NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI、RX-600KI/MI、PR-600KI/MI、XG-100NE
AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで
まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で
概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
https://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/
前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1630979231/
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/03(日) 22:32:42.60ID:BVdBxTRt
150不明なデバイスさん
2022/05/20(金) 19:21:30.71ID:SI4acuom >>149
本当にこんなことを言う奴がいるんだろうな。
本来、自分で交換することと新品が来ることに何も関連はない。
薬を飲んだので新品お願いしますとか、鉄鍋を買って来るので新品お願いしますとか、言われた方は「鉄鍋……?」と思うだろうが、世の中にはこんな木違いがいるということだ。
本当にこんなことを言う奴がいるんだろうな。
本来、自分で交換することと新品が来ることに何も関連はない。
薬を飲んだので新品お願いしますとか、鉄鍋を買って来るので新品お願いしますとか、言われた方は「鉄鍋……?」と思うだろうが、世の中にはこんな木違いがいるということだ。
151不明なデバイスさん
2022/05/20(金) 21:12:48.22ID:uUrmJaN4 鉄鍋?
153不明なデバイスさん
2022/05/20(金) 22:52:51.24ID:ZATeJyjY うちはもう十年以上pr-400だからdslite使える500系以上にいい加減無償で替えて欲しいわ
154不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 09:02:30.25ID:EbrBnmpG 理由があるなら変えてくれるんじゃ?
156不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 10:08:25.55ID:iIy/2iVP 西と東で対応異なる
157不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 11:05:02.80ID:5lTI2zSX 転居しても交換されるよ@東
158不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 14:22:07.91ID:OqWmRCzu162不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 19:32:22.10ID:RMIpqEwK163不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 19:34:11.32ID:iIy/2iVP やっぱ引っ越し&新生活シーズンで枯渇なんかな
164不明なデバイスさん
2022/05/22(日) 14:04:11.65ID:CZXl5fKj 半導体不足でしょ
西はトラブルの影響で工事進捗がよろしくなく状況よかったりしないのかな
西はトラブルの影響で工事進捗がよろしくなく状況よかったりしないのかな
165不明なデバイスさん
2022/05/22(日) 16:32:39.92ID:kp3Twncd >>158
一応新規契約者にはその時最新の機器を設置するらしいから500系以上にはなるらしい
NTT西としては契約時最新の機器を設置するということで公平性を確保していると言うことらしい
いい加減古いの替えてくれって言うのも契約時は最新の機器を設置してあげているから替えたかったら有償ねと…
さすがに300系は無償交換始まったが長期利用者だからといって優遇とかはない
安い期間終わったら他社に一旦移るようなキャンペーン渡り歩きの奴の方が毎回新規契約になって最新の機器を使える
一応新規契約者にはその時最新の機器を設置するらしいから500系以上にはなるらしい
NTT西としては契約時最新の機器を設置するということで公平性を確保していると言うことらしい
いい加減古いの替えてくれって言うのも契約時は最新の機器を設置してあげているから替えたかったら有償ねと…
さすがに300系は無償交換始まったが長期利用者だからといって優遇とかはない
安い期間終わったら他社に一旦移るようなキャンペーン渡り歩きの奴の方が毎回新規契約になって最新の機器を使える
166不明なデバイスさん
2022/05/22(日) 19:58:48.89ID:CZXl5fKj > 他社に一旦移るようなキャンペーン渡り歩きの奴の方が毎回新規契約になって最新の機器を使える
フレッツ<-->コラボ やら コラボ<-->コラボ なら速度変更やオプション変更ない限り機器は変わらないのでは?
フレッツ<-->コラボ やら コラボ<-->コラボ なら速度変更やオプション変更ない限り機器は変わらないのでは?
167不明なデバイスさん
2022/05/22(日) 20:03:24.64ID:cHWrEfWF それは転用や事業者変更で新規じゃない
168不明なデバイスさん
2022/05/22(日) 21:06:30.45ID:CZXl5fKj なるほどね
機器更新やら料金節約の目的で解約・新規契約をするのは思いつきませんでした
機器更新やら料金節約の目的で解約・新規契約をするのは思いつきませんでした
173不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 16:42:28.36ID:mUO3dQ4b フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(So-net)で
ひかり電話対応HGW(PR-400NE)直下にAPとして市販の無線Wifiルーターを
ブリッジモードでつなげて使用しています。※11ac
PR-400NEがv6プラス対応しているとネットでみたのですが、このHGW単体で
IPv4 over IPv6が使えて、APの無線Wifiルーターはv6プラス対応でなくて問題
ないということなんでしょうか?
