ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 22:09:56.79ID:QTaitS050
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1593626424
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599419556/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610254563/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616403599/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632135362/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1636207464/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1641809133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/18(火) 12:57:34.40ID:WeKZ4/PH0
FPSは一瞬の気の緩みが死に繋がるからな
音域と視野と反射でマウスを捌く
正しい姿勢で常に集中力モードや
2023/07/19(水) 00:58:54.86ID:AicSJaFc0
ゲームで身体壊すってのは馬鹿の極み上位ランクだからな
2023/07/19(水) 17:57:46.60ID:LYMLm55B0
だいたいジェネリックエルゴヒューマンことCOFO Chairで事足りる
2023/07/24(月) 00:01:33.78ID:8HxxCS7c0
ニトリのゲーミング座椅子とAmazonで売ってるpu素材のゲーミングチェアの座椅子バージョンどっちが良いですかね?
2023/07/24(月) 07:15:27.40ID:/w+leB+kM
>>640
AKRacingのこと言ってるならAK一択
強度が段違い
極座v2はいいよ
2023/07/24(月) 09:59:00.17ID:3bRpz0p80
段違いの強度というのはPUレザーの事でつか?
2023/07/24(月) 12:49:08.37ID:oyF1lRTu0
(^q^)
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:03:44.53ID:0KOCWcsJ0
カバーするなら素材なんてどうでもいいだろうに
意地でもカバーしないつもりなんだろうな
家具見て分かるように椅子はカバーするものだぞ
それとも使い捨てにしていくらでも買ってやるぜオルァってことか?
2023/07/25(火) 01:25:44.09ID:cAXy3gIb0
わざわざPUのゲーミングチェア買って
つか
ゲーミングチェアにカバーかけてる奴を俺は知らん
便所のドアノブとかにもカバーかけてるタイプかな
2023/07/25(火) 06:39:11.52ID:1dw+kxk4M
>>645
カバーするのは車のシートカバーと同じような意味合いだと思うが。
PUレザーて、肌が直接触れると夏場は汗で密着して気持ち悪い
シートベンチレーションシート入れてカバーしたら見た目はあれだが快適シートの出来上がり。
心地よい風が太ももから背中にかけて流れて蒸れ防止。
2023/07/25(火) 06:55:10.72ID:qKf81avn0
それならファブリック買うよね
2023/07/25(火) 07:21:53.06ID:cAXy3gIb0
このスレを見るに
組み立て椅子無理レベルのデブ
チェア云々のレベルじゃない腰病み
イミフなシートカバー厨
とか生息してるよな

その頭の中を押し付けたり正だと思ってたら大間違いだからなw
こういうのってなんとか障害かなんかっつーの?
2023/07/25(火) 09:44:43.80ID:+7AGPB79r
ファブリックにい草シート敷いてる
2023/07/25(火) 23:16:18.07ID:qNirs15l0
俺はイミフなクッション厨
2023/07/25(火) 23:31:28.71ID:Rqrdv4mH0
AKのV2のファブリックバージョン作ってくれねえかな。ファブリックの方がいい。
2023/07/27(木) 12:09:09.90ID:zKW/hx1kM
>>651
シート屋に持ち込みで張り替え頼んだら?
2023/07/30(日) 05:25:33.14ID:QIMwz78C0
ttps://www.aim-chair.com/items/73069894
なんか日本のプロゲーマー主導のゲーミングチェアがもうすぐ販売されるらしいがこれって実際どう思う?
2023/07/30(日) 05:57:30.18ID:APUXkBiI0
バケットシートの形してないって時点で良いと思った
655不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-X/lp)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:06:06.44ID:kZgfvxf/0
前傾か
2023/07/30(日) 08:14:09.59ID:Um3+SSAf0
バケットシート形状の耳という返しの部分が肘引いた時に邪魔なんよな
どうしてメーカーは気付かないのか
2023/07/30(日) 14:47:41.78ID:EWQE1q1I0
ここの有識者さんに聞きたいんですが
ゲーミング座椅子でキャスターってどうなんでしょう?
座ったまま移動に興味はないんですが
あったら掃除機かけるの楽だろうなとは思うんですが
あったら夏は竹ラグマット、冬はカーペット引いてるのですが
それぞれキャスターで痛めそうだな…、と
一長一短あり決めきれませんあまり跡がつかないとかあればキャスター付き買ってみたいなと思うのですがどうでしょう?
