストール完了画面と「プログラムと機能」で文字化けしている人いない?
手持ちの環境すべてで発生して再インストールしても直らなかった
機能には問題なさそうだし「Security fixes」って書いてあるから更新したんだけど
ろくに確認してなさそうだから少々不安(2.50.25はすでにダウンロードできず)
786不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c3-qVeD)
2022/05/06(金) 17:41:38.85ID:8SHlQ1j30 高い
安倍と黒田を呪うしか無い
安倍と黒田を呪うしか無い
787不明なデバイスさん (スププ Sdff-Qccz)
2022/05/06(金) 17:47:00.40ID:xMSpyMhbd Master 3の静音化で2万超はちょっと高い
Anywhere 3と同じくシリコン採用してくれたら考えるレベル
Anywhere 3と同じくシリコン採用してくれたら考えるレベル
788不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-SuRL)
2022/05/06(金) 18:15:28.38ID:4Qnp1dMoM 3s結局チルト無しかよ、、、
789不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-vnhZ)
2022/05/06(金) 18:22:37.36ID:su79VrjW0 チルトホイールのないマウスはまじでゴミ
CODみたいなのは別にいいけど
APEXとかBFだともう必要なボタン多すぎてキーボードじゃだるい
CODみたいなのは別にいいけど
APEXとかBFだともう必要なボタン多すぎてキーボードじゃだるい
790不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-VZQ6)
2022/05/06(金) 18:48:18.43ID:l1yRRF3m0 boltはやっぱBusiness版買えって感じなのかね
そうなるとAnywhere3sはアップデートする所ほぼないし出ないんじゃないか
そうなるとAnywhere3sはアップデートする所ほぼないし出ないんじゃないか
791不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-un0p)
2022/05/06(金) 19:04:43.81ID:V2/x1KfTa >>785
化けるね
インストーラの最後の画面の
「[完了]をクリックしてこのウィザードを終了します」
も化けてるし、
インストーラのバグだね
前回リリースから12年?
もう担当者がいなくて英語圏の要員を引っ張ってきたら
英語環境専用で作っちゃったみたいね
一発で分かるのに見逃したってことは
テストも英語版でしかやってないだろう
品質はお察し
化けるね
インストーラの最後の画面の
「[完了]をクリックしてこのウィザードを終了します」
も化けてるし、
インストーラのバグだね
前回リリースから12年?
もう担当者がいなくて英語圏の要員を引っ張ってきたら
英語環境専用で作っちゃったみたいね
一発で分かるのに見逃したってことは
テストも英語版でしかやってないだろう
品質はお察し
792不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp5b-R7XL)
2022/05/06(金) 19:23:42.80ID:VnoNzwqWp M650白の親指当たるところが少し黒っぽくなってきた
ラバーコーティングだろうけどエタノールでふきふき大丈夫?
ラバーコーティングだろうけどエタノールでふきふき大丈夫?
793不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-ZzSo)
2022/05/06(金) 19:34:59.03ID:O15qj/w8a MXシリーズに不満があるとしたら
オンボードメモリ機能を付けてほしいかなぁ
会社のPCに余計なソフトウェアをインストールするのは嫌なので
てか個人的にはG604を静音化+Bolt化してくれたらもう文句言わないよ
ロジクールのマウスって基本的に良いマウスだけど何かしら惜しい感じの物が多い
オンボードメモリ機能を付けてほしいかなぁ
会社のPCに余計なソフトウェアをインストールするのは嫌なので
てか個人的にはG604を静音化+Bolt化してくれたらもう文句言わないよ
ロジクールのマウスって基本的に良いマウスだけど何かしら惜しい感じの物が多い
794不明なデバイスさん (ワッチョイ a722-wZir)
2022/05/06(金) 20:40:50.99ID:4ldx4ysz0 俺はMasterとG600を足して2で割らない感じの変態マウスを待望してるんだ
きっとそういうの欲しい同志はいると思う
きっとそういうの欲しい同志はいると思う
795不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-aGRb)
2022/05/06(金) 21:40:23.03ID:gcorh6cB0 チルト派ってサムホイールじゃだめなの?
796不明なデバイスさん (ワッチョイ a722-wZir)
2022/05/06(金) 21:43:53.26ID:4ldx4ysz0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-Nh0L)
2022/05/06(金) 21:55:52.94ID:fRVgyl+e0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-cCdY)
2022/05/06(金) 22:09:24.65ID:KyoznXsP0 戻る
進む
チルトスクロール
dpi変更(図を描くときに便利)
winキー割当
これくらいあるのが個人的理想
進む
チルトスクロール
dpi変更(図を描くときに便利)
winキー割当
これくらいあるのが個人的理想
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b0-GPH2)
2022/05/06(金) 23:51:13.10ID:JLpCk5ao0 G502WLの新版はまだなの?
たしか502WLより903のバッテリーの性能がいいはずだから、バッテリーだけはパワーアップさせてほしいな
たしか502WLより903のバッテリーの性能がいいはずだから、バッテリーだけはパワーアップさせてほしいな
800不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/07(土) 00:06:50.92ID:efvgt1k40 903h使ってるがまじにこれ1か月は電池持つ
毎日のように朝起きて夜までPC使ってるのに
毎日のように朝起きて夜までPC使ってるのに
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-5bTC)
2022/05/07(土) 00:28:18.02ID:eocxDBeZ0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a6a-CcZE)
2022/05/07(土) 01:03:52.75ID:lrJ3hm8P0 G502+G903hの重量+G203のライティング=G502X PLUS?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/07(土) 01:31:01.09ID:efvgt1k40 ボタン多め
軽量
無線
と勝手に期待
軽量
無線
と勝手に期待
804不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-xewT)
2022/05/07(土) 01:38:10.03ID:Ks3u1WnOa G203の小型化はよ!
805不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9b-llbu)
2022/05/07(土) 09:39:45.41ID:0W5zIkxkM >>797
サムホイールで握りが不安定って持ち方おかしいだろ
サムホイールで握りが不安定って持ち方おかしいだろ
806不明なデバイスさん (スップ Sd8a-n/3Y)
2022/05/07(土) 10:25:33.35ID:NJo+oTX4d 親指の第一関節から先を欠損してるとかなんだろうね
807不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-Iqwp)
2022/05/07(土) 11:09:04.81ID:HXKVPexI0 チルトホイールは大嫌いだからなくなって良かったわ
808不明なデバイスさん (スップ Sd2a-PvPk)
2022/05/07(土) 12:07:25.69ID:Q6f9hT0Ld G502Xだと普通に502の画像だけで終わりそうだから
わざわざ他を混ぜるってことは別の新作なのかね?
わざわざ他を混ぜるってことは別の新作なのかね?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 4334-W5+S)
2022/05/07(土) 17:16:44.85ID:7t/1uCtY0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-ycOT)
2022/05/07(土) 18:25:57.66ID:2PcC4E0W0 M546が今日 調子悪くなってココに来た もう売ってないのか・・
地図や図面扱うとき親指は左のおさえだからチルトがいい
コスパの良い後継マウスあるかなあ
地図や図面扱うとき親指は左のおさえだからチルトがいい
コスパの良い後継マウスあるかなあ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-b/TS)
2022/05/07(土) 18:38:38.65ID:5gqKve/Z0 MX1700Bを購入しようと考えています。
リンクキーボード機能は端末にソフト入れなくても使えますか?
複数台の端末を行き来したいと思っています。
マウス切り替えだけでキーボードも同時に切り替えられるのが理想です。
キーボードとマウスそれぞれ切り替えボタンを押すのは手間な気がしています。
職場端末使用予定なのでソフトを入れるのが難しく、レシーバー接続のみの運用です。
自宅端末でレシーバー経由で設定だけすれば済む話なのか、職場端末に専用ソフト入れないと同時切り替えはできないのか...
リンクキーボード機能は端末にソフト入れなくても使えますか?
複数台の端末を行き来したいと思っています。
マウス切り替えだけでキーボードも同時に切り替えられるのが理想です。
キーボードとマウスそれぞれ切り替えボタンを押すのは手間な気がしています。
職場端末使用予定なのでソフトを入れるのが難しく、レシーバー接続のみの運用です。
自宅端末でレシーバー経由で設定だけすれば済む話なのか、職場端末に専用ソフト入れないと同時切り替えはできないのか...
