X

【安売り】DELL G3223Qスレッド 2台目【御免】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/12(木) 12:43:46.28ID:SJ/dmWqcd

!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-32-4k-uhd%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-g3223q/apd/210-begx/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC

関連スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 24台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649413097/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【安売り】DELL G3223Qスレッド 1台目【御免】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1650065853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/15(日) 23:11:31.26ID:RoHq2xGo0
11日に注文して15日にクレカエラーのメール来て16日に再決済したが
再決済の期限が一週間ってなっていたから割引組で一番遅い人は22日確定組なのかな
2022/05/16(月) 00:11:13.63ID:XbEXoh0b0
フィルム貼るの難しそうだから
アクリルパネルでも付けるかな
2022/05/16(月) 00:27:23.79ID:DptRUcHL0
>>142
現場使用で強化しないといけないの?
2022/05/16(月) 00:33:47.20ID:F9kQ4/on0
フィルムなんてタッチパネルじゃあるまいし、なんのために貼るの?
自分なんて物が届いたら言われてたとおりモニター表面に汚れが付いてたけそ後で拭けばいいやと使い始めて1ヶ月ほど経過したけど未だにそのままや
145不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-9pk2)
垢版 |
2022/05/16(月) 00:41:33.82ID:TH/GZq4Da
CRTと同じノリでマジックで目印の点付けしたおっさんがガチギレされてたな
ガラスだと拭けば消えるんだけどな
2022/05/16(月) 01:05:10.82ID:Ia2/77mH0
猫飼ってるとか幼児が居るとかじゃない限り保護フィルムなんて要らんよな
2022/05/16(月) 01:08:41.14ID:b21KXSQ3d
そもそもノングレアパネルにフィルムって…
2022/05/16(月) 01:50:21.68ID:n25llx2yM
フィルムの話になると噛み付く人多いよね
好きにさせれば良いのに不安なん?
2022/05/16(月) 05:47:34.87ID:tdjPBifv0
>>140
実際のフレームレート表示させたらいい
2022/05/16(月) 07:10:35.34ID:XbEXoh0b0
ローデスクだから掃除する時ぶつけそうで不安
前のモニターはワイパーの取手がぶつかったけど
アクリルパネルはめ込んでたから助かったわ
2022/05/16(月) 09:17:22.22ID:b21KXSQ3d
>>148
わざわざ話題が振られたんだし、スマホじゃないんだからフィルムについて賛否両論あるのは分かりきったことでしょ。
自分と違う意見を噛み付く扱いするくらい見たくないのならここにはもう来ないほうがいいよ
152不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-9pk2)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:34:02.74ID:SZGLgiSsa
歯医者さんかもしれないから(震え)
2022/05/16(月) 09:34:41.72ID:8Y02ieKw0
>>149
XBOX版だとフレームレートの表示方法無いんですよ…
2022/05/16(月) 09:41:00.61ID:qROSIz/XM
来ないほうがいいよ(キリッ
2022/05/16(月) 10:00:42.63ID:jVa3OvAQ0
フィルムなんて人によりけりでしょ
神経質な人は着けたがるし気にしない人はしないだろうし
2022/05/16(月) 11:16:59.30ID:ngt6DfMRd
神経質は気泡や埃が少しでも入る事を許容できないからむしろ着けたくない気がしないでもない
2022/05/16(月) 11:17:29.19ID:URDtXRr40
届いて数日になるけどモッピーまだ判定中にもなってないわ
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-lHGw)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:20:15.06ID:Y1ODEpjR0
反映されるのは来月末だろ
2022/05/16(月) 11:23:02.02ID:URDtXRr40
そうなん?
いきなり確定されるのか
2022/05/16(月) 11:23:19.17ID:ngt6DfMRd
俺も届いたけどモッピーもリーベイツも判定中にすらなってないよ
届いてからが起点とか聞いたから来月まで待ちだな
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-lHGw)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:48:11.92ID:Y1ODEpjR0
>>159
予定明細に反映されるのがって事
2022/05/16(月) 13:09:42.40ID:TUARKvxq0
>>135
ちょいちょい切り替えるから使い勝手良くなったわ thx
163不明なデバイスさん (ワッチョイ fba5-9pk2)
垢版 |
2022/05/16(月) 14:24:44.29ID:7kQ6BSPu0
モニターの前でラーメン食べたりするからフィルム貼ったほうが良いかも
キーボードは汁とかが飛んで塩分で基盤がイカれたのか壊れた事はある
2022/05/16(月) 14:39:48.80ID:K1o4c98DM
>>163
フィルム貼る部分に汁付いたら壊れる場所もなかろうw
小池さんなみに啜って汁飛ばすなら掃除が楽になるけど
2022/05/16(月) 14:51:01.91ID:CJxJtTT70
臭そう
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-pOvi)
垢版 |
2022/05/16(月) 14:52:08.22ID:KJSl4VkT0
キーボードは便所より汚くて菌がいる定期
2022/05/16(月) 15:06:00.12ID:h3QiO1v7M
実際どれくらい傷に耐えられるんだろう
2022/05/16(月) 15:29:21.57ID:DptRUcHL0
>>163
食べるたびに貼り直しか
大変だな
2022/05/16(月) 16:40:25.24ID:qy4sqHNd0
>>131
ddm.exeにコマンドラインオプションを渡せばGUIなしで殆どの設定を制御できるからショートカットキーの割当とかすると便利
170不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f8-Hrmj)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:46:51.60ID:HPPNX72Y0
>>163
色々飛び散って拭いても取れないのとかあるんだよなあ(´・ω・`)
洗剤使ってガシガシ擦るワケにもいかないし
171不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-ZHMF)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:52:34.62ID:c8UO8Gdld
水で落ちないならエタノールかIPAで拭いてみたらいいじゃない
2022/05/16(月) 16:55:50.81ID:oD1D5bm10
エタノール、IPAはまあ脱脂用と思っとき。
洗浄は暖かめのお湯と中性洗剤を絞ってゆっくりと。
最後はから拭きで。布はマイクロファイバーでね。
界面活性剤がないと汚れは落ちにくい。無理にこすると傷になるしコーティングされているモニターなら落ちちゃう。
2022/05/16(月) 17:19:19.62ID:K5NsMRaL0
オフィスソフト使う時の設定ってどうしてる?
文字ばっかり見る時の眼が疲れない設定みたいな感じで。
2022/05/16(月) 17:25:29.92ID:DptRUcHL0
>>173
HDRオフで>>101の下の設定
175不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-IiCa)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:09:32.40ID:jjUuekYf0
MacBook(2020,13ich)をHDMI2.0ケーブルで繋いだら4k/30Hzまでしか出ず…
最初は純正アダプターが古い規格だったのが原因だったので
LINKBLUESKYのアダプター買って使ってみたら今度は信号スキャンすらしなくなりました

