【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a8-eWxZ)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:30:45.75ID:Qtl0Aw7B0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】(実質212匹目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/29(金) 12:51:57.98ID:f0rI7IYfa
音声で使うならあってるけど
書くときに使うのは間違いだぞ
2022/04/29(金) 19:32:21.29ID:4DtUUs/O0
>>725
相殺をあいさつとか読んでそう
2022/04/29(金) 19:52:56.00ID:Tkt2UiYt0
なんか今のロジ製品て品質落ちて無いか?
値段の割に作りがちゃっちかったりソールが薄くなったり
2022/04/29(金) 20:03:12.72ID:l4CuK2330
他メーカーのレベルが上がったから相対的にそう見えるだけでしょう
ビルドクオリティはもともと高くないよ
いまはロジとRazer以外にもいいマウスだすとこがいっぱいあるからね
2022/04/29(金) 20:08:50.38ID:m8kxHqlR0
今のロジは名前変えた同じ製品しか出さないカスだし
2022/04/29(金) 21:35:38.24ID:veSbO/wc0
steelseriesのaeroxシリーズには頑張ってほしい
ロジが触発されて、いい感じのハイエンド無線マウスを作ってくれるように
特にヒーローセンサーと非接触充電つけたG600を待望してる
732不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-2wEm)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:53:28.47ID:YhvhUi8t0
M720r TRIATHLON って、チルトホイール付いてますか…?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-MOU1)
垢版 |
2022/04/29(金) 22:19:45.34ID:l4CuK2330
二軍の試合を1000人がみてたと思うと草生える
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-MOU1)
垢版 |
2022/04/29(金) 22:23:04.18ID:l4CuK2330
誤爆
2022/04/29(金) 23:02:12.75ID:gb2TJ/cj0
>>703
こんなものがあるの初めて知ったよ
HotlineGamesのを注文した
剥がれないといいなあ
2022/04/30(土) 14:34:24.78ID:hw8wvUWw0
ロジマウスはセンサー全振りという感じよね
その熱を少しはソフトの方に回してもらえりゃな・・・いつ闇が晴れるんだろうか
2022/04/30(土) 14:35:52.30ID:hw8wvUWw0
センサーだけじゃないか、無線レシーバーも
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-m+69)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:50:45.58ID:+euiPJGl0
無線、めっちゃボタンある、静音っての欲しいわ
2022/05/01(日) 18:52:32.94ID:mSYHEMT2M
めっちゃボタンって、具体的に何個よ?
左右クリック+ホイールの他に6〜7個くらいか?
2022/05/01(日) 19:23:15.39ID:I1aZtPn80
めっちゃと言うからにはサイド12ボタン+αだろ
2022/05/01(日) 20:40:30.61ID:+kWU6rpMd
15ボタンくらいほしい
親指のとこに集中してるようなのではなくいろんなとこに散らばっててほしい
5本の指で使い分けたい
2022/05/01(日) 20:50:31.60ID:Tn22JB8k0
G502の左クリックボタンのサイドにあるマウスボタンが他にないんだよな
G502みたいなモデルは他社であってもここの部分が無い
これさえあれば他のモデルでも良いんだけど
2022/05/01(日) 22:38:03.90ID:uFGap7mA0
そこまで行ったら左手ディバイスじゃあかんのん?
2022/05/01(日) 22:44:57.45ID:HSn//qMy0
>>742
evgaのx15 MMOかな
2022/05/01(日) 23:56:56.18ID:C6yUbdwk0
MX Anywhere 3 for Businessを買ってみたけど、自分的にはサイドボタンの「放したらON」って仕様が致命的だった
ハイエンドマウスには横スクがないとマズイなら、もうとっととMX585のLogi Bolt版を出してくれよって感じ…
746不明なデバイスさん (ワッチョイ a710-XzuB)
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:15.11ID:Q1mfka3O0
>>745
え、なにそれ
2022/05/02(月) 00:33:56.99ID:csXPcbUPa
横スクロールは専用ホイールかチルトホイールか
まだまだインターフェースが発展途上
2022/05/02(月) 00:45:36.90ID:mAQGKqj50
>>746
Anywhere 3は横スクロール用のチルトホイール機能の代わりに
サイドボタン+ホイールで横スクロールが出来る
その機能の誤動作防止のため、サイドボタンのみ「放したらON」
という動作になっている
2022/05/02(月) 01:06:36.62ID:xVusdugt0
水平スクロール無効にしたら「押し込んでON」にできるよ
有効だとボタンのレスポンスも悪くなるからサイドボタン多用するなら無効にした方がいい
横スク使いたい人にanywhere3は適してない
2022/05/02(月) 10:09:08.23ID:kfSFqBI10
サイドボタン+ホイールは慣れだわ
最初使いにくかったけどもう慣れた
2022/05/02(月) 12:43:55.77ID:QBogGrl7D
m575使っているのですがlogicool optionsのアプリケーションごとの設定が反映されません
対象アプリの設定ミスなのかわかりませんが使えている方いたらお教え願いたいです
アプリはfusion360です
2022/05/02(月) 15:28:35.00ID:hUD0ld0V0
>>749
ちゃんと救済策が用意されていたんですね
ありがd
2022/05/02(月) 20:47:31.02ID:oMV5BA4bd
Razer値下げしたと思ったら円安で値上げするみたい
ロジはどうなんだろうなぁ
2022/05/02(月) 21:29:55.93ID:05BexY340
横スクロールはshift+スクロールでいいじゃん
全部右手で完結させようってのがよくわらかん
左手ないのか?
2022/05/02(月) 21:58:35.40ID:jJ6jpHzP0
>>754
また本末転倒なこと言ってる
人それぞれの使い方があるとわからないあほは黙ってた方がいいぞ
2022/05/02(月) 22:07:29.10ID:LnUMO+/id
普段の水平スクロールはShift+ホイールで事足りるが動画編集のタイムライン移動がマウスのみで出来ると重宝する
2022/05/02(月) 22:22:54.88ID:4752IjX90
>>735
HotlineGamesのマウス用グリップテープ貼ってみた
もともとのグリップがあった場所に付属のマスキングテープを貼ってカッターで切って型を作って
それをグリップテープに貼って型のとおりにハサミで切り取ってできたものとマウスに貼る
もともとのグリップと言ってもわからないくらい正確に貼り付けられた
良いね!剥がれないことを願ってる
2022/05/03(火) 06:36:30.71ID:NMvwY/M10
>>755
需要が少ないからチルト廃止されてるんだろ
どうしても欲しいならここで吠えてないで他メーカー行くしかない
人それぞれじゃなくてお前のためにメーカーは動かないんだよ
2022/05/03(火) 07:49:47.78ID:iQcoTKY10
なんでそんなキレてるの
2022/05/03(火) 08:37:35.67ID:TqfaqxNj0
え?どこにキレてるように見える要素があった?
2022/05/03(火) 09:13:42.03ID:YjbMmHrE0
>>757
うちはG903(h)用のを使っててもう大分経つうえに、
チャタ修理と内蔵バッテリーが死んで分解する度に剥がしてそのまま張り直してる
それでも普通に使ってて剥がれる事は無いから、そう心配する必要は無いと思うよ
2022/05/03(火) 11:01:55.99ID:+85niH3ZM
ロジスレではキーボードのUS配列とマウスのチルトは荒れる二大要素
キーボードは海外通販で何とかなるけどチルトはどうにもならない
2022/05/03(火) 11:10:13.25ID:V2BpCPRZH
荒れるっていうかなぜかそこらへんが怒りの琴線に触れるらしく叩きまくる頭のおかしい人が棲みついてるだけだろ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c3-qVeD)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:13:13.33ID:yQmDiyOZ0
チルトに両親を殺されたんだよ

