【Logicool】ロジクールマウス213匹目【Logitech】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a8-eWxZ)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:30:45.75ID:Qtl0Aw7B0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス210匹目【Logitech】(実質212匹目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1638503305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/10(火) 00:44:22.07ID:96uq8/8LM
>>837
一般的な配置以外のマウスに慣れちゃうと後で困るの典型だと思うわ
基本的に左サイド2ボタンが圧倒的シェアだし
G600みたいな12ボタンはMMO用途で他社からも出てるけど
G300になるとどのジャンルのゲーム用なのかイマイチわからないし
2022/05/10(火) 00:53:49.22ID:le9H8AY80
>>838
まあ俺もゲームはG502でやってるけどね…
右ボタンにWin+Ctrl+→とWin+Ctrl+←を割り当てると普段使いに便利だったり
いやまあ右にある意味は無いかもしれないけど
2022/05/10(火) 10:40:43.73ID:a5BRGpBu0
ロジクールゲームソフトウェアの旧バージョンがダウロードできないんだけど、事情知っている方教えてもらえませんか?
2022/05/10(火) 10:50:56.54ID:R6UAFsTx0
>>831
だけど連絡無しで届いたわ
2022/05/10(火) 13:47:02.43ID:o3QEu+Tb0
>>840
LGSなら普通にダウンロードできるが…
対象をWindows11以外にするか、右クリでファイルをダウンロードするとかすれば行けるんじゃね?
2022/05/10(火) 14:04:43.08ID:o3QEu+Tb0
ダウンロード出来てると思ったらblankファイルになってるな。
こりゃリンク先が無いんだろう…なぁ。
海外サイト見ても同じだったから、メンテ中か切り捨てなのかも。

というか、LGSが3月に更新されてたのねw
今日気が付いた。
2022/05/10(火) 17:15:03.03ID:1FsvCLd00
>>840
>>1のFTPサイトからダウンロードできるみたいよ
LGS9.02.65まである
2022/05/10(火) 17:28:45.66ID:eT5uiHGc0
LGS9.02.65で長年安定してた人は下手に9.04入れない方が良いぞ
俺は一度9.04にしたらLGSがランダムクラッシュするようになって仕方なく9.02に戻した
アンインスコに加えてドライバも一旦消さなきゃならなくて面倒だったわ
9.02のインストーラーはローカルに保管してる
2022/05/10(火) 17:31:10.68ID:4Ga5rhrmr
LGS使えなくなったらかなわん
GHUBとか絶対イヤ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-P88u)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:34:43.01ID:z3PjAFf90
Steel Seriesの新しいマウス、軽量性も多ボタンも七色ライトも諦めません | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/05/aerox-9-wireless-aerox-5-wireless.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_02.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2022/04/29/220429aeroxmouse_03.jpg
2022/05/10(火) 17:45:38.44ID:1cFhfwTz0
アホみたいに肉抜きする割にLED増しとかいうマヌケ思想
2022/05/10(火) 18:54:37.74ID:gD+STEBE0
ライトはほんまいらない
キーボードはいるけど マウスにライトはまじでいらねえよ
2022/05/10(火) 19:00:23.20ID:U04GHev/a
シンプルで機能性のみを追求してくれればいいのになぁ
2022/05/10(火) 19:29:02.46ID:a5BRGpBu0
>>844
ありがとうございます!
無事にLGS9.02.65の日本語版を入手できました。G13を使っているのですが、最新版のLGS9.04.28をインストールすると、PCがG13を認識しなくなってしまい困っておりました。
本当に助かりました。
2022/05/10(火) 19:44:08.25ID:ShhZapq1a
ロジクールってソフトウェア周り弱いよな
つい最近G604のオンボードメモリモードのマクロで
特定のキーの入力をしてくれないバグに気付いて
サポートにメールで確認したら次のアップデートで直るって回答来たけど本当に直るんかな?
ググったら他のマウスでも似たような事例があって1年以上の放置されていそうな感じなんだけど