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-7ZxL)
2022/05/07(土) 21:26:19.60ID:tfJHQ5cz0 もう2万でも3万でもいいから早く出してほしい。
813不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/07(土) 22:14:05.67ID:7Ns8Xs6la これからもビジネスモデルと謳って推していくのなら静音スイッチ+オンボードメモリは標準にしてほしいわ
てかマウス・キーボードをBoltで集約したいからもっとバリエーションを増やして
個人的にはG604みたいな多ボタン系を待ち望んでる
てかマウス・キーボードをBoltで集約したいからもっとバリエーションを増やして
個人的にはG604みたいな多ボタン系を待ち望んでる
814不明なデバイスさん (ワッチョイ ea4b-e+q+)
2022/05/08(日) 00:36:52.23ID:l0qgzFt50815不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9b-llbu)
2022/05/08(日) 02:19:18.24ID:liUodUu+M >>809
ゲーマーじゃないならつまみ持ちはやめとけ
最近のラインナップ見れば分かるけどロジのマウスは小型を除けばかぶせ持ちに最適化されてる
かぶせ持ちなら手のひらでマウスが固定されるからサムホイールで不安定にはならない
ゲーマーじゃないならつまみ持ちはやめとけ
最近のラインナップ見れば分かるけどロジのマウスは小型を除けばかぶせ持ちに最適化されてる
かぶせ持ちなら手のひらでマウスが固定されるからサムホイールで不安定にはならない
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/08(日) 03:23:20.93ID:0XyjTWSL0817不明なデバイスさん (ワッチョイ dbee-U1YL)
2022/05/08(日) 05:34:37.92ID:RbsF5NNJ0 ロジクールの保証 メールで問い合わせようとしたけど問い合わせフォームでなくなってるんだけど…
チャットで対応で時間かかってめんどかった。
チャットで対応で時間かかってめんどかった。
818不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-zDU0)
2022/05/08(日) 06:08:01.15ID:GpwAzvsD0 チャットで一時間か、メールで一週間
どっちの「時間かかる」がいいか
どっちの「時間かかる」がいいか
819不明なデバイスさん (ワッチョイ f38d-dUrp)
2022/05/08(日) 07:22:32.30ID:hU82btyK0 今はメールだと1週間で済むの?
何年か前の時は向こうの返信が2〜5営業日くらいかかってたから
こっちが返信1〜2回やるだけでも10日以上軽くかかってたんだけどなあ
何年か前の時は向こうの返信が2〜5営業日くらいかかってたから
こっちが返信1〜2回やるだけでも10日以上軽くかかってたんだけどなあ
820不明なデバイスさん (ワッチョイ ce17-llbu)
2022/05/08(日) 09:50:08.98ID:/3i5mxsT0821不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/08(日) 11:24:34.32ID:+5Qocx2da 被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ
個人的にはAnywhere3みたいにサイドボタン長押しで横スクロールに切り替わる方式なら掴みの状態を維持できるし
スクロール量・スムーズさがサムホイール式やチルト式より使い勝手が良いと思う
あとチルトの有無に関しては割りとどうでもいいです
個人的にはAnywhere3みたいにサイドボタン長押しで横スクロールに切り替わる方式なら掴みの状態を維持できるし
スクロール量・スムーズさがサムホイール式やチルト式より使い勝手が良いと思う
あとチルトの有無に関しては割りとどうでもいいです
822不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-zDU0)
2022/05/08(日) 11:39:49.64ID:GpwAzvsD0823不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/08(日) 12:10:48.12ID:bNm6K0FTa824不明なデバイスさん (スップ Sd8a-n/3Y)
2022/05/08(日) 12:23:49.81ID:ql7KBuXZd >>821
>被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ
発端がサムホイール操作時に不安定と言う事からこのスレならマスターだろ?あの形状普段使いしてるならそんなトンチンカンな発言にはならんと思うわ
>被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ
発端がサムホイール操作時に不安定と言う事からこのスレならマスターだろ?あの形状普段使いしてるならそんなトンチンカンな発言にはならんと思うわ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba5-pYo3)
2022/05/08(日) 21:03:14.74ID:+3krFa7d0 WinFutureによると、Logitechは、MX Master 3Sを前機種と区別するためにいくつかの内部変更を行っている。
具体的には、MX Master 3Sは、MX Master 3のボタンよりも90%静かにするという「Quiet Clickボタン」を搭載するようだ。
そしておそらく、このQuiet Clickボタンは、マウスの3つのメインボタンだけではなく、すべてのボタンに適用されるとのこと。
いずれにせよ、Quiet Clickボタンの採用により、MX Master 3Sは過去のMX Masterシリーズのマウスよりもノイズを気にせずに使うことができそうだ。
さらに、WinFutureは、LogitechがMX Master 3Sに新しい「8Kセンサー」を装備したと報じている。
つまり、Logitechは光学センサーをMX Master 3からMX Master 3Sに改良し、DPIを2倍の8,000に増やしたということだ。
ただし、MX Master 3SにはDPIプリセットがないとのこと。
リーク情報によると、MX Master 3Sは、MX Master 3からのその他の変更はないが、150ユーロ(約2万円)以上で販売されるとのことだ。
重量やバッテリー寿命などの他の詳細は、現段階では不明だ。
具体的には、MX Master 3Sは、MX Master 3のボタンよりも90%静かにするという「Quiet Clickボタン」を搭載するようだ。
そしておそらく、このQuiet Clickボタンは、マウスの3つのメインボタンだけではなく、すべてのボタンに適用されるとのこと。
いずれにせよ、Quiet Clickボタンの採用により、MX Master 3Sは過去のMX Masterシリーズのマウスよりもノイズを気にせずに使うことができそうだ。
さらに、WinFutureは、LogitechがMX Master 3Sに新しい「8Kセンサー」を装備したと報じている。
つまり、Logitechは光学センサーをMX Master 3からMX Master 3Sに改良し、DPIを2倍の8,000に増やしたということだ。
ただし、MX Master 3SにはDPIプリセットがないとのこと。
リーク情報によると、MX Master 3Sは、MX Master 3からのその他の変更はないが、150ユーロ(約2万円)以上で販売されるとのことだ。
重量やバッテリー寿命などの他の詳細は、現段階では不明だ。
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-ny+c)
2022/05/08(日) 23:35:41.96ID:rWa8B+xk0 静音!ついに静音きた!!!
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ac1-+XjD)
2022/05/08(日) 23:48:45.73ID:OKi+roKg0 DPIとかそんな速度が必要なシチュエーションが思い浮かばないが、まぁ限界が上がったのは喜ばしいことなんだろうな
828不明なデバイスさん (スププ Sd8a-B7CS)
2022/05/08(日) 23:50:27.59ID:Xpol5AkLd Master 3はでかい、重いので移動距離が少なくできるDPIアップはありがたい
829不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/09(月) 03:42:02.92ID:hWVRe6wS0 >>814
なんこれ これが完成版みたいなやつ?ださいしでかいしアカン
なんこれ これが完成版みたいなやつ?ださいしでかいしアカン
830不明なデバイスさん (ワッチョイ a61e-S2Xa)
2022/05/09(月) 16:07:25.32ID:W+pK3kCq0 G502 LIGHTSPEEDを使ってて
GHUBでサイドキーのG4(リア)を他の割り当てにして
G4キー押しても無反応なんだけど
どうなってんの?
他のキーはちゃんとできてるのに
GHUBでサイドキーのG4(リア)を他の割り当てにして
G4キー押しても無反応なんだけど
どうなってんの?
他のキーはちゃんとできてるのに
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-Katg)
2022/05/09(月) 16:14:42.73ID:OOs1wlU00 ロジクールマウスの調子悪いからグーグルアカウントでロジクールHPのサポートチャットで修理依頼した
そしたら代替品送ってくれるみたいなんだけどいつ届くんだろうか
住所と電話番号とか教えたけどメールとかで受け付けましたとかも来てないから不安だわ
そしたら代替品送ってくれるみたいなんだけどいつ届くんだろうか
住所と電話番号とか教えたけどメールとかで受け付けましたとかも来てないから不安だわ
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/09(月) 21:49:37.89ID:QZ3EOsS40833不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/09(月) 21:52:49.25ID:QZ3EOsS40834不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a4b-e+q+)
2022/05/09(月) 22:15:30.21ID:UtGBUya/0 HEROでもないしコストダウンがすごいらしいな
あとMXmaster3Sに新型スイッチが搭載されるとかなんとか
あとMXmaster3Sに新型スイッチが搭載されるとかなんとか
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-S2Xa)
2022/05/09(月) 22:32:15.07ID:Q3rnc2SF0 タスクマネージャー見るとOptionsもSetPointもアイドル状態でも常に2~5%くらいGPU使ってるんだけど何これ
他にアイドル状態でGPU使用してるソフトなんてないのに行儀悪すぎだろ
SetPointはキーボードしか使ってないしなくても支障ないようだから消してやった
他にアイドル状態でGPU使用してるソフトなんてないのに行儀悪すぎだろ
SetPointはキーボードしか使ってないしなくても支障ないようだから消してやった
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-PGR6)
2022/05/10(火) 00:27:52.54ID:le9H8AY80 G300のワイヤレス版って需要ありそうだけど出ないのが不思議と思ってるが実は人気無い?