察してやれよ・・・
2022/05/03(火) 15:13:11.29ID:bBuywJXp0
両親がバラバラにされてチルトゆうパックでお届けされたとかなら納得できる
2022/05/03(火) 15:44:00.24ID:4++EfiqE0
今更ですが M705(無印)→M705m or SE-705mへ買い替えようと考えてます。
ステルスボタンがなくなるのは妥協して、トラッキングがレーザから光学式にグレードダウンしているのが心配。ガラス机で使わなければ問題ない?
しかし円安のせいなのか、GWのご祝儀相場なのか、値上げしているので買い替えとしては時期が悪いのかな。
2022/05/03(火) 17:04:26.47ID:8Yn4brqJ0
頭のキレが良いってコトなんじゃないか
2022/05/03(火) 20:02:45.37ID:Cmmo7s840
>>766
HEROセンサーは光学式なんだけど
アップグレードじゃね
2022/05/03(火) 22:29:48.41ID:gjaZLYB90
>>765
節子、それチルドや
2022/05/04(水) 10:34:52.24ID:NbwRR+eq0
まだ居るのかチルトマン
時代の流れには逆らえないぞ
2022/05/04(水) 23:35:11.46ID:On4awZ7a0
チルトマンってロックマンに出てきそうw
2022/05/04(水) 23:42:50.03ID:c6dNGDr40
G903やG502wl買えないビンボー人は大変やね
773不明なデバイスさん (ワッチョイ c7da-g7I3)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:09:44.29ID:6koZ8Hko0
G604
GHUB 2022.4.250563
LIGHTSPEEDワイヤレスレシーバーで使用