あと登録したマクロをあれこれ検証してたら
オンボードメモリモードの時だけ何故かスクロールダウンができなくなるし
プロファイル初期化、再インストールでも直らないから
最終的に旧バージョンのインストールで何とか元に戻った
ぶっちゃけ次のアップデートで悪化しそうで怖い
2022/05/10(火) 19:46:01.15ID:eT5uiHGc0
>>852
>ロジクールってソフトウェア周り弱いよな

LGS9.02は最強
2022/05/10(火) 20:13:24.78ID:ZCnA6fJId
>>849
ホタルみたいに尻が光っても手で隠れるしほぼ意味ないよね
無駄に電池消費するだけ
2022/05/10(火) 20:20:58.83ID:o3QEu+Tb0
>>845
マジで?
入れちまった…
とりあえず様子見かなぁ。

G105とG500sなんでLGSだけで済んでるんだよね。
2022/05/10(火) 20:35:38.82ID:eT5uiHGc0
>>855
ま、俺環かもしれんので様子見て落ちなければそのままで良いかと
2022/05/10(火) 21:13:15.65ID:AUM9eYRg0
Windows8か7にすれば9.02.74なら落とせるね
これも日付が今年3月になってる
2022/05/10(火) 23:21:17.46ID:R6UAFsTx0
ロジのマウスってどれぐらい持つかね?
なんかクリック感が変わってきてるわ
2022/05/11(水) 00:25:14.28ID:A0BbGTG90
さぁ、人それぞれ
ロジはゲーミングじゃないほうは高グレードでもスイッチけちってるから割と早い
2022/05/11(水) 00:29:12.53ID:2OXooJRed
ロジのマウスで初期不良があったのは2回
それ以外は2年以上は持った覚えがある
安いキーボードは割と早く故障した
2022/05/11(水) 01:51:30.39ID:VQc401qN0
マウスの寿命

メインスイッチの寿命  ここは割といいスイッチが使われることが多い光学スイッチならかなり長く持つ (ロジは光学なし
サイドスイッチの寿命  ここはメインスイッチと比べてかなり劣るスイッチが使われることが多いメインスイッチより早くチャタる可能性大
スクロールスイッチの寿命 ここはタクトスイッチを使っている場合が最も長く持つ、ここに光学スイッチを使ったマウスは見たことが無い
スクロールの寿命 ここはみんな手を抜くところ機械式スクロールが使われかなり早く壊れる (ロジは光学少々、ゲーミングじゃないほうに光学が多い
ソールの寿命 貼りかえればいいもののいいソールは速く削れる事が多い

結論としては・・・・
スクロール 光学
メインスイッチ 光学
サイドスイッチ 光学
スクロールスイッチ 光学
ソール PTFEで黒いもの(純度100%ではないもの)
外装 ゴムが無いもの
スクロール 金属ホイール(ゴムなし

がでれば10年は余裕で使えると思うがそんなもの出すとは思えない
862不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-MudC)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:34:17.80ID:v4eB6Uqm0
mx master3でサムホイールの方向を一度「反転」に変更してしまうと、既定値に戻しても、勝手に反転に戻ってしまう。
optionsを再インストールしてもダメだ。

