X

【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a8-eWxZ)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:30:45.75ID:Qtl0Aw7B0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】(実質212匹目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/05(土) 01:40:11.57ID:dXLN61Bw0
M650買ってゲームで試してるんだけど、サイドボタンって長押しできないの?
押しっぱなしにしてもシングルクリック判定になってしまう・・・
2022/03/05(土) 03:09:04.49ID:1WKA8uA60
>>153
なるほど、じゃあG502のオンボードでまぐろ使えないのは仕様なんだね
2022/03/05(土) 08:31:57.10ID:b1ecAsju0
マクロ使えるオンボ機種はゲーム大会で排除されるからデバイスメーカーが出さなくなった
2022/03/05(土) 09:06:28.39ID:ezSIiY+O0
マクロが使いたくてゲーミング使って人は意外に多いと思う。
マクロがなくなったから無駄に高いマウスとなった
2022/03/05(土) 09:47:49.53ID:BxQ/SDaa0
だがそれがリジなんですよね〜
2022/03/05(土) 10:44:41.41ID:qa/yCC+10
>>124
俺のは数分じゃなく一日はもつけど次の日にはリセットされてて、ここ数日は保存かけても全然反映されなくなった。便利な機能なんだけどね
2022/03/05(土) 10:54:20.64ID:ydVBWrFy0
>>157
マクロ使いたいやつは大会なんか出ないから関係ないだろ
2022/03/05(土) 10:58:01.13ID:O8W5Wi8o0
チーターやコンバーターが大会で蔓延しててそれ言う?
2022/03/05(土) 10:59:14.06ID:ydVBWrFy0
>>161
んなもん規制してない大会が悪い
2022/03/05(土) 14:09:45.38ID:ezSIiY+O0
>>160
文盲かよ
2022/03/05(土) 14:23:03.95ID:+fa4kmtJ0
>>163
ソフトウェアマクロ使えよ文盲
2022/03/05(土) 17:16:21.53ID:ezSIiY+O0
>>164
馬鹿すぎて話にならんわ
一生引きこもってろks
2022/03/05(土) 17:59:06.52ID:+fa4kmtJ0
>>165
オンボがーオンボがー
猿かよwww
2022/03/05(土) 20:01:41.23ID:H2PBoRd90
>>159
本体の不具合じゃなくてフォルダやマクロを登録してるファイルとかの不具合の可能性もある
再インストールなどするときはlogiの関連フォルダも一緒に消しとかないとだめ