2023/07/31(月) 06:55:46.05ID:78+e2/giM
>>657
座椅子キャスター付きはいい面もあるが、床がフローリングじゃないとね。
キャスターだと荷重が4点(またはそれ以上)に集まるから一長一短。
どうせ動かないなら無しがいい
回転だけで事足りる
2023/07/31(月) 08:10:42.38ID:BwLFq67Qd
>>658
ありがとうございます
掃除機とかはどうされるのでしょうか?
気合い?
定期的に動かして掃除機かけないとなんか気持ち悪い性分で…
床はフローリングなので最悪は何も引かないという
選択肢もあります
2023/08/02(水) 14:38:57.82ID:flzhBxBg0
デブの俺に耐久試験を任せろ
イケアレベルなら1年で壊すぞ
2023/08/03(木) 02:33:33.04ID:gewZbO4i0
>>653のイスを早速試してみたぞ。
感想と言えば、流石現役FPSプレイヤーが監修しただけあって、意外と出来はいい。
高級系のチェアはPUレザー系ばかりでキジの耐久性はよさそうな気はするし、背中も蒸れない
唯一の難点は前かがみをしない人にとっては不向きかもしれない事と、サポートクッションが付属していない事か
あとは下が高密度とはいえ、座面の下は木材だからどこまでもつかだな
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ac8-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 13:59:07.07ID:antCMEj/0
貧乏ゆすりって大事なんだな
2023/08/04(金) 14:08:10.21ID:Bpo/9qhT0
前傾も後傾もできるシルフィー買うわ
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ac8-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:10:55.97ID:antCMEj/0
無段階調整できるリクライニングチェアでオススメってありますか?
予算は5万ほどです

その時の疲れ具合で前傾と後傾どっちも使うのでそこも調整可能なやつがいいです
リクライニング用途の時は頭や首の力も抜いてほぼ寝られるようなやつがいいです
座高は70cm程度です
2023/08/07(月) 18:42:45.41ID:FbtlAj/o0
座り続ける事自体が物凄い身体に悪いからなぁ
足の怪我でずっと車椅子に座りっぱなしになる時も血栓が出来にくくなる薬とか投与するし
2023/08/07(月) 19:25:29.08ID:1g60Aumw0
良い椅子買ったけど正しい姿勢一時間も持たずすぐリクライニングしてまう
2023/08/14(月) 23:07:10.56ID:tHxeCgL1d
おい
お前らが誇る一番いいヤツおしえろ
2023/08/15(火) 08:49:29.51ID:6mEISAwod
エイムチェアは結構いい気がする
669不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-A7h5)
垢版 |
2023/08/17(木) 18:34:35.76ID:xonwlvQMd
Bauhutteの置き型ランバーサポート肉厚すぎない?
使ってたら慣れるもんなのかな
2023/08/18(金) 14:49:38.30ID:z8XrHI3eH
ファブリック素材でオススメ教えてください
前にAKレーシングの合皮のやつ使ってましたが2年ぐらいから表面がポロポロしはじめてメッシュのオフィスチェアに買い替えました
でもゲーミングチェアの寝心地が忘れられず戻りたいです
2023/08/18(金) 15:26:01.05ID:QidOeucK0
ネカフェのチェアは寝心地いいな
2023/08/19(土) 00:46:05.90ID:suPvm7lCM
サンワサプライの椅子のフロントロッキングがどういう感じか試してみたい
2023/08/19(土) 17:36:59.76ID:P7EZxtybd
AKのwolf買おうかと思ってるんだがそれ買うぐらいならこっちにしとけみたいな商品あるか?
2023/08/19(土) 17:40:38.21ID:P7EZxtybd
>>668
この間店舗行ってゲーミングチェア試座してきたがエイムチェアは置いてなかったわ

試座してきて一番座りやすかったのがAKのwolfだった
エイムチェアってのはwolf座りやすい奴に対してさらにオススメできるいい椅子か?
2023/08/20(日) 08:56:15.66ID:7jtCzXFkd
だれかああああ
676不明なデバイスさん (ラクッペペ MM4b-PjI5)
垢版 |
2023/08/20(日) 17:44:16.18ID:N1WEkRnsM
ゲーミングチェア欲しくて今日座ってきたんだけどなんかどれも硬くね?
これが腰とかに良いってほんと?
ソファみたいなふんわりしたやつが良いんだけど、オススメあったらぜひ教えて欲しい
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c8-hPrW)
垢版 |
2023/08/21(月) 00:05:34.62ID:qAmmHq2z0
過去スレを「柔らかい」でページ検索すれば商品名と一緒にレビューしてる人が結構ヒットするよ
ニトリのやつが多めにヒットするけど
678不明なデバイスさん (ラクッペペ MM4b-PjI5)
垢版 |
2023/08/21(月) 09:03:50.79ID:pBfyKcsyM
>>677
サンクス!