某ブログでPR-400NEはIPv4 over IPv6に対応していないのでブリッジモードにして
v6プラス対応無線Wifiルーターを付けないとダメというようなことが書いてあり
わけわかめ状態になってます。
So-netにv6プラスを申し込む前に、自分の現在の使用状況の場合v6プラス対応の
無線Wifiルーターが必要になるのかわからないので質問させていただきました。
ひかり電話対応HGW(PR-400NE)直下にAPとして市販の無線Wifiルーターを
ブリッジモードでつなげて使用しています。※11ac
PR-400NEがv6プラス対応しているとネットでみたのですが、このHGW単体で
IPv4 over IPv6が使えて、APの無線Wifiルーターはv6プラス対応でなくて問題
ないということなんでしょうか?
某ブログでPR-400NEはIPv4 over IPv6に対応していないのでブリッジモードにして
v6プラス対応無線Wifiルーターを付けないとダメというようなことが書いてあり
わけわかめ状態になってます。
So-netにv6プラスを申し込む前に、自分の現在の使用状況の場合v6プラス対応の
無線Wifiルーターが必要になるのかわからないので質問させていただきました。
174不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 16:51:41.03ID:tjBPq1pq ttps://www.so-net.ne.jp/guide/v6plus/
なぜ公式の情報を見ないのか
なぜ公式の情報を見ないのか
175不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 16:56:16.15ID:NQ31P6jZ >>173
v6プラスは300番台(ひかり電話あり)以降は対応してると思うよ
上で書かれてる公式にも対応機種載ってるし、ブログとかのは古い情報な場所が多かったりするから最初に公式サイトで確認するようにしようや
v6プラスは300番台(ひかり電話あり)以降は対応してると思うよ
上で書かれてる公式にも対応機種載ってるし、ブログとかのは古い情報な場所が多かったりするから最初に公式サイトで確認するようにしようや
176不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 18:58:28.41ID:PYHijb+M 300番台→v6プラス
500番台ファームアップデート→v6プラス、taransix
600番台→v6プラス、taransix
500番台ファームアップデート→v6プラス、taransix
600番台→v6プラス、taransix
177不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 19:35:46.48ID:mUO3dQ4b 173です、みなさん、ありがとうございます。
ソネットやフレッツのHPでPR-400NEがv6プラスに対応しているということまでは確認していたのですが
仕組み自体をまだよく理解できていないので、いろんな情報で混乱してました。
質問の核心ですが、v6プラスに申し込んで開通すれば、今使用しているAPとして使用している
無線Wifiルーター(v6プラス非対応)はそのままでIPv4 over IPv6接続できると考えてよろしい
でしょうか?
ソネットやフレッツのHPでPR-400NEがv6プラスに対応しているということまでは確認していたのですが
仕組み自体をまだよく理解できていないので、いろんな情報で混乱してました。
質問の核心ですが、v6プラスに申し込んで開通すれば、今使用しているAPとして使用している
無線Wifiルーター(v6プラス非対応)はそのままでIPv4 over IPv6接続できると考えてよろしい
でしょうか?
178不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 19:41:48.66ID:5IftzGpU HGWがv6プラスの処理やってv6プラスでインターネット繋がるようになるからただ電波飛ばす目的だけで無線LANルーターを取り付けるのであればそれは非対応ので問題ないよ
HGWにブリッジモードで取り付ければ良い
HGWにブリッジモードで取り付ければ良い
179不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 20:56:54.12ID:wv5is6bl180不明なデバイスさん
2022/05/24(火) 23:27:38.82ID:mUO3dQ4b 173です
自分と同じ構成の方にも書き込みいただいて、これで安心してv6プラスの申し込みが
できそうです
みなさん、本当にありがとうございました
自分と同じ構成の方にも書き込みいただいて、これで安心してv6プラスの申し込みが
できそうです
みなさん、本当にありがとうございました
181不明なデバイスさん
2022/05/25(水) 21:30:14.96ID:OH8dIX0H 500でも600でもtaransixはほぼ使えないよ
182不明なデバイスさん
2022/05/25(水) 21:32:44.11ID:OH8dIX0H 打つの面倒くさいから> >176 のコピペしたらtransixのスペル間違えてるじゃん
184不明なデバイスさん
2022/05/25(水) 21:43:15.22ID:OH8dIX0H185不明なデバイスさん
2022/05/25(水) 22:07:15.96ID:jckJuYnN 採用している ISP が少ないのを「使えない」って表現した?