838不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-KgDF)
2022/05/10(火) 00:44:22.07ID:96uq8/8LM >>837
一般的な配置以外のマウスに慣れちゃうと後で困るの典型だと思うわ
基本的に左サイド2ボタンが圧倒的シェアだし
G600みたいな12ボタンはMMO用途で他社からも出てるけど
G300になるとどのジャンルのゲーム用なのかイマイチわからないし
一般的な配置以外のマウスに慣れちゃうと後で困るの典型だと思うわ
基本的に左サイド2ボタンが圧倒的シェアだし
G600みたいな12ボタンはMMO用途で他社からも出てるけど
G300になるとどのジャンルのゲーム用なのかイマイチわからないし
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-PGR6)
2022/05/10(火) 00:53:49.22ID:le9H8AY80840不明なデバイスさん (ワッチョイ cbba-nJ+f)
2022/05/10(火) 10:40:43.73ID:a5BRGpBu0 ロジクールゲームソフトウェアの旧バージョンがダウロードできないんだけど、事情知っている方教えてもらえませんか?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-PvPk)
2022/05/10(火) 13:47:02.43ID:o3QEu+Tb0843842 (ワッチョイ d35f-PvPk)
2022/05/10(火) 14:04:43.08ID:o3QEu+Tb0 ダウンロード出来てると思ったらblankファイルになってるな。
こりゃリンク先が無いんだろう…なぁ。
海外サイト見ても同じだったから、メンテ中か切り捨てなのかも。
というか、LGSが3月に更新されてたのねw
今日気が付いた。
こりゃリンク先が無いんだろう…なぁ。
海外サイト見ても同じだったから、メンテ中か切り捨てなのかも。
というか、LGSが3月に更新されてたのねw
今日気が付いた。
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-xR/W)
2022/05/10(火) 17:15:03.03ID:1FsvCLd00845不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-PvPk)
2022/05/10(火) 17:28:45.66ID:eT5uiHGc0 LGS9.02.65で長年安定してた人は下手に9.04入れない方が良いぞ
俺は一度9.04にしたらLGSがランダムクラッシュするようになって仕方なく9.02に戻した
アンインスコに加えてドライバも一旦消さなきゃならなくて面倒だったわ
9.02のインストーラーはローカルに保管してる
俺は一度9.04にしたらLGSがランダムクラッシュするようになって仕方なく9.02に戻した
アンインスコに加えてドライバも一旦消さなきゃならなくて面倒だったわ
9.02のインストーラーはローカルに保管してる
846不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-HKEt)
2022/05/10(火) 17:31:10.68ID:4Ga5rhrmr LGS使えなくなったらかなわん
GHUBとか絶対イヤ
GHUBとか絶対イヤ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-P88u)
2022/05/10(火) 17:34:43.01ID:z3PjAFf90 Steel Seriesの新しいマウス、軽量性も多ボタンも七色ライトも諦めません | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/05/aerox-9-wireless-aerox-5-wireless.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_02.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_03.jpg
https://www.gizmodo.jp/2022/05/aerox-9-wireless-aerox-5-wireless.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_02.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_03.jpg
848不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-4C2r)
2022/05/10(火) 17:45:38.44ID:1cFhfwTz0 アホみたいに肉抜きする割にLED増しとかいうマヌケ思想
849不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/10(火) 18:54:37.74ID:gD+STEBE0 ライトはほんまいらない
キーボードはいるけど マウスにライトはまじでいらねえよ
キーボードはいるけど マウスにライトはまじでいらねえよ
850不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-zpaI)
2022/05/10(火) 19:00:23.20ID:U04GHev/a シンプルで機能性のみを追求してくれればいいのになぁ
851不明なデバイスさん (ワッチョイ cbba-nJ+f)
2022/05/10(火) 19:29:02.46ID:a5BRGpBu0 >>844
ありがとうございます!
無事にLGS9.02.65の日本語版を入手できました。G13を使っているのですが、最新版のLGS9.04.28をインストールすると、PCがG13を認識しなくなってしまい困っておりました。
本当に助かりました。
ありがとうございます!
無事にLGS9.02.65の日本語版を入手できました。G13を使っているのですが、最新版のLGS9.04.28をインストールすると、PCがG13を認識しなくなってしまい困っておりました。
本当に助かりました。
852不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/10(火) 19:44:08.25ID:ShhZapq1a ロジクールってソフトウェア周り弱いよな
つい最近G604のオンボードメモリモードのマクロで
特定のキーの入力をしてくれないバグに気付いて
サポートにメールで確認したら次のアップデートで直るって回答来たけど本当に直るんかな?
ググったら他のマウスでも似たような事例があって1年以上の放置されていそうな感じなんだけど
あと登録したマクロをあれこれ検証してたら
オンボードメモリモードの時だけ何故かスクロールダウンができなくなるし
プロファイル初期化、再インストールでも直らないから
最終的に旧バージョンのインストールで何とか元に戻った
ぶっちゃけ次のアップデートで悪化しそうで怖い
つい最近G604のオンボードメモリモードのマクロで
特定のキーの入力をしてくれないバグに気付いて
サポートにメールで確認したら次のアップデートで直るって回答来たけど本当に直るんかな?
ググったら他のマウスでも似たような事例があって1年以上の放置されていそうな感じなんだけど
あと登録したマクロをあれこれ検証してたら
オンボードメモリモードの時だけ何故かスクロールダウンができなくなるし
プロファイル初期化、再インストールでも直らないから
最終的に旧バージョンのインストールで何とか元に戻った
ぶっちゃけ次のアップデートで悪化しそうで怖い
853不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-PvPk)
2022/05/10(火) 19:46:01.15ID:eT5uiHGc0854不明なデバイスさん (スププ Sd8a-V4v1)
2022/05/10(火) 20:13:24.78ID:ZCnA6fJId855不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-PvPk)
2022/05/10(火) 20:20:58.83ID:o3QEu+Tb0856不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-PvPk)
2022/05/10(火) 20:35:38.82ID:eT5uiHGc0 >>855
ま、俺環かもしれんので様子見て落ちなければそのままで良いかと
ま、俺環かもしれんので様子見て落ちなければそのままで良いかと
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-PvPk)
2022/05/10(火) 21:13:15.65ID:AUM9eYRg0 Windows8か7にすれば9.02.74なら落とせるね
これも日付が今年3月になってる
これも日付が今年3月になってる
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-zpaI)
2022/05/10(火) 23:21:17.46ID:R6UAFsTx0 ロジのマウスってどれぐらい持つかね?