アダプターって当たり外れがあるのでしょうか…
2022/05/16(月) 22:37:15.73ID:knXfOHJy0
昔から言われてるけどmacとdellの相性が悪い
俺もcaldigitのアダプタ動かなかった
下手にケチってサードパーティ買うよりは純正買った方が絶対良い
2022/05/16(月) 22:38:04.12ID:EZgjVmIV0
MacBookPro 13inch Intel 2020かMacBookPro 13inch M1 2020の間違いか?
178sage (ワッチョイ bf7d-p1sZ)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:48:58.76ID:jjUuekYf0
>>176
相性悪いんですね

U3219Q使ってた時は何も考えずUSB-C一本で使ってたのでここで弊害出るとは思いませんでした

>>177 intelの方です
2022/05/16(月) 23:03:27.60ID:L6dNmglS0
MacBookpro 2019のラデ入りのヤツはDPなら安物ケーブルでも特に問題ないから試してみたら?
g3223q1枚だけなら120hzでも認識される
2022/05/17(火) 00:03:16.53ID:8/JpczGF0
>>179
やっぱりDPの方がトラブル起きにくいですよね
試してみようとは思いますが、Mac2台(同じ世代)+win機で計3台運用予定なので、どうにかして落とし所つけないとと思っておりまして…

win機にHDMI2.1
Mac(よく使う方)にDP
Mac(たまに使う方)にHDMI2.0と考えてます

今はwin機にDP1.4を繋げてるんですが、これをHDMI2.1に取っ替えることによって削れてしまう恩恵とかってありそうですか?
2022/05/17(火) 00:32:56.83ID:3ByQokbz0
DPとHDMIの違いは知らんな、DPだとウインドウの位置忘れるとかあるけど、MontereyだとDPでもスリープしてもウィンドウ位置覚えてくれてるし
あと、Legacy EDIDオンは試した?ゲーム機でaudio extractor挟むとHDMI正しく認識されない問題はそれで直った