2023/08/21(月) 10:39:50.24ID:YZatdxc50
ワイはゲーミングチェアでケツと腰をヤって3年前に高座椅子にシフト、寝台車みたいに横になって寝られるんやなって当時はちょっと感動した
ちょっと仮眠するわってそのまま朝チュンするシーンが増えた点と、据わりが良いのを選ぼうとするとちょっと良いゲーミングチェアが買えてしまう点
キャスターや回転軸が無いのでゲーミングチェアの様に移動したり体を振ったりには向いてない点が欠点やな
2023/08/21(月) 10:42:55.39ID:YZatdxc50
あ、キャスターや軸が無い事でどれだけリクライニングしようが、フルフラットにして寝返りを打とうがびくともしねぇ安定感
ここだけは手放しで褒められるし満足してる
2023/08/21(月) 13:22:13.57ID:oc1PmEJY0
ゲーミングチェアとオフィスチェアどっちがいいんだろ
オフィスチェアの方が有名メーカー多いよね
2023/08/21(月) 16:47:11.93ID:OkxkLZ0G0
180度リクライニングがいるかどうか
2023/08/21(月) 23:39:56.53ID:6K63zCyod
ゲーミングチェアで腰をやるってのがイマイチよくわからんのだが
痛みや違和感があっても無理やり座るとかでもしてると腰やっちまうのか?
2023/08/22(火) 00:23:12.02ID:VbxJl++L0
俺は普段の姿勢が悪いからゲーミングでも正しい姿勢維持がしんどくなるな
かといってリクライニングにしても腰が浮くしふかふかでもないからジワジワ腰が疲れてくる
リクライニングベッドに移るとあまりの心地よさに身体に負担をかけてしまっていたと後から実感する
2023/08/22(火) 09:28:26.58ID:f/x+bg80d
そこら辺の安い椅子で腰傷めないのにゲーミングチェアで痛める奴っていんのかな
2023/08/22(火) 11:52:21.81ID:wIhGBNZq0
昨今のゲーミングチェアは、安価なモデルでもクッションも硬すぎず、リクライニング機能もフルフラット標準になりつつあるし、昔のよりはずっとマシだろうが
昔のは高級路線のじゃないと全然で、毎日使ってるとやっぱり腰やケツにきたよ
安物で腰をヤらないってのは一つの才能だから誇ってええで、素直に羨ましいわ
2023/08/22(火) 14:21:36.55ID:f/x+bg80d
>>686
なるほどな

そもそもゲーミングチェアで腰痛める奴は既に日常の椅子で腰痛め済みなのか

てっきり自宅や学校や職場の椅子で無傷だった奴がゲーミングチェア買って座ってたら腰悪くしたみたいな話かと思ってたわ
2023/08/25(金) 08:30:13.06ID:qPeZzsL3d
AK買ったから机も買い替えようと思ったが横幅、奥行、高さが理想的なのなかなか見つからないね
2023/08/25(金) 09:15:02.98ID:MjcEFy940
>>688
自分は天板オーダーしてDIYしたよ
2023/08/25(金) 09:18:38.59ID:XBf1gnaM0
昇降機能付きのデスクにして上げたり下げたりしろ
2023/08/26(土) 23:48:08.62ID:YkcaglIe0
身体を労わるんだったら1時間に1回ぐらいは必ず立てよ
後運動も必須
692不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-jord)
垢版 |
2023/08/27(日) 02:56:54.51ID:82z8nnfl0
リクライニング機能使う時、腰のフカフカするやつクソ邪魔じゃね?
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 86c8-TDjq)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:06:37.63ID:T7q1/SMa0
>>692
リクライニング時は絶対にいらない
もし必要だったらみんな枕を腰にして寝てる文化が出来てないとおかしい
2023/08/27(日) 23:33:22.14ID:zx/N+Ul00
だからゲーミングチェアはランバーサポート弱めのやつが好きって人が居る
ソースは俺
2023/08/28(月) 00:06:47.71ID:CZM/guCl0
リクライニングでも座面ごと倒れるか背もたれだけが倒れるかで違うからな
選ぶなら座面ごと倒れる椅子
背もたれのみはリクライニングには向いてないし疲れるだけ
2023/08/28(月) 07:33:24.34ID:WaRFoW6A0
背もたれだけ単独で倒れる奴でも、無段階で調節が出来てフルフラットになるタイプと、半端に角度がついて終わりなタイプでまた話が変わってくるという
2023/08/28(月) 13:16:27.28ID:oJ0n65C8d
ランバーサポート大きいからタオルくるくる巻いてやってる
ヘッドレストは余計に首炒めると思って外した
あれゲーミングチェアの意味なし?