なんかクリック感が変わってきてるわ
なんかクリック感が変わってきてるわ
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-JdGn)
2022/05/11(水) 00:25:14.28ID:A0BbGTG90 さぁ、人それぞれ
ロジはゲーミングじゃないほうは高グレードでもスイッチけちってるから割と早い
ロジはゲーミングじゃないほうは高グレードでもスイッチけちってるから割と早い
860不明なデバイスさん (スププ Sd8a-V4v1)
2022/05/11(水) 00:29:12.53ID:2OXooJRed ロジのマウスで初期不良があったのは2回
それ以外は2年以上は持った覚えがある
安いキーボードは割と早く故障した
それ以外は2年以上は持った覚えがある
安いキーボードは割と早く故障した
861不明なデバイスさん (ワッチョイ da4b-e+q+)
2022/05/11(水) 01:51:30.39ID:VQc401qN0 マウスの寿命
メインスイッチの寿命 ここは割といいスイッチが使われることが多い光学スイッチならかなり長く持つ (ロジは光学なし
サイドスイッチの寿命 ここはメインスイッチと比べてかなり劣るスイッチが使われることが多いメインスイッチより早くチャタる可能性大
スクロールスイッチの寿命 ここはタクトスイッチを使っている場合が最も長く持つ、ここに光学スイッチを使ったマウスは見たことが無い
スクロールの寿命 ここはみんな手を抜くところ機械式スクロールが使われかなり早く壊れる (ロジは光学少々、ゲーミングじゃないほうに光学が多い
ソールの寿命 貼りかえればいいもののいいソールは速く削れる事が多い
結論としては・・・・
スクロール 光学
メインスイッチ 光学
サイドスイッチ 光学
スクロールスイッチ 光学
ソール PTFEで黒いもの(純度100%ではないもの)
外装 ゴムが無いもの
スクロール 金属ホイール(ゴムなし
がでれば10年は余裕で使えると思うがそんなもの出すとは思えない
メインスイッチの寿命 ここは割といいスイッチが使われることが多い光学スイッチならかなり長く持つ (ロジは光学なし
サイドスイッチの寿命 ここはメインスイッチと比べてかなり劣るスイッチが使われることが多いメインスイッチより早くチャタる可能性大
スクロールスイッチの寿命 ここはタクトスイッチを使っている場合が最も長く持つ、ここに光学スイッチを使ったマウスは見たことが無い
スクロールの寿命 ここはみんな手を抜くところ機械式スクロールが使われかなり早く壊れる (ロジは光学少々、ゲーミングじゃないほうに光学が多い
ソールの寿命 貼りかえればいいもののいいソールは速く削れる事が多い
結論としては・・・・
スクロール 光学
メインスイッチ 光学
サイドスイッチ 光学
スクロールスイッチ 光学
ソール PTFEで黒いもの(純度100%ではないもの)
外装 ゴムが無いもの
スクロール 金属ホイール(ゴムなし
がでれば10年は余裕で使えると思うがそんなもの出すとは思えない
862不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-MudC)
2022/05/11(水) 02:34:17.80ID:v4eB6Uqm0 mx master3でサムホイールの方向を一度「反転」に変更してしまうと、既定値に戻しても、勝手に反転に戻ってしまう。
optionsを再インストールしてもダメだ。
これは、logicool optionsのバグ??
optionsを再インストールしてもダメだ。
これは、logicool optionsのバグ??
863不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-HKEt)
2022/05/11(水) 03:04:18.50ID:/bCAPGOqr864不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a00-GFCS)
2022/05/11(水) 03:39:49.86ID:vsmbLgUO0 Gシリーズがマウスに限らずすぐにチャタリングするようになるのは遅延を減らしているからで
抑制する構造を組み込めばチャタリングは起こりにくくなるがその分遅延が増える。のかなと思う
抑制する構造を組み込めばチャタリングは起こりにくくなるがその分遅延が増える。のかなと思う
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-IRTi)
2022/05/11(水) 03:57:06.03ID:Lts9MHbJ0 チャタったらハードウェア交換対象
それを抑える手段があってそれを講じないようなピーキーな製品はF1レベルの製品でしかやらないんじゃないの
それを抑える手段があってそれを講じないようなピーキーな製品はF1レベルの製品でしかやらないんじゃないの
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 5784-PvPk)
2022/05/11(水) 19:03:24.40ID:DAwZPojp0 聞きたいんことがあります
WindowsUpdateのたびに、G-HUBの設定が効かなくなったり
ダブルクリック(マクロ)だけ動かなかったりします。
これはどうしたら修正可能でしょうか?
G-HUB再インストール、再設定を面倒ながら、行うと動作可能となることまでは確認済みです。
しかしながら、ゲームすべての設定をいじるとなると、これがまた凄まじい作業量で・・・
簡単な設定方法をご存知の方、教えてくださいー
WindowsUpdateのたびに、G-HUBの設定が効かなくなったり
ダブルクリック(マクロ)だけ動かなかったりします。
これはどうしたら修正可能でしょうか?
G-HUB再インストール、再設定を面倒ながら、行うと動作可能となることまでは確認済みです。
しかしながら、ゲームすべての設定をいじるとなると、これがまた凄まじい作業量で・・・
簡単な設定方法をご存知の方、教えてくださいー
867不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/11(水) 20:12:42.41ID:l3MgEkwSa >>866
Windowsを作ったMSとG hubを作ったロジクールを恨め
既に知っているかもしれんし、ググれば出てくるから詳しい手順は省くけど
何もバグが発生してない状態でLGHUBフォルダ内にある隠しファイルのsettings.dbをコピーしてG hubのプロファイルのバックアップ
再インストールしたらバックアップしたファイルで上書きしてG hubを立ち上げれば設定していたプロファイルを復元できるはず
最新のバージョンで駄目なら古いバージョンの方で試すと上手くいくかも
Windowsを作ったMSとG hubを作ったロジクールを恨め
既に知っているかもしれんし、ググれば出てくるから詳しい手順は省くけど
何もバグが発生してない状態でLGHUBフォルダ内にある隠しファイルのsettings.dbをコピーしてG hubのプロファイルのバックアップ
再インストールしたらバックアップしたファイルで上書きしてG hubを立ち上げれば設定していたプロファイルを復元できるはず
最新のバージョンで駄目なら古いバージョンの方で試すと上手くいくかも
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a18-PvPk)
2022/05/11(水) 20:20:41.58ID:O9A3Wuh+0869不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-4C2r)
2022/05/11(水) 20:33:12.99ID:aF0QdCSD0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 5784-PvPk)
2022/05/11(水) 20:34:39.28ID:DAwZPojp0871不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/11(水) 20:40:46.41ID:QKZXe5Saa >>868
バグが起こるかは環境によるとしか言えんけどソフトウェアの出来が悪いのは確か
自分の場合は出先でオンボードメモリモード時にバグが起こって酷い目に遭った
バグ抜きにしてもキーのカスタマイズ周りの設定方法とか他社と比べると不親切よね
まぁマウス自体の使い心地は好きだから使い続けてるけど
バグが起こるかは環境によるとしか言えんけどソフトウェアの出来が悪いのは確か
自分の場合は出先でオンボードメモリモード時にバグが起こって酷い目に遭った
バグ抜きにしてもキーのカスタマイズ周りの設定方法とか他社と比べると不親切よね
まぁマウス自体の使い心地は好きだから使い続けてるけど
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-/AKQ)
2022/05/11(水) 20:44:47.76ID:A0BbGTG90 GHUBなら普通にクラウドで全部保存できるけどそれすら初めはわかりにくいんだよな
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be0-PvPk)
2022/05/11(水) 20:53:34.43ID:dG3mMzeU0874不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-KgDF)
2022/05/11(水) 20:57:55.82ID:Qbugtv5zM オンボードメモリで使うならG HUB常駐させなくてもいいような
875不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/11(水) 21:04:55.33ID:ClZeOf27a876不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a18-PvPk)
2022/05/11(水) 21:08:01.39ID:O9A3Wuh+0 >>875
まずその切り分けすら出来ない素人が全部ソフトのせいにしすぎだと言ってるだけだろw
まずその切り分けすら出来ない素人が全部ソフトのせいにしすぎだと言ってるだけだろw
877不明なデバイスさん (ワッチョイ beb9-X6zd)
2022/05/11(水) 21:46:36.17ID:BZBbSpYF0 GHUBでこれまで困ったこと特にないしなぁ、なんでみんなそんなにダメダメになるのか
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 5784-PvPk)
2022/05/11(水) 23:26:59.65ID:DAwZPojp0 ひとまずはLGHUB全部とsettings.dbをバックアップしておくことにしておきました。
また不具合があったときにSQLiteBrowserで見てみます
また不具合があったときにSQLiteBrowserで見てみます
879不明なデバイスさん (ワッチョイ da4b-e+q+)
2022/05/11(水) 23:58:39.85ID:VQc401qN0 そういや最初のgproってそろそろバッテリー寿命になりそうだけど
なったやついる?
なったやついる?
880不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-PvPk)
2022/05/12(木) 05:51:03.26ID:fthdVZQlM ゲームはせず一般使用でG304を検討してるんですが
ソフトウェアをインストールしなくてもUSBドングルをPCに挿せば
デフォルトの設定で即使用出来ますか?
マウス感度はWindowsのマウス設定で弄る感じですか?
ソフトウェアをインストールしなくてもUSBドングルをPCに挿せば
デフォルトの設定で即使用出来ますか?