186不明なデバイスさん
2022/05/25(水) 22:59:05.23ID:jDJnJ9D1 「ほぼ」使えない
187不明なデバイスさん
2022/05/26(木) 00:02:16.36ID:Y0/yhvmf VNE事業者に登録してるプロバイダは基本的に独自
初期からの三社
JPNE(v6プラス)→So-net、ニフティ、GMO、DTI、ドコモ光など
マルチフィード(transix)→エキサイト、IIJ、インターリンクなど
BBIX(高速ハイブリッド)→ソフトバンク
v6プラスとtransix方式は500番台以降で使える
DTIなどはOCNバーチャルコネクトも採用してるのでプロバイダに要確認
NTTコミュニケーションズのOCNバーチャルコネクトやv6アルファはMAP-E方式
ビッグローブのIPv6オプションはMAP-E方式
朝日ネットのv6コネクトはDS-Lite方式
enひかりのXpassはDS-Lite方式
これらDS-Lite方式やMAP-E方式はルーターに商品名が明記されてないとちゃんと動かない場合が大半
これらIPoEは1回線1契約なので気分で切り替えは不可能
初期からの三社
JPNE(v6プラス)→So-net、ニフティ、GMO、DTI、ドコモ光など
マルチフィード(transix)→エキサイト、IIJ、インターリンクなど
BBIX(高速ハイブリッド)→ソフトバンク
v6プラスとtransix方式は500番台以降で使える
DTIなどはOCNバーチャルコネクトも採用してるのでプロバイダに要確認
NTTコミュニケーションズのOCNバーチャルコネクトやv6アルファはMAP-E方式
ビッグローブのIPv6オプションはMAP-E方式
朝日ネットのv6コネクトはDS-Lite方式
enひかりのXpassはDS-Lite方式
これらDS-Lite方式やMAP-E方式はルーターに商品名が明記されてないとちゃんと動かない場合が大半
これらIPoEは1回線1契約なので気分で切り替えは不可能
188不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 11:19:30.74ID:l0xaF66m HGW RX-600MI のファームウェアバージョンを工場出荷状態のまま 確認することは出来ますか?
189不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 12:47:01.15ID:Urgsj9+z (´・ω`・)エッ?
190不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 17:48:26.66ID:jOfMQ2eh Web設定に入らずにバージョンを見たいということ?
191不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 20:16:58.81ID:l0xaF66m > Web設定に入らずにバージョンを見たいということ?
そう。
特別なURLを叩くとファームウェアバージョンだけ確認できるとかないかなと。
もしくはNTTに問い合わせしたら教えてくれたりするという情報があると助かります。
そう。
特別なURLを叩くとファームウェアバージョンだけ確認できるとかないかなと。
もしくはNTTに問い合わせしたら教えてくれたりするという情報があると助かります。
192不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 20:22:30.17ID:FQXeAYDD 特別なURLを叩いても工場出荷状態だが設定Webに入ると工場出荷状態でなくなるという意味がわからないのだが
193不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 20:46:08.81ID:DpCdvocW そんな事したい理由は?