これは、logicool optionsのバグ??
2022/05/11(水) 03:04:18.50ID:/bCAPGOqr
>>862
スレ内を再インストールで検索するとアンインストール後フォルダを削除しろと出てくる
それで直るのか知らんけどやってみては如何なものか
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a00-GFCS)
垢版 |
2022/05/11(水) 03:39:49.86ID:vsmbLgUO0
Gシリーズがマウスに限らずすぐにチャタリングするようになるのは遅延を減らしているからで
抑制する構造を組み込めばチャタリングは起こりにくくなるがその分遅延が増える。のかなと思う
2022/05/11(水) 03:57:06.03ID:Lts9MHbJ0
チャタったらハードウェア交換対象
それを抑える手段があってそれを講じないようなピーキーな製品はF1レベルの製品でしかやらないんじゃないの
2022/05/11(水) 19:03:24.40ID:DAwZPojp0
聞きたいんことがあります
WindowsUpdateのたびに、G-HUBの設定が効かなくなったり
ダブルクリック(マクロ)だけ動かなかったりします。
これはどうしたら修正可能でしょうか?
G-HUB再インストール、再設定を面倒ながら、行うと動作可能となることまでは確認済みです。
しかしながら、ゲームすべての設定をいじるとなると、これがまた凄まじい作業量で・・・
簡単な設定方法をご存知の方、教えてくださいー
2022/05/11(水) 20:12:42.41ID:l3MgEkwSa
>>866
Windowsを作ったMSとG hubを作ったロジクールを恨め
既に知っているかもしれんし、ググれば出てくるから詳しい手順は省くけど
何もバグが発生してない状態でLGHUBフォルダ内にある隠しファイルのsettings.dbをコピーしてG hubのプロファイルのバックアップ
再インストールしたらバックアップしたファイルで上書きしてG hubを立ち上げれば設定していたプロファイルを復元できるはず
最新のバージョンで駄目なら古いバージョンの方で試すと上手くいくかも
2022/05/11(水) 20:20:41.58ID:O9A3Wuh+0
>>866
つーかこんなクソな動作がGHUB使ってるやつ全員の環境で起きてる仕様なの?w
それとも一部の環境でのみ起きてるだけ?
2022/05/11(水) 20:33:12.99ID:aF0QdCSD0
>>861
・ソールの寿命
布パッドにすれば不老不死になる。いやホントマジ
プラパッドから変えてしばらくは重く感じるのは確かだろうけど、慣れきれば全くハンデに思わない
2022/05/11(水) 20:34:39.28ID:DAwZPojp0
>>867
やっぱり無理ですか・・・
バックアップちゃんとするようにします・・・
2022/05/11(水) 20:40:46.41ID:QKZXe5Saa
>>868
バグが起こるかは環境によるとしか言えんけどソフトウェアの出来が悪いのは確か
自分の場合は出先でオンボードメモリモード時にバグが起こって酷い目に遭った
バグ抜きにしてもキーのカスタマイズ周りの設定方法とか他社と比べると不親切よね
まぁマウス自体の使い心地は好きだから使い続けてるけど
2022/05/11(水) 20:44:47.76ID:A0BbGTG90
GHUBなら普通にクラウドで全部保存できるけどそれすら初めはわかりにくいんだよな
2022/05/11(水) 20:53:34.43ID:dG3mMzeU0
>>871
出来が悪いからと言ってなんでもかんでもソフトのせいにするのは違うだろw
環境によるというのなら必ずその原因がアプリ以外のところあるんだからそれをまず調べてから言えと
2022/05/11(水) 20:57:55.82ID:Qbugtv5zM
オンボードメモリで使うならG HUB常駐させなくてもいいような
2022/05/11(水) 21:04:55.33ID:ClZeOf27a
>>873
問題の切り分けでハッキリ原因が分かってきちんと解決できてたら
皆は苦労しないし文句も出ないわ
ぶっちゃけ対症療法しかない
2022/05/11(水) 21:08:01.39ID:O9A3Wuh+0
>>875
まずその切り分けすら出来ない素人が全部ソフトのせいにしすぎだと言ってるだけだろw
2022/05/11(水) 21:46:36.17ID:BZBbSpYF0
GHUBでこれまで困ったこと特にないしなぁ、なんでみんなそんなにダメダメになるのか
2022/05/11(水) 23:26:59.65ID:DAwZPojp0
ひとまずはLGHUB全部とsettings.dbをバックアップしておくことにしておきました。
また不具合があったときにSQLiteBrowserで見てみます
2022/05/11(水) 23:58:39.85ID:VQc401qN0
そういや最初のgproってそろそろバッテリー寿命になりそうだけど
なったやついる?
2022/05/12(木) 05:51:03.26ID:fthdVZQlM
ゲームはせず一般使用でG304を検討してるんですが
ソフトウェアをインストールしなくてもUSBドングルをPCに挿せば
デフォルトの設定で即使用出来ますか?
マウス感度はWindowsのマウス設定で弄る感じですか?
881不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-b/TS)
垢版 |
2022/05/12(木) 07:33:38.17ID:BvYI+TX30
キーの割当はLogicool optionインストールしてる端末でしか機能しないのな...
Logi boltの接続とキーの割当を家で設定して職場に持っていったら
端末間の切り替えはできたのにキーの割当が反映されてなかった虚しい...
2022/05/12(木) 07:54:06.31ID:dLp5uXGMa
Windowsの標準機能で認識できるのは3ボタンまでだから
Options入れてなきゃそりゃそうなるのが当たり前
2022/05/12(木) 08:12:04.12ID:96xyoA+NM
左クリック
右クリック
ホイールクリック
戻る
進む