マウス感度はWindowsのマウス設定で弄る感じですか?
881不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-b/TS)
2022/05/12(木) 07:33:38.17ID:BvYI+TX30 キーの割当はLogicool optionインストールしてる端末でしか機能しないのな...
Logi boltの接続とキーの割当を家で設定して職場に持っていったら
端末間の切り替えはできたのにキーの割当が反映されてなかった虚しい...
Logi boltの接続とキーの割当を家で設定して職場に持っていったら
端末間の切り替えはできたのにキーの割当が反映されてなかった虚しい...
882不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-bdCN)
2022/05/12(木) 07:54:06.31ID:dLp5uXGMa Windowsの標準機能で認識できるのは3ボタンまでだから
Options入れてなきゃそりゃそうなるのが当たり前
Options入れてなきゃそりゃそうなるのが当たり前
883不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-KgDF)
2022/05/12(木) 08:12:04.12ID:96xyoA+NM 左クリック
右クリック
ホイールクリック
戻る
進む
今どきのWindowsは5ボタン認識するよ
>>880
デフォルトで動く
設定もOnboard Memory Manager使えばソフトのインストール不要
右クリック
ホイールクリック
戻る
進む
今どきのWindowsは5ボタン認識するよ
>>880
デフォルトで動く
設定もOnboard Memory Manager使えばソフトのインストール不要
884不明なデバイスさん (スププ Sd8a-PGR6)
2022/05/12(木) 08:17:20.29ID:n86mXf20d キーボードとして認識してくれる可能性もあるんだから当たり前ではなくね
886不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-TmF7)
2022/05/12(木) 12:52:19.12ID:eQDhgpp20 >>879
なったことはないけど、作業に支障が出るなら充電ケーブル使って有線マウスとして使うか、買い替え時じゃないかな
無線のゲーミングマウスは満充電でも数日しか電池もたんから普通のワイヤレスと比べて少しバッテリー劣化しただけで支障がでやすいのが辛い
なったことはないけど、作業に支障が出るなら充電ケーブル使って有線マウスとして使うか、買い替え時じゃないかな
無線のゲーミングマウスは満充電でも数日しか電池もたんから普通のワイヤレスと比べて少しバッテリー劣化しただけで支障がでやすいのが辛い
887不明なデバイスさん (スププ Sd8a-V4v1)
2022/05/12(木) 17:28:52.75ID:VpRYtPhnd ゲーミングマウスってどこにそんな電池使ってんの
888不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-TmF7)
2022/05/12(木) 18:06:48.24ID:eQDhgpp20 >>887
サンプリングレートが高いのと遅延が少ないからなんじゃないかな。
あとは無線で謎のLED付けっぱなしにしてるような人は常時OFFにしてる人よりバッテリー消耗はもちろんのこと、バッテリーの劣化も早くなると思う。
サンプリングレートが高いのと遅延が少ないからなんじゃないかな。
あとは無線で謎のLED付けっぱなしにしてるような人は常時OFFにしてる人よりバッテリー消耗はもちろんのこと、バッテリーの劣化も早くなると思う。
889不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-zDU0)
2022/05/12(木) 18:17:19.90ID:otlYkr090 軽くするためにそもそも容量が小さいとかではなくて?
890不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-TmF7)
2022/05/12(木) 18:30:47.05ID:eQDhgpp20 >>889
G604とかは単3電池つかってメーカースペックでLIGHTSPEEDだと240時間しか持たないよ
Bluetoothなら5.5ヶ月持つからバッテリーの差というより接続関係やセンサー関係だと思う。
車で例えると、ゲーミングマウスの無線はレーシングカーで、一般のマウスは低燃費車って感じかな。
G604とかは単3電池つかってメーカースペックでLIGHTSPEEDだと240時間しか持たないよ
Bluetoothなら5.5ヶ月持つからバッテリーの差というより接続関係やセンサー関係だと思う。
車で例えると、ゲーミングマウスの無線はレーシングカーで、一般のマウスは低燃費車って感じかな。
892不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-PvPk)
2022/05/12(木) 21:08:15.62ID:3yKJXSEsM >>883
返信遅くなりましたがありがとうございます
今までに使ったゲーミングマウスはAnker黎明期に発売してた物と安物中華マウスでしたが
ポン付けでポーリングレートやマクロ以外は使用出来ていたけど
G304はワイアレスでレシバーで接続ってのが心配で質問させてもらいました
返信遅くなりましたがありがとうございます
今までに使ったゲーミングマウスはAnker黎明期に発売してた物と安物中華マウスでしたが
ポン付けでポーリングレートやマクロ以外は使用出来ていたけど
G304はワイアレスでレシバーで接続ってのが心配で質問させてもらいました
893不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/12(木) 21:36:14.72ID:NuveTVBB0 Ghubのせいなのかしらないけど
勝手にヘッドセットのマイク音量変わるのマジで意味不明
勝手にヘッドセットのマイク音量変わるのマジで意味不明
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-JdGn)
2022/05/13(金) 00:54:41.77ID:qqeuc+yX0 GHUBのアプデで初めて無限ロード喰らったわ
895不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-e+q+)
2022/05/13(金) 01:03:23.74ID:P6p9zVch0 GHUBが自動更新無効にしても自動でアプデするのクソすぎるから
Windows Defenderのファイアウォールでlghub.exeとlghub_updater.exeの通信遮断してるわ
GHUB設定画面右上に更新エラーって出てたら多分成功
Windows Defenderのファイアウォールでlghub.exeとlghub_updater.exeの通信遮断してるわ
GHUB設定画面右上に更新エラーって出てたら多分成功
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-DbXX)
2022/05/13(金) 02:52:54.18ID:3MQ6JZhi0 最新版のlogicool optionsがインストーラーを起動しても一向にインストール中の画面から進みません‥対策として過去バージョンを入れようとすると最新版を入れるように指示が出てしまい泣き寝入りです。
同様の症状になった方いらっしゃいますか?
同様の症状になった方いらっしゃいますか?
898不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-TmF7)
2022/05/13(金) 12:58:32.46ID:HFcR04kt0 >>891
だね、バッテリー充電式の高級マウスは色々とストレス溜まるわ。
G604みたいに単三電池一本で動いてBluetoothで長時間使用可能なG502が出てきてほしいわ。
RazerのBasilisk X HYPERSPEED買ったけど無線切れるわ単三電池が1-2日で切れるわで使いにくすぎる。
だね、バッテリー充電式の高級マウスは色々とストレス溜まるわ。
G604みたいに単三電池一本で動いてBluetoothで長時間使用可能なG502が出てきてほしいわ。
RazerのBasilisk X HYPERSPEED買ったけど無線切れるわ単三電池が1-2日で切れるわで使いにくすぎる。
899不明なデバイスさん (ワッチョイ da4b-e+q+)
2022/05/13(金) 14:34:39.24ID:puKtQXMN0 >>898
エネループ1本搭載でそれを有線で充電できるマウスがベストなのよね
まあでもバッテリーが切れれば交換って商売ができなくなるからやりたくないんだろう
xboxのコントローラーはまだ電池で良心的よね
PS5のコントローラーはバッテリーでクソだけど
エネループ1本搭載でそれを有線で充電できるマウスがベストなのよね
まあでもバッテリーが切れれば交換って商売ができなくなるからやりたくないんだろう
xboxのコントローラーはまだ電池で良心的よね
PS5のコントローラーはバッテリーでクソだけど
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a6a-CcZE)
2022/05/13(金) 16:35:40.39ID:N1jgIS2x0 エネループは重いんだよ
電池式だと重量バランスも悪くなりがちだし
電池式だと重量バランスも悪くなりがちだし
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-DvQ0)
2022/05/13(金) 16:49:00.70ID:pkDBjows0 マウスの充電はスマホみたいに頻度高くないから面倒に思ったことないな
902不明なデバイスさん (スププ Sd8a-oc0e)
2022/05/13(金) 17:28:19.06ID:JImCPldld 充電式乾電池って死滅したよな
903不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-/AKQ)
2022/05/13(金) 17:30:15.69ID:eAfiBi3p0 また更新きたわghub
どんだけ更新くるんだよこのゴミソフト
どんだけ更新くるんだよこのゴミソフト
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be0-PvPk)
2022/05/13(金) 17:53:18.91ID:rGvHUjve0 イラつきながら使ってるヤツってほんと無能のアホだな
906不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
2022/05/13(金) 18:52:50.17ID:8msDFU57a 次回のアップデートで直るってメールで回答してたのに今回の更新で直っておらんがな
サポートチームの人って日本人じゃなくて機械翻訳でやり取りするから
簡単なやり取りでも待たされるし同じ説明をするはめになったりするから
開発に問題を正確に伝えて把握してくれているのか分からんのよね
スクショ送れって言われたから送るけど待たされそうだな
サポートチームの人って日本人じゃなくて機械翻訳でやり取りするから
簡単なやり取りでも待たされるし同じ説明をするはめになったりするから
開発に問題を正確に伝えて把握してくれているのか分からんのよね
スクショ送れって言われたから送るけど待たされそうだな
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 26d6-U1YL)
2022/05/13(金) 22:07:56.83ID:9vQnseCM0 単四形のUSB直刺しで充電出来るLiPo+スペーサー使ってる
軽さ優先で保ちは悪い
軽さ優先で保ちは悪い
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f07-IiCa)
2022/05/14(土) 08:56:49.72ID:SRvmg5aQ0 Master3 windowd11アップデート以降
logicool optionsエラーで使えん
いい加減にしろ
logicool optionsエラーで使えん
いい加減にしろ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-E4tu)
2022/05/14(土) 09:58:01.33ID:tjQ+s51v0 キーボードは何で単4多いのだろうか
動かさんし単3でいいわ
動かさんし単3でいいわ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b03-1Dcb)
2022/05/14(土) 11:33:40.10ID:dmpEwHfy0911不明なデバイスさん (スププ Sd2f-EjCo)
2022/05/14(土) 14:43:40.10ID:wQs29j9vd 手が小さい自分には19日に発売されるM800が楽しみで仕方ない
913不明なデバイスさん (ワッチョイ d336-hFP2)
2022/05/14(土) 15:24:30.53ID:AEchWuQb0 g600はポーリングレートを上げると感度低下するね
なんで?