194不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 21:32:52.83ID:jOfMQ2eh 工場出荷状態ならWAN側接続しなくてもルーター機能とDHCPサーバーが有効だよね
http 叩いていいなら端末つないで //ntt.setup/ or //192.168.1.1 で確認できるかと
ブラウザから開くのと違いがわからないけど
http 叩いていいなら端末つないで //ntt.setup/ or //192.168.1.1 で確認できるかと
ブラウザから開くのと違いがわからないけど
195不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 21:48:23.39ID:FEBcSMai >>191
まず特別なURLなんてものは無い。
回線に繋がってる状態なら基本的には最新のバージョンになってるだろうから東ならVer.01.00.0007だし西ならVersion 01.00.0008じゃないの。
てか設定入ればいいじゃないの、別に不具合出るんじゃないし
まず特別なURLなんてものは無い。
回線に繋がってる状態なら基本的には最新のバージョンになってるだろうから東ならVer.01.00.0007だし西ならVersion 01.00.0008じゃないの。
てか設定入ればいいじゃないの、別に不具合出るんじゃないし
196不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 22:05:16.92ID:l0xaF66m 遠隔地にあるHGWのバージョンが知りたいが、工場出荷状態 を変更してはならないという条件があって、どうしようかと悩んでる。
LAN側に遠隔地の誰かにPCを繋いでもらって、工場出荷状態のままファームウェアバージョンを確認したい。
NTT東の機器であれば ユーザ認証に失敗した画面でファームウェアバージョンが見られそうだが、NTT西はそれが出来なそうな感じ。
LAN側に遠隔地の誰かにPCを繋いでもらって、工場出荷状態のままファームウェアバージョンを確認したい。
NTT東の機器であれば ユーザ認証に失敗した画面でファームウェアバージョンが見られそうだが、NTT西はそれが出来なそうな感じ。
197不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 22:10:05.36ID:FEBcSMai なにそのミッションw
198不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 23:08:10.72ID:8c/Mgqjh HGW 強制アップデートあるから、出荷時状態を維持したいのならオフラインで
運用するしか無いと思うよ。
運用するしか無いと思うよ。
199不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 23:11:12.79ID:8c/Mgqjh 工場出荷状態 を変更してはならない = ファーム更新不可ではなく、
設定変更不可って事でないの?
設定変更不可って事でないの?
200不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 23:17:24.86ID:63rIXGEI 工場出荷状態に戻ればいいのであれば最後にリセットすれば済むんじゃないの?
201不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 00:09:55.43ID:PO7nxz/p 初期設定すらめんどくさいということじゃないの?
202不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 09:25:22.30ID:0pPzKrKl ドコモ光ユーザーだが、この度ひかり電話を追加契約した。
電話でONU一体型でできればRX-600シリーズがいいといっておいたが、
今朝届いた箱を開けるとRT-500の明細が見えた。開封して使うに気にならん。
電話でONU一体型でできればRX-600シリーズがいいといっておいたが、
今朝届いた箱を開けるとRT-500の明細が見えた。開封して使うに気にならん。
203不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 09:41:45.95ID:XS9QSEZS >>202
RX-600シリーズはONU一体型じゃないぞ
一体型なのはPR-600シリーズ
小型ONUと勘違いしてないか?
業者に「ONU一体型」希望と言ったのなら、その希望に合わせてRT-500を選んだ可能性もあるな
600シリーズでONU一体型のPR-600にしてくれればまだマシだったかもしらんが、現物がなかった可能性もあるしな
ほんとに勘違いしてて「ONU一体型」と言ってしまってたなら、業者側は悪くない
「RX-600シリーズはONU一体型でなくSFP+スロットに小型ONUを挿すタイプですがよろしいですか?」と聞いてくれればいいのに、と思うかもしらんが
RX-600シリーズはONU一体型じゃないぞ
一体型なのはPR-600シリーズ
小型ONUと勘違いしてないか?