C:\Users\○〇〇\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software\profilesのxmlファイルがプロファイルのファイルだが
その中身が壊れてると登録しても反映されなかったりする
デフォルトプロファイルが壊れてると余計に変なことが起きたり
2022/03/06(日) 02:07:52.95ID:+B0mQTxuM
>>167
ご丁寧にありがとう。明日やってみます。
おやすみなさい
2022/03/07(月) 19:53:19.57ID:IsE9evm90
Anywere3はよ出ないかな
出来れば静音化して欲しい
170不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-pp7o)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:54:33.82ID:LyQJRT3zd
今の出てるのって何だっけ?
2022/03/07(月) 21:04:36.73ID:QWZy9/iq0
静音と耐久性の両立ってそんなに難しいのか
2022/03/07(月) 21:10:57.70ID:lW/wbKrS0
ちょっと考えたら分かる
173不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-+Yhp)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:49:48.06ID:QegISA1y0
Master4が2月に出るとかずっと言ってた奴出てこいよ
2022/03/08(火) 10:08:20.34ID:tayFuI1Ua
なかなか出ないから3買っちまったよ
どっちにしろBOLTへの移行できないから正解だけどさ
2022/03/08(火) 13:52:19.58ID:iWJxRZHyd
for business である程度走らせてからコンシューマ版を販売するんじゃないかな
2022/03/08(火) 14:07:51.30ID:zjrOiHuY0
4デマだろ
毎回言われてるけど出ないし
チルトは希望無さそうだから静音になってくれ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-N32L)
垢版 |
2022/03/08(火) 14:16:14.58ID:0/iSafkW0
Master3の水平スクロール、VS Codeで上手く動作しないんだけどおま環?excelとかChromeで水平スクロールの動作をさせたあとに戻ると使えるようになる
2022/03/08(火) 20:12:25.56ID:FT9YzwuG0
G604ポチったった
久々に購入のマウスでちょっと楽しみ
179不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-/hdV)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:54:44.91ID:K0r2uRaoa
>>178
多ボタン便利だよ!
2022/03/08(火) 21:18:30.08ID:sjYWmE3s0
>>179
Excel 多ボタン おすすめあるかな?
2022/03/09(水) 11:03:32.64ID:Iw6IBhTJ0
スレチかもだけど教えて下さい。
仕事で使うワイヤレスマウスとワイヤレステンキー探してるんだけど
USBポートは一つにしたい
テンキーは00キーとTabがほしい
マウスはできたらブラウザバックボタンついててほしい
みたいなワガママな私にオススメありますか?
別々に買ってもメーカー同じならUSBポート占領しないで済む?
2022/03/09(水) 11:08:39.11ID:TmRk/WB60
ロジクールにこだわらずにbluetooth接続の好きなマウスとキーボード選べばいい
パソコンにbluetoothが搭載されてるならUSBポートすら使わない
2022/03/09(水) 11:31:35.32ID:66F41CDk0
>>181
bluetoothの奴にすれば?
メーカー違ってもbluetoothのアダプタ1個で接続出来るぞ
2022/03/09(水) 12:02:16.25ID:Iw6IBhTJ0
>>182
>>183
そっかBluetoothにすればいいのか。選択肢から完全に抜けてました。
会社PCが対応してるか調べてみます!ありがとう!!
2022/03/09(水) 12:19:56.82ID:9nAO/u3Fd
会社PC用にG604買ったのだが、いまいちサイドボタンとGシフトがしっくりこない。
使いながら持ち帰って帰宅後に修正の毎日だ。。
2022/03/09(水) 14:12:38.74ID:OeOAdNoXr
Easy Anti Cheatってのが働いてゲーム検出してくれないんだけどオンボードでやるしかないん?
187不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-N32L)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:04:40.54ID:dVkVUFMb0
たまにマウス中ボタンとかサイドボタンが効かなくなって、options起動し直すと治るんだけどこれなに?
2022/03/09(水) 15:32:27.40ID:Im9QjzMJ0
>>186
Apexは使えてる
2022/03/09(水) 18:35:15.82ID:TlXIKnfQ0
anywhere3買って気に入ってはいるんだけど
ホイール止めたのにページのスクロールが続くってことがときどきあるんだがこれはもうこういうもんなんかね?
2022/03/09(水) 18:55:48.31ID:gZsTLZ/90
M650もたまに数秒止まるけどレビューに似た様な人居る感じこれは仕様なのか?
2022/03/10(木) 15:09:40.64ID:xvxV2yX70
G604の右ボタンのチャタリングが発生したので、アマでソールだけ買って掃除もかねて分解してみました。
構造がすごいぎちぎち、ネジ多くて分解は難しい。ネジも外装用が1種と内部用の微妙な長さ違いにミニネジが2種ほど。ちゃんとネジごとに写メでも取らないと分からなくなってしまって、
結局、3つほど余ったwそれでも、ぶれはないぐらいぎちぎち。