最悪、たまにしか使わないmacは画面共有して1台から2台目操作するとかあるけど手間はあるやな
2022/05/17(火) 01:04:10.25ID:8/JpczGF0
>>181
Legacy EDIDオンにしたら映るようになりました!!!
感謝です

公式サポの手順分かりにくいですね
「入力信号」から「HDMI1」を選択した状態でジョイスティックボタン8秒以上押しでいけました
183不明なデバイスさん (ワッチョイ f97c-g4eK)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:07:34.09ID:p3QvL8TK0
2台買って高級なDPケーブルで繋いで両方144Hzで問題なし。
だが、HDMIでノーパソのLIFEBOOKから繋ぐとなんかシャギーというか、ケーブルがちゃんと刺さってないときのような汚い画面になる。
2022/05/17(火) 01:15:36.90ID:3ByQokbz0
>>182
おー良かった、つか公式のサポートページあったんか
モニターではなく、インテル ビデオ ドライバーの問題ですって書いてあってワロタ
2022/05/17(火) 05:25:52.16ID:7Dk1UM4c0
DDMからプリセット選ぶ時に"作成者"がないけど
どうやって選ぶん?
2022/05/17(火) 08:50:53.34ID:2OSPIHK50
GTX1080というまぁまぁ化石GPUから6800XTにしたらHDR関連とSync機能が嘘みたいに安定したわ
やっぱし現状Radeon用モニタなんだな
枯れたAM4環境だけど、ここにきて色々ボトルネック減ったから数年はイケそう
2022/05/17(火) 10:25:53.67ID:OY9xwP030
このモニタでゲフォ使うのは情弱やろ
コンパチ有効に出来るからって公式対応してる訳じゃないしな
2022/05/17(火) 14:59:58.38ID:epx4T2g60
3080使ってたのが不具合連発で6800XTにしたら良くなった!
と言うなら聞く耳も持つが本人の言うとおりまぁまぁ化石の1080から現行世代の6800XTに以降では世代のせいかGPUメーカーのせいかわからんわな
189不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-9pk2)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:16:54.85ID:jgQhodBna
1070tiのワイ憤怒
2022/05/17(火) 15:19:14.38ID:NQwAABJb0
ラースさん乙です。
2022/05/17(火) 15:31:17.49ID:2OSPIHK50
GTX1080にDP関連のファームウェアアップデートはあてたんで、
ドライバ関連だと思うけどね
1080のDPのバージョンは1.4だし
特に500番台以降のドライバは不具合多いのもあると思う
暗転したりするしな
2000〜3000シリーズとかのGPU使ってる連中にドライババージョンとかこのモニタで不具合ないか聞きたいわ
2022/05/17(火) 15:48:25.26ID:Xl8v9Nh70
1080tiのPCに繋げてるけど最新ドライバで一度も暗転は無いな