2023/08/28(月) 18:06:14.93ID:rPbHLNy3a
GTからの買い替えでAK一択ぐらいに思ってたが実際座って良かったのがコルセアT-3 Rushで即買い
かなりタイトめでサイドサポートがしっかり効いてるのと
座面の傾斜が結構付いてるから身体を預けても前方にずり落ちてこないのが決め手になった
店頭にあったのは前のバージョンだったみたいで
新しいのはリクライニング角が減ってるのは盲点だった
2023/08/29(火) 08:55:00.54ID:FhzomESqd
ゲーミングチェアはランバーサポートを椅子の横にどかせる機能を付けてほしいわ

外したいとき付けたいときにすぐ付け外しできて手に届く範囲に待機させられるようなやつ
2023/08/30(水) 16:54:10.75ID:YVu28fad0
Secretlab TITAN EvoとGrowSpica Eliteで迷ってる
ぜんぜん違う椅子だけど・・・
2023/08/30(水) 17:12:36.90ID:FaIycisR0
オフィスチェアか典型的なゲーミングチェアを選ぶかみたいな違いかたっすね
2023/08/30(水) 17:24:18.84ID:yOqllOm80
一遍家具屋や専門店に行って展示品に据わってみて、姿勢や骨格、座高、座面の広さ、アームレストの高さ等々、色んな要素を比べて自分の体が求めてる方向性を知るとこから始めた方が良いんじゃね
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 86c8-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:11:51.45ID:Arlk/s9q0
>>700
もしデブで少しでも暑いと汗出たりするとかならメッシュのやつをオススメする
汗っかきはファブリックですら蒸れる
2023/08/31(木) 00:28:31.39ID:M9QGRzfC0
深く座れる椅子が欲しかったんでPro-X V2買ったけどやっぱ蒸れるな
速乾性のシートカバー付けた
2023/08/31(木) 07:56:53.75ID:kU5zY/CpM
レザーはどうしてもな。
車みたいにシートベンチレーション欲しいわ
2023/08/31(木) 08:18:20.20ID:/kE2byjY0
レザーはどうしても蒸れるわな
本革ならある程度蒸れても問題無いんだが、安いゲーミングチェアに多い合皮だと蒸れると表面の痛みがマッハでボロボロになってくるっていう
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-ni6D)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:15:50.16ID:RG72io8U0
エンボディ使ってる方いたら聞きたいんですけど、アームレストの内側に腕乗せると軋み音しないですか?
おま環なのか自分のはギシギシ鳴るんで…
2023/09/03(日) 10:55:52.37ID:S5Ko02J80
油切れてるんじゃね?
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 336e-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 15:42:43.35ID:nueupLqV0
ようやく身体にフィットする椅子を見つけたと思ったが
長いこと座ってるとフィット感が圧迫感となり窮屈で疲れる
やっぱ適度なゆとりは必要か
理想の椅子探しはまだまだ続く・・・
2023/09/05(火) 00:22:13.20ID:B0mfzyIF0
何においても言えるけど
自分に合う物を探すのではなくて
自分が合わせる努力を出来るものを探すんやで
2023/09/05(火) 00:34:05.11ID:oCfrbUu00
何時間座っても疲れない椅子ほしい
2023/09/05(火) 06:36:12.99ID:3yv/DcYBM
>>711
車用のシートいいよ。
ただ、デカいシートは大型SUVとかしかない。
北米版トヨタのシートはデカいが高い。
2023/09/05(火) 10:31:04.80ID:NlK3wRib0
オフィスチェア以上のゲーミングチェアはないんやで
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fea-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:02:45.03ID:CiKSSd630
楽天セール中でポイント還元含めて、ウィステリアフリーダムチェアが3万円ほどで買えました。届いたらレビューします。
715不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc8-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:46:43.95ID:P9iYERJ60
>>713
これ
ゲーミング商法にまんまと騙された
2023/09/05(火) 21:27:21.04ID:0dHVKkkQM
オフィスチェアではリクライニングが130度ぐらいしかない
エセリクライニングチェアと名乗れ
2023/09/06(水) 04:36:55.57ID:YndLcoV40
座って5分ともたないがじっとしてると慣れるのか?