ある程度隙間を狙って、コンタクトスプレーと、ホイールにシリコンスプレーぶっかけて戻しただけですが、チャタリングは治りました。
静電気の問題だったかもしれないけど。親指ボタンあたりの汚れが綺麗になったの、ソール交換とホイールのシリコンスプレーだけでかなりくスムーズになったのて、ネジ3つあまりましたが、自分では良かっなと。
次チャタリングが発生したら交換かな。
2022/03/10(木) 16:21:10.68ID:MN3803K10
そのうちソールもトスベールや代用品になってねじ穴ガバガバになるまで使う
2022/03/10(木) 18:36:44.09ID:XZjP7N/T0
>>189
スムーズスクロールが有効になってるとか
194不明なデバイスさん (スププ Sdbf-tkAH)
垢版 |
2022/03/11(金) 07:03:20.82ID:2gsdbXbGd
M590のサイズ感と静音がとても気に入っている。
M650 or anywhere3なら間違いなく前者な気がするが、
もうよくわかんネェので両方買って試すことにする。
金かかるなぁ。。。
2022/03/11(金) 09:56:23.65ID:JmEevHcH0
G703を使いだして半年ほどなんですが、気が付いたらGHUB上での充電の%が
いくら充電しても増えなくなりました・・・
設定ファイルを消せばいいというのをしらべてみつけたんですが(どこかのブログで)
そのブログにあったファイルが私のPCにはなくて。
GHUBを再インストールした方が早いのかな?
先輩方、教えてくださいませ・・・!
2022/03/11(金) 16:04:48.52ID:ZOsIzITa0
M110sのホイール動作が不安定になっちゃったんだけど
(3回に1回くらい逆方向に動く)
問い合わせフォーム的なものは無いのかな?
補償を受けるにはサポートページの電話にかけるしかない?
2022/03/11(金) 16:22:17.26ID:RgIFrQrD0
>>196
埃詰まってんじゃ?
取りあえずダスター吹いてみよう
2022/03/11(金) 17:16:57.85ID:xKoDEUGg0
>>196
レスポンス最悪だけどチャットというてもある
199不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 19:39:20.08ID:ZSLr7Mm90
>>194
静音気に入ってるならanywhere3は多分合わない
2022/03/11(金) 20:59:58.70ID:ZOsIzITa0
>>197
>>198
どうもありがとう!
埃チェックしてダメならチャットしてみます
2022/03/11(金) 21:38:11.37ID:eu8LzBqz0
>>194
同じくM590使ってる
もうすぐ終売っぽいからyahooショッピングで1個買っておこうかと思ってる
2022/03/11(金) 22:40:08.81ID:5Hq3WPz10
M705シリーズを3個使いつぶして現役が3個
親指の当たる部分に穴があいたのもある
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a5-XwJY)
垢版 |
2022/03/12(土) 00:21:49.50ID:anNGhMTx0
>>194
M590が気に入ってるなら恐らくM650は合わない可能性が高い
M650のM,Lの両方を持ってるが両サイドがえぐれすぎてM590のような保持ができないので
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a5-XwJY)
垢版 |
2022/03/12(土) 00:22:27.25ID:anNGhMTx0
M650のM,LとAnywhere 3を新しいマウスの候補として買ったんだがAnywhere 3は抜群に性能が良い
もう電磁気ホイールなしのマウスは使う気になれないくらい
Anywhere 3は静音化する予定だったがあれだけ忌避していたクリック音が今は心地よくすら感じる
2022/03/12(土) 00:40:21.39ID:ConyYhBN0
Masterの静音版が欲しいなぁ
2022/03/12(土) 01:37:29.76ID:kFgP9jVGa
Logi Options+のバックグラウンドサービスがWindowsの再起動&シャットダウン時になかなか終了してくれないのって俺環だけ?
2022/03/12(土) 04:56:19.51ID:RozvblLn0
g700、中央ボタンのチャタリングが発生してしまった
もう買い替えどきだ
中央ボタン押しっぱなしになるから解除したいんだけど良いツールないかな?
2022/03/12(土) 05:11:40.95ID:RozvblLn0
G604ググってみたけど評判悪いんだな
主にG hubのせいで
2022/03/12(土) 05:53:03.12ID:rpW3wlVe0
Anywhere3sが出れば完成形
2022/03/12(土) 06:25:41.48ID:RozvblLn0
>>207
とりあえずこれAHKでなんとかなったわ
というかAHKあると1ボタンぐらい壊れてもなんとかなるな
短押し長押し二度押しで3機能割当できるし
2022/03/12(土) 09:51:14.46ID:WdWb5fT30
ていうか専用ソフトのせいでLogicoolの評価ダダ下がりでしょ
2022/03/12(土) 09:55:06.04ID:fk4VoXIta
いやSetpointしかなかった時代はもっと酷かったからダダ上がり
2022/03/12(土) 10:07:24.78ID:TQD9ECgzd
Setpointの方がまだマシじゃね
Ghubは本物のクソ
2022/03/12(土) 10:59:09.25ID:HsuKHAHT0
LGS使ってるので株上がりまくり
2022/03/12(土) 13:26:27.99ID:Tn9UgYho0
setpointも当時は糞だと思ったけどGHUBはもっと糞
2022/03/12(土) 13:39:42.53ID:r+Rma+iI0
setpointは時々アプリが勝手に落ちてたりwindowsと一緒に立ち上がらなかったりしたけど
コントロールパネルは項目も少なくて見やすかったしまぁまぁお行儀の悪い子みたいなイメージだった
2022/03/12(土) 16:09:56.08ID:hCt59mgr0
時々落ちる奴はおま環
正直setpointとLGSでもどっち評価するかと言えば普通にsetpointだよ。LGSは余計な演出で無駄に時間取るから
2022/03/12(土) 16:10:22.76ID:RozvblLn0
雑なレビューみたらG Hubはプロファイルのエクスポート機能がないと聞いたけど、バックアップとれないの?
フォルダとか設定ファイルごとコピーしとけば後で上書きして復旧できたりする?
2022/03/12(土) 16:10:58.54ID:hCt59mgr0
GHUBは糞という以前にソフトとして成り立ってない。
2022/03/12(土) 16:15:47.33ID:RozvblLn0
クソって何がクソなんだ?
今g700sだからLGS使ってるんだが、そっちとGHUBは何が違うの?
2022/03/12(土) 16:59:45.57ID:fNug5+9C0
今朝G604届きGHub入れてみた
LGSに比べ設定の仕方が分かりにくいのと、数分ぶりにマウスに触るとDPIをポップアップで通知されるのがアレだな
期待してた糞っぷりはまだ発揮されてない
2022/03/12(土) 17:56:55.43ID:RozvblLn0
>>221
G604買うか悩んでるからレビュー待ってるわ
2022/03/12(土) 18:27:53.38ID:b6Bab3Hg0
>>222
G604購入に至ったのは似たような状況だよ
予備のG700s修理失敗によりG604購入