今どきのWindowsは5ボタン認識するよ

>>880
デフォルトで動く
設定もOnboard Memory Manager使えばソフトのインストール不要
2022/05/12(木) 08:17:20.29ID:n86mXf20d
キーボードとして認識してくれる可能性もあるんだから当たり前ではなくね
2022/05/12(木) 12:40:41.58ID:5XaqdgU70
>>882
何十年前のOS使ってんだよw
2022/05/12(木) 12:52:19.12ID:eQDhgpp20
>>879
なったことはないけど、作業に支障が出るなら充電ケーブル使って有線マウスとして使うか、買い替え時じゃないかな

無線のゲーミングマウスは満充電でも数日しか電池もたんから普通のワイヤレスと比べて少しバッテリー劣化しただけで支障がでやすいのが辛い
2022/05/12(木) 17:28:52.75ID:VpRYtPhnd
ゲーミングマウスってどこにそんな電池使ってんの
2022/05/12(木) 18:06:48.24ID:eQDhgpp20
>>887
サンプリングレートが高いのと遅延が少ないからなんじゃないかな。

あとは無線で謎のLED付けっぱなしにしてるような人は常時OFFにしてる人よりバッテリー消耗はもちろんのこと、バッテリーの劣化も早くなると思う。
2022/05/12(木) 18:17:19.90ID:otlYkr090
軽くするためにそもそも容量が小さいとかではなくて?
2022/05/12(木) 18:30:47.05ID:eQDhgpp20
>>889
G604とかは単3電池つかってメーカースペックでLIGHTSPEEDだと240時間しか持たないよ
Bluetoothなら5.5ヶ月持つからバッテリーの差というより接続関係やセンサー関係だと思う。

車で例えると、ゲーミングマウスの無線はレーシングカーで、一般のマウスは低燃費車って感じかな。
2022/05/12(木) 19:06:25.12ID:DWnzmrSD0
>>886
バッテリー交換可能にすりゃいいのにな
2022/05/12(木) 21:08:15.62ID:3yKJXSEsM
>>883
返信遅くなりましたがありがとうございます
今までに使ったゲーミングマウスはAnker黎明期に発売してた物と安物中華マウスでしたが
ポン付けでポーリングレートやマクロ以外は使用出来ていたけど
G304はワイアレスでレシバーで接続ってのが心配で質問させてもらいました
2022/05/12(木) 21:36:14.72ID:NuveTVBB0
Ghubのせいなのかしらないけど
勝手にヘッドセットのマイク音量変わるのマジで意味不明
2022/05/13(金) 00:54:41.77ID:qqeuc+yX0
GHUBのアプデで初めて無限ロード喰らったわ
2022/05/13(金) 01:03:23.74ID:P6p9zVch0
GHUBが自動更新無効にしても自動でアプデするのクソすぎるから
Windows Defenderのファイアウォールでlghub.exeとlghub_updater.exeの通信遮断してるわ
GHUB設定画面右上に更新エラーって出てたら多分成功
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-DbXX)
垢版 |
2022/05/13(金) 02:52:54.18ID:3MQ6JZhi0
最新版のlogicool optionsがインストーラーを起動しても一向にインストール中の画面から進みません‥対策として過去バージョンを入れようとすると最新版を入れるように指示が出てしまい泣き寝入りです。

同様の症状になった方いらっしゃいますか?
2022/05/13(金) 03:07:20.02ID:qqeuc+yX0
>>895
俺もこれするわ、さんきゅー
2022/05/13(金) 12:58:32.46ID:HFcR04kt0
>>891
だね、バッテリー充電式の高級マウスは色々とストレス溜まるわ。