業者に「ONU一体型」希望と言ったのなら、その希望に合わせてRT-500を選んだ可能性もあるな
600シリーズでONU一体型のPR-600にしてくれればまだマシだったかもしらんが、現物がなかった可能性もあるしな
ほんとに勘違いしてて「ONU一体型」と言ってしまってたなら、業者側は悪くない
「RX-600シリーズはONU一体型でなくSFP+スロットに小型ONUを挿すタイプですがよろしいですか?」と聞いてくれればいいのに、と思うかもしらんが
204不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 10:06:30.79ID:/GnH21Ix >>202
東西NTTは新生活シーズン&半導体不足で600番台が枯渇傾向
西だと基本的に最新機種を優先して出すようになってて
在庫が切れると残ってる前機種の500番台などを回す形になってる
営業が持ち出すときにランダムで在庫が割り当てられるのでユーザーが指定しても無理
東だと送られた時点でどうしようもないと思う
東西NTTは新生活シーズン&半導体不足で600番台が枯渇傾向
西だと基本的に最新機種を優先して出すようになってて
在庫が切れると残ってる前機種の500番台などを回す形になってる
営業が持ち出すときにランダムで在庫が割り当てられるのでユーザーが指定しても無理
東だと送られた時点でどうしようもないと思う
205不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 10:12:18.12ID:VpETVGDA206不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 10:14:05.75ID:0pPzKrKl そもそも何送るか?知らないの一点張りだったからRT-500が来る予感はあった。
もう使わないわ。
事業者変更でフレッツ光に戻したくなったわ。
もう使わないわ。
事業者変更でフレッツ光に戻したくなったわ。
207不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 10:16:34.20ID:aNtOYCTl 小型ONUって大丈夫な範囲なのだろうけどこれからの時期割とアチアチになるよな…
208不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 10:18:03.32ID:/GnH21Ix209不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 10:25:50.20ID:KImlGW3S 早く壊れないかな~ウチのPR-S300HI
210不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 10:29:41.20ID:zpW7diNh 光コラボだろうとフレッツのままだろうと、NTT機器はNTT側が判断して送るんだし
どっちでも指定したところでそれが来るとは限らんしな
どっちでも指定したところでそれが来るとは限らんしな
213不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 11:45:51.69ID:/GnH21Ix214不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 12:36:00.74ID:0pPzKrKl >>211
勘違いという風な流れになってるけど、
小型ONUが使えるやつが欲しいので一体型って
言ったまで。(NVR510を使ってるんで)
RX-600でもRS-500でもよかったんだが、
ワンちゃんに賭けたがまさかのRT-500が来た
という。
次の手はONUの調子が悪いので交換交渉かな?
勘違いという風な流れになってるけど、
小型ONUが使えるやつが欲しいので一体型って
言ったまで。(NVR510を使ってるんで)
RX-600でもRS-500でもよかったんだが、
ワンちゃんに賭けたがまさかのRT-500が来た
という。
次の手はONUの調子が悪いので交換交渉かな?
215不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 13:01:44.53ID:XS9QSEZS >>214
それならハッキリそう言うべきだったな
まさにオレがそれで、
コラボ光(ぷらら、NTT西日本地域)でPR-400を使ってたんだが、
IPv4 over IPv6 に非対応だったんでNVR510を導入した
で、NTT西日本で小型ONUを扱い始めたタイミングで、
NVR510で小型ONUを使いたいから交換して欲しいとドコモに申し出たら、
1週間くらいで業者(NTT?)がやって来て、PR-400と小型ONUを交換してくれたぞ
もちろん有料だったが(いくらだったかは忘れた)
それならハッキリそう言うべきだったな
まさにオレがそれで、
コラボ光(ぷらら、NTT西日本地域)でPR-400を使ってたんだが、
IPv4 over IPv6 に非対応だったんでNVR510を導入した
で、NTT西日本で小型ONUを扱い始めたタイミングで、
NVR510で小型ONUを使いたいから交換して欲しいとドコモに申し出たら、
1週間くらいで業者(NTT?)がやって来て、PR-400と小型ONUを交換してくれたぞ
もちろん有料だったが(いくらだったかは忘れた)