G700sと比べ形状はあまり違和感無いが、左スカート部の面積が狭い分親指のポジションに慣れが必要
あとはクリックが若干硬い目なくらいでとりわけ不満は無いな
そこらへん踏まえてもなんちゃってワイヤレスから解放されたのが嬉しい
2022/03/12(土) 20:58:14.75ID:2z3f8NaL0
勝手にアプデされて不具合連発されるHUB
2022/03/12(土) 21:00:23.09ID:WdWb5fT30
そいえばアプデで
gproワイヤレスヘッドセット
勝手にマイク音変わるゴミ不具合あって死ね死ねって感じだったけど
最近のアプデで治ったわ もう二度とアプデいらねえわ
2022/03/12(土) 21:56:23.69ID:HTmzCesT0
g402みたいな感じで静音のモデルってないかね
カチカチなるの苦手で
2022/03/12(土) 22:08:54.26ID:Tn9UgYho0
G700から604に移行した組だけど左上のボタンが1つ減ったのが割と困る
2022/03/12(土) 22:19:01.19ID:rpW3wlVe0
最近は静音押しだしいいの出そうな予感
チルトはもう期待出来ん
2022/03/12(土) 23:22:31.44ID:RozvblLn0
>>223
そこまで不満点はないっぽいな

>>227
なんで減らしたんだろうな
片側サイドボタン3つってg700系列しかないからコストとか故障率とかそこら辺であんま良くなかったのかな
あのゴテゴテしたサイドボタン好きだったのにスラっとしちゃってるし

気になったんだけど、G604って有線接続できなくなってる?
マウス置く場所狭くてうっかり落とすことがあるから有線で使う場合があるんだが
電池抜いて軽くして使うこともできなくなったのか
2022/03/13(日) 04:19:40.14ID:5Mx2vQwK0
>>229
有線無理になってるね
そのかわり電池の持ちは凄く良くなってるけど
2022/03/13(日) 06:55:57.21ID:0Q0ktuOR0
LGSでもG HUBとかいうやつでもマクロ使えないじゃん終わった
めんどくさい事させるなよ
2022/03/13(日) 08:18:23.95ID:OcK3cXcr0
>>231
マクロが使えると「ゲーム大会で使用許可が下りないゲーミングマウス」になるから
オンボじゃ使えなくなってんだよ
ソフトウェアモードで使え
2022/03/13(日) 08:56:58.46ID:0Q0ktuOR0
>>232
ソフトウェアの方が動作しないの
オンボのやつは反応するけど
234不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-W4zD)
垢版 |
2022/03/13(日) 10:31:06.79ID:g5GtVBTq0
>>206
禿同
どなたか対策教えて
2022/03/13(日) 10:37:43.31ID:OcK3cXcr0
>>233
アプリの指定が間違ってるとか
ゲームなんかだとアンチチートツールで阻止されてるとか
管理者で起動してるアプリ(G HUBも管理者で起動する必要あり)とか

ほかにもありそうだけど動かない理由はいろいろある
2022/03/13(日) 10:43:27.60ID:9myiRJRCd
オンボードメモリでNを入力したい。
Excelとかで保存しない(N)とかで使いたいんだけど、設定しても使えない。
セルに入力するとnが出る。
どうしたらいいか教えて下さい
2022/03/13(日) 11:22:33.50ID:ikVagcFH0
>>177
> Master3の水平スクロール、VS Codeで上手く動作しないんだけどおま環?excelとかChromeで水平スクロールの動作をさせたあとに戻ると使えるようになる