使用していて、PCからちょっと離れて時間が立って
再開すると、カーソルが動き(反応)がわるい。
GHUBを認識するまで、ちょっとラグ(遅延)を感じます。

これを常時(即座)認識させる方法ありますか?
2022/05/05(木) 15:18:42.99ID:+qG8+aiP0
未認識時はオンボの先頭スロット設定使われるから
GHUB設定→マイデバイス→オンボの先頭スロットを普段使うプロファイルにしとく(設定後はオンボオフ)
2022/05/05(木) 15:31:38.82ID:6koZ8Hko0
>>774
ありがとうございます。やってみます。
2022/05/05(木) 20:14:43.02ID:yKEK4sTh0
普通にマウスの電源オフオンでなおらないかな?
2022/05/05(木) 23:16:19.75ID:rRS/Kwy/0
Logitech MX Master 3S: Upcoming wireless mouse leaks with important changes and an increased asking price
https://www.notebookcheck.net/Logitech-MX-Master-3S-Upcoming-wireless-mouse-leaks-with-important-changes-and-an-increased-asking-price.617376.0.html
2022/05/05(木) 23:55:44.78ID:wif97Pg8d
白は変色しやすいのがな
2022/05/06(金) 00:01:07.40ID:jXqtiKGP0
>>777
形はほとんど変わらず、クリック音が静かになるのと、センサーの感度が良くなると
親指ボタンの位置は変わらずか
2022/05/06(金) 00:06:43.97ID:l1yRRF3m0
3Sでホイールの調整出来ないままだったら笑う
2022/05/06(金) 01:00:54.11ID:ywBCQu1F0
150ユーロ以上ってことは日本だと2万は軽く超えてしまうかな
782不明なデバイスさん (ワッチョイ df00-zfMQ)
垢版 |
2022/05/06(金) 01:57:31.20ID:E7a1eAbq0
g604ゴムの部分がぼろぼろになってきたから完全に剥がしたけど、剥がれた状態でも意外に行けるな
https://i.imgur.com/FtAt7oL.jpg
2022/05/06(金) 02:15:54.52ID:xKOkO7au0
グロいな・・・
コーティングとか本当にG700のスクラッチくらいでいいと思う
2022/05/06(金) 11:55:47.94ID:VmYQsRTE0
3Sいいな
黒もあるようだし
3を買ってから1年も経ってないけど静音になっただけで自分的には十分買い替え候補になる
2022/05/06(金) 12:46:56.04ID:zP2NWif/0
サポートスレにも書いたんだけど(サポートには報告したが通じてるか不明)、
Unifying Software 2.52.33のインストール完了画面と「プログラムと機能」で文字化けしている人いない?
手持ちの環境すべてで発生して再インストールしても直らなかった
機能には問題なさそうだし「Security fixes」って書いてあるから更新したんだけど
ろくに確認してなさそうだから少々不安(2.50.25はすでにダウンロードできず)
786不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c3-qVeD)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:41:38.85ID:8SHlQ1j30
高い

安倍と黒田を呪うしか無い
2022/05/06(金) 17:47:00.40ID:xMSpyMhbd
Master 3の静音化で2万超はちょっと高い
Anywhere 3と同じくシリコン採用してくれたら考えるレベル
2022/05/06(金) 18:15:28.38ID:4Qnp1dMoM
3s結局チルト無しかよ、、、
2022/05/06(金) 18:22:37.36ID:su79VrjW0
チルトホイールのないマウスはまじでゴミ
CODみたいなのは別にいいけど
APEXとかBFだともう必要なボタン多すぎてキーボードじゃだるい
2022/05/06(金) 18:48:18.43ID:l1yRRF3m0
boltはやっぱBusiness版買えって感じなのかね
そうなるとAnywhere3sはアップデートする所ほぼないし出ないんじゃないか
2022/05/06(金) 19:04:43.81ID:V2/x1KfTa
>>785
化けるね
インストーラの最後の画面の
「[完了]をクリックしてこのウィザードを終了します」
も化けてるし、
インストーラのバグだね