なんで?
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-yvGd)
2022/05/14(土) 15:41:07.40ID:9CsyMOIv0915不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-TxzQ)
2022/05/14(土) 16:36:30.59ID:qoD6XXYm0 💀「G700sの正統後継出ましたか?」
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb0-oXn3)
2022/05/14(土) 20:28:17.49ID:ee9JPYQ30 キーボードは光らせない限り消耗少ないからな
マウスはすぐ減るけど
マウスはすぐ減るけど
917不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-pOvi)
2022/05/15(日) 02:02:07.94ID:sdV5wAZIa タスクの通信を観てるとGHUB関連がちょいちょい10万バイト〜50万の通信してるんだけど主に何をやってんのこれ
ググってGHUBの通信設定側はオフにしたんだけど、ファイアウォールぶちこんだら解決するんかな?
ググってGHUBの通信設定側はオフにしたんだけど、ファイアウォールぶちこんだら解決するんかな?
918不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2d-/KdJ)
2022/05/15(日) 10:48:27.37ID:7oruK6Maa 買おうと思ったg703hもsuperlightも在庫全然なくて買えない
pc届くのにマウスがないどうしたもんか
pc届くのにマウスがないどうしたもんか
919不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-1Dcb)
2022/05/15(日) 11:19:40.63ID:gPlYGlz+M920不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d10-pHuY)
2022/05/15(日) 14:37:53.00ID:nO55m2H10 手首を置いたり置かなかったりしつつつかみ持ちの自分に合う小型マウスって中々無いね今のロジ
かぶせ持ちだとカーソルがぶれるんだよなあ
M546が最後の希望だったけどなくなっちゃった
かぶせ持ちだとカーソルがぶれるんだよなあ
M546が最後の希望だったけどなくなっちゃった
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-yXul)
2022/05/15(日) 15:29:02.54ID:JsfCGoA40 HUBまじでゴミだな
使えねぇ
使えねぇ
922不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2b-NvhL)
2022/05/15(日) 15:29:15.40ID:3REnkb6R0 久しぶりにG502を買うたった、500から通算4代目
長持ちしてクレメンス
長持ちしてクレメンス
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f8e-1Dcb)
2022/05/15(日) 23:01:10.98ID:+9vgxNe00 >>922
俺も初代G502から買ってから7年ぶり?に今回のペイペイモールで買い替えた。
初代G502も好調に動いてたのに、長年使ってたから分解清掃でもしてあげようと思ったら親指付近のゴムが劣化しててボロボロに崩れ落ちたから仕方なく買い替え。
G502は今後も形が変わらないかぎりずっと使い続けていきそう。
俺も初代G502から買ってから7年ぶり?に今回のペイペイモールで買い替えた。
初代G502も好調に動いてたのに、長年使ってたから分解清掃でもしてあげようと思ったら親指付近のゴムが劣化しててボロボロに崩れ落ちたから仕方なく買い替え。
G502は今後も形が変わらないかぎりずっと使い続けていきそう。
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 5105-TNRN)
2022/05/16(月) 00:06:06.54ID:F1/2pHis0 G502が1番手に合うけどどうしても重過ぎるのがね..
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-b5ye)
2022/05/16(月) 01:57:01.34ID:dWIWl6y30 最近のロジのマウス、クリック感軽すぎねえか?
MX Verticalの後継品なんか軽く動かしただけで誤クリックしちまうぞ
MX Verticalの後継品なんか軽く動かしただけで誤クリックしちまうぞ
926不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-tIvw)
2022/05/16(月) 05:57:43.89ID:rujqRhymM エルゴなやつは左右ボタンもホイールも机に向いてないエアなクリックだから
普通のマウスと同じだと返って異常な負荷になるってブラジルの医者が言うてなかたか?
普通のマウスと同じだと返って異常な負荷になるってブラジルの医者が言うてなかたか?
927不明なデバイスさん (ワッチョイ d336-hFP2)
2022/05/16(月) 16:56:30.62ID:qzZzILBc0928不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4b-yvGd)
2022/05/16(月) 17:06:45.49ID:MYL4S/wc0929不明なデバイスさん (スププ Sd2f-irEn)
2022/05/16(月) 20:06:19.44ID:NT0BTvq8d というかデフォルトオンですし
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fcb-5/8R)
2022/05/16(月) 22:43:58.99ID:piAPRXlz0 最近のロジクールは変な方向にデザインに凝ってたりあんまり好きじゃないけどロジクール以外はもっと好きじゃないから結局ロジクールに戻ってくる
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-E4tu)
2022/05/17(火) 09:29:08.29ID:I/I16tTL0 型番だけ変えた類似品とかな
ゲーミングならレイザーとかはどお?
ゲーミングならレイザーとかはどお?
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-IsGS)
2022/05/17(火) 11:47:02.35ID:/QE/JHep0 G502WL買ったんですが、ホイール無段階モードでスクロールを止めると時々スクロールが逆に戻るのって仕様ですか?