G604みたいに単三電池一本で動いてBluetoothで長時間使用可能なG502が出てきてほしいわ。

RazerのBasilisk X HYPERSPEED買ったけど無線切れるわ単三電池が1-2日で切れるわで使いにくすぎる。
2022/05/13(金) 14:34:39.24ID:puKtQXMN0
>>898
エネループ1本搭載でそれを有線で充電できるマウスがベストなのよね
まあでもバッテリーが切れれば交換って商売ができなくなるからやりたくないんだろう
xboxのコントローラーはまだ電池で良心的よね
PS5のコントローラーはバッテリーでクソだけど
2022/05/13(金) 16:35:40.39ID:N1jgIS2x0
エネループは重いんだよ
電池式だと重量バランスも悪くなりがちだし
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-DvQ0)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:49:00.70ID:pkDBjows0
マウスの充電はスマホみたいに頻度高くないから面倒に思ったことないな
902不明なデバイスさん (スププ Sd8a-oc0e)
垢版 |
2022/05/13(金) 17:28:19.06ID:JImCPldld
充電式乾電池って死滅したよな
2022/05/13(金) 17:30:15.69ID:eAfiBi3p0
また更新きたわghub

どんだけ更新くるんだよこのゴミソフト
2022/05/13(金) 17:53:18.91ID:rGvHUjve0
イラつきながら使ってるヤツってほんと無能のアホだな
2022/05/13(金) 18:06:46.10ID:DNjxyf5cd
>>899
箱コンはバッテリーの交換も簡単にできるしね
2022/05/13(金) 18:52:50.17ID:8msDFU57a
次回のアップデートで直るってメールで回答してたのに今回の更新で直っておらんがな
サポートチームの人って日本人じゃなくて機械翻訳でやり取りするから
簡単なやり取りでも待たされるし同じ説明をするはめになったりするから
開発に問題を正確に伝えて把握してくれているのか分からんのよね

スクショ送れって言われたから送るけど待たされそうだな
2022/05/13(金) 22:07:56.83ID:9vQnseCM0
単四形のUSB直刺しで充電出来るLiPo+スペーサー使ってる
軽さ優先で保ちは悪い
2022/05/14(土) 08:56:49.72ID:SRvmg5aQ0
Master3 windowd11アップデート以降
logicool optionsエラーで使えん

いい加減にしろ
2022/05/14(土) 09:58:01.33ID:tjQ+s51v0
キーボードは何で単4多いのだろうか
動かさんし単3でいいわ
2022/05/14(土) 11:33:40.10ID:dmpEwHfy0
>>909
マウスと違って厚みがないからでしょ
単三にするとその分厚み出したり、ベゼル太くしなきゃならん。
911不明なデバイスさん (スププ Sd2f-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:43:40.10ID:wQs29j9vd
手が小さい自分には19日に発売されるM800が楽しみで仕方ない
2022/05/14(土) 14:58:25.88ID:2mYXQnsK0
>>910
あと厚くは出来ないけど横方向は余裕があるからな
913不明なデバイスさん (ワッチョイ d336-hFP2)
垢版 |
2022/05/14(土) 15:24:30.53ID:AEchWuQb0
g600はポーリングレートを上げると感度低下するね
なんで?
2022/05/14(土) 15:41:07.40ID:9CsyMOIv0
>>913
加速使ってんじゃね
だとしたら当たり前
普通は加速オフでポーリングレート変えても感度は変わらん
2022/05/14(土) 16:36:30.59ID:qoD6XXYm0
💀「G700sの正統後継出ましたか?」
2022/05/14(土) 20:28:17.49ID:ee9JPYQ30
キーボードは光らせない限り消耗少ないからな
マウスはすぐ減るけど
917不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-pOvi)
垢版 |
2022/05/15(日) 02:02:07.94ID:sdV5wAZIa
タスクの通信を観てるとGHUB関連がちょいちょい10万バイト〜50万の通信してるんだけど主に何をやってんのこれ
ググってGHUBの通信設定側はオフにしたんだけど、ファイアウォールぶちこんだら解決するんかな?
918不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2d-/KdJ)
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:27.37ID:7oruK6Maa
買おうと思ったg703hもsuperlightも在庫全然なくて買えない
pc届くのにマウスがないどうしたもんか
2022/05/15(日) 11:19:40.63ID:gPlYGlz+M
>>918
新型に生産移してるんだろうね。
素直に別の安物マウスでも買っとけばいいと思うけど…
2022/05/15(日) 14:37:53.00ID:nO55m2H10
手首を置いたり置かなかったりしつつつかみ持ちの自分に合う小型マウスって中々無いね今のロジ
かぶせ持ちだとカーソルがぶれるんだよなあ
M546が最後の希望だったけどなくなっちゃった
2022/05/15(日) 15:29:02.54ID:JsfCGoA40
HUBまじでゴミだな
使えねぇ
2022/05/15(日) 15:29:15.40ID:3REnkb6R0
久しぶりにG502を買うたった、500から通算4代目
長持ちしてクレメンス
2022/05/15(日) 23:01:10.98ID:+9vgxNe00
>>922
俺も初代G502から買ってから7年ぶり?に今回のペイペイモールで買い替えた。
初代G502も好調に動いてたのに、長年使ってたから分解清掃でもしてあげようと思ったら親指付近のゴムが劣化しててボロボロに崩れ落ちたから仕方なく買い替え。