216不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 13:15:15.38ID:+jMC0P6t >>214
>小型ONUが使えるやつが欲しいので一体型って言ったまで
勘違いじゃないとしても、業者にそう言ったんなら大きなミスだわな
ひかり電話導入前に使ってたONUにHGWを追加するんじゃなくて、
ONUとHGWが同じ筐体に収まってる機種、という意味で一体型と言ったんだろうけど、
単に一体型と言ったなら、業者は絶対に小型ONUタイプのこととは思わんぞ
>小型ONUが使えるやつが欲しいので一体型って言ったまで
勘違いじゃないとしても、業者にそう言ったんなら大きなミスだわな
ひかり電話導入前に使ってたONUにHGWを追加するんじゃなくて、
ONUとHGWが同じ筐体に収まってる機種、という意味で一体型と言ったんだろうけど、
単に一体型と言ったなら、業者は絶対に小型ONUタイプのこととは思わんぞ
217不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 13:28:18.12ID:/rW/oEJN >小型ONUが使えるやつが欲しいので一体型って言った
これがそもそも矛盾というか間違いでないの
「一体型」っていったら普通 PR
RX or RS は「小型DSU対応」
一体型という希望も聞いてもらえなかったみたいだけど
>>215 の言う通り DSUを小型DSUに変えたいことをはっきり言わないと単体DSUからの機器交換が少ないパターン にされたのはわかる気がする
これがそもそも矛盾というか間違いでないの
「一体型」っていったら普通 PR
RX or RS は「小型DSU対応」
一体型という希望も聞いてもらえなかったみたいだけど
>>215 の言う通り DSUを小型DSUに変えたいことをはっきり言わないと単体DSUからの機器交換が少ないパターン にされたのはわかる気がする
218不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 13:28:56.47ID:/rW/oEJN ごめんカブった
219不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 14:06:25.59ID:cPWRoc9W PR-600は基本的にフレッツテレビ用だぞ
220不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 16:44:31.30ID:ZFBEIzMm 新しい機器がいいっていう理由じゃなきゃ、500シリーズとなんも違いないと思うが
221不明なデバイスさん
2022/05/28(土) 16:46:10.96ID:/GnH21Ix 600からtransixが初期対応だからアプデ対応の500よりも600の方が気分的に良いなってのはあるな
222不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 01:48:03.60ID:ffvoqje2 そろそろ、LANポートを2.5GbEにしてほしいのだが。
223不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 03:39:42.72ID:jvehYZ4D 1Gbpsすらフルで出ないのに時期尚早だわ…
224不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 06:46:11.89ID:URcvIE3c >>196
クイックアシストorChrome Remote Desktop
クイックアシストorChrome Remote Desktop
225不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 06:52:36.99ID:URcvIE3c いやchrome remote desktopはfw設定が必要だった
226不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 14:29:51.94ID:mZTgMIxz >>222
フレッツクロスに入ったら10Gbps対応HGW来るけどな
ただし西のXG-100NEでは10GbpsはWANとLAN1ポートのみで残り3ポートは1Gbps
あくまで回線速度に合わせてるので2.5Gbpsなんてのは来ないだろ
下部に2.5Gbpsなら対応ネットワークHubかまして内部LANでなら活用できるけど
フレッツクロスに入ったら10Gbps対応HGW来るけどな
ただし西のXG-100NEでは10GbpsはWANとLAN1ポートのみで残り3ポートは1Gbps
あくまで回線速度に合わせてるので2.5Gbpsなんてのは来ないだろ
下部に2.5Gbpsなら対応ネットワークHubかまして内部LANでなら活用できるけど
227不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 15:34:50.90ID:9SkhkR7r 小型ONUって今在庫枯渇してるのかね?
うちはNTT西の新規でひかり電話ありでの申し込み。
まあ地域にもよるんだろうけど。
ただ出し渋ってるのか、全く在庫無いのか、、、
うちはNTT西の新規でひかり電話ありでの申し込み。
まあ地域にもよるんだろうけど。
ただ出し渋ってるのか、全く在庫無いのか、、、
228227
2022/05/29(日) 16:12:29.20ID:9SkhkR7r >>204を見落としてた。西はそうなってるのね。