前回リリースから12年?
もう担当者がいなくて英語圏の要員を引っ張ってきたら
英語環境専用で作っちゃったみたいね
一発で分かるのに見逃したってことは
テストも英語版でしかやってないだろう
品質はお察し
792不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp5b-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:23:42.80ID:VnoNzwqWp
M650白の親指当たるところが少し黒っぽくなってきた
ラバーコーティングだろうけどエタノールでふきふき大丈夫?
793不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-ZzSo)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:34:59.03ID:O15qj/w8a
MXシリーズに不満があるとしたら
オンボードメモリ機能を付けてほしいかなぁ
会社のPCに余計なソフトウェアをインストールするのは嫌なので
てか個人的にはG604を静音化+Bolt化してくれたらもう文句言わないよ

ロジクールのマウスって基本的に良いマウスだけど何かしら惜しい感じの物が多い
2022/05/06(金) 20:40:50.99ID:4ldx4ysz0
俺はMasterとG600を足して2で割らない感じの変態マウスを待望してるんだ
きっとそういうの欲しい同志はいると思う
2022/05/06(金) 21:40:23.03ID:gcorh6cB0
チルト派ってサムホイールじゃだめなの?
2022/05/06(金) 21:43:53.26ID:4ldx4ysz0
>>795
ボタンの数が減るのが嫌
俺はチルトにBSとDEL当てる
2022/05/06(金) 21:55:52.94ID:fRVgyl+e0
>>795
指1本で済むのに2本使った上に握りが不安定になるという非効率
仕事にならんよ
2022/05/06(金) 22:09:24.65ID:KyoznXsP0
戻る
進む
チルトスクロール
dpi変更(図を描くときに便利)
winキー割当

これくらいあるのが個人的理想
2022/05/06(金) 23:51:13.10ID:JLpCk5ao0
G502WLの新版はまだなの?
たしか502WLより903のバッテリーの性能がいいはずだから、バッテリーだけはパワーアップさせてほしいな
2022/05/07(土) 00:06:50.92ID:efvgt1k40
903h使ってるがまじにこれ1か月は電池持つ
毎日のように朝起きて夜までPC使ってるのに
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-5bTC)
垢版 |
2022/05/07(土) 00:28:18.02ID:eocxDBeZ0
新マウス?
https://i.imgur.com/DNfVa4m.jpg
2022/05/07(土) 01:03:52.75ID:lrJ3hm8P0
G502+G903hの重量+G203のライティング=G502X PLUS?
2022/05/07(土) 01:31:01.09ID:efvgt1k40
ボタン多め
軽量
無線

と勝手に期待
2022/05/07(土) 01:38:10.03ID:Ks3u1WnOa
G203の小型化はよ!
2022/05/07(土) 09:39:45.41ID:0W5zIkxkM
>>797
サムホイールで握りが不安定って持ち方おかしいだろ
2022/05/07(土) 10:25:33.35ID:NJo+oTX4d
親指の第一関節から先を欠損してるとかなんだろうね
807不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-Iqwp)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:09:04.81ID:HXKVPexI0
チルトホイールは大嫌いだからなくなって良かったわ
2022/05/07(土) 12:07:25.69ID:Q6f9hT0Ld
G502Xだと普通に502の画像だけで終わりそうだから
わざわざ他を混ぜるってことは別の新作なのかね?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 4334-W5+S)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:16:44.85ID:7t/1uCtY0
>>805
持ち方にも因るし本人じゃないから分からんけど
親指薬指小指で固定していてサムホールを回すと親指が左右にブレるし、人差し指にも触れるから安定さに欠けるかなとは思う
2022/05/07(土) 18:25:57.66ID:2PcC4E0W0
M546が今日 調子悪くなってココに来た もう売ってないのか・・
地図や図面扱うとき親指は左のおさえだからチルトがいい
コスパの良い後継マウスあるかなあ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:38:38.65ID:5gqKve/Z0
MX1700Bを購入しようと考えています。
リンクキーボード機能は端末にソフト入れなくても使えますか?
複数台の端末を行き来したいと思っています。
マウス切り替えだけでキーボードも同時に切り替えられるのが理想です。
キーボードとマウスそれぞれ切り替えボタンを押すのは手間な気がしています。
職場端末使用予定なのでソフトを入れるのが難しく、レシーバー接続のみの運用です。
自宅端末でレシーバー経由で設定だけすれば済む話なのか、職場端末に専用ソフト入れないと同時切り替えはできないのか...
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-7ZxL)
垢版 |
2022/05/07(土) 21:26:19.60ID:tfJHQ5cz0
もう2万でも3万でもいいから早く出してほしい。
813不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-W5+S)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:14:05.67ID:7Ns8Xs6la
これからもビジネスモデルと謳って推していくのなら静音スイッチ+オンボードメモリは標準にしてほしいわ
てかマウス・キーボードをBoltで集約したいからもっとバリエーションを増やして
個人的にはG604みたいな多ボタン系を待ち望んでる
2022/05/08(日) 00:36:52.23ID:l0qgzFt50
https://pbs.twimg.com/media/FR6y-nKXEAAYMoc?format=jpg&name=large
G705か
微妙やね
2022/05/08(日) 02:19:18.24ID:liUodUu+M
>>809
ゲーマーじゃないならつまみ持ちはやめとけ
最近のラインナップ見れば分かるけどロジのマウスは小型を除けばかぶせ持ちに最適化されてる
かぶせ持ちなら手のひらでマウスが固定されるからサムホイールで不安定にはならない
2022/05/08(日) 03:23:20.93ID:0XyjTWSL0
>>815
つかみ持ち知らないのかよw
仕事するなら精度と正確性が必要なつかみ持ちだ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ dbee-U1YL)
垢版 |
2022/05/08(日) 05:34:37.92ID:RbsF5NNJ0
ロジクールの保証 メールで問い合わせようとしたけど問い合わせフォームでなくなってるんだけど…
チャットで対応で時間かかってめんどかった。 
2022/05/08(日) 06:08:01.15ID:GpwAzvsD0
チャットで一時間か、メールで一週間
どっちの「時間かかる」がいいか
2022/05/08(日) 07:22:32.30ID:hU82btyK0
今はメールだと1週間で済むの?