2023/09/06(水) 04:41:01.89ID:B6g9XqAL0
ゲーミングチェアの両脇にある返しみたいな包み込む形状が無ければいいのにな
これがあって良かった事一度もないわ
マウス引く動作でもリクライニングして休むのでも常に邪魔
2023/09/06(水) 06:36:43.32ID:hiLySb++M
>>718
返しw
あの出っ張りは「ウエストプロテクター」って言うんやで
2023/09/06(水) 07:40:09.07ID:YndLcoV40
氷を置いたらドンドン溶けるイメージなんだが何だこりゃあ
2023/09/06(水) 13:48:10.54ID:B6g9XqAL0
>>719
ほえー勉強になったわ
しかしウエスト守られてる気がしないが
これがないゲーミングチェア出てきたら覇権だわ
2023/09/07(木) 07:15:12.35ID:7mpZ8/MhM
>>721
ゲーミングチェアでウエストプロテクター無い商品は沢山ありますが。
ハーマンミラーって知らない?
2023/09/07(木) 08:38:04.68ID:7ZmtlJ6t0
>>722
あれはオフィスチェアに近いイメージ
リクライニング角度浅くなかったっけ
ってかたけえ
2023/09/07(木) 10:22:17.24ID:c9nDVARg0
最近オフィスチェア的なゲーミングチェア出てくるようになってきてゲーミングチェアの定義が曖昧になってきたと思う
ヴァンタム使ってるけど座面の奥行き狭いのが難点
2023/09/07(木) 10:54:20.66ID:LxlW6aH+0
悩み過ぎて鬱になりそう
もう中古のバロンチェアでいいかな?
726不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:29:26.04
いうかなあ・・・ゲーミングチェア自体が気分的なもんやからな

そもそもはレカロシートなんかに脚付けたのが元やろ
レカロシート自体は車の横Gに耐えるためにサイドサポート張り出しが重要やけど、
おうちでゲームするのには不要よなw
727不明なデバイスさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:30:13.46
中古はJCJKの経血が浸み込んでるならええけど、
キモヲタのうんことか人糞が練り込まれてる可能性あるからな
2023/09/07(木) 16:50:01.33ID:3VNFCqnSd
車のシート座ってる時は不快感ないのにAKの椅子は疲れるのはなんか理由があるんか?
2023/09/07(木) 17:25:59.88ID:EezlP5sh0
横の張り出しは背もたれに深くもたれるときはあると楽だけどな
車のシートとの差は座面の角度のせいな気がする
2023/09/07(木) 17:43:26.93ID:fwzxll3u0
>>729
たしかに車は座面が前上がりで足の位置も定まってるから体重のかかり方は全然違いそうだな
あとこう言っちゃなんだがAKは車用シート業界で淘汰されてきたメーカーだっけか?
だからかシート自体の作りも大したことないんじゃないかと思ってる
車用シートすら作ってないのにバケットシート型のゲーミングチェア作ってるとこなんてなおさら…ね
2023/09/07(木) 17:45:06.93ID:3VNFCqnSd
AKは滑り落ち考慮のためか座面がちっと手前側に傾斜付いてるがそれが原因か?
2023/09/07(木) 17:49:37.88ID:3VNFCqnSd
さっきタクシー乗ったんだがシート座り心地良すぎてこれを椅子にしてえって思っちまったわ
ランバーサポートは当然無いんだがシート自体に程よいカーブ付いてたし背もたれは広くてすっぽり収まってたしな
2023/09/07(木) 18:54:11.21ID:OEgbzqUxd
バウヒュッテの座椅子持ってるけど座面水平だからどうにか改造して前側ちょっと上げたいわ
2023/09/07(木) 19:18:22.23ID:o3+AsbYY0
座った時の定位の悪さとかは実際に座ってみないと分からんから椅子を買う時は必ず現物チェック出来る場所が無いか探す所から始めてる
2023/09/07(木) 22:36:33.79ID:cOOCxADR0
とにかくゲーミングチェアとリクライニングは両立できないと思う

リクライニングすると確かにウエストプロテクターで腕が勝手に前方に押されて疲れる
かといって腕を外側に出すとアームレストが前方にあるままだから肘も置けず投げ出される
ランバーサポートが固定だと腰が極端に浮いてしまい疲れる
座面で太腿が持ち上がる構造だとオットマンやフットレストがないと圧迫される
座面自体もそこまで柔らかくはないから圧迫されがち
2023/09/07(木) 23:15:56.59ID:ROzdRDqmd
オフィスチェアのシンクロロッキングをもう少し角度付けて取り入れてくれたらいいのにな
そしてウエストプロテクター削除
これだけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。