229不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 18:18:10.08ID:su3A7d/n 半導体不足、本当に深刻て仕事への影響が物凄い。マジでヤバいよこれは。回復見込みどころか悪化する一方。
230不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 18:25:31.03ID:mZTgMIxz >>229
資源大国ロシアに頼ってたレアメタルとか素材が途絶えたからな
金属はパラジウムが4割、ガス系はネオンやクリプトンが7割超をロシアとウクライナに頼ってるらしい
特にネオンとクリプトンは半導体製造のレーザ光源に必要な素材みたいね
資源大国ロシアに頼ってたレアメタルとか素材が途絶えたからな
金属はパラジウムが4割、ガス系はネオンやクリプトンが7割超をロシアとウクライナに頼ってるらしい
特にネオンとクリプトンは半導体製造のレーザ光源に必要な素材みたいね
231不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 19:18:18.35ID:4jBKZQKu233不明なデバイスさん
2022/05/29(日) 22:29:28.16ID:9SkhkR7r >>231
再度連絡した際に、
向こうは小型ONUと言うとRX600系とセット前提な感じで、それを在庫が枯渇してると言ってたね。
なので小型ONU希望とだけじゃなく実際NVR510持ってるからと事細かく伝えてはみた。
HGW不要で小型ONU単体で出せるのか不明で連絡は後日とのこと。
東はすんなり出してくれるっぽいとは見たけど、西だとあまり前例が無いんかな
まあ一般家庭からは普通そんな要求されないしね。
再度連絡した際に、
向こうは小型ONUと言うとRX600系とセット前提な感じで、それを在庫が枯渇してると言ってたね。
なので小型ONU希望とだけじゃなく実際NVR510持ってるからと事細かく伝えてはみた。
HGW不要で小型ONU単体で出せるのか不明で連絡は後日とのこと。
東はすんなり出してくれるっぽいとは見たけど、西だとあまり前例が無いんかな
まあ一般家庭からは普通そんな要求されないしね。
234不明なデバイスさん
2022/05/30(月) 07:11:43.99ID:gG8w0r2n235不明なデバイスさん
2022/05/30(月) 18:21:09.79ID:n2gpMiyM RX600足りてないのか
早いうちに変えてもらえば良かった
オフィス用のOGシリーズもやばいみたいね
早いうちに変えてもらえば良かった
オフィス用のOGシリーズもやばいみたいね
236不明なデバイスさん
2022/05/30(月) 21:29:01.08ID:ypQ/VogD オフィス用はアナログ回線用がヤバく
直収は4BRUもヤバい
直収は4BRUもヤバい
237不明なデバイスさん
2022/05/31(火) 00:21:10.93ID:qubN1LeH 西で今年3月無償交換したけど小型ONUタイプが必要って事で600番台を設置してくれた。
急ぎはしないが工事日予約も一月以上かかったしな。
急ぎはしないが工事日予約も一月以上かかったしな。
238不明なデバイスさん
2022/06/03(金) 14:41:01.49ID:zC/vn4pf ネットの調子が悪いので、
NTTの工事の業者がONU交換に来たが、RX-600系は言えば交換できる風に
言ってた。(在庫管理は確かにしてるが在庫がないとは言ってない)RT-500が送られて
来たことを文句言ったがそこはなかなか難しいと言ってた。
ONUは確かに古くて故障するケースもあるが今回は光ケーブルの見えないところでの
切断しかけていたところであった。
NTTの工事の業者がONU交換に来たが、RX-600系は言えば交換できる風に
言ってた。(在庫管理は確かにしてるが在庫がないとは言ってない)RT-500が送られて
来たことを文句言ったがそこはなかなか難しいと言ってた。
ONUは確かに古くて故障するケースもあるが今回は光ケーブルの見えないところでの
切断しかけていたところであった。
239不明なデバイスさん
2022/06/03(金) 23:25:39.44ID:4M1sZUMN240不明なデバイスさん
2022/06/04(土) 16:38:26.94ID:FiIdQ6Ok NTTにWi-Fi 6対応のヤツください!って言ってもダメか。(>_<)
241不明なデバイスさん
2022/06/04(土) 22:32:18.63ID:XtJeiCVy (Wi-Fi 6対応のヤツください!)
242不明なデバイスさん
2022/06/04(土) 23:53:35.40ID:6yy65EIK NTT「今なにか直接脳内に……気のせいか、寝よ」
243不明なデバイスさん
2022/06/05(日) 16:37:53.72ID:0/XSRqBv RT-500の件ですが、ひかり電話が昨日開通していたが設定を忘れていた。
本日改めて設定画面見たけどトップページの基本設定の下に電話設定の
項目ないけど?開通日逃したらこうなるの?この手のhgw初めて使うので
わかりません。
本日改めて設定画面見たけどトップページの基本設定の下に電話設定の
項目ないけど?開通日逃したらこうなるの?この手のhgw初めて使うので
わかりません。
245不明なデバイスさん
2022/06/07(火) 00:09:10.45ID:WO4HYE41 アナログ電話は使えてる?