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 472d-oyJ1)
2022/05/17(火) 15:32:18.81ID:MwYIiL/z0 SSDになったみたいにいつの間にかゲーミング以外ワイヤレスが当たり前になってるんだね
935不明なデバイスさん (スフッ Sdd7-jNCB)
2022/05/17(火) 15:46:49.84ID:lmajI+kmd M545使ってて数年ぶりにマウス壊れたから後継の546買おうとネットで探したら定価より高いのしかないな
なんか勿体ないから似た感じの650買おうと思うけどちょっとサイズが大きいのが不安だ
なんか勿体ないから似た感じの650買おうと思うけどちょっとサイズが大きいのが不安だ
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-Suzn)
2022/05/17(火) 16:02:56.67ID:rkdxWjsV0 546→650
だったけど特に問題ないよ
外観は大きいけど持ち手の幅や高さは大差ない
だったけど特に問題ないよ
外観は大きいけど持ち手の幅や高さは大差ない
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-E4tu)
2022/05/17(火) 17:02:15.55ID:I/I16tTL0 546使いやすかったけどもう生産終了してる
650でいいわ
650でいいわ
938不明なデバイスさん (スフッ Sdd7-jNCB)
2022/05/17(火) 17:18:46.51ID:lmajI+kmd 特に問題なさそうなら買おうかな
ありがとう
ありがとう
939不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-RRyn)
2022/05/17(火) 18:41:48.52ID:VWisyeUKa 売ってないからしゃーないけど
650はよく言われる静音スイッチやホイール、チルトの他に
ボタンやサイドの凹みが浅いので握った感じの違いが
気になる人はいるかも
試せるなら買う前に触っといたほうがいい
650はよく言われる静音スイッチやホイール、チルトの他に
ボタンやサイドの凹みが浅いので握った感じの違いが
気になる人はいるかも
試せるなら買う前に触っといたほうがいい
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-EjCo)
2022/05/17(火) 19:11:48.93ID:P+DlHQJg0941不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-IsGS)
2022/05/17(火) 20:23:54.45ID:/QE/JHep0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-irEn)
2022/05/17(火) 20:56:56.01ID:YVaj3iYA0 M650のマルチペアリング版はよ
943不明なデバイスさん (ワッチョイ f510-yvGd)
2022/05/17(火) 21:02:26.61ID:01/Eiqzm0 M650近くの量販店で見たけど、エレコムよりちゃちな見た目でビビった
コストダウンにもほどがあるだろ
コストダウンにもほどがあるだろ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-idbY)
2022/05/17(火) 21:09:25.28ID:yFX6gSdG0 ほんとM750早く出て欲しい
945不明なデバイスさん (スププ Sd2f-irEn)
2022/05/17(火) 21:15:35.25ID:llU9vcHLd えー、結構見た目気に入ってるけど。
自分はそんな安っぽさ感じないけどなぁ
自分はそんな安っぽさ感じないけどなぁ
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fcb-5/8R)
2022/05/17(火) 21:55:21.78ID:sbzBPfIw0 普通に使ってるけどこれで4000円かよとは思う
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-lIli)
2022/05/17(火) 22:02:43.43ID:8dquk1ev0 GHUBしばらく更新してなかったらブラウザや画像ビューアでゲームのプロファイルが適用されだした
更新しろとのお告げか
更新しろとのお告げか
948不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-rMtn)
2022/05/17(火) 22:29:13.84ID:0s/ho9Sm0 >>941
高速スピン時は回転の抵抗が無いからひっくり返せば慣性でホイールは動くよ
高速スピン時は回転の抵抗が無いからひっくり返せば慣性でホイールは動くよ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-E4tu)
2022/05/17(火) 22:45:29.99ID:I/I16tTL0 さすがにエレコムよりはマシやろ
1年持たなかったし
1年持たなかったし
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-IsGS)
2022/05/17(火) 22:54:21.23ID:/QE/JHep0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b43-pBTt)
2022/05/18(水) 01:32:04.14ID:I4mOyoF/0 G500sを2つ持ってるが、片方は高速スクロールを止めても自重で回転しないが、もう一個は止めたあとも少し回転する。
個体差でホイールが偏心してる気がする。
個体差でホイールが偏心してる気がする。
952不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-3YJ0)
2022/05/18(水) 20:26:38.79ID:XbjvRfUVM G700の電源スイッチが馬鹿になってしまってオフにしててもしょっちゅうLEDが点滅して気になる
前はスイッチを高速でオン・オフさせるとしばらくは症状が収まってたんだけどいよいよそれも効かなくなってきた
2013年の2月にヨドバシで6000円-10%ポイントで買って丸9年
流石にもう眠らせてあげようかな
でも実質後継のG604は高いねー
ていうかあの頃は本当にPCパーツが安くて良い時代だったなぁ
前はスイッチを高速でオン・オフさせるとしばらくは症状が収まってたんだけどいよいよそれも効かなくなってきた
2013年の2月にヨドバシで6000円-10%ポイントで買って丸9年
流石にもう眠らせてあげようかな
でも実質後継のG604は高いねー
ていうかあの頃は本当にPCパーツが安くて良い時代だったなぁ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-idbY)
2022/05/18(水) 21:11:19.04ID:ty4X8UZq0 M650買ったんでOptions+インストールしようとしてるんだけどダウンロードが1%から進まない
アンチウィルスソフトOFFっても同じ
サーバーが死んでる?
ベータ版しかないってのもなんか嫌な感じだな
アンチウィルスソフトOFFっても同じ
サーバーが死んでる?
ベータ版しかないってのもなんか嫌な感じだな
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1190-Eipb)
2022/05/18(水) 21:23:45.71ID:DKPispA20 >>952
出たばっかのg700もこんぐらいの値段じゃなかったっけ?
出たばっかのg700もこんぐらいの値段じゃなかったっけ?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 7701-Lh2i)
2022/05/18(水) 22:48:52.04ID:04XJd27M0 マウス壊れたからboltで新しいのほしいんだが、マルチデバイス+静音+boltってないの?
956不明なデバイスさん (ワッチョイ eba5-TT3Y)
2022/05/18(水) 22:49:19.50ID:QeeZboEH0 Mac版ってWindowsじゃ使えないの?
一部機能がつかえないだけ?
一部機能がつかえないだけ?
957不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-3YJ0)
2022/05/18(水) 23:08:45.56ID:mCwbSZcAM959不明なデバイスさん (ワッチョイ 7701-Lh2i)
2022/05/19(木) 00:17:05.47ID:3F9qoWym0 >>958
ありがとう、まさに求めていたもの。日本で出るの待つわ。
ありがとう、まさに求めていたもの。日本で出るの待つわ。
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 5505-jNCB)
2022/05/19(木) 11:13:57.24ID:V92kUFBy0 M650買ったけどいいね
見た目が安っぽいのだけが残念
見た目が安っぽいのだけが残念
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 5505-jNCB)
2022/05/19(木) 11:16:51.43ID:V92kUFBy0 >>953
自分も進まなかったけど再起動してホームページからダウンロードし直したらいけた
自分も進まなかったけど再起動してホームページからダウンロードし直したらいけた
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-IiCa)
2022/05/19(木) 11:46:17.49ID:R0AFFH8f0 日本だとM750出る気配が無いね
来年かな
来年かな
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-IsGS)
2022/05/19(木) 14:02:44.50ID:cf6SwZu60 悪評の嵐のG-HUBってどれほど酷いのかと思ったら案外普通だった
もう大分改善されたんかな
Razerのsynapse3の方がよっぽど不安定なんだが
もう大分改善されたんかな
Razerのsynapse3の方がよっぽど不安定なんだが
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-yvGd)
2022/05/19(木) 14:24:33.74ID:qZQFBtHj0 >>963
何かしら特定のバグもあるんだろうけど糞糞言ってる連中の8割はおま環で騒いでるだけだろうからな
何かしら特定のバグもあるんだろうけど糞糞言ってる連中の8割はおま環で騒いでるだけだろうからな
965不明なデバイスさん (ワントンキン MM3b-5bcZ)
2022/05/19(木) 14:31:12.18ID:bPj/21eGM LIFT M800発売日よー
地方だけど触れる店あるといいなぁ
地方だけど触れる店あるといいなぁ
966不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-tNAX)
2022/05/19(木) 14:31:48.17ID:I2ZMmZH0M967不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-V7me)
2022/05/19(木) 15:04:11.34ID:OUFjXLl0a968不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-5a5r)
2022/05/19(木) 15:51:15.30ID:YAKncb8y0 不具合がある人が声を上げ、それを見た人が自分も同じ現象だと思い込む
結果ネットの評価は悪評だらけになる
こういうのもバンドワゴン、あるいはアナウンス効果っていうのか
結果ネットの評価は悪評だらけになる
こういうのもバンドワゴン、あるいはアナウンス効果っていうのか
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 472d-oyJ1)
2022/05/19(木) 17:27:00.52ID:tL4XHLug0 M650はあと10g軽量化してほしい単3→単4化しても90gは手の負担が大きい
970不明なデバイスさん (ワッチョイ f510-yvGd)
2022/05/19(木) 21:26:52.84ID:ybYgBCgS0 G-HUBは不具合どうこうではなく、ひたすら使いずらい
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-IsGS)
2022/05/19(木) 21:30:07.87ID:W7IBv9E10 それな
つかキーボードをF1 F10までしかカスタマイズできないのもガチのゴミ
つかキーボードをF1 F10までしかカスタマイズできないのもガチのゴミ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-rMtn)
2022/05/20(金) 04:10:22.22ID:w7MS4agS0 GHUBのUIはマジ終わってるという事で次スレ
【Logicool】ロジクールマウス214匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652987218/
【Logicool】ロジクールマウス214匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652987218/
973不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2d-LYa+)
2022/05/20(金) 07:22:26.01ID:5KIyafuja Ghub悪く言われすぎだろと思いながらマウスを買ったら実際駄目駄目だからな
特にボタンの設定周りに不満だな
あとオンボードメモリモードでは右クリックの組み合わせの「複雑な」マクロが使えませんとかギャグかよ
特にボタンの設定周りに不満だな
あとオンボードメモリモードでは右クリックの組み合わせの「複雑な」マクロが使えませんとかギャグかよ
974不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-lHGw)
2022/05/20(金) 07:41:09.22ID:aGbfLBldM superlightゲームで使っててカーソル移動が飛び飛びになる時がある
GHUB確認したらその症状出る時だけリソース不足みたいなエラー出たり消えたりする
大抵はレシーバーを刺し直すと治るけどしんどすぎる
スレ見返したけど同じような人いなさそうで困ったからカキコ
GHUB確認したらその症状出る時だけリソース不足みたいなエラー出たり消えたりする
大抵はレシーバーを刺し直すと治るけどしんどすぎる
スレ見返したけど同じような人いなさそうで困ったからカキコ
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f39-3Nmy)
2022/05/20(金) 10:21:52.38ID:m6eXnJfE0 MK295GPのキーボードの電池残量は分かるけど
マウスの電池残量が分からない
SetPoint、Logicool Optionsどちらもダメ
Setpointはマウスの設定は変えられるが
電池残量が出ないし
Optionsはキーボードの方のみ対応らしい
急に電池残量無くなる事を恐れながら使えってことか
キーボードの型番はK295、マウスはM220と書いてある
マウスの電池残量が分からない
SetPoint、Logicool Optionsどちらもダメ
Setpointはマウスの設定は変えられるが
電池残量が出ないし
Optionsはキーボードの方のみ対応らしい
急に電池残量無くなる事を恐れながら使えってことか
キーボードの型番はK295、マウスはM220と書いてある
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f39-3Nmy)
2022/05/20(金) 10:27:58.58ID:m6eXnJfE0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-yAE4)
2022/05/20(金) 12:22:59.50ID:fgZpxeFi0978不明なデバイスさん (スププ Sd2f-irEn)
2022/05/20(金) 12:35:55.85ID:z8us6mTyd マウスでGHUBが致命的ってことなんかな?