4k144Hz(ISSソースQHD)だと
常時gpuフル稼働状態でクロックダウンが起こるから買い替えたいところだけどね
4000シリーズ待ち
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-3yDp)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:50:27.36ID:QJ/lpjYN0
ようやくG3223Q来たわ
2022/05/17(火) 15:57:30.92ID:pe9cLZ7E0
4000待ってるけど3070tiが87000とかになってるから悩む
円安でまた値上がりしそうだし
2022/05/17(火) 16:11:58.81ID:JX7oe/8k0
円安よりマイニングの影響の方が大きいよ
そっちはもうすぐ終わる
2022/05/17(火) 16:30:45.71ID:5QwP2CjB0
Radeonだと10bit深度にできないのが個人的に残念
2022/05/17(火) 17:18:10.05ID:epx4T2g60
>>191
自分は残念ながらまだ発送まちであんたの言う不具合もまああったんだろうなーとは思うが
実質ラデ向けとか言うほどにゲフォとの組み合わせに不具合あったら今頃スレこその話題だらけだろう
そうなってないということはオマ環何じゃね?
2022/05/17(火) 17:44:36.99ID:kt34hT3Q0
1660tiだけど暗転バグあったから前スレにあったように472.12にドライバー落としたわ
過去スレにこういう解決策がすでに出てたから特に盛り上がってないんじゃないの?
2022/05/17(火) 17:59:56.77ID:LCE830vVd
RTX2070だけど最新ドライバーに更新しても特に不具合はない。ただ、GeForceがサポートしていないゲームをフルスクリーンにするとたまに暗転するけど、モニターとドライバーのどっちが悪いのか分からないな。
性能はDLSSやNISを使えば十分なfps出せるし問題ない。むしろRadeonだとDLSS使えないのがかなり痛いかな
2022/05/17(火) 18:04:38.54ID:kt34hT3Q0
>>199
つFSR
2022/05/17(火) 18:08:54.28ID:LCE830vVd
>>200
画質と負荷はFSR=NIS<DLSSだからどうせアップスケーリングするならDLSSの方がいいじゃん
2022/05/17(火) 18:09:06.83ID:TsclAbPo0
モニタ側にスーパースケーラが無いからNISやFSRは必須だな。
DLSSは別格として。
2022/05/17(火) 18:58:15.72ID:OY9xwP030
ラデならRSRでいいじゃん
ドライバアップデートでシャープネスが調整出来るようになって快適だぞ
DLSSもFSRもタイトルが対応してないと使えない時点で糞
あとDLSSを熱く語る割に2070なのも草
2022/05/17(火) 19:31:19.20ID:TsclAbPo0
2070だからこそDLSSなんだぞ
GPUグレード2段分くらいの能力有るからな
2022/05/17(火) 21:06:40.33ID:dnxzwaW70
うちの1070は地味にHDMI2.0bだったわ
DPしか選択肢がない
2022/05/17(火) 22:04:58.81ID:Xl8v9Nh70
派手なHDMIとかあるのか?
2022/05/17(火) 22:28:51.66ID:NQwAABJb0
500-HD025