自分は2使ってる頃からそれ起きてるけど諦めてる
2022/03/13(日) 11:58:17.15ID:xF97k7820
VS Codeで水平スクロールを使う状況が理解できない
めっちゃ横に長いコード書いてるの?
2022/03/13(日) 12:24:41.89ID:Qet+QvDIM
M705m買ってきて使ってるんだが数分でホイールスクロールだけ効かなくなるんだがおま環なのが故障なのかどっちなんやろ
Logicool optionを開くと治るけど閉じるとまたすぐに止まる
うざぁい
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-3kjm)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:30:14.69ID:YadHAH5A0
194ですが、
確かにみんなが言ってくれたように

◼M650
・静音は素晴らしい
・ホイールはイマイチか?まだM590のが指に馴染むような気がする…
・腹が凹んでるのは、まぁ慣れるかも?
・マルチデバイスペアリングさせてくれ。

◼MX Anywhere 3
・クリック音は静音に慣れてるとうるさ過ぎ
・ホイール素晴らし過ぎる。コード書いているのでこのホイールが欲しい。。
・Logi boltで出て欲しい(ローズ)


個人的にはMX Anywhere3+静音+Logi boltが出てくれると最高なんだけどなぁ。

とはいえ、無い物ねだりしても仕方ないので、静音捨ててMX Anywhere3使ってみる事にするよ。
しかし、ローズの色合わせてMX Keys miniと使うので、
ノートPCでレシーバー2つ使うのは辛い。。
2022/03/13(日) 12:36:58.78ID:dd7wNdFH0
みんな静音が欲しいのね
出て欲しいな
2022/03/13(日) 12:38:05.45ID:RQFzLBbm0
M750日本で発売するの待てって
2022/03/13(日) 13:41:35.34ID:NdcCs0DWa
M750のホイールってM650と同じなんでしょ?
2022/03/13(日) 14:04:39.60ID:l5LpBqbb0
>>239
今のバージョンになってから俺もそれが起きてる
多分、次のアプデで修正されるんじゃないかな
2022/03/13(日) 15:19:11.53ID:RQFzLBbm0
>>243
同じだね、だからmagspeedの代わりにはならないかな
240がAnywhere 3のホイールが素晴らしいって書いてるの見逃してた ごめん
2022/03/13(日) 21:51:30.33ID:C+nG8NuV0
M546を5年使ってからM650に移って1週間、やっと慣れてきたぜ・・・
俺、手が小さいから奥行き107mmでも少し大きめに感じる。
やっぱM546みたいなちょうど100mmくらいが個人的にちょうどいいなぁ
2022/03/13(日) 21:56:02.48ID:DdLbQkpl0
自分もM546良かったで
Bluetoothがついて無いのがネックだったけど
2022/03/13(日) 22:11:23.14ID:Qet+QvDIM
>>244
まじか情報ありがとう
ダウングレードして使ってみるわ
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 09c3-hPkk)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:51:35.30ID:3v6OPtOX0
Anywhere3は、amazonレビューにもある通り、スクロールがめっちゃ煩くなる
購入して2週間でカラカラ言うようになったわ

バラしてヤスリで削れば直るんだけど、完全に金型の設計ミスだわな

削るのはまぁ良いんだけど、バラすから2年の保証が無くなるのがクソだわ
後、もしバラすならホイールクリック用に付いてる小さなバネも外すと、さらに静音になって良い
ホイールを触ってもオモチャみたいな安いっぽいカチャカチャ音が無くなる
2022/03/13(日) 23:13:15.73ID:kqhffsej0
ウチのはそんな音ならんな
Anywhere3仕様のMaster4が出たら買い替でええわ
俺の手にはちいせぇんだよAnywhere
2022/03/14(月) 03:01:09.17ID:Rhk0aZ9x0
Anywhere3はカチカチうるさくて合わなかったな
スクロールも上記通り異音がする
252不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-O6CK)
垢版 |
2022/03/14(月) 04:16:35.70ID:di2RAzLR0
>>238
2ファイル同時に出したりしてるから横の領域が少ない
253不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-O6CK)
垢版 |
2022/03/14(月) 04:17:20.54ID:di2RAzLR0
>>237
Mac版だとちゃんと動くので、Mac買ったわ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況