G733(ヘッドセット)で使ってるが、特段不都合を感じたことはない
G733(ヘッドセット)で使ってるが、特段不都合を感じたことはない
979不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-jdhJ)
2022/05/20(金) 12:48:06.20ID:6QQGqGsua Logicool Optionsの設定が勝手に変わるのなんなんよ
980不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-rMtn)
2022/05/20(金) 13:27:48.81ID:w7MS4agS0 GHUBのインストールや起動できない系のバグは複数pcで一切食らってないからマクロの設定が終われば問題ないんだけど、そのマクロの設定のが問題なんだよね
ちょっとしたキー割り当てでも横のリストからドラッグ&ドロップでLGSみたいにダブルクリックで簡単にキー割り当てできない、探してなければいちいち作らないといけない、あとG604だとサイドボタンと表のボタンが別画面だから簡単に移動できない、ほんと何考えてるんだか
ちょっとしたキー割り当てでも横のリストからドラッグ&ドロップでLGSみたいにダブルクリックで簡単にキー割り当てできない、探してなければいちいち作らないといけない、あとG604だとサイドボタンと表のボタンが別画面だから簡単に移動できない、ほんと何考えてるんだか
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f39-3Nmy)
2022/05/20(金) 16:20:14.64ID:m6eXnJfE0 サポートに聞いたらそもそも電池残量表示に対応してないっぽい
長持ちするから当分は変えなくて良いだろうと割り切るか
長持ちするから当分は変えなくて良いだろうと割り切るか
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 6110-yvGd)
2022/05/20(金) 18:00:19.61ID:eKFk+XZB0 >>979
設定勝手に変わるってどういう症状?
うちの環境だとしばらく触らないでいたりすると一瞬設定忘れてデフォの設定に戻ってることがよくある
LogiOptionsを起動orマウスの電源オンオフorEasy-Switch何回か押して1周させて戻ってくると直る
使ってるのはM720でEasy-Switchのボタンがサイドボタンにあるから結構簡単に治せることに最近気が付いた
対処法は分かってるんだけど、発症が何きっかけなのかが特定しきれないからモヤっとしてる
設定勝手に変わるってどういう症状?
うちの環境だとしばらく触らないでいたりすると一瞬設定忘れてデフォの設定に戻ってることがよくある
LogiOptionsを起動orマウスの電源オンオフorEasy-Switch何回か押して1周させて戻ってくると直る
使ってるのはM720でEasy-Switchのボタンがサイドボタンにあるから結構簡単に治せることに最近気が付いた
対処法は分かってるんだけど、発症が何きっかけなのかが特定しきれないからモヤっとしてる
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bf8-lIli)
2022/05/20(金) 18:06:20.71ID:Q4Kot8QT0 自分もそれなったことあるけどここ2年くらい一回も起きてないな
PC変えたからか、optionsじゃなくてsetpointだった気もするけど
PC変えたからか、optionsじゃなくてsetpointだった気もするけど
984不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-copH)
2022/05/20(金) 19:13:09.98ID:cInpup7td985不明なデバイスさん (ワッチョイ f57c-lHGw)
2022/05/20(金) 20:25:29.79ID:OGZniCnL0 致命的なのはないけど些細なの多いからやだよな
まぁ新品くれるからいいかくらいの気持ち
まぁ新品くれるからいいかくらいの気持ち
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-jdhJ)
2022/05/20(金) 20:52:19.23ID:Mmvn7rmV0987不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-xCSS)
2022/05/21(土) 10:37:49.94ID:BhdNgSDf0 埋め
988不明なデバイスさん (ワッチョイ db42-eugl)
2022/05/22(日) 05:16:21.04ID:reThY24/0 ない
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-eugl)
2022/05/22(日) 08:46:18.59ID:DVtIKLFu0 【Logicool】ロジクールマウス214匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652987218/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652987218/
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-nelp)
2022/05/22(日) 09:06:17.59ID:NclXyMSY0 Ghub 新しいプロファイル作るたびに感度400になってマウスがピカピカ光りだすのかなり糞だと思ってるよ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 5abd-5qYK)
2022/05/22(日) 14:20:38.62ID:LH3BXFaS0 ハード(スイッチ)もだめならソフトもだめだね
不具合報告しても全然通じない
不具合報告しても全然通じない
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-eugl)
2022/05/23(月) 11:32:25.67ID:H++xl/oL0 ume
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a89-hX2U)
2022/05/23(月) 11:41:36.24ID:abhwm6+50 今Logicoolマウスは使って無いけど G PRO X SUPERLIGHT を買うかも
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-aewa)
2022/05/23(月) 11:44:38.41ID:zHfDajkV0 次スレ中こそはG700sの後継がでて
Ghubが改善されますように
Ghubが改善されますように
995不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-NHSz)
2022/05/23(月) 11:46:09.55ID:RJm0p1oir MK295GPのレシーバーをフレキシブルレシーバーで上げてみたが
まだマウスもキーボードもたまに途切れる事がある
数時間普通に動いてたのに途切れるとかは
どうすりゃいいのか
電波干渉?でもWiFiは5Ghzにしたし
それかもっと近づけないとだめなの?
もう諦めて別の買うか
まだマウスもキーボードもたまに途切れる事がある
数時間普通に動いてたのに途切れるとかは
どうすりゃいいのか
電波干渉?でもWiFiは5Ghzにしたし
それかもっと近づけないとだめなの?
もう諦めて別の買うか
997不明なデバイスさん (スププ Sdba-KUaT)
2022/05/23(月) 12:54:42.36ID:UHR6Pggpd 俺も机上までハブ引っ張って距離15cmくらいだから、無線とはって感じではある
まぁケーブル引っかからないのはかなりデカいからいいけど
まぁケーブル引っかからないのはかなりデカいからいいけど
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-eugl)
2022/05/23(月) 14:18:16.38ID:H++xl/oL0 998
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-eugl)
2022/05/23(月) 14:21:02.31ID:H++xl/oL0 999
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-eugl)
2022/05/23(月) 14:22:31.28ID:H++xl/oL0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 18時間 51分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 18時間 51分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- __品川にある東京入国管理センター行きのバス停近くでナチス腕章を着けた日本人男性が目撃される [827565401]
- 🏡が無い😭
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 牛丼はつゆ抜きが1番美味い
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]