派手やで
2022/05/18(水) 08:29:46.22ID:5WxQ1Kw80
明記されてないけど、このモニタってDisplay portのバージョンは1.4aなんですかね?
MSIの32型4kは1.4aと公式サイトで明記されてるけど、
G3223Qに限らず他のほとんどのモニタは1.4としか明記されてないんですよね
ちょっと気になって
2022/05/18(水) 14:09:32.01ID:OKxv2zJK0
なんとかマネージャー入れたおかげで
win10でDP使っててもウインドウ復元してくれて助かる
2022/05/18(水) 17:31:00.25ID:RLm+br6g0
>>209
それ地味に素晴らしいね
2022/05/18(水) 18:24:13.57ID:hlWpCqU2d
DellってWindows10なら手動でディスプレイドライバをインストールする必要はないと明言してるんだね
2022/05/18(水) 19:31:11.10ID:vS+fKK3N0
Windows Updateカタログに登録されてるデバイスなら自動でドライバ降ってくるね
カラープロファイルとか必要ならデルのサイトから落とさないとダメだけど
2022/05/18(水) 22:47:27.26ID:hlWpCqU2d
実際のところみんな手動でドライバ入れてるのかな。
このモニターただでさえ動作不安定だからあまり弄りたくないわ
2022/05/19(木) 08:41:26.64ID:kezsj2R90
3/14確定組だけど未だ生産中、出荷予定は更新されたけどホントに5月末に届くんかね。
数日の差で2か月遅れもは我慢できても、祭り後に購入した人の方が早いのは許せんわ。
Dellは暗にキャンセルを要求しているのかね?
2022/05/19(木) 12:23:07.66ID:xKXDd7KNa
まだ届いてない人いるのか
2022/05/19(木) 12:32:41.06ID:DGAXMmTa0
>>214
サポートに聞いたという入荷情報が正しければ次回は6/10らしい
大量に入荷するみたいで予約分は全部それで行き渡るとか
2022/05/19(木) 12:47:51.97ID:2HZK0oLpp
その情報が正しければあと1ヶ月位で来るのか
ワクワクが止まらねえ
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ba-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 19:37:23.19ID:sOuEUL+10
>>214
祭り後に注文した人で納入された人はいないんじゃないのかなぁ。いる?
やはり祭りの時の受注分の納入が終わってからだと思うんです。
219不明なデバイスさん (ササクッテロロ Sp69-EjCo)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:03:47.86ID:OLmadJ8lp
6/10は約3000台入荷って情報だったな
入荷時期に関しては今の所ガセってないから6月上旬で激安価格分の受注は全て捌けるんじゃないかな
2022/05/19(木) 23:04:42.30ID:+oZz0tZY0
つまり確定してからずっと表示され続けている6/18納品は正しかったのか
2022/05/19(木) 23:24:58.46ID:0753PRuU0
ガス圧アームに興味あって3000円以下で買ったLoctekのD9でちゃんと取り付けられた
でも高さがないから90°回転は無理だったわ
対応が27インチまでだから仕方ないね
2022/05/19(木) 23:29:44.40ID:vb+S40YY0
浮かすだけだったら安いモニターアームでも大丈夫だったりするの?
2022/05/19(木) 23:35:26.99ID:fY8477lK0
Dell Display Managerってウィンドウ小さくて見辛い
どうにかならんのw
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb0-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:51:25.81ID:HdLaDupp0
民生機でも校正取れる手法確立できた。
これでゲーム機でも十分校正されたHDR表示出来る。
BMDのBiDirectionのHDMIループでLUT当てれるの便利だわこれ
2022/05/20(金) 00:01:37.41ID:Ms2ntanJM
>>224
ゲームの場合は遅延が気になるけど許容範囲?
2022/05/20(金) 02:02:18.50ID:Q1uTkRGRr
>>224
く、詳しく!
2022/05/20(金) 03:30:08.75ID:Q1uTkRGRr
いや、すまん
Twitterみたけど聞いても解らんと判断したからいいや
2022/05/20(金) 07:08:57.57ID:NLhITCh30
色は目が勝手に補正するけど遅延に関しては無理だからなぁ
複数台並べて使うのなら調整しないとダメかもしれんが
2022/05/20(金) 09:01:26.09ID:OJ6ZkczC0
若干釣られ気味のが出たから一応言っとくとそいつDTV板でHDRの独自研究吹聴しまくってボコられてTwitterに逃げたやつ
前スレではTwitterで自分の仕事と言ってるパッケージについて突っ込まれると絶対に言質取られないよう逃げ回った
あと人の仕事をボロクソにけなすが具対的に何が悪いかの指摘すらてら出来ない
Twitterの内容理解できないのは何一つ論理だっつ説明ができてないからだから安心していいよ
2022/05/20(金) 09:17:40.74ID:zISX/4Zr0
なかなかの粘着くんだな
2022/05/20(金) 10:30:37.80ID:2NOTxuQA0
メルカリで9万で売ってるけど買う価値あり?
232不明なデバイスさん (スププ Sd03-Wn+p)
垢版 |
2022/05/20(金) 10:36:19.18ID:o0GK9zgzd
無いやろ
2022/05/20(金) 10:40:30.20ID:OY2xU/lc0
直販価格−リスク=メルカリ価格
と考えたら無い
2022/05/20(金) 11:52:13.40ID:tPLZAdiCr
不良率考えるとメルカリの未開封はただの地雷
2022/05/20(金) 11:54:57.40ID:2b+a6ZqX0
不良品交換出来ないのにわざわざ追い銭して買うアホ
それならちょい高くてもフルサポートの方が絶対良いわ
グラボですら頭悪いなぁと思うのに、モニタ買うとか…
2022/05/20(金) 12:23:07.76ID:4ivjzh2lM
デルはフリマとかで買ってもなんかすれば保証引き継げるんじゃなかったっけ
2022/05/20(金) 12:27:08.41ID:8CdbU/mP0
保証譲渡できるけど不良品交換できないのか?
2022/05/20(金) 13:35:44.26ID:Smw/iMxT0
今12万だからなぁ…
保障なんとかできるならありだと思う
むしろ手数料と送料負担して9万で売る方が無いわ
自分で使えばいいのに
239不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-3yDp)
垢版 |
2022/05/20(金) 14:13:42.45ID:ck3Gr3GJM
g3223qにDPで繋いだらなぜかPCでネット繋がんなくなったんだけど、そんなことありえる?
2022/05/20(金) 14:38:10.86ID:2NOTxuQA0
補償譲渡はできるみたいなんだけど。
未開封で売ってるのは最初から転売目的だったのかね。
80000でいいから公式がもう一回売ってくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況