G502は今後も形が変わらないかぎりずっと使い続けていきそう。
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 5105-TNRN)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:06:06.54ID:F1/2pHis0
G502が1番手に合うけどどうしても重過ぎるのがね..
2022/05/16(月) 01:57:01.34ID:dWIWl6y30
最近のロジのマウス、クリック感軽すぎねえか?
MX Verticalの後継品なんか軽く動かしただけで誤クリックしちまうぞ
2022/05/16(月) 05:57:43.89ID:rujqRhymM
エルゴなやつは左右ボタンもホイールも机に向いてないエアなクリックだから
普通のマウスと同じだと返って異常な負荷になるってブラジルの医者が言うてなかたか?
927不明なデバイスさん (ワッチョイ d336-hFP2)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:56:30.62ID:qzZzILBc0
>>914
その通りだった。
Windowsの設定のマウス精度を改善するというのをオフにしたら治った
2022/05/16(月) 17:06:45.49ID:MYL4S/wc0
>>927
精度とか字面だけ読むとオンにした方が良さそうに見えるが
正しく機能を理解してない初心者が陥りやすい罠
929不明なデバイスさん (スププ Sd2f-irEn)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:06:19.44ID:NT0BTvq8d
というかデフォルトオンですし
2022/05/16(月) 22:43:58.99ID:piAPRXlz0
最近のロジクールは変な方向にデザインに凝ってたりあんまり好きじゃないけどロジクール以外はもっと好きじゃないから結局ロジクールに戻ってくる
2022/05/17(火) 09:29:08.29ID:I/I16tTL0
型番だけ変えた類似品とかな
ゲーミングならレイザーとかはどお?
2022/05/17(火) 11:47:02.35ID:/QE/JHep0
G502WL買ったんですが、ホイール無段階モードでスクロールを止めると時々スクロールが逆に戻るのって仕様ですか?
2022/05/17(火) 11:59:28.59ID:JZaSS6Eyd
>>932
おまえの指の仕様だ
2022/05/17(火) 15:32:18.81ID:MwYIiL/z0
SSDになったみたいにいつの間にかゲーミング以外ワイヤレスが当たり前になってるんだね
2022/05/17(火) 15:46:49.84ID:lmajI+kmd
M545使ってて数年ぶりにマウス壊れたから後継の546買おうとネットで探したら定価より高いのしかないな
なんか勿体ないから似た感じの650買おうと思うけどちょっとサイズが大きいのが不安だ
2022/05/17(火) 16:02:56.67ID:rkdxWjsV0
546→650
だったけど特に問題ないよ
外観は大きいけど持ち手の幅や高さは大差ない
2022/05/17(火) 17:02:15.55ID:I/I16tTL0
546使いやすかったけどもう生産終了してる
650でいいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況