何年か前の時は向こうの返信が2〜5営業日くらいかかってたから
こっちが返信1〜2回やるだけでも10日以上軽くかかってたんだけどなあ
2022/05/08(日) 09:50:08.98ID:/3i5mxsT0
>>816
お前の持ち方なんて知らん
>>809がつかみ持ちのように手首で固定してないなら不安定と指摘したまで
何度も言うがロジのオフィスマウスはかぶせ持ち用にデザインされてるからサムホイールで不安定になるなら持ち方を変えるしかない
ロジでチルトは廃止傾向にあるのは明白だからさっさと別メーカーに変えな
チルト有無が仕事に影響するならここで講釈垂れててもなんの意味もない
2022/05/08(日) 11:24:34.32ID:+5Qocx2da
被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ
個人的にはAnywhere3みたいにサイドボタン長押しで横スクロールに切り替わる方式なら掴みの状態を維持できるし
スクロール量・スムーズさがサムホイール式やチルト式より使い勝手が良いと思う

あとチルトの有無に関しては割りとどうでもいいです
2022/05/08(日) 11:39:49.64ID:GpwAzvsD0
>>819
例えで言っただけで一週間で終わるという意味ではない(そもそもメールできないらしいし)
いつ返信来るかわからないということも考えれば更に長く感じるだろうね
2022/05/08(日) 12:10:48.12ID:bNm6K0FTa
>>821
今更気づいた
人差し指じゃなくて小指だったな
個人的な見解の相違でこれ以上深掘りするほどでもないし
自分からはもう話題にしないわ
2022/05/08(日) 12:23:49.81ID:ql7KBuXZd
>>821
>被せ持ちでも主に親指人差し指薬指の三点でマウスを支えてるのは変わらんと思うがなぁ

発端がサムホイール操作時に不安定と言う事からこのスレならマスターだろ?あの形状普段使いしてるならそんなトンチンカンな発言にはならんと思うわ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba5-pYo3)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:03:14.74ID:+3krFa7d0
WinFutureによると、Logitechは、MX Master 3Sを前機種と区別するためにいくつかの内部変更を行っている。
具体的には、MX Master 3Sは、MX Master 3のボタンよりも90%静かにするという「Quiet Clickボタン」を搭載するようだ。
そしておそらく、このQuiet Clickボタンは、マウスの3つのメインボタンだけではなく、すべてのボタンに適用されるとのこと。
いずれにせよ、Quiet Clickボタンの採用により、MX Master 3Sは過去のMX Masterシリーズのマウスよりもノイズを気にせずに使うことができそうだ。

さらに、WinFutureは、LogitechがMX Master 3Sに新しい「8Kセンサー」を装備したと報じている。
つまり、Logitechは光学センサーをMX Master 3からMX Master 3Sに改良し、DPIを2倍の8,000に増やしたということだ。
ただし、MX Master 3SにはDPIプリセットがないとのこと。

リーク情報によると、MX Master 3Sは、MX Master 3からのその他の変更はないが、150ユーロ(約2万円)以上で販売されるとのことだ。
重量やバッテリー寿命などの他の詳細は、現段階では不明だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況