246不明なデバイスさん
2022/06/07(火) 06:42:16.06ID:Qoakn84E 243だけど、昨日突然ネットが遮断。
色々探っていたら、V6プラスが勝手にPPPoe回線に変わっていた。
ドコモはプロバイダだと言うし、プロバイダはドコモからレンタルしているRT-500
だろうって言うし、堂々巡りで全く復旧が進まない。
結局、プロバイダに新規でV4に接続できるIDとパスワードを仮発行してもらい
とりあえず急場は凌いだ。
ひかり電話とか後から付けるのは間違いだった。あとドコモもクソ。
やはり、事業者変更して回線契約の見直ししかないだろうな。
色々探っていたら、V6プラスが勝手にPPPoe回線に変わっていた。
ドコモはプロバイダだと言うし、プロバイダはドコモからレンタルしているRT-500
だろうって言うし、堂々巡りで全く復旧が進まない。
結局、プロバイダに新規でV4に接続できるIDとパスワードを仮発行してもらい
とりあえず急場は凌いだ。
ひかり電話とか後から付けるのは間違いだった。あとドコモもクソ。
やはり、事業者変更して回線契約の見直ししかないだろうな。
247不明なデバイスさん
2022/06/07(火) 07:13:10.62ID:qNM2cGuN 型番は忘れたけどHGWの設定画面入る時にISPのIDとパスワード入れろって出てきてた、それやると当然PPPoEになるだろうから、普通に設定画面に入れんのかて思ってた
解決したいなら機種名、プロバイダー名、やった事を細かく書いた方がいいと思う
伝える事を疎かにする理由は自分は間違ってないという思い込み
解決したいなら機種名、プロバイダー名、やった事を細かく書いた方がいいと思う
伝える事を疎かにする理由は自分は間違ってないという思い込み
248不明なデバイスさん
2022/06/07(火) 10:29:20.00ID:Pz8krpOA RX-600KIでVPN機能を使ってる人いますか?
HGWを再起動して1週間か10日するとVPNだけ繋がらなくなるんですけど(ネットや電話はOK)
またHGWを再起動したら繋がるようになるので、クライアント側や回線の問題ではなく
HGWの問題だと思うんですが、RX-600KIが不良なだけですかね?
こう言うのも116に電話で良いんだろうか
HGWを再起動して1週間か10日するとVPNだけ繋がらなくなるんですけど(ネットや電話はOK)
またHGWを再起動したら繋がるようになるので、クライアント側や回線の問題ではなく
HGWの問題だと思うんですが、RX-600KIが不良なだけですかね?
こう言うのも116に電話で良いんだろうか
249不明なデバイスさん
2022/06/07(火) 16:02:39.03ID:EfZxy2n1 >>246
コラボ業者間の連絡ミスというか、局内工事担当者が設定変更しすぎた
ヒューマンエラーが発生しただけだと思うけど…
V6 プラスへの変更って1~2日で完了する事だと思うけど、ドコモ屋の
対応の速さはどうなんだろ?
ウチのプロバイダは V6 プラスと IPv4 PPPoE の併用が出来るから、
意味も無くダブルゲートウエイで使用している…
この前 IPv4 が残っているから V6 プラス使ってねってメールが来た。
PPPoE セッションあるユーザーに機械的にメール出したんだろうね。
コラボ業者間の連絡ミスというか、局内工事担当者が設定変更しすぎた
ヒューマンエラーが発生しただけだと思うけど…
V6 プラスへの変更って1~2日で完了する事だと思うけど、ドコモ屋の
対応の速さはどうなんだろ?
ウチのプロバイダは V6 プラスと IPv4 PPPoE の併用が出来るから、
意味も無くダブルゲートウエイで使用している…
この前 IPv4 が残っているから V6 プラス使ってねってメールが来た。
PPPoE セッションあるユーザーに機械的にメール出したんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ [七波羅探題★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- ▶俺のマリン船長登録者数400万人おめでとう!!!
- 大阪万博「企業さん、チケットを買えば税務上の優遇措置を受けられて節税になるから買ってくれええええ😭」していた [931948549]
- 【悲報】ウクライナ人「愛国心はあるが自分は戦うこと以外で国に貢献したいと思っている😤」 [616817505]
- 安倍晋三「エッホ!エッホ!爺ちゃんがCIAって伝えなきゃ!エッホ!エッホ!自宅が統一教会跡地って伝えなきゃ」 [819669825]
- 安倍晋三のおかげで国民全員の所得が150万円増えてから2年経ったけどマジで生活楽になったよな [928194223]
- 【悲報】米国、日本に対し10%の「相互」関税だけでなく国別関税についても全面免除を拒否、トヨタ終了へ [733893279]